◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668408642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1668345545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
近本2年連続GGおめー
しかし島田1票もあれだが佐野7票もなかなかだな
中野は完敗だったのか、やっぱりエラー多かったのが印象悪かったか
B9までもうまったりモードやな
契約更改も助っ人も月変わってからやろうし
まあいくら指標を盾に取っても最多エラーの選手をGGに選ぶわけにはいかんよな
>>2 バレンティンはあっちではライトがメインだった筈だから守備まで見るならやっぱできるほどいい
2人以上だから
野手二人だまあ
投手は無いやろし切れん
11選手が契約更改
https://hochi.news/articles/20221114-OHT1T51106.html 来季年俸(推定)
・鈴木(投)100万円減の1100万円
・及川(〃)500万円減の1500万円
・村上(〃)現状維持の750万円
・桐敷(〃)100万円増の1100万円
・岡留(〃)現状維持の720万円
・岩田(〃)現状維持の440万円
・高寺(内)120万円増の600万円
・井上(外)現状維持の720万円
・前川(〃)現状維持の500万円
・豊田(〃)現状維持の800万円
・川原(育・投)現状維持の420万円
鈴木頑張らんと
佐藤蓮コースやぞコレ
1年目のダウンはよほど
>>4 佐藤より佐野の方が守備くらいはマシそうやのに選手の打者としての価値で決まってるんじゃね
牧があれだけGGで票取るとか天才補正込みだろ
投手は鈴木が現役ドラフト対象なら鈴木
渡辺も現役ドラフトでいい
(中)近本.720
(二)中野.650
(三)佐藤.800
(一)大山.820
(左)外国人.800
(捕)梅野.700
(右)森下前川.650
(遊)小幡.600
ほんまに優勝できるんかなあ
???
「みんなのことを期待している😀」
「俺は好き嫌いで起用しない😀」
矢野への当てつけやな
鈴木は育成にいつか落ちるわな
及川も危機感はもたなあかん
佐藤も外野固定ならGG取れてるのにもったいないことしてるな
>>19 好き嫌いは無いみんなの事が好きだからってもっとヤバ目じゃね
>>14 厳しい練習毎日やってこれっぽっちかよ
よくモチベーション保てるな
そら一軍で結果残してナンボやもん
昔の裁定が甘すぎるわ
まだ現役ドラフトをゴミの交換会と勘違いしてるやつがいて草
ゴミを交換しても何のメリットもないつうの
全体的に投手はちゃんと厳しく査定したり選手の入れ替えはしてるけど野手には甘いよなぁ
>>12 WBCで真面目にレーザービーム返球してたな
>>14 俺が岩田なら二軍で41試合投げて防御率1点台やし来季への期待込めてキリ良く500万にしてよって思いそう
もちろん一軍で活躍せんと意味ないのはわかってるけど
ゴミ交換会だぞ
何年が経てば来年のクビ候補3人出すだけになる
>>24 なんで?って思ったけど村上がライバルになるからか、成績残さんと厳しいな
>>33 キリっていう話ならそんな中途半端なもんじゃなく440万円は2軍最低保証年俸っていう
限界いっぱいの数字でそっちのが意味合い強いからな
お前は2軍最低保証レベルだよって言われてる状態
1軍上がりゃ1500万に届く額の日割りで貰えるから活躍するしかない
バレンティンとか2人のローズって最初はバッティングより守備のほうが評価されてたんよね。
横浜にいたローズって守備位置考えたら歴代最高の打者思うわ。
>>14 及川もう少し優しくしたれよ
無理がたたっとんやし
けっきょく中野GG確実じゃなかったのかw
セカンドサード中野佐藤に蓋されるのそんなに嫌なのか
>>44 せやから去年結構昇給したんやろ
活躍すればすぐ上がるさ
青柳なんか1200万ベースから25試合先発回して3.14の9勝9敗で3000万だからな
600万ベースの中継ぎが2000万って期待も込めて相当はずんでた
1試合しか投げてないんだから減額制限いっぱいはしょうがない
>>35 阪神てトレードできた奴にもすぐ切らずにやたら甘いから腹立つなぁ
ほんまホワイト タイガーや
コイだけど今度から大阪方面に足向けて寝られんわあ
阪神の人にコーチに来てもらってるけえ
セカンド守る外国人で1番は南海、ダイエーのバナザードだな。
>>48 ワイも生まれ変わってプロ野球選手なれたら阪神に指名されたいわ
ヤジより金や
ワシはプロ野球選手になれたら和田監督を胴上げするために和田豊の元で野球したいわ
>>41 横浜のローズなんか1年目の開幕戦でバントのサイン出されてたんやでw
インスタでおーんとかどん様を茶化すこと言ったからだろ
及川今年1試合だったんか
その1試合俺の今年の唯一の現地観戦だったわ
ウィルカーソンの1軍最後の登板かな
ドームの大炎上
秋山馬場二保とか一軍出場少なかったやつらは限度額まで下げられるかもな
秋山は少し甘くていいやろ
糸原と一軍にも出れないのは限度額一杯でいいと思うけど
秋山って2桁3回勝ってて
福原とか安藤とか川尻とかと並んでるけど
福原とかは2桁勝てなくても8勝とか9勝の年もあるけど
秋山って全く勝てないか2桁って投手で計算しにくいよな
>>42 板山は最近評価上がっとる
片山は捕手出来るから切れない
ヤバいのは山本、植田、北條や
こんなに関東で地震多いと楽天、神宮、からくりとか
地味に被害出てきそうだな
>>45 中野はエラー数多過ぎる
素人記者は指標知らんねん
川相さん岡本の受賞に「なんで取れたのかわからない」だってw
>>66 スカスカセカンドでどんでんすら
褒めないのガチで終わったんやなって
>>50 男前強奪はガチで許されざるよ
梅野のブロッキングの師匠に中川鍛えて欲しかったのに
>>68 https://1point02.jp/op/index.aspx UZR Leadersで長岡11.3で阪神は最高の佐藤で7.1なんだから少なくとも中野も7.1以下だろ
エラー云々じゃなく負けてんだからしょうがないわ
まぁUZRが全てでもないけど
>>68 指標で決めるなら
そもそも記者投票じゃなくていいしな
震源地三重県南東沖で最大震度は福島茨城の4って珍しく感じるな
珍しいのかどうか知らんが
水道橋の事務所まで熨斗つけて送り返したったらええねん
>>73 現実はこれらしいで・・・
遊撃:源田壮亮(西武)
遊撃では源田壮亮がトップ評価となりました。源田はこれでルーキーイヤーから6年連続で1位。チームメイトの外崎とは、二遊間で3年連続ダブル受賞となっています。守備面では文句なしで12球団トップのコンビと言えるのではないでしょうか。
ただ2位以下は例年とは大きく異なるメンバーに。2位には長岡秀樹 (ヤクルト)、3位には土田龍空(中日)、4位には上川畑大悟(日本ハム)と、今季一軍に定着した選手が一気に上位に食い込みました。
糸原の年俸を限度額まで下げろとか言うのは私怨入りすぎて怖いわ
規定打席到達してるから普通にキープか悪くても数百万円ダウンやろ
>>79 糸原ならいくら叩いても許されるみたいな風潮はなあ
起用に応える活躍できなかった糸原にも責任はあるけど
エスコンのアレはハムもアレやけどNPBもアレよなあおーん
視察してるんやったらアレはなにしにきたんやなるもんなあおーん
糸原は多少アップするような気がする
8000万行くかもな
でも来季は使われなさそうだから、減額制限越えもあり得る
アップあるんか、、?
大山が去年現状維持やった通り良くて下がらないだけかと
>>79 1000万くらい下げろ思ったけど
そうやな守れなくて打てなくなった糸原以下の選手が阪神だと大半なんやな
>>81 今年の糸原に規定到達されるぐらい打席与えるのはどうなんとはそら思うけどそういう起用したのは監督やからなぁ
糸原は現状維持が現実的やろ
来季は控えに回る可能性大なんやからもうええやろ
新庄剛志監督の”神頼み”阪神時代の先輩・八木裕新コーチに期待「若い選手は1球が勝負」
https://www.chunichi.co.jp/article/582147 >>88 その4人は3000万以上はアップやな
島田山本坂本原口も数百万円はアップするやろな特に島田は
>>90 ハロウィンのコスプレでもしてるみたいやな
この色全然似合ってないやん
ダルビッシュがいた頃のホームユニフォームが一番カッコよかったな
ビジターはダサかったけど
島田は評価してほしいな本人のポテンシャル考えたらよう穴埋め頑張ったほうやろ
外人がカスやったから
HAYATA高山江越あたりがもたついてる間に近本は一瞬でレギュラー取ったな
GG近本おめ、他のポジションはちょっと厳しかったか
もし木浪と板山が来季
確変したら、そらアレするかもしれんな
糸原はサード固定でしょ
小幡は伸びずに結局二三遊は渡邉糸原中野とかになりそうでな
>>99 ないない
2人とも亜細亜大学出身で阪神レベルの猛練習は平気やろうから
キャンプでは目立つだけや
>>95 少し前にラミレスが糸井と撮った写真アップしてて
糸井のあまりの人形感に娘が怖がって泣いたん思い出したわ
てか糸井ってこれからどうするんだろ
解説には向いてないしコーチにも向いてないし
八木と言えば
1代打の神様
2幻のサヨナラホームラン
3燃えろプロ野球版ぴの
選手間ドラフトって少しは実績あるけど若い人にレギュラー取られた人達が出そうやな
ウチだと誰になるんやろ?
>>107 戦力外に近いもの同士の交換なら山本、北條、植田
そこそこの戦力を出すなら糸原、陽川、原口
同便となった修学旅行生が、空港ロビーに焚かれた無数のストロボに目を丸くする。
「えっ誰、誰!?」。今度は、口が開く。
光りの中から現れたのは短期決戦の鬼、和田豊。
巨人を完膚なきまでに叩きのめした名将だ。
CS優勝を果たした前夜(18日)は、東京都内の宿舎で軽い祝勝会を選手、球団幹部、スタッフらと開いた後、
自室で「1人酒や」。愛する日本酒と喜びに酔った。おそらく、深酒ではない。一夜明けた顔で分かる。
もう、次のステージを見据えたファイターの目になっていた。
京田が現役ドラフトで出てくるかもしれんから
そこそこのいい選手出さないと獲れない
京田クラスならもし放出したくても出すなら確実に補強できるトレードやろ
台湾の投手
ええの一人どこ行くんやろうな、メジャーかしら
林は男前やからな、監督人気あるわな
あきのぶみたいに
タイガースのブスチアがまとめてかかってもチュンチュンには勝てない
台湾のシリーズは中信vs楽天やったんやな
ファーム選手権みたいや
林も郭李もええヤツやったな
台湾に行った中込はアレやったけど
度重なる八百長で人気低迷してたのはマシなったんかねCPBLは
>>143 せやで
一時期球速めっちゃ上がってたんやけどな
虎チアは薄野にある2000円のピンサロレベルやからな
呂は才木と仲良くて寮で日本語教えてもらってたエピソードしか知らん
>>108 糸原って結局サードのUZRマイナスだったんでしょ
本職で守備の人なのにサードもウンコて異常やわ
ABCラジオ
岡田監督「まぁ、西は、いいピッチングをしてくれたんだけどね、あーん
アレやししかたないね
勝てた試合やったね、、、
あーん
打つんが一本が出なアカンねアーン
もう一本アコで、打てたらかわっとったわ、、、あーん
お客さんさようわかってくれてるけどね、、、あーん
明日は左投手だし少し打線少し考えなアカンかな、、、、あーん明日やね明日、明日」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html UZR出してるデルタのアナリスト分析だと
中野の守備評価は長岡以下どころか
中日の土田とハムの上川畑よりも下って評価なんだけどほんまかよ・・・
これもしかしてベストナイン大山って厳しいかな
オスナと中田がおるし
大山守備コロされてるから票割れそう
山田のその後はなんか無いんか
ええ奴やと思ってたのに
>>155 土田とか上川畑の守備みたらまぁありえる話やわな
まぁ二人はあんま試合出てないからもっと試合出たら疲れで落ちてくやろけど
日ハムも新球場でケチついたなぁ
個人的にはそのままでええんちゃうかとは思うけどもっとうまいやり方なかったのかね
>>155 デルタ自身がUZRあんま注目特集してくれるなって言ってるやん
>>162 誰か気付けやって話やけども、シャレならん額動いとるしなかなか難しいんやろな
>>160
ケツとかわらん遊び人やぞ
GGの投手不満だわ
間違いなく伊藤将だろ
どこ見とるねん
広島東洋カープの3連覇に貢献した安部友裕内野手(33)が、現役を引退する意向を固めたことが14日、分かった。この日までに11球団からの獲得オファーはなく「気持ちの整理がついた。やり切ったので悔いはない。すっきりしています」と明かした。
>>153 今から来年バージョン考えてるのかw
ご苦労なこった
>>162 3mぐらいだし許可してやればええやんって思うけどな
ここまで拘るなら逆に広すぎるのはOKなのに違和感がある
>>162 来年はそのまんまなんやろ?
