◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757245523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1757160119/ やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1757237434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
ボーク見逃しに加えてクソボールをストライクとかふざけんなよ
これを言い訳にするインタビューが見えました馬鹿羽振れよ
赤羽とかいう変化球見せられたら
ストレートがストライクゾーンだろうと絶対手が出ない打者
赤羽には無理だろ
この場面で赤羽しかいないのが悪い
1アウトあげて見逃し三振の代打wwwwwwwww
ゴミ采配極まってんなwwwwwwwwwwwwwww
開幕前までやくせんイチオシだった赤羽、クソみたいな終盤になったな
ググったらボークをバントして塁上のランナーが進塁できた場合プレー継続らしい
馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津馬鹿津
バント攻撃成功だあああああああああああああああああ
>>31 その前の変化球で頭が一杯だから
脳筋馬鹿によくある心理
なので賢い捕手は赤羽みたいな打者はリードだけで抑えられる
この北村恵吾を干して山田哲人を使う監督が勝てるわけないよなぁ?
まあ戦犯は
イヤダ!ヤダ!でたくない!ってわがままを言い
二死満塁でポップスターした奴
チャンスで見逃すアホなんてもうチャンスいらんだろ
絶対大成しないわ
来年、池山監督で攻撃は改善しても
今度は継投危険かも
ご安心ください
恥知らずの山田哲人キャプテンは次はスタメンで出てきます
辞めるのわかってても言いたい
高津ってやっぱりクソだわ
山田が来年以降も存在する時点で暗黒
藤浪に手首に当てて貰って壊れて欲しかった
山田は邪魔クソ
もうあの場面でバントするときは次打者が近藤くらい打つやつのときだけにしてくれ
なんで林田から辛辣にクビって言われた人がまだ采配してんの??
来年も池山がガイジ采配連発確定
コーチはゴミばかり
苦手な相手から逃げて最後チョロっと出てしっかり戦犯になるキャプテン流石です
池山でいいのかどうかを残り試合で見せてほしい
今すぐ高津休養で
本当に辞めてくれるのが嬉しいと思える試合だったな
せっかくの若手覚醒チャンスを潰すなよ
何でビシエドと勝負したん?
あそこは筒香でよかったろ常識的に考えて
監督がここ一番でお気に入りを出して、遊んでるうちは永遠に勝てないわ。
>>75 35億「監督~、ぼくちん藤浪怖いから出たくないよぉ~」
バカ津「そうか、じゃあ山田様の座を脅かす邪魔な北村恵吾を代わりにスタメンにして藤浪に破壊してもらおう」
高津よりは石破のがマシ定期
高津が総理だったら農相は江藤のまま
巨人ファンです、ビハインドでバントさせて消極的に同点狙うのはあまりにも、ビジターなのに
勝てよ…
>>87 ホームランのある筒香と内野ゴロの多いビシエドならビシエド選ぶのは普通だろ
高津の本レギュ贔屓とバントという高津野球の集大成に相応しい負け方
>>79 いきなり池山を叩いて誤魔化そうとしてる
あたり山婆やな貴様
山田横浜で怪我して消えてくれ
こいつのせいでドラフトまで気を使うらしいし
近くなら生卵ぶつけたい
>>87 大西は球種的にも実際の成績的にも右の方が得意だし結果論すぎる
巨専、今日はみんなヤクルト応援してたのに
頼りない
御神体「たかつもーん!藤浪怖いよー!恵吾に出てもらってよー!え?頭部死球明け?俺に関係ないじゃん!!」
並木も成功したら自信になるし失敗しても来季の経験にはなるのにまだ代走で一回も走ってないのなに
>>91 何度も見た光景というか再現性がメチャ高いぞ
読み間違えてたわ 打者も出塁してランナーも進塁してなきゃボーク適用だったわ
ボークと宣告されたボールをバントしたら、基本的にはボールデッドで全走者に1つ安全進塁権が与えられますが、打者がヒットや失策などで出塁し、他の走者も進塁した場合など、守備側にとって有利な結果になった場合はプレーが継続され、ペナルティは適用されません。
プレーが継続されるケース(例外)
ボークが宣告された投球を打者が打って、その結果として打者が一塁に達し(安打、失策、四球、死球など)、かつ、その際に塁上にいた他のすべての走者も少なくとも1つ以上の塁を進んだ場合。
この場合、守備側に有利と判断されるため、ボークのペナルティは適用されずにプレーが継続されます。
バントの場合の適用例
打者がバントをして、打球がゴロになった場合など、守備側が有利なプレーになった場合は、原則としてボークが宣告されてもプレーは継続されます。
大西は明らかにストレート遅くなってるし疲労困憊でしょ
あそこで山田打たなくて良かったよ
今日は糞守備が敗因、レフト内山ライト濱田サード村上
そもそもピッチャーの出来が悪すぎて大西ビシエドどっちとかいう問題じゃない
もっと大炎上してもおかしくなかったレベル
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りましたと (,,)_ / ゜
・/ヽ| 言え! .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
筒香ビシエド以前に
プロのサードなら楽に捌ける当たりを抜かれてる村上を責めろよ
今日全然打ってないし
今日は本当に酷いものを見せられた
戦うなら山田も出して戦え守るなら公平に守ってやれ
連覇の功績はあるからと思っていたけれど
こういうダブスタやった時点で全部台無しだわ
代打山田哲人
負けているのにバント
筒香敬遠
良うわからんわ
来年内山がライトに回るとなると、ますます守備崩壊だな
まあ藤浪に勝ちつかんかったしええやろ
さすがに次は逃げんと阪神戦で投げろ
ビジターで最終回にビハインドでバントってマジで何をどうしようと考えてたんだ?
ボーク抗議しなくてベンチ前でワーワー言ってただけなのなんなの?
前スレでも言ったように石山でいいんだよ中村マスクで失点0なんだから
大西中村バッテリーはロッテの連続暴投から始まり毎回のように失点してんじゃん
山田哲人じゃなくて岩田のままだったら四球選べたかね?
藤波、ビシエドが活躍する横浜
ヤクルトが獲った山野辺、青柳は戦力外状態
あの打席で、
村上はメジャーで通用しない事が分かったわ!
阪神は仕方ないとして巨人横浜に負け過ぎだな
実力通りと言われればそれまでだが
石破が辞めるのは総裁選終わって今から1か月後くらいだし、その頃高津もやめるね
今年いっぱいと言わず今すぐ辞めてくんね?
9回の攻撃に高津の悪いとこが全て詰まってたわ
>>144 なお高津は相手が左投手の時しか増田を送らない
この場合まともな野球脳のある打者なら右でも良かったんだけどな
ウィックは昨日休みで、日本に来た両親と逗子海岸へ遊びに出かけてたみたいだな
最後乱れ出したけど思ってたより普通だったなあ藤浪
帰ってきてから矯正されたのかな
増田使わないで負けたのクソすぎ
藤浪引っ込んだ途端本レギュ出すのもキモいしほんと去年辞めてほしかった
せめて残り北村恵吾に投資しろよ
高津今日で終わりでいいだろ!
残り試合は来シーズンに備えたいので!
ま、消化試合とか負けてもいいからな
明後日から村上1番にしてホームラン王狙えよ
長岡中村はよく避けたし北村は干されながらも腐らんとよく打ってると思うわ
これで山田が普通にスタメンにもどったらほんと
いたたまれないな
この成績なら自分から辞めますって言わないといけないのに、高津は言わないから、「続投させる理由がない」って言われるんだよな
来るっていう備えさえあればプロの動体視力なら案外避けられる
>>159 監督に自分からやめる権限はないはずだが
村上いようが弱いじゃん
もしかして監督がクソなんじゃないの
>>160 ただボール先行して打ちに行きたい時に来ると危ないんだよな
>>158 いたたまれないっつーかあまりにも気持ち悪い
恵吾のことなんだと思ってんだあのアホは
>>162 やっぱWARは正しいんやね
御神体オスナ半魚人とかこのあたりを使ってたら勝てん
阪神は安定して強いな、編成が優秀なんだなあ
ヤクルトと違って
>>172 スタメンほぼ固定できるなら優勝できるでしょ
高津だと今でもショートに木浪使ってそうだけど
>>172 駒がそろってる時ならそれなりにはやれる
足りない時の采配に芸がなくてかつ人間性に問題があるだけ
>>176 衰えたベテラン本レギュに忖度しないから
>>179 コマが足りないのに優勝したって監督は見たことないな
基本的にWARと順位は比例するし戦力あれば優勝できる
高津も1年目2年目までは名将やったやんけ
何でこうなった
>>183 1年目はゲーミングチェアに座って盗塁死を繰り返してただけやったが
しかし、柳田、近藤、栗原がほぼおらん状態で優勝するソフトバンクはおかしいな
昔の西武みたいに生え抜きだけで強いならいいけどやりたい放題やから同じリーグなら萎えるわ
つまらないペナントがようやくひと段落したか
阪神ファンですらつまらなかったやろ
>>183 2021は5番オスナ固定で優勝逃しかけたし
2022は3番山田固定で日本シリーズ大逆転負けしただろ
大西中村のバッテリーは蝦名、桑原、ビシエドに対して最シュートのみ6球続けたけど大西のシュートの被打率知らんのか
阪神優勝の日に藤浪に勝ちを付けないだけ価値があったと思う
オスナも北村恵吾も小川も荘司もよう頑張った
>>183 1年目って良くわからん負け方してた2020のことを言ってますかね???
>>172 地味に2位だったとは思う
近本出たら中野にすぐバントしてそう
>>183 坂口エスコバーという歴史に残るWARモンスターを2体も生み出した事をもう忘れたか
>>196 セリーグのバントランキング見てみろ
びっくりするぞ
次からまたスタメン山田固定しやがったら高津はヤクルト潰しのスパイ
>>196 そこに関しては藤川も大差ないと思うけど、藤川と高津の最大の違いはコンディション管理面だわ
実際緻密に怪我のリスク管理してるし
>>172 楽勝だっただろうな
2022の日シリまであんだけ持て囃されてたんだから
>>200 怪我の管理はそうだな
無理な連投も少ない印象ある
1年目の高津は意味のわからん盗塁死させまくってた印象しかない
1点目高津とかエスコバーにこだわってた印象しかないわ
藤川は裏方か編成向きの気質だな
運用の柔軟性にはやや欠ける
投手に関しては左腕は兎も角右腕は去年辺りからかなり怪我人は少ないだろ
野手は相変わらず多いけど
22年は高津じゃなければ8月中に優勝してたと思うし日シリも勝ってた
2020年高津は坂口青木エスコバーの聖域があって嫌だったな
いくら村上が打っても負け負け負け
コロナ特別ルールラッキー優勝と村神様優勝
池山にも何かラッキーがあらんことを願いたいな
>>208 日シリは間違いなくそうだな
マクガフと山田に固執した高津の欠点がまともに出た
>>210 ラッキー優勝は野村時代からのヤクルト伝統芸
ヤクルトのコンディション管理は虫歯で例えれば神経に達するまで放置するだけ
藤川は故障履歴リスト作ってリスト考慮した練習メニューを個別に作る
いや酷いね
しっかし球児も高津に劣らないぐらいペラペラ喋るなw
>>208 22年は最高潮の時にコロナで大量離脱したから8月中は無理だったろ。
優勝した割に六甲山の麓の球場静かじゃない?
なんか変だ
内山サードはダメかな。外野よりはいいきがするんだが
日シリは山田1番継続してあの期間だけ確変入ってた丸山使えばあのまま優勝できてたわな
なおマクガフ
>>215 '22はコロナの大量離脱の前に安倍晋三の銃殺があり何故かこのタイミングそれまでの快進撃が停まった
日シリは2021勝ってたし不思議と2022腹立たなかったな
寧ろ高津采配がウザかったのは2023からだな
冗談じゃなく高津は今すぐ辞めろ
CSもないし最下位も確定なのに采配もオーダーも変える気0
来年いない奴が自己満してんなよ
>>219 22年の日シリは3戦目勝ったけど大差の最終回に勝ちパ以外の投手投げさせたらそれまで全然打ってなかったラオウがヒット打っちゃって一気に乗せちゃったのがマズかった印象がある。
火曜日にセカンド北村にするかリアルレギュラーを使うか見所だぞ
村上、岡本、細川、牧とか怪我で揃っていなくなって打低シーズンとか歴代ワーストだろこれ
>>224 逆に高津が恵吾を使うと思うのか?
藤浪の生贄に差し出すくらいクソな扱いなのに
辞めるの決まっててこんなキショいムーブとかアタオカな采配するか?誰かの指示があって操られてるんじゃないのか?
2022の日シリは何試合か現地観戦もしたけど力不足で駄目だろうなと思ってなんか冷静に見てた
ここでマクガフは間隔あくとよくないって言われてたけど本当に失敗してたな
毎年本を出してて優勝後あたりからシーズンオフに出す予定のゴーストライターが書いた内容に采配を当てはめようと融通の効かない頑固な采配で馬鹿津野球が定着という感じだな
若松の優勝スピーチ、阪神の解説にもパクられて不愉快だな
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
そういえば長岡っていつまで経っても追い癖直んねーな
連携もしないしそれで怪我してんのに何やってんだか
今年は内山、古賀、赤羽が育てばいいと思ってたけど
赤羽だけは1ヶ月しかもたなかったな。
>>234 むしろ内山のフライ判断がいつまでも悪いからこんなミスが繰り返されてるんだけど?
一瞬だけ活躍する選手は沢山いるけど継続して結果を残すのは難しい
>>235 赤羽はまずちょっと打てなくなるとすぐに消極的になるのを何とかしないと
はじーしらずの
やまーだてつと!
はじーしらずの
やまーだてつと!
責任から逃げる道〜
シーズン終盤で濱田北村恵吾が打ち出してくれてよかったわ
来年への布石になりそう
ドラフトでは秋山取ってくれよさすがに
センター岩田では勝てない
今日は荘司にホールド付いたからええわ
濱田はギリギリ現ドラ回避しそうだな現ドラ誰にするか知らんが
次の監督は来年は山田の起用法大変だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/387933431892f1163c0896f2ad48c60ae2268744 高津監督は「阪神は非常にバランスの取れたチームだった。1年間、同じメンバーで戦えるのが強さにつながっていた。逃げたくても逃げさせてくれない打線だった。どこからでも点を取れるし、対策を練っても良い結果を出せなかった」と阪神の強さについて語った。
ヤクルトも4年前は強かったんだけどな
監督が全部ぶち壊した
そういえばユウイチって外野ノックできるのかね?
コーチの外野ノックがヘタクソだったらいつまでも打球処理なんて上手くならないだろ
たかせんは優勝気分
ハム専は荒れまくり
パはこのまますんなり終わるとは思えないんだけどな
ユウイチは何故か来年も残りそう
池山が次の監督なら嶋もヘッド継続しそうだな
>>244 周東のスーバープレーでホークスの優勝は決まったんや
阪神優勝したしそろそろヤクルトも誰か引退発表するかな
川端は最有力かな
>>240 その秋山っていうのはドラ1レベルなんかな?
>>253 去年の麦谷クラス
世界大会でも実績残してる
引退試合→川端、原
戦力外→山下 宮川 竹山 沼田 中川
育成落ち→石原 西村
現役ドラフト→金久保 太田
伊藤並木太田濱田北村恵吾
2軍でうんちだった野手が1軍で打ち出すのって2軍コーチがクソなのか?
吉岡が有能だったり?
>>244 ハムは残り18試合中多くて4回しか負けが許されない
そりゃほぼ決まったようなもんでしょ
カツオも引退しないのはいいんだけど
チームの足引っ張ってるのは自覚しろよ
よく頑張ってると思うけど赤羽岩田は育成ゆえの限界が見えた感
>>256 2軍打撃コーチは宮出と坪井、野手育成コーチが西浦だっけ?
打撃関わるとしたらこの辺なわけだけどここが無能なんだろうな(もしくはコーチとしての経験不足か)
大怪我した訳でもない、東六2年目の石原が育成落ちとかあり得ない
虚さんに日シリ出てもらってソフバンに●●●●献上してもらうのが
1番色んなところに角が立たないめでたい終わり方なんやけどな
>>255 石原西村を現役ドラフトとかやったら、どっちが選ばれるのかな?w
>>242 メンバーが揃わないから負けた、おれのせいじゃないと言わんばかり
恥ずかしいヤツ
二軍打線がみんな二割前半に収束していくのはなぜなのか
専用球場を建設しない限り、怪我しないは難しい
何せ30数年前から怪我人だらけだったぞ
ひそかに小澤が怖いと思ってる
投げてる球的には切るとかまずありえないんだが
どうにも扱いが雑というか起用法が安定してないのもあって今年は結果が出せてない
外様ということで変なことにならないといいんだけど
小澤の前に投手野手共に二軍ですら通用してない選手が多々いるので、まずこちらを切るのが先です
機材とかデータとか全く活用してないんじゃないのか二軍は
>>271 二軍に限らず一軍もなんとなくの感覚ですよ
まず切るの原でしょ
現ドラのコマにすらならないよ
小澤は先発に戻したほうが良いんじゃないかね
小澤も高津の被害者だよな
毎回ほぼQSくらいでまとめてくれてたのにあっさり中継ぎにしてしかも雑起用で壊すクソっぷり
マツケンも2軍だとこのまま吉田大喜みたいになるんかなぁ思ってた
投手も野手も高津のお気に入りじゃない奴は
起用の仕方でおかしくなったの少なくなさそうだと思うよ
お気に入りはお気に入りで全く良くないのに使われてさらにボロボロになったりしてるけど
荘司も1年目しかも中継ぎということを考えると登板過多の部類だな
せっかく使える左が入ったんだからもっと慎重に扱ってほしいところ
阪口とk鈴木も高津の被害者だな
高津の気まぐれで先発転向させられて、時間無駄にした挙句結局元のリリーフに逆戻りだもんな
無能編成が低レベルなピッチャーばかり獲ってるから投手も野手も貧弱
もう終わりだよこの球団
高津の良い所はフサフサなところ
ハゲたら人生終わる
最近の監督はみんなスタイルいいよな
小太りおじさんいない
現ドラ清水って可能性有るかな?
正直スワローズてはもう無理でしょ
そもそも現ドラはルール上5000万以上は出せんぞ、清水田口は出せない
昨オフ矢崎は5400万→4800万に更改したみたいに5200万から減額されるであろう小澤は出せる
勘違いしてたわ
1人に限り5000万以上1億未満を出せるから清水は出せる、田口は出せない
ただ矢崎でも余ってたっぽいしそんな高年棒じゃら買い手は付かないな
村上は守備が悪過ぎるから多少打ってもチームにそこまでプラスにならんよ
中村のバントは打率とゲッツー考えれば正解じゃないの?
赤羽に代打太田が良かった
>>291 中村の成績
8月 打率.300 OPS.686
9月 打率.571 OPS1.339
まあ同点だったら選択肢の一つだと思うけどね
トレードの候補として、武岡2軍にしたのかな
まあ現ドラは、武岡、丸山
現ドラは金久保石原太田賢吾が最適だと思うわ
てか北村拓己出したらダメなの?
こいつ1軍ベンチに置いておく意味ねーだろ
ショートもセンターも頭数足りてないのに放出できるわけねーだろ
>>279 阪口は先発やりたいからってトレード出してくれってパターンで来たんじゃなかったか?
投手ばっか取ってるから投手過多で野手不足なんだよな
戸田でも登板待ちの投手ばっかじゃん
>>297 阪口は早いうちに見込まれて1軍でも複数回先発していた有望高卒だったがヒジを故障
金髪で2軍のあまり成績が良くないリリーフ投手という存在になっていて、中継ぎでも1軍には呼ばれず要望なんか言っていられない立場に見えた
ベイフロントが薄い内野手層のテコ入れトレードに動いて交換要員にあげてヤクルトが応じた、本人の希望的な話は出てきていない
もう今の武岡は放出しても問題ない
足が劣化した武岡とか何の価値もない
近年は2021ドラフトは酷すぎだし、2位で指名した野手の西村丸山は残念すぎるし
これから更に響いてくるから次の監督可哀想すぎるよ
小川と橿渕ホンマ糞
>>298 これを解っていない奴が相変わらず怪我人が多いと連呼する
環境のせいにしたくて仕方がないんだろう
優勝したから弱体化するためにわざと糞ドラフトしたんだろ
2021ドラフトは他所もそんなに成功していない
セントラルで2021年入団でWAR稼いでいるのはアラサー末包と赤星くらいだろう
2020がよくないのが根本的
佐藤輝がMLB移籍して阪神が弱体化してからが勝負かと思ったが、こちらも村上がMLB移籍してしまうんやった…
>>307 村上岡本失敗したら佐藤行きにくくなるな
○セリーグ順位表(9/7)
①神78-45-3 .634 優勝
②巨61-62-3 .496 17.0
③D58-62-5 .483 18.5
④中56-67-2 .455 22.0
⑤広54-66-5 .450 22.5
⑥ヤ45-70-6 .391 29.0
>>150 いや最後のあれ見ればわかるだろ
何も直ってない
昨日は当てないように外スラばかり投げてたからあまり身体の方に来なかっただけ
中村の時の力んで投げて頭の方に来たストレートこそあれの本質だよ
ついでに言うと左バッターの足元にはこれまでのように死球コースに来てたからな(ただ避けただけ)
阪神優勝決まったし月曜だから川端あたりの引退ニュースが出て来るかもなー
アメリカ行って太って帰ってきた青柳
藤浪より鍛えてないだろあいつ
>>313 筋肉つけるには太らないといけないんだが?
【1軍】セ・リーグ野手WAR上位 9.7時点
6.6 佐藤輝(T)
5.4 泉口(G)
5.3 近本(T)
5.2 森下(T)
4.3 中野(T)
4.1 牧(DB)
3.6 吉川(G)
3.2 上林(D)
3.0 岡林(D)
2.9 岡本(G)
>>315 戸田の左打者陣が坪井最高とは聞かないのか?
伊藤恵吾濱田と右がモノになってるな
吉岡さん有能だわ
畠山が辞めて新たに有能な打撃コーチが来てくれた
来年大松ロッテ戻るだろうし、吉岡さんチーフ打撃コーチで良いよ
>>318 左打ちは川端が打撃コーチやればいいよもう
>>307 内山北村あたりが森下大山レベルになれたら楽しみ
池山はマジで野球観がまったくわからん
選手との関係性は?育成向き?勝つための野球はできる?
とにかく2軍で負けまくってるという事しか知らん
意外な名将だったら嬉しいけど、ヘッドコーチが大事そう
全員足が遅いからスピードと範囲系に関わる指標が上がる要素ないのでこれからも野手warは打撃改善されても上昇は見込めないな
監督やコーチの良し悪しなんて素人に分かるわけがない
知りたきゃ選手になるか、関係者にでもなるしかないよ
池山は現役時代からずっと脳筋の身体能力自慢タイプでしょ
監督になったってそれは変わらんよ
さすがに松元が守備走塁コーチやったらどうなるかぐらいは素人でも分かる
ユウイチの守備コーチは上からの圧力だろう
いくら高津でも自分から進んでそんなことするとは思えん
そうは言ってもラミレスにしても宮本にしてもなんとなく色は想像できるやん
データ重視だったり、選手に恐れられるしごき系だったり
真底の部分はわからんだろうけどさ
選手の時のイメージどおり脳筋だったらコーチ陣がホントに大事ね
池山は結果でなかったら2年で交代でしょ
ただそこまで絶望する戦力とも思えない
塩見の後釜に並木が成功すれば面白いと思う
赤羽や北村恵、伊藤は期待して使い続けないといけない選手だと思うが、ヤクルトは伝統的にベテラン実績重視の流れがあるな
>>331 赤羽はもうないだろ
成績しっかり見てみろ
どっかの記事で名前あがってたけど、辻さんどうなんかな
西武では頑張ってたイメージだしヘッドコーチにでも来てくれないかな
変化球意識させられたら以後ストレートに全く手が出なくなる赤羽は
戦力として計算できないな
抑え方がわかってない中日がどうかしてるだけ
楽天の順位が気になってて
Bなら三木とか雄平辺りヤクルトが招聘するんじゃね?
池山も元楽天だし、石井青木ラインで充分可能性あるよ
嶋が楽天戻る可能性もあるわけだし
あくまでもドラフトや他の補強は一旦なしで
現段階だと来年は
8濱田 並木 岩田
6長岡
9内山
7サンタナ
3オスナ
4山田哲(恵吾)
5恵吾 赤羽
2古賀
これが可能性ありそうだけど、懸念点は主力が右ばかりってことだな
これだと相手の継投が組みやすいし、右の先発当てられて苦戦するな
澤井とか西村、左打者が出てこないと長いシーズン苦しいよ
ぼくの考えた打線もトレードもゲームで好きなだけやってろよ
そいや昨日、中村悠平が生贄軍団入りしてたところを見るに中村が本レギュって嘘だったんだな
高津は山田だけが宝物だと思っていてリーダーだなんだは後付けのホラにすぎなかったわけだ
だって若手におっかぶせて真っ先に敵前逃亡するリーダーとかありえねえべ
そもそも最下位確定のこの期に及んで自分のプライドだけで1勝取りに行ってるのがキモいよ
怪我人出なかったは結果論だし実際危険球はあったんだから
藤浪の日だけ北村恵吾に譲る背番号1
マジで引退してくれと思ったわ
>>284 田口は高津がいなくなるから首元寒くなってるだろ
現ドラは意外と木澤でいいんじゃないかと思えてきた
>>348 別にない事はない
とはいえ辻がやるとは思わないけど
ヤクルトの公式Xがポストしてる女の子3人組の着てるユニフォームが、内山、長岡、コータロー、なのなんかいいな
>>317 2022の村上10超えだもんなー
8月終盤からの不調なければどこまで伸びたことか
・ヤクルト 村上復帰以降
15勝20敗1分.429
・中日 同期間
16勝19敗.457
今秋ドラフト候補、近大・野間3安打1打点2盗塁「自分の武器は積極的な走塁」50メートル5秒8の快足アピール (デイリー)
夢のプロ入りをつかむべく、野間はダイヤモンドを駆け回った。いとも簡単に快音を重ね、50メートル走5秒8と抜群の身体能力で魅せた。
初回1死一塁で右前打を放つと、すかさず二盗を決めて先制点を演出。
八回1死三塁では右前にはじき返すと、右翼手のチャージが遅れた間に一気に二塁に到達する適時二塁打を記録。ヘッドスライディングで気迫を見せつけた。
すでにプロ志望届は提出済みで阪神、ヤクルトのスカウトが視察する前で3安打1打点2盗塁。
「自分の武器は積極的な走塁。とにかくアピールするしかない」と運命の日まで全力を尽くす。
OBの阪神・佐藤輝は虎の主砲として活躍し、2年ぶりのリーグ優勝が目前。
背番号「8」を継承する今秋ドラフト候補の阪上翔也外野手(4年・神戸国際大付)は1安打を記録して勝利に貢献した。
>>347 木澤は残すんじゃないの慶應だし
そもそもお給料高いから出品しても貰い手がないだろ
西武6人、巨人4人態勢で絶賛の嵐「上位候補でしょう」 花園大・藤原が衝撃5回無安打10K (スポニチアネックス)
今秋ドラフト上位候補に挙がる最速155キロ右腕の藤原聡大(4年)が5回無安打無失点と圧巻の投球を披露した。
NPBスカウトのスピードガンで最速154キロを計測し、許した出塁は四球と失策による打者2人のみ。
初回を3者連続三振で滑り出すなど、打者17人に対して10奪三振を数えるなど寄せ付けなかった。
球場ではNPB9球団のスカウトが集結。西武は6人態勢、巨人は4人態勢を敷くなど複数球団の編成幹部クラスが視察に訪れた。
巨人の水野雄仁編成本部長代理は「素晴らしい球を投げていた。直球も変化球も言うことがない。
(ドラフト上位候補の投手と)比べても双璧をなしている。上位候補でしょう」と言及し、
ヤクルトの小川淳司GMは「投球フォームが素晴らしい。そのような言葉しか出てこない。上位候補になると思う」と絶賛した。
>>358 投球フォームが素晴らしい
中村みたいにウエイトで手っ取り早く球速だけ上げたような投手とは一味違うんだよね。
フォームもだがとにかく下半身のバネが素晴らしい。アレは相当走り込んで身に着けたものだろう。
ただし細い。西口文也みたいにタフならいいんだが
>>358 今どき154キロは大して速くないからな
今年のドラフトまでは小川がやるんだよな…
誰取るのかね
やっぱりピッチャーとか言いそう
【大学野球】花園大初のNPB入り狙う藤原聡大に9球団のスカウト熱視線 5回無安打無失点10奪三振 (スポーツ報知)
◆京滋大学リーグ 花園大3―2大谷大(8日・京都府太陽が丘)
圧巻だった。プロ注目の花園大・藤原聡大投手(4年)が大谷大を5回無安打無失点、10奪三振で完璧に封じた。
この日は巨人、阪神含む9球団のスカウトが視察。最高のアピールができた。
プロ志望届は4日の一粒万倍日に提出。「出してから初めての試合でやっぱり緊張した」と話すが、
バックネット裏にずらりと並ぶスカウト陣の前でも落ち着いた投球だった。
ヤクルト・小川GMは「投球フォームやボールの質、すばらしいという言葉しか出てこない」と絶賛。花園大初のNPB選手の誕生もそう遠くない。
ササローや奥川を見てても、最重要なのは最速○○kmっていう最大風速よりも継続できる余力というか、良い投球を安定させられるポテンシャルなんだろうなと
ヤマモロとか今井とかはそのあたりがなんかおかしい人外
昌平の櫻井くんプロ志望届出したんだな、進学と思ってたわ
アヘ単だけならまだいいが脳筋は取らないでくれ
コーチの指導でもどうにもならんので
並木は足が速いだけでスペだし盗塁も下手だし長打も無いレギュラーの器でなはい。
埋まってるポジションが捕一遊しかないのに投手ドラフトやっちゃうのがヤクルト。そしてそれを絶賛するポジヤク
野村楽天での池山の働きは良かったよ
橋上池山カツノリの野村スワローズ陣と今ハムで新庄支えてる山田と関川の野村タイガース陣で低戦力からCS行くまでにもしたし嶋や草野なんかを打てるようにしたのも池山だし自分の色合いのコーチが揃えばやってくれるんじゃないかな
橋上やカツノリがくるかどうかだな
>>355 野間は良いんじゃないの?大阪桐蔭出身の在籍歴選手が過去に1人しか居ないけど
事なかれ主義のGM小川
良い選手を獲得するのが目的なのにそこから外れた意図を持ち合わせた橿渕
この2人が関わってりゃそりゃ崩壊する
>>373 藤原 聡大(花園大)
177cm75kg 右右 MAX155km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 水口高校
最速155`直球を持つ細身の右腕。東京ドームで152`を計測。高校で遊撃手から投手に転向した。
通算:39試合 16勝7敗 197回 133被安打 250奪三振 105与四死球 42自責点 防御率1.92
被安打率6.08 奪三振率11.42 四死球率4.80
ヤクルトの無能編成に勝手に評価されるなんて可哀想
選手にとってマイナスにしかならないから黙ってろよ
>>359 中村粘着ウエイトアンチおじ笑える
走り込みで下半身のバネ(笑)知ったかにしても浅すぎる(笑)
あらゆる競技の中で下半身のバネを利用した瞬発力があるのはウエイトリフターだって知らなそう(笑)
で、その基礎としてスクワットやデッドの強さが求めれることも知らなそう(笑)
まあ、クイックリフトを「まともに」教えられるコーチって超超限られてる(本職レベルで野球界に来る人材では見たことがない)から、BIG3に加えてメディスンボールスロー(verticalとhorizontal)やボックスジャンプ、CMJをやらせるのが安心安全かな
>>377 中村を伊藤大海級と大絶賛したポジヤク(笑)
>>359 ウエイト否定おじさんってどいつもこいつも口を開けば「走り込み」の馬鹿の一つ覚えで笑えるんだよな
トレーニング種目それしか知らない無知蒙昧ぶりアピールして何がしたいの(笑)
瞬発力上げたいならSSCを活用したもっといいトレーニングあるけど(笑)
で、それを導入するにしても結局はBIG3のような基礎ウエイト種目が重要になってくるんよね~
>>381 お前のトレーニングに対する無知蒙昧を指摘してるんだけど、何も有効な反論できないみたいだね(笑)
まともなスポーツ経験すらないのバレバレ(笑)
インスタの広告にインバウンド向け神宮チケットが出てきた
燕パワーユニと高津絶対大丈夫ボブルヘッドと巾着かなんかがセットで12000円くらい
>>385 高津好きな奴おらんやろ😭
ボブルヘッドまじで要らん
観光客は緑ユニ好きだよね
TOKYOって書いてあるのが良いのかな
小川以降何十人もドラフトで投手を指名してるのに未だに小川を越える投手が居ない現実に驚愕。
小川を獲った辺りから球団内で石川の200勝への機運が高まったから
神宮補正加味しても、先発育成が上手い球団とは言えないからね、しょうがないね
>>386 高津グッズはは不良在庫が確定してるので在庫一掃
廃棄するのも金がかかるからね
>>389 勝利数の球団記録だと小川はかなり上の方だから、小川を越える投手はなかなか厳しいにしても1回でも規定到達する投手くらい出てきて欲しいな
100勝出来るPなんて他球団でもそんな簡単には出て来ない
気が付いたら廣岡のOPSが.700を切っててヤクルト最終年より低いやん
規定投球回は打線の援護抜きには無理だからな
高津が就任した時点で絶望的だった
女子プロゴルフの小祝さくらが手首の故障で今シーズン再起不能だけど
これってスワローズでも誰かやってたよね?
プロ野球選手も結構なってる気がするけど、完治しづらいんだっけ?
@阪神Vデイリー
ヤクルト情報
14日アビラ、15日青柳先発見込み
下川が1軍合流、登録可能になり次第リリーフ待機の見込み
池山1軍監督昇格も既定路線じゃなくて、元々現役引退申し入れから球団の正式発表まで当時の球団幹部とゴタゴタがあった事を引退後に出版した自伝で暴露して球団の口添えでフジ・LF・サンスポのフジサンケイグループお抱えの形で解説者生活スタートして2年経ったら「ファーム総合コーチ」での入閣を要請されるんだけど「2軍のヘッドコーチなんてどんな権限があるかわからない肩書き受けられない」って断ったら報復で解説者契約を打ち切られてノムさんに楽天打撃コーチで呼ばれるまで相当苦労してる
個人的には来年からの新ユニは縦縞無しがいいなぁ
でも伝統的な縦縞ありになるんだろうな
池山も衣笠が頭下げて縁を戻したパターンなんだろうな
とにかく怪我人を増殖しない監督にやってもらいたい
まあ監督だけが原因じゃないけど結局監督のせいでしょ
Zも頭下げて絶縁大学と縁を戻してほしい
無能にはそれしかできることないだろ
>>409 本人は大丈夫って言うに決まってるからな
それを真に受けて翌日普通に出すとかほんと頭高津なんよ
重傷を治ると信じてベンチに置くとか言う
人体なめてるとしか思えない蛮行
>>402 鳥谷が村上挙げて宮本が佐藤挙げてんの草
>>409 まあ大丈夫かなって感じで上がって即消えた村上はまだしも塩見長岡山田サンタナ茂木の今年の離脱のさせ方はアホとしか
明らかに動き悪い中無理矢理使って悪化しましたってのを
去年も一昨年も同じようなことしてたし学習能力無さすぎてきついわ
セ・リーグ優勝(2011年以降)
11 中日
12 巨人
13 巨人
14 巨人
15 ヤクルト
16 広島
17 広島
18 広島
19 巨人
20 巨人
21 ヤクルト
22 ヤクルト
23 阪神
24 巨人
25 阪神
淳司は駒大の太田とは個人的には同じ東都の成功者として関係良好だと自分の本で書いてるな
普通のGMなら良好な関係だから球団と大学の関係修復に動くんだが自分の良好な個人的関係性の維持が第一のGMなのであった
他球団関係者から人間性を評価されるのも他球団に遠慮したドラフト姿勢ゆえだろうな
設備はあまり関係ないが環境は関係ある
トレーナー室が狭すぎて通路で治療していたらしい
旧広島市民球場
試合終了長い階段を登っていく
ベルーナドーム
若い時は鍛えられるけど中堅以降は大変
夏に負けた時は途中で休憩しながら登っていくらしい
【1軍】チームUZR 9.6時点
41.7 日本ハム
31.0 西武
15.9 読売
14.8 阪神
12.7 中日
7.4 ソフトバンク
-9.0 楽天
-10.2 広島
-10.2 ロッテ
-11.5DeNA
-40.0オリックス
-42.7ヤクルト
>>421 他球団に先駆けて導入したというホークアイとやらはどこで埃被ってんだよ
ビシエド藤浪青柳ドリスがいて青柳を取るセンスの無さがそのまま順位に現れてますな
>>405 ヤクルトは優勝しても関東でも話題にならない
捕 古賀
一 オスナ
二 穴
三 村上→来年いない
遊 長岡、伊藤
左 サンタナ→大穴
中 穴
右 穴
そらぶっちぎりで最下位になりますわ。投手以上に酷いよ
他球団は引退のお知らせが出始めてるけど川端の引退っていつ頃発表なんだろうね
>>428 草
古賀も膝からして全く安泰じゃないしな
>>423 オリックスの投手陣がTJだらけなのはヤクルト並みにキツいウズラが原因なんだろうな
いくら京セラが広いとは言え守れないんじゃ球数が増える一方で
その分肩肘の負担も増えてしまう
>>432 ヤクルトはTJ少ない方でしょ
靭帯損傷と相関があるのは球速で、MLBはTJだらけ
ヤクルトは遅球育成法が功を奏してTJが少ない
野手取ってこなかったツケがモロに出てるな
高田がやりくり苦労してたの思い出す
2カード連続で負け越している中日が8日時点で借金11のセ4位に低迷している。
ところが、チーム成績とは裏腹に本拠地・バンテリンドームの観客動員は相変わらず絶好調。7日の巨人戦も「3万6303人」で満員御礼(3万5000人以上)は26試合連続となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10df766fc21119885fd46920e09c289d44d028e3 >>414 山田の無理矢理起用については学習能力以前の問題だから余計始末が悪い
>>424 ホークアイはどこの球団にもあるから、それ以外のハイテク、解析班の力の入れ方で格差が生じているんじゃないかな?
あと、ホークアイの各測定機器、カメラもバージョンアップは常に行われているからね、メジャー球団や資金力がある日本球団の最新バージョンと買った時のままのとは性能が違う
藤浪から逃げ回って代打満塁初球ぽpは印象悪すぎるw
北村恵が打ちまくって山田が無様に凡退して本当に良かったわ
藤浪から逃げたまではまだ言い訳できるけど、代わりに出てきたのが宮本丈ではなく頭部死球明けの若手というのが印象悪すぎるよな
そこまでして山田を守りたいのかと
山田も山田で出場を直訴して若手を守るどころか
ウンコ擦り付けて逃げ出したってことだし、青木なら絶対にあり得ない
アホの山信はどんなに御神体がクズ丸出しのムーブをしても
「哲人ったらしょうがない人ね、あたしが支えてあげないと!」
って、余計に擁護に走るからなあ
そしてブーイングどころか「やまーだてつと!」で見えないフリをし続ける応援団
この界隈は終わってる
>>440 なんか山田とか首脳陣を叩きたいために書いてるようにみえるが、単純に北村の手の甲の死球の影響があるから2試合山田がスタメンに出ただけで、
影響がなくなったからスタメン復帰したのがたまたま藤浪先発だったってだけでは?
藤浪登板日の他のメンバー見ても、特に藤浪どうこうってスタメンでもなかったしな
じゃあ藤浪の時山田で降りたら北村でええやんていうな
お気に入り以外の怪我なんかなんとも思ってないしお気に入りいれば後は悪いの全部他の選手のせいなんだから無事かどうかすら関係ないよ
ソースはサンタナ茂木
ヤクルト来季指揮官に「池山二軍監督」が最有力で広がる失望 過去には外様の「広岡、野村」で黄金期が
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7bdf7534effc1ec73ee58645440950b6b4ed5c8 「歴代オーナーの意向で大型トレードも少なく、FAによる大物選手獲得のマネーゲームにも参戦しない。
生え抜きで主力を固め、実績を残した選手については“終身雇用”とし、引退後もフロントや監督、コーチとして厚遇してきました」
「勝利への執着が他球団に比べて薄いように見えます。成績が悪くても、首を切られたり、トレードに出されたりといったことが稀で、緊張感に欠けるのです。良い意味でも悪い意味でも、ガツガツしたところがない。
球団の指導者として選ばれる基準も、本人の力量より、有力OBによるポストの回し合いが優先される側面が大きい。それが、ヤクルトが低迷期に陥る際のパターンでした」
コーチングには期待するが、所詮はモチベーターに過ぎない1軍監督に向いているとは思えない
宮本慎也氏とか
現場から20年も離れたYouTuberオジサン古田敦也氏に今更やらせるか?
ラミレスはアイスホッケーのチェアマンになったからないぞ!
辻さんは67歳の爺さん
>>442 じゃあ少なくとも今シーズンの残り試合のセカンドスタメンは全て恵吾にならないとおかしいよね
いやあ楽しみだなあ
本レギュとしてエコひいき起用され続けてきた迷惑な存在がやっと消えるんだもん
やまーだてつと!で盛り上がるのは1日1回のどうでもいい場面での代打の時だけになるね
鬼コーチ路線からスイッチした高津が最初にチームに抱いた印象が選手がダグアウトで委縮していただからな
監督室で寝そべってテレビ見たりベンチで「ヒマー!」と大声をあげるような
破天荒なボス猿が必要だね
>>442 山婆は本当に色んな言い訳を考えるな
その労力を婚活に注げば、野球選手で推し活するようなババアに落ちぶれなかったろうに
スカウトのキックバックの件で、球団が調査の結果スカウトの金銭受け取りは無いとの声明を出して、古田はその時に球団とやり合ったんでしょ、レジェンドOBではあるけどなんか親密度が薄い
今日日鬼コーチだのスパルタだのプロスポーツには向かんと思うが温いのも事実
と言うかコーチ人事がおかしい
吉岡コーチは有能そうだけどな
2軍で駄目だった右打者が1軍で結果出してるし
必要な「厳しさ」っていうのが精神論的な厳しさに偏向しがち
今必要なのは頭脳的な厳しさ
指揮官自身が自分の脳をたっぷり酷使して、選手たちももっとよく考えて賢く野球をさせないとダメだろ、っていうプレーを連発している
そういう頭脳的厳しさを持ってる監督なんてそうそういないけど
>>452 飴と鞭かな
全員がスパルタだと崩壊するが1人は嫌われ役がほしい
>>445 今のゴミの山のような手持ち戦力で外部から優秀な指導者が来てもらえると考える方がアタマがどうかしてる。
ユウイチなんかが外野守備走塁コーチやってる時点でクソ組閣すぎる
今年クビにしなかったら許せん
データ分析を含めた情報戦でも新戦力スカウト戦でもぬるいのに選手だけにそれを補うように厳しさを求めるような指揮官が就いたりしても機能しないだろう
結局は球団体質よな問題は
藤川自体は好きじゃないけど
藤川が故障箇所とか状況ちゃんと調べてケアしてコーチと共有して運用してるとか聞くと
そりゃ半月板損傷してる奴我慢させてベンチ置いてる馬鹿どもに勝てるわけねえわなって
>>457 趣味で贔負チーム脅迫までするとかすごい入れ込みようだね
もう5月で目無しみたいなもんだったのに、茂木を意味も無く代打専で無理矢理一軍帯同させてその後に守備でも使ってぶっ壊しは頭悪いとしか言いようがない
晒しはしないけど高津擁護マンとIDなしのおじいちゃんは池山の監督は無いって吹聴してなかった?
>>460 俺はこれだな
阪神・藤川新監督「力がないベテランは必要ない」 就任会見で超実力主義宣言「相手を倒す絶対的力が必要」 2024年10月16日
西勇輝梅野原口、実績あっても干してる
ピークすぎたベテランに気を使うな
糸原も代打じゃん
うちにいる5億円の糸原は代打どころか本レギュとして居座ってるのと大違い
糸原は代打専なら普通に優秀だし厄介
速いストレートに強くて選球眼も粘りもあるからな
高津と本レギュが北村を弾除けにした事は一生忘れんぞ
糸原よりはここでアンチしか居ない北村拓の方がマシだろw
ヤクルトファンてヤクルトファンになるくらいだから陰湿な年寄り多いな
ヤクルトファンを陰湿呼ばわりするのは大抵珍ちゃんと決まってる
誰が監督になっても数年Bクラスは覚悟だからまあ
育成ちゃんとやってねとしか
何もかもが上手く運んだ阪神で藤川球児がパイプ椅子蹴り上げて壊すって、ヤクルトなんかの監督やったらどうなっちゃうんだろ
退任決まった監督をいつまでもグチグチ言ってもしょうがないだろ
グチグチ言うことそのものが目的なんだから諭したところで聞き入れる訳がない
来年新監督になって、オープン戦3つくらい戦ったらもう叩きが始まるから絶対w
黙ってNGが吉
>>476 たまたま被害者が出なかっただけで藤浪相手に右打者普通に並べたり頭おかしいだろうよ実際
自分は今年限りで消えるからもう興味ないんだろうけど、来年以降も残る選手達の事とか丸で考えてくれてないじゃん
そういや茂木って近況一切聞こえてこないし戸田の目撃情報もないけどそんなに悪いのか
>>477 それは考え方の違いでどっちが正しいかなんて絶対の答えはないことじゃん?
当てられるかわからないものに対して申告敗戦状態にしてまでひたすら避けるのか、当たらないかも知れないしちゃんと勝ちに行く打線で臨むのか
お兄さんにとっては最悪最低のことでもそれが絶対正義ではないんじゃないの?感情的には理解出来るけど
>>478 早めに休ませればいいのに無駄に連れ回した挙句、半月板損傷でオペですよ
>>478 悪いってか7月半ばに半月板の手術したんだからそりゃね
馬鹿なチームがろくに試合出れない状態で1ヶ月連れ回してなきゃその分早くリハビリも始められたのに
手術したの7月だったか、6月だと思ってたわ
それは確かにまだ出てこないな
皆さんありがとう
>>479 CSすら無理なんだから申告敗戦でええでしょ
濱田北村恵内山が壊されたら困るよ
>>483 おれ自身が申告敗戦ではダメだ。とかいう意見じゃなくて中日とウチのベンチのスタンスの違いを書いただけ
どっちも理解出来るし、大抵のちなヤクは左並べて欲しかったと思うのもそりゃそうだと思うよ
特に恵吾は引っ込めといてもいいと俺も思った、ただでさえマグネットだし
自分の感情と正義ごちゃ混ぜてにしてぶっ叩いていい、とかいうのが1番理解できん
あら、今日も恵吾くんスタメンですってよ
つか山田なんで一軍いるのかもよくわかんねーんだけどな
打席でグニャグニャしてんのにそれこそしっかり治してこいと
北恵が怪我しない限り山田スタメンが許されることはない
そうでないと若手を弾除けにした事実を誤魔化せないしな
>>488 もう辞めるから最期に山田に看取ってほしいんじゃね?
これでシーズン終了まで恵吾なら実力で本レギュを追い出されたからであって
藤浪から敵前逃亡などしていないって言い張れるな
ニヤニヤ
ストライクゾーンに集めたがる奥川と強気にいきたがる古賀だと被弾リスクは増えるわな
でも2人ともそこで勉強しないといけない
今日は美馬引退発表されたけど川端引退発表も近いうちにあるのかな
実は本レギュではなかった中村悠平
セレモニーはしてもらえるんやね
>>488 記録がかかってるらしくそのために上げたのかもね
シートノックにいなかったから今日も代打出場かな
山田の記録なんてどうでもいいだろ
二軍で大人しくしてろって
声優やるやん
まんじゅうみたいな体型から放たれる速球
ボールが高いなぁ
しかも最後は抜けたし
これはまた初回失点かね
>>501 盗塁?
つか、山野辺いきなり死球あてられとるしw
振らないなぁ
手を出してもおかしくないフォークなんだけどな
よし
>>526 そうね
どっちに良い方に転ぶかなぁ
松木平って赤羽を破壊したやつよな
山田がベンチなのってまさか・・・
俊足が少ないのもwarを稼げない原因の一つなんだよな
内山も打率だけだな
守備も足も長打もない 塩見とは決定的に違う
いいフィールディングだけど今の送球も引っ掛け気味だったな
5回も保つかどうか
こないだの高橋ヒロトみたいに4回110球とか
山野もびっくりの球数行きそう
まあでも奥川は復帰の傾向としては悪くない
今年は制球を度外視してでも出力を上げる方向で行くっていう考え方なんだろう
なまじ制球を意識しすぎて棒球半速球しか投げられなくなるヤクルト投手陣にしては珍しい割り切り
【ヤクルト】声優日高里菜がノーバン始球式 フリルスカート姿で渾身の投球 (日刊スポーツ)
<ヤクルト−中日>◇9日◇神宮
声優日高里菜(31)が始球式を行った。
ユニホームにフリルのスカート姿でマウンドへ。左腕を大きく振り上げ、渾身(こんしん)のノーバン投球を披露した。
捕手までボールを届かせると、両手を上げて大喜びした。
この日はアニメ「盾の勇者の成り上がり」とのコラボ試合として開催。
日高は同アニメに登場するキャラクター・フィーロの声優を務めている。
ヤクルト対中日 始球式で投球する日高里菜(撮影・鈴木みどり)(Nikkan Sports News.)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9a9c40990d3db664671bc0e79c1d50e3c09c8a5/images/000 ストレートだけは非常にいいんだからもっと投げろよ
なんで死ぬほど入らない変化球ばっかなんだよ
話にならんなあ。
今日行こうかと思ってたけど止めて良かった
2021のコントロールの良さ見ると、誰こいつって思う。
トミージョンしなけりゃ結局これ。
プロ野球選手の目的は「故障しないこと」ではなく「相手打線を抑えること」なんだよなあ
何とかだな
その前の変化球でストライク取れたのが活きたかな
ちなDeやけどケイが村上から2点タイムリーツーベースやで!
クソ雑魚ヤクルトファンさんに報告報告ぅ!フゥ!
奥川の同級生の西舘はTJをしてしかも高津の糞采配からの完全逃亡に成功した
奥川さんは何の贔屓目も無く申し上げるとめっちゃ球の見た目がショボい
内山はもうさっさと内野練習させたいわ
ここから外野守備劇的に上手くはならんだろ
こんな守備の長い試合やってりゃ打撃も調子悪くなるわ
オスナって高めを打ちたがるけど低めの方がヒットになってる気がする
おい、またぶつけて壊す気かよ
退任決まったんだからもう池山に1軍監督やらせてみりゃいいのに
無駄だろ退任する高津がこれ以上するのは
なんかこの投手デッドボールのイメージがあるんだけど、当てられたことあったっけ
内山は内野と言っても三塁しか無理だからな
二遊間は腰が持たない
一塁手は背が低過ぎる
去年は青木引退発表でチームに青木ブーストがかかったが
高津退任ではブーストかかるほど選手に影響は出ないようだな
奥川四球多すぎて酷いな
四球出さないことだけが売りだったのに
リチャードそれなりに厄介だな
巨人こっから負けることを期待
>>621 単にリリースポイントが狂ってるだけだと思うぞ
叶くんはまじでスタミナないんだか、スイングが酷くなってる
>>613 そうだそうだ
しかも今年もヤクルト戦にしか投げてないんだねこの人
セーフティして自打球でさらに三球三振とか何やってんのホントに
松木平こりゃ打てないわ。メジャークラスだよこれ。チェンジアップが荘司よりも変化してる
2割2ぶあるのにもったいない
ビハインドでバント止めてほしい
平塚はいつも熱心なスワローズキッズ応援団が来てくれてありがたいね
>>627 田中はともかくたかだか50打席程度の鈴木がスタミナのせいは無理がある
確変が終わっただけだろが
高橋って登板日に嫁さんのインスタライブが多いのは何かあるんだろうか。
そして打たれてる。
やっぱりユウイチはクビにしないとダメだわ
あいつじゃ内山に外野の事なんて教えられるわけがない
>>653 動き見てる限り内山のセンスの問題じゃないか?
ゴミ以下の監督コーチを途中で切らねえから中日みてえな無様な球団の足元にも及ばなくなった
これで2軍でボロカスな池山なんかを監督にするようなら完全にいかれてる
>>653 ユウイチが守備をしてるところをみたことがないんだけど
え?交代?
>>654 そもそもまずちゃんとした追い方も学んでない気がするぞ
いやあ何年もリハビリしてどんだけノーコンなん?リードもクソもないよ
まーた姫路ガイジ45.75.71.44の若手叩きか
>>661 追い方というか、内野に返すときの送球とか結構雑なことやってるのが目立つ
>>668 多分怪我じゃないかな。ざまあみろではあるが
先発がKOされそうなのはむしろこっちのはずなんだが…
守備が酷すぎて薄れてたけどシンプルに一生フェンスまで飛ばされる奥川は何
守備が酷すぎて薄れてたけどシンプルに一生フェンスまで飛ばされる奥川は何
>>674 わりとどこのチームにもよく打ってる打者だから、村松とは違うかな
内山はもともとショートだし、来年からはサードのほうが良さそうだな
来年は18番剥奪しろ。そのほうがレプリカユニ売れるだろう。
呪いの11番とか言ってたけど
18番の人よりも11番のアビラのほうが活躍してないか?
>>685 対チーム別みると阪神戦以外よく打ってる
パ・リーグ相手に全然打ててないけど
>>688 外国人ロンダリングはありなのかね
一旦新外国人に渡す手はあるかな
>>701 コンタクトと選球眼があっても身体能力のない内野手を平然と両翼で起用するのはヤクルトだけ
>>699 な?
そういうプレー見てもスタミナ不足で逃げるのやめようや
来年内山はサードやらしてダメだったら捕手復帰かねえ
やらせられるポジションがない
セカンドにあの人がいるから内野にする選択肢がそもそもないんだよね
今年は村上がいる以上内山は外野しかないやろ
二遊捕手は腰で無理だし
来年以降も外野守ってたら意味分からんと思うが
>>711 大体は外野手に転向して緊急時だけ捕手ってパターンになるな
そもそも来年内山がレギュラー確約ってわけでもねえしな
>>710 サード無理で捕手はいけるというヘルニアはおそらくない
まあ無理やり擁護するとすればもう内山は今シーズン疲れてるんだろうか
内山はもっと右にも長打を打てないと近い将来要らなくなる
>>724 知らんわ
無理ならトレードの弾になるだけや
内山に捕手やらせないのは腰じゃなくて捕手性能の問題だろ
昇格までは戸田で捕手しかしてなかったんだから
>>723 地味にこれ
少なくても外野としてならレギュラー当確ではない
サードいけるならさすがに一番手でいいが
内山はあの守備だとOPS.850を安定して越えてくれないと戦力にならん
捕手なら許される
来年は村上もいなくて中軸野手が右だらけで編成わけわからんことになっとる
>>747 次の外国人はペタジーニとガイエルがいいな
ヒット5四球5で2失点は、中日の拙攻で助かっているなぁ。
>>753 草
中日じゃなかったらとっくに試合決まってる
>>750 満塁の場面で2打席連続。もちろん実況は大荒れだったw
え?打っただと!!??
ナイス古賀
ごめん信じてなかった
北恵、直線だけならまあまあ速いな
クソ鈍足やと思っとったわ
>>768 自分もだ
絶対コガゲだと思ってた
すまんかった古賀
セカンド内山
レフト北恵
こっちのがマシなのかもしれん
>>769 ランナー走らないサインでここでセーフティしたらクビで
岩田は流し打ちばっか考えてるからイン来られたらきついっす
北村なぞのためにバーデースタメンとか
どうせ辞めるから好き勝手やっとるわ
高津は増田の代打打率が3割超えてるの知らないのか?
ってバーカ
>>807 武岡でも山野辺でもこいつよりは打ちそう
こんな打ちごろのピッチャーのクソ甘カットをファールフライって
満を持して俺参上(´・ω・`)
濱ちゃんがんばえー
大丈夫
高津愛人がやられても
藤浪ウォリアーの濱田がいる
金のネックレスしてガムをクチャクチャしてガラが悪いな濱田w
サードランナー古賀の走力なめてんだろ苫篠
警戒されなくても無理やぞ
>>834 少し前までは更に金髪で襟足も伸ばしてたぞw
高津臣吾
山田哲人
北村拓己
三人まとめて地獄へ堕ちろ
キタタクは贔屓されてるだけで本人は爽やかな人格者なのに
>>857 自分相手チームの監督にガム噛んでて怒られた事ある😭
>>827 ちなみに巨人山瀬慎之助も
二軍打率.313なのに今日はノーヒット
今日は星稜ダメ日だな
衣笠、真中の時は日大、日大と騒がれて
高津の時は亜細亜と騒がれる
長岡は打てないんだから守備で貢献してほしいが、もう無理なんやろね
インケに打たれ過ぎだわ。しかしインケいいキャッチャーだわ。うちのゴミどもと違って
>>877 逆じゃないか?
緊急降板、週始めって事で長く投げさせようとしてるんじゃ?
>>878 なるほど
最初から3イニングずつかと思ったがやっぱりアクシデントか
>>887 構えより真ん中行っちゃったよ
2回とも
タナーミックだのインケだの意味不明な呪文唱えてんの、いつものキチガイハメカスか
火曜日なのにチュニのファンめっちゃ多いな外野満席
各駅ならおけ
>>897 そこもなんだよね
新人の出戻りがやってるからね
松本て135キロしか出なかったのにだいぶ出力上がったよな
マツケンは球はウンコだけどコマンドはいいから何とかなってる
生ビール半額でもチケットがダイナミックプライシングでエラい値段になってるって聞いたぞ
900円もするビールがばがば飲むおじたち金持ちだなぁ
田中、村松、土田と1~3番に並べられたら毎回満塁で細川に回るだろこれ
上林15本.270が戦力外なんだもんなわからんもだ
辛勝主義の高津によくもDPでチケット代をボろうと企てたもんだ
詐欺集団を名乗れるレベルだろ
内山は山田と違って球種読むタイプだから見てて面白い
lud20250911142253caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757245523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん5
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4