あー、やっぱこの回か
朝版だけ見てとおちゃこ版見損なった回
ディレクターズカットか。
たまにはノーカット全長版もやろう。
なんの根拠もないんだがふと今年じじい死ぬんじゃないかと思った
>>22
オレの方が先に死にそう。すでにアルコール飲んでるし 北広島といえば、もうすぐ日ハムが来るな。
広島に人気チームがふたつとか、ミラノかよ。
年寄になって、こんな字を書きたいな。
無理だけどw
>>31
怖いよな
隅田川も怖くて東京の東側はあまり行ってない この間バイキングでじじいの話題やってたけど
春旅はあるのか
>>45
北広島市って、北海道の札幌市の隣なんだがw >>49
本当にあの問題掘っていったら再放送も許されないやつだろう。だからとりあえずセーフということでは >>49
早々と どっかの自治体がバラしてなかったっけ? >>49
もう、お手紙の募集の宣伝(締切間近)はしているから、あるかと。 「自転車」「ラン」ときて、BSプレミアムの次の有望コンテンツはなんだ?
個人的には駒ちゃんの「スイム」で。
と思ったらトンネルの画みたら
反対側から車がやってきたとかそんな感じの回か
レイプじゃ無ければセーフ
派遣型セラピスト
誤解しても仕方無い様な気もする
足が遅い子
なんで足が遅いか
一番多いのがね靴があってない子
ボルトだってサイズの合わない靴じゃ速く走れないよ
広島、ほとんど平地無いんだな
そりゃ山沿いに住むしかないわな
>>78
発達障害でグネグネ走る子もくっそ遅いよ(´・ω・`) >>83
五日市あたりの住宅地すげーもんな。
山壁に張付いていて。
マニラかよと思ったよ。 駅弁で欲張って、フグ弁当を買うことがあったが、それはまた別の話(´・ω・`)
>>81
あれはスタンドバイミーごっこやった廃線沿いに走った回、そして廃線が直後に復活 >>96
去年の西日本豪雨の時に、
砂防ダムの下に住宅街ガッツリでビックリした
関東じゃあんな所住んでるのほとんど居ない こういう時、じじいって、本当に、嬉しそうな顔するよなw
JD「私も奥さんの事件についてたくさん聞きたいです」
全然関係ないけど
この間鹿児島行きの飛行機乗ったが座席に個人モニターがあった
>>138
※そして、若くないご婦人たちには、率先して話し掛けられます。 大町にはなにがあるの?
アストラムラインの乗り換え?
スマホ見てた女の子は可愛いけど横でイヤホン外した男はヤバい系かと一瞬
今はどの番組も鉄道施設内で撮影しる時は事前に許可もらってるらしあけど国鉄時代とか昔も許可制だったのか
昔のマスコミは報道の自由妨害するなとか言って一般人にも対して傲慢だったけど
>>184
そのパターンわりに多い。
ジジイだから許されることかと。 45キロかぁ 今なら10キロでも多いぐらいだからなぁ
今年は70歳になることだし、あまり無理してほしくはないね
>>193
ブラタモリの大名行列見ると
今も変わらん >>198
何年か前に、フレームだけで35万ぐらいと
聞いたことがある >>193
今でも街中でロケ?やってる連中は、
「ちよっと入ってくんなー!ゴルァ」みたいなこと言ってるよ。
だったらちゃんと交通整理要員を前後に配置しておけと。 >>202,204
カーボンかな。ロードは桁違いだな 9年使えば高いフレームでも
その他部品にもかなり金かけてるみたいだが
この番組、金をそこそこ掛けているわりには、肝心なところがローテクなんだよな。
豚はトンカツや豚汁呼ばわりだけど、鹿は鹿さん(´・ω・`)
>>211
スポーツカー乗るとスピード出さないと行けないと勘違いする心境 たぶん 昨日の豚汁あまってるけど
餅入れて食いたいけどうまいかな
こういうインディーズ動物園、昔はけっこうあちこちにあったな(´・ω・`)
子供のころ買ってもらった鳥類図鑑を捨てたなあ
目が怖くて
>>236
10人
代替要員込みだと20人ちょっと 広島といえばイヌバーサルスタジオはだうなったんだろ
>>236
その中でも駅弁食えるのは画面に映る5人くらいか… この頃の広島県民にカープが三連覇するとか言って信じてもらえたのだろうか
ジジイの車速どのくらいなんだろうね。
カメラさんのMTBが付いてけてるから20kmくらいなら、ロードで普通に踏んで30kmで抜かすとさっきくらいの速度差か。
>>243
ちょっと変なおじさんが、思い付きや、子供からの夢で作ったものの……って、パターンだな。 今日でも豚汁つくろうかと思ったが、
サトイモの皮剥くのがめんどいなあ。
これを見ていると、しょーへいがまるでアスリートのようだ。
>>267
仕方ない。米国に野球留学していたから
洋楽にかぶれたのかもよw >>17
それは越後トキめき鉄道の教習中の運転士
神回は広報だけでなく運転も車掌もJR西日本の女性社員
総集編で、降車時、手を振ったので、スロー再生で分かった もう7年前か
さっきのかわいい子も母親になってるかもな
名物のあなごめしってこういう形式なのか。
ひつまぶしみたいになっているのかと思っていた。
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / うまそう
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
今では長くても20キロちょいだからな。
30キロ走る映像は、今となっては貴重。
「もみじまんじゅー!」の洋八は今やもう佐賀の人やなあ。
広島では地元民扱いなんやろか?
>>305
「あなごよりおなご」って小遊三師匠かよ >>290
えちごトキめき鉄道の教習生は
ブサかわといわれていたっけ >>304
朝練で24km走りました
ローラーですが(・ω・)っ旦 >>318
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
師匠おめ この間鹿児島できんつば買って
新幹線の中で鹿児島ハイボールのつまみとして食った
新大阪行きで博多まで乗るのに熊本で始発の博多行きに乗り換えた
こんなのまで残してあるんだな
大河ドラマも消してたのに(´・ω・`)
そして、1年後……
自転車に乗ったまま白骨化した、5体の遺体が。
この辺は爺さんとNHKしか居ないのか(・ω・)っ旦
じいさん「303?…ああ、ゲッコーステイトのLFOの」
>>351
白骨の横に自転車を並べてSOSの文字が 東京も今は番号表示になってるけどみんな通り名で覚えてるからちんぷんかんぷん
>>347
○○へ行く道、新道の方の… みたいに曖昧に憶えてるな >>366
札幌や旭川は西3南1
とかなってるけど
正直判らん >>359
枯れ木で作ったSOSの文字の横で、白骨死体とマクロスのテーマ曲が入ったカセットテープが、一緒に見つかるという事件があったな・・・(;´・ω・) 初めて見たけどこの回は何かいつもと演出違うな
BGMとかも
とうちゃこしたらサライでも流してあげたくなるくらい過酷だな(´・ω・`)
>>366
県道○○△△線で覚えてるから県道○号線なんて知らん >>375
あれは法則性覚えるとすげー便利
そっけないってのはあるけど ハァハァいってるけど
100w程度なんだろなぁw(・ω・)っ旦
なにこのツールドフランス
山岳コースよりきついだろ
このシーン取るためにジジイにタイヤ引かせて5kmダッシュさせたからな
お手紙書いた人これ見たら泣いちゃうかも(´・ω・`)
諸般の事情により来週からにっぽん縦断電チャリ旅になります
毎日トレーニングしないとヒルクライムはキツいだろうな
煙草吸って血管縮まってるだろうによくこれで血管詰まって脳や心筋梗塞ならないな
>>396
もう徳光みたいに寝てるか、おにゃのこに声かけてるかさせてやりたくなるな(´・ω・`) いつものようにスタッフ残してさっさと行く正平ちゃん
電動のスポーツチャリをどっかのメーカーがプレゼントしてあげて
(´・ω・`)無理強いは言わないから、またここの安芸太田の激坂を登って欲しい
今墓の宣伝電話がかかってきて
パンフ送りますとのこと
でも住所と名前が違ってた
これ最後にチャリオを停めて正平さんがトンネル内を走る日かな
_ノ⌒ヽ ♪
♯ / )∧∧
♪. / /(・ω・`) 。
/____/ヽ⊂ と )||
|_____|二ニi .ノ_||
| |l || | |l ||∪|: :|
_|_|l_||_|_|l__||_|:_:|_
>>483
夢墓石なら空気で膨らませるだけ
僕も両親に送りました 軽トラだったら映画のメッセンジャーみたいに掴まって上るとかできたのかな
日没に間に合った
お昼食べてから何キロ走ったのかしら
お昼までに30といってたが
>>491
1度早朝の真っ暗闇の中スタートした時あった (´・ω・`)この付近の道路も去年の7月豪雨で寸断されてたんだろうか
>>507
もう、深夜スタートはあれっきりだったな。
去年か一昨年は沖縄で、超早朝スタートはあったけれど。 >>513
冬至までは暗くなるのが速いけど
明けると明るくなるのが速い気がする >>532
沖縄
朝にしか見られない自然現象見るため 徒競走は、タイムで組を決めるからいつも何位とかにはならなかったな(´・ω・`)
★ラグナの天体→水天,ティールの天体→火天,ソール(オーディン)の天体→風天,パゴスの天体→地天
★生命の樹の横の四つのセフィラ=テトラグマドン=ラグナ,ティール,ソール(オーディン),パゴス
●ニダヤコダックは、月のアブラメリンで、悪いコダックを美人に偽装してこちらに送ってるね!
●2019/3/2の11:25に女切れコダック(阿部定コダック)がこちらに向かってきた。ケテルから!
●蝿悪魔の弟&明石家さんま&ニダヤ&カンバラシュウ&MRTは、排泄のアブラメリン&テトラグマドンで、
私に糞隗と舌打ち+女除け臭+出っ歯コダック集団を与え&女要素を奪った!
Mラグナ<生命の樹;テトラグマドン;横四つ>宝石⇒◆不明!†守護天使◆不明!
肉体⇔◆不明!天体→水天
Nティール<生命の樹;テトラグマドン;横四つ>宝石⇒◆不明†守護天使◆不明
肉体⇔◆不明!天体→火天
Oソール<生命の樹;テトラグマドン;横四つ>宝石⇒◆不明!†守護天使◆不明!
肉体⇔◆不明!天体→風天!(ソールの別名はオーディン)
Pパゴス<生命の樹;テトラグマドン;横四つ>宝石⇒◆不明!†守護天使◆不明!
肉体⇔左脇!天体→地天
>>513
11月の末でこの感じか。
そういえば、昔、栃木の唐沢山の隣の山登ってて道に迷ったときに
三時過ぎでもう暗くなってきて泣きそうになった。あの時冷静に来た道戻ったから遭難しなかったけど、
パニクってショートカットでもしようものなら完全にアウトだったんだろうな。 (´・ω・`)忍者の子供が、毎日毎日ツルの樹を飛び越えそれから数十年立ち、ついに
>>544
へー知らんかった(´・ω・`)
ぐぐってみるは 地元民には赤トンネルの怪、みたいな話が伝わってそうな(´・ω・`)
「一度そのシルエットに追いついたのですが、母ではない恐ろしい女性の姿になりあわてて逃げました」
>>564
千葉の被災地行ったらむしろ橋が転がってた 田舎の学校なんて誰も行きたがらそうなのに希望だしても無理だったのか
>>507
調べてみたら、35日目津軽半島最北の駅 三厩(みんまや)駅のプラットホームかな。 そ、そうか、仕込みじゃなかったのか(; ・`д・´)
自転車を捨てて真っ暗なトンネの中へ走っていくとか、
どこのインディーズ映画のラストシーンだよ。
(´・ω・`)ちょっと前、老朽化したトンネルの天井から土砂がドシャーと
まあプロデューサーの発注でどっかのゴーストライターが書いてるんだろ。
視聴者の手紙で企画があがるなんてありそうもない。
>>602
ガチだぞ。
小学生からの手紙も採用されたことがあるし、
たまにポエム的な、聞くに堪えないお手紙もあるからw おはようございます
今日はアイスランドに来ています
Ⓒⓒ∴✡️】
【おおおyⒸ∴お✡ああyあⓒああN】
2019/3/2の夢@すぐに忘却A雪道の高速道路等を車で移動し途中立ち往生したので見知らぬ人に
救助時に自分の車に別の見知らぬ同乗者を確認。パソコンゲームに大量のキャラ流入し女キャラ
が会話をどう返答していいか分らずはいと返答。婆さんの声でアフロで弱らせるか?らしい声。
@朝A正午(2019/3/2夢考察▼Aテトラグマドン&エンピール&ロゴス&エンノイア使用!婆さん=フトマニの霊)
トンネルで走る練習なんて良いお母さんだね
ほのぼのしますた
うさぎ跳びもだけどアヒル歩きみたいなのもやったなー
次いつくるか分からない津波に今の技術や感性で堤防作っても無駄だな
ここは半島が津波で島みたいになっちゃって孤立したから
橋代わりに作ったとこ
>>701
来週末、地元では けっこうな距離の高速が開通するわw >>704
それもたのしみ
車の流れすっかり変わりそうだよねw