◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750863999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ(どんぐり有)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん 2
http://2chb.net/r/livebase/1750824812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
Vデイリー
“サザエさん”がファーストピッチセレモニー
【2軍】平田監督 術後初先発の高橋に「普通でもこのぐらいのピッチングは遥人はできるってこと」151キロ3度記録【一問一答】
【2軍】島本が復帰登板で1回1安打無失点と好投 5月6日の巨人戦以来のマウンド
藤原紀香が7月2日の巨人戦で始球式 球団発表 「サザエさんの扮装で登場いたします!」17歳春の思い出もつづる
【2軍】高橋遥人が術後初先発で3回2安打無失点!最速151キロを3度計測 故郷・静岡で躍動
阪神 高橋遥人が術後初先発で3回2安打無失点!最速151キロを3度計測 故郷・静岡で躍動 (デイリー)
「左尺骨短縮術後に対する骨内異物除去術」からの復帰を目指す阪神の高橋遥人投手(29)が地元・静岡で行われたウエスタン・くふうハヤテ戦に先発。
3回2安打無失点の好投で完全復帰に向けて結果を示した。
初回。先頭の鈴木を2球で二ゴロに抑えると、篠原への1球目にこの日最速となる151キロをマークした。
3球で三ゴロとし、和辻は2球で捕邪飛。初回は7球で三者凡退とするなど持ち味を発揮した。
二回も危なげなく抑えた。だが、三回は安打と、味方の失策で2死一、二塁のピンチを作ったが、
最後は和辻を1球で二ゴロに仕留め、予定通りの3イニング、34球でマウンドを降りた。
この日最速の151キロは三度記録するなど、ギア全開の投球でくふうハヤテ打線を封じた。
阪神2軍 島本が復帰登板で1回1安打無失点と好投 5月6日の巨人戦以来のマウンド (デイリー)
「ウエスタン、くふうハヤテ−阪神」(25日、ちゅ〜るスタジアム清水)
左上肢の張りから復帰を目指す阪神の島本浩也投手(32)が復帰登板。1回1安打無失点の好投を見せた。
五回から3番手で登板した。まずは先頭の深草を低め直球で中飛に抑えた。
続く、高橋には5球目の変化球を捉えられ、中前打を浴びたが、1死一塁から平尾を変化球で空振り三振。鈴木は一ゴロに抑え、無失点でマウンドを降りた。
左腕は5月7日に左上肢の張りで登録抹消されており、5月6日の巨人戦(東京ド)以来の実戦マウンドとなった。
去年、高橋遥人が3年ぶりに投げて全盛期とそんなに変わらん内容で
1ヶ月で4勝したのには驚いたな
でっきり横山雄哉みたいに変わり果てた姿になってると思った
あの横山のサヨナラ登板は見ていてかわいそうだった
門別が富田枠か
それにしても優遇されてんな
門別や工藤をチルドレンにしたいんだろうけど
門別中継ぎは賛成
中継ぎで全力投球させてから先発もう一度来年チャレンジ
富田も最初から中継ぎ調整ならもうちょっとまともに投げれてたと思う
今年は先発と中継ぎ交互にやって去年より球速落ちてる
しんどい時にまた島本とか頑張ってくれればいいか
ビーズリークビにしたらまた巨人拾いそう
前スレ何があったんかと思ったけど頑張れの荒らしが来とったんやな
そういや前にNGにしとったわ
脱力投法はともかくペース配分なんて絶対出来ひんやろから門別の中継ぎからやり直し路線は大賛成
基本は先発とリリーフでコロコロさすなって思ってたけど今年の門別見てたら先発でやり続けても意味が無いと思った
>>12 ビーズリーは2割減か維持でも残留させなアカン
他行ったらガンケルより活躍されてまうやろな
232 代打名無し@実況は野球ch板で 2025/06/25(水) 20:19:38.49
「試合だとなんでうまくいかないんだ...」ドラフト上位候補の創価大・立石正広が苦悩と試行錯誤の末につかんだ復活への答え
2025年06月25日 19:48 更新
菊地高弘●文 text by Kikuchi Takahiro
sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2025/06/25/post_65/
第2の秋広、細川か 中日のファームの“主砲”に他球団が「大化けする可能性」と熱視線
https://news.yahoo.co.jp/articles/c965c357a7efadb9adcdd6259504664afbc66621 パ・リーグ球団のスコアラーは、「鵜飼は魅力ある選手ですよ。飛距離だけで言えば、球界でもトップクラスでしょう。引っ張った打球だけではなく、右方向にも長打が打てる。大化けする可能性を秘めている」と素材を絶賛した上で続けた。
【阪神】平田2軍監督、3回無失点の高橋遙人に「悪くはない。段階上げていくところ」/一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9467b1888aefe0215e109214a68891442cc5ded −栄枝のリードは
「2点取られたところがダメ。工藤も初球を打たれてるやん。9番バッターに。その前にも(高橋)遥人も打たれてるわけでしょ。内野ゴロで打ち取ってゲッツーを取れなかったけど、あそこで栄枝が『初球の入り方やぞ』って工藤を引っ張っていくような、あそこをゼロで抑えるようなキャッチャーでないと。栄枝には厳しいようだけど、あそこの入り方は。やっぱりゼロで帰らせないとダメよ」
門別中継ぎなの?
藤川やるやん
そうや、それでええんや
ビーズリーを中継ぎにしないのは伊藤をまだ完全には信用してないんやろな
遥人もオールスター後にはいけそうやけどそれでも中6は無理やろし
これからセリーグ相手でも伊藤が結果出して信頼を掴んだらビーズリーも中継ぎになるんやろな
一向に差が縮められない6本あたりが発狂しとんのかもな
今の布陣に今年立石を当てれば野手陣は一応の完成が見える
ファーストは知らんけど
🦛さんに出場契約がなければ前川でいいからな
流石に今の🦛さんよりは打撃成績マシになってくれるとは思う
守備は一塁やってるとこ見たことないからわからん
守備位置変えないってことは
まだスタメンサード糸原見せられるんか
じゃあもうサードの助っ人獲れよ
ヘルナン糸原とかいくらなんでもカスすぎるだろ今のメンツは
あれなんだよねえ、阪神は左に弱いからな、前川入れたら左打者が多すぎるんだよね
サード佐藤とレフト前川もう見れないんか
92意地になりすぎじゃね、残念やわ
ヘルナンデス、糸原、熊谷がサードに使って勝てるとか甘すぎww
せっかく糸原を代打枠にできたのにまたサードにするとか
もう藤川どっか行け
そもそも守備位置元に戻す気だったのなら前川はDHで試してないとおかしいのさ
オフに外野の外国人助っ人獲っとけば良かっただけの話
勝手に前川に期待して外国人は控えでええわとか舐めた事言ってたのが全ての原因なの分かってるんかこいつ
もうちょっと金かけてまともな外国人選手獲ってたら大山よりは打てたかもしれない
迷わせない方針って事はもうサトテルにサードさせないった事よな。来年からまたサードやらせてたらブレブレになるしな
せっかく今年のサトテルのサードは良くなってきたのに
また2年間のサードの守備の特訓はあっさり無駄にするんやな。
強力な外国人や新人がいてサトテル外野ならわかるけど
ヘルナンデス、糸原使うからサトテル外野てwwwww
大山を引き止めた赤いタオルが美談でなくなりつつある
大山奮起してくれ
サトテルをライトにしたからには立石を引くしかないな
外人のサードなんかまず当たらんだろうし
まあ監督が決めることなんでどうにもできんが、元に戻すのかなと思ってたからびっくりだわ
OBの連中が前川使えとか言ってるけど気にしないんだな
来週末またケイジャクソンだぞ
下手したらバウアーもくる
>>39 投手目線なら外野守備重要やからしゃーない
前川はひたすら守備練習せな代打やで
テルサードに戻さないのか
まあ確かに外野の守備は良くなったかもしれないしどっちつかずになるよりはいいのかもしれないがサード一生懸命練習して安定した守備手に入れたのはなんだったんだろうと思わなくはない
OB連中とやらが誰だが知らんが自分が監督やってないから前川出せとか好き勝手言えるんだろうな
テルが内野か外野かはまぁ好みの問題として、前川をレフトで使う敗退行為をやれやれ言われる藤川は流石に気の毒
と思ったけど、前川を特別扱いして外国人外野手取らなかったんだからよく考えたら自業自得だったわ
実際に現場入って自分の目で見て前川を外野で使うことのヤバさに初めて気が付いたんだろうな
ろくに見てないから前川と井上の守備は大差ないくらいに考えてたんやろな
サンタナと同レベルなんて夢にも思ってなかったんやろう
再来週頭は床田大瀬良森
どこと当たっても同じような人ばかり見ている気がする
つかヘルナンデスがサード専だったのが誤算だよな
外野やれるなら前川と入れ替えるだけで大きく弄らないで済んだのに
あんなに努力してたテルをどう説得したんか気になるわ
普通に外野行ってくれ言うてもモヤモヤしか残らんやろうし
やっと今年テルのサードが守れるようになってきたのに
佐藤を外野に回して起用するサードがヘルナンデス高寺糸原と小粒だらけなのがキツイ
かといってサードのままでも使いたい外野手居ないし、もう一人佐藤が居ればいいのに
おまえら良かったな。
今シーズンは大好きなラモヘルと心中だね。
はーい、糸井も今成も金曜日からのキーマンに前川をあげてたけどハズレ
矢野も元に戻して前川使えと言ったけどハズレ、岡田はそもそもサトテルを外野に持っていってないから前川は当然使ってた
サトテル戻して前川レフトにする方が今よりデメリット多そうからな
守備もそうだし小幡が介護疲れしてまたスぺられたらたまらん
−シャッフルするタイミングでもあるかなと。
「それが必要となれば、そうするかもしれないけど、ゲームのギリギリまで分からないですね。きょうは考えないです。なぜなら試合がないから」
まあいつものごとく煙に巻いただけで流動的やろ
ラモヘルはあれだぞ、いちおう対左に関しては.324なんだこれでも、ただホームランなしはあかんな
>>44 大瀬良が入ったならまだマシだな
ドミンゲスも見たかったんだけど
サトテルサードで
外野に前川、豊田、井上や井坪
サトテル外野で
サードにヘルナンデス、糸原、熊谷、木浪、高寺
どっちがええねん!?ww
でもサード糸原はもうええわ……
てか前川が良くなってきてももうスタメンで使わんって事やんw森下、サトテル、近本なんかほぼ外す事ないし
モーチョなんて今年でクビやろ
そしてとらせん民にも2年後には名前すら忘れられてる存在やろな
近本、森下で埋まった外野の1枠争い
熾烈な戦いになると思ったら揃いも揃って駄目で佐藤が入るとは
サード高寺に期待しよ
ラモヘルは前回のエラーでもういいや派だわ
サードを成長投資枠にするならせめて高寺に投資してくれ
ヘルナンデスはスペンサーを更に小粒にした感じの打撃力だ
井坪が守れるだけに打てればなあ
初年度よりアカンってどういう事よ
近本後継者の道のりは長過ぎるわ
>>61 よーわからんがレフト前川にしただけで独走できるんか?
ノイジー切ったらノイジー以下の奴らでサード外野争い始まったの笑う
2024ノイジー
打率.231 ops.593
前川
打率.237 ops.610
ヘルナンデス
打率.234 ops.527
うーんどんぐり
去年の井上なんかヘルナンデスより打席数少ないのにホームラン3本も打ってるもんな
日本人より長打力ないやつ取ってくるなよ
野球がないと仕事が終わって帰宅した後
家で何してたっけってなるぐらい空白の時間ができるな…
特に小5の息子なんて地上波は野球のみでバラエティを見る世代じゃないからテレビでYouTubeやネトフリ見てる
新しい奴取らへんのは追加補強して優勝出来なかったら言い訳できひんからやろな
>>67 いやいやw
前川は去年.700近く残してるし今年は単月で.800近く残してるんやで
良かった月が全然なかったラモヘルとは違う
使い続けたら打撃は明確な差が出る
オコエは今年手術の影響か知らんけど守備指標大幅マイナス
ノイジーは未だにYouTubeのおすすめ動画に突如現れる事があるけど
見るとそう言えば応援歌カッコよかったなって思うw
>>5 及川(登板数12球団中1位、防御率0.85)「はあ」
>>40 猛暑で全員ヘロヘロやで今のハメちゃん助っ人傭兵部隊
GWなんかいらんから5〜9月に休み分散させるべき
特に梅雨時に土日以外休みないんはきつ過ぎる
過去10年の助っ人先発ほぼ全員7月以降成績落とすデータ出てる。
こんな高温多湿で野球やるの日本だけだからな。
デュープも無理させたらアカン
>>77 デュープは前の先発で才木顔負けなほど汗かいてたな
相当暑さに弱そう
>>77 逆に成績落とさんかった奴なんかおるんかな
ていうかヘルナンデスはもう使えば使うだけマイナスやろ
最適解は対左の代打
つまりサードは糸原高寺と心中
高寺が去年の前川くらい打てれば成功
できなければ今後のチーム編成的にも失敗
カラクリ巨人戦から約1割打率落ちたって異常だな
森下は復活するんかね
>>61 これは本当に思ってる可能性あるな
ゲーム差つけるよりも秋に向けて最強チーム作ろうとしてる気がする
それが佐藤森下に本職以外やらせて負荷かけて成長うながしてる気になってるのかなあ
サードはとりあえず高寺いけそうやん
前川は高校でファーストやってたらしいし、キャンプでも練習してたから
本格的にファーストちゃうか、大山あやしいし
DHも遅かれ早かれやろセリーグも
控えでええわとか言って獲ったヘルナンデスなんか使っても成績残す訳がない
スタメン期待して獲ったやつですらカスなのに
>>83 テルばっか言われてるけど実際は森下も波はテル並みって言っていい位波は荒いからこんなもんやろ
そもそも3割以上安定して打てるタイプでもないしな
どうせ高寺とかスタメンならんやろ!ラモヘルか糸原で
絶望させてくれるでw
ドラフトで立石外して来年のサードどうすんねんって絶望する未来まで容易に想像出来る
>>93 立石外したら明治の小島を取ってサードで育てるか!?
