◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632037912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
テンプレ まず最初にNG登録しましょう 見かけても"絶対に"相手にしないこと
荒らしに構う人も荒らしです
※改行厨(IP60.60.=175.41.=150.66.)
※楽天ファンの荒らし(IP1.75. =183.74. = 49.98. =106.128. =58.89.)、(IP126.36.)
※ロッテを煽るのが生き甲斐(IP180.18.)
※連投荒らし(IP221.93)
※前スレ
かもめせん 4
http://2chb.net/r/livebase/1632035712/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1乙
伊東って甲子園で2本ホームラン売ってるよな。
>優勝ライン貼ってくれた人
檻との直接対決5分ならまずなんとかなりそうだけど
いつもつ
ひっそりと下で平沢が8号ホームラン打ってるじゃん
そろそろ上げとく?
>>6 井口は大谷並みにHR打ってれば上げるだろうが…
今考えると名古屋でうちが全然打てなかったのは、球場のせいだけでなく竜の捕手のレベルが高かったからか?
オリックスファンも意外と冷静に、「山本をローテずらしてまでロッテに当てるのはあまり良くない」と言ってるな
失敗したら完全終戦だもんな。2勝1敗でもダメ。3つ何がなんでも取るしかなくなるからな。ソフバンが良い例
対日ハム 被死球
9月19日 マーティン
9月18日 荻野貴司
9月5日 藤原恭大 中村奨吾
9月4日 マーティン
9月3日 マーティン
ハムさあ
>>13 工藤はもう次期監督の大道に引き継ぎ書類を作ってるだろうな
>>2 美馬も後半そこまで悪くないんだがなあ
ヤフオクだと何故か崩壊する
>>6 ショート以外でも守れないと無理じゃないか?
どこでもやるからって一軍にいるのが三木なわけだし
>>17 井川みたいになるんじゃないか?檻が拾いそうだけど
鷹はまたうちに千賀当てるのか…
朗希との投げ合いありえる?
>>15 球場補正あって今年は9回打ち切りで勝ちパターン投げやすいとはいえ
チーム防御率3.14だぞ、DH制もないとはいえそら打てない>中日
いちおつ
>>16 ローテいじりは本当に諸刃の剣だからな
割と分の悪い博打
>>19 ソフトバンクはこの間の3連戦で終わった。
一縷の望みも黒のカテナチオでシャットアウト。
あの3連戦終わっても、これからスパートという記事は無理ありすぎだと思ったわ。
>>32 ローテ詰めてる地点で余裕ないってことだもんな
一乙
先週登板前には、50球ぐらい投げてからマウンドにあがれといわれた小島
オリ3連勝か、チーム状況的に落ちていくかと思ったがしぶといなぁ
>>29 千賀には申し訳ないが
朗希の成長にはあり。
マーティン最後までベンチ残ってたから軽度だと思いたい。DHで耐えられるなら嬉しいんだけど、、藤原はヒット一本で変わると思うけど明日も左腕かぁ、難しそう
楽天BクラスにしたいけどバンクBクラスってのを見たい
>>18 ハムは個々は若くて元気で嫌じゃないけど
こういう雑さがなあ
>>18 こっちはどれだけ当ててんねん
一番少ないとは言わんけど
絶対被>与やろ
>>35 一方で好投した先発Pを惜しげもなく登録抹消する今までと全く違う運用をするマリーンズ
千賀は前々回100球投げて中5日、前回130球投げてまた中5日で来るんか
壊れるぜマジで。最初っから「80球で何がなんでも交代させる」って決めてるのならいいけど、工藤が絶対にそんなことするわけないわな
>>42 辻「うちが3連勝すればまだ2つともBがあるぞ」
>>33 去年の夢見てるんだろう
外国人いないor働かないと
意外と頼りにならん連中なのよ>鷹野手陣
鷹は千賀・マルティネスをロッテに当てたの大失敗に終わりそう。
CS厳しくなるばかりだな
西武にしろハムにしろソフトバンクにしろ
投げきれないのに内角構えてやがるからなあ
当てられるはあれだけど奨吾マーティンは避け方が巧いな
>>29 明日が和田になったから、確定で投げてくるよ
>>47 壊れちゃいそうだから中7でロッテ戦に当てるんだろ
>>13 来週ロウキとロメロ先発でトドメ打てそうな
残り試合も少なくなってきたから、残り試合全試合加藤スタメンマスクにしたいけど、疲労と怪我が怖いから、週2休みは欲しい。
美馬は田村でいいかな。
なんだかんだで負けなしだし。
先発も中継ぎもいなかったのが嘘のようだな
めちゃくちゃ投手陣に余裕あるやん
マーティンの場合、死球は多分大丈夫だけど、自打球がな
スパイクの先端、安全靴みたいに厚く出来ないんかな
>>56 ロメロは抹消してるから無理や
美馬朗希だと思う
>>44 チーム別はわからんが・・与死球
ロッテ 27(リーグ最少)
日ハム 51(リーグ最多タイ?)
だから、印象はかなり違うだろうね。
木曜・金曜・土曜と3日間益田を休ませることが出来たのは大きいわ
明日も休ませることができたら大きいな。間隔ちょっと空くくらい休養とらせるくらいが丁度いいと思うんだ益田には。頑張ってくれすぎた
つーか連敗爆弾の状態で水曜日当たりたくないから
明日は鷹勝ってほしいわ
エチェバリアはやっぱ外せんな
重要な所で良い守備するし
>>49 しかもスパートの根拠がモイネロと森。
それまで勝ち越せなかったら投げられないだろうと。
グラシアスの復帰のメドが立っていればまだしも、無い以上スパート要因にもならん。
来季は是非有能小久保監督の昭和采配と戦いたい。
加藤のリードだと四球さえ少ないから死球なんてありえない
死球に対するペナルティが甘すぎる
野球の欠陥の1つ
>>64 まあ何らかのクッション素材とか仕込めないのかね
ロッテ与死球
西武 9
オリックス 6
楽天 4
ソフトバンク、広島、ヤクルト 2
巨人、中日 1
ハム、阪神、DeNA 0
昨日負けてこの世の終わりみたいになっている奴沢山いたけど、今のロッテは本当に守備が固いしミスが少ないから大型連敗することは基本的にないよな
このまま静かに優勝に向かって行って欲しいわ
だから、真の敵はオリックスなんだよなあ
何で前の仙台で楽天に負けて欲しいと思った奴がいたのか謎すぎる
死球はホームラン扱いで故意にぶつかって来たら退場でいい
オリックス3連勝したとはいえ、それでも9月まだ5勝8敗らしいぞ
いやぁ、昨日のスレの悲観ぶりが嘘のよう。私も連敗怖くて昨日から落ち着かなかったけど、ちゃんと止めるんだよね。強いチームになりました。
>>38 >>39 やっぱりあるよね、怖いけどクソ楽しみ
美馬の可能性も高いけど
>>74 MLB帽子にやろうとしてたけど結局流行ってないし動きにくいから製品化されても使われなさそう
千賀もオリの山本宮城みたいなもので対ロッテは割と鬼門な筈なのに何でわざわざぶつけてくるんだろうな
折角のジョーカーを落としかねない相性の先に回すのは愚策だろ
良く分からんわ
先週の鷹三連戦が今シーズンのハイライトになるような展開になったらいいね
特に対千賀はしびれたわ
ここ数年で一番感動した
>>77 今オリは得意の西武と戦ってるだけ
来週から苦しくなる
最短マジック点灯は22日になりました。
まあ、関係無く勝つしか無いんだけどな。
>>76 今月たまにしか負けないから負けた時に思い切りネガっておこうみたいな奴が来てるんだと思う
こないだの千賀レアードの勝負が今年1シーズンの山だった
真の敵は西武だろ
完全に無気力、やる気なし
ハムはそういうフェーズは抜けててノビノビやってるけど単に弱いってだけ
楽天ソフバンも差が開いたねえ
千賀も楽天にぶつけとけよ
ソフトバンクははやく3位狙いに切り替えないとそろそろ3位も見えなくなる
誰もが6回途中で当たり前に降りる中2戦連続完投した小島は素晴らしい!!
もう左のエース襲名でいいわ
背番号12をあげよう
オリ戦のサヨナラ負けの時もそうだったけど
翌日勝つと単なる1敗だったんだと吹っ切れる
>>72 もっとルール厳格化して良いと思うわ
死球=二塁打扱いで
わざと当たりに行く奴が出てくるので手足出した奴は問答無用でアウトにするとか
>>77 いくら直接対決相性いいといってもあのまま楽天が檻に3連勝はちょっと
>>76 小島リセットされなきゃ来年成瀬の再来あるな
>>75 猫は2、3人病院送りにしても
文句言われる筋合いないから
もっとガンガン行っていい
次の朗希は火曜日以降になるが、中13日だと金曜日の西武戦になるのか?
その前日の木曜日のホークス戦もあるかもしれんが。
>>68 野球は選手の名前でやるもんじゃなくて点取りゲームなのにな
>>85 藤原も昨日は守備もちょっと遅めに見えたけど今日は好プレーもあったし
とにかく荻野をレフトにおける状況になったのはデカい
打撃は若手育成枠だったことを思い出して周りでカバーするしかないかな
エチェバリアは犠牲フライ欲しいときの代打としては申し分なさそうなバッティングしてるよなw
>>75 猫はたくさんぶつけてる恨みで襲いかかってきてる可能性が
来週末の西武をしっかり叩かないと大阪でオリ楽天やってるからどっちかが上がってくるぞ
>>106 それ以上に猫から当てられまくってる歴史が…
ズレータ壊されたときの絶望ったら
ローキ次は千賀と投げ合いか
田中マーに余裕で投げ勝ってんのに千賀にまで勝ったら相当な自信になるな!
俺なら宮城一回飛ばすわ
この前も負けたし、疲労が相当溜まってるでしょアレ
最近、変化球のキレが落ちたせいか、ロッテに限らず粘れてる
勝てないまでも点は取れてるし、早期降板させたらリリーフは穴だしな
いざ良い番号渡したら早いって言ったりちょっと好投したらエース級の背番号つけろって言ったり大変だ
>>97 判定が審判の匙加減次第だからツーベースにされまくってアウトにされまくりそう
当てる方はあまりないからよさそうだが当てられ損がかなり増えるだろうな今の審判なら
リリーフ絶対休ませたい所で小島が完投してくれるのまじで助かるわ
>>106 逆
何しても文句言わないやり返さないから
舐めてかかってきてるのならあり得る
>>105 間違いないw あとはワンナウト二塁で僅差の場合に相手が外野前進の時と。まぁ、そういう場面ではいつもみたいなバッティングはさせてもらえないんだろうけど、、
その時首位で有ることを期待して10/23、24のチケットは抑えたぞ
>>98 その結果、オリックスとは2.5差で一気にまくれる位置に
マジックも遠のく遠のく
そして楽天とは5差でロッテにかすりもしない位置に
猫に恨まれる筋合いも嫌がらせされる覚えもない
辻は相手を何故間違えるのか
矛先を向けるべきは楽天だろう
伊東は不本意ながらロッテを去った部分もあるだろうが
中日で加藤を育成してトレードとしてロッテに来たことで
こうして今シーズンの優勝争いに多少貢献する形になるとはな
敗岩嵜
S酒居
って最初見たとき誤植にしか思えなかった
>>106 西武は二軍でも死球多いからな
ぶつけても良いから内いけってチーム方針なんでしょ
肘井の顔面にぶつけて臭覚奪ったのも西武の二軍だし
>>116 本当これ
昨日は絶対に勝ちパターン使えない試合だったけど、「あわよくば明日も小島と誰かで乗り切ってくれないかなあ?」と淡く期待していたけど、まさか1人で投げ切ってくれるとはね
ロッテ被死球
西武、ハム、ソフトバンク 9
楽天 6
オリックス 5
巨人 2
DeNA、中日、広島 1
阪神、ヤクルト 0
>>115 やっぱり寮長案件連発しそうだな
リクエストも出来ないし
>>107 早稲田の系譜だから有りだね
小宮山→大谷→小島
楽天−オリックスのカードは、普通に楽天が2勝1敗か3タテのどちらかかますと思う
楽天はロッテ以外には万遍なく強いし期待してもいい
>>131 死球の多さに応じて罰金
集めた金は野球中の事故等でケガ障害を負った子供たちの支援に
これなら文句あるめえ
もしかして藤岡じゃなくて小島が投手月間MVPいけるのでは
死球は骨折する可能性があるからなぁ。
わざとじゃなくても当てた側にペナルティないのはおかしい
死球のペナルティ増やす手もあるが、チームとしては報復をしておくべきなんだよな
あれだけぶつけておいて、大谷の相手投手の処分は当然とか言っているハムファンはクソ
ここでズルズル連敗せずに勝てる所数年前のロッテとはまじで変わったな
>>140 猫打線が完全にお亡くなりになってるから多分オリ勝つでしょ
高橋って大体2〜3点取られるピッチャーだし
まぁでも西武は先週オリに2勝してくれたしなぁ
そのおかげで首位入れ替われたんだし
だいたい山本宮城当てられまくってたんだから仕方ないわ
>>138 もう2度とライバルとか言わないでほしいわ恥ずかしい
水 鷹 美馬
木 鷹 二木
金 西 朗希
土 西 ロメロ
日 西 小島
火 檻 石川
水 檻 美馬
木 檻 二木
金 楽 岩下
土 楽 ロメロ
日 楽 小島
以後のローテはこんな感じかね
>>137 山本がなあ・・・・ちょっと化け物すぎるわあいつ
>>138 ねこ側としては最下位争いのハムを叩いてくれて直接対決では貯金くれて感謝してるんだろな
報復はそういう気質じゃない投手にさせちゃいけないでしょ
1カード3つ以上の死球があれば監督が俄然抗議していいと思う
今日はキャプテンのヒットからだったかな?
