◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632659343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1632646856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
去年の牧の時に大学で日本代表で4番とかのやつは
高確率で当たりみたいなやつ見たけど
今年はいるのか??
今日途中から放送見たから「この解説カープに詳しいなあ」と思いながらしばらく聞いてたわ
緒方でワロタ
なんでTBS系列で解説したんだろうな?
>>9 それが正木なんだ
なら取りにいくべきだと思うわ!
>>7 大卒スラッガーは慶応の正木か上武大ブライトが上位候補
カープは苑田が正木の評価かなり高いっぽい
今日の惨状なら栗林に続く即戦力ピッチャーの方がいい気がするけど椋木とか廣畑とかどうなんだろ
佐々岡を庇うわけではないけど、三連覇に貢献した
今村や一岡、中アみたいな存在が居ないのは可哀想ではある
>>12 でも慶応卒は高橋由伸以来外れしかいないってジンクスもあるよ
>>16 今の若手〜中堅が二軍時代に二軍投手コーチで、監督になる前年に一軍投手コーチの佐々岡はそれ言えない立場だからね
>>16 助っ人がみんな外れたのも可愛そうなところではある
正木は慶応はどうでもいいが捻りすぎなのが気になるな
ブライトは論外1季だけとか
五年後にむけて有薗2位狙いが良いよ
>>24 1人しか野手取ってない
メヒアがスットコまだいる時点で可哀想は無いよな
>>23 三人とも二位に残ってればとっていいかな
一位は佐藤か隅田だわ
優先度は有薗>ぶらいと>正木
やっぱフォームがね
ていうか上位で野手とってる場合じゃないでしょ
ことしも3位まで投手でいい
>>27 いや、野手は必要
二年連続投手はやりすぎ
バランス悪すぎ
来年も遠藤が一軍で、アドゥワが二軍で投げれずならマジで焦らないといけない
日テレで横田やってるけどオリの選手同様病気で辞めなくちゃいけないのは辛いな
正木は出塁率高そうなのが良いな
二軍も小園と林が上がって期待できる野手が少ないし、良い野手を何人か指名してほしい
ブライトは絶対いらない
ブライト鵜飼は中日が引き取れば良い
>>34 上武大も地雷製造機らしいな
でも見た感じいけると思う
素行も悪くなさそうだし
正直佐々岡の去就次第でドラフトは変わる
佐々岡が続投なら即戦力とか使い潰すだけや
普通にかわいそうやで
>>24 昔はうちの海外スカウトは優秀と言われてたけど今は一番酷い、金額の制限もあるんだろうけど
>>37 大学名はどうでもいいんだよ
50打席の結果で上位指名ってのがあり得ない
2軍で高卒4年目少し打ったくらいで対して期待しないだろふつう
>>27 いや、スラッガーは必要でしょ
ただでさえスラッガーは数少ないし近年いいのは上位で消えるよ
20本以上打てるのが5人(助っ人含め)くらいはいないと優勝なんて無理
メヒア6年契約にしちゃう辺りフロントは眼力がないな
山田7年契約にしてもサボってないのに
誠也いなくなれば中日打線以下になるんかな。さすがに興行としてはきついな
誠也いなくなったら菊池が1番ホームラン打ちそうだな
>>26 佐藤、隅田は競合必死やね。どこまで何競合まで突っ込むかどうか。森下や栗林級がいないのなら1位有薗とかでもいい気がしてきた。
>>50 20本以上2人
10本〜15本3人
これは必要
現状菊池と西川と坂倉と林が10本くらい期待として
助っ人1人、もう1人はいる
>>50 腰痛が治った堂林はやるよ
来年からしばらく4番に固定してもいいくらい
>>53 外人はよそのおさがりでもいいんじゃねーかな
どうせ当たらないし(´・ω・`)
前田解説 勝率*25.0% 2勝6敗1分
緒方解説 勝率100.0% 3勝
カープの野手ドラ1は当たらない
前田江藤緒方新井みんな中位以下
ノムケンくらいじゃないかレギュラーになったの
大昔の人はよくしらんが
>>54 堂林って今年FAでしょw
でていくかもしれんで(´・ω・`)
>>61 ピレラが戻りたがりそうにこちらを見ています 獲得しますか?
>>54 堂林ファンだけど、FAで他球団に行った方が良いよ
堂林のためにもカープのためにも
さすがにホリエはもう見切らないとな。
調子が悪かった、とかでもないような気がする。満塁弾食らうまで変えないとかどんだけ信頼してんだよ
結局さとうて爆弾はカープが爆発させる事になったのか
まあ前々からその嫌な予感はしてたけどさ、カープはこういう役目ばっかり
>>68 ピレラは2人目なら大当たりなんだけどな
メインは別に欲しい
20年前ぐらいはホームラン30本以上打てるバッターはたくさんいたのに今では30本以上打てるバッターはごくわずか
今年両リーグで30本以上打ってるまた打ちそうなのは岡本村上山田鈴木オースティン杉本柳田レアードの8人ぐらいだし
今の時代はホームラン20本以上打てば合格
佐々岡の起用だと塹江はどんどん悪くなる
今年はもう中アのもとへ返してあげて
正木かブライトが必要
どっちかがはいるだけで打線の破壊力が増す
>中日悪夢の『0-16』 投手陣が今季ワースト失点、打線はヤクルト3連戦で1点も取れず…40年ぶり屈辱
この記事のヤフコメでトップに上がってるのが、こいせんで言われていることそっくりそのままで笑った
特に「若手で二軍から上がって来てもベンチで塩漬け」と「昭和の企業」のフレーズw
>>79 何だかんだどっちも取れずにドラフト終わりそう
さとうてとか回してくるのやめてほしいわ
阪神初戦は秋山か
不思議なストレートとかもうやだ
今度こそ何とかして
益田まだまだ元気だなぁ。583登板(565回)。気づいたら佐々岡の570登板(2344.1回)ぶちぬいてる。
>>36 殴ったねー
義理の親父にも殴られたことないのに
オースティンに打たれるのなんか想像通りすぎてw
佐々岡は危機察知能力が低すぎる。
そのあと思い出したように細かく継投していたが、何でホリエのときはやらないのか。
去年のドラフト
栗林◎日本代表する抑えに。
森浦◯防御率3点半ば、合格点
大道△期待先行し過ぎた
小林◯1年目から2軍で投げてるだけで凄い
行木×多分数年でクビ
矢野×キャンプだけ話題になるタイプ
>>64 隆造、西田、東出、安部、岩本、野間、奨成、小園
この辺は??
行木って由宇の最終試合でも投げなかったからフェニックスリーグ不参加になるんかな
あの鈴木寛でも由宇で投げてフェニックスリーグに参加してたのに
佐々岡ならドラフトの時だけちょうど4位になって先に2位で正木やらその辺取られて最下位フィニッシュありそう
●みたいなブサイクのサイン偽造してるやついんのかよw
>>40 栗林も森裏も大道も比較的大事に使ってるように見えるけど
そもそもまだサイン入りユニをネットで買うヤツがいるのか
ミスターサンデーで丸の偽サイン出品事件
これは騙される方も悪いな カープファンの元丸ファンならすぐ分かる
松山長野上本と正木やブライト
どっちがスタメンで見たいですか
https://mainichi.jp/articles/20210926/k00/00m/050/172000c 阪神の佐藤輝明内野手が26日の巨人22回戦(東京ドーム)で4打席無安打に終わって50打席連続無安打となり、
2リーグ制となった1950年以降のセ・リーグ野手のワーストを更新した。
>>74 どこも育ててくれないからや(´・ω・`)
>>105 50打席連続無安打は凄いな
三好でも10回立てば1本くらい打つよ
ヤクルトって定期的に中日ボコボコにしてるけど何か恨みでもあるんだろうか
上本よく頑張ったのは認めるけど、やっぱ
今スタメン一番で起用する意味を見出だせないわ 活躍したかしなかったかの問題でなく
>>94 今日は投げささんといかんのが
たくさんいたからな
残り試合で一試合も投げんかったら
むしろ故障の心配があるな
>>94 行木投げてるとこ見た事無いんだが話ならんくらい駄目なん?
>>109 打席ならそりゃ含まれる
打数なら含まれない
>>111 白武担当、中田廉、塹江敦哉、藤井皓哉、アドゥワ誠、中村奨成
駄目だな
しかし、シーズン前の矢野の高評価は一体何だったんだ
>>116 見たことあるが
そんな悪いとは思わんかったが
それ以降全く投げてないのがな
カープさ〜ん、虎退治よろしくな!
豊栄にある「小石川観光りんご園」やスーパー「ショージ」もよろしく。
>>118 地元任されてるのに
あんまり目立った仕事してないのが
>>114 内容も良くて結果出してるんだから平等にチャンス与えるべき
まだ年齢30すぎだろ?これが糧になってこれから先スタメンとは言わないまでも長く戦力になるかもしれんし
塹江も防御率4点台半ばになったしさすがに落とすかな
>>120 肩はやばかったからな
使い続けたら守備のボロが出てやっぱり打てなかっただけ
先月末の阪神3連戦の時もすでにサトテルの連続無安打が話題になってて、さすがにカープ戦で1本打つだろって言ってたら打たなかったの覚えてるわ。
それが1ヶ月後のカープ戦まで爆弾が爆発せずに回ってくるとはw
さすがにこの3連戦で打つよなww?
>>121 使われない色々な理由勘ぐるけど故障ならまだマシなパターンか
阪神の横田とかオリの誰だっけ名前忘れたけど今年引退した選手みたいな大病にかかってなければいいが
>>128 塹江落としても塹江以上の選手いないぞ
まあ順番的には中田廉かな
優勝するには計算していかないといけない(´・ω・`)
2軍で一番いいのがこないだ落ちてった矢崎だからな
お察しレベル
>>129 肩云々じゃなくメンタルだわ矢野は
性格真面目そうだからメンタル弱そう。イップスの可能性もある
>>138 落とさなくていいけど他の雑魚Pと同列に扱えと言う事。満塁弾食らうまで様子見とかはあり得ない。
>>148 まあ役割的には実力に見合ったとこにせんとな
勝ちパは無理だな
中日与田も佐々岡以上に叩かれまくってるな
まぁ同情はする、お互い球団オーナーがケチ過ぎるわな
>>148 とは言え勝ちパ誰にするん?
栗林以外誰持ってきても塹江みたいな炎上しか想像できんぞ
>>129 守備範囲も広いからね菊池のショートはこんな感じかって思わせる凄さだった矢野雅哉
サード堂林が捕ろうとしてる打球にも追いついてアウトにしてたからなあ
でも送球とかどんどんボロが出てプロになって色々と壁にブチ当たってるのかねえ
>>41 金額制限とトラックマンデータがもらえない
上本や小窪を見てたら分かるけど
プロ野球選手はどれだけ努力し頑張っても
本人の才能の壁は越えられないからな
そんな中で矢野の脚と肩はロマンがある
まぁ大抵はロマン止まりで終わるけどな!!
>>160 そのハンデは大きいよな
あとスルーされがちだが指導力と運用方法の悪さで殺してるのもある
他球団で活躍してる助っ人がもしカープに来てても活躍できてなかいかもしれん
>>167 今年はお金持ちで人気のあるチームがゆうしょうあらそいしてるからしたかない
>>159 菊地も二軍時代は矢野みたいな守備だったしこれからだね
>>170 ハンデって言うけど松田元が一人で金渋ってるだけだからなあ
広島という地域で国が制限掛けてるわけじゃないので言い訳にならんのよね
実は貧乏でもなんでもないそもそも松田元ってあんなに金持って何してんだ投資かな
なんだろうヤクさん自信に満ち溢れているよな(´・ω・`)
これがデータ野球の差なのかい?
>>157 勝ちパとかいう概念自体、現状の継投陣では無理がある。状況でやるしかないんだろうけどそんな器用な事が出来る首脳陣ではなさそうだな。
玉村と九里は最後までローテ通り投げさせるつもりなのかな
打たれるのが目に見えてるから玉村は来週1回ローテ飛ばして休ませてやってほしいんだけど
大瀬良を木曜に持ってきて土曜日にファームで好投した野村を金曜日に投げさせれば来週のローテは埋まる
AS後の成績
床田4試合3勝1敗 防御率0.93
大瀬良7試合4勝2敗 防御率2.12
高橋4試合2勝2敗 防御率3.86
森下7試合0勝3敗 防御率4.83
玉村6試合0勝4敗 防御率5.19
九里6試合2勝2敗 防御率7.07
>>118 中村と中田以外は一度しか録画できないDVDみたいに一年一軍で光る物見せておしまい、ばかり
アップデートがないハジメイズムな素材
>>178 もちろん、不安そうなカープ選手のハジメ野球は
データ軽視の証、
三村さんの名言
カープの監督は酸素ボンベなしで海もぐるようなもの
>>184 お、おぅ(´・ω・`)
>>185 かなCな(´・ω・`)
>>180 中日打線が頑張らないと所詮暗黒時代の広島の4番がコーチか…と思われても仕方ないな
だからもっと打てや
>>176 自分は黒字は帳簿だけで地元を黙らせるために
取引業者が利する杜撰な契約や逆リベートでカープの収入を取引業者に分配している疑念がある
ハジメ批判タブーなのは広島経済界が利権共犯関係にあるから、無論背任行為
佐野とか坂倉みてると、元キャッチャーで内外野の守備がうまいやつって少ないな
松山がカープ現役の姿最後かもしれない
何となくだが、
以前からずっと言ってるけどさ
カニエはプロ無理なんだよ
少なくとも5点リードないと投げさせてはいけない
今日出てきた時逆転されるってみんな思ってただろ?
その通りになっただけの話
1番馬鹿なのはそんな投手をリードで使う佐々岡
>>187 何回も書くが松田一族乗った飛行機がミュンヘンの悲劇起きるか一族間でコロナクラスター発生さますように(´・ω・`)
風呂がないマツダで良くて
風呂があるハマスタでダメなヤマヤス
中略したけど、島内メインの球炎
島内にはゴールデンルーキーの迫力がよくわかる。先に入ったプロでは直球一辺倒では、到底通用しないことを知る。今夏以降、チェンジアップを多投。握りは大学時代のそれに戻した。この日、勝ちパターンの継投に抜てきされる。追い込んでからの勝負球として落ちる球を果敢に使った。四球で走者を出したが、持ち味の速いモーションで盗塁阻止。まだまだ定まらぬ守護神へとつなぐ役割。島内がそこに奪いにいく。
技術がないわけじゃないんだよな
やっぱり精神面か
解説緒方じゃなかったらホリエで見るのやめてるとこやった
星野源、どん兵衛のCMクビ
ガッキーと結婚し一人残された吉岡里帆という設定に変更
そういえばあまやんスマホ失くしたらしい(´・ω・`)
今日のベンチは正隨で逆転した試合以来の盛り上がりだった気がする。やっぱり勝つと楽しいよな。
リリーフ陣はみなお疲れな表情だったけど…
4位ってCSにも出れんしドラフトも美味しくないしなんかしっくりこない
落合は藤浪の低迷は下半身に問題ありと指摘した
島内もメンタルと言われてもカープ外の視点持つ明白楽から見たら技術、フォーム的に改善点あるかもな、
カープの指導は普通とセットポジでのフォームの違いとかも気付いてなさそう
ただこい
仕事してたから塹江が先頭出した所まで
しか知らなかった
とんでもない試合になってたのね
なんで佐々岡はリードして塹江出すの?
何回も失敗している気がする
S-PARKとSPORTSウォッチャー2画面で待機...
>>237 ドラフトに合わせてきたな(´・ω・`)
2011年振りの8連勝か
あの時は名将落合がいたから最終的には抜かれたけど原も矢野も名将じゃないから優勝出来るな よかったよかった
>>233 せめてどん兵衛だけは仮想夫婦でええやん(´・ω・`)
>>245 安心しろ週末は阪神戦、またヤラレて最下位転落
どうしてオースチンの場面で塹江を替えなかったの?
どうして西川の代走曽根が遅かったの?
元「去年は5位、今年は4位、来年はAクラスを目指して頑張ってくれ」
>>255 「順調にチーム成績を伸ばしてくれている」
>>176 マツダの配当とか不動産管理の家賃とかあるんじゃね?
8回は森浦が先だよ
チェンジアップのある森浦の方がカニエより抑える可能性高いだろ
特に右打者は
もしくは桑原にケムナ島内コルのいずれか柴田佐野に森浦かカニエだ
球炎
救援陣に必要な道しるべ
読める人は読んでください。
>>224 福井思い出した
素質はあるけど、なぜか活躍できんて
>>210 実はこのヒットが現役最後だったってのを録画してないことがあるよね
エルの最後のヒットを録画してなかったのは悔やまれる
最後のホームランは残してあるけど(ヤマヤスから代打で同点ホームラン)
>>253 とにかく10月10日で最下位になれば、ドラフトウェーバー順でトップ😟
>>267 我々だけで楽しませてもらう(´・ω・`)
我々だけで楽しむといえば
10月からの安住の朝番組の中継リポで広島担当は渕上と田村とふんどし、
ゆるギュラな渕上と田村の怪獣ぶりが全国へ発信される
>>266 一応ルーキーイヤーと15、16年の後半はローテで活躍した、先発間際に怪我して緒方の逆鱗触れてから干されたような感じに
>>253 コロナ後はずっと不調の九里…つか相性がいい中日読売にも駄目になってきてるからなあ
今年はなんとか10勝して欲しいし来年は体調が戻ると良いなあ
>>277 あれは今思えば大変労力かかっただろうな
イレコミコーナーの担当が池谷か小林誠司とるり姉だったのは覚えてる
Jスポ解約したから緒方解説見れなかったがカープの選手もちゃんと触れてた?
こないだサンテレビの緒方解説は見たけど話は阪神の選手ばっかりでカープの選手の事は気に留めてなかった感じだったから
栗原がかなり叩かれてるな
3試合で0点では本人もつらいやろうな
>>282 その前は脇田さん、徳光と共にV逸の坊主
>>286 脇田さん時代は見てないんだ(´・ω・`)
>>283 ホーリーの取説とかおもろかった
聞き取りづらかたが
>>288 あれはウケるか炎上するかどちらかになりそうで心配
朝はNHKしか見ないからな
民放の芸能情報がうるさい
>>216 無理ってのはそうだが、皆無理だよ。
カープは先発がいて、栗林がいて、後は無理なんだから。
ホリエも無理。そんなのいままでの試合で分かりきってた事じゃないかな。そして、キッチリ満塁弾くらっていたが。
上本ほんまヤバいな
急造センターでないと怖くてここまで追えんわ
>>291 番組公式ツイッター見たら穴子めし紹介してた
https://twitter.com/THETIME_TBS/status/1442018599519100932?s=20 かなり紙一重やな(´・ω・`)
ズームイン朝みたいな日本のあちこちやる番組また見たかったから楽しみではある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PBNはカープにゃズマップはやらんがPOTDやっときゃいいみたいになっとるな
新石原が捕手の試合は大量得点大量失点で荒れるな
今日は7人もリードしたんだな
嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
>>287 まあハマスタだししゃーないのかも
マツダで解説する日は来るのだろうか
>>290 そんな聞き取りづらい声してたの?
別に滑舌は悪くなかったと思うが
>>318 カープの選手にも振れてたよべつに
緒方だから逆に色眼鏡で見てるだけだと思うけど
サンテレビは視聴者考えて阪神に多く尺割いてただけと思う
>>304 羽月もセンターやり始めの頃は思い切ったプレー連発してたね
普段やってないポジと1軍に連日スタメンで疲れたのかあっという間に劣化したけど
誠也とか凄いよ1軍で毎日最後までプレーするだけでも大変なんだな
さりげなく小園西川菊池あたりの成績が見栄え良くなってきてるな。
野間いなくなって1番を流動的にするくらいなら1番は西川か小園固定にしてほしいわね。
>>327 それはない
本来はスライダーももう少し通用するはずだし
その二人と違って変化球のレベルが高いもん
上本はカープじゃ数少ない査定アップの1人になりそうね
他にアップしそうな選手が森下九里玉村栗林誠也野間坂倉小園林石原くらいしか思いつかない
投手監督4人中3人がBクラスか。
やっぱ監督は野手だな。
緒方が森浦のピッチング褒めてたな
昨日は色々言われる牧への攻めの時が1番球速出てたんじゃないかな。
>>336 ウィンナーは来年こそチェンジアップを習得しないと
ざんえのスライダーは坂倉じゃ捕球できないし
優勝は10/18からのヤクルト阪神までもつれそうかね?
上本は入団時はドラフト3位で叩かれまくったが、今となっては貴重な戦力となっとるな
そのときのドライチのホンコンは今年でクビやろうし誠也がメジャーにいくとなると、2012年ドラフトの唯一の生き残りとなる
>>331 森浦上げてやれよ
球団は査定の時に「地味だけど」Tシャツの件謝罪しろ
8回候補が全部消えてって今トップは森浦ですわ
今日もあんなウンコ投げさせずに最初から森浦でよかった
というかあんなウンコより序列低いのいないだろ
ほんと佐々岡頭おかしい
>>342 森浦忘れとった
100万くらいの微増かな、カープ査定じゃ
あとコウヤ塹江も少しは上がるな
ヒロサハジュウヨウデス
ソンナコトシタラオコラレソウデス
>>329 来年日本開催されるパラ世界大会の応援アンバサダー?みたいのに就任したし、話があっても断ったのだろう、
それとは別に阪神は井上ヘッド中日復帰する可能性
>>344 全員ウンコなんだよ。
勝ちパターンなどこのチームにはないとして運用すべきなのよ。
>>349 プチ炎上しても2失点以内で抑えるやつ
これなら誰でも良かったのによりによって蟹江とかほんとアホだわ
智辯和歌山出身の選手はあまり大成しないイメージだけと、林は活躍してくれそう
松山はおそらくFA残留の裏契約の複数年最後の年だろうから50%以上大減俸か戦力外、今オフはソフトバンクが打者漁りするから松山引受先になりそう
今村も以前のコメントからスパッと引退する可能性
8回3点差ならケムナ森浦の二択
カニエ島内だと100%逆転される
>>349 佐々岡河田朝山永川横山
彼らはテレビで見てても不調な選手を調子すら見抜けないザル頭ども
目の前で投げたりバット振ったり走ったりしてる選手すら見えてない
臨機応変な選手起用や采配なんて望むべくもないお
ベンチで切れるだけだお
>>352 菊池保は失点したとしても1失点で切り抜ける、勝ち試合で出てきて1アウトも取れずに満塁ホームランとかありえん
まあハジメカープは頭を使わない、他球団分析に労力割かないから中継投手が持続しないよね
データないから必要以上に力に頼る羽目になる
ロッテ益田、ソフバン森、西武増田みたいに5年以上勝ちパターンやる投手がいない
松田元の害悪
違うの出してたら塹江なら1失点くらいでいけたとかいうでしょ
>>359 その辺は松田元の薫陶をよく引き継いでいるわ
見極めの悪さ、同じことの繰り返し、
松田元の球団運営
>>340 白熱してるなぁ
カープは独走連覇からいきなり暗黒で優勝争いがあんまり…
>>363 ピーコカワバタに匹敵
マツダハジメはホモエモン以下
いるとリードで使いたがるならトレードに出しちまえ
金銭でもなんなら無償でもいい
残すならビハインド限定守れ
ハマスタは毎年酷い負け方で今年も島内やらかしなどあったけど最後に酷い負け方を喰らわしてやって6勝3敗
ハマスタにしては上出来w
来月の最終試合当日の中国新聞一面に
「カープ、○○へ経営譲渡、赤字のため。
資金投入してチーム再建へ」の特ダネが掲載されることを望む
>>341 今となってはって言うけどドラフトから何年忖度起用されてんねんって話だからな
大卒だぞ大卒
>>371 ありゃ以前からあるプロジェクトに応援団的立場で寄生した感じでは?
国からの投入された税金中抜き目当てと思う
>>358 島内と塹江を同列に並べるのをやめろ
レベルが違うわ
島内は連投そんなにしてないよな何故だ
塹江は打たれても打たれても連投するし意味わかんないや
>>361 塹江の時野手のエラーも運悪く絡むんだよな
自分が覚えてる限り、バッテリーとしての相性最悪な坂倉が2度塹江が投げてる時にやらかしてる。
この2人はつくづく相性悪いなと思ったわ。
正木はよく名前見るけどブライトってスカウトコメントあったっけ?
サトテル爆弾回って来たけど
プロ野球ワースト記録達成と爆発両方カープがやりそうやな
ハジメカープはサトテルみたいな積極的強く振ってくる打者に弱いからな
>>385 う〜む…3連投か
俺どこ見てんだろうな
一回吊ってくる
>>387 追記
広島以外の解説者「カープの投手は使える球が少なく、配球のパターンが狭い」
さすが、自分に批判されない如才なさ。
仁義なき戦いの山守組長を思い出すわ
引用ツイート
斉藤てつお (衆議院議員 党広島3区総支部長)
· 16時間
#広島東洋カープ オーナーの松田元氏から、応援メッセージを頂きました。
大きな期待を寄せて下さり心から感謝致します。
期待に応えられるよう、現場の声を聞き、国民のために尽くします。
本当にありがとうございます!
#広島カープ
#carp
>>383 うちはない、スカウトコメあるのは中日ベイスヤクルト西武日ハム檻
>>390 間違ってないお
24日は最後に投げたのか…
リード厨で森下くんの投球をわざわざ會澤のせいにしてた人いたけど頭大丈夫か?
>>395 まともな奴は素人がリードの良し悪し語ろうとしない
編成のトップすら生え抜きなだけでプロ実績ない
のかよ…カープのフロントは引退選手の古い現業公務員的職場への再就職先
(引用)
広島カープ 川端氏が編成部長から退き 山根雅仁氏が編成部長になり 暗黒時代に復活したような気がする 山根さん編成部長ができる 実力があるの 監督と一緒に責任とってください #広島カープ #carp #広島東洋カープ #山根雅仁 #佐々岡辞めろ #松田元
>>398 権力者に擦り寄る、
ナベツネのお稚児さんみたいなもんだし
由宇最終戦の投手陣、サヨナラしそうなのしか投げてないじゃん(大道除く)
スタメン野手はそうでもないが果たして
カニエは右打者のアウトコースに投げるボールが実質ない
チェンジアップがなくストレートもスライダーもアウトローにコントロールできないからインに投げるしかない
で痛打の繰り返し
森浦はチェンジアップがあるしストレートもアウトローにある程度放れる
緩いカープもあるし
今日も森浦のチェンジアップ振りまくってたからな
カニエとは持ってるボール持ってる武器が違い過ぎる
インしか来ないからそりゃ打たれる
>>75 ダイエー全盛期なんて、100打点カルテットだったもんな。今じゃ考えられんぞw
解説で緒方がハマスタはセーフティリードはないと言ってたけど佐々岡は3点リードでセーフティと考えてるんだろうな
でなきゃカニエ登板なんて選択肢にはならない
考えるもなにも
何も考えてないからこうなる
行き当たりばったりだよ
塹江47登板か…被打率.297+24四死球は酷いな
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>404 あの打線強すぎる
村松いて川崎いて井口いて城島、松中
バルデス、ズレータ、柴原、鳥越?
代打で大道もいたし
小久保は?巨人だっけ?
キクヤスは1球勝利か
防御率もあと1人抑えれば0点台だw
スタメン全員が二桁ホームラン打てる打線が良い
非力打線見たくない
もうシーズン終わりかぁ
ほんと始まってみると早いもんだ
>>416 とはいえ公式戦はまだ1ヶ月あるし
天候にビビってCS以降を去年並みに遅くしてしまってる
>>411 いや、小久保もいたはずよたぶん
それまでの弱小時代はひどいもんだったけどね。子どもながらに休場の雰囲気よく覚えてるわ
この10連戦は4勝4敗1分1雨
思ったよりもだいぶ良かったな
東大が4年ぶりに勝ってるしw
塹江は結局防御率4点台に収束するんだよ
。
こんな奴を勝ちパで使うのは絶対おかしい
。
佐々岡はその場その場の出来で次は使えると思い過ぎ。
今シーズンもう投げんかもと言ってからも
普通に投げてる大谷
蟹江は相当好調なときしか使えない
それも短いだろうけど
おはこい
今日は高橋 昂也の誕生日か
おめでとう(´・ω・`)
>>428 投げてる球見るとすごいのにな、、、
シンカー覚えたら覚醒しそうだけど
塹江は左で常時150オーバーやから何か決め球となる変化球1つ覚えれば覚醒できるのに
ザンエは今年のキャンプでチェンジアップ習得を目標にしていたけど結局挫折した
また来年
誠也もクロンも春のキャンプは全く意味のない無駄な時間を過ごした
坂倉に至っては初日の猛練習でリタイアして何も出来ないまま開幕を迎えた
首脳陣アホじゃねつか皮被り田んぼやろう
宮西みたいなのもいるけど基本直球ともう1つ変化球でプロで活躍できるわけがないわな
塹江は不器用なんだろうな
塹江のWHIPほんとすごいわ
佐々岡はよくこんなやつマウンド上げれる度胸あるな
大谷が降りた途端ボコボコでワロタ
中継ぎがゴミって親近感湧くわあエンゼルス
>>435 塹江もケムナも島内も
投げるだけで精一杯なんよね
マエケンのクレバーさが
少しでもあればいいんだけど
2軍での顔見せ出場とかみてると、戦力外大方わかるね
ほぼ確定-永井中神高橋繻エ恭平ネバスコ、佐々木畝
可能性あり-山口薮田戸田白濱
カープ再建に必要なもの
トラックマンやホークアイといった設備
まともな監督
まともなコーチ
まともなスコアラー
まともなオーナー
ヨカヨカも引退なんだからササオカシンジ号も登録抹消してみないか
セ界順位表
1位 東京 117試合59勝42敗16分 勝率.584 得点523 失点427 本塁打119 打率.258 防御率3.43
2位 阪神 120試合65勝48敗*7分 勝率.575 得点473 失点458 本塁打101 打率.249 防御率3.54
3位 巨人 122試合57勝48敗17分 勝率.543 得点494 失点462 本塁打153 打率.247 防御率3.59
4位 中日 123試合47勝60敗16分 勝率.439 得点358 失点415 本塁打*63 打率.238 防御率3.25
5位 広島 119試合47勝61敗11分 勝率.435 得点443 失点506 本塁打100 打率.261 防御率3.93
6位 横浜 121試合46勝61敗14分 勝率.430 得点486 失点541 本塁打122 打率.258 防御率4.25
迷将佐々岡留任の芽が出てきたわね(´・ω・`)
>>445 いつの間にか本塁打数阪神に近づいてるのな
やっぱりコンパクトに拘りすぎたのが無駄だったな
昨季5位だったし今季も同じではそれなりの話はでてくるかもしれんね
最低4位フィニッシュなら安泰か
後は本人の気持ち次第
先週の打撃成績
上本 .222(*9-*2) 0本 0打点 0三振 0四球 1死球
小園 .481(27-13) 1本 3打点 1三振 0四球
西川 .417(24-10) 0本 5打点 1三振 3四球
誠也 .421(19-*8) 0本 5打点 2三振 5四球
坂倉 .217(23-*5) 0本 4打点 4三振 2四球
菊池 .167(18-*3) 1本 3打点 4三振 2四球
林晃 .211(19-*4) 1本 1打点 4三振 1四球
會澤 .250(12-*3) 1本 1打点 1三振 1四球
石原 .333(*6-*2) 0本 0打点 2三振 1四球
大盛 .200(10-*2) 0本 0打点 3三振 1四球 1死球
松山 1.000(2-*2) 0本 0打点 0三振 0四球
長野 .000(*2-*0) 0本 0打点 1三振 1四球
安部 .143(*7-*1) 0本 0打点 3三振 0四球
正随 .000(*4-*0) 0本 0打点 2三振 0四球
カープは監督も五か年計画で育成するから最低でも4年はやるよ佐々岡が
あと2年
その2、3年で投手陣整備してチビ打者どもをアヘ単マシンにして
東出監督にバトンタッチ
お金あるソフバンや巨人みたいにバンバン戦力外して血の入れ替えしたいけどカープにはできない
(給料安い変わりに長く見るから)
だから今村や中崎みたいに活躍して消耗した選手は優勝したチームなら必ず出るが、岡田や薮田みたいに短期しか活躍しなかったり故障したやつが出るとチームとしてかなり厳しくなる
カープこそ中継ぎを大事に使い捨てできないのに
運用するやつが頭おかしいからな
>>455 その間ずっとBクラス、どれだけ客減るかな
大谷は最終戦に投げたりはしないんかなぁ 10勝狙いで
9月のブルペン陣(全22試合)
島内 11試合9.1回 被安打*6 被本塁打0 奪三振*9 与四球4 失点1(自責1) 防御率0.96 WHIP1.07
森浦 11試合9.0回 被安打10 被本塁打1 奪三振8 与四球3 失点3(自責3) 防御率3.00 WHIP1.44
焼鳥 11試合8.0回 被安打11 被本塁打0 奪三振11 与四球7 失点7(自責7) 防御率7.88 WHIP2.25
塹江 10試合6.1回 被安打10 被本塁打1 奪三振3 与四球3 失点8(自責5) 防御率7.11 WHIP2.05
ケ誠 10試合9.0回 被安打*7 被本塁打0 奪三振5 与四球2 失点1(自責1) 防御率1.00 WHIP1.00
菊保 10試合9.1回 被安打*9 被本塁打0 奪三振7 与四球3 失点0(自責0) 防御率0.00 WHIP1.07
凝煮 *4試合4.2回 被安打*7 被本塁打0 奪三振5 与四球3 失点5(自責5) 防御率9.64 WHIP2.14
栗林 *4試合4.0回 被安打*2 被本塁打0 奪三振4 与四球3 失点0(自責0) 防御率0.00 WHIP1.25
昨日の緒方の解説聞いて「ほぼ横浜のことしか喋ってなかった」って人は同じものを聞いていたのが不安になるな
40年ぶりの惨事…中日・栗原&パウエル両打撃コーチに「責任追及」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/3033ebc6d3d4eaa7ebdb0f96b9638ee43285e950 外部でやってるコーチでも評判悪い人もそりゃいるわな
来季あたり戻ってきたりして
先週にはもう最下位固いなって思ってたのに
ベイスも中日も大概だな
これじゃ4位になっちゃうじゃん
中継ぎなんていくら大事に使おうが壊れる時は壊れる
岩瀬や藤川が化け物なだけで
昨日のヤマヤスなんてもう見る影なかったやん
中崎と重なった
9月先発陣
大瀬 4試合1勝2敗 26.2回 被安打26 被本塁打2 奪三振12 与四死球*8 失点*9(自責*9) 防御率3.04 WHIP1.20
昂也 4試合2勝2敗 21.0回 被安打25 被本塁打3 奪三振12 与四死球*9 失点*9(自責*9) 防御率3.86 WHIP1.57
森下 4試合0勝1敗 25.2回 被安打30 被本塁打1 奪三振19 与四死球12 失点15(自責15) 防御率5.26 WHIP1.60
玉村 4試合0勝3敗 22.2回 被安打26 被本塁打5 奪三振14 与四死球*8 失点16(自責14) 防御率5.56 WHIP1.50
床田 3試合2勝1敗 23.0回 被安打13 被本塁打1 奪三振19 与四死球*6 失点*3(自責*3) 防御率1.17 WHIP0.74
九里 3試合1勝1敗 13.0回 被安打18 被本塁打2 奪三振*9 与四死球11 失点15(自責12) 防御率8.31 WHIP2.15
ヤスアキはまだ復活した方だわな
前半はほとんど失点していなかった
たまに連勝すっからな
借金20がいかに難しいか・・・
>>468 ベイスも火曜からヤクさん奥川スアレス小川だけどな
コロナということもあるかもしれんが、他球団もバンバン助っ人獲ってきてるんやから、カープも獲れよ
ネバは中継ぎで活躍しそうなんやけど、上がってこんってことはそういうことやな
>>470 先発はそれなりにいて打線も誠也とか坂倉とか核になる打者はいるからね
めちゃくちゃ負けるというのも難しい戦力ではある
>>475 借金一桁になったら佐々岡辞任は難しいの(´・ω・`)
あんな試合内容でご満悦では安仁屋さんもヤキが回ったな。
>>476 今週はまた借金増えるだろうから安心しろ(・ω・`)
佐々岡だとまたブチコワシーズを勝ちパで使う
佐々岡もブチコワシーズももう見たくない
行木は2軍でろくに投げてすらいない
去年同じような扱いだった鈴木寛人は教育リーグでとんでもない姿を見せたけど同じように秋にお披露目あるかもな
>>478 あっ阪神とか・・・ヤクさんアシストしてあげたいけどどうせ負けるやろなw
よそはもう続投ニュースが出てるけど
佐々岡はまだってことは決まってないのかな。
大瀬良九里床田ならひとつは勝てそうだけどな
ヤクさんもどっちかと言えば裏ローテ
9連戦
4勝4敗1分と何故か格好がついてしまった(´・ω・`)
キクヤスは指までクリームパンみたいに太っとるw
キクヤス不思議な勝ち運あるなぁ
使い方でいい戦力になるわ。
佐々岡はいつになったら塹江勝ちパターン諦めてくれるんだろ。
戸田は戦力外どころか来年は玉村くらいの使い方になるよ。
また転倒しなければだけど。
今週のカードは全部AクラスvsBクラス
Aクラスからしたらとりこぼせない1週間
>>490 そのために矢野もずらしてるからね(´・ω・`)
また不思議なストレートに翻弄されるのさ(´・ω・`)
阪急阪神財閥とか象だよ、DeNAがヒョウでカープは廿日ネズミ
>>488 基本リリーフじゃね?
先発に回すのかなあ
1年目外国人投手
10試合 4勝2敗 防御率3.93 サイスニード(ヤ)
10試合 3勝2敗 防御率3.17 ロメロ(横)
13試合 2勝2敗 防御率3.97 アルカンタラ(阪)
*9試合 1勝2敗 防御率2.48 アーリン(日)
*5試合 1勝1敗 防御率11.00 バルガス(オ)
29試合 1勝0敗 防御率5.52 シャッケルフォード(横)
*9試合 0勝0敗 防御率3.00 ロサリオ(中)
25試合 0勝0敗 防御率5.40 バード(広)
*5試合 0勝1敗 防御率7.31 スパークマン(オ)
*1試合 0勝1敗 防御率10.13 ネバラスカス(広)
11試合 0勝2敗 防御率5.13 ダーモディ(西)
コロナの影響か今年の新外国人投手はパッとしなかったわね(´・ω・`)
鯉速だと7回は投げる投手がいないから佐々岡のせいじゃないみたいに言う人いるけど、なんで失点したら3点でも4点でも一緒みたいな考え方になるんかな。
少なくとも満塁の段階で塹江より抑える可能性高い投手はいたよね。
右打者続く事考えたら森浦でもコルニエルでも塹江より良い。
抑えることが出来たかどうかは分からないけど、少しでも可能性が高い方を選ぶのが監督の仕事なんじゃないの。
>>488 そこまで言わないから中継ぎで投げてくれるだけで十分
二軍とは言え良い投球してるから期待してる
>>497 森浦をビハインドに突っ込むのはマジで止めて欲しい
だから最初から森浦をためらうハメになる(´・ω・`)
岩田戦力外か
2軍でそれなりの結果残してたけど
もう昔の阪神ではなく、過渡期に入ったベテランは切りまくるな
>>497 相も変わらず右打者の被打率が.310超の塹江なのに、そのままオースチンに投げさせるんだから、佐々岡の学習能力はないね。
>>490 ローテ順なら秋山青柳伊藤
3戦目は前回3回72球で中5日の西の線もあるけど今年は対カープ2勝4敗の防御率4.25と全く良くないからな
ちなみに伊藤の対カープは2戦1勝0敗の防御率1.50
9月も4戦で1勝1敗だけど防御率は1.80と好調なのでこっちのが苦戦するかと
塹江ケムナ島内ついでに中田廉
爆発炎上と嘘みたいな好投を一定のリズムで繰り返しながら最終的に防御率5点台くらいでフィニッシュする
あれ?結局、小園の最終打席はヒットじゃなくてエラーだったのか。
緒方が確認しても記録はヒットだと言って、TBSの実況は酷いな。
>>507 天気予報では水曜日より木曜日が雨予報。
>>509 それでも水曜に雨を降らすのが雨柳さんよ
コーチも見据えて岩田獲得したらどうだ
うちの中継ぎ陣なら来年くらいは上でも出番あるだろし二軍付けでも下で教えてもらえることは多いんじゃないか
令和の岸本こと島内
令和の上野こと中田
令和の大島こと塹江
いつも思うけど、結果見た後の神視点から偉そうにあれこれ叩いてるのって、なんか滑稽じゃない?
一度偉そうなこいせん民の誰か一人、実名で1年監督やってみてほしいわ
血の気多い各選手抑える能力あるかな?
癖あるコーチと上手くやれるかな?
ファンが納得する采配常に振れるかな?
予想はたぶん何も耐えられず半年で自殺するんじゃないかと踏んでる
>>440 飯田ラボを見てると山口は小林コーチから指導受けてたから多分残留
薮田も表情が明るかったから多分残留
日本人支配下は多分こんな感じだしピッチャーの戦力外は恭平だけで終わりそう
普通の球団なら毎年支配下だけで10人は切るのにここは支配下だけで5人しか切らないし
横浜は外人野手の見る目はいいが
投手は糞ばかり連れてくるな
非情かもしれんが、2軍ですら投げられない人は育成に容赦なく落とすべきではないか?
アドゥワ山口鈴木行木のことだけど
ロメロは来年は二桁勝つと思うよ、右のエスコぐらいボールが速いし制球が破綻してない
アドゥワは緒方のやってもらわねば困る作戦の犠牲者だから育成落ちはない
昨日元気丸で小林のしゃべり見たけど、物おじしなさそうで良かった
島内とか塹江とか見た目からどう化けても大物になりそうにない弱腰が伝わってくるし、太々しいくらいの投手になってほしい
まあ太々しければいいと言うもんじゃないが、、加藤とか矢崎とか・・
>>517 ロメロそこそこ勝ってんだな(´・ω・`)
横浜と熾烈な最下位を争う監督なんて即座に解雇で構わんのだが山本浩二がずっとそれで安泰だったからなあこの球団
>>514 ドラフトで投手一人しか取らないのは考えにくいが
>>445 いつの間にか巨人はだいぶヤクルト阪神に離されたんだな
大谷くん今季2失点以下で抑えた試合も10試合で勝ち負けつかず
実績組で一番危ないのは岡ちゃんやろな
ただドラ1力で残るやろ
確定的なのはきょんぺーだけ
後は読めないね
戸田は順調だし支配下にすると思う
>>461 焼鳥さんもだめか、、
今年は(も)助っ人総ハズレだな、、
戦力外まであと三日か
岡ちゃんとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてるかな
>>530 育成からの昇格があるなら
なおさら枠が無いな
こういう時は
普段なら切られない
レベルの選手が誰か
切られることになる
マリナーズプレーオフ進出ならなんと2001年のイチロー1年目以来
>>530 そう考えるとドラフトで取る分+1は解雇しないといけないよね
投手野手1人づつでも当たり外人がいてくれると
大分マシになるんだけどな
カープはドミニカアカデミーという格安だけど大当たり確率が
限りなく低いガチャを引かされるハンデがあるから辛い
僕は鏡の前でらうう、、、、うわああああっとか、言いますね
>>536 アカデミーは保険として
投手2野手2は
獲得してもらいたい
>>502 何を期待したのか意味不明
スタンドも視聴者も99%被弾と予測したのに佐々岡だけ予測できなかったのだろうか
恭平、スコット、ネバ、バード、岡田又は薮田でマイナス5人。鈴木寛、アドゥワを育成に落とすか。
新外国人は2名のみ獲得、戸田支配下、ドラフトで2〜3名ってとこかね。
>>539 改札の直前でSuica取り出す系女子と同じ
ドラフトまで2週間か
祝日で観れると思ったら平日だったわ
>>513 ここの人達は現実的な人間関係とか無視してるからね
自分は周りの目線無視した容赦ない采配振るえるって思ってるんだよな
ああああイライラする
踏切無理矢理横断するバカ射殺しろよ
カープは怪我、手術以外での育成落ちはさせないと思う。
高校生、大学生、社会人の指名会見をやらなきゃいけないから、ドラフトを土日祝日にやることはないと思う。
無職のこいせん民は誰か指名されるだろうか。
>>540 今年に関しては戦力外補強も積極的にやるべきだと思うね
それぐらい二軍のレベルが低すぎる
戦力外補強といえば楽天→ヤクの近藤が前半大活躍してたけど怪我してそのまま消えちゃったな
1年目外国人野手
92試合 .278(295-*82) 12本 44打点 出塁率.361 OPS.819 サンタナ(巨)
95試合 .278(378-105) 10本 48打点 出塁率.310 OPS.733 オスナ(ヤ)
32試合 .239(*67-*16) *1本 *3打点 出塁率.292 OPS.590 カスティーヨ(楽)
42試合 .231(130-*30) *6本 16打点 出塁率.270 OPS.701 クロン(広)
44試合 .188(138-*26) *6本 16打点 出塁率.258 OPS.599 ロハスJr(阪)
35試合 .175(*80-*14) *4本 *5打点 出塁率.205 OPS.592 Rロドリゲス(日)
57試合 .174(132-*23) *4本 20打点 出塁率.206 OPS.516 エチェバリア(ロ)
36試合 .170(106-*18) *4本 15打点 出塁率.267 OPS.597 ディクソン(楽)
10試合 .160(*25-**4) *0本 *2打点 出塁率.250 OPS.450 ハイネマン(巨)
12試合 .156(*45-**7) *0本 *1打点 出塁率.174 OPS.352 ガーバー(中)
回転すしチェーン「かっぱ寿司」は26日、この日限定で実施した
「全皿半額キャンペーン」で混乱を招いたとして公
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20929200/ アカデミー組を除く純粋な助っ人で当たりと言えるのは、
投手はジャクソンの2016年、打者になるとエルドレッドの2012年まで遡る訳で
もう10年近くまともな外国人打者が来ていないことになる
有力な戦力外は関東に生活拠点や人間関係を持ってるから、競合するとカープは地域的に見向きしてもらえないのが不利よね。
昨日栗林がマウンドに上がる時に鈴木誠也がマウンド上で待ってたが、いつもしないのに何の声掛けだったんだろ
>>506 あれ緒方はエラーだと思ってたんだよね
さすがだわ(´・ω・`)
今年はコロナでアカデミー閉鎖してるらしいからドミニカンの新加入はないんじゃないか
そのぶん3Aからしっかり補強しないと
昨日見てないけどさあ
また中継ぎ四天王が崩壊しとるやんけ
>>553 言うてかつては石井琢朗とか久本とか戦力外じゃなかったか?
阪神SBオリックス辺りから狙えばいいんじゃね
アドゥワとかなんで投げられないのかも全く情報がないのがよくわからん
>>558 他から声がかからなかったりコネとか特殊な事情があれば来てくれる
タクローは娘の学校の関係で久本は嫁の実家が広島てのがあったし
いつものことだけど、塹江が悪いんじゃなくて塹江なんぞを使う方が悪い。
今ってコロナで仕事も大変だから
来てくれる人はいると思う
>>556 3Aだと値段が高いから1Aレベルの解雇組雇ってるんだよ。アカデミーでは育成はしてない
メジャーのアカデミーを解雇されたニートがカープアカデミーへトライアウトしにくる
練習態度をみて良さそうなら日本へ送る、そういう仕組み
>>540 アドゥワの育成降格はないのでは
来年には怪我は完治するだろうし
それに育成降格させるなら手術したばかりの去年のオフにやってただろうし
>>562 不利なのはわからんでもないけどここまでチームがどん底だと戦力外漁らんと二軍の運営が危うくなるって危機感はもってもらわんと困るね
しかしここまで2軍ですら投げれないのが多いのに支配下はパンパンというのは何とかしないと
何もしていない選手守る為にドラフトで獲得する選手減らしますじゃ本末転倒よ
二軍の試合を成立させるためにヨソが見向きもしないような戦力外を拾うのはどうかなあ。
それなら高卒選手を育成で乱獲した方がよくない?
二軍の選手足りないんなら球団職員にでもでてもらえばええわ。
前ヤクルトかどこかが球団職員試合出て活躍してなかったかな
アドゥワをググると、検索候補に「アドゥワ 今」って出るくらいに行方不明者。
お金の節約のために素人レベルの1Aの選手取ってるのに、3Aなんか取ったら本末転倒だろ
アドゥワはたかあきブログだっけ?
何か月か前に笑顔で写ってたよ
順調なのかは知らん(´・ω・`)
育成2年目の持丸捕手もどうなんだろ
育成3年目終了時に退団か支配下か判断迫られるぞ
ベイスにら3タテ喰らわしてしかも最後は手酷い逆転負けを喰らわして満足
この気分のまま22年開幕まで半年酒が旨いw
後はドラフト・タイトル・坂倉小園林の最終成績・戦力外くらいかのう
年末には新外国人か
おっと1番大事なのは佐々岡河田退任だ
ドミニカ奴隷=カープアカデミーの選手=1Aレベルで解雇された素人
これはちゃんと理解しないといけない3Aはプロだ、だから値段が高いが
カープアカデミーは素人だから200万で雇えるわけ
ドミニカ人だってプロならDeNAのロメロが8000万だ
カープアカデミーはドミニカのゴミクズ連れてきてるだけなんだよ
その素人を広島の水で改造して使えるようにしてるわけ
だけど素人だからセットやクイックは出来ない
そこはプロに忖度してもらうのがカープ野球
育成に人数枠がないってのがおかしな制度だと思うけど、それだけに上手に活用すればいいのにね。
支度金300万、年俸250万に寮費がかかる程度だから、スコットの出費を省けば4〜5人雇える。
中田翔の一件が有りなんだから
バティスタ連れて来いよ
昨日ファンに挨拶してベンチに引き上げる時、
小園が石原の肩に手をかけながら頭を叩いてたが石原の方が先輩だろ
DeNAのロメロはプロスペクトでちゃんと教育を受けてるから
セットもクイックも出来るし変化球も制球できる
素人じゃないから8000万もする
カープにも村上みたいなの欲しいなあ
来年から誠也いなくなって野手のスター不在になる
カープアカデミー廃止して中日のようにキューバの若い選手を派遣してもらえるようにしてほしい
スターは菊池がいるではないか(´・ω・`)
最後の砦は菊池だな
>>588 カープアカデミーは免税対象だから節税効果があるんだよ
カープが最初にアカデミーを作ったのはほんと
だけどすぐにメジャーが真似してカープアカデミーへは素人しか来ない
>>327 投手取るなら森の方が良かったね
それ以上に牧を取るべきだったけど
阪神の先発秋山はテンポの良い投球で広島打線に的を絞らせず凡打の山を築く。
打っては4回に勝ち越しのホームランを放つなど、これで今季の対広島戦は20戦20勝。自身の持つプロ野球最年長勝利を80歳に更新し顔を綻ばせた。
一方の広島は4番松山が3併殺など要所で奮わず、手痛い敗戦となった。
佐々岡監督「あと一本がね。策は打っているんだけども…」
>>532 今季の戦力外通告
第一次が10月4日〜25日
第二次がCS終了翌日から日本シリーズ終了の翌日
育成選手への通告は10月4日〜29日まで
小園が堂林以来の高卒3年目100安打か
比較対象みるに特に今後に意味のある数字ではないか
>>598 あっ10/4からか(´・ω・`)サンクス
ほんと助っ人ちゃんと連れてこいや
スットコやネバカスみたいなゴミじゃなく
助っ人野手2人.260で20本でも坂倉小園林が今季以上の成績なら誠也メジャーでも戦えるんだよ
元はファン舐めてんじゃねーぞ
>>598 ソフトバンクはよく日本一の翌日に戦力外通告してたが
日程と選手のモチベ的に仕方ないな
小園
vs東京 .255(55-14) 0本 *4打点 出塁率.276 OPS.530
vs阪神 .196(46-*9) 0本 *2打点 出塁率.224 OPS.507
vs巨人 .200(55-11) 0本 *2打点 出塁率.254 OPS.509
vs中日 .373(67-25) 1本 *2打点 出塁率.408 OPS.916
vs横浜 .368(76-28) 1本 13打点 出塁率.388 OPS.874
林
vs東京 .255(47-12) 0本 *2打点 出塁率.271 OPS.569
vs阪神 .171(41-*7) 2本 *3打点 出塁率.190 OPS.508
vs巨人 .200(35-*7) 0本 *1打点 出塁率.300 OPS.529
vs中日 .380(50-19) 0本 *6打点 出塁率.426 OPS.866
vs横浜 .388(49-19) 3本 13打点 出塁率.423 OPS1.076
こうして見ると中日と横浜もBクラスに沈んでる理由が分かる気がする・・・
甲子園の阪神戦
床田で負けたら3タテあると思います
残り4週間あと22試合
先発は4回
九里は2桁勝てるかどうか
大瀬良森下は苦しいな
栗林は30セーブまであと4
22試合なら8勝はするだろうw
いけそうな気はする
あたおかが床田完封の時に栗林にセーブ付けさせておけば
無失点であの球数で完封チャレンジしない方がおかしいけどな
新人王とったらなんかパラメータでも上がるんなら別にいいけど
今シーズン個人記録に期待できる事
〇栗林の新人王
▲誠也の首位打者
△菊池のGG
穴九里の10勝
大穴小園の規定3割到達
性格上多分やらないと思うが
緒方がユーチューブ始めたら面白そうだけどな
3連覇中の裏話腐るほど持っとるやろw
河田の暴走をどれだけ抑えてたかは好きなだけ語ってくれていいぞ
>>570 高卒はルーキー時に投げさせないっしょ
投げられない人が増えるだけ
>>610 昨日の解説然り、厳しさ含めて的を得た発言多いからなー
贔屓目抜きにしても他球団ファンからも認められる理由が分かる気がする
得意チームが2つもあるのは凄い事だけど
2人とも得意苦手チームがまったく同じなのは気になるな
>>608 それは完封も同じってかすでに115球投げてたわけだが
100球ぐらいならまだしも
>>176 でも実際カープは明らかに金ないだろ
官報みてこいよ
去年と同じ額の赤字をあと2回だしたら債務超過だぞ
>>609 林って もうどうやっても規定到達無理なんやっけ?
ネタに困ったらゲスト呼んだり嫁や娘の話したり…
いやー見たくなってきたw
今年一番やべえと思ったのは栗林を同点で投げさせすぎて肝心のセーブ機会に投げさせられなかったこと
>>619 あれ以来セーブシチュエーションのみの登板になった気はする
>>283 遅レスだが西川やらカープ選手への進塁意識へのダメ出しが強めで
面白かったw
まあ弱いおかげで栗林酷使は避けられた
これで30セーブ、新人賞なら大満足よ(´・ω・`)
こんなことは言うものじゃないが、このカープに連敗する横浜ってどうなんよ。
もう外国人出遅れは言い訳できんし
>>595 80歳ということは、あと50年は勝てないのか、、、
>>583 育成枠をもっと柔軟に巧く活用しても良いわな
ドラフトしか戦力補強出来ないのに、若い選手が多いと戦力外にし辛く
ドラフト獲得人数の足枷になる
>>623 頼みの中継ぎが終わったんでどうしようもないな
今永復活したけどスタミナ面は期待できなさそうだし、ドラフトは投手中心になりそう
>>623 投手ショボいのは最後まで変わらなかったからねw
>>608 それ言い出すと完封でもなんかパラメーター上がるってなるし
>>607 こっちの三遊間もユルユルだからお互い様
緒方を持ち上げるわけじゃないし長所短所あった監督だとは思うけど
在任中によくいた「緒方は何もやってない。全部コーチ任せ」派は今考えると赤っ恥やな
弱すぎるベイスに腹立つわ
ちゃんとやってくれよ
今年は最下位になって佐々岡が辞めてくれる可能性に懸けることしか楽しみがないんだから
順位関係ないから打たせてくれてるんだよ
カープはサイン盗み野球だし
ベイスは中継ぎの登板数がヤバいからな
連敗してたからしょうがないとは言え土曜ビハインドで勝ちパ使ったのは痛恨だったわ
プロ野球ってのは緩やかな連帯があって
優勝以外はどうでも良いという空気がある
カープの選手にだって少しは名門卒がいるから仲間でもある。
だからカープの赤字への配慮ってのがあるんだよ審判も
カープが倒産したら土生とか比嘉君とか失業しちゃうだろ
菊池とか野間は底辺の赤の他人だからどうでも良いが
野村や森下は違うわけ
ワッチョイ e284-2Lmd [221.18.35.47]
クソキチガイマッピ出没 ng推奨
で、カープが弱すぎて実力もない小園や林の起用でファンを繋ぎとめようとすれば
協力もしてくれるってわけ
上位陣はそういう余裕がないから打たせない、それだけの事なんだよ
セリーグ株式会社で巨人が営業一課、阪神が二課って風で
カープは派遣が中心のショムニだ。だからってむげにも出来ない
投手のレベルが上がったのか分からないけど20年前はホームラン30本以上を打てるバッターはゴロゴロいたけど今の時代はホームラン30本以上打てるバッターはごく僅か
今の30本は20年前なら40本ぐらいの難易度だと思う
つまり30本以上打てる外人バッターを獲得するのはかなり難易度が高い
昔は球場狭かったし日本のレベル低かったからシーツみたいな守備型の選手でも3割20HR打てたけど
今は当たり外人連れてくるのは難しいな
昔は3Aで好成績の外人獲れば高確率で成功していたけど
MLBも若手を重用する様になったのも大きいね
安くて良質な若手を引っ張ってくるのが難しくなった(´・ω・`)
海外から連れてくるより日本でプレーしてて切られた助っ人の方が遥かに当たる確率高いよね特に投手は
2017の日記見てたら
河田コーチの最後の姿見たかった
とか書いてる自分
あの頃は良かった
MLBは年齢に厳しくなってるし30越えたくらいなら割りと狙い目だと思うのよね
>>647 クロンはもうちょいやれたと思うけどやはりPCLは地雷率高い
>>651 そこいらのいいのは讀賣楽天が札束でひっぱたいて持っていくんよね
今年もNHKでドラフト特番あるんだな 谷原さんは朝の帯番組あるのにMC継続
>>623 その横浜に五輪後1勝5敗2分のチームもあるからね
三嶋アシストが無けりゃ0勝6敗1分だし
打撃や守備のデータも含めてクロンは最良の野手だった
バレル率のデータが嘘をついたことはない
3Aのレベルがあるにしろ投手も軒並み変化球も得意なのもたくさんいる
その中で本塁打王取ってるんだから実力は間違いないよ
動作解析による分析もだしそれによる結果もついてきてたしクロンは現PCLでは最良の野手
日本でもフルスイングで使えば30本塁打はいけると思う
>>653 活躍してるオスナもクロンと同じくらいの値段だしそうでも無いよ
サトウテ爆弾そろそろ爆発しそうだな
昨日の最終打席悪くなかったし
新人王は野手と投手で分ければ良いのに
そもそも比べることがおかしい
PCL出身はロマックジェンセンボウカーコンラッドなどハズレ率が高いしな
逆にIL出身はレアード、西武メヒア、阪神ゴメスなど当たり率が高い
ILのホームラン王マグブルームなんかは活躍しそうだけどクロンに懲りてスルーしそう
クロンはPCLなのに
外人は期待してないからどうでもいいわ
外人スカウトって楽な商売だな
>>661 そしたら毎年「該当なし」だらけになるんじゃない?
今年はレベル高い選手が特別多い争いになってるけど
>>663 流石にリーグ差を認識してないはずがない
認識してなければ相当ポンコツだぞ
>>666 探したら日米のゾーンの違いから悲惨だったろ
実際に目で見極めてるわけじゃないから
>>661 近年は割と拮抗してるけど基本的には投手のほうがかなり有利な賞なんだけどな
>>659 オスナは劣化版マートンな感じがして微妙すぎる
しかも本拠地が神宮であの成績だしピレラとあまり変わらない
大谷「もっと楽しいヒリヒリするような9月を過ごしたい」
チーム弱いもんね…
二刀流やれてればそれだけで楽しい段階は過ぎたんだね
オースティンは変化球クルクルやけどバレル率が超優秀という評判だった
実際日本でも落ちる変化球にクルクルやけど甘い変化球はしっかり捉えてるしホームランも量産できてる
クロンはなぜ打てないのか
>>632 叩きたいだけだから
佐々岡叩いてるのもほぼ一緒
二刀流で好き勝手出来るのなんてLAAくらいなんだから勝ちたいなら二刀流止めて移籍しろとしか言いようが無い
でも今佐々岡やめても内部昇格だろ?
河田、高、朝山、東出
誰叩きたい?
明日からの三連戦て一番どうするんやろか
さすがに上本は勘弁してほしい、未来に繋がらない
二軍も舞洲に居るし入れ替えしやすいはずだが
羽月と安部とか入れ替えたらあかんのか?
>>678 ・最低限のセオリーを知っている
・フィジカルトレーニングを重視する
条件な
>>674 トラウト居なかったし、もう少しリリーフ陣等の補強があればマシだったんだろうけど
>>679 甲子園、ファームは最後の三連戦が舞洲
何かあるかもねという期待程度(´・ω・`)
どっちにせよそろそろ来年を見据えたゲームやんないとね(´・ω・`)
3Aナッシュビルのレナート・ヌニェス獲れんかな
19年にボルチモアで31本塁打放ってる実績あるけど今季はメジャーで.189 4本
27歳とちょうど適齢期で1・3塁守れる
お値段は知らん(´・ω・`)
岩田首かよ。取りに行かんかな
矢崎とかあの辺の産業廃棄物よりはマシだろ
岩田は関西マスコミに弄られて余生を過ごすんじゃね?
ファン多いからね
>>685 それ取るならクロンで良い
クロン以上に選球眼クソのフリースインガーだし
>>684 なんもない
普通にウンコみたいなピッチングしてるだけ
さよなら…
>>691 背高くて足速かったから身体能力で取ったら
いつのまにかナックルボーラーになってたこの
>>689 ありがとう。
ずいぶん長い時間かかってようやく覚醒してセットアップまでやったのに、
翌年やっぱり先発やりたい、って先発調整して調子狂わして
彼の野球人生はなんだったのか
クビになってもおかしくないと思える投手だけで10人以上普通にいる中で
それでもドラフトで獲得するであろう人数を考慮すると
せいぜい4,5人しか切られないんだよな
大谷さんはもう先発機会ないの?
だとしたら中継ぎとして10勝目つけてやればいいのに(´・ω・`)
畝は二軍でそこそこの成績で育成だしそのままでも良いんじゃないか
阪神ファンの知人が
「ヤクルト優勝しても誰も喜ばない」
と言っていましたが
阪神優勝→阪神ファンだけ喜ぶ
巨人優勝→巨人ファンだけ喜ぶ
ヤクルト優勝→ヤクルト・中日・DeNA
広島・パリーグファン皆が喜ぶ
圧倒的勝利
安仁屋さん曰く
阪神もヤクルトもガチガチに緊張しているからカープがゆさぶり掛ければ
勝ち越せるやってよ
>>699 阪神はともかく
ヤクルトガチガチか?伸び伸びやってんぞw
畝は、リリーフが炎上して登板予定投手の算段に困ったときに2イニングを3失点くらいで喰ってくれる貴重な戦力。
年俸300万だから球団職員より安い。
正直ヤクルトでも巨人でも阪神でもかわんねーし興味ねーよな
ゴミ売優勝してもムカつくの数秒だし
>>702 同一カード3連勝したからポジティブ理論が復活した安仁屋さんだ
阪神今年優勝出来なかったら当分優勝出来る気がしないから
是非ヤクルト優勝してVやねんを見てみたい
ヤクルトは原の明日なきローテで漁夫の利を得た感じやな(´・ω・`)
贔屓以外はどこが優勝してもどうでもいいんだけど
Vやねんって言われると確かにちょっと見たい
Vやねん令和があると
関西の弱小出版社が潰れてそれに関連して印刷屋も潰れてしまうと
言われているな
ベイスはもちろんだが阪神もあわよくば25年は越えてもらいたいな
現状二軍からあげる投手がいないんだから
首もしゃあなしか
>>696 あと数試合でシーズン終わるけど、最後の試合で投げるかも知れないって
ただ今日かなり投げたので、身体と相談しながら決めるもよう
読売が優勝を逃し、その原因が先発ローテ不足となると、いつものようにFA乱獲か。
今年の候補者は、ロッテ石川、楽天岸、そして九里…。
カープでは引き止め資金がないから、アイシュタイルに頑張ってほしい。
岩田(37歳)21年
1軍 *3試合*3.0回 被安打*3 被本塁打0 奪三振*3 与四死球*1 失点*0(自責0) 防御率0.00 WHIP1.00
2軍 17試合32.0回 被安打24 被本塁打3 奪三振19 与四死球14 失点11(自責7) 防御率1.97 WHIP1.06
なんかまだやれそうな感じはするわね
岩田って大阪桐蔭出身だったの始めて知ったわ(´・ω・`)
>>716 普通によさそうじゃん
年齢がネックなんかな
>>716 二軍でk/bbがこの程度だと厳しいかもしれない
岩田は2000万ちょいの筈
1500も出せば取れるやろ
岩田vsカープ
20年 2試合0勝2敗 防御率12.91
19年 4試合1勝2敗 防御率3.92
18年 2試合0勝2敗 防御率2.25
17年 3試合0勝0敗 防御率3.18
16年 登板機会なし
15年 6試合0勝4敗 防御率4.60
14年 2試合2勝0敗 防御率1.20
13年 3試合1勝2敗 防御率6.75
12年 3試合0勝2敗 防御率2.37
11年 3試合0勝3敗 防御率3.98
なぜかカープ戦は勝ち運に見放されてたわね(´・ω・`)
原にしてもその流れ継いでるラミレスにしてもそうだが
毎日短期決戦みたいな継投してたらそりゃ投手いなくなるよ
>>667 トラックマンすら導入できないクソポンコツフロントだぞ
あり得ない話じゃ無い 松田元諸共、カープ内の癌となる存在を追い出すところから始めないとな
数値を目差すトレーニングなんて
人体破壊を生む道具に過ぎない
>>699 昨日の試合見ても、ヤクルトはかなり落ち着いて試合に臨んでると思うわ
逆に阪神は露骨なマスコミの優勝番組から球団OBのプレッシャーが凄そう
>>698 まさにその通り
ヤクルトめっちゃ応援してる
>>690 思い出登板で岡田出てこんってことは
もうサヨナラやな
休みなんで酒飲みながらガンダムサンダーボルト見るのだ
優勝するのはどこでも構わんが
ただどの球団が優勝を逃すのが面白いかとなると
やっぱり前半あれだけ勝ちまくってた阪神となる
阪神優勝なら優勝バイアスでサトテルが新人王持ってくぞ(´・ω・`)
何気にヤクルトだけは月間負け越しがなく
安定して強いのよな(´・ω・`)
笑われようが正木とブライトと梶原と山城の中から二人は指名したい
天谷がスマホ無くして大ピンチなのにこいせんは一言もレスないのな
このままだと今までのデータも全部飛ぶとな
>>734 サトテルはさすがにここまで打てないと擁護出来んだろ
肝心のホームランも牧と4本差しかないし
中野が盗塁王取れば阪神担当記者の組織票が集まるかもしれんけど
>>714 本人の意向があればやらせてあげてほしいわね(´・ω・`)
>>727 その特番(阪神優勝してまう)を
近日またやるらしい
巨人が6連敗したあたりで企画されたかな
牧はこのままだと安打数が136本行くな、それで20本なら決まりだろ
ちゃばん【茶番】こっけいな即興寸劇。
安藤宏太 スポーツ報知DeNA担当 @hochi_andoh 9月19日
#DeNA #baystars
#牧秀悟 内野手に清き1票を!!
#牧秀悟 内野手に清き1票を!!
#牧秀悟 内野手に清き1票を!!
#牧秀悟 内野手に清き1票を!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「セ新人王は誰?」DeNA 牧秀悟が過半数…スポーツ報知アンケート
ダンテホームラン打ったが守る場所がないな(´・ω・`)
打点で原67はもう射程内でパンダの76点を抜けるかもか
牧は大物すぎ
>>739 何でスマホでデータ管理してんだよ
ipadでやれ
>>739 ニュースになってる訳じゃないし仕方ない
個人的にも、今その書き込みで知った
>>740 中野も現状ではダメだろう
いくらタイトル獲っても記録がショボい
栗林の登板数セーブ数どころではない
阪神組織票は佐藤輝と中野と伊藤将で割れるんじゃないかな
ダンテは江田島出身で瀬戸内から大阪桐蔭、国学院大学
東都で三冠王狙い。カープが行くんじゃね?
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ投手35桜井 俊貴
読売ジャイアンツ外野手28S.ハイネマン
中日ドラゴンズ投手25佐藤 優
横浜DeNAベイスターズ外野手61蝦名 達夫
※10月7日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
9/28(火)の予告先発
(S-DB)奥川×東
(D-G)柳×戸郷
(T-C)秋山×床田
>>714 大谷気の毒だね、10勝して欲しい
七回一失点でムエンゴ地獄でジエンゴ出来なかった自分に憤りなんて
どこぞの先発を見てる様
>>742 まあ関西だから優勝逃しても突っ込みネタになるかいい位の感覚なんだろけど
カープを9点差ひっくり返した試合の直後も金本と星野対談させて優勝決定みたいな特番やってて呆れた事ある
そしてその年最後は甲子園でカープが優勝決定戦決めたのであったププ
やっぱ名門高卒は東都でもちょっと違うわな
亜大vs日大はカープより学歴が上だったわ
>>739 天谷「パパお願いだからiPhone買って」
>>755 塹江生き残ったか
でもさすがに序列は下がるかな
>>727 ヤクルトは少し前の誤審から結束力が上がったような気がする
28日(火)vs阪神 床田E−秋山E
29日(水)vs阪神 九里E−青柳E
30日(木)vs阪神 玉村E−伊藤E
01日(金)vs東京 大瀬E−高梨E
02日(土)vs東京 昂也E−高橋E
03日(日)vs東京 森下E−石川E
今週はこんな対戦になるのかな?(´・ω・`)
>>758 広島でも企画した事あるからなぁ先走り特番(しかもNHKで生放送)
9年前、初CS確実と判断して放送決めたら皆さんご存知の結末で
急遽大反省会に内容変更w
【巨人】新外国人ハイネマンが登録抹消 高卒新人の秋広優人が1軍昇格へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/75ec3f1c10c7494133f6dd1f2439f2aca0917983 秋広(2軍) 80試合.229(266-61) 8本 24打点 出塁率.293 OPS.662
FAしてもされても・・・・・・
井納も梶谷もロクに働けないFA移籍って何?
って思ってしまう
陽や大竹もそろそろ外されるだろうし
>>776 そりゃ、選手と獲る球団の利害が一致してるからね
楽して年俸&優勝&生活
別に働かなくてもライバルの戦力削ればそれで良し
>>775 焦ってるな巨人
ハイネケンの方がましだと思うけどな
そう考えると読売って野球ファンにとってロクな球団じゃねーな
>>768 二軍で2割前半まで調子落としてるのは流石にNG
もっとやるべき事がある
>>767 他スレ民で申し訳ないがヤクルトの高橋奎二は抹消されてるよ
>>782 阪神にあてるためか
こっちは眼中なしかよ・・・まあ当然だがw
>>751 あんなの要らねえわ
柳田スルーして順位縛りで取ったのに半年しか稼働しなかったクソ
ぜってえバティスタしてただろあいつ
塹江と樹也入れ替えあると思ってたけど、
塹江延命かよ。
現状は7回島内8回ケム9回栗林?
森浦とバードの入れ所がポイントかな
昨日の森浦良かったで
>>776 巨人はここ5年の通算で対ベイス負け越してるから自軍の戦力アップ以上にベイスの戦力ダウンを狙った
目論見通りASまでに8勝1敗3分と大きく勝ち越すも五輪後1勝5敗2分としっぺ返しを食らってる
大金得られれば干されようが引退に追い込まれようがいいっていう馬鹿がよくいるけど必ずしもそういう選手ばかりじゃない
好きな野球をNPBで永く続けたいって選手は大勢いる
サラリーマンは好きで仕事してる訳じゃないけどプロ野球選手はそうじゃなく野球がほんとに好きな選手が多い
丸も40までやりたいって言ってたろ
金貰えたから35で引退とか本意じゃないはずだ
金貰えればいいってのは一般人や貧乏人の発想
まあ塹江に関しては菊池が「俺がゲッツー失敗したから悪い」とか言ってたし
尤も、昔と違って今の巨人は球界最高峰でも何でもないから
いまだにそう思ってる連中しか目指さなくなってきてる
まあそのかわりMLB至上主義が消えてない
からなぁ
山田が巨人行かなかったのは驚いた部分もある
>>786 定期的にそれ言う人出てくるけど柳田は中位以下で指名する可能性があっただけで2位でスルーして中村恭平指名したわけでは無いから
>>789 勝ちパ7回島内なんてカニエと同じくらいやべー
現状森浦だな
いろいろなご意見ありがとう
>>767 玉村君のところに野村が上がって来るかも
甲子園は不得手なわけでもない印象だし
>>795 山田がFAしなかったのは立地が全てだと思う
ヤクルトが東京以外にあったなら普通に出て行っただろう
ソフトバンクでも流失して争奪戦には勝てないし地方球団ってだけで不利
>>786 あの時(投手陣崩壊どころか壊滅したオフ)のドラフトで
2位までに野手指名するなんて暴動級
>>793 あまりにもカニエが焦燥してるから菊池がかばっただけ
菊池はそういういいやつよ
しかしベンチのカニエの様子じゃ一度抹消して気分転換した方がいいと思う反面抹消したらますます落ち込みそうな気もする
一軍で一度大差ビハインドの下位打線に投げさせて自信取り戻させた方がいいのか
なかなか難しいな
>>799 原は今年で逃げるだろうが、ドラフトがこうも失敗続きではな
FAも何が何でも巨人という選手は減った
秋広は見たいからいいけどさ、ファーストだよね?
もう中田翔はいらない?
中村恭平に関してはカープの育成の責任のがでかいからなぁ
150に迫る球投げてたのに腕下げさせて140しか出なくなった時が一番ひどかった
まあ1年だけでもよく戦力になってくれたわ
>>803 とりあえず敗戦処理からやり直しで良いんじゃない
矢崎よりは仕事するやろ
常時150オーバー薮田岡田中村恭平たち
そして誰もいなくなった
“今世紀”の巨人は原でしか優勝してない
人間なんでいつまでも監督やる訳じゃないんだから
次以降の監督どうするかにも注目
>>800 野村は勝ち星を上げていた頃でも、阪神相手には
たまにしか勝った事がないやろ
これは九里も同様だけど
>>808 イニング少ないことは注釈しておくけどセイバーで見ると矢崎の方がマシまである
三振は取れてるからな
まああいつの場合は投げ方が安定しないと言うプロにあるまじき欠点があるから別に推しはせんけど
日本野球機構と12球団は27日、「マイナビオールスターゲーム2021 チャリティーオークション」の売上金1955万5164円を東日本大震災の復興に向け、岩手県「いわての学び希望基金」などに寄付したと発表した。
球宴に出場した監督、コーチ、選手、審判員の計73人(欠場した3選手を除く)が着用した直筆サイン入りユニホーム(上着のみ)が出品された。
最高落札額は森下(広島)の351万1000円で、2位の鈴木誠(同)の180万3000円に大きく差をつけた。3位は菊池涼(同)の151万1000円、4位は山田(ヤクルト)の150万1000円、5位は栗林(広島)の118万1000円だった。
>>813 そうかぁ
まぁ矢崎が絶対嫌ってわけじゃないんよ
わいは府中のど田舎から観戦にいって
今年勝ち試合を1試合も見せて貰えなかった
雨が多かったから中止も3つあるが
塹江に2試合ぶち壊された糞みたいなエラー付きで
もう一生塹江の顔は見たくない出て来たらテレビ消す
カニエは守備も下手くそ
7,8回は島内ケムナ森浦ヤスの四人で連投嵩んでないやつをあてがうしかない
この四人は実力大差ないよ
ほんとはコルニエルもここにいれたいがあんまりにも痛打され過ぎてる
9月で切り取っても数値はそんな悪くないんだけどね
DER.500、LOB50%ととんでもない運の悪さが出てる
塹江(24)って大卒2年目くらいの年齢やん
将来見据えるなら森浦の方が伸びしろあるくない?
>>815 5位までで4人がカープか
12球団一の人気球団だな
コルニエルはもう26歳だから無理だけど
本気でバッティングやってたらメヒアより打ちそう
>>814 カープに厳しい球審の日は
阪神側も分かってるんだろう
常に待ち球されて、球数を費やし四球でランナーを背負い
要所でタイムリー打たれて失点を重ねる
コルニエルが痛打されてるは嘘付いた
Hard%38.5だからケムナと変わらんわ
>>824 気持ちは分かる
飛翔ばっかしてるイメージが強いし
正木1本釣りの可能性が・・・(´・ω・`)イヤダ!
長尾 隆広(スポーツ報知・中日担当)@hochi_dragons_
スカウト会議が行われ与田監督や松永編成部長、米村アマスカウトチーフが出席。
現段階で1位候補は10人、全体が80人まで候補を絞った。1位指名に関しては「当日か前日に決まると思う」と説明。
「右の大砲は必要かなと思うが、今年の打者は確信が持てない」とも話しました。
https://twitter.com/hochi_dragons_/status/1442383239939706884 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
塹江も運悪い感じだけどk/bb0%とか言う情けない数値かつゴロピーなんでそもそも運に左右されやすすぎ
なおかつカープのザル内野陣だと被打率悪化するのも当然だな
>>820 高卒入団7年目なので
大卒3年目相当=栗林と同学年
>>831 ひえーマジですか ありがとうございます
森浦ケムナコルカニエ島内
敢えて順番を付けるならこう
来季はまずまともな助っ人投手を最低2人獲得する事
その上で上記5人は極力リードでは投げさせない
点差イニング打順などシチュエーションによって投げさせる投手を選択する事
7回は誰8回は誰と決めるのではなく1番抑える確率が高い投手を選択するやり方にしないと
もう森浦を除く4人に夢を見るのはやめろ
ケムナ(26)
塹江(24)
島内(24)
正直、若手育成っていう理由で使えるほど若くないと思う
無駄に勝ち星落としてるだけというか
中日って石川もあんまり見ないな
まあ高卒2年目だが
栗林のインタビュー見たらセーブ数は自分ではどうしようもないとかいってたけどなんか悲しいな
>>827 埼玉や千葉はもちろん茨城からハマスタ来てる人もたくさんいるぞ
>>836 6月に阪神の投手から死球喰らい左手骨折
全治3ヶ月以上
>>829 これ投手じゃない?
地元の畔柳に行きそう
>>833 塹江>島内としてるあんたは本当に見る目もセンスもない
>>838 東京都府中市 大都会
広島県安芸郡府中町 都会
広島県府中市 ど田舎
>>776 あそこは戦前からそんな球団だし
大昔からやってる同リーグ内の弱体化の戦力削りや他所に移籍させない為の引き抜き墓場
その毒には毒で対抗状態になって強奪頻発ドラフト裏金頻発のNPB泥沼状態に陥り
しらけて平成前半時に野球人気凋落で野球中継も激減で内部もゴタゴタして1リーグ制になりそうになった
G細胞が活発化して毒まき散らし始めたらNPB要注意
右の大砲なら猫の手も借りたいはずの中日がダメ出しするんだから、正木なんかを上位指名したら笑い物だな。
スカウト会議に与田が出席してたと報道され、来季も与田続投なのかと中日ファンが発狂してる。
佐々岡だってスカウト会議には出るだろうけど、それは現場からの現状報告が必要なだけで続投決定ではないと心の準備をしておこう。
>>820 塹江は高卒で途中何度ももうクビなんだろなて感じだったし
奇跡的に昨年からまあまあ使える様になったけど
正直今が精いっぱいで伸びしろはほぼ無いかなあと思う
塹江の場合も「制球力」でしょ
そもそも球種が少ないんだからそこをもっとシビアに投げられ無いとね
もしくは球種を増やす事
真っ直ぐとスライダーしかないなんてのは打者にとってはタイミングを真っ直ぐだけに
合わせてれば甘いスライダーには十分対応できるわけで
他の投手も合わせて左右の揺さぶりだけじゃなくて前後の揺さぶりができる球が必要ですな
>>848 投球フォームの見直し(下半身周り)と逆に動く変化球の習得
この二つは必須だな
>>847 2人とも来季どうなるかまだ決まってないからね
「いないかもしれんから会議に呼ばん」もおかしいし
良い時は抑えられるというなら必要なのは精度でしょ
良い時でも抑えられないなら何かしら武器が必要になるけど
北別府さん
カープの投手は間合いを相手に合わせている
>>852 柴田とオースティンに打たれたボールもど真ん中
桑原のは低めだったけどコースは真ん中
コントロールが甘すぎる
球種2つで右打者のイン左打者のアウトコースにしか来ないから的が絞りやすい
打者からしたら七面鳥撃ちだろ
>>839 あらあそうなん
気の毒ね(´・ω・`)
右打者に森浦当てるのが1番信用できる
しかし左の中継ぎとしては微妙だな
先発でやらせたい
佐々岡辞めるとして次おらんやん
来年もベンチで半寝の馬が見れるよ
>>858 だよねぇ
今の制球力ではこれからも出れば打たれる公算が高いわね
せめて低目にでも制球できればまだ救いはあるんだろうけど
それもできないし
そういうところを向上させていかないと
いずれ外人やら新しい選手に居場所が奪われるでしょうね
こんな状況のカープで監督やってくれてるやぞ
佐々岡の野球は嫌いだが
ヤクルトの投手みたいな名前のアナの
ふんどしコーナー終わりか
昨日の読売阪神戦を旧石原が解説してたけど、全国ネットで使われるのは、それだけ評価が高いってことだろね。
有能OBは外部で活躍し、無能OBがコーチに残るという体質は何とかならんもんか。
>>868 全国ネットであいかわらず解説してるノムケンは監督として有能だったと思うかね?
>>870 無能監督で学習して、やや有能になった感じかな。
一昔前のような監督さんのように
いろんな球団を渡り歩いてのことでないと
有能なのか無能なのかの判断はなかなかね
最近のプロ野球ではそういうのは無いし
>>820 高卒7年目だから大卒3年目と同じ
高松北時代、フォア出し始めたら止まらない超絶イップスだったからむしろよくここまでになったって感じかな
>>869 ありがたいけど全球団がヤバいっていうレベルはいないってことだよなあ
>>871 有能:古葉・緒方
まあまあ:コージ・阿南
いまいち:ノムケン
だめ:達川・佐々岡
って感じじゃないかな
とりあえずしがらみが全くない球団からオファーきてコーチで初めてそこのユニフォーム着る人は有能や思うわ。
>>864 塹江は高卒で入って以来ノーコンPだし
何年経ってもそんな精度だけど投手難考えたら使うしかない現状
本来三連覇貢献投手が劣化しても代わりに
主力でローテ入ってないといけない投手が皆それで脱落中
速球ノーコンばっかり取ってたフロントも悪い
>>878 制球できない原因は技術と精神面両方ですからな
そこまで先見性持ってる人間なんていませんよ
ドラフトで選手取るのはあくまでもアマ時代の成績やパフォーマンスの
御褒美みたいなもんだし
中日のスカウトの野手評なんてどうでもいいけどな
ほとんど野手獲得チャレンジしないし取っても打撃しょぼいのばっか
>>868 広テレ解説者なので日テレにツテがあって
“強制全国ネット”に出演したに過ぎん
向こうが人材不足なんだろう
投手じゃないけど他ではやたら
「ナンタラ2世」だのと名付けるしねw
そういうのに限って話にもならんという
>>876 山本浩二は二期がだめすぎたからな
まあ暗黒ドラフトもあったからあれだが
一期は知らん
そこら辺とノムケンにはそんな差がないと思うな
あと達川は大下の傀儡だからかわいそう
点数付けるならそうなっちゃうけど
今季のカープ低迷の要因!? リードオフマン野間峻祥の負傷離脱を招いた、3連覇のチームにはなかった“欠如”とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fca572254319b4cf4e3f603cd6db47d778e9beb?page=1 ケガした選手を重症化するまで無理させることへの批判記事が出たな
佐々岡は何も考えてなかったんだろうけどトレーナー権限取り上げたのは悪手だったなあ
椋木レンを一本釣りできないかな。
76イニングで四死球10だから、まずハズレはない。
>>882 阪神「バースの再来」が典型的かな
バースじゃなくて“「バースの再来」が再来してるだけ”なのに
>>885 まさにこれだわ
去年西川を出し続けたのはほんま腹立つ
鯖江くんは少しずつ進歩して欲しい
あのロマンの塊が、、ノーコンに戻られても困る
パワーアームでありながら、常識の範囲内に制球できる様になっただけ凄い
メンタル改革で良くなったのだし、自信は失わないで欲しい
塹江はストレートが良くないんだよ。
ストレートが良くなるとピッチングは飛躍的に良くなると思う。
床田がいい例。
今オフは小手先の変化球とかに取り組むよりも体を鍛えてまっすぐの質を上げてほしい。
>>888 結構面白いとは思う
山口出身なのもポイント高め
>>885 これこれ。
こいせんでは野間が怪我を申告するはずはないという人が多かったけど、ちゃんと聞き取って把握するのがプロ。
>>885 トレーナー権限強くしたのは、緒方ならではの良策だったのになあ
しかし、前原に批判されるって相当だな
>>888 プロのゾーンに対応できるかどうかは
入ってみないとわかりませんぞ?w
アマのストライクはプロではボールですからなぁ
そこで思考がグチャグチャになったら終わり
>>898 野村祐輔のときもさんざん東六はゾーンが広いからプロでは通用しないという声がありながら、初年度防御率1点台。
ゾーンが広いアマチュアで四死球率が3前後の投手が多いんだから、素直に椋木の数字は評価してよいのでは?
入ってみなきゃわからないなんて当たり前の反論をされても。
>>885 ようやくこういう記事が出たか
もっと叩いていいぞ
明星大の権田って投手も良いわね
巨人ファンで菅野に憧れてるってのがちょっとあれだけど・・・
>>897 緒方自身怪我しまくった苦い経験あったからねぇ
>>899 すんません
半分以上はジョーダンなので
他人のレスにケチを付ける為に此処に来てるような爺さ んだからなぁ
別にケチを付けるような話で無くても
もう何度目よ西秋山
別に打てるなら良いんだけど打てないからな…
いつまで秋山にカモられるんや
前初回にエラー絡みで3点取った日もその回以外は抑えられたし
ええ加減普通に打ち崩してくれや
リードオフマンか(´・ω・`)かっこええなノマノマ
>>885 これな
これ一つとっても佐々岡河田にはチームを率いる資格がない
普通、冗談というのは笑いの要素とかオチがあるんだが、一切ない。
今日の17時でプロ志望届締め切りだったわね
みんなちゃんと出した?(´・ω・`)
>>897 緒方時代トレーナーとの連携が良好な時にオーナーがトレーナー施設には億かけてるし
トレーナーも米国に最新技術学ばせに行かせてる言ってた
新球場になってからトレーニング施設も最新になって選手が入る風呂はジャグジーも増設
表には見えないとこでは選手のケアちゃんとしてるんだと思ってたけど
首脳陣変わるとそういうケアも変わってくもんなのかなあ
>>904 緒方は新球場出来る時も自分が怪我した過去を踏まえ
フェンスに使う衝撃吸収素材やフェンスの高さや幅にも意見出したらしい
あの高さと幅で赤松のHRキャッチも生まれた
堂林も去年捻挫したあとホームランが出なくなって打率もどんどん下がったけど
あのとき本人が出たがっても無理に1週間ぐらい休ませとけばここまで酷くならなかったのでは
頑丈さだけが取り柄だった佐々岡からするとお前らこんなので壊れるの?柔いのーなんだろうな
だから怪我人やら手術を受ける選手が爆増した
>>916 泣けるナガカーさん。゚(゚´ω`゚)゚。
>>919 急いでて忘れたお(´・ω・`)
今日めちゃんこ忙しかった
東京ついに100人台になったな
収束はワクチンのおかげか
上から目線で小バカにしているだけだよな玄爺は
今は反論の余地無いレス返されたから殊勝なフリしてるけど
直ぐに以前の上から目線に戻るのさ
投手力強化も課題のカープは又吉争奪戦に参入しないんですかね
とりあえず1億×2年で手を挙げてみるとか
>>927 んなことはないんだけどね
取り方はいろいろではあるわな
高校生も大学生もプロ志望届締め切りで一覧表が更新された
天理大の井奥出さなかったのね(´・ω・`)
>>924 毛根死亡届を提出してください(´・ω・`)
>>931 野球の話は真摯にしたいだけのことですよ
野球人なら皆同じだと思いますよ?
佐々岡批判記事ここに来て出始めてるからたぶん辞任するんだろな
批判記事は辞任へのフラグだな
矢崎叩かれてるけどちゃんと入団当初に比べたら成長してるからな
このままの曲線で行けば40年後にはローテ入れてるよ彼
前原やるなあ
どんどんやれ
広島アスリートマガジンみたいなしょうもない太鼓持ち記事とか読む価値が無い
アドゥ ワ誠
アドゥ ブライト 健太
アドゥ兄弟で売り出せるな(´・ω・`)
緊急事態宣言解除すると満員にできるんだっけ?
忘れてしまった
バンテリンは今の数が快適だから増えると嫌だな
森浦もストレートを見直して、後半戦頑張ってくれてるよな。森浦はひ弱に見えて42登板も積み重ねてるし、欠点多いのに色々頭使って抑えてるから見てて面白いし応援したくなるわ。
>>909 まあいつまでたっても打てないから当てられるんですけどね
秋山西打てたらもっと沢山青柳見れてるよ
もう秋山って苗字を見るだけでぶん殴りたくなってくるわ
ここに秋山姓の人おったらすまんな
10月は観客入れて実証実験するとかどうとか
都市圏だけだと思うけど
嫌だ嫌だ元の生活なんか嫌だ
ずっと緊急事態宣言出しとけ
>>940 県で規制かかるとできん
広島では「どんなに解除しても最大半数」が延々更新され続けて現在に至る
横浜の投手陣を打ってもなんの参考にも
ならないのが辛い
先週巨人を完封した床田に全てを掛ける
床田もそろそろ疲労が出る頃
余計な完封で球数使ってるし
広テレ有田ちゃん、見違えるほど化粧が厚くなってるね。
ついに色気づいたか。
ドラフト盛り上がってる?
ドラ1正木、ドラ2山下かな〜って思ってるけど
正木ってドラ2まで残ってるかね
つーか横浜と順位逆転したからドラフト戦略変わるのでは?
いつも打たれてるという訳でもないし
言うほどダメって訳でもない>塹江
あれくらいで失格にしてたら一軍枠が埋まらん
二軍には更にダメな奴しかいないんだから
>>951 10月10日時点の順位だからまだ分からんよ
>>946 最大50%の入場者規制がかかり続ける場合
球団も入場者がその水準の時の「カープの選手年俸は最大2億円」に戻さないと
経営的にやっていけないかもしれない
明日からベイスはヤクルト、巨人
カープは阪神、ヤクルト
激しい最下位争いが始まるわね(´・ω・`)
てか広島投手陣って
あっ 今日はダメそうな日だ…
っての割とすぐ分かるよな なのに地蔵采配する佐々岡
ノムスケの爆発とか九里の悪い日とかホリエ爆発やら島内爆発やら
良い悪いはっきりしてるのに
秋山拓巳
vs巨人 5試合1勝3敗 防御率5.48 23.0回被安打29 被本塁打6 奪三振24 与四球4 失点14(自責14)
vs横浜 2試合0勝1敗 防御率7.71 *7.0回被安打*9 被本塁打3 奪三振*7 与四球1 失点*6(自責*6)
vs中日 3試合1勝0敗 防御率0.47 19.0回被安打15 被本塁打1 奪三振12 与四球4 失点*1(自責*1)
vs広島 7試合5勝1敗 防御率1.49 42.1回被安打32 被本塁打4 奪三振25 与四球6 失点10(自責*7)
vs日公 1試合1勝0敗 防御率4.76 *5.2回被安打*7 被本塁打0 奪三振*6 与四球3 失点*3(自責*3)
vs千葉 1試合1勝0敗 防御率1.13 *8.0回被安打*3 被本塁打0 奪三振*6 与四球0 失点*1(自責*1)
vs大阪 1試合1勝0敗 防御率1.59 *5.2回被安打*8 被本塁打0 奪三振*6 与四球2 失点*1(自責*1)
ひどいもんだ(´・ω・`)
玉村は適当に違和感とか痛いとかトレーナーに訴えて登板飛ばせないのかね。代わりは薮田でも岡田でも野村でも誰でもいいわ。今の状態じゃ経験じゃなくて疲労ばかり積んでいってるわ。
痛いと言い出せない球団なのかもしれない
ブラック企業かよ
>>946 そうなんだ ありがとう
悲報 カープ公式チャンネル登録者数 ドラゴンズさんに2倍の数で負ける
吉田正が今年一試合で複数三振した相手は二木と秋山だけ
これ豆な
>>958 後で“ズル休み”がバレて評価下げるだけだそんなの
>>961 内容がつまらないし…
巨人とかヤクルト見習って欲しい
>>964 さっきのニュース聞いた限り
県独自の規制が継続される模様
余程改善されん限り満員OKにはなりそうにない
外野全部誠也だったら今何位かな
さすがにそこまでチートだと優勝争いもあるか
>>921 あ〜そう言う事あったね
今期も最初痛めてた記憶
>>963 カーチカチとの兼ね合いもあるんだろうけど大雑把なハイライト映像くらいは入れて欲しいわ
ついでにカーチカチは映像を検索できるようにしてくれ
今までの映像全て保存してあるのは良いけど古い映像見たい時に見つけるのが大変なんだよ
>>968 若い子に満員のマツダを体験して欲しいけど無理っぽいな
いまRCCきいとるが
ライパチなんとかさんってちゃんとカープの、試合みとんのか?
床田完封したときも9回は栗林でいってもセーブついてたやろ?
休みたい時に休めて
休み明けに元通り復帰できるのって
マエケンや誠也クラスでないと認められんからなぁ
無理矢理休ませるにしても選手が納得しない
>>976 選手が無茶しないように止めるのがコーチの役割だと思ってるんだが…
カープのコーチは選手の言うこと鵜呑みにしてぶっ壊す無能ばかりじゃん
>>972 ただ、同じ半数でも
スタンド全体に満遍なく散らばってれば満員みたいになる事が分かった
15000入った旧広島市民球場なんて
そのうち10000が外野だったしw
ほりえウインナーなんて二軍でも打たれてたのにウインナー好きの佐々岡が無理やり上げただけだから
レギュラー確約されてないやつらは痛いから休む→代わりに出たやつが結果出す→もう居場所ないよ
になりかねんからな
自分からは絶対言えんわ
ケムナ→ストレートで三振とれない日はやばい
島内→最初の打者うちとれない日はやばい
ホリエ→5凡以上になりそうな日はやばい
森浦、バード、コルニエル→分からん
上3人はいい日とやばい日はっきりしてる
データ出してみればいいんじゃないかな
広島にはそんな技術ないか
>>984 なるほど。
二階指定席最高だった!
人少なかったですからね。
抜粋だけど
『若手救援陣に道しるべを』
秘めている力と将来性に疑いはない。殻を打ち破るために足りないのは経験。そして身近にいて、道しるべとなる存在ではないか。激闘の3連覇のブルペンを守った投手がずっと由宇にいる。一岡、中崎、今村、彼らは経験を伝える役割で終わるつもりはない。「戦力になれる」気概を持ち、声が掛かる日をひたすら待っている。
>>990 補強資金費やしたくないから戦力外は無いのか
>>988 フランスアは
10球投げた時点で2アウトになってないとやばい印象
ブルペンの調子がそのまま試合で出るかもわからんし
難しい商売ですわね
【中日】1位候補10人に絞るも結論出ず…右の大砲が中心か スカウト会議
https://hochi.news/articles/20210927-OHT1T51120.html >(駒大)鵜飼君はやっぱり長打力。当たったら本塁打を打てる。飛ばすんだったら鵜飼君が一番飛ばす。
>(上武大)ブライト君は走攻守全て(いい)。身体能力を含めて。上武大の谷口監督から厳しい指導を受けていると言うことで野球に対する姿勢もいい.
>(慶大)正木君は2割だけど本塁打を打てる打者
>筑波大の佐藤は全然練習できてないという報告
しれ〜っと佐藤情報まで出してくれる中日さん(´・ω・`)
高くてもチンチンまで
チンチンと膝の間で勝負できれば
吸い込まれるようにベルトの高さに
正確に制球される不思議
>>980 だよな
無駄に佐々岡を持ち上げてたから関係者かとおもったわ
>>986 昨日誰かが塹江はベイス戦は抑えてるとか言ってたけどWHIP2.00じゃたまたま抑えてたってだけじゃん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 37分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220035911caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632659343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止