◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718524160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん6 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1718521123/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1乙
現在観客動員数、12球団中7位らしい
けど、結構勝ってるのにズムスタにお客
さんを呼べない理由は色々あるだろうけど
今日の試合でも1打席も佐藤君を出
さなかったけど、そういう所でもあるの
では? 佐藤君を生で見たいからチケット
を買ったて人も、少なからず結構いたかも
現在の佐藤君は決してスターでもなんでも
無いが、お客さんを呼べる選手になれる
可能性が、経歴込みで充分あると思うけど
佐藤君はこれで2軍かな?
んで、たかしが上がってくる?
んで、ファーストは堂林固定?
これ知らなかったわ
エルドレットもそこまで悪くないけどレイの肩の爆弾見抜けなかったのは反省だな
927 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 025f-p9YJ [133.32.158.255]) sage 2024/06/16(日) 16:47:55.99 ID:pZjsQgi40
シャイナー→マクレーンが担当
レイノルズ→エルドレッドが担当
ハッチ→エルドレッドが担当
ハーン→シュールが担当
スカウト担当はこうだとラジオで言っていた
エルドレッドは来季スカウト契約白紙にしていいかも
源田カープなんかに負けたのがそんなに悔しかったのかな。それ以外は泣いてないのなんでなの
巨人は負けると4位転落
巨人勝つと、横浜は勝ったのに4位転落
>>8 観客動員数ではでかいところの勝ちなので、観客動員数率で言うべきでは?
いちおかありがとう😊
選手達には遠距離ロードお疲れ様といいたい
まあ金曜柳だろうから今日は勝ちたかったがしゃあない(*´ω`*)
いちおつ
そういや巨人のリリーフ陣ってどうなんやろ
まず赤星3イニングが意味わからんけど
>>14 これ見たらむしろマクレーンの方が酷いやろ
>>22 ウィーラーみたいな奴が打たれてお前さんたち復活って言われてた
まあ、西武は負けてやったと思えば腹も立たんだろ
あの試合西武負けてたら13連敗になってるからなあ
矢野ももう少し
際どいストライクゾーンをカットできれば
今は亡き天国の野間さんに近づけるだろう
>>14 ソースが不確定なものはあんまりそれでどうこう言わないほうがいいかと
赤星がリリーフに回る読売の先発はさぞや充実してるんだろうな
>>35 生きてますよー
のまさんよりは守備貢献高いですよ
交流戦初年度と二年目は36試合だったんだけどさ
当時どういう気分だった?
地獄という感じじゃなかったような
赤星なんぞに3イニング無得点に抑えらえる日ハム打線って
野間がいたら勝てたかなあ。最後勝って終わりたかったなー
そもそも120万人くらいの都市で200万人動員してるほうが異常なんだから
日本は大型トレードが本当に少ないね
俺的にはNBAみたいに毎年主力のシャッフルがあってもいいと思う
俺がGMなら小園も放出候補だな、他の球団でショートやらせたほうがいい
今年の西武はネタになるぐらい弱いけど
交流戦最低勝率じゃない事にびっくり
まだ弱いチームいたんだな
>>28 まあ今年は全体的に打たれてないとはいえ去年からの明確な上積み要素はないはずだよな
>>8 少ないどころか
デフォで客多い夏場がまだなのに
既に去年の平均並みに客入ってるけどね
デビッドソンピレラはスイング速かったし
外れではなかったからな
韓国でやれて当然だろう
>>8 佐藤君を生で見たいなら昼間仕事学校
サボっても由宇の糞田舎に逝けよ!て言
うわけ?w ズムスタで興行がてら育成す
れば、一石二鳥だったりするだろうにw
今更、堂●を見たいからチケットを
買うてお客さんが広島にどんだけいる
かな?w
疑うわけじゃないが
野間ってそーんなに休み休み使わんとアカンの?
横浜はオースティンがこの先も離脱しないかが大きいよね
先発の外人はある程度は算できるし、坂本や森原はなかなか打てんよ
来年のエスコン遠征に備えてきつねダンスの練習しとかなくちゃ
>>55 そうだよね
なんか自分もパリーグの選手とやれるって感じで
凄く興味深く見てたと思うわ
NPBがボールを飛ぶボールに戻したら横浜巨人が有利
今のままのボールならカープ阪神が有利って感じかな
森原は別に打てないことはない
1点差くらいならどうにかなる
>>57 オフの記事で医者に私なら走らせないって言われたって記事が出てたし慢性的な怪我でどうしようもないのだろう
>>20 率を見る時に注意せんといけんのが
マツダの33000はあくまでも物理的・法規的限界であって
1試合あたり最大観客数ではない点
野間がベンチにも入らないのが分からん。
それくらい状態悪いならさっさと抹消しとけばいいものを
>>57 体に張りを覚えてるらしいからねぇ・・・・
この4連休でっしっかり治るでしょ
>>66 別に言うほど変わらないだろうけど相対的には守備のいいチームが損するか
>>72 ホント思うけどまぁかと言って上げたいのもおらんからなぁ
日ハムさんサヨナラたのむ
ついでに残りの阪神にも勝って
ただ、交流戦は毎年36試合もやってたら多すぎて飽きてきてたわ
いまくらいがちょうどよい
西武の源田はなぜカープ戦だけ泣くのだ
よく日の審判は西武有利にしてたぞ
横浜戦でも泣いて欲しい
隅田には やたら カープにやり返すと敵意むき出しだった
源田の涙を見て奮起したと語っていた
今日なんか 横浜の大卒下位指名も新人投手を打てない
森下打つなら気合で打てや
源田の涙ん翌日の試合の陽川の打席見た人なら分かるが
森下のインコースの厳しい球に当たりに来て
死球となった
あれで森下の投球が単調になってしまった
自慢の守備も
エラー数だけで見たら巨人の方がかなり少ないしな
>>54 ピレラは野球は嫌いでしょ。ベースボールは好きやろうけど。無死12塁で初球から引っ張るからな。右方向への頭は全くなかった
>>71 坂倉キャッチャーについて聞けよ、ここにいるやつらが一番ききたいことやろ
交流戦は球団の負担も大きかったから半分に減らしたって聞いたな
しかし、まさかの矢野菊池のエラーで決するとはなあ
まあそれをカバーできる打力が欲しいところ
>>79 まあそれで24→18試合まで縮小したんだろうな
それから24試合の時は二連戦で一つは取らないと連敗になるのがキツい感じがあった
なにゆえ坂倉がスタメン捕手だったのか
これは聞くべきだね
それまでずっと頑張ってたのに佐藤を上げるタイミングが悪すぎたわ
コルニエルも遠藤より先だろ、今の矢崎よりはマシだぞ
>>80 源田はなぜってあの試合源田が数少ないチャンス潰しまくって最後も同点の場面で凡退したからでしょ
試合見てたら分かるやん
まあ良くも悪くもミスしたら終わりだからなこのチーム
>>45 実に5年ぶりに球場で見たカープの試合が
旧球場での初の公式戦ロッテ戦だったので
新鮮を通り越してあまりにも強烈だった
エスコンめっちゃいいよな(´・ω・`)
ただチアとヲタクがコンコースできつねダンス踊ってて恐怖を感じたが
なんかのイベントみたいな儀式か
堂林をどうしても使いたいんやな
新井は
もう成長もせんしええんけどな
守備固め、ピンチバンター、代打でええよ
>>81 まあ人工芝と天然芝の違いはあるにせよカープは守備は鉄壁っていうほどじゃないからなあ
菊池と矢野以外は並みか並以下の選手が多いし
>>98 めちゃくちゃ可愛い子いたんだよね。阪神が一番パワフルなマダムが多い気する
あとサッポロクラシックの生が美味しかった🍺(´・ω・`)
阪神のチアには野間にそっくりな子がいる
これ豆知識ね
マツダも夏休みぐらいは近隣の高校でも大学でもチア呼べないかね?
現役ドラフトでさえ水谷や細川クラスが埋まってるからな
環境を変えたら大きく化ける選手はそれだけ多い
坂倉出してブライトと根尾でも取るか
根尾はサードにコンバート
可愛い子見たいなら普通にアイドルの方がいいだろ…(´・ω・`)
>>100 あの頃のロッテめっちゃ強かったね
36試合時代に交流戦も2年連続優勝してる
打率3割台キープできてるうちは
石原もスタメンマスク被ってほしいわ
矢澤って投手としてはそこまで魅力感じないなあ、二刀流させてなんぼの選手でしょ
泣いて 各打者は
翌日は踏み込んで来たよ
森下に対して死球を恐れるなと
まるで甲子園での明徳義塾高校の攻撃の仕方だった
それが、涙の効果はその1試合ということだった
一つ勝って選手は安心したのだろう
毎試合死球食らっては、選手生命のリスクあるからそうは出来ない
>>103 堂林もファーストは上手い部類だし
つかそこの2人がタイムリーエラーしてたらそら負けるよね
しかも1イニングに
>>109 瀬戸内のチア部でも呼べばいいのに
確か強いんやろ
>>90 セリーグ球団が減らせって言ったらしいな
セリーグ球団はホームで交流戦のほうが客入りが悪かったから(パは逆で交流戦で増える)
今はセパどこが相手でもそこまで差はないけど
阪神は巨人のピッチャー苦手にしてるからな
クライマックスもうちが出て助かっただろう
>>111 デリヘルとかメンエスもアイドルみたいな子いる
>>117 あれはNFLのレジェンドだからそら別格になるよ
大谷とは言わんまでも福留クラスが独立リーグで指導してるようなもんだわ
それはストライクやろ
とったとこはボールやけど完全にベースかすめとる
>>121 そうなんだ
単に試合数多くてリーグ戦が疎かになり過ぎるからって理由かと思ったわ
交流戦で貯金でフィニッシュは上出来だな
5割いけば素晴らしいと交流戦始まる前は言われていたのでこの交流戦成績は快挙だよ
ロッテならトレードで欲しい選手はいそうだな
藤原とか、和田とか山口とか
丸が就活モードなのか復活してやがる
ヘルナンデスも交流戦前は当たらなかったしリーグ戦戻ったら怖いわ読売
交流戦って36試合の頃は負けてたのもあって長えよって文句言ってて面白くなかったな。
どんな揉め方をしたらジョンソンをあんな切り方するんかね
2016,2017は交流戦面白かったなあ
やっぱ打ち勝つのたまらんよな
まあレギュラーシーズンで延々と村上大竹を見続けるのうんざりだけどな…
正直交流戦18でも多い
隔年3球団✕3の9試合で充分
ジョンソンは佐々岡と合わんかったからなあ
というか佐々岡は外人嫌いっぽかったなあ
○佐藤君を生で見たいなら昼間仕事学校
サボっても由宇の糞田舎に逝けよ!て言
うわけ?w ズムスタで興行がてら育成す
れば、一石二鳥だったりするだろうにw
今更堂●を見たいからチケットを買うて
お客さんが広島にどんだけいるかな?w
つうか粗いカープは粗いが辞めた後、
落合中日みたく、落合監督が辞めたら、
一気に弱くなったコースを辿る可能性
あるね 中堅ベテラン優遇して若手冷遇
してるからね
小園クラスを出せば、将来のエース級は欲しいところだな
野手だと対価が難しい
リーグ戦再開後は中日 ヤクルト 巨人で
移動が多いのか
チアより吹奏楽部の企画の方がやって欲しいって思うわ
ファーストはほんと補強必要よね
2vs1トレード出来ないものか…
あそこがそこそこやれればほんと優勝できる戦力だよ
>>147 ソフトバンク楽天ハムと当たるチームが最悪じゃん
>>147 ずっとセリーグとやるのも退屈なだけだろ
交流戦は必要だし今の試合数で丁度いい
完全に伸び悩んでる達とかが良さげ
投げてる球はNPBのエース級なんだが
>>144 ベルーナドームにナイターなのに花咲の吹奏楽呼んだのよかったんかな
横浜のジャクソンといいこのザバラといいジャクソン貌の奴多いな。
>>158 あの年のドラフトは福島と柳川で元とってるでしょって言うたらなんかくれんかな
走れるのが羽月しかいないから
和田がいたら 助かると言う事だ
交流戦明けからは
坂倉は試合がなくて調整する時間が取れたので期待できるとか言ってまた優遇するんだろうな
広島の高校ってブラスバンドは何処が上手なの?
こないだベルーナの花咲徳栄高校のブラバン見て年に一回くらいああいうのもいいなって思った
>>133 でもカープの選手でも交換したいって球団は西武ぐらいしかないんじゃない?
西武なら中村奨と投手をトレードしてくれるかもしれん
>>149 田中と堂林が打つとでかい歓声あがるのは事実だよ
>>155 ファーストならフロントが本気出して金出せば打てる外国人打者獲ってこれそうだけどなあ
横浜がリリースしたソトとかも金出せば獲れただろうし
>>150 一度マツスタで朝山正悟さんの始球式があってその時ドラゴンフライズのチアがグラウンドで踊った
あれチアがマツスタのグラウンドで踊ったの初じゃね?
>>157 歴史的には36試合→24試合→18試合だからね
山口も藤原も2軍だ
中村奨成と松本と遠藤らでなんとかならんかな
シャイナーもレイノルズも帰る気は全くないからオドーアのがマシだったな
>>155 どこも打てる野手いたら欲しいわけで…
なかなか難しい
三次の2軍は若鷹にHR打たれまくったのね
使えそうなのが下にはおらんのか
一塁と三塁しかカープのスカウトはチェックしてなかったからヘルナンデスは最初から眼中無かったと思う
奨成トレードなら金銭じゃないかのう
まぁカープが外人獲る気があるなら、、、だけど
坂倉ファーストで使うならシャイナーファーストで遊んでみてもよい気がするな
巨人が引き分けになったら2位から4位が同じゲーム差で並ぶんだな
でも負けろ巨人
現ドラの状況見て投手で打てる野手取れるわけないだろ
菊池のエラーの1点で凌いどけば全然違う試合展開になってたやろうな。
ちなDeやけど広島カープさんとかどうでもいい
どうせ落ちるから
>>198 それ、堂林と審判のダブルパンチはきつい
>>182 オドーアは二軍をマイナーみたいなもんと勘違いしてアメリカに戻ったって聞いたけどシャイナーレイノルズにも二軍は由宇みたいなとこに暮らして野球せんといかんと騙したらオドーアってたろうに
博打でシャイナー上げはオプションの一つだろうけど別にそこまで切羽詰まってないからな
10連敗ぐらい01更新で負けたらありうる
>>169 何処かのブラスバンドが試合前に演奏したのは見たことある
>>200 ベイス落ちる落ちる言われて悔しかったんやね
>>114 印象に残ったのが
確か交流戦初代MVPだった小林宏之
の、打撃
>>206 いや、逆に少し貯金があるうちに試すべき
中村奨成は現役ドラフト候補
足と肩もあるし、水谷みたいに活躍する可能性もあるから
ええんじゃない
シャイナー上げるとかネタじゃなくてガチで言ってんのか
せめて2割は打ってからにしてくれや
>>197 現ドラでは中日も日ハムも投手出して打てる野手獲ってるんだけどね
2軍で無双してた佐藤速攻見切ってサッパリのシャイナー試す意味がわからん
新しいおもちゃ好きか
交流戦は成績良いと終わるの寂しいが成績が悲惨だと見ていて苦行で早く終われと耐えるだけになる
こいせんでもずっと「交流戦早よ終われ」「交流戦つまんね」のオンパレードだったが最近は「もっと交流戦やればいいのに」「交流戦短くね?」レス多くてワロタ
ただ気持ちは分かる
オレももっと交流戦見たいw
>>209 どうせ落ちる広島のファンさんに何言われてもどうでもいい
どうせ広島カープさんは落ちるからな
>>194 どうせロクなファーストが居ないんだからシャイナーがどんなもんか一度お試しすればええのにね
ダメならまた落とせばええし
坂倉落として打撃修正してもらいたいな
打たないとホント邪魔
磯村は上げられんのかな
>>216 そんなやろね 新戦力探しは
取っかえ引っ変え
>>214 来週上げてもおかしくないとは思う
6月入ってからとても良いと高も言ってたし
シャイノルズは基本的には構想外で
保険の保険ぐらいにしか考えてないのかな
藤原は野球センスがないので要らないな
小園は野球センスはあるけど頭が悪いから使いどころはあるが
ブライトはスペなだけでフォームとスイングは一流どころなので水谷みたいに化ける可能性はある
山口は化けるというタイプじゃあないな、低打率2桁から抜けそうにない
シャイナーよりは最近では育成のロベルトの方が
打撃内容はいいよ マジで
>>218 水谷じゃないの?
優勝チームからなら小郷?
>>216 変わるとしたら上本でしょ
上がるわけない
>>216 確かに佐藤くんは結果残せなかった……
もっと結果残してないキャッチャーおるやん
シャイナー言ってる人も2軍の中継でコイツの打席見たら流石に黙るだろう
シャイナーって巨人のウレーニャみたいな感じかな
よく知らんのだが
吹奏楽部は文化系部活で最強の体育会系
新入生はひたすらランニングさせられてる
>>235 坂倉が2軍に落ちてれば黙るかもしれんかったな
一瞬マシになって高もこの調子で上げていけばくらいに入ってたがそっからまた落ちてるからな
上がるわけない
シャイナーはオープン戦から何も変わってないからな
アジャストとかそういう次元にないから逆にマイナーでどうやって打ってたんだあれ
シャイナーレイノルズがケガしてくれたお陰で今の位置にいれるんだぞ
ケガしてなければ我慢して使わなきゃいけなかったからもっと負けてる
>>235 まぁ確かに成績は酷いよね
末包も酷かったから何かの間違いを期待したいが甘くは無いか
来週の金曜日から佐藤下げ、上本上げかな
新庄の言う通り、努力は一生、チャンスは一瞬、本番は一回をものにできんかったね
でも、救世主になると信じてる
>>219 いや、ちょうど良かったよ
昔はマジで36試合あったんだよな
>>249 やのに蓋された可能性高いから本当助かったよね
水谷みたいに化ける選手が欲しいね
たとえ下手だったり技術的に未熟でも素質とオーラが違った
そういう化けるオーラのある選手はいるだろう
>>259 やっぱソフトバンクから取るのがいいんじゃ
>>262 最後の試合でクソみたいな内容見せられたおかげで来週金曜まで我慢できそうだわ
清宮フォアか
打ってないとはいえ一発のある打者はこの展開では怖いわな
>>194 甘いな
新井は堂林を寵愛してるから、相当なことがない限りファーストは堂林固定です
ノムケンの本でも外国人の扱いむずすぎてマジ勘弁みたいな感じだったからな
英語話せるノムケンですらあれなんだからしんどいわ
>>93 今週、會澤2坂倉4
つまり後半戦はこれで行くという意思表示
シャイナーは開幕3連戦で見たが打撃も酷いが守備も最悪だった印象
守備範囲が狭い一塁間がことごとく抜かれるエラーにならないタチの悪い低い守備力だった
>>263 球団の方針でパ球団のデータ収集しとらんかったからね
1年目の交流戦で新井や栗原が「相手投手の決め球が何か知らなかった」
と言ってたのを聞いてびっくりした思い出
来年こそは田村1軍定着してくれよ
あとは内田が出てきてくれたら嬉しいなぁ
>>265 ソフトバンクから流出した選手にばかりやられてるからたまには美味しい思いさせて欲しいわw
36試合ってシーズンの1/4だからねえ
1ヶ月以上交流戦見てたら飽きるよ
それに、順位争いしてたら直接対決のほうが盛り上がるのもあるし
いま評価が底の達を取れば、5年後にポスティングで満額もいける
達が一番トレードで欲しい、ダルビッシュやシュンペーターより上にいける素材だ
>>263 36試合制は2年しかなかったし
その頃はソフトバンク戦がそんなに苦手でもなかった(2年で借金1)
まあ黒田のおかげだが
もう助っ人は中継ぎ取りまくればいいんじゃないかと思えてくる
中継ぎは最悪4点台のゴミでも使える箇所はあるからな
>>270 あれに関しては外人云々の次元じゃなかったろ
一年頑張ったクローザーを4月に変更って日本人でもキレるよ
日本人なら我慢したかもねって案件であってあれを外人だからって言うてる時点でノムケンがおかしいわ
>>264 デビッドソンが故障で2軍落ちしたら
新井が視察に来たって美談があったじゃないか…
高監督も最近は3連戦を2試合はロベルト先発
1試合シャイナー先発にしだした
そろそろシャイナーの見切りとロベルトに育成の方針が遂行されてきるようだ
>>278 蕎麦屋の出前
復帰してからでいいよそんなもん
>>264 コミュは取れるんじゃないかなあ
佐々岡はそれが出来ないから
>>273 九里の時エラーしたよな
そのあと渡井ムラン打たれた
交流戦は以前あった4試合制もよかった
土日に見に行くと対戦カードが変わるからね
もっとも月曜に試合が出来てしまい営業的にはイマイチだったようだけど
できればとか来週あたりとか、なんの根拠もなさそうだな
>>274 で、4年目に西武から植田コーチ戻したら
それだけで劇的改善w
ハムって積極的なのは良いけど3ボールからもボール球振りまくりだな
デビッドソンは韓国でホームラン王独走しだしたな
勝負強くなってサヨナラ打って
>>294 カープはそのうち落ちるって言ってる人みたいだね。願望だけ
勝ち越しはしたけど10勝8敗って思ったより物足りないな
あのKJでも緒方は怖かったんじゃないの?
雨ジョンソンだけはどうしようもなかったけど
>>278 奥川のキャッチボール
レイノルズの打撃練習
FAでの行先もだけど決まったこと事実に対して反応すればええんよな
レイノルズに関しては復帰したら言うてくれとしか思って無いわ最初から
ずっと蕎麦屋の出前言うてる
>>234 佐藤君は、現在出塁率15位で
16位会沢、17位坂倉18位堂林よ
り上で許容範囲と見たね 佐藤君には
色々特殊事情(2軍打撃成績落ちた時
上げた、慣れない1塁を1軍で急に
やらされた…)も色々あるし
つうか佐藤君は、パ防御率1位、6位、
7位、11位とかトップクラスpとかの
対戦率がカープで唯一かなり異常に高い
から、↑みたく単純比較する事自体が
間違ってるんだけどねw
係数?なり何かで↑のデータは修正し
ないと、単純比較しても無駄笑
日ハムのスティーブンソンはレイエスと同じく
二軍で340打ってる
もらって使いたい
交流戦の負債はもう取り戻せないからな
だからこそ5割以上で終えることが重要なのよね
レイノルズは実戦出ても
また左肩がとなるし
もう計算はできん
大勝したえけりゃあ3タテされずに3タテしないとなあ
>>312 俺は逆だわ
行けたら行くの時は基本行く
そこでそれ来ない奴じゃんって言われたら行かない
シャイナーって飛ばないボールの犠牲者でもあるだろうけどな
典型的なマイナーリーグの帝王というか、あんだけ3Aで打って年齢的にも28でメジャーにカスりもしないというか、ポテンシャルは低いと見切られてる
サイズ的に日本人とあんまり変わらないし迫力とかオーラがない
>>315 日ハムは若手が育ちすぎて外国人野手が余ってんのかよ
世の中不平等だなw
カープほどファーストの右の外国人が必要な球団は他にないというのに
レイノルズは古傷の見落としでスカウトの完全なミス
打てる打てない以前に試合に出れないではどうしようもない
オーナー怒ってるって記事の真偽は知らんが、そりゃ怒るでしょうとは思う
明日から4日間休みだし選手たちはゆっくり休んで体のメンテナンスするなりトレーニングで体を鍛え直すなりして欲しいね
まとまった休みが取れるから雨天中止がなかったのは大きい
阪神は火曜日にもう1試合やらなきゃいけないから選手は大変だ
まあ外人スカウト連中擁護するなら
他の球団も助っ人打者はほとんど当ててないんだよな
打ってる奴等は大体おさがり
ゆとり教育で育ったバッターという感じだよなシャイナーは
あらゆる部分で高いレベルに適応しそうにない感じ
どうせ中日は柳をカープ戦にあててくるんだろうな
カープ戦だけは執念燃やすから
あれから1点も取られずに3点も取ったのか
なかなか頑張ったな
>>334 そらそうだろ
菊池とか途中から避けててもとられるんだからあれとらんかったらウソや
>>282 ホンマそうだよな、今の中継ぎだけじゃ夏場持たんし投手は何人でも困らん
ハズレばっかの野手はもうあきらめて中継ぎにカネかけてミコサファもどきを探してほしい
交流戦終わると別リーグ間でトレードすること多いけど
どっかとトレードはして欲しいね
くすぶってる選手のためにも
>>327 ほんまにね
今日はHOTELでゆっくり、明日昼ぐらいに帰って、明後日から練習再開かな?
しんどいなw
俺が選手なら今日のうちに広島に帰りたいわw
>>328 ほんとか?
読売 ヘルナンデス、ポランコ、ウォーカー
ヤクルト サンタナ、オスナ
中日 カリステ、ビシエド、アリエル
横浜 ソト、オースティン
当たってる外国人がいるからわざわざ毎年は取らないだけでは?
シャイナーほど1目見ただけでダメだと思わせるバッターは、過去を振り返ると江藤の代わりにとったジェフ・ボール以来だな
アドゥワ最後まで投げれなかったから中継ぎ苦しくなるぞ
>>331 いやソフバン意外は出来すぎやろ
逆にソフバンはPayPayじゃなければ1升ぐらいわ出来たようなきがする
オリ初戦、楽天初戦はむしろ良く勝った
源田戦はくまやれるが、隅田も良すぎた
カープの交流戦優勝は死ぬまでに見れそうにないな
結局SBにスイープされたのうちだけだし
西武もスイープ出来なくてモヤモヤが残ったまま終了
>>345 だよね
今ぐらいにはもう新幹線で最終ぐらいに着くのかな
移動しんどいな
>>343 エルドレッドが自信満々に連れてきたんだっけ?
スカウトは本当に見直しが必要だな
>>344 だから遠藤を上げてたんだろ
遠藤は明日には抹消されるよ
そして今年唯一の1軍登板になってもおかしくない
シャイナーで新井の懲りたみたいだな
新外国人はもういらんです
佐藤を支配下でええですと
言った新井の気持ちは理解できる
シャイナーに対して思うことは、手首をちぎらせてくれ
>>348 そのおかげで一番広島戦が苦労したもん。
>>355 この間ものすごいバンザイしてた。オリのとき
>>362 まぁ今更取ってきて、また1からてのもしんどいからな
>>362 オープン戦あんだけ打席与えて初戦いきなり怪我で下も調子上がらずって普通の人間だったらブチギレる
>>365
AA置いときますw
n∩n 彡
∩ || || |
..|^ ^ ^ ^|^i
ヽ ノ
人 Y
(ヽ ノ
人 Y′
( ヽノ
ト y'
ブチッ レ'
//
\ ギャ- / /// >>367 それなのにセンターか
肩はいいらしいけど
まあ一番ムカつくのはロッテの佐々木だけどな
カープでしか投げてないから一気に嫌いになったわ
でもこいつシャイナーの2軍成績より1軍での成績がいいぞ
それでもクビにしろ言われてるが
交流戦で西武に白星を献上したチーム
広島1
巨人1
中日2
レイエスの守備をカープファンが我慢できるわけがない
>>391 思い出づくりの登板なんだから許してやれ
いうかローキなんかオフの動向で結構嫌いになった奴多いやろ
>>391 単にマツダで一度投げてみたかったぽい
観光気分で
佐々木ってチームメイトからも嫌われてそうじゃない?あんなわがまま許されてええのか
ローキの試合は羽月のプレーがなかったらわからんかった
1点先制してたしな
>>362 佐藤みたいな左の巧打型でも一軍すぐは苦労するんだからな
外人とかもうめんどくさいだろう
上本上げて佐藤下げたらファーストが田中堂林と坂倉からの選択か
中々キツいわね
>>343 シャイナーはバッティングに柔らかさが無いし引っ張り一辺倒だしで我慢して使っても無理っぽいからなあ
>>402 電通がマネージメントしてるんだっけ?
確か森下も…
ロウキはロッテファンが呆れてる案件だからなあ
吉井ももう好きにしたらコメント出してるし
そんでブルペンデーにして完封勝ちしちゃったし
シャイナーレイノルズは試すレベルにないのがせめてもの救いだよ
いたら使っちゃうし
佐々木朗希は広島観光したかったらしい
これ本当らしい
当たりの定義にもよるけど上記の外国人はホームランランキングの10傑には入ってて、ドラフト一位で入団した大砲の清宮、中村奨成、渡部、蛭間、吉野、ブライト、オコエなどよりよほど活躍してる
外国人野手はだいたいドラフト一位で即戦力の大砲を取るのと同等の期待値はあるといえる
岡本、村上レベルとなるとそうそう当たらないけどオースティン、サンタナは打撃だけなら遜色ない
大谷みたいなホンモノのバケモノは外国人から
取るのは無理な時代にはなってる
カブレラやバレンティンはもう出ない
>>391 それまで休みまくってマツダでも90球しか投げて無いのに登録抹消しやがってムカつくよな
セの首位なんぞ関係なくカープ相手がいちばん投げやすいと吉井も佐々木も思ったんだろうね
>>407 嫌われてても特別扱いされてるやつには誰も何も言えないんだよ
君たちの会社にもいるだろ?そういう奴は無駄に出世していくんだよ上が変わらない限りには
>>425 あの試合あるからローテ再編大変なんよ、おーん
>>404 ゲッツもエラーも悪いがキャッチャー石原が見たかったよな……
矢崎と田中正義今のところどっちが結果としては上かな。さすがに矢崎かな。
新規の外国人とか年々レベル下がってるし
他所も数年前に取った外人そのままとか多いしな
>>427 マクブルームは初年度OPS.850で守備も上手いのだからスペらなければエルドレット以来の何年もいてくれる当たり外国人になれてたな
デビットソンだってもう1年いたらもしかしたら
>>431 キャッチャー石原ファーストサトケイ見たかったわ
DHに入れたい奴がおらんのがあれだけど
>>433 そういう意味ではデビットソン残さなかったのは痛手だな
セリーグといえどファーストも自前で育てる時代ってことですわ
3、4位ぐらいで今年もスケールデカそうなの頼むよ
>>433 アメリカの給与は日本の4倍
つまり日本に来ると4/1になる
>>324 スティーブンソン1軍.169OPS.387 でもいいのかねえ
佐々岡も新井もなんで指名打者に松山を入れるかね
もうええんやが
ここぞのときに出てきてくれたらええんよ
シャイナーは、1試合でもメジャー経験してアメリカじゃもう上がり目ないという意識で来てくれたらまた違ってたかも
マイナーだけしか経験がなくてまだ20代後半で出稼ぎで来てる感じでのんびりしてて、必死さがないから、成長も期待できない
ディアスやラロッカみたいにポテンシャル低くても、メジャー少し経験して見切られてた経験があるから、球際に強さが出てくるというか必死で結果残そうとするからな
よーし巨人勝ちなくなった
サヨナラしてくれたら最高
>>435 だよね
叩かれてた事もあったけど好きだったわ
そういえば矢崎は全然150すら出なくなったな
去年は疲れたからで結論付けてたが何かしらメカニック的にあるんかな
>>433 数年前と今でレベルが変わったわけじゃない
サンタナ、オスナの頃より円安分高くなってるのと、当たり外国人のいるチームは新規で取るより日本に慣れてる活躍を担保された外国人と契約するだけの話し
ヤクルトや横浜が新規の外国人探す必要があると思うか?
答えはそれだよ
SBは二軍にも長打打てるやつ多いな
カープは上も下も小粒しかおらん
>>451 のんびりしてるとか、必死さが足りないとかわからんことを断定していうのはいかがなものかと
来年はシーズン終わって早々に3Aのホームランバッタを獲得するのやめろよ。
早く獲得すると安いのかもしれんが使えないレベルがきてもしょうがない
>>460 蓄積疲労だから簡単には取れんよ そりゃ2年ぐらい丸々休めば復活するかもしれないが
>>460 一昨年、昨年とフル稼働だから
単純に経年的なヤツかと。
日ハムファンはこんだけスケールの大きい野手がポンポン出てくると楽しくてしょうがないだろうな
つうことで一本で決めてくれw
矢崎は絶対必要だからこそ2軍で調整してほしいのになぁ
シャイレイレベルはスカウトの責任問われても仕方ないくらい
まあカープは特に何もなく終わるんやろけど
SBは育成指名で投手を戦力化できる分
大砲型打者を指名できる
つまり数打ちゃ当たる方式
できないところはFA補強するし
スロで大勝ちして気分良く試合結果見たらカープが普通に負けててしょんぼり(´・ω・`)
しかもついに菊池にエラーついたのか・・・
ん?水谷は交流戦首位打者のために休ませてたの?新庄ってそんなやつだったのか。
>>441 佐藤啓介は育ちそう
外国人+で一、三塁を守れるスラッガーは自前で育てるのが理想だわな
他球団でいう宮崎、牧、佐野、細川、福永、浅村、おかわり、山川みたいな枠
二位くらいは使わないと難しいのかもしれない
シャイレイに替わる新外国人の追加補強を新井監督に打診したが
新井監督は断り 佐藤の支配下を優先したらしいからな
>>483 大勝ちするわ試合見れなかったで良い事ばかり
もしかして、今のカープならパ・リーグでもAクラス入れちゃう?
バンクに大型ハーフドライチ居たけど
さっぱり話題にならんな
>>490 まあそれは正解やろ
ハズレにハズレを重ねてそう
エルさん好きだから言いたくないけどスカウトはもう絶対代えんとダメよ
>>486 交流戦首位打者
えっ?そんなのに価値あるもんなん
水谷はアウトなっても交流戦最高打率の記録更新か
これまでは秋山が持ってたと思うが
>>497 ワンチャン、ヘルナンデスが来てた可能性も
カープのスカウトならないか
>>496 ガリガリじゃなかったっけ
4年くらい下で体力作り必要っぽい
>>428 日本のチーム相手にもはや勝利数とか気にもしてないだろうよ
佐々木の様子だと交流戦を機会に広島観光一度行ってみるか感じだし
消耗出来るだけ避けてもうそういうノリなんやろ
>>490 その話どんどん盛られてくけどソースってあるん?
噂話?
>>501 レイノルズに関してはメディカルチェックをちゃんとしなかった球団にも問題がある
打撃と守備が良いのは間違いなかったんだし
>>490 今から呼んで日本の投手に慣れるのに1ヶ月とか我慢しろとか無茶な話なわけで
それなら今いる選手でやりくりした方が確実でしょう
>>496 2年目で2軍のショートレギュラーになってるよ
―遠藤投手はが2番手で今季初登板して無失点
「本人も緊張したと思うけど、結果ゼロで抑えた。また次の登板機会というのを楽しみに見たいと思います」
遠藤残るのか
>>512 そういやあ、まだ阪神戦残ってたな
どうするんだろな
>>510 これ自体はソース球炎なんだが球炎がソースなのかという問題がある
広島に負けた時にしか泣かない源田って
どんだけ舐めてたんだよ 腹立つわ
>>510 こういう奴が必ず出て来ると思っていた
知らないなら知らないでええわ
>>516 そりゃオンラインでの由宇観戦のことじゃろ
>>510 佐藤支配下うんぬんは知らんが
助っ人獲らなくて良いって言ったのは新井本人のインタビューで見た
>>428 吉井はメジャー行ってるから佐々木贔屓やな。球団も怒ってると思う
>>501 スカウトも良い人すぎるのもあれなんだろな
対象選手と駆け引きせんといかんしな
エスコンはガンが甘いって話だったけど
やっぱそうなんだろうな
カープがまさかの交流戦新記録樹立!!
まさか交流戦でワーストじゃない記録を打ち立てるとは(´・ω・`)
>>428 メジャーっぽい雰囲気のスタジアムとマウンドで投げてみたかった
完全に腰掛けだからそんな感じか
>>505 >>496 イヒネ君なら二軍で打率2割もいってない
他には有薗、吉野、松川あたりも中村奨成よりよほど悪い成績推移
近藤、小郷、水谷あたりも下位指名なように入ってしまえば順位なんて関係ないのが野手
リーグ再開でヘルナンデスにやられたら苦労するやろな
>>516 残してどうするんだ?
140Kmでるかでないかのヘロヘロストレートと
ウンコ変化球で制球力も絶望的なレベル
>>527 ソース貼らんで嘘吐くのもおるからしゃーない
まあシャイナーにレイノルズを見たらこれ以上余計なお荷物を抱えたくないって新井の気持ちも分かる
もしシャイナーレイノルズが怪我せずにそのまま使い続けてたらカープが今の位置にはいられなかったかもしれない
この前の羽月といい今日の堂林といい遠くに弾くようなエラーでセカンドランナーもかえるのは萎えるわ
中国新聞の記者は森下とかマエケンみたいな選手大嫌いだからな
あきらかに選手を見てコラム書いてやがる
>>534 エルが現役当時に、エルは優しすぎるから捨てられた子犬を拾うようにスカウトしそうって言われてた
エル自身がそういう境涯から日本で成功したので
去年 5割
今年 貯金2
来年は貯金4やな
もう交流戦が苦手なカープとは言わせないぜ(´・ω・`)
ホームで巨人に1勝もできないとか情けないのう北の広島は
2位から4位がゲーム差なしの珍現象は面白いけど
>>543 とりあえず大量失点した負け試合のロングリリーフなので誰でも良い
たまたま抑えたらラッキー枠
最近オールスター前までに助っ人外国人連れてくるのも無くなったしマジでこの戦力でシーズン戦う気なのか
>>527 で球団は追加補強を打診したがって言ったのは??
>>546 羽月のは酷い
堂林のはイレギュラーしてるからなあ、止めてほしかったけど
ソースソースってうるさく言いたくは無いが球炎とか地元テレビの内容を唐突に書かれても県外民からすれば、は?となる
>>544 いちいち信じないのなら信じなきていいわ
所詮便所の落書きと言われているんだから
確認したければ、中国新聞に問い合わせたらいい
いちおう読者質問電話はある
育成中の若手レベルの外人しか来なくなったしな
今季使えるのってハーン位ぽいけど
ハーンもいつどこそこが痛いとか言い出すか分からん
>>553 ソフバンに唯一3タテされたカープ、、、
他所を云々言えんよ
ロッテ 2勝1敗
日ハム 2勝1敗
楽天 2勝1敗
オリ 2勝1敗
西武 2勝1敗
こんな綺麗にいくもんやね(´・ω・`)
>>559 あれだけ好守連発しといて
ここぞの場面できっちりやらかすのが堂林…
ソースがなくて悪質なのは新井が石原を嫌ってるというデマ
坂倉と會澤を愛してるだけだからデマ流すんじゃねえ
>>556 今から呼んで活躍するような外国人ってどこにいるの?
有力な情報持ってるならエルに知らせろよ文句ばっか言ってないで
>>565 楽天に唯一勝ち越したカープでもあるから胸を張っていい
>>566 あえて1敗してるような試合が多かったな
3タテチャンスはいくらでもあったのに
新井は断りを入れているは前から見たよ
球団は新井に新外人獲得を打診した
すごい断言してるけどこれはどこから??
外人博打ってそんな良いもんでもないと思うけど
獲ったからにはしばらく使わないといけなくなるしハズレだと悲惨だぞ
>>566 正直この辺は横浜辺りと大差ない印象だったな
ソフトバンクだけ強かったが
そもそも外国人呼べば強くなるって思い込んでることが昭和脳なんだよな
20年以上脳内アップデートできてない爺さんだらけなんだろうなこいせんは
>>576 10勝5敗3S
完璧やね(´・ω・`)
強い言われてたソフトバンクもカープ以外にはカード3連勝できてないんだよな
どんだけソフバンの犬なんだよこのチーム
優勝できたとしても日シリが絶望的だわ
>>580 エルドレッドもキラもシーズン途中加入の助っ人外国人ですが?
このまま違反球レベルの打撃でシーズン終わるんならその通り
守備の選手の方がいいがサイレント修正入るかもしれんし
まあそれもシャイノルズでええのかな(´・ω・`)
>>575 ああいうタイプはどうせすぐに化けの皮剥がれるよ
しかも守備ボロだし
>>580 じゃあ、外国人を獲得してる12球団はバカなんだなw
そら、外れりゃ強くはならないけど、当たれば強くなると思ってるから獲得してんじゃないの?
>>590 勝手にエラーで失点して
相手から四球たくさんもらったからお礼に併殺でお返ししただけ
堂林は別角度の映像があってよかった マツダの映像だと、あのイレギュラーは分からない
カープは去年も交流戦最終戦惨敗リーグ最終戦も負けCSで阪神に全敗でたいてい何でも負けて終わるから
今日も楽天初優勝の引き立て役で負けるんやろなとは思ってたけど
エラーエラーはきついな
晒されるからニュースとか見ないほうがいいか
>>586 時代が違うっていってんの
エルキラなんて何年前に来た選手だよ
だからアップデートできてないっつってんだよ
>>594 >>580 頑なにヘルナンデス否定かい
じゃあ、カリステ、オースティン、ソト、サンタナ、オスナが取れても強くならないの?
広島に限らず、各球団にとって得点力アップが喫緊の課題であることに変わりはない。巨人は新外国人
の獲得を発表し、DeNAには筒香嘉智が復帰した。足りないものは補強で埋めることができるが、
そのやり方に新井監督はかぶりを振る。球団に新外国人の獲得を求めないどころか、「獲得しなくていいです」と断りを入れている。
長打力のある外国人選手は喉から手が出るほど欲しいはずだ。だが、チームを短期的視点だけでなく
中長期的視点でも見ている新井監督だからこそ、「若手育成」という課題を先延ばしする補強は
求めない。
ソフトバンクは助っ人いないけど近藤と山川がいるからなーうちにもいないかな近藤
違反球でもエルドレッドはちゃんとパワーで存在感を示した
シャイナーには日本人を圧倒するようなレベルのパワーは無いね
だから日本人の中距離打者たちと同じように低迷するんだろう
近藤はSB行くならMLBに行くべきだった
パリーグを盛り上げるためにも
>>603 このチームってほんと育成って言葉好きだな・・・
それならまともなコーチとスタッフの増員と設備補強ちゃんとしろ
>>604 近藤、山川獲得したらもう外国人の出る幕すらないわな
>>608 カープは逆に誠也、丸、西川に出ていかれてる側だからなw
>>604 西武ファンからしたら秋山いるのに何いってんだっていわれるぞ
まあ3ゲームで終えれたからよしだな。火曜日しだいで2.5差になるかもだが
リーグ戦再開したら基本的に遠藤残す理由がないからねえ
特に今日の内容見たらなおさら
新井はコメントやさしいからなあ
ハムは2年後あたりか
まだ荒削りな感じ
その頃にはギータはもうトシだし近藤山川も聖域になっで足かせになるからも
>>600 ある?見たことがないけど ファーストの後ろから映す映像だよ?
一回二軍に行ってやり直してもらいます
こういうコメントはしない監督だからな
だからコメントを読む意味がない
しょうがないから ネットで検索して
情報提供したよ
中国新聞に限らず似たような記事はあったぞ
>>611 小窪迎倉廣瀬はコーチとしての伸びは期待できないので解雇しよう
それだけでも戦力アップになるでしょいない方が良いんだから多分
福岡ドームも客がたくさん入っているよね 山川加入批判を受けてフロントが必死で観客動員をやっているのかね?
>>620 あるよ
ファーストの後ろ側からのも、ついでにいうと前側からも
中継局によって違うのかしらんけど
三次からの帰り 安佐SA
に着く前に試合終わってたか
横浜、勝って4位転落w
>>624 モイネロ、オスナもお高すぎて買えません
モイネロなんてほぼメジャーリーガーだし
>>628 極端だからホームだと表ローテ、ビジターだと裏ローテにぶつかりまくってるだけの気が
>>622 球団は追加補強を打診したが
でこれはどこから?
阪神の前川は満塁HR、横浜の渡会は何試合?連続打点
馬鹿なファンが前田2世とか持ち上げてた田村は何してるの?
もしかしてカープってプレーオフのビジター戦は2013の東京ドーム戦以降連敗中か?
とても日シリ勝てる気しない
デビッドソン残して欲しかったな
「当たればホームラン」タイプの低打率スラッガーは飛ばないボールの時ほど価値が増す
デビは必要だった
弱点がバレてたとか言うやつもいるけどじゃあ堂林使ってる現状は何なんだよ
試合中にも書いたが菊池の落球はショートゴロが跳ねて矢野が投げるタイミングがずれたと思うんだよな
菊池の想定とタイミングがずれてしまった その上に送球が微妙にずれた
堂林のもそうだけど二つともエラーだけどまあ分かるというエラーだな
>>619 ファームが壊滅してるのは球団責任でしょう
ファームがカープの未来なのに暗黒になってる
育成には金がかかる
ちゃんと設備投資して環境整えて人材も揃えて最低限のことすら出来ないで育成育成って
入団する選手に申し訳ない
カープが今やってるのは明日なき戦いだな
デビはあの成績に2億は出せんわな
残してたらシャイレイよりマシだった、は結果論でしかない
>>636 ビジターはドームと甲子園でしかやってないので
それ以外なら勝つかもしれん
>>644 その浮いた2億で他の選手取ってるならわかるけどさ
>>644 あの打率だと最低30本前後ホームラン打ってくれんと割に合わん
>>641 去年の堂林はすごかったし、判断するのはオフ期間しか無理だし
>>641 その堂林の成績が落ちたのと同じかそれ以上にデビッドソンも落としてた可能性は高いのでは
去年でさえOPS.700に届かなかった選手が今年どれだけやれるかね
野間や矢野のようなタイプは成績を落としてないが、デビッドソンは対極にある選手
飛ばないボールとの相性は最悪だと思う
>>638 社会では普通だが ここではなんか貴重な反応だ
どういたしまして(笑)
>>642 守備に関しては昨日一昨日じゃなくて良かったと記憶から消すしかないな
>>646 その浮いた金(マクブルのも含む)でシャイナーとレイノルズ獲ったんだと思うが
それがハズレだったという話
>>646 新助っ人に使ってるやん
円安で結局使ってる額なんて変わらんし
野間秋山小園ががんばった!
>>652,653
ならそれがハズレだったんだからやっぱりデビは必要だったという結論になる
デビの活躍なんて韓国リーグのレベルの低さを示しただけや
>>654 1位と3位と4位外国人じゃん
だれだよ外国人取っても強くならない言うてるやつは
出てこいや
デビットソンは他球団が手を挙げず韓国に行ったが答えではあると思うんだが減額で残ってくれんかったかなという女々しい未練はある
シャイナーとレイノルズで合計1億8000万だから
金の面でも大して浮いてない
>>655 村上でも岡本でも佐藤輝でも成績落としてるのに何でデビッドソンが必要になるかねえ
何が見えとんじゃろか
>>635 お前も何か歴史に爪痕残そうよ
5ちゃんで煽って 人に嫌われて 何事も成せず 老いて 死ぬ
HRの打てるデビは残すべきだったし長打力皆無のシャイナーとスペランカーのレイノルズは取るべきではなかった
そもそもスカウトのレベルが低いチームなのに保険も残さず夢ばかり追い続けて現場に何年迷惑かけてるんだ?
これは結果論ではなく容易に予測できた結果だけど擁護してる人は頭が弱いんだと思う
>>655 デビ残しても結果出せなかった可能性なんてむしろ高い方なんだけど何を言ってるんや
>>655 そういうのは結論ではなくて結果論という
デビッドソンを保険で残して他を獲る余裕があればだがそれがないからなあ
デビ残して新外国人野手1人という選択肢もあったとは思うけど(それも結果論)
2割1分クビで当たり前やろ
適正価格2000万で残るわけも無し
話にならんよ
>>635 心配してくれてありがとう
今は調子崩して2軍ですよ
>>664 で、田村は何してるの?言い訳はよ。
あんなに持ち上げてた人たちはどこいっちゃったんだい?みんな開幕当初はいなかったのかな?
>>665 保険に何億も掛ける球団じゃないのなんて今更やろ
そもそもデビの成績じゃ全く保険にもならんしちょっと考えて物を言えと
中途で安くて打てる外国人野手なんて来ねーよ勢ってどこかに消えちまったな
なぜか最近全く言われなくなった
息を潜めてるのかな?
野間の怪我の詳細は分からんくせにレイノルズのそろそろ復帰するよwって記事は何度も出てるのがイラっとくる。コイツの情報自体いらんわ
今年は優勝はたぶんできると思う
ただ他が弱すぎて優勝できた史上最弱の優勝チームとして歴史に残る可能性があるなw
今からCSや日シリでやられる想像をしてしまう
デビッドソンってこんな壊れた扇風機スカウトした無能は誰だよって叩かれてただろ
そん時もエルドレッドが叩かれていたでしょ
記憶は美化されるというが酷すぎるわ介護施設の会話みたいだぞここ
7年ぶりの交流戦の勝ち越しだから喜んで良いのだけど
もうちょっと石原の序列を上げてほしい
>>673 いや今のシャイノルズは去年のデビより成績下なんだから保険にはなったじゃん
何をもって保険にもならないと言えるのか意味不明だよ
>>674 巨人が格安でヘルナンデス取ったからなあ
>>678 坂倉干したの?と思ったら今度は石原が試合出なくなったし併用する気なさそう
外人二人が居たらたぶん今頃、悲惨なことになってた
ダメ外人がファースト、サードで我慢して使われ、ショート小園がエラー量産して、堂林が外野で使われて野間や末包の出番を無駄に奪っていたかもしれん
ボールが飛ばない今年は外人のパワーなんて役に立たん
デビッドソンが打って勝った試合もけっこうあった
翌年巨人以外にも日本人投手に慣れて来て打てる確率とシャイナーの日本での活躍の確率を比較して
山根編成部長以下が協議して、シャイナーの伸びに期待したのだろう
最後は韓国の球団とマネーゲームまでしたんだから
つまり編成の判断ミスということ
>>676 なんかめっちゃ文句言ってたらいつの間にか3連戦2勝してるってことがあってちょっと申し訳ないもんなw
確かに弱いわ相手
ただこの2試合どこもよく点取れてるな
ボール次第
>>679 今の新助っ人の成績出すなら結果論にしかならんぞ
意味不明なのは自分が何も考えないで喋っててるからや
ハムがピッチャー浪費したから阪神が有利になってしまったな。
交流戦7年ぶり勝ち越し、セリーグの首位に浮上、いい交流戦だったね
ここまでは投手陣におんぶに抱っこ状態だけどここからは打線が助けてあげないとな
>>683 ちなみに半月前のフライデーによれぱこの結果にオーナーは怒ってる
との事だが…
これはググれば出てくるからそーすは自分で見てね😘
>>681 もう30℃超えてくるんだから併用でいいのにな
>>682 なんで堂林が外野で使われるんだ?
堂林こそ出番なしだろ
それと矢野って見る人らからしたらもう源田級だと言われていたのにあろう事かプロが矢野の才能を見抜けないと思うなんてプロをバカにしすぎ
それほど韓国プロ野球のレベルが落ちてるとしか思えんわ
6月の坂倉はOPSが.400を切ってしまっているから石原はここがチャンス
今月残り9試合で何試合スタメン貰えるか分からんが
>>685 いやいや、あんたの思考ってフロントの思考まんまなんだけど
まさしく現在進行形で誤りであったことが証明されてるわけ。自分は馬鹿だと吹聴してるのに恥ずかしくないかな?
オリ、ロッテ、西武、楽天
このうち1つでも3タテできていればなおさら良かった
西武は森下炎上だけどそれ以外はエラー絡みの失点で1つ負けたからなあ
>>687 得点もリーグ平均は超えてる
玉村、アドゥワの日は野手で勝たないとな
>>687 最後にタイムリーが出たし矢野は3出塁でいよいよ源田への道が開かれて嫌な気分が飛んでよかった
坂倉も無警戒ではなかろ
ちゃんと警戒してればアンパイヤだがw
決して強いとは言えないチームなんだからな
この交流戦は万々歳ということで・・・・・
贅沢言えばキリがない
>>692 その状態で石原が絶好調でも坂倉優先だったのでこの先もずっと坂倉優先だろう
>>699 なーに他が弱けりゃ相対的に同じよ
3連覇の初年度ももう落ちるやろもう落ちるやろ言うてたら圧勝したが
落ちたらなんか言えばいいねん
>>692 今日、スタメンじゃない事で察し……
これでバンド初戦、床田に石原組ませたら新井を見直す
>>693 打率.210 出塁率.273 OPS.698
これでどうやって保険に見えるのか教えて欲しいくらいやな
再契約で億使うのがほぼ確実なんだけど
印象だけで喋ってる阿呆なんやから黙っとけば?
>>696 石原って2年目に一軍でまあまあ出ててファームでもデータあるのにプロが研究せずに挑んでると思ってるならプロをバカにしすぎやでw
>>694 ハムと西武の負けは単に負けだけどオリとロッテは采配次第でなんとかなりそうだったのにな
交流戦だからと言って気負ってみたところで普段できないことが急にできるようになるわけじゃないし
できることだけやった結果ちょっとだけ勝ち越してセの首位に立ったんだから上出来よ
シャイノルズを擁護してるのはソシャゲのガチャとか好きそうだな
そいつらは来年も再来年もガチャして失敗してそう。確か貧民層の方がガチャとか宝くじが好きなデータあったよな。
>>654 交流戦勝ち越せたのは秋山が好調だったのが大きかったわな
あ、デビ契約せんのやーあれだけ拘ってたのにほおるんかいw
とは確かに思ったがまあ仕方ないだろうケンカするなよ(´・ω・`)
>>699 謙遜してるけど、他所から見ると普通に強いチームやぞ
交流戦防御率一点台はカープだけ
>>691 そもそも韓国は超打高だから日本からしたらなんの参考にもならん
特にボールが飛ばない今年においては
韓国って投手の平均球速が日本より5キロくらい遅いみたいだし
デビットソンは韓国行って良かったんだよ
とんでもねえ防御率叩き出してるのに貯金2の5位は寂しいのう
また助っ人論争か
助っ人はジョンソンをあんな切り方した罰だからこれからもずーっと当たらんって事で決着ついとるだろ
というかピッチャーは投げれば投げるほど、研究というか打者が球筋に慣れてきて2年目以降は同じ投球してたら打たれやすくなるけど、バッターの方は普通、外国人ならアメリカでのデータ、日本人なら二軍のデータや分析で弱点なんてデビューから1か月もすれば丸裸
そこから一軍のピッチャーの球筋に慣れて数年かけて徐々に成績や実力を上げてく方が普通
若手が活躍しても研究されてないからだというイチャモンをつけたがるのがちらほらいるけどプロってそんなバカじゃねえぞw
>>704 バレるまでは打ててた宇草という反例があるんだなあ
対策されたら死んだ
>>662 試合に出ていない選手は、試合に出ている選手より結果を出してくれる気がする理論だぞ
>>713 中継ぎも結構燃えてたのと、交流戦は謎采配が目立ったな
何よりソフトバンクの3タテよ
>>703 HR数をあえて出さないのはなぜなんだいw
印象どころか恣意的なデータでごまかそうとしてて恥ずかしくないんか?
>>700 石原も徐々に出場機会が増えてはいるんだよ
4月 3試合02打席 スタメン無し
5月 9試合20打席 スタメン4試合
6月 8試合28打席 スタメン6試合 残り9試合
逆に坂倉のスタメンは4月19試合、5月17試合、6月7試合でゴリゴリ減ってる
一塁での起用もあってこれだからね
交流戦貯金とかいつぶり?
緒方さん政権時代よね?2018年くらいか?誠也にバティがいた頃よな多分
>>709 ピレラの時も残せばよかったって言われてたし俺も残せばよかったって思ってた
ただ外国人は2年目の年俸と期待できる成績が見合わないことが多いってことで仕方ないとも思った
デビッドソンの打率がーとかいうけど守備だけでも最強布陣にできてただろ
矢野は菊池のバックアップでセカンド専だったろうけど
今日は巨人が負けてくれたほうが良かったが、まぁ引き分けなら上等だね
2位に3ゲーム差をつけて交流戦終了は望外な結果だわ
スモールベースボールがやりたいんや!順位なんかどうでもええねん
って感じか?お財布さんのお考えは
>>716 宇草は対策されたというより二軍ですら打てないほどにボロボロになってただけだろ
今の田村と同じパターン
宇草がストレートに強く、変化球に弱いなんてプロならちょっとみればわかる事
少なくとも出始めて1か月もすれば丸裸になっていたはず
今のファースト連中見たらデビッドソンでもいたほうがマシやろ
またハゲ共がケンカし始めた
ここは簡単に煽りカスに釣られるな
よそに警戒されるより、その内落ちるやろと思わせといて気が付いたらなんか一位でゴールテープ切ってた
という展開の方がいける
マクブルは再契約して失敗したからなあ
それも多少影響があったのだろう
>>713 オリクス3戦目の九里2打点の試合はなんとしても勝ちたかった2点リードしてたんだし
九里が2打点なんてもうないぞ
ソフバン戦は和田は打てると思ったのに全然だったのが誤算
デビッドソンは今年の打低の環境だともうちょっと生きたかもしれない
マクブルームは間違いなく復活することはなかっただろうからいつまで正解
>>724 矢野は首脳陣がよほど無能でない限りは使われてたとおもうけどな
絶賛する人は早くから絶賛してた
ショート矢野サード小園ファーストデビにするだけじゃん
ひたすら5割を目指してただけなのになぜか首位なの草
阪神巨人どうした
まあ主力の長期離脱だけは
極力避けないといけないけどな
デビは切られた当時も賛否両論あったな
残ってて今年どれだけ打てたかはわからんが堂林がファーストで出てる現状を考えるとまあ思うこともあるこいせんみんもいるだろう
まあ一つ確かなのは新外国人2人は大失敗だったということやね
>>722 3連覇2年目以来
3年目は負け越してる
>>724 それだとショート小園優先で矢野の序列上がるまで時間掛かったろうし今程勝ててるかも怪しいで
今年は完全にディフェンスで勝ってるチームやし
>>713 完封試合やノーノーは0に抑えても1勝分にしかならないからね…
そういう部分も見るといい
デビ未だに欲してる人いるけど打率は2割きって頼みのHRも半減になってそう
もしその急にここから各チームの打撃がめちゃくちゃよくなったら苦しいBクラスだと思う
だから開けた初戦のスコアめっちゃ気にしてる
もしも1-2とか2-0とかならカープ優勝できる環境のままだと思う(´・ω・`)
>>738 まあそういうことよ
ただ、デビが格安で残ってるくれるならともかく韓国球団以上の金は必要だったしな
>>728 去年デビッドソンよりOPSが高かった堂林や坂倉の成績を見たら
デビッドソンにいて欲しいとは全く思わないんだよね
>>725 巨人が負けんかったため
横浜に「勝ったのに順位が下がる」というミラクルが起きたw
デビッドソン残ってたら守備は今よりマトモで日によって菊池を矢野に替えて懸案事項はファースト堂林だけになっていた
>>735 小園のプライドとかいろいろあるやん。
今の小園は新井はを好いてるっぽいからええけどショートをはく奪されたことには思うところあるだろうから
将来的なFA流出のリスクは高いと思うわ。そんときにまだ新井が監督やってたらわからんが。
明日からは4日間試合ないし
ベテラン陣にはいい休養になるだろうな
外国人野手いらない勢は来年も要らないって言い続けてるのかな?
1番秋山はハマってるな
最初からそうしろよって話なんだが
日本の野球に慣れる前にポンポン切るんやから当たるわけないやろ
>>745 坂倉とサトテルに関したら昨年のフォームと比べてかなり悪くなってるので単純比較してもなあ
大山も守備指標みてもスペってることは明白で二軍でも休んでたりするので
末包、岡本、村上、サンタナ、オースティンあたりは普通に打ってんだから
デビに関してはもう何年も2年目以降成績が伸びた外国人がいないから悔いはないわ
ディアスとかラロッカシーツぐらいまで遡るんじゃないか
明日から4日間試合がないので坂倉は調整ができて打撃の調子が上向く
という理由で新井はリーグ戦再開から坂倉を優先起用するだろう
>>752 1番最初に西武ファンの取り扱い説明書に書いてあったよなw(´・ω・`)
デビがいれば堂林を見なくて済むし、いつかゴミ外人が上がってきてまたチームの邪魔をするかもという恐怖から逃れられるのに
今は爆弾抱えてる状態なんだよ。
デビッドソンはあれだけタイミング合わなくても
そこそこの数字残したのは逆に凄いと思う
レイシャイと外国人スカウトが悪い
ヘルナンデスみたいなの当てないと
>>745 デビの打撃を信用するならその2人も信用すべきよな
>>751 誰とはリア王としてるんだ
こいせん民を言い負かしても何の自慢にもならんぞ
>>756 エルドレッドは入れてやれよ
クビになりそうなのノムケンが頼み込んで残留したんだから
>>755 末包も岡本も村上もOPS落としちゃってるからねえ
リーグ全体で落ちてる中、デビッドソンだけは下がらないなんて前提では語れないと思うよ
でも堂林と上本が揃うといよいよ去年と変わらないメンツになるな
若手はここまでに結果残さなきゃいけなかった
助っ人に長打ばかり求めてるから率を軽視してるんだろうなぁ
とは思う
デビはいたらいたでこんなクソ外人残すくらいならガチャまわせやってクソ叩かれてそう
流石に今の堂林よりはマシだとは思うがw
>>770 デビ残してたらシャイレイのどっちか取ってただろうし言われてないと思う
サトテル、坂倉はボール以前にフォーム改造に失敗した例だから比較する事にほぼ意味はないぞ
大山もコンディション不良
この3人は昨年の状態で今のボールだったとしてここまで酷い成績になる事なんて有り得ない
常識的に考えたらわかること
デビは9月の成績がなぁ1割2分の1/3が三振は流石にきついと思ってもしゃあないと思う
右腕相手にですら佐藤君使わんって事は流石に落とすんかな
>>770 昨年の後半ですでにクビだクビと叩かれまくってたからなあデビ
巨人戦以外でも打てとか守備の人とか連日言われてた
記憶は美化される
ロッテとかこの2日で17点取ってる
村上が飛ばない発言した直後にホームラン乱舞てのもあったな
何かしてるのかたまたまなのかわからんが分かってることは
どこも違反球時代より打ててないということ
昨日の記事もしばらく話題なかったのにいきなり上げられて気になる
とにかくわからんのが1番やだよ調べろよ第三者機関かつ公開で
ミズノには隠蔽の前科があるからそれだけではダメ(´・ω・`)
坂倉サトテル大山は逆方向の打球が全部死んでて外野の頭超える可能性すらゼロ
>>771 いやいや言うよw
もう一回回せたってねw
>>772 フォーム改造したらボール変わってたんだから
可哀想な被害者ではある
>>769 助っ人に長打求めるの当たり前だろ。何言ってんだ。
>>777 叩かれてないぞ
10連勝時のチーム内打点王だし
>>766 デビットソンも当然下がるだろうな
穴であるファーストと右の大砲という要素を最低限満たすだけでも違うかという程度よ
デビは最後1ヶ月が酷くてそれまで残せってのが優勢だったのが
微妙になったよね
彡⌒ミ
( ・(ェ)・) さては負けましたね
_/ ,/⌒)ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
まあデビは切っても切らなくても結果論で編成叩かれてただろうな
対巨人相手なら常に神ってたし
貧打なのはまだ良いけど今日みたいな相手先発の場合は四球狙いのクレバーさを見せてほしいわ
去年の坂倉はもう少し飛ぶボールならホームランっていうのがフェン直多かった
もっと飛ばそうと引っ張りフォームに替えたらボールがそれ以上に飛ばなくなった
殺伐なこいせんに赤塚君と投手コーチ野村の近況
去年ファーストで堂林使うかデビッドソン使うかでワアワア言い合ったことがあったな
俺は堂林推しで相手の人はデビッドソン推し
結局堂林もデビッドソンも8月に大爆発して9月に不振になっていった
そんなもんなんだよ、ここの議論なんてものはね
緋鯉もパ・リーグのチャンテを聞いて自分たちの無能さに気づいて後半戦からぶちかませチャンテを廃止してまた新しい曲を入れてくることだろう 楽しみだ
多分円安と資材高でボールの質を落とした可能性はあるな
彼らは慈善団体でなく、目的は利益追求
規制の範囲内の変更は許されるのだろう
シャイナーはもう2軍の試合見る限りまるで期待出来ないのが分かったがおサボりなだけでまだ試合にも出てないから実力が分からないレイノルズにはまだちょっとだけ期待はしてる
一応メジャーでも試合に出てたユーティリティープレイヤーだしな
>>782 サトテルも坂倉もそもそもがボールに良いアプローチでコンタクトできてなくて、良い打球が外野フライになってしまうとかいう次元ではなく崩れてるのでボールのせいではないかと
あのフォームなら両方、間違いなくボール関係なく不調になっとる
西川リョーマもフォーム変えて不調になったが同じ事
>>400 中日最下位転落で降竜戦と言われていてワロタw
>>795 珍しく菊さんがやってしまったみたいですな(´・ω・`)
どーりんも(´(ェ)`)
>>790 初球から積極的にって指示を無視するような行動すると干されるのかもしれん
あの秋山ですらベチベチと転がしてたの見ると
ロベルトはあと2年くらいだな
ドミニカンは普通そんな感じだ
まだ23歳
>>799 何でそんなしょうもない考えなんだ?
どう考えてもボールの影響だろ
>>796 ラーララララのラーララー
おーおおーおっおっおー
この2つ現地で暇だから廃止してほしいw
>>800 インスタに家族とのレジャー写真たくさん載せられるね
>>774 DHもなくなるし、一塁しか守れないから出場機会が無くなっちゃうだろうからねえ
一軍の出場経験を持って帰って二軍でまた頑張ってという方が建設的だとは思う
他の球団はカリステとかオスナみたいにしょぼかったイメージから普通に当たり外国人にアジャストするパターンもあるんだよなあ
シャイナーは若いから一応そのパターンには期待してるから9月に契約ぎり勝ち取る活躍してくれ
末包は4番だからまあ多めに見るとして
堂林は1回に初球ゲッツーあったのにまた初球中途半端に打ってゲッツーだからなあ
相手がストライク取るの苦労してたんだし
>>809 DHでも上がって来れなかったからもう無理
>>810 そのパターンでもいいがチャンスあるかなw
>>805 サトテルも坂倉も今の状態でボールさえ戻れば打ちまくると思うか?
そもそも良い当たりすら少ないのに
だからこの2人はボール以前にフォーム改造失敗の影響だと言うとるのよ
ボールの影響も受けてるがそれだけでここまで成績が下がるわけがない
【野球】広島1年で退団→韓国で“HR王” 元助っ人は「もう1年見るべきやった」[6/16] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1718522480/ レイノルズ帰ってきたら2軍で外人2人並べるのかな?
>>810 ウィーラーやレアードも最初はかなりショボかった記憶
ファーストストライク絶対打つマンしかいない今は丸みたいな選手が一人おったら厚みが違うんだけどな
丸は要らないがw
シャイナーは内容が酷いよ
ここ数試合は高監督からも見切られてきて
出場回数も減って来た
故障者が1軍で出て来た時の補充要員として
若手の育成の邪魔にならないよう起用するように見える
>>811 スポナビで見てたけど最後惜しかった(´・ω・`)
>>809 キャンプの段階でスイングが当てるだけの弱々しさからこの外人さんは育成枠だと思ってた
レイノルズはセンターから右方向に鋭い打球打ってたのでええの獲ったわと思ったらズル休みの常連だった
>>815 割とそう思うわ
そもそも統一球のときもボール戻ったら復活した打者たくさんいたじゃん
レイノルズとシャイナーは少なくとも二軍で無双しない限りは下でいいわ
二軍ですらあれだとさすがにな
坂倉は真ん中低めしか打てないから
そこ付近のボール球を振っていつも追い込まれる
もう阪神佐藤同様相手に攻略されてる
>>826 贅沢言わないのでHR二桁打ってください(´・ω・`)
>>804 ドミニカンの年齢はあてにならんからなあ
サバ読んでるやつがちょいちょい
結論としては堂林を信じてデビッドソンを切ったのに
堂林がまたレベル1に戻ったのが悪い
のまは結局仙台に牛タン食べに来ただけか( ;´・ω・`)
お前らがピッチャーの立場だとして堂林とデビどっちに投げるのが嫌よ?俺は断然デビだわ。
堂林なんて長打も無いし怖くもなんともない。デビは扇風機だが狭い球場だとちょっと間違えると…って怖さがある。
>>801 それ、交流戦初年度に言われたw
>首位独走態勢だったのに交流戦開始から6カード連続負け越し
6月 OPS 出塁率
野間 .803 .439
秋山 .708 .344
末包 .674 .321
菊池 .602 .286
小園 .562 .276
矢野 .500 .283
坂倉 .332 .179
>>834 どちらもかなり間違えないと何もおこらん(´・ω・`)
勝数だけ見たらセ・リーグ団子状態やな(´・ω・`)
>>836 野間はエッセンシャルワーカーだわ
有給取らせるな
>>834 外スラくるくるの堂林よりインハイ投げる必要のあるデビのほうが怖いな
>>835 せっかく今年はタツ年で監督までタツなのにな
昨日今日と打席入ってハァ?代打だろさっさと替えろと叩かれまくってる時は何故か1本打つ堂林
>>824 レイは中距離だったけどそれなりにやれそうな打撃に守備してたよな
本塁打はあんま打てないだろうけど、単打二塁打は打って打率.270〜.280くらいはやれたら良いなって感じの
いっそ復帰しないけど
連続四球で制球苦しんでるのに初球を打って併殺打ってどうなんだろ?
しかも変化球
ピレラもデビッドソンもNPB経由せずにアメリカ→韓国に行っとけば阪神辺りが年俸3億とかで契約してそう
>>825 今のサトテル、坂倉は良い当たりが外野フライになって成績が下がってるわけではなく、そもそもフォームのバランスがおかしくて完全に崩れた打席が多いからどうだろうな
2年も3年も不調になる事はないだろうから早ければ年内、遅くても来年には復活するとは思うけどさ
>>836 最強打者抜きで良く仙台シリーズ勝ち越せたよ
>>834 去年の夏基準なら堂林
今年基準ならデビかな
>>836 坂倉OPS.332て
そらなんで石原使わんのやと言われるわな
坂倉は内角低めにボールになるスライダーか落ちる球投げとけば勝手に空振りする
さらに今は内角高めのボール球にもバットが止まらない
内角を見極めてさばけるようになるまでは打てない状態が続くだろうな
西武かわいそうだから誰か余ってる選手分けてやれば?
楽天創設の時には誰かあげてただろ
堂林なんかどうだ?
見逃し三振禁止令でも出てるのでは?というレベルの淡白な攻撃
矢野くらいじゃんちゃんと攻略しようとしてたの
今年の西武より勝率低かった2021年カープw
勝率はぴったり2割
OPSが下がってるいうなら坂倉同様に、末包、秋山、小園あたりもだいぶボールで損してる側だと思うけどな
矢野と野間はボールで相対的価値は上がってるタイプ
>>844 初球を打ったのはともかく
あれはストレート狙いにいってカットがきてバットの先に当たってしまったのよ
それが相手バッテリーの狙いだからなあ
正直スランプの坂倉使い続けて復調待つなんて監督が素人でも出来るもんな。
石原メインの起用考えないところが無能ぽい
坂倉堂林は中継ぎ以降は打てるんだから代打で輝くだろ
交流戦明け中継ぎ壊滅してる中日ヤクルトが狙い目だ
相手先発柳高橋小川奥川だろうし球数稼げない打者はスタメンに要らなかった
>>861 優勝したヤクルトは集団感染で数日試合が中止になったりしてたけどカープの場合ピンポイントで主力数人だけ感染で離脱とかだったからなあ
>>864 なにも永遠に坂倉を使うな、石原でずっと固定しろなんて言うてる人はいないんよな
ここまで坂倉が絶不調で石原が絶好調なら石原使った方が勝てるっていう当たり前の主張が飛び交っていただけで
石原はそろそろ絶好調期は終わったぽいけど
こういう審判ばっかりだから
四球拒否して打ちに行きたくなるのも分かる
今日の打線でマジで糞と思ったのは堂林の三球三振だけだな。初球ゲッツーはがっかりさせられただけ
そういや思い出したけどデビはホームラン20本打っていたら残留してたかもしれん
19本まで行ったあとより一層振り回してスカスカだったのは20本打つとボーナスが出るからだと推測される
だからさっさと20本打ってあとは心に余裕をもってコツコツ打っていればもっといい成績残せたはず
10万円7万円5万円 運命の分かれ道い!
>>872 石原は早打ち引っ張り指示さえなければカット能力高いぞ
西武の2戦目
前日にホームラン打った菊池に初回からバントさせたのにはガッカリしたわ
空き背番号4、5、6
この辺は今オフ埋めてもええと思います。
小園、矢野、末包辺りが候補か
>>721 交流戦最後の週に會澤2試合坂倉4試合使ったのは
後半戦はこれで戦うということ
>>874 12日終了時のチームOPSみたらこれでも他よりはマシだから驚く
ハム.731
横浜.690
楽天.679
福岡.675
ヤク.657
巨人.648
広島.617
阪神.584
中日.583
ロッ.575
オリ.571
西武.484
>>728 デビはサードの守備は上手かったがファーストはエラー何個もしていたようや記憶
今週は楽天初戦11回を無限リピートすることで食い繋ぐこととする
>>868 あのスペ具合から見るに秋山より先に引退しそうだよなあ野間さん
若手にはチャンスだろうけど
>>868 無駄盗塁させられるからな
小園より遅いのに
>>886 野間はこれが長引いてるのかと
これさえ治ればしっかりでれる
赤星みたいな事もあるから慎重に休んでるのだろう
広島東洋カープの野間峻祥外野手が5日、首の痛みのため中日戦(マツダ)の試合前練習に参加しなかった。同戦のベンチ入りメンバーから外れ、欠場する見込み。4日のヤクルト戦で滑り込んだ際に痛め、むち打ちのような症状があるという。新井貴浩監督は「無理せず休んでもらう」と話した。
まえ新外国人がポンコツ揃いだったおかげで一気に若手の経験値が増えたのら良かった
怪我の功名というか
脚の悪い野間や末包ですら走るくらいだから
盗塁の査定がアホみたいに高いんだろうな
ホームラン5本分くらいありそう
来週再来週と週末はドームだからベテランの大瀬良と九里はここで投げさせてやりたいんだけどなあ
>>834 堂林だけ今年基準なら結果は見えてる
>>720で指摘してた恥ずかしい行為を自らやるとは恐れ入るわ
野間さん新井に家買わなあかんなるで
今季のシーズン1軍完走を誓った。所用のため同球場を訪れていた新井監督と偶然、遭遇した際には1度故障するたびに「100万円(の罰金)だぞ」と鬼指令を受けた。一方でノルマ達成時には「新井賞」の新設を期待し、プロ9年目は“ノーモア故障”で最後まで突き進む覚悟を示した。
まあ負けたけどいつもなら完封負けパターンから3点取ったのは良しとしないとな
金曜日からは床田森下九里になるのかな?
中日の土曜日は涌井?
二俣の活躍で楽天に2勝できたような気がする。
レフトに置いてたのが地味に効いた。
>>888 首かあ…首が痛いと集中できないんだよね立ってるだけでも辛い
金曜まで何すればいいの?
火曜だけ阪神ハムあるけど
>>902 仕事も学校も無いのか?
ならば走ってればいいとおもう
貯金もっと終わって良かったわな
ただ西武は3タテ必須だったんだな
>>888 調べたらムチうちの治療期間は平均3か月
野間は4月5日に松山に鞭で打たれてるようなので完治までにはまだ1か月くらいかかるわけだな
バンクに1つ勝つ、西武をサクッと3タテする
こういう当たり前の野球をきっちりできる阪神はやはり強いわ
>>910 カープもサクッとグランドスラムしてれば
>>899 むちうちだと全治3か月だからもうちょいかかりそう
野間を蝋燭垂らしながら鞭で打った松山の罪は重い
西武は何故かカープ戦だけ泣いてるし横浜に3タテくらった今はもっと大型連敗しやがれとしか思わない
歴代最強ローテらしい
つばめ@chikupn2896
広島東洋カープ
交流戦のチーム先発防御率1.49は歴代1位です。
2011年日本ハムの1.53を更新しました。
火〜木曜日はクソ弱い2軍が連敗ストップをかけてくふうハヤテとの熱い戦いをするよ
デビッドソンよりマクブルーム残してほしかったなぁ
個人的な好みだけどね
>>909 首というより頚椎なんだろうね
自分も野球やめても定期的に首が痛くなる
寝違いとは違うw
1週間程度で治ってはまた2・3週間後に再発するの繰り返し
頭から突っ込んだりしたら誰でもなる
>>915 防御率もだけど、ちゃんとローテになってるのがすばらしいな
>>910 まあ、阪神の西武戦はローテが裏だからねえ
西武のローテは表と裏でハンデが違いすぎるから
野間は頸椎なら守備のダイブも走塁のヘッスラも怖いな
>>910 西武戦以外の全カード負け越し
当たり前の事ができるチームのやることは流石違いますね(´・ω・`)
>>919 野間は長引かないとええな
治る人は3か月くらいで一旦は完治するらしいので
ここで1週間休めるのは大きい
別に源田が泣いたことくらいいいじゃん
あれが最後外野フライだったら泣いてないよ
まぁ秋山いなかったらヤバかったな
センター普通に守ってくれるのは大きいわ
>>910 西武以外に負け越しといて生意気言ってんじゃねえ
>>924 そもそもヘッスラなんてあんまり下手な選手はすべきじゃないな
菊池や矢野なら走り抜けるより速いっぽいが普通の選手は走り抜けた方が早くて安全
>>915 この年の交流戦優勝と最下位チームがいかにもなザ交流戦で笑う
まさかカープの内野が、西武が連敗時に毎試合起こしてたような致命的なエラーをやるとは
巨人はバント成功させると
阪神は四球を選ぶと
広島は盗塁を成功すると
査定が上がるのか?
>>916 ちゅーる行くか悩んでたんだった
忘れてたわ
野間がいないのって甚すぎるな
>>930 止まったりするとエビ反るからなw
その時になってしまうのよ・・・・
うまいこと胸ですべりゃ大丈夫なんだけど
楽天初優勝のかませ犬になる運命だったんだろう
何かのメモリアルで晒されるのたいていカープだし
>>932 相手球団の何かがかかってる時の
広島の弱さは異常
中田300号
村上200号 新人初完封 楽天交流戦初優勝
後残ってるのは阪神西の1500三振か
>>915 西武戦の森下がいつもの優秀な森下であったなら
ハムの時の床田も
新井の中で坂倉と堂林はレギュラーで
石原は敗戦処理キャッチャーに任命された模様です
もう何か石原が試合外で新井と仲たがいしたとしか思えない
>>942 カープ戦で決まったのをあげてるだけだろ
その程度の細かい記録なら他にも山程あるのに
まあ、森下の自責点5は痛かったね
西武打線相手だから
>>942 あと○勝したら△位になれる、って時もほんとくっそ弱い
去年の最後の方とか酷かった
矢野はインタビューとかテレビ出演のとき暗くなるけど
なんで?
ハッチも昨日微妙だったし先発1人でも欠けるとヤバイな
>>945 佐々岡時代に干され始めて
倉に割と本気で苦言を呈されてた
新井石原体制になっても変わってないんだから
チーム内で評価してる人が居ないんだろな
交流戦入場者数
阪神 42,261人 338,894人
巨人 41,554人 373,992人
福岡 39,783人 358,050人
オリ 33,394人 300,547人
横浜 32,432人 291,911人
中日 31,075人 279,676人
ハム 30,059人 270,537人
千葉 28,224人 254,202人
広島 27,645人 248,809人
ヤク 26,935人 242,418人
楽天 24,314人 218,826人
西武 22,534人 202,809人
>>942 ここに楽天上げるのおかしくね?
優勝決まるのもそら最終カードだから当たり前やろ
しかもカープは唯一勝ち越したんやぞ?
そもそもスラッガー入れても今の超投高打低じゃあんまり期待できん
そういう意味では新井さんの守り勝つ野球というのは理にかなってるのかな
>>942 しょうもないのばっかで草
バイアスかかりすぎなんだよ
>>953 でも捕手能力は今のカープで一番高いという不思議
>>955 横浜が最終戦の先発東で何故か転けたからな
カープが勝ったわけじゃない
今日試合見られなかったが
仲の良い楽天相手に出来レース的負けをうまく演じたみたいで
エラーがらみで3失点
アドゥワはQS達成
帳尻合わせの終盤反撃
楽天優勝おめ
>>915 今日のアドゥワツーアウトからの堂林のタイムリーエラーで二失点で防御率詐欺的なとこもあるけど先発は本当炎上という炎上はなくて安定してたな
負けた試合は島内がやられたりエラーが多かったり打てなさすぎたりでここ数十年の中でも先発は安定しててそこまでイラつく試合はなかったな
ソフトバンク三連敗したけど最後の田中の3ランは感動したし今日の追いつかない程度とはいえ反撃も良かった
久々の交流戦勝ち越しで本当佐々岡の無能さが際立つ
胡散臭い西武の連打と絆で負けた2試合は打線も悪かったからそこまで気分悪くない
>>962 一軍の試合出てなくて二軍でもずっと微妙だったんだから
まだ見えてない致命的な欠陥があるのかもしれん
審判はカープの敵
カープにだけ全力で抵抗してくる
こういう系の妄想もうええわ
>>963 つまり、横浜もここ一番で弱かったってことだろ
途中で飯食って三次から帰宅して大河ドラマ
交流戦乙でした まあトータルでは良かったんじゃないかな
細かい文句あっても置いとこう
>>965 佐々岡は名指しでパリーグ担当スコアラー庄司を叱責して対策を強化する機会を生んだ
いわゆる内部批判
功労者
タラレバだが菊池のポロリと堂林のお笑いボール見失いが無ければと思ってしまう
今日負けたからなのか試合後もスレが延びるなぁ
このスレもそろそろ終わり…(;・∀・)
てなわけで次スレ立てときました!
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1718535505/ >>927 変な方向にケチつけたり責任転嫁する人多すぎるわな
西武戦は単に隅田打てなかったのが悪いだけなのに
>>968 広島パイアなんてほとんど聞かないけどね
パで言えばロッテなんかも
他所は結構聞くけど
>>968 ほんとね
それ、どこの専スレも同じこと言ってるからねえ
>>969 カープと一緒で
「ここ一番」をつくらん事で勝ってきたチームだから
>>975 緒方政権3連覇の時はカーパイアだった
だって2015年田中広輔のホームランをリクエスト誤審したのがあったからね
>>976 どこにでもいるがこいせんは特に多いイメージ
被害妄想タイプな人
>>965 佐々岡は緒方がスコアラー全員解雇したのを批判していたような
ストライクボールに関して批判するやつはちょっと考えたほうが良いわ
日本の中継映像じゃ絶対わからないだろ
>>978 巨人楽天の日シリの絆も陰謀論だって言うのかよ
動画で見てきなよ
>>919 頸椎とかやらないためにも跳び蹴りなんかチーム内で許しちゃいかんのよな
なんで新井さんは菊池に言わないのか
>>985 毎日審判批判してるやつはスポーツ見ないほうが良いよ
娯楽を楽しむ才能がない
チーム内でふざけて身体傷つけるとかマイナスでしかない
あの程度で関係が良くなるならもっと良い方法があるだろ
>>984 さっきとったやろみたいなやつは特にな
別の投手が全く同じ軌道で投げれることなんてないのに
左右が違うのに言うやつまでいるし
>>989 日本の審判はちゃんと平等にやる努力はしてくれてるよ
それを信じないとスポーツは見られない
交流戦スタメンDH成績
>>968 見てて気分悪いよな
審判を叩く系のファンは精神疾患の気がある
1試合とかじゃなく1シーズンとか長いスパンで通してみれば
有利不利の判定なんてお互い様なんだよね
審判批判とフレーミングは試合中延々と言い続けるから不快度が高いわ
>>984 文句つけてる人ほど色眼鏡かけてカープ攻撃時はゾーン狭く守備時は広く見てしまう人が多いね
>>992 映像見て明らかに分かる誤審を頑なに認めない審判を見せられて信じろと言われてもねえ
選手会からも第三者に審議させろって意見出てるのに
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 24分 29秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250511025841caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1718524160/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止