◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625402779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1625399442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とにかく金輪際大山は中軸に据えなくていい
マルテやサンズと野球脳が違いすぎる
真面目系バカよ
野村が監督やってたら嬉々として打席の考え方を教えこまれて
返答によっては見捨てられるタイプ
同じ週末巨人2カードあるけど広島戦あるから西秋山や→広島戦負け越し
広島メンバー代わってるし案の定やね
大山なんか2軍に落として欲しいわ。点入らんの半分以上はこのカバのせいやろ。
もう上がり目があるとしたら高橋遥人が帰ってくるぐらいやが
今季中の登板が可能かどうか微妙やしな
今月
阪神1勝3敗−2
巨人2勝1敗+1
ヤク3勝1分+3
中日2敗1分−2
横浜1勝1敗
広島2勝2敗
うちは大リーグの、秋山、筒香をとって初めて虚と互角に戦えるレベル
来季はエスコバーは絶対取るべき
松田みたいなもんで下位打線で良いよ大山は
調子良い時だけ打順上げろ
苦境の虎…佐藤輝明屈辱5三振で拙攻象徴 矢野監督は打線改造示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ed67b8f0db5868b932f19dbefdd0290f98b6e0d 好機にあと1本が出ないず、矢野監督は「火曜日に関してはリュウ(梅野)をちょっと上げて、悠輔(大山)を1つ下げてと思っている」。
6日ヤクルト戦(神宮)から6番梅野、7番大山とする打線改造を示唆した。
この日のナイターで巨人が勝てば、勝率の関係で首位転落するという危機。球宴まで残り9試合。一丸となって踏ん張るしかない。
もし最後の打席でテルに1球も振らんよう指示出してたらちゃんと従ったかな
それでも振りにいきそう
>>8 若手メンバーに切り替わったからこうなると思ったわ
梅野と大山打順入れ替えれるらしいが一緒やろ
7番にしても大山にチャンスが来るんだよな
せやねんにて
狩野「今年のキーマンは大山(ヘラヘラ)」
球児「今年のキーマンは外国人ですよ、愛があってはいけない、選手の名前や格で試合しちゃいけない、だから阪神は勝てない(断言)」
>>8 オリンピック後も週末に広島巨人集中してるから反省しないとな
西秋山のカードきついな
Wエースの青柳ガンケルを分散させたい
こういう時にリュウとか呼んでるのを見るとすげーキツい
勝ってる時はまあいいんだけどな
>>18 最終的に8番まで落ちて、それでもアカンなら二軍落ちかな
矢野は佐藤使い倒し見ても、成功体験が忘れられなくて糸井陽川を塩漬けにしてもうたな…
>>14 佐藤は外せよ
糸井を出すか陽川を上げてくるかしろよ
>>19 球児は凄く原タイプの監督になりそうなんだよなー
わかる。負けてるときのあだ名呼びマジでキモい。勝ってたらどうでもいいけど負けてるとなんでこんなにキモく感じるんだろな負けてるからか
>>21 雨でずれるのを期待してたんやが雨が降らず。
今週ずれるのを期待する。
>>21 似たようなタイプを同一カードで持って行くのは愚策やわな
ローテ入れ替えは完全におっぱい…もとい失敗や
>>14 大山は使い続けることで調子が上向く選手なんか?
阪神前半戦の好調って
テルの存在がかなり大きいと思うんだよね…
テルが復調しないと。
>>19 サンズは浅い糸井スタメンって言ってたくせに
藤川いつも後出しでせこいねん
ちゃっかりヤクルトが3.5差にいるんだよな
阪神巨人がやり合ってる横から取られそう
大山をこのまま落とすともう2度と上がってこれなくなるかもしれんとか
>>17 大山安パイだから相手バッテリーが大山の前の打者との勝負避けて大山にまわすもんね
佐藤と大山を離すんなら佐藤の負担軽減の意味で効果はあると思う
>>27 海君→海→植田→害君
植田が分かりやすい
>>22 リュウ
チカ
タクム
陽川
ユウスケ
テル
フミ
陽川
スアチャン
ケント
陽川
だもんな
佐藤をサードに回してライトは陽川あたりにチャンスを与えるべきでは?
