!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ 【まず最初にNG登録しましょう】
見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
NGIP
【スプッッ オッペケ ロソーン ファミアイ は松川嫌いの同一人物】
1.79 114.19 126.36 36.2 219.124 119.243 114.177 110.132 111.238
アウグロ オイコラミネオ スップ
※前スレ
かもめせん2
http://2chb.net/r/livebase/1662635959/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1662638452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ビグボは継投が下手すぎるわ
打線はロッテよりいいのにダントツ最下位だし
捕手宇佐見に変わってから
1回 7安打 2四球 8点
捕手って大事だわ
新庄の采配が上手い!!!とかぬかしてたやつどこいった?
CSなんでもうどうでもいい
こんなチームより下の順位になるのは本当に恥だから最下位は絶対回避しろ
この点差でもオスナか
まあ作ってただろうし最近暇だったからな
>>32
そんな奴いたのか?
育成がいいってならたくさん聞いたぞ 【朗報】千葉ロッテマリーンズ、今季初の本拠地二桁得点
井口は無能監督だと思ってるけどさすがにBIGBOSSよりは遥かにマシだわ
比較しちゃいけないレベル
作ってたからお出しするか
集中欠いてなかったらいいが
4連敗で使い所無かったとはいえこの点差で絶対的クローザーを出すのは…
まあ空いたとはいえこういうとこでシメに益田使ってみりゃいいのにな
人間ドックの前日がこんなハナホジで観てられたの何年ぶりかな…
>>32
沢山いたな
今のロッテ叩きたい一心だからズレまくった持ち上げ方してたけど ゲレーロも間隔空きすぎてからなのか不安定だったしここでオスナ投げさせるのは全然アリ
明日休みだしな
藤原出せとは言わないけど
ちょっと2軍で調子あげるとすぐに1軍でベンチ漬けだから
この1年トータルでも打席に立てなかった感あるな
GGってロッテに2年だけ在籍して解説の仕事もらえるのか
バイクでカッパ持ってないから5回裏で帰ってきたけど雨大丈夫だったな
さっきの回5番の小川から7者連続出塁だったんだな
さりげに今シーズン最多記録では
藤原をただの代走要員として使わないのはまあええわ
ただ茶谷への代打のところで出してやれよと言いたい
あれが接戦の場面なら角中なのはかろうじて許すけど3点リードとか出すタイミングとしてはこれ以上ない場面じゃん
ビッグボスは継投下手だが、5年もやってる井口と同等くらいなので
やはり井口の方が下手
>>32
打つ方も作戦と打順があれで打点稼げてるやついないからなあ(チームトップが40)
モチベは上がらなさそう 藤原出せとは全く思わん
だが、この使い方するなら上げるなって思うし、さっさと落とせって思う
>>93
まあ右投手でまたスタメンだったら
そういう起用なんだと納得するけど
角中スタメンだったら違う意味で納得するw 残りハムばっかりだから檻戦で3タテ食らってなけりゃCSぐらいは可能性あったんだけどな
ホント檻戦で終戦しちゃったのがな
>>102
上にいる時間で下の試合出た方がいいよな 清宮痩せるんじゃなくて適度に筋肉あった方が良いとは思うが。
シーズン前半はこいつは下手だってこのスレで言われてたんだが。
藤原も言っても4年目だろ
少しくらいのベンチ要員もやらされる時期
>>98
近藤やっぱりFAで出ていくんかね
公ファンは覚悟してるっぽいけど 田中の○○ですかー?○○ですかー?っていう質問の連発うざい
手抜きで投げてるけど、明らかに今年の益田より良い球投げてる
まあ今日はキャプテン様様だな
ようあそこで打ってくれたわ
あと唐川もヒロインに呼んでくれな
ヒュー!最後かっこいいオスナ(´∀`*)
松川くん可愛い
>>150
それはない
どちらも下手な采配でロッテは選手が頑張った ラーメン食うためにカロリー消費しに来ましたぐらいの感じだった
>>120
GGがTwitterに運転免許証上げててゴールドじゃないのをネタにされてたな マリンに一蘭作ったら、来年以降もいてくれるかな…オスナ
一応首位と5ゲーム差だが
こないだのオリ戦が腹たつわ
マジで采配に不満しかない試合
仮にここから奇跡が起きてCS行けても、井口の退任だけはやってくれ
もう一年井口の野球見てられる気がしない
頭おかしくなる
>>179
この年代は必ず村上と比較されてしまうから損だな >>184
好きなラーメン店作るから残ってくれ
ラー博みたいに入れ替わり制でも良いわ 10対2で勝った試合で7回無失点なのに勝敗なしとか
ご来場ありがとうございました
5位vs6位
ZOZOマリン 観衆15,361人
なお、
首位ゲーム差なし2位vs3位
ベルーナドーム 観衆11,112人
ゲレ―ロは荒れ日でランナー溜まりだしたらほんとアカンね
>>195
俺も今の時点で気が狂いそうなので
ほとんど観てない >>191
1週間前にも同じレスみたな
できないよ >>195
大多数とは言わないがTwitterを見てても共通の想いを持つ人はたくさんいると思う >>202
あの試合取ってれば今頃もっと楽しいだろうな ホームで久しぶりに勝ったから食い気味インタが聞けるな!
唐川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それはナイス
>>208
だから1、2塁あたりで見切ることもできると思うんだけどな
すごいわかり易いのに >>207
今シーズン平均来場者数2万人越えてるのはバンクとロッテだけってなんかの記事で見たぞ 逆転ホームランじゃねえだろ
一度もリードされてないぞ
ゲレーロも間空きすぎて肩が軽くなりすぎたんだろうな
しかし藤原ちょっと可哀想と思ってたけど
やっぱり選手としては試合出られなくても2軍よりは1軍登録の方が嬉しいもんかな?
>>226
それはないかな。
2位ってのは見たけど 消化試合 ロッテ VS 日本ハム <ZOZOマリン> 観客:15361
首位攻防 西武 VS オリックス <メットライフ> 観客:11112
9月
松川スタメン 3勝1敗 (美馬石川佐藤奨美馬)
トシスタメン 0勝3敗 (朗希ロメロ小島)
中村もHR11本打てるならどう考えても必要戦力だよな
しかも全部重要なとこで打つし
唐川「誰が投げても抑えられるんで」
益田「だよな」
猫はいい加減移転した方よくね?
でも施設100億円の大改修しちゃったんだっけ
逆転CSじゃ無くて無理でも
そこは逆転優勝と言わなきゃアナさぁ
ゲレーロはもう使わんほうがいいな
たぶんこいつは季節で左右されやすい
食い気味シーサーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
奨吾が2番、6番くらい打てる打線になったら強くなんだけどな
何とか土地買収して狭山線複線化しろよ
と思ったが100億円じゃ済まないだろうな
>>287
ホームラン11本打てる出塁率もそこそこ高い2番打者なら普通に強いはず お疲れ気味だから今日あんま食わないと思ったらめっちゃ食うwww
絶対にクイズ番組の早押しで、~ですがの前に押してバツになるな
記者の質問がいつもしょうもない
何の工夫もない同じ質問ばっかり
もっと具体的な所に突っ込めよ
○○△△××
入りは落ち着いていたが終盤バタつくことが多い井口
選手にもこんな感じで自分の言いたいことだけ言ってんのかなー
キライやわー
早よシーズン終わってサヨナラしたい
インタビューアーも食われないように早口になってカミカミになる
単発佐藤より松川のほうが打線つながりが良いような気がするな
8回同点にされるまで明らかにコントロールを乱してたゲレーロを引っ張ったことについて
突っ込んでほしかった
万年Bクラスの球団だから5位だと辞任させるには弱い
>>310
井口擁護するわけじゃないけど、俺も毎日この質問なら多分食い気味になる
落合ならもっと酷い対応してると思うよ しかし松川は完全にプロのスピードに対応したな
今オフパワーつけて引っ張りもできるようになれば来年は.250は残せそう
>>295
価格変動制もあってシーズンクーポンとかシーズンシートが売れたのかね今年 >>317
昨日も言ったけど伸びしろたっぷりだから期待できる 奨吾11号かー
なんとか見栄えのいい15号までたのむ
クーリッシュ打法vsエリア38
両方流行らないだろ
>>318
ファンクラブ引換券が他球団はほとんどないのにロッテは多いからじゃね? >>317
.250、ホームラン2本もいけそうだな
来年こそは打ってほしい
今年もまだチャンスはある。 松川はチャンスでも果敢に初球からいけるのが強みやね
その心意気忘れないで欲しい
ダイジェストのBGMキライヴィガチャカヴィガチャカジャジャジャジャfooooooじゃねーよ
松川は野球脳が凄いわ。
状況判断が高卒ルーキーじゃないわ。
トシヤも少し勉強した方が良い。いっつもテンパリすぎだ。
松川の良さは何よりカット技術の高さかな
高卒1年目じゃねえ
来週ほとんどハム戦ばっかで草
どういう日程の組み方だよ
新庄の采配見てると野手は比較的チャンス多めに与えられて清宮万波みたいに覚醒する野手増えそうだけどその分投手が崩壊するだろうな
北山みたいにお気に入りはとにかく投げさせて結果壊しそう
>>60
気分よくなってこれから、ビール飲んでアウトになるなよw いつになったら打線上向くのかなあと思ってるうちにもう残り19試合
何事もやれるときにやっとかなきゃ駄目って教訓でごわす
>>336
ああ、田中アナそれも言ってたね
GGは荻野高部合わせてトップガン打線とも言ってた 松川全試合で使いたいけどそうすると田村と同じ道歩むからやっぱりもう1人欲しいんだよな
>>343
うん、もうこのいい気分のままお布団に直行しまーす 首位と5ゲーム差か
明後日からロッテが5連勝してSB、西武、オリ、楽天が5連敗すれば首位じゃん
茶谷はファースト不慣れだから仕方ないが、ターンしなきゃアウトにできた
ボールを左から拾いにいけば良かった
