◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 3 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754459371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線 3
http://2chb.net/r/livebase/1754217816/ 西武線
http://2chb.net/r/livebase/1754221215/ 西武線 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1754373781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
長谷川のアホの子っぷりがまた発揮されてしまった
この場面での盗塁もそうだし、タッチ躱す動きの酷さも
まあネビンが北山のボールを多く見れれば今後の対戦に活かせると考えよう
足から滑った方がええやろ
足からだと相手怪我してたかもしれんがベース前に膝出してたら自業自得だし
これは次の回にチグハグソロホームランが出る流れなのでは?
>>23 ワンヒットで帰ってこれるんだよ
小学校3年生くらいで野球やったことない子かな?
野球やってるおにいちゃんとかに教えてもらいながら見ると
野球のことわかるから楽しいよ
ネビン2ストライクとられてたし、リセットしたと思うことにする
>>33 ランナーなしでヒットを打って次以降に期待かな
てかノリじゃないけどネビンの時はランナー下手に動かすなよ
>>38 ツーアウトだから長打でも帰ってこれそうやな
2塁空いたら歩かされそうやな
ネビン前のランナー消すリスク考えないの頭悪いな
>>47 ネビンしか打てないからアウトになっても悪くなったカウントリセットできるという考えだろう
打たない選手は外されることで毎試合出る立場じゃないって認識持たせることが重要で
西川の代わりがいなくても打たない選手が同じ打順を、しかも上位を打ち続けちゃいけない
打たない選手使い続けるぐらいならローテーションでもいい
さっきのエンドランじゃなくてランエンドヒットやないか
もういい加減石井対策しろよ
もう何年も打たれ続けてるぞ
>>63 ツーストライクじゃボール球振らないでしょ
ランナーだして次に0-3ってなあ
高橋こういうのがこの何年か多い
野上とかよりかは遥かにマシだけどさあ
相手は一番打てそうな選手が他の打順で打って
こっちは打たない一番をいつまでも固定ですかw
>>65 西武の若手が対策されるとすぐ打てなくなるから勘違いしてるけど普通の選手は対策されても乗り越えて打つから成績を残せるんだよ
>>62 言ってることは正論だが
ローテやって生まれたのがドングリーズだからなw
まあ今は聖域型ドングリーズだがw
>>67 エンドランなら振らなきゃダメだけどランエンドヒットはクソボールは振らなくていい
>>72 助かるって水谷は西武線4割以上打ってるぞwww
>>80 北山がイケメンに見えるってw
眼科か脳神経の病院行くといいぞ
脳がやられると視界が歪むとかあるそうだし
ネビンは打点にインセンついてるだろうから
これじゃやる気でんよな・・・
>>79 四球を選ばれる方が苦しい状況なのにわざわざ打ってくれるんだよ
それで扱いにくい選手になっちゃってるのよ
隅田をイケメンにした顔の北山
北山をブサイクにした顔の隅田って感じかな
>>80 オールスターの時並んでも姉妹みたいだった
この審判もナルシスト強めだなw
三振後のポージング長いw
>>87 顔的には
北山も隅田も同じようにレベルじゃね?
見るのがキツい
土曜日行くかと思ったけど
他県から行くには
こんなしょぼい試合させたら
帰るの辛い
>>102 そっくりw
北山のほうがイケメンはないわ
>>102 やっぱり気付いた人いたか
これ絶対兄弟だろと
俺は先月
北山の後ろ姿見て
「ん?誰かに似てんな」って気付いて
後ろ姿が隅田ソックリだと思った
骨牙ナノブロックとかいうどのファン層を狙ってるのかよくわからないグッズ
デービスも色々守備怪しいなw
清宮よりかはマシだけど、こいつよりマシってのは
大した価値ないし
>>108 ロッテ戦なら
まだ楽しめるかなと
土曜日は楽天なんだよ
楽天にすら勝てないんだよ今の西武は
楽天が強く感じる
いつものストレス溜まるけどなんだかんだでQSな光成さんか
もう打線は去年と変わらないどころか
去年の今頃の方が佐藤龍、野村あたりが打ってただけマシだったかもな
久しぶりに先発投手が試合作ったと思ったら
1安打… この前の渡邉勇太朗もだけどさ
>>122 ネビンが居てコレだからな
間違い無く去年より酷い
長谷川、水谷だかの盗塁真似したのか
左手でタッチしようと見せて
左手外して右手でタッチしようとした
滝澤がタッチしようとした奴の真似
>>122 ネビン、渡部聖がいるんで今シーズンの方がいいかな
>>122 佐藤龍世 去年の一軍昇格 8/12
野村大樹 去年の8/6時点成績 .224 2本塁打
何を言ってるんだ?
ロッテの西川が打ちまくってて何で西川がドラ1で渡部がドラ2かが解った
せいやんは
アウトコース投げとけば打ち取れるってバレてる
せいやん落としてもいいんじゃないか?
いまのせいやんなら岸松原と大差ないぞw
>>129 ああ、時期は少しズレてたか
そいつらが活躍したのは昨年の終盤だったな
いずれにしても今よりは昨年の終盤の方がマシだったかもな
>>131 最下位の状況で高校生野手ドラフト1位指名なんて意味ないよな
>>133 オープン戦全然内角打てなくてシーズン序盤内角攻めされて打ちまくってたからな
本当は外角が苦手なの知られるまで時間かかった
格上の北山に格下の高橋が健闘してるとでもいうような解説
その通りなんだけど
こっちの攻撃時間はうんこしてる方がましだな
マジうんこ打線
>>139 そりゃ昨シーズンの髙橋の成績を見たら当然そうなっちゃうよ
>>137 いや大卒行ってくじ外していないから仕方なく高卒なんだが
一番出てバントして三番凡打でネビン歩かされるオーダーなんだから
西川が塁に出ないと大前提もない。他の形も采配も皆無なんだから
>>129 そういうのは遠近考課と言ってだなぁwww
なんで平日の昼間にこんなに客入ってんのwwwwwwww
アメリカですらデイゲームはガラガラなのに
没落しすぎだろこの国wwwwwwwww
まぁあんなにストレートに合わせられたら
そりゃ落ちるボールで三振取るわ
たまに打つの確率が低すぎるんだよ全体的に
これで毎試合出てる選手の多さが弱いチームの典型
>>149 じゃあ西武のあの時点に残ってる選手で大卒野手誰指名すればよかったの?
