いくら高校野球とはいえこんなところで満塁策とか無謀だろ
1点取られたら負けだから2,3点取られても変わらんってことか?
さっきのもヒットではあるがエラーにならないミスが何度も
>>34
でもさすがに1点だったらまだ次の攻撃で可能性あるよね
2点だったら絶望だけど >>47
期待できない代打だからセカンドフォースアウト防ぐための代走じゃね? 藤沢清流ダンス部
立花、自滅したな
今の黙ってりゃピッチャーびびって四球連発してたで
春に続いてこの両チームほんといい試合するなぁ
もうこの勝者が決勝行きでよくね?
横浜とかどーでもよくね?(笑)
立花はかわいそうだな。監督の経験不足で負けるわこりゃ
流石に酷だよな二番手ピッチャー
ちょっとかわいそう
どっちが勝っても横浜高校には勝てそうもないけど
横浜高校と試合したいだろ?
だがノーアウト満塁は点取るの難しいぞ
応援してるプロ野球チームもいつも苦しんでる
さっきのも黙ってりゃ四球連発で勝ち越せたはず
3回戦の時もヘンに余裕こいて継投失敗して再試合までさせられるハメに
監督がジョイマン高木みたいだからか
>>110
それはもう仕方ないな。ベスト4に行くことが重要 無死満塁最初の打者がファーストストライク見逃した所で決まったかなぁ
吉井さん熱いなプロ野球より高校野球の方が好きなのかな
これもしかして1点でも多くとった方が勝つんじゃね?
>>204
佐々木ロウキの大船渡高校もロウキと仲間たちみたいなチームやったろ。 公立高校によくあるパターンよ 清流は3年前に第二シード取った時のチームの方が強いな
エース渋谷とライトのなんちゃらってのが凄かった
1ストライクまで見て送りバントとか難しいことしようとしてるのか?
藤沢は投手だけがいい
立花は総合的に上だが、監督の戦術が足引っ張ってる
まぁボールだけどバントを2球のうちに決めないからこうなる
肘にあたってもおかしくないコースがストライクは厳しい
>>236
県内の大学って
神奈川大学 関東学院大学 桐蔭横浜大学 横浜商科大学
あとなんかある?
横浜国立大学や市立大学は上位校じゃないとなかなか上がらんやろ どっちがきても横浜には勝てないだろうけど木島がどこまで通用するのかは見てみたい
>>272
その辺はガチの野球エリート多すぎて公立出身は埋もれそうだな >>295
これ勝っても球数制限に引っかかる可能性あるのかなあ 木島以外はその辺平均公立高って感じだな
野球は9人でやるスポーツではないな
立花は他にピッチャーいないと見てよさそうだなこれは
得点圏にランナー置くとファーストストライク振らないな
身長170cm未満の公立下位打線の子は最初から打てる気がしない
江ノ島って藤沢市なんだな
ずっと鎌倉市だと思ってた
どっかの悪童メジャーリーガーはベンチ内でヤスリ使ってスパイクの刃を研いでたっていう話があるからな
>>382
今の球児、大抵ポイントスパイクやろ・・・ 相模や桐蔭だったら確かに背番号もらえるか微妙なところ
ボールが抜けてるからキャッチャード真ん中に構えてた方がいいわ
変化球投げればバッター空振るだろうけど要求できんだろうな
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━ !
サヨナラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
最後押し出しじゃなくて良かった
押し出しだと悲しい
攻撃が酷すぎたなもっと早く木島を楽にしてやれば勝てたろ
力の差はありませんでした!!
おまえいつもこれやん
ぴゃああああああああああああああああああ(´・ω・`)
藤沢のPはよく投げたよ、二番手がいないのが差だったね
新型コロナ東京都の感染者数およそ3万5000人か過去最多を更新する見通し
どのみちボールだったけど、バッターも芯に当ててよう打ったわ
>>491
ゴーゴー横ーハマー♪って歌いそうw(゚∀゚) >>478
5回戦でシード校同士の対決でそれに勝ったチーム同士の対戦だから
神奈川だと横浜か相模か慶應か桐光か桐蔭かって所と当たる可能性が高いからしょうがない部分もある ハマスタの人工芝をむしって持って帰れ(´・ω・`)
次は横浜高校 奇跡的に勝っても決勝は相模の可能性大
甲子園は遠すぎるな
>>488
準決勝は両試合ともワンサイドゲームになるんだよな 木島は向上か武相あたりに行ってたらもっとおもしろくなってたかもな
>>491
前も横浜との対戦でどっち応援するの?って有ったな 清流はあれだけチャンスがあったのに潰してしまっては勝てないね
まあそれでもよく戦った
すまんが木島くんは言われるほど良いとは思えんかった。柔道か総合格闘家目指してほしい
>>525
藤沢清流に通ってるくらいだから家は小田急江ノ島線沿線なんじゃないの?
あっても藤嶺、翔陵、日藤あたりじゃね? 立花はここまで対戦カードに恵まれてるな。
セイサコクサイくらいしか私立と当たってない
キジーはこの体格で別に球が速くないのがなんかすごい
補欠にもなれなかったのに勝った方のスタンドでやたらイキってる奴
>>538
さすがにオガシンと比べたらかわいそう。
右投げだけどオガシン弟くらいじゃないな >>533
戸塚区泉区あたりからチャリで通学してる子も結構いる >>535
同級生たちが凄えスケベだったって言ってるな スクールウォーズのイソップも立花OBな
柳沢慎吾と同学年だったはず
これ豆な
ノーエラーで終わっても勝てなきゃ意味ねえんだよヅラ
木島はしっかりとした施設があり指導者のいる大学で一叩きしてからプロかな
明日の予定 <横浜スタジアム>
準々決勝 左側が1塁側
10:00- 慶應義塾-○東海大相模
12:30- △横浜創学館-三浦学苑
○:第2シード △:第3シード
>>221
左扇風機、左手に忽然と水玉のスマホが現れる!
手品か? >>563
ソウガクカンの方が強いんじゃね
秋山とかプロ何人かいるし >>557
横浜だか町田からわざわざ通ってたらしい 神奈川の風景も無しにいきなり終わりよ、、
雑ね(´・ω・`)
松田町って小田原とか箱根のほうじゃないの?
土地勘ないわ
町田なら小田急で小田原まで行けるけど
横浜は隼人に苦戦しすぎやったし
相模やったら厳しいかな
立花学園には勝つやろうけど
相模と慶應は読めないな
相模は慶應相手には苦しめられること多いんだよね2016や2018とか
今年はどこが優勝しても甲子園で1勝か2勝がせいぜいだろ
>>581
大田泰示の世代も慶応に決勝で負けてるな 菅野の世代は振り逃げ3ランで横浜に勝ったけど。
決勝で負けてるよな
>>584
「大田の投球練習みてスライダーが1球もストライクに入ってなかったのみてストレート一本狙いでした」 >>583
どこがって相模だけでしょ
横浜じゃ1勝もあやしい >>583
そんなもんだね
ただ今年は中京大中京、広陵、常総学院が敗退、鳥取も優勝候補が消えて最弱候補、沖縄の興南も例年よりは下っぽいから
組み合わせ次第ではベスト8いけるかもね >>261
おそレス
2022年神奈川県内の国公立大学合格高校ベスト10
【横浜国立大学】ベスト10 志願者7300 合格者1702 倍率4.3
湘南37 横浜翠嵐34 柏陽31 川和30 厚木26 桐蔭学園19 サレジオ学院15 小田原14 大和14 市立横浜サイエンス14
話題の横須賀高校は4名
【横浜市立大学】ベスト10 志願者2738 合格者1043 倍率2.6
市立金沢17 光陵17 市立横浜サイエンス17 柏陽12 市立南12 横浜国際12 小田原11 市立桜丘11 横須賀11 山手学院11
【神奈川県立保健福祉大学】ベスト10 志願者679 合格者256 倍率2.7
三浦学苑5 大船4 市立金沢4 市立桜丘4 横浜平沼4 横浜緑ヶ丘4 湘南学院4 追浜3 新城3 市立戸塚3 市立東3 横須賀学院3
【川崎市立看護大学】ベスト10 志願者762 合格者108 倍率7.1
新城4 横浜平沼3 鵠沼2 横浜共立学園2 以下なし >>570
へえーめずらしいね
横浜町田ならいくらでも学校あるのに >>591
結論
横国行くなら湘南と翠嵐
横市行くなら金沢
県立福祉行くなら三浦学苑
市立看護行くなら新城 相変わらず青森の真似ちゃんはかわいいなマスク外した姿が見たい
>>587
横浜は組み合わせ次第で甲子園で勝てるよ
新潟とか山形なら勝てるんじゃね。
智弁とか当たったらまた虐殺される 立花学園って頑張ってもベスト16が精々だと思ってたが、ベスト4か。すげえな。
>>581
2019年は16-3で相模の5回コールド勝ちもあるし、わからん。
強いていうなら、記念大会の2校出場ではないので、
相模はわりと大丈夫かもしれない。 >>261
日大なら三浦や横浜でも二桁現役進学
2022年 神奈川県内の日本大学現役進学者数
5名以上 朝日新聞
日大高校233 日大藤沢193 横浜創英51 桐蔭学園50 港北25 横須賀学院25 金井22 鶴嶺17 三浦学苑17 麻布大付属16
桜丘15 横浜清風15 海老名14 横浜栄14 平塚学園14 麻生13 戸塚13 山手学院13 市ヶ尾12 上溝南12
大和12 横浜12 神奈川総合11 光陵11 新城11 関東学院11 向上11 湘南学院11 追浜10 鵠沼10
希望ヶ丘9 みなと総合9 伊志田8 神奈川総合産業8 金沢8 西湘8 横浜女学院8 小田原7 相模原弥栄7 東7
藤沢清流7 関東学院六浦7 桐光学園7 鎌倉6 霧が丘6 横須賀総合6 横浜国際6 相模女子6 橘学苑6 藤嶺藤沢6
市立川崎5 多摩5 横浜サイエンス5 横浜商5 湘南学園5 相洋5 武相5 横浜商科5 >>261
慶應なら三浦 向上あたりでも現役進学する。
2022年 神奈川県内から慶應義塾大学現役進学数
朝日新聞 集計未回答高校あり
浅野34 洗足学園33 湘南29 桐蔭学園29 横浜翠嵐27 サレジオ学院25 横浜緑ヶ丘24 横浜共立学園23 川和22 聖光学院22
山手学院22 横浜雙葉21 桐光学園20 厚木18 多摩17 逗子開成15 神奈川大付属14 湘南白百合14 柏陽13 栄光学園12
小田原11 カリタス女子11 鎌倉学園10 鎌倉女学院10 希望ヶ丘9 公文国際9 桐蔭中等9 南8 日本女子大学付属8 神奈川総合7
中央大横浜7 法政国際7 光陵6 湘南学園6 日大高校6 法政二6 相模原中等5 横浜国際5 関東学院5 市ヶ尾4
鎌倉4 桜丘3 平塚中等3 大和3 日大藤沢3 聖園女学院3 金沢2 東2 横浜サイエンス2 青山学院横浜英和2
麻布大付属2 神奈川学園2 平塚学園2 横浜創英2 川崎総合科学1 港北1 相模原弥栄1 新城1 西湘1 戸塚1
みなと総合1 北鎌倉女子学園1 向上1 相模女子1 捜真女学校1 相洋1 三浦学苑1 横須賀学院1 横浜女学院1 中途半端かつふぞろいの専属埴輪チアに応援されてるには負けないで
がんばれ慶應義塾
「あたしは写されたくないの」
統制とれてないとか部活の体をなしてないのはわかった
このピッチャー、桐蔭学園戦の態度があまりに悪すぎてYouTubeで一躍大人気になってたなw
さすがにshohei otaniのピッチングと比べるのは無理があるな
>>625
態度にしかものを言えないとか
単なる無能経験者のキチガイマウントの典型だよね
新盤からボールをうけるときの防止にやたら噛みつくやつとか 大阪桐蔭に勝てそうなチームに甲子園いって欲しい
過去は横浜も相模も大阪桐蔭にやられているし
求はやっぱり上でやるなら野手だな
旧チームの時も背番号2桁だったけど1人だけ打力違ってたし
避けかた最高。
相模ベンチの背番号なし
アウトざまあ
今のは無茶だったが
頭からスライディングしてればセーフだったな
あの無様なすらで判定にけちつけるなよ
そもそもせんしゅに抗議犬ないのに
無様の上塗りしないでくれよ
キャッチャーとの接触を避けようと内側に膨らんでスライディングしたら止まってしまったな
まああれは相模からすると仕方ない
>>657
それをうまくできなかったのは事実なのになんで擁護のネタにできると思うのかね
おまえやばくね コロナ前のKOチアに居た腕ギプスちゃん好きだったな
この投手が熱中症になるくらいじゃないと打てないだろKO
>>678
録画オフするタイミングも大事
うっかりすると、尻切れトンボになっちゃう 歴代慶應女子バトン部チアで一番人気はケバ子って子だと思う
慶應女子って化粧OKなんだね
あと相模の打者はバントする時もバットをゆらゆらさせるけど、あれも指導してんのかね?
凡フライを落とす程度の守備なんだから大人しくバントさせてアウト1つもらっとけよ
>>695
大学生と区別するために制服を着る事
刑法を守る事
以外は校則はない >>695
統率のない衣装、アンダーとか行動よりましだよね >>695
ケバ子懐かしいw
あのころのスレはアツかったな・・・ 今の二塁ランナーはアウトじゃないの?
少なくとも3フィートオーバーにならんの?
ランナーが気になったのを差し引いても
サードの送球は低レベル
フォームからして強豪私立のそれではない
そもそも2塁ランナーは走塁ミスじゃないの?
結果オーライなだけで
慶応ならある程度相模を消耗させられるかと思ったけど
これじゃあ相模の楽勝だろ
しかも準決勝も三浦と創学のどちらがきても慶応より下だし
これで決勝は疲れた杉山を叩いて余裕で相模が優勝して
甲子園初戦敗退してくるのが目に見えてる
相模ってDeNAより強いなって書こうとしたら一応Aクラスだった
門馬がいなくなっちゃたから
慶応は厳しいな
穴のないチームになってしまった
>>695
2008だっけ?
いまだにpt3用のXP機の壁紙がそれw 準々決勝までのウォーミングアップを終えた相模が力を解放してるな
今年の相模は弱いって評価何やったんや
普通に神奈川1強やんけ
しかし原俊も静岡時代は甲子園どころか県大会でひとつ勝つのに苦労してたのが相模に来ただけでポンポン勝てるんだから笑いが止まらんだろうな
やっぱり神奈川で甲子園で勝てそうなのは相模くらいだな
>>766
そりゃ、静岡と比べたら、選手の質は抜群だからな。、 スクイズも必要なかったんだろうけど甲子園の試合とか意識してんのかな
すもうライダーは辞めたんだっけか、それでも大相撲強いな
KO(ノックアウト)バッティングセンター好評営業中
>>766
静岡のいい選手は神奈川に搾取されてるから静岡には残らないからな 広池の息子とかクソエリートのお坊ちゃんだろうしボコボコにしてやれ
>>775
野球応援専属チアいるのに?
全国大会のチアスレでも相模チアを楽しみにしてる人多い 慶応といえば左右の両看板を毎年揃えるイメージだけど今年は左の用意も出来んかったか
原俊介も昔はシュッとしてたのにピザってんな(´・ω・`)
,これはもうどこでコールドになるかの問題
5回コールドかな
KOのPは富山出身みたいだけど、KOって越境で来るほどなのかな?
サードがゲームぶっ壊したな、時間の問題ではあったけど
>>802
だいぶ前も冨山の中学軟式で県大会優勝のPが慶応にいたよね
1年秋の神宮で天理や青森山田相手に好投してたけど
3年生の時は確か故障してたような
あの時の慶応は3年生になるとみんな故障してた >>789
そういえばかつて神奈川と静岡で1代表だった時代もあったな 慶應はピッチャーがしょぼすぎるわ
こんなんじゃ上には行けんわ
ポロリ
空タッチ
悪送球
ウエストボールを打たれる
そう言えば四試合連続グラスラ打たれてたチームがあったなぁ
>>802
そりゃ自動的に慶應大の野球部に行けるのは魅力的だろ こんなんだとまたソコソコの投手の高校と当たったら打撃だんまりになりそう
広池は伸びなそう
頭部死球当ててもニヤニヤしてるような態度もどうかと思うし
今北
いきなり4点差とか、そんなに実力差があったのか
先発の出来が悪かった
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>831
そんで慶応ブランドで一流企業に就職して人生イージーモードで過ごしたい勢か。 >>838
そうなりそうだな。創学館、三浦学苑で相模に勝てるとは思えない >>842
エースやぞ
あれバックネット裏で見てるんだけど、外逃げてる球なんだい?
ツーシームかストレート? >>864
そうなんだ? エース≒背番号1という認識がもう古いのか 相模の決勝進出は当確だろうけど、立花が横浜を大番狂わせで食う可能性はないだろうか?
原俊介ってシュッとしててカッコ良かったのにあんなに膨れるんだな
相模の監督は太ってないとなれないの?
>>824
森田と白村、中林の時くらいしか注目級はもともとおらんよ
打撃のチームやんどうみても なんだ、慶応はエース先発じゃないのか
連投だから?
>>867
>>868
夏前は格的に求がエースだったんだろうけども。
強豪校だと逆転してるパターンもあるからねえ 相模の野球ってバントで何個かアウトくれるのによう点がはいるなアグレッシブベースボールやけどかなりバント多い
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>882
慶應女子に入るまでにかけた努力の量が、凡人と違う。 制球力はわからんけど良い球投げてんじゃん
こいつから5点取るのか
>>872
球数制限も導入されたし、強豪はいいピッチャーを複数揃えるのが当然なのかな
スカウトカでそれも可能だろうし >>902
ああ、速攻で交代したのですね
㌧です
立ち上がりが良くなかったのか >>901
幼稚舎からならイージー
ていうか親に慶應入れるカネある時点でイージー >>909
やっぱ小さい頃から銀座アスターとか三笠会館行ってるんだろうなあ >>914
闇雲に狙っても庄司は打てんよ、打順も9番だし妥当じゃない? 確かに求のバッティングいいな
メジャーはともかくNPBには行けそう
東海大相模 応援委員会
皆さん
オハイオゴジャマス
なんだよつまんねーな
既に5点差かよ
慶應のサードとは対照的に相模のセカンドはついてるな、
しかしエグいスライダー
慶應ってOBがうざいよな
いつまでも乳離できない赤ん坊のようだ
バッターに考える暇すら与えないくらいテンポのいい投球
>>939
しーましぇーん
これでも今日睡眠は3時間弱です
朝飯はセブンの天ぷらそばです 漁師の息子が甲子園か
可愛い太鼓キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
グラウンドは日差しがキツそうだな~
部屋でエアコンは至福だよ
投手代わって相模の攻撃の勢いは止まったな
ただ慶応が点を取れる兆しがない
>>958
横浜スタジアムとかいう日除けの無い魔境 いえマネージャーではありません1年生チアです
1年生チアがユニファーム着れるのは秋からです
もう5点も取られてるのか。
神奈川は相模と横浜の完全2強か。
速い打球についていけてるなあ
公立とかだと反応できずに抜けてくんだろう
かろうじて抑えてるが投球回数増えるとつかまるだろう
今北がやはり相模か横浜なのか
2校が圧倒って感じでもない年でも他にはチャンス無いのね
慶応が最後に甲子園行ったのって、記念大会の田村のときだっけ?
>>965
相模に女子マネいないよね
チアは来年以降も逸材多そうで楽しみ lud20230126153542ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1658470622/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第104回全国高等学校野球手権神奈川大会 13 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・第104回全国高等学校野球手権神奈川大会 14
・第104回全国高等学校野球手権神奈川大会 5
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 1
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★43
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★8
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★4
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★48
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★49
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★41
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★32
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★52
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★18
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★21
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★42
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★34
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★16
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正47
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正46
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★6
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★16
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★18
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★15
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★3
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★18
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 準決勝
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★33
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★23
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★8
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★26
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★15
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★9
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★64
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★39
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★35
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★45
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★72
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★69
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★22
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★37
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★68
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★69
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★93
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★3
・第104回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★5
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【準決勝】★10
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★13
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★23
・第107回全国高等学校野球選手権 大阪大会
・第101回全国高等学校野球選手権千葉大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権埼玉大会 ★2