まあ勉強だわな
この先どうなるかはわからないけど、今今は松川の方が佐藤より打席内容ありますね。次のオリ戦は松川で臨んでほしい。佐藤は期待してるから、課題解決に取り組んでほしい。とりあえずファーストストライク必ず見逃しは気持ちで負けてる
何だかんだ言わなくてもチーム1レベルの出塁率と長打力ある選手が不要なわけはないけどな
中村3番固定は他にクリーンナップ打てるやつがいないからとしか
松川は朗希完全試合のセンターオーバーとか
楽天生命パークで解説磯部がアウト取りやすい打者と言った直後の
右中間真っ二つとか見る限り来年以降自然と
打者としての成績は上がってくると思う
素質なかったらあんな打球は打てんはずだからな
>>359
満面の笑みで銭湯行ってきます宣言は可愛すぎると思ってたのにw こないだのオリ3連戦1つでも勝ってたら今頃盛り上がってただろうな
高部もここまで打率落ちそうになったら打ってキープしてるなレギュラー一年目でシーズン駆け抜けられるとは思わなかった
海浜幕張 なんかのライブ?終わりと重なってめちゃくちゃ混んでる。。
つくづくオリ戦の3タテがキツいな。。。
朗希で勝ってればなあ。。。
>>372
バックナンバーのライブだね
前回コロナで中止になっての振替 松川来年はトシより打ちそうだな
数年後には3割打ってるわ
なんかすごく良い感じの試合を最近結構見てる気がするんだけど
いつ見ても5位だな
>>374
ああそれで。。
ペンライト点灯させないようにと言ってたのか 1位松川取ってなかったらと思うと恐ろしいわ
また佐藤加藤柿沼で絶望感しかなかった
去年は九月初旬でオリに3タテされて中旬のオリ戦は勝ち越したような。嫌がらせするしかない
無理なのは前提として残り17勝3敗で優勝出来るかな?w
>>367
黒木の引退試合で打席に立ったやつだっけ 首位と5ゲーム差で笑う
7.5くらいあると思ってたわ
松川あれほど3連勤させないとか言ってたのにあっさりさせたな
朗希と小島だから2試合とも佐藤だからかもしれんけど
外国人野手がどこも機能しなくなってリーグ間の戦力差が拮抗しだしてるのかな
突き抜けたチームが無いわ
>>386
いつの間にパリーグはこんなに弱くなったのか >>386
裏を返せば外国人さえ機能すれば突き抜ける可能性はあるんだよな
残りの試合はレアードにもう一花咲かせてもらいたいな 高部がスペったらセンターが
岡or藤原or和田 ってやばくねと今更思った
>>384
小島の時も松川でいいよ
先週のアホみたいなパニックぶり見てたら佐藤はちょっと トシはコンバートしてドラフトで捕手を獲りに行った方が良さそう
大阪桐蔭松尾の方がトシより勝てそう
もうダメだなと諦めたら勝ち出して、もしかしていけるかと思ったら連敗する
そういう流れの繰り返しだから週末の鷲戦はまた先週の檻戦みたいになる気しかせんわ
朗希も絶命パーク明らかに苦手にしてるし
茶谷がこんな感じだと必殺藤岡召喚も近いぞ
マジで人生の岐路なんだから頑張ってくれや
>>390
何を思おうが君の勝手だが
ここに書き込んだらフラグになるし
実際起こったら君の責任になるんだぞ >>381
15勝5敗でいけるかもしれない
今年の優勝ライン貯金一桁な気がする こんな感じって、茶谷そんなダメか?
普通にめっちゃ頑張ってると思うけどw
スタメン定着1年目から3割打たないと納得しない方?
>>393
捕手固定は駄目だ
トシも別に強打者じゃないし バンクはあの先発陣じゃ11連戦まず乗り切れない
西武もあの打線じゃもう詰んだに等しい。リリーフもしんどい。
この2チームは事実上終戦したと思う。
オリと楽天に流れは向いてる。
てっぺんまで5ゲームか
どうなんだろ諦めるのはまだ早いか…
ソフトバンクはロッテと4試合残してる
オレはここが胴上げ観賞になる予感しかしない
>>402
今日楽天負けてたら自力V消滅してた
オリは土曜日勝ったら自力V復活 茶谷は充分に爪跡を残してるよ、まさに今年がターニングポイントだった
24歳、今後のショート候補に躍り出た
数ヶ月前まで戦力外よばわりされてたのだから
打ったとは言え
あそこで代打・角中って言うセンスが
優勝はないだろうなと確信させた
試合見れなかったんだけど継投そんな叩かれる内容だったん?
Twitter荒れてるけど
>>388
セリーグはそこそこ打者でも活躍してるし
投手はどちらも主力を占めてる
単にスカウトの問題じゃろな >>403
さすがにどうやっても優勝は無理。
もちろん夢は見たいけど、ここまでこんな苦戦してたチームが最後だけ都合よく15勝5敗以上のペースで勝てるわけないからなw
CSならワンチャンある 残り試合ハム戦ばっかりってことは
これ優勝あり得るな
ワイの勝率がえぐいと話題に
神宮とベルドでも一勝ずつしてるで
1チームだけ突出しての5ゲーム差なら連勝さえすればすぐひっかり返せる可能性も
あるけど上に4チームいての5ゲーム差は絶望的だわな。どこかしらが調子落ちれば
他のチームが勝ち星稼いで貯金増やしてくるわけだし
まぁ1つ確実なことは、全勝すれば優勝なw
こんな分かりやすいことは無い。
ロッテがもしこれから3連勝したら自力V復活しちゃいます と言ってみる
土日楽天2試合と月曜ハム戦
なんか点は取れだしてるから打線の揺り戻しがここでくればワンチャン
毎日6点取れ
>>414
上に4チームもいるから2チームくらい転げ落ちてくる可能性は高い >>414
実際は上位の潰し合いで、ロッテは勝っても上位との差は縮まらない
しかも残り19試合のうち8試合が日ハム戦で、上位との直接対決がほとんどない
5ゲーム差のようで実質倍の10ゲームぐらいの差がある 点取れてるって言っても昨日は隅田、今日はビッグカツ定食に救われただけでしょ
まぁ今の西武打線よりはマシ程度よ
>>407
代打藤原ならショートフライで凡退してるぞ。
佐藤も最近はまったくだめだし。 今年のAクラスはオリックス、ソフトバンク、西武やろ
俺はもう山口、安田、高部の個人成績しか気にしてない
特に高部はほぼ出ずっぱりでよく頑張ってるわ
本当に来年リセットされないでほしい
>>418
山口井上安田が打つと強いね
1〜3が出て4〜6で返すと言う理想的な攻撃になってきた
もう一月早くこの形が出来てればなあ 自分も同じ感じだな
優勝は無理、Aクラスは絶望的だから後は若手が来年に繋がる結果を出してくれればいいやって感じ
後はオスナ、ゲレーロはちゃんと残してくれな
数えてないけどゲレーロのリリーフ失敗益田より多くない?
高卒1年目で1軍で捕手やりながら徐々に打撃対応しつつあるって恐ろしい素材だな松川
同じゲーム差なんだからAクラスいけるなら優勝も可能性あるだろ
>>424
なんだかんだ井上が戻ってきたのがデカイね
来年はなんとか一年いてほしいわ >>424
そんな事考えなくても山口干さなかったから全然変わってたわ
バント采配はそこまで気にならない 益田のリリーフ失敗
・開幕2戦目
・SB中谷に同点2ラン
・T佐藤に決勝ソロ
・SB今宮に決勝ソロ
・Bs杉本に同点3ラン
・ハムに勝ち越しタイムリー
覚えてるだけでもこれだけある。
たぶん他にもあるだろ。
>>428
残り15勝4敗なら ギリギリ優勝
いけるか
頑張って 2割切りそうな清宮万波干すのは仕方ないと思うけど山口は率も残してたし
まあ山本や高橋光成にも食いついた
オリ戦は井口佐藤が中嶋に呑まれて負け
光成に対しては茶谷の打球も紙一重だったけどな、球のキレが流石なんだわ
もういい加減山口を干した話はいいだろw
今使ってるんだし、不毛な議論
茶谷は合格点だけど守備がワンテンポ目に見えてトロい
>>432
比較的最近、石川の勝ちを消して、自分が勝ち投手に収まったことがあった 山口はひどい時はどうしようもなくない感じだからずっと使ってたらいい方向に転がってたとは限らんからいいわ
>>422
あそこで打つか打たないかの話じゃない
優勝を狙うための重要要員として角中を信じてるってのが
マーティン、レアードをなかなか諦めきれなかったのと同じ流れを感じる
新しいものを信じるのは怖いけど古いものは捨てられないんだよ 単純に.215の岡なら藤原使った方がいいと思うんだがダメなのか
藤原も使い続ければ.215くらいは打つだろw
言うてメネズ打てなかったのはポジれないよな
145キロくらいのストレートを真ん中に投げられてるだけだったのに
>>443
藤原いま松川に負けてるからな
OPS.402だって >>444
具体的には茶谷のままで良かった
エラーの取返しもさせないと メネズ
下手したらポンセの二匹目のどじょうかと思ったよ
佐藤は中嶋恐怖症だろうな
今年はオリ戦は使わないほうが無難
どこかで克服しなきゃいかんが
ここに来て連勝連敗連勝の躁鬱状態で見てる方もどうにも落ち着かない
>>448
ほんまそれ
既に3点差ついたあの場面でわざわざ角中を代打で出す意味が理解できん
あんな事する監督いないだろ普通 感覚としては2009年2011年2017年みたいなシーズンなんだよな
とにかく打てずに負けが込んだという感じの1年で
でもこれらのシーズンは借金2桁あったのに1桁で
済んでるしまだ5割以上の可能性もある
去年のホークスでさえ借金なんだし順位は気にせず
とにかく5割で終えてほしいな
5割あって5位ならしゃーないかなとも思えるし
>>441
これな。
井口は若手期待より実績組信頼を選んでしまったんだよ。
だからどんなに調子悪い外国人や益田でも使い続けた…んで、貯金出来たら角中・菅野も…
今年1番の敗因よ… さすがに2011や2017とは違うな
出てるメンツに希望が持てるのが最大の違い
途中の雰囲気の悪さは2009に似たものを感じたけど、最近はまだマシかな
最近の藤原はファームから引き続き良い形で対応してる
いきなり山本を芯で捉えた、光成からもヒット打ってるしな
>>455
とりあえず2017年のチーム打率.233を抜きたいところだがあとどれくらい打てば抜けるのか? 角中もああいうとこの代打で使わないなら使うとこないわって感じだが
>>456
でも昨日ベンチ外という時点で「一番いらない野手」と井口に認定されてしまったからな
多分数日後に誰かと入れ替えだろう
そしてしばらくしてまたチームの停滞期が続いて
2軍から誰かを…と言うサイクルがもう1回は来るな >>459
いや井口的には緊迫した場面での先頭打者で角中を起用したいわけだろ?
ああいう大勢が決まった場面でわざわざ使わないで欲しいわ
むしろあの場面で藤原使わないならいつ使うんだろう >>460
早川の日はしっかり勝ちたいね
田中マーは…
この前の安田の時みたいな一発で決めたいけどな >>463
しかもこれで2打席連続よ・・・。
正直スタメン起用があってもおかしくない 別に茶谷替えなくて良かったよな
四球、バント、三振で今日は別に悪くなかったし昨日もマルチだし
3点差でプレッシャーない場面を角中にやるなよ
>>462
代打要員だから代打起用におかしくないだろうよ
藤原はたまのスタメンと守備代走要員 角中に親を殺されたかのように嫌っているやつがいるけど
田中マーと角中って相性良かったんだっけ?
いやいや好き嫌いで語ってるんじゃねえよw
本当に井口の采配が全部おかしいんだって。マジで。
俺だってここまで贔屓チームの監督を叩きたくないわ。
でもおかしなことだらけなんだよ。どうなってんだよ。
ドラ1は先行投資もしてるからな
本当に守備代走要員にしてるなら育成プラン気になるね
コスパ、タイパ的も拙いし大局観に乏しい
>>432
22年シーズン語る上では益田の話は度々上がるだろうねこれは仕方がない 藤原は和田が盗塁死が続いてた頃に上げたから
スタメン、打撃要員と言うより機動力のバックアップだと思ったわ
もはや井口の中の不安を1mmでも和らげるような要員を
使う使わない関係なく1軍に集めてる
>>476
二軍でもホームラン1本だし打撃は壊れたままだよ
小手先で3割打って上がってきたけどゴロで内野の間抜くスタイルは春先となんも変わってない 藤原は代打でももう少し打席与えた方がいいとは思うけどね
まあなんだかんだ1,2軍成績とも角中に競り負けてるわけだし低い壁くらいは乗り越えて欲しい
>>480
次の右投手のときに角中じゃなくて藤原スタメンだったらちょっと感動する 新庄はネメズ?とかいう先発なんで5回で降ろしたんだろうな
あれ完投させてたら絶対勝てたのに
/ ̄ヽ
♯ ー/ ̄ヽ >>432
彳 ト-、 | 1勝2敗25セーブなのに
/ /\|ノ 5敗くらいしたかのような風評被害 >>483
角中こそ代打の切り札って役割でいくんじゃねえかな 点差開いてるならぶっちゃけ角中のヒットより藤原三振の方がよっぽど見たいわ
藤原は福田秀平のケガと森のコロナで代替として上がってきたわけだし、そこまで期待されていたわけじゃないだろうしな
とりあえず菅野がやっていた偶のスタメンと代打という限られたチャンスで印象残さないとね
>>481
俺はそうは思わない
だが仮に君の主張の通りなら、それはそれで大問題
育成のコスパ、タイパ的に酷いもんだ
壊れたやつはファームに置いとくべき 藤原って井口が自分でクジ引いてまで獲った選手なのになんでここまで無下に扱うのか理解できないわ
サイコパスなのか
平沢は自分が獲得したわけじゃないからまだ理解できるけど
>>470
応援できないからあんま行く気になれんのや… あのボロボロな状態から立ち直りかけてオリ戦でまた地獄に落とされてまた少し上がってきて。。。
優勝はさすがにキツいと思うがCS滑り込めたら下剋上あるかもね。。。
藤原ベンチ外だったのは昨日相手先発が左腕の隅田でこっちの先発が佐藤で中継ぎを1枚多く入れたかったからじゃないの
井口の使い方見ると対右の時はスタメン、対左の時は余程の事がない限り試合には出さないって感じがする
そもそもこんな掲示板でただのファンが集まってる場所で好き嫌いで語っちゃダメってここをなんだと思ってるのかわからん
まあ藤原みたいなエリート育ちは
停滞期に1軍で悔しい思いをさせるのも大事かもしれん
どちらかと言うと藤原上げたタイミングで
勇気を出して和田を2軍に落として欲しかった、と言うか落とすと思ってた
そりゃ藤原は言われるわ
馬鹿試合でも使われない若手(高卒ドラ1)は違和感あるもの
【鳥谷敬】オリックス中嶋監督の腹のくくり方に驚き 1軍無安打1番渡部、宇田川は初の回またぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ded8d62a7d34d631c23fcfb1116e5f3015ef24a5
試合開始前からオリックス中嶋監督の「腹のくくり方」に驚かされました。前日7日に走塁ミスした福田選手の出場選手登録を抹消。
まだ1軍で無安打の23歳渡部選手を1軍昇格させ、しかも「1番中堅」に抜てきしたのですから。
オリックスも含め、上位3チームが1ゲーム差以内にひしめく状況。残り16試合で2位西武との直接対決です。絶対に落としたくないゲーム。
どうしても無難な選手起用になりがちな一戦でも、中嶋監督はブレませんね。実績にとらわれすぎず、状態がいい選手を使う。
「腹のくくり方」は投手起用でも際立ちました。 藤原は松川よりOPS低いって話でてるけど、そもそも小川よりもOPS低いのよね
高ぶれ低ぶれあるにしてもなかなか酷いしそれで使えって言われてもねえ
2軍もしばらく試合無いようだしどうするかね
藤原は今年一番期待を裏切ってくれた選手なので角中よりよっぽどヘイト溜まってるわ
なんでお前らそんな寛容なの
藤原ってロッテファンなら誰もが見たい選手なのよ。
それを5-2になってほぼ試合が決したあの場面で出せば更に球場のボルテージは上がるはず。
そういう雰囲気を感じ取ってほしいのよ。
あそこで角中は一応拍手はあったけど、大半のロッテファンは冷めたと思うよ。
和田こそファームでケアすべき局面に来てるんだよな
ファームに和田を落として、藤原小川に代走もやらせるなら有りだとは思った
藤原っていえば今日からショップでセール始まって見に行ったらTシャツ藤原と福田ばかり山積みだった。あと益田
その辺りはまあ沢山作ったんだろうけど、毎年あのセールって活躍の度合いがリアルに出るな
角中以降がみんな打ったから大差ついたけどあの時点ではまだ3点差だしなあ
抑えオスナだからまあセフティーだけどさんざん益田で辛酸なめてきたからダメは押したいでしょうに
藤原出すならそのあとの荻野のところでの代打でしょうな
今この半分消化試合の時にどうでも良い場面で角中がヒット打つのと藤原がきっかけを掴むかもしれない打席を与えるのとどっちが来年につながるかって単純な話
もし井口続投なら来年も角中は切り札として使われるということだよ
今から恐ろしいわ
何度か書いたけど、藤原が見たいとか、使えとか言ってるわけじゃなく、今みたいな起用するくらいなら上げるな落とせってだけ
今年の成績じゃ使われないのは当然だと思うし、そこに文句はない
美馬何気にに今年がロッテ来てからのキャリアハイになる可能性あるのな
二桁は難しそうだがよくやってるわ
ほぼ実質的に消化試合で8回裏3点差
相手は敗戦処理投手、ここでベテラン代打に打たせて延命してもなあ…
>>512
勝ち負け関係ない試合で先のないベテランが若手の出場機会を奪うのが気に入らないって話じゃないの? >>511
もしそこ拘るなら同点までゲレーロ放置のが拙いだろ
実際そういう声も多い 別に藤原じゃなくてもあそこは茶谷のままで良かったと思うけど
角中に替えることのメリットが分からない
角中なんかよりも藤原見たいのは確かにそうだけど一応CSの可能性が残ってる内は数少ないチャンスを活かしてスタメン奪い取れとしか思えないけどな
山口だって代打でホームラン打った時もこういうところからアピールしていかないと使って貰えないみたいなこと言ってたし
美馬が先のないベテランて
美馬いなきゃ、下手すりゃ来年もローテ組めないぞ
ミスした茶谷にそのまま打たせろではなく藤原にチャンスやれって発想になるのが情けないな
>>516
俺もそのままでいいと思った
守備固めがいるわけでもなし まあ2軍は火曜の13日まで試合ないし藤原もそれまでは1軍にいるんじゃない?
週明けでまた菅野と入れ替えじゃないかなー
藤原藤原うるさいんだけど、結果残してないじゃん?代打角中は確かに不適当だと思うけど、代わり務められるのいなくないか?としやも不調だし、二軍から西川か平沢上げるしかなくない?
不運にも相手左続きでこうなってるけど右投手時はスタメン起用されてるだろw
ドラフトは甲子園スターと即戦力左腕の触れ込みだけには気をつけておいた方がいいな
絶対にローテ1年守ってくれると計算できるのが小島しかいないからな。
小島はよく勝てない投球とか言って叩かれてるけど、ローテを3年間守ってる時点で相当な価値があるわ。
もし小島が抜けたらそのイニング誰が埋めるの?って話だからな。
>>499
中嶋はすごいな
ロッテは今日の8回の守備の酷さももう有耶無耶だろうなw よく見かける延命って言葉も都合良すぎて嫌いだわ
その基準もただの主観だしな
活躍したなら素直に喜べよ
石川と美馬は十分すぎるくらいローテの仕事してるし結果も出してる
井口は打線が死んでてもひたすら固定して復調を待つだけだからどんどん落ちていく
普通の監督だったら若手を抜擢したりしてカンフル剤にするんだがな
藤原はNGにしておいた方がいいかもな
もしくはスルー推奨
>>516
そう、茶谷のままなら理解できるよな
あそこで打席を与えるなら若手だと思う 優勝争いに残れるくらい打ってれば神様角中様だったな
消化試合で打ってもそですかーと言われてもしゃーないわ
美馬は去年で完全に終わったとは思ったけど今年はよくやってるからなぁ
限界なんてファンにはわからんよな
都合よすぎも何も延命は延命だろw
あのやり方ならあと10年延命できるわw
監督の忖度で適当に代打でヒット打てば永遠に現役続けられるシステム。
そんな事してチームには何の未来もないがなw
藤原は足を高く上げすぎ
あれじゃタイミング取れない
左右で違うけど山口の構えが自然に見えるからそれを参考にしろ
>>532
でも3点差あるし打撃も復調してきたし
苦手な打席に立たせる絶好の機会だったのに カックは140kmそこそこの平凡なストレートに摺り足で降り遅れてバットが当たらないのみてると悲しくなる
藤岡使うなら茶谷か小川でいい守備センスが段違い
あっ藤岡さんは浦和のショートが天職みたなんでずっと2軍でどうぞ
角中で勝った試合思い出せないからなあ
荻野奨吾グループじゃなくて
マーティン益田グループに入れられるのは仕方がない
角中はもうノンテンダーしろよ
ほとんど井口の趣味だけで残してるようなもんやん
今日の角中のバットコントロールはさすがだわ
ただ明らかに直球に振り遅れてたのになんで変化球で勝負したのか
軟投派ならまだ打てるかもしれない
>>443
藤原を過大評価しすぎだろ松川よりOPS低い奴が
2割も打てるわけない >>474
それな藤原使えは絶対に贔屓目に書いてるよな
攻撃守備も使い道ないんだから2軍に落とすべき藤原は 角中菅野の2門もいらんってだけで菅野放出なら角中残すのは十分にあり。逆でも可
平良の155ヒットにしてたし角中比では調子悪くないのかもしれんな
まあ今更感はあるけど
わからん部分だけど投手陣に益田、野手陣に角中のメンタルコーチ存在は多分大きい
井口は結局ギャンブルが出来ないんだよな
自分の中の古い価値観から抜け出せない
やっぱちょっとクレイジーな要素が無いと優勝なんて出来ないのかもな
去年のCSの高津とか凄かったし
藤原指名してクジ引いたのは井口だからな
最終的に成功するかどうかは藤原の努力次第だけど井口にも何が何でもモノにしなきゃいかん責任があるからな
あいつは色々無責任過ぎるんだよ
角中は異常な三振率、頼りにならなくなってから久しい、そしてファームなら通用する
だからハムの発展途上の敗戦処理なら打てる見込みある、それは分かってる
動体視力が復活でもしない限りもう厳しい
右足に体重かけられないのが明らかなのに使い続けたマーティンと同様
>>545
最下位のチームの場合は配球でもそういう不可解なことがよくあるんだよなあ
うちはそれほどでもないが同じ球を続けるってのはよくある >>412
すごいやんw
お前毎日現地観戦いけww 角中は2018までは良かったよな
強いチームは今の角中くらいの年齢でも普通に活躍してるし悲しい
本来30~35くらいって野手にとっては1番の働き盛りなんだけどな
>>547
なら上げるなって話なんだよ 菅野落とさなければ良かっただけじゃん >>558
井口はパリーグ1番の無能なんだから
しょうがないだろ >>545
セリーグは変化球ばっかで打ちやすいとか言っちゃうぐらいだし パTVのVOD見れない
中村がたまに打つからびっくりしちまってるやないか
藤原を上げてもベンチでずっと干してるのなら文句も出るけど対右の時はスタメンで使って貰えてるんだからそこまで文句言うほどかな
外人+左腕だと5回までヒットすら打てないんだな
カーショウと対戦したら毎試合完全試合喰らうわこんなんじゃ
>>562
次の右の試合次第かな
上がってまだ2試合しか出てないから方針も分からん 持ち球の中でストレートの被打率が1番低い益田に、スライダーに鬼強い杉本相手にスライダー要求して同点スリーラン
30球くらい投げさせて、内訳がストレート28球、変化球2球みたいなリードするバカを抑え捕手で使う
教えを受けてるうちになぜかキャッチャー陣がインコースを使えない病気にかかるバッテリーコーチ
こんなチームが他球団の配球にどうこう言えない
>>562
そういうの関係なく毎日使わないなら上げるなレベルだな 藤原や使えとか騒いでる奴はスター性やボルテージが上がるとか
意味わかんない理由なのが笑えるたった1か月の確変でよく過大評価できるな
ロッテファンなら藤原とか平沢を見たいと当たり前に言うのはやめてほしい。単なる個人的な意見でさも代表の意見かのように。角中は代打は結果問わず残念と思ったのは一緒だけど見たかったのは茶谷だったし。茶谷派が意外と多くて安心しました
>>563
途中まではポンセに続いてまたノーヒットノーランやってしまうのかよと思った
8回の打撃は素晴らしかったけどメネズを打てなかったのは反省かな 菅野は角中との入れ替えで落ちたんだからちょっと違う
藤原が1軍に上がってからスタメン2試合6打席、一方で浦和はその期間で4試合しか消化できていないから経験上はプラスじゃないかね
>>559
ドラ1若手選手を育成せずベンチ置きっぱなしはさすがに無いやろ 体力無いって言ってるなら下で毎試合出させる事だよ 角中はもう引退間近で藤原はこれからの選手
来シーズン以降を考えればどっちを優先すべきかは明らかだろ
藤原なあ、あの弱肩じゃレフトしか無理やな、でもレフトには荻っぽがいるからな
荻っぽDHにすると山口外れてまたお前ら干したとか言って文句いうだろ?
以外と扱いが難しい選手
>>569
藤原を使えって奴は茶谷そのままなら納得してるじゃん 下も言うほど試合無いからあんま変わらんだろ
しょっちゅう中止になるし
>>564
そりゃあ立ち位置的に展開次第では代打に出されるだろうよ
>>565
そんな感じやわ
一応右では必ずスタメンで使ってる以上藤原に今与えられてる役割は対右で結果出して来いってことだからな
これで右相手に角中とか岡使ったときには文句言うわ
>>567
それこそ皆が嫌ってる贔屓じゃん >>575
いえ、ロッテファンなら誰しも藤原がみたいとあったのでそれに対してです。私は今の藤原は特別見たくないので、ロッテファンじゃないみたいに言われたのが嫌だっただけです。 >>569
111.216のように角中叩いて藤原使えとか
書き込みしてる奴は害悪だよな >>571
浦和なら16打席くらいは立ててるよね 今年明らかに打席立ってない気がするんだが コロナもあったけどさ 上だと練習量がまず違う、遠征も多いからな
若手ベンチの肥やしは良くない、過去2年佐藤なんかもそう
>>574
前より肩悪くなってるのかもなと密かに思ってる
今季最初もコロナもあったけど肩の古傷で出遅れてるって井口が言ってたような オリの連覇阻止して楽天のBクラスなら文句無し
あとはファーム日本一にしての鳥越一軍監督爆誕
でも井口はプロ野球バブル期の戦士だから
ベンチ漬けでも1軍にいると遠征先のあれやこれやで楽しいだろう!って思ってるのかも
今の若い選手はおうちでゲームとSNSやってたいよね
>>582
春先がダメなんやない?冷えもあるのか?古傷あったら慎重に行きたい気持ちも分かるけどな いきなり出力上げるのは恐いだろうし >>580
すくなくとも2軍では去年より出場試合あたりの打席は増えているよ
2軍で打撃好調な状況でそのまま2軍で15、6打席立つより1軍でスタメン2試合6打席経験するほうがプラスではあるでしょ
そこで爆発的な結果が残せてないんだから去年の高部と一緒でより考えるべきだってことで 藤原は良くも悪くもここ三年くらいフォーム変わんないけどあれでいいのかね
安定感ないなら来年は多少なりともマイナーチェンジする必要はあるんじゃないの
人気の平沢と藤原でライトスタメン奪い合うようなことになったらファンの抗争はどうなるんだろ?
ちょっと見てみたい世界
>>432
許せるのが佐藤の変態ホームランしかないな >>593
あれだとバッチリタイミング合わないと無理やな、50年前のドロップと真っ直ぐしかなかった時代ならいけた >>592
井口の方が歳上なんだよな
セリーグって老けてるな
しがらみ大変なのかなw 福留の高校時代にウチも入札に行ったのが驚き
澤井は福留の外れ1位だったんだな
1つ上の先輩サブロー入団は福留指名への布石だったのか
アへ単でもいいから中日の岡林ぐらいやってほしいわな
ハードル高いけど
藤原のあのタイミングの取り方気になるよね
今年途中からだっけか
>>596
パワーないとかスイング遅いと言うがタイミングの問題よな
少しタイミングが合わない投手と当たったらストレートでも手が出ない
安田はマシになったけど >>484
ノーヒットノーラン継続中に交代させる厳しいオレ
井口と同病 唐川通算78勝か
後22勝出来ないものか
生え抜き100勝もここ数十年見てない
最後高部が挟まれてアウトになってたけど
こないだの茶谷にもオーバーランして安田にホーム突入のチャンスを造れってことだったんだよな
あわよくば3塁2塁になってたし。
唐川晩年はもうリリーフだから
先発で使続けてたらどうだったんだろ
里崎の時代先発やってたんだけどな
井口政権から完全にリリーフになったよなこの人
唐川は球種少ないから先発では3巡目で捉えられて6回3失点投手でしょ
去年や今年のようにリリーフが苦しくなる夏場に昇格して救世主扱いされてる今が一番輝いてる
お春から投げ続けてたらおそらく途中で脱落するだろうし
チーム的には左打ち外野手の高部が台頭したから、高部とタイプ丸被りの藤原は一軍に絶対必要な選手でもなくなってるのがね
外野に転向した場合の平沢にも言えること
来季開幕も怪我が無い限り外野手は荻野、高部はレギュラー確実で、残りの1人はマーティンが退団しても新外国人が入るだろう
外野手は右打ちの山口もいるし、高部が出てきたからドラフトの優先順位も落ちてると思う
荻野には長く現役続けて欲しいから今年のように無理に開幕に合わせずに夏場を目途に調整するで良いと思うな
その間に岡藤原和田山本西川とかで競い合うのが将来にも繋がる。それでチャンスをものにしたのが髙部だし
>>604
シングルヒットで安田を1塁から生還させるのは無理があるわ
今日は2塁荻野だから生還できたけど 藤原は足上げて思い切りスイングは確実性に欠けるし折り合い付けないといけないのかも
大体タイミングずらすにしえも投手のほうが有利なわけだし打者が自分の土俵に引きずり込むのは難しい
青木と飯食った話もあるけど青木に教えてもらえるならそれもありかな?大島と自主トレもしてるけど
>>594
スタメンに関しては二人に限らず本当に結果出せる奴がなればいいだけの話だけど「人気論争」ならどちらかと言えば平沢の方が少し上になるのかな?
スポナビ速報のファームのMVP投票なんか成績関係無い人気投票みたいなもんだけどいつも平沢がダントツだからな 松川は1年間一度も2軍に落ちなかったな
元から持ってる体力も凄いんだろうな
成績はそこまででないけど、高卒捕手でここまでできるロッテの選手を見るのは、後10年、20年ない可能性もある。
>>615
調整で2軍4番任されて種市とバッテリーを組みハム根本からヒット打ってた >>569
来季は茶谷レギュラーにして欲しいが茶谷一人で1年戦えるとは思えない
ショートだけじゃなくセカンド奨吾サード安田のバッグアップも含めて今季のうちに平沢を一軍で使って欲しい、茶谷の出番減っても
茶谷じゃなく小川より平沢使って欲しいって次元なんだよ 外野は高部荻野中心になんだかんだ何とかなりそう
藤原、西川と2軍で結果出してるのもいるし山本もいる
山口も外野で使える
内野は依然として一寸先は闇感はあるな
>>615
一年目で捕手で上に出てたのは清水と田村だけど全くお話にならないくらい松川が上
悪いけどトシが打って試合を決めたイメージはほとんどないのに松川にはよくあるんだよな 今年ちゃんと鍛錬すれば普通にリーグ有数の捕手になりそう >>616
ロッテ一筋100勝は仁科時成が最後か
小宮山や清水は一筋じゃないからな >>619
荻野が高齢かつスペって忘れたらいかん
そうするとレギュラー格は高部だけドラフトで強打者とってかないと
内野は当年強打の二遊間出てこなさそうだからそこそこやりそうな社会人かロマン枠高校生とってお茶濁す感じかな >>583
まったく同じだわ
個人的には達成してもらい目標はあるが、井口采配だけはもうゲップ状態 ???という采配が多すぎるのと勝負感があまりにもなさすぎ臨機応変の対応ができなさすぎ >>623
打順や上げ下げにも臨機応変さがないしな
菅野藤岡みたいなお気に入りの選手には甘いし
せこいバント策以外の采配についてもまったく動きがないから相手も警戒されないし観客としても驚きもなくつまらない >>452
凡退してれば「納得させて干す」の流れだったのかもしれん
ないか >>622
強打者って言っても即戦力っぽいの蛭間ぐらいしかいないけどな
石川美馬も高齢だから即戦力投手もあり
投手揃ってそうでイニング計算できそうなの佐々木小島しかいないし 外野が足りないからってアマの外野専指名してるからいつも失敗するんだろ
>>628
即戦力投手の方が今年いないからなあ
外野は森下萩尾蛭間三井あたりがほしい
一人でもいいから >>631
即戦力投手でコメントを出しているのは曽谷、菊地、加藤あたりくらいか
曽谷は即戦力左腕という地雷っぽい感じだからな >>632
ドラフトスレせ中後2世って呼ばれてるからな
数字だけなら専修大菊池か富士大金村だけど特徴ないのがな
金村は制球いいから使えるかもだけど >>631
この間の駒沢戦見たけど森下は手首の影響かあのドアッパースイングの影響か打った瞬間ホームランと思った当たりが2本ともレフトフライになってたからちょっと心配 >>625
お気に入りがいるのはいいだけどそいつ等が贔屓されるのはしゃーないという成績全く収めていない 菅野にかんしてはこんなもんだろうという意識はあるけど藤岡はそこまで使われる成績?というのがあるよ >>615
市立和歌山の監督が「松川はすぐ使えます。ドンドン使ってあげて下さい!」って発言してたけど、本当やったね。 >>633
あの腕だけで投げてる姿が中後を彷彿とさせるからな
あと投球スタイルがかつての鈴木と被る 明日は朗希鬼門の仙台か…そろそろアジャストして良いピッチングして勝利投手になれるといいんだけどな
その為にはまず援護だがw
ゲレーロの炎上ポイントもとりあえず消費したからまた明日から抑えてくれるだろ
藤岡ガー菅野ガー言うけどもう浦和に封印されてるじゃん
封印されたそのエクスカリバーを幕張軍にもってくるなーってことなんやろ
>>610
藤原は長打捨てて高部になろうとしてるけど
高部が覚醒した今そんな藤原が伸び悩んでもさほど困らんのよな
一学年下の山本西川が大砲として伸びてきてるからそっちに期待しちゃうわ >>623
俺はお前の井口叩きにゲップ状態???という書き込みが多すぎる >>603
朗希は100勝する前にメジャーに行くか壊れるかだろうからなあ
そもそも歴代の貧打線じゃ先発に勝ちがつきにくいから記録面ではかなり不利 朗希は勝ち負けよりも何点取られようがまず7回投げてくれ
規定のが大事
>>638
相手はマーか…
この前の安田みたいにちょっとした失投をホームランするしかないな
8番あたりにレアードを置いて出会い頭の一発を期待したい 仙台は明らかに苦手にしてるから6回投げてくれればよしだわ
>>638
「ここ2試合で打線が元気だ!」と思ってると今日で冷却されるからな…躁鬱打線や Bクラスなら井口解任が濃厚なんだろうけど
もしBクラスでも勝率5割に終わったらどうするんだろうか
>>648
去年は仙台でも好投してたから別の理由な気もする
オスナのレクチャーみる感じ癖を読まれてるとかなのかなと そもそもショート固定されてた頃は一軍レベルが藤岡しかいなかったからな
だから伊東も無茶承知で奨吾にショートやらせたのだから
そして無茶だったからドラフトでショート藤岡とったわけで
ただ怪我してても藤岡を使うから釈然としないのよな
まあ捕手の田村もそうだったんだけどね、柿沼が2番手という選手層だった
チーム防御率ハムが圧倒的に高いだろうなって思ってたら楽天が1番高かった
>>639
昨日は炎上というよりも
身内による放火だとおもう >>645
その前に普通に中6日で100球投げられるようになるのかね?メジャーでは中4日じゃなかったっけ? >>653
種市は今週登板してないから
多分上がるのはスズショー >>655
まあ故意ではないから失火ってところかな >>655
放火は重罪だぞ
死刑になることもある
失火にしてあげよう
まぁ美馬の勝ち星が死刑になっちゃったといえばなったな…
それでもゲレーロ殴らなかった美馬は大人だ 【検証】本当に日本ハムファイターズは8回裏に8点取られたのか
8回裏開始 投手交代 玉井→堀瑞輝
1番荻野貴司ファーストフライ 1アウト
2番高部 ライト前ヒット
3番中村奨吾 2ランホームラン
ロ4-2日 「うひょー勝ったー」
4番山口 ライトフライ ツーアウト
「2点ありゃオスナだし楽勝」
5番小川6番安田 フォアボール
投手交代 堀瑞輝→古川
7番岡大海 センター前ヒット ロ5-2日
8番松川 レフト前ヒット 二死満塁
9番角中(代打) センター前ヒット ロ6-2日
1番荻野 ツーベースヒット ロ8-2日
2番高部レフト前ヒットロ10-2日
高部走塁死スリーアウト「野球楽し過ぎる」
4連敗 → 2連勝で首位と再び5差の5位・ロッテ 勝ち続けた先に明るい未来
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c00b6ceb80074d7d611c83c9bbc175a6580525c
◆ 超大型連勝を!
60勝63敗1分と借金生活ではあるが、首位と5ゲーム差で超大型連勝をすれば、逆転優勝の可能性が少しばかり見えてきた。上位との直接対決を制して上を目指していきたいところ。ソフトバンクと5試合残っているが、西武は1試合、楽天が2試合、オリックスが3試合と少ない。その一方で、最下位・日本ハムとは8試合も残されている。これまでの流れを踏まえれば、日本ハム戦は絶対に勝たなければいけないというプレッシャーから日本ハム先発陣に抑え込まれそうな雰囲気もある。
今年に入ってから何百回も言ってきたが、近年のロッテは好不調の波が大きく、連勝していても突如連敗、その逆もありこの先の戦いが全く読めない。残り19試合、目の前の試合に勝利を積み重ねた先に、明るい未来が待っている。勝ち続けるしかない。 2アウトランナーなしで小川で打順調整かと思いきや、そこから繋がったな
あと19試合でやるべきことは現首脳陣の一層と聖域たちの整理だろ
で、松永って何のために支配下にしたんだ?引退試合?
松永は支配下された段階でわりと察したわ
結局謎にFA宣言したのよくわからんかったな
楽天に連勝して盛り上ったらハムにやられるパターンだろうな…
ここから松永契約更新もありえるのがロッテだからな
支配下登録は育成契約か1年続くと自動で自由契約になるのをガチガイジ松本が恐れた可能性もある
上位3チームが貯金7だからそのまま潰しあいしてくれれば、残り19試合を15-4で行って貯金8でようやくワンチャンな感じよね
実際はどっかのチームが抜け出すだろうし間にもう1チームいるしでまあ
2軍成長盛りの若いのいるのに中止ばっかほんとつまらん
荻野、奨吾とアジャを食事に連れて行ったのか
ハマグリ102個とかやっぱスポーツ選手ってめっちゃ食うんだな
>>661
そんなことをしたら益田が
生きておられん w >>662
申し訳ないがオスナが8点差で登板したとき準備していたから止む得ないとはいえ
アリをゾウで踏み潰すイメージだった >>672
暇してる西武所沢にいるからできないのかね? 2軍の試合ないのは選手の調整進まないから結構影響ある
やたらロッテ戦だけ中止になっている気がするし
>>327
引換券配りまくって動員悲惨なあの球団W 井上を食事につれていくのってコストがかさみそうだなぁ
そういや何年か前マリンではまぐり振る舞いあったよね、台風で何度か延期になってた
このスレではまぐりの予定が飛ぶたびに悲しんでたレスしてた人今も元気かな
>>677
でも昨日のオスナ、3人で抑えたとはいえなんか強いあたりで捉えられてたよな
外野を高速外野陣形に切り替えてたからアウト取れたけど、角中マーティン山口のファイヤー陣形だったら大変なことになってそう
次僅差で登板したときが心配だ 奨吾インスタのハマグリ102個って一人で食ったのか?
井上とか200個ぐらい食ってそう
ハマグリって結構高いのに荻野マジ太っ腹
>>679
前みたい素人採用してトレーナーそいつだけにしないだろうな >>683
そんなファイヤー陣形引いたらそんな監督は放火犯だなw >>682
蛤でなくてボンノスガイでもいいのにな 船橋の名産?
ボンノスガイなら良い宣伝になるだろう? 時期が違うのかな? もう消化試合だしマリン食欲の秋でいこう
西武よりも入るぞ
ついでに引退式もな 亜細亜大田中は病気の状態悪くないらしいから取ってもいいかもな
ただ小兵タイプだから打力に貢献できないだろうけど
キャプテンって、メガネかけてた?伊達メガネ?
なんか視力落ちて成績も…と変な勘ぐりをしてしまった。
しかし、デブ・キャプテン仲良いねー!
>>690
ドラフトサイトで有名な選手査定ノートだと田中幹って長打力1の最低で笑う
友杉や小川の長打力は3だからかなり非力なんだね >>691
前からだったはず、荻野が昔インスタに上げてたのを見た記憶がある
プライベートでは眼鏡の選手は結構いるぞ >>678
というかいつまでイースタン7、ウエスタン5で編成しているねん
どう考えてもバランスが悪いやろ >>693
荻野も昔からめがねっ子よね
試合中はコンタクトしてるのだろう多分
レーシックはしないのかな 高部の兄の美容室に、高部と安田が行ったみたいだが、安田薬指に指輪してる、右手だけどペアリングだよね?
>>696
移動コストに金かかるので無理だろうなぁ 東はバスでなんとかなるけど西は新幹線つかわないとどうにもならん >>698
マリンでよくコンタクトで平気だな
小宮山が耐えきれずにゴーグルメガネにしてたもんな
朗希も小学生時代の写真は眼鏡かけてるよな
コンタクトかな? >>700
なんか昔涌井がそれで騒動になったな
結局「血行を良くするリング」という説明だったけど
安田のも「打撃が良くなるリング」とかだろう
小島は「援護をもらえる壺」を買え レーシックは当たり外れあるみたいだけど俺は当たりだったわ
15年くらい前にレーシックして両目0.03→1.5のまま未だにずっと維持してるし
梨田とか鶴岡もやって良かったと言ってたな
井端が失敗したようだけど
>>698
荻野の歳でレーシックしたら完全に終わるぞ >>705
え、あれ年齢制限あんの?
俺荻野と同じ年のメガネなんだがレーシックやめとくか… >>700
服装も変わってきたよね
女かなあと思った
信子みたいなのだといいけど >>702
今のコンタクトは小宮山若い時より進歩してるから大丈夫なんじゃねーの 奥さんが当たりと思うノは愛甲かなあ
西村の奥さんはミス鹿児島だな
9/9(金)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
椋木蓮(B)
瀧中瞭太(E)
田中貴也(E)
sageはなし
9/10(土)の予告先発
(E-M)田中将×本前
(L-F)松本×伊藤
(B-H)山本×板東
本前先週は7回自責1か
佐藤みたいに復調してるならいいけど
先週の山本由伸の金曜から土曜へのスライドを見て真似したくなった?
この6連戦は本前→朗希→小島→石川→佐藤→美馬ってことになるんかな
月曜に朗希?小島?
相性考えると小島が楽天の方が良さそうやけど
本前は一軍でも二軍でも仙台で大炎上してるのに
マウンド合わないんじゃないか
朗希じゃなく本前か
とりあえず来年に繋がるピッチングをやってくれたらいいわ
美馬がフル回転なんてとても頼りないローテーションだな
期待の若手はいずこへ
本前、ショーマに刺激受けて神投球できれば良いが…いかんせんホームラン打たれすぎ…
松川と組んで貰いたいね。
>>737
疲労で登板回避久々だな
規定到達は無理か まあ仙台相性悪いからいいか
しかし相当気を使ってんな
>>730
藤原が代替だから一旦藤原下げで本前と入れ替えってのは出来るよね確か
それやるんじゃね いや代替選手戻って来ねえとそれ無理か
じゃあ中継ぎ適当に誰か下げて本前のときに代わりに他の投手上げる感じになりそうか
12からだとマリン-札幌-福岡-(中5)ホーム最終戦で足りないイニング調整
って形はできるかな?
残り25イニングだから6回6回6回だとかなりしんどい
7回7回7回出来たら最終戦4イニングだけでいいけどそんな上手く運ぶかね
疲労回復という名の楽パ回避だったりして
規定いかなかったら又里崎にグダグダ言われそう
炎天下のデーゲームで7回103球投げて中5日でいきなり先発させられる本前の疲労は大丈夫そう?
12日以降って言ってるけどその12日がデッドラインって感じかな
日曜の予告先発発表で朗希が出てこないとほぼ規定は無理か
残り登板全部無理矢理完投するというミラクルでもすればいけるけど
まあ今年は1年間なるべくローテを守るってのが最優先だから規定は諦めるんじゃない?記録のために朗希に無理させるってことは今までの感じだとなさそうだし
朗希って規定投げるのが目標って言ってたっけ?
去年の時点では去年の倍のイニングって言ってたけど
連勝してCSに望みを繋げたいのか来年に向けて育成したいのか意味不明だな
今週末二軍戦ないし誰か研修がてら呼ばれたりせんのかね
落とす選手がいないか
中6日でだいたい90前後が多いのに疲労が抜けないって体力なさすぎだな。
WBCとかどうすんの?
>>706
年取ってからやると速攻で老眼が酷くなる
野球選手だとナイター照明が眩しくて夜用サングラスで防げるかどうか ロメロ下げた以上はどこかで谷間ローテになるし明日の本前先発に文句言っても仕方なくね
仮に明日朗希でも12日が同じように谷間になるだけだし
森のときみたいに中継ぎリレーになるだろうな
ファンA「もう消化試合なんだし若手に経験積ませろや!」
井口「よし、先発本前!」
ファンB「>>747」 本前は8/4に9失点で8/27の2軍戦でも9失点の生命パークのマウンドで投げさせていいものなのか…
仙台だと朗希の家族・知人が観に来れるのに、現地の方は可哀想ではあるな。
本前この前楽天にめちゃくちゃボコられたが大丈夫か
本前、岩下、益田、東条、唐川、ゲレーロ、オスナのブルペンデーになるのか
朗希は12日か13日マリンでハム相手に投げて20日にマリンでオリ相手に投げる
その後は札幌には行かないような気がするので9月30日に京セラオリ相手か最終戦10月2日にマリンでソフトバンク相手かな
今シーズンはあと3回かな
フォノと坂本はもう今シーズン一軍で投げることなく終了とかになるんかね
>>765
坂本は浦和で投げ始めてるしどこかで入れ替えあるかもね
小野はちょっと間に合わないかも 規定到達の為にあとビジター3回ホーム1回先発させるよりできるだけマリンで投げさせる事を選んだか
色々と終わった事だし、ローキは無理させる必要ないな
再来年くらいから年20勝してくれればええよ
>>766
坂本は廣畑やアウチューンよりマシだとおもうんで投げれるんならこの辺と入れ替えて欲しいな >>770
25歳にいかに万全な状態で朗希を高く売るのが最大の目標だから
過去最高のポスティング資金目指して
売った後はもう関係なくなるのでどうでもいい なんか井口も大変だな計算するの
納得してやってるわけで来年も井口な気がするわ
まあ、投手でいくとみせかけて野手の松川をドラフト指名したり、会見でも違うこというから真相は不明
なんでか知らんけど楽天打線は左腕を苦手にしてるから本前小島なんだろうな
疲労云々は本当なんだろうか
単にマリンで投げさせたいだけな気もする
>>710
そうだったのか
ボンしか覚えてなかった
マリンでもそれ売ってたよね?あーマリンで秋刀魚が食いたい >>719
失礼ながら西村さんのどこが良かったのかな?お世辞ともかっこいいとは言えないけど世渡りがうまい点かな >>725
マリンの12.20.1で投げさせるつもりでは?観客動員のために >>748
若いからヘーキヘーキ
ま、ザクだからいいんじゃないの? >>759
楽しみにしてたのに
横浜のアホタレが
川崎から行くと便利なんだよ高速バスの袖ケ浦バスから徒歩で10分もないので >>778
ペラ芝の札幌ドームだと怪我のリスクがねえ
来年から新球場に変わるから大丈夫でしょ 楽天って左腕苦手なんか?
田嶋が苦手なのは知ってるけど
まぁ、浅村以外の主力打者がほぼ左しかいないからしゃーないのかもな
>>764
其れのほうが最終戦とか面白そう ロッテの胴上げ阻止のマジック1の阻止力を思い知れ と昔は強かったんだけどな
神戸三連勝とかバンクとか >>772
監督は井口でもいいが采配はほかが指示してくれ >>784
あのペラは酷いな
コンクリートの上じゃん
来年から川崎並みのゴミとなるのでどうでもいいけど >>775
フードコートに酒蒸し売ってるね
美味しいから食べてみて マリン最終戦クソ高チケットにしてるせいで売上がよろしくないから営業が朗希を最終戦に投げさせるように圧力かけたのか
梶原死ね
先発、本前はしゃーないとは思うけど
失点したらすぐ岩下に代えて欲しいわ・・・・
梶原よりあのマリーンズ戦記書いてるやつをなんとかしろ
>>794
前向きに来年の補強費になると考えよう さすがにこれだけ高いチケットで140万近い観客を集めたのだからロッテもなんとかしてくれるよな
な、な、 今年に限らず本前楽天戦で抑えたの見た事ないからちと心配だな
>>798
戦記と言えるほどすごい戦いをしたのかな? >>792
「特に遊撃手は開幕から8月までの通算OPSも0.500を下回ってしまっている」
ショートが一番の穴だし来年ショートどうなるんだろうなぁ
仮に奨吾FAしたらセカンドもヤバいのか 今年のチケット馬鹿高収入はこの2年のコロナ赤字補填で消えそう
>>802
奨吾引き留めは大事だよな
ドラフトは戸井あたりを指名するなら3年はファームで我慢しなければいけないだろうし >>737
疲労というのは発表上で実際は肘の違和感の可能性は高いと思う
1年目もシート打撃投球のあとに疲労を感じたから休むという発表で一年を棒に振ったし
軽いという発表でも今シーズンもう投げない可能性もある
やはりあのスピードとフォークの多投による肘の負担は半端ないんだと思う ローキ飛ばすならオリ戦のどっちかに当てて欲しい
明日流れるのは残念だけどそれなら納得できる
>>809
敵の不幸を見るのは楽しいからな w キヒヒ
最終戦がバンクで優勝が決まるかどうかで令和版10.19ならおもしくなるのだが 朗希は今年はリカバリの勉強しただろうから、来年はフル回転してくれるだろう。
フル回転してエースとして軸になってもらわないと優勝は厳しい。
最低限規定回数はクリアしてくれないと。
オリをBクラスに落としたい
オリファンの上から目線にはいい加減限度がある
オリックス3連敗の時点でそれはもう無理や
落とすとしたらあそこで3連勝しないと
二軍は優勝争い中に一週間試合がないとか…
読売だけ試合数こなしててこれで順位付けるのもな…
河村投げだしてたけど上ではまだダメか
あの勝ち運が必要なんだけどな…
まぁ、最終戦朗希は良いかな。
完全試合という今年の象徴ピッチャーだし。
ハムは明日から11連戦やん
その内ロッテと6個か取りこぼせないな
>>810
まぁ、その気持ちがないと言ったら嘘になりますが、三連敗にだいぶ腹が立ってて、オリにカモと思われてそうなのて、そのイメージを払拭したいからニ戦二勝してほしい。 日本ハムは“スター性”も抜群な大学生 各球団「ドラ1」で狙いたい選手【パ・リーグ編】〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/8964ca37e723174145d7e9bd404dba2ac58f886e
5位のロッテはやはり気になるのが野手だ。平沢大河、安田尚憲、藤原恭大と高校生の大物を1位で多く獲得しているが、軒並み伸び悩んでいる印象を受ける。特に将来的なことを考えて真っ先に補強したいポジションはショートだ。大学生では友杉篤輝(天理大)、奈良間大己(立正大)、門脇誠(創価大)などが候補となるが、思い切ってスケールを重視してイヒネ・イツア(誉)を狙うのも面白いのではないだろうか。攻守ともまだまだ粗削りだが、抜群の運動能力に加えて長打力も備えており、この1年間での成長ぶりは目を見張るものがある。時間はかかりそうなものの、モノになった時は球界を代表する選手になる可能性を秘めた素材だ。これまでのNPBにいないタイプの打てるショートになることも期待できるだろう。 田中マーと当たり過ぎだな他のPも見せてくれ…
楽天石井も今季限りか
村上すげぇ
不可能なように思える記録も越えていく人がいるんだから面白いな
>>815
お正月バラエティに出まくる予感
工藤が出まくって一時期ダメになってた >>829
本前は苦手とかじゃなく実力がないだけだぞ! >>835
そういえば、55本打った台湾国籍の某氏は外人枠だったのだろうか? 初回2死から浅村に四球出して島内に被弾とかだろうな
本前は3回くらいまでだろ
1~2失点なら岩下の出番だろうけど
それ以上失点したら廣畑あたりの出番だろうな
>>837
違うんでは
呉念庭みたいな感じじゃないだろうか 村上すげえなあ
安田も村上の1/3くらいでいいからホームランがほしい
>>837
日本の学校出てれば日本人では
張本さんとかも >>819
二回牽制セーフなら走者は走りやすくなるなw 670万円が9億に勝つ痛快なシーンみたい
勝てばチーム勢い付くだろうしその後に日本ハム戦が8試合残ってる日程見ると
連勝して借金1にしてマリンで日ハム3連戦を迎えられたら奇跡の逆転V有ると願いたい
頑張れ本前!!お前に今年のロッテの命運を託すぞ
朗希投げないからロメロ落としたりするなよ
井口さっさと辞めろ
>>842
第一回ドラフトで巨人が指名したのが堀内なんだから王は違くね? >>848
ロメロはもう駄目だよ
連勝ストッパーになってるし大事な試合で簡単に先制されて負けてるし
ここで勝って欲しい所で勝てない
前半戦は本当に頼りになったけどね。 >>847
杉内-阿部と西野-江村でそんなこともあったな 藤浪復活したのか
去年のエキシビションマッチで予告先発藤浪だった時露骨に荻野、奨吾をスタメンから外してた記憶
近藤がタンバリン出来てたらドラフトは内野手に集中できるんだがな
そもそも奇跡でも起きなきゃAクラスどころか4位も無理だし、本前が抑えるわけないと思ってるから、
心穏やかに見れる
安田、佐藤、山口、松川、藤原のうち、誰かがホームラン打ってくれたらそれで満足できる
>>857
応援して声出してストレス発散して
周りの見ず知らずのロッテファン達と喜びを分かち合うのが
球場観戦の醍醐味だったからな他球団の応援風景見るのも好きだったし
今はあの攻撃リズムに合わない太鼓手拍子応援で貧打
球場観戦よりも球場感染のリスク考えちゃうよな この間の奨真みたいに5イニング1,2点で抑えてくれるはず
田中は過去の人だし、勝てる可能性はあるよ
上が1つではなく4つの5ゲーム差だからそりゃ苦しいわな
>>864
俺もマリーンズの一体感ある力強い応援に魂が震えてファンになったんだけど
今はあまり現地に行かなくなってしまった まあ下手に夢見させられるよりは良かった
去年は二木がぶっ壊したんだっけ
そもそも、佐藤と本前でかなりレベルに差がある
佐藤は決め球あるから好調なら好投できるが、本前は決め球無いから絶好調でも相手が打ち損じない限りは炎上する
わい二軍戦って年に2回くらいしか見ないから1.5軍の投手のことよくわかってないんだ。
だからおととい奨真が西武に勝ったのにびっくりして、だから本前×楽天でもいけるとか思っちゃう
明日はマーだから久しぶりに藤原スタメン見たいな
代打で打ったからとかいう理由で角中スタメンも普通にやりそうだし
>>868
ソフトバンク戦だったかな岡がサヨナラホームラン打って
翌日もレアードのホームラン等で3点先制で優勝に向かってチームノリノリ
あそこが俺の去年の興奮のピークだったな
その前に楽天戦でKO去れて居て背水のマウンドなのに
殺意沸いたな当時は背番号「18」に
美馬さんは頑張ってるのに18は今年も駄目しうだな 荻野1000試合のロッテ公式YouTube、声出しの和田かわいいな。その後の角中「明日も明日も!」って、流石鬼畜やw
>>853
ドームで観てたよ、Gファン西野と江村知らないんだもん 背番号の件は、与える球団が悪い
どう考えても力不足だった
そもそも、ロッテは他球団に比べて背番号の意味が軽い
ちょっと活躍するとすぐに一桁番号やエース番号あげちゃうし
>>874
解説の堀内が放送内で、今日までこの西野という投手を知りませんでしたって言ってたくらいだった >>870
佐藤翔真がすごいなんて一軍しか見てないオリの自分でもわかるわ
完璧に抑えるのは無理だろうが、対戦してすごく苦労する相手っぽい
星野伸之とか酒井光治郎とかにそっくり オリックスファンが朗希のローテ気にしてて草
面白いからオリックスに朗希どんどん当てて潰せwww
>>871
明日本前だからベンチに投手多くしたいからまた藤原ベンチ外とかありそうだけど >>860
昨日試合前に近藤が奨吾のとこ来て談笑してたよ、これはもしや……
北の奨吾爆誕!? >>879
去年でガチで嫌いになったから徹底的に朗希をぶつけてBに落としてほしい
最悪楽天がCSに行くことになっても ハムのポンセメネズ加藤伊藤撃てるとは思えんな…
6位に肉薄されそうな予感
まあオリの連覇に横やり入れられりゃ良いや
佐藤奨真はリリース見づらい同じ腕の振りで球種を投げ分けてるのが強み
とりわけカーブとチェンジアップがスペシャル、この制球が風によって乱れる時は苦労する傾向にある
本前やスズショーも腕の振りは参考になると思う
村上ってホームランだけなのかと思ってたわ
三冠王取れそうなんだな何だこいつ…
村上大フライですごく悔しそうな顔
このへんが違うんだな
あと2本打って三冠王取ったら、歴代三冠王の中でシーズン最多記録になる
今はバースの54本が最多
ちなみに打点は落合の146、打率はバースの.389
打点はともかく、打率はこの先一生抜かれないだろうな
村上凄いけどやっぱメジャーに行ったら手元で動くボールに苦労するんやろうね
塩見も育ってるからな
マジで打撃コーチが優秀なのか?
2022ドラフト予想
1位 曽谷→とにかく左投手
2位 金田→ロッテが一番買ってる遊撃
3位 益田→廣畑方式でここまで残る
4位 三井→即戦力野手として
5位 大野→高卒投手は取る
今年のドラフトは悲しい感じになる予想してる
シーズンちょっと酷かったんだからロマンあるドラフトを期待してるんだがなぁ
来月にはドラフトなんだよね
目を離してるすきに藤波がスーパー大炎上しててわらた
160km近いストレートにえぐい曲がりをするスライダーがあっても、制球力がダメだと全く通用しないんだよな
>>901
吉田や江村とかクビ候補いるから
捕手は誰か取るだろ
市船の片野とか >>904
捕手は取る予想してるけど恐らく育成かと
というか遊撃ももう一人育成で取ると思ってるよ 奨吾が近藤を勧誘してくれるのがマッチベターなシナリオ
なんなら藤岡も自主トレの仲なんだから千葉へと誘ってほしいね
>>901
益田はロッテの順位じゃ3位は無理だろ
2位でも残ってないと思うけど
金田は逆に高過ぎ下位で取れる >>907
速水はわからんが怪しいのは西巻かな
セカンド池田中心だしね >>901
金田を一番買ってるソースはある?
ぶっちゃけプロのショートに育てるのは厳しそうだけどな
そもそも今年の高3はコロナ直撃世代だからね
ロッテの二遊間は喫緊課題 まじで佐々木は藤浪みたいな落ちぶれは方はしないでほしい
>>901
曽谷とか一昨年の早川に比べたら小粒感半端ねーよ、スズショーにも見劣るのに外れは有っても一回目の入札は無いよ。 >>908
去年の廣畑も1位と言われてたんだよねぇ
180cm以下の右腕は155キロ出しても評価出ないね
スタッツやスペック見る限りトレンドと対極だし4位折り返しにいても不思議じゃない
どちらかといえば河野のほうが早めに指名されそうではある >>913
曽谷は普通に競合するよ
過去の選手と比較しても意味無いだろ
柳田が2位なのに矢澤なんか1位で入札するわけ無いって言ってるようなもん はあ
先週金曜日はまだ希望があったのに
オリに完全にとどめさされた、しかも2年連続
悔しいしオリの優勝だけは阻止したい
>>857
コロナ禍になってから1度も観戦しとらん >>921
阪神が存分に甘やかした結果がコレだからな
見事なジリ貧曲線 安田まじで指輪してるじゃん…w
どんどん童貞臭が消えてくじゃないか
>>915
今年は12人挙げるだけでも大変
矢澤蛭間浅野森下松尾
曽谷吉村益田荘司菊地
菊地まで入れても10人しか出てこない
無理やり内藤西村入れて12人
河野は今年評価ガタ落ちだし 村上って犠飛0なのか。
最低限を最高にしちゃう感じか
>>877
しょうまのしょうの字は奨吾の『奨』やで >>923
髙部兄の所でオシャレカットしてりゃそりゃ変わってくるんじゃない?
知らんけど 金田 戸井 イヒネならイヒネが一番遊撃向きなのか?
>>918
学生時代から捕手のポジションを望んでたわけではなく、配球に真剣に向き合ったのもプロに入ってからって…
そりゃ元の性格も捕手向きな上、中学から試合ノート付けてたような奴にかなうわけないじゃんw >>930
仕方ねえな、近藤には殿堂入りしてもらおう コンちゃん可愛いじゃん
春、新庄の会見に無理矢理、道化役で出されてたけどはっきりいってあいつとは気が合わなそう。
ウェルカムだよ
ときどきここでキャッチャーのことでみんなが喧嘩するのがイヤエムよ。
捕手併用で何がいけないエム?
近藤はポジションがちょっとね…
個人的には加藤か上沢きてくれんかなぁ
特に加藤は雑に使われてて出ていく可能性もあるんじゃないかね
ハムの不思議ポイント
>>936
オメーは腰痛酷くてまともに試合に出れんだろ >>937
ライトがら空きじゃん
荻野が衰えたらレフトで DHが大穴なチームだからポジションなんてどうでもいいわ
ロッテに来ればNo1の野手が来てくれる可能性あるなら獲りに行くべき
ハムはたまにやってるがライト近藤はやべぇだろ
もう少し肩強ければねぇ
指名打者ありきなんだろうがベテランではあるが唯一プロ荻野を再コンバートさせるのも組織的に問題あるし新助っ人外国人枠が1つ潰れるデメリットもある
近藤は下手な外人探してくるよりはよっぽど計算できるわな280は最低打つんだし
田村をプロテクト外にして欲しがってるハムに渡してwinwinで終わろうや
-21.0とかいう異次元の数字 >>945
まず打てる野手が少ないんだから打てる奴を集めるべきなんだよ
打てる野手が揃ってからポジションで悩めばいい >>947
凄いよなこれ
DHの枠だけじゃなくパリーグ全球団の全てのポジションでもっとも攻撃で貢献してない
むしろDHなしにしたほうが強いんじゃないかってくらいだわ >>940
てへエム!
都志也と松川で喧嘩する人がたまにいるのでそれはやめてって気持ちエムよ 藤浪ってもしプロテクトから漏れてたら球団は獲るかね?
丸で追いついた結果ルーキーに黒星がつくという辛い展開か
9回裏でサヨナラしなかったからこうなるんや
あれ?ロッテ戦見てる?
大勢こわれたか
あんなに投げれば来年から使えないな
さすが読売
巨人の試合展開がとてもロッテみがあった
5位はだいたいこんな感じの試合になるんすね
久しぶりにテレビで巨人戦見たけど空いてるな
知ってる選手も丸と坂本と岡本だけだったし
ロッテみたいなフィルダースチョイスしてるし
金曜の夜に贔屓の試合が無いのつまらんな
来週も無いし、なんでこんな日程にしたんだよ
>>947
これだけみたらDHで新外国人は一人確定として、残り1枠使うならどこのポジションがいいのか
ショートは流石に懲りてるだろうからないとして、ライトもマーティンタイプの当たりを連続で引き当てれるとも思えんしファーストorサードで補強するんかな? >>966
来週は百歩譲って3連休前だからわかるやろ
荻野さんよくここまで続けられたね…
あとやっぱコリジションルールって選手を怪我から守る良いルールだよな 左に弱みのある楽天対策+マリン得意な朗希だから本前かと思ったのだけど。
>>947
他所のチームはケガ持ちとかベテランの負担軽減枠として使ってるが、井口は馬鹿なので荻野のお休み枠として使わないからな
また蓄積疲労で来年出遅れなきゃいいけど >>970
左右関係なく飛翔するのが
本前の持ち味だけどな >>972
ちなみに本前の対左右別成績
右打者 .238 7本
左打者 .317 5本 >>969
選手生命を縮める怪我も多いからね
MLBがそういう方向に先に舵を切ってくれて本当によかった 先週の登板はよかったよ。立ち上がりがぐだったけど。
面白いようにフライアウト取ってた。
そういやセリーグって村上居なかったら20本代でホームラン王取れるんだなw
>>978
パリーグも山川いなければ20本代でホームラン王獲れるんだが >>975
先週金曜のオリックス戦に負けてからは消化試合モード
もう勝っても負けてもどっちでもいいな
今は井口監督が自ら今季限りで退任表明してくれることを期待している >>947
パ・リーグのサードいかんでしょ
なおセ・リーグ 藤浪は間違いなく編成の好みだよね
澤村ゲレーロ系統の石崎国吉の上位互換的な
松川は今年一度も抹消されてないのか
シーズン完走するとは大したもの
イヒネなんかもちゃんと育成出来れば大物になる素質はあるけどロッテじゃ100パー育成出来ないわ
イヒネはプロで通用するポテンシャルなら山口みたいに勝手に生えてくるだろうな
オスナほんと面倒見良いな
高部茶谷廣畑和田に牛タンご馳走してる
レアードがホームラン数パリーグ4位
オールスターでホームラン競争優勝だったっけ
イヒネは別に甲子園のスターじゃないからな
ウチの高卒地雷は甲子園スターだし
lud20230123141214ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1662640678/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん4 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん44
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん 4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4
・かもめせん4