渡部はドラ2で残るの確定してるから西武は指名できる
宗山も麦谷も西川もいない
>>147 昨シーズン、打てないから最下位になったのにな
捕手に至っては試合に出て良い打力の捕手は西武にいない
>>154 昨年の惨状みて1年で建て直せるわけないだろアホか
どう考えても10年かかるから大卒指名しても優勝狙える頃には衰えてる
>>155 なおスレの連中は大学通算OPS5点台の捕手を即戦力だから今年のドラフト指名しろと騒いでる模様
>>153 普通に渡部聖を1位で他の大卒社会人選手を2位で問題ないんじゃないかな
とにかく必要なのは即戦力だったと思うが
まあでも光成はこんなもんだろ。
やはり打線がカスだわ。
>>157 最下位から優勝してるチームは何チームかあるわけだがそれはスルーか?
2失点ならまぁ及第点なんだがな
相手が北山じゃ終わりや
編成も去年あれだけ大敗したのにいつもと変わらない補強だしなあ
無限に続くカード勝ち越し無し
街金で借りまくってるパチンカスみたいなもんかw
しかしホームランが沢山打てるチームはやっぱり強いわ
ハムは
打てるバッター1人くれよ
西武は誰も打てないし
清宮に2球続けて内寄りは無いわ
まあ、初球の方が甘かったけど2球目は巧く打たれたな
他のチームはホームラン出るようになったのにこのチームだけ飛ばないボール打ってるの?
>>172 単に本来の能力が出てる、ってだけでは
他チームなら三冠王のレベルかなと
日本ハムで廻り道しちゃったかな、というのが正直な感想
なお、西武の西川も廻り道をした模様
>>184 といっても今のNPBって大物はメジャー行くからな
FA市場に微妙な選手しか流れてこないからドラフトで頑張るしかない
仮に今年西武が大山甲斐獲っていてもAクラスいるかと言われたら微妙なところだし
序盤に先制点献上はともかく6回2失点は責められんわな、エースでもないわけだし
ピッチャーはピッチャーで自身の仕事をしていくしか無いね
この清宮も松本も五十幡も外される時があるんだから面白い
代わりがいないとかでずっと使ってるチームは西武だけ
野球もサッカーみたいにレンタル移籍出来ないのかな
マルティネスとか使わないやろ
強いチームはいつ外されるかわからない緊張感と選手層があるから
西川
高めの釣り球と
高めからのフォークで
クルックルや
>>191 中村浅村山川が全盛期の頃はシーズン160本近く打ってたからな
>>100 チョーわかる(´・ω・`)
自分はベルドも他球場も遠征になるし少ない現地だからいい試合観たいでござる
最近京セラであ~あになったばかりで次のベルドもたまたまオリ戦…
勝ちが見たいね…
勝って喜んでる顔が見たい
日ハムのベンチ要員使わないならもらいたい
郡司、マルティネス、矢澤、水野、田宮
使わないならこいつら全員よこせ
うちならレギュラーとれる
あのー、首脳陣さん?
去年より弱くなってんだけど
どうしてくれるの?
もう終わりやろこの野手陣
全員入れ替えないとダメだな
ホームランの打ち方知らないバッターが振り回しても意味なし
>>160 だからそれを誰だって聞いてる
即戦力じゃなくて具体的にコイツ指名しとけって奴言えよ
今年のドラ2の大卒社会人野手の一軍成績
浦田(巨人) .091 0本 OPS.182
庄司(SB) .200 0本 OPS.500
宮崎(ロッテ) .193 0本 OPS.466
これもうこの試合サレンダーして良くない?
何の意味があるの?
あ、ハムの選手の本塁打王争いのために必要か
じゃもうめんどいからうちの攻撃なしでいいです
俺の知り合い有休取って家族で遠征応援してるんだけど昨日に続いてこんな試合とか子供泣いてそう
またたまに固め打ちして数字の見栄えをよくするのが西川w
今日そうない時点で終わり切ってる
仲田も迷惑なファーストストライクで凡打を打ち続けるの
マジで今の西武を表してる
早打ちは結果出ないと相手助けるだけだから
西武の場合はまず相手助けてるだけ
1巡目は見ることが基本でいい
ここまで圧倒的にマイナス面にしか作用してない、シーズン。
>>226 野手の即戦力なんてそんなおらんからな
宗山バカにされてるけど1年目にしてはかなり良い方やで
>>209 まぁ勝つ試合見たいってのは本音としてあるけど
別に5割くらい勝ってくれたら
負け試合でも許せるのよ
俺は去年まったく見てないから知らないけど
こういうのが1年ずっと続くってヤバいなと
我慢して起用も右肩上がりで成長する選手もいればそうじゃない選手もいるからな
球団信者は頑張ってお金落として球団を甘やかしてよ
ライオンズファンは冷静になって適切な距離感で見るから
昨日ツーランスクイズで
今日準完全試合
宝物は笑いが止まらんやろうなw
本命は宗山だったけど不倫の後釜探しが最優先だから
野手ならだれでもいいわけじゃない
無駄な早打ちで球数すら稼げないのはセンスがないんだよ
全部指示待ちじゃ無理だろ
西武ファンが思っている西武のイメージ
投手強い 野手論外
実際の西武
投手弱い 野手論外
>>246 いやもっと虐殺できた悔しいと思ってるよ
普通に打っても打てず
セーフティとかの小技も出来ず
粘ってフォアをもぎ取ることもできず
ほとんどの試合でネビン以外全員これなのは酷すぎる
誰か頭のいい人研究対象にしてくれんか
>>252 それは便器ファンな
宝物は勝てばいいんじゃないかな昔からだが
ただ柘植はインスラ使えるんだな
古賀は全く使えない
>>254 研究する必要なくね?
俺らがプロの球を打ったりバントしたり粘ったりできないのに研究いるか?
それストライクなら
さっきのフォークは
もっと高い位置から落ちてるんだから
ストライクだろ
>>254 滝澤というのがいるわけだが
あと粘る、という点なら外崎、佐藤大もいるわけだが
先発防御率
6月
2.29(2位)
7月
4.26(5位)
イメージじゃなくて1か月で実際に大幅にダウンしてる
7回2失点なら仕事してんだよな
ましてやハム打線だぜ
>>260 防御率1点台だったからまあ
基本的に西武はストレート押しとフォークは弱い
こーな頑張ってるというか
柘植が上手くリードしてるような
アウトコース上手く使ってる
てか最下位のロッテに得点も打率も抜かれてんのかよw
来年はまた最下位じゃねーかw
広い球審+北山だと相当キツいんかな
四球待ちしても無駄って判断で早打ちしてるのか知らんけど
下位打線にはもう少し待球指示でも良いんじゃないかと思う
ツーランスクイズは何回かやってるから会心という程ではないと思うが、それよりファーストが外国人選手だと~という発言が、西武を相手にしていないことだと思う
エスコン行くなら試合内容はどうせこうなるから、それ以外でしっかり楽しんでこないとダメだな
球場ツアーにサウナのフルコースで、野球以外で堪能してきた方が良さそう
>>270 2点落ちるってのは相当だよな
昨年はシーズン通して先発は頑張ってたので今年のほうが後半の内容は悪い
ホークスやファイターズなんて黄金時代はモブキャラだったのに
だいたい優勝争いの相手は近鉄か阪急(オリ)で
>>282 無料でサウナフルコースがついてくるベルドって神だな!
光成は悪くはないけど北山の防御率1.47なんだから2点目取られた時点で打線のせいにするのは違うわ
普通の打線でも1点しか取れない相手なんだから
まあ先発は試合を作ったわ
野手に差がありすぎる
なんで高速三凡するのか集中討議すべき
Xとか見ると宝物の方が鷹オタより他球団見下しが凄いんよな
>>241 そう
現地は勝ったり負けたりは当然だからいいんだが…ベルド現地は5割だし
ここんとこ殆どこんな感じの試合だからこっちも気が落ちてきちゃうw
昨年のも見たらベルド現地5割だった(少ないけど)
ベンチが暗いんだろうな
ムードメーカー誰もいないし
ライオンズがパ・リーグの巨人目指さなくなったのが良くない
憎たらしいぐらいの強さこそがライオンズの個性だよ
>>297 替えてもいいよ。機能しねえなら固定しようが変動しようが「同じ」
>>294 別に選手に要求はしてないよ
ファンが今日の負けの原因を100%打線ですよって言うのは違くない?ってだけ
でもレオンの縮こまったフォームが直ってきてるの嬉しいわ
怖さ出てきてる
もうレオン育成年度にしよう
日ハムは打つ選手しかいないから打順いじクリ回しても打ちまくる
西武は打てない選手しかいないから打順いじくりまわしても打てない
ただそれだけ
西口ってむしろ固定派ちゃうか
稼頭央はコロコロ派だった
>>261 単純に興味本位なんよ
いくらFAで人がいなくなったとは言えここまで揃ってダメになるのは逆に凄いと思い始めたw
リニューアルした西武園が大赤字で球団にはそんなに金かけられないのは変わらないんだろうな
小田急の中古車買うくらいだし
同点のランナーに代走が
まぁこの回しかチャンスなさそうだしな
せいやんは
もう少しベースに近付いて立った方が
アウトコースに余裕で手が届く
柘植よりはマシだが外崎が打てる気しねえ
せめて四球で繋いでくれ
ようやく見れたら8回だしまけてるし
パンチしてくれーー
>>375 スタメン外崎にして終盤のチャンスで児玉に代打出さない展開がお望み?
外崎勝負も源田勝負も大して変わんねえから普通に外崎勝負だとは思うが
何故かまだ1軍にいる外崎mlbみたいに2軍に落とせない契約してるのか?
源田って満塁のときだけはちょこちょこ打ってなかったっけ
選球眼が悪い源田ってのがまたタイミングが悪い
チャンスにも弱いが満塁は今年いいんだっけ
満塁源田は先々月くらいの時点ではそこそこ打ってた気がする
今は何にも期待出来ねぇー
>>399 阪神戦で打ったのでもうたまには消費しました
>>397 そうそう
満塁の源田は
なぜか打ってるイメージ強い
源田 満塁 .400(10-4)9打点
数字だけなら打ってるが・・・・・・
源田はストレートが振り遅れのファールにしかできない時点で安牌だな
まともに弾き返したの最後いつだよってレベル
複数年で残ったのが不倫とオンカジってやっぱ意識が低いやつが残るんだろうな
もう二遊間は太陽仲田滝澤で回せよ
源田はそいつらに代打出した後の守備固めでいいよ
今のをミスショットじゃねえ
鶴岡の話じゃないが得意のインローをミスショットした時点で駄目だったかもしれん
源田は打てないの意味が昔と変わってる
今はストレートが前に飛ばせないので、ある程度の速球持ってる投手には
なにもできない
北山、マウスピース付けてんのか
良いかもなピッチャーには
>>445 源田「複数契約で〜すwww2027年まで3億円もらいま〜すwww」
>>454 岸と源田なら源田とってもそれほどおかしくはない
去年の主砲が何でここまで干されてんの
今の首脳陣は好き放題にやりすぎだろ
イキリ単発をNGするお仕事www
劣勢のチームのスレで勝ち誇らないと精神のバランス取れない
敗北者多すぎやろww
まぁ上3つは育成だけじゃなくて補強もしっかりやってるからなぁ
順当ではある
勝敗に関わらず楽しめるがモットーの今のライオンズじゃあなぁ
源田は10M前から
マシンで160キロのストレート打てるようになるまで
試合出さない方がいい
何もしないと
どうせ甘いストレートですら前に打てないんだから
>>454 一応実績を残してきたベテラン源田に対して
何も実績のない選手を出すってのは球界ではタブーなんだろ
だから下手に実績ある奴が劣化した時は本当に扱いづらいんだよ
浜屋来た
うんこ佐々木を2軍3軍に追放するためにも快投を期待
西武ファンにも希望と見せ場をくれる日ハムの優しさ
それに応えられない西武攻撃陣の厳しさ
逆転以外で追いつくだけじゃ、また変な継投に腹立てるだけだからねw
>>462 多分俺の源田への期待度の無さが限界突破してるw
>>491 どう考えても好きで優しくしてるわけじゃあるまい
新庄にベルーナのこととやかく言われて悔しいならフロントも真面目に補強してよ
は?
なんで初球から打てんねん
西武とはレベルが違いすぎる
>>495 いや、わかる
俺も岸のほうが期待できると思ってる
こういう重要な場面で源田が打つわけない
首位争いしてるチームでもこんな弱いチーム相手にあわやというピンチあって2-0なんだから、西武のピッチャーもゼロで抑えきる気持ちで投げないとダメだな
まあ浜屋なんてまともに抑えたのほとんど見たことないからな
ドラ2左腕トリオなんてこんなもんwwwwwwww
やっぱり小兵でもスイング強くしないとだめやね
新庄は野村のいうことを聞いてないのは偉い
>>486 岸、児玉、銀ちゃん、高松、太陽からお選び下さい…
フォーム変えたか?
持ちてが打者から隠れる時間が長くなってるような
>>486 源田VS北山 .400
代打出すくらいなら、スタメンにしないかったんだろう。
なんで源田は今年泣かないんだ
去年はただの愛人へのアピールだったのか
これあれか
左が続くから左ピッチャー出しましたとか
右左ってそんなに重要なのかな
この前の佐々木の時とかも強いピッチャー出せばいいのにと思った…
>>525 采配に一貫性あるから理解できるよな
この前宮城に相性の良い外崎スタメンにさせてチャンスでバントさせて併殺は理解できなかった
相性でスタメンにしたんちゃうんかい
マジでこっちの一二番クソすぎて今日は五十幡に見せつけられると
>>535 西口「んーん、左バッター続くから浜屋」
>>532 データがない昔なら重要だけど今はさほどだよな
まぁ監督は古い人が多いから左右病の人がいまだに多い
>>538 投手が対左の方が成績悪くても打者も対左のが悪いこともあるから一概に間違ってるとも言えない
対左のが成績良い左バッターに対左の成績悪い左ピッチャー出したらアホってるけど
140出るか出ないかのストレートだったのに140中盤くらいは出せるようになったんだな
>>440 浅村「ライオンズに残ってマンネリ化したく無い」
森「成長できるチームに行きたい」
>>532 左投手に対する左打者の平均打率は2割4分3厘。OPSは.644だった。
これは4通りある左右の組み合わせで最も低い数字だ。
統計に基づいて野球を分析したセイバーメトリクスの重要文献「THE BOOK」によると、防御率4点台後半の左腕でも、対左打者に限れば、同3点台半ばの右腕と同等の力関係になるという。
凡庸な投手がローテーション級に変身するわけだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57696600W0A400C2000000/ らしい
なんか最近古賀の二塁送球のコントロールが不安定な気がする
石井絶好調なんだし歩かせてもいいぐらいの配球でよかったと思うが
浜屋も佐々木と大して変わらんか
まあ佐々木はビハインドなら割と抑えてたんだけどな
6の6で得点にならない西武と
4の4で得点に繋がるハム
浜屋ちょっと良くなった
ちょっとね
昔に比べて・・・
>>575 そうなの?
割と右に逸れてたように見えたけど厳しすぎなのか
少し前は2点ビハインドで敗戦処理出したら烈火の如くキレるやついたけど最近は何も言われなくなったな
打線が2点差ひっくりかえす力ないと見放したか
>>589 俺達になるにはビハインドは抑えないとな
>>593 右に逸れる分はランナーにタッチしやすいから問題ない
左や上に逸れるのがよくない
>>594 そもそも、もう勝っても負けてもあんま意味ないし
隅田と一緒に練習すれば
155くらい出そうだけどな
>>590 なおグラウンド外では離婚話が進行しているとの事
浜屋のボールの球威やら威力やらが弱そう
いいとこ投げても打たれるってことは引退しろってこと
当たり前のように追加点が取れるのが強いチームやね
ロッテ2戦目も普通は8回で点を取れる
>>594 まぁ今日の打線を見たらね…
突っ込みどころの多い失点だなw
まあとりあえず破魔矢はサヨナラだな
ついでに佐々木もサヨナラでいいよ
浜屋26だろ?
育成再契約とかもなくリリースされるぞ
草野球
去年よりマシって云うのも幻想だと思い知らされる
二軍で結果出してる以上他の選手のモチベのために使わんわけにもいかんし、こういう負け試合で試すしか無いわな
ファールかと思ってちんたらしてんな
ネビンも呆れ顔
>>636 去年はクソボール振りまくりなんで
ただ先発は今年より良かったかもしれん
>>578 悲しすぎる
流れが全くこなくて向こうは殆ど上手くいってこっちは全然
打たれるのはともかく守備まで怠慢ってどういうことやねん
浜屋
佐々木もアレやし
怠慢は許されないぞ
佐々木だってタムイチだって怠慢はしない
打たれるのはまだ仕方ないにしても、やるべきことやってないのはな
でもこういうしょうもない投手相手にしっかり打てるのはやっぱりすごいな
映像出たけど、ちゃんとベースカバーしてればアウトくさいぞ
>>641 もうやめてほしいよな
そもそも育成契約さえやめてほしいと思ってる
>>639 西川「6の6打ったから、5試合は無安打でも安心や」
くっそー
アタマ来たからビール1本か2本か3本か4本だけ飲んじゃおっと
佐々木より使えなそうで残念
三浦を支配下するべきだったか
だから言ったろ
タムイチをクビにする余裕なんか無いんだよ
前進守備でなかったらなあ
でも制球とかいいわけでもないので、佐々木居座る状態が続くか
まあ久々の1軍だし次回やな>浜屋
>>666 古賀のリードにはクソうるさいおれだが、古賀関係ないと思う
ちなみに叩いていた頃は投手の調子もよくリード?で失点は少ない頃w
4点目で浜屋が投げてから一塁カバー入るまでの動きがわかる引きの映像無いのかな
どれだけボーッとしてたのか見たいわ
球速上げただけじゃどうにもならないことがよくわかった
>>666 昨日銀で連続マスク炎上してる時点で…
というより浜屋は捕手以前の問題ですわ
>>665 守備固めだけどウチなら不動のレギュラーだからな、、、
>>670 新庄、頼むから
西武のGMになって
まず、クソ後藤に
「いい加減、エアコン付けろボケ」って怒鳴ってほしあ
タムイチは下で元気に投げてたからな
まぁリフレッシュ期間終わったら上やろ
負けパで「頑丈さ」は正義やで
>>678 さっきリプレイやってたけどファールと思ったのか知らんが最初チンタラ走っててフェアになった瞬間慌てて走り出したけど時すでに遅し
普通に走ってれば余裕のアウトだったよ
まああの打球で普通にカバーしてたらアウトにならん足のある選手っていないよw
>>668 全く困らない
やはり育成制度は今の西武には不要だな
>>684 >>687 マジか書き込んでて見逃したわw
教えてくれてありがとうよ…
>>696 阪神のマイクと同じ興南から西武の捕手な
まあこれは振る
問題はさっきの高めボール球空振り
これが特に西川は多い。ありゃ打っても飛ばない
上原と辻が言ってたけど今の投手は投げ込みしないらしいね
一流はやってるのかも知れないけど
>>702 そもそも田村を叩くこと自体が間違っている
今日も結果だけ見に来たけど相変わらずなのね
また明日も結果だけ見に来るよ 試合なんか見る価値ないし
仲田は足高くあげるけど軸足安定してるからあんまり崩されんのよな
西川攻略は
俺でもわかる
高めストレートで誘って
最後は落ちる変化球で三振
仲田いいぞー
欲を言えば最初の二打席もうちょっと何とかしてほしかったがw
>>711 これはOBの野球選手は本当によく指摘してるあn
キャンプ中ぐらいは投げ込め走り込めと
実際一定の肩筋肉の負担はさせとかないと結局回復力も落ちると思うわ
エスコンフィールドと西武ドームこっそり取り換えたろか!?
投げ込みしまくって良いのは九里みたいなやつだけやろ
>>735 ・・・
意味ある・・・?
ていうかシーズン中に・・・?
>>740 どうにも成らない
西川より打てる打者がネビンしか居ないから
オリックス戦では柳川出さずに加藤続投させて逆転サヨナラくらったのに西武にはしてくれないのか
「でも本当に良くなってきていると思うんでね。もちろんここでも勝てていませんけど、良くなってきていると思うし、間違いなく良くなると思うので。明日です」
>>740 お前が1番西川じゃなくて〇〇にしろ!っていう書き込みができない時点で1番は西川しかいないってことだ
>>743 しまくれとは言ってない
一球投げるごとに数値と睨めっこで全然投げないらしい
光成はこの投球を続けてくれれば良いよ
ローテPとして7イニングこなすのはありがたい
はぁーうんこだった
これで引き分けを挟んで12カード連続負け越しか
長谷川、ゲッツーはともかく粘ってる間にボール球2球あったがそれファールにしてるからな
そこの方が致命的
>>777 今日の審判だと正しい
なんどもボール球をストライク判定してた
>>729 フォームやリリースを身体に覚え込ませる意味もあるけど
そこで言ってたのは疲れて力が入れなくなった先に出てくる感覚も知らないと、という感じの話
借りてきた猫打線
ライオンズ名乗るな
西武キィトゥンズに変えろ
カスハム如きに情けない試合してんじゃねーよ
マジでゴミ球団どころか球界の肥溜めすぎる
>>770 抵抗したように思えたけど結果が最悪だった
>>782 全く同じ話をスイングで言ってたのが高橋慶彦やデーブ大久保やね
とにかく振り込まないとわからない次元の感覚があると
弱いチームが実力どおりに負けているだけなのだから何の不思議もない
オキニを使い続けるうちにあれよあれよと去年より弱い西武なってましたとさ
>なんかTwitter見てたら浜屋まだプロで投げて0で抑えたイニングないらしくて草
>得点プレゼント投手やん
投げ込みは体に悪いんだーって言いながら通用せずに元気な体のまま戦力外になるんだろうな
光成はお得意の試合は作ったコメントしても許す
早くに先制されたのはアレだが味方が0点じゃ先制もクソも無いもんな
>>792 そこまで上手くはないだろ(少なくとも今日の守備では
メンタル大きいよなー
催眠術師とか雇って強気にして欲しい
テレビ越しでもオーラの弱さを感じるわ
@〇ni_ma〇umafu←俺が作ったフリー素材(テンザリ(テンガザリガニの略でスレやようつべで頻用されてるw詳しくは5chの過去ログでw))で一生ネットのおもちゃなのおもしれ〜^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
@〇ni_ma〇umafu←俺のせ〇で人生()台〇しなハ〇張りテ〇ガア〇マ()ワロスwww
>>793 浜屋
2020年 50イニング 30失点
2021年 36イニング 26失点
@〇ni_ma〇umafu←アタマ()の形が遺伝子的に体育会系見〇物ゴ〇ラの古〇いゴ〇なのワロスwww
今のハム打線相手にHQS出来る光成すごいって事でいいんじゃないでしょうか、打線がアレなのは今に始まった事じゃないんで
西川ってパの打率トップ10前後にいるレベルの選手だし、文句言ってたらバチあたるわ
>>789 栗山はそれを理解出来てるように思える
ただ言語で説明出来ないのかな、と思う
>>793 流石にそれはデマでは…?最初は先発もしてたし
とは言え浜屋なら有り得なくも無いと思ってしまうのでちょっと調べるかw
>>799 そんなレベルじゃないだろ
メンタルを言い訳にする実力すらない
@〇ni_ma〇umafu←あの愚〇そうな〇形の〇きん筋肉ア〇マ()で何か考えてたらお〇しれ〜^^スマートには見えないな〜^^
>>798 セイヤのショートゴロ
あれ奈良間や水野じゃ無理やろ
>>794 上原はリリーフに回っても先発の時代と同じことを続けてたと言ってたね
>>806 文句はいっていい。いらないは言ってはいけない
これは誰が責任取るんだろう
もうこれ以上の上がり目はないたろうからまた戦犯探しからの叩きが盛り上がるな
浜屋たしかにプロになって以来1軍では無失点で抑えたことが1試合も無いわ
全試合失点してる
>>812 どうだろうなあ。源田滝沢見てるせいか、そこまで凄いようには見えん(もちろんあくまで今日見る限りの話
>>809 そうかな?
今年の前半は良かったじゃん
負けが増えてくるとチーム全体が暗くなって立ち直れなくなる印象
>>782 練習のときに無意識にできなきゃ本番でできるわけないだろというのはわかるな
ひと休みしてからすすきのに繰り出すにはいい時間だな
今日もニュークラブで猛打賞
スマン
>>793 はガセ
イニングじゃなくて無失点試合が無い
>>817 それだと左で投げてるだけみたいな評価になりかねないな
なんかわかったことは
西武の選手は150キロのストレートを前に飛ばせない
だからヒットが出ない
Xのトレンドに無能集団って出てたからライオンズだろうなと思ったら違った
違うなよ!
こいつからが今一番無能集団やろが!
西口野球つまらな過ぎる
満塁源田の場面は代打岸だったろう
淡々と試合して淡々と負けて何を目的に試合やってんだこの人
>>789 こういう話は彼ら以外でもよく聞くよね
結果を残してきたOBならではの実体験の感覚なんだろうね
今日は不倫やろうが悪かったな
腰ふる暇があればバット振れ
あそこで一本出てればな
>>822 西武の場合、練習で出来ても本番で出来ない選手の方が圧倒的に多いみたいなんですが
無抵抗すぎるのは打撃コーチか作戦コーチが悪い
各打者に自由に打たせたら今日みたいに早打ち凡退繰り返して結果3安打でしたで終わる
初回から指示だして一回り目はとにかく投げさせる二回り目からは狙い球やコースを徹底させなきゃ打てないよ
150キロ以上のストレート投げとけば勝てる西武
そりゃ相手チームからしたら
楽なチームやわ
ここまで力の差見せつけられたらハムとの差は監督だけって言ってた頭お花畑なファンも目を覚ますだろう
>>830 監督が野球センスないのか周りが無能なのか
ベンチレベルも最低だよな
>>830 言いたいことはわかるけど
岸でも打てないから
岸は仲田や太陽以下やで
下手すりゃ今月中にロッテに抜かれて最下位になるぞ
ロッテは山口が戻ってきて早速3ラン打ってるからな
でもチャンスで源田なんて打てないのわかってるのに源田に気を使って代打出さないってのがムカつくな
>>833 明日、達に勝ってくれたら何も言わねーわ
明日負けたら
西武の試合見ることはない
見るだけ時間の無駄
>>842 そいつは岸をずっと使えと荒らしてるやつだからスルーしたほうがいい
ちなみに龍世がいた頃は龍世で同じ荒らしして、龍世がいなくなったら仲三河で同じ荒らしして、仲三河が昇格したら岸を使い出したので岸が好きなわけでもない
>>842 起用しないことには打率が上がらない・・・
達は他でボコられるから西武打線で稼ぐんやな
今井は1塁出すと自動ツーベースやし
ロッテは普通に打てるからな
今ウチには何も無いから最下位は目と鼻の先
日ハムにあと11連敗すれば3回までに10点取って勝てるよw
優秀な解析とやられたらやり返す根性あるからwww
>>830 西口はピッチャーだから
攻撃で色々と動ける監督じゃないのは、わかってほしいわ
だから言ってる
攻撃の時は仁志に任せろと
>>845 満塁ではいい働きをしている、という説が
ハム打線に西武打線を貸し出してもほとんど戦力変わらないだろうな
>>839 選手のポテンシャルの差がそのまま出ているというより、選手の意識もしくは練習量の差は出てるかもしれん。
源田に出せる代打は外崎か中村とか栗山だけ
実績残してきたベテランに対して実績のない岸みたいなのは出せない
そういう不文律みたいなのがあるんだろ
強いて言うなら、その前の柘植に岸を出し、源田のところで代打外崎だったな
>>854 どうもスタメンを決めたらそれを信用する、という考えみたいなんだよな
岸も満塁のチャンスで打ったかというとなんとも…
昨日試運転しとけばよかったのに
今年の五十幡なんかもそうだが、出始めのころよりスイング鋭いもんな
ありゃ相当振り込んでるよ
源田は対北山と相性良かったからスタメン起用したわけで、チャンスで代打出すなら最初から太陽スタメンでいいって話にならないか?
さてヨッザの後輩たちの甲子園でも見るか
左の150とかウチの打線じゃ打てなそうや
>>794 いや、意識持って投げられるときは力みや強すぎる意識とか身体の連動のギクシャクとかもあったりするから
それらが疲れで抜けたり反復効果が出ることで気づきがあったり染み込む感覚などは先発とか関係なくあるんじゃないかな
今日は八つ当たりする所が、源田に代打出せぐらいしかない。
>>854 バッターのことはわからないからコーチに任せてるってインタビューに答えてるよ
>>849 荒らしではない
結構前から居たろ
現地でも観戦してたはず
>>850 1軍に上がった時の岸見てるから
代打出してすぐ打てる選手じゃないのは
わかった
だから、太陽スタメンで
代打仲田の方がチャンスはあったと
代打外崎で得点出来ない時点で終わりよ
源田なんて殆ど打ってないんだから
明日はまたネビン以外は打てなくて達にクソ煽られるんだろうか
>>868 でも仁志が
スクイズとか提案してるようには見えないんだよな
エンドランは出してる感じするけどよ
成功率2割くらいか
>>469 いや荒らしだよ
試合中は他球団の専スレで西武目線の実況しながら他球団煽ったりしてる
交流戦の時にそれでDeファンがキレたりしてたら
>>866 上で話してる投げ込みやら打ち込みの話と同じこと
>>869 あのシーンで代打外崎だと歩かされる可能性があったよな
>>843 情けない
ヒロイン4人とか出してるよ
明日は勝ってよぉ…
カード全勝するとHBCラジオのハム女史が歌を歌ってしまうよ
負け試合で浜屋を試せたのはよかった
ダメだということがわかっただけでも
浜屋 防御率9.00
佐々木 防御率5.20
黒木 防御率4.80
仲田 打率.241 打点0
仲三河 打率.222 打点5
モンテル打率.143 打点0
佐藤 打率.118 打点0
支配下登録組が全く役にたってない
西川西川ネビンネビンネビン西川渡部渡部渡部でも日ハムに勝ち越せるか分からん
今井の信奉してる鴻江って人は走られない理論教えてくんないの?
>>862 ベテラン外崎や源田の相性良いは当てにならんわ
殆ど打ててないんだからw
フロントは複数年契約してるから
どうしても使って欲しいのかもしれんけど
チャンスで凡打を何度も見せられるのもキツい
だったら
まだ若手に打たせた方が
打てなくても我慢出来るわ
>>877 さすがに勝てると思うよ
でもスタメンに外崎が戻りそうな気がする
>>883 いや采配の一貫性の話よ
アテにならないのは当然じゃん
でも監督はそれをアテにしてスタメン起用したんでしょ?なら代打出すのはアホだろ
アテにしないなら最初からスタメンで使うな!アテにしたら北山変わるまで使え!ってだけ
清宮のオヤジはライオンズ無碍にして大正解だったわな
さすがラグビーで名をなした人だ
先見性が息子を救ったね!
>>879 仲三河は頑張ってたろ
太陽は新人だし
昨日2本ヒット打ったから
これからバンバン打つと思ってる
左の仲田は期待していい
右の仲田は期待出来ない
>>889 メジャーメジャー言ってた割にこの程度だけどね
>>838 サチヤ「え?135キロでも勝てますよ?」
>>888 明日も達にやられまくるようじゃ
西武は馬鹿ばっかりだと証明したようなもんだから
二度と西武の試合は見ない
今年一杯は
達に負けまくるだろうし
左で限定しなければ浜屋より宮澤や三浦の方が奪三振率高くて良かったんだけどね
まぁ宮澤は飛翔癖、三浦は最後四球多くなって垂れてきて失点パターンが増えたから
正直誰でも良いっちゃ良いけど
>>891 その程度が羨ましすぎるライオンズファンは多いと思うぞ
山崎はウチのローテに入れないてきなことを言ってた一昨日東京ドームで楽しんでた元GMもおるしなあ
使える投手なんていくら居ても良いんだよ
頭数だけ居ても意味がない
>>866 練習は質(内容)がまず大事かとは思う
量は選手によるから一律にはいえないけど少ないよりは増やしたほうが成長には当然つながってくるんじゃないかと
>>889 でも期待的には不動のクリーンアップだよね。監督のやり方でそうはさせてないけどそれがいいのか悪いのか
150以上のストレートを
まず前に飛ばせるようになってから
スタメンに出て欲しいわ
源田なんて145キロのストレートですら前に飛ばせないからな
こんな奴いらねーだろ
西武の選手全員160キロのストレートホームラン出来るくらいになってから試合に出てくれ
じゃないと、これからも負け試合を量産しまくる
>>900 パリーグを5球団にしろってことですね
わかります
>>900 そんなことしたらスタメン消失しちゃう!
今年のオフは野手全員ガチムチムキムキに肉体改造やな
特に前腕
>>902 【1軍】150キロ以上のストレートに対する長打率ランキング
.677 吉川尚(G)
.600 柳町(H)
.553 森下(T)
.550 上林(D)
.525 近本(T)
.444 太田椋(B)
.440 牧(DB)
.440 宗山(E)
.429 浅村(E)
.409 長谷川(L)
.409 度会(DB)
長谷川が生き残るぜ!
>>871 まあだからせめて864を理屈として言って「2,3度やってみろ」としか言えないのかもしれないね、現代のコーチとしては
俺達ってなかなか優秀だったのかもなぁ
あのころは俺達しかいなかったのが悪いだけで
ビハインドでも抑えられないのが増えた
>>902 だって
150キロ以上のストレート投げられたら
西武の選手全員、前に打てないんだぞ
こんな選手を試合に出す方が客に失礼
このレスに悔しがってるなら
今からマシン使って160キロの球ホームラン出来るように練習しまくれ
160キロをホームラン出来るようになったら
150キロ台のストレートなんて
止まって見える
では、このスレで外せと言われる選手を外し、推されてる選手をスタメンにするとどうなるか
見てみよう
遊 滝澤
右 仲田
中 岸
一 ネビン
指 村田
三 デービス
左 渡部
二 佐藤
捕 炭谷
なるほど、確かにこれなら点入りそうだ、コレをやらない首脳陣は無能
去年は控えレベルにも達てしてないのばかりだったし成長はしてるよ
もう現地なんざ見たくもないからチケ流に流してんのに売れやしねぇ
誰も期待してないってこったな
質より量やな
量やって自分に合ったものを探して質を高めて行くんやし
投手側は雄星が来てから以降変わったとはいえ、野手の雄星的なポジションが居ないからな
>>906 劣化というか攻略されただけだろ
回転数とか投げてる球自体のデータは去年の大差ない
とにかくやれる環境とかもあるとは思うわ この暑さ異常環境よ
>>905 あ、いや「2,3度やってみたら?」だな
今は強制的なことはしにくいらしいから
佐々木は楽天、破魔矢はもう観たくないわ
今すぐ解除たのむわ
>>904 ハムの選手いないのか
それでチーム本塁打がパで1番なのはなんか色々と秘訣があるんだろうな
>>911 残りのベルーナの試合
全部東京ドームに変えてくれんかな
そしたら観戦しやすいのに
>>918 ストレートなんか打たなくて良いんだよ
変化球打てば
浜屋「炭谷さんにホームラン打たれたことが一番の思い出です」
今なら広島と良い勝負出来そうや
>>879 仲田は普通に便利屋として役立ってるだろ
他は知らん
>>923 今の広島相手でもマツダだとけちょんけちょんにされるのが西武
俺のプロスピAのリアタイと一緒だな
投手はそこそこ抑えるけど全く打てないから勝てないし
奇跡的に勝つ時は1−0とか2−1のスコア
>>909 中 西川
右 岸
一 ネビン
三 デービス
指 村田
二 山村
左 蛭間
捕 古市
遊 滝澤
これで完璧
>>928 西川も外せ外せ言われてるから
渡部入れる感じだな
今結果みたけど笑っちゃうくらい弱いね、いつも通りなんだけど
もう今年はハムとバンク、オリと楽天には勝てるイメージわかないわ
いい勝負できるのはロッテくらいだな
席外したらあっさり終わってた
浜屋はやっぱアカンか
もう消化試合だから栗山と中村も上げよう
中村は試合に出れる状態なのか知らんけど
先発がまだ生きてた前半にハムに当たってたらもう少し勝負なったのかな
交流戦までほとんど試合なかったよね
>>682 銀は出場回数少ない分その比較の仕方はちょっと可哀想ではある
ドラ順位的に浜屋、サトシュン、佐々木は最優秀中継ぎタイトル取るか争いしないとペイ出来ないぞ
3人の誰かタイトル争いぐらいしろ
>>933 妙なグッズ売り始めたから、ホームに帰ってきたタイミングで上げるだろ
便器は叩いてもいいが外資マン応援してくれ
鷹ファンからは誰も
>>940 新庄にマジで頼まないかな
今年優勝すりゃ辞めるでしょ
もうすぐドームにしまーす(棒とか弱いチーム強くして下さいとか言えばやってくれるぞ
変わり者だから
生ぬるい選手にズバズバ言いたいこと言ってやってほしいよ
>>939 その次のカードエスコンで勝ち越してるだろ
あと開幕戦も3連敗したけど今みたいに虐殺じゃなくて試合にはなってた
中嶋監督とか来てくんないかな
少しの間西武にいただけやからやる意味ないやろけど
まぁまず高給取りで2軍漬けを切るところからやな
>>946 それだったら
億払ってでも工藤に監督やらせるべきやろ
西口3年終わったら工藤でいい
新庄監督なら消されること恐れずに親会社やフロントに対して
ドーム何とかしてくれとか補強してくれとかズバズバ言ってくれそうだな
>>944 変わり者の振りしたりそう思われようとしてる人はそういうプライド突っつけば案外動くかもね。西武の監督はやらないにしても
>>934 前半のままこられてたら今頃まだ優勝狙える位置にいたよ
前半のままじゃないからこうなってる訳で
ここのフロントがそんな煩い奴に監督を依頼すると
思うか?
>>944 しなくても辞めるでしょ
基本二軍監督向きなんだよ
同じことが西口監督にも言えるわけだが
>>947 ダメダメ
今工藤にやらせたら選手を壊しちゃうから
もう理と知がない監督はだめだ
和夫はルールも怪しかったし乙は打撃分かんないから丸投げだし
選手に「くん」つけて呼ぶ監督はいい成績になってるよな
工藤新庄秋山幸
最後の人は殺意がこもるくんだけどw
今の西武は良くも悪くもなあなあじゃないとダメなチームだからな
厳しくしても結果が伴わなければ誰からも相手にされなくなっちゃうよ
結局今井は真のエースにはなれなかったな
体力無さすぎ
1年間まともにシーズン完走する体力がない
とにかく若手を厳しく育成しなきゃいけないのはもちろんだが見本となるべき選手は必要だよな
中村栗山はずっと二軍だし本来チームを引っ張る外崎源田は足を引っ張ってる
>>959 流石に1シーズンは完走してほしいね
プロ9年目やし
光成はいろいろ言われようが頑丈だったし3シーズンはエースだったしな
はまやんは思い出登板やろ
上がった登板初日に守備怠慢とか凄いやん()
普通なら2軍行き
手本となるべきベテランが不倫とオンカジで遅刻しまくりだもんなあ
野球でもボロボロだし
西武の応援歌やん
3年間1人で頑張ってきた女子マネの最初で最後の打席。夏もがんばれ!#野球 #千葉商大付 #shorts
https://youtube.com/shorts/_QkwUUvMDB0 結局コー・ミゴロシだったのか
そんで明日は今井達…コウタか
もうパワーが無ければヒットは打てない時代なんだよ
ダルビッシュが数年前にメジャーでは技術ではパワーを補えないと言っていた
投手のストレートが150km当たり前の時代にパワーが無い打者ではどうにもならんよ
武里VS湘北くらいいつの間にか力の差をつけられてるじゃん
現在パワーPならMAX155も珍しくないしな
158までになると少なくなるが
150じゃ(左なら)良いんじゃねと言われるレベルになってきた
菅野から武内は肘手術しない選択をして長くやれてる方法を聞いた方がいいね。菅野も休み休みやってたから、それが答えなんだろうけど
>>957 秋山幸二監督といえば小久保の引退試合で当時オリ西にノーノーくらってブチ切れて公開反省会みたいなの草だったな
仕事終わって結果見たらあっさり終わってて草
明日の達も無理でしょ
まぁどうせ3連戦の得点がレオンのソロだけで終わるでしょ
秋山ぐらい厳しい人の方が良いかもな
二遊間以外はムキムキにしてゴリラでええやろ
去年クッソ弱かったのに今年いきなり強くなるのはあり得ない
育成年なのにトノゲンに無駄な打席与えてるのがね
西武 今季11度目の零敗で3連敗
3安打の打線に西口監督「直球を打ち返せていない」
s://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/06/kiji/20250806s00001173290000c.html
西武打線が3安打と沈黙し、今季11度目の零敗を喫した。
相手先発・北山の直球で押し込む投球に7回まで長谷川の内野安打1本に封じ込まれた。0―2の8回は2死満塁も源田が遊ゴロに倒れて1点が遠かった。
チームは3連敗で借金は今季ワーストを更新する8となった。12カード連続カード勝ち越しがない状況に西口監督は「やれましたね。7回まで内野安打1本では本当に何も起こらない。直球を打ち返せていない」と打線に苦言を呈した。
8/7(木)の予告先発
(DB-C)吉野光樹×森翔平
(G-S)田中将大×石川雅規
(D-T)金丸夢斗×伊原陵人
(E-B)荘司康誠×宮城大弥
(M-H)サモンズ×松本晴
(F-L)達孝太×今井達也
真っすぐに弱すぎるから小細工なしで攻略されちゃうんだよなあ
今日もだけど完全にゾーン内で勝負されてる
速いストレート振っても振り遅れてファールだからな
それでカウント悪くして変化球引っ掛けるパターン多すぎる
打線はこの間のロッテ戦の金曜と土曜の試合で燃え尽き症候群になったんじゃないかと
>>977 直球を打ち返せてない
源田「バレちゃった」
去年7月~8月6日 6勝19敗1分 .240
今年7月~8月6日 6勝19敗2分 .240
明日、達が今井との達対決を制したとか調子こいて言ってる姿が目に浮かぶぜ
愛也 と長谷川とせいやんと源田と外崎と古賀と炭谷が酷い
仕事終わったら普通に完封負けしてて悲しくなるな
明日は絶対勝て
>>989 キャベツ野郎が関わってるやつばっかりで草
渡部は活躍してるだろと反論してたが見事に染まったな
週に1回くらいは勝てると良いねー
次はいつ勝てそうかな?
交流戦後の先発投手成績
菅井 3.18 0勝1敗
與座 3.24 1勝2敗
渡邉 3.46 0勝4敗
隅田 3.66 2勝3敗
髙橋 3.77 2勝2敗
武内 4.44 1勝2敗
今井 5.30 0勝2敗
上田 6.23 0勝1敗
これにアマチュアクソ打線が合わされば去年以上に負けるのは分かる
村林の良さはタコらないことやな
ジワジワ安打数を詰めてくる
更にハム勢も追ってくる
明日の今井もまたネバゴキからの走られまくりでイライラ、格上の達のニヤニヤに手も足も出ない野手陣…
とネガネガしてると意外と真逆の結果になったりするものだがライオンズは残念ながらネガネガ通りの結果となります
2点差の段階で浜屋出すってことは監督は敗戦濃厚とみてるってことだよな
監督は打線は一切信用してないってことだね
もう、崩壊してるなこのチーム
ネガ予想通りにならないパターンはこの前小島に使っちゃったからしはらく使用不可
lud20251021050044caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1754459371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3
・西武線3