!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今季は2軍成績が低迷している
ウエスタンリーグ
打率3位 木下.252
防御率首位 森翔平2.89
森はドラフト2位指名失敗だったと思うが
2位以下でルーキーで活躍している投手は赤星北山佐藤俊輔松本
野手は上川端野村中村健人ぐらい
黒原はイプスになったかコロナ後遺症か強化指定選手なのか行方不明だが
3位中村健人5位松本竜也は中位下位社会人指名では珍しく成功している
12:30〜 由宇vs船小屋
17:30〜 六大学オールスター
18:00〜 ヤクルトvs横浜(首位攻防第2R)
今日も忙しいな・・・(´・ω・`)
>>9
おまえな…(´・ω・`)
パリーグも見んかい 2020年11月22日セガサミー監督の西田はトヨタ先発栗林を攻略したが采配としては見事だった
先発なので力セーブ気味な栗林にストレート狙いでツーランホームラン
他にもホームラン性のファールもあった
途中で栗林がフォークを多投しだしてギア入った栗林ペースになるも
継投で逃げ切り
短期決戦には向いているかもしれない
栗林が先発としては?というのことをわからしめたのも西田のおかげだと思う
>>10
12:30〜 由宇vs船小屋
14:00〜 オリvs西武 他2試合
15:00〜 模倣犯
17:00〜 楽天vs千葉
17:30〜 六大学オールスター
18:00〜 ヤクルトvs横浜(首位攻防第2R)
18:30〜 私は貝になりたい
21:00〜 未知との遭遇
多忙過ぎる(´・ω・`) 最後曽根を0-2から走らせたの?
で簡単に外されてアウト?
今日から佐々岡復活するんかな。
昨日も二番羽月から代打長野三振とかテンプレみたいな采配してたから河田も佐々岡と変わらないな
今日から復帰する。皆待たせたな!
>>13
> 18:30~ 私は下位になりたい
これがカープの試合か(´・ω・`) >>14
ヒットエンドラン続けてするから外されたのではと
河田の采配ミスだろう 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
堂林はスタメンじゃくその役にもたたないし長野は抑えの速い球当たらないし逆のほうがええな
>>6
黒原はヤクルト山野みたいに肩故障して行方不明になってると思う
肘ならすぐ手術するだろうけど肩ならしばらく様子見するからね >>20
最下位で終わったほうがいいのよ(´・ω・`)次の監督やコーチが就任しやすいから。それ以上下がりようがないし・・・ >>13
21:00~ 未知(一位)との遭遇
(´・ω・`) 小園練習復帰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>25
ハジメ「最下位になればあとは上がるだけ。佐々岡監督にはもう一度上を目指して欲しい」 河田みたいに動いて失敗しているから
地蔵采配佐々岡のほうが上かもしれないね
チーム力からして5位ぐらいの能力ないのに
佐々岡は一時2位と好結果を残していたのは事実
これには緒方も途中冷や汗かいていただろう
>>13
フランキー堺バージョンなの?貝は(´・ω・`) 今日から試合に復帰する選手おるかな
起用に変化が出るか気になるけど
昨日の結果でも堂林は調子は良いと俺は思っている 昨日の三振でメンタルに来なければチャンスはある
>>30
河田がヤクルトでコーチしてた時も盗塁死をよく見た気がする
あの頃のヤクはカープのいい鴨だったな >>24
広島駅に黒原がモデルになった関学の広告が虚しくディスプレーされている。誰コレ?といった興味も無く空気になってる >>24
山野は大学時に肩やっているのでわかりやすいが
黒原は肘のネズミは取っているしやはり肩なんだろうか
肘なら一か八かトミージョン手術すぐにふみきったほうがいいし ぶっちぎりだな!
12球団盗塁(26日現在)
(1)ロ107※27
(2)神89※28
(3)楽82※40
(4)日75※51
(5)ソ64※33
(6)ヤ61※28
(7)西55※33
(7)オ55※36
(9)巨51※27
(10)中45※17
(10)D37※29
(◇)高35※7
(12)広24※26
※失敗 高は個人名
河田は基本イケイケドンドンだから噛み合ってる時は良いけどそれ以外はね
三連覇の時は走力高い選手揃ってたし
昨日の9裏の采配は酷かったな
おそらく河田なんだろうけどよかったのは松ちゃん代打まで
攻撃に関しては東出の方がましかもしれんね
>>40
今日大曲の花火大会だからな
マツダも花火大会になるよ(´・ω・`) クソ林はやっぱり駄目なやつだ。10年以上やって駄目なんだから根っから底からセンスが無いんだろう。広島の広報大使みたいなポジのマスパンが居なければとっくにクビだよ。俺が江戸の将軍なら切腹を命じている。それくらい駄目なやつ。
矢野の守備を見ていると小園復帰はどうでもよくなったが、
矢野の打撃を見ていると小園復帰はやっぱり必要だな
>>38
事実か印象かはともかく、クビになったんだしなぁ。
なのに、カプが引き抜いたとか、元が三顧の礼で招いたとか、うそ880並び立てるバカがいる。 村上て結局1年通して不調に陥ることもなかったな、
これで3冠王とったら間違いなく歴史に残る選手だな
まあ、3冠王関係なしに5打席?連続HRでもう歴史に名を残してるが
>>53
右半身が矢野で左半身で小園(´・ω・`) >>49
よ・・・、読売花火大会だから・・・(´・ω・`)
>>50
先生、線香花火につける火がありません(´・ω・`) 松山は来月37になるのに大勢の153をヒットにしている
来季の選手契約確定させただろう
大盛も大勢のフォークを長打にしている
成長がみられる
緒方の解説が楽しくて昨日の見逃し配信見てしまう(´・ω・`)
昨日堂林ヲタが
「解説の緒方曰く堂林は素晴らしい打撃をすると。その素晴らしい打撃をする選手を干して全く使わなかった監督はどなたですかね?」
とか皮肉たっぷりにキレてて笑ったわ
ちゃんと当時の成績見返したんだろうか
カープのサイン読まれてるよな
あれ対策打ったほうがいいよ
>>45
機動力使わないのも批判されるが、
そもそも失敗の方が多いのだから、使わない方が正解だわなぁ。機動力を使える準備が出来てない。
故障抱えたベテランならともかく、二軍から上げてみてる選手さえ内野ゴロで全力疾走もしない。
かと思えば、果敢な走塁する玉村の好走塁をコーチがはばむし、 >>37
本人イライラしてたけど(´・ω・`)ペシッとな >>52
佐々岡も投手采配は除いて、あとは河田に任せっきりな感じがするし
チャンスに弱いのは河田に主な原因があるよな >>62
やっぱプロ野球解説は多少の毒が無いとなあ
無難な解説はつまらん >>69
今年の野手采配は東出が実権握ってるはず
攻撃の時河田は三塁コーチャーだからベンチにいる東出が采配やってるはず >>72
あと中日な
あれをそのまま放置してる首脳陣の頭おかしい 河田って普段サードコーチやってるからなあそこから監督無視してサイン出さんだろうよ
2時からの小笠原藤浪が意外に楽しみだったりする(´・ω・`)
>>59
入団時から速球には強いが変化球、特にカーブが、
だったと思うが、
この年で尚速球に強いとはなあ、
まだ眼にきてないんだろう。 西山の會澤のリード批判解説(ごもっともな内容だった)
達川の澤村が試合前挨拶に行ったのに無視された件について強い口調で個人攻撃愚痴こぼし
(もう私はこれが原因で解説者呼ばれなくてもいいですよと吐き捨て)
これらはききごたえあった
西山は會澤の配球全部読めているしそれで今季中日にやられているし
澤村は見てのとおりの人間(複数暴力で巨人がもみ消し)だし
>>51
矢野もまだスタメン就いて2週間程度だからね
エラーの個数は長くやらないと増えない >>73
そうだと思う
ただ佐々岡居ない今は河田が采配してるでしょ
なんとなく昨年の采配に似てるわ >>65
サインどうこうじゃなくて、単純に読まれてるだけでは? >>77
だから今年はベンチにいる野手総合コーチの東出が攻撃の采配やってるはずだよ
河田を三塁コーチにするために東出がヘッドと同等の立ち位置で野手総合コーチに就任した訳だし >>79
松山は花粉症だから天福球場(飫肥杉がいっぱい)では眼にきているね >>70
いまだに選手の一行顔文字作られてるのね・・・
どこで使われてるか分からんが コロナウイルスを取り入れ、更にパワーアップした鋼鉄の霊将佐々岡先生の采配が楽しめるのはカープファンだけ!乞うご期待!
>>89
0-2から走って指されたから、カウントってわけでもないのでは?
相手が外しやすいカウントで無理に走ってみすみすアウト献上、、、 2番羽月は東出の発想だろうな
あいつの理想って高校野球の発想だろうな、元々母校で監督したいって夢があったらしいし
サインばれというより素人が見てても走るだろうなってカウントで盗塁してるからね
1球牽制挟んでるからランナーの動きで盗塁だなって読まれたのでは?
0-2だったからピッチドアウトしやすいカウントだし
遠藤何がやり返したいだよ 一度でもやり返した事有るのかよ
昨日の曽根の盗塁死とか
曽根の単独だろに
このカウントで必ず走れ、なんてサインあるのかね?
今は走ってOK か 今は走るな の2択じゃないの?
ノムスケ玉ちゃんは及第点
今日からが問題なのよ(´・ω・`)
>>97
むしろ、やっつけてたので今やり返されてる 河田って何かやるとき
読みやロジックはなくて
ただ猪突するだけな気がする
東出で一見知性派に見えるけど実は昭和脳で固まったただのひらめきカンピュータ
思いつきとか実績重視で起用したりなーんも考えが無い頭すっからかんタイプ
小泉進次郎みたいなものと思えばよい
遠藤って実績ないのに言うことだけ達者だよな
何でそこまで自信家になれるのかね
次期エース候補とかいってチヤホヤされてるから?
むしろ0-2のカウントでウエストはしないんじゃないかな。
普通なら走らんのにウエストしても意味がない。
サインばれか曽根のクセか。
>>99
グリーンが基本、ってのは緒方だったかな?
いつだったか、一塁上の誠也が手を横に振って無理だっつてんのに走らせてたのがあったな >>97
じゃあなんて言えば良いのかお手本をどうぞ 緒方の解説聞くと、やっぱり感情的なところがあるな。
あと、中継ぎ連中を壊したことを反省してない。
遠藤はかつて千賀と自主トレしてる頃が一流選手気取りの発言連発したりかなり勘違い選手だったな
今はまだマシだけどあの頃の遠藤の印象が強くて今でも比較的アンチの多い選手ではある
>>96
2-0はピッチドアウトしやすいカウント
だから走らないだろうと考えるカウント 東出叩きの奴らなんでこんな執着するんだろうな。現役の時から謎なんだが
>>111
「まさか走ってこないだろう」という相手の隙を突いたつもりだったのかねえ
それが0-2から一球外して様子を見るという基本の対応でやられてしまうという・・・ 走る場面+ 何らかの癖を相手ベンチが知っているように見える
床田8/3骨折
早くて全治6週間9月後半
リハビリに同期間程度6週間11月半ば
日本シリーズ10/22
今季はないのか
>>112
野球観戦歴長いと見えてくるもんだがな
野間とかも >>99
9回のあの局面で曽根に任しているとは考えにくい。 というか曽根代走イコール盗塁可能性ありだからね
他はほぼ可能性ゼロ
>>104
早くに解雇した鈴木寛人の先輩だから
霞ヶ浦高校に忖度しているんだと思う 河田「盗塁は考えてないだろうな。走らせたろ」
大城「ランナー変な帰塁してる。盗塁してきそう」
まあ外された割には惜しいタイミングだったな曽根
カープ捕手陣のワンバン送球ならセーフだったわ
>>99
>このカウントで必ず走れ、なんてサインあるのかね?
あるよ
そこでスタート切れない選手もいるが 曽根だから盗塁という読みなら、0-1あたりでウエストするだろう。
あそこでのウエストは、ピンポイントで読み切られてる。
普段ニヤニヤしていた小窪が何かサイン出たら急に顔が引き締まる
そんなわかりやすい感じでリードよまれているんだろうね
河田がマスクさわったら・・・とか
>>128
大盛がバントの構えからわざと空振りしながらの盗塁とかね
それなら策としてはあり得る
0-2から単独スチールはあまりにも裏をかこうとしすぎたように思える いや3バントなのか
ヒッティングなのか
様子見で外そってのもあるだろ
いきなりスチールはかなり確率の低い博打だった
バント2球失敗してるからあとはヒットエンドランか盗塁かって読みやすいわな
0-2だし、そりゃピッチドアウトするわ
ま、曽根の盗塁が成功してても、大盛が進塁打にこだわってボール球を三振。結局、1死2塁になるのは同じだった。
>>130
以前に原からやられたからね
やり返したかったんだろう河田は
俺も原監督なみの采配できるぞみたいに >>112
選手としての単打マンの印象なんだろうけど、そもそも二遊の選手だからね
当時のポジション別の相対比較ではけっこうな選手ではあったよ 東出がコーチでなかったら梵もカープのユニホーム着たんだろうか
どっちのほうがましなんだろう
>>132
なるほど。
盗塁を読んでのウエストより、エンドラン警戒のウエストの可能性の方が高いね。
まあ、どっちにしても0-2から仕掛けるのは愚策だが。 >>135
単打マンなんて他にも掃いて捨てるほどおったしなぁ
東出だけ異常に粘着してるのがグループでいるのが怖いしキショいわ >>108
リリーフって10年も持つ方が異例
緒方時代のリリーフはたいていがノムケン後期から働いてた組だし7年近く持てば十分
壊した壊した言うけど問題は次の補充ができてないこと
その責任を緒方に問うのか佐々岡に問うのかフロントに問うのかは考え方次第だが
少なくとも緒方は今村が低迷し中田も故障、中崎はまだ駆け出しという状況から勝ちパターン確立したわけで
佐々岡政権のリリーフが3年経ってもこの体たらくなのを緒方に着せるのは無理がある 菊池小園のコロナ離脱で矢野は使えるが韮澤は厳しいと判断できたから
韮澤にとってはやばいことになった
やはりスペックダウンの庄司に過ぎなかった
速い打球を追いきれない守備率は高いだけの内野手だと
今日は色々正念場だな
自力CS消滅がかかってるし佐々岡続投もかかってそう
畝が中﨑を育てたし2015年の大瀬良中継ぎ役割転向も機転の利いた策であった
巨人の首脳陣が畝を敬わっているのもわかる気がする
畝を投手コーチとして戻してほしいが
犬猿の仲の佐々岡がベンチにいる限り無理だろうね
>>143
自力CS消滅って阪神ですら離れつつあるということか 佐伯区五日市中央 お好み焼き楽素太(らすた)
ジャパン(シソ・梅干し)1030円
他
肉玉そば830円
野菜焼き730円(肉玉)
焼きそばorうどん730円
イタリア(チーズ、ブラックペッパー、ガーリックチップ)1130円
ジャマイカ(ジャークチキン)1130円
コリア(韓国海苔、キムチ)1130円
楽素太スペシャル(イカ・エビ・イカ天)1350円
ミヤジマ(牡蠣5個入り)1350円
湯来町(こんにゃく、とろろ)930円
投手力の衰えは佐々岡畝よりも現在のコーチ含めた2軍の投手育成環境にも問題あるんじゃねーのかな
正直どのコーチが悪いいうより球団全体の問題かなあもはや
韮澤はパワーが足りないが打撃内容は意外と悪くない印象だな もちろん、これから結果に繋がるまでは簡単ではないだろうが
そりゃ遠藤みたいなのをエース候補とか言って持ち上げるぐらいに投手がいないからな
春先まぐれで抑えてた時以外戦力になったことなんて殆どないくせに
そもそも3回連続同じ失敗してる時点でここから伸びる可能性も全くないでしょ
松井秀喜MLB
1年目2003年 163試合 695打席 .287 16HR 106打点 OPS.788
2年目2004年 162試合 680打席 .298 31HR 108打点 OPS.912 キャリアハイ (ステロイド使用疑惑)
鈴木誠也
1年目2022年 85試合 341打席 .250 10HR 39打点 OPS.737
松井なみにフル出場したら .275 18HRぐらいだったんだろうか
読みがだいたい当たった
もうプロ死亡届の提出始まってるのか
ドラフトに切り替えて行く(´・ω・`)
>>152
まぁそうだけどね
ただ原因の1つではあると思うわ >>148
ドラフトもじゃないか。去年のドラフトは中日と広島が酷いみたいに他所で書かれてたわ 先発が足らない勝ちパが確定しない
打線は主力が揃わないだと
ここからは上がってくより
借金徐々に増えてく可能性が高いかなあ
中日も打線はあれだが
投手陣はうちよりは揃ってる気はする
6田中
8宇草
3安部
5林
7田村
2持丸
9木下
4前川
1高橋昂
山口 今年でクビ?
玉村 微妙
遠藤 今年の春先だけ良かった確変野郎
小林 怪我
高橋 伸び悩み
アド 怪我明け
大道 先発では到底使い道なし
森森 即戦力のはずが即戦力外かも
黒原 大外れ
数だけいても使えないからな
>>146
一見ゲーム差広がらなくても実際にはどんどん追い込まれてるからね
勝たないといけない 安部ちゃんはまだファーストでしか出せない状態って事なのかな?