地味に凄いキャプテン
>>134 1与死球100万くらいか
当てた投手に課金したら一軍半クラスには相当な抑止力になるな
無駄な出塁は点に結びつきやすいしねえ
今日の死球も得点につながったし
>>144 ホント、オリ戦はどっちのローテに当たるか差がでかすぎたからな・・
>>150 だからそういう気質の投手にやらせれば良いんだよ
>>152 監督と投手コーチと捕手からも罰金取るのがいい
山本はメッシみたいなもんでしょ
他がどんだけ頑張っても山本が化け物すぎるせいで月間MVP取れない
田村は振らせようとしてボール球
直前ボール判定食らったのにもう一度同じ球
追いこんでからなぜかゾーン内にストレート
こんなことやってるから球数増えるんだよ
雰囲気を一変したレアードの存在
ハム戦で大活躍できたのは大きい
難しいコース投げなくてもいいよというリードは投手楽だろうな
来週千賀杉山マルティネス西武西武西武宮城田嶋山本
これ勝ち越したら優勝期待するわ
加藤は攻撃でも守備でも点を取られちゃダメだって思ってるんだよってのは冗談として
今は中日時代よりも更に必死に野球をやってるはずだから三振しまくってても生暖かい目で見てやってください
このまま優勝決定まで頑張れ〜
>>158 そうだな、チーム連帯責任の部分も大きそうだからな
そういや先発投手がめっきりよくなったのは
無駄な四球が大幅に減ったからでは
>>162 居るよ
次ウチと当たる可能性もある
こっちが名前だけでビビらないといいがw
井口政権になってからは死球に対してベンチから動かないよね。井上の阪神戦と、福良西村が逆ギレして出てきた試合ぐらいか
甲斐も田村みたいな難しいリードしてるよな
あそこも球数毎回嵩んでるし
>>166 ソフバンは2連戦
まあ千賀とマルが来るのは確実だが・・・
>>164 キャプテンカッコいいな
ロッテにずっといてくれい
>>166 鷹戦二つだけど、にしてもゲロでそう、、
お前らから見た今年の貢献度ランキングトップテン教えて下さい
>>171 井口は藤原が後に抹消に繋がるデドボ受けて治療してるとき笑ってたからなw
>>173 先発は展開的に難しいことが多い
小野がいいよ
ゲーム差変わらずって残り試合数が減る分、上位チームに優位だからな
オリ鴎両勝ちはうちに優位と考えると気持ちがさらに楽になる
>>183 報復と失投に見分けなんて容易いだろうしねえ
小島のここに来ての活躍ぶりは小島自身のタフさも関係してそう
浦学→早稲田時代も大怪我したとかは聞かないし
昨シーズンも唯一休みなくローテを1年間守り通した
どちらかというと前半良い→後半バテて落ちていくタイプが
多かったロッテ選手としては稀有なタイプ
>>171 福良は出てきてないよ。
「やめなよー」みたいな顔でずっとベンチにいた
イキってた比嘉が清田にサヨナラ決められてうつむいてる姿が最高にダサかったw
まぁハムなんてインコースそんなに厳しく行くほどのパワーヒッターいないしな
柿沼と加藤と色々とかぶってるし、来年も出番はかなり減りそうだな。
>>171 鳥越にビビって速攻逃げたチンパンがダサすぎた
>>191 柿沼は第三捕手でしょう
そうすればガンガン代打出せる
メジャーやと大谷に当てたピッチャーと監督が故意とみられペナルティ課されたよなぁ
まあでも怒るならベンチじゃなくて選手本人が怒れと思ってるかも>井口
村上はデドボ受けたら相手を睨みつけるけど
「俺はチームの中心なんだから俺が欠けたらチームが負ける」って自覚があるから
相手を睨むことも出来るって高木豊か誰かが解説してたわ
実際本人がどう思ってるのかは知らんけど
>>195 監督は課されなかったような
ただ、ホワイトソックスも散々当てられてのことだからな
>>195 あれ最初から大谷の方向いて投げてたからね
朗希はソフバン22日初戦に投げればまた仙台で投げれてローテもゆるゆるになるかな
>>182 荻野と益田がツートップであとのレギュラーとリリーフは横並び
加藤は緩急が使えてるね
コーナーワークにシビアにならずに済んでる
30日の試合に限り山本から死球くらったら全員バット持参の総出で山本殴りつけた方が良いかも
どうせ大したコーションは喰らわないだろう
>>180 中5連続できたら他に取りこぼして勝手に落ちてそう
バンクはもう優勝の可能性ほぼないのに中5で千賀とマルティネスをロッテにぶつけるの?
雑魚天潰しに行ったほうがいんじゃね?
>>209 仕方ない訳ないだろ
死球が殺人行為とまでいうのであれば
山本に勝てりゃ決まり感あるからぶつけて来るならそれはそれで
【ロッテ】小島、プロ初完封! 「一球一球、1人でも多く投げて」自己最多8勝 2試合連続完投勝利は今季両リーグ3人目
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0dc6a0dc7e32cb7ea6a1ec8d9082df620590f9 今季の2試合連続完投勝利は巨人・菅野智之、オリックス・山本由伸に次いで両リーグで3人目。
ロッテ 神戸 死球 でググって見たけどアホらし過ぎたw
今のロッテはちょっと大人しすぎるけど
こういうキャラが必要かと言うと別に…って感じだな
>>97 怪我で離脱させたら、
その選手が復帰するまでそのチームに主力をレンタルさせる
明日下で唐川投げるんだっけ
ガチのラストピースが来るな
小島覚悟したか
優勝争いにきて頼もしいのう
録画見ながら美酒に酔うてますわ
ソフトバンクはロッテに本気出してる暇はあるんかね
ロッテとは9ゲーム離れてるしまだ優勝狙うつもりなのか
>>213 ああ中7かすまんこ
つかバンクは借金4でAクラスまで4ゲーム差になっちまったんだな
もう話になんねーなあそこ
>>221 元の唐川のままで戻ってきて欲しいな
井口は良ければ一試合で上げると広言してるから
ブルペンではかなり良いんだろうが
石川も触発されて8回まで投げてくれそう
9回は疲れて降板直訴
>>219 とは言えアメリカじゃあるまいし報復かます西武も大概クソだけどな
それはそれとして神戸がアレなのは確かだし
しかも当てたのが涌井で後にロッテのユニフォーム着るとか色々面白い
村上最年少100号か
安田焦るなよ比べても仕方ないんだから
>>228 いやー涌井はやっぱ気が強いんだね
こうやって見ると報復って今の色々とうるさい時代には合ってないと思ったわ
しかしベンチも血気盛んで当の神戸がポカンとしてて笑ったw
阪神、佐藤が落ちて全く魅力感じないチームになっちゃったから、ヤクルトに優勝してほしいなー
>>232 本人達より周りのがエキサイトしてたよね
村上打ったのか…
昨日一昨日と村上の100本目を見たいがためにつまんない巨人戦見てたのに
今日はすっかり忘れていた
■100本塁打年少記録
1 村上宗隆(ヤクルト) 21歳7ヵ月 ★達成★
2 清原和博(西武) 21歳9ヵ月
3 中西太(西鉄) 22歳3ヵ月
4 松井秀喜(巨人) 22歳10ヵ月
5 張本勲(東映) 23歳0ヵ月
6 王貞治(巨人) 23歳2ヵ月
7 豊田泰光(西鉄) 23歳4ヵ月
8 土井正博(近鉄) 23歳5ヵ月
9 掛布雅之(阪神) 23歳11ヵ月
9 山田哲人(ヤクルト) 23歳11ヵ月
11 大杉勝男(東映) 24歳6ヵ月
12 池山隆寛(ヤクルト) 24歳7ヵ月
13 筒香嘉智(DeNA) 24歳8ヵ月
14 鈴木誠也(広島) 24歳8ヵ月
15 岡本和真(巨人) 24歳9ヵ月
>>230 それはカモメ専とファンにも言える
何かと村上引き合いにしてるし
クソアホ工藤の特攻に付き合わされて勝ちパ3連投ヤバいとか言ってたら三連休になったりするからわからんもんだなあ
先週も同じようなこと言ってたなあ
>>239 そんなに若い時期に外国人は来ないだろ。
村上の打席でのどっしり感や柔らかさは現状の安田には無いしな
ああいうのは後から身につけることができるのだろうか
>>216 球界を代表するエースに並ぶなんて感慨深い
安田どころかロッテで今の村上に匹敵する打者なんて遡らないといないからね
2004ベニーくらいだと思う
安田は別に村上を意識する必要はないけど
藤原山口と比べて将来どういう打者になるのかが意外と一番見えにくいなとは思う
不器用そうに見えて一番器用だとは思うけどね
小島が勝ってベンチ引き上げる時に、マーティンが後ろから両肩を良くやったって感じでポンポンってしてるの、こんな助っ人いないよなって見てた。
ただ、、その時も右足ひきづってたから軽くないのかもと悲しくなった
>>241 200本になると、20歳台半ば超えるから、
外国人が入ってくるんだろうな。
ロッテだと最年少100号誰なんだろ?
高卒で若くして量産した選手もパッと思いつかない
小島がパリーグTV来てる
オジマだよ!本格化プロ初完封だよ!
最年少はロマンに溢れてるけど
ロッテは最年長で何か目指す方が合ってそう
荻野さんには本当に期待している
>>181 鷹が明日も負けて、モチベーション下がってくれてればいいんだが
マーティンせっかく休養で脚良くなったと思ってたのにあれはな…プルヒッターの宿命みたいなもんだし仕方ないけど爪先までの防具はしたくないのかな?
藤原を福浦塾に入れるかどうか…
その間は負担覚悟で荻野にセンター任せるしかないのが情けない外野事情だよなあ
>>262 やっぱ大卒になるか
堀かとも思ったけど100号まで10年くらいかかってた
>>146 もう鷹戦の美馬きついわ
去年当てすぎて慣れられたでしょ
せめて捕手だけでも変えてほしいけど
>>254 高校生スラッガーなんて殆ど取って無かったからね
高卒三年ぐらいの間で5本打ったのでさえ西岡と平沢の間は十数年空白だったんじゃね
千葉移転以降に入った選手で100本打ったのって福浦サブロー今江くらいか
今江は楽天で達成だけど
>>220 そんで派遣先のチームで結果残せなければ元のチームへは帰れない、と
>>254 たぶん山内一弘さんかなあ
24〜25才で100号達成してる
高卒社会人で割とプロ入り早かった
ロッテ最後の100号達成者は今江(34歳7ヶ月)
その前が里崎(36歳1ヶ月)
落合でも社会人出身でレギュラーつかむまでに3年かかったんだな
ロッテ小島和哉プロ初完封 つば裏に「強気に攻めろ!」自己最多更新8勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f58f5bb56bfa5c0de4e2743a501c9ec6c784931 井口監督に聞かれ「行きます」と向かった、9回のマウンド。声を出しながら投げた。「声を出さないとまっすぐが行かなかったので。全部、声出していました」。4安打1四球6奪三振の完封に「3年目でやっとできたので、素直にうれしいです」と喜んだ。
これで自己最多を更新する8勝目になった。弱気にならぬよう、帽子のつば裏には「強気に攻めろ!」と書き入れている。この日も何度も見ながら、自分に刺激を入れて投げ抜いた。「明るい雰囲気で、その中でも締まりがあって。すごく良い雰囲気だと思うので、この流れでどんどん勝っていければと思います」。しっかりと映像でこの日を振り返り、9勝目を狙うマウンドへ向かう。
奨吾は3割フィニッシュして欲しいな。
2割台で1億円プレーヤーはちょい物足りない
村上はすごいけどウチもW佐々木藤原安田と大化けしそうな楽しみな選手多いよね
2011〜2020 死球収支
猫 +160(693-533)※2011〜2019リーグワースト、うち2017以外は12球団ワースト
燕 +90(504-414)
鷹 +74(557-483)
竜 +57(490-433)
兎 +56(496-440)
虎 +42(454-412)
公 +29(497-468)
鷲 +10(525-515)
鯉 ▲58(435-493)
星 ▲92(414-506)
檻 ▲175(443-618)←やっぱりズッ友www
鴎 ▲193(447-640)←おいwww
>>282 平沢「誰かお忘れじゃないですか」
(下で)8号カキ-ン
>>265 三木でも捕手にするの?
