◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専 ワッチョイ ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760622450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専 ワッチョイ
http://2chb.net/r/livebase/1760607301/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
最後の最後で岡田彰布が浅野を推して指名
実はスカウト陣が推してたのは最初から森下翔太
阪神スカウト陣を舐めたらアカンよ
うちの水野たちとはレベルが違う
阪神のスカウトはマジのプロ集団
>>4 うちってお前味噌じゃん
打撃フォークちゃん
くやしいけど、阪神のくじ運も含めて黄金期が来てるのを認めざるをえないな
暗黒期の揺り戻しで、何もかもうまくいってる。
逆に我が軍は、昭和平成のやりたい放題の時代のツケを今払わされてる感じ
駒田「新しい体制で行きたいからと言われたので辞める事になりました」
二岡、駒田を切り捨てて、長野以外のアラフォーはそのまま
稚拙なミスを繰り返す増田大もお咎めなし
からのマエケン、柳、則本獲得調査
本当阿部が怖いわ
大雑把な攻撃野球のカラーが同じ巨人横浜が1番面白いのに
褒め言葉ではあるけど日シリ締まったつまらん試合なりそうだなー
>>11 ソフトバンクが勝つと思うよ
向こうは常時150以上出す先発と155以上出すリリーフしかいないからパワー系にめっぽう弱い珍には打てんよ
明大小島って東海大相模出身なんだな
東京六大学でBB/K1.75って宗山より遥かに格上の怪物じゃん
当たりは間違いなくスペランカーの立石じゃなくて小島
こんな見え見えの天才打者をスルーとか頭おかしい
>>14 いや、阪神だろ
スピードガンとか関係ない
中大時代は阪神森下翔太以上の飛距離 JR東日本・高橋隆慶 勝負強さ追求し課題克服 (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d942f00218318f72cd66bb6afacb3df16737859e 中大時代の打撃練習では1学年上の森下翔太外野手(阪神)以上の打球飛距離を誇りながら、肝心の試合では打てない、当たらない。
転機は昨年3月JABA東京大会。ENEOS阿部雄大投手(25)から1発を打ち「思い切り振らなくてもホームランが打てた」と実感した。芯でボールを捉えることにこだわらず、確実性を上げることに時間を割いてきた。
今季はオープン戦を含めて11本塁打。「体が大きいのでホームランアーチストと言われがちなんですけど、低く、鋭い打球で内野の間を抜くのが理想」と考えはブレない。
目指すのは「中大時代の先輩の森下さんや牧さんのように勝負強さが売りの選手」だ。
尊敬する先輩たちと同じ右の強打者。名を売る準備はできている。
やっぱり小島とった方がいいよ
阪神狙ってる方を取ろう
近藤は間に合うんだっけ?
間に合うならバンク
間に合わないならわかんねえな
小島と高橋両取り行けそう?
ぶっちゃけ高橋の順がよめない
下位で余裕ってのもあればハズレ一位とかもあるし
阪神もどうせ蓋開けたらドラフト1位立石だよ
小島なんて左の鈍足で守備位置もままならん奴ハズレ1位から2位ぐらいやろ
最近相模から東海大じゃなく明治行く選手増えている気がする
普通に立石でOK。「令和の王貞治」西村瑠伊斗指名すれば4番打者に10年困らないって言ったやつの言うことは信用ならん
ま つまんないシーズンらしくあっさり決まればいいんじゃね
珍は森下が決めたのか
イキりやがええ選手なのは認める
ゴリラはムカつく
>>27 立石、結構あどけない顔してるのな。
もっとイカついイメージだった。
アサヒにサイバー攻撃があった影響でCSのビール掛けは無理かも知れんのか
まぁ1位チームが進出なら別にせんでもええよな
アンタら
浅野はフルボッコにしといて畠は祝福するって
何か矛盾してないか
>>29 イキるくらいのやつのほうがいい。浅野はマジメ過ぎ
浅野はオフに意識高そうな先輩に着いて行って自主トレしろ
まだ若いからどうとでもなる
巨人は立石特攻
でも大当たりは相模出身の小島で来年巨人ファンが発狂するのが目に浮かぶ
というか、蝦名下げてどあいを使えや
クソリーゼント
というか、なんでオースティンいないんだよ?
おっさん来年4年目やで?
最近4年でクビになった高卒ドラ1がいたな
>>35 珍は捕手が高齢化してるから小島に行きそうな予感がする
>>32 畠を見ていると、四隅のコントロールより、出力を上げてゾーンで勝負する方が正しい気がする
ドラフト会議の各球団の指名読み上げと箱根駅伝予選会の結果発表の読み上げはドキドキする
またハメ負けたのか悲惨だな
CSで勝ちたがって珍の犬やりたい馬鹿いたけど信じられんわ
田中森田横川で犬するの見たいとか
CSでビールかけ実施出来ないってニュースになってるが、
最初から優勝した阪神はやらない
DeNAはやる気満々
なのが笑える
最近の高卒野手とか上位で取って主力になったの村上小園ぐらいだしな
後は思ったよりショボいのばっか
中村藤原とかもお前出てくるのに何年かかってんだみたいなのも多い
岡本抜けるのが決まってたのに浅野を指名してる余裕はなかったな
ハラアベ時代に延命するようなドラフトいらんわ
来季はどうやってもアベクビだから当てていいけど
>>12 俺も信じてる
ただ阿部慎之助という敵が邪魔だ
ソフトバンク余剰戦力すぎるな
これで東浜とか余ってるのもったいなさすぎる
何もかもが上手くいかなかった今年だと阪神立石で巨人は外れ1位藤原とかありそうだな
そうなったら来年のオープン戦まで巨専の来なくなるぐらい萎えそう
マー君森田横川みて
ソフトバンクの先発陣と対するのはキツイ
横浜の東竹田ケイなら
ぜんぜん見劣りしないだろね
これは阪神日本一かもね
令和の長嶋だな
森下翔太のポストシーズン通算(CS日シリ)成績
打率.364(55-20) 3本 14打点
出塁率.435 長打率.636 OPS1.072
侍ジャパン通算(アジアCS,プレミア12)
打率.385(39-15) 2本 10打点
出塁率.469 長打率.615 OPS1.085
まーた森下かよ
こいつくらい打つ奴はどの球団でもそのうち出てくるけどこいつほどいい所で打つ奴見たことねえわ
>>43 四隅理論は球審に左右されちゃうもんな…
それでなくとも巨人は辛い判定になりがちなのに
王手かかってたら毎日ビール用意する必要があるから厳しいわな
アサヒがこういう状況で他社も余裕なくいっぱいいっぱいみたいだし
3番吉川や泉口じゃなぜ弱いのか
ホームランの圧がないからです
メジャーから声が掛かるほどでもないし、阪神で歴史的な選手になりそうだな森下
'22年ドラフト後
森下と浅野比べててごめんなさいしないとな
森下てルーキーで日本シリーズ打点王だっけ
こんなのもう出てこんだろ
二遊間の吉川泉口を3番にするしかないぐらい面子がショボいし仕方ない
外野手が打てなくて1塁を下位に置いて我慢起用してる球団だしな
右翼3塁1塁で中軸が組める阪神には勝てんよ
>>70 ホントに打線が弱くなったなぜかというと本質的な問題
時代でメジャー志向が高まり相対的に読売巨人のブランド力が低下した
ドラフトでは有力選手がパリーグや他球団にホイホイ行くようになったし
FAトレードでも強打者の強奪ができなくなったからだ
来年は開幕スタメンに石塚三塚でいいよ
阿部の事だし坂本丸なんだろうけど
それじゃ一生5割と3位が目標のチームから抜け出せないのに
バルちゃん来年もやる気満々だな
2年契約でよかったな
菅野の代わりが居なかったように岡本の代わりはおらんな来季もアヘ単打線でチュニドラより弱くなるかもな
指導次第で良くなるのかな浅野は
別にでかいの期待してるわけじゃない
コンスタントに2割台後半打てる中距離ヒッターでいいんだよ
あと守備を改善しろと
森下も1年目の夏くらいだったか全然打てない守れないで阪神ファンの連中からボロクソ誹謗中傷されまくって、しまいにはベンチで号泣してファームに落とされてたがな
そこから這い上がってきたわけで、入団してから別にずっと順風満帆だったわけじゃない
浅野も頑張らないといけない
どう見てもみんなイキイキしてる、うちは軍隊みたいな表情も固い、何かしくったら即懲罰
浅野はまだ猶予あるけどハギこそ死に物狂いでやらんと消えるわ
後5年ぐらいは阪神対ソフトバンクの日本シリーズかな 他の10球団はお呼びでない感じだな
1番若手使ってない巨人が1番未来無いか
全員5ツールや器用ってわけじゃねえんだから普通に打たせりゃ良いのに
采配介入して盗塁成功率57%(12チーム最下位)でランナーぶっ殺して
序盤から四球取っても初球バントで相手投手楽にさせて大量点の可能性をみすみす手放しかつアウト献上して
そりゃ得点数減るでしょ
浅野は報知の記事にもならなくなってるよ
こんな逆境から来年違った姿見せられればたいしたものだけどな
巨人だからだめそう
9月のスタメンとか丸以外ほぼ毎日20代だけだったぞ
若手は使ってるがな
まあ岡本いなくなったらヤクルトよりはましってだけの球団になるけど
浅野はね、せめてイケメンだったらまだ救いあったんだがね……
>>91 逆によかったろ
小林みたいに変なファンがついてファームの成績も見ずに不当に干されてるとか言い出したら地獄だぞ
まあ広島3連覇の時の絶望感に比べりゃまだまだ
あの時は今よりはまだFAまで待たなきゃの雰囲気強かったけど今はポスティングでメジャーがもっと早く主軸引っこ抜く
【巨人】増田陸がCSメンバー外の悔しさ語る「継続力が自分にはないんやなって。来年またやり返そう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3c9d3944921198fcfbff837ee31c5f6d859a82 陸はフェニックス行かなかったんか
リチャードが行ったから、行っても出番あんまりないか…
>>11 >>14 優勝同士の日本シリーズとしてはいいかもしれないけど、
このままではDeNAの立場がない
せっかく1点リードまでいったのに同点に追いつかれて森下のHRで負けちゃうんだから
6回には元巨人の畠が2番手として登板。巨人でともにプレーした経歴の中田氏は、畠に「気持ちがあまり強い子ではないので、ここは自信を持って投げてほしい」と、正直な話でエールを送る珍しい場面があった。
畠は先頭の牧に四球を与えたが、その後は抑え、1回無失点でお役御免。林からは空振り三振を奪った。中田氏は「気持ちがこもっていました」と納得の解説で、成長を“喜んでいた”。
気持ちがあまり強い子じゃないのが巨人にはまだゴロゴロ残っているのがねえ。
例外は伊織と大勢くらいか。
内野はまだ中山みたくコンバートって手段があるけど外野は潰しきかないし外したら終わりだな
浅野萩尾と上位で続けて取っちゃったけどどうするんだろうな
日本でPSやりたいなら4チームの3地区制にして1つワイルドカードでトーナメントすればいいのにな
そんなにセリーグパリーグの括りが大事かよ
セリーグCSファイナル優勝チームが13連勝中(巨人除く)
2018年広島が3連勝
2019年(巨人3勝1敗)
2020年(巨人CS開催無し)
2021年ヤクルトが2勝1分
2022年ヤクルトが3連勝
2023年阪神が3連勝
2024年(巨人2勝4敗)
2025年阪神が2連勝中
なんか森下上げ上げされてるけど、昨年のプレミア12の台湾に完封負けは忘れてない
ベスメンではないとはいえダメだろあれは だから今年のWBCは監督含め不安でしかない
浅野には全く期待してないどころか地雷判定してたんで嬉しいくらいだわ
少しでもまともに批判すると信者がチンカス扱いしてきて印象悪い
立石さえ当てたら史上最低の監督その2を許してあげよう
来季までね
ラミちゃんの甥っ子サッカーやってて元PSGユースとかガチのアスリート家系なんだな
>>105 パ・リーグも2年連続ソフトバンクがハムを3タテ寸前だし。
こういうのを見せられるとあんまやる意味無いよね。
むしろ巨人のファイナルは面白いのかも。
>>104 それはもうチーム増やすしかない
今2軍に2チーム増えたけどさ、ああいう地域いずれ1軍にも球団置く気満々なんだろ
>>109 これか
なぜ阪神は予定なしなのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7dff378463e4beb6d44f629737df716c122867 【独自】プロ野球でビールかけ実施困難に 祝勝会恒例、アサヒ問題で
実施予定のない阪神以外は代用品の調達などの対応に追われた。
ソフトバンクは米大リーグのようにシャンパンへの変更を進めているという。
>>113 こういう時こそDeNAに勝ってもらうしかない
せっかく昨日いいとこまでいったのに
>>115 普通じゃないの?
CSなんてただの前哨戦だし
ふつうに優勝チームが勝ち抜けるシステムなのにどこかに何度も敗退するまぬけチームがあるからいけない
すっかりお笑い球団に成り果てた
>>118 普通・・・なのか?
やりたい球団はやりたいでしょ
>>119 それ考えると2020年は無条件で進出できてよかったかもしれんが、
なぜパだけはいつも通りCSをやったのか謎だった
>>119 パだってソフトバンクも何度か負けていたじゃない、旧プレーオフのときさ
誰とは言わないけどメジャー行って全然ダメだった投手が戻ってきて
NPBであっさり先発ローテ張ってぽんぽん勝てちゃうってなんだかな
NPBのレベルそんな低いと思ってないのに
>>126 いや低いだろ
ケイジャクソンデュプランティエグリフィンのメジャー成績見れば分かるだろ
マイコラスみたいなのもいるけどさ
>>115 巨人はやった
犬ルトも
阪神広島中日はやらない
>>117 引退するまで浅野擁護しそうだなオメー
実力主義の野球で身内かよw
間違えた
>>125 優勝からのCS勝って胴上げは巨ヤ
やらないのは中神広
>>129 珍カス乙。巣に帰って前川でも応援してろ
CSとかいう何の称号も得られない催しでビールかけなんかすんのか草
広島に原爆煽りしたりヤクルトを犬呼ばわりするのなんて珍だけ
明治の小島は一本釣りできるんか?
打撃センスは抜群や
浅野信者って中山アンチやってそうな雰囲気だな
見る目がない連中は全てに共通するだろう
ろくな先発がいなさすぎてドラ1投手行きそう
マジで伊織しかおらん
岡本ポスなんて話が出てくるぐらい球団も来年は諦めてるしドラ1は野手だよ
次の監督のためにも主力野手をなんとか増やしたいしね
即戦力投手取って来年勝負だーとか阿部しか考えてないよ
フロントはもう新監督のために動いてるはず
>>125 しなかったときあったね、落合政権の時の中日とか
>>128 >>130 やらないのはやっぱり方針なんだろか
Xでは阪神応援してる巨人ファン多いが、ここは一貫してアンチ阪神だな
流石年季が違う
小島取っても
丸
泉口
キャベッジ
リチャード
甲斐
中山
小島
吉川
投手
打線に左5人、右リチャード甲斐って歪な形になるぞ
しかも小島は足おせーしまたアヘ単の左が加わるだけ
来年は開幕からスタメンに右の立石と石塚にいてほしい
>>146 アンチっていうか、去年のDeNAの勝ち方見たらまた下剋上が見たいじゃない?
左打者ばっかになるからハギやマスリクに死に物狂いで頑張って貰わんと
近年巨人でポストシーズン男っておらんよな
全員大谷みたいに打たなくなる
>>86 BB/K0.34
木佐貫スカウト担当
見え見えの地雷やんけ
>>152 ポストシーズン試合日やゴルフ日本シリーズの時期はネタ来ないよね
>>147 小島はメチャクチャ欲しい
スペランカー立石とか劣化激しそうだし
本当にいらないのは丸と甲斐
うちに必要だったのは畠だったかもな いい投げぷりよ。
競合しても立石にいくだろう。
ポスト岡本は急務。キャベも来年いないとほんとにリチャード頼りになる。
立石なんて当たる訳無いしセカンドプランが大事だぞ
今のスカウトその辺のリカバリー能力ゼロだから怖いんだけど
森下のさよなら今知ったわ
阿部ならバント(笑)してただろうな
ケイとデュプランテ欲しい
補強ってライバル球団から取ると何倍も効くからな
ハッキリ言って三浦番長が辞めて阿部が辞めない意味がわからない
メジャーを目指す選手は当然になってきたし日本もWS並のトーナメントを用意して欲しい。
4、5、6位が寂しい
>>164 5年間でリーグ優勝ゼロだからな。この事実は大きい。藤川も「監督してまずリーグ優勝するのが目標」って言ってる。
>>156 シーズンで規定投げる先発の畠なら必要だったな
阪神に最近苦しんでるのはピッチャーが悪いのもあるけど岡本が甲子園でホームランほぼ打てなかったからだろな
村上佐藤森下牧細川は甲子園でもホームラン期待できるのに。岡本メジャーほんとに大丈夫?
よそのスレあちこちで浅野森下で蒸し返されとるヤメタレやワイなら鬱病になりそうやわ
どうなるか知らんけど今年のドラフトに賭けようや
エリーは当然としてケラーもか
岡本ポスティングするならその金でそれなりの外国人頼むわ
ケラー退団か
まあ32って思ったより歳だしシーズンフルで計算できないとなるとこうなるか
ケラー放出かあ
去年の時点で危うかったみたいだしなあ
バルドナードは複数年だからウォーカーみたいにトレード放出だろうな
またソフトバンクから2人貰いたいわ
ケラーは個人的に残念だけど
敗戦処理に5億も10億も突っ込むのは見てられんからな
バルドナードと活躍しないあいつはどうでもいいわ
阿部の解任だけがないのが不自然でならんわ
まあ対応できるか知らんけど新外国人はそれはそれで楽しみだからいいわ
昨日の阪神のハイライト見てると
そりゃ勝てないわって痛感する場面が多すぎる
守備にしてもフォローに入る判断と行動が早いし完璧だし
森下がキャッチしたからホームへ走るのを改めた横浜にしても
こっちはそのまま走ってアウトにされていたビジョンしか見えない
何もかもうまくいってない
バルドナードの複数年契約はマジでなかったわ
去年の後半戦ボロボロだったのに
杉内のお気に入りだったからか
>>178 オリのエスピノーザとマチャドが流動的みたいだから退団したら欲しい
>>146 阪神応援するとか何だかんだ巨人ファンはウイング席の件根に持ってそうだよな
人権無視された的な
巨人にはイケイケな選手いねーから短期決戦弱いんだな
失敗したら阿部が文句言うからだけど
流動的ってのもな
グリフィンがメジャー出戻りしたいのに無理で残留なってもまた来年サボりそうな気しかしないし微妙だな
>>185 短期決戦でも打つのは中山だけど阿部はいつも通り冷遇するからな
先発でエスピノーザとハワード
中継ぎでマチャドを獲得出来れば問題無い
中日マラーも退団なら中継ぎとして拾いたい
またアベガーだよ
たまにはアベガー活動休んだらどうだ?
こいつらも病人だな
w
あんな冷めた雰囲気とダルそうな態度で監督していたら
選手の士気も上がらんよ
いやいや内心男の癖にネチネチしてるのが阿部の嫌らしい所
で人並の欲望はあるから贔屓とお気に入りにはとことん甘い
最期はいきり散らかして逃げるww 覚悟決めてる藤川と一緒にしちゃいかん
バルドナード残留でケラー首は契約のアヤだよな
どう考えてもバルドナードはケラーより使えるとは思えん
球団とファンもこんなイキってブスブスしてる小心者に
執着すんなよなぁいつも怒ってる癖に肝心な時は逃げるのが売りなんだから
監督力が藤川らと違いすぎるんよwwww
阿倍みたいな無能をサっとクビにできない。温情ばかりの甘ちゃん経営
プロが聞いて呆れるわ。阪神のフロントは切るとこ切って今の結果
二岡とか長野がいなくなるなら阿倍も切るのが普通だろ。責任?責任なんかとるわけないだろ!
藤川と阿部見てると吉村と玉木見てるみたいだわ
阿部がボーッとしてるうちに藤川がとっととチームの課題整理して強いチームを作り上げてしまった
トップは決断力、行動力
戸郷がダメなら使わない、外人が働かないなら獲ってくる、調子のいい若手はどんどん使う これやってたらこんなに差はつかなかった
阿倍来年も続投で選手らのモチベーションがた落ちw
結果が物事を語るんだよw地獄のBクラスになる前に
さっさと解任! 阿部のどこらへんがオーナーは気に入ってんだ?
キャプテン制度復活した方がええんでない?
岸田キャプテンや
グリフィンもほぼ退団でバルちゃんは計算に入れてない
ライマルキャベッジだけだから4人ぐらいいきそうだな
阿部は野球経験実績知識能力はともかく
人として終わってるからな
これは指導者として致命的だよ選手のモチベが上がらない
むしろ下げる一方の言動している
ケラーいらんに決まってるやろ 敗戦処理の助っ人枠なんかいらんのや 先発助っ人取らなきゃいかんのに残しても仕方ない なんならバルドナードも切ってほしかった 何を複数年契約してんねん
グリフィンも二岡駒田と同じで阿部に嫌気さして帰ったからな
球界の明主様も阪神様からは強奪しようとしても拒否されるから
今後3年は阪神が独走するだろうな(笑)
丸と岡本いなくなるのに近本、大山取れないのは巨人の衰退を感じる
マエケンと柳とかしか補強出来ないのも時代の流れやね
ドラフト競合で獲得の黒歴史
辻内、大田、松本竜、浅野、西舘
大成したのは松井秀だけ
今年は1本釣り狙ったほうがいい思う小田平川とかな
ケラーの契約は相互オプションついてるとかいう報道もあった気がするけど行使しなかったんだな
あのくらいのポジションなら日本人にやって欲しいけど既存戦力だとあんまり出来そうなやつがおらんな
>>211 あかんすよしてる悪の帝国のくせになに言ってんだよ
巨専のおすすめ大卒野手は誰?
小島 .346(217-75) 07本 BB/K 1.75 東京六大学
松下 .289(232-67) 12本 BB/K 1.23 東京六大学
立石 .339(230-78) 15本 BB/K 1.00 東京新大学
平川 .317(139-44) 07本 BB/K 0.80 仙台六大学
小田 .260(308-80) 09本 BB/K 0.62 東都1部
秋山 .286(364-104) 12本 BB/K 0.44 愛知大学
谷端 .303(221-67) 07本 BB/K 0.36 東都1部/2部
山形 .310(126-39) 07本 BB/K 1.00 東京六大学
池田 .257(183-47) 06本 BB/K 0.65 東都1部/2部
エド .229(293-67) 10本 BB/K 0.64 関西六大学
宮下 .240(250-60) 05本 BB/K 0.27 東都1部/2部
ケラー退団はまぁしょうがないけど、もうそれなら違約金払ってでもバルドナードも切ってほしかったわ
サイドも全然だし先無いだろ
報知がヘルナンデスとケラー退団と書いてるから確定なんだろうけど、サンスポの朝刊記事ではヘルナンデスは退団確定でケラーは今後の補強の状況次第って書いてるな
今年のケラーは勝ちパで使えなかったから切るのは妥当かな
バルドナードもそうなんだがなぜか複数年契約しちゃったし
ケラー退団ってことはもう新しい助っ人見つかりそうなのかね
>>200 そう。野手の若手は使ったとは思うけどね。ただ丸やヘルナンデスに固執しすぎたかな。
投手は戸郷中川に固執したのはいただけない
>>188 中山2年連続CSでHR打ってんだよな
こういうタイプは貴重なのに、なぜ阿部は冷遇するのか
巨人やキャベッジライマルのインスタフォローしてるウィックか?w
戸郷に固執して使い続けていた理由って何だったんだろ
まぁ別に珍じゃないけど浅野はどんなに頑張っても森下を超えることはないと思う
おそらくここの90%もこの意見には同意するとは思う
>>232 今の森下限定したらね。
森下も怪我したらダメになるかもしれんし。
ただ浅野も腰痛持ちで、守備が下手くそだから
これ以上は望めないかな。
気持ちの強い選手が欲しいな
まずタイプも年齢も違うし比較なんて考えた事もない
萩尾ならまだ分かるがw
阪神ファンも浅野外して森下でよかったと言ってるだけで比較なんてしてないだろ
大した離脱もなく上手くいった藤川
岡本離脱等怪我人続出で上手くいかなかった阿部の差だよ
浅野が比べられるのって同い年の松尾とかじゃないの?
打撃も守備も一軍で使える目処が立ってる松尾とじゃかなり差がある印象だわ
ケラー、エリー退団 まあ当然
グリフィンは流動的 メジャー関係するから 予想通り
グリフィンは残しとけよ
一軍いたら戦力になるんだから
>>204 先発と岡本の代わりは必要
獲れなければ石塚とか荒巻使え
来年絶対中継ぎ壊滅するのにケラー切ってる余裕あるのか疑問
一年通してフルで活躍してくれる助っ人取れるかわからんのに
ただし1年契約だろなグリフィン
この3年間ローテ守ってないし
複数年契約のオファーはできない
1年契約で年俸高いオファーかな メジャーの金額次第
>>236 そんな浅い差じゃないよ
野球の質から球団の方向性から何もかも差をつけられてる現実を今年思い知ったよ
目を覚ませ巨人軍
浅野は近藤のようにさっさとヘルニアの手術に踏み切った方が良いんじゃないの
爆弾抱えてるようなもんだし
ケラーが阪神に戻ってやられませんように
うちはほとんど打てない
ケラー、もう33だからな
リリーフでこれは怖いよ
中川も32だし同じく怖い
>>238 森下佐藤で華がないならNPBで誰が華あるんだ?
>>253 柳町?牧ワロタw
牧は岡本と大山と同じ類だろ
悲しいニュースしかないんだが
ケラーグリフィン消えちゃバルちゃんは残りそう
ケラーは妥当だし、グリフィンは薄々分かってたろ
メジャーからオファーあったんだよ ただ金額次第よ
メジャーはバカじゃないから1回もローテ守ったことないグリフィンに複数年契約のオファーはしない 単年オファー
巨人の金額次第
インコース厳しく攻められるとイキリまくって投手に圧を掛けてくるような奴だし確かに華あるわなw清原みたい
華って顔がいいことが大前提でしょ?
スター性とはまた別だと思ってるわ
中山オフに
1.左投手を克服したい
2.センターもできるようセンターにもチャレンジ
センターできたら凄いがな ライトとセンター
ケラーは絶妙に信頼感なくて使いにくいから分からなくもない
なんかグリフィンって巨人とは噛み合わない感が否めないよな
契約だから仕方ないとはいえ、今年ケラーより仕事してないバルが残留ってなぁ。ケラーも厳しいけどバルなんてもってのほかだろ。
>>260 華とスター性は全く一緒だろメジャーで言うなら大谷誠也朗希
駄目なら使わなきゃいいだけ
今年も大して使ってない
阪神とソフトバンクの日本シリーズになりそうだ
それぞれ試合見てたが、似たチームだな
投手中心の守備固いチーム ほぼ同じチーム
中山台頭戦力はガス欠ベテラン丸ぐらい追い出さなきゃ!
浅野その他外野は常に情けなすぎる
増田陸は岡本抜けるから普通に戦力やろうなぁ
岸田は後半しょうもなさすぎた。リードは小林甲斐のほうが余裕あるんやろなぁ
ソフトバンクが投手中心の守備固いチーム?
阪神みたいな今年だけのノンぼりと一緒にしないでくれよ
今年は横浜とか脇役がでしゃばらなくて
ようやく1位同士の白熱した試合が見れるのか
巨人はなぜか芋臭いタイプが多いわな
岡本 岸田 浅野 戸郷 西館 石塚まだ他おるけどな
今の時代WBCスタメンで出ないと華は出んよ
サトテルが村上岡本に劣る最たる理由がこれよ
阪神勝つよ
有原上沢は阪神は嫌がらないしソフバンのスタメンは阪神に負けてる
モイネロはあれだが今の阪神は試合に勝つチームなんだよ
本当の常勝チームになってきた
ここからカス番長すらいなくなる落ち目横浜ごときがまくったら
さすがになんらかのシナリオが裏で動いてるんやろなぁ
今年は森下の勝ち、浅野の負け それは認める
去年は浅野の勝ち 浅野の満塁ホームランないなら優勝ない
珍ポジしてる珍カスうぜえな
日シリでストレート負けしろ
もう1人の佐藤、相当ヤベェ奴だなソフトバンクのドラフト1位
日本シリーズ、ソフトバンクのホームから始まる
ソフトバンク、ホームだと後半は34勝1敗だからな
グリフィンのサボり癖は今年だけじゃないからな
3年間そうだった
外国人助っ人なんかキャベツが当たりになるレベルだから、
野手を補強でなんとかするのはもう無理だな
もし、中山がセンターできたらホントに凄い
ダメでもライトでいいが
ちなみに阪神、交流戦でソフトバンクに負け越し
しかもホーム甲子園で
>>278 認めるところは認めてそこから考えないと
ああいう場面でホームラン打てる選手に
いちゃもんつけてもしょうがない
これ以上ドラフトでちびっこ軍団集めないこととかそういうところから始めないと
言うても日本人野手で17本ホームラン打てるのが何人いるんだって話よ
平均102マイルとかメジャーは凄いな
戸郷、山崎笑
グリフィンが退団確定じゃないのはメジャーで良い契約がないんだろうな
昔阪神にいたメッセンジャーとかもメジャーより阪神のほうが良い契約だったから残留したと言ってたし
何も悪い事してないのに
ココで何故かフルボッコにされていた浅野が可哀想
>>292 悪いことしてないのにフェニックス呼ばれなかっただろ
今年は宮崎での秋季キャンプが無いから
新しい組閣は間もなく発表されそうなのか
岡本がいないと終わりって野手をなんとかしないといけない
巨専おすすめの大卒投手は?
ドラ1投手候補(巨人スカウト視察)
藤原 奪三振率11.42 四死球率4.80
遠藤 奪三振率4.68 四死球率2.76
鈴木 奪三振率7.41 四死球率2.29
河上 奪三振率6.82 四死球率4.68
櫻井 奪三振率8.47 四死球率1.87
毛利 奪三振率8.48 四死球率2.60
その他候補
田和 奪三振率9.40 四死球率5.46
中西 奪三振率9.31 四死球率3.10
三奈木 奪三振率8.40 四死球率2.63
伊藤 奪三振率8.37 四死球率3.10
腰痛い痛いをなんとかしなきゃ無理でしょ
岡本も四年目までは腰痛い痛いでこいつ無理だなってなってたし
浅野イップス知れ渡ってしまったから本人も悩んでるだろうな
ヘルナンデス使いもんになんない
あと外野だから、楽天の辰己取る気なんだろ
正直キャベツもいらねえんだけど、1年で弱点改善さたりするの?
腰に負担かけないようにするには体重減らすしかないだろ
中年のおっさんみたいな腹してた時もあったわけで
>>292 どうせ珍カスが舞い上がって浅野を誹謗中傷してたんだろ
浅野より二軍で活躍している三塚をなんとかしねえとな
腰なんて2年前の話だろ
練習してないだけよ
森下みたいに野球バカになれ浅野
ケラークビにしてバルドナード残す意味は?
あんな四球男イライラするから要らんよ
左の中継ぎは困ってないからクビにしても構わん
浅野はDHでいいんじゃね?
守備やらかすから打撃に専念させたら
>>305 今の個人的期待度は三塚>宇都宮>浅野>ティマかな
FAのプロテクトはベテランほとんど外れるな
田中将大、中川、小林、大城、坂本、丸
まぁ全員どこも獲らないからな
まあ監督がガチャしかやらないから若手は育たんよな
そのなかでもリチャードだけは外されないし
グリフィンは手を抜いてたか
ロッテの佐々木朗希みたいな感じ?
【独自】ソフトバンクドラ1佐藤直樹が婚約者への顔面殴打で警察沙汰 女性は「殺されるかと思った」リーグ優勝に貢献した“鷹のスピードスター”が男女トラブル 双方被害届の泥沼
https://www.news-postseven.com/archives/20251017_2070777.html ソフトバンクのドラ1は本当呪われてるな
リチャードガチャなんてやってないでもう少し、いやかなり機動力上げろよ
塁に出れて走れる不動の1番と送れる2番
野球の基本だけど特に1番タイプはいつからいないのやら
>>316 メジャーリーグのまねで二番にキャベツ置いてるけど全てが中途半端
丸も打つのは打つけど走れないし
>>291 メジャーの先発投手と比べたら平均球速遅いわな145ぐらいだしグリフィンは
とても通用すると思えないまあ30球団あるし投手足りない所から話来るんだろうけど
9月のスタメンセリーグ1若いのになw
アンチやアベガーのゴミどもは中山とかも認めたくないから見て見ぬフリするよなw
立石石塚三塚は開幕スタメンでいいよ
中山と4人でこれからの巨人の中心になってほしい
>>321 お前みたいなアンチでアベガーのゴミなw
岡本抜けるならホームラン30本以上打てる助っ人外人欲しいな
>>316 君の考え方は基本中の基本だけど
せっかく狭いドームがホームなんだから
ホームラン選手量産した方が早いんじゃないの
日ハムみたいに
>>319 12-0 .000
一般企業で言えば新卒社員が得意先に対してあいさつ回りを始めたばかりの段階
商談の進め方や商談相手との駆け引きとかはこれから覚えていく段階だからこれまで
の実績は無意味
来季もどうせ獲るメジャー何百発の野手もキャベツに毛が生えたか生えてないかくらいの奴だからお察し阿部慎之助
阪神みたいに1、2番は長打の怖さもない小物でいいのよ
巨人なら吉川、中山とか泉口、中山とかのコンビでもいい
週に1度の「もっとホークス」。今回は5月に巨人からトレードで加入した秋広優人内野手のインタビューです。
「焼き肉よりは、しゃぶしゃぶとかすき焼き、鍋系が好き。福岡にはもつ鍋を筆頭に鍋系の店がたくさんあるので、おいしくいただいています。ソフトバンクで一番仲の良い(佐藤)直樹さんにも1回連れてってもらった」
秋広ってやっぱりちょっとあれな奴なんか
阪神の坂本のような捕手何で育てられないんだろね
岸田は全てにおいて坂本下回るからね
>>328 近本中野は盗塁王取れるぐらいの走力あるやん
狭いドーム球場でスモールベースボールやって相手のホームランでやられるっていつものパターンじゃない
>>332 その横浜に連敗した巨人
人様よりは自軍を強化しないと
来年も暇になるぜ
課題が多すぎるからな
狭いとか言われてるが12球団の中では東京Dは広いんだがな
HRが入りやすいというイメージは当時は飛ぶボールでHR打者が多かったから
>>335 山本ヤスと小幡のホームラン固め打ちは?
相手がドームなら俺でも打てるってその気になって打席入っちゃう
横浜は選手もチームも打倒巨人だから巨人と先にやれば燃え尽きるのはわかっていた事
巨人って1位でCSやって8回中3回も下剋上を食らってる
調整が下手なのかな?セは他球団で下剋上食らったの広島が1回あるだけどよね
昨日も一昨日も阪神以外のセなら
横浜が勝ってる試合展開だと思う
>>339 1つ言えるのは2007も2014も2024も終盤まで競って満身創痍での優勝だった
>>335 ドームは中堅と両翼は100と122だけど
その真ん中は110と福岡ドームと並んで最低の狭さ
>>229 Twitterで調べるとウィックはインスタでベイスターズ関連を削除して巨人をフォローしたのか
ウィックは上半身コンディション不良のまま帰国だからメディカルチェック必須
阪神の坂本がなんか持ち上げられてるけどあれだけピッチャーが良かったら誰が捕手しても抑えられて勝手に捕手の評価が上がる仕組みですよ(´・ω・`)
ウイックは11月が誕生日で現在32歳だよ
急激劣化しそう
ウィックって獲っても大した戦力にならねーだろ
ケイとかのがまだマシ
>>327 そんなのならいらんな、リチャードガチャ引き続けた方がなんぼかマシ
終盤の倒壊を岸田のリードのせいにしてる奴が定期的に湧くが
先発が降りた以降は無失点とかよくあったしむしろ投手陣の問題だろ
井上グリ赤星が壊れて残りが戸郷やら森田やら雑魚だらけ
伊織も例年通り後半バテて出力が大幅に落ちた
春先は150弱出ていた直球の平均がCSでは144.9という悲惨さだからな
投壊は勿論投手の問題が大きいけど少なからず岸田にも原因あったと思うわ
グリフィン米球界との兼ね合い次第て、
メジャーと交渉してるんじゃんw
2023年のときは全部大城のせいにしてたろ
トヨキン三上なんて戦力外上がりを勝ちパにしたり
クローザー今村なんてやってたのに
>>348 ケイは普通にメジャー復帰やろな
丁度今年で契約切れるし
NPBで通用するならメジャーでも通用する
こりゃグリフィンも来年居ないな
ホント先発陣どうすんだか。
>>355 あてGW頃まで代木、直江あたりも酷使されてたな。
坂本誠志郎のリードみたら
岸田は草野球やってるな
そら阪神戦18?19?負けるよ
坂本が健在なら阪神はずっと強いね
ピッチャーはキャッチャーの狙ったところに毎回は投げられないけど球種だけは99%完璧なのでリードは関係ある
>>355 2023は全部大城のせいだけど今年の投手崩壊は捕手のせいじゃないとか都合いいよな 結局大城アンチが暴れてるだけ 小林が今シーズン活躍した事になってるのも謎だし
今年の大城はスリーバントのサイン出された時に2度見して嫌な顔をしてたイメージしかない
ケイは巨人軍に来いよ、歓迎する
MLBは菅野ですら打たれるんだよ
ケイじゃ無理じゃないかな
>>346 ミットの音が気持ちよくてフレーミングも投手を気持ちよくさせて最高!って昨日マエケンが解説で言ってたぞ
CS見てたら巨人の3位に納得 2位争いしたのが奇跡レベル
MLB見たら投打共にスピードの違いに驚愕
>>357 大事なところで痛い痛い言い出して、ここでもチラホラ言われてたけど巨人側も察してたんだろな
>>357 楽天ハワードとオリエスピノーザを拾えば解決
>>355 お前さんたちでの敗因を大城に押し付け小林を持ち上げる
今年の投壊の原因を岸田に押し付け小林を持ち上げる
誰が犯人かよーくわかるよな
しかし昨日才木は情けないピッチングだったな
変化球が全てダメだからひたすら
まっすぐ投げてるだけ
これで今オフのメジャー無くなったな
才木も格好悪くて行かせてくれとは言えないよ
戸郷
山崎
横川
田中マー
マエケン
赤星or森田or井上
グリフィンはもういいよ
年間で計算できない投手に3年振り回された
>>376 いや、岡本抜けたほうが勝てる定期
とくに戸郷のとき、いつも岡本が打たん、クソ守備する
不思議と今年の才木は調子悪かったのに
最優秀防御率だからな
フォークがぜんぜんダメで四球も多かった
村上頌樹もたいして良くなかったんよ
この2人もまだまだノビシロあるからな
戸郷って岡本不在時のほうが防御率いいやん勝ち投手なってるやん
とにかく岡本が癌だったんやね
菅野も岡本いないほうが投げやすいって言ってたもんな
そんだけ記録ならないエラーが多いんよ
wRC+200超え
シーズン半分しか出てないのにチーム2位のWAR4.4
来年岡本抜きとか地獄だな
オナ谷ゴミ過ぎる
松井秀喜がどんだけ凄かったかよく分かるな
日本シリーズで完封でもせんかぎり
才木は阪神残留やろうね
格好悪くてわがまま言えないよ
ファンの理解も得れないから
開幕スタメンはこれからの巨人の中心になってほしい立石石塚三塚中山泉口の5人に岸田キャベッジ吉川かな 荒巻にも期待
あれ誰だっけな
「4番が打たないチームは私が居る場所ではない」と言い残して帰国した外人投手
>>385 天国やろ
岡本おらんときのほうがチーム勝率は良いし
阪神戦は岡本おらんときのほうが勝ててるんよ
そっちのデーターを見ないと
対阪神戦
岡本不在
5勝6敗
岡本居る時
3勝12敗
岡本不在時
1度も3位に転落することなく2位を死守
一時は首位と2ゲーム差に。
岡本復帰後
3位に転落
これよ
>>375 伊織
新外人
バウアー
戸郷
マー君
マエケン、赤星or森田or井上
巨専でもXでも小林持ち上げてるのなんて殆ど見ず何もしてないのに叩かれてた記憶しかないので何が見えてるのか謎
坂本誠志郎つながりで情報持ってるからな
後釜でいけるなら最高
無理でもサードで佐藤輝明の後いけるやろ小島
ホンマに一本釣りさせてええの?
バル残すならケラーも残せよみたいな意見を見かけたが
むしろバル複数年をやらかしたからこそケラーを残す余裕がないんだろうに
ただでさえ勝ちパできない上に春先ゴミの外国人なんか枠の無駄
ベッツすげえええええええ
日本だったら取っただけで終わりだよな
これがMLBのショートだ
>>401 ベッツって周りがでかいからあれだけど一応178cmあるからな
Xで甲斐大城岸田叩きに勤しむコバシンを見た事ないとか凄いな
そんな嘘を平気で言えるのはメクラかコバシンの自覚がないコバシンだけだぞ
ドジャースの2得点目
我が軍ならあのセンター前ヒットだと2塁ランナー絶対3塁止まりで一死満塁だろうなと思ってしまった
バルドナードも左キラーになるって記事あったけど、外国人取ってきてやることが左のワンポイントなのか。腕下げるってもう野球選手としての分岐点じゃん。
松井秀喜がスーツ姿で某ホテルのフロントに居たって
のが出てるけど遂に松井が2軍監督とかヘッドとか
やるんかね
契約しに来た?
SBが強いのは甲斐のおかげとか断言するやつが監督やってるしどうにもならんわ
岸田大城でもモイネロ有原が今年の巨人にいたら優勝争いぐらいできるし捕手なんかそんなもん
バルよりはケラーの方が全然マシだけど
2年契約したもんはしょうがねえからな
とにかく先発必要なのにどうしようもねえわ
>>391 そら後半ピッチャーばたばた死んでいってたからな
右/左のワンポイントリリーフなんて
本来安い年俸の日本人の若手に任せるべきポジションだからな
移籍当初の瑛斗がまさにそれ
右ワンポイントからスタートして1イニング任せられる勝ちパに飛躍した
浅野はまず二軍でも打ててないからな
岡本は言うまでもなく中山も3年目時点でもう二軍でやることはなかった
>>344 巨人フォローしたのはだいぶ前だけどな。
一軍の投手コーチは杉内で行くのか?
今季投手陣崩壊させた責任は誰がとるんだ
小島でとって社会人の高橋取ればバランス良くなるだろ?投手は藤原あたりで
野手だけ指名すればあれ獲っておけばよかったとか後悔しなくて済む
浅野はまずキャンプ 1人でやってちゃダメだな
岡本組につかんと
>>353 それで先発放置して絶対的司令塔連れてきた結果がこれだろうが
もう良いよリード厨は
みんなナイピすぎ
横川150キロ、堀田155キロ、田中魔改造お前ら毎年報知のしょうもない記事に騙されるけど今年は騙されるなよw
>>422 立石腰痛発症後から水野が頻繁に神宮で目撃されてるらしいしな
神宮といえば東京六大学だしな
>>430 みんなないぴすぎ
ツイート取得できないってなるんだけどどゆこと
アウトローに140キロ 巨人はこの考え捨てなきゃ投手育てられんな 今の時代ゾーンに155キロが主流なのに
浅野はまず守備送球が終わってるよ
相当打たなきゃ使えない秋広みたいなもん
>>432 あの時点で、巨人のエースとして無理だな。
まだ伊織のほうが顔に現れててええわ
浅野萩尾で外野手厚くなると思ったが未だに戦力とは程遠いからまた有望外野手2枚抜きもしとかないといけないな
>>432 笑ってないと鬱になるか泣いちゃうんじゃないか?去年まではダメな時は悔しそうな顔してたしね
ドラフト有識者は全員巨人の1位予想は立石だな
サラリーマンスカウトの最新動画に出てる人はセ・リーグ全球団立石1位予想だけど 流石にそれは無いだろうけど
昨日の畠エグイまっすぐ投げてたな
1年目のええ時の畠だったよ
田中8は左には凡ピッチャーたけど
畠は左右関係なく抑えれるからな
田中8の来年は不安だらけよ
シュートのキレが落ちれば誤魔化せないから
>>362 いや、最後の大城のリードなんだよ。外配給完全読まれてて、林にレフト前に運ばれるし。
田中との呼吸も合わないし
畠は怪我せずにそのパフォーマンスが維持できたらいいけどそれが出来たら阪神に移籍してないからそんな簡単な話でもないと思うけどね
>>393 まぁ、岡本は森下佐藤みたいにチームを救う一打が
打てない男だからな。原よりひどい
>>338 宮崎瑠依「形は作ったのに逆転サヨナラ負けで夫(元ベイス・荒波翔氏)の機嫌が悪いです、どうすれば良いですか?」
>>444 問題はキレやからな
>>278 去年の一瞬の話しても仕方ない。
守備送球どうにかしないと一軍じゃ使えない
昨日のハム福島を見て思った
巨人軍もああいう若武者を育てねばならないと
あれが育成投手だからな
スポーツ史に残る戦犯
原田のジャンプ
駒野のPK
高木姉の転倒
戸郷
京本が昨日の福島みたいな投手に育つと夢見てた頃もありました
浅野の守備は体格的に痩せてスタイル変えない限り体格的に改善は無理そう
>>246 そう。阪神は勝負所で凡事徹底が出来てる。かつての黄金期の西武に近いチーム。
お笑い球団は今は巨人に譲ったといえなくもない。
チーム全体で本気で変わるしかないよ
畠は肩肘腰やってるからな。大事にしつつ鍛えないと離脱するわ。
>>451 ハムの福島柳川と3年ぐらい前に比較されて期待されてた京本とかいう奴がいたんやがな…
巨人だからどうせ育てられないだろうと思ったら案の定 159キロ田村朋輝も失敗したし
うちは三軍作って育成大量指名しても
誰も出てこない
ソフトバンクは数撃ちゃ当たる
あそこは支配下指名はイマイチでもやれてるのはソレ
>>437 ゾーンに155投げられないからなんだよ。
考えだらどうにかなってるから、最初からそうしてる。
桑田も全盛期は勝負どころて150キロ投げ込んでたし。
>>444 コマンドがプロ野球史上最高クラスの村上と大竹がいるからな
あそこまで狂った制球力があれば球速はそこまでいらない
巨人の指導者も数撃ちゃ当た…当たらないし、監督が正義になっちまう。
今の時代球速もコントロールも必要だよな
どっちか欠けてもダメ
浅野は赤ちゃん、手足が短く頭がデカイから重心が高いだからすぐ転ぶw
CSファイナルに出場するリリーフが155km前後バンバン投げていたのを見て巨人の球団関係者は危機感おぼえないといけないよ
時代遅れの四隅教じゃ今のプロ野球では通用しない
3軍まで持ってて
これだけ育成選手が誰も戦力にならないのは
根本的な問題があるからな
施設をいくらよくしても意味ないね
ずっと巨人は空回りしてるね
体制そのものを一新しないもこのままだけどね
リードが本当にオカルトなら解説者があんなに褒めたり貶したりする筈ないんだよな
コースは兎も角球種は決めた通りに投げられるんだし
後良し悪しは置いておいても癖や傾向が研究されれば当然狙われるからパターンが読みやすくなるのも避ける必要がある
>>464 腰が悪いから、足腰のバランスが悪いから。
その辺の走り方も含めて、ちゃんとしたランニングコーチ雇って鍛え直した方がいいよ。大城も今更遅いけど。
アウトローに140は流石に言い過ぎだろ
143くらいじゃね?
四隅理論は審判に左右されるから巨人は相性が悪い
ストガイで押してQS狙いのがいいかも
>>465 だから、四隅の問題じゃなくて、そういう選手を取るか鍛えるしか無い。四隅なんてもう桑田は気にしてないだろ
>>467 まぁ、オカルトではない。投手の球の質との兼ね合いで決まる、共同作業だよ
だから、癖パターンの読み合いに勝つのも打ち取れる
要素にはなるね
昨日の福島とか見てると投手は体デカくすればいいってモンでもないんだろうな
体のしなやかさはストレートの伸びにも関係して来ると思う
山本由伸が打たれた時はスミスのリードガー最低レベルのフレーミングガーって湧いて来てひでえもんだったな
次の登板でそいつら壊滅したけど
>>246 昔はサッカーのスタイルを表すときに
組織型の欧州と個人技の南米とか言われたが
巨人は悪い意味で南米型を野球に取り入れたようなチームなんだよな
「〇〇がいなかったから負けた」「〇〇を獲れば勝てる」なんて
そんな単純なレベルではなくなってることに気づかないといけない
巨人の京本、代木、吉村優聖歩、田村朋輝は何故ハムの達、福島、柳川になれなかったのか
>>476 上手いこと言うね
確かにベイスとかまんま一昔前の南米サッカー的だわ
勢いとノリと個人能力だけでやってる
組織力皆無で細かい野球下手のザル守備とか
報知に目を付けられた投手は大概ダメになるから堀江も危ない
>>465 巨人の平均球速って横浜に次ぐリーグ2位なんだけどね
因みに阪神はヤクルトにも負けてリーグ4位
勝ちパの及川、石井、岩崎なんて球速遅いしファイナルで155バンバン投げてたって誰?
ハム高卒四年目トリオ
達孝太最速156キロ
福島最速155キロ
柳川最速159キロ
巨人高卒数年
田村朋輝最速159キロ(ウソ)
代木最速155キロ(ウソ)
巨人で球速い奴ってライデルと大勢とケラーとバルドナードと田中瑛斗ぐらいじゃないか ドラ1中継ぎの大勢以外外様! 畠とかも昔は速かったな
巨人中継ぎはパワーピッチャーいるけど先発はいねな
別に全員がそうなる必要はないけど一人ぐらいは欲しい
代木は中継ぎの時はホントに150中盤出てたぞ
何故か先発やらせて150も出なくなったけど
巨人の外れ1位候補と言われてる藤原のドラフト番付普通に高いな
これマジで立石外れたら藤原行くだろうな
与四球率ヤバいけど
>>467 根拠が解説者がそう言ってるからって
そいつらが間違ってたらどうするんだか
園田もコマンド能力には見るべきものがあるが、一軍でやるにはいくらなんでもストレート遅すぎる
竹田が西舘より使えるとは予想もしなかったわ
石田ゆにも西舘負けてるし何やってんだろうな
>>452 戸郷のやつなんか来年には誰も覚えてないわ
数年前戸郷に150球近く投げさせて
中継ぎ休ませられて良かったとかやってんの見て頭おかしいと思ったけど
やっぱそうだったね
>>490 俺は最初から小島に行くと思う
ドラフト控えてる大事な時期に右足首靭帯と腰をやって試合に出られない、しかも東六、東都、関甲信より低レベルのリーグの選手で競合とか意味が分からない
>>495 阿部が1軍ヘッドになる21年の8月までは首位だったのに、9月に大失速して3位フィニッシュからの2年連続4位
間違いなく原の晩年は阿部の采配だよな
グリがもしメジャー契約とれたらワンチャンケラー残す?
思ったけどケラーとかバルとか、出力抑え気味にして先発試せないんかね?どっちも制球に難ありだけど、抑え気味なら何とかならんかな
>>498 ケラーはヤクルト相手に先発して初回2失点して即失格になった
もう退団確定したしな
バルドナードもウォーカーみたいにトレードに出されるだろうね
複数年なのに終盤ですら最後までなかなか1軍に呼ばれなかったし
ケラーエリークビで支配下12人消えた
星野阪神は26人首をすげ替えたからクビかトレードであと14人か
取りあえず現ドラの基準が変わるから2人交換が原則になるみたいだから、それを含めてあと12人
ケラーもヘルもバイバイになるが
リップサービス含めて紳士的に去ってくれて良かった
バルドも平内も阿部の言うことを聞いて変則にしたから延命でしょ
従わなかったら干されてたけど
一軍の投手コーチは杉内で行くのか?
今季投手陣崩壊させた責任は誰がとるんだ
>>422 ソースは?
監督も編成本部長もオーナーも無能
そら弱体化するわな
やっぱ巨人が短期弱いだけなんだな
670 エッヂの名無し 2025/10/17(金) 11:19:37.930 ID:jmTiwrCkP
セリーグCSファイナル優勝チームが13連勝中(巨人除く)
2018年広島が3連勝
2019年(巨人3勝1敗)
2020年(巨人CS開催無し)
2021年ヤクルトが2勝1分
2022年ヤクルトが3連勝
2023年阪神が3連勝
2024年(巨人2勝4敗)
2025年阪神が2連勝中
>>467 解説者がリードに言及するって話しかしてないんだがお前は何を言ってるんだ?
>>499 言われてたみればオープナー的な試合あったような…全然内容覚えてないから見てないのかも
まぁバル出してくじ引けるのなら悪くはないか
フェニックスリーグ
vs DeNA
生目の杜運動公園第2野球場
12時30分試合開始
1⃣ 佐々木(7)
2⃣ 門脇(6)
3⃣ 中山(9)
4⃣ リチャード(5)
5⃣ ティマ(D)
6⃣ 笹原(8)
7⃣ 荒巻(3)
8⃣ 山瀬(2)
9⃣ 浦田(4)
🅿 森田
フェニックスリーグ vs DeNA 生目の杜運動公園第2野球場 12時30分試合開始
1⃣ 佐々木(7) 2⃣ 門脇(6) 3⃣ 中山(9) 4⃣ リチャード(5) 5⃣ ティマ(D) 6⃣ 笹原(8) 7⃣ 荒巻(3) 8⃣ 山瀬(2) 9⃣ 浦田(4) 🅿 森田
#新風 #ジャイアンツ pic.x.com/sobR1jKV0t
読売巨人軍(ジャイアンツ)@TokyoGiants
>>506 今年から
在籍年数に対する1軍登録日数の絡みでメジャーのFAみたいに自動的に出品されるシステムにして、必ず2人交換が原則になる
>>501 あれは本人達には既にクビなの伝えられてたのかな?
>>510 リチャード守備出来るの分かってるからDHにして他に譲ってほしい
国民民主の玉木て巨人で例えたら誰や?
後手後手の采配で優柔不断な由伸あたりかw
スタメン1番佐々木3番中山はこのリーグ固定してほしいわね
残塁メーカー、チャンスブレイカーと言われてた中山がたくましくなったなぁ
>>524 満塁打率いつの間にか.400だからな
前半あんなに凡退してたのに後半だけなら.600近く打ってるかもしれん
みやざきフェニックス・リーグ 生目第二 スタメン
【巨人】 【DeNA】
7佐々木 6田内
6門脇 7九鬼
9中山 5高見沢
5リチャードD井上
Dティマ 2伊藤光
8笹原 9東妻
3荒牧 4西巻
2山瀬 3小笠原
4浦田 8小針
P森田 P清水
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
エリとケラー退団は予想できた
グリフィンがわからんな
浅野はこれからどんどん新しいの入ってくる上に中山も加わったからドラフト1位だとかのほほんとしてる場合じゃないだろ
次も似たような成績だと現ドラとか育成とかなっちゃうわけで
中山さんのターニングポイント
・去年CSジャクソンからプロ初ホームラン
・ジャクソンから公式戦初ホームラン
・京セラで奥川から特大ホームラン
・横浜戦(先発ジャクソン)で4四球
・神宮でレフトに2連発
・髙橋遥人からグラスラ
・CSジャクソンから3ラン
ジャクソンは中山の顔見たくないやろw
戸郷の平均ストレート
去年146.6km
今年146.0km
フォーク投げすぎて肩ぶっこわれたか?
>>514 スマン
ソースが見当たらないんだが…。
報知の書き方だとグリフィンはメジャーとの契約が上手くいかなかったら残留っぽいな
巨人は保険扱いや
ケラーはジャイアンツにいないタイプなんで残してもよかったと思うがクビでもおかしくない立ち位置ではあったな
ただオフにケラー以上の中継ぎ呼んでこないとまったく意味ないぞ
>>530 これ報知も間違えてたけど、去年CSの初ホームランは山崎康晃からなんだよなあ
なんでジャクソンって事になってんだろか
>>534 あんなサボる奴に大きい契約くるわけないだろうに
グリフィンはもうメイン先発でアテに出来ないし残しても競争前提か保険待遇だろう
助っ人はキューバとかから発掘できないの?
3Aだと3Aで留まる理由がなんとなく分かるよな
サンスポはケラーは状況によってまだ可能性あるみたいな書き方してるけどどうだろうな
グリフィン、自分のノルマはシーズン6勝だと思ってたりしてな。
外野キャベツにどうせへルナンデスの代わりに黒人外野手とるだろ
丸中山佐々木若林クビにならなければオコエ
浅野やハギーが入り込むには相当伸びないとだめだな
>>514 三日前の記事で継続審議ってなってるが、、、
8若林/浅野/佐々木/丸
6泉口
9中山
7キャベ
4吉川
2岸田/甲斐
3砂川/荒巻/陸/大城
5石塚/坂本
すっげえ弱そう
>>541 報知が「退団へ」とまで言ってるしね
でも「少し休んだら今オフはしっかりと弱点を見つめ直す」と前向きなコメント
他球団でプレーすることは視野に入れていそう
>>543 外国人取るなら一塁手か三塁手じゃねえの?
グリカスは日本球団を、ひいては巨人軍を舐めてるだけやろ。
そーゆー害人はさっさとクビにすべき。
>>540 キューバはもうかなり弱体化してる
未だにセペダが代表に入れるくらいだし
マエケンの広島復帰がほぼほぼ決定したらしいな
うちの補強は外人だけになるな?
坂本、マー君、マエケン
まさに夢の88年組だな
全員が伝説だ
>>548 3Aの打率成績上の方から取ってくるんだろ
>>536 せやったヤスアキからだ
何か分かんないけどジャクソンで脳内補正されてたw
浅野に悲観的な意見多いけど若者は一晩で変わるから オレは来季こそと信じてる
>>505 初戦はこっちがエースで相手が3番手以降の投手で有利なはずなのに2勝6敗だもん
いきなりアドバンテージを消化しちゃってる
試合間隔が開くとだめで調整が下手すぎるんだろうな
なんでボイトみたいな優良助っ人が5000万なんだろうと思ったらメキシカンリーグにいたんだな
メキシカンリーグの選手は流石にいらないかなあ⋯
少し前のスレに阪神と読売、民度最悪なんて書込みあったが読売は2ちゃんだとむしろマシだと思う
Twitterの読売ファンはヤバいなんてレベルじゃない
リアルで通り魔とか起こしそうなやつっているけどこうゆうのなんだろうなって思う。リアルだとマナー悪いのは阪神だがSNSだと阪神以上に読売にガイジ増えるのはなぜなんだろうね
巨人って 工藤に 0-8 だからな
厳密に言うと 0-9 なんだけどw
浅野はあと3年我慢したい
おそらく石塚のが早く出てくるやろ
それぐらい石塚は良くて浅野は迷走しとる
どこから紛れ込んで来た珍カスか知らんけど
こうゆうとか言ってる時点でまず日本語勉強して来いとしか
ビーディ、メンデス、ロペスとか投げてた2023年の再来
おらワクワクしてきたぞ
岡本のポスティングは認めるだろうね
認めないと有力選手に敬遠される球団になっちゃう
みやざきフェニックス・リーグDeNA戦 0-0の1回表 P清水 佐々木 中前安打 門脇 見逃し三振→佐々木が二盗で1死二塁 中山 中飛 リチャード 一邪飛 G0―0D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
KBOみたくポスでメジャー移籍した選手は一定期間保有権元の球団が持てればいいのにな
出戻り選手が不要なら譲渡金ありきの国内トレードすればよい
まとまらなけりゃ自由契約で
「またしてもファンを失望させた」CS早期敗退の巨人に現地メディアから落胆の声
遠のく日本一に辛辣な批評も「栄光を取り返そうという熱がもう感じられない」
「2025年の巨人は、またしてもファンを失望させた」
「NPBで最も多くの勝利を積み上げてきた名門は再び空白期間を延ばし、もはや
その『偉大さ』という評価を維持できるのか、ファンの間で疑問視されている」
>>568 選手会が😡ってなるだろうな~
ちなみにポスティングしたら数年は日本に帰ってこれない様にするというルールも同様に選手会が納得しないかと
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 0-0の1回裏 P森田 田内 中三塁打 九鬼 左犠飛 高見澤 空三振 井上 右翼線への二塁打 伊藤 右飛 先発の森田が先制点を奪われる G0-1D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>564 1年待ってるからね
菅野と同時放出は流石にあかんから待ってもらった付箋あるからね
球団もそこまで岡本を絶対的な戦力とは考えてないし
チャンスで打てんし守備も年々右肩下がりだし素行面も評判悪いからね
残留してヘボい成績残されるよりは
ポス認めて球団に金入れて大補強したほうが吉となるぐらい分かってるだろ
親会社がオールドメディアの球団とかよく応援できるよなw
まぁ巨人に言えることは選手よりもコーチ
こいつらがお友達で固められると変な指導を受けて選手たちが遠回りする
>>580 コーチのキャスティングも下手すぎるからGM再設置して工藤に打診してる
>>558 珍のヘルナンデスもそこからだな
42才のカノが4割打てるリーグで3割すら打ててなかった
日シリも相性いいハムに勝ってるだけなんだよね
それもずいぶん前になっちゃったけど
ハム以外に勝って日本一って2002年の西武相手が最後か?
ボイトは元々メジャーでHRとったりしてるからメキシカンリーグだとか関係なさそう
短縮シーズンだけど22本打ってる
速報
巨人
杉内ヘッド
2軍監督桑田のままで2軍ヘッドに橋上
3軍監督に亀井
メキシカンリーグは2025年ウレーニャが.350 14本 77打点の魔境リーグだからな
捕手が岸田でなくても暗い野外ナイトゲームでなくても
呼吸するように初回失点する森田
>>589 乙坂もそのくらい打ってたんやろなあ(白目
>>585 工藤の200勝の試合を現地で観てたわ
HR打ってたな
>>505 いや、常に弱い
先日のベイス戦なんか試合するまでもなく負け確定で実際に負け
何のためにやってんだよ?ってくらい弱い
プロ名乗るのやめるべき弱さ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 0-1の2回表 P清水 ティマ 見逃し三振 笹原 見逃し三振 荒巻 空振り三振 G0-1D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>597 というか、いつも終盤電池切れでズタボロになってるだけ
ペナントを戦い抜くのでいっぱいいっぱいなのよ
ドラフトで社会人から2位太田山田森田とかやっちゃう球団なんだし投手ドラフトやったら悲惨になりそう
>>467 解説者が言ってることなんてその場の感覚や思いつきだけで適当だぞ
「代わったところに飛びます」→そりゃ何試合かに一度は飛ぶだろ
「明日に繋がる1点」→全く根拠なし
「ノーヒットで得点、効率がいい」→ホームランで1点の方が効率がいいですよ、打者1人で1点なんだから
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 0-1の2回裏 東妻 三安打 西巻 四球 小笠原 空三振 小針 見逃し三振 田内 見逃し三振
森田が無死一、二塁のピンチを背負うも、3者連続三振で無失点 G0-1D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
岡本マネーでホームシックにならないスモークと怪我しないテームズみたいな2人とってワクワクさせてくれ
>>467 だからリードは球種は99%同じなんだから関係はあります
ポストシーズンによわすぎなんだよ
2013以降何度もCS出てんのに
日本一ゼロとか
短期決戦弱すぎる
リードは関係あるけどそれを客観的に評価するのは難しいってことで
主力が全員短期決戦に弱いからどうにもならない
ラッキーボーイ的に働く奴も0
>>602 売国奴は長生きするんだなw
村山も岩屋と同じ大分
岡本残留でチームに迷惑かけるより認めて金入れて強力助っ人に賭けたほうがいいわな
残留したところで去年、今年と振るわなかったし、もう衰退期よ
引き留める価値ない
短期決戦はリチャードとか不確実性が高いやつじゃなくてバットに当たれば何とかなるっていう選手を優先して使った方がいい
ここら辺がシーズンと違うところ
>>613 助っ人もあてにならんしな
リチャードガチャの方がマシかもよ
リチャードに何千打席与えても細川成也にはなれない
ましてや森下翔太にはなれない
それなのになぜ
阿部はリチャードに投資するの?
それは長距離砲が誰もいないから
>>588 これ本当?
打撃コーチ3人ともいなくなるって事だね。
投手コーチも杉内じゃない人がやるって事?
>>614 何を言いたいのかよくわからん
リチャードみたいに当たれば飛ぶみたいなタイプこそバットに当たるかどうかが大きく左右するわけで
非力ならバットに当たっても何ともならないことが多いだろ
>>609 今じゃ日シリの経験ない人の方が多いもんな
こうして弱小チーム化してくのか
>>610 普通にそういう話なんだがやたらとリードをオカルトにしたがる奴が湧いてくる
>>618 阿部さんの口癖
うちと対戦するチームは他のチームの場合より外野が前に守る
投げたボール数ミリのズレで空振りかファウルかまたはファウルかHRかが違ってくる
ただでさえその球を選択したのが捕手か投手かベンチか分からん時点でリード論なんて無意味な訳で
捕手が要求した場所にまともに投げられない今の巨人の投手陣の結果でリードガーは尚更無意味だっての
ワーワー言ってる連中も結局嫌いな捕手下げ好きな捕手上げに使ってるだけ
>>588 またおともだち内閣を推し進めるのか
巨人って球団が監督の言いなりになりすぎじゃね?
>>621 浅野とかリチャードとか大差で負けてるのにどうでもいいタイムリーやホームランでガッツポーズするのがいかにも弱小チームw
>>629 佐々木の当たり損ねのやつで一時は勝ったじゃない
その後の若林のマン振りで追加点取れなかったけど
>>624 ライナー打てとか指導したのあなたじゃありませんでしたっけ
森下は肩も激強で守備はかなりいいし
足はふつうだが走塁センスも素晴らしい
ムードメーカーで怪我にも強く
チャンスで最強
欠点らしき点が一つもない
なぜ巨人は素行不良でスルーしたのか疑問ですよ
中田翔オコエ山口田中瑛斗その他いろいろ
他球団の問題児を掻き集めてきているのに
>>630 一試合だけで判断するの?
だったら佐々木や若林のホームランに期待し続けろってことになるけど
>>633 だから短期決戦って書いてあるだろ
文章を読みましょう
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 0-1の3回表 P清水 山瀬 中安打 浦田 四球 佐々木 三安打※セーフティーバント→無死満塁 門脇 四球→押し出しで同点
中山 右前適時打→勝ち越しに成功 リチャード 死球→押し出しで追加点 ティマ 中越えの2点二塁打→なおも無死二、三塁 G5ー1D
みやざきフェニックス・リーグDeNA戦 5-1の3回無死二、三塁 P清水 笹原 三ゴロ→1死二、三塁 荒巻 右犠飛→2死三塁 山瀬 右飛 この回6得点で逆転に成功 G6―1D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>634 だから一度あったからそれを今後も期待するってことなら
今後の短期決戦では若林や佐々木のホームランを期待しろってことになるけど?
阿部監督は本当にFA補強を望んでいるのか
監督・コーチが何のためにいるのかを球団が分かっていない。足りないものは首脳陣が育てる義務がある。選手というのは自分が期待されていると思えば、突然変異のようによくなるのだ。にもかかわらず巨人ともあろうものが、他球団が育てた選手を喜んで獲って恥ずかしいと思わないのか。オーダーを毎日変えていたら、選手が不信感を抱くだけだ。
今オフの見どころは、安易に投手陣の補強に走るか、選手を育てられないコーチを処分して腕の立つコーチを招聘するか、になってくる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bdbadff4fd3b187e470db41a324c2ec5f309ab?page=2 >>637 ワクワクするよな
よく成長してくれたわ
ありがたい存在
>>639 マエケン柳則本獲得調査
選手を育てたコーチが処分されたお
ソフトバンクのドラフト1位のスキャンダル率すごいな
巨人のドラ1失敗多いって言う人多いけどかわいいもんじゃん
>>641 阿部「育てるコーチよりロートルとコネがあるコーチがほしい」
>>636 俺は若林や佐々木にホームラン打てとは1度も書いていませんが
短期決戦だといい投手が来るからバットに当たれば何かが起こる可能性はあるからそういう選手を優先した方がいいって言ってるだけで
>>637 岡本より打ってるよな
岡本の満塁時なんか打率.120だもんw
桑田クビにして練習量増やすべきだな
あと4軍も作って3軍と紅白戦をガンガンやらせて6連戦に耐えうる体力も付けないと
>>644 いい投手が相手だとバットに当たれば何とかなるという考えがよくわからん
ちなみに今回のCSでだけで言うなら巨人の得点の大部分がホームランによる得点
リチャードってなんかよく当てられてるイメージある
やたら頑丈だから怪我の心配はあんましてないけど
>>649 しかもFAで獲った山川近藤がほとんど仕事してないのに
そういや井上がボコボコ打たれ出した時に
なんでフォークやカットをもっと使わせないんだ去年はそれで抑えてたのにって
甲斐のリードが猛バッシングされたな
シーズン終了後に井上のメンタル病みと肘痛で投げられなかっただけと判明した
素人には現場の事情なんて何もわからんのにリード叩きとかアホの極みよ
>>648 君の使い方だと今回のCSだけで判断できるのっていう話になる
>>653 そもそも
>>614に根拠がないし思いつきで言ってるだけ
ポジションが違うリチャードと佐々木を比較してること自体おかしいし
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 6-1の3回裏 巨人投手交代 森田→田村 森田は2回3安打1失点、4奪三振
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 6-1の3回裏 P田村 九鬼 遊ゴロ 高見澤 遊ゴロ 井上 四球 伊藤 見逃し三振 この回からマウンドに上がった田村が無失点に抑える
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>649 ソフトバンクの投打の主力は外様だからね?
枝葉に育成上がりでいいのが育つ
>>655 ん?
今回のCSだけで言ってるのは俺じゃなくて
>>630だろうにw
>>659 じゃあ君に聞くけど今回どうすればよかったの?
>>660 その正解があるなら阿部だって最初からそうしてるだろw
>>649 あれ女の方もやり返してたとしても一般人と喧嘩して怪我負わせてるって時点でだいぶヤバいのにあんま騒がれてないよな
>>658 ソフトバンクのドラフト10年みてみ
支配下は暗黒だよ?
FA外様補強と育成数撃ちゃ当たる戦略
エッヂの予想だと巨人のドラ1は藤原で外れは堀越だって
ヤク 立石→谷端 千葉 石垣→竹丸
広島 立石→秋山 西武 立石→小島
中日 中西 楽天 石垣→櫻井頼
巨人 藤原→堀越 オリ 藤原→齋藤
横浜 松下 ハム 石垣→堀越
阪神 立石→小島 福岡 藤原→毛利
ヤク 伊藤 千葉 岩城
広島 大塚 西武 平川
中日 髙木 楽天 増居
巨人 エドポロ オリ 髙橋
横浜 島田 ハム 宮下
阪神 山城 福岡 櫻井ユ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 6-1の4回表 P中川颯 浦田 左飛 佐々木 空振り三振 門脇 右飛
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>667 自分で案も出せないのに人にいちゃもんはつけない方がいいね
>>669 いや、よくわからない案を出てきたからその根拠を聞いてるんだけどw
>>671 キミの案は根拠がないただの思いつきってこと?
>>673 キミの案は根拠がないただの思いつきってこと?
返答できずに質問で返して逃げたってことは俺の勝ちだなw
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 6-1の4回裏 P田村 東妻 四球 西巻 左飛 東妻が二盗→1死二塁 小笠原 見逃し三振 小針 右前適時打→送球間で二塁狙うもアウト G6ー2D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>678 結局代案を出せない時点で君の負けなんだ
根拠があるならその根拠を言えばいいだけなのに
根拠がないから質問に質問を返すような逃げ方しかできないんだろw
>>680 けっきょく質問に答えられない時点でキミの負けw
もう辞めるコーチは居ないのかな?
二岡と駒田だけか
>>684 君が代案を出さない限り答える必要はないね
本当に野球詳しいのか?
>>685 みたいだね
新体制ってただの阿部の独裁政権の事か
リチャード固定するなって文句垂れてる奴多いけどやっぱり他のどんぐり達とはレベルが違うんだよな
今季の不甲斐ない結果は「俺の思い描く戦略が徹底されなかったから…」と本気で思ってんだろな
木佐貫もクビにしてほしいわ
直江、萩尾、森田
コイツが上位指名を勧めたヤツ、全部ハズレ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 6-2の5回表 P中川颯 中山 二ゴロ リチャード 左越えソロ ティマ 空振り三振 笹原 遊失→二盗で2死二塁
荒巻 投ゴロ リチャードのソロで追加点を奪う G7ー2D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>686 根拠のない案しか出さない人に代案を出せと言われてもw
根拠がない案でよければいくらでも出せますよw
どのみち来年からはBクラス常連だから
ポストシーズンの事は考えなくていいな
WHIP
エイト1.28
中川1.28
バル1.32
ケラー1.06
リチャードをトレードで出せばそこそこの投手取れそう
リチャードでポジらざる得ないオレたち
まさしく
弱小球団ファン
リチャードでポジらざる得ないオレたち
まさしく
弱小球団ファン
>>688 本当に自分が独裁したいが為に邪魔者追い出したみたいな感じになったな
まだ2年目なのにもう原末期みたいな独裁政権化してるわ
細川でポジらざるを得ない名古屋の弱小球団と一緒か……
>>703 今でも原辰徳が裏で院政敷いてるのわからんのか?
工藤公康がGMになってくれたら
原辰徳の影響力を排除できる
結果を残していない吉村球団本部長
水野スカウト部長みんな飛ばせるね
伊原みたいに監督より経験が豊富な人ってやっぱ重要だよな
柳とかマエケンとかフロント主導って記事あったしその可能性もあるのな
ほんとなんでこんな無能ばっかフロントにいるんだよ
なんか裏約束でもあんのか?
オーナーもちゃんと細かく見ろよ
田中瑛斗の成績見れば見るほど申告敬遠クソだわ
9回くらい申告敬遠されてるから9四球増やされてんだよクソが
左抑えれないのが悪いってアホが出てくるんだろうけどさw
リチャードがこのレベル相手に無双するのはわかりきってるんで
フェニックスだと枠がもったいないな
まだまだ野球やりたい試合に出たいという本人の気持ちは立派だが
そもそもオーナーが口出してる可能性もある。
ウナギ監督就任時、必要だと思ったら口出すって言ってたし
来年以降は勝敗度外視で淡々と試合を消化してくだけになるだろう
なんの夢も希望もない
みやざきフェニックス・リーグ 7-2の5回裏 P田村 田内 一失 九鬼 左安打 高見澤 二ゴロ併殺→2死三塁 井上 空振り三振 田村がピンチを背負うも無失に抑える
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
簡単に諦める試合が多かった
阿部は落合に憧れてるのかもしれない
勝利への執念も負ける悔しさも忘れ去り
「また負けちゃったよアハハ」とただ淡々と試合を消化してくだけのチームに成り下がる
川崎末期のロッテや90年代の阪神のように…
>>707 マーでそれなりの収益はあったってことやないの?マエケンが200勝できるとは思えんけども
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の6回表 P岩田 山瀬 中飛 浦田 二ゴロ 佐々木に代打で三塚 三塚 空三振 G7ー2D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>710 リチャードがいると1,3塁の若手の出番減るし、DHでも打つのわかってるから勿体ない
どうせスタメン確定なんだからリチャードはGタウンで、フェニックスに陸の方がまだ有意義
>>717 もう成り下がってるやろ
公式動画も選手のイチャイチャ動画ばっかだし
>>690 今年の数字自体レギュラーとして物足りないのは確かだけどリターンが違う
巨人で岡本以外に30本狙えるのはリチャードかティマぐらいだろう、しかも三塁守れる
代わりに使えと言われてた荒巻は二軍で169打席3HR、年間換算10本程度
これだと物足りない
>>699 田中ってそんなに出してたか
ランナー無しだと満塁にしてたからか
阪神に立石取られたらサードで近本森下佐藤の最強外野陣が出来上がるのか
おまえら中央の重永はええぞ
中学の時野球教室で教えたことあるんよ
サイズが小さめやけど
ドームなら20本かませるよ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の6回裏 巨人投手交代 田村→吉村 田村は3回2安打1失点
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の6回裏 P吉村 上甲 空振り三振 東妻 四球 西巻 一安打 小笠原 右安打→1死満塁 小針 一ゴロ併殺 吉村がピンチを背負うも無失点に抑える
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
誰取ったって育てられない育てる気もない 愛人溺愛してるだけ
>>722 おまえティマもリチャードも当たらんのよ
リターンてなんやねん
リチャードは2割前後ならせいぜい15本よ
優勝チームにそんな雑なやつ要らんのよ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の7回表 P岩田 石塚 中飛 浅野 空振り三振 萩尾 二飛
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
>>729 それでも今のうちならレギュラーになれるよ
他がゴミばかりだから
来シーズンは岡本和真の後継者であるティマと心中してもいい
阿部慎之助にはそのくらいの覚悟があってもいいでは
門脇中山リチャードは交代かねお疲れ様、佐々木も乙
DeNA岩田って阪神にいた左の変則Pか
愛人愛人言ってる奴は誰が使われたら満足なんだ
阿部は原ほど愛人起用酷くないだろ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の7回裏 P吉村 田内 空振り三振 九鬼 遊飛 高見澤 空振り三振 吉村が2イニング目も無失点に抑える G7ー2D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の8回表 P松本 ティマ 三ゴロ 竹下 左安打 宇都宮 左飛 山瀬 空振り三振 G7ー2D
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の8回裏 巨人投手交代 吉村→宮原 吉村は2回2安打無失点
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
こんな事なら去年も優勝しなくてよかったわ
今後は巨人初の監督の休養が見れるかな
阪神との圧倒的な違いは選手層でしょ
CSの最後の回にいきなり大城投入とかアホとしかいいようがない
選手いなかったからしょうがないが、そういうこと想定してシーズン中にも使えよ
優勝まで否定しだしたらファンとしてもう終わりだよw
何のためにやってるんだよ
ソフトバンクは昔の巨人だな。原全盛期の頃かな
良質な外様とそれがいるから余裕があって生え抜きも出てくる
そう考えたらいまの巨人は本当に落ちぶれたんだなとわかる
そりゃfaも振られるわ
みやざきフェニックス・リーグ DeNA戦 7-2の9回裏 P宮原 西巻 三飛 小笠原 右安 小針 左飛 田内 二ゴロ G7ー2D
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
みやざきフェニックス・リーグ 試合終了 巨人7―2DeNA
森田 2回1失点 田村 3回1失点 吉村 2回無失点 宮原 2回無失点
リチャード ソロ含む3打点 佐々木 2安打 ティマ 1安打2打点 中山 1安打1打点 山瀬 1安打 竹下 1安打 門脇 1打点
スポーツ報知 巨人取材班@hochi_giants
いくら優勝してもCSでやられた時点でね…
去年もラッキーボーイ中山に皆期待してた中初戦から2番オンカジ使ってたな
ずっとセンスないブサイクだわ
風雲急126.92結局春までBクラスざまあみやがれw
ウナギファンで巨人でウナギと一緒に野球やりたいって現役大物プロ野球選手おらんのか
立石の育成は阪神に任せとけ 無事に日本代表の4番にするよ
長野引退
二岡駒田退
ヘルナンデスケラー退団
グリフィン流動的
阿部残留
今オフ悲しすぎる
阪神もドラ1で狙ってたんだから浅野で阪神の投手とトレードしようぜ
若手を育てるには3軍の試合を増やしたいから、やはり4軍を作ってG球でガンガン紅白戦やらせた方がいいわ
試合でしか見えて来ないものがきっとあるはず
>>762 そういうことは三軍選手を育ててから言いなさい
>>758 日本での最後の食事…
来年戻ってきてくれよ、頼むよ
トレード馬鹿鬱陶しいから114の回線だけ使っとけや
定期的に上のレベルを体感させるようにしないと育たないよ
キャベッジは残したいけど、スタメンでは使いたくないな
ギャレットみたいに2軍幽閉になるくらい、外野が充実すればいい
>>766 (ワッチョイ 6ebe-3Fie [2400:2200:4d1:3363:*]) ID:WaZi4yDA0
今日のトレード馬鹿コイツか。コイツの持ち上げる選手もコロコロ変わるよな。
ここ半月だけでも平川(仙台大)→松下(法政大)→小島(明治大)。
ちょっと前まで「丸をクビにして平川にしたらいい。俊足で守備も上手いし長打も打てる」って言ってたのにもう「平川はパ・リーグ向きだな。日ハム獲ると思うよ」だしな
キャベッジ退団くせえな
まあ他球団流出じゃなくてメジャー復帰なら別にいいけど
今度こそ4番5番打てるタイプ探せよ
しかし今年のドラフトの話は全く盛り上がらないな
立石もどうせ外れるというより君らあんま興味ない感じ
>>769 馬鹿だなぁ
そんなこと言ったら今のレギュラークラス全員二軍に幽閉できるくらい揃った方がいいだろ
語るならいない人を妄想するのではなく現状で語れよ
2年前阪神で持て余してたケラーを獲得したように今年も持て余してるビーズリーを獲るべき
先発壊滅してて市場にもそんな出回らない時代なんだから躊躇してる暇ない
阪神のお下がりで喜んでる球団になったのかと悲しいところもあるけどな
>>770 情報が古いよ
平川はハム、松下は横浜と競合するから小島に行くべきだし、東六でBB/K1.75は宗山より遥かに格上、チートレベル
スペランカー立石なんかに行ってる場合じゃない
門脇よりops低いのに
キャベッジは一応センター守れることが発覚したからメジャーの可能性もなくはないかもやし
あとは巨人としてもスタメン確約まではしんどいし年俸含めて条件面で折り合うか、ということころで来年もいるかは変わりそう
>>776 得点圏に弱すぎるんだよな
ファビアンみたいなクラッチヒッターが欲しい
>>775 お前はたった半月で平川飽きるんだな。さすが「令和の王貞治、西村指名すれば10年4番に困らないよ」だけあるな。なあトレード馬鹿。俺はお前が何言っても立石でOK
キャベッジもグリフィンも阿部の下では野球やりたくないらしい
>>779 トレバカじゃないけど、立石を買いかぶりすぎだよ
創価のリーグレベルで門脇よりops低い
しかもスペランカーって、絶対地雷だろ
第二次SB産の戦力外は狙い目
仮に再来年から松井監督になればマイナーからいい選手を引っ張れる可能性はある
来年は外国人ガチャしまくって耐える時
走ったら文句言われ走らなかったら舐めるな言われて付き合いきれんわな
まあ、阿部続投
坂本、丸、田中将大、小林が残留している時点で来年は最下位も覚悟しないとだな
開幕から1番レフト丸、サード坂本
開幕バッテリーマーコバ
相手からメチャクチャ笑われそうで気が滅入るわ
B級ピッチャーしか打てないから
キャベツは来年いなくてもいいわ
>>774 お前今年のビーズリー見てないだろ?w
見てたら欲しがる訳ないしw
阿部がグチグチ走塁にケチつけてたし残るわけねーわなキャベは
お気に入りにはだんまりなのに気に入らないやつには文句言いまくる阿部が監督なのが全て
立石って石川慎吾臭がするんだよな
東六より三段低いレベルのリーグで顔なじみをボコってるだけだしな
現に国際大会や親善試合になると借りてきた猫みたいになるしな
さらに右足首靭帯と腰やって試合にすら出られないし
広島が公言してるのがまたヤバさを際立たせてる
吉川とか腰に爆弾抱えてて若い時に全力で体鍛えられなくてそれがずっと尾を引いたまま今に至るまでスペり続けてる感じはする
トレード馬鹿って去年来年本命立石いるから西川はスルーでいいとか言ってたよな
書き込み残ってるはずだよw
なんでドラ1は野手確定みたいになってんの❓
投手居ないんだからドラ1は投手に決まってんだろw
普通に野手だな
投手は助っ人外人を即戦略でとればいいだけだし
>>588 亀井3軍監督ありそうだな。
橋上さんは普通に1軍ヘッドコーチじゃね?
逆に立石に行ってほしい理由って何?
腰痛になってから、1度も試合出てないんだよ?
もしかしたら尚輝みたいにずっと腰痛に悩まされて、長期離脱を繰り返すかもしれないのに
東六でBB/K1.75の小島に行くだろ頭がマトモなら
>>796 立石と西川ってポジション違うのに頭悪いなソイツ
野手ドラフト一択だろ
先発はマエケン床田柳新外人2枚獲れば何とかなる
岡本消えるんだからそりゃスラッガーだろと思うが壊滅的投手陣考えりゃ投手やろ
というか全体的に不足してるからどっちでもええわ
課題多いよな
センター任せられる外野のスペシャリストが不在だし
もしもキャベツが阿部巨人からいなくなったら、パワーダウンだな⋯
現状維持で残留してくれ
グリフィンも退団濃厚だし先発投手陣ヤバすぎる
今年は本指名全員投手で良い
晩年原を阿部が操ってたなら原はやはり名監督ってことだよな!
第四次あるぞ
岡本の後釜の外国人は必要だし、27年はDHの外国人も。
ただ27年になればライデルが外国人枠から外れる。
キャベッジもとなれば2人野手を探して当てなきゃならない。
畠や今村は二軍で結果出そうが一軍じゃ無理だから
アベガーとか言ってるけどこんなん言ってる巨専民結構いるからな
俺はずっと二軍で結果出してる奴は使えって言ってる
結果どうなるかなんて分からないしそれでダメだろうがそれが健全な起用法だからいい
まあ畠だって9月にやっと出て来たからなあ。
去年の方がシーズン投げられてたんじゃないかな。確か1試合、ベイ戦で誰かにホームラン打たれてた様な。
>>819 確かインスタで巨人軍をフォローしていたらしいよ
一部ベイファンが騒いでた
>>169 2018は4本打ってた。球場別でも甲子園での打率4割だったし
畠とか去年現ドラ要員扱いされてたのに今更
田中瑛の方が若いし活躍してるじゃん
岡本のポス認めるのは来年こそ弱くなるけど再来年以降考えるとプラスなんよな
逆に岡本のポス認めないなら来年は優勝しないと意味がない年になる
立石とか佐々木麟太郎とか言ってるけど、どう考えても先発だろ。
中西か竹丸取らないと!
>>825 3イニング1失点で「この後、投げる機会がないから」と抹消されてたような。
今シーズン、馬場も同じ理由で抹消してたな。
今年のドラフト候補投手は不作だから野手ドラフトで行けと言う癖に、故障やらイタイイタイ病で1年ローテ守るケース少ない外国人投手で先発賄えると思ってんのが頭お花畑過ぎるw
畠は抑えてるけど三振あんま取れてないから
飛翔の心配少ない甲子園ホームだから活躍出来てるとも言える
投手も野手もどっちも補強ポイントだしどっちでもいいわ…
キャベツが来季の契約ないって言ってるのはインスタの投稿だけを根拠に言ってる?
帰国前に最後に食べたものっつってるだけで意味が込められてるとは思わんのだが
来年以降も立石程のスラッガー居ない見たいだしねドラフト関連のYouTube見ても
まあ分からんけど今下級生の選手が急激に伸びるかもだが
このオフは先発投手は外国人2名・FAで2名・ドラフトで即戦力2名、あとリリーフ陣で
左の中継ぎ1名にマルチネス・大勢以外でストッパーができる右投手2名は獲得するくらいでないと
来季は3位も難しい
ドラ1投手でまともなの大勢くらいだろ
1位野手2位以降投手でええわな
>>838 山梨学院の菰田は野手に専念したらエグいかも
>>836 交渉決裂の可能性もなくはないけど残留自体は要請してるし出ていく云々は根拠無い憶測でしかないわな
>>836 ちなみに英語で昨夜をラスト・ナイトって言うからね
キャベツは退団確定なん?
そんな記事ないよなsnsで騒いでるだけか?
青学小田は巨人入ったら箱庭だしホームラン量産しそうだけどな
ただチビが惜しい
投手は下位からも当たり結構出るけど野手はほぼ上位しか活躍しないんだから1位は野手行った方がいい
泉口みたいなのはレアケース
巨人も下位指名なら中川、戸郷、井上、船迫に宮原、育成の菊地とかがいるわな。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>846 そんなわけがない
MLBが欲しがるような大した選手でもないし
国内マネーゲームか、すんなり巨人軍残留の2択だ
長嶋さん特別試合にメンタル崩壊してた井上出すくらいだし、まともに育てられるようには見えんわな
>>854 アホやけど今年の雑な扱い見たらありえるんだよなあ
堀田は達、京本は福島みたいな投手になる予定だったのにどうしてこうなった…💦
>>765 日本が大好きなキャベッジは合同自主トレの開始前に来日するだろう
西尾典文とかいう乞食ライターの爺さんが、
ドラフト前に、必死に妄想を垂れ流して大はしゃぎしてんなぁー
巨人球団は、この種のゴロツキは、断固シャットアウトすべきだが。。。
キャベッジ退団に岡本メジャーの場合って
2番はすっかりバント要因になり初回バントが増える
4番リチャード
岸田ファーストの甲斐捕手スタメンみたいなアホ采配増える
まぁ先発補強は2年してないんだから使えるヤツなら何人でもアリだな
別にそいつらが通年やってもらわなくてもバテたら井上赤星みたいな3ヶ月ぐらいしか持たないヤツらを使えば良いし
要は1年数で乗り切れば良いのよ
そのための巨大戦力だろうがよ
今年みたいに最初から同じ投手に通年やらせて結局潰すのほんとアホ
>>200 維新はガバナンス委員会てのを今年設置したんやけど、そこに竹中平蔵起用してるんよなw
公明党よりマシてだけで親中だし、国交大臣のポストは維新に渡したらダメw
>>820 ←チエオクレのこいつ、何が言いたいんだ?
原の子分の阿部が、なんで逆になるんだっての
2軍でも優勝、1軍でもいきなり優勝で、大幅戦力低下でも今年もAクラス確保でCS進出の阿部に、
今のところ大チョンボはない
巨人・戸郷翔征がオーバーホール入り 復活へまずは「感覚を忘れるくらい休みたい」
今後については「疲労をとることが一番。それが来年に、練習し過ぎで持ち越すようでは意味がないので。体が良い状態になって、また一から仕上げていきたいので。本当に感覚を忘れるくらい休みたい。そういうこともすごく重要だと思うので。11月の中旬、後半くらいからは普通に動き始めるので、何かリラックスした状態で1カ月休めたら一番」と語った。
ID:LRuB21hv0
頭の悪さが、珍カスの荒らしって感じだが
コイツは定期的に、キャベッジ退団どうたらの大嘘デマを垂れ流すが
そこまで脅威に感じてるんだなぁ
森下ガチャに当たっただけだもんなぁ
ガイジン打者は、あいかわらずダメ虎だもんなぁ
>>868 >本当に感覚を忘れるくらい休みたい。
実感がこもってるな。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>巨人・戸郷翔征投手(25)が17日、川崎市のジャイアンツ球場でオーバーホールに入った。自己ワーストの9敗(8勝)、防御率4・14と苦しんだ右腕は「今は疲労回復がメイン。肩肘、結構数年投げているのでね。多少、そこの疲労をとることも重要でしょう。自主トレに向けてやりたいことは、僕はもう決まっているので」と語った。
>昨年は11月も侍ジャパンで世界大会「プレミア12」に出場するなど多くの登板を重ねてきた右腕。「今年の侍ジャパンの試合(日韓戦)も選ばれなかったので、野球をやりたかったなってすごい思いますし、逆にいえば休める期間なので、いい期間に切り替えてやりたい」と明かした。
自己分析済みで菅野が抜けた穴と並ぶ原因の1つだな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
戸郷2軍に落ちた時に2軍で投げてるのアホすぎた
この球団ほんと目先すぎる
侍とか重荷でしかないな。
高橋宏斗も今年調子落としたし。
田村とか吉村とかここでもよく名前見たけど順調よく育ってるみたいだな、来季出てきてくれるかな
森下、サトテル、大山と全員打点高いんだもんな。
そりゃ強いわ。
まあ今年は流石に阪神でいいよ。
そもそもCSやるのも間違いなゲーム差だし。
巨人なら初回5点先制しても1イニングも持たないからな
まあベイスが9月がんばりゃええわ
みたいな変な癖がつくの嫌だから阪神が勝つのは別にええけど
CSも終わってみれば(まだ終わってないが)、上位チームが順当に難なく突破だったな
余裕でホームランやわ
岡本ならもうセンターにすら届かないやないか
阪神は森下佐藤を全敬遠でよくないか
ほとんどこの2人やん
阪神に手も足も出ないベイスに手も足も出なかった巨人
再建は遠い
>>908 右のサトテルらしいが
そこまでのパワーあるようには見えんが
>>897 1、2番に出塁型置いて345に打点稼ぐ奴を置く
これが野球の基礎だからな
巨人は2番キャベッジとか3番に出塁型の泉口置くとか歪な形をやりすぎた
>>883 それな
勤続疲労だとこのまま終わる可能性ある
阪神の選手は若いうちにどんどんメジャー挑戦したほうがいい
>>909 5点リードをどこまで守れるかと思ったら即座に吐き出すとかアホだよな
>>882 そんな戸郷に迷惑掛けてんだから投げろ
球種が少ない、今すぐ増やせとかムチャクチャだわ
人として終わってる
>>916 巨人は1,2番を絶対どちらかは出してしまうからあかん
阪神戦はぜんぶそれ、1,2番を出して返される
>>916 それをやると大山が打つんよ
三浦新井高津が何度もやられてるやつ
>>916 その後ろの大山さんに今年ボコボコに打たれたの見てないのか
>>920 そら、ない袖は振れないからな
ウンコはいくら捏ねくっても味噌にはならない
>>930 タイプが違いすぎる
リチャードが目指すのはランス
とにかくドラフトなんとかしないと
阪神に立石行くとかそんなのありえるんだもんな
侍ジャパンにサトテル選ばなかったのは本人辞退なのかね?
二冠王だし、やっぱ打ちよる
選ばない理由ないだろ
砂川は来年二軍にいてほしい
250打席でWARマイナスをこれ以上使ったら悲惨なことになる
>>920 キャベッジは落とせば必ず空振る安パイだもんな
しかも1番に走れない丸
小学生以下
>>941 何で選ばれなかったの?という人はほぼ辞退だよ
横川マー森田でファイナル臨んでたらと思うとぞっとするな
>>939 そんなの阪神にくれてやれ
どうせうちじゃ誰が来ても育たないんだから
うちは粛々とゴミ拾いしてればいいよ
昨日の森下サヨナラの場面巨人なら泉口バントだったよなって
>>933 足速い遅いじゃなくて出塁率高い人を1番置くのは最適解
足速いに越したことはないが今の巨人なら泉口適任だろう
佐々木がもっと出塁率上げてくれたらベストだが
阪神ファンの者ですが
巨人ファンの人は横浜嫌いなの?
なぜドラフトで佐藤取らなかったのか
見る目なさすぎだろ巨人のスカウト
昨シーズンオフ大山さん取りに行ったがランナーいないとダメなんだよなあ
>>868 しっかり休んでくれ
迷惑なんて言う奴は無視しろ
>>954 抽選で負けただろ
問題は牧残ってたのにへーないに行った事
結局はチームの強さはドラフトがすべて
巨人が弱い理由はドラフトでハズレを引きまくったせい
>>949 それよ
阿部は絶好のチャンスで期待できる打者にバントさせてチャンスを潰す
相手を助けることしかしない
取りあえずマエケンと柳と辰巳が欲しいな
ゴミでも多少の足しにはなるだろ
ドラフトも行かなくていいよね
現役ドラフトかトライアウトで拾えばいい
>>959 阪神とか一位で当たり引いたのは案外少なくて
活躍してるのはハズレ一位とかドラフト下位ばっかだよ
フロントの査定力はチームの強さに直結する
>>951 阿部の最適解は1番丸だから
来年は最下位確定だな
>>959 平内とかもはやギャグだな
見る目なさすぎ
クジ運よければ今頃、村上、サトテル、岡本のクリーンナップもあったのか
阪神の投手陣ってドラ1いなくてもこれだもんな
巨人がドラ1当ててないからとか言ってるのが恥ずかしくなるわ
スカウトも育成力も負けてるんだよな
佐々木も浦田も能力不足
似たようなの取って来ても
結局近本になれる奴なんていねーんだよ
平内はどこ行ったんだろ?
最近のうちのドラ1は行方不明ばっかり
>>972 その世界線だと村上はまだ捕手やってそう
>>961 阪神投手陣はだいたい下位で取って育ててる
ハズレだけが原因ではないぞ
近本なんて藤原辰巳のハズレのハズレ一位だからね
巨人は選ぶ眼力も酷い
>>967 阪神巨人で近本の押しつけあいになって、他の球団ファンに阪神は同情されてたな
重信1位ぐらいの評価だった
>>972 ないなー
サトテル村上が仮に巨人だったとしたら三振多すぎて二軍落とされる
こんなに早く成長してない
大山もドラ1指名されたときは相当なブーイングだったが今となっては大正解
>>974 中島大輔という最高のリードオフマンが6位にいたんだよなあ
>>939 心配すんな
巨人に来たら中途半端な選手になるし、ヤクルトに行ったらスペになる
所詮そんなもん
番長ベイスターズは今日で終演か?
去年の日本一はまぐれだったんだね…
スカウティングの目利きが終わってんだよ
特に萩尾とか佐々木とか森田とか
村上 ドラ5
才木 ドラ3
高橋 ドラ2
大竹 現ドラ
石井 ドラ8
及川 ドラ3
>>974 近本は日本代表するくらいの1番だぞ
そんな選手がホイホイ出てくるわけねーよ比べてどうする
>>978 阿部も丸も退団してないなら開幕からやるに決まってる
ウチはこの横浜に手も足も出なかったから阪神とは天と地ほどの差があるわ、むこう30年勝てんw
>>989 他に適任者がいないからね
来年も丸が出ずっぱり
近本は上限が近本だから叩かれてたんだろ
普通は上限なんか引かんわ
>>951 そう思って1番丸にこだわったんだろうな阿部は
lud20251102110832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1760622450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専 ワッチョイ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイあり
・巨専 ワッチョイ竹丸
・巨専】ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ ★2
・巨専 ワッチョイ ★2
・巨専】3 ワッチョイ
・巨専】3 ワッチョイ
・巨専】6 ワッチョイ
・巨専】5 ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】4 ワッチョイ
・巨専 ワッチョイ ★3
・巨専】ワッチョイ
・巨専】 ワッチョイ
・巨専】3 ワッチョイ