もう腰がいっぱいいっぱいなのか・・・
>>140
今村と中田の復活が緒方の功績とはならんだろう
実績組の故障が癒えるかどうかで中崎はそうならなかったという話に過ぎない
JJやヘーゲンズの存在も無視してるしね
今年この二人がいたら勝ちパターンは出来上がってる >>148
カープから解雇された投手でカープ在籍時より成績いい投手
ブレイシア
藤井晧哉
ローレンス(MLB)
スコット(MLB) ノーコン投手を使わざるを得ない投手層が改善されん事にはどう運用しようが投手陣の安定は厳しい
今日負けたら他の結果にかかわらず自力CS消滅?
いよいよ来年のことが話題のメインになるわね(´・ω・`)
去年のドラフトは佐々岡が「来年は勝負の年」と考えで佐々岡オンリーの意向を汲んで即戦力ドラフトにした訳で
ある意味去年が一番佐々岡の意向を汲んだドラフトとも言える
>>172
メジャーは環境が違いすぎてなんとも。ヤクルトにいたショートのエスコバーとか
どう見てもハズレ外国人だったのが普通にメジャーでレギュラーやれてるし >>13
「私は甲斐になりたい」てカープの捕手の話かな(´・ω・`) >>39
石本さんに差し替えしようか(´・ω・`) >>52
カープのノウハウ抜いてポイにした気がしなくもない >>164
山口とか現役ドラフト出せばええやん
岡田明丈なんかも危ないんちゃうか >>175
佐々岡になって即戦力投手中心ドラフトが続いてるので
そろそろ編成の方が先を見た補強を優先させそうな
気もするな
佐々岡の希望がどれだけ聞き入れられるかな 昨年ドラフトは
1位指名隅田 1勝8敗 負け神と化している
外れ1位指名山下 2軍で炎上WHIP1.96 カープでいうと田中法彦1.66よりさらにかなり悪い
外れ外れ1位指名 黒原 行方不明(肩やったのでは?)
2位 森 2軍防御率1位 2軍ではいいが1軍では厳しいから2軍ローテに座っている
3位 中村健人 及第点
4位 田村 スぺいまいち
5位 松本 及第点
6位 末包 及第点
まずまずだったと
読まれやすいとはいえ虚ベンチにピンポイントウェストされすぎやろ
走ってない時のウェスト見たことないぞ
>>176
ヤクルトとピレラ競合してカープがとってエスコバーでNPBのショートではいちばん最悪だったね
エスコバー河田がいなくなってヤクルトは強くなった 9回の盗塁は緒方だったか山内だったか忘れたけど
フォーク投げてくると考えてたのかも的なフォローはしてたな
松本って及第点なの?
投げるたびに失点してる印象しか無いわ
>>183
カープで活躍するのが見たかったけど
そろそろ本人のこと考えたら余所で再起かけた方が良いかもね・・・ >>184
2012年ドラフト以降の高卒投手
◎
〇
△塹江アドゥワ遠藤玉村
▲藤井晧哉高橋樹也藤井黎來(小林)
×辻長井山口岡林佐々木田中法彦鈴木寛人
高卒投手はほぼダメで投資失敗している >>192
ヤクルト相手に1回勝ったの覚えとるわ。
加藤矢崎も1回ヤクルトに勝っただけで何年か消えとったな >>184
そもそもドラフト含めて佐々岡の要望かなり通したのにこの成績だから首でしょ
まぁまだワンチャンCSなくもないけど なんとなくだけど
巨人さんは0-2からはほぼ外してくるような気がする。
まあ事実ならカープの首脳陣だって認識してるだろうけど。
とにかくあの場面で走らせるのは大ギャンブルだよなあ。
またいつかのようにサインミスとか出てなきゃいいが。
ドラフトから何から何まで佐々岡の要望聞き入れてこのチーム破壊だからさすがに佐々岡は辞任しないと
>>195
ドラフト会議の時に佐々岡がお客さんみたいにおとなしかったら退任かな >>197
佐々岡だけじゃなくてもうマツダに手引いてもらわないと >>191
あれだけ雑な起用されて防御率4.04WHIP1.35
ケムナ森浦野村薮田中﨑よりいい成績
もちろん楽な場面で投げているからと
昨年好結果だした高橋樹也みたいに考えているのもいると思うが
高橋樹也は昨年貴重な戦力だった 防御率1.37 WHIP1.14 なんとなく緒方監督なら2位には付けてたんじゃないかという妄想
栗林酷使されてそうだけど
ちゅピcomキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今は本当に投手優位、投手有利だからな 打者は数字を残すのは大変、今3割を打つやつは天才レベル 村上は化け物of化け物
>>202
今日ちゅぴcomあるのか
ネットは1分くらい遅れるので、未来人がいることになる ちゅピcomのスタジオも節電中(´・ω・`)
本日はタッツ&庄司
>>164
マジで黒原はあのデッドボール以来、消息不明なの? >>204
ネット遅延あるんだ
ちゅピcomすごい久しぶりだよ
中止&中止で >>201
その場合ヘッドが高投手コーチ畝なら
もう少し戦えていたかもしれない >>194
その神宮で生観戦してた
どこか怪我でもしたかと思いたくなる低迷加減
>>208
ネットはどんなプラットフォームでも技術の制約上(キャッシュ)15秒は絶対に遅れる
最近のネット中継は30秒から1分は遅れてる
あぁん打たれた 昂也さっそく打たれる
動く安部ちゃん久しぶりに見るわー
>>213
なるほど
由宇いい天気だね
観戦日和っぽいわ 今年はコロナ&天候不順で二軍試合数相当少なかった印象
特に夏場
まあ佐々岡はともかく大社ドラフトじたいは悪くないんじゃないかと
猶予があってもダメなやつはダメな世界だし
送りバント失敗
1アウト1塁
あ実況は控えめの方がいいかな?
今日の広島県の最高気温は32度程度らしいけど
32度と35度、36度とは全然違うと実感出来るなぁ
32度ってギリ扇風機で我慢出来る気温だし
今ならナイター観戦も猛暑中と違ってかなり楽かもね
ネット配信始まったからちゅピcomももっと中継試合数増やさないと売りがなくなるよね
>>221
おけ
フライウアウトと牽制死でスリーアウト 何年か前に野間も400件以上のヤフコメ野間disを見てしまったとかでしばらく行方不明になったことがあった
そんな野間も帰って来てるから黒原も帰って来ると信じてる
>>220
盆過ぎて和らいだなと
夕方になると虫の声とか聞くし ナガカーコーチがコロナ休みなんだっけ
こうすけショートゴロ
>>220
今日の広島は空気が乾燥してて過ごしやすいね
気温が少し高くても楽
宇草セカンドゴロ >>226
選手がSNS見たらアカンよ
昔、元横浜の佐伯が興味で2ちゃん見て怒ってパソコン壊した話あったな なぁペナントつまらんからドラフトでも語ろうや
ドラ1浅野くんでええと思うねんけどみんなどう?
ドラ1浅野 ドラ2森下でお願いしたい
即戦力投手は知らん ドラ4以下で高卒乱獲しようや
>>227
40年前だと32度が夏場に2、3日有るか無いかだったんだから
どれだけ暑くなったかがよく分かる 昨日だか一昨日だか、振りに行って腕に当たったら死球になってたが・・・
>>239
1位大社投手
2位森下翔
こんな感じと予想してる
高卒だと斎藤響とか日高が欲しいかな
浅野は余り魅力感じないけどなー >>239
森下ってどっちや?
中央大学のほうやろ?
さすがに京都国際の森下を2位はなさそうやし 堂林翔太
中崎翔太
森下翔太
これ以上翔太を増やすな・・・
>>250
ショウゴ コレクションもあつい
坂倉、秋山
ここに浅野くんが加わる >>250
すでにショウゴばっかなんやから1人増えてもええやろがい >>249
森下と中崎を足して二で割った選手かな(´・ω・`) 森下は東海大相模から中央やから巨人に囲われてる可能性あるがな
ついでに京都国際の森下君も行っとくか
森下コレクション(´・ω・`)
>>247
即戦力投手とるのはもう懲り懲りよ
201920202021ずーっと即戦力投手取ってるのに全然戦力にならん
もうこうなったら野手ばっか取ってくしかない
つーか野手取らないとそろそろバランスがヤバいやろ
今年と来年野手ドラフトにして投手はドラ3かドラ4以降で高卒投手取ろう 今日から無能が帰ってくるらしいがどの面下げて帰ってくるんだろう
こんなチームにしておいて
2016ドラフト
1位 加藤拓也
2位 高橋昂也
高橋昂也を1位だったと思えばいいとこいせんで言い合った時代があったなあ。
ドラフトは数年経ってみないとわからんもんだ。
>>261
おそらく下位か育成指名。
故障明けみたいやし。 >>233
今の時代それは無理なんちゃうかな
ここでの書き込みももう「便所の落書き」とは言えなくなってるしね
叩きはマイナス効果しかないから自分の日記帳につけといてもらいたいものである これだけ温暖化で暑いのに、来週からデーゲームてトチ狂ってるのか。神宮、甲子園はナイターやのに、照明代ケチルなら身売りしてくれ。身内に敵がおるなんて本末転倒。広島なら最低でも土日は6月下旬から9月上旬まではナイターやろ
>>271
コロナ後遺症もあったみたいね
もうアピールする場はないし不運やねえ(´・ω・`) 一昨年のドラフトで栗林に行かなかった中日はバカって言われてたけど
今年の高橋宏斗見てたら
やっぱり正解だったと言えるかもね
10年後、15年後まで考えると高橋の方が活躍してそうだし
>>276
環境変えたらもっと結果出したりしてな(´・ω・`) スラッガーはドラ1かドラ2でほぼ消えるんよな
広島だけが前田とか金本とか新井とか丸とか ドラ1でもドラ2でもないスラッガー育てるの上手いけど最近育てられてないから初心に戻るべきなんよ
つーわけで浅野くんドラ1で頼む
今年のドラフトでスラッガーになれるのは浅野くんと森下くんくらいだと思うねん ドラ1、ドラ2で頼むよ〜
>>264
先発として規定到達した高卒って前田健以来いないからなあ なぜ即戦力投手ドラフトを否定するのかわけわからん。
森下、栗林がいなかったら勝率3割切るで。
>>287
指標オタが怒るぞ 指標によると今のカープの弱いところは投手陣だからとにかく投手を指名しろってよ >>296
誰も否定してないだろ
偏るのが駄目ってのは見たが >>272
そもそもネットで全世界に公開してるのに便所も何も最初からなかった
クローズドなSNSとかならまだしもね >>169
一体どこに反論したいのかさっぱりわからんのだが? >>275
集客優先だよマツダは野球観戦よりもファミリー層の娯楽のためにマツダを開けてるだけ
広島という街の特性なので仕方ない >>297
んだって
2019から割とずっと投手指名してんのにずっと倒壊してんだからもう割り切って村上とか牧サトテルみたいなの当てた方が早い気してこないか? >>302
Janeに絵文字表示するスクリプト入れたからこういうのも読めるようになったわー しかしプロ連中の眼力なんて大したことないな 特にスカウト共
あいつらが正しいのならボンクラの清宮に集中して史上最強打者の村上をスルーなんて有り得ない話だ
>>172
> ブレイシア
こいつはソリアーノと一緒で手抜してたろ 即戦力ドラフトのイメージ
育成ドラフトのイメージ
炎天下でやるとビールやらの売上がナイターに比べて爆上げなんだろう。
>>309
なんでや!股抜き狙ったヒットやろうに! >>288
今規定到達してる投手見てみたけどどこの球団もそんなもんじゃろ
オリックスだけがおかしくて、あとは上沢のハム、巨人の戸郷かな
あとはマエケン世代くらいの高卒ピッチャーか大卒くらいしかおらんくね
戸郷と山本由伸がドラフト下位なの見ると高卒投手は下位で良くね?と 矢野はピッチャーに転向したら根尾くらい投げられるんじゃないか?
>>315
土日祝日をデーゲームでやったら試合終了後に
飲食店に流れる客が多い
居酒屋とか売り上げが違ってくるんですわ
だからそうした声に応えてるってのもあるかと 育成ドラフト成功例イメージ
指名時
現在(プロ入り7年目)
ドラフトの密着番組で
田村は九州に化け物いるって村上推してたな
中村奨成が本塁打打たなければワンチャンあったのかね
>>328
昼前のニュース普通に読んでたぞ(´・ω・`) >>329
そんなのハジメの収入にならんから後講釈でしょ。 >>239
球団コメント見る限り、現状浅野には行かないように思える せめて15時からとかにしたら少しマシにならんかな?(´・ω・`)14時は暑すぎる
左打ちの小兵はもうお腹いっぱいやな。
ショートセカンドならまだしも外野専はほんまにいらないわ
>>267
これ具体的に誰なんだろうな(´・ω・`)
欲しがる前にうちの2軍を育てて欲しいんだが… カープの盗塁のサインは両腕振って走るマネだろ
じゃないとこんな成功率になるわけない(´・ω・`)
>>333
カープは中村指名しなかったらスズキンブレル >>325
即戦力投手を否定する理由にはなってないと思うのよね
戦力になってないのが理由なら、高卒の下位指名もそれほど戦力にはなってないし >>346
阪神と福岡は結構来ているイメージ
中日とオリックスが少ないかなぁ 大阪桐蔭の海老根君からロマンを感じるねん
パワー以外の身体能力なら浅野より上や
プロ志望届出すからわからんけど
>>275
今年は温暖化前の夏に近い、ここ数日瀬戸内は割と涼しい >>337
悲しいかな(´・ω・`)
正木取るとる詐欺してたのに正木に行かなかった広島だから浅野取らない取らない詐欺で浅野に言ってほしいわ 昔マツダの二軍戦にオリファンがたくさん来てて驚いたことある
来オフにマエケン帰ってこないかね
スラッガー野手は獲れるなら取っていくべき時期じゃないかね
本塁打期待できる選手いないぜ
>>345
春くらいは村上も候補に入ってたんだけどねぇ
中国新聞の記事に出てた >>354
正木って正木側からお断りが出たって話もあるな ドラフトの話題で、村上だの牧だの山田哲人だの山本由伸を指名できたのに!ってのはスルーしろよ。後出しジャンケンなら誰でも勝てる。
こやまるいいねぇ
俺のセックスくらい技術有るじゃん
>>350
山口でも下関くらいならソフトバンクファン多そうだしな >>351
あの子良いよな
キャラも含めて人気出ると思うで >>363
そんなにダメになってしまったか・・・(´・ω・`) 持ち直してたのにまた入りたくない球団になりそうなカープ
>>347
だってさぁ
森下栗林森浦松本
こいつら戦力になっているというのにずーっと投壊してるんだもん
もうどうしようもないんだよ
しかも広島には20本打てそうな野手おらんし…
スラッガーのほとんどはドラ1ドラ2と来ている
一時の西武みたいに攻撃特化の方がよくね?3連覇時代もどっちかというと攻撃特化だったじゃん >>310
ヤクルトも初回の入札は清宮派だったからなあ
もう一人の天才の山田もハズレハズレまでいってさらにくじ引きだし
この2人がヤクルトにいなかった可能性は十分にある >>354
> (浅野は他球団が)上位で1、2位ぐらいでくるんじゃないかな。両打ちだけど、右がいい。私たちの経験上、大舞台で活躍するのは何か持っている。緊張せずに、肝っ玉が太い」と評価した。次回のスカウト会議は大学生、社会人の候補選手を中心に9月ごろ行われる。白武スカウト部長は「うちの補強ポイントは外野の右の大砲。一塁、三塁の大砲もいない。捕手はいるけど、違うところを守っているからね。そういうところの補強をしないといけない」と話した。 >>248
京都国際の森下くんは肘やったみたいで
トミージョン手術の可能性も・・・ 皿洗ってたら3回ウラ終わった……
なんかヒーローのインタビューもあったのにサクサクすぎる
今年と来年野手ドラフトして再来年から投手ドラフトしてくれよ
20本打てそうな日本人が1人もいないの辛いお
末包が覚醒してくれたらなぁ…
高卒とるの博打だしプロの眼力や育成力なんてものは無いのかもしれない
>>375
北九州や下関で主催試合してたな
長崎もヤクルトや横浜ファンが少しいた気が >>312
トミージョン手術明けで全力ではなかったかもしれない んで村上弟ってプロでやれそうなの?
現時点の価値はブラザーって名前込みでドラヨンがやっとってところか
まだPBから1時間たってないのな
2,3分フライイングはあったが
>>389
大洋ホエールズ時代の流れで年1,2回やってたけど、今はやってないんだっけ? 勝ちパとか望まずに僅差ビハインドを拾える可能性を作る松本クラスのPを大社で拾って、勝ちパを外人中継ぎで補強すればいい
カープのフロントがとっとと先発外人を諦めないと上位を全部中継ぎに回すからいつまでも投壊が続く
今は屋根に空いた穴を床の木材引っペがして埋めてるとかそういうレベルの運用が続いてる
なんとかして緒方入閣させられないか
1万くらいなら出す
達川「(昂也を)まだ上げるには早いと首脳陣が言いそう」だと
高卒はよほど無名校でない限り
絶対的な選手でなければ
鍛えればわからないな的な選手は回避したほうがいい
セカンドwwwwwwwwwwwww
エラーだろ・・・
投手の穴が一向に埋まらないまま野手もスカスカになった
>>392
通算本塁打が少ない
スイングスピードが速くない
兄と比較される
できれば回避したほうがいい選手 止めたバットに当たった球をセカンドが取り損ねて無死1,3塁
庄司「どちらに投げるか迷ったのだろう」
前川がやべーって顔してたら即安部がフォロー入れてたな
二軍にもベテランが必要よのぅ
堂林、良いところでホームラン打ってる印象から
さぞ本塁打数多いんだろうかと思ってしまうけど
実際は小園より1本多いだけだしな
堂林の昨日の打席はほんまにやばかったな。同じパターンで三振ばっかりで。
そもそもある程度使ういわれてたのに横浜戦の西川のサヨナラホームランで勝った試合もくそすぎてスタメン剥奪されたんよな
>>408
コロナで地方試合リセットされたよねぇ
カープも新潟の試合やらなくなったし >>406
やっぱり進学した方が本人のためにも良い感じか >>399
別に今一軍の投手も、半分はこれならいける!で上げた選手じゃなかろうに、 地方試合はしないほうがいい
三次なんかでやるからニックが壊れてしまった
>>416
確認した
あの人由宇のスタッフさん
ボランティアかどうかはわからないけど、球場運営協力してくれてる人なので レフトファールフライでようやく一死
売った黒瀬は柳田の愛弟子とか
補強ポイントはピッチャーってさぁ
中継ぎが投壊してるのにずーーーーーっとハズレ外人しかいないから広島低迷してるんでしょ
広島にもエスコバーみたいなのがいてくれたらなぁ
今思うとレグナルトもようやってた
ドミニカン解雇して外人ピッチャー4人くらい乱獲してくれよ
野手より投手が焼け野原だとわからん人がいるんだね。
大瀬良も九里もこれから下降線まっしぐらだよ。
ドラフト下位ガチャではローテ投手は獲れんよ。
>>417
前川「(こういう人には成りたくないな・・・)はい!」 >>430
俺の技術でベッドで乱れる女みたいだな・・・ >>422
少なくとも一軍のは緒方が反対したんだよなぁ 前川のぽかがあったとはいえ今日のは昂也の独り相撲っぽいけどねえ
>>422
地方球場はグラウンドの整備状態が悪すぎるしね
ベース踏んで足くじきそうになる事もあるんでしょ >>412
ああいう地方試合所属選手とかの出身地の都合でやるんじゃないかな
ヤクルトが秋田でやったり ヤクが1位くじ全部当ててたら弱くなるらしいで
山田→斎藤佑
石山→藤浪
川上→高橋周
杉浦→大瀬良
竹下→安楽
原樹→高山
寺島(単独)
村上→清宮
清水→根尾
奥川(当選)
木澤→早川
山下→隅田
どーりんは選球眼が悪すぎるねん(´・ω・`)
だからからさんしまくるねん(´・ω・`)
よそはしっかり整えてるように見えるけど実際は佐々岡カープと競ってるようなチームばっかだからね
地方試合やめたのズムスタでチケット取れなくなった辺りからだよなぁ
てことはまた始まるかな
堂林打ってる時ははインコース、真ん中ばっか
凡打はアウトコース
追い込まれるまでアウトコース捨てるか狙うんなら確信持って狙え
>>445
コロナで親会社が儲けた球団とそうじゃない球団の違い 引張りにかかってるうちは打てんし
投げる側もそりゃわかってるから投げやすいわね
>>444
米子とかならやってもおかしくはないかなぁと >>146
というより、阪神と巨人の直接対決が残ってるため
あとちょっと離されると自力で一度に両方を抜けなくなるから自力CSが消える プロに入ってから成長止まる選手多過ぎでは?
それどころか逆にボロになってるし
>>455
というかいっそのこと鹿児島でやればいいじゃん
おじいちゃん、おばあちゃんが牛と一緒に来るかもしれんし 「入札1位指名枠使ってでもどうしても欲しい」と思える野手いるときに躊躇なく指名できるように
そういう選手がいないときは1位投手を指名しないといけない
今年1位指名は投手、迷う余地がない
あれチャーハン食べに行ってる間に先制されてる(´・ω・`)
>>458
そりゃそうだ
多くの選手のピークはアマチュア時代で終ってる
アマ時代の成績でプロは取ってるだけだし
プロに入ってから抑えられるようにだの打てるようにだの
やってちゃもう遅いわね さて運転の用事終了
ビールと焼きそば(´・ω・`)
広島広報大使マスパンのおまけクソ林 いい加減にしないとファンの堪忍袋の緒が切れる
>>458
育成環境をどうにかせんと
どんな素材を取っても
無駄になる可能性はあるな 即戦力ドラフトの成功例イメージ探したけど中々無いんだよなぁ
これが一番近いかなぁ
指名時
現在(プロ入り9年目)
山口は正直どのチームに行ってもしんどいと思うけどな
>>466
それは牛を引き連れてきているんじゃなくて、牛が引き連れてきているんじゃないか? はーやーしーは今年はもう一軍じゃ見れないな(´・ω・`)
>>458
そら同じスタイルのままやれる選手なんて一握りの中の一摘みだもの ヤサタクはユウちゃんなのね小園は1軍合流か(´・ω・`)
>>468
これでエースじゃ優勝は無理や(´・ω・`) 野球にかける時間と、環境と
プロになったらそこら辺ダンチなハズなのになんで劣化すんだ
久保康生を二軍コーチor監督として三顧の礼でよべや
今の腐ってる若手投手みんな155くらい投げるようになるかもしれんぞ
プロフェッショナル苑田回、田村スカウト「統括、九州に化け物がいますよ」
村上獲って今みたいな活躍してたら首脳陣の文句言わなくてすんだんだろうな
高く上がったレフトフライでチェンジ
なんとか失点しなかったってイメージだわ
世界中でドラフトやってるやろうけど
一位が抽選で二位からウェバーって日本のプロ野球だけやろうな
>>481
くせとか見抜かれたりするからそこを治そうとしたら
逆にいじってしまうことでバランス崩しておかしくなったり
うまく行かないまま引退した元プロ野球選手のインタビューとか見たらそんな話が色々 >>460
今年は野手でいいだろ
村上を取れたのにミスミス逃したノータリンどもなんだからさぁ
なんなら牧も取れた
素直にスラッガーになれそうな野手行っとけよ >>480
まあね(´・ω・`)
昨日までこき使われたので今日は半分死にながら野球見たい >>478
若手の有望株をエース指名しているそうな
カープで言えば森下ポジか
大瀬良ポジがこっちかな?
外部コーチとしてひろゆきを招聘
チームをより早く強いチームにしたいのなら
投手力を上げることね
ドラフトに限らず既存の投手の底上げも含めて
もちまるは朝5時くらいから打撃練習して勝ち取った支配下@庄司
>>494
林に限っては、コーチが・・・うん・・・
左打てないからって無理に変更してだめになって、そっから最低でももとに戻さないとねぇ・・・ 広電は従業員を全員正社員化したんだよね
コロナ以前の決断だけど
経営的にはどう転んだんだか
広電とiPhoneのSuicaは相性が悪い(´・ω・`)
礼君、武田、大竹とかファームなのは色々おかしい
武田は今は上だっけか
>>490
書いてある趣旨を理解してくれ
反論するなら1位指名すべきスラッガー候補の具体的名前を書くべき フロントドアも現在2位のサンフレ特集でもやればいいのに
>>508
Jリーグ見てるがサンフレそんな位置おるんか
残留ラインばかり気にしてたから知らんかった 中継ぎはそもそもまともに探してないだろ
ターリーだって話が違うぜってピッチングしてるわけじゃない
指標的にこういうピッチャーだろなって予想できるピッチングしてる
>>495
広島はまだ外人ピッチャーという伸び代がある
マクブルームがいてなお得点力不足な打線の方がやばい
野手ドラフトするべきだしドラ1ドラ2使ってでもスラッガーとって欲しい
あと今年は戦力外出しまくって野間と西川は金積みまくるべき バスの座席運転手の前の席解放したんだな(´・ω・`)
>>501
前社長だっけ?本社横のスーパー前に
電車置いて飲食やったりしてたらいつの間にか解任されたのは? >>498
林のインタビュー見ると攻め方変わってインコースが打てなくて今のままじゃ無理って自分で感じたから試行錯誤してるみたいだけどね >>505
ありがとう(´・ω・`)
木下延命弾!来年もあるぞ、育成で(´・ω・`) >>517
あれって広島駅への乗り入れ路線の対立とかじゃなかったっけ
で、新車両の視察出てる間に解任 さすがのカープファンも今シーズンは諦めたから本スレを誰も建てないなw
>>436>>438
緒方は賢いね
地方球場だとホームラン判定ができないし 間宮祥太朗、めっちゃコントロールよかったよ 鍛えたら球速もでそうやしケムナより使えるかも
昂也は当たれば飛ぶらしい@庄司
問題は当たるかどうかとか
逆に今の広島を救ってくれそうな即戦力投手って誰おるん?
そいつは森下栗林森浦みたいな活躍できるんか?
>>510
リーグ優勝は消化試合数の差から逆転優勝は運頼みの困難な状況だけど
天皇杯、ルヴァンカップと三冠狙える位置につけてる
ちなみに開幕当初は補強はほぼ無しで大卒新入団選手と
ユース昇格組みが加入したくらい
それで外国人入国禁止で新監督が合流したのが開幕3試合目の神戸戦から
それなのに現在2位 >>523
そうだったのね。いない間に解任って
なかなか半沢ドラマのようだわ >>533
すまん覚えてないんだけど
高校野球ファンが昂也の打撃が高校時代より良くなったと誉めていた記憶 >>537
シーズン最初からサンフレの試合たまに見たけど見違えてて「これ強くなるわ」と思ったよ 【#合流】
#広島 #carp #佐々岡監督 (左)が試合前練習に合流。(前山)
>>127
盗塁のサインは2種類あって
行けたら行け(グリーンライト)
この次走れ(ディスボール)
あのカウントでベンチから走れのサインが出るとは思えないけど
ベンチのサインだったらマジで終わっとる 誰だったか高校の後輩から打った
「お前ここ投げろ」みたいな(´・ω・`)
>>521
浅野がプロで30本以上打つようなスラッガーになったら奇跡だよ
そのくらい確率低い
浅野より林、二俣、田村らのほうがプロの世界で育つ可能性高い
典型的な早熟系野手をなんで1位指名しないといけないんだ >>549
大学後輩の石原が金本の時によく打たせていたね >>537
リーグ優勝は川崎などの上位陣が残り試合がコロナ延期で多いから難しいけどルヴァンと天皇杯は取れるといいなぁ 身長188くらいの長距離砲候補いいな
村上佐藤は夢があるな
メジャーだと190以上ないと無理か、大谷しかサンプルいないけど
>>543
ここで巨乳を御覧ください
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
宇草いいよー >>521
浅野くん 公式戦3年間本塁打
香川県大会
対英名 5本
対丸亀城西 1本
対高松西 1本
対坂出 1本
対丸亀 1本
浅野くんは対英名高校専用機のような気がする >>557
ナビスコのサンフレ決勝の試合見に行った
なおサ >>541
電車以外で何かやりたかったんだろうけど取締役会で解任はなかなかすごい さぁはやし打てよ
最近、林のヒットを見た記憶がないぞ
いくら打っても上げてもらえない安倍ちゃん(´・ω・`)
八幡ちゃんきたわぁ( ・∀・)
>>578
あ、分からない
でもぎりぎりのプレーだった >>572
カップ戦はシルバーコレクターなんだっけ?今年はいけそうな気がするわ >>566
190あっても駒田みたいな選手もいるけどな
長距離砲にしようとして合わなかったみたいだが >>589
深いところをショートがよく追いついた感じだった
林フルカン >>553
いーや俺は浅野にかけるね 中村奨成になろうと許す
今の広島なんて10本打てそうな奴もほとんどおらん
浅野がそれになるとしてもそれでいいわ
深刻なスラッガー不足だからな 悠長なこと言ってられない
ドラ1とドラ2使ってでもスラッガーとれ 林って今年キャンプから見た人の感想が悉く
今年は厳しいて感じだったなぁ
>>572
僕も観に行きましたよ
埼スタでのガンバ戦でしょ
寿人の2ゴールで2-0としたけど
そのあとパトリックにゴリゴリやられて結局2-3の逆転負け
あそこは山田うどんが美味かった
3年前に閉店したみたいだけど >>601
さーさーおーかーサーラサラ〜(´・ω・`)🎋 林ってマジでなにがあったの?
去年の一軍の成績みたらやべー若手なのに…
奨成5年目で身体ペラペラなの逆の意味で凄いな
宇草も何考えてんだって思うな
坂倉は太る体質なのはよかったけど、あと5センチくらい身長欲しかった
ナビスコの決勝行ったらお菓子もらえたな(´・ω・`)懐い
>>610
散々いわれてるけど、
左投手が打てなかったので左投手を打てるように打撃改造したら、両方打てなくなった >>610
毎回タイミングの取り方が変わってる
それくらいタイミングが取れないんだと思う >>617
今でもルヴァンカップ観に行ったら
お菓子貰えるんじゃね?
ルヴァンとエアリアル貰いましたよ まあ浅野は昨日、堂林が振っていたような(山田の)スプリットを平然と見送っていたからな
>>609
あっ今日サライあるのか・・・ささおか~ふぶきの~ さっきの林の打席はかわいそうだったけどな
外のボールを2球ストライクにされた
特に最後のボール
>>618
はい去年に戻せ言われても草野球じゃないんだし無理なんだろうな
素質は抜群だからはやく帰ってきてほしいわ スーパーは行かないでおこうコロナ化で募金やってるのかな
>>547
\ジャーン、ジャーン、ジャーン/ >>608
ああ、それもあったか
俺見たの国立のやつだ
隣の神宮で大学野球やっててハンカチや福井がいる早稲田が優勝してた >>628
そこが簡単に戻せるのはマエケンとかダルビッシュレベルのセンス持ってるやつだけやな >>617
ナビスコ決勝といえばCMの半分が沢口靖子出てる >>632
羽月の下半身は見ていて惚れ惚れする
ホモじゃないけど >>628
インコースと左腕が苦手なままだとレギュラーも遠のくから変えていかなきゃいけないのは仕方ないんだけどね >>628
去年は2軍でそこまで好調じゃないのにコロナのクラスターで1軍に呼ばれ
何故か打てちゃったって感じだったからな… 羽月下半身は凄いな
日本人は上半身鍛えるのは難しいのか
アルツーベとか上もムキムキや
最もありゃ薬かも知れんが(´・ω・`)
浅野くんは選球眼いいと言われているが
中村奨成も 以下略
>>632
まぁ一般的にチビの方が筋肉太くしやすいからね、アンガールズ山根とかも苦労してる
でも身長はそれだけで才能なんだし何時までもペラペラなのほんと勿体ないわ 新型コロナウイルス陽性判定を受け、離脱していた広島佐々岡真司監督(55)、野間峻祥外野手(29)、上本崇司内野手(32)、小園海斗内野手(22)が試合前練習に合流した。
4人はいずれも16日に陽性が判明。佐々岡監督は無症状で、他の選手は発熱症状があった。
練習で体の動きなどを確認し、この日のうちに出場選手登録するかは首脳陣が判断する。
コロナから復帰して人が変わったように名采配しないかなぁ佐々岡監督
今年も即戦力投手指名なのかね… ハァ…
スラッガー不足なの理解してるのか…
毎年毎年即戦力乱獲してなお投壊してる広島
冷静に投手とるべきなんか?
真面目に廣瀬が何を指導できるんだと思ってしまう
あと赤松もコーチとしては疑問
>>617
安い席はあれで入場料の元が取れるんじゃないかと思うくらいもらった >>641
中崎の上半身と下半身の差を思い出せ(´・ω・`) 佐々岡合流したからここから一気に行くぞ
最下位だ!(´・ω・`)
>>653
すごいよな 現役時代同様に丈夫すぎるわ >>646
人が変わったように男前になってるかもしれない >>648
まあねここまで出ないってことは無加工やろな
>>652
ザキはいわゆるぼた餅に箸を刺した様な体型
ゴルフでは理想とか(´・ω・`) >>655
名探偵コナンみたいに蝶ネクタイマイクで佐々岡監督操ってほしいわ >>647
育成能力なくて間違いなく壊すんだから即戦力獲って2−3年で使い潰すべきだろ
使い潰すべき外国人は大事に使ってるがw >>658
現役時代から身体は頑強すぎるほど頑強だった
脱臼で抹消されたけど最短で戻ってきて投げていたような記憶がほんのり >>660
大盛の体型は無駄がなくて理想的よな 野球選手としちゃまだ細いて言われそうやけど しかし成長しないね
これでも菅野に投げ勝ったこともあったのに
離脱組が円陣で復帰のごあいさつ。
#carp
#マツダスタジアム
やっとストライク入る
なんか昔の大竹ってこんな漢字じゃなかったっけ
中日負けとるわ
とりあえず今日負けても最下位は無さそうだな
佐々岡は生まれた時代がもっと古ければ普通に
30勝7敗とか6勝32敗とかしていそうな馬力の持ち主
>>675
野間とたかしは不祥事起こして謝罪してるみたい 小笠原はカープだけキラーになるつもりか(´・ω・`)
でもさやっぱ野手取るべきじゃね?
山本由伸戸郷翔正はドラフト下位でも取れるけど村上、サトテル、牧はドラフト上位でしか取れないやん
いつまでドラフト上位を即戦力投手で潰す気なんだ?
スラッガー取れよ
>>622
エアリアルか時代やね(´・ω・`)
>>651
チップスターとオレオとなんか貰ったな(´・ω・`) >>692
山本由伸はドラフト前に脚の故障の怪情報が出回っていたとか
京都国際の森下くんも肘がこわれているとか もしかしたら怪情報ではないかと疑っている 高校の頃から見てる九鬼ってさっぱり上がらんな
まあ捕手だから長期計画か
コロナ組戻ってきたら編成どうなるの?(´・ω・`)
とにもかくにも1軍にいて1軍の球を見て振らないことには
一向に前には進めん
>>699
佐々岡がコロナ感染選手にケツバットしそうな感じの写真 今回のコロナメンバーは、佐々岡だけ無症状だったか。
こいつは人間離れした体質なんだろな。
今日は菊池だけ登録かな
羽月はアピール不足やったなあ(´・ω・`)
田村って最初騒がれてたが最近はあまり名前挙がらんな
一年目でどうこう言うのは野暮だけど
大盛は成長した感あったが羽月は髪型しか変わっていない
>>711
羽月には期待しとるが
今回はチャンスものにできんかったな てか1軍と2軍行き来する度にこんな大袈裟な挨拶タイムが毎回のようにあんのかね?
3連覇は長打のおかげなのにそれに気が付いてないのか、そういう選手がどんどんいなくなってるのに対応してこなかった。投手力とか足とか緻密な野球して勝ってたって脳内変換してたのかな
来年絶対に野手ドラフトします今年はホンマに許して
っていうなら即戦力投手ドラフトでもまぁギリギリ許すかねぇ
なんか原点回帰して広島は投手も野手もたりてないから良いと思った選手普通にいい順に指名するべきかなと思ってきた
田村 62打席 .183 OPS.460
高卒1年目で200打席以上打率.300超えないとレギュラー定着できない
最低でもOPS.600超えないとものにはならない
ちょっと鍛えても厳しいレベルかなと
左の永井みたいなイメージ
加藤シネシネくんも天国で喜んでくれてるだろう(´・ω・`)
いきなり被安打
投手は野手と違って時間かかるか
ターリーは1試合で上げたけど
野間が一軍で大盛と二人で外野2つやったらきついな。
前にたかし羽月野間ってホームラン0の外野やったことあるしな
佐々岡の悪いところは鈴木啓示と同じでレジェンドと呼ばれる自分のやり方を現代の投手に押しつけるところ
「投手全員が先発調整していればリリーフなんか簡単にできる」w
鈴木は2年でスパッと辞めて野茂と吉井を失ったくらいで済んだが、佐々岡はコーチ時代からこれだからブルペンが壊滅してしまった
バンクさんだってバントを3つ失敗しておる(´・ω・`)
>>728
全然ダメダメやん
打率は2割乗せてopsは.600載せなきゃ
せめて三振率は3割切ってて欲しい
期待の田村くんもダメダメそうなんだなぁ😭 >>737
現在阪神の藤井康雄みたいなのを招聘できればいいんだが
ギータを育てた >>744
俺の腰の精度はいいぞ?
女がひーひー言うてる 林晃汰
22年 182cm 101kg
21年 182cm 99kg
20年 182cm 94kg
19年 182cm 90kg
順調に大きくなりすぎたな(´・ω・`)
ガンないからよく分かんないけど矢崎らしく思い切りはいい
納得いかないのか首捻ってるけど
>>749
書き込みのタイミングが遅れてるだけでしょ ヤファテは病み上がりでもカープの中継ぎでは既に上位だな
他球団みても野手はしばらく不調だけど投手の方が早めに仕上がってる
>>742
1年目 二俣(育成) 141打席 .218 OPS.609
1年目 中村奨成 231打席 .201 OPS.556
中村奨成も厳しい数字 ヤサタクは佐々岡チルドレン(´・ω・`)異論は認めない
小園って選手もファーム1年目成績は打率.210、OPS.605だから全然ダメだな。
矢崎はコロナに感染するたびにパワーアップするはず(´・ω・`)
グラボがあまり始めてるそうな
半導体不足も解消されるかな
フェリックスというとどうしてもネコのあれを思い出す
>>728
ウエスタンで新人で打率3割超えはイチロー、川崎宗則、羽月くらいしかいねえぞ
羽月を育成できないカープ
二俣ファーストライナー。惜しい 浅村って選手も1年目打率.219、OPS.580だから全然モノにならんな。
>>757
小園は低打率をキープしていていきなり数字爆上げてきたところを1軍に学徒動員されたから
該当しない
田中フルイニさまに成長を阻害されている どんどんはクビじゃなくて引退扱いしてやれ
貢献してくれたのにクビはちょっとかわいそう
>>764
ウエスタン
*1位 .366 イチロー
*2位 .304 城島健司
*3位 .303 明石健志
*4位 .302 坂口智隆
*5位 .300 川崎宗則
*6位 .2996 川口憲史
*7位 .2995 羽月隆太郎
*8位 .298 坂倉将吾
*9位 .296 大村直之
10位 .281 鈴木誠也 マイロン・フェリックス
カッコイイ名前だな(´・ω・`)
>>779
281性夜いるし、3割はいいすぎては? 守備に限れば矢野>小園? と庄司に訊くタッツ
どんキタ━(゚∀゚)━!
>>757
二遊間でOPS.600あればかなり有望
1,2年目成績
坂本勇人 .268 OPS.702
浅村栄斗 .219 OPS.579 →.278 OPS.725
山田哲人 .259 OPS.662 →.293 OPS.748
西川遥輝 .261 OPS.678 →.302 OPS.853
鈴木誠也 .281 OPS.693 →.284 OPS.742
岡本和真 .258 OPS.662 →.261 OPS.835 >>764
みなMLB行くかタイトルとるか1軍レギュラー定着している
羽月は有鈎骨骨折の影響が・・・ 高卒1年目ops600無いと駄目って結局その通りなるよな
16:30から生配信
木村昇吾の「広島vs.巨人(8/27)」中継前トーク!"
まあパ・リーグ首位打者の松本剛ops.520みたいな例外もあるから、田村も例外をつくれ。
>>772
というか素直に戦力外受け入れた場合が引退扱いということじゃないの
30前半とかだとまだ野球やりたいから自分から出ていくパターンが多いだけで >>785
ウエスタンで3割なんて平成以降でみてもほぼ
>>789
みたら浅村、山田哲人、岡本、鈴木誠也ですらOPS.700すらいってないからね
坂本ですら.702
.600前後は最低ラインかなってくらいが妥当 >>801
戦力外は所属球団の了承なしにプロ復帰化膿
引退はプロを復帰しないこと前提。復帰する場合は所属球団の了承が必要 高卒ドラ1で失敗だった選手を抜粋したら
高濱卓也 出場なし→.194 OPS.499
野原将 .236 OPS.587→.253OPS.617
川上竜平 .175 OPS.482→.267 OPS.624
高橋大樹 .219 OPS.588→.213 OPS.619
後藤駿太 .221 OPS.563→.274 OPS.622
山下甲斐 .207 OPS.526→.206 OPS.478
白濱裕太 .202 OPS.539→.189 OPS.477
鈴木将光 .243 OPS.587→.234 OPS.589
河川敷球場2つあってレベル低いと言われているイースタンとはいえ
山下航汰 .334 OPS.867
現在社会人チームへ
この逸材はもったいなかった
有鈎骨骨折+故障がちだった
浅村は最初は金属打ちで苦しんだけど2年目にOPS.700は超えてる
よく1年目の成績だけが言われるけど、2年目にある程度伸びてるかもかなり重要
3年目くらいまでに二軍で好成績だとほとんどがレギュラー格に育ってる
2年目でOPS.700を超えると成功率はかなり高い
広輔と安部ちゃんがマウンドへ集まってザキに声をかける懐かしい画
>>809
そんな成績でもどこからも声がかからないくらい、何か問題を抱えてたんでしょ。 >>812
それそれ。
田村は故障がちだったし、まだ1年目成績だけで見切るのは早漏。 2球で追い込んでからフルカンまで行く伝統いやああ(´・ω・`)
>>807
1年目にOPS.500を切って2年目も伸びなかった選手は99%活躍してないという厳しい現実
ちなみに中村奨成は2年目がOPS.725だからまた望みはなくはない >>814
問題といえば守備が下手すぎた点
巨人の育成契約断ってトライアウトを受けた点
山下航汰は現在三菱重工Eastに所属しているが来年2023年オフにNPBに復帰可能 もちまるタッツに褒めちぎられる
ショートゴロチェンジ
やれやれ……
>>801
まぁそういう感じだよね
球団「来年契約は結びません。ただ、引退するつもりならセレモニーは球団で行います」的な
自分から申し出る人もいるだろうけれど >>827
奨成の1年目は倉から捕手力の帝王学(笑)を仕込まれてて打撃どころじゃなかったもんな。 お星さまになった永川コーチに捧げる6凡
中崎やるな(´・ω・`)
中崎クラスとかそんなすぐ戦力外なんてないはずだが今村の前例が出来たから分かんないというところ
>>818
1年目スペがちだと、梶谷、安部が1年目のOPSがダメでも活躍してる
この2人はずっとスペ体質は変わらなかったけど数年は輝いた
他には新庄が代表的な例が リリーフを整備した畝を三軍に追いやって佐々岡の共犯者の小林を使い続ける不健全さよ
来年は黒田しかない
東出がやるんなら今から継投とか考えとけよ
ノムケン、緒方は懲りてそう
>>816
3連覇なんてもう5年前じゃん
野球界なんて5年経てば40人くらい入れ替わる
もう4年連続Bクラス濃厚なんだよな 坂倉も捕手の練習メインだったけどあの成績はすごいよな
1年目はセンスが出るんかな
>>843
篠田から目がない三十歳をさくさく切ってるイメージ セブンの海賊むすび、ひさしぶりに食べたんだが小さくなった?
>>852
この間セブンでアイス買ったら、袋の半分しか入ってなくてビビった
袋勿体なくね? 黒原は篠田クラスになるかと思ったけどまったくだな・・・・
早番勤務終了、職場からマツダスタジアム直行
中崎6凡かいw
ビックボスは
1年目が43打数2安打
2年目が打率.246・本塁打9だから2年目には劇的に伸びてるわ
すまん
2軍 高卒1年目
.300 羽月 OPS.644
.298 坂倉 OPS.759
.288 丸 OPS.801
.281 誠也 OPS.693
.273 會澤 OPS.706
.219 大樹 OPS.588
.207 堂林 OPS.550
.219 美間 OPS.552
.210 小園 OPS.605
.201 奨成 OPS.556
.200 安部 OPS.446
.192 磯村 OPS.466
.179 桒原 OPS.407
OPS.600が分岐点かな
>>854
ステルス値上げほんまむかつく(´・ω・`) >>856
今日から諸悪の根元が復帰するぞ。ちゃんと我慢しろよ >>859
四球なのでハンバーグにします(´・ω・`) >>860
庄司くんがこんなことを言うのね(´・ω・`)見たいわ 梶谷にしても
1年目は52試合の出場で打率.136で
2008年は遊撃手のレギュラーに定着して84試合の出場で、打率.250、19打点、14盗塁
こちらも出遅れたものの2年目に一気に伸びてる
>>866
もう少しソフトな言い方だけどね
結構しゃべるししゃべれる人だわ >>860
林「夜はお好み焼きかうどんかどちらがいいか・・・」 守備走塁コーチでとんでもない無能を晒したのに打撃コーチになれる男廣瀬
庄司と倉は日南の飲み屋で女性客たちとの間でトラブルになっていたからね
コミュニケーション計ろうとはできるんだろう
広島のテレビ局って基本的にケチだよな
東海テレビは10万円視聴者プレゼントするのにTSSはサイン入りユニフォームで済ませようとするし
プロモデルならともかく
>>850
一岡・中田・戸田あたりもちょっと・・・ >>868
昨日の緒方もだけどダメなことをちゃんと言えるやつじゃないとダメだわ
佐々岡の優しいは本質的には甘いだよ >>862
唐揚げ弁当も100円以上値上げしてるな
セブンイレブンでは自社ど価格を決めるものは買ったら損するだけ 高卒野手は3年で判断したほうがいいね
そして社会復帰への第一歩へと
もし故障したら育成契約にするとか
>>877
TSS「あたりまーす~♪一万円の食事券♪」 >>861
二俣もOPS.609だからプロスペクトには入るな >>889
そう
故障の度合いで最大4年間は面倒見たほうがいいかと
山下航汰もそう 庄司も桒原も常葉系は人間的に余程好かれるんだろうな
桒原なんて職員になって大活躍じゃん
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>894
まだ若いから良かったよな(´・ω・`)
ブラックでも耐えられそうだし >>887
小林幹英
佐々岡と一緒に投手陣をぶち壊し続けてる共犯者だよ 二俣は
1年目OPS.609
2年目OPS.678
2年目の今年、OPS.700を超えてるようならレギュラーにかなり近いと言えるな
アイスは毎日半額だってPOP貼っている
藤三で買ってるわ
谷川原に川原田にソフトバンク大変だな(´・ω・`)
二俣は林追い出してサード定着しそうな気がする
はやく坂倉を救ってやってほしい
中日大島 .323 OPS.741 対広島 .344 OPS.844
中日岡林 .284 OPS.671 対広島 .351 OPS.846
阪神島田 .270 OPS.617 対広島 .359 OPS.880
東京山崎 .257 OPS.645 対広島 .324 OPS.820
巨人吉川 .277 OPS.700 対広島 .355 OPS.895
日本3大秋
秋山翔吾
秋吉亮
吉沢明歩
異論は認める(´・ω・`)
>>914
吉川尚暉は黒原事件があるから打たせているかもね
かつて長野にぶつけた今村みたいに >>920
松本秋子(´・ω・`)松ちゃんのおかんが入ってない もう3位争いは無いし最下位争いして
馬内閣解体で良いよな
末包が売ったら夕飯やはり焼肉行く
頼む(´・ω・`)
外に逃げるスライダーが×で1軍に呼ばれない末包
タッツの質問にこう答えた庄司
佐々岡のマスク顔みているとブリンカー着けた競走馬を思い出す
>>861
マエケン 打率.364 OPS.872 下水流も外のストレートスライダー打てなかったが
しばらくごまかせたがすぐに研究された
>>945
ご褒美にわいの投げキッスあげる(´・ω・`) コロナで選手が不足気味だから申し合わせで延長無しにしてるんだろうな
次スレスレ立て乙です
でもなぜかNGに入ってて見えないの
ほかにも2,3人見えない(´・ω・`)
もちまるインタビュー
社会人までやっててスライダー打てないんだし今更打てるようになるわけないわな
スライダー来たらごめんなさいでいいから失投は仕留めてくれ末包
それができないならチームからサヨナラになってしまう
2.3年前Gに完投した世界線遠藤戻ってこいщ(゚Д゚щ)
【監督代行解除のお知らせ(8/27)】
広島東洋カープより、河田雄祐ヘッドコーチ兼外野守備走塁コーチの監督代行解除の申請がありましたのでお知らせいたします。
※佐々岡真司監督復帰のため
>>966
いくつかNGワードに触れてるみたい
流れが速くて個別に解除出来なかった
タッツの自己紹介に小さく吹き出すもちまる はまっぴの全盛期でもこいせんはません合わせて200ぐらいやで
>>970
スマン
ちゅピcom実況してたから……もう試合終わったから落ちるよ
じゃ >>973
Wordはけ〇かすとかケ〇イドくらいしか入れてないや >>972
さーさーおーかーサーラサラ〜(´・ω・`)🎋 ワシ家族から書き込み禁止されとる(´・ω・`)
今いないから書いてるがw
持丸はしっかりしてるな
ひょっとして将来レギュラー獲るのは持丸かもしれんな
スパイファミリーとのコラボグッズ来た(´・ω・`)
ラミレスも最初はスライダーにクルクルしてたわけだから
使って慣れさすことが大事
>>984
石原が干されているけど
石原だと思う
坂倉移籍していたら >>841
( ・д・)⊂彡☆))Д´) パーン たかしのやっちゃろうや目覚まし時計なんてあったのか@グッズ
しかも売り切れとる(´・ω・`)
>>991
あれ6000円もするだろ・・・高いよ(´・ω・`) 10月からスパイファミリー第2クールか
うる星やつらやチェイソーマン、モブサイコ第3期大豊作だな
そういやうる星やつらってリメイクするんだっけ?
上坂すみれ使って大丈夫か?
>>991
発売前日にコッソリ告知したのに即完売さしたから凄い lud20220828212545ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1661561896/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止