打てる捕手というのは魅力やがw
>>86 取れてからお願いしますw
逆指名時代と違うんやで
前川が正式に終わったなぁ
球児って木浪のときもそうやけど割と守備大事にするタイプやからヘルナンデスもスタメンは激減すると思う
>>97 藤川辞めて次の監督がまたサード佐藤とか言ったらさすがに佐藤はキレてもええわ
球児は意固地になるタイプやからサードテルに戻せとか言いまくるのは悪手でしかないな
ほっといたらそのうち戻してくれるかもしれんな
球児は意固地になるタイプやからサードテルに戻せとか言いまくるのは悪手でしかないな
ほっといたらそのうち戻してくれるかもしれんな
>>93 強打のサードより好打の外野手探す方が遥かに簡単なんだから佐藤輝をサードにすりゃいいだけの話w
サードと背番号「25」を空けとくと、いいことあるかもw
野手出身のヘッドがおったら揉めてただろうな
それが平田とか和田みたいな大先輩だったら余計に
だから置かんかったんやろな
球児は金曜日から守備位置変えないと言っているが、これは多分失敗するな
たかだかポジション変更をそんな一大行事みたいに扱わなくても良くね
慣れてるポジションなら同一試合で内外野変更しなけりゃ何でもいいわ試合前ノック受けるんやし
テルは絶対サード、ライトみたいに聖域化せんでええわ
前川の調子が上がればテルサード、そうでなけりゃライトで柔軟に行けばええよ
>>95 そらそうやな
ただ、今後の補強ポイントとしてサードが弱くても困らんと思うけどな。来季ちゃんとしたファーストの外国人とればね
しかし若手の蓋になるのが嫌って言って2A外国人にして案の定最低成績叩き出して
それでもなおかつ外野に蓋をするとか
外野転向させてたった10打席で見切られた中川とかどうなんよw
前川もたった一ヶ月の不振と若い内の守備難が我慢できんてそんなんで誰も育たんよw
万一立石取れたとして甲子園でエラーしたらすぐ外野コンバートとかするんちゃうw
とらせんは出てないやつの評価が爆上がりするし
ドラフトでとったやつを貶してとれなかったやつを過大評価するひねくれ者のの集まりやで
>>109 中川は内野安打一本だけでそれ以外はさっぱり
前川の範囲と肩はセンター近本じゃカバーし切れない
そもそも一軍は育成の場ではない
三塁コロコロで優勝出来るほど甘くない
助っ人補強やらないならこのままジリ貧だろうな
前川→OPS.700台ではお釣りが来ない
ラモヘル→OPS.500台では
>>108 5年17億の大仏おるのに助っ人なんかあと数年は獲らんよ阪神は
せいぜい前川をどうしようもなくなった時に大山の代わりとして使うぐらい
まあもうちょっとチームの編成も考えて欲しいわ
外野のプロスペクト連中は目の前真っ暗やね
内野で二軍で成績残せるめぼしいのって今はギリギリ高寺と百崎くらいか
高寺も1年二軍ならOPS.700程度に収束してるからそこまで信用できん
で来年立石特攻して外して外国人取ってサード守れること条件やから
打てるやつとれんとそいつも外して来年も糸原スタメン見れそうやね
立石→小田でお願いします
サード守れてるのこの2人なので
今一番喜んでるのは糸原だろうな
岡田が監督になって控えにされてこのままスタメンに戻ることなく引退って誰もが
思ってただろうに突然スタメンに返り咲くチャンスが来たんだから
しかもライバルがヘルナンデスとかいう育成レベルの外国人
>>111 高寺使うって育成目的以外に何があんの
1軍実績ないし現在OPS.519の1割バッターやろ
育成しない、今年だけでいいってんなら
二軍から渡邊あげて使うが最適解やで
>>119 高寺はマグレとはいえホームラン打ったから使われてる
なべりょは二軍でも論外やん
高寺ヒット出だしてるから育成する価値はあると思うけどな
1軍は育成の場やない言うても2軍やと4割やねんから多少我慢するくらいのことせんと若手なんか出てこんよ
守備位置は前川と併用できるレフトが最適ちゃうかな
前川もHRこそ出んかったけど春先の成績考えると選択肢に入るやろ
トラトラ練習動画でテルがライト守ってたな
皆に言われて変更するかと思ったけど変えないんだな
>>74 中継ぎのモブまで経歴にこだわるんか
どんだけ高卒が育たなくて悔しいんや
キャンプで3塁守備練に費やした時間無駄になったな
相当努力しただろうに
迷わせない方針ってお前が原因じゃい
キャンプであれだけ三塁やらせたの何だったの?気分と思いつきで仕事して意固地になる上司とか最悪やろ
ぶっちゃけ今年はセ各球団のスラッガーが離脱したからリーグ打撃の平均値が下がってる→打てなくても悪いほうに目立ちにくい
そいつら帰ってきたらリーグの平均値も変わって打てないマイナスが積み上がるようになると思うけどね
>>127 前川は代打とかで一定期間活躍したら考えるだろ
>>124 普通はそう考える
守備込みで高寺と前川競わせる
サードは糸原ラモヘルがポシャったんやから諦める
普通はそうやでw
高寺の打撃に期待するとしても
つまり佐藤ライト固定ありきなんよ
だから前川打とうが中川が二軍で打とうが変わらんと思うわ
キャンプの時はサトテル外野はオプションって言ってたのに、デフォになってて笑うわ
>>131 アヘ単の前川がどれだけ調子良くても関係ないだろ
なんで主軸の佐藤に守備コロさせるんや
中川ももう外野やらせんで良いやろ時間の無駄や
スタメンで出られるのは佐藤か森下が大ケガした時かチームから去った時だけやし
秋季キャンプから秀太と二人三脚で頑張ってる姿見てたからあの努力は何やったんて感じやわ
テルちゃん自身はサードに戻れんことをどう思ってるんやろ...
アヘ単のラモヘルと糸原のためになんで佐藤が守備コロせなあかんのや
>>135 そしたら中川もう守るところないやん
クビ?
>>137 佐藤はライトで固定されてるぞ
悔しいか?
まぁ佐藤は外野やった方がチーム編成上プラスやからな
外野の方がメジャーに行ける確率が上がるし
むしろラッキー程度に思ってるんじゃない?
数年の内に交代になってくるであろうセンターはどうなるのかな…
まともな外野が佐藤森下近本しかおらんからな
サードで二遊間のバックアップ候補を競わせた方が将来のため
ソフトバンク戦力外になった上林欲しかったなあ
彼がいたらレフト埋まって今頃独走だったかも
>>136 テル自身が監督とはコミュニケーション取ってる言うてるからその辺りは話し合ってるだろ
前川の守備なんて今更すぎるのに就任時に助っ人補強で舐めプした藤川が全部悪い
フロントに頼めば就任のご祝儀で絶対一人ぐらい金掛けて良い外国人獲ってくれたハズなのに
外野はそのままか
今年は立石に行きますよ!って合図に見えなくもないけど
まあないか
>>149 >阪神、スカウト会議で創価大・立石正広らを高く評価
当たる当たらないは別にして狙ってるんじゃないのか?
>>148 前川と井上の競争でなんとかなるって思ったんだろうけど
現在はそう簡単には行かなかったって感じかな
>>151 前川はアヘ単やからな
そもそも伸び代がもう無い
サードしかできないの糸原とヘルナンデスだけやからな
実質彼らのためにサード空けてるようなもんやわ
>>153 どっちも代打で良いんだから、元に戻すものだと思ってたさ
テル外野になると小野寺井上あたりが出される可能性が出てきたな
井上には期待してるんだけどな
あれだけマスコミやファンから守備で叩かれたサードで今年はGG獲れるかも知れんかったのに
その可能性すら無くなったんやからな普通やったら周囲に愚痴でも言ってるで
せっかくサードでGG獲れるのに勿体ない
しかし球児はラモヘルを相当評価してるんやね
そうかい?ラモヘルの扱いひどいやんか、守備も全然信用してないからすぐに代えるしな
1試合まともに任せたことないやんか、あと左しか打てないと思ってそうやで
>>136 勝手な憶測だけど佐藤は守備にそこまで拘りは無いと思う
アヘ単の前川が終わったね
まさか期待してた奴おる?
たださあ・・佐藤の言動もどうなん?
あれだけサードやりたい主張するから
どんでんが良かれと思ってサード固定してくれたのに
エラーの数が異常に多いことを説教されたくらいで
藤川は自分の話を肯定してくれるのでやりやすくなったって・・
それなら最初から「ポジションはどうでもいいので
褒めて育ててほしいです」って言えばいいじゃん。
いちいち佐藤の言うことを真に受けた岡田が馬鹿みたいやな。
>>159 限定的でもスタメンに使う程度には評価してるわけで…
佐藤サードにしてレフトを空けるほうが選択肢は増えるのに…
来年立石かその外れの即戦力加入を前提にしているのかもしれない
>>160 矢野時代に自分からサードやらせろって直談判する位やからサードやりたい拘りはあるやろルーキー時代でこんなん言える奴おらんで
>>162 なんで岡田が本当のこと言ってると思うんだ?近本4番の件ですら嘘がめくれてるのに
前川の守備がよっぽど嫌なのかね
それか佐藤の外野が魅力過ぎるのか
ラモヘルに関しては左に関しては打ってるし、右のサード候補が無さすぎてな
左は高寺が上げて来たから
もう今年はそれで行こうってなったんかもな
高寺がちょっと打ったんでさすがに糸原じゃなく高寺を使うかな
金曜日は高橋奎二なのでラモヘルかい
IP隠して書き込む奴よりどんでんの方が信頼出来るわ
>>98 似たような事象があって結局トレードでフランチャイズスター選手を追い出したレッドソックスみたいになりそう
佐藤より岡田が言ってることを信じるやつはどうぞご勝手に
三塁空けてるのって水面下で井上と石川のトレードでもあるんとちゃうかと思ってまうわw
糸原が厄介なのはあんな実力なのに未だにレギュラー狙ってることやねんな
サードをやりたいって本人が
しつこいくらい何回も言ってるんだけど。
信じるとか信じないって何を言ってるんや?
ただのどんでんアンチが暴れてるだけやろ。
守備コロって言うけど普通に森下はレフトで、佐藤はライトで固定されてるから守備コロじゃないよね
>>162 佐藤への対応のおかしさはエラー数だけの話じゃないやろ
何でご本尊同じく信者も都合よく捻じ曲げるんだ
>>162 サードに拘りある事は間違いないで
そうじゃないとあそこまで努力は出来んよ
結果もちゃんと出てたし
ただ球児と岡田との違いはコミュニケーションちゃんと取るか取らんかやな
外野に関してはちゃんと球児が説得したんちゃうか
森下のレフトもそら指標で言ったら優秀ってなってるけど、そのせいで打撃に悪影響があるなら完全に本末転倒やねんな
>>182 そうだよね
守備位置コロコロが打撃に影響あるんじゃないの?
球児はピッチャーだからわかんないかもだけど
藤本辺りそれいってやれよ
おうおう、アヘ単の前川が終わって何も言い返せないやん
>>176 佐藤本人のコメントのソースはよ
外野にも意欲的な発言しか出てこないぞ
ポジション戻せ言われ出したも急に糸原スタメンとかやり出してからよな
熊谷サードの時はこれええやんって言われてたのに何故か干されたのに闇を感じる
輝サードに戻してよ…ってずーっと思ってる
外野より内野守備のほうが大事だろうに
>>185 どんぐりスレで射殺されるだけなのにドMのアホやろw
また伊勢がウッキウキ
さっさと開示されて訴えられてくれー
>>184 レフトに固定されててコロコロされてないじゃん
なんで嘘つくの
ソースも何も
スポ新の記事とかインタビューとか
矢野のコメントに繰り返し出てるけどな。
打てない走れない守れないのに明治出身ってだけでデカイ顔してる糸原ってマジで怖いわ
>>159 酷いって…オリ戦の時点でイージーゴロエラーして得意の左からも単打しか打てんのに
むしろ実力に不相応な位過分な扱い受けてるわw
先週日曜勝敗に直結する少年野球でもやらん酷いエラーやらかたしもうスタメンでは使われんやろが
>>148 前川が期待に応えられなかったってのはあるがこうなる可能性も想定しておかないとなあ
想定した結果がテル森下を動かすことなら本当にそれで良かったんかって気はする
>>191 ライトからレフトにコロコロされてんじゃん
サードからライトにコロコロされてんじゃん
キャンプで頑張ってきた守備位置なのに特にテル
一番の主軸のテル森下の守備位置動かすのって愚の骨頂だとずーっと思ってるけど?
前川あかんから佐藤外野回すわって簡単にやるんなら若手の蓋しない中途半端な外人取って来た意味が分からん
サードより外野の外人探す方が簡単なんやからまともな外人取って前川と競わせたらよかっただけやん
現状レフトの穴がサードになってより埋めるのが難しくなってるだけやで
ぶっちゃけ立石取れなかったら来年もまたサードキツくなるよな
再コンバートした佐藤動かすつもり全く無いって
ずっとわいは言ってたぞ
じゃないと前川即見切ってファーストとかやらさんよ
元から再コンバートありきやったのみえみえやんか
前川ワンチャンスで切って
レフト候補も大して試してないから
開幕前から決まってたと思うで
サトテルライトで守れちゃうのが悪い
3回ぐらい落球すればサードに戻せるのに
>>200 はぁ...?守備位置一回変えただけのどこがコロコロ?意固地になるなよ
宣言したのかw
今年の外野ベストナイン荒れそうやな近本も無理そうやん
>>187 レフト競争枠からサード競争枠にしようは分かるんだが出てくるのが木浪糸原ヘルナンデスだしなあ
熊谷高寺その他若手にチャンスあげてるならまだしも
アルナエスが開幕の調子をある程度キープしてたら三塁任せても良かったんだがな
そんなに簡単ではないな
>>198 スタメンで使うから守備を元に戻さないんだよ、わからんかい?
>>202 今からでもええからそれやれやってヤツよな
もう外人たくさん居るから取らんて思ってるかもしれんが
ファームの育成外人なんて数に入れんなよクソフロントが
>>206 主軸の2人を変えたのが嫌なの
他の枝葉の選手にしろよってこと
サードは外国人取るの難しいからな
自前でなんとかせなあかん
高寺がめちゃくちゃ成長するか、立石取るかや
>>208 ヘルナンデス使いたいのは分かるけど現状はもう明らかに失敗だと評価せざるを得ない
あまりにも右が打てなさすぎる
どうしてもサトテルのサードがキツイって思ってるなら高寺熊谷で守備重視にしないと筋が通らない
とにかく糸原スタメンとかするつもりなら今すぐ藤川辞めろって言い続けるわ
>>182 なんでそんなに悔しそうな顔してくれるんや
北條の時と同じやん気分良いわ
>>210 アレを未だに使おうと思うならお前の頭イカれてる
むしろ今の時点でゴミなの分かって見切って損切り出来たのが良かった
>>215 もう発狂してるやん
アヘ単の前川が潰れただけでそんなキレるか普通
>>217 俺はラモヘルは左用の代打で良いと思ってるよ
使おうとしてるのは藤川だ
監督がアヘ単の前川は使えないって明言したんだから諦めろよ
お前にはスタメン決める権限ないんだよ
藤川は岡田と同じで補強要らない派なのがクソ
前川シーズン中に見切るなら、外国人取っておけよ
>>207 このままだと外野のB9はファビアン岡林佐藤かな
首位打者争い2人に本塁打王
>>225 そうなるなら佐藤居なくてもあんまり変わらんだろw
>>202 ほんとこれだわ。
結局ラモヘルを内外野両方できる選手として
獲ったつもりが、藤川が外野を守れないことを知らなかった
としか思えないんだけど。それを言うとキャンプの段階で
外野がきついことを確認してたとか反論する人間がいるんだよな。
でもそれって要するに調査段階で気づかずに
獲ってキャンプに入ってから外野守備やばいことに気づいただけやろ。
それじゃ遅いって。
>>220 あのエラーの後5回の時点で速攻切ったし
もう藤川もスタメンでは使うつもり無いやろ
これからは対左で出塁求められる代打がメインやろ
??「右打ちで肩も強いレフトで宮城からホームラン打った外人がいるノイよー」
>>227 暗黒時代の阪神ってそんな奴ばっかだったな
外野手で取ったのに外野出来ないとか
>>228 あれは木浪のときと同様の空気感あったな
>>227 普通内野手が外野できないとか有り得んし出来ると決め付けてたんやろな
毎回フライを両手でグラブ持って取ってるしマジで外野無理なの察したわ
左の半速球しか打てんしホンマようこんな不器用なの連れて来たわ(呆れ)
ラモヘルはこんだけ打席たってホームラン0は逆に凄い
普通一本は打つやろ
コンラッド以来やなホームラン0は
>>234 つまり簡単に言えばラモヘルも前川も外野できないって判断されたって事か
>>126 その成績でモブならセットアッパー全員価値なくなるわ
昭和の先発至上主義さんは巣にお帰り下さい
>>236 前川「僕がホームランなんて打てるわけありません」
>>233 言うて出て来るんそんな選手ばっかやぞ
糸原高寺木浪ラモヘルここらへんやん
>>236 楽天戦で惜しい当たりは打ってたから神宮なら打てるんちゃうか
前川の外野よりやべぇやつってサンタナくらいじゃないの?
>>241 あの時追い風あそこまでしか飛ばんかったから
通常なら定位置ちょい後ろのイージーフライや
>>243 ファビアンも守備かなりヤバイ
その代わり打つけど
>>236 あの始動の遅さとスイングスピードの遅さじゃ
1軍の球ホームランにするのなんて無理や
>>245 まぁ週末の神宮で石川絶対出してくると思うからその時で最終判断下せばええわ
アヘ単の前川が干されて怒ってる奴いるな
やはりkiriが正しかった
>>153 全然打てないのにサードしか守れないとか終わってる
テル外野固定は本当に本人の努力を蔑ろにしてるわ
藤川って本当に他人の気持ちを軽視するよね
開幕投手競争発言もそうだし育成登録の話もそう
言ってすぐ忘れてるか、自分の言葉で他人を右往左往させるのが快感なタイプなのか、いずれにしてもリーダーとしては致命的
>>249 炎天下の神宮で石おじ出すかね
老人虐待やで
>>253 勝手に言ってるけど佐藤からは慕われてます
佐藤輝は藤川監督への思いを明かした。
「常に選手のことを気にして、普段から声を掛けてくれる。僕が打てないときとかも『気にするなよ』と言ってくれるし、その言葉が大きい。失礼かもしれないけど、勉強しながら、いい方向にいくように考えながらやっているんだなというのが伝わってくる。そうやって、いい方向に引っ張っていってもらえたら僕たちもやりやすい。それに、しっかり応えられるようにやりたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6288145a7f3fe8f7364f885abdf862f2267c6560 >>254 その老人打てないやん
どうせ早打ちしてはボテボテのゴロばっか打たされて終わりやろ
要は一打者として見たときに前川・糸原・高寺・ラモヘルのなかで誰が一番ましかってことやろ
そういうことやん
>>256 現実は過酷やで
多分3回でグロッキーやわ
勿体無いなぁサードちゃんと守れる和製大砲を外野になんて
でも外野守備こそ大事の視点も確かにとは思う
去年のCS2戦ともレフト狙い撃ち地獄やった
>>259 だからここぞの代打で糸原が出てくるのか
アホか
>>235 2023年ぐらい打ってくれれば君の三塁任せたいわ
>>258 流石にもう通用せんやろ
何回も出して通用するのは対広島の大竹だけや
立石取れんかったら佐藤サード戻してレフト外国人取れよ
前川はファーストで大山と競争や
落合いわくサードは内野で一番簡単なポジションらしいからな
本来打力のある選手置くのが基本やで
サード熊谷とかは守備固め以外は無意味
>>257 そりゃインタビューでは持ち上げるよ
そもそもサード戻れないなんて知らないだろうし
その上で話変わるけど君前から暴れてたテルガチ恋のホモガイジ?
「岡田のテルへの発言は全てソースとして保存してあるからな!」とか書いてた人
ノイジーに1.8億出せるんやから半額の9千万の外野手外人中途で取れるやろ
儲けてるんやから
>>271 補強に金使いたくないんや
各種建設で実は球団として金が無いんじゃないかと思ってる
>>270 ケイはもう対策分かったから化けの皮剥がれたで
てか阪神も左が打ってそれで勝ってる
>>268 その熊谷でさえそこそこ打ってるんやで
何故か急にスタメンで使われなくなったが
前川なんて未だ若いんやからひたすら守備練習したら良いやろ
>>269 佐藤はインタビューで本心言う方だぞ
じゃなきゃ
>>197なんて言わない
>>275 おれも守備練習したら大山の代わり出来るかな?笑
熊谷:30打席で打点2
糸原:55打席で打点2
(参考)
梅野:86打席で打点2
ラモヘルも65打席で打点2だったわ
どんだけ仲ええねん3人ともいらんわクソが
熊谷は木浪抹消されてからショートのバックアップに回ったのかスタメンで出るの無うなったな
偶には小幡に休ませて熊谷使ってやって欲しい
前川アンチが暴れてるせいで前川出してもWARマイナスとかマジレス出来ない雰囲気あるよな
この前川アンチがむしろファンだったらよくやってるわ
>>278 ワイの質問に応えてくれ
やたらとその発言引きまくるところも同じや
やっぱりテルガチ恋ホモ君やったんやな
>>288 キャンプ何してたんですか?何も考えてなかったんですか?なぜ準備しなかったんですか?って問い詰めたい
>>284 前川アンチじゃなくて高卒コンプやそいつ
自分が中卒ニートやから前川に限らず中川小幡井坪才木関係なく誹謗中傷しまくっちる
スタメンサード糸原やラモヘルよりレフト島田のが許せる
逆にいうとレフト豊田の芽もないよな
まぁそもそもレギュラー取れる選手じゃないけど
見えない敵と戦ってる奴ら多すぎやろ
テルがサード猛練習したのに今更外野かよって不貞腐れるような奴ならメジャーでやってくなんて到底無理やし侮辱にも程があるわ
糸原はスタメン獲りのチャンスやのに
交流戦のスタメンで散々タコっちゃったんよね
>>288 左右でラモヘルと高寺の使い分けが本当やとしたらさすがに糸原は諦めたってことか
>>296 打者から遠いショートですらアレなのにもっと近いサードなんか反応できんだろ
>>295 それ。立派な大人やのにガキ扱いしてやんなよって思うわ
豊田は頑張ってはいるけど、打撃はめちゃくちゃ上振れしてて、守備が前川よりやばいというね
こいつも固定したらwarマイナス行くわ
>>297 最初から四球狙いがバレバレでは打てるわけがない
>>288 キャンプでオプションやらせんかったのに
シーズン途中の思いつきを継続とか
自分でやりたい欲望抑えられない我慢出来んヤツやなホンマ
無理矢理抑えを岩崎から湯浅に変えようとしたのもその現れやろし
>>299 高寺が打たなかったら忘れたころに糸原使うと思う
>>294 前川ほどじゃないだろうけど豊田もあんまり守備走塁が良いタイプではないから右の代打一番手のままでええんちゃうの
わざわざサード開けるのアホ過ぎる
サードとレフトどっちが補強しやすいか考えたらわかるやろうに
>>296 木浪が打ちだしたらそれで良いと思うけど6月の打率.038だからな
>>302 下位指名の外野専って守備下手な奴しかおらんからな
>>290 え?なんで?
前川が全然なら現状一番いい布陣やろ
>>299 あの守備見てまだサードでヘルナンデス使おうと思うなら
藤川の頭沸いてるわ
HRパフォーマンスグッズになってて草
>>288 WARが最も高くなるから結局これが最適だわ
出てないやつの評価が勝手に上がるけど前川とか豊田とか守備難で出してるだけで失点が増える
まあ岡田は選手の出した希望は
聞く代わりに、しっかり自覚と責任を求める傾向が
あるからな。佐藤的にはサードの方が好き、守りたいくらいの
感じで言ったのがそこまで細かく求められるのは迷惑だったんだろ。
それなら楽しく快適にニコニコ話はするけど
起用は選手の希望とか一切無視の球児の方が
合ってたと言うことやろ。
まあ両コーナーと両翼は打のポジションではあるけど
もう一枚打てるのが足りない
>>317 ただその藤川の独裁気質が裏目る事の方が多いのがな
7連敗中の独断と偏見に満ちたクソ継投なんてその最たるもんやったし
>>314 これ避ける近本もセットでアクスタが欲しい
今の阪神ってセンターラインの打力はトップクラスにいいよな
だからこそサードレフトのマイナスがもったいない
大山がops.740ぐらい打ててるなら6番は別に打てなくてもええんやけど
ノイジーみたいになってるからな
坂本が打ててるから目立ってないけど
6番以降自動アウトは中々キツイ
>>321 お前名案だな
近本はともかくこれはアクスタ映えるわ
裏表印刷バージョンでな
>>318 サードももちろんやがファーストも物足りないんやけどね実は
お前ら勿論買うよな
>>317 中野セカンドは何の相談もなく決まったぞ
ホント都合よく捻じ曲げる好きやな
>>315 問題は半分以上シーズンが残ってる事やな
ヘルナンデス糸原で今のWARを最後まで維持出来るかどうかや
>>284 数字が証明してしまってるから
変にレスが出来ないわ
まあ日本の守備指標はガバガバって言われてるけどね
>>328 出来んの目に見えてるし
高寺熊谷で守備固めてたまに打つの期待するのが最善というのが現実やな
WAR稼いでも監督が試合ぶち壊すからな
確か投打で20ぐらい稼いでたはずだよ。なのに貯金10もないんだから如何に藤川のせいで負けてるかよう分かる
去年?のアイブラックシャツの方がよかったな
あれプレミアつきそう
熊谷が90試合くらい出るシーズンになりそうだ
22年は島田がこれくらい出てたけどそれよりいいよな
>>304 あそこの抑え岩崎は22年の矢野がよぎったわ
ケラーで抑え行こうとしてて中継ぎ打たれまくって
慌てて最後に抑えケラー出したらもう止まらなかった
>>332 中継ぎが糞で負けてるチームはWARと乖離しがち
WAR計算も中継ぎの評価上げるべきよな
前川は去年ops.700近く打ってwarマイナスだったから
Warプラス出すにはops.750ぐらい打たないとあかんな
>>331 何もせんで1億6000万くれるならええやん
出ないこともチームへの貢献や
>>329 言うて前川に関しちゃ数字見ずに試合見てるだけでも判断できるしな
>>309 編成と球児の考えがマッチしてないから
仕方ないよ
>>334 熊谷と島田を一緒にするとか失礼すぎるやろ
伊勢だから触れるなとか言ってる奴も伊勢と同レベルなの笑うところか?
>>338 .750ならプラマイゼロ位に収まるやろうから
プラス出すなら.800以上打たないと厳しいと思うわ
森下がレフトに回る事で
小野寺、前川、野口、豊田、井上、島田
そして近本のレフト転向
全て終了なんよね
>>345 小野寺野口井上はレフトが誰であっても終了してるんですが
>>343 前川兄に開示請求されてる奴はレベルが違うやろ
でも井上は普通に西武がトレードで
欲しがってもおかしくないよな。
レフトに平沼とか使うくらいなら
5本くらいホームランを打ててある程度
守れる選手はのどから手が出るほどほしいだろ。
>>346 前川が不調の時に上がってこれない時点でな残念すぎるわ
森下って背走とフェンス際のプレイ苦手なんやから
逆風で打球伸びないライトに比べて打球伸びる甲子園ホームのレフトやらせるの向いてないやろ
>>348 リチャードと同じ末路になるだけやろ
二軍で三振ばっかやのにどうやってパリーグの一軍から打つのよ
近本にも聞いてみな
あいつは自分のヒットの数しか興味ないから
【阪神・中野 独占インタビュー(上)】打率よりも安打数よりも出塁率を最重視「四球でもいいから塁に」
>>350 井上がここまでダメになるのがな
去年二軍で3割打ったのにホンマアホすぎる
>>348 今年の阪神は他が欲しがっても出さないやろ
阪神から積極的仕掛けたトレードって
もう枠空けるための谷川まで遡るんちゃう
前川どうこうよりこのまま行こうとしてるのが一番良くないわ
最初の案が頓挫してかつ優勝のチャンスが目の前に転がって来たなら普通は補強するやろ
今支配下枠が3つあるから右の速球派とレフトの外人は取りにいかなアカンわな
優勝したいなら
あるとしたらこの期間に補強情報あるかなって思ったけど無さそうやしな
今年に関しては支配下から上がるやつもいないし
外国人枠も余ってるのにな
投手はともかく野手の助っ人補強してくれなんて絶対言わんやろな
プライドだけはデカいから就任時に自分で外国人は控えでええとか言っといて今更助けてとは言わん
地味に大山UZR-1.0だから守備の人とも言えなくなってきてるんよな
悪送球の処理も数値化してくれりゃええんやけどしてるんかな
カイリー・ダーシマ
打率.375 ops868 得点圏.476
壁は厚い
>>358 投手はネルソンに目処が立ったし
ヘルナンデスが帰国しない限り
獲りに行かないやろ
原みたいな采配を目指したいってこういう意味か
シーズン途中の思いつきを継続とか
自分でやりたい欲望抑えられない我慢出来ない
でもあの人補強しなかったら
ただの無能なのに・・
球児はそれを認識してるのかな?
大山もさぁ複数年の大型契約は危険がつきものとはいえ普通は1年目ぐらいそれなりの成績残すやろ大体
>>366 これがあと4年も続くんよね
まあ5番一塁が6番一塁になるかもしれんが
計5年間も聖域になるのはキツイなぁ
もう劣化始まってるやろ
キャリアハイも2020年になりそうやな
HR数はともかく今の森下の成績を大山に求めたいなOPS.740は別に不可能な数字ちゃうやろうし
>>366 残留して複数年契約した坂本は結果残してるな
>>369 阪神の複数年の成功者はあと岩崎しかおらんのよ
近年はみんなおかしくなってる
鳥谷、梅野、岩貞、西勇輝、大山
サードは高寺我慢で良い気がするな
糸原、ヘルナンデスはもう駄目
まあそもそも打てずに降格した前川が悪いやろ
超打低過ぎて肩の弱いレフトセンターを球児がやりたくないんよ
この布陣にしない為には前川は打ちまくるしかなかった
高寺も左相手やと素人みたいなスイングしてたからなあ
>>370 鳥谷は晩年の1年こそあれだけど3~4年はしっかりやってたろ
鳥谷は守備から衰えて範囲狭くなってるのにフルイニング継続してた
スパイスは何もせず逃げ切ったからフルイニの金本が監督してまずここを断ち切らなあかんかったのは皮肉やな
>>325 >>368 最低でもops700前後目指して欲しい
>>372 そもそもその肩の弱い前川が打つ前提で補強程々にして発進したの他でもない球児なんでね
>>375 これほんと好き
大山の惨状見てると近本にどういう契約提示したらいいか困るやろなフロントも
前川には若干ガッカリだけど
確か、今年のドラフト会議で
同学年の大卒が入ってくるので
少しは泊をつけさせたかったがね
何年か前に高橋圭二から神宮でホームラン打った右のスラッガーいただろ
あいつ金曜スタメンで使おうぜ
鳥谷のピークは2010年やから
やっぱり後半の大型契約は期待外れだよ
>>304 とにかく無理矢理自分のカラー出したいだけやからね
一番管理職やらせちゃダメな人間
チームとか職員のためじゃなく自分のために仕事して人も組織も踏み台にするタイプ
>>380 危機感を覚えたフロントが近本に3年12億くらいで済ませて出ていかれる可能性あるかな
>>348 西武は渡部が怪我してるからやで
再開から復帰する
鳥谷のMAXは2013ちゃう
WARが60本打ったバレンティンより高かったからな
>>380 しかも近本も今シーズン劣化気味になってるからな
5年20億以上は無理やろ
オリックス以外の他球団がこれ以上で来たら
関西以外でやってみたいと言って
出て行く可能性もあるな
金本の言う通り広島のファビアンモンテロみたいな助っ人2人を金かけて連れて来てファーストレフトで競争させた方が良かったんだろうか
>>383 山田でも1年目はそれなりの成績残してたぞ
現状の大山はそれ以下や
前川はあかんて感じたんやろな
例え打っても守備がきついから
日ハムの2軍が北海道移転決定
来年から実施される2軍の4リーグ制の意味がなくなりそう
>>393 巨人はセンターレギュラー張れるのがあんまりいないからなw
オコエぐらいか
あの時のFAで糸井さんが
仮に巨人を選択していたら
陽はオリックス
丸は千葉ロッテ
梶谷は巨人以外のドコかの球団
へ移籍していたんじゃないかな?
>>395 FA残留1年目の大山に外国人ぶつけるとか鬼やん。フロント不信に陥るでw
鳥谷は最高出塁率.395を取った2011年(30歳)で2億6千万だから、そもそも大山より給料安いし
後半の大型契約中も2015年(34歳)に出塁率.380、2017年(36歳)に出塁率.390
大型契約1年目からヤバいゴミの大山とは違う
あほらし。ファーストレフト限定で外人獲って
競争とかそれこそ結果論やろ。
佐藤や森下が大山や前川より上の成績になったのなんて
開幕まではわからなかっただろ。
何かの間違いで前川が首位打者争いをしてて
森下の成績が大山化してて中野が去年と成績が変わらなかったら
ライトとセカンドの外人を獲って競争とか言い出すのが金本しぐさ。
>>398 2軍の移動クソめんどくなって可哀想
入れ替え簡単になるんだろうけど
近本劣化ってよく言われてるけど普通に守備指標は去年より改善されてるしwRC+も悪くない
>>398 3地区やろ
ソフトバンク、広島、阪神、オリックス
こんなの毎試合同じ相手ばっかりでつまらなさそう
>>407 でもキャリアハイは3割2分15本50盗塁ぐらいすると
思ってたのにどれも難しいのは悲しいわ
佐藤が甲子園のデメリット目立ってるけど近本も左打者だからな
森下はこのままいくと.230くらいまで落ちても不思議やないけど、その時球児はどうすんかね?
サード守れて打てる外国なんか日本に来ないのに大丈夫かよ
ヘルナンデスならまだノイジーのほうが期待できたな
前川つかうならスタメンで点取るまで、取ったら守備固めって感じやろな
点取らないと投手疲弊するだけだから、リードするまで守備より攻撃に重き置くべき。クソ守備で先制されても勝ちパは傷まないしね。
>>412 森下は打てんまま1軍にいるよりかは一旦2軍に落として貰った方がメンタル切り替えれるからそっちの方がええ言うてるからそこまで落ちるようなら2軍にした方がええやろな
立石のためにサード空けるのはアリだよな
前川のあの守備力じゃどのみち外野はムリだし
>>416 肩とか足は仕方ないけど守備力は改善できると思うんだけどな
>>409 四国アイランドリーグとの試合増えるんちゃうか
去年のアイブラックTシャツほプレミア付いてるな一着保管してるわ
>>418 肩と足がなかったら改善しようがないやろ
守備範囲広くなることないし
前川を見切るのが思ったより早かったなタマジ
指標が死ぬほど悪い、とか出てるんかい?
前川のレフトはNPBのボール変わらんと無理やろな1点勝負多い中で近本のセンターと前川のレフトは肩考えるとどうしてもな
狩野って年に1回夏場に上がってきて必ず3ラン打ってたよな
ああいう意外性の男が欲しい
サード守れて長打狙えるサトテルは貴重だったのに破棄するとはな
まあ右京は今年ダメでもそのうち出てくるよ
まだ大学4年の歳やし焦ることはない
複数年契約
成功→金本、福留、メッセ、岩崎、西勇
失敗→今岡、鳥谷、梅野、ノイジー、ゲラ
未定→坂本、大山、糸原、原口
>>365 原辰徳は一緒になった人からのリスペクト凄いからな
カリスマ性というか求心力あるらしい
前川が守備悪いなんて最初から分かってたことじゃん
分かってて敢えて外人いらん、レギュラーとして鍛えようとしてたのに期待裏切ったからポイはちょっとなあ
>>426 外野で守れて長打打てる野手も貴重な時代やからな
平田なんか無能で大嫌いやし
藤川が選びそうなヘッドとかOBで浮かばん
宮本慎也か?
びっくりするくらい場当たり的で何も考えてない
自分に自分が酔ってるのが伝わってくるわ
藤川は井上も見切るの早かったよな
もう1打席でサヨナラやったし
その割に前川井上に忖度して外国人補強サボってるしよく分からん
>>431 別に佐藤はメジャーいくやろし若い前川にはまだまだチャンスはある
>>416 その場合は前川、中川を中日に出して
上げないとあかんな
阪神では使わんやろうからな
教えて欲しいんだけど中川って捕手としてそんなに酷いの?
大城とかも何が悪いか分からんけど干されてるし、捕手は素人にはわからん
>>426 もうメジャー仕様に球児が説得したんやろ
>>435 宮本はオファーも無かったと言ってたやん
>>441 通訳だかトレーナーだかのストーリー
もう24時間経って消えたかな
井上と中川は牧、野口は宮崎と自主トレしておかしくなった。
>>439 中川が酷いというより
坂本や梅野、榮枝を差し置いて
使うレベルでないだけやろ
期待してた打撃も結局まだまだやったしな
中川は2軍でもアレやし
打撃が思ったより伸びんかったな
>>331 ピンチというより今年の打撃成績なら
全部スタメンは坂本でもいいぐらいやわ
梅野は試合後半で使えば良い
井上はノーステップ辞めます記事出た時点で嫌な予感したもんな
>>449 リリーフ別防御率も坂本の方が良くなってしまった・・母数のイニング数が違う中でも
坂本は2割前後うろついてたところから急にうなぎ上りやからほんまわからん
今のところ外野のプロスペクト全滅やな
だからテルが外野回ることになってるんだけど
ほんま情けないわ
>>288 球児はWAR最重視しとるな
こんな監督は今までにいなかった
しかしなぜあそこまでバントキチなのか
育てながらの起用も守備難はやっぱきついか
センター近本とも弱肩シナジーもあるからなぁ
>>457 足と守備範囲落ちたら使いもんにならなくなるからね
大島と比べたらちょっと劣化が早いような感じするわ
>>454 全滅は流石に球団の育成にも問題ありそうだけどね
赤星も衰えで引退したもんな
その後10年はセンター不足やった
>>461 野口は元々打てないけど打てなくなったのは井上自身が悪いわ
キャンプと違うことしてんだから
もう中野バントやめてくれたらあとはなんでもいいわ
サード糸原でもヘルナンデスでも好きにやってくれ
前川何してるねん
ノー満塁からピーゴロゲッツー
スポナビで無料配信してるね
佐藤が後3、4年でメジャー行くから
外野埋まっててもええわと考えるしかないな
藤川は目先のことしか考えてないやろけどな
前川さぁ
それじゃテルライトのままやわ
代打で頑張れ...
>>462 赤星は首のヘルニアやろ
本人はやりたがってたけど命の保証できんので
球団が引退させた
前川もあえて使うほど良くないけどそれと同じくらいサードも虚無やからな
よしんば高寺がサード取ったとしても火力不足で不満出るのは目に見えてるのがな
近本は大島みたいに長くやれるかね?
守備範囲が衰えなければなんとかなりそう
空振り三振とれたけど、あんな暴れ玉なんなんや?どうなってあんなんになってしまった?
球児はサード高寺に投資するつもりなんかな
ここではボロクソやけど足肩あってサードの守備は良さそうやから使う側からしたら我慢しやすいわな
いや噂には聞いてたけどこれはあかんな こんな劣化してたとは...
>>480 どうやろね
代わりが出てこなきゃやれるかもな
捕手の榮枝育てていこうや、足速いし肩強い身体能力は文句なしやで
森木は変化球がいうたら悪いけどしょぼ過ぎるわ
はい変化球って感じ
めちゃゲロ甘
折角野球が見れる幸せやのに
くふう相手にこんなひどい試合になってしまうとわなぁ
>>489 だから高寺育てとけ言うてるんよセンター守れんくなるの時間の問題やからね?
梅野が下手に人気あるからキツイよね
こんなに人気無かったら今シーズンオフに
クビ切るか他球団放出してるやろな
森木は1年目のファン感で白井のモノマネしてた時が全盛期やったな
サードテル 並
ライト森下 GG級
レフト 前川豊田島田 リーグ底辺
サード ヘル熊谷糸原高寺 並
レフト 森下 GG級
ライト テル GG級
こんなもん下一択
最後の球も捕手が外に構えてるのに中に入ってるし
結果オーライの三振
まあここから覚醒するかもしれん
門別と真逆やね
投げてる球とフォームに一切ギャップがない
森木お話にならん。抑えてるのが偶々
ストレート全部シュート回転
>>504 これ!
なにあのストレート
これがドラ1かよへぼすきひん?
近本は肩的にセンターすでに厳しい
近い将来レフトかファーストやろ
>>501 前川の長打力も現状発揮できて無いしねぇ
折角鋭いスイングなんだからラインドライブ打球は改善して欲しい
前川は完全に藤川にレギュラー切られた
もう今年は代打専門だね
前川だけは監督は藤川より岡田がよかっただろうなぁ
原口調子あげて1軍戻ってきてくれたら嬉しいけどなあ
>>519 絶対欲しがらない
まだサトレンのが欲しがるわ
何なら今の日ハムにトレード持ち掛けたら揚げ足取ってくる気しかしない
>>518 藤浪以降当たり無いからね
阪神はメディアとファンが急かすから
高卒いらんのよね
よく考えたら前川の不調で1回佐藤が守備位置動いてるんやからまた前川の都合で動かすの無理があるしな
センター指標1位で厳しいってアホか?肩なんかルーキーの時からだろプロ入り前に壊してんだから
毎年あれだけwar積み立ててる近本の有り難み分からんやつはもう野球見なくて良いよ
>>526 いうて木浪は時間の問題だったがな
守備範囲では小幡、高寺には絶対敵わないわけで
肩に関しても上記2人の方が上やし打てないなら価値なくね
高寺はある程度使ったらどのぐらい数字残すのか気になるな
巨人の中山ぐらいやれると思ってるんやが
>>529 でもどんでんやったら今も不動のショート様や
森木残念だけどもう無理だと思うよ
万全だったとしても、昔よくいた二神白仁田蕭とかその辺と同じ匂いしかしない、とにかく球速もコントロールもない
>>528 問題はそこじゃない
年齢からいつ衰えてもおかしくない
>>533 サッカーじゃないんだから30歳になって即捨ててたら使える選手なんて居なくなるわ
>>509 ネズミ取ってそれっきりやけどそろそろ復帰するんちゃうか
西はブルペンではもう投げてるんだっけ
後半二軍で軽く投げて来年勝負じゃね
森木もこういう投げ方するなら
大勢なり西武の今井のフォームを
動作解析で参考にしたらいいんじゃないかな
森木も育成とはいえ2軍のイニングは稼いでもらわんとな
中継ぎの負担を増やしてはいけない
ぎゃくにすげーな
真ん中付近でしかストライク取れない、工藤やサトレンは森下より10キロ以上速い球を投げられるのに
ノーコンがゾーンに入れようとするとあっさり打たれるというよくあるパターンやな
ノーコンは不治の病よ
>>541 まぁ彼これに加えてスペ、簡単にいなくなるんでイニングも消化できないんですよね
前川トレードやな
一塁には4億の聖域いるし外野は埋まった
首やっちゃうとアスリートはきついわな
貴景勝も結局ダメだった
これで栄枝のリードなぁとか言われたらたまったもんじゃないな
西純矢の復帰はポストシーズン
あたりで良いんじゃね?
個人的には髙橋遥人も
今年でクビやなあ
スライダーしか投げれないとか
カーブのサトレンかよ
変化球がど真ん中に吸い込まれていく
最後もホームランボールやんw
球児の外野佐藤継続はびっくりしたな
外野で前川島田あたりを日替わりするより
サードでラモヘル高寺熊谷あたりを日替わりするほうが良いって判断か
>>559 よっぽどストレートが使えないと栄枝が判断してるんかな?いくらなんでも偏りすぎな気がするが
>>562 ストレートがストライク入らんからね ボールかど真ん中しか行かんし
打撃型レフトのWAR云々言ってもしゃあない気がするけどな
言ってみりゃ一番割を食うポジションやろ
サンタナ
2024年 .315 17本 OPS.905
WARはたった0.7w
昨年の超打低でOPS.900の打者より島田の方が勝利に貢献してる
サンタナが二安打してもシングルをツーベースにしたりレフトフライをヒットにしたらプラマイゼロ
warはそういう指標や
あと1ヶ月で育成1人位あげるんかな?
松原伊藤稜早川あたりが候補か
>>520 前川程度の打力では使うだけマイナスになるからな
来期はレフトに新助っ人でええよ
>>566 打撃ポジのWARはあんまし宛にならんね
レフトなんかポジション補正キツくて打低になるほど割を食うし
打てるやつ居れば優先で良いけどまぁ打てるやつ居ないのも事実
昨日、森木大智が石井大智に教えを乞うたみたいなネットニュース読んだから期待してたんだがまたダメだったか
森木大智が散々な結果で石井大智もガックリきてると思う
>>567 そういうことやな
ただでさえヒットも長打も出にくい環境やしおいそれと出しづらい
ただWARで測りきれんと思うのは、打線ってもんはどっかに大穴が空いてるとそこでアウトカウント取ったらええ、ってことになって機能せんくなる
その点では打撃型でWAR稼いでる方が利点はある
その辺がホンマかなって思うんよね
そんなに得点左右してんの?って
投手の影響力の方が圧倒的に大きいやろ
>>570 ポジ補正の問題は他のポジとの比較で試合貢献測る時に問題になるわけで、同ポジでの比較なら意味はあるやろ
今年もくふうハヤテから育成取りそうな気がする
ハヤテ側も阪神戦のモチベ高いやろ
球児はデータ重視してるから前川の外野守備評価してないんだろうな
テルをサードに戻さないのはそういうことやろ
個人的には前川育ててほしいけどね
>>572 守備走塁型と打撃型、同WARで投手一緒で100試合やったら打撃型の方が絶対勝つと思うわ
中野大虎
これドラフトなしで阪神入団してええレベルやろ
>>531 岡田も小幡使おうとしてたし少なくとも併用してたと思うで
>>573 素晴らしい投手でも基本的に結果を制御できるのは三振と四球な訳で、インフィールドに飛んだものを取れるかどうかや進塁の度合いは守備にかかってるから、甘く見ない方がいい
>>579 23年も何か違う以降、24年なんて木浪が怪我するまでは併用なんてサラサラ頭にもなかったやろ
>>574 打低になったら打撃での差がつきにくいから守備走塁で稼ぐやつが見た目上は有利になるやん
レフトなんて勝ってたら守備固め出来るポジションやしな
>>584 それは実際に試合貢献として打撃は打つ奴と打たない奴の差が縮まるボールなんやし、しゃーないとしか
ボールが変わるから評価見直す必要がでてきた、とかならともかく
>>577 同じWARなら絶対打撃型の方がええとは思う
そういう意味では過小評価はされてるわな
けど守備もそれなりに無視はできん
>>575 昨日投げた宮路とか育成なら全然ありだと思ったわ
コロコロフォーム変える奴はアカンな
何でまずひとつの形を追求出来んのやろか?
>>588 痩せられないデブと同じや
食わないと言うシンプルな問題から目を背けて新しいダイエットに食いつく
そういうこと
得点力の方を重視すべき
だったらWAR上げに行こうとして守備で稼げないから使えないみたいなやり方してると
自然と守備走塁に長けたスタメンになって得点力が先細りするおそれあるわな
そんな打てて守れる人だらけじゃないんでね
打撃型の選手のマイナスを補うために守備固めや代走を送るというやり方になるやん
当たり前の事やけどさ
連敗中なんか正直両翼のミスも出たやん
あれミスとカウントされてないんか知らんけど負けてるのに外野が稼いでどんどんWAR上がっていったよね
まぁバント大好きな球児見てるとスモールベースボールが基本理念なんやろな
金本時代の打てない守れないも困るけど
ドラフトは捕手の事もあるし明治の小島に行くと
思ってたけど、こうなったら立石に行くんやな
立石は結構、競合しそうやなw
藤川は前川の守備をかなり問題視してるのはわかる
イニング途中で変えたりするくらいやし
>>595 レフトの守備重視しても結局サードザル化してるしな、あんまし意味あるように見えん
前川が早く打てるとこ見せるのが1番の解決策なんやけど
>>576 今に始まったことじゃないんだけどな前川の守備って
ならなんで最初からテル外野にしなかったの、前川の当て馬でもなんでも外野守れる外人補強しなかったのって話ぬなる
>>602 ラモヘルも前川もレフト守らせるわけにはいかないって判断なんかな
>>595 連敗中もTOTALのWARが増加していったのは知ってるけど、外野守備のおかげで上がったという根拠は?
ミクロで起きたこと見てどうこう言うことちゃうと思うけど
>>604 前川がもっと打てると思ってたんやろ
シンプルにアヘ単だということに気づいた
>>603 前川は調子良くても長打ないやん
あれは無理よ
>>604 基本路線は前川でダメでも井上や野口、豊田や中川コンバート等で補える算段やったんやろ
榮枝はヒットも打てるし足も速く本塁に生還
確実に使える逸材
>>602 球児はエラーに異様に過敏すぎる
一回野手やってみなよって思う
何故榮枝を育てないのか
前川のレフトを許容できるなら育てられるはず
テルライト継続するならサードはせめて高寺使って育成するんとかやないと納得いかんわ
それに加えて立石取りに行くとか
糸原とラモヘルとか未来がないにも程があるやろ
ノイジーいなくなってホッとしたら、今度はノイジー以下のラモヘルでイライラするハメになるとはなwwwww
しかも榮枝は肩も強くて盗塁を今日も阻止してる
週一でも良いので育成するべき
>>612 その割には贔屓してる高寺にはかなり寛大だがな
>>617 物凄い安物だし左用代打でええがな、そしたら気にならんやろ?
まさかまだスタメンで使うとか思ってもみなかった
榮枝くんは捕手にしては足あるのがええよね
ずっとマスクでも足活かせるかはちょっと心配やけど、もっと実践積ませてやって欲しい
>>612 実は前川は今年1軍でエラーゼロなんだよな
去年のサンタナの塁打212四球57併殺8あって島田が塁打24四球10併殺2や
ここに守備走塁を加えるとほぼ同じか島田が上の選手になるんやろ
そういう指標やろWARって
プロ入り前の坂本誠志郎は打撃イマイチだった
明治大では打線のオアシスで、山崎福也の方が期待できると言われる始末・・・
それでも今季はまあまあ打ててるからよくやってるよ本当に
>>523 原口がおったらもうちょっと貯金あった気がするわ
戦力的なアレよりは原口おったらチームがしまる感じするねん
優勝した年は原口のバモス声出しの力も大きかったと思うし
>>629 原口の人柄的に全然ダメな状態で一軍に置いて置いても二軍志願しそうだけどもね
>>625 まずい守備は多発してるけどな
点に絡む
>>631 そう思うけど、エラーに敏感とかはちゃうよなって話
今年のドラフト
1位打てるサード
2位打てる捕手
3位社会人投手
よろしく
佐藤がライト行ってからサード守った6選手の打率.176だってよ
>>628 坂本誠志郎監督で
大竹耕太郎ヘッドコーチ
近本光司外野守備走塁コーチ
山崎福也投手コーチ
糸原健斗二軍監督
福田周平二軍外野守備走塁コーチ
でとりあえず
坂本が監督でも梅野入閣するよ
そういう関係
梅信はクソほど坂本を憎んでるけどな
>>634 じゃあまずい守備に敏感ってことで
>>639 えぇ…
テルがライトに行った甲斐がなさすぎ
去年はクビ候補難しくて枠空けるの苦労したけど
今年は簡単にかなり枠空けれそう
>>645 7月までやしオールスター明けくらいにトレードはどこかはやるんちゃうの
結局木浪は去年の安芸秋季キャンプに
参加しなかったのが運の尽き
佐藤輝や中野はしっかりと
参加したのに対してなおのこと
映像でハードヒットに見えても全然「痛烈な当たり」って出ないもんだな
速報と数字だけ追ってると心象大きく変わりそう
>>642 テル三塁で外野日替わりの方がまだ打てるか育成もできるんよ
テル外野に回してでも使う三塁ってここから大覚醒したラモヘル以外価値がない
テル三塁で外野に前川やら高寺やらその他諸々使っていくのが定石なんよ
>>636 梅野は早めに兼任コーチにして枠空けないと若手育たない
>>651 埋まってたサードをわざわざ空けて育成難易度高いサードで再育成し始めるって中々難しいことしてんなって
ほぼラモヘル為にサード空けたようなもんなのにそのラモヘルが期待外れやった時点で方向転換するべきやと思うけどな
レフトで打てない守備難がいらんのやろ
球児は金本アレを思い出してしまうんちゃうか前川とか
>>656 なんでやろうね
親友の近本が参加しなかったからかね?
それとも、阪神球団が警備員の人件費を
ケチったか?
梅信とか阪神ファン辞めたらいいのに
お前の推しまでお前らのせいで嫌われちまう
秋季はもともと中堅は参加しないもんや
人数増える分リソースが枯渇し待ち時間増える
普通は若手に気を使って行かないもんなの
>>654 てかオフの補強の路線含めて今年のプランは「三塁からテルを外す=ラモヘルを使う」だった
だから外国人も控えや2軍でもOKで一三塁(本当は外野も)というめちゃくちゃ制約がある中ではベストになりうるラモヘルを取ってきた
前川だけでなく中川や高寺に外野させたのも「テルは三塁」だから
ここまで考えてチーム作ってきたのに、想定外に三塁で良い若手が出てきたとかならいざ知らず、ラモヘルを使いまくるわけでもなく、糸原やら熊谷やら誤魔化しながら三塁で使うためにテルを外野に動かすのなら、それはもはやテルを外野にすることが目的化してるし、であれば尚の事キャンプからやっとけって話
岡本村上が不在、宮崎が衰えで一気にしょぼくなったセのサード
打撃でそこまで差つきにくいけど帰ってきたら他球団と差つくやろね
岡本村上(茂木)宮崎小園
周平石川VS高寺糸原
ファイッ!
木浪て2023に岡田が使ってあげてちょっと跳ねただけで今の状態が実力でしょ
矢野も全然使わなくなってたし
昨年、その岡田も小幡に移行してたし
小幡が勝手に離脱したけど
>>664 戻ってきて差が見えてきたら慌てて戻すと思う
たぶん9月にはテルがサードやってる
去年岡田が小幡を使い出したのは木浪が怪我したから
ところが今度は小幡が怪我をしたので木浪が怪我明け早々また使われた
球児も実際に采配してみてあまりにもボール飛ばなくて打低さがやばくて
前川が思ってたより守備酷いし打てないからこの布陣に振れてもうたんやろ
内野は高寺や戸井や百崎や佐野や山田このあたりを試せる良い期間
今まで外野しかチャンスなかったからここからが内野チャンスでええやろ
坂本って野球やってなくてもエリートになってたタイプか?
>>654>>663
そうだねその通りだろうね
球児ここ見てたらいいのに
交流戦前
阪神○○○○○ ○○○○○
横浜○○○○○
読売○○○○
広島○
中日●●●
東京●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●
交流戦後
阪神○○○○○ ○○○
横浜○
広島○
読売●
中日●●●●●
東京●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●
>>669 「(外野で前川使うよりも)そいつらを三塁で育てたいから」以外はテルを外野に回す理由として論理的じゃない
今となってはテルを外野で使うために主になる外国人いらんと言ったようにも思えてくる
中軸打てて守れるサードなんか簡単に手に入らんからな
大山も途中で送球難からサード無理になったしテルも安定感出るまで3年かかった
>>660 キャンプに参加せんかったから言うて木浪がサボっとったとか言う気は無いけど
やっぱキャンプやないとできんことがあるんやろなあ
前川がHR5本でも打ってたらこうはなってなかった しょぼすぎた
前川はそもそも併用でしか使えん
糞守備糞肩虚弱体質やからな
それをほぼフルスタメンで使って切り捨てたってことは
そんな使い難い選手いらないってことや
三塁手をまともに打てる選手で埋めるってことがどれだけ難しいし苦労することかを藤川は理解していない
だから岡田はあれだけテルのサードにこだわった
「今岡の復活が最大の補強」と言い続けた日々を忘れたんかほんまに
打てる三塁手でレギュラー固められることの大きさを理解してない
>>666 ポジション別の相対評価で見るべきやのに他球団の主力が抜けてること頭入ってないんちゃうかなって自分もちょっと思ってる
あれ何かサードがめっちゃマイナスになってるやん!
そや!テルサードや!になったら笑うわw
>>671 何もかも間違ってる
今の戦力でWARを最大化するならこの布陣がベスト
サードが打てなかったら佐藤がライトに行った意味がないなんてのは支離滅裂
レフトを名乗ってるだけでどこも守れないやつらよりもまともに守れるやつがサード多いからこの択になってるだけ
そしてこの分だと今年もドラ1は投手に行くぞ
矢野のときも矢野が早川ほしがったところをフロントが主導して諦めさせてテルにしたけど、藤川は絶対に折れない
常に上位で即戦力投手取り続ける典型的なダメなチーム作りに逆戻りさせる
絶対に外せない主軸の佐藤を守備でも貢献度大のポジションに置く、ってそんなに変なことではないけどな
それ以外の併用含みの選手のことはその後考えるでも当然やし
問題は最初から計画していたのか?それとも場繋ぎで今更やるのかって所ではあるが
あとは編成上の問題もあるが、佐藤が出るまでのあと2年ちょっとの前川のキャリアをどうするかって所やろね
高寺はサードでもレフトでも出せる訳やし
阪神の歴代監督「外野手の助っ人は欲しいです」
って言われて内野手の助っ人を獲得するフロントだからな
内野手希望って言えば外野手連れてくるやろw
>>673 いやシンプルに佐藤外野の方がチームの総合力高いやろ
なんで育てるとか言うわけわからん概念出てくるんや
レフトが現状1軍で使うとしたら前川と豊田になるんやろけどこの2人どっちも打てんかった時のマイナスがどうしてもデカくなるからサードの方を開けるは仕方ないと思うけどな
今となってはテルを外野で使うために主になる外国人いらんと言ったようにも思えてくる
↓
それなら解説で7〜9番が投手並の打撃なのは
ダメですねー とか言いながら
6番高寺とか小幡にするなって感じなんだけど。
藤川の考えをええように解釈するならテルはどのみち数年のうちに出ていく選手やからサードを育てることが急務やと判断したとかかな
まあそれならそれでキャンプの時点で外野やらしとったやろからどう考えても行き当たりばったり確定やけど
岡田はテルのサードに拘ったんやなく本人がしたい言うからよとは言ってたけどな
ここの奴らの言うとおりにすると
伊原は中継ぎやし富田は先発やしデュプランティエは抑えに
メチャクチャになってるところ
>>687 一応ラモヘルは三塁とレフトも守れるからってことでピックされたんやけどな
一三塁とレフト守れて基本ベンチ、2軍でもOKな外国人選手という中では正直ラモヘルが取れる中ではベストだったと思う
狙いがピーキー過ぎるってのはずっと言われてて編成も理解してたし
投手陣が絶対に今の布陣変えないでくれって泣きついてるやろ
あと糸原は何故かサードだとリーグトップクラスの守備指標
まぁ近本の肩考えたら両翼に森下佐藤置きたいのもわかるけどな
>>695 伊藤将司なんか死活問題やろ
奪三振率低くて被打率高いんやから
何とか守備範囲広い奴らに守らせたいやろ
メンタル面でもここに打たせたらヤバいなとか違うやろうし
>>691 当初の予定では前川がハマの佐野ぐらいやってくれると思ってたんやろ
そして仮に前川が駄目でも井上がおるっと
>>699 やれるわけないやろ
前川なんてアヘ単で未来ないやんけ
>>692 いつもの他責だろ?近本4番の経緯も嘘バレてたし、そもそも新庄との対談のときに内野は変えないって言ってたから自分の判断だろ
>>696 でもみてる限り高寺のが遥かに上手いぞ肩も良いし
だからこの他球団の主力が帰ってくるまでにやらないといけないことはサードでもレフトでもどっちゃでもええけど他球団の得点力増についていけるように打てる人を探すことなんよ
空きポジの守備指標上がっとるとか言ってニマニマしてると足元すくわれるよ
その守備指標とやらで相手がかさ増ししてくる得点力をちゃんと減らせたらええけどな
自分はそれくらい信用してないわ守備指標
逆に投手を開拓するのは大賛成や
サード佐藤輝明を推奨している阪神ファンに
とったら藤川のやっていることは詐欺に近い
中には佐藤輝明を近くで見る為に三塁側の
切符を購入した阪神ファンもおるだろうに
>>694 ちゃんと調べないのが阪神やねん
ナバーロの言う事を鵜呑みにしたんだろ球団本部長が
>>703 そのあたり含めて藤川も藤川をやたらと礼賛する人間も、要はデータを使ってるんじゃなくてデータに振り回されてるよね
前川は長打も身体能力もないから使う価値ない
糸原目指すしかないやろ
>>635 今から言っとくけどこの阪神で投手いないいない騒いでるのが藤川だし、絶対に1位は即戦力投手に行くぞ
下手したら去年と同じく3位まで投手、その先はまともな野手残ってないからまた独立リーガーってところまであり得る
今のとらせんでは
サード佐藤輝明を推奨している阪神ファン
VS
どんでんアンチ
で対立してると。
連れてくる 助っ人までもが Fランク
こんにちは、Fラン・ナバーロです
>>685 それ妄想やん
藤川が投手を欲しがるのも折れないのも
>>708 物事や人を数字で考える人が結構居るんだなぁってここ見てると思う
野球なんて一挙手一投足が数字で出るんだからすごいスポーツだぞ
サッカーなんてガバガバだからな
二軍でもやかましく応援歌歌う人ってのは黙って野球が見られない人種なんだろうか
サードが空いてええことはFAで巨の岡本にちょっかいかけれることくらいやわ
個人的にはどっかで百崎一軍スタメンあると思う
サード空けたから特に
WARで決まるなら
島田をファビアンかサンタナでトレードしてほしいけど。
欠陥指標と思われてるから
他球団は相手にしてくれないんやろ。
6/27(金)の予告先発
(G-DB)山崎伊織×ケイ
(S-T)ランバート×村上頌樹
(D-C)大野雄大×森下暢仁
(L-F)今井達也×伊藤大海
(M-H)種市篤暉×モイネロ
(B-E)九里亜蓮×早川隆久
>>703 warとかuzrとか言いまくっとるやつって目の前の数字しか見てへんやん
その指標かって去年のサンタナより島田の方が上になってまうようなもんやからレフトには島田が最適解とか言い出すし
>>708 藤川については数字使うのはいいと思うんやけど
一試合の采配の中でそれがいかされてない
極度のビビリ采配やと思う
中野にバントさせまくってるんも併殺1回打ってからやろ
事前に頭捻ってスタメン組むのはいろんな数字見てやってんじゃないのとは思う
OPS.900のサンタナとOPS.600の島田が補強市場に出たらwar重視してる球団は島田の方を取りに行くってことになるのか
>>722 百崎お試しで使って欲しいよな
この機会に佐野も三塁スタメンで試してほしいんだけどな
両方ショボいんだからどっちも取らないだろ
自前の選手で事足りるわ
サードUZR/UZR1200
高寺 1.1/98.3
糸原 1.2/43.2
木浪 0.5/22.6
佐藤-0.2/-0.8
ヘル-1.2/-14.7
熊谷-1.2/-22.1
レフトUZR/UZR1200
熊谷 1.7/92.9
高寺 0.5/23.5
森下 3.3/19.0
前川-4.0/-16.0
島田-0.4/-19.3
豊田-1.3/-105.9
レフトの下3人に絶望しろ
前も言ったけど藤川がそれこそ確率に殉ずるだけでこのチームは勝てる
なぜなら実力があるから
王道の確率高い方を常に選択し続ければ間違いなくペナントは取れる
それができてないから期待値より負けとんねん
どんな数値的根拠で坂本にスクイズさせたり
三振多い打者にエンドランかけたりしとったんって話
まあ打線より投手やわな
石井居ないのに投手補強のガチャを回さんと
当たり率も野手より高いしな
5回や6回で先発が降りた時の不安感
7回まで引っ張って先発が連打されて中継ぎに交代した時の不安感
ここを無双できる助っ人が1人入ったらすんなり行くと思う
>>731 >>732 これ見るとレフト森下が最適解だけどテルのライトはどんなもん?
>>736 「ずっといい」とか言うとるけどずっとしょぼいわ
>>737 ライトUZR/UZR1200
佐藤 2.0/11.2
森下 2.7/7.7
森木にしてはでしょ
森木はそもそも試合で投げられる状態に持ってくることすら困難なのに
島田も豊田も前川も使うの無理だな
打てないサンタナがレフト守ってるようなもんだし
阪神で安心して7.8.9回が今年は迎えられない
中々ないことやで
島田ってホンマルーキーの時から一向に守備が上達しないけどちゃんと練習してんのかね
ももちゃんほんま偉いな、このままシーズン3割達成してもっと自身付けてほしいわ
森木は最近本人比で安定しとったからチャンスやったんやろ
でもまたこれやからどんどん戦力外が近付いてきよるで
ドラ1やのに切ないなあ
>>744 スアレス以外絶対的なクローザーがおらんからな
というか2軍で良かった椎葉が上ではほぼ全て真芯で捉えられてたからな
メンタルの問題なのか球がショボいのかわからないけど
>>743 だからライト佐藤レフト森下サード高寺がベスト
サードに佐藤、レフト高寺もオプションとしてはあり
>>744 優勝逃した21年もこんな感じやったで
スアレスに繋ぐまでに相当苦労した
高卒2年目の及川がフル回転したり馬場が50試合近く投げるくらい信用できる中継ぎ居なかった
木浪の打率もう.231まで落ちてて草
小幡の一軍での打率すら越えられないんか
三遊間は小幡と熊谷と髙寺とで
お互いに交代で運営すれば良い
>>724 これぞカード頭って感じのマッチアップばっかりやな
>>752 当然技術的な問題はあると思うが
椎葉の場合はクソザコメンタルが大きい気がする
コメント見てもほんまヘタレ丸出しだし
メンタル的に大成するのは無理な気がする
佐藤の外野はオプションとして考えていたとは言え、場当たり的なのがハマった感じやろ
じゃないととりあえずレフトで起用はやらない
まぁ、ライト佐藤でも全然ええけどね
1、2年で居なくなるのがほぼ確定してるんやから、その間に次のサードに目星付けといた方がええやん
言い方悪いけど、外野はまぁ何とでもなる
>>757 高寺に焦点当てるなら個人的にはレフトで使って欲しいけどね
近本がセンターから降りる時にすんなり入れる人は育てておきたい
ソフバンの井上が抹消やん
変なタイミングやなトレードか
極端な打低なのでサードで高寺がOPS.650くらい残せたらひとまず成功やな
来年のレギュラー候補になり得る
ハードルは低いが、クリアできるかどうか
もったいない打席が多いからそれをなくすことやろな
>>764 高寺の一軍でのあのクソみたいな空振りなんなんやろな、二運戦では言うほどないのに
>>764 リーグ平均OPSが0.624だからコレが目安だよ
サトーレンはあかんなぁ
伝説の2020ドラフトのマイナスを1人で請け負う男は格が違うな…
四球四球ワイルドピッチ死球
サトレンは相変わらずだな
カーブしか投げられへんくなってるやんけ…
ストレートはどこ行くか解らんのか…
虎テレでやってないからサトレンの映像見れんけど見なくても分かるのがあれだな
俺も高寺レフト希望だがたまじが高寺をどこでレギュラーもして考えているかだと思うわ
あの成績だった高寺を使うってことはレギュラーで考えてるんよ間違いなく
ってなった時近本の後釜のセンターなのか中野の後釜セカンドなのかよ
>>774 もう試合終わるけどイレブンスポーツで無料配信してる
スポナビから入れるよ
サトレン「1回ノーヒットピッチングの何があかんのですか!」
>>777 ストレート投げたら当ててまうリスク高いんやろな…
>>766 どうせ夏場になって平均値上がっていく
故障者も帰ってくるし
あと他球団のサードでそれ以下周平だけや
それにサードでそれやといくら守備良くても来年スタメンで使おうかとはならんね
>>780 相次ぐ2020ドラフト選手の成功に伴うマイナスを1人で背負ってるからなぁ…
>>783 セのサード平均OPS0.630だからまずはこの数字で良い
ランバート1勝6敗防御率3.16か
これくらい神宮やしボコって勢いつけてくれや
>>785 完全素材型の大学生って大変なんやなって実感した
けどさ、3位指名よ?少なくともそれ相応のポテンシャルは見せて欲しいわ
>>789 ストレートの出力も落ちてるんよなぁ
今だとベタンセスの方が全然期待出来るわ
サトレンは去年はストレート入るようになって無双したのにな
経験値リセットや
まあそれでも森木なんかよりは遥かにマシやがなサトレン
森木は救いようがない
>>791 ドラ2かドラ3で遊ぶのはここ数年の阪神の伝統になりつつ有るからw
>>794 森木からほのかに漂う野球楽しく無さそうなオーラが気になるわ
気持ち切れたら終わりやでな
あと高寺の場合は一軍エースクラスの変化球への対応
これは慣れていけばなんとかなる高寺なら
ストレートにあれだけ対応できる選手だからこの1ヶ月高寺にくれてやれって感じ
ワイの予想が正しければ打率3割近くまで上げてくるはず
>>796 上手くいってないから楽しくないんよ
ストレートはシュート回転、変化球はしょんべん、制球はゴミ箱
何もないやん
百崎3割戻したか
ここで落ちるやつともっかい上がれるやつで天と地やからな
>>787 だからそれ村上岡本なしで石川と周平が平均値下げまくってる数字やろ
今後こうなるんよ
村上(昨年.851)
茂木 .723
岡本 .979(おそらく増田一塁のため)
小園 .723
宮崎 .692
周平 .574
石川 .331
平均値.630だから.630でOK!
そんなわけないって普通は.700くらい欲しいんよ
でも一軍出たてやし守備込み甘め見積もりやで
>>806 ランバート、アビラ、吉村かもしれんらしい
ていうか一番平均値下げてるのもしかして阪神なんか?
佐藤の平均値をどれくらい食い潰したんやろうな
このままだと
昇格 百崎
降格 モーチョ
近日中にあるんじゃね?
>>803 解るけどなぁ
そうなると次はもう辞めたいになってまうやん?
そう思いながらプレーしてたって後日談で見る事多いし、森木がそう思ってないか心配でな
阪神て良くも悪くも面倒見良いから余計にな
>>810 サードOPS
阪神 797
広島 690
横浜 627
ヤク 603
巨人 552
中日 499
こうやで
まあサード開けは百崎も絶対絡んでるよな
内野で使うならこのポジションやろし
>>815 だから離脱者ありの守備固め込みの平均値超えに何の意味があるん
レギュラー期待して育成するんならそこと比べんと
>>814 佐野はともかくも今のモーチョは
普通に一軍の戦力なんかね?
ホームラン1本目を打ってさえくれれば
ドンドンのりそうな気配はありそうやけど
ラモヘルは守備だけで使いたい気持ち失せるやろ
たまじもあれ見て代えてるんやし
SB戦の1敗は采配以前にラモヘルのせいやしな
中野エラーの直後で気を引き締めるどころか抜くってどういう料簡じゃボケ
>>819 村上はほぼ確定で来年はいないやろな
岡本も結構微妙な所
あのヘルナンデスのエラー、22日はクソ暑い中の観戦してたが一気に萎えたな
伊原が可哀想やった
佐藤みたいに打って取り返してんならいいが奴の恩恵で勝った試合が一つとしてないから尚更やな
>>823 阪神のwRC+だと
大山112
前川89
小幡72
なべりょ60
高寺がwRC+100超えたら相当優秀な数字になる
>>818 左投手の時の代打で考えたらまだ使えるかなぁ
二軍でも2ヶ月間は打撃終わってたから、もう少し時間掛かるんかも知れんけどな
ドラ4のアヘ単守備難なんか優先する必要なし
所詮ドラ4でしかない
まあでも去年よりは楽しくなったよ
これだけ若手が出てきて木浪2軍に落としたのは評価したい
どんなに甘く見積もっても交流戦貯金1でフィニッシュできてたのにな
西武戦の湯浅、楽天戦の桐敷、ソフトバンク戦の謎バント、ベンチで黙ってればいいのになぁ
中野が復活してテル打ってて先発揃ってるからそらおもろいわな
昨年なんかテル二軍とかやったし
サード高寺
打率0.600 OPS1.267
一応爆発力はあるっちゃある
>>840 やくせんによるとコンディション不良ちゃうか言われてるな
高寺の場合マジで2軍じゃやることないからね
盗塁にしても2軍やと簡単に決めるしもう1軍に居続けるレベルで本人もそれを自覚して準備も怠っていない
野球に対する姿勢が素晴らしいって和田さんや平田さんも褒めてるくらいだしね
糸原も打撃は一回下で調整させたいくらいの調子だし高寺が頑張らないとな
>>845 下手に二軍行くより一軍でスパイちゅに見てもらう方が良さそう
和歌山東の落合って野球続けてたんやな
こんなところにおってまさかと思ってびっくりしたわ
>>724 ランバートとかいう運動靴みたいな投手、いたっけ?
立石は二桁球団競合もあるかもっていうことやしこれをあてにするのはほんと愚策やで
もうラモヘルと糸原は見たくないから
高寺熊谷でどれだけ頑張れるかやねサードは
>>849 阪神があたってないだけでよく投げてるで
ヘルナンデスは石川の時だけものは試しで使ってみたい
サード外人補強は大変なのよ
微妙外人補強繰り返してた数年前の悪夢が蘇るわ
絶対レフトとファーストがまだ探しやすい
前に打球飛ばされやすい伊藤の日にサードヘルナンデスとか使いたくないんやがな
あのクソエラー見た後やとコイツの所に打球飛ばせば高確率でチャンス来ると敵は思って来るで
でもサード佐藤を続けるにしてもあと2年ちょっとやからな
ようやく埋まったのに、とかは言っててもしゃーないで
>>851 初物に弱いってところを突いてきたか・・
多分次にケイと当たる時
左並べると思う
森下、坂本以外左
ファースト前川やるならここ
>>850 野手最多は福留と清宮の7や
軽々しく10超えるとかほざくなアホ
>>818 ヘルナンデス落とす時はそのまま帰国やろ
>>827 来季も残ってとか言ってたら
また故障する可能性もあるからね
>>829 そしたらもう阪神はこれから何年も独走になるやろ
よく知らんけど明日投げるランバートってあまりコントロールよくなさそうやな
6回2〜3失点ピッチャーっぽい
阪神とは初対戦やしな
でもこれくらいは神宮やし打って欲しいがなあ
>>864 コントロール甘めのパワーピッチャーって今年の佐藤の大好物やん
俺はサトテル外野はずっと反対してるけどラモヘルを三塁で使うというのならまだ納得する
ラモヘル自体は少し適合に時間かかるけど上手く使っていってやれば2-3年くらいは戦力になる可能性もあると思う
>>859 清宮は実力以上に話題性、人気期待の指名も込みだし
立石ならせいぜい4球団がいいとこじゃねーの?
チームスタイル的に打てない助っ人の糞エラーを何年も我慢するのは難しいな
テル4球団、宗山5球団
近年の大学生のスラッガーやショートでこのへんやし
他が不作で跳ねても6球団くらいやろ立石
>>865 阪神初物外国人と新人苦手じゃなかった?
>>871 打線がいいところは立石じゃなく
単独投手に切り替えるかもな
>>723 >>725 これ言うと荒れるかも知れんが
例えば同ポジションの選手をWARだけで全てを判断するなら
センターなら岡林より近本、レフトならファビアンより森下の方がいい
ただ実際試合をしてみると2人共首位打者争いしてるせいか
近本より岡林、森下よりファビアンの方がいい
UZRがどういう方法で測ってるか分からんけど
明日の先発高橋奎二ちゃうんやな
ニッカンで記事にまでなってたのに誤報なんかなにかあったんかどっちなんやろ
>>877 立石外したら岡本をFAで獲得すればいい
7球団は福留、清宮、6球団は岡田、清原
岡田は6大学のスター、福留、清宮、清原は甲子園のスター
不作とはいえ立石はあって6球団やろ
あんま言いたくないが立石に過度な期待すんなよ
リーグレベルも考えたら即戦力で入ってきました→打てないから叩くはマジでファンやめろレベルやからな
最大は8球団競合の野茂と小池だったけ?
大体はかなり数競合するのは高卒野手のイメージがあるけど
こんまいこと言うと清宮は甲子園でなく高校野球のスターじゃね
わいは高寺をセンターで育てるべきやと思う
高寺ならセンターで辰己を超えるレベルやし首位打者、最多安打を狙える日本を代表するセンターになれる
外野始めてあんな上手いって普通にセンスの塊よ
小池とか懐かしいな
ロッテが当たりクジを引いた瞬間
会見場が凄い事になってたな
藤浪(2012)→高山(2015)→佐藤(2020)→??
そろそろ当たりくじ引けそうではあるな
>>886 将来的にはそうなって欲しいけど、今は近本がバリバリやれてるからね
>>880 スラッガーはその時と違って今や絶滅危惧種やからなあ
それも即戦力
むしろ超えてくるんちゃうかな
>>883 8 野茂 小池
7 福留 清宮
6 岡田 清原 大場 菊地 大石
近本は後5年は守れるやろ
アマで全く使い減りしてないし
テル動かしてまで使うサードならテルがおらんなった時のレギュラー候補やろ
間違いなくラモヘルや糸原やない
糸原は代打で光かけとったし守備も良かったから代打からの守備固めとしてはあり
>>888>>890
サトテルをサード戻して高寺をまずはレフトorライトじゃあかんかな?
あの肩の強さは外野でも見たいんよな
サードからの低い弾道で伸びてくる送球凄いよあれは
>>895 それでも全然ええよ
てか俺は佐藤サード派だし
>>892 大場とか大石とか
5球団以下でも投手は大ハズレ多いな
>>895 高寺に焦点当てて近本の後継者として決めるならそれで良いと思う
ただ、現状高寺がそこまでの評価を勝ち取れて無くてそうなって無いから、先ずは巡ってきたチャンスを手放さない事が大事やね
>>896 問題はたまじが高寺をどこでスタメン獲らせたいと考えてるかやな
恐らくセンターかセカンドなんやろけどね
高寺と前川、どっちが当たったら大きいか考えたら高寺よな
前川はどうしても弱点が目立つ
投資するなら高寺やな
サード埋めるのは結構大変やからなあ
ヘルナンデスがここから二桁ホームランでも打てるくらい活躍するなら使う価値もあるけど右投手打てんから無理やろ
高寺使うなら外野の方がええんやないかと思う
うち初物の外人投手にやられがちやんな
外人ていうか初物に弱い
>>898 実際チャンスはかなり貰ってるからここから爆発して欲しい
高寺本来の逆方向長打がでたら本領発揮や
まだ指名するかどうかすら分からない選手宛にして編成考えるのどうにかならんのか
夜中にいつも同じ事言ってる奴いるから立石は秋までNGにしとるわ
今年なってようやくサード佐藤が安定期に入った感あったのにもったいないとこね
>>904 ずっと立石獲得前提で話してる人が1人おるな
共感してほしい時代なんだよな
自分の言うた事にイイねしてほしい共感してくれ
改めて中野は本当に身体丈夫やね
同じ東北地方生まれの佐々木朗希は
中野の爪の垢を煎じて飲んどけや
高寺使ってくれというのもテルが天才だと言ったからとかそんな理由なんやけどな
正直素人の目からすると一軍対応できてないように感じるし
プロの目に期待
>>901 ワイも本音はそうやけどもう球児が現在の外野動かさんとか言うてるから諦めの上での高寺サード希望やわ
なにげにファームで木浪がサードやっとるのも気になっとる
高卒5年目で一軍投手に対応できそうな感があまり見えないのは正直つらい
裏切ってほしいけど
ワイは近本の後釜は早急に何とかすべきやと思ってる
年齢的にもいつ衰えるかわからんのよこれは中野にも言えるが少なからず3年後戦力でまだ活躍してるとは思うべきではない
そういや板山も金本や岡田も相当期待かけてたんよな
花開いたとはまだ言いづらい成績やけど
何にせよ高寺は2軍でやること無いしもう今シーズンサードなりレフトなりで全ベットしていい
土壇場で同点ホームランなんかなかなか打てん。まぐれっぽいけど
>>908 個人的にはテルサードでいって欲しい派なんだけどチームの勝利に繋がるなら、今後絶対にもう動かさないならライトでもいいかなとは思ってる
サードを競争枠にするなら熊谷高寺その他の若手を使っていって欲しい、糸原は代打待機でいいしヘルナンデスはもういいわ
>>913 そもそも高寺に関しては他球団からも評価高いからな
ワイは対応してくると思うよ理由もある
強打のサードが埋まってる状態なんてあと2年ちょっとなんやから、編成が、ってのもよく分からんけどな
佐藤をサードからずらそうがずらさまいが、複数年先を見る編成としては既に強打のサードは埋まってない
足肩守備全部揃ってて客観的な指標でも図抜けてるしからな高寺
高寺はバットコントロール自体は1、2年目のほうが器用だったよな
それなりに対策されると壁にぶち当たるもんなんだね
>>919 2軍戦だとサヨナラホームラン2本ぶちこんでるし甲子園ライト中段まで運んでるで
まぐれやない高寺はストレート一本に絞ったら打てる選手
完全に分かったわ球児がサードを空けてるのは岡本をトレードで取ってくるつもりなんやな
たまにしか使われないからだったのかもしれないけど同じような空振りばっかりしてたのは気になる高寺
日曜日の試合で何か吹っ切れてたらいいけど
高寺は体が頑丈である事を祈る
まだ怪我したとか聞いた事無いけど
これワイが予言しとく
高寺はこっから絶対上がってくる
ただし3打席はチャンスを必ず与えること
ホークス戦で確信したんよ
>>926 誰を出すの?
4番バッターを取るんだったら、こっちはエースを出さないと。
>>922 その考えは少なからず有るよね
佐藤のMLB希望→数字的にもMLBの評価的にも数年後の流出はほぼ確実→現状ではサードは佐藤以外は一軍レベルに無い
そうなってくると誰かも言ってたけど、埋めるのが難しいサードの方から手を打っとこうとなるのは当たり前と言えば当たり前
>>926 それなら許さんでもない
佐藤自身にとっては外野経験無駄にならんしな
正直高寺は一軍じゃまだまだ感はあるな
使い続けたらなんとかなるのかどうか…
後釜なんかそんな準備してどうにかなるもんじゃないよ
なるようにしかならん
三遊間は
三 髙寺
遊 小幡
で舵を取ることを決めたか?
>>933 小幡も一生打席内容はショボいけど一度アジャストすると謎に打ちまくるし高寺もそのパターンに賭けるしかないわね
テル森下残しで岡本サードファーストで埋まったら敵なしやろ
>>909 佐藤外野を納得する理由としてネタで言うてるだけよ
>>940 FAになる前にポスティング認めた方が譲渡金入るから、阪神はFAまで待たんでしょ
榮枝打ってるやんたまには梅野の代わりに使ってやれよ
>>938 ワイは杉山から打った内野安打
あれがポイントやと思ってる
対応力は間違いなく上がってるのと前日のヒット1本がでかい
こっから上がってくるから信じてくれ
栄枝使ってほしいんだが、少ない出場機会であれだけポロポロしてるとなあ…
メジャー見据えての外野起用かもしれないよ
本人の希望を聞いて
そんなんは外野からは分からんことだけど
小幡は坂本やないけど一軍で打席数与えたら結構打つと思うわ
ファースト前川
セカンド中野
ショート小幡
サード高寺
完璧じゃないか我が若虎軍は
小幡は打ってる時期でもショボ打席が目立ってしまうんよ
>>947 キャッチングに不安があるのはリードどうこう以前の問題やからな
でも大山で嫌がらせされたから岡本FA宣言したら手は挙げないとな
年俸釣り上げの意味でも
>>897 大石はうちが引いてたら違ったかもしれないな
スカスカ日程のせいでまたリセットされるから交流戦の調子関係なくなる下位チームほど嬉しい日程だろうな
村上、岡本、佐藤はみんなMLB行くだろ
MLBからしても鈴木誠也の成功で日本人野手の評価はまた上がってるだろうし
MLBにもNPBのボールは飛ばないって認識されてるから、昔みたく「日本では長距離バッターでも、MLBに来ると中距離以下なんでしょ?」にはもうなってないし
小幡は決め打ちタイプやから読みが外れたらあっさり三振する
森下翔太選手とアドバイザリー契約を締結
//kentai.co.jp/info/2025-02-25.html
2025年02月25日
健康体力研究所は阪神タイガースの森下翔太選手とアドバイザリー契約を締結しました。
//kentai.co.jp/_src/87743579/img20250221090812531810.webp
//kentai.co.jp/file_top/top_slider202502_1.jpg
>>914 レフトが怪しくなってきてるからね
前川、中川、井上、小野寺、野口、島田は
森下のところ狙うしかないな
今年のドラフトで取ってくれ
”リトル森下翔太”が圧巻のパフォーマンス 地元九州大会で147`右腕が強烈な光を放つ!
プロ入り3年目にして阪神の主砲に君臨している森下翔太と同姓同名。字までまったく同じ快速球投手が、春の九州大会に現れた。182a、93`の阪神・森下に対して、こちらの森下は169a、68`。文字通りの“リトル森下翔太”だが、そのパフォーマンスレベルは文句なしに圧巻のひと言だ。
地元2位で出場した創成館は、センバツで1勝したエナジックスポーツに1−2で初戦敗退。
しかし、6回途中から2番手で登板した森下は3回2/3を投げて被安打1、無失点。
四死球ゼロで奪三振6の成績も立派だが、立ち上がりからストレートの球速が141キロを記録し、その後も常時142`あたりで推移した。
そして145キロの自己最速タイを叩き出すと、並ぶ間もなく146、147キロと連発。投げるたびに勢いは加速していった。
>>943 阪神そこまで金に困ってないやろ
ドームやラッキーゾーン作る気無いからな
◆森下 翔太 もりした・しょうた 創成館 投手 169a、68`、右投左打 2007年7月18日、熊本県合志市生まれ
西合志南小2年時に西合志南小学校野球クラブに入団。西合志南中では熊本西シニアでプレー。
小中学校時代に大きな実績はないものの、創成館入学後に才能が開花。3年春の県準優勝に貢献し、最速140`を超える快速球投手となった。
50m走6秒2、遠投100m
>>974 仮に同姓同名選手が同じチームに入ったらどうなるんだ?片方は名前だけの登録名みたいになるんだろうか
>>962 誠也はタイトルホルダーやけどな
タイトル獲れないような選手はMLBで通用しないやろ
>>929 奇遇やな、俺もそう思った
ちょうど明日右のランバートやし多分サードスタメンやと思うわ
>>662 ほんまそれよな
なんか怠慢みたいに決めつけてるアホおんのよな
コーチもスタッフも数限られてるねんから
中堅こられても邪魔やんけ
>>975 阪神は健全でも阪急がな
淡路の立体交差だけで現時点で700億の予算増加
巨人にいる坂本勇人みたいなもんやろ
話題性だけで取るなんて酷なことはせんやろ
>>977 ハムの田中幸雄は
田中幸
田中雄
て表記してたみたいやな
>>937 デイリーて阪神の機関誌みたいに言われるけど割とクソみたいな記事書く時もあるよな
>>991 関西ではあんま売れてないらしいでデイリー
関東では阪神情報それしかないから他所のファンが勘違いするんやろな
でもこれ見て思ったけど才木と森下って陽キャすぎてバトロワやったらすぐ死にそう
>>991 デイリーは阪神応援より
閲覧数稼ぎの糞記事連発の糞新聞に成り下がってるぞ
>>978 村上も岡本もタイトルホルダーやし、佐藤も今年このままいけばホームラン王取れるからタイトルホルダーの仲間入り出来そうやで?
>>995 金本いわく、鳥谷のうんこ無茶苦茶臭かったらしい
恐らく森下も殺人級と違うか?
>>993 B級スプラッタで真っ先にやられる子やな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 32分 54秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250627001120caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750863999/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん どんぐり YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり反省会
・とらせん どんぐり ★2
・とらせん どんぐり反省会 ★2
・とらせん どんぐり反省会 ★3
・とらせん どんぐり無し ★2
・とらせん どんぐり祝勝会 三次会
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり
・とらせん どんぐり有
・とらせん どんぐりなし
・とらせん(どんぐり無し)
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん どんぐりなし ★2
・とらせん 13時プレーボール(どんぐりなし)
・とらせん どんでんず
・とらせん どんでん再登板か
・わしせん どんぐり無し
・わしせん どんぐり無し
・はません どんぐりなし
・わしせん どんぐり無し
・とらせん どんでん
・とらせん どんでん待望論
・【ホリエモン】「超失礼な対応されて怒りに震えてる」 「マスク拒否」めぐり#餃子店 と応酬 店には嫌がらせ被害も ★9 [首都圏の虎★]
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん