!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
桜井は自己評価が高すぎて引く
あんなにチャンスもらってあんなに試合壊して
、「あまり良くなかった」じゃねえよ
巨人25歳以下 支配下
投手17人捕手3人内野5人外野1人
未だに投手ドラフトをやれと言ってる評論家やobはこの選手編成を見てから言えよ
投手成績が良いとか悪いとかの次元の話じゃなくて野手は人自体が居ないんだよ
>>12
そうじゃなくて「今年は」投手ドラフトでいいって話だろ
今年は特に不作なんだから無理して獲る必要も無い
投手は何人居ても困らないから、投手で行けと言うのもわかるわ
ハッキリ言って今年ほど不作の年っていつ以来だろ?って思うくらいヒドイし
支配下4人ぐらいで打ち切ってもいいくらいだ >>10
>人間性だったりも評価していただいていた。
自分で言うことかいなw >>15
いいことだと思う
どうせもう来年からは桜井に試合をブチ壊されることはないからさ >>13
投手は不作で野手はそれなりにいるから野手中心が正解 大チャンスに信じられないど真ん中に来るから、びっくりした鈴木誠也を三振させる術だけが桜井の特技
>>18
だとして今年は小粒だろ
来年以降でいい
どのみち5人しか今年は獲らないんだし >>13
今年の投手不作ドラフトで野手行かなきゃいつ行くんだよ?
大体野手が豊作なんてケース自体がねーわ
主力候補の野手の出まくった年なんて球界の歴史でも数回あるかどうか
だから上位使って野手取らなきゃならんのに毎年足りない足りない言って投手ばかり取ったから今の惨状なんだろ
25歳以下の野手で各ポジションのレギュラー候補抽出したとき育成も入れなきゃ埋まらないって相当異常だぞ >>22
豊作なんて誰も言ってねえだろ馬鹿
過大解釈しすぎてて話にならない
今年は不作=例年より小粒なんだから、何も無理して今年撮りまくることもねーだろって話
理解した?ここまで丁寧に1~10まで言ってわからんならもういいよ 以後レス不要 それとそもそも25歳以下に絞って話進めてる自体が草
育成昇格もあれば、トレード・トライアウトもあれば、今年から現役ドラフトも始まる
さらに言えばFA・外国人補強もある
25歳以下にこだわる理由がない
若手の育成ゲームが観たいなら巨人ファン止めたほうが良いよ
乙
若いの補充したければ何年かかけて少しずつ埋めてけばいいだけの話
それはドラフトに限った話ではない、他にも育成昇格やトレードや現役ドラフトなどの方法もある
アホみたいに小粒の年にドラフトで無理やり獲りまくれってほうが愚策
理解した?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
CSはまずは当然のように虎が惨殺されるだろうな
ヤクとベイスは結構いい勝負しそう
慌てて補充しても一年待てばもっといいのが手に入ったのにというパターンはある
例、山瀬、一年待てば内山
>>27
指名予定5人の内、3人野手ならいいほうだろうな >>30
そういうこと!よくご存じで
慌てて獲りに行く必要性が無いわな
ましてや小粒だとわかりきってるのに なんだかいつもの西村推しクセーのが来たから撤収するか
おつ
>>28
そもそも今年は球団が野手ドラフトをすると宣言してるのに、貴方が1人で小粒だから投手ドラフトをしろと言っても意味ないよね
案の定誰からも賛同を得られてないし
それと巨人の野手のレギュラーはドラ1が殆どで、ドラ3の大城で珍しい状況
育成上がりとか、現役ドラフト、トライアウトとか二軍の数合わせしかならないのを戦力になると思って方がどうかしてるだろ 野手のプロスペクトがほぼいないので数年は上位野手のドラフトになる
>>30
内山なんて注目低い下位候補だろ
こんなレアケース当てにしろっての?
そうやって引き延ばし続けてたら一生取れないじゃん
>>35
宗山なんて1位競合で取れるわけがない 2年連続V逸に加え2年連続借金フィニッシュからの再建に血の入れ替えは必須。
フロントは来春キャンプ62人スタートを明言しており、ドラフトでは少数精鋭の5人指名予定と支配下枠に余裕はない。
CS終了後の第2次戦力外通告期間ではさらに多くの選手がチームを去る見込みだ。
早くCS終わってくんないかな
森友哉は取ってくれ
今年に限れば大城が上だし大城には酷だが
>>40
明らかに星稜の監督も山瀬<<<<<(超えられない壁)<<<<<内山といっているのに、山瀬に突っ込んだうちがアホだろw >>41
厳密に言えば去年は原が最終戦手を抜かなければ勝ち越しできた可能性あったし、ヤク戦勝ち越しもできた
CS調整なんだか知らんが立岡とかスタメンにして全く勝ちにいく動きがない試合だった
原は勝手に手を抜いて球場に来たファンのことを考えないのが嫌 中島ウィーラー立岡
山口戸根
ここら辺は第二次で切られるだろう
高木や鍵谷は残すのかな?切っても良さそうだが
次の場所を見つけやすくするために早めに宣告した第一次組と
もう引退するかどうかの急ぐ事もないだろう的な人らは第二次で宣告
若い選手でまだ名前が出てこない選手は育成で再契約だろう
松田来るなら中島いらないけど中島よりよっぽどいらないのが松田なんだよなあ
それが二人共存する世界線もあるらしいよ現実で
巨人は上位で投手獲ってもどうせ中継ぎやってるからな…
まあアマチュアの監督の評価も大事だよな
小林の恩師とか小林のことそんなに評価してなかったし
森友を絶賛し根尾は微妙だった西谷とか
松田本気でイランけど中島より要らないかという天秤なら松田のほうがマシだよ
打席で粘れるかどうかなら中島だけど結果単打で超鈍足だと邪魔でしかない
守備も両方劣化してるにしてもまだ松田のほうがマシだろう
オリックスもヤクルトもなんならソフトバンクもほぼ生え抜き育成でチーム力上げてるのに
巨人楽天ヴィッセル神戸は日本3大バカのお手本みたいな存在だな
結局他球団の選手引っ張るだけだもんな毎年ドラフトで大量指名してるんだからプロスペクトがいないじゃなくて試せばいいのに
>>47
中島の次の代打がいないって言うくらいだから中島は切らないでしょ。 >>47
鍵谷、高木も投げる度に失点するからいらないな
鍵谷は横浜関根にホームラン打たれるとかプロ失格だし、賭博に手を染めた高木もプロ失格だから
若手の手本になれないゴミクズは切れ 阿部のあの言い方は中島程度しか代打が居ないと言う意味だろ
自分のほうが打ててたのに引退させられたし思うところもあるんじゃね?
中島より松田を選んだって事ならそれでいいよ
両方は当然要らない
>>40
そうそう
当たり前のように浅野や宗山を計算に入れてるヤツいるけど逆なんだよな
クジなんて当たらないんだから、そっちの方向で考えないと
浅野当てるから外野手いらない
宗山当てるからショートいらないじゃダメなんだよな 鍵谷は楽天戦での失態が忘れられない
ケガ上がりかも知れないが、もうハム時代からの蓄積疲労で無理
高木なんかもっと前から無理
戸根なんか荒れてて怖いからたまに偶然抑えるだけで、二軍でもひどいしなぜまだいたのか不思議
>>59
浅野が来るものと当てにして延々構想語ってる人がいるけど
妄想は楽しいんだろうけど教科書のスミにでも書いてくれと思うわ 重信も切らなきゃダメだよ
あんな成績でYouTuberとかプロ舐めすぎ
センター出来るから残すってアホだわ
だからますます努力もせずに付け上がらせるんだよ
鈴木大和の動画見れば重信なんか一瞬で無価値に思えてくるよ
いまのチーム構成で守備打撃共に超絶劣化中のロートル松田を取る原ってヤッパリ痴呆なんだろうな
>>61
あとFAもだな
基本は来ないと思って現有戦力で構想を立てておかないと必ずつまづく よくムードメーカーとして期待する
って言うけどさ
そんな理由でオファーあって嬉しいもんなのかな?
野球人としての実績や実力を認められる方が大事だと思うけど
特に晩年のベテランは
浅野1位で行くなら仕方ない
確かに足は速いけれど、フライボールを手首で受けて負傷交代したのを見ちゃったから、何かモヤモヤするんだよなあ
プロで通用するのかなあって
>>63
食いぶちに困らないように今から準備だろうw >>52
ポジティブ評よりネガティブ評は当てになるかもな
商売にしとるドラフト評論家なんかも含めたポジティブ評はなんともや
関係者間でかつて動いてたと噂される巨額のカネをついつい考えてまう >>69
ヤクルトなんかそれを村上がやってるじゃん
年齢じゃないんだよ 20歳にしてチームのムードメーカー、五輪で坂本をイジり、阪神ベンチを恫喝する村上
末恐ろしい
>>46
だから今年は反省して最終戦までガチスタメンだったぞ! >>59
そもそも主力野手を1位競合で当てたのは松井まで遡るからな
一体何十年前よ?って話
これで将来1位競合を取れる前提の獲らぬ狸の皮算用して半端な投手取り続けたからこんなに弱くなった >>69
結局首脳陣が雁首揃えてアホばかりだから根性論に頼るしかないんだろw
声出せば何とかなるとかいつまで昭和の価値観で野球やってんだろうね? 支配下人数
投手 37人(井納桜井含む)
捕手 6人
内野 17人(勝俣含む)
外野 10人
投手-10、捕手-1、内野-6、外野-3くらいかね
今年はドラフト大凶作年らしいから5人なんだろう1位が12名揃わないとか
70人から新人5人と松田を取って開幕62人とすると
外国人枠には外国人が入るから日本人だけで13人は戦力外+育成落ちになるはず
井納桜井勝俣 自由契約
高橋優立岡 多分育成落ち
あと8人だな
ドラフトまで2週間を切ったのか
原監督がクジを引き当てる姿を想像出来ない
10日からフェニックスだからそろそろメンバー発表あってもいいんじゃないのか
>>84
来年のドラフトの頃には原監督じゃなくなってるといいな 秋広と陸は来年あたりから本格的に一軍を主戦場に移していくべきだから
ポランコは必要ないよな
梶谷が控えてる事考えても
秋広も陸も肩強いからライトにも入れるし秋広はセンターも練習してるんだっけ?
桜井さん後半いい感覚掴めてたらしいのに見誤ったな
拾われたとこで10勝もあり得るぞこれ
投手 山口(育成)、井納、桜井、アンドリース、太田、中川(育成)、高橋優(育成)、ビエイラ(育成に出来るなら育成)、山本(育成)、横川(育成)、シューメーカー
捕手 萩原(育成)
内野 ウィーラー、北村、菊田(育成)、香月(育成)、勝俣
外野 石川、立岡(育成)、八百板
戦力外予想してみた
大体ロートル多いのに更に増やしてムードメーカーなんて出来るわけねーだろ更に悪化するわ
>>86
球団職員になった方が良いと思うんだけどね・・。
一旦外に出たら呼び戻されるだけの立場じゃないし。 >>74
あれは三冠王の村上がやるから効果覿面なのでは >>88
石川と北村は現役ドラフトじゃないかな?
イースタンで戦ってるチームはコイツら欲しがるよ
北村は琢朗が買ってたから横浜あたり
石川は守備難だしパリーグかな…ハム出戻り(新球場と同時に女人気のある選手は必要かもしれん) >>93
性格的に無理だろう、変にプライド高そうだし 松田は戦力としては当てにできないしムードメーカー云々はどうでも良いけど
後進に何か伝えてくれるようならそれはそれであり
中島もそうだがどこぞの監督が謎の重用さえしなきゃ良いんだよ(´・ω・`)
現役ドラフトはリスト提出ではいオープンやっけ
事前に水面下でやりとりしたほうが決まりそうやけどな
ポランコは流石に保険扱いじゃ残ってくれないだろうし新天地求めそうな気がするな
パリーグなんかろくでもない外国人野手ばかりだからDHで使いたいところは腐る程あるだろうし
>>99
罰則なしならある程度事前に示し会わせるのは悪くないわな
どこにも必要とされないことが一番ヤバいし早めに見きりつけなきゃあかんわ >>91
石川と北村は現役ドラフトだと思う。重信もあるかな。
投手で現役ドラフト行きそうなのは誰だ? ちなみに、ウォーカーとビエイラはまだ日本にいる
たぶんこの2人は残留
あとは微妙
>>103
クロールはどうなんだろな?
惜しくはあるけどお高いんだっけ? >>101
そうなんよね
制度が選手動かすの目的なら2人動いたほうがええし
1人返品になる可能性考慮するのややこしいわ 久保さん招聘する以上ビエイラは残すだろうなあ
こういう外国人戦力にするの上手いからな
お前らの桜井さん戦力外かよ
まあ閃光の期間だけエースだったし十分だろ
石川は右の代打が足りないチームならほしいところあるはず。ヤクに取られる可能性があるが
北村はたまに確変してる時はいいけど、冷えると自動アウトすぎるんだよな。
>>93
桜井の一位指名の時の挨拶記事見てきてみ
確か桜井がスカウト部長に質問した内容は引退した先の身の振り方
スカウト部長は心配しなくていいだったから桜井の引退後補償されてる ポランコ自身と代理人は元MLBってことで強気よ
保険でなんか残らないよ ウォーカーとは経歴違う
>>109
やる前から引退後の心配なんてしてる時点でだめだな
引退後のこと考えるなら200勝してどこで解説者やろうかくらいじゃないと >>104
7月からの途中入団年俸3500万円と書いてあるな。
いきなり村上に打たれたのを除けばまずまずやし
年俸そんなに高くないなら残留あるんじゃね >>111
そやろw
このドラ1入団する前からなに質問してるんだと思ったもんな 秋広はレフトとファーストしか守ってないからライトとセンターはやれないだろうな
桑田はファーム総合に降格か
3年計画の1年目と言ってたけど原と揉めた結果がコレ
諸悪の根源の全権様がいる限り何も変わらないな
巨人投手で野球解説者になれる最低ラインってどのくらいや 宮本くらい?
他球団出身でも先発タイプで通算15勝以下で野球解説者やってるのおらんよな。
>>114
センターはシーズン序盤、ライトはシーズン終盤にやったぞ
ただ使えるかと言われたら怪しいけど 増田陸、秋広も使いたいしな ライト
ポランコは残さんだろな
>>100
プライド的に元MLBが保険でなんか残らんよ ごねるようなら要らねぇなポランコ
あんなザル守備みせられたら投手陣はたまったもんじゃない
チームの和を乱す要因の一つ
ポランコはいいやつそうだから残ってほしいけど戦力としてだとそれ以上の選手を取ってこれるならいらないって感じだから保険として残ってくれたらって感じか
>>94
ムードメーカーとか精神的柱は
野球の結果出してるから意味があること
結果残せなければただのお荷物 陸をどこ守らせるか
ファーストは中田があれだけ打ったら出られんから外野だろうけどセンターはきついか?
劣化丸に両翼下手外国人二人は耐えられん
>>125
増田陸
>■外野も挑戦辞さない
さらに守備面も「いつ何時、何があるか分からない。外野も挑戦したい」と全守備位置に取り組む姿勢を示した。人一倍強い意欲は常勝軍団である自軍を思ってのこと。
■ヤクルト村上、長岡のように
「他のチーム見てたら同じ年代の若い人が活躍してるから強い。ヤクルトだったら村上さんとか、ショートの長岡らが躍動してるからチームの勢いにもつながっている。やっぱり(自分も)何とか抜け出してチームを引っ張っていくぐらいじゃないと。遠慮してたらダメだと思う」 >>118
たぶん多摩のボールパーク出来たら人手要るんちゃう
関西やとたこ焼きとか粉物屋の店長なんかええやん 松田は二匹目の男大道を期待しているんじゃないか
巨人にくる経緯もそっくりだし王さんの口添えもありそうや
そういえば松田の退団で
ムードメーカーであり若手のお手本を切り捨てるなんてホークスの冷たい仕打ちみたいな報道ないな
>>115
その点清武は原が無能なのを早急に察知してたから橋上招聘してデータを駆使させたり色々アシストしてたけど原より年配で口煩いヘッドを招こうと画策してたら無能の原の怒りに触れてナベツネにチクられてあのザマだからな
原は自分が無能で実は周りに支えられていたっていう事を理解できていない傲慢な裸の王様 ポランコ今年の年俸2億5000万だけどドル換算だと200万ドルくらい?
年俸100万ドルに下げても1億5000万くらいになるよな
若手主体のチームに松田が入るならともかく、おっさん揃いのチームにさらにおっさん増やしても効果薄いだろ。
若手の手本て言い訳
ただでさえベテランで溢れかえってるチームが使うの苦しいよな
>>126
やる気に溢れてていいね
数少ない光が見えた若手だからなんとかモノにしたいな
ウォーカー足が早いからセンターの練習させて丸レフトのほうが落ち着きそう >>130
白い犬とか頬っぺたグルグルの広告出稿減るからちゃう >>115
桑田は与えられた場所で最大限の力を発揮しそう
この人は超スピード出世の天才エリートだけど
根底はコツコツとゆっくり積み重ねるタイプ >>124
便器が放出したのはそーゆー事だよな
結果出せないのに騒いでるなんてただのピエロじゃねぇかよ
ベンチで塩漬けじゃ本人も心がもたない 若手野手でメラメラしてんの増田陸だけよ
こいつはモノにしろ
メラメラはしてないが有望なのはあと秋広
>>134
若手の手本の名目で
ベテランが移籍(追い出される)時は移籍先でも
ろくに活躍出来ないお荷物になる
新井みたいな復活した例あるが大抵は役立たず >>138
ホークスの判断は正しいんだよな
もう松田の衰えは明らかだし後は本人が
辞めるといえば盛大なセレモニーだけど
勘違いしたのか、まだやれると思ったのが痛い >>54
オリックス、ヤクルトみたいに
何年もくすぶっててもいいなら
見習えばいい 夏あたりだか中田が慣れてきた頃からベンチの雰囲気は良くなったと思うが、ああいう感じじゃダメなんだろうか
ヘタに熱くされてもねぇ
>>128
王の口添えかは知らんが、王は巨人の世代交代を阻害する気か? 最後に属していたのがソフトバンクだし
縁もゆかりもない久保コーチが来たのは
王さんの伝手だと思うがね
松田引き取る代わりに
>>139
坂本がケガだから代わりに若手使われるのと中堅ベテランがいながらソイツ引っ込めて土田が使われるのとじゃ若手のモチベーション全然違うからな
期待されてると意気に感じるって感覚が原にはないんだろうな
チャンスや困難な(若手が1番成長するであろう)場面は十中八九オッサン登場だし
原に若手育成はムリ >>128
大道や石井(クライマックスMVP)みたいに
前球団でも一軍半みたいなヤツは使いやすいけど
松田は実績十分の大物だから難しいな
今思えばプライドの固まりみたいな井端が良く我慢してやってくれてた 外人はウォーカー以外全部切るだろ
というかウォーカーも来年期待できない
高齢化と言っても投手捕手野手全体が高齢化しているわけじゃない
最大の問題は外野の高齢化だよ
2023
丸丸 34
松原 29
梶谷 35
石川 30
岡田 24
立岡 33
重信 30
八百板27
若手扱いの松原が大谷と同級生だから来年29になる世代だよ
>>118
まあ、今の若い人らしいと言えばそうなんじゃないの それをドラ一がいきなり質問したのはアレだが
大学の授業にもスポーツ選手のセカンドキャリアて学部によってはあるらしいよ >>148
チャンスで中山や増田が凡退するたびに
「いつまでコイツら起用してるんだ」
「二軍でやり直せ」
がここで飛びかうからなww
俺は原以上に気が短いのは巨人ファンだと思うわ 久保コーチって巨人とはかすりもしてないからね
よく呼べたよ
浅野67
西村54
内藤53
村上52よりホームラン打ってる西村欲しい
西村ハズレ1位だろ 巨人はむちゃくちゃ評価してんのに
あまり名前出さないし
>>143
「熱男ーッ!」はHR後のベンチ前パフォーマンスだけど今年はHRゼロで機会が無かった
ピエロ役が欲しいなら川崎宗則をコーチ兼任で雇った方がいい
WBC原コレクションでもあるし呼びやすいだろう 西村とやらは守備が良くないって聞いたけど(´・ω・)
>>144
オリックスとヤクルトはつい最近まで最下位争いするチームだった過去は知らないヤツ多いよな
今しか見てないというのがよくわかる
そういえば育成力が絶賛されてた
日本ハムや広島は今どうなってる
この二チームをお手本にした方が良いかなw >>161
西村の担当スカウト誰かな?
ハズレ1位に西村なら堂上、坂本再びか 西村はいい選手なんだろうけどトレードバカのせいで
いまいち信用できない
>>164
日ハムの賞味期限確認能力はお手本にしていいと思う >>162
阿部を納得させて引退させたのは良かったな
まだ本人やるつもりだったみたいだけど
あれが辞める良いタイミングだった(代打でまだ使えけど) >>155
ソフトバンクなんて4軍まで画策してるからな
先見性があるっていうか
逆指名の貯金も尽きメジャーが身近にある今、未だに巨人が最終消費地であるかのような脳ミソアップデートできていない昭和ジジイが邪魔なんだよね >>164
日ハムはダルやら大谷をメジャーに輩出してるからな
日本の為には大きく貢献してるよ
広島は誠也抜けてるし 背番号35空いたか高梨の番号大きいから変えてあげたい33とかも似合いそう
昨日ジータスで内海が投げたイースタン最終戦の再放送観たけど
内海の胴上げの時と試合終わってからのツーショット記念撮影に桜井の姿があって
あれが最後のユニフォーム姿だったのか~と笑ってしまったわ
内海と松本哲也って仲良かったんだね
松本哲也はこのあとどうするのだろう
>>165
うん、浅野より良いよね
中日岡林みたいに柔らかいんだよね
しかも最低限の力でスイングしてスタンドに運べる
例えるなら居合い抜きの達人みたいな感じ >>175
江川、伊原あたりが有力だったらしいけどね 桑田はちゃんと監督と喧嘩して選手守るなんていいコーチじゃん
清武の名前がいまだに出てくるのか
亀井を、本人の意向をガン無視して正三塁手にしようとしてたんだよね
デイリーに桜井のこと元ドラフト1位って書いてあったけど事実とはいえ悲しいな
>>167
京都大会で2年夏にOPS1.5、3月夏は2.2を超えた
打率6割、4本、出塁率7割の化け物 いささかソースは古いが、8月31日の報知では岸スカウトは浅野にサードも出来ると思う。とコメントしてるね。
>ネット裏で見守ったNPB9球団のスカウト陣もうなった。巨人・岸スカウトは「すごいの一言。金属も木製も関係ない。打ち方は牧に似ている」と太鼓判。1年目から2年連続で20本塁打以上を放つDeNAの主砲と重ね合わせ、さらに50メートル走5・9秒の脚力も駆使して「トリプルスリーを狙える。サードもできると思う」と未来を想像した。
そういや今日は10月8日
伝説の10.8を思い出すねえ
清武はロシア情勢とリンクするところがあるからね
清武(ナワリヌイ)が生ける屍と化してからナベツネ(プーチン)と原(メドベージェフ)がやりたい放題はじめちゃってるのもそっくりだしこのままだと行き着く先も…
>>11
何回チャンス貰って打たれても「次頑張ります」って言ってたしな
いや次があると当たり前に思うなと しかしさぁ
CSもないと本当に暇だな。ストーブリーグですらないし、クソつまらないわ
こんなBクラスを毎年平気な顔で受け入れられる球団のファンはよく耐えられるな。これだけは慣れてしまっては終わりやな
浅野は身長低いけど打席では大きく見える
こういう雰囲気のある打者は他の候補にはいない
>>143
SBは松田の成績的に2年ぐらい前に切っててもおかしくないのに今年まで引っ張ってたのは功労者的温情かけてたからだしな
ぶっちゃけ今の松田より引退年の阿部や高橋由の方が活躍できるレベル >>200
松田なんてその2人より明らかに格落ちだ
比較するのも烏滸がましい 2人は引退年に普通に戦力になってた >>202
原続投で意気消沈してるのが一番の理由。かもめせんやこいせん見てわかるように新監督のところは書き込みが活発。あとはとりあえず第一次の戦力外通告も終わったし、組閣情報も出たからな。これからはドラフトの話題を細々とするくらいだろう。 >>205
ヒント
巨人は12球団一アンチが多いな
むしろそれがプロ野球人気の構図
アンチにすら相手にされなくなったら終わりだよ 新コーチや戦力外出たし、そこまで書くことないわ
あとFAやドラフトかな
>>209
言っちゃいけないことを言うなよw
素材型の投手を本指名で1枠増やした方がマシなのは原以外はみんな知ってる
オワコンのゴミを1人支配下に加えるということはその分の煽りを食らう事を理解できてないんやw >>174
誠也抜けて秋山取った時点で
広島には育成語る資格ないわ
カープスレでその事指摘したら
あいつら反論出来なかったw 来年は陸と秋広に300打席は立たせないと巨人の未来は無い
>>214
守れるかな?
守れたとして、梶谷どうする? >>208
それは思う、巨人バッシング記事出る度に
巨人をネタに飯食ってるヤツ多いと実感する
話題にならなくなったサッカー日本代表とか悲惨だな(もうすぐワールドカップあるからネタには出来る) 亀井ヤノケンのような1.5流がいないんだよな
北村とかその位置付けになってもらいたかったのに全くダメだ
>>200
ホークスは松中にたいしても大甘だったな
最後は仕方なくクビ切ったけど
大物を納得させて辞めてもらうの大変 >>206
生え抜きで元4番かエース
原続投て、これだけは絶対守るって意思表示でもあるんかな
だとすると阿部、由伸、桑田しかないね
地上波放送が無くなってだいぶ経ち、若い子にはただの1球団というか
キモい球団としか映ってないよね 若い子は野球のルール知らんぞまじで 何人でやるかすら
巨人知ってる時点で野球好き
>>224
4番、エース出身じゃないと主力がいうこと聞かないからかな
栗山とか最後は完全に舐められてたし
プロ野球は実績がモノをいう世界 >>219
梶谷は32歳で即戦力を期待されて入団したのに、
怪我で少ししか試合に出ないまま
34歳になってしまったね・・・ CSはいつもセパ同時開幕でデイゲームとナイターも共通でやるから両方見られんのつまらんって毎年思ってる(´・ω・`)
>>212
松田なんかいらん
谷井指名して魔改造してほしい >>226
今の子らは巨人は知らんけど大谷は知っているからセーフ ダルビッシュ勝利だな
パドレス頑張れ
シアトルも勝ってるし、良い良い
>>226
俺の小学生2人息子も全く野球興味無いわ
ルールがよく分からないって言ってるし
周りも野球やっている子どもたちはあまりいないね >>230
159キロ谷井どうなんや?
ドラフト2位か3位で行くか? >>228
確かにそれは言えてる
子供向けアニメを同時刻にやってるようなもんか 学校で色んなスポーツをやる体育の授業もしなくなってるんだろう
西村って来田と被る
スカウトにベタ褒めされながら蓋開けたら3位
ストーブリーグ情報もいい加減なのを書きたい放題だがまあ巨人以外を記事に
しても見出しにならんしなw腐っても鯛と言う事よの
ストーブリーグ情報もいい加減なのを書きたい放題だがまあ巨人以外を記事に
しても見出しにならんしなw腐っても鯛と言う事よの
監督として評価の高い中嶋にしても高津にしても球団渡り歩いて苦労してきた面々だよな
コーチ留学でもいいからなんで阿部を外で修行させないんだろうか
東スポ他の複数の週刊誌見ても阿部めっちゃ選手に嫌われてるらしいな
飴と鞭の使い分けなしで鞭ばかり振るってたらそら誰も着いてこない
まあ阿部も村田真一と同じ最後の役職につくし、すぐに現役復帰したら代打で使えるんじゃね
>>153
年齢とかに異常にこだわってるけど
レギュラーなんか一気に世代交代するものたから
年齢層とか意味がない クソアンチの書き込みはおぞましい内面が出てくるからすぐわかるな
熱男はサード守れる代わりにナカジより打たないだろうしあんまり取る必要性を感じない
熱男が来年チームを盛り上げて勝てたとして1、2年で引退する奴をそのために呼んでも何の意味があるのだろうか
本当にその場しのぎにしかならないのだが…
>>249
代打の威圧感だろな。北村よりましとか。
でも、打たないのバレたら内川みたいにアンパイになるだけ。 >>249
松田はソフトバンクや他球団のデータ収集用
戦力として期待してるわけがない だってアンチって好きじゃなくて嫌いが行動原理なんだろ?
その時点でおぞましい
問題は原が辞表を出しても
阿部は選手が総スカンで球団側の評価が低く監督就任を見送られ
代わりに由伸に再登板を打診したら断られ原続投というのがあかんでしょ
下手したら4年後も原監督21年目とかやってる可能性ある
中島や松田使うなら石川のほうがいいんだけどなぁ
爺さんの打席とか見たくないわ
なんとなく王が村上の記録にブチギレて八つ当たり気味に引き取らせたんじゃねえの?
>>249
盛り上げて勝てるならそれに越したことはないやん?
もともと1、2年予定だろうしホークスイズムを少しでも注入してくれたらそれでいいのよ >>13
てか、ドラフトって
去年も一昨年も毎年毎年不作不作言われてるよな 1年だけホークスイズム注入のために取って1、2軍を行ったり来たりもまぁ悪くない
おまえらの大好きな工藤のやり方も含むしな
今の巨人にはない勝つチームのなんたるかを特に若手に浸透できるのなら
>>236
ノーコンらしいし巨人なら高くて5位とかちゃう? 他球団が若返り図る中
巨人はまだナカジもいるのに松田なんて獲ろうとしちゃってるし
本当に何処に向かってるのやら・・・
てか阪神をここで老人ホームって馬鹿にしてた頃が随分昔の様だな・・
>>240
いや、浅野の方が被る
打撃ばかりクローズアップされてるけど守備が壊滅的なとこ 巨人は紅白でいう演歌だからな
流行りの若者向け音楽はヤクルトやソフトバンクに任せて
こっちはこっちでやっていこうや 演歌だって楽しみにしてる人がいるし欠かせない存在
石川切って社会人の三井を下位で指名出来たら嬉しいけど打撃専でレフトしか行けないんだと年齢的にも巨人じゃ活躍は厳しそうなのがキツイな
どのみち浅野指名はもう変更無いよ
西村はオリックス辺り行くんじゃね
>>253
何か病んでないか?
原監督は優秀なのに
この2年くらい戦力の過渡期でチームが弱ってるだけだから
来年は最初から中田や守備がマシになったウォーカーがいるし
今年続々と出てきた初勝利組がいるし
大勢に繋げる部分と坂本の衰えぐらいでは?
それも補強で補うだろうし
どう見ても順位上がる可能性しかないよ >>260
毎年絶対全日本級の選手はいるよ、あとからみたら
目利きができないだけ
去年でも大勢は取った瞬間はかなりネガティブな発言多かったでしょ、このスレ
蓋を開けたら赤星も取れたし大勝利のドラフトだったから 原!川相!デーブ!元木!阿部!鈴木!
誰がこんな昭和の根性論球団に来たがるねん
育成するしかない できないなら一生Bクラスや
熱男もくるの?
監督始めメンツがお達者クラブみたいなのはちょっともうやめれ
原にとって若手使うよりベテラン起用がハマったら、大嫌いな野村や落合を見返せる、再生工事呼ばわりされるのが気持ちいいんだよな
【球団発表】
10日から宮崎県内で行われる「みやざきフェニックス・リーグ」の参加メンバーは以下の通り。変更になる場合もあり。
【投手】
平内龍太、山田龍聖、赤星優志、直江大輔、横川凱、大江竜聖、戸田懐生、堀田賢慎、菊地大稀、井上温大、京本真、木下幹也、山崎友輔、与那原大剛
>>91
おっさん育成に落とすぐらいならクビにしろよ >>275
【捕手】
喜多隆介、大津綾也、亀田啓太、前田研輝
【内野手】
湯浅大、中山礼都、秋広優人、増田陸、加藤廉、平間隼人
【外野手】
岡田悠希、鈴木大和 立岡は怪我関係なくもうクビだろ打率.204の来年33歳なんて使えるかアホ
与那原ってなぞに期待されてるよな 体でかいだけなのに
>>267
外野スカスカだし、大丈夫じゃね?
高齢社会人は結果残せなければ、即クビにできるからいいよね 横川フェニックス帯同かよ
まぁ帯同したからセーフとは限らんが
俺的には戦力外だな
石川慎吾は内海の胴上げの前に花束をサッと取ってスタッフの人に渡したり気配りの人って感じがした(イースタン最終戦
そういうことを出来る若手がいないんだよね
野球が上手ければね気配りなんてどうでもいいんだけど
>>269
無駄無駄、いつもの手のひら返しだよ
逆にずっと低迷して最下位連発、やっと二連覇したヤクルトやオリックスを絶対正義にしちゃうし >>281
まあ若いし二軍の先発で結果出してはいるから魔改造でワンチャン床田みたいになるかも まあフェニックス呼ばれてもクビは当たり前のように毎年あるけど
外野が本当に酷いよな
浅野の他に大社で間違いなく外野指名するやろ
まともな編成ならw
今年のドラフトは外野手2人 内野手1人 投手1人ぐらいか
リストにあって まだ残ってたら追加指名があるかもしれんが
石川珍吾とか立岡とか ほかにいねーから残している感がはんぱないもんな
あほの大塚もさすがに野手重視でいくようだが どうなるか
てか廣岡も呼ばれてないな ヤバいかも
まあ現役ドラフト送りだと思うが
>>284
石川は野球が下手なんだよね
あと、石川は常識人ではないからね
原が前で話してる時に1人だけ帽子を脱がなかったり、ベンチ外の日の試合時間中にライブ配信したりしてる >>296
そういうやつらの集まりだからな現役ドラフト 立岡がいまだにいるのが
チーム力の低さを象徴してる
松井、由伸、清水の頃だったら
とっくに解雇
うちであぶれてて他からの需要なんとかありそう
そんな選手が現役ドラフト向きなんだから、松原がいいんじゃないかな
球団がいらないと判断した選手同士で交換するって 会場は冷えひえの雰囲気になりそうだな
アンチ同士で原を持ち上げてるの本当悲しいよな
2018オフとか原をとにかく降板させたくて、巨人アンチが騒いでたのに
今はその巨人アンチが原を持ち上げてる
現役ドラフトなんて来年クビになるような選手しか出てこないだろ
しかも氏名まで公開だから指名されず余ったら普通にファンもわかるの可哀想
ゴミクズをゴミクズと交換してもロンダリングは出来ないもんな
廣岡出したらトレード失敗だったと認めるようなもの
原の間は田口出してまで獲ったんだから残すよ
G球場の秋季練習公開するみたいだからこっちでも色々わかりそう
二軍でも全然打たんからな廣岡 クビでも全然驚かんわ
石川廣岡北村香月、この辺はどこも欲しがらないだろ
戦力外になったら古巣が温情で拾うのがギリギリあるかないか
>>298
チェックしてなかったー!
巨人は3日、育成契約している2年目ダニエル・ミサキ投手(26)、昨季オリックスでプレーしていた8年目鈴木優投手(25)、3年目E.ウレーニャ選手(23)、4年目黒田響生選手(22)、3年目伊藤海斗選手(21)の5選手と来季の契約を結ばないことを発表しました
黒田ダメだったか…せっかく復帰したのに >>316
あるよ
確か藤村が参加中に呼び戻されてクビ DHもしないで選手飼い殺し回避とかアホか
まずDH解禁しろ
巨人軍への応援感謝セール始まる…ファン「来季は日本一勝ち取って」
レギュラーシーズンを終えたプロ野球・読売巨人軍への応援に感謝するセールが8日、東京都中央区のマロニエゲート銀座で始まった。10日まで。
午前11時に開店すると、巨人軍の法被を着た店員が来店客を出迎え、球団ロゴ入りのオリジナル缶コーヒーを手渡した。セール期間中、商品購入時のポイントが通常の10倍になる。
>>320
その理論なら守備につく野手を9人から20人にしようとかでもいいな >>270
今年は西村、安西、谷井だな
アンダー18出てないけど世代最強の野手、投手は西村と安西
谷井は魔改造が成功すれば新人王狙える もしかして森友も西もこないの?
森は在阪希望で西は不文律で無理みたいな記事あったけど
フェニックス。喜多がいて山瀬がいない。
山ちゃんやばくない?
肩はみんな強いから、やっぱ走力と打力でふるいにかけられたか。
>>325
山瀬あかんのかな
一軍にいた時の打撃結構良さげだったけど 怪我でもしてんじゃないの山瀬 2軍でも最近出ていないし
まあ香月廣岡も大失敗トレードだよ澤村田口にとっては良い結果なんだが
巨人を出る喜びで
山瀬の嫌われっぷりヤバいやろ
正直喜多なんかより山瀬のがセンスあると思うがな
何年目以上で出場何試合未満で移籍を希望する選手、って基準でやりゃいいのに
西は岡田の環境が嫌で出ていくかもって話なのに、投手環境劣悪の巨人になぜ来ると思うの?
>>324
原と一緒にやりたいと思う選手はいないから ここってさあれだけ原叩いてたのが
続投決まったときに阿部の無能記事が一斉に出た途端だんまりを決め込んで見て阿部はみないふりやばいな
>>292
しかしアラサーの1.5軍メンバーを
思い切ってばっさり切っちゃうと、
少しは残しておけば良かったって場合もあるかも 原か阿部しか監督候補が居ないみたいな思考停止はやめるべきだと思う。
ファンの大半は外部監督でもそれなりの人材なら文句言わないだろ。
>>292
そらそうよ 野手中心ドラフトだ
しかも外野手2人くらいな
上位3人野手で、下位で谷井とかでいいよ 星野仙一監督案もあったし別に生え抜き縛りは無くね
五月蝿いOBとかはいそうだけど
呼ばれてない太田と山本はクビかもな
山本は大卒2年目だが申し訳ないが横川以下のプロレベルの投手じゃない
京本は2軍西武戦での好投でメンバー入りか
結局は勝てば文句は言われないってこと
原でさえ勝てば許される
>>333
困ったもんだな
プロは他人のためではなく、自分のために
努力するもんだぜ >>341
少なくとも支配下はないね
こいつら外さないと他に切るメンツいない >>328
エンゼルス出された選手が活躍しているのと同じみたいやな >>341
京本面白いね
身長189cmの真上から投げて、コントロール良く
球種ある
ただストレートは140ちょい
平均+5キロになったら楽しみ >>338
北村の話みれば采配の一部を担ってたのって阿部なのにな
何故か触れちゃいけないみたいな聖域になってるのおかしいよな 投手は太田山本戸根高木辺りか怪しいの、左足りないから多分一人は残るが
野手は萩原石川北村香月立岡廣岡、廣岡はコンバート中だから残った可能性はあるけど基本的に全員怪しい
今澤村ってマイナーだよな
あとうちを出て今活躍してるのは田口と誰だ?
>>346
鴨打も高校時代は135くらいしか出ないノーコンだったのに
142くらい出て制球も良くなった
期待できそうだ 山本は大卒でアレは厳しいわ
同じくストレート速くならない横川も
>>336
来年もダメだわな
原の加齢を考慮すれば、今年よりも
劣化するのは自然の摂理
選手を揃える資金力がないから、監督の手腕に期待なんて空しいだけよ >>337
アラサーをバッサリ切れば二軍は若手を使わざるおえないから良いのでは 京本すげーな
去年の高卒投手で唯一フェニックス参加とか
ただでさえ一軍選手の調整で2軍を使うんだから1.5軍は減らさないと若手の出番がない
>>311
ヤクルトと巨人の試合前練習に
原がグラウンドにきたお客様と談笑してた時
田口がやってきて
「(トレードの)おかげ様で僕は日本一になれました」
お客様が「原くん、田口くんを出さない方が良かったね(笑)」
これを根に持ってるんかな CSまであと1時間か
緊張するわ
この緊張感を味わえるのもレギュラーシーズンを頑張ったからやな
お前らテレビの前で正座して名門阪神タイガースの野球を目に焼き付けとけ
フェニックスに岸田がいないのがいろいろ察する
西武で頑張れ
>>314
野手のレギュラークラスになれる選手は誰が見てもわかるぐらいの才能あるからトレードの駒にそもそもならない
巨人にしても岡本や吉川が二軍にいた時にトレードで出せ なんて声なかった >>362
小林今の成績のままなら7000万ぐらいで大城以下なるな 5割以下が日シリとか出たらまたぎゃーぎゃー言われるから
ファーストはともかくファイナルは空気読むしかなくなる
だから巨人が4位になった時はほっとしたよ
まあ3位争ってたチーム全部5割以下だったけど
>>356
3軍で1.67、二軍でも好投したからな
球速伸びたら面白い投手 大津も選ばれてんだな
キャッチャーよりショートやってる方が多い気がするが
いっそショートでいいな
守備は湯浅と同等かむしろ上な気がしないでもない
山瀬は怪我
こないだの練習試合の解説で村田さんがいってた
多分保科もだな
しばらく出てない
平内や赤星はこんなところで投げさせるより休ませたれよと思うけどまあメンバー入れ替えできるし多分石田とか代木とかとそのうち入れ替わるだろうな
大江も
地味に育成の大津がフェニックスリーグのメンバーに入ってるのは良いね
高卒1年目の選手なのにキャッチャー・ショート・センターが守れる上、守備は上手い選手だから
バッティングがある程度対応できるようになれば育成から支配下になれるチャンスがあるだろうな
岸田とか外野とかにコンバートさせればいいじゃんというくらいには選手存在してないんだけどな
あいつより打つ若手いるのかと
希望は浅野が獲った後ももう一人高卒の強肩外野手が欲しい 2位が西村なら最高 巨人が評価してるって聞いた田中 多聞が気になるけど出た2年とも両方散々なのが気になる
平内赤星は最初だけでもっと若い投手と入れ替えだろうな
さすがに宮崎秋季キャンプまでは残らんだろ
>>277
報知動画お勧め選手の大津と鈴木が選ばれているな
大津はショートに専念させた方が良いよ、それで打撃を最もやらせるべき、捕手の練習は時間の無駄だ フェニックスは期待の若手入れたんだろうけどやっぱり酷いメンバーだな
野手ドラフト行くのも納得だわ
>>358
野手でレギュラーつかむヤツは27歳ぐらいまでに規定打席近くに到達するからな
それすぎた選手は残念だがレギュラーになれないと見切りつけてもいい
(スポット的な穴埋めにしかならない) >>378
捕手で打てるから外野なんて勿体ない
という考えなんだろうな
大田の外野コンバートも相当かかったし
1年目の松井をあっさりサードから外野にまわしたミスターは思い切りいい コロナ抹消あるからバッサリ切れん所が歯痒いな
居ないと中途半端な支配下昇格が発生する
>>356
京本みたいな選手は
大学四年間でドラフト特Aランクになるんだろうな
高卒投手は多めに獲得しろ ショートの後釜は大社でいいのいないかな
セガサミーに身長190ぐらいのデカいショートの選手がドラフトにかかりそうだけど
みんな坂本の守備に目が肥えてるから無理だな
明治の宗山なんか100%競合でしょ
>>384
三軍まであるのに育てたい人が育てられないのは問題あるよね 大津は気になるなー、あちこちで守備ほめられてるしセンスあるんだろうな
湯浅は今年見る機会が多かったけど安定感がイマイチだった。北村は逆にあった。ただどちらとも打てない
井納の
本日、球団事務所に行き自由契約と言う形で話し合いをしてきました。
という物言いは1年延長の裏オプションを破棄して井納が退団希望したって認識でいいのだろうか
>>380
西村がドラフト特集本で2ページ割かれて
特集されてる。アマチュア現場で西村を見た記者は何か大物の雰囲気でも感じたのかな >>388
坂本や吉川の守備は普通じゃない
でも巨人ファンはこれが基準として見るから
後任は辛いぞ >>277イイネ。人選が良い
捕手。
喜多(言わずもがな)を中心に、3軍大津綾也19歳(ショートも軽やか、まずはフェニックスを経験しよう)亀田啓太23歳(東海大枠か?よくわからん選定)前田研輝23歳(打撃を買われたか)
内野手。
順当、変な中堅入れなくて良い(廣岡、香月、北村あたり)加藤廉は東海大枠か、よくわからん
菊田は終了のお知らせか
外野。順当
投手。順当
山崎友輔、与那原大剛はノーコンだけど球威枠かね
京本は最後の方の2軍の試合で、一回り抑えたのと、若さ、高身長で未来の希望枠かな
木下は最後の方の2軍の試合で無失点の好投が評価されたのかな
谷岡、トヨキン、堀岡あたりは終了のお知らせか
山田龍聖はどうなんだろうね
大江は普通に応援している。厳しいと思うけど
あと平内はもう一度本当の下からやり直せという感じだね >>378
大城の次に250ぐらいは打てる捕手なのに
大城と岸田で併用すればいいだけ
ビハインドで大城下げて小林使うなんてアホなことせんでいいし >>358
30歳過ぎた野手はレギュラー以外はバッサリ切ってもいいと思う(30歳過ぎてレギュラーになったの和田とか極一部だろ)
レギュラー選手も三年連続で規定打席クリア出来なければ切るぐらいやらないと >>314
現役ドラフトそこらから2名出すと思うよ >>397
おっさんファンはセカンドも篠塚の守備に見慣れてるから
みんな昔の残像があるからそれが当たり前と思ってるから怖い >>371
ルールはルールだから
借金あろうがcs始まるときはリセットだから
堂々と3位からでも日本シリーズ行けばいい、勝ったら 大久保→久保→小久保
じゃないんだな
どうせなら小久保引っ張ってこい
岸田ドラフトに出すわけないだろ
大城が怪我でもしたらどうすんだよ
喜多がベンチで岸田が二軍行ったのも試合感なくさないためだろ
喜多なんて正捕手候補でも何でもない
>>395
なんか一応FA獲得だから3年目のオプションついてそうだね
だから行使しにくいように初勝利してもその後は一軍で使われなかったのかも
一軍で何試合登録されたら自動的に翌年も契約するみたいな 入団2年目と今年のドラフト指名選手の出番を与えなきゃならんので微妙どころはホントバッサリ切っとかないと
>>398
25歳以下を中心に編成したのはいい
残酷だが選手の才能の限界値は25歳ぐらいには
だいたい判明するからな(開花するかはともかく)
北村とか若林クラスはもう他球団でもこれからレギュラーになって通算1000本安打する選手にはならない >>364
その前に試合出来るのか?wwww
明日以降雨で中止⇒打ち切り⇒横浜勝ち上がり、って可能性もあるわけだが?w
例)
今日8日⇒横浜の勝ちと仮定する
9日、10日、2日連続雨で中止
予備日が11日しかないため、その試合を阪神勝利としても1-1で横浜進出決定 笑
天気をまず気にしろよお前んとこはw >>406
自分は喜多押してるけど、そのレスの流れはその通りだと思う。
喜多は未来の正捕手候補ではあると思うけど 25歳以上あたりは、自分で何とかしろ
与えられた限られた環境でダメなら首を切る
これで良い
25歳以下は環境与えますよ。未来のために
これで良い
1軍はそうはいかねーよな
来季もポランコの去就次第だけどライトくらいしか空きポジション無い
しかもそこには梶谷もやってくる
秋広、増田陸らがライト1本で勝負かけたとして、そこに入れる保証は無い
交流戦のDH制もどうせ中島入れるか、それかウォーカーDHで空いたレフトに若林・重信らだろうよ
喜多はサイドスローな時点で難しいだろ
今は若いからそれでやれててもね
阪神結局セカンド糸原やってて草
もう辞めるから最後の最後で本当にやりたいことやれて良かったなあ矢野監督も
>>413
始動がクソ遅いな
こんなんで速球とか内角のボールを打てるんか
何で数字は良いのにスカウト受けしないのか何となくわかるわ 萩尾って年齢的にはピンズドだけど肩が弱いのがな まあ大卒外野手も指名しておきたい
2位で澤井とか残ってたら面白いけど消えるだろうなー
>>413
昔の原みたいな打ち方だな
昔の原と比べると構えがクネクネしすぎ >>295
廣岡呼ばれてないのか…。
外野守備試すには、良い機会だと思ったんだが。 阪神ファンはセカンド糸原で怒ってるけどうちの若林の方が指標ヤバいんだよな
打てない守れない糸原が若林
澤井4年秋
26-7 打率269 HR2 三振5 四球10 盗塁3
>>264
谷井を3位で取るチームあるかもしれんぞ
たまに下位の素材型を3位で取るところあらからな
阪神の佐藤蓮なんかそんな感じやろ >>407
沢村も一定の登板数をクリアしたら出来高達成だったらしいが、クリア目前でクビになったな。 >>350
阪神山本
活躍と言う程の活躍はしてないが
うちにいた時より活躍してると思う 小林を第二捕手にするのが間違ってる
せっかく若手捕手を一軍に読んでもベンチに座ってるだけって、意味ないわ
>>430
お前みたいなド素人より百戦錬磨のプロが評価してるんだよな >>380
それなら利根商の内田だな
投手だけど身体能力高いから一塁三塁に外野もやれる鈴木誠タイプ
田中多聞は左投げだから外野と一塁に限定されるのが厳しい
この場合よっぽどの長距離砲かまっつんみたいな守備特化型じゃないと生き残れない ムードメーカーを建前に松田取れ言ってる人は
小林もムードメーカーなんだよ言われたら納得できるのかな?
>>441
なんかパの試合は同じスポーツと思えない違和感あるわ(´・ω・`) ヤクルト、井納に即日アタック!先発不足解消へ年俸1億円程度、複数年契約提示か
2020/12/06 05:03
https://www.sanspo.com/article/20201206-MU2WRBW2WBMHLP2QWEDE3PDSIE/
今季年俸は6100万円で、金銭や人的補償が発生しないCランク(年俸が球団内で11位以下)とみられる点もFA市場での価値を高める。
ヤクルトの球団幹部は「先発というところが一番。とにかくタフな投手だというイメージがある」と評価。
34歳の選手には破格といえる年俸1億円程度、最長3年の複数年契約を提示するもようで、そこにも球団側の熱意が表れる。
そういえばヤクルトから井納奪い取ってこのスレが湧きに沸いて騒いでたの思い出したw 矢野は4年連続CS出場してるのに退任
でも原は居座る
巨人、井納&梶谷のダブル獲得決定的!DeNAなどに決断を連絡
2020/12/11 03:00
https://www.sanspo.com/article/20201211-63MYJVIIFZJDRDYUV3BYXWB6KE/
球界関係者の話を総合すると、この日までにDeNAに決断を伝え、入団交渉していたヤクルトにも連絡を入れたもよう。
さらに、DeNAから国内FA宣言した梶谷隆幸外野手(32)の入団も決定的となり、9年ぶりの日本一奪回へダブル獲得に成功した。
原巨人に吉報が立て続けに舞い込んだ。獲得を目指して交渉していた井納がこの日までに、来季は巨人でプレーする意向をDeNA側に伝えたことが判明。
ヤクルトにも連絡を入れたもようで、巨人入りが決定的となった。さらに梶谷も残留交渉を行っていたDeNAに巨人入りを伝えたことが分かり、巨人が投打で補強に成功した。
井納は今季6勝7敗、防御率3・94で、2014年からの4年間で150投球回以上を3度マークするなどタフさが武器の先発右腕。年俸がCランクで人的補償が必要ないことも魅力だった >>351
いや、最低でも20km/hは球速上げないとキツい。 >>456
ヤクルトは阪神ベイス巨人どこがきても嫌だっただろうね 楠本は来年クリンナップ打つ予感はしてたがもう5番か
今の今永を打つのは無理だろ
2020大野レベルだな
このシーズンの大野はボールを前に飛ばすのすら困難だった
後半の今永の真っすぐをまともに打ち返せた打者は巨人にはほとんど居なかったな
>>467
梶谷はわからんでもないが井納は案の定の結果
なんでもかんでも寄せ集めすればいいというものではない >>469
青柳は打てないから崩されたくないかららしい 梶谷と井納の廃棄処分ありがとうって言われてるだろうなw
今永は最終版絶好調
青柳さんは調子落ちてた
これがどうなるかやね
左並べる青柳対策って成功してるの?
ヤクルトもやっていた気がするけど
うちは胸と胸を突き合わせる真っ向勝負だから関係ないけどさ…
>>479
ひとつ負けたら実質詰みの短期決戦でそんなことやるのかよワロタ >>485
宮崎があと2戦死ぬのよりはマシなんじゃね? >>471
巨人は他球団がどういう攻めかたしてるかデータ取ってるのかね >>484
一応数字では差があるね
対右.163
対左.241 誰も期待すらしてない阪神が日本一まで下剋上しそうな気がしてならない
(σ・∀・)σゲッツ!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
しかしベイ打線も佐野牧以外怖いのおらんな うちが出た方が打線の迫力あっただろ
でも昨日試合なくて良かったな
絶対中止だったわ(´・ω・`)
巨人は6勝1敗 井納も口説く、FA即日交渉に自信
[2020年12月6日8時3分 ]
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012060000084.html
巨人が、得意の即日アタックを決める。国内FA権を行使した井納と交渉解禁日に初交渉を行うことが判明した。
先発と中継ぎでフル回転でき、人的補償のないCランクに分類される右腕獲得に向け、慎重に調査を進めてきた。ヤクルトも同日に交渉する見込みだが熱意を伝え争奪戦を制す。
持ち場不問、150キロ超の直球にスライダーやフォークボールを武器にプロ8年間で50勝を挙げた「ハマの宇宙人」の加入は絶好の補強となる。
2年総額2億円規模を準備し、即日に思いの丈をぶつけ、一気に「巨人井納」誕生への道筋をつけていくシナリオ。
同じく獲得調査を進めてきたDeNA梶谷隆幸外野手(32)とも近日中に初交渉を行う。 こうしてみるとパリーグとセリーグってまだ全然人気に差があるな
総数で言えばパリーグの3倍近くセリーグファンは居るっぽいな
いいなぁ森
大城と変わらんと必死で擁護する馬鹿がいるけど、リードが全然違うじゃん
その欲しい欲しい病を直さないと巨人は一生弱いまんま
新井さんの全方向ホメまくり解説聞いてたら
ちゃんと監督やれるのか心配よな
大江は俺も応援してるんだよ
二松の頃から見てきてるし
あんな内気なキャラじゃなかったと思うんだよね 内気な振りしてるのかもしれないけど
いつまでお客さん気分でやってるんだろうと思うこともある
巨人めっちゃ馬鹿にされてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑われてるやんwwwwwwww
>>509
やっぱ親や祖父の時代から続いて家族でファンてのがセの方が圧倒的に多い気がする >>509
平17(実数発表)以降、東京ヤクルトが2度目の優勝&観客動員最下位
※令2,3(コロナ対策)を除く
>>525
現役時代の経験を生かして
原が好む複数ポジションをそれなりに守れる選手を育てるのが仕事 >>395
一応下交渉で大減俸の単年契約くらい提示してそうな気もするな
門倉とか陽岱鋼も一応残留要請はしてたけどそれ拒否して出ていったからそんな感じなのかも 木下頑張って欲しいけどあんまり球速が上がってこないんだよな
この前の7回無失点で好投した時の球速が調べても出てこなかったらわかんないんだけど最速145kmも出ないようじゃ使い物にならんな
責任取らされたのが外様の村田で元木が居座るってアタオカやわ
ウォーカーとポランコでパリーグの若手とトレードできないのか?
青柳さんシーズン後半ずっと調子悪いよな
本来なら15勝とか16勝くらいしてダントツ最多勝やったのに足踏みしまくったから戸郷にチャンス出たんよな
結果的に戸郷も全然勝てなかったから青柳単独最多勝やったけど
>>531
香月とか石川とかでいいかげん
学べよ
ポラもウォーカーも代打でもなんでもいいから
残しけばええんや ベイってやたら藤田使うけど。
先週の土曜も無死満塁大勢で神里に代打藤田で三振、次の日神里が大勢から2塁打で。
もう終わってるとしか見えないけど。
セリーグって何年か連続で3位のチームがファイナル行ってるんよね
>>541
巨人が中島をスタメンで使ってるようなものですね(どっちも40歳) 便器つえー
心情的には西武応援したくなるがまあ普通に考えて便器が勝つわな
短期決戦だとリミット外すから千賀とか無理ゲーダナ 先発で平均158㎞ぐらい投げるんだから
SBあっさりファイナルも突破してこの前のオリの劇的最終戦逆転Vはなんだったんだ
ってなるんだろうな
横浜藤田は引退するべきだったな
ていうかファーム珍よっわ
>>557
言うてもファイナルはアドバンテージと山本由伸でオリの2勝からスタート確定してるしなあ
流石に下克上起こるかどうか微妙なとこだわ 千賀以外は微妙だからな
いきなり山本にやられたら無難にオリじゃないの
>>557
1994年にCSあったらと思うと
ほんとCSとか糞 山本由伸は今年も好成績だけど、ほとんど話題ならなかったな
もうそれが当たり前になってるのと、村上いたからか
大山=中田
V逸決まってから打ち出すが肝心な試合では元に戻る
来年の一塁は増田大城の併用になってそう
9月の大山
打率254 HR0 OPS609
※最後にHR打った試合 8月30日広島線の模様
千賀ホントバケモンだわ
今オフメジャー行くんだろうけどどれだけやれるんだろうな
西武と珍があっさり負けたら月曜日には西と森のFA動向が分かるんやな
>>509
なんだかんだいっても
巨人、阪神、中日、広島は
祖父の代から三世代の積み重ねファンがいるからデカイ
ソフトバンクも楽天もここまでの積み重ねはないない 大山さんって毎年一時期だけアホみたいに打って覚醒したとか言われるけど
最終的には成績収束するよな
>>501
摂れないもん、野菜は
のCMみたいだな。 >>570
この人も結局毎年1ヶ月ぐらい狂ったように打つ時期が来るだけだよな 言うても今年の成績で大山より上の巨人の打者は丸だけやしなあ普通に素晴らしいバッターではあるやろ
>>545
森が巨人にきてもこの守備にぶちギレする未来が見える >>579
矢野って金本が作ったものを利用してただけなんやな >>574
でもFA宣言したらそこそこ人気になりそう 中島が1軍にいるようなチームが勝てるわけないよな
しかも、40歳の不良債権をまた入れ用としているらしいし
SBローテ
千賀29歳
石川30歳
東浜32歳
和田41歳
坂東26歳
大関24歳
千賀抜けたらさすがに影響は出るだろうな
意外と高齢化してた
千賀はもっと早くメジャー行きたかったのにソフバンがポスティングNG企業だからFAまで行けなかったんだな。ハムの有原みたいな微妙なのが行けてるのにな(´・ω・`)
ベテランスキー大統領が失脚しないと改善しそうもない
>>584
左が大関しか育ってないのがね
大竹とか入ってこないといけないけど、ワンチャン現役ドラフトいきかな 原って昔は若手起用好きだったのに
なんでこうなったの
40歳でもこれだけの守備できるんだから岡本も来年はエラー減らせよ
>>570
4番に入ってから全く打たなくなったな
大山は4番だとただのゴミ過ぎ打者に SBも千賀も抜けるし浅野に突っ込んでる場合じゃないな
巨人が責任をもって1本釣りさせてもらうわ
大山
4番
.205 2本
4番以外
.289.21本
絶対に4番に入れたはいけない打者
>>594
今年そんないい投手いないんじゃねえの
即戦力投手がいればそっちいくだろうけど
そもそも去年にしても即戦力投手って言えるの大勢とあと2人くらいだろ 阪神は大山のがライトやってるけど佐藤がライトで大山サードじゃなかったんか?主力選手の守備位置動かしすぎやろ(´・ω・`)
巨人が1位で必死に獲りたがってるところは無性に横槍入れたくなる
って心理がとくにパの球団はありそう
もし一騎打ち2分の1対決なら負ける気しないだろうしw
>>580
森は守備とリードはいまいちでも打てる捕手だから獲るんでしょ ただDH制度ないのは痛いけど 結局去年のドラフト上位で当たりだったの大勢だけじゃないの
隅田も早川と差ない感じだし、椋木は肘やっちゃうし風間は文春だしw
小園と森木は未知数だけど
>>602
これはスカウトと原を
ほめざるを得ない >>557
あれがあるからソフトバンクファンが増長しなくて済むから
たまには痛い目も見ろよと 今年も去年並に不作だからドラフトで大きく差が付くことはないな
>>605
投げミスして放り込まれるの大山と佐藤だけじゃな
大山は瞬間冷凍で佐藤は投げミスしても配球次第でヒットくらいには出来る打者
投手に対するプレッシャーは少ないな
先頭で中野や近本が出ればプレッシャーにもなるが
近本3番は本当にアホやと思うw 前川復帰してのホームランハイペースだが年何本打つだろ
おまえらって野球好きだよな
ワイは巨人以外興味ないからアマチュアとかパとかメジャーとかさっぱりわからんわ
>>395
違う違うw
「戦力外通告を受けた」わけだから、=単年支配下でもう1年打診なわけないでしょ
これは推測だけど育成契約の打診を受けたのか、3軍コーチなのか、球団職員なのか、スコアラーなのか、何らかの打診があったんだろ
で、それらを蹴って自由契約にしてくれ、巨人さんにはもう世話にならないよ、ってことでしょ >>613
そのレベルなのに平気で原監督叩いてるアホがいるから呆れる
今年の成績から逆算して叩くのは誰でもできるから >>613
MLBはよく見る
巨人戦無い日は他球団の試合も見る >>613
おまえも正座して盟主阪神タイガースの応援をしろ
下克上をしたるから >>613
基本野球好きなので
高校野球シーズンにはMLB+高校野球+ナイターとか
一日何試合見てるんだという日もある、すまんな 巨人今年はCSでなくて良かったと思うがどうや?戸郷大勢は休ましたりたいし。
いちおつザマス
今の見ても森要らないなんて言っちゃうの?
>>634
それな
メジャーとかうまくばらけさせるよな 矢野はんボロカスに叩かれてたけど開幕9連敗からの3位だから原より数倍マシだったんやで(´・ω・`)
>>621
リーグ優勝5回、日本一1回
こんな成績でなにを基準に盟主を自称してるんだ? >>613
夏が一番忙しい
早朝・午前はメジャー
朝〜夕方まで高校野球
途中、午後からファームも同時チェック
夕方〜 1軍の試合
夜 スポーツニュースのチェック
さらに時間帯問わず合間に5ちゃん書き込みw
寝る時間が2~3時間くらいしかないよw
つーか大昔ブラック企業に勤めてた経験持ちで、ショートスリーパーになってしまった
睡眠時間3時間でも余裕で戦える体になった >>624
ああ高校野球も見るわ
なんやかんや野球好きなんだよね チンカス連勝したら
3戦目はゲイビデオのパブリックビューイングや😂
な 横浜さん やっぱウチとやるのを選択すべきだったろ
CS行きたかったな
3位だとどうこう言ってる人いたがめちゃくちゃ楽しそうじゃん
原さん来年は3位で頼む
でも自業自得だよな
巨人戦でイキリ今永なんて出すから😂
お笑いリードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
近本にストガイリードとか頭沸いてるやろ
これ大城だったら解説陣からフルボッコ
読売一生Bクラスの呪いやな
言ってはならない一線はどんな世界にもあるもんなんや
珍さん下剋上で日本一も良いんじゃね
ヤクざまぁが見たい
>>642
これかな
(球団所有の本拠地)
大13 阪神甲子園球場(阪神電気鉄道)
昭54 ベルーナドーム(西武鉄道)
平5 福岡PayPayドーム(福岡ソフトバンクホークス)
平9 京セラドーム大阪(オリックスグループ) >>658
あかんすよ!の屈辱を果たすのも楽しそうやな ほぼ真ん中のストレート
これを刺せないバッテリーは恥ずかしい
>>656
甲子園には出てないけど元球児だね
大学までやってた >>656
いや
ただの野球好き、やったことは一度もないw >>652
原が酷すぎて中途半端にCS出て図に乗られたら嫌だからこれでいいよ
本当は原には消えてもらいたかったのに >>656
オレは野球経験が無い
部活は陸上短距離とかバレーボールだった
部活前に野球部に混ざって打撃練習はしてた 配球とかバッターの狙いドンピシャでも投手が力で抑えれば褒められるからなあ
今永125球投げて中5で消化試合の巨人戦持って来てるもんなその疲れなら
三浦がアホやんw
番長はアホやろ
ハマスタで巨人戦は全部負けてりゃ巨人とやれたのに意外と頭悪いんだな
自業自得だな
>>638
>>639
CSは基本セリーグの方を見るからパリーグのCSは毎年ほとんど見た記憶ないんよね(´・ω・`) >>671
狙い通りの球でも10割打てるわけじゃないからね
ど真ん中の平均打率も5割くらいだし 珍さん、なんで原口が5番なんだよw
佐藤にしとけよw
近本に打たれまくるの巨人だけかと思ったらベイスもやられまくりで笑える
>>657
どうせヤクルトには勝てないくせに
イキリ珍々だなw 原巨人が弱いからCS逃したわけでハマに責任転嫁するのは違うだろう
なるほど、それだけ野球好きならレスにも熱がこもるわね
>>686
今のヤクルトそんなに強くないでしょ
交流戦~夏頃がピークだった なんのためにうちに今永ぶつけてきたの横浜
嫌がらせか?
ベイスが上がってもヤクルトに3タテであっさり終わるぞ
CS絶対村上が戦犯になるぐらい打てなくなると思うわ
>>682
近元はコンタクト率がスゴイ。こういうバッターうちにいないなら、大久保育ててほしいな。 >>704
2005年のロッテほど強いチームが無いからな 巨人戦で今永を中5日であんなに投げさせたのは理解不能だったな
この試合を落とせばこの采配が敗因になるだろうな
>>708
自分のとこが不利になろうがどうなろうが絶対に巨人にはCSだけは行かせない嫌がらせ以外の何物でもなかった >>703
ヤクルトに一番勝ってるのは中日ですけどね >>711
いや、寧ろバント成功しないと駄目な場面 しゃーない、青柳を打てる打者を横浜に貸すか
あ、いませんね
開幕9連敗から日本一ならすごいことになる
歴史的偉業や
>>718
神宮だとウチがボコってるよ
たしか9勝4負 ツーアウトにしてまでバントするなら森はスリーバントさせないとダメなのでは?
ばんてふテンパってんのか?
原みたいな采配するやん
>>726
そこまでブスじゃない
一応、都倉俊一にも似てるから男前だろ >>719
対青柳
吉川 10-4
丸 13-4
ポラ 10-3
大城 9-3
吉川でも貸したるか 神宮今年一度だけ観に行ったが19点くらい取って勝った
たしかウォーカーだか増田陸だかがバカスカ打ちまくった記憶が薄っすらと
>>672
ホント何考えてんだかな
せめて調整登板でさっさと降ろせば良かったのに 言うてばんてふは短期初采配やろ?
迷走するのもしゃーない
>>732
次の試合だか前の試合にボコられたよなそれ 今永はうちとCSのつもりで投げてたからな
そら5回でバテるだろ
>>734
青柳は上白石萌音、梅野は中尾明慶に似てるよな 今年の神宮でのウチとヤクルトの試合は
他ファンもびっくりの毎回花火大会だったな
2試合の超短期決戦は難しいわな。まあ言われてる通り今永の中5ローテが事前準備として疑問だわな(´・ω・`)
【広島】FA権取得の西川龍馬が球団と初交渉 新井新監督に「ないやろうなと。びっくりした」
今季フリーエージェント(FA)権を取得した広島西川龍馬外野手(27)が球団と1回目の交渉を行った。
「ちょろっとしか話をしていない。今年の試合のこととか。来年はそこ(広島)におってくれと(言われた)」
>>741
しかもその後ヤクルト戦に中4日とか中3日せんといかんのにな >>736
前日フルボッコ食ったからっどうせ今日もボロ負けだろうな思ってたら逆だった >>740
だな
監督も選手も経験少ないからなおさら
うちの経験豊富な監督貸したろか しかし今の巨専のこの落ち着きぶり
荒れてる時にどこの住民が遊びに来てるのかよくわかると言うものよ
>>752
徹底的に対策して正解だったね(ゲッソリ >>748
ホントだな
クソムシの肥溜めが静まり返っておる カミネロがあと一人から桑原に食らった逆転満塁弾が未だにトラウマだわ
そいや途中でチラ見した時に
森のリード良いわ!大城とは違う!
とかあった気がしたが西武ピシャリで勝ってるん??
阪神の下克上日本一あるよな 投手力はナンバーワンだろ
>>763
うんこが集まり
そのうんこにたかるクソムシも集まるw >>515
負けが込んだらこいせんではフルボッコだろうな >>767
うむ点けて確認したわ
3-5やなサンクス まあそもそも投手次第にしか見えないからなリードとか17年は今思えば三本柱いてもそりゃBクラスだわとしか思えないし
>>765
借金チームが日本シリーズ行けるシステムとか問題ありすぎ 強すぎる盟主阪神……
有言実行の下克上日本一\(^o^)/
お前ら毎年お留守番\(^o^)/
共産党ジャイアンツオタみたいな負け犬人生ノーサンキュー\(^o^)/
中野
近本
猛打賞コンビ\(^o^)/
>>515
解説心地よかったから、それでよかったのに
監督は厳しそう ハマの畠
57試合 1049球
CSファーストステージ
初戦から回跨ぎ
また壊れるだろうな
一番美味しいシナリオは、
虎が投手力にモノを言わせてCSを制し、
日本シリーズでコテンパンに粉砕することだな。
既出かもだがフェニックスリーグ参加メンバー
【投手】
平内、山田、赤星、直江、横川、大江、戸田、堀田、菊地、井上、京本
木下、山崎友、与那原
【捕手】
喜多、大津、亀田、前田
【内野手】
湯浅、中山、秋広、増田陸、加藤簾、平間
【外野手】
岡田、鈴木大
セバどっちもわからん感じやね
しかしハメスタがナゴドみたいな試合やっとるが飛ばん球なんか今日
あれB9,GG、MVp、新人王とかってCS、日本シリーズで考慮されたっけ?
盟主阪神 中野
大舞台になればなるほど打ちまくる核弾頭
盟主阪神 近本
プロ野球歴代最強センターに選ばれて今年タイトルも2年ぶりにゲット
盟主阪神 和製ボンズテル
日本代表サードも確定し日本シリーズで大暴れ確定
みんな若手\(^o^)/
共産党ジャイアンツ
ナカジ\(^o^)/
>>768
どうでもいいけど、昔K1でボブ・サップとボンヤスキーの対戦前の会見で、サップが「レミーは俺の周りをブンブン飛び回るハエだ、叩き落としてやる」って言ったらレミーが「サップ知ってるか?ハエはうんこの周りを飛び回るんだ」って言って会場が大爆笑だった
どうでもいいけど >>785
ベイス意外と今年はこんな試合やってた気がする
なんかチームカラーが変わってしまった、強くなったけど他所から見てる分にはつまらない 共産党ジャイアンツは東京から出て行けよ
東京にはヤクルトあれば充分です
お前らは聖地の浅間山荘にドーム建てとけ
盟主阪神下克上日本一わっしょい\(^o^)/
もうベイスボールを連発して
ハマスタバカ試合ばっかりしていたベイスはいなくなってしまった
>>775
もろに、終盤の各チームの調子がCSに現れるから、開幕ダッシュより、ポストシーズンにピークを持ってくるのが美味しいやり方。
ハメも終盤バッティング調子落としてたし。珍のほうがどちらかといえば調子良かった。ピッチャーは相変わらず良いし。
巨人も9月までは良かったが、小笠原大野にやられて終了。
CS出てればヤクまくった可能性高い >>790
つまらんね
筒香とか外国人がパカーン打つけどベイス★ボールで台無し
とかのがオモロかったや確かに 原監督 リーグ優勝7回、日本一3回
盟主阪神 リーグ優勝5回、日本一1回
>>770
監督なんてそんなもの
優勝経験監督だけが美化される そもそもCSなんていらんのだが
やるならアドバンテージを
優勝チーム 2勝
2位チーム 1勝
ではじめないと
4リーグないとCSなんて
やってはだめ
たんなる敗者復活戦
なんなんだこの糞制度
>>795
本来2位や3位からファイナルまで行けば負けて元々もっと優勝チーム苦しめてもいいはずなんだが
なぜか我が軍はCS勝たなきゃ日本一までいかなきゃ勝手に重圧感じて優勝チームに手も足も出ないままずるずる敗退ばっかなんだよな 共産党ジャイアンツ
今永にフルボッコされ終戦
盟主阪神
今永をフルボッコKOし日本一\(^o^)/
虎の雄叫びが文京区までうるさいぐらい聞こえるぜ
ユ◯ルが出ないならフィギュア見ない!とか
KA◯-TUNが出ないなら紅白見ない!
みたいな奴の野球版もおるやろけど
基本野球好きて奴ならそら何でも観るやろ
矢澤って最悪ハズレ一位まで残りそうだな それでも巨人とは縁はなさそうだが
>>813
さすがに阪神が日本一になったら変えるんじゃね?
今までは「借金持ちが日本一?そんなのあるわけない。でも借金持ちでもCS出せば客入るじゃん」の論理で続けてきたけど ここも普通に送らせたら駄目な場面で何のチャージもかけないってやっぱ三浦は短期決戦用の采配出来てないな
伊勢
71試合 1083球
入江
57試合 1049球
>>816
消化試合無くなったし興行的にも成功してるし廃止する理由がない >>819
なんだか負けてもいいや感あるよな
超短期決戦を分かってない >>770
こいせんは會澤が粗大ゴミ扱い
打てる捕手とはなんだろうな
今ではくそみたいな打撃になってる
FAで巨人にきたら大変だったな 新井はあれだろヤクルト若松監督的なの目指せばいいのでは
>>827
まあでもレギュラーシーズン5割切ってるのに日本シリーズ進出はなんだかなとは思う
セパそれぞれ2球団づつ増やして地区制にして地区優勝したチームでCSやればいいと思うが
球団増やすとレベル低下するからな >>827
借金持ち=日本一ってのがおかしいだろ。
サッカーのリーグ戦と天皇杯みたいに
全くの別系統にすればよいが そもそも交流戦が導入された時点で借金持ちのリーグ優勝も理論上は有り得るわけだからな
ラミレスなら申告敬遠
珍さんの代打誰おるか知らんけど
DeNAと珍は3年前にも2位と3位で当たってその時も珍からやられてるんだな。
ウォーカーがフェニックスリーグに参加すると予想してた馬鹿見事に外れてて草
巨人がCS関係ないシーズンって何年ぶりだよ、まさかこれからこれが当たり前になるんじゃ
ウイング席の立ち見とか高所恐怖症は無理や(´・ω・`)
日本対巨人ってベテラン勢は出ないだろ
若手の有望株は代表だし残った面子で試合になるのかな
>>841
ほぼ毎年関係なかったゲイスターってこの時期何してたの? >>839
1軍練習に参加するんだろうか
まだ帰国報告ないよね ウォーカーはキャンプインまでひたすらバックホームの遠投練習だよ
一日500本くらいかな
岩崎なんてもはや左のワンポイントでしか使えんレベルだろ
珍さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イップス系珍投手陣
青柳
藤浪
岩崎 NEW
まあ他所のことは言えないけど投手も守備が上手くねえとな
なあ?
戸郷さんよ
>>875
去年大型契約しなかったっけ
こんなスぺな人にようやるわと思ったけど >>879
巨人のイップスといえば菊池だな
満塁投ゴロで本塁へ走り出したときはビックリしたわw 多少改善したのかしら?w >>881
数年前は打てる球無かったけど今年はちょくちょく打たれてるね フルカンだしストライクゾーン付近にボールになる変化球投げとけば空振りするだろ
これで
2017 1勝4敗
2018 0勝4敗
2022 0勝1敗
西武の対ソフバンポストシーズン1勝9敗なんやけど
全部森マスク
来年あたりはこのピッチャーは勝ちパにいなさそうだな
巨人対オースティン
11-0 打率000
何でビビったんだろ
>>893
1年間違えたわ
2018 1勝4敗
2019 0勝4敗
2022 0勝1敗
西武の対ソフバンポストシーズン1勝9敗なんやけど
全部森マスク 珍さん3位だから同点でも負けと同じなのに継投しないでいいのか
よっしゃあ\(^o^)/
安心安全の岩崎\(^o^)/
新人王ユアレスきたああ\(^o^)/
佐々木が俺のフォークより数段上と認める日本史上最強ストッパーユアレス
盟主阪神勝ち確\(^o^)/
>>938
あれ?伊藤君は?
230 どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd42-53zp [49.98.173.184])[] 2022/09/28(水) 19:08:59.23 ID:AYVL9qv5d
機動力野球までそつなくこなす盟主阪神
日本一まで快速列車盟主阪神は止まらないな
新人王はユアレスと伊藤のダブル受賞 >>900
残念
2019は小林が1戦目4戦目スタメンで負け
2020は岸田が4戦目負け 対牧
岩崎 2-0
湯浅 2-0
無能矢野でも原よりアホではないなw
>>939
サンキュー\(^o^)/
日本一まで快速列車盟主阪神は止まらない
その通り\(^o^)/突っ走るぜ >>940
全部スタメンじゃないのは知ってる
大城は交流戦でも勝てないしな これが今年の
新人王ユアレスよ\(^o^)/
ホームラン打たれまくる大勢とは大違い
三振きたああ\(^o^)/
デナは最終戦でヤクと個人記録のためのしょうもない試合したからね
あれで気が抜けたんだろ
日本代表のストッパーは
無双ユアレス\(^o^)/
大勢は負け試合専用機\(^o^)/
防御率違いすぎる\(^o^)/
280 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f376-M13Z [220.153.196.180])[sage] 投稿日:2022/10/08(土) 17:13:36.53 ID:v88QGZSY0 [2/3]
岩崎「0点に抑えられて良かったです」
いいピッチャーだな
なんで巨人には大勢以外にストレートで押せるピッチャーおらんかなぁ
やっぱ、、野球はピッチャーだな。
次がバッテリー、
そして、1番と4番。
>>965
そう?工場勤務の盟主が発狂するだけじゃない? 矢野がさっさとストッパー転向させてりゃ新人王獲れたのにな
ありがとうな矢野
大勢の新人王アシストありがとうw
珍さん日本一になって矢野はんが辞めるの止めるの見たいわ
もう一度リーグ優勝から予祝を
>>967
今年も勝ち試合は湯浅がほぼ出たんだから同じじゃないの
それとも勝ち試合が増えるという意味か? >>965
ホールドとセーブの価値が一緒だと思ってる知的障害者しか文句言わないだろw 梅のひでー成績だな
去年梅野とれとれいってたがいじいまどういう気分なんだろう
来年は魔改造されたビエイラ、ルーキー谷井、大勢のT3で勝ちパを作る
>>970
途中からなら湯浅がタイトルとれなかっただろ 聖地と言えば?
野球ファン、甲子園!
歌手、日本武道館!
おまえら、浅間山荘!\(^o^)/
日本の敵だよお前らは\(^o^)/
案の定珍さんが湯浅がー
って湧いてきたな
CSなんて査定関係ないやろ
盟主って還暦超えてそうね
あさま山荘とか言ってるし
関西記者の投票査定には関係ありそうなのが問題なんよな
ルーキーのクローザーとプロ4年目のセットアッパーを比べられましても
>>981
哀れだよな
固定回線も引けずにスマホで発狂って CS無関係とは言え所詮は記者の印象による投票
結局1番近い時期の印象に引っ張られちゃうだろね
特に関西珍記者はなんでも珍に都合よく解釈して珍に入れる
打てる中野四安打\(^o^)/
お前らアナルファッカー\(^o^)/
この差が日本一に明暗分けたな
まあ中野はゴールデングラブは無理だろうよくポロポロしてるイメージあるし
lud20221022135510ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1665164258/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】