投手WAR
阪神27.6
オリ24.5
横浜19.1
中日17.3
読売17.2
ヤク17.1
カープ15.8
野手WAR
ヤクルト
カープ13.6
中日
読売11.8
オリ11.3
阪神10.5
日ハム8.0
横浜7.9
ロッテ7.6
ソフトバンクは野手WAR21.8だけどカープが目指すべき理想型だな
今宮3.8
牧原2.8
周東2.7
三森2.6
野村勇1.8 ドラ4新人
柳町1.7
川瀬1.1
谷川原0.9
6どうですか解説の名無しさん2022/09/04(日) 23:09:11.74
3タテ記念で私の恥ずかしい経歴を公開する
親のコネで入社し、婚姻までしたが
膣内射精障害という聞いたことなかった病気のせいで
子どもはいない
球炎更新
攻守で力を振り絞った玉村は85球で交代し、その後をケムナ、矢崎、松本に託した。一丸でつかんだ球団6度目の3戦連続完封劇。完投が一度もなく、全て継投でゼロを並べたのは今回が初めての快挙だった。
>>2
>>4
これマジ?
ほんと黄金期末期辺りからずっと投手陣立て直せてねえな
トラックマン入れてこなかったツケなのかね
ホークアイの効果に来年期待だな 去年あたりは磯村ももう2軍づけのまま消えていきそうに思ってたが、石原の覇気のなさのおかげで急に蘇って来たな
>>11
楽しみだな。現役ドラフト候補とか書いてる人いるが流石にありえないと思う。
まぁ誰出すのも嫌なんだけど。 >>12
シーズン序盤と比べたら一気に育ったな
もう攻守ともにアツより上 >>12
こいせんでも磯村の評価低かったけどなんでだっけ
まさか肩が弱いからってだけじゃないよな 横浜はこんなんじゃ永遠に優勝出来んわい
今のカープなんざ余裕で3タテでぶっ叩くくらいじゃないと
ヤクを追うのは中継ぎが強力な阪神か
大勢が頑張ってるゴキのがまだマシだったな
横浜じゃ荷が重すぎた
本来は石原が磯村に対して「おめーの席ねーから
とか言えるくらいの実力差を今年のうちに付けてなきゃならなかったのに
思いのほか伸びなかったな
高橋昂也が先発で使えるとなると、遠藤・玉村の好調続けば先発が潤沢になってくるな
万一CS出ても善戦できそうな気もしてきた
>>24
にゅーたんもだが、末包も健人も今年はダメでもがっつり使うべきだったのにな ここ広島県民スレと勘違いしてるアホなんなの?
元気丸?知らねーよボケ
>>9
ケムナが怪しくない事なんてないだろ。常に怪しい >>28
同じ2割チョイだったとしても、だぞ
いうて末包も健人も.250は打つと思うがな 最悪でも >>29
また俺達だけで楽しんぢゃうよ ('・c_,・` ) プッ サンフレは優勝してスタジアムこけら落としに花を添えたらええが
>>28
ただ、今のカープは
「どうせ負けるなら」と言うほどは負けなくなってる >>14
昂也もコロナキツかったみたいだしね
来年は1軍で投げてほしい S-PARKは前やってた球場にカメラ持ち込むやつは
割と深かったのに
大谷一色になってやらなくなった
>>32
会員制とかにしてWEBで流してもいいのにな ケムナ投手も気になる!永川コーチのフォークの秘訣とは…!【28回の裏】
ベテランに頼るのはここぞではあるけど
若手の起用がぞんざいすぎる
羽月だって良い時にあまり使わず、
ピーク過ぎてコロナでしょうがなく使い詰めて落とした
メインはやっぱり末包と健人だがな
即戦力社会人で打ってるのにがっつり使わないのはおかしい
csシナリオ
阪神9勝9敗
広島12勝6敗
いける?
ワイモバ書けるけど重い
やっぱりdocomoだね(´・ω・`)
まさか、遠藤と玉村が横浜打線を無失点で乗り切るとは思わんかったわ
旧広島市民球場の公式戦に出場した
最後の1人かな今のカープでは>松山
他球団だと福留などがいるけど
>>18
肩以外がいいわけでもないし打撃も一軍じゃさっぱりだしそら評価高いわけない コーチが気に食わないから確執起こして末包や健人落としたとか聞くが
ほんま言語道断だぞ クビにしろ
今日の横浜には全く負ける気がしなかったな
前回の3連戦全く勝てる気がしなかったけど
>>65
そういう時代だった
中1日→“1日休める” 横浜は使えねえ奴だ( ゚д゚)、ペッ
ヤク撃ち落すの期待したのに
>>58
現在のチームを引っ張る松山は、旧市民球場最終年に入団。4月の市民球場ヤクルト戦で初出場し、ルーキー年は2試合、2打席の出場で無安打だった。
萩原淳から二塁ゴロ 外木場とか今みたいに中6日で回して大事に使ったら相当な記録残してるかもしれんな
完全試合1回にノーノー2回やってるし
>>72
萩原淳いたなぁ
プロで野手から転向して投手になったはず 白濱と會澤の一軍デビューはマツダだし
長野はプロ入り自体がマツダオープン後
秋山来たから外野が埋まったんだよね
嬉しい悩みだけどもったいないよね
末包はフレグモがあったらしゃーない部分はあるけど
健人はさすがにな
>>85
ちょっといけるよおおおおおまだまだいけるよおおおおおおおおおって叫んだだけだぞ(´・ω・`) >>81
ひろいけもか
萩原は9年くらい野手してて投手転向か首か選択迫られて
投手したら10年くらい現役長くできた >>78
ノーノー3回の流れが美しい
初勝利がノーノー→それだと大成せん→「何ならもう1回」→もう1回を完全試合で
→「だって大洋だし」扱い→3回目はV9時代の巨人から ゴールデンウィークにズムスタ行った夜、サード砂かぶりで観戦してた友人とBARで呑んだんだが
「今日ライトにうるさい人おらんかった?」と言われたもんで、それは健人だわーwと教えてあげた
マジでケンティの声時と場合によっては鬱陶しいんじゃないのかと心配だったけどそんな事ないんかな
>>89
ANAの地上職員でキップもぎりやってたときにプロ野球選手御一行を見てしまって、プロ野球選手になりてえ、ってんでカープのプロテスト受けた。だったかな?
然も投手でw >>95
立教大学では外野で四番打者だったかな?
で、プロ初打席ホームランw >>84
この前ちゅぴコムの由宇中継
達川「この状況で末包が一軍に上がれない理由は何ですかね?庄司さん」
庄司「……」
アナ「難しい質問ですよね」
庄司「外のスライダーにノー感なんで…」 >>94
プロになり、エースになる人間って
そういうもんじゃないとやっていけんのじゃないかな >>97
広池はあの盗塁秘話が好きだわw
アレって色々わちゃわちゃあった試合だったよねえ? 広池はANAに居ても成功してたと思うけれど
プロ野球の世界でも大成功してるからなあ
カープの大失敗は広池を手放してしまったことだ
>>88
この間からへんなアウアウさんいるし、その人かな? >>98
庄司に聞かれても答えにくかろう
色んな意味で >>101
地元後援会に絶縁されるて何したらそんなこと起きるんかとw >>97
東出から借りたバットで
持ち主の東出よりも先にホームランを打ち
ボール戻らんかったのでそのバットを記念に強奪したw
あと広池は東出から大野寮の“出世部屋”も強奪してたりする
(大野寮のドラ1部屋が104になった原因 東出が使ったから) >>110
広池はドミニカで黒田と一緒に練習してるしなあ >>104
西山が巨人にFAした時も同じ事言われてたな
やはり優秀な人材は他球団も欲しいとなるから競争となった場合資金面で競り負けて手放さざるを得なくなってしまうんだろうな むしろ何で下水流を呼び戻せたのかが謎
絶対にミッキーが手放さないと思ってたのに
広池は当時珍しかったブログやってたのもよかったなあ
その後書籍化されて俺も買ったわ
多分今でもコタツの上に埋まってる筈
>>120
活躍して美女が寄ってきて浮気とかw
余り浮気しそうな感じにも見えんけど >>104
手放すも何も広池が高齢の両親のもとで暮らしたいということでカープが西武に話を付けたんだが >>121
清原の態度に苦言を呈したら何故か広池が叩かれたが、あれは絶対広池が正しい >>123-124
そうだったかスマンカッタ
広池を尚更好きになった
ホンマいい人だわ広池浩司 >>112
西山が何で優秀な人材扱いなのか分からん
巨人から追い出され今中日でコーチやってるけど最下位だし
なんでこいせんの人間は他チームでコーチやってる人間は優秀ってことにしたがるのか ANAの地上職員からプロ野球選手になろうってのが異色だからなー
異色と言えば大野さんもか。信金でカープの野球教室見てしまってプロ野球選手になろうって思うんだもんなあ
二人とも大成功してホンマよかった
>>127
いや西山を手放したのは損失お言ってたのはこいせん民じゃなく解説者だったと思う
確か川口だったかな?
でも今年中日がカープ優位に立ててるのは西山のおかげかもしれん。そりゃ素人目ではわからんけども 西山はFAじゃなく
引退勧告コーチ就任要請拒否による自由契約
>>129
まぁ中には先走って職を辞して入団テストを受けて通らず
どうしようもなくなった人は一杯いただろうけどな・・・ >>130
西山がカープから離れて何年経ってると思ってるんだ
巨人を辞めて解説者やってるときも阪神中心に野球を見てた人なのに
西山が関係あるなら巨人でコーチやってるときにカープに勝ちまくってるはずでしょ >>132
どうなんだろうねえ?
普通の社会人からプロに行こうって思うのはレアケースだと思うんだよなー >>134
信用組合だったかスマンカッタ
信用金庫だと思ってた >>129
2人とも人生のドラマがあり過ぎる
カープに“立教の広池”を知ってるのがいたから年齢制限オーバーが黙認されたと想像
まあスカウトが見てるよね
大野さんは江夏の存在がデカかった
名前が同じ、左投げに母子家庭というのも同じ 他チームで学校の先生が契約金ゼロで指名された番組NHKでやってたけど
その後通用せずクビになってしまった
ボクシング国体・成年の部ウェルター級3位
下水流怜
武相高校→日体大
下水流の弟さん
やっぱ兄弟で運動神経抜群なんだな
静岡の飛龍高校(大盛の母校)でボクシング部顧問もやってたらしい
>>137
江夏曰く「大野はまるで月に向かって投げているようだった」
ってのがなんか好き 青柳の誹謗中傷ってニュース
ハゲハゲ言われてることかと思ったら違った
>>135
友人の会社に「会社辞めてアイスホッケー選手になる」と言って去った人いたそうだ 大野さんは初登板後のエピソードも好きだわ
死ぬなよって言ったのは誰だったっけ?
>>133
まあ実際西山が有能か無能かは俺にはわからん
でも明らかに有能だった水本はオリックスに持ってかれてるしな
カープはコーチや裏方を軽視してるのは間違いないと思うよ
そのへんもっと待遇良くして優秀な人材引っ張ってこないと藤井皓哉みたいな悲劇がまた起こる >>138
カープにもむかし契約金辞退して入団した選手居たよ 菊池のいじりっぽいけど
これも本当は嫌だっただろうな
>>147
それも一概には言えんかなぁ
カープのスカウトに対する待遇は
巨人のスカウトが羨ましがるレベルだし >>143
青柳といい福といい
家族への危害とか言われてるけど
これ氷山の一角でいろんな選手が言われてるんだろな >>130
達川もそうだが西山は會澤の配球をほぼよめている
つまりそういうこと >>149
青柳は去年の五輪の時から菊池にいじられてるから大丈夫かと 当人はニコニコしてても心の中では深く傷付いてたりするから
本当は余り弄って良いもんじゃないよね
>>160
言うてもそんなにハゲいねえだろw
こいせん常連にハゲがいるだけだろw >>147
水本は人望はあったのかもしれんが有能かどうかは分からんぞ
コーチとか人脈で引き抜かれることも多いしな
例えば栗原なんか楽天でコーチやってて有能とか聞かなかった(むしろ無能扱い)けど
与田に頼まれて中日のコーチになったし
案の定中日でもダメだったようでコーチをクビになった >>149
ウッチーベッチーのベッチーの方は今何しとるんじゃろ >>147
まあでも引き抜かれて勿体なかったというのはタクローと中日に行った通訳のルイスくんかな
流暢な日本語喋って有能だったようだから引き抜かれたのは球団にとって痛かったと思う
ドミニカ勢と細かい意思の疎通が難しくなったと思うからね
クレートやフェリシアーノの通訳で笑ってるようでは本当はいけない 安芸の者Twitterによると、岡田明丈が、手術後初めてユニフォームを着てキャッチボールをした。キャッチボールの相手が黒原。とりあえず2人とも元気なもよう。
>>163
カープのトレーナー
V8胴上げの甲子園に誠也の付き添いで来てたのが記憶に新しい >>165
クレートは緊張からああなってるだけで
普段は日本語ベラペラとの“疑惑”がある >>165
通訳の件は俺も同感だわ
自分がドミニカンの立場になって考えてみればわかる
言葉がわからん異国の地で真面目に質問に答えてるのに笑われたら何で笑われてるんだろ?と腹立たしく感じたり不安になりかねんしモチベーションにも影響しかねない ,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
【広島】坂倉将吾 キャリアハイの13号満塁弾「最近、得点圏で打ててないので何とかしようと」
「とにかく最近、得点圏で打てていなので、何とかしようと思った。(打球が)届くかなと思って走っていたので、届いて良かった」
前日3日に135安打に到達し、これも昨年の自己最多安打(133安打)を更新。2日続けての〝キャリアハイ〟にも坂倉は「試合に出ている以上、数字を残さないと(自分の)代えはいくらでもいるという気持ちなので。数字が出ていることはいいことですけど…」
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/4423019/ 広島にある銀行ってクルマのローン金利高め?
今度本格的に移住するかもで移住したときにクルマ買おうかなと思うんだけど
>>149
カープのスタッフさん?めちゃくちゃデカくないか
プロ野球選手より頭半分以上背が高いって相当だぞ 河内 貴哉 188/94
青柳 晃洋 183/80
菊池 涼介 171/71
広島もカープカルトの雰囲気がなければねえ
関東出身者だと西日本のミョーな野球熱の雰囲気に耐えられないと思うよ
玉村何が急に良くなったんだろ 大道と同じ運命辿るのかと思ったら
終盤で苦しいやり繰りしてる中綺麗に纏めてくれたから助かるな
おはこい
週間予報見ると
土曜日曇り一時雨かあ
神宮に観戦に行くのになあ(´・ω・`)
俺も河内はワンポイントやってる時代しか知らんからなあ
カープがクソ弱い時代は野球自体見てなかったし
ただ江夏の21球は知ってる
ずっとカープ見てる方が暇すぎよw
>>167
キャッチボールの相手ではない
岡田の奥に映り込んでた 1番秋山3番西川という打順を今シーズン内で試してほしい
>>185
黒原も何らかの故障によるリハビリだろうね
大学4年秋も一時期消えていたみたいだし
過去にひじやっているし
黒原は年間通して活躍というわけではなく消えたりあらわれたりするんだろう
だから特A評価なのに佐藤俊輔ともどもすぐの指名がなかったんだろうね ○RCCラジオ おはようラジオ おはようカープ 一柳アナ
(市民球場とマツダスタジアムの差)
・今の方が正直見えやすい。ちょっと高いところにあるので、打球の距離感をつかみやすい。
特に外野手の動きがわかりやすい。今の球場の方が放送席から見やすい。
・金曜日は大瀬良が3週間ぶりに投げた。これが3連戦の始まりだったと思う。
そこでエースの意地を見せて結果も作った。前の日までの阪神戦の嫌な流れを切ることができた。
これでDeNAに初戦をやられているとこのままズルズル行く可能性があった。
また次の日の遠藤も良かった。遠藤も流れに乗ることができた。
・昨日の玉村は立ち上がり、ストレートが抜けていた。
磯村が中腰にならざるを得ない場面が多かったが、修正できた。
カーブでストライクが取れていたのでカウントが取れることができた。
また緩急が使えたので奥行きを使うことができた。
インサイドのカットボールとスライダーがうまく使うことができ、右打者も苦労していた。
DeNA桑原に3度出塁を許しているが、それ以外は抑えている。つながりを防ぐことができでいた。
・リリーフ陣も目が覚めたようにパンパンパーンと抑えることができた。
昨日のケムナも校長玉村かスイッチしたことで潮目が変わる可能性があった。
伊藤のヒット、オースティン四球で苦しんだが自分で抑えることができている。
矢崎も昨日はコントロールがバラバラだったが、最終的には力で抑えた。
松本も2ベースを打たれたが、しっかり抑えることができた。
投手陣の精神力の強さが見られた3連戦だった。
中崎が抑え時代に”人間って言うのはいつもいつも健康ではない。
我々も同じでいつもいつも抑えられるわけではない。結局は抑えればいい”と話していた。
リリーフ陣も精神的に強くなったと思う。
・阪神の動向が非常に気になる時期。
とにかく先に勝っていくことが最善。
内容云々よりも勝たないと行けないので、なりふり構わず勝ってほしい。
・明日はおそらく森下ー柳。
柳に対しては前の対戦の歳に打ち崩しているので、一時期のようなアレルギー症状はないと思う。
※大体こんな感じでした。
3万人入り出したけど
今年の動員はぎり200万人に届きそうにないな
おはよう
しかし大瀬良遠藤玉村で3連勝3完封とはねえ。
ベイスボール炸裂してたのはやっぱり横浜さんは息切れかねえ。
魔法が切れたんだろ。もともとあんなもんよベイスなんて
気落ちした横浜から勝てただけで、カープもそんなに効率的には点取れなかった感じやね
しかし今週末の日程はなんじゃありゃ?
金土が神宮で日曜マツダとか…
ベイス的には伊勢があんなんなってしまったのが痛かったな
ビハインドで出しても良いイメージで1イニングとおもってたろ
9月
巨人 3試合2勝0敗1分 勝率1.000 得点11 失点*3 打率.229 本塁打1 防御率0.90
広島 4試合3勝1敗0分 勝率.750 得点13 失点*8 打率.263 本塁打1 防御率0.84
中日 4試合2勝2敗0分 勝率.500 得点11 失点16 打率.261 本塁打1 防御率3.97
東京 3試合1勝2敗0分 勝率.333 得点*9 失点11 打率.232 本塁打2 防御率3.33
阪神 4試合1勝2敗1分 勝率.333 得点11 失点11 打率.255 本塁打2 防御率2.75
安芸の秋の帝王佐々岡(´・ω・`)
横浜 4試合1勝3敗0分 勝率.250 得点*7 失点13 打率.254 本塁打1 防御率3.00
そういえば横浜さんは全部日程決まってるんだっけ?
あれ以上増える?
横浜が勝ったり良い時は「琢朗のおかげ」って声がバンバン出てくるけど沈んでる時は全く出ない
良い時だけ名前が出る、それが琢朗クオリティー
あくまでも順位だからね
2位に躍進できた要因の一つ
試合毎にコーチのおかげとかはない
>>201
阪神戦が浮いてるのかな
これが26日に入ると17連戦 首位ヤクルトは.253で2位横浜は.253
4位のカープは.254と意外なことに
3チームのチーム打率は横並びだった
ただ首位ヤクルトはホームラン数が151本と
79本のカープの2倍近く打ってるので
チーム得点数は535とリーグトップ
一方でホームラン数が少ないにも関わらず
4位カープの得点数は477点と意外と取れてる
笑ってしまうのが横浜でホームラン数は96本と
カープより30本近く多いにも関わらず
得点は411点とカープより60点少なくリーグ5位
横浜は何故か強力打線と言われてるけど
24回完封負けしてる阪神打線より得点が少ない
>>202
この3連戦は全く打てなかったから
横浜ファンは鈴木尚典打撃コーチを叩いてた模様 先週の打撃成績
野間 6試合.333(21-7)0本 1打点 4三振 0四球
菊池 5試合.429(14-6)1本 5打点 2三振 1四球
秋山 5試合.186(16-3)0本 2打点 7三振 1四球 1死球
西川 6試合.227(22-5)0本 1打点 5三振 1四球
坂倉 6試合.238(21-5)1本 4打点 1三振 1四球
マク 6試合.118(17-2)0本 1打点 10三振 2四球
小園 6試合.190(21-4)0本 0打点 4三振 0四球
會澤 3試合.125(*8-1)0本 0打点 2三振 0四球
磯村 3試合.500(*6-3)0本 0打点 1三振 3四球 1死球
堂林 3試合.667(*3-2)0本 0打点 0三振 0四球
大盛 4試合.000(*4-0)0本 0打点 1三振 0四球
矢野 4試合.200(*5-1)0本 0打点 1三振 1四球
上本 2試合.250(4-1)0本 0打点 0三振 0四球
松山 3試合.000(6-0)0本 0打点 0三振 0四球
>>205
横浜クリンナップ整えるのは上手いけど上位と下位が貧弱な傾向 ソトがエライ劣化してて助かったけど、カープ以外からはそこそこ打ってるんだな、不思議
ヨソのスレとか見ないからわからんけど
経験者気取りで偉そうなことばっか言ってるジジイって
どこのスレにもいるのかな
森合流後いつ先発か
あまり間が空くのもだし
普通なら谷間の来週月曜日なんだろうけど
5000万~9000万の助っ人を保険込みで三人ぐらい獲得するのがいいのか
実績十分だけどメジャーには呼ばれない1.5軍レベルを1億5000万で獲るか
カープなら前者やろな
初年の最高額がシアーホルツだったかな?
昨日見てて牧が結構なコースヒットを創出してくれてる
牧がファーストに置ける布陣がベストなんだろうが
対戦成績
vs東京 21試合*7勝13敗1分(残4)
vs横浜 23試合15勝*8敗0分(残2)
vs阪神 21試合12勝*7敗2分(残4)
vs巨人 24試合12勝12敗0分(残1)
vs中日 20試合*8勝12敗0分(残5)
vsパリ 18試合*5勝13敗0分
つくづく交流戦が残念だな・・・(´・ω・`)
>>214
佐々岡がまたヒステリー起こして九里は中継ぎ待機!森翔平先発!とかかもね
佐々岡は九里には何でも言えるし九里もあまり佐々岡に言われてもヘコまない おぱよーー今日重大な仕事あるのすっかり忘れてた(´・ω・`)
>>219
合流したら早めに投げさせてあげたいよね
気持ちが高ぶってるうちに そういうこと何も考えてなさそうだから無駄にドキドキしてそう(´・ω・`)
現役バリバリで且つ結果出してるメジャーリーガーなんて
基本10億積んだって来てくれないだろうからな
3億くらいの選手は実績はあるけどすでにピークは過ぎた選手ってイメージ
やっぱマイナーで燻ってる格安の選手をガチャで当てるしか無いと思う
昨日の調子に乗った関根の鬼肩(2回目のやつ)かわいかったなー
>>215
カープの裁量で真面目な選手ガチャして当たるまで続けるしかないかな
去年巨人のスモークは3億で途中で帰ったし中日のバーガーは五千万で何もできなかった 土曜日ワシの現地観戦今季最終戦の予定なのに雨か・・・(´・ω・`)
>>180
元々玉村と大道じゃコントロールの精度が段違いだよね ちなオリなんですが西川君はFAするんですか?
悲惨なほど打てないんで・・・
>>194
もうお金ないから助っ人少なめにしますは理由にならないね これまでのカープファンで1シーズン全試合現地観戦達成した人っているのかな
>>205
全員揃えば間違いなく強力やろけど
全員揃った事って結局今季あるん?言う感じではある もみじ銀行のカープデザインカードは
既に持ってて絶賛使用中なんだけど
広島銀行にカープ支店なるものがあるのは
何故か見逃してた
広島銀行の口座は持ってなく
アプリを使って自宅で申し込み出来るので
間髪入れずに申し込んだった >>231
オリがオファー出したらかなり真面目に考えると思う。てか外野空いてるん? >>231
悲惨なほど打てなくて貯金8リーグ3位のチームと
チーム打率リーグトップ()で最下位寸前をうろうろしとるチームのどっちが惨めやと思ってるんや(´・ω・`) >>235
ステマレベルの宣伝文章でワロタ
カープ支店は数年前からよ >>236
センターがら空きでDHも空いてるのでライトも開けれる
OPS750あったらうちなら強打者 ○RCCラジオ ごぜんさまさま
・佐々岡カープ、やればできる!安仁屋宗八でーす。
いや、やればできる、ですね。(阪神3連敗)正直諦めたですよ。CS。もうダメかなって。
(安仁屋は金・土にラジオ解説)
・(勝率が)上がった。大瀬良と遠藤のおかげで。
大瀬良の表情が変わりましたね。今までアレがなかったんです。これ大丈夫でしょう。次の登板も。
(遠藤・玉村我よく頑張った)
・全員が久々の勝利。すごい。これで乗っていけますよ。
(玉村はかわいい)
・いやいやいや僕らからしたら男らしいって見えるんですよ。やっぱり女性と男性の見方違うんすかね。最高。
(昨日ファンファンフェスタで安仁屋が歌ったら坂倉が満塁弾)
・あ、そうだったんだ。僕ら舞台におったから。へー。
>>241
えっそうなん。。。そんなん西川ピンズドやん。やばい。取られそう >>235
赤い財布はお金が出ていくと言うけれど
赤い通帳もか…?w ちなみに
もみじ銀行のカープデザインカードは
意外と少ないJCBが発行してる正真正銘のJCBカードで
そのカードは大半のJCBカードでは
参加出来ない超お得なキャンペーンが有るので
発行しておくと良いぞよ
例えば先月の1ヶ月間はAppleアカウントに
20,000円チャージすると5,000円分のApple Gift Cardを
貰えるキャンペーンをやってた
Appleアカウントの残高チャージは
昔と違ってアプリの購入だけじゃなく
Apple製品の購入でも使えるので
Apple WatchやAirPods Proを使ってる人は
使い途に困ることはなくて安心
(舞台で石嶺聡子さんの花を歌った)
・もう歌わない。HR打ったんだ。なんか、ね。うん。やっぱ(試合)結果気になるすからね。
しかも完封3連勝。やっぱうれしいす。
ほんとは完投が一番いいんだけど、中継ぎに任した限りは頑張ってくれーゆうてますよ。ベンチで。
(今後のカープ)
・明日から中日すからね。今までの相性だったいいんじゃないすかね。森下・九里・野村。のっていけますよ。
まあ阪神戦もね、最後の試合だけ大量得点されましたけど。ほかは1点差すからね。
>>237
あれ凄かったよね 昨日の暴投のやつなんか飛距離いくらだよ笑 >>239
時代の最先端を突き進んでるわしにも
まだまだ知らないことがあった様じゃのぉ
赤の他人に情報を提供するだけで
結構な小銭が稼げるんなら
毎日そのステマとかいう行為をやりたいもんじゃ (今週のテーマは夜食)
・僕阪神時代にね、飲んだあと、夜若手にお好み焼き買わしにいっとったすよ。
また広島の味があるからね、全然違うらしいすから。
僕はラーメンすけどね。
(ごぜんさまで飲みに行ったときに安仁屋がスタッフ全員にラーメンをおごった)
・入るでしょ。あれは別腹すよ。
>>250
広銀のその「カープ支店」はミスってると思うけどなぁ
ネットバンクとカープとの関連性もないし
ただただカープの名前で集客しようって魂胆が見え見えであさましい
ネットバンクなんだから広島以外の、それこそカープファン以外の人も利用するだろうに
支店名を「カープ」って名将にするのって、通帳の絵柄をカープにってのとはわけが違う 先週の菊池
打率.429 OPS1.110
菊池ウィークでした
おめえら馬鹿か!?
ペナントつまらなくしやがって
責任とれやアホども
>>231
オリさん凄いじゃん またAクラスで 去年の優勝はまぐれじゃなかったね >>215
円安は独立採算には結構な重荷。まずはマクの契約延長に全力やろな 2位 横浜 117試合61勝54敗2分 勝率.530 (残26試合)
3位 阪神 127試合61勝63敗3分 勝率.492 (残16試合)
4位 広島 127試合59勝65敗3分 勝率.476 (残16試合)
5位 巨人 125試合58勝64敗3分 勝率.475 (残18試合)
6位 中日 121試合54勝66敗1分 勝率.450 (残22試合)
消化試合にならんな・・・(´・ω・`)
>>261
あと16試合か。もうそれだけか。寂しいもんやね。カープ戦士の勇姿もあと少し。 カープ相手には調子関係無くキラーはスタメンに使わないとダメだよね
横浜なら柴田とか楠本
今回は不発だったけど牧なんてどんな不調で来ても打たれるし対策が甘いんだろうな
あー去年はオフ短かったけど今年は10月試合ないし長そうやなぁ・・・
左の小兵に弱いイメージはあるね
倉本も苦手な気がするし
相手が松山嫌がったり印象ってそんなもんか
まぁフェニックスリーグ楽しめばいいか(´・ω・`)
明日から苦手な中日か
今年3度目くらいの終戦になりそうだな(´・ω・`)
>>253
あれ、思ったより凄いな?
そこまで好調なスイングには見えなかったけど 今後の予定
09/30 1軍最終戦 vsヤクルト@マツダ
10/01 第1次戦力外通告期間(〜10/07)
10/02 2軍最終戦 vs阪神@由宇
10/08 CSファーストステージ vs横浜@横浜
10/10 フェニックスリーグ開幕(〜10/31)
10/12 CSファイナルステージ vsヤクルト@神宮
10/20 ドラフト会議
10/22 日本シリーズ
11月中 佐々岡続投発表
まだまだ忙しいぞ(´・ω・`)
>>273
確かにバンドはきついが髙橋宏斗ほどの絶望感はないからワンチャン期待したい
ただ序盤で得点しないと終盤のロドリゲスとライマルが出てくると絶望的になる 高橋ヒロト君ってローキみたいなスケール感がないから見てて故障しないかと心配になるわ(´・ω・`)
監督の去就ってドラフト前に決まるイメージがあるけど
まあそうね(´・ω・`)
順位が確定したら報道が出だす
「佐々岡最後の挑戦へ」になっても驚かんわ(´・ω・`)
玉村は肩肘ぶっ壊れても野手でいける
嶋2世になれる
>>287
玉村の一軍通算成績
打率.237 得点圏打率.571
ウダツの上がらん野手よりも打てる 広島の地銀のローン金利高いな
カープのために移住しようとしてるのに
中日は、柳、松葉、勝野の順?
勝てる可能性がある勝野に野村をぶつけるの?
ネットバンクは手数料がそれなりにかかるから
金利と合わせたら0.1%くらい違うのかな
なんかあまり話題にならないが東都は秋季リーグ始まってるのよね
森下も元気そうでなにより(´・ω・`)
ネットバンクの利点と不利な点とあるから注意してね(´・ω・`)
○安仁屋宗八の直球勝負 先週のカープを振り返る
(8/30 0-1)
・森下は素晴らしかったすよ。ただ6回で変わるのはもったいない気がしたんすけどね。
104球で。120-130投げてもいいと思いましたね。
まあ7回は松本が投げて1イニング投げたんすけど、8回、ノースリーからターリーが。HR打たれたんすね。
あれ、無理に簡単にストライク取りに行った気がしたんすよ。2アウトだけど四球ということを考えても良かったすね。
ノースリーでも狙ってきますから。そこまで勝負に行ってストライク取りにいかんでもいいかなと思いましたね。
まあうまく打ったんすけどね。ターリーは攻められんすね。
やっぱコントロールもそこまで良くないし、力任せで投げる投手ですからね。ちょっと不安はあるんですけど。
でもね、相手の投手が良すぎた。7回4安打で四球なしすよ。さすがは今防御率トップ。1.61すからね。
だからこの日は攻められない。みんな頑張ったんすけどね。
・あのスクイズがね、尾を引いたすかね。アンダースローゆうのはバント難しいす。逸れも初球すからね。
>>290
やっぱり凄いなスイングロマンあるしミートすんのうめのよ (8・31 5-6)
・いや、九里らしさがなかったすね。四球がらみの得点だったんすね。
2死から4連打くらいましたからね。でもその後逆転したんすね。菊池が4打点上げたんすけど。
3HRで4打点すよ。まあ、逆転してからまたすぐ、点取った後にすぐ同点にされたんすね。
コルニエルがね、やっぱこう打たれましたからね。同点打を。
(森浦失点)
・ケムナとかもよかったんすけどね。森浦も久々に失点したかなと思いますね。
四球から失点したんすね。どうしても絡んでしまいますね。
(9/1 0-8)
・これはあんまりしゃべりたくない。まあ雨の中よくやったと思いますよ。
すごい雨すよ。これはあんまりしゃべりたくないんすけど。上本がエラーして島内が打たれて。
5点取られたのかな。やっぱ守りのミス。西川と上本のまずいミスがありましたから。
上本が2回ミス、相当珍しいことですから。グランド状態が悪かったんでしょうね。
水に流した方がいいと思いますね。
(9/2 2-0 安仁屋のつぶやきが聞こえた)
・いやあ、よっしゃー思いましたからね。あんまり大きな声出したらいかんすからね。控えめで。もう嬉しいばかりで。
ただね、立ち上がりやっぱり心配したのは、二軍戦1回も登板してないんすね。
大丈夫かなー思ったけど、投げてる姿見て安心しましたね。
左足のつま先がキレイにキャッチャー方向にむいとったんすよ。だから腕が遅れていない。
これは大分練習したなと思いましたよ。
・後みんなすばらしい守りをしましたよ。
ただ横浜もすごい守りやった。宮崎も。広島のすごかったけど。
・後を投げた矢先も栗林も良かったすからね。
(9/3 4-0)
・(秋山は)よく打ちましたね。ちょっとつまっとったんすけど。次につながりますね。
(遠藤について)
・前から言うとったんだけど、打つなら打ってみいという感じだった。この日の遠藤は素晴らしかった。
この日の気持ちを忘れずに今後も投げて欲しいなあと思います。
(遠藤のヒロインが流れる)
・いや、そうすね。この日の登板のようにね、気持ちを切り替えていったらいいんじゃないかな。
この後を投げた森浦も久々に言いピッチングしましたからね。
>>292
高いんだ
そもそも金利がもったいなくてうちは車は一括でしか買わんからわからんが
ローンにした方が得という理論も聞いたことあるが
どうしたもんか (9/4 7-0)
・(坂倉)ほんと素晴らしい。最近調子上がってますからね。
・(玉村は)いや、これも久々の勝利でしょ。150日ぶり?この3連戦はみんな久々なんですよ。
勝利に飢えとった投手がみんな勝ちましたからね。
この日の玉村は体重がよく乗って、スピードガンには出てないけどものすごい体重が乗っとった。
久しぶりにいいピッチングでしたね。
(玉村のヒロインが流れる)
・いや、ええです。前の沿道も、磯村さん、磯村さん。やっぱりキャッチャーを褒める。
やっぱ磯村見とってけっこうインサイド攻めますからね。だからいいコンビになってほしいですね。
(今週)
・もう残り少ないすからね。もう全部勝つつもりで戦って欲しい。
>>295
手数料かかるのそんなある?
>>298
不利な点てなんだ?メリットしか見てないけど
広島の地銀系のネットバンクは使いにくそうだし手数料取られるわでないかなと見てる 大瀬良えんどー玉村ローテで3試合完封負けとか笑えるわwww
>>309
ネット銀行だとカスタマーとか永遠と待たされたり店舗がないと各種手続きが面倒だったり(´・ω・`)
まあそういうの使わないなら良いが (玉村の顔)
・なんか僕的にはね、ストッパーだった津田恒美。
ちょっと目元が似取るかなーと思いますね。
>>277
続投発表はないよ。辞意表明だよ。グッバイ佐々岡! ベイスが冷え冷えだっただけかもだし
ローテの谷間の大瀬良はまだ信頼してないんだからね(´・ω・`)
DeNA案の定バテてるな
8月あんなに勝ったらそらこうなるよ
あんまり勝ち続けれるもんじゃないからな ま、当たり前といえば当たり前
糸井枠なら松山、長野だろう
今年までか来年までか
今年は残留とみた
Aクラスも最下位もあり得るという
微妙な展開になったな
ここからの戦いが総決算となるな
佐々岡の去就を決める
阪神とは2差だしCS不可能ではないな
ここからは総力戦でラストスパートかけろ
【ニュース速報】
山陽新幹線 広島~博多間
明日の始発から終日運休
広島~新大阪駅間も減便運行
ソフトバンクのドラ4新人の野村勇は
194打席打率.254OPS.813本塁打10WAR1.8
打数は少ないけど坂倉より活躍してる
こういう選手が欲しかったな
サード野村勇、キャッチャー坂倉なら2位はいけた
ハマスタ、神宮はあと何回あるの?
ここだけは勝てる気しない
>>309
何かしらやり取りしないといけないときはネットバンクだとめんどいよ
電話がなかなか繋がらんし、書面送って数日待ってまた書面送って、みたいなのとか
ネットじゃなく対面のやり取りなら数分で済むのに ドラフト結果の後出しジャンケン答え合わせなんか何の意味もない。
>>326
予報では、山口県全域で
暴風警報、波浪警報の発令が確定してる 残り試合
対中日5(マツダ2、バンド3)
対ヤク4(マツダ2、神宮2)
対阪神4(マツダ1、甲子園3
対横浜2(横浜2)
対讀賣1(マツダ1)
苦手な中日ヤクルト、最近勝てない阪神が多くなってるから厳しいね(´・ω・`)
333どうですか解説の名無しさん2022/09/05(月) 11:27:47.41
実子が欲しいのぅ~
何だよ膣内射精障害って(´;д;`)
床でしたら駄目らしいぞ
あなたも気をつけろ
(CS進出のキーマンは)
・僕はまあ、ピッチャーでゆうたら、こないだいいピッチングした大瀬良。
やっぱ打つ方では坂倉ですかね。
(今週の展望)
・(負けたら)ダメすよ。全部勝つ。(CS)絶対行きます。安仁屋宗八でした。
※大体こんな感じでした。ではお仕事に行ってきます。
みなさん台風にお気をつけて。
最下位でいいだろ。3位になりでもしたらハジメの奴が揉み手して佐々岡に来年もオネガーイッ!って続投になるぞ
>>334
乙でした
いつもありがとう(´・ω・`) 明日からのバンテリンをスイープしたらちょっと期待してやるよ
無理だけど(´・ω・`)
>>202
良い時でも名前が出ない、それが東出・朝山クオリティー >>277
佐々岡続投の報道は、順位が決まったところで発表されてる 佐々岡やめても誰なんだよ次
東出なら大差ねぇと思うが
6000万で監督やってくれる人はなかなかいない
5000万にダウンして来年も、ってのもあり得る(´・ω・`)
勝負勘なし熱なし動かない作戦はワンパターン見た目悪いってほんまにいいとこないな
東出の場合、2003年から引退までの10年でたった3本塁打しかないけど、矢野と羽月は年間5〜7本くらいは打てる打者になって欲しい
東出もプロ2年目は3本、プロ3年目には5本打ってたんだが4年目以降完全に本塁打をすてた
野間も東出と同じスタイルで今年、復活を遂げたけど本来は5〜7本くらいは打って欲しいところ
>>351
自己レスだけど中段の間違いw
羽月、矢野はホームランはないにせよ、外野の頭を超えたり、左右間、右中間を破る長打も増えたら良いね
羽月は一軍だと当てるバッティングになりそれでさらに結果が出なくなる悪循環だった 40オーバーの人達
青木、カツヲは複数年契約中
恐らく内川が最終年か
糸井も引退しそう
東出タイプは守備走塁でめちゃくちゃ稼がないと貢献度めっちゃ低いからね
東出のキャリアハイは菊池のキャリアワースト年よりWAR低い
paypay銀行のカスタマーにブチ切れたことあるわ(´・ω・`)
解約したけど
東出は本当に打率が良い所しか長所がない(しかもその打率も3割がやっとでほぼ単打)
まさに暗黒の象徴にふさわしい選手
選手もファンも安心してAクラスを目指すには矢野監督のように退任宣言が必要だ(´・ω・`)
>>355
東出(2008)
.310*0本*31打点*OPS.678*WAR+2.4
打率.310で出塁率.341だから東出は四球拒否でもあったんだよな
2008くらい打ててWAR2.4稼げばまあレギュラーとしては文句なしだけどね
打率.310でOPS.678は低すぎる ちなみに昨年の羽月が
117打席打率.255出塁率.353OPS.662WAR0.7
東出がいかに四球拒否でOPSが低かったかわかる
まあそれでもWAR2.4なら立派
ベイスは地獄の連戦だな
九月の休日残り二日しかない
>>363
2日あるならいいじゃん
うちの会社に休み有ると思ってんの? ベイスの日程みたがハマスタが14試合
在京球団8試合
名古屋が2試合、甲子園が1試合
移動自体はさほどでも
投手のやり繰りを考えるとぞっとするけどね(´・ω・`)
中日の総本塁打と村上一人の本塁打数がほぽ同じって記事があったけど
カープと阪神も1.5村上しかないのか
情けねえ
>>350
どっちも先発もリリーフもぼろぼろに壊しそう あ、1試合足りないわ
ベイスの残りは26に対して日程決まってるのが25か
どうすんだろね
Aクラスはどうかねぇ
この時期の2ゲーム差はかなりキツいと思うが
阪神3連戦で1つでも取れてればなあ
>>369
おてぃんてぃんの負けをひたすら願う(´・ω・`) これから地獄のような日程なのに、いくら移動日前とはいえ、昨日伊勢を使う三浦って、もしかして佐々岡と同レベル?
阪神はあと4試合あるから直接で勝てばなんとかなる
巨人は残り1試合だから巨人に抜けられると割となんとかならない
最下位でいいって。目先のことだけ考えるな 佐々岡が続投したら来年も宇都宮だぞ? ええんか?
>>368
8月13日中止振替が未定(ヤクルト対横浜@神宮)
9月26日に入れると移動が楽なかわりに(前日も同じカード)
ヤクルトは15連戦、横浜は17連戦になるので
できれば10月3日以降に回したいんじゃないかな >>371
三浦の象徴として負けててもエスコバーとかガンガンつぎこんでる
今は(一応)優勝争いの最中といういい訳はできる 現状のカープは“自力最下位”が消滅中
(=残り全部負けても最下位にならん可能性がある)
梵は
一軍通算4317打席打率.264OPS.717で
通算WAR23.9
小園あたりには梵くらいの活躍は期待したい
矢野はカープにいないタイプだが小坂かな
小坂も通算打率.251出塁率.327OPS.654
それでもなかなか高い貢献度は出せてる
>>373
佐々岡がやめたらいいなんて
それこそ目先の事だろ >>381
辞めたら無能監督が来年もでまたBクラスだが?佐々岡が来年以降もやったら少しずつでも浮上していくような目があるの? 3年やって中継ぎも整備出来なかったのに >>369
直接対決の3連敗は痛すぎるな
あれで3ゲーム離れた
逆を言えば、直接対決を2つ勝ち越せば2ゲーム差なんて一瞬よ
とにかく直接対決が重要になる カープが3位になって佐々岡もやめる
そんな都合のいいことが起きないかな
>>383
この人がそうかはわからないけど、今こいせんで「佐々岡を辞めさせたいから最下位になれ!」って謎の勢力がおるんよ
一人二人かと思いますが
何を言っても無駄かなぁっと 最下位って
なろうとしてなるもんじゃないよ
まずそこから抜けるだけで無駄にエネルギー使う
去年のヤクルトやオリックスみたいな事なんて普通は起きん
まあAクラスにねじ込んで
CSで下剋上してから勇退してくれるのが理想やね
辞めるのが確定するとしても最下位は嫌
監督が変わるだけで強豪チームになると勘違いしてる人多いですね。
>>391
少なくとも確率はかなり上がるよね Aクラスに入ったりしたらストレスフリーの佐々岡が辞めるなんて有り得んからな 佐々岡が辞表出しても元がコロナでも頑張ったとか言って慰留のパターンだろう
>>361
四球拒否じゃなくてそもそもボール球投げてもらえないのでは? >>396
粘られて四球の方が面倒臭いと甘い球を投げてくれるならその分、打率は稼ぎやすくなる
今年の野間なんかはそういった意味で結構甘い球がきて、それを逃さないことで成功してるな
相手が四球は勿体ない、面倒臭いという攻めをしてきたら逆に高打率を残しやすいからとんとん 次の監督他球団経験ある金本にするとか思いっきったことするならいいけどどうせ東出だろ変わらんよ
昨日は直球をインフィールドに打てない野間が初回から大活躍だったな
粘った粘った(´・ω・`)
佐々岡がいなくなっても野手の起用は同じまま
投手の起用は佐々岡がいない時の方が酷かったからな
佐々岡がいなくなった分、ノビノビと自殺するようになっただけなのが現実
>>396
わかる
フルカンまではボール見れてたわ東出
そこからど真ん中連発されてた思い出 じゃあ冗談であるような終身監督佐々岡でええの?20年後も佐々岡w
>>400
相手はホームランはないから甘くなって良いからもうゾーンで勝負してくるから高打率を残しやすくなるという好循環になってるな
>>402
東出と野間は似てるな
相手も球数なげるくらいなら長打もないしと真ん中に投げてくる
それをきっちりヒットにできるなら四球が少なくても打率でカバーできる
その甘い球を逃さず長打にできるようになればさらに嫌らしい打者になれる 最下位なら監督交代とかお前らニワカか
カープが成績不振を理由に監督を交代させたことなんて一度でもあったのか
突然「3年契約とみられ」という報道が出たことからも何かの節目ではあるやろね(´・ω・`)
もちろん続投の可能性は排除しない、と(´・ω・`)
とにかく監督変えても今すぐは勝てんやろう。だが少しずつでも戦力育てて整備して未来への光を示してくれや。
2軍から監督昇格ってないよなぁ・・・
だいたいコーチからだし。。
>>406
そもそも成績不振だとクビにする前に辞任するので
カープでは前例が無い だが選手起用をコーチに任せる監督なんて過去聞いたことないわ
選手もしらけるだろ
まあ、暴力的監督よりは佐々岡のほうがマシだろうけど
怖くない上司だし
投手出身監督が野手起用をヘッドなりに任せてるってのは割と聞く話だが
>>422
その球団にとっては編成上1軍に上がれないけど
他球団に空きポジションがあって一軍級の力を発揮できる人を救済する仕組み
のはず 外木場なんかちゃんと打撃理論もっていて
身振りで解説できるし、いい打者を見分けることができる
自分では打てなくても理論は元投手でもあるはずなんだがな
■宮西投手「シーズン中にもかかわらず手術することになり、チームに迷惑をかけて申し訳ない気持ちです。この年で手術するという決断を尊重してくれた球団に感謝したい。自分自身この先どうなるか分からないですが、残された野球人生を悔いなく投げられるよう、リハビリを頑張ります」
宮西も松山と同い年の高齢だもんなぁ
あれだけ投げまくってて普通は引退考えるもんだが、
まだ頑張るんだな
>>424
カープが対象にする選手はカープに来年はいなくなる選手なんだよ 監督が代わって佐々岡と同等の奴はいるかもと思っているが
佐々岡未満の奴はそうそう現れるもんじゃないとも思ってる
>>427
戦力外は11月までに終わっていて、現役ドラフトは12月
カープだけ戦力外の選手をドラフトにかけるってこと? 本当の地獄は東出新監督、倉ヘッドコーチだろう。
佐々岡はまだ選手から人望がありそうだが。
現役ドラフトって飼い殺し救済が目的で
たとえばカープなら本来大盛あたりが候補になるべきなんだろうが
大盛は出せないよな
>>429
カープにとって来年以降いなくてもいいが
できるだけ他球団にとっては活用価値のある選手となる 現役ドラフト活躍してないけど首にしにくいドラ1とか衰えた生え抜きベテランを都合よく切れる制度になるだろうな
カープだと安部とか田中とか出すんじゃね
他所なら楽天のオコエとか
>>433
それ聞いて奨成が真っ先に浮かんだけど
まあカープは出さんだろうな >>432
>来年以降いなくてもいいが
いなくてもいいっていうのが、ポジション被っているので実力があるけど出られない選手という意味なら現役ドラフトの目的にはかなっている
なんか自虐過ぎて君が変な眼で見ているようにしか・・・カープが対象にするとか意味わからんこと言ってるし
>>431
大昔だと嶋なんだけど、今なら白濱かなぁ
上手く回るかはわからないから、とりあえず第1回目は様子見かね >>434
奨成が打てるようになればなあ
また捕手1本になったみたいだし >>434
飼い殺し基準が決まってて、野手は1軍出場が5試合以下だったかな?
変わって無ければだけど、最終的にどうなったんだろう? よその似たような立場のを必ず獲らんといけんからなぁ
日本とアメリカでは契約事情が違うし
制度の上っ面だけ真似してもなかなか上手くいかん
奨成はまだ球団が看板選手の道を諦めてないんだから
オフ本気で頑張れや、今年ズッコケしか印象ないぞ
奨成俺が見捨てるまでは頑張れや 隣町のよしみじゃい
母ちゃんを喜ばせてやれや
2軍レベルは抜けてるが1軍でレギュラーとる力が無い選手も
それはそれで貴重なバックアップ戦力だから結局戦力外ボーダーの選手が現役ドラフトに出荷されるんだろうな
そろそろドラフトチェックを始める時期か。
詳しい人は信じられないくらい詳しいよね。
情報色々出してくれてて助かる。
>>435
カープも現役ドラフト対象の選手をチーム内から
出さないといけないんだよ >>443
どこの球団もケガ人バックアップ要員は出せないんだよな
そうなるとそれよりも順位が下の選手になっちゃう
このドラフトは機能するのか甚だ疑問(´・ω・`) >>447
機能しないのは明白で、そのうちなくなりそうなので、第1回目の生贄を皆怖い思いで見てるんだよ・・・ サッカーみたいにレンタル移籍できればいいけどな(´・ω・`)
楽天もなんだかな 田中マーと浅村で大金使ったのに結局優勝出来なんだな
田中マーってカープでいえば黒田のような存在かと思ってたが
放出しちゃうのかよ
わしは面白いから楽天が5位にならんかと思ってる
3つに分けたらCクラス、じゃ石井の辞任は避けられまい(´・ω・`)
今季の楽天は最高貯金数18からの今なんじゃな
いろいろありますな
>>453
田中マーのポス金で田中マーの契約を延長した格好になってしまった 出場選手登録抹消
東京ヤクルトスワローズ投手40市川 悠太
阪神タイガース投手16西 勇輝
広島東洋カープ投手36塹江 敦哉
※9月15日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
9/6(火)の予告先発
(G-DB)菅野×今永
(D-C)柳×九里
(T-S)青柳×石川
森下アクシデントあったんだろ
森が合流してるのが意味わからんかったからな
森下登板回避?神宮に持っていくのかな(´・ω・`)
>>454
楽天はまあ
本業の1つがやばいことに
背に腹はかえられないんやろう 楽天もコストカット程度で済めば良いが三木谷が球団を放り出す可能性もないでもないな
このご時世で買ってくれる企業はあるかねえ
>>450
レンタルして酷使したらいいな リリーフで 楽天の社債買ったばかりなのに
倒産してもらったら困る
少々おびえている いい噂はないからな
九里 06日中日戦(中5) → 13日阪神戦(中6) → 19日中日戦(中5)
森下 07日中日戦(中7) → 14日阪神戦(中6) → 21日阪神戦(中6)
こうするつもりと妄想(´・ω・`)
>>468
そうなるとダメね…レンタルは成り立たないわ(´・ω・`) 不純のほうの西が抹消しとるな
特例2022でもないし金曜登板後昨日までの抹消なら来週のカープ戦に間に合ったけどそうじゃないってことはアクシデントかな
アメリカ87店舗海外2157店舗のダイソーが買うかもな
エンゼルスのアナハイム球場にも広告出したり
ペイペイ球場や楽天の球場にも広告出している
>>454
メジャー契約貰えなくて帰ってきたのにどこが黒田なんだ >>474
ダイソーは女子マラソン部(駅伝部?)を持ってるけど、
トレーニンググッズは自社製品も使ってるらしいよ 森下まで離脱したらそれこそ終わるな
こういう時こそ外国人先発助っ人だが
カープだけ枠残すし
>>453
シロウトオーナーがやきゅつく感覚でリアルに口出しされたらしんどいわな >>479
さすがに直電でオーダーにまでは口出さんわ ダイソーは物価高で困っている
アメリカの消費者には助かっているだろう
広島唯一の元気な新興企業だ
最近カープのスポンサーにもなっているみたいだし
2軍球場をダイソーに売って
育成指名選手を増やし
もし退団の時は地元ダイソーでの雇用保証すれば
いい選手が育成で指名できるよ
それくらい松田の後継者も考えて欲しい
森下水曜にズレるのか
柳にも青柳にも森下当てないときついと思うけどなぁ
カープ戦(22年)
柳裕 5試合3勝2敗 防御率1.73 36.1回被安打23 被本塁打4 奪三振29 与四死球8 失点7(自責7)
松葉 4試合2勝0敗 防御率1.64 22.0回被安打20 被本塁打0 奪三振13 与四死球3 失点4(自責4)
上田 対戦なし
印籠を渡されるのか・・・(´・ω・`)
>>457
ゆきみん実況 今村解説??
これはもう聞くしかないな 柳からは2勝してても
苦手なことには変わらんしなあ
柳よりも松葉の方が打ててないから、森下で1点勝負に賭けたのかな?
こいせんって本当に間違って誤字してるのか、ネタなのかわからんことがあるよね。
柳 カープ戦
22年 5試合3勝2敗 防御率1.73
21年 6試合3勝2敗 防御率1.93
20年 4試合3勝1敗 防御率2.10
19年 1試合0勝0敗 防御率3.86
18年 2試合1勝1敗 防御率5.84
17年 2試合0勝1敗 防御率5.73
厳しいな・・・(´・ω・`)
塹江落ちたか
塹江比で火消しで役に立ってたと思ったけど
ターリーいるしな
初っ端はホームラン少ないとか言われてたけどそれなりに打ててきてたんね
黒原が宮西先輩のように大セットアッパーになると思った頃がありました。
>>482
円安でダイソーの経営も悪化してるらしいが vs柳(通算)
會澤 .385(26-10)
上本 .333(*9-*3)
磯村 .333(*3-*1)
小園 .308(26-*8)1本
堂林 .280(25-*7)3本
秋山 .250(*8-*2)
矢野 .250(*4-*1)1本
坂倉 .231(39-*9)1本
西川 .217(46-10)
野間 .200(20-*4)
大盛 .200(10-*2)
菊池 .196(51-10)
松山 .192(26-*5)
マク .071(14-*1)
去年のドラフトマジで大失敗で草
いや草じゃないけど
大卒社会人中心でこれはあかんでしょ
即戦力外14年中日ドラフトの再来
>>509
キャッチャー會澤
ファースト磯村
だな。 >>508
うちの近所の100均も潰れたわ
円安で仕入れができんくなったって 100円ショップをやめて1ドルショップにせんといかんな。
>>451
そういえばそれいけカープ広島駅で流してないな 電車の到着メロディにもなってない
ハマの関内駅より劣ってるとは… >>509
明日は柳専用機の堂林がスタメンですね
秋山は昨日の死球の影響次第かのぅ? 100均でも200円とか500円とかするものは買わない
>>519
広島駅の近接メロディーは
替えると鉄オタから暴動起きるぞw
「あじのもーとー」が無くなっただけでも
結構話題になったのに まあ森下は抹消されてないからただのローテ変更だろうきっと
>>522
大きい布団の圧縮袋は100円では買えないんだな 火曜日、九里
水曜日、森
木曜日、ノムスケ
金曜日、大瀬良
土曜日、森下
日曜日、遠藤
こんな感じか?
森は中継ぎか?塹江抹消だしノムスケの後ろに持って行くんじゃ?
>>528
100円ではない業態にもたくさんのお客さんが押し寄せている光景を見て、「もう100円でなくてもいいんだ」と私は感じました。さらに、4月に西銀座デパートに出店した「3COINS+plus」では、1000円や1500円の商品も取り扱っています。
「もう100円にこだわって購入している人はいないのではないか?」と、ふと思ったのです。
んなわけないやんそれ銀座に新しい店出したからやろ
広島で100均を500円とか1000円にしてみろよ誰も買わんぞ そもそも塹江も落とすほど悪かったか?
塹江がケガで代わりに森か?
まあ少なくとも先発の無理な運用はない
というか無理するほど試合が残ってない(´・ω・`)
柳vsカープ@ナゴド
22/07/10 7.0回101球 〇 被安打*3 被本塁打0 奪三振*4 与四死球2 失点1(自責1)
22/05/01 7.0回131球 〇 被安打*5 被本塁打0 奪三振*8 与四死球3 失点0(自責0)
22/04/03 9.0回133球 〇 被安打*3 被本塁打0 奪三振*8 与四死球2 失点0(自責0)
21/10/05 8.0回133球 − 被安打11 被本塁打0 奪三振*6 与四死球3 失点3(自責3)
21/05/09 8.0回122球 〇 被安打*2 被本塁打0 奪三振11 与四死球1 失点0(自責0)
21/04/17 8.0回116球 〇 被安打*6 被本塁打0 奪三振14 与四死球1 失点0(自責0)
21/03/27 4.0回*75球 ● 被安打*4 被本塁打1 奪三振*6 与四死球1 失点3(自責3)
20/11/01 6.2回122球 ● 被安打*9 被本塁打0 奪三振11 与四死球4 失点3(自責2)
19/08/24 7.0回108球 − 被安打*8 被本塁打0 奪三振*4 与四死球2 失点3(自責3)
18/05/16 7.1回111球 〇 被安打*7 被本塁打0 奪三振*9 与四死球1 失点2(自責2)
明日は柳だから堂林スタメンかな
外野なのかファーストなのか
さすがに柳も
もう堂林に対して手抜かないだろう
普通に対等すりゃ堂林では普通太刀打ちできない相手
ひょっとして、佐々岡は九里以外の先発を全滅させたんか
まあ、遠藤くんと玉村くんは戻ってきたけど
野間、西川、秋山、マクブルームの誰かを
下げてカス堂林を入れるというアホなことは止めるべきだ!
>>547
というか、一番試合消化してたから筋力が戻るまで12日も長期休暇を取ったんだろうな >>549
計算ずくだな
おかげでAクラス争いには踏みとどまってるな
5位だけど >>511
投手なら矢崎のような例、野手も大社でも塩見のような例もあるのに早漏すぎだろw
21年を失敗扱いするなら2014,17年の素材ドラフトも失敗扱いしないと筋が通らない
即戦力ドラフトで失敗しようが素材ドラフトが失敗しようが何も変わらない >>552
今年のドラフトならこいつくらいかな
イヒネ・イツア
身長:184cm
体重:83kg
投打:右投げ左打ち >>548
マクブルーム調子悪いのは疲れなのか弱点バレたのかどうなんだろうね >>553
よく名前の出る浅野や内藤も170や180なんだよね
奇跡が起こって来年佐々木と真鍋両取りとかできないかな カープが好きそうなタイプといえば佐伯鶴城の古川は気になる
ノムケンの母校だし縁もある
>>537
広島のダイソーでも
500円1000円のは普通に売ってるし
あと、ダイソーの新形態店舗
スリーピーとスタンダードプロダクツ出店してるし 村上弟か どうかねえ 一説によると兄より優れた弟はいねえとも言われてるみたいだし…
>>562
12日は予備日だったね
間違いです
ごめんなさい 体格に関しては
二人目はマンコが広がるから
弟のほうが体格がよくなる
花田兄弟、中崎もそうだし
>>554
コロナで離脱してからまだ体調が完全に戻ってないんだろ
今更、弱点ばれたとかもないだろうし ベイグミルザ・ダナ(上田西)
三塁手/右投右打/180cm94kg
志望届出すか分からんが育成で獲って育てたい(´・ω・`)
そういや広陵の内海って高校日本代表の4番打ってるんだな
地方予選で敗退してるのに代表に選ばれて4番打つとか評価高いのか
それとも他がショボいのか
ベイスが気の毒だな 大連戦が今から始まるというのにもう失速w
ベイスはどう考えても
ホームとビジターの言動がおかしい
これは正直あれやっちゃってるんじゃないでしょうかねえ
広島のダイソーでも
500円以上商品の新店舗を広島市中区八丁堀(福屋デパートの前に)に
出店したしな
>>569
唯一の予選敗退校からの選出で大学との壮行試合でもホームラン打つほどだから有能なんだろう。
予選敗退試合の最終回1点ビハインド1死2、3塁ポップフライはカープ適性がある。 広島県コロナ2379か だいぶ減ったやん ピークアウトかな?
>>574
マンボウも緊急事態宣言もなしで第7波のピークアウトを迎える日本ってスゲーぞ
若年層のワクチン接種率が低いのが気になるが 結局、コルニは落ちないのか。昨日コルニエルの姿が見えませんとか言ってたのに。
派手なシャツ着て栗林の隣に座って移動してるみたいだが
>>575
ワクチン3回目以降はしんどいからねえ やりたくない気持ちもわかるけど まんぼうって聞くとどうしてもまん毛ボーボーを思い浮かべるんだよねぇ・・・
他にいい名称なかったんか・・・
>>519
12球団で唯一、球場最寄駅が県庁所在地の市の代表駅しかも新幹線全列車停車駅
そういう駅なのでちょっと使う訳にはいかないんだろう
そのかわり優勝決めた時の対応が異例だった
広島駅改札口をコーポレートカラーではない赤でラッピングしたり
227系の列車種別表示「普通」をカープ坊やイラストにしたり >>538
落とすほど悪かったとかいう以前にそこまで使われてない
ロングできないクセに勝ちパどころか接戦でも使えないとなると本当に置いておく意味がない >>519
逆に考えよう
そこまでして宣伝しないと人が来ないんだよ 村上率いる今年のヤクルトでも現在70勝 16年の89勝したカープは凄かったんやね ありがとう緒方以下カープナイン
サンフレッチェの首位躍進を見るに、監督交代と外国人補強は重要よね。
>>581
ソフトバンクが「鷹の祭典」で色々な所にユニ配ってるけど
カープの場合、ユニ着ようなんて号令かけると
みんな自前のユニ着てくるから配る必要ないんだよね >>526
圧縮袋は100均よりホームセンターがいいよ(´・ω・`)高くないし >>579
中央出口の自動改札機って
今でも赤色じゃなかったっけ? >>584
サンフレのチーム力からしたら本来低迷する方がおかしいし
最近の低迷は監督交代も原因のひとつだし 文春オンライン @bunshun_online
“球界年俸トップ2”楽天5億円の野手と9億円の投手が移籍濃厚
こいつらベース薄情なんだな 銭ゲバと言うか
>>577
4回目の接種券ゲットだぜ!
オミクロン株対応ワクチンに切り替わったら打ちに行くわ
3回目に打ったモデルナは副反応で大変だったのでファイザーにするわ サンフレ今見たら一位じゃん すげーじゃん カープの分まで頑張って欲しいね でもサンフレサポーターはなんとなくカープとカープファン嫌ってそう
>>589
まあ、楽天はもうそんだけの年俸払える余力ないからねえ
コロナで球団が大赤字なのに加えて親会社も携帯事業で大赤字だし >>578
いやいやいやいやw
真っ先に思い付くのは翻車魚だろw だから西武が実は聖人だったとはならんがな
秋山さんに提示した条件ww
>>572
あそこ楽しいよ
300円(税抜き)商品もあるし車で行って買い込みたい衝動に駆られる
なんかス○コと無○良品にとっても似ているのは気のせいかもしれないw >>579
レッドウィングのカープ仕様は撮りまくったなあ
当時はまだ今ほど投入されてなかったから
つか名前がレッドw >>594
ヴィッセル神戸に金注ぎ込みすぎなんですが(;´・ω・) >>587
後から増やした所は従来の青
そういえば227系が赤いのも“原則”から外れてたな >>579
宇宙戦艦ヤマトのメロディーを使っている呉駅は……
単線上等の呉線だからOK? >>590
俺も3回目先月打ってモデルナ まあ2日位しんどかったよ ちなみに獲得にはいつものゴキが息巻いてるそうな( ´-ω-`) =3
佐々岡がダメなのもあるけど佐々岡が監督になれるカープがダメなのもあるな
>>604
いや、なんとなくだから。お気にせずに。 黒田は自分の引き際理解してたけど、マー君っていつまで現役続ける気なんかな?
年俸が高いだけに扱いに困るわな
>>600
三木谷の基本方針は
野球はビジネス、サッカーは道楽 >>576
昨日コルニエルブルペンで投げてたの映ってなかった?
手前からコルニエル松本ターリー3人投げてたはず >>605
二日くらい高熱で家でくたばってて、熱下がったので買い出しに出たら、翌日から三日間高熱でくたばってた
一週間しんどかったわー 楽天は新興球団でうるさいOBがいないとはいえほぼ金の力とはいえあれだけ選手取れるのすごいわ
>>607
それを言うなら、佐々岡を監督にするオーナーが糞 >>609
成績が全ての評価ではないとはいえ
さすがに今年の成績で9億は割に合わん >>594
バルサのスポンサー年間70億もする必要あったのかと
スポンサー中もろにコロナ渦だったし >>610
ビジネス言うたって、黒字経営の球団なんかないじゃろ?
ウチもコロナで赤転落したとかなんとか サンフレは着々と勢力伸ばしてるな
新スタジアム&宇品フットサル+エキキタパーク
アンジュヴィオレは死んだし、レジーナ作ったし
あの旧飛行場の廃墟の一角にある事務所の仕事とは思えん
ところで明日の由宇はさすがに中止かな?
ちゅピcom中継予定のはずだけど
カープも由宇引き上げたらいいのに
別に義理なんか関係ないじゃろ
>>559
ダイソーの200円300円とかもイラッとするわ
買う気失せる
500円1000円ってもはや論外、
そんなんなるなら他で買うわってなる >>609
まだ34やで
黒田がその年齢のときってドジャースのローテPや まんぼうって聞くとどうしても、
ヤンぼーマンボー 天気予報のフレーズを思い出すな
あまりいい思い出ないけど
サンフレスレに行ってカープファンですが首位おめでとう カープの分まで頑張ってと書こうと思ったが、やめた。うざがられそう
>>622
由宇駅を改装しないといけないから撤退はないやろ。 >>586
ホームセンターって1つずつで売ってる?
最近メルカリでぬいぐるみが売れたから圧縮して出したんだけどそんなに多く要らないから百均で1つずつ買ったんだけど >>626
サンフレッチェ首位になったんだね
たいしたもんだ >>628
手つける前に電撃脱出したれ!!!
二軍移籍先はAシティか観音海沿いの空き地じゃ 寮の横にグラウンドはない球団はカープだけになるぞ
いいドラフト対象選手にも何?この2軍施設?と言われるようになるよ
>>631
このスレでサンフレの話がちょっと出てたんで調べたら首位だった
びっくり 首位ゆうても3試合多い二位に1ポイント差やから実質首位じゃないな。
野球なら負けたらマイナスやから首位って感じやけど
2位3位より試合数が3試合多い首位や。
お前ら分かるか。
背番号の数だけ王さんにHR打たれた池谷さん
元気な姿見るとやっぱり嬉しいわ
>>623
デフレ経済の象徴だった
100円ショップに限界が来てるのは
結果としていいことなんだよwww 村上は毎年40本ペースで打ったとしても800本超えるには20年かかるのか
王さん半端ないな
外国人監督は結構厳しいらしいね。
やはり指導者は厳しくあるべきだよ、新監督には金本の着任が今のところトータル的に見てベストやろと思うわ。
>>638
池谷が入った頃は
まだ神宮のように一塁側のブルペンで試合前投球練習してたから
内野席のときはずーっと見てた記憶 マケノスとウン ターレが揃って3連敗すればいいんじゃろ いけるいける(震)
そろそろ西区観音町の県営グラウンドも大改修が必要だろ
尼崎市が市営公園の阪神の2軍施設として誘致したように
広島県もカープ2軍を誘致したらいい
好条件でないとカープ球団も来ないから
職場(球場)と住居(寮)が近接してるのって良し悪しかも
気分の切替が難しいよね
あまり関係ないけど歯科医院の二階に住んでる自分の知り合いの歯医者は
夜中に患者に叩き起こされたことがあるって言ってたわ
>>631
でも、試合数の消化が
2位3位チームより早い >>636
そこは不安材料やねえ 試合消化が多いね、サンフレ。 台風のせいか大型SCは割引シールが早いな。
もうしばらくイートインでこいせんして待ってみようかな。半額までは2時間くらい必要だ。
Jリーグは東日本編重が酷すぎるから好かん
西日本ではダントツでサンフレが強いのに
過小評価が過ぎる
>>644
目の前にダイキもあるしファミマもあるから誘致の条件は揃ってはいるが。 >>644
阪神は一軍と二軍が近くてやりやすいだろうな サッカースタジアムが出来たらあの辺の交通は麻痺不可避やろな。
市内に出てきた可部の人帰られへんわな。
>>653
「バットもグローブもDIYで自分で直せ!」とかw >>644
2軍の施設はカープが独占できないと意味がないだろ
いつでも思い立った時に好き勝手に練習できるのが肝心
県営までアマチュアを排除したら暴動が起きるよ 芸人の母ちゃんのからあげ屋があったな 今あるかは知らん
>>655
あまり近いとハングリー精神がなくなるとか山崎隆造が話していたな >>630
何袋か入ってるよ(´・ω・`)でかいので1000円くらいじゃない? どこのスーパーに行っても全く同じ不快な声の歌が流れてる
オレたちだって動物なんちゃらかんちゃら
だってよ(´・ω・`)
>>660
正田が「カープの二軍は酷いけど、悔しかったら成り上がれ、とワザと」って言ってたな。 …そうじゃない理由もあるだろうがw 阪神は鳴尾浜から尼崎市に2軍施設を移転新設することが
決まっている。
尼崎市が市立公園を提供した。
市としても活性化するだろう。
寮から近くにないと練習効率が悪くなるし、
事故のリスクもある、大けがリスク管理もできない。
同じ市内なら親子試合もやりやすい。
広域公園をカープファームパークにした方がええと思うんだがな
あの辺ジリ貧だし
ジアウだけじゃ絶対賄えん
そういえば昨日夜高速を西風新都で降りた少し走ったときに目の前をイノシシらしき物体が走って行ったけど、あの辺は普通に居るんやな。
>>653
観音のダイキって広いわりに
品数がいまいち
かといってカインズは小洒落たモノばかりでいまいち
コーナンプロも宇品とあんまりかわらん >>660
それはかなり昔の話
今は高校や大学でもいい施設持っているところ多いのに >>667
ヘタすりゃツキノワもおるんじゃないか? >>664
尼崎?
あんなゴミゴミしたところアカンわ、かんなみに街に入り浸りになるやろ。 >>670
下手しなくても居るだろうよ
牛田辺りにだって居るのに カープ2軍はグラウンド行くだけでも
大型バスにゆられて1時間弱
そりゃコロナ禍で感染リスクも高くなるよ
えっ 牛田クマおるん??? 初めて聞いた
戸坂なら分からんでもないが・・・・
>>670
呉の焼山にも出てニュースにもなってたな。 >>676
戸坂は通ってた男子校の山にはイノシシが出てたな。
糞もあったしな。 >>674
何処の球団もプロ初先発はとりあえず中日戦にしとくという風潮 >>674
森下は1日ずらしただけで無事だったか
それは良かった 鈴木誠也は今日 元巨人のカージナルス先発のマイコラス
ぜんぜん打てなかったんだな。
日本では打っていたんだがな
広島駅で目立つだろうなピンクコル
>>658
尼崎市みたいに土地をカープ球団に無償貸与だよ
カープ専用でいい サブグランドもいる
球場は有償貸になるかな
空港跡地にも市営の球場ができるし 村上キラー野村をヤクルト戦に回すのかな?(´・ω・`)
誰かコルニエルにちゃんとしたフォーク伝授してやれよ
それだけで通用するのに
飛行場の空き地はわけわかんねえ
展示場だったか会議場だったかが決まっただけで
まだ用途未定の空き地があるのよ
そこにカープ二軍持ってくれば、マリホも譲渡引受業者来るじゃろ
金村
阪神が巨人戦自滅したし、広島がいい形で3連勝したからAクラスはわからなくなってきた
糸井は何をやっているねん この時期に来季の契約の事ごちゃごちゃ言い出すなんて
他の選手はおっさんいい加減にせぇと思っていますわ
栗林に絡みに行くコル
いや、逆かもしれん
コルを弄りにいく栗林
>>699
開幕前にごちゃごちゃ言い出す人が率いてますがw >>697
やっぱりお風呂で球をはさんで柔軟性を
普段は鉄アレイをはさんで手首と指の強化だね なんかスマホ操作しすぎで指曲げただけで激痛が走る
首動かしただけで激痛が走る人増えているみたいな
元は料理人の職業病だったのにスマホのやりすぎでなる人が増えているとか
治癒方法はないんだってよ ペインクリニックで一生痛み止め処方し続けるしか
>>706
俺旅行好きなんだけど、どこ行っても電車乗ったらまあ9割はスマホ見てるな。それも乗ってから降りるまでずっと…
そんな見ることあるか? >>639
100円じゃなくてもいいんだよ
100円ショップをうたっといて300円とかあるのがヤなの
300均なら300円、1万円均一なら1万円、ちゃんとルール守ってくれんとブレると萎える 大正義RCCがカープを報じあそばせるぞ
負けグソHOMEは放置で
九里 - 柳
森下 - 松葉
森 - 上田
か・・・・何にしても今週は勝ち越さないと来週の甲子園がおもしろくなくなる
>>703
ごちゃごちゃはいってないぞ
やめまーすwといっただけ 栗林がユニ姿で味噌汁すすってる・・・・なんかシュール
>>584
ユースで育てた若手選手の躍動を忘れてはいけない >>483
>警察が聞き取りをしたところ、数人の女性が海沿いにある展望台付近にいたところ、全裸の男が海から上がってきたということです。
>男は女性たちに、「全裸でごめんなさい」「お金あげるから今から遊ばん」などと声をかけましたが、女性たちが断ると、男はそのまま立ち去っていったということです。警察は、公然わいせつ事件として捜査しています。
>全裸の男は、30代とみられ、身長が170cmから174cmくらい、ボリュームのある頭髪で、筋肉質でガッチリとした体格だったということです。
どうやら犯人はこいせん民では無さそうだ(´・ω・`) >>717
森 初物
上田 初物
球場 ナゴド
12回までやって1-0だろうな >>724
カーチカチも棒読みだよな
ああいうスタイルなんかもしれん アメリカのロサンゼルスで一人地下鉄乗ってみたが
いつ事件に遭遇するかもしれない緊張感でスマホばかり見ている
余裕は最初なかったよ
>>629
俺もやw
今はカテゴリー違うんで問題ないが、かごゆながJ1に昇格しちゃったらどうするか悩もう >>732
その前にスタジアムがライセンス無理そう >>729
これいつも思うけど
初物に強いって球団まずおらんだろ データ無いんだし >>738
今年のうちは村上三冠支援部隊だから大島は抑えられるはず 明日バンドか( ´-ω-`) =3
もうー なんなんあの球場 閉めちまえよ
>>743
バンテリンドーム→バンドー→板東英二→ゆで卵→美味いという方程式や バンドと言われたら
どうしても板東英二です と想像してしまうよのお
>>748
球場全部薄いピンクに塗ってもええか(´・ω・`) ホリエ落としたのか。中日戦に限っては悪いイメージないけど。これが佐々岡の勝負感なんだな
2軍だと割と見られてるから初物感無いけどまぁナゴドならクソ暑いマツダよりかはマシかもね森先発
森が一世一代の投球することに期待だな
まあ、相手中日だし6回1失点くらいはありえるだろう
ディープなファンで由宇の試合をしっかりチェックしている人は、森には1ミクロンも期待していない。
森って無失点で終えた登板はまだ数えるほどしかないんだぜ
前代未聞だろ
さっきRCCで森はウエスタンの防御率1位っと言っていたけど、正直そんな印象がない😟
>>760
一世一代って生涯でたった一度ってことだから
それが6回1失点くらいならあるかもしれんだろ
逆に言えば、それくらいの期待しかしてないってことね 上田vs由宇軍
22/3/31 1.0回被安打1 与四死球2 奪三振1 自責0
21/9/24 1.0回被安打0 与四死球0 奪三振0 自責0
21/7/31 1.0回被安打0 与四死球0 奪三振1 自責0
21/4/25 1.0回被安打1 与四死球0 奪三振2 自責0
打てる気しないな(´・ω・`)
>>762
阪神やソフトバンクにもっと良いピッチャーはたくさんいるけど、一軍に呼ばれるから規定に到達しない
二軍で規定に到達するってのもどうかって話しだな 明日はTSSです 負けると借金落ち クソ中継局の烙印押されます
日曜のゴキ戦が負けグソだな オワタ>('、3_ヽ)_
つーか今更頑張ったところで厳しい勝負なんよ
もう負けられないレベル
来週からの変則日程を見越してのローテ組替だとは思うが、
土曜の遠藤を神宮現地で見るのが楽しみにしてたので、
そこは変えないでほしい
CBC 吉見谷繁解説
RCC 天谷解説
レベルが月とすっぽん…
>>734
鴨池じゃあなあ
專スタ検討はしてるみたいだが広島みたいに時間掛かるんだろうなあ 森翔平はファームで中日と対戦したのは2回だけ
8/16 7回被安打0奪三振6与四死球7失点0
8/30 6回被安打7奪三振6与四死球2失点2
堂上や周平には打たれ
キノタクには力んで四球って感じ
>>729
まるで何度か対戦したら攻略してるかのような言い方… >>785
初物に弱いのは確定しているが
2度目以降は不確定なのがぼくらのカープ >>784
本人はピッチャーもやりたい
カープは野手評価のみ
この時点で指名はなさそう
先発ローテに入れるなら自動的に打席にも立てるのであり得るけど、うちだと玉村から制球力を落として打力を上げたイメージかな
投手として高く評価してる中日と二刀流という話題性に飛びつきそうな日ハムあたりは矢澤を指名しそう >>361
この年の東出は最後急失速するまでは.370とか打ってたよね?
いつ頃までだったか覚えてる? >>788
.370まではいかんか、.365とかかな夏まで
最終的に.310まで落ちてった ルーキーをバンテリンで試すのを、登竜門だとか中トリアルだとか言われててワロタw
今年は矢澤と浅野しかその世代で抜けてる選手はいないからな
あと選手は指名後に2、3年様子みないと分からない
>>762
何か社会人とかとの試合で打たれてたような・・・ >>792
本当か嘘かしらんけどそれウェスタンに含まれんやろ >>793
地下駐車場でベンツが浸水したら中止だな 明日はバンドー周り強風だから見に行く人チケット飛ばされないように気をつけてちょーよ
矢澤と浅野がカープ入れて3球団なら
入札して欲しいな
外れても似たような投手は残っているし
>>797
今日もそこそこ風が吹いてた
つーか明日は雨がヤバい 日本野球機構と12球団は5日、オンラインで理事会、実行委員会を開催した。
実行委員会では、来季の出場選手登録人数などを今季と同数で継続すること決めた。コロナ禍において2020年から、出場選手登録31人、ベンチ入りは26人。外国人選手は1軍登録5人、ベンチ入り4人となっている。今季同様に延長12回制も決まった。
すでに各球団では来季の助っ人獲得へ向け調査が開始されており、補強へ影響が出てくるため早急に決定する必要があった。
NPB・井原事務局長は「外国人の調査は始まっているはず。来年の枠は重要な部分になる。今のうちに明確にしておこうと。今の時点で来年の(新型コロナの)感染状況は全く想像できませんので、現時点をひとつベースに考えようということで決めた」と説明した。
>>801
>すでに各球団では来季の助っ人獲得へ向け調査が開始されており
本当か? >>790
一昔前のカープは2~3年に1回くらいの割合で開幕カードがナゴヤドーム中日戦だったもんだから
初○○の記録を量産しとる
九里初勝利、堂林初ヒットなど >>801
人数関連はもう元に戻す気は無いんじゃないかな
どこがコロナ対策なのか分からんようになっとるし >>804
毎年早めに動いてるから間違いじゃないはず >>674
佐々岡のしょうもない浅知恵
今さら何やってもアカンもんはアカン >>810
まあ確かにうちの予算で獲得するなら早く動くしかねえか 森下は、14,21の阪神直接対決に当てるためにずらしたのか・・
言うても相手の先発が青柳とか伊藤とか西とかついでに藤浪とかで、
出て来る中継ぎが浜地とか湯浅とかケラーだと結局打てずに森下無駄に終わりそうだが
>>811
佐々岡「なんやと、もういっぺん言うてみぃ。誰に向かって言うとんや!」 >>808
明日は午後からがヤバい
試合後は歩いて帰れない可能性も >>800
金山まではJRか名鉄どっちか止まっても行けるな バンテリンまでも中央本線か地下鉄どっちか止まっても行ける 優しい球場だ 日本ガイシホールなら本線沿いだし分かりやすいけどな
ナゴドは名古屋で降りるより金山の方がいいのか
九里
森
森下
大瀬良
野村
遠藤
って予想してるとこもある
来週の事考えたら森下は水曜の方がいい気がする
>>784
矢澤で思い出したが、YAZAKIタオルは笑ったw
…でもあれ YASAKI だよな (´・ω・`) カープも来年の外国人の調査はしてるよ
コルニエルとフランソアとターリーの(´・ω・`)
>>824
三本柱(割箸)
緒方ならまだしも佐々岡がやると見事にへし折られる未来しか見えんな
動くとロクなことないんだから素直に選手任せにしとけばいいものを とこちゃんほんとにもったいないわー
リセットされなきゃええけど
地下鉄名城線は滅多に止まらんな
台風で止まる可能性あるのは東山線の高架区間位じゃねえかなあ?
佐々岡の唯一の功績だったかもしれない床田育成を三年目でぶっ壊すのは呪われてるとしか思えない
佐藤太紀(関学大)
村上慶太(九州学院)
この2人指名して人質にしよう(´・ω・`)
>>835
佐々岡「ケムナ!塹江!島内!」
なお誰一人として勝ち試合では役に立たない模様 >>831
名鉄瀬戸線 三河民の自分からしたら使う機会が無い… >>838
最近ケムナのゴリ押しが目立つが果たしていつまで通じるやら >>840
愛環乗って瀬戸市駅から乗り換えんさいw >>840
お盆に名古屋旅行行ったけど、徳川美術館見に行って森下から大曽根まで乗った >>841
通じる(通じてない)
あれを通じると思ってるのは佐々岡だけだよ >>837
村上には余計打たれそうな気もするが・・・(´・ω・`)
>>839
良太は東都で14本塁打って実績あるけど
村上弟は分からん(´・ω・`) >>843
徳川園からなら大曽根まで歩けよって思ったw 9/6(火)中日 × 広島
先発/柳 裕也 × 九里亜蓮
▼東海テレビ 19:00~20:54
解説/山本 昌・井端弘和 実況/加藤 晃
▼テレビ新広島 18:11~21:00
解説/山内泰幸 実況/深井瞬
▼J SPORTS 2 17:55~
解説/鈴木孝政 実況/高橋知幸
▼DAZN 18:00~
解説/中村武志 実況/吉田伸男
▼CBCラジオ 17:57~
解説/吉見一起 実況/榊原悠介
▼東海ラジオ 17:56~/RCCラジオ 17:57~
解説/岩瀬仁紀 実況/村上和宏
西勇抹消って故障?
ベイスもローテ再編で大貫をヤクさんに持っていくようだしもしかしてCSワンチャンあるんか?
柳かぁまたつまらぬものを見てしまいそうだ(´・ω・`)
まあでも2差で期待させておいて最下位ちうにちに3タテ喰らうのがぼくらのカープ
序盤で炎上するのがぼくらの九里亜蓮w
柳はマクブが打ってくれそうで打ってくれないんよなあ
>>850
レアルやめろリアルガチで
明日から観に行くんじゃ 木曜日の試合後佐々岡はスタンドに挨拶しないんだろうなあ…
それにしてもどこも先発崩壊してるな
ヤクさんもあれCSまずくねーか?
カープはまだマシな方じゃね
>>846
うむw いや18キップの旅だったんだけど暑くてバテたのと、名鉄も乗っとこうかな、と。
で、徳川美術館は凄く良かった。予定より長時間滞在してしまった >>856
なるほどw
ただ森下だと大曽根と逆方向に歩くから損した気分にならんかった?
俺はなっちまうから困るわー。足悪いのにw >>817
中止見越して森下の登板日をずらしたのか
やるなぁ佐々岡 徳川家康には些かムカつくところもあるが、徳川美術館の収蔵品には目を見張る物があるわ
豊徳合体が実現していればなあ…
>>801
てか人数はこのままずっとこれでよくないか? >>859
だから地下駐車場のベンツが浸水しないと中止にはならんぞw >>855
しかしそのヤクルトにCSで勝てるチームがし存在するのかと言うと疑問だけど >>842
三河の某駅→刈谷→岡崎→瀬戸市→大曽根
流石に大回り過ぎて吐きそう…
岡崎から瀬戸市が近かったら考えるけど >>859
そういう時に裏目に出るのが"佐々岡真司"なんだよなあ 一ヶ月後に佐々岡神司として崇められることになりますように(´・ω・`)
>>863
短期決戦ならまあ村上は勝負せんな。5番打者が鍵 中国新聞は7日の先発予定は森で、9,10のヤク戦が大瀬良と村神封じの野村となってるな
野村がそう毎回毎回村神を抑えられるか知らんが
でも14,21に森下投げさすんなら7日は森下ぽいが
森と桐敷トレードしてぇ~w
田村と前川もトレードしてぇ~w
帰宅
九州なんでなんと明日仕事休みに(*´ω`*)
玉ちゃんがどうなるのかね(´・ω・`)
>>865
それな
火曜九里全敗とかありえるw
森下の指の状態がおもわしくないのかもしれんね
もし九里で火曜勝つようなら森下でも勝てば奇跡も
まあどうせ普通にやったんじゃ駄目だしギャンブルもありだろう >>871
九里で勝って森下で勝てばそっから四連敗は確実
Bクラスが決まってから連勝
それが佐々岡真司 >>867
サンタナを5番にするかもな
あいつもやべえんだよなあ >>867
自分なら大差以外全部歩かせるわw
終盤3点リード二死満塁で村上とかでも歩かせたいね
グラスラで4失点よりマシだろw ヤクさん先発死んでるし山田に続き塩見も湿ったのがなあ
優勝決めてからCSまでの間で立て直せるんだろうか
今年エンゼルスのマドンもやったよ、満塁敬遠
誰だったかは忘れた
>>877
でも他球団も横浜は死にかけ
阪神は投手が良くても貧打が度を超す
巨人は状態はましだが投手陣が改善されたかは怪しい
こっちも言わずもがな
中日はヤクルト相手に良くてもCS進出自体が難しい
だから カープ巨人中日が同率最下位とかない?
これが1番みんな幸せ
>>864
まあそうだろうなw
そのルートだと南線のどこかかな?
刈谷→豊田市→瀬戸市の方が楽じゃね? >>879
他所様に大きなお世話だけど、2017広島の再来になりそう >>884
しかしあの年はシーズン中deに負け越していて可能性はゼロではなかった
それに該当するなら中日だがCSに出れる可能性が薄い
出れても相手が巨人や横浜ならヤクルトに当たる前に倒されてしまう可能性大だし >>824
つーことはノムスケ外しか
ほんまノムスケ嫌われとるな >>864>>883
あー違うわ
南線沿線住民なら刈谷からJRでわざわざ岡崎に行ったりしねえ
そのまま知立乗換で豊田市行けるの知ってる筈だし
三河民で某駅から刈谷だからJR沿線かなあ。共和、大府、武豊線沿線かなあ?
まあ裏掻いてワザと逆ルートで野田新町、東刈谷、三河安城、安城、西岡崎ってのもあり得るし、岡崎より更に東三河住人ってのもあり得るし、実はやっぱり南線沿線でしたってのもあり得るがw >>886
言うても今のノムスケを先発起用って罰ゲームじゃねえか? >>822
あれはゼットに見えるけどちゃんとエスだよ >>888
残念 刈谷から碧南方向でありんす そこからはバレるので言わないw >>889
まだ余裕でエース大瀬良様より防御率ええのに(´・ω・`) 大瀬良は奥川式起用法なら
休養十分で登板できるCSは好投する可能性はあるね
なんでここにきて森先発とかさせてんの?
バカじゃない
遠藤玉村が結果出してるのに
森下中心に考えればいいのに
ホントバカだろ
遠藤玉村は今週末投げるでしょ
森が投げるとしたら野村のところ
森下阪神戦2試合にぶつける
森下と心中だよ
まあでも森ならまだ野村の方がとは思うけど
全く今回の台風には騙されたわ気象庁、報道は死ね
広島とかほとんど影響なさそうだからJRは始発から普通に運行しろよ
午前中半休出したの恥ずかしいわ
月火水木金土日
ーーーーーーー
移九森下大遠玉
移九下移大遠玉
九移下大遠移移
移移移下大
こうかな
公共交通機関の決断の早さはコロナで職員不足ってのもありそうね
>>886
佐々岡になってからロクに活躍してないからしゃーない
日本人だから残ってるけど外国人ならジョンソンみたいに0勝の時に捨てられてる >>899
??岡「一ヶ所ぐらい大道にしてもバレへんか…」 NHK
こういうダメなシーンのダメな方は大抵カープ(´・ω・`)
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>891
だったらわざわざ刈谷から岡崎に行くなよw
知立で北線に乗り換えればいいだろwww
南線沿線民がこいせんにも居たのか >>907
大学時代に豊田市駅まで行った事あるけど瀬戸線乗るためだけに1時間以上はちょっとしんどいw
さらに豊田市から新豊田まで歩かんといかんでね 最後だけやった感を出して結局ダメでした惜しかったですよねってのが佐々岡のやり口
>>898
明日の計画運休だしたの
もともと山陽新幹線だけじゃなかったっけ?
あと山口支社管内の一部路線
広島支社管内は明日は始発から運行の予定ですよ >>911
あれ?豊田市駅って愛環も一緒じゃなかったっけ?
と思ったら違ってたあああああorz
名鉄豊田線に乗り換えて八事で名城線乗換が楽だねw 九里 九里ご飯 あま九里 モンブラン
九里を 早く 食べたくなりますね
九里 九里 九里 九里 (´・ω・`)
>>918
中津川に栗食いに行こうかな(´・ω・`) >>911
つーか名古屋駅から豊田市駅までは
中央線~愛知環状鉄道
地下鉄東山線~地下鉄名城線~地下鉄鶴舞線~名鉄豊田線
名古屋本線~三河線
どのルートを選択しても1時間以上掛かるからなw
公共交通機関に冷たい豊田市は罪深いぞ… >>919
栗きんとんの季節が来るねえ
中津川までは簡単に行けるけど、いつも値段見て買うの躊躇するだわ… 九里はせめて6勝7勝はしたいところだよなあ
ライアンも勝ってるようでまだ6勝で大野ゆうだい6勝でエースクラスでも勝ててない投手が多い
それにしても九里の5勝は少ないのでせめてあと1勝してちょうだい
地下鉄東山線~名鉄瀬戸線~愛知環状鉄道
ルートを忘れてたw
それでも1時間以上掛かるw
お薦めは名鉄名古屋本線~名鉄三河線
特急で知立乗換
まぁどーせいつものメンバーでいつもの試合するんだろうな 佐々岡はそこらへん一切賭けに出ないだろうな
>>925
ちげーよw
言うても日和山でもねえしなあ
讀賣が間に居るから 今年も結局は交流戦で死んだな
仮に交流戦五割だったら現状貯金2だ
来年こそ対策立てるだろ
>>930
山田なら2位でもまず獲れる
3位くらいでもワンチャンある 来年も佐々岡は交流戦前に今年は違う( キリッてコメント出すよ
交流戦はどこが悪いとかじゃなく根本的に通用してない感じがやばい
>>935
数年後にズムスタでは勝てるようになってたらいいなあー
ホークアイ導入したんだし もはや交流戦は4月の投手運用を見直すこと
これぐらいしかやりようがない
>>936
少しはマシになるといいけどなぁ
このままだと交流戦最弱球団まっしぐら >>916
JR西日本に山口支社は無い
山口県は全域が広島支社の管轄 矢野のインタビュー
送球難は菊池の指導
バッティングは二軍で西川の指導で化けた
おいおいコーチは矢野を干して足を引っ張ってるだけじゃねえかw
スマホからアンチの使う読売が変換できないんやけどみんなどうしてるんや?
台風といえばミラクル完成の試合
あの日も新幹線止めるかもで、試合前に泣く泣く帰ってた人いたな、結局新幹線普通に動いてた
風が強くなってきたな
近所の川、溢れてないかな?
ちょっと見てくるわ
TSSのナゴヤドーム中継なんてロクな思い出がない
そもそもナゴヤドームでの良い思い出がないか
色々な地方の人が書き込んでるから気象情報がカオスだな
広島は多少雨が降るけど、新幹線、船、飛行機以外の公共交通機関は普通に動くんだよね?
>>920
そー だから愛知に住むグランパスサポーターは大変だなと思う
瑞穂がリニューアル開業すればまだいいけど >>945
新井さんのグランドスラムとか知らない? >>945
CS初進出決定試合はナゴドで見たぞ
ナゴドで応援し続けた俺達へのご褒美だと思ったね
あとは今は亡きハブテンナの完封試合とか >>947
愛知に住むサンフレッチェサポも大変よー
瑞穂と豊スタ入れ替えてくれw
リアルガチで >>948
延長戦でのトドメのオーバーキルだったアレかw
見た見たwww >>946
愛知は今のところ公共交通機関の計画運休はない
だが台風通過に伴って先週から東海地域上空に巻き込んでる暖湿流の影響で6日午後から大気が更に不安定になって21時頃からは雷雨が大変な事になる予報 中日ファンはわしらより5倍もナゴドの試合みないといけないってきつすぎるわ
>>949
名古屋ではまだ胴上げ等しとらんからね
後楽園 V1
東京ドーム V7
神宮 V5
ハマスタ V4
大阪球場 J1
甲子園 CS1st突破、V8
ビジターで行く事の少ない東海地区のファンもたまにはいい場面を生で見んといけんよね >>956
甲子園のCS第1戦は観に行ったわ
今の監督が「こんな甲子園は初めて見た」と言ったとか
実際オムライスにケチャドバだったからなあ
アレ以降甲子園のビジターが拡がったとか 広島市内だがかなり風が強くなってきたな。。
これは大変だな。
広島まだ全然大したことないで
でもこの時間でも気温が高いのよね
>>957
同じく当日現地
どうせ阪神ファンに囲まれるんだろうという事で球場の外は雰囲気暗かったw
見える範囲にいるのだけでカープファンはほぼ全員だと思うよね
スタンドが赤いのに感動したのはノムケン引退試合以来だった
47000弱のうちざっと1万人くらいカープファンいたんじゃないかな ついでに言うとやはり応援の音もな。重要だよ。
音なしではあんなめちゃくちゃ盛り上がらないわね。好き嫌いはあるだろうが
>>961
甲子園着いて球場の周囲ウロウロしてたら「アレ?なんか赤くね?」と思った
俺はレフト外野1列目だったんだが、球場入ったら周りが真っ赤だったわ。まあ阪神ファンも混じっては居たんだけれど、怖い思いをすることは全く無かったな
CS決まった後「甲子園のビジター外野取れなかったらどうしよう?」ってこいせんで話し合いしてたのが全て杞憂に終わったよw >>960
普通の球場だと横に長く広がってしまうんだけど
甲子園のスタンドは奥行きがあるので四角く固まる事ができて
一斉に声出すと迫力が違う
史上最大規模のハイパーユニオンには笑いを抑えられんかった >>963
三塁側内野(ブリーズシート)
試合後、近くに座ってた阪神ファンが
試合に負けた事よりも明日もこんな雰囲気になるのかという方で参った様子だった >>960
検索キーワード教えれ
録画してるHDDがどれか分からんw >>965
2戦目は家で観戦してたけどひーやんのホームランで丸く収まったよなあ
広瀬もホームラン打ったような >>966
カープ 応援
あ、けどこれ2017か
俺の見ていた奴と違うわ。まぁけどこれでも凄いよ YouTube適当にツベって見てきた
レフトスタンドと3塁アルプス真っ赤っかだったわーw
>>967
ノウミサン温存で2戦連続惨敗ときて
本来なら暴動起きてもおかしくなかったのをあのホームランが救ったね
最後の打者が新井だったけど誰も関心無かったw
残念ながら第2戦は仕事と重なって中継すら見られんかったしマツダPVも行ってない
そのPVに神宮逃してショボーンの大瀬良がいたんだよね で、ビビった阪神球団が
翌年CSビジター席を思いきり拡大しとった
>>973
充分マネタイズ出来るわー
って思ったって事やろー
関西商人はビビったりはせんぞw
ナゴドも一時期ビジター外野は通路よりも上に設定されてたけど、外野最前列からになったし
ビジター内野も設定されたなあ
だがビジター内野はコスパ悪いのでダメだ 常葉菊川の投手がサイドで150キロ
甲子園組の投手より安西の方がいいだろ
桑原を職員に残した意味がここにある
甲子園CSはエルのスーパープレーを目の前で見られたのがホントよかった
アレは2点もののプレーだった
初ナゴヤドームはブラウン監督初公式戦だった
当時は内野にはほとんどカープファンいなかったけど、後に内野も埋まるようになった
やはり堂林効果かな
あと、松本トモフミが東海地区から選手獲りまくるし
>中日・根尾昂は「2軍でトレーニングした方がいい」 連日乱調で心配の声「肩肘壊すリスクも」
根尾が不憫だな、、
試合前の練習中に厚かましく寄って来るカープオバにも丁寧にサインしていたが、何でも言うこと聞くいい子過ぎるんだろか
>>975
伊勢、津森、椋木、大勢とこの手のサイドのパワーピッチャーが最近、中継ぎで活躍してるし下位指名ならありだな >>978
俺はその前年の最終戦だった
ナゴド全敗を阻止した好ゲームだったぜ 糸井が新庄にラブコールてことは、まだ現役続けたいのか
どっちにしても阪神は今年限りだろうな、
オリから阪神来た時は脅威になると思ったが、結局大したことなかったな
>>983
けっこー痛い目にあった気もするが・・・ 糸井YouTube始めたら面白いだろうな
現役プロアスリートでSNSやるなら
あぁいう変人でもないと気が滅入ると思う
>>984
九里キラーだったね糸井
インコースインコースと行って次はアウトコースと読まれてレフトにタイムリーとかよくあった 新幹線はわからんな
関西でも新快速は運休しますって出てたわ
lud20220916214731ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1662299590/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止