◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1717227183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
misakichiunkokiyojinkatenaikarakongo
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1717160296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
貴重な休日にも関わらず野球観戦しかやることない
無職雑音底辺独身暇人おじさん共の糞レスがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
このスレには愛する山田が叩かれると、無差別にどんぐり砲を撃ってくる陰湿キチガイ山信がとりついております
撃たれた場合は浪人の悪用ということで、運営に苦情を申し立ててください
↓が気に食わずどんぐり砲発射
215 やくせん ころころ (ワッチョイ 1603-aMer [240b:c010:412:2d73:*]) 2024/05/19(日) 14:16:48.63 ID:7DTPyPKO0
また5億のみのさんか、このカス
↓わざわざ犯行を自供する強度池沼
354 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 521f-hUz8 [2400:2200:d2:3d5:*]) 2024/05/19(日) 14:28:44.45 ID:HR9ol4ht0
>>348 Lv.1に落ちてて草
http://hissi.org/read.php/livebase/20240519/SFI5b2w0aHQw.html 村上は相当研究されてると感じるな
こちらも相手のキーマンにそれくらい徹底した研究やれよと
村人さん
一昨日5打数0安打
昨日 4打数0安打1四球
今日 1打数0安打
なーにが上向きなんですかガイジカントクぅ?
ガイジにわかるわきゃねーか
勢いありそうなストレートなんだけどスピードガンはそんなになんだな
村上 宗隆 .243
オスナより打率下がってますよ?
相手の松井投手は地震の被害が酷かった穴水高校出身なんだな
研究もなにもインサイドに投げるだけなんだから楽すぎる
試合中ごちゃごちゃ動かす暇あるなら試合前の準備しろよゴミ球団
2022年に打ててたものが打てなくなってるからな
対策とか関係ない
こんなデブを研究する意味ないわ
引っ張りしかせずにインコースに弱いってこれだけじゃん
他せん覗いてみるとイメージでヤクルトは打線良いけど投手が駄目だから弱いみたいに言われまくってるけど打線普通に弱いんだよな
相手は2回を投げて20球0失点
マダックスペースですか、そうすっか
レベルの低い投手なら一球は浮いてスタンドに運ばれる
打てるやつと打てないやつを交互に並べて寸断するという常人には理解できない打線にこだわる監督
岡島昨日から雑魚すぎませんか?チャンスで凡退しかしてない
>>48 これで打てない山田や村上にも状況によってバントさせるならまだわかるんだけどな
最下位独走しすぎて今や順位にも関係しないから他専も煽りにすら来ないww
ま、うざいの居なくてその方がええけど
打者はいいけど、打線は弱いね
ガンガン打とうぜ、バント大事に、けが人節約 これしか戦術がない
いろいろやろうぜ、が欲しいけどこなせる人材がいない、監督かコーチかが頑固ぎみでそもそもその選択肢がない
ナイスオスナ
さて高津と嶋はどうするかね
バントかなw
>>60 初物と外国人と150キロ以上投げる投手と決め球がある投手には無抵抗で勝ちを譲る打線だぞ
中村バント上手いことも知らんやつが解説やってんのかよ
西川が2番にオスナが3番に復帰できれば全て解決なんだけどなぁ
代役が務まる者がいない層の薄さが元凶なんだけど
ランナーがいない時に打って延命することに定評のあるバッター多すぎ問題
今日の解説は中村がバント得意なのも知らないのかよ
数字見るだけでも予想つくだろ
まだ3回なのにバントとかメジャーで何を学んできたんだ
一点ごときで勝てるわけないんだからもっと積極的に点取ろうとしないのなんでなんだろうな
>>84 全員が中田翔さん打線や
文句あるなら同僚を殴って巨人行くで
まぁこれで1点とれたからなんなのって話ではあるんだが
>>104 ずっと無援護のヤフーレにとっては意味あるだろ
魔の8.9回を何とかしてくれないと10点差位無いともう安心して見られん
>>110 序盤なんだからアウトやらねえで複数点狙ったほうがよくない?
どうせ次ピッチャーだからさっきのバントはありだろと思ったらDHだったなそういえば…
ランナーを3塁に置いたときの得点率が酷そうなんよねヤクルトは
最低限できる打者が少ないから
無視2塁で送ってスクイズもしないで無得点なバカ津www
何のために送ってんの?頭沸いてんの?
助かった
でもこれでゲッツーリスク生まれるんだよな
ライナーでなければ何でもいい場面
丸山の野球脳が試される
エンドラン仕掛けるのか
本当にゲッツー怖がってるな
吉井に触発されたせいで高津、最近エンドラン多用するんやな
うわぁ
いい落ちるボール来ちゃった
そして山田かぁ…
やっぱりこうなるw
ほんと予想通りにしかならない
んでここで犠牲フライみたいな外野フライですよね
こうなるとバントでアウト1個あげたことがもったいない
バントで1アウト献上→三振→無得点のいつものパターン
はい相手は三振取りたい配球でガイジエンドランストライク献上
ガイジに采配させるな
俺は毎日言っている
作戦裏目ではなくないか
オスナしか打ってないのに他にどうやったら点取れる采配できるん
中村ヒッティングだとしても点入ってた確率変わらんとさほど思うけど
犠打で3塁まで進ませて三振は1番やっちゃいかんだろ
もう絶望しかないな。
はっきりわかるボール球続いて連続四球ぐらいしか点入らん
>>181 エンドランなんかかけるからボール球に手を出さざるを得なくなってる
大量点取るしかないのが野手もわかってるからプレッシャーになってる
バントしなくても同じだっただろうけど
中村が最低限のゴロだったか否かくらい
采配采配言うてるけどツーベース1本しか打ってないのにどうしたら点を取れるんだよw
ランナーありで長岡に繋げばなあ
このピッチャー長岡の好きなインコースカット投げてくる上にランナーありだと球威落ちる
無策でまた無得点か
選手に丸投げ采配だからこうなるよね
馬鹿津ヤメろ少年が現れるのを待ってるわ
少年が言わないと効き目無い
やはり3塁に置いたときの得点率は酷いな
最低限する意識がなくてブン回す人ばかり置いてもな
2塁への送りバントはまだいいけど3塁に送るだけのバントとか糞の極み
中村は調子どん底ならともかく得点圏打率高くて山﨑丸山より今週打ってんのにバントはないわ
>>228 ノーアウト2塁からバントって作戦だったのか
歴代交流戦のワースト勝星が確か3勝だったっけ
高津は3勝超えれるかな
私は併殺なら何故バントさせないと書き込むし、
バントなら打たせろと書き込むよ
当たり前
いいんだよ。
先制点とってもどうせまた9回終わるんだから
やばい、やばいんじゃないか、やばいぞ
また見殺しになるぞ、こいつの防御率考えても負けたらやばいぞ
てか、次の休養はハムの後か。そのあと遠征だしな。
でピンチの後にチャンスあり
チャンスの後にピンチありなんだろ
まあ今はどこのチームもこんなもんだ
ただ4番があまりにも打たなすぎる
普通ならファーム行きだ
>>224 高田はまだ少年に言われて傷つく感受性があるが、高津には期待できない
ゲッツービビってエンドランは意味わからんな
普通に打たせて外野フライならよし、セカンドショートに打てば高確率でゲッツー崩れじゃん
この戦力でこんなに勝てないって高津だけだろ
2017は雄平が離脱してから何をしても無駄なのがファンにも伝わってきた
だいたいサイン出して失敗するとか以心伝心でもなんでもねえな
ファッ!?って采配するから選手もうまくできないんだよ
山田は軽打狙い出来るようになってるし2番でも叩かないが、ノーアウト2塁でバントはさすがにキチガイすぎて擁護出来ん
ヤフーレよく舐めてるけど指ペロペロって別に良いんだっけ
ヤフーレがオンドルセクしちゃうぞ、こんなことばっかりやってたら
>>180 2割バッター2人に打たせるのと
3人に打たせるのどっちが確率高いでしょう
バカでもわかるよな?
高津は1点取ることを最優先に、中村がヒット打つ確率と丸山が最低限以上する確率天秤にかけたんだろ
バントはいいけど、エンドランはマジでやばいわ
頭おかしい
>>236 岡田のじいさんと、高津による、
日本一監督同士の壮絶な交流戦最下位争い
他球団ファンからの目線になるけど高津ってメンタルめちゃくちゃ強くね?
こんなたくさんのファンから辞めろ辞めろ言われてたら普通心折れたり病気になるのに余裕そうやん
>>249 まあ無能は一死3塁で山崎丸山が転がしてくれれば1点って考えたんだろ
てかおまえ、1点しかとらんで勝てるとおもとるのかと問い詰めたい
自分が監督やってて相手がバントしてくれたら助かったとか思わないのかね
>>253 それなら丸山にエンドランのサインなんか出すなよ
首脳陣のエンドランとかいう作戦があるのかこれからいっぱい使ったろ感が半端ないな
>>257 ファンの声なんて届いてるわけないじゃん
>>257 現地勢が甘やかしてるから
SNS断ちすれば余裕
併殺0の丸山に1,3塁からエンドランする意味って何なん?
>>257 こんだけやる事なす事裏目ってたら、普通は動きたくなくなるよな
メンタル鬼だわ
>>257 余程成果残してない限り不調な時期はどの球団も辞めろ辞めろ言われてるだろ
バントは上手くいこうがいくまいが必ずアウト1つはとられる作戦だからな
>>266 別に自分で思いついたんじゃなく吉井に感化されただけっぽいのがな
メンタル鬼でないと日本シリーズで
防御率0.00という記録は無理
エスパーダ心中を選択できないのが高津の限界
心中なら負けでも収穫はあった
>>260 試合終盤に1点取りに行くためにオスナに代走出して
送るなら100歩譲ってわかるが
序盤に無死2塁ランナーオスナで脳死でバントはありえないわ
高津は所詮現役もブルペンにいたから試合なんて見てないし。
普通は現役含む1,500試合近く見てれば残像で過去の経験が蘇ってシーンごとの作戦イメージが湧くんだよ
「嫌な予感」とかってのはそっから来てる
こいつはゲームメイクというか1回から9回までの試合イメージを作れないからこうなる
本当の無能オブ無能だと思う
ノーアウト2塁から相手がバントしてくれたらラッキーと思うわな
リリーフ陣が弱いヤクルトが相手ならなおさら。
ヤフーレとしても久しぶりの先制点もらえると思ったら変な采配でやっぱりまた無得点だからな
おかしくもなるだろ
中村の負担を減らすためのバントだろうから、それはいいと思うよ
中村じゃければ?なバントだけど
ただチームとして最低限が全くできないんだよなぁ
バント単体の是非ではなくてその後との噛み合わせが悪い
これは采配以前にチームの攻撃方針が多分ダメなんだろうな
相手は普通に繋いでくる
こっちはあらゆる手で分断する
吉井となべQは投手出身なのに、攻撃の采配も見事なものだよな
高津や三浦と大違い
点取ってもらってないで抑えてるのは相手の先発も一緒
先に勝手に崩れるのはヤクルト
ヤフーレ、なんでこいつに四球?みたいな後って失点のイメージ
一応得点力セ・リーグ1のチームで1失点1失点2失点で3連敗とか頭おかしいからな
ヤフーレもビックリやわな
誰だっけ昔変な電気屋の社員に似てるって言われてたよな
高津→ゲッツ→写真が出回ってた店員
四球、ヒットホームランは流石にピッチャー擁護するの苦しいと思うわw
やっぱり俺が見始めるとこうなるんだな
昨日もその前もその前もその前もその前もその前も
はい今日も負け
せこせこと1点とりにいって失敗した挙げ句これ
マジで采配にセンスがない
1点取りにいこうとしてこれだよ高津わかってんのか?
負けるなら終盤ゴーンといかれるより序盤いかれたほうがいいわ
ノーアウト2塁からのバントがこの流れを作ったんだぞ
ワザと負けてるんだから特に外人は集中力が切れるのが当たり前
ノノのノーアウト2塁でババババントwww
ままま丸山にえええエンドランwww
ここまで弱いチームじゃないけどな
もう采配に呆れてイライラすることすら無くなりそうや
休養レースで圧勝してしまっているな
負け癖が染み込んだ状況のチームをここまでよく改善したとは思うが、モチベータ監督ではここらへんが限界だろう
いやヤフーレが投げてる球がしょぼいだけだと思うぞ
流れ厨は頭悪いのかな
バカ津死ンゴはバントして1点取りに行って何がしたかったの?
そろそろ衣笠が高津監督を信頼してるってコメント出しそう
圧倒的な弱さで面白いな
ドラフト大失敗、補強なしなんだから最下位はわかりきってたことだけどな
ヤフーレもこんな采配するチームでやる気なんて出ないよな
>>357 1点リードで勝てるチームじゃないのにな
ペコちゃんも負け続ければだめになる
投手の薬は勝星だからな
>>352 エラーとかなら擁護できるが四球絡みだからそういうことだよね
何度も言う
高津は連覇の時も采配おかしかったからな
三冠王と9回ルールでなんとか生き延びた
>>358 ヤクルトは追いつけない程度には反撃するからな
>>365 去年もそんな感じで途中離脱した投手いたな
このあとも全力で1点だけ取りに行く野球するんだろwwww
8対2くらいで負けかな
小川淳司監督代行早くきてくれ~
3連投解禁で焼け野原になるのは目に見えているけど
もうお前らと西武はくふうはやてとオイシックスと入れ替われよ
>>362 あと5年位はシーズン90敗近く続く 間違いない
真に恐れるべきは強い対戦相手では無く無能な味方である
松井を打てないのはさすがにまずいぞ。
明日の岸も打てんこれでは、
しかも実績乏しい先発3回でピンチでヤマだと思ってドキドキしてんのに簡単にバント
これはさすがに
>>371 さすがにノーアウト2塁で野手にバントなんてキチガイ采配はしてなかったと思うぞ
しかも序盤。
今シーズンの戦犯
馬鹿津
塩見、内山、古賀、村上、山田、清水、田口
>>371 これ
高津じゃなかったらもっと楽に優勝出来たって言われてたな
>>381 バントどうこうじゃねえよ、勝てる試合継投で落としてるのそれなりにあった
わけわからん雑魚ピッチャーに抑えられてる時点で終わっとる
野村克也の弟子の嶋は次期監督候補筆頭
野村克也さんは現人神扱いだからな
高津もいい加減そのボロゾーキンみたいな変色した上着着てないでユニフォーム着てこいよ
そう言う姿勢が舐めてんだよ
1点差まで追いついてあと1歩届かずはもしかしたらやるかもしれんな
高津の休養が今の希望だな
チームの勝利より自分のこだわりを優先するような監督はもう勘弁
嶋はノムチルの末っ子だからスモベ志向に決まっている
高津と一緒に追放がマスト
嶋が癌の可能性は高いな
攻撃面でこいつがこんなに無能とは思わなかった
>>398 本当は日本の野球の進歩を遅らせてる戦犯なのにね
高津叩かれまくってるけど阿部慎之助よりマシで完封できるわ
村上はマジで確変だったな
史上最低の三冠王なのは間違いない
こんなベースから離れてるから外が遠いんだと思うんだよねぇ
やってる本人がそうしてるんだからどうしようもないんだけど
丸山に糞ボール振らせて三振を導く作戦
もう笑うしかないw
ノムラ野球は巨人一強時代にやるべき野球で
群雄割拠の現代は時代遅れだろ
昨日の引っ張るだけ引っ張って失点を2セットとかもう勝つ気無いんだろうなとしか見えんかったしな
野村監督はほんと癌やな
1-0で勝つのが理想とか言うから
んでここサンタナ青木オスナのどれかがゲッツー打ちますよと
>>318 高津そっくりのサトームセンの根岸さん
もう画像は検索してもみつからない
>>433 見るんティンとか言ってたね。
なつかしい
>>392 まーでも嶋の戦法にOK出してるのは高津だからなあ
これじゃ駄目だと思ったならNG出せばいいのだし
>>371 数字上明らかに上手くいってないことにこだわって手遅れ寸前でギリギリ助かったとかそんなの多かったな
上手くやったから優勝したというよりもっと余裕だったはずのものをギリギリにしたというのが正しかったのかもしれん
ストレートゾーンごり押ししてれば簡単にアウト取れるのに
>>443 投手出身は野手のことが分からないからだいたい任せるってどの監督も言ってる
しかしよう空振りするチームやでw
こっちは取れないのに
>>415 そういうのは借金二桁作ってから言ってね
出塁率>打率なんだから村上の貢献度は高いんだよ
たまに休ませるか1番とか2番に置くとか柔軟な采配すればいいだけ
頭カッチカチなバカ津には無理だろうけど
こうなるんだよね
ミスがミスにならずチャンスがチャンスにならない
もうさ交流戦の負け記録作ったらええやん
ここまで来たら全部負けたほうが記録に残る
>>445 あとは明らかに自分の采配で同点に追いつかれて手がなくなったけど引き分け9回で終わってたから、みたいな
負けなかった的な後味悪い試合も多数。
>>455 おれは流石に昨日で呆れてパチンコ屋にいる
(人格的には好きではないが)野村の真骨頂は臨機応変な戦術であって、その弟子たちは形だけを模倣して本質をつかめてないように思うよ
野村の場合は打者が何も考えずにバントすることは嫌ってた
「お前の足で考えずにバントするんか?セーフティーでもいいし考えろよ」、みたいなことは言ってた
>>455 当たり前だろ
こんな気分悪くなる試合毎回してて見てるやつの方ちょっとおかしい
そややる気も出んだろうね
マイルールに拘って勝ちにいかないんだから
追い付かれての延長は山ほどあっても
終盤に追い付いての延長は殆ど記憶にないのが高津野球
もうこの時点で野手陣はトーンが下がって当たり前
2021年はとにかく日本一になった事が嬉しくてあんまり気にしてなかったけど2022年の時点で結構采配に疑問持つ事はあったな
2021年日シリのマクガフリベンジがよっぽど気持ちよかったのか今でもリベンジ挑戦して失敗ばっかしてるし
野村ノートには、1-0で勝つ野球をするべきと
書いてあるのだから
弟子の高津はそれを理想とするわ
リードが重要とも書いてある
>>448 そりゃある程度はお任せだろうが
これじゃ負けるよって思ってもそのままお任せするなら
監督が負ける采配してるのと同じじゃね?
取られたあとすぐ返すのはいいね
ナイス青木続けオスナ
昨日の負けで選手の心折れたね
まるで覇気が無く淡々と試合が進む
>>460 コロナルールのときにたまたま上手くいってたやりかたを今に至るまで成功事例としてやり続けてるのが厄介なんだよな
もうフェーズは変わってるんだからやり方を変えないといけないのにマインドを変えられないまま手遅れになっていってる
アホだな クソな高さにカット投げて
全球ストレートで楽勝なのに
村上の打率ばっか見て出塁率1位を見ようとしないのは
何にもわかってない素人
なんで楽天だけ夜開始?
ていうか中日の最下位見たいからヤクルトに勝ってほしいわ
>>475 それなら外国人野手は1人も要らないよな
阿部がウォーカーやブリンソンや中田を出したように
サンタナもオスナも切ってセンター系に置き換えれば良いわな
まあこの一点でおしまいだろ
このチームがタイムリー連打とかまずない
>>513 タイムリー打たん4番は意味ないんだわ
1番2番なら大事な仕事だが
野手は休ませながら併用が正解ってのが分かるんだよね
ましてや飛ばないボールのシーズンならなおさら
主力野手はフル出場が義務って考えの世代はもう指導者は厳しいよ
>>393 言うてたいした戦力でもないのに連覇してるからな
>>519 3番から始まった回は村上の役割は2番なんだが
現に2番目の打者としての仕事してるから点入ってるんだぞ素人くん
青木はスタメンじゃないと活用できないのか
若松さんに代打適性を鍛えてもらわんと
村上は2番に置くべきってだけの話だな
高津が監督のうちはどんなに非効率だろうと4番にこだわり続けるけど
打ち捲って稼ぐ為に来日しているのに1-0の超管理野球の玩具になれと言われたら
トーンが下がって当たり前だ
>>525 それなら1番2番にして初回から四球でもヒットでもいいからランナーで出てくれればいいんだわ
何かペコちゃんがチーム最多勝5ぐらいでシーズン終わりそう
暇だから来年の組閣でも考えようぜ
監督が池山なら、ヘッドはあれか初めての監督だからとかでAKMT(冥土の土産)か?
作戦兼打撃コーチが内川、打撃コーチもう1人選手兼任で川端、内野守備走塁が野口(愛人枠)、
投手コーチは館山・松岡、外野守備走塁が坂口、バッテリーコーチ秦
こんな感じか?二軍監督、宮出・二軍チーフコーチ、城石
早大が明日久し振りの優勝がかかっているからか
青木は気合いが入っていた
バ監督がサンデーヤフーレ動かして全く勝てなくなりましたね
セーフになるのはしょうがない打球だけど踏ん張れないで悪送球とかもう終わってる選手だな
>>560 まあ楽天は今年までだろ
ソフバンか巨人でしょ
山田は完全完治するまで使うなといつも思う
まあ完全完治するのかって話だが
パはソフトバンクが相変わらずの金満補強を繰り返してるから
スモベで対抗する球団が出ても仕方ないと思うけど
セは巨人が弱くなったんだからどんどん今までの柵を断ち切るべきだろ
>>554 サンデーヤフーレ(笑)
ヤフーレ 日曜日防御率4.74
野手はヤフーレが5失点しても勝ちを付けなきゃいけない程の借りがあるから何とかしろよ
>>563 本当はこうなっちゃったらいつまでも山田頼みではだめだから7番くらいにいるのが理想
1西川(史)2丸山3濱田4外人5北村6長岡7山田8内山9投手 こんな感じでいけばなあ
解説の金村が昨日の梶原の守備を踏まえて
ライト筒香にしてる三浦を痛烈に批判してたけど
勝てばいいってわけじゃないよな
明らかに今日は筒香の守備が足をひっばったわけだし
誰がみても佐野おろすならレフト筒香が普通
ハマスタで炎上しただけなのに
うわガイジに絡まれたわキモ
息臭えんだよ消えろ
しかし仙台は鳴り物だめなんか
福島は結構がんばってたけど鳴り物ないと音痴のヤケクソ応援歌になるな
>>570 浜スタで炎出ないんだよなぁなんも知らんやつはこれだから
青木は代打よりスタメン向きだよね?
代打成績抜いたらそこそこなんじゃない?
本来なら3点ぐらいどってこと無いんだけどな
打てれば
意外と野村の臨機応変な思考を引き継いでるのは新庄かもしれない
こいつも形にはあんまり縛られない
色々ダメな要素はあれども
>>577 浜スタでいつ炎上したか言ってみろよハゲw
そもそもノムさんってそこまで臨機応変だったか?
〇〇だよりの野球で、その〇〇がだめなら下位に沈むって野球だったと思うが
ヤクルトや中日見てると横浜がまだましなのかよくわかるな
中日はあそこまで点が取れないと相当イライラしそう
横浜それなりに点は取れるんけだし
山田の前にランナーがたまってる状況は我らチナヤクたちも遠慮したい
ノムは軸を決めたら結構こだわってたよな
ただ、無能と違うのはその軸がおおよそ間違わなかったことだ
>>582 弱者の野球として工夫はしてたよ
こういうときならこれっていう思考停止は嫌ってた
特定の選手に頼るのは監督ってよりヤクルトの育成から連なる文化みたいなもんだから、まぁ仕方ないかも
>>586 F1セブンとかいうトチ狂ったこともやってたけどね
>>582 野村はヤクルトでは二桁借金なんてしたことないぞ
打率1割台の捕手使うとか勝つつもりあるの?
Deやが捕手貸してあげたいレベルで可哀想やと思うわ
クソみたいな打線だな
抑えてるピッチャーに援護すら出来ねえんだから少し打たれた先発を助けられるわけないけど
さっきこれでも1点なんだよな
マジでエンドランが無駄だった
おいおいこんなゴミP打てるし負けたらいよいよって言ってたよな
いよいよじゃね
野村は94年最下位になったら辞任するつもりだった
横浜との最終戦負けた方が最下位で
横浜が斎藤隆が途中までノーノーやってて最後の最後でミス連発からサヨナラ負けで横浜が最下位
ヤクルトは野村の首がつながった
そう言う強運の持ち主でもあった
>>593 とりあえず30年ぐらい優勝してない君の贔屓球団がこのまま魔法使いになる心配でもした方がいいよ
戦力がかわいそうとかなしに本当に高津は無能で、西武の松井と性質は同じ
監督変えても一緒だよ、という確率は極めて高いかもしれないが采配で負けてるので変えてみてほしい思いは強い
タカッツがベンチで負のオーラ醸し出してるからそりゃ勝てんよ
防御率5.19
K/BB 0.33
こんな投手も打てないとか、もうプロやめたほうがいいぞ
ヤフーレ「いつまでも舌を出してニコニコしてると思うなよ?不二家なめんな」
ガイジカマキリの首斬ったら次は死魔かブラジルか池山か
まじでこんなモブ投手出してもちんちんに出来るんだから敵からしたら笑い止まらんだろ
ヤクルトだけ丸ごとイースタンに行ってオイシックスを上に上げても変わらなそう
>>606 別に近年優勝した事あっても今が死ぬほどヤバかったら意味無くね?
若手も出てきてないし相当ヤバくないかヤクルト
本当に休養があるとするなら9日のハム戦
そこまで1勝6敗1雨中くらいでいけば確実に可能性としてはある
11日以降は遠征だし6月下旬の交代は少し遅すぎる気もする
さあバカ津さん、中洲へいけるかな?
先発が完全に試合を壊さないで踏ん張ってるうちに追いつくなりしろよ
奪三振率 1.04の投手に5回4三振してるとか危機感持ったほうが良いぞ
>>617 ヤクルトは接戦になるとハヤテにすら勝てんぞ
全般的に打撃系コーチの責任問題はあるだろうが、そのコーチたちを留任させることを強行したとしたら高津の責任は大きい
2軍はふつうにくふうハヤテに負け越してるしマジで変わらんわ
プロスピに課金しまくっても生活安泰な山田哲人さん
もう、動体視力がボロボロ
そもそもバカ津は連覇してた時はバントあんまさせてなかったから嶋のせいとかほざいてる知的障害者いるけど
その頃は2番青木固定で、バカ津は選手の格を最優先にするから青木にはバントさせられないからバント少なかっただけだろ
ランナーいなけりゃこんなもんよ
本当にあの四球がなあ
>>618 わざわざ下を煽りに来るあたり余裕のなさが伝わってきててかわいい
お前らも今年も敗北者だろうなぁ
禊枠って、なんの禊なんだ?
素直にわからなくて、伊藤はわかるがそれ以外は特に雄一とかなんの禊だよ
帰化でも強要したのか?
楽天の失点も安牌クソ豚にゴミ四球出したのがきっかけだしな
村上もオワコンだし、次の三冠王トリプルスリークラスが出てこないと優勝できないな
高校生で誰かいねーのかよ全盛期の村上山田クラス
>>631 ハメキッズは生まれたときから暗黒だから下を探してないと気が休まらんのや
何度も贔屓の優勝を経験しとるワイらからすると理解できんが、まあ許したり
今ごろ円陣でも組んでんのかね
円陣で何とかなるなら世話ないが
新監督&衣川&宮出あたりにして、何が問題だったのか検証して膿を絞り出して欲しいところ
最近山田村上が青木レベルになれるのか怪しんできてる。
青木わりと凄くない?
まあDeはヤクルト好きだからな
ヤクルトが強いとうちの分まで応援するから頑張れって謎の援護射撃
負けはじまると「ズットモでがんばりましょう」
Deがうちより強いと、「うちも弱い時期があったので気持ちわかりますお辛いですよね」と謎の同情
性格悪いと「うちはヤクと違う」
何が言いたいかといえばDeもあまのじゃくでうちが気になって仕方ない、使い分けするのが多い
足グニャグニャの山田やしばらく戻らない塩見への信頼が厚かった監督が変わりの戦力を見出すのは難しい
違う視点からレベルが低いながらも代用候補を絞るには高津の拘りが邪魔になるし一刻も早く辞めて貰わないと
青木はスマホゲームとかSNSやらない印象があるわ
眼があんまり衰えていないのだろう
>>640 村上山田がメジャー行って青木と同じ年数メジャーでやれるわけがない
青木より5ランクぐらい下だよこいつらは
青木はなんのために現役続けているんだろ
もっと言えば高額年俸を出してヤクルトは何のために引退させないんだろ
もう記録としてやり残したことないだろ
日本だけの2000本安打といでて現実的に難しいし
>>640 いや、普通に全盛期の村上山田の方が凄い
青木で優勝はできなかったからな
随分おしゃれになってるけど改修前は普通の県営球場だったのかなここ
山田はこんな感じでオスンタナももうオッサンだし
これで村上がいなくなったらどうすんだよ
>>648 いまだに裏はボロボロ(古い)みたいだぞ
お化粧してるがもうロッテ時代から骨格はかわってない
まあ青木は腐ってもバリバリメジャーやったからな
メジャーから逃げて未成年合コンばかりしてた山田なんて足元にも及ばんよ
単年度WARで青木は村上山田には敵わないよ
優勝するには通算WARなんかよりも瞬間最大風速のほうが重要だからね
コーチではなく同じ投手達と対戦してる選手の青木に話を聞けて成長できた丸山や長岡を見ると現役でもいい気がする
駄目だ、動体視力が低下しているのに
脚を上げるから
おーいおーい
こんなPで勝てるんじゃなかったのかよオイオイ
山田もちょっとは良くなってきたのかね
でも次はいつケガするかって心配出てくるんだが
みんなやる気ねえじゃん
こんなモチベーション落ちたチームは見るに堪えねえよ
それフルスイングするけど相手はそこに打てるボール投げてくれると思ってるのか?
モブのピッチャーすら打てないんじゃそりゃ借金膨らむわ
生涯2軍ですみたいな顔してるピッチャーに手も足もでない三冠王
こんなゴミを青木より上とかほざいてるガイジがいるの笑えるわ
奪三振率1点台の投手に三振する打者はメジャーどころか引退考えたほうがいい
監督が辞めてどうなるわけでもないけど辞めないと何も変わらない所まで来てるんだからすぐ辞めろ
テンプレートに頼った戦いばかりしていて、何をしてくるか分からない怖さはないもの、このチームは
相手はやりやすいと思うよ
村上は紅麹のサプリを飲んでたんだ
きっとそうに違いない
負け過ぎて遂に私設応援団にトランペット拒否られたのかと思ったがこの球場鳴り物禁止なんか
終わったらJ SPORTSでニュルの耐久レースみるか
再来週のル・マンの前哨戦みたいなもんだしな
>>702 絡んでも絡まなくても4番確定です
なぜなら監督が高津だから
>>679 最後の球はどう見てもフルスイングしてないだろ
なんとかカットしようとして失敗してるだけ
昔の村上ならカットして甘い球が来るまで待つか四球とってたけどね
パテレに元山動画上がってるな。今年はほとんど顔出さないんじゃないかヤクルト選手は
>>715 今年は捨てシーズンなので、流しでやってます
>>715 12球団最弱に向かってなんだその口の利き方は
>>715 パ最弱ごときの立場で12球団最弱を評価しようとするのがおこがましい
>>702 >>714 4番なんて特別な打順じゃないんだからどうでもいいよ
なんでお前らはそんなに4番にこだわってんの?昭和の人?
村上に謙虚さはないだろうな
シーズン前の古田との対談でも自信満々
いい投手もなんとか打ちたいとか言ってたけど
NPBを下にみてるんだろうな
広島に失礼だが松本の完封と同じようなもんだからマジで勘違いしないように
>>731 別にこだわってないよ
こだわってるのはバカ津だけ
>>741 4番は統計学的に重要じゃない打順なのに、4番を外せっていうことはこだわってるってことでは?
ガイジがズレたことで上から目線で絡んできてマジうぜえわ
ちょっとだけ2番村上とかやってたな
もう普通にやっても負けるんだし色々やってみたら
>>741 いや、いつもそういうレスするけど、お前が4番にこだわってないなら高津が4番にこだわっていてもでも問題ないだろ?
でもお前が4番という打順にこだわりがおるから村上4番に文句言うんだろ?
>>744 いや、いつもそういうレスするけど、お前が4番にこだわってないなら高津が4番にこだわっていてもでも問題ないだろ?
でもお前が4番という打順にこだわりがおるから村上4番に文句言うんだろ?
今は全体的に打線が湿ってるからオーダー組むのが大変そうではある
明らかに好調なのは長岡くらい
>>732 まずメジャーに行くための準備でチームの成績関係なく色々と試すためだけの時間って扱いなのがインタビューで伝わってくるよな
口では勝ちたいとか言ってるけど
このままの感じでいったら今月2017レベルの月たった5勝とかやりそうだな
不調の村上こそ4番でいいんだよ
セイバーでは4番は重要な打順ではないんだから
基本地蔵でセオリー采配しかしない素人に監督させた方が勝ちそう
円陣組んで鼓舞するとかはチームリーダーの仕事であってコーチの仕事じゃないんだな
具体的な対策を練らないと
>>767 昭和脳にはそれがわからないから村上4番に文句をいう
戦力的には明らかに2017より恵まれてるよな 大松4番とかもっと悲惨だった
>>767 セイバーで重要な打順は1,2,4番だが、
山田の打球はなんでこんな正面にばっか行くんだ
BABIP下ブレしすぎたろ
昨日出し惜しみして一勝捨てたのに今日そのピッチャー使い所ないね、
文盲のオッペケくんによる「負けてないもん!」でスレが埋まりそうやな
>>761 頭の中はもう佐々木朗希と考えてること同じよな
チームのことより自分の未来が大事
>>774 バカ津に2017の戦力で指揮させたら110敗するよ
>>776 合コン、夜遊びとスマホゲームで体がボロボロだからな
>>780 小川抑えとかやる人のほうがやばいと思うけど
他の打者が打ってて村上だけが打たないならまだしも、今日もチーム安打数が2で早打ち乱舞だぞ?
打順なんて枝葉の問題であって攻撃の方針が根本的におかしい
今年だけじゃなくて2022後半あたりからずっと
>>780 1点差にはならないから、意外とそんなに負けないかもだぜ
>>761 ホントそう感じた
メジャーへの踏み台かよって感じ
メジャー目指す選手みんなそうかもしれないけどさ
>>780 高津「4番には格がいる!だから4番鵜久森!何があっても固定!」
こんな感じか?
>>779 自分のこと大事なのはいいんだけど
勝たせるための努力じゃなくてメジャーで適応するための努力なのが見てて思うところある
サンタナは守備につかないとリズム出ないタイプか?全然打てなくなった
>>787 点取れないから焦って早打ちしてる
悪循環だわ
>>776 去年の長岡と同じ
去年の長岡も俺は一貫してBABIPが下振れてるし三振が少ないから収束すればそれなりに打ち出すと言っていた(武岡と違って)
ところが無知蒙昧なやくせん民は長岡を親の敵のように叩いていた
>>792 昨日アナがそんなこといってたぞ
サンタナは守備をやりたい人で、ライトからレフトへのコンバートもかなり説得に苦労したって
>>794 武岡は昨年の間抜けな構えでは絶対に無理だったわな
それにしても2安打てww
外野にすら打球飛んでないけど
オスナが首クイクイしてたな
青木がバキバキ整体に連れてってやれよ
みんな打たないからサンタナも冷えてしまった
6月で借金20までは行きそう
昨日のマルチも覚えてないのかサンタナ云々言ってるのは
オスナが上がってきてる、比例してサンタナが下がってきてる
これも毎度のパターンかね。
オスナは大丈夫なのかな
となると最大の問題は村上か
今日も球審がアレでどのピッチャーもバッターも大変だな
元山が佐久長聖高校時代から注目していたのが渡辺GM兼監督代行。トレードでヤクルトから移籍し、自身の監督再登板で初めてのサヨナラ勝ちをもたらす縁があった。「高校の時から能力が高く素質のある選手だった。ヤクルトではチャンスが少なかったと思うんですけど、そういう中でもファームで腐らずにやっているのは分かっていた。上がってきてすぐに結果が出て、本人が一番ホッとしているんじゃないか」と穏やかに話した。
これ待ち球とか捨て球とかミーティングで方針決めてないのか?
ゾーンをあげて()とか曖昧な指示じゃなくてさ
スコアラーの分析能力の問題もあるけどチームとしてどう攻略するかがなくて選手個人任せになってるだろ
選手の技術問題だけじゃない気がする
今やっと見始めたんだが
東北支部今日はトランペット都合つかなかったのか
>>822 サンタナ、長岡、オスナで固めて欲しいけどね、村上は気楽な位置で
このまま淡々と負けそうだな
たまにはこっちが終盤追いついてみろ
>>749 大杉の2000本安打到達打率3割4分20ホーマーの成績に時の監督が俺が会社に掛け合って10万円上げてもらったから大人しくサインするんだぞと大杉を怒らせた翌年から暗黒時代が始まったとの話
その監督の子分がフロントトップであり打撃チーフであり時代は廻る
羽ばたけ命あるかぎり
この歌詞で三木谷の考えがよくわかるな
このまま何の見せ場もなく終わりそう
まぁ勝ち越してて最後やられて終了よりガッカリ感がなくていいか
んでこの回までと思っても先発が投げ切れないのもまたヤクルト
ここの識者たちに叩かれまくってるから返してあげた方がええんでない
>>822 最大の問題はバカ津だよ
出塁率とホームラン1位の村上が問題とか言ってたら他ファンに失礼過ぎるわ贅沢言うな
援護を貰えないのがほぼ確定してる中でこんなコンディションで7回のマウンドに向かいたくねえだろうな
打てないね
相手投手がというより全員が不調期でヒットが出ない感じ
4月が調子良すぎたのかもね
オスナの調子が上がるもクソもないよ
三振しなければあとはBABIP次第だからな
今のオスナの当たりだって守備にとられるかは紙一重
一昨日も同じような当たりはあったがそれは捕られていた
こんなもんでやくせん民は状態とやらを評価してるんだから話にならん
ブルペンですら投げなくて方休ませられるのが今日は9人のうちほとんどだから高津大勝利
来年はソフトバンクにいそうだな
ヤフーレ
名前的にもソフトバンクがほっとかないだろう
>>862 全て俺の言う通りになってゴメンな
やくせん民の印象論に過ぎない定性評価とかほんとバカバカしいんで
太田って雰囲気あるしいいスイングしてると思うんだけど数字は全然なんだな
査定は良くなるけど先発投手としたら勝ちがついたほうが気分はいいだろうな
抑えても打ってくれなくて負けで多少打たれたら負けを消してもらえる期待も出来ないチームから出て行きたいだろう
>>864 ソフトバンクは柳田が大怪我したので、サンタナに絞ってるでしょう
逆にヤクルトが3ランだけの得点なら後半に絶対逆転される流れなのにな?
>>838 ヤクルトって背番号8って永久欠番なんだね
知らなかった
レフトへの打球って反射的にビビるよ
お笑い守備が出やすいし
来日当初よりめちゃくちゃクイック速くなったよなヤフーレ
勉強熱心なんだろう
>>876 メジャーの球は滑りやすいからその時のくせだな?
>>877 ありゃ
じゃあ大杉選手のwikiのこれは間違いか
引退発表の日、背番号8がヤクルト初の欠番に内定。
先発続投させるとやっぱりこうなるんだよな
すんなり終わらない
まぁこうなると思った
ヤクルトの先発はあと1イニングが踏ん張れない
ヤフーレはもう勝てるチームに移籍していいぞクソ以下のチームじゃもったいない
やっぱりこの最後の1イニング投げ切れないんだよな
予想通りすぎて、2アウトからでも全く信用してなかった
小郷歩かせたのは残当だし
続投もやむなしだったけど
結果はよくなかったね
だからピッチャー変えた方がいいんよ
ヤクルトの先発は引っ張ると碌なことない
>>910 何回も言いますけど監督は今江敏晃なのですよ。
バカの石井一久じゃないのですよ。
村林って全然知らないけど
とにかく、今のこのチームは負の連鎖で負け続けるだけ
どんな投手が来ても打てない
神宮なんてスマホライト応援のときですら照明消さないのに
>>930 変に一つ勝つくらいなら0勝の方がいいよな
ナイター1試合だけだけど他のセリーグファンからしたら最下位のヤクルトが勝とうが負けようが興味ないんだろうな
東北地方の皆さんに勇気と希望を与えヤクルトファンを地獄に落とす→スワローズ
まぁ楽天打線に4失点するピッチャーは普通にやばいと思うよw
>>945 パ・リーグのファンも楽天の勝敗なんてどうでもいいしな
どうせ1点のまま負けるんだから何点取られようが変わらんだろw
今の先発陣で一番いいのがヤフーレなんだけどな
これは厳しい
申告敬遠して今日ホームラン打った相手と勝負させて打たれるとか完全にどうかしてるな
スーパーセールで買い回り10店舗達成するからもう許してくれや
DeNAも中日も今日勝ってるし、どんどん取り残されていくな
交流戦ダントツ最下位だったら流石に解任させるでしょ
いやーマジで意味わからんわ
ほんまに人類が采配してるんか?
木澤は高津の頭の中では丸山より遥かに格が高いらしい
ビハインドでは早々投げさせないだろう
こうなるともうパリーグはヤクルトから取りこぼせないとなって全力で勝ちに来るからな
全敗だよ
こんな成績だと選手のやる気も無くなっていきそうなのが嫌だね
しかしまぁ2アウトからポカポカ打たれるチームやでww
どうやって立て直すかもわからねえゴミ監督は今すぐ辞めろよ
申告した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww
相手をのせるのはうまい
そりゃ昨日あんな勝ち方すればチームはのってくるはな
昨日勝たなきゃいけなかった
それをピッチャー惜しんで負けたから勝利の女神が嫌ったんだわ
丸山ここから出してもどうにもならんのによく分からん采配だな
左が続くところで昨日も一昨日も投げてないからって理由のみの丸山
そんな気使わなきゃいけないの?
高津ヤクルトは一度は日本一になったはずなのになんでこうなった?
ここから三振で切り抜けるピッチャーおらんもんなヤクルト
だからどっかに打球飛ぶ運ゲーになる
-curl
lud20250208130242caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1717227183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん 2
・やくせん2
・やくせん 2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん7
・やくせん5
・やくせん9
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん 2