交流戦エスコンやねんな
狩野にカメラ持たせてバックネット席座らせてほしいの
>>166 お前がどこみてんねん
なんでシーズン終盤イトマサ不機嫌やったか忘れたんか?
マサシて2年連続微妙に規定投球回行かせてもらえてないな
>>174 去年はどうだったか忘れたけど今年は普通に投げられたら規定確定させられた試合でKOされたしなあ
中日が京田を出すつもりなら現役ドラフトじゃなくトレードするんじゃない?
そのほうがいいのを取れそう
>>174 去年は西勇輝が先発譲ってくれなかったから
2回2/3足らなかった
あの西勇輝がいきなり降板した試合
あれ完投してたら達成してた
今年は自ら最後打ち込まれてチャンス逃した
投手のGGなんて守備上手かった時ないダルですら獲れるテキトーな賞やで
投手三冠青柳が普通の守備やったら獲れてたやろな
>>179 ワンバウンド送球してるけど
守備のミスはほとんど無かったよね
>>153 これってどう言うことなん
ソースみれんけど
どのラジオの内容
>>181 自分で言うてるやん
そのワンバウンド送球があかんしファースト以外の送球やとそれができないから悪送球になることも多い
みんな知ってるから獲れるわけない
>>174 去年はブサイクが出しゃばった割にそそくさと降板した態度に呆れて巨人の坂本も肩すくめてたやん
あのイニングまさしになグェさせてほしかったわ
>>182 いつもやってる寒いコピペやで
来季バージョンの敗戦コメや
>>170 そのままでいいよなあ
NPBという事業を成長させる視点で判断してほしいよ
ほんと拘る理由は何なんでしょ
青柳だったか
CSで2バンさせて1塁投げとったろw
>>191 言い出したの何処なんやろな
広島か巨人ってところか?
新球場はそもそも規定に合理性がないが、かといって規定外を認める先例にするわけにもいかず、難儀な話やね
前から言うてるけどとりあえずホームを3メートル前に出しといたらええねん
ファールグラウンドに拘るのなら外野の広さ統一せいとは思うもんな
こんなに差があってタイトル争いっておかしな話やで
青柳がピーゴロをホーム送球した時に
送球高く浮いちゃって坂本が予測してたのかジャンプして捕球
でもその分遅れるから併殺は無理だったとか有ったな
青柳って本当に努力の人だなって思う
制球も送球も1つづつ解決してNPB代表する投手になった
そんな彼が解決出来ないことがあるんやなって思うと気持ちが楽になって俺もあきらめた
西、伊藤、湯浅かね自分の守備でも失点軽減させてそうなのは
エスコンにかかる問題で時間かけるよりも審判の判定品質を問題にしてほしいわあ
特に選手時代に阪神に所属していたから阪神に対して厳しいジャッジすることを公言するような審判の適格性についてしっかり議論してほしい
>>199 プロペシアとかザガーロのまないの?
1年も経てばフサフサやぞ
>>199 プライド捨ててワンバン送球を選択してる青柳を尊敬するけどな
逆にこれぞプロフェッショナルでしょ
青柳は賢いよな
正直このレベルまでいくと努力じゃどうにもならんけどなんとかしようと研究する姿勢があるわ
あの球団DH制の話しやらなくなったね
(´・ω・`)
>>194 マツダも30cm足らなくて作り直させられたんよ
だから今回だけ許すのはありえないってことやろ
>>209 そう言う経緯があったんやね
そりゃ広島が黙ってないわな
>>208 ほんま継続してやり続けろよって思うわ
阪神も来年なら大歓迎やん
DHSの話って来年からとか言い出すのが問題であって将来的にやるのは全然ありだよな
>>209 30cmでもやり直させられとるのに今回は寛大にとはそらいかんわな
浅野いっちゃ悪いが全然華ないな。
岡本みたいに成績のわりに地味選手になりそうやな
>>211 広島の新スタジアムってカープが資金調達したわけじゃないよね
税金使ってるから主張したのか
だからといって無駄な支出を肯定するのは違和感あるなあ
今の阪神だとDHなしで戦ったほうがやりやすいんじゃないか
他5球団のほうが阪神よりプラスに働きそう
>>218 野手8人すらまともに揃えられてないからな
湯浅が山崎ソからカットボール教わったみたいなんやけど、習うってことはわりと二人は似てるんか?
>>219 広島市だと思う
将来的に球場使用料で回収するモデルだと思いますが
>>216 地味ってだけで扱い変わるからな
不細工でも松井みたいなインパクトあればな
>>218 ツーベースランキングに10位ガンケルは恥だよほんま
>>207 夏場にスタミナ切れてしまう課題も青柳なら来年クリアしてくれるはずと思えてしまう、期待してるで
浅野は阪神が獲得しなくてちょっとホッとしてる
読売の方が本気で育てる体制とれそう
でもその分プレッシャー半端ないだろうけど
もし今年DHがあったら陽川原口がそれなりに増えて後は山本木浪北條辺りで分け合うんだろうな
ロハスは去年と同じく200打席与えて終わりだから使いたくなかったんだろうしせいぜい微増程度だろ
トレードに出されてウチに来てGGとベストナイン
両どりしちゃう平野んかっこよかったな
さっさとテイラーは確保しとけよ
外野の守備は指数はプラスやん
保険としてはホーキンスより良いよ
>>231 DHありきならロドリゲス獲得せんかったろ
>>227 どうやろな由伸の時までは断然巨人の方が上手かったけど最近かなり酷いでしょ巨人も
テルがライトで大山がホワストっぽいんやな
レフトやとド下手糞でもなんとかなるから外人獲得の幅が広がるな
空いてんのサードだけになるけど一応肩は強いなべりょで行く可能性もありそうだな
広島安倍はなんかかわいそうな終わり方だったな。
優勝にも貢献してたし、まだ33歳と若く、2軍ではしっかり打ってたのに干され気味だったな。素行に問題あったのかね。
>>71 藤井じゃなくて山田だし、今の梅野は壁能力しかないし
選手枠なんか読売式プロテクトでなんとでもなるじゃんか
のわりには一人もFA取れてないけどあっこ
>>245 育成落ちの通告期限も終っているから枠を空ける方法は
金銭トレードするしかないな
>>249 あそこ助っ人投手見る目皆無だから怪しい
たしかに内野手はさすがに多すぎるから金銭トレードあるなもなぁ。というかしないとあかんやろってレベルでダブついてる。
>>240 安部って西川とのポジション争いしてた時に雰囲気悪くしてたのを新井が解決してたって記事あったからな
あんまりよく思われてないんだろな
浅野が華ないのか?
宗山華有り過ぎやな 絶対欲しい
小幡木浪中野ショート問題なくなる
日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ
>>254 ゴジラやうなぎみたいなインパクトある顔じゃなくて田中ピロヤスや元中日の吉見みたいななんの特徴もない顔やからな
>>253 そうなのか、ありがとう。
左の代打からありかなと思ったけど、めんどくさそうね。。
ハムはさいてょも言ってたけどファールフライアウトが無くなるレベルなんよなただでさえ箱庭球場やのに
ハムの投手陣て札幌ドーム本拠の今年でさえ12球団最低クラスやから来年は一時期の暗黒ヤクルトみたいになりそう
日ハムは暗黒来ても球場たのしそうやし
ええな。
つまらない球場+弱いが最悪なんよな。今の中日みたいに
GGってレギュラーでないと獲れない賞なの?
ホントに上手い外野手江越だろ?
>>259 それは言えてるね。うちは優勝長らくしてないものの、ペナント自体はほぼ毎年楽しめてるからかなり良い方だよな。
中日はほんまにつまんなさそう。
テイラーみたいな中距離砲ほんまいらんわマジで
ホームラン打てるやついないのか?
>>260 記者投票だから
出なくても最多得票なら選ばれるよ
2022 ファーム200打席以上
小幡 331
小野寺 285
高寺 280
板山 245
豊田 243
榮枝 243
遠藤 227
江越 224
井上 222
>>236 どんでんリスト見てイマイチやからって消極的やけどな
>>160 んなわきゃないやん
変に押してるやついてウザかったわ
>>265 小幡は結果的に今年は2軍とフェニックスでずっと高打率だったんだな。なんで1軍で打てないのか不思議なくらい打っとるな。
>>263 アキーノとかルプロウも三振率がテル以上やぞ
前捌き推奨してんなら来年みんな三振増えるで
代わりに長打も増えるならオーケーよ
>>273 その三振をどこでするかよ
サトテルははっきり言ってここ一番で打たん
だから去年より成績上がってんのに印象悪いねん
>>277 そういう場面では必要以上に力んでる感じ
>>264 ネタレスへの返答に言うのもあれだが試合数の半分出てないと対象外
>>268 高寺は守備がアカンわまだ下で鍛えないと
>>280 今年小幡消化出来れば
来年セカンド高寺試せるのはほんま楽しみ
.202 (321-65)
3本 23点
出塁率 .261 OPS .541
ごみさんなんか10くらい枠空いてるんやけど
あれもアホやと思う
テイラーって中距離のくせに打率も低い。夢のないやつはいらね
前から監督の一問一答みたいなニュース好きで見てるけどどんでんのはちょっとムズイな
ちょっと考えないと勘違いしそうやわ
どうせここで名前上がってるような外国人は取らんって
ボーアは見ていて楽しかったよ
外人はやっぱ規格外のパワーがないとな
>>277 それは三振率高いのとは関係無いやろうw
あくまで打数に対する三振の割合なんやし。
それ言い出したら、普段の打率.150でも得点圏.500ならOKとかになるやん
セクシータイムもよかったね
矢野のせいですぐ帰ったけど
もっと外国人情報が出てこないとな
サンスポ以外の信頼できる情報が
サンスポは出禁やから外人の信頼度がそもそも無いのがな
板山片山とか一軍戦力なるビジョン全く無いやろ
遠藤あたりも将来性まで込みで考えてもきつい
二軍戦成立要員なんかも知らんけど、んなもん育成とかでええやん
サンスポの出禁できればずっと続いてほしいね
阪神に対しての記者の数や記事は多すぎるし
なんかキャンベルみたいな獲らないわけにもいかないからとりあえず獲りましたみたいなシュアな打撃()の右打ち外野手1人獲得して終わる気してきたわ
んで、キャンベルみたいに誰一人期待しないまま速攻見限られそう
佐藤はどん語くらいは完全に理解しとるやろ
完全にどん語世代やしな
なんか矢野先生のバトンを新井さんが受け取ったぽいカープっていう大きい家らしい来年もセ・リーグは面白いな
テル時間足りひんのやったら
補習いるよな
正月もどんでんとこで練習しろや
水口もどんでんも実家から通えるやろ
逆瀬川から宝塚ゴルフ倶楽部の横の坂
走り込みでどん宅か水口野球塾のとこまで詣でしろ
>>302 特別コーチで護摩行のおっさん呼びそうwww
今のキャンプでもまだまだ緩いわな
もっとスパルタでいけよ
外国人は外野やからなぁ、多少の守備力もないと打てんかったとききついわぁ。
結局スペンサーみたいなやつ2人取ってきそう。
ボーアは補強ポイントの守備位置だとか左右だとか一切度外視して、長打力が一番あるのを選んだって感じでコンセプトや方向性は良かったと思うわ
まあ、そんな時に限ってオースティンとかウィズダムみたいな大当たりが他にいた訳なんだが
マイケル・ハーモシロ Michael Hermosillo が、ええんちゃうかな
ライトレフトでは、エラーせんみたいやし 183cm 92k 右投右打 来年1月で28歳
https://www.baseball-reference.com/register/player.fcgi?id=hermos000mig いちおう左右に打てるようだし
>>303 12〜1月は首脳陣が指導出来へんルールがあるんや知らんけど
もし来年の新外国人野手が、ナバーロ一年目の成績みたいな選手なら、戦力なるか?
誰々が良いとか言って名前挙げる奴で実際獲ったの見たことないわ
そもそも大半日本にすら来ないもんね
無理筋挙げてんだもんな
昔だとスポ新が今頃に書いてた来る訳ないやろってのを素人が書いてるみたいな
昔のネルソンクルーズみたいな
外国人投手の情報もあるんかな?
2人ぐらい取るらしいけど
>>312 いないよりマシだけど、そのクラスなら日本人使った方がいいやろね。
>>311 だから名目はお年玉貰いに行くでええねん
隼太も掛布の家まで追いかけてたやろがい
あっちゃん♪ (ロサリオのランチ特打をみて)
「ようやく、本物がきたな、という感じ」
スーパー大山はポイント前なんやろ?
スーパー大山はストレートだろうと変化球だろうと関係ないしな
ギャオラのyoutube絶対5ch観てるだろ
日ハム行っても俺たちの江越って笑
>>317 まぁその辺はうまいことやればいいわな。キレイゴト抜かしてる場合ちゃうわ。
ロハス以来の新外国人野手だからとりあえず誰でも新鮮ではある
>>314 ロサリオ一応メジャーで二年連続20本超えた時あって、かつ若かったからな
しかも直近でテームズが韓国で大化けしてメジャーでインパクト残してたのもあって期待感もあったわな
申告セーフティスクイズ/ログボ/セカンドゴロレボリューション/
1割打者スタメンに7人/1割ーズ/2番打者にしょぼいやつ/
俺はええんや。/あっそ。/地獄/
今年が(3年間で)一番強い/平成最後の覇者は、俺たちだ。/データが少ないですから。/あっちゃんのおかげ/ゴミリオ/こんこんと/
マテオ妊娠/2ラン犠牲フライ/永遠の0/大山クラス/KK/
0-2からの一球外し/ジョーカー/
息子/愚息/ドラ息子/御曹司/N’s method/気温が上がれば打ち出す/陽川様のおな~り~/タオル踏みトレーニング/○○がなあ/小野タイブレーク/今が底/
ちん介/ちんすこう/超積極野球/満塁のピンチ/なんたる江越/タッチする意思がなかった/優勝旅行はハワイ/貯金30/
盗撮スコアラー/たまたま風が吹いただけ/ヨドバシカメラ/無能の働き者/
あたたかいヤジ/撮らせん/コサリオ/馬刺し/打線に差があるから。/(北條は)打つ方に期待して使ってる訳じゃないから。/
別に巨人だけが相手じゃないし。/スクイズくらい決めてくれないと。/イスラム国のテーマ/謝罪とお詫び/肝に命じてほしい/右飛で二塁へタッチアップ
>>317 佐藤「どんじい、お年玉ちょうだい」
どんでん「おおよう来たな」
こんな感じか
>>327 どん「この年賀状を六甲山頂まで届けてもらうでグフフ…」
出禁になりつつも妄想で阪神にしがみつくなんてサンスポ健気やなあ
そんなわけないやろどアホGGもお漏らしで廃刊しろボケハゲ
>>284 開幕までに育成を登録するから問題ないんよ
だからズルいんよ
>>303 マスコミへの露出制限して自主トレ思いっきりさすべきやわ
>>330 よっぽど阪神ネタは美味しいんだろうな
お膝元のヤクルトの情報じゃ飯食えんのか
外国人はスペイン語圏か英語圏かどちらかに
してあげて欲しいね
オールスペイン語圏来たらケラーが寂しくなるやん
投手は最低でも英語圏かなぁ
>>334 恐らくダメやん
裏でアタックしてるかもしれんよ
マートンみたいなアメリカ人の白人で頭のいいのがいいわ
近年のハズレ野手はだいたいから顔がアホそうやん
アメリカ国籍の奴はなかなか取れんのよな
中南米の奴は出稼ぎにアメリカ来てるから日本行きに抵抗少ない
2月ヘボな身体のままキャンプに来る可能性もあるな
一人でコツコツとかやらんタイプやろ
大山30本やってほしいな
ファースト固定ならできるやろ
>>309 ハーモシヨはちゃんとライトできそうではある
ただ打つかは知らない
>>329 ドラゴンボールみたいに亀の甲羅背負わせて牛乳配達のバイトでもさせるか
大山の右足引く癖修正しないのかな
あれあんまり好きじゃないんだけど打撃論的には問題ないのか
>>349 山川も引いたり動いたりしまくってたし無理して修正する程ではないんじゃね
フォーム崩れないんならした方がいいだろうけど
ファースト固定なら打撃が上向くってのがまず微妙やけどな
やってる本人はむしろ守備コロが気分転換くらいの感じかもしれんし
助っ人の質が暗黒時代の方が良かった件
クルーズクラス呼べるか?今
大山サトテルで60本ぐらい打たないかなあ
あと新外国人が20本ぐらい打てば面白くなるかな
>>354 でもハズレ外国人に無駄な出番やるぐらいなら
日本人の若手にあげた方がええかもな
テイラー→身長2m、腰痛持ち?三振多し、年俸約1億円
ルプロウ→マートン2世、ただし守れる、年俸約2億円
アキーノ→黒人の江越、外野UZR全部プラス、年俸約1億円
ルッカー→マイナーの帝王、ただ外野UZR全部マイナス、年俸約1億円
ブリンソン→黒人の江越、元トッププロスペクト、外野UZRレフトだけ上手くて大幅プラス
>>352 おーんそうなのか
あれ良くやるときポップフライばっか打ってるイメージがあるから気になってた
どんでんで優勝出来んかったら次期監督しゅうきんぺーでええやろ
大補強するはず
>>359 ちょっとでも不服な態度とったらどうなるんや?
守備コロしたらここの住民騒ぐけど大山とテル以外は
別に守備コロしてええんちゃうかなぁ
江越が消えて江越禁断症状出てるしな、補充せんと...
幸せのスパイラル
「もう嫌だ、阪神ファンやめる!」
「オゥ、また明日な」
ゴメスとかもシーズンワースト10に入るぐらい三振しまくってたけど打点は稼いでたからな
要はいいとこで打てるかよ
緊急地震速報です
石川県能登半島の阪神ファンは避難してください
メジャー移籍目指す阪神・藤浪「きょうはアレ(休日)やんか」「おおん」キャッチボールできず
https://news.yahoo.co.jp/articles/c031ad5c7df91ae29bc4e881c68b1acb6a6e772e 阪神からメジャー移籍を目指す藤浪晋太郎投手が14日、インスタグラムのストーリーズを更新。岡田新監督の独特な言い回し?を用い、キャッチボールができなかったことを投稿した。
この日は安芸キャンプ、鳴尾浜の秋季練習ともに休日。ストーリーズには無人の鳴尾浜球場の映像とともに「アレ(キャッチボール)しようと思ってきたら、きょうはアレ(休日)やんか。そら誰もおらんよ。おおん」の文字が。岡田監督の就任後、阪神の選手が「アレ(優勝)」を頻繁に使っているが、海の向こうの新天地を目指す右腕もネット上で話題の「どん語」にどっぷりと漬かっている?様子だった。
活躍できる可能性が一番高いのはルプロウ
あんまり年俸が高すぎるとちょっと不安だけど
ルッカーもマクブルームくらいの活躍は期待できそう
>>357 活躍する可能性の高い順
ルプロウ>ルッカー>アキーノ>テイラー>ブリンソン
誰かこのどん語訳してくれんかな
サトテルにダメ出しした時の一問一答の一部なんやけど
-平田ヘッドと話し込んでいた
「いやいや別にアレや。これからの練習のアレとな、やることと、アレやんか、中野、佐藤の動きよ」
>>24 うわ~ほんまや~
白豚様にはかなわんもんな
>>384 これ話聞く相手間違えてるだろ
通訳のカツオに聞かないとわからん
>>384 いやいや別にちょっとしたことや
これからの練習のメニューとな
指導する内容と中野や佐藤の動きを確認したんよ
>>223 島田紳助が松ちゃんとやってた番組で松井の顔のでかい話してたな。
もう高山については何も無いのか
やっぱり無理なんか
>>386 平田に聴かないと分からんのか…
やっぱどん語ムズイわ
あれだけ高山高山言ってたのにキャンプ始まったら何も言わなくなったのは
どんでんに対する信頼が上がる
>>388 そんな意味だったんやな
サンキューやで
>>358 バットが出てこんからボールとの距離、角度付けるために引くんちゃう?
散々語られた話題やけど引いてても打てるやつは居るから問題はそこじゃ無いかも?
>>393 しっかり見てよかったの
木浪と板山やけど信頼できるんかー・・・
逆に木浪評価が爆上げなのは気になるけどあれはもう練習時は凄いんだなって思うしかない
OBとかの評価も高いし
板山、木浪がキャンプで目立つのは恒例やぞ。
素人がみても二人とも真っ直ぐならキチンとしたタイミングで自分の形で振れてる。足上げてタイミング合わす選手は結局変化球の時に「間」を作れるかどうかが大事なんやろうけど。
近本、中野と違うのは抜かれた時に二枚腰で合わせられるかどうかなんやと思うなあ。
木浪好きだが木浪レギュラーになったらやばい状況だと思ってしまう
梅野以外の捕手の話も殆ど聞かない
坂本長坂はどうなっとん
こんな顔だったっけ?
別人みたい
江越おらんくなったから
絶賛ラビット枠が板山と木浪の亜大コンビが引き継ぐわけよ。
阪神・佐藤輝、岡田イズム吸収で打撃フォーム改造着手 スタンス広く、グリップ下げ、指揮官もうなずく (スポーツニッポン)
佐藤輝の打撃フォーム(撮影・大森 寛明)
この日の安芸キャンプには、新たな佐藤輝の姿があった。雨天のため、ドーム内で行われたフリー打撃。
従来よりもややグリップ位置を下げ、スタンスを広く取った和製大砲が快音を響かせていた。その姿を見守った岡田監督は、うなずいた。
「なんかえらい広くなってきたな、スタンスな。これ(グリップ)もちょっと下げて」
そない変わったんか…?
>>405 表情がおもちゃにされてるときの根尾やな
佐藤は去年のオフは初動負荷トレーニングのジム行ってるって言ってたからアスリート系のガチムチ筋トレはやりたがってないんかもな
>>405 全然違うやん
村上みたいなフォームになってるな
――回転数や回転軸など、投手の力が分かる計測機器「トラックマン」のデータは重要視しているか?
「(数字は)結構、見ている。いい時の状態に比べて、今はどうなっているかというところで見ている。回転数とか、この数値が高いからどうとか、そういうのは特にこだわってはいない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/603d98776a1b7151fe6efde0cb8857b6c5e33cc9 良かったよ、安藤
NPE@NPE_Fgn_players
ルイス・ブリンソン(28) OF
スピード&パワーに溢れたマルチツール型のミドルヒッター。
メジャー通算G357/HR28/OPS.574、昨季は3AでG87/HR22/BA.298/OBP.356/SLG.566をマーク。
破格のポテンシャルを誇るも、スキル面の磨き残しが多い原石。
極上のフィジカルを活かしたダイナミックなプレーが持ち味。
https://twitter.com/NPE_Fgn_players/status/1591739831633448962?s=20&t=52EmJ_Hb0SxCGqhK-2-wpw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
サトテルは失恋したんだからそりゃ細くなるさ
20代の失恋なんてガチで食事が喉を通らないだろ
太るんじゃなくて。筋肉やろね。
近本の下半身見たら分かるけどパンパンやん。鳥谷も上半身より下半身(三冠王無関係)鍛えてるの一目瞭然やし。金本も言わずもがな。
筋力アップも才能やけど大谷もダルも鈴木も下半身パンパンやね。
>>413 体重気にして食べないから
食トレせなあかんわ
>>414 ええメロン肩やわ
木浪や板山絶賛するくらいなので糸原を間近で見たら大絶賛するかもわからん。
>>412 ブリンソンいつ見てもアメフト選手みたいな体付きしてて好き
日本人だとこういう体型糸井ぐらいしか思いつかんわ
>>416 当然バランスは考えないかんのやろうし、走り込みとか筋トレとか方法の二者択一や無くて成功してる選手がムキムキなんはほぼ証明されてるよね。
順調にデカくなった井上遠藤は清宮みたいに一回体重落とすのもありかもしれんぞ
【阪神】井上広大は現状維持720万円「悔しいシーズン」今オフも巨人岡本和真に弟子入り予定 (日刊スポーツ)
阪神井上広大外野手(21)が14日、高知県内のチーム宿舎で契約更改に臨み、現状維持の720万円でサインした。
「悔しいシーズンになった。キャンプ、12月、1月の過ごし方で2月の結果が変わってくる」。目線を高卒4年目の23年に向け、気を引き締める。
■2年連続巨人岡本和と自主トレ予定
今オフも巨人岡本和真内野手(26)に弟子入り予定で、呉越同舟トレーニングを行う。
「去年一緒にやらせてもらって、なんとか良い結果を出したいと思って出せなかった。和真さんに見てもらって、レベルアップしたい」。
岡本和も高卒4年目の18年に3割30本100打点を達成した。
井上の高卒4年目。勝負の1年になりそうだ。
井上はキャンプ前に100kg超えたって記事有ったけど
身長高いんだからキャンプ前に100じゃ足りんな
今はそれから減ってるだろうし
外国人はとりあえず1番でかいやつとろう。結局それが1番あたりやすい。
>>426 デカイだけなら、ロドリゲスめちゃくちゃデカかったぞ
井上はファンが悪いんやろうけどプロ入り前にやらかしたのが響いてるんかな
マートンみたいなのとブラゼルみたいなのを連れてきてほしいわ。
>>434 ルプロウはマートンくらいやれるで
でも3億以上出さないと厳しいし、金出すかどうか
外国人は博打要素高いからなあ
ええのんはメジャーやろうし
>>438 投手2人?も取る予定らしいし、さすがにケラー抜いても計10億近くも新外国人4人に予算継ぎ込まんと思う
1億5000万×4人でも6億掛かるしなぁ
マートンの打率を下げて四球と長打を増やしたのがルプロウやろ
打率.270 20本 OPS.800
こんな感じじゃないの
>>444 ケチやなあ
ソフトバンクなんか近藤に5年30億とか言ってるのに
>>445 守備もそこそこ上手いからな
まだ30歳でメジャー通算OPS.750あるしそれくらいは残せそう
>>446 日本での実績あるのんと比較するなよ...
近藤はちゃんとレギュラー固定を約束すればハムに残るやろ
当のルプロウがもし日本来る気なかったら、どうしようもないべ
去年まで散々名前出てたトンプソンとか来る気ないのに越後屋が名前書いてるし
ロハスで失敗してるから、野手に年俸3億かかるのは、さすがに無いで
>>452 プロ野球板の外国人スレだとみんな知ってる程度のはちゃんとくるけどね
外国人スレでも毎年日本来るのは半分以上は知ってはいるけどくる予想してないのばかりだろ
1人2人くらいはガチで知らないのが来たりもする
ショートは木浪と山本と熊谷との併用か
結局それしか守れる奴いなかったな
>>457 アレ東スポくらいしか載ってなかったな
他は忖度されたのか消されてた
どうせキンケードとかスペンサーとかフォードとかメンチクラスしか来ねーだろうね。
指標では中日以下のリーグワーストの貧打線やから外人一人は当てな優勝なんか絶対無理や
二遊間の打力も弱いのに島田、高山の両翼になる
メンチは成績はあれだがそれなりに金掛かってるぞ
2008年12月24日、ルー・フォードの後釜となる外国人選手を探していた阪神タイガースと年俸1億6500万円で契約。
当時阪神監督であった岡田彰布によれば、2007年頃にもメンチが阪神の獲得リストに挙がりながら、金銭面で見送られていた。
しかも、岡田が退任する予定ではなかった2008年9月の時点で、現場サイドでは翌年の獲得最有力候補としてネルソン・クルーズを検討していた。
なぜメンチを獲得したのか真相は不明だが、フロントの担当者が現場を無視して「メンチを使え」と強制したわけではなく、
球団社長の南信男も「(フロントの担当者は)そんな人物ではない」と断言している。
板山も強肩だから岡田は内野手カウントか
内外野両にらみか
陽川と小幡出せるわけないやろ、阪神だと普通に戦力なのに
>>352 山川は軸足必要ないと公言しているからな
軸足浮かせると言ってたこともある
もうショート木浪セカンド板山でええわ。
中野はライトやれよ。
>>358 お前が嫌いだからそう見えるだけ
確証バイアス
今の日本じゃ外国人当たったってやつも言うほどでも無いし
費用対効果考えるならFAで近藤取った方が遥かにマシ
再来年に大山も青柳も控えてるから、国内FAで大物獲るって発想はもう捨てた方がいいぞ
補強できん流出の心配もせなあかん
こりゃ優勝は永遠に無理やな
ウッズとグライシンガーを契機にKBOから外人を取ることが多くなったが、あんまり当たりは居なかったな
ウッズの時代の奴らはお薬疑惑があるからようわからん
>>128 それを下回ってる奴わんさかいるな
島田や木浪、小幡はずっと下
ソフトバンクやオリックスや巨人みたいにお金ジャカジャカ使えんのや
中日よりは使えるけどな
>>112 陽川が戦力と思ってるようだが完全に終わってるから使われないんだぞ
言っても野手はロサリオ、サンズ、ロハスだからサンズ1人当たってるだけヒット率としては十分すぎるけどな
値段が高すぎるのは置いといて
外国人で10億以上余って日本で1番客が入ってグッズも売れてる球団が金ないって意味分からんわどうせ使いたくないだけ
お高いから問題やろ
特にロハスアルカンタラは複数年の重りになったしチェン含めて。
サンズみたいにもしもハズレだったらポイーやったやろう契約なら問題なかった
ただの外国人ガチャや
補強せんでも生え抜き育ててます芸で観客入りそうやからな
もはや優勝などどうでもよい
さすがに最下位連発するようだと
選手いなさすぎるから人気も落ちそうやが
そこまで低迷もせんしなあ
>>488 フロントの言い分「コロナ前に比べたら儲かってない」
現役ドラフトは陽川のような選手のためにある
何人出してもいいんだから陽川は出すべき
守れる選手が少なすぎる
まとまった金はあるけど外国人に振り分けたら残りは少ないしFAで何億もかければ外国人含め他のところが疎かになる程度なんだろう
外人獲得のためのクラウドファンディングしたらどうやろ
今は地上波で放送される球団自体そんなないし
虎テレの加入者増え過ぎだから放送は他と追随を許さないくらい売れてるだろ
>>488 企業は利益減らすの嫌がるから、売り上げが変わってなかったとしても、円安やら原材料費高騰なんかが有るから使いたくないだけ
全然目ぼしいのがいないんだろうな、外人は
本当に居ないのか節穴で見えてないだけなのかは知らんが
ルプロウはまだ放流されてない
テイラーは放流されてるだから先ずはテイラーを捕獲しとけって話よ
藤浪ヤフコメで叩かれてて草
元々こういうノリ好きな奴やけど
>>502 まぁライバルはNPB他球団の他にKBOとかもあるから、
向こうのウィンターミィーティング待つか
↓
ええのおらんな…開幕ロースター漏れ狙うか
とかズルズルズラして行ったらドンドン取られて行くから1枠埋めるのも手やね
慌て過ぎるのも良くないけど、のんびりし過ぎるのもアカン
貧乏じゃなくてカネは入ってきてるのに
阪神電鉄に寄生されてて吸い上げられてる球団なんだよね
おもろいやん。藤浪。TPOは大事やけど今回は別にかまへんやろ
まぁ次期監督に平田を据えようとしていた時点で、阪神球団のセコイ考えが透けて見えたよ
優勝なんて本気で狙ってないわ
もうWBCでイタリア代表とかから育ちそうなんを取ったらええねん
イタリア言うても、イタリア系アメリカ人とかやからな
どんな脳ミソしてたら今のチームを平田に任せようとなるのか不思議すぎる
運営上手いフロントなら傀儡として置いとくのは分かるけどど下手くそやからな
>>357 信じられるのは守備だけやろ
打撃はどうなるかわからん
>>455 ご自慢のロハスがあのていたらくでは在日にキモ元気無くすやろな
>>516 獲る訳ないやろw
2年もやってあの体たらくで
白紙撤回軽率発言ひょっとこハゲだったら平田でもよかった
今のところろくなことしてないな
ロハスは日本に来たときに双子に入れ替わってたとかないの?
あんなに変わるか?
>>520 それくらいKBOがレベル低いって事だよ
アルカンタラ見てても分かるやん、150キロテキトーに投げてるだけ
去年ロハスが居なけりゃリーグ優勝出来てたと思う
A級戦犯
どんでん外人見る目ないしなあ
メンチとか、ろくなの連れて来ないし
>>519 それはない
平田なんかマジで誰も育ててない
アルカンタラはあれは制球が良いのでは無くて、ストライクゾーンにある程度まとまって投げられる能力があるだけだったな
だから、日本レベルだとコンコン打たれる。ああいうのは制球が良いとは言わんわ
>>527 岡田が誰か育てたとでも?
阪神でもオリックスでも誰も育てられなかったコンプレックスで
育成監督ヅラしているだけだろ
>>528 巨人の桜井みたいなもんやな
追い込んでもど真ん中ひたすら投げるの似てるわ
どっちもそこここ速いけど、ストレートポンポン捉えられる
桜井はクロンに追い込んでから、5球連続ど真ん中投げて打ち取ったことでヒーローなれたけど
そういえば梅野がツイッターで一部阪神ファンをブロックしまくってるらしいんだが
どういう人がブロックされてんだろ
>>530 桜井は2019年に8勝してリーグ優勝に貢献したからな
>>523 それはチェンよ
しかも今年チェン切らずに安価なウィルカーソンしか補強せずやし
西純才木が上で投げれるくらい実力付けてなかったら地獄みたいな状況なってた
>>463 ネルソンクルーズはあの当時現実的じゃなかったね
行ったとしてもソフトバンクだけど、とんでもない額出して断られてたから阪神はノーチャンだった
その後の活躍は周知です
>>537 2007年にキッカケ掴んで2008年当時活躍してたからな、無理やね
どんでんは、矢野野球への批判があって、大きくは守備コロコロ、糸原坂本やらの贔屓起用、自主性に任せすぎが不満でどんメソッドに帰るんだろけど、守備コロも実は細かいデータ分析でこのピッチャーなら北條でも打つチャンスあるとか、ロハスでもチャンスあるとかで打力と天秤かけて起用してやむを得ないところはあったんよ
なので、軸となる大山佐藤近もんは固定で良いけど、小幡ショートに拘って中野はセカンドしかしないとか流動性無くしたらあかんよ
小幡は対左の問題、1年通すスタミナの問題があるからフルで中野みたいに出るのは無理や。中野がスタミナお化けすぎるからな。小幡は左腕や体力的に休みは挟むんよ。そこで中野ショート、なべりょセカンドの守備コロは問題無しとしないといけない
阪神トップレベルに器用な中野ならコロコロこなせるよ
メンチのボールスイング率24%って優秀やん
何で失敗した?
>>539 レギュラーの糸原はともかく2番手の坂本をそこで挙げる時点でバイアスかかってんのよ
坂本嫌い特有のな
論争やめよう
平田みたいな人間を監督に据えようとしていことが優勝せずにAクラスに入れば客が集まり年俸を上げなくていいとう阪神電鉄の体質を物語っているわな
今年も一切金使って補強しないし優勝する気皆無な阪神電鉄がこの球団の癌ですわな
>>536 しかしこの球団、野手は全くプランどおりに成長しないけど(大山、佐藤は別格)、ピッチャーはいつも生えて来るなあ
西純、ハマチ、湯浅、才木、何処行っても通用するピッチャーが今年だけで4人も出てきた。来年の予備軍に島本、森木、ハルト、岡留、桐敷、富田も居る
メンチのフォームっていかにも上半身だけで打ってて下半身が貧弱だったもんな
翌年にきたマートンの下半身の太さはすごかったな
メンチってすごい昔の感じするけどマートンと1年違いなんだもんな
>>533 ブロック上手いの野球だけじゃないんやな
>>536 オールスター休みか何かで外国人みんな帰国してさ、ロハスがマルテより早く戻ってきてマルテがずっと2軍待機になってGO HOME SOONとか不満漏らして問題になったじゃん
ロハス居なけりゃマルテすぐ昇格出来て1勝差で優勝逃すことなかったってこと
矢野野球へのアンチテーゼとして守備コロ批判が喧伝されてるから、柔軟な起用がやりにくいなあ
中野はセンス抜群だからショートもセカンドもどっちも守れる
だから小幡木浪と中野コンビの連携と中野なべりよの連携を並行して練習したらええねん
>>546 >>548 何でメジャーの速球が打てて日本の速球が打てないんだよ
>>544 それでいて全身のバランスが取れてるから、あまり下半身の太さが際立ってる感じでもなかったというね
ロハスとか上半身に比べたら下半身が貧弱に見えるもん
メンチは一連のデイリーの見出ししか記憶に残ってないぐらいひどかったw
>>551 135キロ超えるストレートはヒット打てないと分析されてたな
メンチってほとんど試合に出てなかったよな確か?
なんかライトゴロでアウトになったのは覚えてるわw
オリックス森確定
>>558 やっぱりオリックスか
老人ホームの巨人笑うわw
メンチは当日ミドルネームがフォードだからフォード切ってフォード獲得して何も変わらんって突っ込まれてたな
近藤も森もセリーグ来なかったのは不幸中の幸い
事前にセリーグは行かないっていうことだったんなら阪神フロントは責めないけど本当に野手生え抜きだけで優勝出来ると思ってそうで怖い
巨人今年もFA無しか
これはありがたい
プロテクト対策とは何だったのか
こうなるとやっぱりセ・リーグは外国人の補強がどうなるかやな
横浜もよくわからんことやっとる二遊間二人首にして首になった西巻で補うとか
>>569 素材型でもええからそこそこ将来性のある外国人来てほしいわ
森オリックスか
侍強化試合で森が巨人関係者と挨拶してた画像見て巨人ファンウキウキしてたのにかわいそ
素材型とかいらんから
外人なんて一年目から活躍しなきゃ意味ない
今までのオリックスならお断りックスだったろうな
やっぱみんな強いチームに行きたがるんやな
阪神も優勝せんと良いFA来て貰えんで
嶺井でも1億3年やから、梅野の1.5億3年は適正価格とはいえるね
下手にガチャで失敗するくらいなら実績のあるレフトウィーラーで良くない?年齢は知らんw
>>576 ええのおらんかったら、1年位ならそんでもええかなという気もないではないw
ウォーカーの守備に気を取られてボランコの守備ってイメージないな1票入れた奴がいるみたいだが島田1票おめでとう
まともな右の外人が一人おれば優勝確実やろ
それが難易度高いんやけどw
>>577 今年はウォーカーポランコで出番なかったが、2021とか400打席以上立って打率289とか全然良いし、守備も悪くないしコミュ力も抜群だし取って欲しいんやけどね!
誰か球団関係者に伝えてほしいわw
強なったらオリみたいに森友哉クラスに来てもらえる
見習えよマジで
>>581 強い強くない関係ない
西武関係者の人脈を補強して外様がやりやすい環境を作っただけ
こっちは外様取っ払って生え抜き重視だからな
森も近藤もセパ移動したくないって感じだろ
巨人も結局交渉も出来てないし近藤はセリーグ完全にお断りックスだし
普通に活躍するのもいるけど野球が変わるからリスク高いからな
森近藤はDHの有無も大きいんちゃうかなぁ。2人ともDHの出場かなり多いからな。
阪神が補強するときって大抵Bクラスに落ちたときだから
日本一になったらむしろ補強しないと思うw
オリックスは日本一の状態である意味かなりチーム壊してるからな
森も近藤もパリーグなんは良かったわ 不確定要素増やされたらたまらんしな
魅力あるチームになるにはまず優勝せな話にならんな
2003年優勝出来たから鳥谷も阪神選んでくれた 最下位やったら来てへんで多分
FA選手の獲得はDHの有無もあるけど、これまで獲得後の選手がどう処遇されてきたかも大きいわな
FA選手が育成に落とされる巨人なんて行く気せんやろし
>>587 優勝する前に鳥谷入団決まってたけどな
日ハム入団決まってたのに甲子園で阪神応援してたのは糸井
巨人は哀れだね、プロテクト対策で散々叩かれたのに誰も取れんとか。まぁそりゃそうなるわ。
>>533 おれはまだされてない。レスバしてるのとか選手叩いてるのはブロックしてるっぽいなぁ
Denaは嶺井抜けたら弱くなる?のかな。対してダメージないか。
森が評価されまくると梅野の心もナーバスになってるのか?
それ故のブロック祭り
>>592 嶺井数字は大したことないけど意外と嫌なところで打ってくるイメージあるから正直別リーグいってくれて有り難いわ
>>585 正尚が今年抜けて、来年由伸抜けるんやからそら穴埋めせんとあかんからなぁ
甲子園をどうにかしない限り、左の好打者が阪神に来る事はまぁ無いやろうな。FAでわざわざ成績下げに来る人はまぁ居らんよ
森抜けた西武、めっちゃ弱くなりそうやな。これで来年山川抜けたらどうなるんだよ。
日ハムもなんだか枝葉をトレードしまくってるけど結局近藤抜けたら弱いよな。
伏見は億でハムなら新婚さんは冷や飯食いになってまうんかあらあら
ヤクキラーのポランコ退団だって
ざまあねえなチンカスwww
来年Bクラス落ちしたら大補強する気になるってことならそれでええぞ
>>602 ほんまやw
ヤクルト戦では結構打ってたのに
>>599 そんな糸井さん現役退いてから炭水化物沢山摂取してる模様
ポランコ消えるなら巨人も新助っ人打者取りきよるってことやろこれ
さっさと本気で動き始めなええやつ取られるから早よ仕事せえよ
ポランコは残念ながら阪神では成績上がらないタイプですからね
てか欲しいの右でしょ?
パ・リーグ内の移籍ならどうでもええな
森が巨人じゃなくて良かった
長野松田とるって、巨人はどんだけベンチの雰囲気悪いんだ。坂本のせいか。
>>607 糸井って今後どうするんかな
遊んで暮らせる金あるけどトレーニングコーチとかさせたら選手壊れるかな?打撃指導は向いてなさそう
>>621 赤星鳥谷が阪神戻ってくるなら糸井は日ハムかオリックスに戻るのでは?
それが普通
ソフトバンク層が厚いから2軍に放置されるしな、結果出ないと
>>405 これなぁ
こういうスイング改造はしないほうがいいんだけど広澤も言ってたからな
>>607 こういうの見ても分かるけどツッコミ待ちのボケとかもあったり
ミス後の監督とハイタッチとか計算部分が普通に多いからな
真顔でえ?なんですか?って言えばツッコミ待ちのボケを理解出来ないのが騒ぐだけ
あれだけプロで結果出した人間が本当に何も打撃理論持ってない訳がないからな
>>624 投手とかフォーム見失って辞めて行った選手かなりいるね
もうポランコとウィーラーでよくね?
今年こいつらおったら優勝しとるで
>>624 テルの問題は体力の方なのにスイング改造とか悪手も良いとこやと思うわ
青柳
伊藤
西純
西勇
岩貞
才木
かぁ、ええ感じやん。
桐敷は中継ぎやってもらう感じかもな。
巨人もオリに負ける時代か今はメジャーか働きやすい環境重視やな
残念ながら周りがうるさい巨人阪神所属するストレスは半端ないからな
ポランコとかいううちの選手でもない奴で煽れるヤクルトファンてどういう頭してるんや?
山田の心配した方がええんちゃうか?
昔は引退後のことを考えたら巨人に行くメリット大きかったけど
今は巨人でも引退後は就職難だしねえ
俺は岩貞先発の方が好きやったし嬉しいけど結果でなかったら中継ぎでもちゃんとやってもらうで
森はオリックスか
関係ないけどオリは伏見と頓宮、太田と紅林が自分の中でたまにごっちゃになる
体型とタイプ的に似てるというか
>>639 ただでさえファンは王長嶋の昭和ジジイが中心で
マスコミの引退後の仕事は生え抜きのOBが居座ってるし
令和で昭和の巨人ブランドとかダサいだけやしな
チームに入っても巨人は生え抜きのケツアナ派閥に
翔さんとか桐蔭のパイセンいるし
野球に集中出来へんやろ
巨人誰も来てくれへんねやったら何の為にあんなに育成に落としたんや
何の為にあんな大量に育成に落としたんだよwwwwwwwwww
阪神は外国人補強に集中してなんとかしてレフト1人だけでも当てろ
思ったけどポランコとったらええんちゃうか
1番確実に戦力なるやろレフトぐらいは守備捨てていいし
大阪愛があるなら何で阪神じゃないんだろ森は
西勇輝は阪神選んだぞ
先発岩貞やったら3年3億出してまで要らんかったやろ
>>647 打撃で24発打ってはいるが、WRC+で見てもホームラン0発だった野間とほとんど変わらんからな
中野 菊池からGG奪い取れ指令出てるしそういうことなんやなって
そら中村も必要ないわー
先発岩貞ってそれこそ5勝5敗の投手だと思うが
どんでんは何でも矢野の逆やれば良いってもんちゃうで
>>652 けど2人とるなら1人は24HR打ってるポランコ確保しといた方が確実ちゃうんか
NPBへの慣れで横浜いったロペスみたいにもっと打つかも知らんぞ
>>654 中継ぎ運用も矢野と真逆の酷使運用しそう、言ってることコロコロ変わるしな
左腕の先発が伊藤しかいないのだし岩貞に先発やらせてみてもいいだろ
>>656 からくりで24発で守備終わってるぞ甲子園なら本塁打も減るし守備もさらに難しくなるし約3億かかるしいらんわ
>>659 俺はとった方がいい思うけどな
レフト全く打たんやつきたらシーズン終わりやで去年と同じ
>>649 阪神よりオリの方が強いし魅力あるからな
岩貞ってそんなに中継ぎ向きとも思わなかったんで、先発でもいいかな。
昔みたいにチェンジアップ投げるのかな
>>660 外人が打てなければ終了なんて、そりゃそうだ。打てる日本人が居ないのが悪いんだから。攻撃に関しては外人に依存してるんだから仕方ないよ。
>>661 ダメでも叩かれないで済むというのは大きな魅力かもしれん
>>660 あのなポランコは巨人2.5億+パイレーツ4.2億だった年俸が日本球団が全部払うことになるん
そりゃ巨人も手放すわけよ?全部ぶち込んでまでポランコ欲しいの?
>>663 まぁ左打ちやからいらんかも知らんがブラゼルだって西武からの中古獲得やからこういう補強は馬鹿にできんよ
ポランコは巨人では守備力足らんのにライトで起用されてた言うのもあるからな最悪選択肢のひとつやわ
頭おかしくはないな来年レフトはずしたらまた詰むし優勝その時点できつい
2人とるなら1人はポランコでもええわ
>>666 ポランコそんなにするんやそりゃ切られるわな1.5億ぐらいで来てくれないかな
うちは助っ人2人のうち1人でもハズレたら終わるんだがその辺理解しとるんか
ボンクラフロント
ポランコ程度の成績じゃ足りないんよね。
OPS.800超える外人二人取って初めて優勝争いに絡めるかどうかでしょ
なんでロハス以下のポランコをロハス並みの金払ってとらなあかんねんアホか。しかも巨人の中古やのに。
>>670 無理だろなーとるにしてもソフバかなDHあるしなんせ年俸7億から交渉スタートは高すぎる
>>676 金本初年度に、菅野相手に1-0で完封したりあんなに頑張ってたのに
岩貞先発に戻るのか
中継ぎ転向直前の悪いイメージ強くなってしまってるから不安だなあ
バントとか守備とか投げる以外のところもしっかり頼むわ
まあこれは岩貞に限った話じゃないけど
ポランコ退団か、他所でそこそこやったのを取ってもだいたい使えんよなぁ。しかも高いし
ポランコはホームランだけは20本超えてるがOPSは大したことないし甲子園だともっと打力が落ちるだろうからな
ポランコは対ヤクルトにops.938やからな
ほんまに他にゴミしかおらんなら獲得の余地はある値段高すぎるならいらん
>>681 ブラゼルもシーツも他球団経由やけどなテキトー言い過ぎ
外国人左のリリーフかもな
岩貞の代わりと考えたらハードルは高くはないやろ
岩貞けど馬原のとこで肉体改造を頑張って球速伸びてるからな
もしかすると先発で返り咲きブレイクあるかも知れん
ただポランコでも補強になるのは確かやな
現状がそれほど貧弱やからな
グラシアルとかでも補強にはなる
>>689 岩貞は制球悪いから精度悪かっただけで元々球種多いやろ
シュート、チェンジアップ、フォークカット、スライダーとかや
岩貞って今ほぼストレートとスライダーしか投げてないよな
>>693 おー頑張ってほしいな
安定感は島本の方があるかー
岩貞が今年のポジションいてくれたのはかなり助かってたからそこをどう埋めるかだな
島本はリハビリみたいなもんだったからな。
来年本領発揮してくれるかもしれんな。
今季の岩貞のポジションとか誰でもいいっての
勝ちパでもないし何とでもなる
>>684 オリ経由のアリアスも良かったな
最後に巨人に行ったのはあれだったけど
ポランコはパリーグが拾うんちゃう。
やっぱDHあるほうが色々選択肢広がるなぁ。
森のオリックス入りを見ると
いつの間にか関西の盟主はオリックスになったんだなとつくづく思うわ…
ポランコはオリはDHでとらんのかな
外国人ぬきでも強いんやからポランコとかまじでピンズドや思うけどな
巨人の補強は進んでないみたいだが、阪神も進んでない
>>704 ごちゃごちゃ言われる心配ないのでオリのが働きやすいからしゃあない
>>704 森より梅野を阪神はずっと選んでるだけだぞ
2013年からずっとな
岩貞先発か。そういや岩貞は昔能見亡き後のエースとして期待されてたな
まあうちが森にいったとこで無理だったろな
結局オリックスだったと思う
ドラフト時にいっておけば50%で取れてたのを
行かなかったから、元々縁がなかったってことや森
新井さんってなんか矢野っぽいな
今時はこのタイプの監督が選手受けいいのか?なんか個人的にはこのタイプちょっと苦手なんだけど
裏では動いてただろうし
手応えなかったからいかなかったのかもしれん
手応えなく交渉しても時間の無駄というものだな
大正義巨人軍様が有力FA戦士にフられまくってるぞええんか?
まあええか
巨人ポランコ退団か
あっこもライトの外国人狙うんとちゃうか
レフトウォーカーやろうし
この時期に試合しまくる予定の新井さん
ムーブが矢野みたい
まあ島本も才木
復帰して2か3年はかかる
来年か再来年に本領発揮だろう手術前より才木はいいし
島本もそうなって欲しい
ハルトは様子みないと分からん怪我よくする選手は分からん
>>704 いつまでも優勝します詐欺には引っかからんてことや
だからもう超一流がメジャーいく時代にfaだよりのみで安定するのは難しいんよな
阪神はさっさと育成重視に切り替えて正解で金本で改革やってなきゃ今頃Aすら厳しい暗黒来てたわ
伏見獲得でアリエルの日ハム行きはたぶんなくなったっぽいし接触してみたら?とは思う
アリエルも面白いかもな
ただすぐ怪我する外国人は使いにくさはあるな3人とるならありやったかもな
残念ながら外野2人言うてるしな
>>705 ポランコのwRC+って110程度だしDHでそれってどう見てもゴミだろ
DH枠でポランコ獲るとかありえん
>>723 育成はええんやけど
駒揃って来た時位本気出して欲しかった
これからFAは減っていくだろうし
巨人はフロントも育成放棄で補強しかないからな
この伝統が出来なくなるとかヤバい
うちは2016年から変わってきた
球児は心配いらん言ってるしいい感じと思う
うちでもかかったから巨人はもっとかかりそう
捕手したいから中日退団したのに
捕手させてくれないチームに来ると思うか?
>>726 けど日本初年度で24本やろ
オリ外国人おらんしDHで使えばよくね
オリファンはなんjではほしい言うてたわ
>>731 それでも欲しい言うてたわ
どうしてもポランコ否定したいんか知らんがどう見てもパのが合ってるやろ
巨人森じゃなかっただけ実質森獲得みたいなところある
>>732 そのオリファンが無知なだけ
オリはセンターライン以外のレギュラーは全員wRC+110以上
ポランコレベルの打撃なら全く必要ない
>>734 そんな言うけど巨人から出たロペスも横浜で打ちまくったからな
ポランコもDH持ってるオリがとればブレイクありえる思うわ
日本一まで取ったのに補強にも貪欲
こういうオリみたいな何が何でもの姿勢がないから20年近く優勝出来てないんやろなこの球団
そもそも巨人の弱点は投手陣であって
森が入ったところで大した補強ではない
虚カスがインチキプロテクト正当化してるけどFA穫る気満々だったのが単にお断りされただけだろw
ほんま応援してる球団も弱けりゃ頭も弱い可哀想な連中やな
>>728 巨スレ
73どうですか解説の名無しさん (ササクッテロラ Spb5-tzMH [126.158.10.53])2022/11/15(火) 07:53:34.70ID:5xEIiBdnp
2025年を見据えて
捕大城(34)→来年堀(20)を当てて1年間で育てる
一中田(37)→衰えるまでに一塁の外国人探す
二吉川(31)→バックアップとして門脇(25)を鍛える
遊坂本(38)→再来年死ぬ気で宗山(23)当てて世代交代させる
三岡本(29)
左ウォーカー(34)→衰えに備えてレフトの外国人探す
中丸(37)→衰えに備えて萩尾(25)、増田陸(25)、秋広(23)を競争させる
右浅野(21)→2年間でレギュラーなれるように鍛える
あかん、ドラフト当てて外国人当てなきゃキツイ・・・
>>739 来年なら進藤ちゃうんか
宗山当てるためにくじ避けたいとかか?
>>736 3割打てるバッターの加入はどのチームでもプラスや
森の評価が上がれば上がるほど梅野が病んでるっぽいな
最近のブロック祭りは
巨人って年齢層みて補強してるんかな
見てたら松田と長野同時にとるとか無茶苦茶よな
長野は生え抜きやからまだわかるけど松田はなぞや
巨人は侍JAPANコレクションしてるんだよ、きっと
>>736 つい5年ほど前にオリは何が何でも補強した結果最下位に沈んだこともあったんですけどね…
森がけえへんから梅野叩いてるやつはアホやろ
そんなことばっかり言うから選手にストレスかかって優勝できずにノンストレスのオリに負けるねん
>>739 FA補強しかしてなく
育成放棄して高齢化
これみても相当本気にならないとヤバいな
まあ梅野が出て行ってたら死ぬ気で森獲りにいってたかもな
>>736 オリって今の阪神なら大山佐藤がぬけて来年は青柳抜けるようなもんやろ?
そら必死よ
【中日】大島洋平、立浪監督超え目指す 2000安打は『通過点』まだまだ竜引っ張る
中日・大島洋平、最終的にリーグ2位の打率.314を記録するも…実は今でも右足の親指は自由に動かせない状態だった
今季は開幕直後から快音を重ねたが、4月27日の阪神戦(甲子園)で右膝付近に死球を受け、離脱。足首の上下運動が困難になる「下垂足」となった。約3週間で実戦復帰したが「オールスターまでは万全じゃなかった」と明かす。今でも右足の親指は自由に動かせない状態ながら、最終的にはリーグ2位の打率3割1分4厘をマークした。
選手本人の希望もあるだろうがパで守備に不安がある選手はセリーグ行くの勇気いるわな
>>739 こうなる前に若手重視に切り替えて正解なんよ阪神
しんどいぞ坂本ケツも衰えくるし
森も近藤もDHがあるから映える選手
阪神ひいてはセ向きではない
別に積極的DH導入派でもないけど
投手の打席はどうでもいいからまだ楽しめるDHの方がいいな
>>748 4年後リーグ優勝5年後日本一なったんやから全然ええやん
けつあなさんはすでに衰えが顕著
エラーも出てきだしたし
FA補強できなければ巨人は当分優勝なさそう
2人とってレフト1人だけでも外国人当たれば助かるんやがな
外国人ピッチャーも使えるの多いほうが良いから当然当てたいけどレフト当たらんとまたきつい貧打やろ
>>679 懐かしい,東京ドームの巨人戦やっけ?
見に行ったわ。
>>762 その時補強したメンツみんないなくなったんだけどね
DH野球はよセ・リーグで見たいな
最近は交流戦みても互角だから導入とかなさそうだよな貧乏球団広島もいるし
>>765 贅沢言わんから.250 15本 60打点くらいでもええんやけどな
岩貞先発にするなら外国人投手はケラー含め中継ぎ3枚でいいやろ
もういっそ前川がレフト埋めてくれたら助かるけどな
極論言うとオリなんてほぼ外国人野手ぬきでも日本一やもんな
>>760 こないだここで、
近藤は他球団行けば全試合外野で出るってトンデモ理論言ってた人もいたなぁ
>>767 何が言いたいのか分からん球団の優勝する姿勢がええやんって話しやろ
>>773 ただのパワプロ脳なんだろ
暖かく見守ってやれ
そもそも中継ぎに外国人3人はうちに必要ないだろ
ケラーおるし2人でいいわ
あとは野手いけ
3年かけてやっと中継ぎでも通用するようになってきたのにまた先発で中途半端な感じになりにいくんやな
外野の両翼が打撃弱いとかそら点入らんよな阪神
外野が打たんから内野で守備軽視しだして悪化するのが矢野野球の正体
岩貞の先発は別に見たくないし期待できんな
だめならさっさと中継ぎに戻してほしい
大体テルを外野から動かしたとこで
サードも打てなかったとこだから
結局外国人を当てるしかないんよな
前川森下井上にも期待したいけどな
>>780 サンズ退団にロハスダメダメだからな
仕方ない話ではあるがバックアップ確保しておけば状況はまた違っただろうに
>>777 外国人ピッチャーは先1中1でとる言うてたけどな
地味に藤浪、ガンケル、ウィルでイニング220回分の穴空いてるから岩貞先発なのかもな
ライト守れるくらい動けて打てる外国人なんてレフトの倍くらいの高額な年棒払わないと獲れないでしょ
>>783 そもそもサンズ切ったのがアホやったんかもな
ゴメスレベルを外野で獲るなら大変だろな
いやだからサンズを残せと言ってたんだわ
サンズ以上か同等なの獲れよ絶対
サンズはここでも残しとけって話あったのにな
前半しか保たないのわかってても代打枠メインで使ってればよかったし
まあ見てるだけのもんならとりあえず残しとけやなんて言えるからな
現場は大変だ
他球団が全く獲得しようとしなかったサンズを未だに評価する人たち
山岡FAで来てくれるかなと思ってたが前みたいにオリから阪神への移籍なくなるかもな
わざわざ弱いとこには来ないだろ
>>784 うん先発1中継ぎ1で獲るならいい
中継ぎ3はいらん
サンズ切ったの自体は妥当
問題は代わりよ
サンズ切ったんアホとから言ってる奴がアホ
サンズもう高齢やし
今年残ってても流石に切られると思う
打っても.250 20本の助っ人が惜しまれるのが悲しいわ
ホンマはこれくらい補える日本人選手が出てこなあかんで
代わりがおらんから恋しがるのは当たり前だろ
これだからIDなしは・・・・
今はもうお金やブランドじゃなく環境面が一番重要な要素になるね
今の巨人や中日なんか行きたくないよな
阪神はそういう面は改善されてきてるからあとは優勝するのみ
岡田就任で逆戻りしないようにしてもらいたい
今のところは結構いい感じできてるけど
シーズン入るとどうなるかはわからないよなあ
ホンマは、3割30本打てる新外人が欲しいんやが
最大の期待値で実際は、2割6分20本という寒い冷え冷えの現実
佐藤サードは打てるようになりそうな若手(期待)が井上、前川と2遊間厳しそうな高寺だから...ってのもありそう。森下含めその四人の中で誰かレギュラー取って欲しいんと違う?
今更サンズええからね
後半戦2年連続萎える、34だったかな?当時?のおじい外人とか見切っても当然だし
じゃあ他球団が欲しがったか?と言えばどこも取らなかったのが答え合わせやから
阪神の問題はとは言えそこそこ成績残した外国人切ったのに
補強をしなかった事
阪神で3割30本打った外人て誰のことなんだろうレベルよな
全く思い浮かばないわ
もう外人なんて諦めろ
絶対当たらんわ
使い捨てれるリリーフ取るぐらいでいいわ
>>803 大山佐藤の1.3塁なんて
どんちゃん解説者時代からずっと言うてるし
それは無関係やろ
そもそも両翼外国人構想もあるし
>>704 ここ2年で思いっきりアンチオリになったわ
パはもう日ハムしか気にならん
サンズの代わりがロハスだったことがありえんよなあ
マルテも怪我考えたら外国人獲っておかないといけなかったのに摂らなかった
どれだけ生え抜き生え抜きよ
>>805 ブラゼルが3割には届かんかったけど.296 47本で一番近いかな
森はああ見えて利口だな
巨人や阪神はファンの母数が多いだけにリードにうるさいアホとかも確実に多いからな
今更森云々言ってるやつは何なんだ?梅野複数年にしたってことは来年森は取らないってことだぞと俺が散々言っただろーが
両翼外国人構想がそもそも馬鹿じゃねえのって感じなんだよな
人気球団行くタイプじゃないて言われてたし、今更新しいデータ(セ)入れたがるようなタイプでもないし
巨人もそりゃ交渉すらさせてもらえないわ
リードにうるさいアホはとらせんにもおるし
たくさんおるだろ
ただロハス、アルカンタラ、チェンと
クソ外人の二年契約の二年目で金なくて動けなかっただけや思うで
だから金が潤沢にある今年はちゃんとした野手外人取らんかったら許さん
ルッカーが巨人のインスタフォローしてんのか
じゃあこいつは取られるな
アリアスが居て濱中離脱しても桧山おります。片岡も居ります位じゃないと優勝ムズいよ。
財布の紐握ってた谷本が本社に幽閉さるたから
勝手に外国人なんて獲れないんだろうな
当たり外人とか言ってる時点で岡田は現実見れてなかったからな
だから今映像見てええのおらんって落胆してる
一番見れてなかったのはFA取れとか叫んでたファンやろ
だから球団も夏から育成育成言ってたやん
新外国人の動きがあるのはウインターミーティングある来月だろ
少しは待つことを覚えろよ
>>819 他球団が強かったらそうやけど
今セ・リーグそこまで強いチームないから1人外人当てたら十分狙えそうやけどな
当たり外国人なんかそんなおらんよ
おーん
当たり前やんか
おーん
そんなん当たるより日本人枠を大事にしないとな
おーん
大阪への思いが強かったら森友哉取れたよな
何で声かけないん?
下手な外人より打つやろ
>>826 それで高い金出して取ったらなぜか外様批判するんだよなー
生え抜きまったく育ってなかった時に外様が来てくれてたことがどれだけの有難みあったかも分からない
>>829 君は梅野についてどう思ってるのか教えてくれ
話はそれからだ
梅野が伏見みたいになってもいいのか
森が併用でいいと言うなら取りに行ってるだろうけどな
>>802 .260 20本の外国人とか一人しか居ないからね今年
それすら高望み
>>826 ゲームみたいに交渉の席用意すれば簡単に取れると思ってる奴多いよな
あと使えなかったらすぐクビ言う奴も
オリックスは森を獲得するために伏見を手放している
阪神の場合、森を取って梅野手放したら絶対に文句言う
それだけの話
それが分からないなら森の話は一切するな
梅野に失礼だ
ゲームと現状はホント違うからね
阪神がなんでも手を上げたら取れる分けないし
向こう相手の選手だって望む物がある
ゲームなら巨人だってせめて交渉ぐらいさせてもらえたやろ
甲子園は兵庫にあるけど元々が大阪タイガースやからな
むしろオリックスの方が大阪のイメージないんやけどな
>>827 だから二年契約の二年目の金がその予算を圧迫って理解できん?
>>825 自分もそう思うけど屋外球場(しかも甲子園)、関西チーム(遠征多い)だから夏場乗り切る為に休ませたりローテーションするくらい戦力必要やなぁと
>>839 何十年前の話しとんねんw
おじいかよ
もう球団合併もしてだいぶ立つぞ
>>836 生え抜きを大事にする事の重要さわかってないからなすぐクビ言うやつ
西武や横浜みたいにポンポン出ていかれたら発狂してるやろここの住人も
梅野西岩崎岩貞を残留させたのは凄いと思う
>>604 普通に伏見アリエルで回して宇佐見は2軍やろ
鎌ヶ谷の方が結婚生活充実するやろ
>>843 糸井の役職は球団が正式発表してないから現時点では囲ってない
アドバイザー云々はサンスポの飛ばし
オリックスファン感も即完売だし
今までとは違うやはり
ファン感が完売した!キャッ!キャッ!て何か初々しくてい良いね
こっちは多すぎるからむしろ減ってくれて段階や
森4年16億円か
これに参戦すべきだったというよりも、この争奪戦に参加せんかった分金余るんやからいい外人獲れよって方が健全な考え方よね
ほんま単年4億ぐらいのビックネーム引っ張って来れんかなあ
>>649 梅野複数年契約してるから森は獲りに行かなかったんよ
森も梅野とわざわざ競争しにこんやろ
>>844 バファローズを名乗っててもやっぱりオリックスは神戸のイメージ強いわ
大阪の球団やけど外様感が強い
ワイは基本野球は飽きたし
WBCも
オリックスがどうなろうと気にもならんけど
阪神だけは別やから阪神ファンは辞められんなー
>>845 残留したらしたで金使いすぎみたいな記事出してくるし阪神ってそういう球団なんだなぁと改めて思ったわ
8 近本
4 中野
7 ルプロウ
5 佐藤
3 大山
9 アキーノ
6 小幡
2 梅野
どんでんの理想
>>685 右もええのおらんのに左なんかもっとおらんらしいよ
8 近本
4 渡邉
7 テイラー
5 佐藤
3 大山
9 森下
6 中野
2 梅野
でもこれが現実w
>>693 島本は勝ちパに入ったら無敗記録止まるやん
現実がどうあろうと全員がOPS.850超えてくりゃ強いんだからレギュラーになったやつは頑張れや
風呂も秋野も取れんから安心しろ
最もここで上がる外人も外れ多いけどなドミンゲスとか
阪急は岡田を立てて捩じ込んだんだから
ちゃんと戦力面でもバックアップせえよと思う
今のところは阪急は口だけ出してる存在にしか見えん
助っ人4人しか取らんとかもふざけポイント
今年まであれだけ乱取りしてほぼハズレやったくせに4人共ハズレやったらどう責任取るんだ?
オリは大補強ってより大穴空くから埋めたいってのもでかいやろ
森の最近の成績やと吉田正尚の代わりにはならへゆし
岩貞先発転向かよどんでんがFA選手はジジイって言ってたのに桐敷の蓋すんのかよ
森が被った試合の投手QSが12球団で一番少ないらしいんだけど、やっぱリードとか下手なのかな
QS=リードとは一概には言えないけど里崎が提唱してた
あくまで先発の駒の候補として扱ういうことだろ
最終的に競争で決めるんやろ
こんなことで発狂すんじゃねえよ
>>868 辻が先発我慢できないタイプで矢野が我慢するタイプってだけじゃないの
及川は先発に戻すんかな?
まだ富田とかも入ってきたから左腕に困ることはないだろうけど
>>871 まあね
指摘のとおり梅野が1番いいらしい
まあこんなの投手力に左右されるけどね、山本由伸なんて誰がマスク被っても同じだろうし
先発我慢か我慢しない派
バランスが難しいよな
我慢すればシーズン中盤から後半ににバテる
我慢しなければ中継ぎがバテる
及川には先発能力無いだろ
中継ぎの1イニング全力だからあのクソデカいモーションで投げられたし抑えられたけど
あれで3イニングも投げたらバテバテだぞ
怪我してフォーム迷子になったから
まあもう一度作り直して選手だしえんちゃうとりあえず先発で
>>873 山本はほとんど若月担当だったらしいが森になったらどうなるかは客観的には見てみたい
多分変わらないんだろうなw
今時の先発なんて中6日なのにバテるとか舐めてんのか
>>254 宗山はオリックスに入りたいんやで
>>878 佐々木君は(どのみち行くんやろけど)メジャーアカンと思うわ
松坂もダルもマー君もついでに井川もnpb時代は恐ろしくタフやったからな
岩貞は中継ぎでも先発でも微妙に要らない気がするわ
中継ぎ時代だって勝ちパじゃない上に左相手に強いわけじゃなかったし
元々先発失格なって中継ぎやってたんだから先発戻られてもって感じ
糸原のイの字すらどんでんの口から出てこないとかやばくね?
仮にも数年レギュラーとして活躍した男やで
もう居ないモノとして扱ってるやん… 塁に出したい時かランナー3塁の時の代打やったら活躍するやろ
>>882 実力があるなら自ずとチャンスあるからええやろ。
1流選手は批難する、2流選手は称賛する、3流選手は無視する
大山佐藤は1流、小幡木浪は2流、糸原は・・・
下手な外国人取るより
糸原をレフト守れる強肩強打の右の大砲に改造したほうが早いやろ
>>259 15メートルをええやんって思えない大人がいるNPBって嫌いやわ。楽しくするためのルール作りでもあるし。
クラッシックスタイルのユニフォーム増えたな
熊谷、井上、前川、豊田、テルは日によって変えてる
>>749 連覇目指すオリにストレスがなかったとでも?
バカなんかな
ここまでの岡田監督見てるとノムさんの教えに沿ってない?
一流である佐藤は貶す
二流である板山木浪は誉める
正直ノーアウトランナー3塁なのに内野フライ、三振、お笑いで点が取れないのはもうやめてほしいわ
1点取れる場面で1点を確実にとれる選手が欲しい
>>891 まぁ佐藤貶しながら高山褒めるようなヤフコメも同じだと思っていいのかな
虚がメルセデス切るって報道一部あるけど、事実なら即座にアタックすべき
あんなに先発ローデ計算できて安い外国人他に居ないわ
ガンケルより上だろ
先発の外国人探しているなら尚更
糸原以上に坂本が干された感ある
一軍ある程度試合出てるのに若手の球受けてほしいとキャンプ参加依頼されなかったし
中川の出番増えないかな
打てる捕手として早くから育てたい
>>897 そりゃ糸原は打撃の実績それなりにあるけど坂本は何もないからなあ
今まで1軍で使われてたことがおかしい
パは西武ファンなんだが
FAで選手が抜けないってありがたい事なんだね…
阪神はあまり出て行かないな
大和はあれだが
>>895 巨さん計算できる先発全然おらんのに切らんやろ…切らんよな?
ボランコいるだろ
外れガチャ回すくらいならとろうぜ
梅野はキャッチャー能力だけで言えば森を軽く上回る ただ今年のバッティングは低調だったな
来年以降もこんな感じなら新キャッチャーが欲しいわ
坂本は出場機会剥奪、キャプテン剥奪、虎メダル剥奪で何も残らんと言う
ポランコはロッテあたりに行きそう、守備下手くそだし、DHあるパリーグだろ
>>904 明治で切れないから2軍でって感じだろうね
坂本はコミュ力あるし大丈夫だと思うけどね
頭はいいし
指導者として育てればいいよ
>>904 練習では梅野がしんがり努めてたけど
いなくなったので今日は坂本が努めてるよ
>>903 3年連続GG&OPS.720やったのに正捕手として認められ無いどころか
「GG賞はただの消去法」とも言われ不当な扱われ方
これで打撃がおかしくならないほうがおかしい
今年は戻ってほしい
>>907 本当に頭がいいならスコアラーに転向してほしい
どんでんから糸原の名前が出てこないって言ってもキャンプ来てなくて見てないのに話題にしようもないっしょ
>>900 久保もそうやけど在京志向あれば引き留め無理やしな。まだ誰1人讀賣にいってないのがすごいわ、
どんでんはリード厨だからな
問題は梅野のリードに文句を言うかだろ
矢野が悪かっただけで
今までふわふわさせてきた阪神捕手陣の序列がはっきりしただけで
どんちゃんも捕手全試合固定なんて一言も言ってないし(100ぐらい
坂本も頑張ってくれたら良いのよ
坂本は間違いなく球団内には残るやろなぁ。スカウトでもスコアラーでも広報でも有能そう
坂本と長坂はどっちが上なのか、はっきりさせたいな。
このへんも有耶無耶になってしまった。
少なくとも打力同等、肩は長坂だけど。
佐藤のフォーム改造はいいんだけど
まずバットがスムーズに出てくることを99%それだけでいい
軽率ひょっとこはあちこちいじって俺の理想の打撃フォームを押し付けすぎ
何箇所ケチ付けてるんだよ
開幕間に合わないほどの箇所にケチつけて佐藤の頭が整理できないと身につかないリスクが高い
あの貧弱下半身ではフォームどうこうの問題じゃないってのが真理
>>903 中川が育つまでなんとか耐えてくれって感じや
森が右バッターやったら縦縞を横やのうて斜めにしてレインボーにするから来てくれへんかみたいな感じで誘ってたやろ
あの成績の左が甲子園に来たら250 8本くらいになりそうなんよな
これやったら梅野のがええわ
普段全然練習頑張ってない奴が柄にもなく頑張ると確実に怪我するからな
佐藤おそらくスペるで
テルってインスタのいいね押すん異様に速いのよな。
わいが阪神関連確認するときいいねつけとるねん。そういうサービス利用してるんやろけど
>>739 投手がいないのに未だに岡本が一番若い育成失敗球団
阪神の一時期の10年ドラフト失敗みたいなもんだな
森も西川もオリックスjr出身やのに
タイガースjrは大物おらんのけ?
森を取ったからと言って、全てがプラスになるとも思えないんだよな
打撃に関してはもちろんプラスだろうけど、
肝心の守備は刺せない、止められない(リードはわからないが)
打てる奴がキャッチャーやってるってだけで、
キャッチャーとしての能力はそんなに高くない
いろんな大打者が打てる形じゃないといってるし佐藤は直さないと駄目なんだろ
ど真ん中のストレートでも振り遅れてファールばっかやしな
糸井経由もあってフワッと大物に囲まれて勘違いしつつはあったな。
松井とかどんとかポロボロに言ってくれてええでテルは反骨心あるから絶対成長して見返すから
佐藤や安田がタイガースJr.だったこと知らないとか本当にファンかよw
印象だけで森の捕手能力下げる奴は決まって梅野を過大評価してるのが面白い
明確な数字ではボロ負けしてるからいつもフワッフワなことしか言わないw
オリックスが多いな
藤原もそうか
なんならおなじくらいで迷ったら
ジュニア出身とってるまである
なお読売ジュニア出身のプロ野球選手
(支配下)
オコエ
以上
広島の方の西川はオリックスジュニアではないのかw西武の方のを勝手に誤変換してた
安田てロッテの四番か 井口も結局強打者を一人として育てられなかったな
>>947 ファンとか関係ないよ
ジュニアは小学生なのでどこに入るかは
住居の影響が高いみたい
>>666 なんでおめーが金の心配するの?気持ち悪いんだけど
金で取れるなる取った方がいいだろ
近藤がなんだ
こっちは近藤1年目より有望な中川勇人くんがいるぞ
ファン目線でも金の使い方は気になるんじゃね コスパ悪い選手に大金使って他の補強は出来ませんじゃ困るしな
>>954 ロッテも球場狭くしたけど甲子園と同じでああ風が強くてはスラッガーは無理かもな
ジュニアってそもそも選ばれて入る側やから誰でも入れるわけちゃうしな
安田は中学時代に赤星の野球チーム入ってるし筋金っぽいな
>>895 メルセデスー?
阪神戦で見たとき140そこそこで制球もバラバラで故障してるん?って内容やった印象しかないわ。
安田はロッテが当てたとき明らかに嫌そうな顔してたから阪神いきたかったんじゃないんかな
>>968 阪神が指名したときニッコリしたのを俺は見逃さなかったぞ
>>781 お前みたいなアンチはリリーフでも同じように叩いてるから無視で
メルセデスて左ピッチャーなのに対阪神戦防御率5.40か
>>792 サンズはメディカルチェック拒否するクズだからな
こうやって使えばいいとか言ってるけど後半スランプや故障の詳細が球団としても不明だから計算できない
だからどこからも拾われずに引退した
>>800 代わりがおらんのは矢野がフロントを怒らせたからでは
俺は3年で辞めたかったから辞任を申し出たのにフロントに懇願されてもう1年やることになったとか感情任せに公言したからな
>>964 西に本気出さんでくれてありがとうな
これからも渡さんで
>>827 鳥谷が消えたとたんに外国人が増えたけどな
>>964 育成にいっぱい落としたけど・・・誰か取れたん?
シートノック
左翼→高濱、高山、板山
中堅→小野寺、島田
右翼→前川、井上、豊田
>>974 この話怪しいんやろ
矢野があと1年だけやらせて欲しいとも言ったとか
どんでんは野村のことなんたかんだいうて認めてるやろ(何様)
豊田ってDeNAジュニア出身やから
万が一育ったたらまた(*^○^*)がくるぞ
>>985 私心をすてて阪神に尽くす
そういう古風な心意気嫌いじゃない
>>976 >>978 阪神ファンが知らないジェリー・サンズの真実。抱えている爆弾とは?
https://sportsseoulweb.jp/sports_topic/id=8504 そのため、キウムはサンズにメディカルチェックを受けることを提案したが、彼はそのまま帰国してしまった。今年大きな活躍をしたが、もし膝の痛みが慢性的なものなら、再契約について悩まなければならない状況だ。
小野寺豊田なら渡邊高濱の方がいいよね?
小野寺豊田は一軍絶対無い
メルセデスってただ阪神キラーってだけで勝ち星稼いでたけど
阪神に全く勝てなくなったら何処にも勝てなくなっただろ
シートノック
一塁→大山、小野寺
二塁→中野、熊谷、北條
三塁→テル、渡邉、板山
遊撃→高寺、小幡、木浪
阪神入団前やん
そもそもサンズって
マルテ、ボーアの保険的にとって
エドワーズの離脱から枠が空いてチャンス掴んだとかやろ
8 近本
5 渡邉
7 助っ人
9 佐藤
3 大山
4 中野
2 梅野
6 小幡
こんな感じかな
イマイチ勝てそうな気がしないw
>>997 2番送りバントさせるから小幡か中野ちゃうのん?
>>984 豊田はなぁー...右打外野手ってだけで年齢的にもなんで取ったんやろう?って感じするわ。頑張って欲しいけど。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 2分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250225090430caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1668408642/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん1
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん9
・とらせん8
・とらせん5
・とらせん 1
・とらせん
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん
・とらせん14
・とらせん2
・とらせん 1
・とらせん1
・とらせん3
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん26
・とらせん3
・とらせん1
・とらせん6
・とらせん11
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん5
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん
・とらせん7
・とらせん9
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん6
・とらせん
・とらせん1
・とらせん