ソフトバンク戦で加藤はもうやったぞ
>>284 twitterのロッテ研究家みたいなファンは
平沢と西巻は大事にされてるからこそ今季突発的に1軍に上げたりはしないって言ってた
安田の2年目みたいに翌年に備えてみっちり2軍で鍛えてる的な
球団最速100号は安田が塗り替えるだろ
あと86本や、がんばれ
>>265 千賀相手に2連勝なんてきついし、美馬と田村の消化ゲームでいいじゃん
他の投手当てて負けるのもったいないし
>>286 福光みたいに飛行機の往復だけさせるのもどうかと思うがな
ウルトラクイズじゃあるまいし
https://news.yahoo.co.jp/articles/695ba26b4439cd0c0776cd03c57c902c5e7fdf00 小笠原ヘッドコーチ兼打撃コーチは、小島について「きっちり両サイドに投げられるとなかなか難しい。内角に結構突っ込まれて、そこにうまく対応することがでいなかった」と悔しそうに話した。
荒木投手コーチはレアードについて「ミーティングで対策を立ててやっているが、やられれば向こうの力が上ということ。かなり集中力が高い。ミーティングをし直してやっていきます」と話した。
対日ハム 被死球
9月19日 マーティン
9月18日 荻野貴司
9月5日 藤原恭大 中村奨吾
9月4日 マーティン
9月3日 マーティン
左のエースってマジで園川と成瀬くらい?
そのわりに本格派のエースも黒木の前は村田まで遡るんかね
ここにきてまさかの小島がエース化か
楽天ハムと完投とか本物じゃん
四球出さなきゃやる男だな
>>296 浦学時代を思い出すと感慨深いものがあるな
>>280 今の投手采配は吉井じゃなくって井口がやっているのかな
嫌気がさして吉井が居なくなるのは非常に困る
若手先発陣は二桁の前に9勝が壁になってるもんな
岩下でも小島でもどっちでもいいからなんとか更新してくれ
ほいよ、これが今日のアチアチMVPね
>>247 器用不器用はわからんけど、ゴールがわからないってのは俺も思う
井上は年齢的に復活は普通に有り得るでしょ
体の状態が万全なら
>>302 石川は最初の3年凄かったのだけどね
3年間 36勝25敗
4年目以降 29勝32敗
>>287>>166
にしたけし三連投って昔の稲尾じゃあるまいし(すっとぼけ
>>309 今日抜きで失策74は異次元レベル
オリックスさんですら64なのに
>>295 左・・・前田、水谷
本格・・・伊良部、若い頃の小宮山
石川はタイトル取った翌年の故障以降、シンカーの制球がgmkzになった
ムラがありすぎて全く決まらない日も結構多い
モリシ退任 →小島覚醒
ハヤシ退任 →岩下再覚醒へ
>>309 糸原の守備見て阪神ファンが中村奨吾取れって騒いでる理由がちょっと分かる
糸原頑張れや
>>314 稲尾さんは50余年前黒い霧事件でボロボロのライオンズを率いて
東京スタジアムでのオリオンズの胴上げを相手ベンチで見てたのです
田村で厳しいコース投げるの鍛えられてるから加藤もリード楽だろうな
>>306 片岡くらいになってくれれば嬉しいわ
全盛期は6年連続15本以上、その間は打率3割2回、四球王2回、最高出塁率1回
なんでおまいら安田の完成形そんなショボいんだ
完成形は松井秀喜に決まってるだろ!
対西武も4月の投手陣がアレな時にたくさん負けて以降はそこまでお得意様にされてはないからね
>>303 運用と提案は吉井
それに対しGOサインを出すのが井口
ブログの決定権は監督にあるってのはこういうことだと思うからそんなに心配することじゃないよ
今日の球数だと吉井も行かせてたと思う
中継ぎの運用が楽になるし
ドラフトで野手取っておきたいな
内野も外野も捕手ももの足りん
レアマー荻野の後釜考えておかないと強いのが今年だけで終わってしまう
今まで吉井が提案して井口がNOと言った事は無いとどこかで見たが
>>338 それでいいと思うよ
元捕手と元投手じゃないと投手の継投分からんもん
それで下手打つと年間五個くらい勝ち星消えるから
全部任せて責任取らせた方がいい
>>280 プロ野球の投手ってシャーザー以外大抵力抜けたような叫び方するけど小島はかっこよかったよ
追いかけられる立場って辛いな
2.5ゲーム差なんてすぐにひっくり返されそうな気がしてしまうわ
岩下抹消されてたのね
石川と佐々木登録しても枠空いてるじゃん
唐川帰ってくるまで枠余らせて行くのかな?
お試しはもうする時期じゃないから仕方ないか
しかしゆるゆるローテだねえw
SBは千賀いじって完全に失敗だったね。。。もう敵はロッテじゃなくて楽天だろうに。。。
吉井提案したことが何でも通る今はやってて楽しいだろうな
来年は種市西野も朗希並みの中13ローテで先発9枚くらい用意してゆるローテからゆるゆるローテにしてくだろ
>>342 実際そうだしな
宮城田嶋山本ぶつけられたら残り6戦全敗も十分にあるし、正直まだオリ有利だと思う
なんか5〜6年前にソフトバンクファンが自慢してた、「先発10人柱」を実現させた感じに駒が揃ってきてるな
>>324 中村奨吾は今オフ複数年提示されるのでは?もしそれ蹴って単年契約したら少し覚悟はしとく
>>342 直接対決も含めて連敗しなきゃそうそう縮まらんし、もし追いつかれても離されない
それをやらかしたのがロッテにひっくり返された時の檻
優勝争い大事な時期にネンヤが投げてた去年の状況とは大違いだな
>>344 美馬、石川、二木、佐々木朗、岩下、小島、ロメロ、種市、西野、鈴木、河村かマジで一回投げたら抹消の流れで回りそうだねw
10日ローテになると2桁勝利とか規定回とかタイトルとかでインセンティブしている先発投手は大変だな
正直、山本田嶋宮城全部当てられてもこっちからしたら1勝2敗なら何の問題もないからな
オリからすると3つ全部勝つか少なくとも2勝1分けじゃないとほぼ意味ない
いくつ引き分けられるかも大事、できれば同点で益田は使いたくないが来週水曜からは負けを消すだけで偉い
Bクラス相手には勝たなきゃ駄目だろうが
>>353 美馬と髭以外そこまで出来高積んでなさそう
>>352 選手からしたら年俸上がんなくて嫌だと思っちゃいそう
失点/先発
14 岩下
5 小島←田村
3 鈴木
1 ロメロ
4 美馬←田村
1 二木
2 石川
2 佐々木
1 小島
2 河村
1 ロメロ
4 美馬←田村
1 二木
1 岩下
0 小島
良くも悪くも伊東が全てを破壊していったから再建しやすいのはありそう
「優勝かかると全然違う」日本ハム栗山監督「元同僚」レアードに手痛い被弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9095b3cac9900378d5a7305bec6549f0cfe603d 16年にレアードの力を借りて日本一を経験した栗山英樹監督(60)は「優勝が懸かった時のレアードって、全然違うレアードなので。それが彼の強さで一番の特徴。だけど、そのレアードを、我々は抑えないといけない」と、うなった。
虎の外人ピッチャーひどいな。交流戦でうち相手に投げたアルカンタラってのはまだいるのかな
>>359 QS率67%と15試合先発登板でインセンティブつければいい
球団としてもQS率満たせそうな投手大して居ないと考えるだろうからWin-Win
>>349 ソースある?
ガチならオリファン絶望してそう
11月初旬って今年はCSファイナルの時期だよな
そこで帰ってくるのもそれはそれで嫌だ
>>365 まあでももうオリファンも分かっているだろ
加藤もフル出場させたら疲れるだろうし、美馬の時は田村でええわ
とかだがそこそこ打ててるし、ロッテからしたらあんだけマークしてもなお打たれてる杉本の方が大事
>>206 あれは逆に変に感心したよ
よくそこまで挑発できるなと
>>360 加藤がマスク被ると田村より2.5失点ぐらい少ないってこと?
来年はこのくらいのゆるゆるローテじゃないの
朗希がちょっと縮めて中10
種市西野中13
美馬石川中10
二木岩下小島ロメロたまに中6普段は中7〜
>>343 来週末西武だから岩下に投げさせるわけにはいかんわ
流石に怖い
だから抹消も当然かな
加藤のリードって外中心のオーソドックスな配球で田村と違うのはコントロールに苦しんでる投手相手にコースに構えるか真ん中に構えるかの違いぐらいな気がする
大金貰ってる美馬と石川がそんなローテで許されるわけがない
炎上繰り返すまでとりあえずローテだわそれが契約
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3564-gB5L [115.123.244.181]) 2021/09/19(日) 19:45:52.34 ID:N41bu5Tt0
おりせんで吉田復帰11月とかデタラメ流してるのはロッカスのようだな
ワッチョイ見たらロッカスやった
アイツ等外人打たないと得点できない雑魚弱チームだから必死だな
実績ある奴は故障してるし他は定着しきれてない先発しかいないから今はこれが最適なのかもしれない
来週のバンク戦美馬飛ばして佐々木と二木がいいんじゃないかな
佐々木間に合うよね?
美馬は今年対バンクダメダメだわ
今の先発陣は2点しかとられないから3点取れば勝ちだよね
加藤のリードはシンプルだね
タムタムは考えすぎて自爆するタイプ
すっかり加藤の評価がダダ上がりだけど(自分も好きだけど)
タムタムだってマーティン、レアードの心の友だし
最後は皆で優勝の喜びを分かち合えるよう頑張って欲しいわ
>>367 ありがとう
しれっと絶望情報乗っけるパターンって一番嫌だな
>>385 美馬千賀のマッチアップなら別に負けてもダメージはない
>>362 敵のコメントで初めてかっこいいと思ったわ
>>390 そっちかごめん
でも直行も本格派かって言われるとちょっと悩む
技巧派ではないのは確かなんだけど
>>362 違うなら 何故手放した。ウチも暫くは手放すなよ。外人ガチャはそう滅多に当たらないから
レアードは復帰後のマーティンに負担がかからないように
気合入ったのもあると思うわ
>>381 順調なら奨吾かね
今の感じならあと4年はかかりそうだけど
それか安田、藤原、山口の大化けと蘇ったデブ
>>387 田村は、そのコース取ってくれてないのに、しつこく投げ続けて球審に喧嘩売ったり、
投げれもしないコースを要求して四球や甘く入って痛打されたりするイメージ。
まあ、バッテリーコーチの指示を頑なに守ってるのかもしれんが。
>>399 アジャが最速だと思ってたんだがなあ。
このまま消えるには惜しい。
>>397 いいよそんな上見なくても
自分の足元と目の前を見ればいい
とりあえず初芝超えで80点有藤超えて100点まさかの落合超えで1000点
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcff91f05b645ffdda0747b7882e860a04c538bd 若き主砲への期待と信頼と寄せると同時に心配事? もある。
「まあまあ食べるので。そこそこおなかいっぱいになるまで。正直大丈夫かなって」。
村上はガタイが違うと思ってたけどやっぱり食べるんだな
これもひとつの才能だけど、食べられないタイプには強要も逆効果になりそうだし
まさか本当にこの時期まで井上がいないとは思っていなかった
前半一瞬だけいたよね?
デブは落球からグダグダになったな
数少ない長距離砲なんだから早よ復活せい
ロ4ー0熊
オ4ー1猫
楽4ー2鷹
きれいに揃ったな
来年春のキャンプには20kgの減量に成功したデブが
加藤ほぼ打てなくても守り勝ってる限りスタメンの方が絶対いいわ
打順はセリーグみたいなもんだと思えば9番は捨てても点は入るし
>>307,333
サンクス
個人的にコーチ吉井は好きなので出ていかれたら寂しいんですよ
なんで本前出さねぇんだよ
本前使わないと優勝なんか無理だろ
>>406 いなくても優勝は出来るかもだけど
安田山口見てても長距離砲は一朝一夕では育たないもんなあ
やっぱ国産で1人は置いておきたい
>>285 三木「お寿司食べられるのならどこでもやるよ」
捕手は投手の被安打被四球が3つ減らせるなら猛打賞の捕手と一緒だからね
小島はちょっと本調子じゃないな。
ここ2試合本来の投球ができてないわ。
>>416 あまりにもストライク先行すぎるよね
四球も出さないし調子良くないかも
>>399 小窪が実は今98本とかいうことないよな
昼間の仕事中に速報だけチラ見し続けたから結果しか知らんのだが
俺の…いや、俺たちの小島の完封は内容も伴っていただろうか?
結果が全ての時期だから愚問だとは思うけどさ
山口も安田も、せめて去年の大山くらいは育ってほしいよなぁ
あのレベルまで行くと打線の軸になれるから、助っ人は1人で済む。
小島は来年14背負いそうだね
岩下も21貰えるかも
後は1と10
山口かドラフト次第で新人か
>>418 小窪ちょっとレジェンド扱いっぽいけど実績は大したことなかったりする
あと、踏み込んだ足が安定して動かなくなってからコントロールが良くなった
>>423 岩下と入れ替わったにしてはエースすぎるな
宮城と入れ替わったんじゃね?
>>428 小坂「1をつけたやつは、ロッテから追い出されるからな」
前の誰かが書き込んでいたが
来週から始まる 千賀 マルティネス メラドの西武×3 宮城 田嶋 山本由
この8試合イーブンで乗りきれば優勝有るよ
マリンで5試合出来るのは救いだね。
小島の捕手別先発成績
田村 2勝2敗 5.53
加藤 3勝0敗 1.90
柿沼 2勝0敗 4.18
佐藤 1勝1敗 4.76
なんだこれ
ハンカチがロッテに来たら万が一の勝てる相手すらいなくなるじゃん
>>428 元#1のあの人に
事故物件を浄化してもらおう
小島は防御率2点台は間に合いそうか?
今の調子なら10勝3点台フィニッシュはできそうだな
>>436 ほんとだ売り切れてるな
明日の10時が次の勝負か
>>441 最終戦ではないよね?23日はまだ余裕なのにびっくり
加藤になってから単純に被弾が減ったような気がする
連打されても最終的に点取られなければいいんや!ってリードしてるわ
1番そんないうほど選手もファンも気にしてないだろ
ちゃっちゃと誰かに与えよう
>>442 7/2の対楽天と7/11の対ハムの分があるからマリン最終戦ではないけど
日曜日の最終戦にはなるかもしれないからかな?
それか最終戦と勘違いしちゃってるか
ロッテ、プロ3年目の孝行息子・小島 前回初完投に続き初完封8勝!!
https://news.yahoo.co.jp/articles/b14287097e1975c3cdd47c2412ba432da30e33aa 沖縄・石垣島での春季キャンプ中、ドラフト1位・鈴木(法大)に練習の流れを親切に教える優しい性格。一方、帽子のひさしの裏に「強気に攻めろ!」と書き込み「ピッチャーなので常に孤独になる。マウンド上では誰も助けてくれない。弱気にならないように、ルーティンのように見ています」と気持ちを奮い立たせている。
もうひとつのルーティンは、試合中に摂取する梅干しだ。「家から持ってきましたよ」と遠征時も持参。疲労回復成分のクエン酸を多く含んでおり、イニングごとに食べ続けた。半身浴も取り入れ、2週連続の好投につなげた。
>>443 でもスズショーとのコンビは今のところダメなんだよなあ。
>>361 バレンタイン西村が燃やし尽くした跡地に伊東が種撒いて井口が育ててる印象
明日の中継、BSテレ東って買いてあるところもあるけど、
テレビの番組表には出てこないな。
一昔前は今宮が羨ましくしょうがなかったけど
今はエチェバリアと藤岡で充分だ
エチェバリアは来季キャンプから始動して日本の野球にもっと慣れれば
守備を含めてかなり戦力になるから手放さないでね。
>>431 夜宮城が歩いてたら後ろから飛びかかる小島が...
>>440 111.1イニング52自責点4.20
156.1イニング52自責点2.99
あと5試合完封するだけで到達です
何度も言わせてもらう(笑)なんて気持ちのいい夜なんだ(笑)
小島は投手みんなに梅干しをマーティンは野手みんなにバットを配って
ハム銀行と楽天銀行の貯金美味しすぎるw
2チームで貯金15とかあざーす
>>461 なにその2007年のコバロリみたいな成績
マルティネスロッテ戦でまた来るの?
ずらしてくれんかな…
>>463 捕手が壊滅状態だった交流戦がなあ・・・
明日BSテレ東は15時から16時は変則開催の競馬中継あるのに
中継あるの?
来季鷹の監督候補の小久保も青山学院大学で井口さんの先輩何だね
来季はその事で組閣ロッテにも影響出るのかな
いうて明日小島抹消すると思うぞ
そのための今日浦和で先発した河村かと
1藤原 3年目で月間MVP
2東妻 火消し性能抜群
3小島 ローテ投手。左のエース候補
4山口 将来のスラッガー
5中村 FAS優秀賞。ロング要員として優秀
6古谷 2年目までは順調
7松田 ベンチを盛り上げるチームの支柱
8土居 吉井に嘱望される大型右腕
全員もう一皮向けてほしいけど、かなりの神ドラフトだわ
>>466 エンジェルスの試合を良く見るけど
マルティネスが居たらエースだよメジャーでも通用する。
>>472 三枚くらい剥けないといけない人が一人混じってますね
>>305 ファームはよくこういう戦犯イジメ的なMVPになるよね
投票する人が少ないからかファームの試合見てる人はヌルい野球観じゃないからか(オブラートに包んだ意見にしています)
>>436 土日休みの人やマリンに近くない人で子連れは買うわな。なかなかマリンの最終戦の日程出さないのもダイナミックプライシングならでは。昔はシート貼りだったからなあ。
>>474 成瀬のアレは自宅でなくホテルで撮影だったとかで、上半身が出る浴槽は成瀬的にも
聞いてない状態だったって、なんかの解説かなんかで言ってた。
ゆるゆるローテは戦略的な意味でやってることは重々承知してるけどそれによってFA取得が先延ばしにできちゃうのは制度として議論の余地あるよな
>>475 来週月曜日は試合ないからね
多分中7日で火曜のオリ頭は石川だと思う
>>471 抹消しないで中8でオリックスの頭じゃない?
>>481 先発ピッチャーが登板日だけ一軍登録してたら一生FA取得できないよね・・・
>>471 河村ボコボコだったしそんな無用なリスク取るかなあ
新型ウイルスの影響で地元の盛り上りを全然感じ無いのが残念
職場でも全然話題にもならないし2016年の広島みたいな町全体で熱くなって
熱狂するとかでも浜田川ダイブとかしたらマジ死ぬかも・・
仮にコロナが無くロッテが優勝して
ユニフォーム着た若者達が集まり騒ぎそうになる場所って津田沼駅前だったろうね
>>479 まあ見せて恥ずかしい上半身の時点で準備不足だったねw
>>472 こうなると
シン・マツダを何がなんでも何とかしたくなるw
>>486 個人的にも不安ではあるが吉井ならヤると予想してるわ
岩下だって経験値違うとしても割とギャンブルだったし
>>472 松田も声出しと体格はいいんだけどなって言い続けて終わってしまうな
松田江村吉田高濱
こいつら全員少しでも試合出続けるとすぐ怪我するからクビでいいな
成績とかじゃなくて試合にも出れない選手に枠を使う必要ない
>>485 中6日で投げられるスタミナ付けたらいいだけ
平沢さんは優勝決まった後の消化試合でのお試し一軍ならあるんじゃね
>>497 ホームラン一本であげてたらダメやろ。守備をもうちょいマシにして、下で三割で二桁打たないとあげてもね。
既出かもしれんが小島ってシソンヌじろうにちょっと似てるよね
>>469 無いよね。
マリーンズ 中継でググった先にあって不思議に思ってた。
コロナもあって来週久しぶりに猫屋敷行くんだけど西武の会員入らないとダメって書いてあるけどそうなの?
>>452 とりあえず捕手としてやるだけやって伸びしろが感じられなかったら野手転向だろ
3番手捕手として若手を置くほどアホな運用はない
中途半端に上げるより二軍漬けって事ですかね平沢は
打率は悪いけど出塁率は優秀だからまあ有望だな
>>510 そう
無料会員になればいいだけだからアプリインストールしたらいいよ
>>508 誰も上げなくていいよ実際
上げたいほど打ってる奴いないし下げたいほどダメなの小川しかいないし小川は打席立たせないみたいだから誰でもいい
平沢の需要対象は藤岡、エチェ、安田、奨吾と角中、山口あたり
まあ呼ばれることもないだろ
美馬嫁インスタに66の数字が見えた。
加藤が恋しくなってきたのか。
もしくは、加藤グッズなのか。
>>515 そんな感じ
入り口でチェックされるからデジタル会員証すぐ出せるようにしとくと便利だよ
>>510 無料会員ならないと中に入れないんだよね
猫のアプリダウンロードして 入力して入口でチケットとともでないと。なんで猫のFC入らなきゃなんねーのかと思ったけど。ハマスタ同様再入場も出来なくなったし。駅の自販機とかファミマを試合中に行けなくなったし。
本来は小窪じゃなくて平沢とか福田が穴を埋めてなきゃいけないけどな
>>342 下の順位見たり他力本願しても意味ない
自分が目先の試合勝てばいいだけ
>>515 ちなみにプライベートで見に行ったGG佐藤も提出求められたw
7月 6勝2敗
8月 9勝4敗
9月 9勝3敗
さて、どこのチームでしょう?
次の檻戦から6.6.8連戦だから、そこからはローテーション通りに投げさせるだろ。
問題は朗希との兼ね合いで誰か入れ換えながらになるけど、美馬が一番の候補になるのかな?
二軍で.270以上とか3割打ってから上げろとか言う人ってどれぐらいの期間でその数字を出せばいいって事なの?一年のトータルなんて言ってたら二軍の選手なんか全員一年間上がれないじゃん
ソフトバンクのAクラスはなさそうだな。
オリックスか楽天かどちらが相手がやりづらいか
>>513 >>520 ありがとうございます
ちとめんどくさいけどやってみます。
二度あることは三度あるのオジマに期待して
>>422 期待も込めて平沢に1番あげてええわ
13番を小島に
10番台は投手の番号や
>>514 よかったよかった
小野もいてみんなで雰囲気良さげね
首位を走ってるのに他会場の結果なんか気にしても仕方ない
こっちが勝てる限り勝ち続ければ追い付かれることはない
阪神2位との差2.5→1.5になった
2.5差なんてまだまだ安心できないね
打撃は絶望的だけど、キャッチャーはずっと加藤でいい
檻との直接対決は2-4でいいやと思ってたけど星をシミュレーションしてみるとやっぱりきつい
月末はホームだし宮城田嶋山本かもだけど勝ち越さないと……
■檻との直接対決で2-4(負け越し)と仮定
@檻13-08(17-10)→鴎16-08(18-12)必要
A檻12-09(16-11)→鴎15-09(17-13)必要
B檻11-10(15-12)→鴎14-10(16-14)必要
■直接対決3-3と仮定
C檻13-08(16-11)→鴎14-10(17-13)必要
D檻12-09(15-12)→鴎13-11(16-14)必要
E檻11-10(14-13)→鴎12-12(15-15)必要
■直接対決4-2(勝ち越し)と仮定
F檻13-08(15-12)→鴎12-12(16-14)必要
G檻12-09(14-13)→鴎11-13(15-15)必要
H檻11-10(13-14)→鴎10-14(14-16)必要
巨人最近ずっと負けてる印象だけどあんま離れてないんだな
平沢:打率.241 OPS.767(出塁率.371)
菅野:打率.274 OPS.717(出塁率.363)
高部:打率.331 OPS.872(出塁率.398)
平沢も今年外野を守っている
平沢に1かあ
まあ問題起こしそうには見えないな
西武とか栗山が1だもんなあ
>>437 試合観てきた、小島が別人のように安定してるのにビビったw
それにしても加藤の打撃は異次元のヤバさあるね
今日の3三振でPA/Kは2.10、つまりほぼ2打席に1回三振してる
規定打席到達できたらプロ野球記録(ブライアントの204)を余裕で更新できるわ
平沢は打率が上がったとしても出塁率はそのままだと思う
オリックスとの直接対決までにゲーム差3.5以上ないとダメそうだな
たまに平沢オタの人が平沢の打棒で一軍に勢いつけるとか日シリMVPとか滅茶平沢の一軍でのハードル上げるのは何なん?
>>537 2-2-2が現実的な目標かな、引き分けは上位に有利だから
まあ平沢は井口が3年見た結果が今の扱いなんだろ
その前は選手としてより近くで見てるしな
西武とかいう犬がなー
楽天が優秀過ぎる忠犬なのもあるけど
オリックスがホームゲーム相当残してるから直接対決勝ち越さんと捲られるかな
>>525 サンフランシスコジャイアンツ?
ドジャース?
しかし、ドジャース年間95勝してリーグ2位とかバグってるよなw
>>537 やっぱりだめか
どう考えてもオリックスの方が有利だと思ったんだよ
>>547 それがでかいと思う
現役で一緒にプレーしてるくらいだし変わったところと変わらないところは井口が一番わかってるわな
>>550 ジャイアンツはこんな順位になるなんて考えてなかったろうな
それに比べて#Beat_LAとかカッコつけてた球団…
>>548 オリックスはもう残りの西武戦2試合しかない上に、うち1試合は最終戦だからな
もう西武戦で稼ぐのほぼ無理だぞ
ロッテも優勝目指すなら今の西武に負け越しなんてしてちゃ駄目だけどな
平沢見たいのは分かるけど平沢オタがしつこいから嫌いやわ
事あるごとに平沢しか言わんし
>>527 平沢アンチがいちゃもんつけて騒いでるだけだろ
そもそも平沢もダメならまたすぐ下げればいい
もう少し打者も調子見ながら頻繁に入れ替えてくれってこと
打線が杉本頼みのオリックスはそのうち落ちるだろ
西武が論外なだけで基本的に週2勝が限度
ロッテがそれ以上負けたらもう知らないけど
今チームで一番離脱してはいけないのは加藤だな
益田の無双ぶりといい先発陣の急回復ぶりといい、加藤の功績は無茶苦茶でかいよな
西武には勝てないぞ多分
4年間積み上げられた自信はそうは崩せん
>>554 そうなのか
とりあえず明日は勝ってほしいわ
本田とかいう謎の投手やし
そういえば伊東のテコ入れ詐欺もひどかったな
結局調子落としても根元しか使わなかったもんなw
>>551 どう見てもロッテ有利だよ
負け数がロッテ41、オリックスが46
残り試合を見てもオリックスはお得意様の西武はあと2試合しかないし
他のパ・リーグ球団には全部負け越している
>>554 もう他もやる気がないから今後は西武以外にも勝つだろ
ロッテも同じことが言えるが、どうせ昨日みたいにそういうところで落とすのがロッテ
しかも直接対決で宮城田嶋山本来られたら圧倒的不利
終戦は近いな
お得意さまっていうか西武は嫌がらせレベルで山本宮城当てられまくったからだろ
結局メイン2人がどこに来るかによる
>>556 抹消すると10日上げられないのに調子がとか言ってるような状態じゃないだろ
首位争いしてて残り試合少しなんだから慎重になるのは当然
今の西武の位置なら平沢上げていいと思うけどね
今のロッテの位置でそんなことするべきじゃないから
>>556 入れ替えるにも最低限のレベルがある
単純に平沢はそのレベルに達してないと何故分からない
こっちは残り試合多いし仮にゲーム差追い付かれても自力で突き放せる
2010だって残り3試合全て負けられない状況で3連勝だったし
とうとう毛だけじゃなく檻カスまで乗り込んで暴れるようになったのか
>>564 お互いに8試合づつ残してるんだよな
猫は勝ち越せとは言わんから、残り試合イーブンで頼むぞ
日記が偏りすぎなのが問題やわ。山本由伸とは5月の京セラ以降対戦してない
西武戦はいい加減相性を言い訳にして欲しくないんだがな
状態悪い西武になぜか勝ち越せないよな
>>563 それなら裏で3連敗するだろ
未だに優勝狙いとか言ってるバンクとか全力出すだろうし石井の発言から楽天も順位1つでも上げたいだろ
あとハムはエースがオリと当たる
とにかくまずは明日勝たないとかなりキツイから石川頑張ってくれ
優勝ライン計算するときに檻が普通に貯金作るみたいな計算してるけど絶対今の檻は良くて5割だと思うけどな
貯金作る可能性あるとしたら鷲だけどもう差が開いたからロッテが5割ならほぼもらったと思う
>>556 もうアクシデントでもない限り、捕手を3人にするかどうか位で野手は最後までこのメンバーでいくと思うよ。
残り30試合で試すもないし、もっと前に試しておけよと言うなら、それはその時期にドン底だった平沢の責任
今の日程だとオリックスが10月21日に全日程終了したあとに
ロッテはZOZOマリンで日本ハムと4試合ある(2試合はまだ日程未発表)のは有利
檻の勝率やたら気にする自信のなさとか典型的ロッテファンだよな
こっちは今まで通り勝てばいいんだよ
>>576 バンクは口だけでもう全力出さないよ
楽天は多少頑張る可能性もあるが、こちらもCSはほぼ決まりだから今後は抜いてきそう
檻に怯えすぎだろ
紅林が3番打ってるくらい酷くて下位打線なんかみんな加藤みたいな数字だぞ
>>580 俺はそこまでにオリックスの優勝が決まっていると思うわ
そりゃ、一番上から下を見る生活なんて全然経験ないんだから、ファンが浮き足立つのもしゃーない
>>585 あっそじゃあオリ専行ってこい
普通に考えて西武以外負け越しの癖に優勝するわけないだろ
まだ楽天のがあり得るわ
>>583 たぶん月末の試合でその発言は吹っ飛ぶだろうな
仮にうまく試合を進めたとしてもこの前みたいに終盤で落とすと思う
>>584 オリファンが残り込んできて暴れてるだけだから相手にするだけ無駄
106.181の人ってただの荒らしなのか檻基地なのか
>>588 帰れやきしょいな
もはや隠す気もねえじゃねえか
西武以外負け越しへの反論は〜?
加藤ももっとバット短く持つとか工夫がほしい パだから打てなくていいとかないぞ
すぐネガるよなお前ら
選手もそんな陰気で辛気臭いやつに応援されたくないわな
>>560 本田の前回登板は7/6
5回74球投げてフォーシームは平均152km/h程度(MAX155km/h)
スライダーとチェンジアップは130km/h台前半、フォークは130km/h台後半
楽天相手だから母数は少ないけど右打者に空振りとれてない(1球か2球)
おかわり外崎岸が打ってくれれば
他が打てないと、流石に加藤の酷さも効いてくるのよね
ピッチャー頑張ってるから試合になってるが、開幕当初の投手陣で今の打線だと試合にならんかった
ここらで好調な選手がもう一人くらい出て来て欲しいが
平沢外野に回すのなら、トシくん外野だろ
あのレーザービームは使わないと勿体ない
>>537 オリックス17勝10敗だと最終72勝56敗で勝率.5625
その場合ロッテは16勝14敗(最終71勝55敗)で勝率.5634
で優勝のハズ
山本9月からすごい調子いいじゃんこりゃ2軍も楽しみだな!
からの菅野高部浦和帰還でベンチへ
はーーーーーーーーーーーーーほんとさぁ
オタだからと認めるが最後のキーマンは安田になって欲しい
終盤戦もう一花咲かせてくれ
>>581 だって優勝したことないんだもの あっちも同じだろうけど
>>534 おいおい……、仕組みは良くわからんが、
マジック点灯してないってことは、
うちが仮に全勝しても、オリックスに抜かれるって事だぞ。
多分だけど。
山本の投げる試合は恐らく全部勝つだろ、それくらいの圧倒的な存在。
ただしどんだけ投げても残り6試合が限度、連続で打ち込まれてる宮城がどうなるかだと思うけどな。
>>592 今シーズンはもう加藤の打撃は諦めて使うしかないんじゃね?
中日はチーム全体で貧打だから、オフに今までと違う指導を受けて
少しでも改善する事を願おう。
益田も言ってたね
終盤と大変な時、若手が出てきて伸びてくる所ある
そういうチームは強いって
自他共に認める令和の常勝軍団を目指してる(らしい)からファンも勝つことに慣れろ
檻は優勝できるよ
山本と宮城であと10勝ずつしたらね
でも加藤の打席は毎度毎度ほんと盛り上がるよね(ここでは)w
そんなチーム&ファンの状態に導いてくれてるのも加藤の力が大きいから
今はこのままゴールまで走りぬいてほしい
>>601 NPBだとマジックは全チームに自力優勝がなくなった時点でつく
現状直接対決全敗すれば余裕で変わるので全然安心できない
後不穏なのは孫正義
オリは明日の先発が本田?山岡絶望で先発苦しいし
3番紅林だし苦手なジョーンズはアメリカ帰国したし
抑えはメジャークビになってピーク過ぎた平野で
ロッテよりリリーフ厳しいし吉田はまだ復帰に時間掛かるし
山本と杉本だけではいくらなんでも厳しい
ロッテは唐川も復帰するしロッテ有利とドーンと構えてれば大丈夫よ。
加藤の打席は逆の意味でエンターテイメントとして成り立っている
勝ててるからこそだけどな
>>467 交流戦で捕手が壊滅状態だったから加藤トレードに至ったわけだし
でもなんでここに来てオリが3連勝してるのか気になるわ
吉田抜きでも行けてるって事でしょ
>>603 俺も今から打てるようにとは思わん せめて粘って四球でも取ってくれよと
>>604 だよな
優勝するチームは短期間確変する選手が必ずいるもんだよ
2016ハムで言えばポカさんとかね
藤原安田山口に期待したいな
そろそろ加藤にも
>>597 ホンマや
なんか拾ってきたラインがおかしかったわ
■直接対決2-4(負け越し)と仮定
@檻13-08(17-10)→鴎14-10(16-14)必要
A檻12-09(16-11)→鴎13-11(15-15)必要
B檻11-10(15-12)→鴎12-12(14-16)必要
>>598 山本は毎試合出して欲しいわな
高卒1年目としてかなり有望だろ
唐川が復帰すれば引き分け量産できそうだしな
国吉唐川千隼益田フルでつぎ込めば5回時点で同点なら引き分け以上が計算できる
>>615 なぜか杉本と勝負した安楽死
犬の西武
安楽死はともかく西武が負けるのは想定内
藤原は抹消で二軍で状態見てからで良かったかなあ
二軍で打てれば一軍でも打てるっぽいし
>>601 マジレスだが全勝したら大丈夫
檻が全勝したらマリーンズが6敗になるからマジックつかない
>>615 理由は簡単
山本と田嶋が神ピッチングしたから
打線は相変わらず死んでるよ
>>613 全打席ホームランのキャッチャーと、
全試合完封させるキャッチャーなら、
やっぱり後者だろ。
先週の日曜時点でオリと2ゲーム差の首位
1週間経ってオリと2.5ゲーム差の首位
案外開かなかったな
こっちも今週3勝1敗1分けといいペースなのに
>>615 西武3タテでなければ見立て通りじゃん?
明日橋光成が頑張ってくれないと困るけど
>>621 ロッテも勝負して打たれたし次もわざわざ勝負して打たれるぞ
辻の退任が決まってて思考停止のスタメン固定
井上をずっと出してるようなもの
<9/20(月)>日ハム × ロッテ
予告先発 河野竜生 × 石川 歩
・NHK総合 13:55〜
解説/田中賢介 実況/筒井亮太郎
※北海道のみの放送
・GAORA SPORTS 13:30〜、DAZN 14:00〜
解説/田中幸雄 実況/近藤祐司
・HBCラジオ 13:55〜
解説/稲田直人 実況/山内要一
>>605 「常勝論」 筆 井口資仁 2300円 ベースボールマガジン社より12月11日発売 あるで
106.128は陰毛とネガと普通の人が混在して判別しにくいわ
>>614 まあ、それに関しては怪我の功名というか災い転じて福となすとか瓢箪から駒とかそんな感じよね。
>>622 それが良かったと言うか普通だと思うけど
2軍で試合勘戻させるなら1軍でさせたかったんじゃない
井口は藤原、安田、山口は今年はもう2軍には行かせないんじゃないかな
スタメン落ちはあるだろうけど
明日は高橋だから普通に西武が勝つだろ
こちらも石川と河野だから普通にこちらが勝つしこれでまた3.5だからな
加藤はスラガガー実松を超えるのか?
打球がフェアゾーンに転がっただけで拍手をもらえた実松でも3球団渡り歩いて現役長かったよな
>>497 すごいじゃん、去年までと下半身の太さが全然違う
体作りは順調のようだから今年一年は浦和でじっくりコトコト熟成して来年勝負だな
バックスクリーンに持ってけるパワーある日本人野手は一軍にはいないぞ
がんばれ平沢
>>624 マジすか。
やたら、ややこしい仕組みなんだな。
とにかく一つ一つ積み上げてくしかないか。
>>631 この前の三連戦は杉本徹底的に避けて五分だった
しっかり一本打たれたけど
結局、勝負して打たれるのって、田村の責任もでかいと思うわ
加藤って攻める時は攻めるけど、避ける時は四球上等で逃げまくるし
そっちはそっちでリスクあるけど
藤原マーティンが心配な状況でエチェと加藤いるから点が入る気がしないけど中村レアード山口で点取ったのはとても良かった
特に藤原の扱いに困るね 明日打ってくれればいいけど
>>618 数字上はオリ直接対決2勝4敗でもわずかに有利って感じだね
まあ現時点で2.5ゲーム差あるわけだから当たり前といえば当たり前だけど
>>641 実松ってプロ初HRが1試合二本とかだったね
記憶曖昧だけど
加藤の大学通算打率は2割行くか行かないかだったんで打はもう無理だと思う
強肩含めた守備だけでプロにまで登り詰めた男だ
>>633 首都圏のガラケー遣いじゃ、
ここの実況しか情報得られないってことか。
>>643 ややこしくはないよ
ロッテとオリのどちらかが全勝すると仮定した場合の
「直接対決した分だけどちらかが必ず負ける」って事が抜け落ちてるだけ
見てる側としては直接対決で最悪3連敗してもいいように3.5差はつけてもらえると助かるね
この間のBSテレ東京での楽天檻戦での企画
ソフトバンク楽天ロッテ檻の中でどのチームが質問に当てはまるか
チームの雰囲気が良さそうなのは?
ますおか岡田→檻、里崎ムネリン五十嵐→ロッテ
監督のためにで一丸になっていそうなのは?
岡田里崎→檻、ムネ五十嵐→楽天
外国人選手が1番チームに溶け込んでいるのは?
岡田→檻、里崎ムネ五十嵐→ロッテ
若手がのびのびプレーしてるのは?
里崎→楽天、岡田ムネ五十嵐→檻
但し里崎と五十嵐は本当に1番伸び伸びしてるのはハム
今の藤原は加藤と同じくらいバットとボールが離れてる
>>648 直接対決2勝4敗のうちに山本宮城田嶋がどれだけ含まれているかにもよるかな
全部含まれてたらそれ以外なんてほぼ負けるだろうから絶対5割行かないしそうでないなら他でも貯金作れるかもしれない
>>641 来年開幕後にノーヒットが続いて、井口からおかしいのはお前の打率だよって言われる
コピペが張られるところまでは想定内。
>>636 球団次第だろ。
今のスカウト能力とか続けば、
次の10年は、優勝争いに何回も絡めると思うよ。
ハムやけど明日マーティン出さない方がいいやろ
宮西の死球痛そうにしてたし
1点への執念が強いのは?
岡田→檻、里崎ムネ五十嵐→ロッテ
負けていても逆転できるムードを持っているのは?
岡田→楽天、里崎ムネ五十嵐→ロッテ
残り試合秘策を持っていそうなのは?
全員→ソフトバンク
投手継投が絶妙なチームは?
岡田→檻、里崎ムネ五十嵐→ロッテ
打線の組み方が絶妙なチームは?
里崎→ロッテ、岡田ムネ五十嵐→檻
重圧に強そうなチームは?
全員→ソフトバンク
>>658 山本宮城を2回って見方が多いけど個人的には山本田嶋を2回ぶつけてくると思ってる
>>472 何気に全員1軍ですでに出場を経験してるってだけでもスゴい
だいたい本指名でも1〜2人は1軍で出場すらできなくて去っていくこともあるのに
>>647 藤原は今のとこ12打席連続ノーヒット状態だから
奨吾安田基準で行くとまだまだ数試合は様子見られると思う
みのさん連続でもない限り内容で打順変える監督ではない
藤原の打席はなかなか絶望感あったな
センターこなしてくれるだけありがたみはあるが
メラドは怪我人出ずに終わってくれとしか
去年井上が自打球当てて顔を土気色にしてたのも、マーティンの足首がヤバい方向に曲がったのもあそこだし
>>640 打線が死んでるのがなあ
スパン抹消して、柘植DHとかふざけたことやってるし
>>667 そうだろうから藤原は上位打線だし影響も大きいから心配って思ってね
実戦慣れしてないだけですぐ復調すれば良いが課題がもっと違うところにあれば不調が長いタイプだから
セ・リーグの順位表見て阪神62勝、ヤクルト54勝だけど引き分けの差で1.5ゲーム差しか無くてちょっと混乱した
優勝ライン70勝かなー、と思ってたけどよく考えると引き分けが多いから半分も勝ってないことになるんだな
>>670 しかし、無難にいくだけでは、
得られないものもあると考えてる。
>>663 競る相手がソフトバンクでなくてよかったとつくづく思う
流石に土壇場の勝負所ではやり合いたく無い
オリ相手なら経験の差は無いというか、去年ソフトバンクに千切られてる経験がある分、少し有利
リクエストに詳しい人に聞きたいんだけど、今日のエチェのファインプレーで2塁封殺でチェンジになったけど、もし、中村が、
際どかったから一塁に投げておこうって感じで一塁アウトのタイミングだったら(この場合、セカンドでのスリーアウトが成立してるから、タイミング関係なく一塁塁審はジャッジしないよね?)、ハムのリクエストが成功した場合って、二死満塁で続行するの?
>>666 2017〜2019ドラフトで育成の森以外は全員一軍経験してるね
なんだかんだ皆試そうとしてるのはわかる
特に続報ないけどマーティンの足は大丈夫なのかね 相当痛そうだったけど 明日抹消とか勘弁してね
今の藤原なら角中の方が良かったんじゃないの?
藤原は下で調整してからでも遅くなかったかと
せっかく角中調子良いんだし
今日の試合見れてないが藤原はどうも開幕直後に戻ってしまってるようだな
ロッテの若手は何故こうも好調時のフォームをどこかに置き忘れてしまうのか
>>680 その場合でも1塁ジャッジすると思うよ
ルール上はスリーアウト以上存在するから(ルールブックの盲点の一点とか)
>>685 フォームはそんなに変わってないと思うけどなあ
タイミングの取り方が明らかに合わなくなってるように見える
>>684 角中が入ると得点力落ちるんだよな
明らかに他の奴より打ってるのに落ちる
>>671 岡田はオリファンだからよ
別にロッテが嫌いとかじゃない
里崎の横にいる楽天ファンの女みたいなもん
>>675 前が荻野だからどうしてもチャンスが巡ってくるんだけど
せめて1アウトで回ってきたら藤原ダメでも奨吾にかけられる
2アウト&ビハインドで回ってきがちだからチャンス潰すと余計イライラするんだよね
今日も山口がレアードが打った後なので気楽に打てたと言ってたから
リハビリ中は違う打順がいいのかなとは思う
打率キープするのに調子悪い時に四球で維持するようなもので引き分けで勝率を維持するのが今年は特に重要
ロッテは現状首位なので引き分けは悪くない結果
つまり昨日引き分け以上に持ち込めなかったのは痛恨
国営でパンテーラの守備
「メジャーでも絶賛された守備」
>>658 でも山本も宮城もロッテ相手が一番防御率悪い、っていうかロッテ相手だと普通の成績だからな。
他のチーム相手に無双されて勝ち星稼がれるより、うちにぶつけてくれた方がありがたいかもしれん。
エチェは惜しい当たり連発してたからそろそろ打って欲しいね
二塁打打てば藤岡好調だし歩かされて加藤バントが捗る
>>680 一塁の塁審はボールデッドになるのを確認するまでは
普通に判定を遂行するからジャッジしないとは考え難い
それこそリクエストで覆ることもあるし
奨吾が投げなければ一塁での判定が起きないから覆った場合は二死満塁
加藤ちょっと極端だな
ここまで守備面と打撃面が対称的な例は比類ないものがある
2019は一軍245打席で.228
毎打席決め打ちするだけでも.200はいきそうだが
ハムとか最下位だから失うものないのがタチ悪いわ
報復されても痛い選手1人もおらんからな
オフに背番号が変わりそうな選手
小島 43→21
岩下 46→14
平沢 13→46
>>695 エチェも何気に藤原と同じぐらい(打席数)打ってないので
藤原、マーティン、エチェ、加藤と心配事が多い打線をちょっと楽にしてほしいw
ついこの間判定見落としによる悲劇があったからな、流石に他のプレーも気にするでしょう
今の宮城ならどこの球団も完全に抑えられるってことはないと思う
明らかに疲労が目立つ
2年目であんだけやってるからしょうがないんだろうけど
逆に今の田嶋はどこも打てないと思うわ
>>698 こっちはロッテ1番のイケメン選手にぶつけられて抹消までしたんだから
ハムの1番のイケメン選手に当てれば良いと思うが1番イケメンて誰よりハム?
>>704 そら直球破壊王子()だろ
ハムは喜びそうだけど
エチェバリアは大分良い感じでコンタクト出来てきたのでその内打てるようになるんじゃないかな
藤原はタイミング取る時のステップが何か変
竜だけど加藤匠って打撃コーチちゃんと指導してるの?セカンドリーグとはいえ中日時代より打撃酷いから気になった(´・ω・`)
>>704 まあ野村祐希じゃね?
1番ハムファンが怒りそうなのは野村だろう
>>691 引きずらない負けってのも大事だよ。
つまりこれからは、連勝することよりも、連敗しないこと。
負けても、1失点で負けた昨日は、
大量得点して負ける試合よりも、ダメージは少ないし、
他のチームから見ても嫌らしいチームに映ったはず。
>>708 打撃コーチの指導でどうにかなるレベルのスイングではないんだが、、
バットにまともに当たる気すらしないレベル
オリが3本柱をロッテ戦x2にぶつけようとすると以下のローテになるんかな
宮城:14楽 (中7) 22日 (中5) 28ロ (中6) 05日 (中6) 12ロ
田嶋:16楽 (中6) 23日 (中5) 29ロ (中6) 06日 (中6) 13ロ
山本:18西 (中5) 24楽 (中5) 30ロ (中6) 07日 (中6) 14ロ
その間の楽天3試合バンク5試合が裏3枚で乗り切る必要があるし
なにより宮城の疲労もありそうだからまあギャンブル
失敗すると楽天に抜かれる可能性も出てくるけどどうするかな
>>709 ハム専乗り込んでってザマア呼ばわりされてて草
>>708 知るか
こっちが聞きたい、今まで何してたのか
昨日の負けは別に痛恨ってほどでも無いだろw
今までどんだけ負け試合を引き分けに持ち込んだと思ってるんだよ
それ考えると昨日追いつけなかったくらい十分お釣りが来る
平沢は20後半くらいから伸びるタイプじゃね?
昨年は手術もあったし、身体が馴染めば一軍でも勝負できる力はあると思う。
>>708 捕手って移籍すると、サインとか投手陣の特徴覚えたりとか、ましてリーグ変わったから
他球団の打者の弱点覚えたりとかで、中々打撃まで手が回らないんじゃないかな。
こんなあからさまな対立煽りに反応しないでほしい
加藤はこれほど打てなくても素晴らしい選手だよありがとう
加藤は今日のハム加藤の直球にすら振り遅れてたくらいだから根本的にタイミングのとり方がおかしいのかね
せめてバット短く持つとか工夫が欲しいわ
加藤翔平ほ移籍初打席で打ったけどそれ以降はダメなのか
たかせんで晃くんがボロクソに叩かれてる(´・ω・`)
ロッテに来てもいいんだよ晃くん
>>686,696
ありがと。
もう一つついでに教えて。
今のケースで中村が一塁へ悪送球したら、ハムの二塁ランナーは、二塁のプレーがセーフっぽかったと考えて、三塁回ってホームインした場合って、リクエストで二塁セーフなら得点はいるの?
今日の晃はパッと見でもチャンスぶっ潰してたからしゃーない
>>722 わからないしみっともないしそもそもどっちのファンでもないように見える
こんだけ打てない加藤を優先される田村が情けないわ
打てないし刺せないし勝てないんだもの
加藤の打撃フォーム改造は来年への課題として現状の打力が柿沼、江村以下ってのはキツイな
藤原があの状態だし打線に穴が2つ明確にあるのは何とかしたい
今年の中村晃は叩かれても仕方ないよね
なんでずっとスタメンに居続けてるのか理解に苦しむレベルだし
来年以降、小久保に切られるかもね
加藤は単純にバットを扱う能力が低いだけなんじゃね
キャッチング見てると目が悪いとも思えないしあの送球だから腕力もあるだろう
藤原もそうだがマーティンの調子も気になる
アベレージはあまり関係ない打者とはいえ、今月に入って2割2分くらいでは?
山本宮城は割と打っているという論調があるけど、特に山本はこれだけ打線が冷えても同じこと言えるのかね
>>728 こないだの鷹戦みたら、そうともいえない。
お互い切磋琢磨して高めてもらえれば良い。
中村晃は高年俸のファースト専だからまあ叩かれる条件は揃いやすいよね、捕球上手いとは言え
>>731 打の田村も気がつけば.227で得点圏.182という
しかしロッテ捕手の中では最高打率だからな
頭痛い
2019年は打率220位は打ってたし、二塁打や三塁打も意外と打ってて大島から打撃センスは悪くないと言われてたんだがね(´・ω・`)リードだけではレギュラー維持厳しいと思うから頑張って欲しいな。
今の加藤が正捕手で先発が大量失点しない状態なら1試合に勝ちパターンの中継ぎ4枚とかは出す機会少ない気がするね
加藤の打撃見てると柿沼程度の打撃ですらありがたく感じるw
キャッチャーはどの球団でも叩かれやすい存在だし仕方ないような気もするねえ
あとバンクだと明石(の起用)
SNS見てたら加藤匠馬きっかけでロッテファンに移行した女性ファンが結構いるんだな
柿沼より酷いと思ったよ
まあ課題だろ
今はともかくこれから井口が黙ってないだろし
田村は楽天戦の9回2死から打った決勝ヒットで運を使い果たしたかな
>>729 >>414も言ってる通り、1安打打つのも、1被安打減らすのも同価値だからな。
加藤から他の捕手に変えたとして、加藤のマスクで向上した防御率を上回るほど
1試合当たりの得点が向上するとは思えんので、加藤のマスクで上手くいってる間は
このままでいいよ。
柿沼打席に立たせるなら加藤の方がまだ良いかなぁ
ゲッツー多すぎだもん>柿沼
鈍足でショートゴロ多いから仕方ないけど
加藤はまだ三振だから我慢できる
>>746 国吉きっかけもあるんかな
何にせよファンが増えてくれるのは良い事だ
脚は速いからなあ
バットに当てて転がせれば何とかなる場面も出てくる
でも基本当たらん
まあでもあと30試合もあるから
タムタムで良かったーと手のひらクルー出来る機会もきっとあるよ
まあ捕手もドラフト指名必要だろうな
佐藤があそこまで打てないのは想定外だったと思うわ
東都でオリックス吉田と同等の成績残してたのに
才能はあると思うんだけど何か殻を破れないよやあ
まぁ田村も田村で間違いなく良い捕手ではあるんだけどね
オリックスでいうと若月レベルはあるでしょ
レアードが打てる日は3〜4点取れて打てない日はリアルに1点
稀にちゃんと繋がって5点以上みたいな日が週1あるかなぁ
そんな打線になってるな
狭い球場の時は2番角中で藤原を下位に置いた方が良さそう。
藤岡でもいいけど。
>>751 柿沼は加藤よりバットに当たるけど打球弱すぎて結構併殺になるんだよね
去年一昨年はもう少しマシだったんだけどなぁ
>>750 仮に4失点を2失点に出来る捕手なら年間で300打点に相当するからなw
今日のパンテーラ見てデブを思い出した
打ち損じ✖2くらいからのNP角度詐欺打球
まだ痛いのか?
国吉はTwitterのノリも女受けするだろね
絵文字タグ使いとかがなんかw
マーティンは献身的な選手だけど、実は打席に立てばレアードのほうがチョコンと合わせてタイムリー打ったりヒットゾーン広げて小器用にやってるんだよな
>>753 左打者に転向して毎回のようにセーフティバント狙いした方が打率高くなりそう
ソフトバンクの
甲斐明石工藤小久保
楽天
太田小深田(銀次)
オリックス
若月
ハム
栗山吉村GM西川中島清水(渡邊)
西武は分からん
加藤にはロッテを優勝させると同時に岡田の連続打席無安打を更新して欲しい
14日〜19日の打順別成績
これでよく勝ち越せたな
>>763 マーティンの方がOPSは高いけどケースバッティングはレアードの方がやってくれるイメージ
>>764 加藤「右で打ったほうがいいですか?それとも左ですか?」
>>755 若手のキャッチャーが守備を優先するような発言し始めると、伸び悩みのサインに感じる
里崎の影響もあるけど
守備頑張るって言って、守備能力上がったキャッチャーを最近見ない
吉田も守備頑張る発言の後、どんどん下手になって、しかも打てなくなった
佐藤は打てなきゃ立場を確立出来ないってわかって欲しいわ
>>757 2番が全てだと思うよ
高部菅野そして今の藤原
藤原は信じてるけどね
井口もそうなんだろう
>>742 防御率リーグトップで結果も出してるのに叩かれるとか意味わからんよな。
叩くべきは攻撃側だろうに。
>>768 2点以上とれたら勝ち
2点なら引き分け
1点以下なら負け
>>694 檻は山本宮城で確実に2勝して残りは先発関係なく打線で何勝拾えるかって戦いだから、
ロッテに山本宮城ぶつけて仮に1勝1敗だったら檻にとっては痛いんだよな
>>769 逆にマーティンはもっと逆方向狙っても良さそうなもんなのにな
甲子園のレフトにぶち込めるくらいだし、率もグンと上がりそうというか
加藤は仕方ないけど藤原とマーティンは復活してくれよ
藤原が打てば宮城や山本にも勝てる強力打線になるぞ
>>775 でも3番奨吾が25打席ぐらい連続無安打のときって
どうやって点取ってたんだっけ
マーも藤原もいい当たり1発出れば調子も戻るだろ
いつごろ出るかは知らない
>>774 ぶっちゃけ捕手をちゃんと教えられるコーチがいないと思うわ
伊東に来て欲しいけど高いんだよねあの人
>>779 そう考えると山本宮城でも3失点ぐらいする事あるからロッテの今の状態はロッテ有利だと思う
佐藤トシは二軍でも外構えマンになってる臭いのがな
金澤清水的場に何教えられるんだよって思わずにいられんし、打撃コーチの次はバッテリーコーチが課題になるんだろうか?
小島値1万金くらいの活躍してるな
CS見据えてどこかで休ませてほしい
>>788 もう既定路線レベルじゃない?
この後揉めなければ
ソフトバンクOBによいバッテリーコーチいないのか?
>>780 たまに逆にヒット打つ意識でいればシフトも解かれて打率上がりそうだしね
まあ基本一発狙いだしそれを常に求められてるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
>>789 安田は28打席ぐらい連続無安打だったから
割と奨吾の不調とかぶってたんじゃないかな?
>>760 そう考えるとエチェバリアも、ショート守備での貢献と、たまに実際にバットで貢献してる分も合わせると
毎試合1打点分の活躍くらいしてそうな気がする。
細川でいいんだけどな
火の国サラマンダーズの監督だっけ?
開幕戦スタメン
7荻野
3菅野
9マーティン
5安田
D山口
4中村
6鳥谷
2田村
8藤原
細川は絶対コーチ路線込みで取ったんだと思ってたわwww
>>795 小坂で年間50打点ぐらい防いでいた印象ある
エチェの場合、藤岡の負担減らすっていう副次効果もあるから一概には言えないんだけど、
今の打撃成績だと流石に高い
>>712 私も同じように思ってて、次のオリ三連戦で、宮城田嶋山本投げるには三人とも中5日しないといけないんですよね。なので、ないんじゃないかなと思ってるんですよね。特に宮城、最近あんまいい出来ではないし、もっと負担かけることになるし。投げてほしくない希望も入ってますけどね
エチェバリアはストレートに詰まっちゃうからなあ
高めの変化球は上手く叩けるんだけどストレートでガンガン来られると打てん
加藤は里崎や甲斐みたいに狙い絞ってそれだけフルスイングすれば飛ぶだろう、そのくらい高い身体能力はある
現状技術無いのに全部狙ってるからセカンドまで届けば御の字みたいになってるけど
コーチなんて絶対引き受けないだろうけど里崎がいたな
エチェがストレート打てないのは元々なのか手首のせいなのか調整不足なのか、何なんだろうね
打撃は基本ひとり、守備は9人
防いだヒットと打ったヒットや点が同価値ってのはさすがに違和感あるわ
>>764 すりこぎみたいな太くて重いバットを短く持たせてベース寄りに立たせる
後はバットのヘッドをボールにぶつけるだけ
振り切らずに合わせるだけで打球は飛ぶ
>>768 スリーアウト取られるまでに点取ればいい
荻野、中村、レアードで点を取る!
>>806 飛ぶ飛ばないの前に当たらんからまずはそこからだな
ドアスイングなおさないと直球全部振り遅れてる
マーティンは自ら下げてと言わないからなぁ。
去年は無理して離脱したし
>>807 里崎「バッテリーコーチ俺からも条件提示する。飲んでくれたらする。監督はバント病と選手格付けして心中するだけやから無理や」
>>815 キューバ人の気質だな、デスパも二日酔いで頭くらくらなのに試合出たし
>>809 実力じゃね
そもそもストレート打ててショート守れるならNPBにこないっしょ
試合録画見てたけど角中はどうしてハイタッチ先頭に行きたがるんだw
マーティン明日出るならDH不可避だから広い札幌ドームで
角中を守備につかせるか左だから山口外野かを選ばないといけない
>>827 その清原がこのあと8で村上の打撃を解説するぞ
たかせんのアンチ甲斐に言わせると甲斐は甲斐キャノンで自分が目立ちたいから外させてばかりで
ボールがかさんでフォアが増えるらしいな
>>809 エチェバリアMLBキャリアハイwRC+89(2015)
マイアミでチームメイトだったイチローがwRC+102(2016)
加藤が捕手の時防御率がいいのは盗塁企画を抑えられる事で投手陣がバッターに集中出来るからかもしれない
メジャーで長年.250前後打ってきて日本で.200切るのはなかなか考えづらいからコンディション悪かったことで微妙にズレが生じてるのかな
加藤と田村って防御率いくつなんだろう
捕手防御率もどこかまとめてくれないかな
甲斐は敵から見てても初球ストライクから1球外しのリードがバレバレだからなぁ
見ていくロッテ打線との相性が最悪なのは分かる
>>821 左脚が自然に三塁方向流れたり投げ終わった後右足が跳ねてるのを見ると相当下半身使えてるっぽい
速球の質が高い投手の傾向らしいから自然に強く腕振れてはいるんだと思う、今日も9回まで球威衰えなかったし
加藤は3試合連続与四球ゼロとかやってるからな
盗塁刺したいからボール先行なんてしなくても良い程の強肩
試合見てないから適当に言ってるけど
防御率
4月 3.68
5月 4.21
6月 4.16
7月 4.05
8月 3.36
9月 2.57
加藤初スタメンは8/15
西武戦をしっかり抑えたら加藤は本物だと思う
西武は明らかに決め打ちしてきてるからな
>>830 でも防御率トップなんだから結果的にそれが成功してるって事なんじゃないのか。
どんだけヒット打たれようが四球出そうが、全ては失点しない事だけが目的なんだから。
>>765 安田は値千金の同点タイムリーを打ってるんだけどなあ
気が早いけど加藤DHなしだと8番9番自動アウトになるの相当きついな
中日時代の加藤の阻止率は.280台で安定してる
ポップタイムは甲斐より速いデータもあるが阻止率や抑止力は発揮されてる…のか?
>>849 逆に対セなら田村使えば良いかと
加藤の中日仕込みの配球傾向がセだと慣れられちゃってる可能性ある
コジマってあんなにテイクバック小さかったかな
出所が見づらい上にピュッとよく腕が振れてる
柿沼が離脱してなければキャッチーどんな起用してたのか気になる
>>852 加藤は.120しか出塁しないけど田村は.309もある
田村だってそんなにいいわけじゃないけど加藤とは比較にならんよ
サラマンダースって鮮ど市場だから香月のコロッケ屋?
>>811 違和感があるのは分かるが、理屈から言ったらそうなんだよ。
ただ、ヒットと違って、その選手だから被安打を防げて他の選手だったら防げなかったって証明は難しいけどな。
分かりやすく言うなら、誰かがHRで1点入れて、そいつのエラーのせいで1失点したら、
そいつの貢献は差し引きゼロって事と一緒。
>>858 甲乙付けがたいけど、加藤のリードのほうが安定した成績を得られる。
短期決戦になったら、分からないから。
競争させるしか無いだろうな。
ほかのキャッチャーには、なかなかチャンス無いかもしれんが、
準備は怠ることなかれ。この先は総力戦だよ。
DHは慢性的に弱点だよな
レアマーは基本守備に付くし
>>468 心不全のオレなら医者が血相変えて阻止する
>>856 西武は秋山いなくなって外野終わってるな
>>396 栗山は手放す気はなかった。ハムファンも残留を望んでた。
本人もハムで引退でもいいかなみたいなノリもあった。
ただ2016年オフに、レアードより成績の下回るメヒアに
西武が3年総額15億円+出来高なんて事をやっちまったのでレアード代理人は面白くなかった。
2018年オフにハムは成績から見て適切な額を提示したが代理人はセリーグの球団に移籍を模索。
だがタイミング的にうまく行かず宙に浮いてしまった状態をマリーンズがゲット。
みたいな説が、状況的に事実に近いんじゃねぇかみたいに言われてた。
>>864 加藤の真逆みたいな選手が欲しいな、
打撃馬鹿というか。
またロッテの勝敗に一喜一憂しているうちに連休が終わっていく
明日こそは試合を気にせず日中を過ごしたいんだが
>>396 というより、フランコ以降、ガチャを当てたことなかっただろ。
佐藤は捕手としても打者としても中途半端で去年から特に良くなってたと思うようなところもないし、むしろ西武→中日の和田とかソフトバンクの栗原みたいに他のポジションやって打力を磨いた方がいい気がする
多分このままだと吉田と同じコース辿りそう
守備に気を使いすぎて打てないままで、その守備も他の捕手を超えられないってのが一番最悪なパターン
>>867 ただ、秋山がいたころから外野の左右は苦しかった
ロッテだとピンと来ないかもしれないが、木村や金子じゃ他の7人と比べればさすがに楽だろう
>>871 今シーズンは、日本一獲得まで、
胃薬片手にお楽しみください。
>>872 デスパイネは当たりでいいんじゃないかな
レアマー、残留となると単年6億は必要か
まあ福田4年6億より全然良いけど
>>879 順天堂医院・浦安病院『くくく………w』
トシくんは社交性もあるし(入団早々に同級会とかやってたし)
将来のキャプテン的立場になれそうだから
とにかくレギュラー掴めるように頑張って欲しい
>>881 俺は最近ロッテリアとロッテ製品を買いまくってる。
それで何とかなるだろう。
>>883 先日の黒のカテナチオはトシヤだったら全部セーフくさい
福田は本当に無駄だったな
まあ清田松永に比べたらマシかもしれないけど
>>874 浦和では三振率低いし打のポテンシャルは間違いないと思うんだよな
行く時種市のタオルも映るようにしなきゃ
絶対見てるし励みになるでしょ
松永舐め腐ってるな契約する必要なかったわ
登板拒否とか一年間給料払ってるだけやんけ
福田秀平さん
ロッテ来てから守備力走力急激に落ちてスぺ力が上がった気がする
>>890 選手はむやみにSNSやらない方がいいと思う派だけど
種市を思い出すと藤原はインスタもうやらないのかなと思ってしまう
まあ種市がやればいいんだがw
>>884 おれはインスタやTwitterでロッテ製品の画像とハッシュタグつけまくってダイマしとるわ
福田はうちが獲得せずに西武に押し付けられた世界線を見てみたかった
めちゃくちゃ良い人なのは感じるけどね>秀平さん
柳田の親友だし
来年は3年分活躍を祈るしかない
>>896 西武に行ってたら立派なキラーに仕上がってたはず
福田藤原荻野の外野は絶対誰か離脱するだろうなw
マーティンはDHでやれたらチーム強くなるだろうけど
>>104 澤村のために空けてた番号だから、戻ってくるまで空き番。
>>894 種市見たいよねー
藤原君も集中したかったのかきっぱりやめたね
福ちゃんはコロナにもなって最近リハビリ組に復帰してきたばかりみたいだからなんかもう可哀想
河野嫌だなー
前回はスタミナ切れるとこで藤原と山口のホームランで勝ったんだっけな
>>891 でもなぜかFA残留は認めないのはおかしいという論調がはびこる世の中
>>905 里崎曰く球種が少ないので2巡目以降はチャンスらしい
ま、個人的にもまったく打てる気がしないが、勝ったときは確かに2巡目以降打っている印象だな
河野は急にカーブ多投し始めたら限界のサイン
しかもそのカーブ自体がショボいから普通に狙えばいい
>>906 寧ろここ最近は誰が相手でも1巡目で打てている印象がないw
■ロッテ限定 100本塁打 達成年齢 ランキング
1 25歳1カ月 山内和弘
2 25歳6カ月 葛城隆雄
3 25歳9カ月 榎本喜八
4 25歳9カ月 有藤通世
5 26歳3カ月 山崎裕之
6 28歳4カ月 レオン
7 28歳6カ月 池辺巌
8 29歳2カ月 初芝清
9 29歳8カ月 落合博満
10 30歳5カ月 堀幸一
11 30歳8カ月 別当薫
12 31歳3カ月 前田益穂
13 32歳2カ月 リー
14 32歳9カ月 飯島滋弥
15 34歳1カ月 サブロー
>>914 河野は左苦手なタイプの左
でもエチェ外さないだろう指名打者は角中だろうしでヤスのスタメンはないな
今年の打線好調時は、荻野・キョータ君・キャプテンでチャンスメークして、マー様・寿司で返すイメージだったんだよね。
キョータ君・マー様には早く復調してほしい!
イケメン絶好調だから、加藤以外打線の抜け目がなくなるんだよ。
>>916 サブローだけか、今世紀に達成した選手は。
加藤以外の打線の抜け目がなくなるのは残り20試合ぐらいからが理想かな?
去年はコロナもあったけど打線が一気に失速したんじゃなかったかな
安田はなぜか河田打ってるな
角中もスタートなんじゃね
加藤打てるなら河野を打てない理由は無いよな
まぁ今日も結局レアードに掛かってるんだが
ヤッスーの花火のような覚醒期の始まりぐらいだったかも>河野
あのときまだマーティン帰国してないか一軍合流してないかだったんだよね
>>922 この3人はキャリア晩年で100号達成
かなり遅い
34歳3カ月 福浦和也
34歳7カ月 今江年晶
36歳1カ月 里崎智也
>>431 そういえば前回の宮城は5回3失点だったな
>>884 丸FAのときロッテのお菓子買いまくってたわw
>>928 里崎智也はキャッチャーだから、別格だな。
負広→西なんとか
ノム→内在証明
1001→フィリピン人
と考えると阪神が暗黒を脱したときと似てる気がする
ソフトバンク戦
マルティネス来ないってよ!
千賀と杉山だって
元中日、楽天のスカウトの早川実
「星野(仙一)さんは立浪の成功例があるから、楽天でも平沢(大河)も立浪くらいできると思っていた。
立浪はPLで揉まれて野球をやってきたけど、今はそういう選手が少ない精神的に弱い選手が多い。
自分も平沢を獲ったほうがいいですよと言ったけど性格まではわからない。」
立浪和義
「平沢選手はすごい良い選手だと思った。野球環境が厳しいところ揉まれてきている選手とそうでない選手は
プロに入って大きく違いが出る野球環境が厳しい」
最近一巡目が全員自動アウトなのなんとかしようぜ
接戦だらけで毛根が死ぬ
バッティングに関しては加藤より浦安南の佐久間の方が期待できる
>>936 これからずっとこんな感じかもしれんのだから
覚悟してスカルプD買ってこい
俺はもうメラドが怖くてたまらん
毎年恒例、終盤リードからの面白エラーで逆転負けの予感がプンプンするわ
てかいまだに西武にビビってるのパでロッテだけだろ…
いい加減いじめられっ子メンタル卒業しろや
リリーフは1巡目でもポコポコ打つくせに、何故先発1巡目は無抵抗なのか
メラドはとにかく致命的な怪我人が出るイメージだから、誰一人怪我なく終えて欲しい
ここまで来ると1巡目は凡退しても良いから
球見る様な指示が出てるのかもね
>>941 岩下や鈴木昭汰がなぜ僕が投げてる時無援護なのって言うから(鈴木前回援護守りきれなかったが、その前までほとんど無援護)
>>933 杉山が先発でどの程度やれるのかわからないけどマルティネス回避できるのは助かるな
vs鷹
22日佐々木
23日二木
vs西武
24日美馬
25日ロメロ
26日小島
vsオリ
28日石川
29日岩下
30日二木
こうかな
>>943 下手に初級ホームランとかしたら、あかんのかも。
以前のロッテだったら怪我さえしてなければ福田を絶対使ってたと思うわ
福田を二軍に干せるようになって随分変わったなと思った
敗けて元々勝てば相手の心折れそうだから山本直接の時来てほしいな
>>948 佐々木を中6日とかで使えないかって事?
無理とか無理じゃないとか以前に、ここに来て先発陣が好調で頭数も足りてるのに
佐々木を実績の無い中6日で使わないといけない理由ってあるのか?
>>945 そんなソースもないのあっさり信じるなよ
>>946 対オリ戦弱そう
やっぱ今の期待度は佐々木ロメロ小島やわ
今日唐川下で復帰登板か
これで優勝へのメンツ揃ったか
誰と入れ替えるかな
>>946 実は佐々木は後半戦の3試合中12日ローテ守って来てるんだよね
だから23日のソ戦だと思う
で二木が西武戦の頭に回る
ここに来て小島の連チャンの完投はでかいな
立派です
>>946 対鷹 佐々木 ロメロ
対猫 美馬 二木 岩下
対檻 小島 石川 ロメロ
対鷲 美馬 二木 佐々木
こんなローテだと思う
>>955 メジャーだと2年契約でもあっさりクビきるのね
>>960 ロメロ、岩下は登録抹消中でこの日には投げられない
対日ハム<札幌> 20日(月)石川
対ソフト<千葉> 22日(水)佐々木朗 23日(木)美馬
対西武<所沢> 24日(金)二木 25日(土)ロメロ 26日(日)小島
対オリ<千葉> 28日(火)石川 29日(水)岩下 30日(木)美馬
古巣の俊介や桑原も引退するんだからそろそろもう鳥谷もいいだろ
>>964 球数多く投げた時あったし、単純にリフレッシュじゃないか?
残りの試合万全にローテ回ってもらうために
河野は球遅いし体硬そうだし、なんでドライチ競合したんだろ。
ロッテのピッチャーで連続完投勝利は30年振りなのか。涌井がやってないのが意外かも
後半戦守備位置別成績
捕手は想像ついたけどDHもこんな状態だったのか
ローテどうなるんだろオリックス
オリックス宮城大弥投手(20)が登板間隔を中9日に変更し、24日楽天戦(京セラドーム大阪)に先発することが19日、分かった。当初は22日の日本ハム戦(京セラドーム大阪)での先発登板が見込まれていたが、高卒2年目のシーズンで先発ローテーションを守ってきた疲労などを考慮し、中9日と間隔をあけた。また25日楽天戦は中6日で山本が登板予定で、左右の勝ち頭が再び同一カードに並ぶ。22日からの日本ハム2連戦(京セラドーム大阪)はプロ初勝利を狙う山崎颯、田嶋が先発する見込み。
それじゃあ今度のロッテ戦で投げるのは田嶋だけなのか
二枚看板を首位相手になげさせるより他から確実に勝とうと
楽天を叩いて2位固め、の守りの思考ならありがたいがどうかね
>>969 元々ローテずらしたのもロッテに当てるためではなく
疲労が蓄積してたからっぽいな
これは檻きつくなってきた
となると直接対決は本田?山颯田嶋になるのか
この相手に取りこぼすときつくなるんでしっかり叩かないとだな
>>971 プロ野球において2位と3位の差なんて無いに等しいからなあ
CSホームで開催してもコロナ禍じゃ観客収入も見込めないし
しかしその田嶋がうちらにとっては強敵過ぎるからなあ
>>708 セカンドリーグのがレベル低いんだからパリーグきたら率下がるのは当たり前だろ
>>974 まあその通り
疲労抜けない宮城より山崎颯の方が上という判断だろうな
ただ残り少ない直接対決に勝負掛けてこないのはどうなのかと
こちらとしては助かるけど
今年(1月)は益田主催投手陣自主トレに田村も参加してたけど、来年の自主トレは加藤の自主トレに帯同しそうな気がするな。
チーム内の捕手同士で自主トレを共にするイメージないけど。
得意の小島に初完封献上
日本ハム打線は丁寧にコースを突く小島を最後までつかまえられなかった
小島に対しては今季4試合で防御率6.10と打ち込んでいた
小笠原ヘッド兼打撃コーチは「厳しいところを攻められ後手後手になってしまった相手捕手のリードが特に良かった」と完敗を認めた
誰も心配してないけどマーティンの足大丈夫か?
相当痛そうだったけど、シレーっとスタメンにいないの嫌だぞ
>>978 普通に5割で行けば優勝はもう間違いない
檻はCS2nd.で勝負賭けるつもりだろうな
>>872 フェルナンデスやショートも俺は当たりだと思う
打てる外人連れてくる能力低いのに彼らを切ったのはホントに謎だった
>>983 フェルは優勝できるチームで野球がしたいと勝手に出てった
良く打ったけどあの守備は酷かったし仕方ない
ショートは長打無かったのが嫌われた感じ
>>983 ボビー路線のベニーフランコ獲る為じゃない
すんちゃんも獲ったし
しかしフェルナンデスもショートもNPBで長く活躍したね
あの頃のうちの外人は当りまくっていた
宮城中9日か
結構中嶋冷静で嫌だな
他から取りこぼさなければもうヒトヤマあると思ったか、それだけ宮城の状態が悪いのか
いずれにせよ、そろそろ田嶋打って欲しいわ
>>981 上の方でマーティン守れるのかなって書き込みとかあるだろ
山口にはもうちょっと守備上手くなって貰わないと困るな
そりゃあ残り30試合もあるのに2ゲーム半だぜ、下手すりゃ3日でひっくり返されるわ
オリ表向きは優勝狙ってるって体だけど実際は2位確保だろ
吉田居なくて宮城疲労なんだから現実的な選択だ
今日も言わせてもらう(笑)なんて気持ちのいい朝なんだ(笑)
仮に引き分け数並ぶと直接対決の勝ち星で決まるからね
この観点から牛戦は超重要
よくどこが相手でも1勝は1勝という人いるけど、終盤ならば確実に1ゲーム差が取れる直接対決は士気の面から見ても大切かと
オリが楽天戦に宮城当てるのは納得できる
山本宮城は楽天戦の後は2週連続バンクか
バンクザマアだな
まあ山本は中7じゃなく5にするかもだけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 45分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250427004051caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632037912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん 6
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん 4
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん