◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732196874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線
http://2chb.net/r/livebase/1731881445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
虎やけど、
隅田が打たれたのは悔しいのう、悔しいのう。
セパのファンの違い
セは自分の贔屓以外はあくまで敵
パはパリーグ頑張れ
西武が仲田取るのって結構なレアケースよな
普段おっさんかドラフトで取り逃したやつばっかり取るのに
外崎のコンバートとかもう期待してないからどうでもいいわ
それよりも打順よ1-5番まで西口が誰に期待してるか知りたい12番源田とか345番に外崎とか言ってるようなら来年も終わり
>>26 >翌18年は外野の両翼、三塁を守るユーティリティープレーヤーとして
サードもやってたっけ…あまりイメージないな
外野に回した方が良さそうな気もするけどね
>>25 新監督が二遊タイプの内野手が不足って二軍監督の頃から言ってたからでは?
需要と供給のタイミングがマッチしたというか?・・・
あとは鳥越さんの影響もあったんじゃない?
鈴木将平は2022年のチャンスをいかせなかったのがもったいない
オープン戦抜群に良かったのにシーズン開幕したらサッパリになり、夏に再昇格したときは良くなってたのにコロナで離脱してしまった
>>28 実績はないけど、この前の秋季キャンプでサード練習してたって情報はちょいちょい見かけた
外崎を使うならセカンドじゃないの
守備の人なんだからどこ守るにしても打てなきゃレギュラームズいでしょ
>>28 あごめん、18年の話か
シーズン初めは三塁もやってたねそう言えば
夏場以降のライト守ってた時の印象の方が強い
佐藤どかしてまでサードコンバートは無いと思うけどね下手したら佐藤分打撃力落ちるし
りゅうせいセカンドにするのかね
それはそれで守備はちょっと怖いような
佐藤は足の怪我で苦しんでたけど、それが再発しやすいものなら
負荷の少なめな1塁をメインにってのはあるかも
キャンプだと龍世ファーストやってたんだよな
セカンドの外国人とってくる予定あったりして
スパンジーとったときも外崎は外野の練習してた
競合してるfa選手に対しての提示額は見直した方がいい
秋山の時にしても
鳥越主導っぽいよね
ファースト村田 新外国人他
セカンド外崎 サード龍世
これが打線の打力維持出来そうにも思うが
サードにはやはりある程度打ってもらわんと
外崎も今年の打撃じゃ全然足りない
ドラフトで3連続ショート指名したし二遊間に手を入れなきゃいけなかったんだろ
宗山取れてれば苦労しなかったんだろうけど
外崎のサード転向が本当なら、またアレの現ドラ行きの可能性が高まったな
物足りないとはいえ、攻守トータルで外崎を上回るセカンドはいないよね。外崎は良い場面、良い投手相手でもたまに打つし
サード、セカンド、ライト
現状、期待値も込めて1番薄いのはセカンドというな
要するにコンバートする意味がない
やるならもっと早くライトに動かしとけばよかった
外崎サードにしてまでセカンドで使いたい奴おらんくない?
まさか仲田?
おそらくセカンドで野村使いたいんでしょ
外人来たらOPSチーム2位の野村の居場所がなくなっちゃうからね
野村がダメでもOPSチーム3位の平沼もいるし外崎は手薄なところに回る係
>>45 これよ
守備だけなら滝澤の方がいいかもしれんけど
玉突きさせてまで?って考えるとなあ
浅村はサードコンバートでさらに成績落としたぞ
龍世も動かさない方がいいと思うんだけど
仲田はライトで使って欲しいけどね
ランナー帰ってこれない
外野のが伸び伸び打てるし
>>49 野村って3塁の守備率.9を割り込んでるよ…
1塁しかできないからSB出されたようなもんなのに
仲田はホークスのファン感終わってから獲得発表すんのかな?
そういや二軍だと野村はセカンドメインだったな
単に二遊不足だったからだけど
鳥越も仁志も守備良かった選手だが、セカンド誰が守備出来ると思ってるんだろか
流石に多少打つ程度で守備おろそかにするコーチ陣じゃないやろ、大引含めて
西武さん、良い選手いるんだけど居る?
ホークスのリチャードは球団広報を通じて「球団からいただいた評価と期待に対して、ハンコを押す覚悟が決まらなかった。
ハンコを押すときは1年間、やり通す覚悟で押したいので、もう少し考えたい」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f22e448591cdc4e523362d3ea4051df2781b524c >>59 水谷と同じやんw
出場機会のために現ドラに出してくれって要求してるのかな
セカンド守らない外崎なんか何の価値もない
佐藤龍以下
ファーストは外国人や衰えたベテランのポジションだから
ファーストしかできない若手は清原とか浅村とか山川レベルの選手じゃないと定着するのは無理
野村とか村田とか渡部健とか、そういう選手多すぎ
阪神ファンですらFA選手を
ライオンズ取ってくれ!言っているのに
やる気のないライオンズさん面白過ぎるw
そもそも、なんで西武に言うの?
違うリーグ行ってほしいならソフトバンクに言えば?
鷹です
うちのリチャードをとってください!
西武から覚醒できます
出場機会がありますからね
現役ドラフトに出れば、どっか取ってくれるんじゃない?
内野の長距離は貴重だし
ガシガシに意識低い系と言われる砂リチャが西武で伸びる訳がない
リチャードって山川組じゃなかったっけ?山川に近しいのは取らんだろ川越とか出してるし
>>72 1番必要なのはおたくだけどねw史上最低打線だし
リチャードは喉から手が出るほどほしいやろな
さっき球団から来たLINE笑った
☝使おうとして🖕使ったんだろうけど気づかなかったわ
絵文字そのまま打ったのかな
上で変換すれば☝👆で出るのにね
まさか中指🖕で変換したのか?w
江本は頭ボケてるのか?
名古屋に移転しろとか意味不明
はっげの任期って実は年末まであるとか書いてあったよな
最近グローブ買ったとか言ってたしフェスでなんかやってあげれば良いのにとは思うけど
もう去るだけの人だし担ぐような一緒に戦った選手は髪の如く散り散りか…
レギュラーは源田のみ
新しく外国人を取る予定になっている
それで十分じゃないでしょうか
と監督が
なんか短期的な立て直しは狙ってない雰囲気あるよね
現実的ではあるけどね
今シーズン弱すぎたから色々好き勝手言われてるよなぁ
弱いって罪だね
>>93 コロナで頓挫してた3軍がやっと軌道に乗りそうだしな
社内の確認体制どうなってんの
ライオンズご自慢の言語化トレーニングがLINE担当に必要なんじゃないか
デーブがユーチューブで今のライオンズは全然練習してねえ
つかコンプラが厳しくて全然練習させれねえ、それが弱さの原因って言ってたぞ
やっぱとりあえず練習しまくるしかないんじゃね、長期的な計画に基づいて
ファンだけじゃなく球団まで中指立てるとか何なんだろうな、この球団
>>101 辻監督は「今の選手はマジメでよく練習する」と言ってたが
レギュラー限定かな
投手陣は自分で課題見つけて練習してる意識高いイメージ
野手陣はやらされてる練習でひぃひぃ言ってるイメージ
結局は結果出さなきゃこういう感じに見られるってこと
>>101 豚なんて巨人の打撃成績前年より悪化させた戦犯じゃねーか
>>109 他人に依存しないで成長できる奴は出ていっちまうからな…
秋季キャンプでの第一声が「免除してほしい」だもんな
山川の4年総額12億って大嘘だったな
既に2年7.5億やし出来高も貰ってるはずだから4年総額20億が正解か
出場権求めた移籍だの保留だの見てると、みんな西武のこと前提にしてる?
とか思ってしまうw
首脳陣変わったしほんとなんとかなってほしいわ
古賀使わないなら呼ぶなよ、セの監督はほんまクソやな
花形の先発もセがメインだしさ
データは知らんけど印象的には今年の古賀は結構バントミス多かったような…
色々なチームに押し付けられるも
やる気のないライオンズさん😂
去年のアジアチャンピオンシップで井端の前で根性バント決めたから
これはあっさり決まるやつかな?
昨日投げたし隅田は登板ないだろうしでとくに見ごたえ無いかも
このチーム的にはアメリカよりも思い入れがある国が相手
明日もそうだけど
源田グラスラクル━━━(*´ ³ `)━━━━!!!!!
>>137 ps://nishispo-static.nishinippon.co.jp/image/article/size1/2/a/0/e/2a0e817fedfe2987954596faf9d2ef14_1.jpg
同点 隅田登板 一点とられる その裏が逆転 勝ち投手
まで見えた
エルネストメヒア ホームランキング ララララララー♪
工藤さすがだな
投手って調子悪いときは軸になる球種に絞って連投させないと
どの球種もチグハグってときがあるので、そういうときは
捕手がそういうリードしないとあかんのよえ
お相手さんはメジャーが夢だと思うけど現実路線ならNPBオファー希望よな
昨日のもそうだと思うけど
辰巳とかどう見ても不調で打てる気配無いのに短期決戦で使い続ける井端の無能さよ
>>153 ネットで炎上するのは分かるけどこんなんニュースになるんやな
栗原と山川みてたら移籍したくなるのは無理もないかもね
>>154 こたつ記事は自分の足を使わずに広告収入はいってお得
>>156 ベストな落とし所は現ドラで双方ニッコリ
問題はこのチームの現ドラ出展候補筆頭が砂川の下位互換であるということ
>>101 今はハラハラの時代
必要な練習ですら嫌がるようなやつは逆に訴えろ
マジでこっから誰か引き抜けよ
メキシコリーグでもいいよもう全然
これはキャッチャーが古賀に代わって逆転サヨナラヒット打つ流れかな…
強打の相手だから逃げ腰モードの古賀のリードのほうが良さそうだよね
逆点されちゃったから打つ方弱いから出番無さそうだけど
おや同点
この回終わったら風呂入ろうと思ってたのにw
牧すげぇなぁー
うちにもこんな選手が生えてきて引退まで出てかないで欲しいわ
源田サイレントアウトでチェンジという我がチームの得意技かと思ったら
源ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
源田のサイレント安打キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>190 通算満塁ホームラン数1位で我慢しておけ
牧押し出し源田でチェンジでタマブラさぁとか言われなくてほんと良かった。ホッとした
真っすぐ空振り2回したときはこりゃ無理だと思ったけどなw
>>203 さっき6回裏に東京ドームでお見掛けしたような?
西武・外崎修汰、三塁コンバートの「可能性」…西口監督明言「大いにある」
s://news.yahoo.co.jp/articles/53172ade5b5c5d8ab895d324bc22bd56c3e827c5
【西武】渡辺久信前GMが〝L帽子〟で納会ゴルフ参加 現在は家族孝行中「2人目の孫が生まれて…」
s://news.yahoo.co.jp/articles/02b0d4846d413896297b1899e3b10cf02bead575
渡部(肥)との差をいまごろ痛感ってメクラかな?
現役ドラフトでどっかが勘違いしてとってくれねえかな
牧が活躍するほど2020年のギャグドラフトは語り継がれるだろうなあ
フォアボールは日本の武器だけどメジャー行くとヘイトジャッジでへし折られるんだよな
>>212 2020年は大当たりの年と言われてるのに西武だけ一人も戦力になってねえからなw
でも全員打ててないんだからベッケン関係無く育成環境の問題だよね
来年は俺の西川野村渡部(新)が打ちまくるから期待しといてくれ
デブクリーンナップをやりたいために、あせってドラ5レベルを1位指名したからな
リチャードとれば?西武の誰よりも期待できる打者やろ
アメリカとか44歳とか出してるなら栗山中村も出たらいいのに
>>190 それすごい思う
こういう選手いたら大体狙われて強奪されるから(アサゲとか)
子供達にFA近いからいなくなっちゃうみたいな事言わせないで…当時メラドでの目撃談
>>231 ソフトバンクのフロントはリチャードを必要な戦力って言ってるんだからそんなこと言わないで応援したれよ
リチャードはパワーあるけどスイングが鈍い。1軍レベルの切れのあるボールは打てないよ
リチャードは140キロ台後半以上のストレートはほとんど打てなそう。
でもさ移籍したいって そんな事叶ったら
ライオンズなんて 全員いなくなるじゃん
なんでそんな事が言えるんだ
東北にもそんな人いたわ
そういえば翔平やっぱりハヤテからオファーあったんだね
でもNPB希望で保留にして向こうも尊重してくれてるんだってね
どうなるかな(´・ω・`)
>>243 球団が消滅したとして
他球団が何人受け入れてくれんの?
>>243 FA等々で札束積んで人集めしちゃってフタしちゃうからでしょ
甲斐とか石川がFAしちゃうのだってフタする云々は別としても札束人集めしちゃう球団のやり方が気に入らないとか絶対あると思う。
西口のメディア対応ダメそうだな
補強は外国人だけで十分とかアホか?91敗最下位のチームの監督が言っちゃダメでしょ同じように負けが混んできた時どう言い訳すんの?お前外国人だけで十分って言ってたじゃんで詰みじゃん
補強してもらえないのわかってても補強は任せてる現場の監督としては与えられた戦力で工夫して戦うだけとか言っときゃいいのに頭悪そう
ソフトバンクは金払い良いと言われるがこいつ低くね?って思う選手もちょいちょいおるからな
それでFAで蓋されるんだから1億以下の選手は不満持つと思うで
潮崎と全く同じこと言ってるんだしこれ多分球団内で口裏合わせてると思うぞ、寧ろ先に潮崎が言ったから矛先は潮崎に向かってて西口はそこまで言われてないからな
口裏合わせる理由はわからん
まともに契約更新出来ない球団が
補強できるわけないでしょ
>>251 おもてなしするのは他所様(FA)で既存客、(生え抜き)には厳しい携帯会社みたいな球団というのは割とよく言われる話よソフトバンク
甲斐とかもっと払ってええやろ、適正価格すぎへんかうちと似たようなことしてるやん
一軍登録日数的にはそれ以上は貰えてるから早く最低年俸超えるとええよな
ウチは1.5軍の選手に満額近く払ってるから地味に痛いやろ
>>248 乙さんのこれまでの更改とか見てたら…
あっ…察し…ってタイプだと思うよw
秋季練習で手応えを感じたんだよ
若手の成長に期待大なんだろう
楽しみでならない
もう外野スタメン金子鈴木高木岸松原なんてのはなくなる
すごい補強だ
まぁこれだけ外国人だけ外国人だけ強調するんだからすっごい外国人連れてきてくれるんやろなぁ(棒読み
現状だと奥村スタメン増えそう
しょうへいネコさんのほうがマシ説
将来性とかも含めての判断でしょ
もうこいつ頭うちだなって経験者でずっと見てて言動にも触れてる首脳陣に判断された選手
そしてあとは衰えていくだけだな、しかも本人が現役に固執していないという選手
ともに切られる選手
>>256 あれだけで580万も上がるとかスゲえな巨人
西武ならダウンだろうし移籍して大正解だったな
外国人以外の補強なんて言っても無駄なんだからそう言うしかないやろ
活躍できそうなの大山しか居ないし原口は過剰評価し過ぎだわ1塁DHなんて外国人が一番来やすいとこなのに
改めてアクセスみると羽田から1時間半弱
東京駅から1時間弱
池袋から30分強
ってそこまでアクセス悪くない気がしてきた
都心から2時間かかる僻地
ってよく見るけどそうでもないのか
関東出身だが田舎だったので所沢とか全然僻地じゃないと思うがw
それに駅出たらすぐ球場なんて最高じゃん…席に着くまでがなかなか大変だけどまあそれはどこもそうだし
道路事情が悪いとこなんて所沢だけじゃないし(´・ω・`)
大宮・横浜からでも1.5時間だしな
東京駅や新宿からでも1時間なのだから、
今後は都心から1時間と訂正したい
天気良くてよかったね
比較的暖かいし…中は寒いか?
都心なら池袋までせいぜい15分くらいだから2時間もかからないだろうけど、ただ池袋で1本逃すと次が15分後とかだからけっこう時間かかるし、行き止まりにあるからより遠く感じる
帰りは試合終了に合わせて電車出してくれるから、本当に1時間位で都心に帰れる
オコエでも倍増してたからな
若林も一応、自らのバットで2試合くらい勝利に貢献してたしな
外様は優遇されがちだしな
JAPANの連中はフアン感不参加よな?
まさかハシゴなんてないよなw
https://x.com/lions_official/status/1860155593056747902 オープニングセレモニーに颯爽と現れたのは #野村大樹 選手ならぬ、#ジャパネット野村 さん!?
自信のチャリティーオークション出品商品を巧みな話術でご紹介。
#田村伊知郎 投手、#羽田慎之介 投手とともに開会宣言でスタートしました!
>>280 オープニングセレモニーの後に挨拶の映像流れたから多分来ないと思われ
東京には居るだろうから飛び入りして欲しいけどw
>>268 いいな近くてw
前泊しないと無理なのと諸事情で今年はパテレ視聴
大体毎年行ってたのに
福袋とか並んだのが懐かしい
そういえばリスケ氏もプレミアでいないんだよねw
パテレは入間のアウトレットで収録したVTR
森脇タムイチとYUUMI
【あのCMを完全再現!?】野村大樹選手がなりきり登場!『LIONS THANKS FESTA 2024』
>>275 電車が西所沢から枝分かれした盲腸線なのがね、しかも単線レール
よそのホーム球場は上り下りに人をさばけない駅なんてないし、複数の最寄駅があったりするからなあ
かといって車での交通事情もプロ球場のなかではかなり悪名が高い
>>290 巨べるとか
ネコ弁当やまっすーのバーガーはさすがおわったね
来てみたけど菅井とか羽田とか渡邉とか若手ってタオルとかグッズ売ってないんやな
最近ファンになったばっかだから分からんくて坂ゼーハー上り下りしてしまった
>>296 グッズはライオンズの公式ページにリストあるからそれ見るんだ
あと売り切れ情報も別のページにある
>>269 アクセスの悪さ、遠征に苦労しているのは選手だよね、あと車の人
立川の宿舎ホテルが閉業になってホークスが違うホテルにしたら球場から2時間もかかったとか
一久も都内の自宅に帰るのに5時間かかったなんて言っていた(デーゲーム帰り行楽帰りの渋滞に巻き込まれたのか)
>>299 パレス閉業してどこにしたの?楽天はグランド?ホテルだっけ聞いたことがあるが
>>300 グランドホテルは今は名前変わってホテルエミシアだね
楽天オリ鷹が使ってる
昨年のリスケの声が聴こえるラジオ体操良かったのに
山野辺体操のお兄さん(´・ω・`)
山野辺の発声とか落ち着きっぷりが本職の体操のお兄さんみたいだw
>>300 シーズンはじめに埼玉のホテルにしたら2時間かかったって記事があったけどそれがどこかは知らない、大人数のプロチームが利用できると言うとパレス大宮か浦和パインズじゃないかな
それでゴールデンウィークの頃にはホテル変えたとか
エミシアだと大型バスはドン・キホーテの通りに停車しないと乗り降りできないんじゃないかな
立川グランドホテルは近鉄グループの都ホテル系だったのでパレス立川ができても近鉄はグランドだったかな
パレス立川はエントランスにバスが横付けできる、用具トラックを敷地内に停められる、車利用の選手は地下駐車場に停められる、地下駐車場でビールかけできる、前の幅が広い道路に中継車が停められる、ミーティングとか食事用の宴会場にも困らないでプロ球場チームには使い勝手が良いんだよね
>>306 浦和大宮辺りだと毎試合すんげー時間かかるもんな。無理よな
日航使えばいいのにね。小さいかな
>>297 >>298 親切すぎるやろ
3塁側のショップやってたから聞いてみたけど今は割引のグッズしかなかったみたい
オンラインか来シーズンいってみるわ、ありがとう
最初の方の企画は微妙だったけど辛辣なメスガキとスタンド使い炭谷は面白かった
監督から2月1日キャンプ開始って話が出ただけで歓声があがるw
選手はこの状況がヤバいことだと認識して頑張っておくれ
>>190 牧は外れ一位で取れたんだよなあ
何故にベッケン……
>>251 携帯電話屋だから乗り換え新規を厚遇するのは当然
>>330 西武は代わりの1位がアレなんだから
他の球団よりその思いは圧倒的に強い
面白かったけど寒いからか終始後ろ体重な感じだったな
大ベテランとルーキーと移籍組が前のめりな感じやね
奥村のレオ草
消化試合だし今日はいっかと思ってたら古賀スタメンかよ
見るしかねえわ
【西武ファン感謝祭】「あんなに強かったライオンズはどうして弱くなってしまったんですか?」ちびっ子からストレート質問 [鉄チーズ烏★]
s://2chb.net/r/mnewsplus/1732344095/
子供が強かったころのライオンズ知ってるわけないもの
親がファンなら耳にタコができるほど黄金期の話聞かされてそう
って思ったけど黄金期のファンてもうほぼ爺さんか
小学生くらいだったよね
それなら山賊時代は分かってそう
NPB WHITE(vs台湾山林)
投手 位置 選手名 投
先発 投 田村 朋輝 右
打順 位置 選手名 打
1 中 杉澤 龍 左
2 左 モンテル 右
3 遊 横山 聖哉 左
4 一 村田 怜音 右
5 指 内藤 鵬 右
6 右 笹原 操希 右
7 捕 堀 柊那 右
8 三 西村 瑠伊斗 左
9 二 中田 歩夢 右
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021029012/stats >>344 大した選手じゃないんだから仕方ないだろ
神宮→東京ドームと楽天ファンにはたまらん1日やね
さて神宮はどちらに軍配が?
所沢大宮間の移動って鉄道でも車でも距離に対して本当に時間かかるからなぁ
ホテルを県央にするのは無理がありすぎ
というか埼玉のチームじゃなくて西武沿線自治体のチームだと思うんだけどね実態は
古賀いいとこ見せてくれ
去年早川と組んでよかったよな
古賀ムラン
古賀ムリー
古賀ント
ありそうなのはどれ?
>>351 北関東目線だと所沢は本当に遠いわ
大宮と同じ埼玉とは思えん
・これからは推し活エンタメ路線、推しのためにグッズをどんどん買ってくれるファンを増やす
・球場では様々なパフォーマンスを楽しんで欲しい
・球場周辺の縁日的取り組みも強化している
・野球観戦はワンオブゼムにして、スタグルやイベントを充実させて多様なニーズに応える
・勝敗に左右されない、試合以外での満足度を高める
これが球団社長の方針なのに
駅員は素敵だな
>>354 鉄道もだが
道路も所沢市内に入るとどこもかしこも渋滞ばかりになるからなぁ
ネオ=トコロザワだからまあ混雑は仕方ない
今も観戦には車ではなく電車で来てねって告知あるのか?
所沢舐められすぎだろ
普通に所沢は埼玉じゃなく東京圏だからな
球場の立地が糞すぎるだけ
田舎もんは勘違いしすぎ
>>361 対都心への流れはいいんだけど、同じ埼玉県内の移動が絶望的すぎるし、リーグ内の他球団が地方に点在している今は新幹線駅や空港まで遠いのもネックだわ
それでも所沢駅前にあれば全然違ってたんだがなぁ
鉄道工場跡地をエミテラスにしないで球場にすればよかったのに
>>355 推し活路線とか言うならその層に人気のグッズはたくさん作れと…
まぁ単線の支線の狭山線に乗せることで、定期利用者からも初乗り運賃を別に取れるって計算もあったようだけど
埼玉県内の道路
縦への流れは良くても横への流れが本当に絶望的なのよね
これは地図だけ見ててもわからない
>>340 今の40〜50代ぐらいじゃないかな
休日は西武球場前駅に到着する黄色い電車のドアが開くとレオの帽子被ったたくさんの小学生ファンが我先にと球場に向かって行ったから
自分もこの世代だけど、今のみずほライオンズは少し覚めた目線で見ている
>>354 県東部だが
東京まで20分
所沢2時間
>>375 春日部の知り合いは巨人ファンだったわ
沿線ごとに文化が違うから埼玉県のいう括りで西武を地元という意識はないだろうな
>>367 子ども限定の友の会に入ってたわ
年会費1,000円で帽子とかDバッグorフラッグがもらえて内野自由までは年間フリーパス
2月から受付開始で入会申し込み場所は各駅の駅長室やったな
なので大山は茨城県西出身だけど西武より巨人の方が身近に感じてるはずよ
>>377 あん時のガキはみんな青レオ帽かぶって毎日のように外野行ってたはず…
今でもたまぁーーーにL帽被ってる男児見ると目頭が…(;ω;)
>>377 俺もファンクラブ入ってたけど入れるの外野だけだったわ
日曜日少年野球終わったら西武球場に見に行ってた
外野芝生席は天然芝やった
平日ナイターは芝生席立入禁止やった
>>381 たぶん
増田引退試合の日はこんなだったし
ちょっといじってるんよねw
wikiによれば台湾に帰ってからトミージョンしたらしい
ジュンリンといえば
天王山ソフトバンク戦、竹槍特攻と言われてたのにで勝てたのが思い出やな
早川がゴミすぎるわ
ストレート走ってないチェンジアップなんて狙われるだけ
>>407 マエケンが
それ以前の問題の気もするが
西武キャッチャーはわりとストライクにならないとこしつこく要求する感じしない?
あれいいこと全くない気がするんだが
古賀ちょっと頭固いよなあ
アブレイユとかにもめっちゃ首振られてたし
古賀にだけではないけど、銀にもっと考えろ的なコメントされてたね
キャッチャー陣はもっと頭を使え
>>409 ほとんどの人が打たれると思ってたろうに、それなりのピッチングでまとめたような
>>424 銀が戻ってきてちょっとは安心してるんだが、そもそものバッテリーコーチとか軽視してるよな…
森も結局キャッチングダメダメのままだし
>>414 どうみてもリードも悪いし
ピッチャーも悪いし
早川古賀さよならw二度と侍くんなよ
坂倉佐藤で充分だからキャッチャー
>>428 中田とかコーチできんのかなってレベルだしな
まぁ古賀は思い描く理想の攻め方てのがあってだな
それにあったリードしたいんじゃない?
だけどそれが出来ない時は厳しい
中央大ってオラオラキャッチャー多いな
阿部とか古賀とか亭主関白系の方針なのかもしれん
そもそも銀も昔からリード苦言されてたし西武の捕手みんな似たようなリードするよな外部からバッテリーコーチいれて欲しい
リードに柔軟性がない
ダメなら途中で切り替えも必要だろう
リードなんて正解は無いんだからキャッチャーが頭に色んな選択肢叩き込んでおくしかないと思うんだけど
あんまり余所の血入れたがらないよね
炭谷が修行して帰ってきたから若干薄まったけど
これはあの頃の西武のピッチャー
味方が追い上げてくれて「おっ、イケるか?」って思わせてからの
獅子球絡みでランナー貯めてワイルドピッチで失点とかいう
しょーもない点の取られ方
これはあの頃の西武のピッチャー
味方が追い上げてくれて「おっ、イケるか?」って思わせてからの
獅子球絡みでランナー貯めてワイルドピッチで失点とかいう
しょーもない点の取られ方
>>443 森ポロも試合前のプランが壊れるとノーコンにコース要求するワンパターンリードだったなあ
牧に打たれるならしゃーないかー、なのに
清宮だと残念に感じる
>>440 だよね。今は銀もおっさんになってマシになったくらいだけど西武のキャッチャーみんな割と偏ってるっつーかキャッチャーに求める冷静さ賢さがないんだよな…
これは編成が軽視してると思うわ
とりあえずキャッチャー経験あるやつやらしとけって
>>468 始めて見た時からボール軽そう・・って思ってた
でもジュンリンクビになった時はちょっと勿体無いかと言われてたような?
外国人だからかねー
皆がアレルギー発症してたSB相手にシュンリンが試合作ったりしてた記憶
シュンリンには元気で頑張って欲しいわ
ズージャは死んじゃったし、泰源さんは癌だっけか
健康がいちばん
QR松島アナがクオじゃなくてクォって喋ってたのを覚えてる
【プレミア12】元西武右腕の登場にネット懐かしむ「西武獲得しろ」「西武に来ないか?」
//news.yahoo.co.jp/articles/ada30b71fc850fa0719e114a9bb15c2b46a2b554
>>440 細川だけはノムさんにベタ褒めされてたよ
やっぱり森監督(V9正捕手)→伊東(黄金期正捕手)→細川の流れが途切れたのがよくなかった
森が伊東いた時に入っていたとしたら違っただろう
去年のオリックスの日本シリーズも全試合若月マスクだったら日本一だっただろ
4試合目のサヨナラの前の連続暴投も止められてたし7試合目のノイジー被弾もなかった
その細川も西武で指導者しないでバンクでやることになったし、黄金期の遺産、DNAを寛容力でボロボロにしたのが許し難いわ
5年間の年俸総和がなんぼか知らんがその5年分くらいが今からの一年分か?
すべてのスレが「古賀が悪い」という意見に統一されつつあるな
古賀の悪いリードで侍ピッチャー陣炎上しまくりw
打撃も酷くて何もいいところなしw
これを選んだ井端w
今見てる感じピッチャーも悪いよ
変化球控えめにするチームオーダーでも出てんじゃないか?って感じ
同じ中央大でも
牧、森下、五十幡と違い足引っ張りまくりの古賀w
入った球団が悪かったのかなw
シュンリン続投の方が可哀想や
今日はこういう試合なんやな
松井が使い続けて育てた唯一といっていい選手が古賀だけど
リードは教えられなかったからな
パリーグ屈指の最強サウスポー早川が台湾程度に大炎上
捕手が悪いとしか言えないなw
古賀の良さって何?w
>>491 わしせんでは早川が叩かれまくってる
古賀も叩かれてるけど早川の方がシェア高い
早川嫌われてるのかな自軍ファンに
ウィンターリーグをチェックしたら地味に山田が燃えてた
古賀ならロッテのトシくん捕手でいいじゃんw
正直何も勝ってるとこ無いよw
>>502 ドラ1で来て絶対的左腕とは思い描いた像が違ってたからねえ。
順調にじゃなくやっと今年だし
四球7個出しといて全て古賀のせいにするのは流石に無理がある
早川がゴミすぎるでしょ
恐らくショートアーム気味になってるし、かなり劣化してるはず
古賀はチームの指示で餌撒いてるってことはないのかな
>>509 は?
パリーグ屈指の最強サウスポー早川を舐めないでおくれよ
悪いのは三流捕手の悪いリードだよw
楽天の捕手が操ってれば絶対台湾程度に大炎上してないw
細川も銀入るまでは結構叩かれてたな銀来てから正捕手競いあってた野田を突き放してぐっと成長した
早川藤井古謝に加えて今日好投の徳山か
西武以上のサウスポー王国やん
>>513 パリーグ見てないのバレバレだから控えた方が良い
リードはな
森みたいなコミュ放棄みたいのでなければなかなかどうこういいづらい
自分の予想で投げたらダメなところを要求して打たれた
じゃあ俺の予想があたった勝ちかっていうとそうではなく、
予想が全然的外れでも結果だけあたるってことはあるのでなんともわからんのよね
シュンリン、また自責点が増える
これじゃやってらんないんだよ
台湾ファンの気持ちわかる
結局西武から出て行った人らで日本一経験できた人は誰もいない
まあまあ、今大会は楽天ファンの大会や
非業の死を遂げた鈴木含めてようやっとる
捕手はやっぱり大事だと思う
オリ見てたら伏見が消えて代わりが森になったの短期決戦では致命傷だわ
捕手を育成すればチーム作りの半分は完了したようなものってノムさんの持論だけど
08の日本一も野田が四球を選んでなければ成し遂げられなかっただろうね
>>516 防御率2.54の最強ピッチャーですが?
古賀の悪いリードでシーズン中ですら中々なかった大炎上だがw
>>523 そこまで遡ると工藤とか清原とかも入るな
まぁ森山川はまだチャンスはあるかな
秋山岸浅村は無理そう
>>521 ライオンズ産とは出来が違いすぎるなw
イーグルス産は
さすがに四球7は投手の責任だろ
捕手がどうこうできるレベルでは無い
>>532 森も山川も無理だな
強奪するしか脳がないチームだから
侍ジャパン大量輩出育成力あるイーグルスは今後日本一になるチャンスはあるがw
早川って前回のキューバ戦も6回途中4失点やし捕手うんぬんちゃうやろ
キューバなんて今大会最弱クラスやぞ
>>540 ピカルンとあのバット振り回すやつだっけ
【共同抗議声明】JERAの電力市場の市場操作に対する業務改善勧告を受けてーJERAは電力価格を吊り上げ消費者や新電力事業者に甚大な不利益をもたらした
https://foejapan.org/issue/20241115/21281/ セリーグのスポンサーだったような
>>537 打席で外人並みに振り回して他球団の捕手破壊する人やないか?
代表戦は負けてもそこまでダメージないし気楽に見れるからいいな
>>541 結局日本シリーズは戦力があるとかじゃないからなぁ
生え抜きメインのチームの方が勝ってるね
案外ハムとかあるかも
>>551 ケガだけはダメージくるから選手は無茶しないで欲しいな
>>487 みんな性格悪そうやww
でもそんなのがキャッチャーには必要だし、今の西武には必要よな
失点したら投手捕手のチームのスレ行ってお気持ち表明がこの大会の基地害ムーブのトレンドだからNGするだけでいい
マジでこれ1ヶ月で何があったの
>10月の西口
「(フロントと)野手が足りていないという話をしました」
「中継ぎの即戦力が欲しかった」
→黒木と仲田獲得
11月の西口
「あとは新外国人で十分」
>>553 その通り
横浜DeNAとかみてもそう
結局ドラフトで有望株をちゃんと指名し、育成できるか
ドラフトで遊んでるようなチームは最初から論外w
ソフトバンクなんか育成が大量にスタメンにいるw
話にならないよw
育成なんて支配下選手より才能ないやつばかり
>
>>555 中嶋なんか監督になってからどんどん人相悪くなっていたよな
現役の時はもっと柔らかい表情だったしプロ野球aiに特集されたりしてたのに
>>557 FA補強を求めても無駄だと知ってるからでしょ
西口は西武一筋なんやで?西武ファンでも分かるようなこと知らないわけがない
バンクのシリーズは結局工藤がすごかったんだろうな
まぁあの頃は明らかにパリーグのレベル高かったけど
ポストシーズンの工藤はなあ
やることなすことズバズバ当たりまくって手つけらんなかったわあれ
辻に工藤
色々言われてたけどコイツらは凄いよ
勝つことに対する執念がね
松井なんて何を残したよ?w
何も残してないよなw
今日の古賀はいいとこなしだったな
まあこういう日もある
結局黄金期の西武の人材だよな
元を辿れば広岡森の巨人人脈だし
つーか、まだ野球やってたのかよ
いつまでやんだよ、もうすぐ12月だぞw
NPB WHITE3-4台湾山林(終)
>>345 ライオンズが落ちたのはドラフトで遊んでしまったのも大きい
素材が悪い選手はどう頑張っても育たないからねw
ただここ2年は武内、斎藤、渡部と能力の高いやつが揃ってる
斎藤、渡部をしっかり育てれれば再び浮上あると思うよ
特に斎藤は飛び抜けた可能性を秘めている
松井稼頭央、ナカジ、浅村系統のスーパーを目指せる
台湾の打者の方が未来ありそうなスイングしてるな
ライオンズは台湾からとればいい
古賀まじでリードくそすぎね?
これが西武のキャッチャーだからあの先発陣でチーム防御率がカスになるんだよ
もっとちゃんと鍛えとけ
>>578 そういう持ち上げ方は嫌な予感しかしない…
マエケンにリード批判されててワロタ
やっぱダメだな
誰が捕手でも打たれてるやん投手陣…
今大会は使われ方が気の毒だが
試合に勝てばいいんだ
リードで必要なことは反省ではなく、学習だ
結果論でグダグダ言ってる第三者の言ってる
ことなんか気にせずに勝ったことをみんなと喜べ
リードについてはこれがどうしても忘れられねえわ
マエケン「なぜ内角真っ直ぐにこだわるんでしょうかね。全然チェンジアップを投げてませんし」
和田ベンがデーブとの話で西口乙は同級生だけど
性格的にドライ、切り捨てるタイプたから結構監督向き言ってた。
若林の更改、いまごろ気づいたわ
数字だけみたら維持でも怪しいのに随分アップしたな
まあ派手な守備やいい場面でのHRもあったみたいだし、
ご祝儀合わせてなのかね
ただ数字みるとやっぱり三振が変わってないので
外スラくるくるをなんとかしないと生き残れなさそう
あとどこのチームもコンプラで、練習量が足らない言ってたな。
和田ベンが西武と交流戦当たった時、打線の軸、得点源が無い印象で
これは厳しいと。まあ誰が見てもその通りなんたが。
>>348 どうせお遊びみたいな大会なんだから古賀が多少良くないくらいは大目にみろよ
どうせ明日は出番もないだろうし
古賀のリード酷かった
酷評されてた
「相手打者はストレート狙いなのに何で変化球を使わず高めのストレートばかり要求するのか」
「ここで低めの変化球を投げれば簡単に手を出すんですけどね。」
明日の決勝戦進出決まってたし、だから古賀出したんでしょ。
普通に明日は坂倉でしょ。
インコースは早川の強みでもあると思うけどね
そこを求め続けるのも分かるけどな
西武のファン感謝イベント「LIONS THANKS FESTA 2024」が23日、ベルーナドームで行われた。
午後のステージでは子供たちの質問に蛭間拓哉外野手(24)、山野辺翔内野手(30)が答える形式の「キッズオンステージ」が行われた。
〝体操のお兄さん〟に扮した山野辺がスタンドのキッズのもとに出向き質問を受けるコーナーでは小学生の女子ライオンズファンから「あんなに強かったライオンズはどうして弱くなってしまったんですか?」というシンプルかつストレートな質問をぶつけられタジタジになる場面があった。
これに山野辺は苦笑いを浮かべながら「そうですよね、他のチームも強かったよね。来年、また笑顔でこの日に会おう!」と務めて前向きに対応。屈辱的なシーズンの悔しさをあえて笑顔に変えリベンジを誓っていた。
坂倉のリードも何回かトレンド入りしてたけどな
なんなら佐藤トシがマスク被ってるときも勘違いで坂倉叩かれてトレンド入りしてたわw
つまり捕手全員叩かれてる
古賀くん
ダントツ最下位チームのリードを披露しなくてもよかったのに(´Д⊂ヽ
>>401 自分で考えず解説なり打たれたなりでドヤ顔批判できる人間が多いってこったな
台湾の各打者の得意な球種、得意なコースとか、一人でも知ってるのかねって思うw
異次元の最下位でも観客動員増えたしもう怖いもの無い
>>578 隅田もいいだろ
2017~2020がほんまに酷い特に野手、この4年ではっきりこいつは期待できるって野手いる?投手は平良含めそこそこいるけど
>>602 試合後自分のリードも覚えてなくて怒られるくらいやからな
毎回平均点は無理よ
たまたま当たったリードの時を監督は見たんだろ
セデーニョ退団、うーん取りに行ってほしいがどうなるか
セデーニョ来たら普通にデカい
>>384 その後ガラガラになったためか、外野と内野自由の行き来はユルユルになって2010年くらいでもFC子供会員は内野自由無料特典があったかな
調べたら今年もジュニア会員全試合無料招待をうたっていたのね
※試合当日、対象席種の残席から現地球場券売所で発券手続きしてチケット入手したら無料
セデーニョはライオンズ以外にも楽天が興味を示しているらしい
>>611 いいんじゃないの?
他にいないだろうよ
あとは怪我と体調だけ気をつけてもろて
阿部監督、大山、甲斐、石川にラブコール「人生でないくらい悩んで」
てかなんで札幌にいるんだ?
今井はそういうのプレッシャーじゃなく燃えるタイプだろうからいいんじゃない
まあ正直無理かな、オーナーやる気無いしな、
今後何年かはBクラスだな。
ちなみにセデーニョはヨンデルラミレス(西武通訳)をフォローしているらしい
ヤン→ドミニカ
アブレイユ→ドミニカ
アギラー→ベネズエラ
コルデロ→ドミニカ
ガルシア→ドミニカ
ロペス→ドミニカ
昨年獲得した外国人は全員スペイン語圏
獲得調査したレイエスもドミニカだし
セデーニョもベネズエラ出身だから可能性は十分あるかもね
来るかわからんセデーニョよりアブレイユがどうなってるのかが気になってしょうがない
広島ファン「こんな酷いチーム打撃成績で打撃コーチ全員留任とか初めて見たわ」
我々「いや、去年もあったんだが···」
セデーニョ空いたのか
絶対オリ残留だと思ってたが、てなると
こりゃほんとに来るな
仲田慶介、育成契約なんだな。
ソフトバンクより上がりやすいとはいえよく来てくれたな
育成かよ
てか投手と捕手以外全てできるとかヤバいな
育成か
まぁキャンプは連れて行きそうだな、で、仁志とかに見てもらおうか
たいした実績無いしな
ライオンズの方が支配下上がりやすいだろうしがんばれ
ライオンズは育成少ないからな
やる事やってりゃ上がれる日はくる
まあ強いていうなら4割と言ってもウエスタンで打数もそんな多くなかったからだろうな
>>636 育成選手は多い方だけどソフバン比べれば…やな
それより支配下枠もレギュラーも空いてるのが仲田からしたら魅力的だろう
西武にもすでに育成はいるしな
2軍はイースタンとウエスタンで別だし、キャンプで結果だして
勝ち取れってスタイルでいいと思う
年俸低い選手は1軍登録されてる間、日給もらえるけど
育成にはそういうようななにかはないのかね
あの給料では練習でバット1本折っただけでも懐に響きそう
投手の三浦も中日育成でバンクオタがわらわらと逃げた逃げた喚いてたから仲田にも来るぞ
山川と金銭選手、甲斐野、野村、リチャードでよかったのではw
>>642 まだトリと大トリの石川と甲斐が残ってるけどどうなっちゃうの?w
仲田慶介の本職ポジションってどこなの?
内野なのか外野なのかも知らんわ
仲田育成ならソフバンと変わらないじゃん
ケチくさいことせず支配下で契約しろや
>>645 センバツのときは報徳戦でセンター守ってたけど基本セカンドの控えだった気がする。
大学時代は知らない。
ソフトバンクは打撃コーチ減らしてAI活用って話が出てたけど
どうなるのか面白そう
まあダメなら辞めるってフレキシブルみたいだけど
育成契約にしたのは球団が競争を激化させたいとか狙いがあるのかね
育成選手もそうだし下から上がってくる選手が上にいる層のケツに火をつけてくれるのも期待してるとか
>>645 高校大学→外野
プロ入り後→セカンド多めのユーティリティ
うわあNGしているやつとワッチョイの数字が被って自分の書き込みがNGになった
今日はいつもと違うところで書き込んだんだが
もしかしてここの近所なのか
>>648 >>651 サンクス!
早く支配下登録されるといいね
西武が育成で打診「熱心」に誘う
鳥越が仲田に「一緒にやろう」と電話
ライオンズではセカンドメインで行くらしい。
やっぱセカンドメインなのね
外崎コンバートの理由が伺えるわ
かなり期待してるって事だな仲田に
即支配下になると思うよ
>>654 もしや外崎サードコンバート案はそういうことなのか?
トクサンTVでバックホームを糸井が日本一と絶賛してたっけ
セカンド後方くらいからのレーザーだから盛り過ぎやけど
ようこそ仲田くん
まぁライオンズの壁を越えられるなら挑戦してみるといいよ
ちなみに今年の2軍以下数字はくふうとオイシックスの数字が含まれてるので過度の期待は慎みましょう
西武入退団
投手:入団5人、退団5人
捕手:入団1人、退団1人
内野:入団6人、退団3人
外野:入団4人、退団5人
内野手登録総数
福岡27 巨人20
西武24 ヤク19
楽天21 横浜18
大阪19 中日18
千葉17 阪神17
ハム14 広島17
>>663 本職は外野だったかと
フェニックスの西武戦でショートやってたけど守備機会でやらかし数回あったような
>>657 仲田を計算に入れてるなら支配下にするだろうし流石にそれは関係ないだろう
仲田育成契約でちょっと驚いた
よく承諾したな
まあ頑張って欲しいね
まあ戦力外になった時に「ホークスの二軍では~」みたいに言ってたから
>>667 そっか~そいつは残念
二塁最有力候補は誰になるんだろ
>>672 9月の野村大樹OPS.981と大活躍してたしいなかったらもっと負け増えてたな
割とマジで開幕二塁は沖田はあると思うぜ
他にいないしこのポジション
それなのに外崎を動かすのがほんとに意味不なんだけどね
すまんまちがえたぜ
過去レスではちゃんと仲田にしてるから許してくれ
別のこと色々やりながら書いてるからさ
字はわかるけど打つとき間違えるか?
どうでもいいけど
セカンドは結局外崎になると思うけどな佐藤外す意味が無いもの
外崎外野コンバートならわかるけど
>>679 まあ開幕は普通にセカンドだと思う。
疲労溜まった時のオプションとかなんじゃないかね。
今の打線から龍世と大樹を抜かせるほどの余裕は無いと思う。
若林「そろそろ」
鈴木「俺たちの」
高木「出番やな」
来年から出来ないの寂しいわ
木村が三軍コーチなのがいいな
あれ?仲田も西武のコーチってめっちゃ良い人じゃんってなるだろうし
仲田は育成契約に不満よりも育成への落とされ方に不満だったんだろ
あとはまあFAでどんどん選手取ってくるのも不満だろうね
野村があの数字でクリーンアップ含めでずっと使われてたのをみれば
飼い殺しにされていると実力に自信のある選手なら移籍もしたくなる
魅力的なチームやから
ソフトバンクで育成で残る道は最初からなかったと言ってるから出れるならどこでも良かったんだろ
熱心に誘ったのが西武だったという話
まぁ苦労して支配下入ったのに数か月で育成でやり直しなって言われたらモチベ保てないよな
野手不足を解決するために、オフに自信のある野手が自ら集まってくるよう
シーズンでは野村を優先的に起用していたとしたらかなりの策士
仲田はキャンプオープン戦で本領見せれば開幕前に支配下入りだろ
>>690 > 仲田はキャンプオープン戦で本領見せれば開幕前に支配下入りだろ
仲田の打撃フォームを見てから、開幕前に支配下入りを言えるのかな?
>>684 これじゃあ怒りわくのも無理はないよね
球団幹部は「2人とも残ってほしい。だが、初っぱなで(支配下枠いっぱいの)70人ではじまったら選手たちは頑張れない」と、大勢を抱える育成枠の選手のモチベーション維持のためにも、争う枠を空けておく必要がある点を指摘。その上で、仲田が育成選手として残れば来年も支配下昇格の有力候補になると説明した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91ed335d92f24d01c88effb803f47e38dadea8cb 公式ようつべやたらと甲斐野だらけで
嫌いじゃない自分も嫌になってきた
>>696 甲斐野も中継ぎで酷使されてプレミアまで出場して故障したからな
休養させてたら野球人生は変わってただろう
工藤の酷使したら壊れるは分かってる。だがしかし、酷使する
対外的に一番人気のある西武の選手って甲斐野だもんよ
再生数が一番稼げるのもトークが一番上手いのも甲斐野
>>695 全く同意。
永井智浩ってアホかと思う。
そういえば彼の息子も実は大濠野球部だった。
出ていった選手に対して相対的に人気を得た最たる例が栗山なんだから
西武らしいとは思うけども
田中退団って
生え抜きでメジャーからの復帰も楽天を選んだ選手だろ
経緯がわからんけどもやっとした球団だな
昨日1番の歓声
キャンプは2/1からですっ🤣
2番目は開幕投手は今井ですっ!
(今井にじゃなく今言うのかよって温かい歓声)
しかしどこか取るのかね
高校のハム、甲子園の阪神とか縁深いところでないと
戦力としては微妙な気がする
栗山は相対的じゃなくても人気だったが片栗中中の時から人気選手やろ
>『カスティーヨ』&『セデーニョ』が共に自由契約
だって、にゃんこちゃんお金持ってる?
>>715 どこのお客さんだよw
スレ間違えてるおじいちゃんか
ライオンズって有能選手はいなくなるけど優しいよね
200勝まであと3勝?くらいなのに
ライオンズなら絶対残すだろな
集客的にも
前回の調子からすると決勝戦戸郷は厳しそうな気がするね
第2回WBCは韓国と4回だっけ
5回か?
なんか異常に対戦した記憶がある
>>726 そうなんか、じゃあ無理だねえ…
サンクス
チンケツは呉念庭と同じ学校卒業してるからドラフトじゃないとNPB入れないんよな
何故か子どもにライオンズのユニフォーム着せてた
タトゥーというより入れ墨やんか
どう違うんやと突っ込まれたら困るけど
雑魚P狩りばかりしてたけどやっとまともな投手が来て本来の形に戻った感じ
こんな登板数になるならちゃんとした中継ぎ連れてけよ井端
隅ちゃんは肉を切らせて骨を断つ投法マスターしたから勝ったな
戸郷、ストレート落ちてるしきついね
フォークも振らないわ
そら自分中心でローテ組んでもらってコレだからな
しょぼ
先頭にホームラン
ヒット打たれて
四球出して
カウント悪くして四球嫌ってホームラン
最悪やな
よし
これで隅田が打たれても戦犯は回避したな!
勝ち投手に向けて視界良好
井端は動かなすぎかもね
戸郷この回150いかなくなってるのに
地蔵井端が悪いだろ
前の回あんだけいい当たり続いてるのに代えないんだもの
辻、小久保、井端と内野手出身だとなぜか固定にこだわる柔軟性がないよな
やはり日本の打者より台湾の打者の方がハイレベルだな
日本の打者は振り切れて無い
ライオンズがフルスイング打者を輩出していくしか無いよ
陳 傑憲(チェン・ジェシェン、1994年1月7日 - )は、台湾の高雄県出身のプロ野球選手(内野手、外野手)。右投左打。現在はCPBLの統一ライオンズに所属している。
経歴
プロ入り前
台湾の高雄県(現:高雄市)出身。高校時代は日本の岡山県共生高等学校に留学。一学年上には後に日本プロ野球でプロ入りすることになる呉念庭と廖任磊がいた。高校卒業後は帰台し、台湾電力に入社。2016年のドラフトで統一セブンイレブン・ライオンズから2位指名を受け入団。
ウーちゃんの後輩やん
>>812 かからんだろ
岡山強制といえばお馴染みだがチンは聞いたこともなかったよ
今井や平良なら台湾抑えてたな
後、11敗0勝さんが全盛期なら
今時150出るか出ないかの右腕じゃ通用しない
これ、昨日古賀のリード批判してた人は坂倉批判しないのかな
最終戦なのになんで、こんなに戸郷引っ張ったんだろね。
wbcみたいに細かい継投で行けばよかったのに
チョウヤクさんめちゃくちゃいい投球してないか
戸郷よりいいぞ
>>822 そういう人は解説者の言葉をまるで自分の意見かのように言う人だったり西武は最下位っていうフィルターを通してしか見ない人だから
チョウヤクは甲斐野と同じくらいの働きをしてくれないといけないはずが
チョウは正直ハゲが首にするの早すぎて違和感があった
隅田より菅井に経験を積ませるために投げさせたいよね
>>833 そうだな
ファン感でド派手スーツ着てステージプロデュースしてくれないとな
チョウヤクさんとろう
パリーグならやれる
ヤンさんより抑えるよ
多分
>>861 フェルナンデスの頭に送球ぶつけちゃうくらいだしな
すみちひって言いにくいよな
他にいい愛称ないかな
ってすみちひって呼んでるの漏れだけか(´・ω・`)
ほんと連敗してたころはモタモタしてたもんなあ
もはや別人よ
よく他のチームならもっと勝てたとか言われるけどあの苦しみがあったからこそ今の隅田がある…と思いたいw
隅田ばっかり投げさせられてない?
他の中継ぎがよっぽど信用できないのか?
なんか色々言われてかわいそうなんだが
なんでまた隅田が投げてるんですか?
平井じゃないんですよ!?
>>875 すみちゃん
ちーくん
あたりは見かける
国際大会で投げた経験値で来年もっと大きくなってくれるの楽しみだよ隅田
来年は先発5人が2桁の可能性あるね
今井武内光成の2桁投手に隅田、先発に戻った平良
>>877 ありゃ投げさせすぎたよ
サクッと落としてまた上げれば違ったと思うわ
怪我の張はさっさと切る
怪我のアギラーは来年の契約もと言い出す
アブレイユ抜けたら代わりのクローザーをやってもらおう
張はイタイイタイ発症しまくってたんやなかったっけ?
何もかも見る目がないし裏目に出る球団
わざと弱体化しようと編成してるんじゃないかと疑うレベル
隅田ストレートばっかり打たれてる
右にはチェンジアップ左にはスライダーで勝負せい
坂倉がそんなにしっかりしてるなら一三塁回されたりせんて
ベンチにあんなに中継ぎいるし最終試合なのになんで酷使してるん?
ベネズエラとかアメリカとか韓国がピッチャーコロコロ替えて自滅した印象が強いんかな
うちで今年パでこんな崖っぷちいくらでもあったから…
やっぱ榊原球やめないと投手が勘違いするよな普通の球ならこれぐらい飛ぶんだよ
戸郷なんて西武だったら、もうこんなの(西武野手)で勝てるわけありませんって泣きが入るレベル
そんなん使ったらそら勝てんよ
>>962 舐めるって言葉にしちゃうと身も蓋もないけど普通に勝てると思ってる選手はいたと思う
アウトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 26分 16秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250402220607caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1732196874/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線
・西武線