◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758115756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.3
http://2chb.net/r/livebase/1758108154/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
東くんにこうも負けるのはな
なんつーか井上さんのせい
・13登板して無失点なし
・打撃はセ・リーグ投手でも最低。打てないわけではなく打つ気がない
・ベンチでは一番後ろで声も出さない
煽りとかではなく金丸に何の問題もないとは思わん
1000 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d539-al0M [240a:61:4121:d322:*]) 2025/09/17(水) 22:46:38.12 ID:1Bv617IW0
>>998 で、11連敗ですか
恥ずかしいねほんと
ファンも球団も恥知らずばっか
こいよ?
中日ファンか怪しいが
25打席21打数0安打4犠打0四死球 出塁率0.00 長打率 0.00 ops .000
金丸にも問題はあるのはまぁそうやと思う
井上は立浪ほど話題にもネタにもならんただ弱いだけなのも困るな
まあこういう中日に文句しか言わないのアホはスレ変わったら消えるか
このチームで実績ある野手って岡林と細川くらいか
あとは1年間ちょっと活躍しただけの確変
もう少し核になる選手いないと無理だな
金丸と細川がいるうちにCS行けないならもう無理だろうな
今年のサード候補はみんな怪我だったりで固定出来なかったかな
去年から大して得点増えてないのに金丸程度の防御率の先発が増えたところでチーム成績の上積みにはならないよな
金丸の両親はバンドで登板する試合はほぼ全て見に観に来てる?ぽいが
既に中日という球団が嫌いになって悪意が芽生えてるだろ
夢斗(金丸)とすれば、残り(の登板は)あと1回とか、登板は少なくなってきた。もう1つ爪痕を残したい、と本人は思っているだろう。覚えていかなきゃいけないところ、こちらが促さなきゃいけないところもある。結果的に7回1失点は、普通は○。でも、勝敗が付く。ユメはユメで反省しなきゃいけない部分はある。そこはまた、おいおい本人へ言っていきます
https://www.chunichi.co.jp/article/1134333 一言も喋らないほうがマシなレベルのコメントだろ
マネジメント力ゼロ
いちおつ
>>22 大嫌いなベイスに負けて発狂する悲しみガイジの方
決勝点のスクイズはセーフティじゃなく三塁ランナーがスタートしてるんだよな
打者が東でよくそんな思い切ったサイン出すね向こうは
ボスラーにセーフティさせたり消化試合で大島使ったり何がしたいんだろうねこの監督は
>>30 こっちがやろうもんなら成功失敗に関わらずめちゃくちゃ叩かれてそう
>>26 いや
使ってるうちは弱いよ
今日も自己中二世だったみたいだし
悲しみガイジやらはよくわからんが福永ガイジはわかりやすいからな
あいつアホやから複垢ボロだすんよ
複垢演じる知能が足りないからな
2年前
東から同点2ラン打った石川(試合は負け)
video.twimg.com/amplify_video/1675395027827314688/vid/1920x1080/oQ_tHtDwU3M1LWHs.mp4
無能井上さっさとクビにして新庄を監督に迎え入れたいわな
>>30 もう外さないの分かってたんだろな
東、得点圏打率12-4なんだよなぁ
>>35 お前悲しみガイジとか言われてるんか?w
よくわからんが岡林アンチなんやな
福永ガイジと似てるなあ
>>28 多分今年はあんまり出て来ないと思うよw
実はファンのガチ勢だったのかも
井上続投が1番問題 それだけで選手のモチベーションはダダ下がり
ボスラーがバントの構えをしていた件は
ボスラーシフトで筒香がほぼショートの位置にいたから
サードに転がそうと揺さぶった
借金15って去年のタッツの最終成績じゃん
いまの時点で借金15って…
どこまで増えるかね
タッツ以下やで
新庄にはよ声かけとけや
今年でハムの監督やめるだろうしよ
>>7 金本みたいなトリプルスリー達成者なら分かるけど、3割にも2ケタにも届かない岡林がフルイニング縛りとかキッツいわ
東って他相手だとピンチで長打とか割と多いのにうちにはピンチで失投してくれないのはなぜ
あきらかに選手しょぼいわ全部
スカウト育成何やってたんマジで
それ以外にFA取りましたー弱体化望む以外で取りますーって選手皆無やん
皆無やん
ダサすぎるわ何やってたん13年
FAまで活躍に応じて給料上げまくるわ
FA取ったら頭打ちな他所にもらってくれ
若くて凄くなったのはポスティングで高く売って代わりに単年でメジャーリーガー引っ張ってくるわ
って循環作れよ地元地元ーってカスすぎる
ランナーいる場面で全て凡退した福永より他を叩くのは何かの趣味ですか?
>>40 今日もフライ打ってたしもっと警戒しないといけなかったと思う
というか山井がマウンド来たときそういう話をしたのではなかったのか
何しに来たのよ
ボスラーだろうとバントの可能性を今日見せつけてやったわ
ほんま恥ずかしいチーム
サッカーなら余裕で実業団以下
真面目にやれ
選手補強以外にちゃんと自前で育てろ
学級崩壊選手調子に乗せる環境も辞めろ
いい加減減ってくぞ動員数
>>54 名古屋のメディアは東にやられてると言いつつ
地元出身の東すげーもやりたがるから明日もそんな風になりそう
このチームいつになったらcs出られるんですか?
暗黒の横浜と同じくらいになってません?
東にカモられてるのがベイス大幅負け越しの原因でそれねAクラス遠のいてる訳でなんでこんなに無策かね
>>48 なんかコピペの人物紹介で悲しみガイジはおばさんっ言ってるのが怪しすぎるんだよな
なんでそんなこと知ってんのって
今日は福永以外ないやろ
細川でた3回ともなんもできてないやん
今日の内容で福永叩かれないって相当まともな評価されてないわな
この内容で福永悪くないなら無敵やん
井上監督の野球つまんないです
もう辞めてほしいです
基本もできてないのに奇策好きなんてただの馬鹿です
もう辞めてほしいです
立浪監督もそうでしたが自分の采配で勝とうとして必要以上に動きすぎです
もう辞めてほしいです
>>50 こういうくだらない縛りはチーム全体に悪影響を及ぼすからな
井上はそこまで考えない雑魚
>>62 この弱いセリーグにおいても3位の壁は果てしなく高い
複垢で演じてスレの民意と思わせる手法はなにかと似てますね
悲しみなんとかも自演したがるけど上手くないんだよなあ
だからみんな触れないしスルーする
>>52 育成に苦労してるから永遠の課題だわな
>>69 日本シリーズどころか
csに出たことある選手ですら片手で数えられるんじゃないか
>>56 まぁ高目ストレートでフライ上げようとしたけど中途半端でスクイズ成功ってトコでしゃろ
>>60 下位のペナルティがないのが根本的な原因だよな
雑魚なのに客入るなら強くなる理由が何も無い
監督コーチや球団や親会社だの派閥だの枝葉の問題
下位にペナルティって大富豪じゃあるまいし
普通はリーグ戦力均衡で逆だろ
明日の朝6時から練習どうぞ
DeNA・東克樹、「日本のエースになるような投手」投げ合い演じた中日ルーキー左腕称える
news.yahoo.co.jp/articles/c0bbaff2ee8efad25beb95f551ff1d4c6ba6d032
唯一の得点を呼んだ7回のスクイズは「バント練習は名電時代の冬の朝6時から散々やりました。それが生きました」。
愛知・愛工大名電高時代に汗を流した思い出の名古屋で、勝利の味をかみしめた。
最近試合見ていても全く面白くない
が上林の盗塁王を見届ける
田中は脇腹痛関係なく体調不良なんか
明日も辻本かもな
なんでこんな焼け野原なんかねえ
野手ヤバいだろこれ
投手より野手だよやっぱり
未来が見えないw
辻本出すにしても2番は本当にやめてくれ
と言うか2番に雑魚置くのやめない限り来年も勝てんわ
福永はこのまま終わる男じゃないでしょ
見くびるなよ
広島やが何でこんなに弱いんや
広島より下な戦力や無いやろ
福永が一軍でやれるかどうか見極めが出来ない無能の集まり。
今日のチェイビス
対矢場とんブースターズに
代打からの指名打者で出場
三振 左2 左2
今日のこと夜番細川3出塁の後の福永が何もできずに試合負けてたたかれないなら相当なファンの圧力があるよね
もういいから福永二軍に落とせよ
来年は当然レギュラーじゃないからな
>>60 Jリーグなら今頃J3どころかJFLだろな笑
>>80 中日・金丸との投げ合いを制し「日本のエースになるような投手。1点勝負になる。僕自身も成長できている。左腕同士成長していきながら投げられたら」とかみしめるように話した。
金丸もうれしいだろうなこんなこと言ってもらえて
選手と監督とはいえ井上とは大違いだ
東に試合でもコメントでも完敗してふ
>>103 井上とどっちが仲間なのか疑うコメントレベルの違い
>>94 先発おっさんだらけ
リリーフ崩壊
野手怪我人多すぎ
監督がブス
ヤクルトがあれなだけで最下位にいてもおかしくないぞ
>>106 岡林ポジれよおら 柳田級の外野なんだろ
>>107 こないだの内容で普通に次があるのが不思議だわな
引導を渡したいのか、ほんとに信頼して使ってるのか、なんなん
あと1本が出ない横浜が、エラーから盗塁進塁打スクイズでなんとか無安打で1点捻り出し
気迫溢れるエースのピッチングとクローザーで完封
文字に起こすとヤバイな
短期決戦とオープン戦ぐらいチームの気迫が違うな
この試合の内容の福永が叩かれないなら無敵すぎる
使ってる側が悪いにするなら直ちに落として欲しいわ
で使わなかっても怒るんでしょ?
>>103 東のコメントの後に井上のコメントを見ると
本当に中日の恥だと痛感させられるわ
中日・福永裕基、2度の好機に凡退し3打数無安打 得点圏では8打数無安打「今日は何にもないです。すいません」
饒舌なのにコメントが下手くそすぎるよな井上は
修正点はあるがよく投げた。負けは野手陣の責任とでも言っとけばいいのに
森と草加の1軍体験DAYはいつだよ
仲地と梅津は枠の無駄
クビでいい スペには用はない
どう球団が面倒見てリハビリやってトレードだろ
岩埼みたいに
>>60 なおつい2週間前まではDeNA以外には五分だった模様
xで見たけど
東京の館山が昔チュニドラキラーだったらしい
最多勝取って以降劣化して
攻略したらしい
あそこで東のスクイズ
ドラゴンズ側はどれだけのやつが予想出来ていたのだろうか
金丸も石伊も福永もみな反応が鈍かった
ルーキーバッテリーの隙を突かれたところもあったかもしれない
山井マジで何を伝えにマウンドに来たのか分からん腹立つ
>>114 今日はじゃなくて今日もだろ笑
このままだと数年後には居なくなってるだろコイツは
てかなんで当たり前のように涌井が先発するんだ?
どうなってんのよこのチーム
>>110 >>117 涌井のかわりもいないしな
まじで来年はやばいな
ドラフトでそんな使える投手当てるほどスカウト力もねえし
>>109 俺は岡林が柳田級だなんて一言も言ってないんだけどお前は柳田級って思ってくれてるんだな
>>122 そこまで想定して考えるのが面倒臭かっただけでしょ
勝敗に執着してるかの意識の問題
まあいまの福永の起用は来季に向けて起用されているとみえなくもないよね
>>89 辻本も上がった直後は代打で打ちまくってた
山本固定してるうちに冷えてしまった
ロドリゲスも全く同じ
打たなくなってから何故かスタメン
>>115 2番と5番に据えたザコを非難したくないから金丸に責任を擦り付け笑
>>16 石川は2年活躍したけどあのザマ
上林田中ボスラーブライト石伊山本は来年はどうなるか分からん
>>103 こいついて草
1000 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ d539-al0M [240a:61:4121:d322:*]) 2025/09/17(水) 22:46:38.12 ID:1Bv617IW0
>>998 で、11連敗ですか
恥ずかしいねほんと
ファンも球団も恥知らずばっか
>>127 じゃあ岡林の実績とやらを示してください
>>114 公開処刑みたいでますます萎縮して打てなくなるだろ
下で調整するのも優しさ
ついでに上林も下で調整してこい
CSないから若手使えって言うくせに
福永使うのにキレてるの意味不明でしょ
>>136 正直今年背番号変更した選手誰も活躍してないでしょう
0 辻本
4 カリステ
7 福永
26 仲地
29 松木平
30 根尾
66 鵜飼
ビジョンのネクストに
福永
得点圏.000
と表示されるのだよね
あれ嫌だわね
>>138 福永は病み上がりでまだ下で調整が必要な選手
この試合で辻本岡林どうこういうのは福永信者達としか思われへんわ
どうしても福永のせいにしたくない連中
ランナー3回ともいたのに何もできない福永が叩かれないって
>>140 鵜飼
41打数7安打 塁打数7 四死球0 10三振
これでも去年よりは稼いでる
福永あげずにCSのがしても
なぜ福永あげなかったんだーで確実に騒いでたやろ
>>140 ヤス背番号変えていいぞーなんて声がここで出てたけど変えない方が良いな
福永選手とチェイビスどっちも使って欲しいな
福永選手が三振すると暗い気持ちになるけどチェイビスなら笑えるから
強くても客が入らないと落合を批判して、13年連続最下位付近ウロウロして満席w
おかげで給料もあげなくて良いし、最下位ペナルティも無いんだからボロ儲けだな
経営が12球団1上手いよドラゴンズは(笑)
>>153 とりあえずカリステ(戦力外濃厚)と中田(引退確定)だけど
60番のままかもしれないねヤスは
そろそろ来シーズンに向けての補強を考えなあかんで
投手も野手も穴ぼこだらけで大変やが、まずは先発できる人を探してこんとな
バウアーがヨコハマに居場所ないんやったら欲しい
>>156 後ろの0を取って6になる可能性
さすがに無いか
とりあえず応援歌は欲しいね
カリステもさよならの可能性高しかー
淋しいのう
中田選手よりカリステの方が親近感あるで
>>157 先発出来る外人投手なんてバルデス以降ほとんど外してるから無理だろ
ガルシアが1年限定で使えたくらいか
まあ外人投手を計算するのはやめとけ
スカウト力が絶望的にない、金もないし
山本選手て高校から慶應なんやな
まじでエリートコース歩んどるな
経歴は申し分ないから将来中日の監督になったらどうや?
チェイビスこの時期に下で出てるなら来年も契約するって事だよな
だったら今年CS出れないんだから福永は下で調整させてチェイビス一軍で慣れさせればいいのに
やってる事が福永にもチェイビスにも中途半端すぎるわ
横浜かジャクソンとケイ引き抜けよ
昔外人引き抜きやられたしやり返せ
試合見れなかったけど無死2塁からエース級に対して何もせんかったんかい
明らかに劣化しただけでシーズン終了
こんな打線で野球語る資格なんて無いよ
>>161 ビジョンに
慶応高-慶応大-巨人-阪神
て出るからおぉ…てなるw
ビジターゲームでは1点ビハインドでノーアウト1塁
その試合4安打打ってる田中にバントさせる
ビジターで同点狙いの作戦 後続も打てず 敗戦
ホームゲームでは1点ビハインドのノーアウト2塁
これまで2打数0安打の福永 相手は超苦手 東
バントもさせず強行で三振 後続連続三振 敗戦
ビジターで同点狙い ホームで一打勝ち越し狙い
ピンクゴリラって130試合以上やっててアホでしょ
いつまで聖域継続させるんだろうか
スタメン聖域見ただけで負けを確信する
>>170 いつもバントするくせにな
ボスラーならともかく福永やろ
1死3塁なら意味合い違うからな
>>142 中日なんて毎年ほとんどの選手得点圏グロいのになんでアホみたいに表示するんやろか?
バントしても山本は右打ち意識しすぎ三振
ボスラーは言うまでもない
細川福永ボスラー以外ならバントやろな
バント全否定みたくいうのに
バントして欲しいとか言い出すの情けないわw
>>165 それは限らんよ
人数合わせか最終テストの可能性あるから
ここの奴らは明らかにバント全否定の如く否定してるからな
7/21 金丸vs東 0-1で負け
7回裏
細川 左フェン直 無死二塁
ボスラー空振り三振 一死二塁
山本 見逃し三振 二死二塁
佐藤 セカンドゴロ 終了
9/17 金丸vs東 0-1で負け
7回裏
細川 中フェン直 無死二塁
福永 空振り三振 一死二塁
山本 空振り三振 二死二塁
ボスラー空振り三振 終了
なんか擁護されてるけど
セカンドゴロアシストして2ベースにしたのピッチャーじゃん
ちょっと問題あるなと思ったのはボールの仕様がシーズン中に変わったんやないかという疑いのあることやで
やってる選手はもし変化があればはっきり分かってるやろな、口にはしなくても
気の毒なのは軟投派のピッチャーや
オールスター明けから違う意識に書き換えて投げなきゃいけなくなったやろ
松葉投手なんて断絶しとるもんな成績
井上は全部裏目なんよな
ここバントじゃないでしょって場面でバント
ここバントでしょってとこで動かずフリーズ
投手運用も同じ
ここまで裏目に出る監督は立浪ぐらいだけど勝てる試合を落とすという意味では井上のが酷い
>>165 アキーノもディカーソンもファーム最終試合まで出してた球団だからわからんよ
まったくやる気なかったのになアキーノ本人も
無死二塁で福永のとこは打たせるにしても右打ちさせてたことのほうが問題だな
インコースまで強引に右に持っていこうとして楽々追い込まれてた
自然に右打ちになったり不利なカウントから最低限を狙うのはありだが頭から最後まで右打ちのサインはない
>>185 福永本人がわかってんだよ
普通にうつとショートゴロうつって
根尾はマジで現ドラ候補行きだろう
井上に評価されてない感じだし実際成績も芳しくない
地元ドラ1失敗を認めることになるけど
>>184
ちなみにDeNA側の得点
無死二塁から一死三塁の形を作りにいけてると思う
7/21
蝦名 ツーベース 無死二塁
佐野 セカンドゴロ 一死三塁
牧 ショートゴロ(蝦名走塁死) 二死一塁
宮崎 四球 二死一二塁
フォード タイムリー①
9/17
石上 ボスラー失策 無死一塁
林 エンドラン空振り(石上盗塁成功) 無死二塁
ライトフライ 一死三塁
東 スクイズ成功① 正直福永オタ引っ張らせたいといってるらしいけど
本人流したいと言ってるよね
引っ張るとショートゴロ打ってしまうから
これを無視しすぎ
井上の意向じゃなくて本人がやりたがってんだが
>>181 打者の打ち損じに任せるピッチャーなんて、見てるファンも面白くないし、そんなに好成績を上げてもいかんだろ
>>188 もっと早く出してやらんと
可能性のある若いときに飼い殺して、厳しい年齢になってから他球団で上手くいくのか?というやり方は酷すぎる
>>173 打席に立つたびに嫌でも目に入るから打つ前に気持ちが沈むみたいなことを石川が言ってたな🙄
>>161 立浪やピンゴリよりは遥かに賢いからいいかもな
もう頭も筋肉で出来た高卒監督は懲り懲り
>>192 同意
根尾の扱いに迷走しすぎた
ただ本人の意志もどうだったかというのもある
>>200 じゃ他に在籍年数が長く燻ってて戦力外にする程でもない選手っているか?
>>190 セカンドゴロの練習は立浪片岡時代の負の遺産だからな
ブライトも片岡時代に「セカンドゴロを打てるようになりたい」と哀れな発言をしていた時期があった
もう戦争は終わったから茂みから出てきていいんだぞと敗残兵に促すように、もう無理に右打ちしなくていいんだぞと悟らせてやる指揮官じゃないとな
そいつが今でもがっつり右打ちのサイン出してるわけで
ホーム最終戦まで入場チケットは完売していて、
大島宇一郎オーナーが理想とする「優勝できなくでも愛される」「弱くても誰も困らない」チーム作りは完成しているんだよな
根尾は打撃も守備も課題だらけすぎた
根尾をショートでいき続けるのは
特別扱いがすぎると思ったわ
この時期になると試合見てイライラしなくなるし気楽に他球団のプレーオフ観れるわ。
あとはメジャーもあるしドラフトくらいか
投手出身監督が野手で
野手出身監督が投手で起用したことで何となく評価が分かるな
器用貧乏と大阪桐蔭のネームバリュー
流石に金丸の減俸は無いと思うが
無駄に高卒でも高い年俸付けて1年目で下げる手法は辞めたほうがいいわ
テラス付けたら打線は良くなるなんて幻想だからな
ソースはロッテ
>>182 バントして点が入らない→なんでバントなんだああああああああ
バントしないで点が入らない→バントしろよおおあおおおお
結果論で語れるファンはいつも正しい
大島をたまにはスタメンで出すのは分かるけどどうして昨日なの?
なぜ1番なの?
呪いを解いたほうがいい
呪いのプレーヤー
そいつが入ってきてからBクラス
レギュラーになってからBクラス
そう言うのがいるらしい…
しょぼくてタイトルも取れない
fa争奪戦にもならない滓みたいな呪いプレーヤーがいるらしい
井上って立浪より成績悪かったら存在価値ないやろ
試合後のコメントも他責で酷いし
選手時代の実績もなく華もなくブサイク
何かこいつに良いところあるんかw
>>202 根尾がショートやりたがった
ショート一本で!と適性も考えずマスコミに
アピール根尾の希望でやらせたと与田も
言っている
根尾もプロとして決断しなくてはならないと
根尾に決めさせようとしたけどな
小園よりヘタなんだから簡単にショート取って代わられる小園は打つからチャンスが多い
打てず守れないんだから守る方を強化する
んではなく打つ方を強化するって当然
土田くらいできるんなら守りからチャンスをってのはあるがまぁ打てなくてチャンスをいかせてないけどな
外野に回したが外野だとヒマで打席の事
考えてしまうでセカンドにあくまで打撃の為
根尾のやりたい事をドラ1だからってやらせであげたけどさ仕方ないイマイチなんだから
なんとか最後の悪あがきを見せてほしかったけど完封負けとはね
>>98 昨日からのスレ見てたらああなるほどなって思った
そう言われる理由が分かったわ
何かしらのフォローが即座に入るよね
多分毎日ここに常駐してるんでしょ
>>221 東に対してここまでやられて無策同然だからなぁ
なんつーか個人のファンでも信者でもなくて宗教って感じだなw
色んな意味で頭一つ抜けてるわ
>>3 金丸はドラフトで当てた井上を密かに恨んでるだろうなぁ…
>>161 山本くんは燃えドラで川上と井端にネタにされるくらいアホだぞ
>>134 寝てたわすまん
2年連続ベストナイン
3年連続ゴールデングラブ
これで実績無いと言われたら知らん
悲しみとコピペとID無しとかは同一人物なんて最近言われてるけどなんかそれぞれ違う気がするんだよな
やってる事は一緒だけどw
>>208 11月に井端ジャパンの親善試合あるぞw
中日ファンが待望してる井端監督
野球人によると主力の戦力外は無し 中堅でも駿太と宇佐見と梅津その他らしいぞ
>>232 糞記者の投票式タイトルは無しな
そんなの過去例からして糞なのが認められてる
井端て選手起用おかしな事する時あるけど大丈夫なんか
去年の今頃、宇佐見が打撃不振に陥って戦力外寸前って言っても誰も信じなかっただろう
福永も怪我だからあと2年は猶予あると思うが、来年再起出来なかったら戦力外あり得るな
石川といい2年活躍しても怪しいんじゃ誰を信用していいんだか
>>240 誰も信用せずに全ポジションでベテラン中堅若手を偏らせず毎度競争させていくしかないだろう
>>233 聖域いてくれてよかった〜🥰🥰🥰
って思ってそう
監督コロコロ換えても何も変わらん事にいい加減気付けよ
何回同じ事繰り返してんだこのチーム
来年30歳の何の実績も無い福永が使われる理由
立浪と同じで贔屓なだけ
井上は立浪より無能
親会社は何をしても変わらんからな
少しでもマシな監督に代えるしかない
とりあえず井上が駄目なのは分かったろ
取り敢えず昭和の染みついた采配は我慢できんのでは?
それで新庄とか突拍子もない話になっとる
まあ勝ちたいと思う気持ちが強くなればなるほどバントは確実に増える
バントとはそういうもの
バントをしなかったときの期待値とか最近出てきた話が昭和の監督の耳に入ることはない
>>250 まったく勝ててないじゃないですか!!!
>>240 キー局の芸人バラエティでバンテリンは地獄とか遊んでいる場合じゃなかった
>>242 細川ですら来年どうなるか分からんな
でも細川は真面目だし、プライベートの問題も抱えてないから怪我だけ気をつければ大丈夫そうだが
宇佐見はやっぱ離婚がトリガーなんだろうな
>>245 とりあえずある程度は有能な監督に任せないと戦力ができても優勝争いで勝てない。ただ戦力も崩壊していたので井上はそれを立て直す役割が果たせれば良いかと
次以降の監督で十分な戦力をもたせ、その監督が有能であることに賭けよう
ドラゴンズじゃなくてドジャースを見ろということかな
OBたちはもう少し戦力が整って誰がやってもある程度は優勝争いができるって状態になるまで監督は引き受けないだろうなー
それまで自分のことは棚に上げて解説であれこれ批判してる方が楽だし、なぜか勝手に評価が上がって待望論とか出てくるだろうからね
今シーズン、見てて采配にも問題あると思うけどバントとか走塁といった野球選手としての基本的なことができてないことも問題だと思った
ホントにバント、練習させた方がいいよ
>>259 辻さんを監督にして守備、走塁、バント基礎叩き直して貰おう。
打てなきゃバントする機会すら発生しないからまず強い打球増やす練習の方が先やな
>>259 監督コーチやってずっと批判されるより
youtube、評論家、解説者、アマ指導の仕事をした方がいいわな
プロスポーツは基本どれだけいい選手をフロントが集められるからだから
基礎をすっ飛ばしていきなり応用をやってる感があるかな
だから上手くいかないと
長時間やる練習方法も変えた方がいいと思う
密度濃くて短時間の方がいい
AERA DIGITALという朝日系メディアからも、井上の選手起用法に疑問符ありとして、特に藤浪への左オーダーと藤浪に対する発言がシーズンの分岐点となったと評してるな
で井上は複数年契約してるとさ
来年もゴリのイライラ采配に耐えろよ
>>267 ファンから見ててもオール左が分岐点だもんな
>>259 前任者が投手整備して、球団は金も出して
立浪の結果がアレで何言ってんの?
ランバートは球も速くて三振取れるしチームの方針が変わればもっと良くなりそうだな
森繁が投手陣を破壊する
与田が投手陣を立て直し野手を破壊する
立浪が野手を立て直す
井上はまだ保留だな
>>273 森繁の時は投手が駒不足で小笠原、柳らを取ったばかり。与田の時は投手陣を整備し始めて森繁の時の野手が衰え始め、根尾が期待外れ、石川昂岡林郡司が取った直後で適応中
立浪の時は左腕、次世代スラッガー、即戦力捕手が不足していたが、それらの補強は井上まで後回し。井上の時は小笠原ライデルも抜けて先発リリーフの枚数が足りなくなる
新庄監督待望論が名古屋で巻き起こってるのが現実だわな
みんな井上には辞めろと言ってる
>>275 結局2010−2015ぐらいのドラフトでとった選手の育成失敗がずっと響いてるな
森繁はナゴド開設以降の監督で唯一のチーム防御率2年連続の4点台
更に唯一の2年連続でAクラス入りが一瞬たりとも無い
開幕からずーっとBクラスのみ
>>241 1年目の9月にんなもんで辞めない
若狭が根拠なしに言っただけやろ
>>255 立て直すどころか更に崩壊してる
4月から目の前の試合に勝つ事優先してきたの見てなかったのか
>>259 そうなったら誰でもやりたくなって
なれるとは限らんのに
松坂大優遇(先発ローテが松坂最優先で組まれ
他の先発投手にしわ寄せ)
若松大酷使でぶっ壊す
そら、森繁の投手クラッシャーは最悪だったからな
2024年9月17日 54勝71敗8分 勝率0.432
2025年9月17日 58勝73敗2分 勝率0.443
対DeNA
金丸 5試合0勝4敗(対東3敗)
宏斗 5試合1勝3敗
2人で借金6
>>286 去年多かった引き分けのいくらかは
今年勝ちに持っていけてるのかな
ほんと走塁ちゃんと練習した方がええわ
その打球でなんでお前そこにいんの?っての多すぎる
走塁はなぁ
去年だったかもシーズン中に強化練習とかやらせてた記憶だが
タッチアップの練習とかそんなレベルなんだよね
状況判断のお勉強が必要なんじゃ?
>>241 中日ドラゴンズにそんなラインはないよ?
岡林WAR
2020 0.0
2021 0.1
2022 6.6
2023 3.0
2024 1.6
2025 3.2
平均 3.9
超優秀じゃん
これにケチ付けてるのガイジだけやで
>>279 3番板山1番大島とか誰も予想できない斜め上をやるぐらいだから予想するだけ無駄
いきなり津田上げてサードやらすまで見とけ
WARは守備での評価部分が打撃よりも高すぎるので
最近はそこまで信用できる数値ではないと言われている
センター守備が12球団NO1の岡林だとWAR数値は高く出やすい
もう来年からは外野が多少はファイアーフォーメションでもいけるから
どうでもいい場面でヒット稼ぎする大島洋平2世の岡林の価値は下がるよ
>>295 今年の岡林はUZR-6.6でセ・リーグ最低だぞ
>>277 その辺の10年以上前のドラフト年の選手はもうFAで出て行ったりしたのもいるし。中日は周平がスペで失速、大野雄はベテランの域、他球団でも一握りの高卒らが残ったくらいだろ
強いチームはここ数年のドラフトが当たったところばかりだよ
>>277 2018年に最下位の阪神が黄金時代築けてるんだから
2010〜2015のことをいつまでも言っててもね
少なくともそれ以降もドラフト・育成ともに順調でないことは確か
flap 0.95ならまずまずだな
マイナスは論外
当初、中央大の森下1位指名はどこ情報?
友杉指名を予定していて大学側に指名を伝えていたけど
立浪の意向で、友杉ではなく村松になったので、
大学側に指名お断りの詫びを入れたと言う記事は読んだことあるが
森下指名の話はどこにもない
指標ガイジじゃないけど
セリーグの順位
WAR通りの順位じゃんw
走塁と言っても走り方は改善出来るが打球判断はなかなか抜ける落ちる捕られるを瞬時に判断して動けるかどうかは実戦で学ぶしかない
>>273 タッツは全部を壊すな
肝心の得点力を球史最悪級まで落としてどこが建て直してんだよw
立浪は消化必要な劇薬だったから立浪後からが再建の本番というのはある
>>299 >>298 投打ともに中堅どころがごっそり抜けてるのはここ7.8年の選手が伸びなかったのもあるが
その繰り返しなんよ、谷繁のころからベテラン外国人でごまかしてるのは変わらない
>>296 多分ここもデルタに課金してる人ってあんまりいないと思うから
>>295の人はどれでWARを稼いでるか分かってないと思うからイメージで語りがちかな
まあ指標が全てではないけどね
イメージで語るよりは説得力があるか
>>307 外国人も若い頃から全盛期までのビシエドライデル級がいればそれを使うことは別に問題ない。生え抜き日本人至上主義のファン心理にとって嫌いとかでしかないし
カリステ辺りの中途半端な選手に頼るのはまずくても
>>311 横浜のバウアーケイジャクソンみたいな助っ人3人ローテ出来たらいいけど
まあ無理だよねw
3人もとなると金がかなりかかりそうだし
井上2年目なんてねえだろ
今年でクビだろ
立浪より無能なんやから
森繁与田の時の打線のメンバーはほぼ同じだったしあそこから変えずにその後も行くなんて無理だし
まだ平田福田堂上にいて欲しかったんですか?と
森繁与田の時の打線は控えに中堅が全然いないほどの状態だったしあそこからスムーズに選手入れ替えってめちゃむずいと思うけど
立浪安易に否定してる連中は簡単にできると思ったの?
無能オーナーもさっさと無能井上に解雇宣告しろや!
ほんとなんもできねえ情けねえ社会のド底辺ゴミ野郎だな!!
>>307 うん、だから2016以降の戦力補強と育成も上手くいってない
結果、現時点で戦力が足りない
ただそれだけで弱くて当たり前
同じ話を何度もしているといわれるかもしれないが
与田が2021に
自力でのクライマックスシリーズ進出の可能性もない状況だが、若手への切り替えなどは
与田監督 いろんな考えは持っています。でも、我々は明日のゲーム、次のゲームに勝つことを考える。それも選択肢のひとつかもしれませんが、我々は我々の考えでやっていくということです。
こんなことを言ってしまったのはそれまでのチーム作りがおかしかったといってるようなものだから
高梨がFAらしい
なんとかして獲得したいな
東浜も西勇輝も欲しい
>>304 だねぇ
何気に山本の走塁は良いように思う
個人的にその打球で帰って来られるんだ!っていうのが何度かあったんよ
上林の盗塁なども本人が「頭を使ってる」って言ってる通りもっと頭を使わんと
(ブンブン空振りしてる方は頭使っても何ともならんのか…)
木下 拓哉 (30)ビシエド (32)* 阿部 寿樹 (32) 堂上 直倫 (33)高橋 周平 (27)* 京田 陽太 (27) 福田 永将 (33) 根尾 昂 (21大島 洋平 (36) 福留 孝介 (44)
こんなメンバーで行って控えに中堅若手がいないことに問題視しないやつらがほんとわからん
FAと外人は使える奴は全て強奪しろ!!
育成力ねえ無能チームなんやから金の力で強くなるしか無理なんだよ!
元々そういうチームだろ!!
といって
とった中田はなぜとったと連呼する
こんだけ低迷してるチームに喜んで行くやつおらんのに
>>323 こんな将来が見えないわけのわからないチーム作りしててそこに問題視しないってすごいなお前らって
いまのそれなりに若いメンバーですら年齢構成がおかしいと言ってる人多くなってるのに
ワロタwww
チームの構成の話じゃなくて毎度毎度同じ事を言うガイジがまた出たってハナシだぞwwww
金出せ金を!!
中日ビルでかなり儲け出てんの知ってるからな!!
金ねえとか言わせねえぞ!!
平田が中田翔より太っていた
あんなのに走塁、守備コーチが務まるのか疑問
監督になってほしいと言う奴もいるが
何が見えてるんだ?
今年でクビにしてほしい
>>328 異常なのは確かだし
数年前は低迷してるのに一軍も二軍も30台だらけで
若手が少ないなんて状況だったのに
おかしいと思わないのかよって
岡林を高評価してる奴は
10年後に岡林がチームの足枷になること分かって言ってるのかな
岡林は大島2世だよ
それでいてバントは下手で進塁打は打てない
チャンスで初球ポップフライは当たり前
この手のタイプを聖域にして良いことないから
B9GGは所詮記者投票で
3割いかない最多安打なんて価値あるのか
守備で稼いだWARがなんだって
それより毎年3割打って30盗塁してくれって
これのほうが遥かに価値がある
こんだけ低迷が長いのに前を振り返らず、そこに疑問もなく、このスレに現れる人についてしか語らない連中こそ場違いでやべーわ
若手使え使え言ってるやつが辻本起用にキレてるの良くわからん
あいつも若手やろ
>>329 いやw
タッツ2年目以降金は使ってるんやw
ただ成果は小当たりのボスラー1体のみ🙄
今のスタメン
岡林 23歳
田中 24歳
上林 30歳
細川 27歳
福永 29歳
山本 31歳
ボスラー32歳
石伊 25歳
平均年齢 27歳
そこまで歳はいってないんだな
めちゃくちゃ若い訳でもないけどそこまでいってない
そこに森駿太や中村や今年のドラフトが入ってくるからこれからさらに若くなるかも
これからが楽しみ
井上に年俸全て返金させてクビにしろ!!
チームを破壊し尽くしたあいつに責任取らせる必要あるわ!!
平田の世代は特に練習してないぬるま湯世代じゃないのか?
そんな生え抜き世代が監督やってもチュニドラ継承されるだけだわな
>>333 ちなみに今年は打撃と走塁だけでWAR稼いでるよ
デルタに課金してみたら分かるよ
>>337 そういうのを考えるのは普通なのに
一軍も二軍も30歳以上で埋まっていた時期があったというのは事実だし
30歳以上でチーム作りをするのがいいと主張しまくった落合博満がいるのは事実だからなあ
これは明確に言ってるから否定のしようがない
固定メンバーからの選手の入れ替え時に得点力落ちるのは当たり前だろ
その固定メンバーが40歳くらいまでやってほしかったのかは知らんが
そもそも立浪時期に散々あった批判の仕方としてこの後強くなるわけないといってたからなあ
いまの打線に満足してる人も結構いるように思うけどどうなんだろうな
暗黒象徴が消えると思ったら聖域が出現
消化試合に暗黒象徴のスタメンも復活して
地獄味を堪能したチュニドラの皆さんお元気ですか?
え、福永は29歳?
上林と変わらんやん
ドラフト時から旬は短いと思っていたが
マジで短そうやな
ケガのケアを優先して35歳までできればいいね
>>339 てか、尾田に何を教えてるんだろうか
走塁を教えてるのは平田だろ?
走れもしないのに教えてんのかナゾだけど
>>328 D専オールスターズ(本日は悲しみと年齢構成)による
木曜昼の部やぞw
暖かく見守ったれw
>>319 人的要らないなら他所も欲しがるだろうし中日なんか選ばんだろ
>>348 話に混ざれなくてすねてんのか
書き込みが全員同じヤツと思い込む糖質のおっさんw
むしろ中日について語るならまだしも
中日スレにいる人について語りたがるって
このスレの底辺の中の底辺だと思うわ
>>345 現状では上林の3段階くらい下の下位互換でしかない
山本みたいに内野全部出来る訳でもないし
福永は来年はどこやるんだ?
サードで石川と争う感じなのかまたセカンドやるのか
WAR 野手/投手/合計
阪神 23.8/14.2/38.0
読売 18.5/10.2/28.7
横浜 15.1/10.4/25.5
広島 11.5/10.4/21.9
中日 14.3/5.4/19.7
東京 1.2/5.9/7.1
こんな状態でテラスに切り替わる辺り井上は『持ってない』
2016年以降
◎一軍定着 ○一軍or二軍 △育成 ▲放出 ×戦力外
2016 ◎柳 ▲京田 ▲石垣 ▲笠原 ◎藤嶋 ×丸山 [亡]木下雄
2017 ▲鈴木博 △石川翔 ▲高松 ◎清水 ×伊藤 ▲山本拓 ×大蔵 ×マルク
2018 ○根尾 ○梅津 ○勝野 ○石橋 ×垣越 ×滝野
2019 ○石川昂 ○橋本 ×岡野 ▲郡司 ◎岡林 ×竹内 ×松田
2020 ◎髙橋宏 ○森博 ○土田 ×福島 ×加藤翼 ×三好 ○近藤廉 ×上田 ○松木平
2021 ○ブライト ○鵜飼 ×石森 ○味谷 △星野 △福元
2022 ○仲地 ○村松 △森山 ○山浅 ○濱 ◎田中 ◎福永 ◎松山 △野中 ○樋口
2023 ○草加 ○津田 ○辻本 ◯福田幸 ◯土生 △加藤竜 △日渡 △菊田 ○尾田 △川上
2024 ◎金丸 ○吉田 ○森駿 ◎石伊 ○高橋幸 ○有馬 △中村 △井上剣
周平山本 32
上林 30
福永 29
樋口 27
>>356 単純に構成だけのハナシをするならw
彼らに固執するなら今現在優勝争いをしていないとイケないw
2~3年後に狙うならもう陳腐化してる頃合い
オッペケも含めて久しぶりにいつもの人達が集まってるんか
毎回思うけどなんでこの時間帯なんやw
DeNA東が打てないのはこの辺
岡林 .154(13-2)
石伊 .125(8-1)
山本 .000(12-0)
ボスラ.000(9-0)
上林 .000(7-0)
辻本 .000(7-0)
比較的打ててるのはこの辺
(大島佐藤は打席数少ない…)
大島 .500(4-2)
細川 .455(11-5)
佐藤 .400(5-2)
5位マジックまで7か
こんなギリの争いになるとは思わんかったわオールスターの頃
冗談で6666とか言ってたけど割と冗談じゃなくなってるの笑えない
>>356 えっ樋口ってそんな歳なの
20代前半くらいだと思ってた
なんでそんなオールドルーキー取ったんだろう
ライバルは立浪ドラゴンズだからな
2022 66勝75敗 勝率.468
2023 56勝82敗 勝率.406
2023 60勝75敗 勝率.444
2025 58勝73敗 勝率.443
西武の西口文也監督(52)が来季も続投することが17日、分かった。昨オフに3年契約を結び、来季が2年目。正式決定はシーズン終了後となる。
「守り勝つ野球」を掲げた就任1年目。この日までに56失策はリーグ最少で、投手陣は今井、隅田を先発の柱とし、昨年まで先発だった平良を守護神に起用するなど昨年3.02だったチーム防御率は2.93に改善している。交流戦は10勝8敗で6年ぶりの勝ち越し。最下位だった昨年は交流戦を終えた時点で借金25だったが、今季は貯金6とするなど奮闘した。この日、オーナー会議で対応した後藤高志オーナーは「若手を育てながら戦っていく中でよくやってくれている。昨年に比べれば、まだCS出場のチャンスだって残っている。残り試合も全力でやってもらいたい」と再建ぶりを評価した。
西武・西口監督続投へ 就任1年目から若手野手台頭&防御率改善 再建ぶりを評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bde7b8941001285b1a897e8705a170d64861e07 年齢構成批判するけど
落合の頃はそれで強かったから年寄り多くても優勝争いしてるから仕方ないて済ませれたけど
こんだけ長いこと弱くて若手が少ない、若手育てれないというのはそれが原因だとしか言えんわな
若手野手使って結果出すのも難しいのに
結果出ないから若手使うなというのは
チームとして甘えすぎる
良くもまぁ毎日同じことをここに書き込めるなと思う
こんなとこにダラダラ書いて何がしたいんだ?
D専民が意見に納得すれば満足か?
そんなことしても全く意味ないから球団に投書しとけ
とりあえずスレ落ち着いたか?
>>366 D専の特徴だけど5chの意見が全て!って言う人が多いのかもな
後回線変えて自演したがるね
おれはたまにしか書き込んでないけど
同じ意見の人が多いんじゃないの?
こんだけ低迷してて若手を無理に使うのが悪いとか言ってるの過去にほとんどないと思うわ
よそから見た中日は
長期低迷してるのに若手を使うのも躊躇う謎のチームだから
>>304 そりゃその通りだけどこいつら若手でも最低10年は野球やってるはずだろ
現地で見てておかしいって思うんだから
ワイが傍目だとしても部活レベルの素人と八目以内の差しかないならやっぱどうかしてるわ
>>335 結局ベテランでも若手でも結果を出せない奴は叩かれるのよ
辻本はOPS.386だし守備も下手糞だ
尾田なんかも酷い言われようだしね
>>359 一応二ゴ島さん起用した意味はあったんやね
>>359 一応二ゴ島さん起用した意味はあったんやね
他のファンだけど昨日ダイジェストを見て
ファーストエラーで出塁のシーンが微妙だから
Jスポで見返したら金丸の足の方がランナーより早くて
アウトじゃなかったか?実況も解説もリプレー見て微妙と言ってるし。
少なくともリクエストする場面だと思うけど
監督ベンチ全く動かなかったけどリクエスト残ってなかったの?
若狭のラジオで言ってたけどやっぱり小池コーチ有能だわ
来シーズンから一軍のコーチになってほしい
二軍は新しく招聘すればいい
>>359に加えて
東を得意とする打者を調べてみたが広島勢が強いわ
広島菊池 .458(24-11)
モンテロ .417(12-5)
末包 .368(19-7)
小園 .360(25-9)
坂倉 .333(15-5)
ファビアン.292(24-7)
ヤクルト山田 .583(12-7)
阪神梅野 .800(5-4)
森下 .500(6-3) >>379 選手一人一人にあぁやってヒヤリングしてたら
選手も潰れず良い面を伸ばしていけそうな印象を受けたわ
個人的には二軍コーチが向いてそうに感じたが⋯
石川の答えは
昨オフに4番は細川さんに任せますと言った理由やなって思った
もう中途半端より管理野球または自由にさせるどちらかにするしかない
管理野球をするのであれば面倒をしっかり見る
自由やらすのあれば結果が出ないやつは容赦なく切る
>>363 貯金6でCS争いしてるのか
どこかのしょーもないリーグとは違うな
小池が有能だとすれば
石川にひたすらホームランを狙わせ続けた仁村の指導は押しつけで駄目だったということになるのかね
>>384 貯金6は交流戦終了時点の話だよ
今は借金11
>>386 そっかスマン
借金11はまあ来年ならアウトだな
小池をベイスターズから引き抜いたんだから石井琢朗とかもコーチに招聘出来るのではないか
なんか石井琢朗雑に扱われてるらしいし今シーズンで退任するんじゃないか
そうなったら中日に来てもおかしくなさそう
これまで広島、ヤクルト、巨人と来ているからそろそろ中日に来そう
井上の人柄の良さならいけそうな気がするけどな
しかしライデル、ビシエド
揃ってCSほぼ確定か切ないな
この二人は初?
仮に三浦が今年で退任するならコーチ陣総入れ替えがあり得るから石井琢朗も辞める可能性がある
そうなったら中日に来てくれるかもしれない
井上と一つ違いだしありそうなんだよな
>>389 去年より順位上がってるんだから辞める理由がない
石井琢朗は在京希望なのでしょ
あと彼は細川との相性が悪かったとベイスファンから聞いたことある
ファンの声に負けて打撃コーチに1年で責任取らせる貧打のチームの仕事引き受けるって
立浪に和田が言ったように火中の栗を拾うようなもんだわ
>>390 そら初だろう
しかも2人とも移籍1年目からいきなりCSだから勝ちたいなら移籍した方がいいってなるわ
8月まではまだしも8月半ば以降の戦いぶりを観てたらさすがの俺も続投には疑問感じるわ
今日メジャー解説の福留が
日本のポストシーズンはアメリカと違って
半分のチームが出場できるから、大分、楽ですねと言っていたけど
中日OBなのに、中日ディスリして最悪だな
選手のコンディションを1シーズンを通じてマネージメントするシステムがチームに備わっていない。
適当にやっても野球は5割になるぐらい簡単だと長い間思ってたけどな
貯金のあったシーズンいつ以来ないんだ?
井上にコネがあるなら阪神ルートで投手コーチを引っ張って来て欲しいんだけど
中日の歴史みるにどんな監督でも1年でクビになった例はないんだな
本人が辞めると言わな難しい
理由は言えないが大島洋平1番辻本2番には事情が有るってなんの事情だよ
宇一郎の本命は井端っぽいんだよ。
来年WBCあるから来年までは井上だよ。
>>388 石井琢朗は脳梗塞やっちゃったから、仕事をセーブしてるだけだよ
雑に扱われてるわけではない
>>305 トレードやドラフトでやりたい放題やった結果が今の焼け野原だしなー
小笠原がフルボッコなのはいい傾向だな
日本でさえ通用してない選手がポスティングとかふざけてる
井端は亜細亜だったから
阿波野氏に復帰してもらったほうがいいだろうな。
それにしても阪神は本当に怪我をしないな
佐藤輝明がなんかコンディション不良らしいけどそれまで大きな怪我をした選手がいなかった
マネジメントがよく出来ていると感じる
メジャーで成功する投手は基本コントロールのピッチャーやからな
その基本線は昔から揺るがない
なぜメジャーで通用しなかったかってほとんどコントロールが悪かったからで説明できる
本来、ポスティングは
大谷や山本由伸のようにNPBで頂点を極めた選手がやるべきもの
NPBの先発投手で平均程度の小笠原がやるべきものではない
当然、アメリカ行っても通用するわけない
中日なんかドラフト時から故障持ちを指名したりしてるしその辺の考え方からきてるのはあるだろ
よっぽどの大型素材でもない限り故障持ちをドラ1で指名したりすんのは好きじゃない
そういう選手しか来てくれんみたいな面も有るのかもしれんが
外れ1位の落合英二は指名して正解かどうかは微妙だけど
吉見と大野雄大の指名は大正解だったからね
小笠原もチームに何も残さず退団だしポス要求の席で球団側も二桁勝利とかAクラス入りとかの条件すら出せない程この数年の人事でチーム力が弱まった自覚はしてたんだろうな
勝てるか?🙄
9/18(木)の予告先発
(S-G)高橋奎二×森田駿哉
(D-DB)涌井秀章×石田裕太郎
(C-T)髙太一×大竹耕太郎
トレーナーは単なるマッサージ師じゃないからな。
選手の筋肉の状態を把握して、
何試合使うとこの状態になって、
何試合かは休ませなければいけなかったという情報を
来年につなげていかなければいけないわけだが、
例えば上林が来シーズン100試合として、
44試合を誰で行けるのか、
こういうのをキチンとマネージメントして、
秋季キャンプや補強につなげて来シーズンの開幕を迎えなければいけない。
ヤクルトもそうだけど故障者多いからと言って防止策が優れてるとかじゃないからな
ヤクルトは選手に異常に故障者が多い
中日はもう故障持ち取るのが大好物だからな
何の目標もないチームなのに
未だに涌井が先発だったり
大島スタメンとか地獄のようなチームだよな
井上は阪神のヘッドコーチ時代も
マルチポジションとかいって
選手の守備をグチャグチャずらして
阪神の守備は崩壊してただろ。
先ず根本的に井上には選手の守備適正を見極める能力がない。
だから井上が戦力について考えちゃうと
福永セカンドだったりカリステファーストだったりと
致命的な間違いが起こってくる。
井上がここにタッチしなくてもいいような体制を作っていくしか無いだろうな。
もう二軍の投手一軍にあげて先発やらせろよ
CS出ねぇのにおっさんばっか使う理由がわからん
後はリハビリ担当の権限を強化しないとな。
福永なんて全然一軍レベルのスイングに戻ってないのは一目瞭然。
石川の復帰やら開幕4番宣言もそうだっただろ。
トレーナー、GM、リハビリ担当コーチなど、
役割を確立してチームの組織を強化していかないとな。
チュニドラボーナスも今日で最後となると巨人戦負けられんなぁ…
今年も勝ち星をありがとうな(笑)
まぁ下から補充しようにも危険球退場やらマメ潰してみすみす勝ちの機会手放したりでは涌井が残るのも仕方ないし
細川 vsDeNA東
2024 .133(15-2)
2025 .455(11-5)
何か打てるようになってる
細川にも話を聞こう
>>8 ちな他から見ててもポーカーフェイス頑張ってるんやろうけど
ベンチでも声出してないとなると見方が変わってくるな…打つ気も全く感じないし、井上監督の言う事も一理あるか?
今永が目標なら覇気が足りないよな
>>8 バントも出来ない
も追加な
細川に飯食わせてんので騙されてんの多いけどそんなことは他の投手もしてるし、はっきり言って全然模範的でも何でもないよね
>>8 なんか金丸ってチームのことよりも自分のことを優先してるのではないかな
巨人にノックアウトされた時もチームに迷惑をかけたとかじゃなくて自分のプライドをずたずたにされたから泣いたんじゃないかな
まあ高橋もベンチで声を出してるわけじゃないけど他球団のピッチャーを見てたら勝つ気あるのかなと思ってしまう
今日先発の石田も試合中声出してるもんな
いずれDH導入するとは言え打席でやる気のない投手は昔から好きになれん
昨日の横浜のノーヒットでの点の取り方って本来中日が東みたいな苦手相手にやらなきゃいけない戦術なんだよか
打力でも負けて小技でもまけてる今の中日打線は早打ちで単打狙いしか取り柄の無い何か
井上一樹、続投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1758169344/ 井上さんは三浦みたいに頑張って5年以上監督やってほしい(≦・ω・≧)
ローテの先発投手たるものタイムリーは打てなくても打席での出塁から結び付いた得点が結果的に勝ち投手の権利が残る1点になってたりで年間では1、2勝分上乗せ出来てたりするもんだけどな
来年1年限りだろうがもうちょっと打撃も大事にしてくれないと来年もこのままだぞ
細川は今年は怪我に不調にちとあれではあったが
今見ると255で17本50打点か
なんだかんだそれなりの数字になって来たな
バンテリンホーム
移籍3年目でこれは凄いな
良く現ドラにこんなん落ちてたな立浪時代の少ない功績だわ
涌井でおもんないの確定だから巨人のリチャード見るわ
応援頑張れよ
二軍でバント練習頑張ったのは分かる(決められるようになったから)
学生時代を追っていないから分からないんだけど
思ってた以上に守備打撃に興味無いのかなって印象はある
あんまり練習しなくても良い環境だった?
細川も移籍してからの3年で周平に1年目からせっせと打席与えてきて稼いだ通算本数を上回ってるしやっぱホームランに関してはレギュラー獲った時点で何本打ったかだな
5位以上確定したら若手一気にお試し起用すると思うわ
井上は金丸獲得が一番の功績で来年終わりそう
まあ去年後手後手になりサボった投手補強してあげてよとは思う
>>444 大学ナンバーワン左腕とか持ち上げられて天狗になってる面も有るやろな
結果出してる訳でもないのにチヤホヤされてダメになった選手は山ほどおるのに
細川は今年20本打ったら3年連続20本て
チームだと誰まで遡るんだ?
>>428 2軍の若手お試し枠も草加高橋福田しかいないんだよな
あとは根尾のテストするぐらいか
他使うぐらいなら涌井使う方が来期に繋がるという地獄みたいな現実
外野がよくやったと評価するのはいいけど金丸本人がそう思ってたとしたら心配
井上を叩くのはお門違いな
所詮雇われの身
契約社会である以上叩くなら社長とオーナーな
こいつ等が優勝しよう、させようと思わん限り永久に無いし、強くならない
お試ししたい若手なんて尾田と森くらいしか居ないんだよなぁ
この40年ぐらいの日本人枠大砲は
宇野 落合 大豊 山崎 福留ぐらい
生え抜きの大砲がいないよね
別に生え抜きにこだわる必要は無いけどそろそろ30本、40本打てる選手は欲しいな
直倫石川福田平田辺りがもうちょいホームラン打ってくれてたらな
生え抜きだと福留以降、マトモな大砲がおらんのか、それもなかなか凄いな。
生え抜きじゃないが30本の可能性所か
20本すら細川くらいしか候補もおらん
>>456 もはや球団さえ維持出来れば満足してるからな
マットクラーク問題やと思う
素人はマットクラークの成績なら翌年以降も残留さして良かったやろとは思うけど
実際のマットクラークは他国や他リーグでも似た成績残せなかった
俺ら素人では理解できない何かが有るんか
ゲレーロもそう
上の方のスレでトレーナーの話していたけど
落合博満が監督時代 森繁和と共に絶大な信頼を寄せてた
アスレティックトレーナーの勝崎耕世ってどこ行ったの?
今日も中日ボコボコにするだけの試合⋯つまらんとは言わないけど面白い試合も見たいわ
筒香ナゴドでホームラン打たないかな
>>469 金丸も登板機会無さそうだから抹消すればいいのに
ChatGPTに中日ドラゴンズのボールパーク作ってもらったわ
金丸はとりあえずまともな打線なら
ローテ投手として計算はできそうだ
開幕から早めの目先で終盤息切れ井上w横浜は去年日本一だけに勝負所で本気で逆転2位
>>271 ん?
誰もやりたがらないところを見れば一目瞭然じゃない?誰がやっても今の状態では無理だよ
>>178を見れば分かるけど2か月経って全く同じことやってるんだよね
ノープランで東に勝てるかっての
今日の石田も…まずは涌井が抑えないとだが
一年まともに出た事ないアラサー上林、山本、ボスラー32歳が主力では垂れるわな
>>473 ドアラとか名古屋という表現をもっとすべきだろとずっと思ってたからアリ!
ただ夏場は灼熱で死にそうw
ボスラーと上林は攻略法が確立されてしまった感が強くて
また打てるようになるのか全然分からん
現実的に考えた中日ドラフト
1位:中西聖輝(青学) 投
2位:平川蓮(仙台大) 外
3位:高須大雅(明治大) 投
4位:大矢琉晟(中京大) 投
5位:吉川陽大(仙台育英) 投
6位:松井蓮太郎(豊橋中央) 捕
>>487 高須は社会人との兼ね合いで二位縛りらしいけど
スタメン
中日ドラゴンズ
1 中 岡林
2 二 田中
3 右 上林
4 左 細川
5 一 ボスラー
6 三 福永
7 遊 ロドリゲス
8 捕 加藤匠
9 投 涌井
>>489 横浜DeNAベイスターズ
1 右 蝦名
2 中 桑原
3 三 筒香
4 一 ビシエド
5 左 佐野
6 捕 戸柱
7 遊 石上
8 二 林
9 投 石田裕
>>489 7番8番wwwwww
とうとうシーズン捨てたかwwwwww
もう体ボロボロの福永と上林は2軍で良いよ
これ以上選手を潰すな井上
どうしても4位になりたいんだろう
井上のちっぽけなプライドのせいで潰される選手が可哀想
井上は無能の更に下の害悪だな
工藤、武田が城島を育成したように
涌井が石伊を育成するとかの
考えは薩摩のイケメンは一切ないのだろうな
この時期にカトタク起用の意味が一切分からん
吉見がキノタクを育成しようとしたように涌井もキノタクを育成して欲しい
>>489 4打席で7球しか放らせなかったザコは2番に据えないのか笑
尾田と清水のコラボ笑で負けた試合からバンテリンドームで6連敗中なのか
まあ石伊は疲れてるとかでは無いだろうな
シンプルに勝ちにいくスタメンを選んだだけだろう
でもなんで加藤なんだろうな
加藤で勝てると思ったのかな
x.com/npb/status/1968590018659975567
日本野球機構(NPB)
@npb
9/19(金)の予告先発
(G-C)山﨑伊織×大瀬良大地
(D-S)柳裕也×吉村貢司郎
(T-DB)早川太貴×ジャクソン
(E-L)古謝樹×髙橋光成
アウトコース一辺倒でビシエドに痛打されるのが目に見えるわ笑
>>501 遅くても来年でクビだろうから
それまでの辛抱
212 どうですか解説の名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 17:34:59.71
戸柱スタメンマスク、ローテ6-7番手の石田、
オースティン(9月 出塁率.450 OPS 1.239)欠場
とか完全に捨て試合だな
それでもチュニドラだから勝ってしまいそうだがww
来年は球団創設90周年
それなりの体制で臨んでほしい
>>508 涌井は前半石伊と組むの途中でやめてる
前回また石伊と組まされて負けたから加藤を選んだと思われる
あくまで涌井目線での話
>>487 投手不作の年に投手ドラフトは実に中日らしくていいね
1番大島もうやらんの?
あのさ試す時期ちゃうやろが
うそ井上
上林、ボスラーは外高いの投げとけば本塁打ないからな鵜飼なら逆方向でも一発ある
>>507 頼もうが鼻ほじろうが来年もガッツリ井上だよw
>>514 90周年ポスターの顔が井上だけはいやや
>>520 巨人も阪神も90周年は優勝したらしいな
初の例外来そうだね
>>520 1人邪魔なのが居るな
借金15の解任ラインさんがカッコつけちゃってw
来年優勝したいのなら絶対に立石入札に行くべき
ピッチャーなんて入札しなくても取れる
と言うか今年のピッチャーは石垣以外レベルが低い
金丸でさえ思うような成績を上げられなかったんだからドラフトで即戦力になると思わない方がいい
ビシエドさんは優しいから併殺打ちそう
しかし京田はスタメンでもう出してもらえなくなって来たな
金丸は通用しているよ
井上が意図的に東とかに当てまくってるから勝ち星が伸びないだけで
自責0で反省しろって何?
井上が反省しろよ
4番ビシエドで三浦にお礼を言ってるドラゴンズファン
さて今日はもはや風前の灯となったCSの儚い望みを
ビシエドにしっかりと引導を渡して貰いましょう
頼むぞタンケ!
ぬるいファンばっかなのもこの球団が胡座かく原因なんだよな
井上はオフに練習している金丸に会ってすぐさま「調子乗んなよ。マスコミの皆も調子乗らせないでよ」と言っていた
好投手にわざと当てて負けさせまくって調子に乗らせないようにという事でしょう
他球団がルーキーや未勝利や怪我明けの投手を何とか波に乗らせようと優先的に中日に当て続けているというのに…井上は真逆で駄目
試合の見どころ
中日の注目は石伊。8月は月間打率.161と苦しんだものの、今月はここまで打率.294をマーク。9月14日の阪神戦では決勝タイムリーを放つ活躍を見せた。今日も先発・涌井を攻守両面で支え、本拠地のファンに勝利を届けたい。対するDeNAは石田裕が先発。前回登板の阪神戦で7回2失点と好投するなど、ここ4試合連続でクオリティースタートを記録している。この一戦でも安定した投球を披露し、約2カ月ぶりとなる白星を挙げられるか。
まぁでも今くらい打ってるのビシエドを6500万は
横浜的にはお得だよな外人枠無いし
流石に中日時代の年俸はキツイが
しかし牧、宮崎故障で居ないのに
3番筒香、5番佐野で
4番はビシエド含めて日替わり打線組めるのズルいな横浜
>>533 昨日は田中で欠場だったし
ブライトが抹消された日もブライトが注目だったしデスノートみたいだな
>>531 そらあんなに毎回満員近く入るんだもんこれでええと思うよ
むしろ経費削れる
>>541 まぁ横浜も7.8番は打てない若手だしな
キューバ人を一軍で育成って名将井上はやることちゃうわ
ヤス使えやボケ
消化試合ちゃうでこら
戦力外にした外国人が2位の4番とか笑うわ
こっちは3億で取ったファーストが今年限りで引退wwwwwww
どんだけ見る目がないんだよ
>>548 いや、井上的には全力で勝ちに行ってるんやが
>>536 大谷はアメリカ行ってから本気出したな
>>548 ビシエド外人枠でも無いし
守備も下手じゃ無いしな
去年は京田が引導を渡してくれたから
今年はビシエドだな
後はフルボッコにするだけだな
相手は東やジャクソン、ケイじゃないし
3点は行けるだろ
しかしここに来て打線が死んでるからな
細川、ボスラーが打たんとどうもならん
しかし横浜の投手こいつもコントロールは良さそうだな
もう5位決定だな
楽しみはタイトル争いだけど
中日は誰がいるんだ
巨人の西館の2番手だったのに
石田の方が一軍先発で粘ってるとは
わからんもんだな
どいつもこいつも打ち上げやがって
鋭い当たりが全くないぞ
今日こそスコアレスドローか?
涌井次第やな
失点したら終了
>>575 高橋奪三振、岡林最多安打、上林盗塁王、松山セーブ、細川出塁率(認定打席)
田口壮がチームとしてはCS無理でこんなに負けていても
これだけお客さんが球場に来ているのだから
頑張らないといけないだって
昨日もビシエド
アウトだったけど凄い当たり打ってるもんな
こっちが9勝1敗で
ジャイアンツがベイスターズが1勝9敗ぐらいなら
CS行けるんだろう?
ビシエド戻ってこい
今だとボスラーをサードに回したらレギュラーや
内野守備コーチとして堂上直は機能してないな
もうクビで良いだろ
>>613 中田より良くね?
まぁ横浜は6500万で雇ってるからな
それならお得かもだが
>>620 何でコイツがコーチやってんのって感じ笑
安かろうが走れようがビシエドはいらん
金ならさんざん払ってあるやん
京田もビシエドもタダ同然で横浜に渡しているんだから気前良い
井上のせいで今年のサード全員ゴミにした
この責任は重い
やっぱり一回クビになったり球団にお前は要らないよと放出されるのは良いのかもしれないな
危機感を持って野球に取り組む事が如何に大事かという事よね
中日で燻ってる選手も出してやったらどうだ
>>628 内野安打1本で偉い評価あがるんやな
どんだけビシエドのレベル低いんよwwwww
>>627 タダじゃないけど
岩嵜を金銭トレード出したのが致命的
継投陣が松山メヒア除いて壊滅状態だと言うのに
>>631 立浪の負の遺産だもんな。井上は今その尻縫いしてるから気の毒だよ。選手時代はあまり好きでもなかったけど
>>636 もう一生近づかんやろうしもう諦めるしかないな
>>633 .297打ってる打者中日にいないんだが😱
>>633 ビシエド以上のファーストかサードは誰よ
名前書けるんか?
戸柱は振り切ってレフトフライか
W林の当てるだけで簡単に凡退とは違うな
立浪は向正面で解説なんかしてる場合か
早くマツダに移動しろよ
>>651 毎回満員近く来ておんなじこと繰り返してるだからそんな気はないんだよ
井上だったらビシエドをフルスタメンで潰しそう
三浦だからこそ使いこなせる
>>643 福永は怪我さえなければビシエドより上だったと思ってる
消化試合なのにおじさんを育成するとかブサイクはさすがやな
>>605 至極全うなご意見だけどこの球団に何言っても響かない笑
まぁなんやかんやでローテ回してくれてるんだから
涌井とマスターのトレードは成功だったと言える
>>633 おめえがビシエド嫌いなん分かったからもういいて
Pに中田氏よんたまとか (´・ω・`)
引退やね (´・ω・`)
>>646 >>664 凄いな…
フラグ立てるから😱
そのガッツポーズはアカン
涌井は報復するタイプやで
このあと蛯名にとどめ刺されるんやろ知ってる俺は中日ドラゴンズプロなんだ
いや下位打線に連打で投手で押し出しとか
何してんだよ
>>614 我ながら鋭い
中日ドラゴンズがギャンブルならええのに
消化試合でベテランバッテリーなんか使って押し出しとか何やってんだこのチーム
話にならんな
こいつを使わんといかん選手層はもっと話にならん
引退じゃなくていいよさっさと退団してくれ
これにいくら払ってんだよあほらし
横浜にとっては中日はどうやっても勝ててしまう相手だからな
21日だけは何としても勝ってくれ
後は全敗してもいいから
一方広島の高太一は
ノーアウト満塁を無失点で凌ぎましたとさ
>>733 石田に完封されないだろ
伊勢も連投になるからあれだし
後はウィックくらいだろ向こう
ピッチャーなんて怖くない
涌井ぐらいなら抑えたのにねえ
情けない
こんなクソ雑魚でも毎日ほぼ埋まるんだからな 笑いが止まらんな中日新聞
涌井ってマジでベテランとは思えないクソみたいな失点するよな
お、お得意のピッチャー四球で点取られたんか
涌井マジでふざけんな
未だに真っ直ぐ148とか出るのは凄いよ
だからかスタイル若いまんまなのがアレだけど
守備はチェイビス並みだな
打撃は雲泥の差があるけど
2024 立浪3年目 9月 9勝11敗
2025 井上1年目 9月 4勝10敗 9月17日現在
>>769 ベイスターズで若い頃は代走要員だったこともあると聞いた
走塁センスないのですぐにやめたらしいけど
相手の石田は突発炎上持ちで
打たれ始めると止まらないらしい
ストライクゾーンお互い終わってて草
点取り合戦なるかもな
マジで涌井の対ピッチャー四球数どうなってんの
相手がサトテルとか村上とかなら分かるけど石田やぞ
消化試合で期待の若手が出てくるでもなくジジイが草野球並みのプレーかまして先制されてんのによく声張り上げて応援なんてできるなあ
ドMかよ
ボスラーは守備が上手いからギリギリ許せる助っ人
下手だったら要らん
今日先発してるジャイアンツの森田とか
ドラゴンズは0点に抑えられたけど
他のチームは普通に打ってるよな
ハマスタでコイツに1安打完封喰らってたけど
またその再現か笑
福永そろそろ打ってくれよ
得点圏じゃないしいけるやろ
>>795 10人は余裕でいるよなうちだけ打てないゴミP
>>795 今の中日打線はセリーグ最弱
継投陣もクローザー除いて死んでます
福永も今年は無理だろう
上林福永はもう来年に向けて調整でいいと思う
無理させて怪我した方がまずい
普通ならもう涌井なんて使うべきじゃないんだが、先発総崩れで投げられりゃ使わざる終えない状況なのがな
小笠原の手も借りたい状態だわ
なんで安易に福永上げたのかね。
試合勘全然戻ってないのに。
福永ガイジは大嫌いだけど福永は好きなんよな
あいつ風評被害してるの気づいてんのか
山下舜平、6者連続三振だって。メジャー行く人は気合が違うね。今井と山下めあてにスカウトが来てるしね。ひろとはちょっとほんとうにめじゃいきたいんか?
>>798 しかもゴリラは打つ方にもボスラーのエラーにも何も言わずに金丸にお小言だからなあ
当然自分のバントさせない采配ミスにもだんまり
>>812 ボスラーぜんぜん打たないし守備もミスしてたからじゃない
ストライクだろうがボールだろう適当に投げときゃ勝手にアウトになってくれるとか中日打線優しすぎだろ
やる気がない選手なんか使ってないで消化試合なんだからさっさと若手に切り替えろよ
>>795 中日打線には打てない投手だらけだからな
>>812 石川昂弥というスペ野郎が故障しちゃったんで
万全じゃない福永を上げた
ゴミ永ゴミキ
所詮は26歳でようやくプロ入りの
お爺ちゃんルーキー選手
追い込まれてるから変化球振っちゃうのは分かるけど、追い込まれるまでの直球を捉えれないのがいかん
今年のサード
石川→福永→周平→板山→チェイビス→石川→福永
なんやこいつら…
クリロ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッド !!!!!
福永焦ってるのが伝わるわ
下落としてやった方がいいと思う
おおおおお
なんかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
こんだけ毎日負けてると最下位が近づいてくるぞ。さすがにヤクルトも負けるからそれは無いと思いたいけど
田中がそろそろ確変終わって細川が復調
上林福永ボスラーは沈黙
マジで九月入ってから全員酷いな
いきなりアマチュアだらけになったぞ打者が
福永はもう戦力外でいいだろ
選球眼悪すぎだしミート力もクソだし守備は下手だし何ができるんだよこいつ
CロッドのテキサスH キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
井上のクズ野郎に破壊された福永と理不尽に干されてる根尾には同情する
クリロドは何だかんだ頑張ってるから
支配下で残留してほしいわ
ほれみろ
アピールの場所もらえた控えは消化試合でもやる気あんだよ
>>812 井上の辞書に我慢という文字は一切無いからね
>>856 疲れてるんだか何だか知らんが酷すぎるよな
みんな外角のスライダー振ってるけどなんか指示されてんのかな
梅野は抹消されてはいないんだけど、ここ2日間いないね
>>858 オマエみたいにすぐクビ切ってたら選手足りなくなるな
2・3塁だぞ
もっといいチャンテないの?(´・ω・`)
>>812 それでも出る以上は自分で状態を上げなきゃダメだろ
>>886 疲れてたけどCSのチャンスのモチベがあったおかげで気合いで耐えれたものが藤浪捨てゲーで切れた感じする
なんで中日の打者ってここまでの投球パターンとか把握してないの?
同じようにアホみたいにボール球振るし
>>868 ここまで露骨に干されてる根尾はシーズン終わったら野手再転向でもさせられるんじゃね?
てかそれしか投げてこないのにそんな事も分からねーのかよ
マジでどんだけ低脳なんだよこいつら
キャッチャーやっててスライダーしか来ないって分からんのか
少し頭使えば分かるだろうに
外のボール球ばかりなんで振るんだ
配球そればっかりなのに頭も使えのか
あーあ…
いつもチャンスをものにできない
細川が出ても後が続かない
今日はロドリゲスが頑張ったけどさ…
吉見でも困ったらスライダーのPってもう見切ってんのに
中日が横浜に弱いのは変化球の1つが良ければ簡単に抑えられるからだな
他チームだと2つ必要なんだが中日は1つあればいい
もしかして
橋本と同じで立っていればボール増えて自滅するタイプ?
あのスライダーほとんどボールやろ
井上は消化試合に大島涌井加藤を育成する監督なんです
>>930 負けても来るようなファンが暴動起こすわけない
阪神戦以外行く理由がわからん
中日って職場だとミスしても根本原因考えずにとりあえず仕事やれって言う上司だらけの会社だな
外角スライダー投げておけば空振りなんだから
ベイバッテリーは楽やね
ハマファンですがさっきの押し出しは不運でしたね
あれは我々も酷いジャッジだと思ってます
上からの映像だとベースかすってたしピッチャー相手に厳しい判定すぎてた
この得点だけで勝つのはこちらも納得いかないので2得点以上取って勝つよう応援するのでドラファンも応援頑張ってください👊
まじでなんでいつも同じ事繰り返すんや
ほんと分からん
初球…甘い球見逃し
2球目…厳しい球に手を出してファール
3球目…ボールになる外スラにくるりんぱ
みんなコレやん
>>935 その理論なら横浜だけじゃなくてどこの球団も中日抑えられるやん
>>893 別にどいつもこいつもクビにしろと言うつもりはねえよ
でも30手前でこんなんじゃ今後も戦力にならんだろ
石田裕太郎 vs中日 3登板 3QS
被打率.180 K/BB 6.50 WHIP 0.79
ここへ来て弱さに磨きがかかってきたな
6666の可能性出てきたぞ!!
テレビで観てるだけでも苦痛なのにバンテリンに行ってる奴らは修行僧か?
いつも多いけど
追い込まれた状態の外スラ振りたくなる気持ちは凄く分かる…
だから追い込まれる前に甘い球打たないといけない。
>>955 行ってるけど試合見てないんじゃないのかと疑ってしまうわ
福永はキャンプからしっかりやれば戻せると思うけど問題はどこで使うかだなピンゴリが。
恐らくサードで使うと思うが石川大好きだから
>>954 今日負けて明日からもスイープされて初めてあるかどうかの確率
>>955 ドームに飯とビール飲みに行ってるんだよ
ワイはこれ
上林の中学のスター選手がなんか訳ありで弱小公立校でプレーしてる感
>>955 球団の勝ち負けとかどうでもいいから選手見れるだけで十分な人間ばっか
この4番バッター良いな
去年までうちにいたのにクビにしたらしいぞ
信じられないな
>>972 Xでたまに見る勝敗より推し活してる奴らがどうとかいうやつか
ビシエドに外ばっか構えんのアホなんじゃねえのまじで
昨日のサードライナーに今のセカンドライナー
紙一重だよな
完全に捉えられてる
lud20251030174132caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758115756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】