大山スタメンの段階で采配ミスだろう
やっと狭い球場でできるんか
ずっと広い球場やったから打線の奮起が期待できる
>>33 1001も大概二枚舌やったで
濱中にはよしろやって煽って強行出場→故障した時はさすがに怒ってるファン多かったし
結果出せば何でもええんよ、そういう世界
そもそも何で二保先発なん? どう見ても中継ぎの人足りてないのに
>>41 何で陽川使わないのか察してしまうやないか…
水曜中止はガチで助かるな。青柳ガンケルのWエースでいける
球児は今年の藤浪の不調も予言しとったし見る目はあると思う
少なくとも矢野よりは
>>35 水曜日、このカード唯一、神宮はつば九郎フィギュア貰える祭の日なんだよね…
どーでもいいっちゃいいんだけどw
>>35 予報見たら中止になるほどでもないな
むしろ週末の土日のほうが可能性あるかな
炭谷金銭トレードは正直助かっただろ
大城はやらかすタイプやし
>>47 ロハス上げる為にアルカンタラ落としてるしね
讀賣戦はマジで中止でいい。西伊藤秋山のローテで勝てるとは到底思えないし
大山はサンズと左翼争いから頑張って出直してくれよ
サンズに勝てば出れるわ
昨年と一緒や昨年はマルテやったわけで
ライトは秋山補強してくれ
大山と糸原スタメンの限り順位はどんどん下がって行くよ
天気予報なんてアテにならんわ
この週末も中止中止騒いでたのに3つ出来たし
サード佐藤ライト大山にして糸井も併用するべき
戦力を生かせてない
>>41 ヨシオ
セイシロー
ジョー
セイヤ
イッペイチャン
炭谷こんなに早くトレードで売るなら
FAで取らなきゃよかったのに
でも井納さんも早く売ってあげなよ…
【中西清起】秋山拓巳交代に大きな疑問 巨人猛追でベンチに焦り采配迷走
https://news.yahoo.co.jp/articles/11dfad70d0ce94413fa9193f858d0dd82a42f79a 秋山を3回で代えたことに、大きな疑問が残った。4回の攻撃がチャンスだったとはいえ、代打を送って勝負をかけるには早すぎる。
ましてや1点リードしていて、阪神では青柳、ガンケルと並んで一番安定しているローテ投手だ。
3回の2失点も四球連発とか、どうしようもない取られ方ではなかった。しかも広島戦は昨年から無傷7勝の好相性。
広島は秋山を代えてくれて心底、ラッキーと感じたはずだ。いくら5日に試合がないといっても、6日からは9連戦。
中継ぎ陣が疲弊している状況で、残りの6イニングを1回ずつつなぐことにも無理がある。
>>61 ありがとう
まあ広島戦前よりかは打線はマシにはなってきたし前よりかはワンチャンかなあ
秋山も手袋をはめて打席に立つ準備をしていたし、ベンチで福原コーチに声をかけられると難しい顔をしていた。
交代は納得できていないと思うし、やっていられない、となりかねない。次回以降も同じように代えられるかもしれない不安がよぎるだろうし、
ベンチとの信頼関係、今後の登板への影響が心配になる。2番手以降の人選についても、斎藤や石井大ではなく、
持て余している藤浪のロング救援など、パワーピッチで流れを呼べる投手の投入がベストではなかったか。
2位巨人に最大8ゲーム差をつけながら、わずか半月で猛烈に追い上げられた首脳陣の焦りと見られても仕方ない。
正直大山は去年の鋭いスイングが戻らないといくら打席をあげても無駄よ
去年より全然振れてないんだから
去年の映像見たらスイングの強さが段違いやん
ものすごく好意的に考えるとして、昨日の湿気が多い雨の試合から
今日の蒸し暑い気候で180度違う屋外環境で試合をしたから
佐藤は打撃の調子が良くなかった。こう思うことにしよ。
絶好調のマルテも今日はダメだったからその可能性もあるんちゃう?
高山中谷で投手獲得や!言うてた人は
思い通りになって良かったやん
二保てよー知らんからなんの愛着も湧かんけど
秋山は去年から全然信頼されてないよな
すぐ変えられるし
>>65 内容は良くなかったわ
いい当たりされてたし
>>73 結果はどうなるか知らんけど狙いとしてはお互いに補強ポイントに合致した良いトレードやと思うよ
>>74 去年も5回無失点とかで代えられてたよな
そんなに信用できんのかね
梅野が打たないのに打順が上がっていくの末期感が存分に出てるなぁ
というか陽川を1軍に上げるという選択肢はないのかね
佐藤このまま放置するのかな…?落ちかけた時みたいにアドバイスしろよ
阪神・ドラ1佐藤輝が衝撃ハマスタ場外弾!「矢野監督と井上ヘッドの指導のおかげ」 4/9(金) 19:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb0bb105369aaf3ce637c1c0785ce5f2dcfdfc1b 試合前に矢野監督と井上ヘッドに指導いただいたおかげです。少し修正して自分のスイングができました」
佐藤輝にとっては1日・広島戦(マツダ)以来7試合ぶり、24打席ぶりの一発となった。
佐藤輝はこの試合まで12試合に出場して打率・163、2本塁打、4打点で、21三振とプロの攻めに苦しんでいた。不振脱出へのきっかけとなりそうな一発だった。
まずとにかく去年並みに振れるようになることよ
振れてないならどうやったら振れるようになるのかよ
今年最初は去年みたいにバットの先を投手に向けてたけど
ストレートに差し込まれ勝ちになってから
バット向けるのやめてまた迷走し出して
今はタイミングが取れてないし強く振れないってところ
完全に打撃が壊れてる
拾って三遊間かまぐれでストレート叩けて右に飛んでくくらいしか打てないよあれ
140も出ないような打たれて抑えるピッチャーが信用されるわけないよ。結果的には打たれたけど矢野は正しいよ。秋山とか信用しなくていいローテから早く排除して欲しい
>>84 関東に連れてくやろう
テル外すかもしれん
>>74 雨降ったら真っ先にローテ飛ばされるしな
そのおかげで去年は規定に乗らんかったし
とりあえずスアレスザキイワ休ませれて良かった、あとサンズ、中野と、あと佐藤も昨日一昨日は安打出たんは良かったんかな
全く打てないよりかはマシ
巨人や横浜も今日は残塁多かったし、やっぱ単純に安打数、長打が増えたのは調子良くなる段階でのことやろう
大山はあかんけどファンならもっと佐藤長い目で見たれ
>>11 巨人が勢い落ちてきたな
坂本が急に冷えてきたんだよな
>>71 3点目が
伊藤バント失敗気味の高いフライ→大城、わざとワンバウンドしてダブルプレイ狙う→打球取り損ねる→二塁間に合うのに一塁送球
→佐野タイムリー
だからね
阪神・矢野監督 5三振の佐藤輝にゲキ「もちろん何とかしてほしいというのはある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff191057000e5b8b8a08e4ad6fd525aa43dc3140 矢野監督は「あれだけチャンスで回ってきて」と振り返ったように、五回も1死満塁で三振に倒れるなど、ブレーキとなった。
一方で、「前にも言ったように三振というのは別に結果だから初めから小さくスイングしろとか全然ない」とした。
失敗をいかに今後に生かしていくかが大事になる。
「チャンスで返すというバッティングも輝の中で身につけていく。それが勝たせるバッターとか、よりいいバッターになっていくというところでは、
そういう思い切っていきながらどう対応できるようなものを身につけていくかというのは、あいつの中でも感じ取っていると思うので現状では仕方がないのかな。
もちろん何とかしてほしいというのはあるけどね」と、期待感を込めながらゲキも飛ばした。
打線の死期は梅野5番になる
もっと酷い時だと右打ちしかできない梅野が実質4番みたいな打線になることも
なんでこんな打線クソなんやこのチーム
野手はやってて恥ずかしくないんか?
>>84 俺ら次第
騒ぎまくったら矢野OSは少し遅れて反応する
最近の焦り方を見るに矢野も井上も野手を指導する余裕が無くなってきているのではないか
>>24 ヤニキにギリギリまでどうにもなりませんでしたー言うためにか
どちらにせよ不調続けば怪我しやすいやろな
中谷は野手しかも外野手でトレードの駒になり得るギリギリのラインやな
陽川も歳がもう少し若ければワンチャンだったが
そもそも陽川出すのは不可能な余裕の無さやけど
>>97 今の打線は去年の開幕直後に匹敵する酷さやな
点入る気がせん
小さくスイングするなっていうのは良いけどさすがにクソボール振り回しすぎだわ
>>92 佐藤はこのままジョンソンコースでも1年目では上出来やからね
問題は来年以降だけど
なんか今年優勝逃したら一気にファン離れ進みそうよな。いくら阪神は弱くても客入る言うても、2回もVやねんを見せられるとさすがに愛想つかされそう
組織作りが本当に絶望的に糞過ぎる
日本の組織の象徴みたいなチーム
その代表格がTHE ゴマスリ癒着の平田
結局一流を教えられるコーチがいないのが阪神の最大の弱点やな
コーチ陣が昔からカス
一流を超一流にできるコーチが誰一人としていないよ
>>105 フルスイングを勘違いさせたらアカンという事やね
糸原守備クソやけど3割近く打つから大山下げてサードでいいんちゃう?ショートは山本か北条。
中野糸原近本マルテサンズ佐藤山本梅野でいいんちゃうか
開幕4番だった選手が
打率も得点圏も出塁率もビリて
佐藤大山は次の試合でも同じ様な三振してたら
すぐに代えたらいいよ
でもそろそろ打順下げるとかやなくて大山見切って陽川上げるべきやわ!佐藤がサードの方がもっと打てる気がする
>>84 二軍でいまいちなんやろ
もうそんな言うてられん
ドームラン打てたから神宮でポップフライ入るかもな
テルにも刺激になればいいんやが
佐藤は落ちる球良かった高め振らないことやな
振らない怖さみたいなんをもうちょい植え付けた方が良い気する
結果みのさん増えるかもしれんが、どうせ振っても三振やし
>>108 コーチとスコアラーとかチームの心臓部の仕事を無能OBの再就職先にしてるからな
大山はあれだろ、腰の張りがまだ完治してないんだろ
無理して出続けてる
知らんけど
>>98 今日のマシンガンも昨日までここで散々地蔵地蔵言われてたから動いたんかw
>>97 「大山が6番を打てるような打線なら優勝に近づく」
というパワーワードが流行っていた時代もあったんやで
割とマジでw
>>107 そもそも優勝する気はないんだろうけど毎年応援はする
阪神以外応援しても面白くない
>>115 今日5号ホームランと二塁打打ったで
今二軍でええのは島田と陽川かな
佐藤に三振してもいいってのはフルスイングをする前提でじゃないのか?
払う様な打撃増えてきてる様な気がするけど
中途半端なスイングするなら三振して欲しくないんだけど
大山たまに飛び出すヒットもコレジャナイ感すごいやつしか出ないもんな
素人目に重症だとわかる
陽川ってスタメンで出したらそこそこはやるんちゃう
去年割とええところで打ってたし
オリ杉本は全打席マン振りやめて覚醒した
佐藤もタイプ的には似たようなもんやし力みすぎても結果は出ないよな
動かんでもいいところで動くよね
動き方がおかしいわ
素材を殺すことに関してはおそらく12球団ダントツに天才的な球団
佐藤藤浪とかこういう手がかかる荒削りな奴二度と取るなよな
育てられんならクジ当ててんなよアホが
>>119 今度は岩貞ウンコはよ二軍落とせって言い続けたら岩田辺りと入れ替えるかもしれん
つーか左右拘らずに小林辺りと入れ替えればいいのにな
陽川は事故ムランあるからな
小野寺なんぞ上げるなら奴上げろ
小野寺なら井上上げて空気吸わせる方がよほど有益
次のヤクルト戦は大山8番だろうけど
どうでもいい打順で勝手に凡退してくれればいいしどうでもいいかな
心底こいつの使えなさには呆れたわ
ラミレスがグリップ握らなくていいって言ってたな。10本の指で持てば普通に打てるって
中 近本
二 中野
三 糸原
左 サンズ
一 マルテ
右 佐藤
捕 梅野
遊 山本
一度これでやってみてほしい
>>129 柳田「ホームラン打つコツはおだやかな心」
これやもんな
それにしても矢野のこの謎の悪運の強さなんなの
やらかしたら揺り戻しあるよな
マジ今の大山出すくらいなら二塁北條三塁糸原のがマシやろ
糸原の二塁も大山スタメンに勝るとも劣らない足枷やし
>>136 いやマルテを下げてどうすんねん
愚の骨頂やわ
今からコレナ
1 なかの セーフティ有り
2 まるて ミルテ
3 さとうてバントホームラン期待
4 さんず 休み明け好調
5 ちかもと ピーゴロ注意
6 うめの 疲れに注意
7 いとはら レフトフライ❌
8 えごし(笑) いといOrしまだ
代打兼サードコーチャー おおやま
佐藤伊藤中野と新人に背負わせ過ぎてるのは悲しいところ
今までめちゃくちゃ良くやってる
主力がやらないと。。和田は言ってたけど新人が主力やからな
戦力はあるけど脆さがあるチームなのは間違いない
>>134 そうしてでも大山にこだわる理由が不明
金本が元凶なのか
同胞を担ぎ上げようとする勢力がいるのか?
そういうのやめてくれないかな
大山は順調に成長してきただけに期待を裏切られた感が強い
>>129 佐藤はマン振りしなくてもホームラン打てるのに
バット短く持ったりミート重視にするだけでいい
疲れてるなら尚更今までよりミートしなくなってるからな
サトテルは野手だしまあ悪くて三振だから
藤浪みたいに独り相撲で試合壊したりはしないからまだマシ
藤浪の自爆は悪影響しかないのと贔屓されまくる大山はほんまウンコ
二保は今年ファームで150キロまで球速伸びてるらしいな
>>122 去年大山が成績残したんって
特例でバイオリズムが高い秋に試合が多かっただけのような気がしてるんよね
投手側にバットの先向けて遠回りしそうなところを
最短距離で行ける感覚を掴めたのがたまたま調子が上がる秋だったと
そんな気がしてならんのよねー
>>137 身体能力は高いから落ち着いてミートさせるだけでいい
>>143 ムキになったら負けって事らしい
佐藤=セル戦で攻撃の当たらないムキムキのトランクスって意味やな、ドラゴンボールで言うと
二保はファームで良いと言ってもウエスタンとか岡野とか中村祐太が無双しちゃうとこやからな
まあ結局全体的に低調やから余計に佐藤が目立つのよね
三振しまくってても周りがなんとかしてたから「まあええか」と思えた
でももうみんな余裕ないから「満振りすんな」とか「見ろ」とか言い始めた
横浜は対首位の特効付いてるんかも知れん
2位には尻尾振る
佐藤 ちゃんとホームラン打てる 長打出る その分三振多い
大山 ホームランも打てない 長打もない 足も遅い 四球も選べない 凡打が最悪の結果に
大山使うメリットって何だよwwww
讀賣はあんな風に銀ちゃん捨てたりしてなんか潮目変わりそうな気がしてきたわ
>>159 その言葉は佐藤より問題外のアレにかけてやってほしいんですがそれは
>>159 まあマン振りは良いとしても見ろは打ってる時でも言うてたやろ
じっさい三振はしゃーないがボール球振ってちゃいかんわ
4番の時してたチームバッティングでいいと思うけど
疲れや対策もあってマン振りだともう当たらんよ
>>162 大山はポロリもあるよ
最近はなかったけど今日久々にやらかしてたし
小野寺首位打者やしあんなボコられた湯浅がクローザーやしな
木浪今日下で3安打してんのか
二軍の成績とかいっこもあてにならんな
>>163 ベテランを放出するとしっぺ返しを喰らう
縁の下の力持ちや
佐藤はボール球さえ振らなければ絶対に期待できる
ボールスイング率46%なんてコーチ何してんの配球分かってるやろ
いうて小野寺は大して打席もらってないからわからんやんけ
無死一、三塁の時大山ならゲッツー打ってくれたんかな
いや、あんな時に限ってあいつならキャッチャーフライやったやろな初球で
>>157 佐藤は親父が柔道家やのにムキになったら駄目って事がわからないのかな
いっぺん親父の指導受けるべきやわ
>>166 野球って上手く出来てるわ
調子こいてボール球も振ってたら間違いなく下降線辿るもんな
>>169 小野寺はあんなドアスイングで
右の速球を打てるんだろうか?
でも大山がもっと打ててたら佐藤ももっと打ててると思うんやけどな
マン振りもええけど、ランナー3塁にいてなんとか1点って時に平気で三振されるのは萎えますわ
ヤ二キの二ゴロ精神が欲しいわ
>>172 パドレスのパクリ
しかも劣化版なんか恥ずかしいからヤメてくれ
>>177 もうLINEとかしまくってそう
「平常心を保ちなさい」とか
>>177 サトパパにメールしてもらおう
大学時代も勝負してもらえなくて手袋投げつけたらメール来て「道具に当たって時点で負けだぞ」って諭されたらしい
しかし巨人って小林への愛があったんだな
ゲンダイレベルの記事って参考にならんな
>>174 阪神の打撃コーチは無能が多いのか
誰が技術指導しているんだろうか
>>179 2軍で2割そこそこの山さんの悪口はそこまでだ
もう阪神ピンチや
オリックスから選手融通してもらおう
>>173 鳥谷や能見に出ていかれたウチが言えるようなことでもない気がするが
>>163 炭谷のリードの時は阪神打ててなかったイメージやし、その点ではラッキーかも
>>189 楽天に高いからいらんて言われただけじゃ
>>177 親父が割とコメントするのやめて欲しいわ
一流選手になってからなら分かるが
息子の技術的に良いポイントは○○とかシーズン後にしてくれ
木浪が3安打してるから二軍大したことねーとかやなくて、そこで2割の高山がいかにヤバいか考えなきゃな
>>194 鳥谷はロッテでも聖域だから出ていってくれて良かった
>>143 掛布も自分を一歩引いて見るって言うてたやん
打席で冷静にならなあかんのよ
>>190 コーチというよりスコアラーとの連携ちゃうんか
いや、本人の努力やろそこは頭悪いんか
阪神は最終的に3位でフィニッシュだろうな
あー優勝間違いなしとかデカい事言いながら情けな!
>>201 使われる理由が監督の友達だからやもんなあ
マジで最悪や
後半は大山の活躍に期待しとるけど調子次第で併用したり外したりしやすい外野にしてほしい
オリンピック休みに練習できるし
高知・森木大智が履正社相手に左本塁打&救援4回1失点 虎スカウト高評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c113b8121292c573cb1ef116e49a66fd37ebb0 <練習試合:履正社9−3高知>◇4日◇履正社グラウンド
今秋ドラフト上位候補で最速154キロ右腕の高知・森木大智投手(3年)が救援して、最速148キロの4回1失点だった。
6回から救援し、制球が定まらず、内野ゴロの間に1点を失った。7回以降も制球がやや不安定だったが、無失点にまとめた。
前日3日はセンバツ出場校の大阪桐蔭と対戦し、7回3失点だった。夏の甲子園出場を見据えて連投を行った。
浜口佳久監督(46)は「疲れているからこそ力みがあった。変化球が入らず、ストライクを狙い打ちされた」と話した。
それでも、指に掛かった速球は切れ味十分。5球団7人のスカウトの前でアピールした。
阪神山本スカウトは「連投だったが、いい勉強になったと思う。打撃センスもある」と評した。
5回には速球を豪快に左翼へ本塁打。7回も1死一塁で左中間適時二塁打を放つなど、非凡な野球センスを披露した。
しかしロハスがここまで使えんとは思わんかったわ
大活躍とまではいかなくてももう少しやるかと
しかも凡打の内容が悪いから上向くとも思えない
実際周りがいくらボール見ろって言っても球筋が全く見えてないんやろ
だからボールからボールになる軌道でも平気で振る
こういうのは2軍行きか親子ゲームとかでもいいから振らずに目慣らしとかやらせていくしかないねん
今みたいにこんな意味ない打席なんぼ立たせてても来年に繋がらんぞ
佐藤の来年以降を見据えろよ
>>155 Youtube観てたら 掛布も現役の時バットは顔の近くに構えて
ヘッドは投手の方に向けてた言うてたわ 最短でバットが振れるんやて
アラカンやけどまだ寝〜へんで
選球眼ってプロでなかなか改善されないからな
多分指導とかの問題じゃないんだろうな
>>196 楽天の監督は石井やろ
石井と原の仲やかららしいで
ソースは里崎やけどw
大山は両翼でレギュラー争いしてくれ
またそこからやり直し
>>210 一平ちゃんみたいな彼氏兼通訳おらんかな?
神村学園 ドラフト候補の左腕・泰、オール直球で3回無安打無失点!阪神、中日スカウトも評価
https://news.yahoo.co.jp/articles/97c47a754db876b9ca42fa400de290867b2e2fbb ◇第103回全国高等学校野球選手権 鹿児島大会1回戦 神村学園17―1吹上(2021年7月4日 平和リース球場)
鹿児島大会は1回戦の6試合が行われた。昨夏の独自大会も含め夏3連覇を目指す神村学園は
今秋ドラフト候補で最速148キロ左腕の泰勝利(たい・かつとし)投手(3年)が先発し、3回無安打無失点と好投した。
この夏にかける思いを初回からボールに込めた。打者11人に37球オール直球勝負。この日の最速は自己最速にあと2キロと迫る146キロ。
140キロ台の直球を連発した。「ヒットを打たれるまで直球でいこうと決めていた」。先月に自己最速をマークした勢いある直球で寄せつけなかった。
プロ志望の左腕を目当てに3球団が視察。3人態勢だった阪神の前田忠節スカウトは「直球に切れがあった」と評価。
中日の三瀬幸司スカウトは「春に比べ球速が上がっている」と直球の進化を感じていた。
>>213 オレが危惧したとおりソラーテの劣化版やな
近本
糸原
サンズ
マルテ
佐藤輝
梅野
大山
中野
こうするってさ
原口が外野できればなあ。全ての問題が解決するのに。
まあ佐藤は五輪休み明けたらまた何事もなかったかのように打ちそうな気がする
大山はなあ…
ロハス「代打でミスター森下から打てた、調子は上がってきている」
佐藤は考え方よ
ボール振るのは根本的には治らん
考え方で抑制はできる
だから決め打ち上手なサンズに助言聞きまくってるんやろ
それだけでも大山より己を知ってると分かるわ
>>213 ハートキー以下や
コンラッドの再来
高い分を加味したら史上最悪やわ
ヤクルト巨人ベイスの9連戦か
正直厳しいけど開き直りしかないよな
あかん優勝してまう以降の戦犯
虎バン・・いうまでもなく今シーズンの戦犯
大山・・・4番で使ってもらっておきながらチームをV逸の泥沼に引きずり込んだ戦犯
サンズ・・隠れた戦犯。打てなすぎるけど大山がスケープゴートに
糸原・・・打つ分守れない。ケガで消えてたのもあって正直酷い
中野・・・影に隠れてるが正直何も仕事してない。守ってるだけ。
矢野・・・急にヒロイックになりだしたあげく焦りが丸見え。小物臭しかしない
ロハス・・期待ハズレの戦犯
>>231 最後のハメちゃんはハメちゃん冷えてるのを期待する
佐藤で萎えるのはボール球振ることじゃなくて、ど真ん中のボール球をファールになることもなく空振りするところだな
阪神なんば線シリーズはこちらの事情で実現しないかもな
山本w宮城w
てキレながらオリックスを叩きたいけど
宮城君には土付けたから穏やかな心でいられるわ
>>214 まぁ金本が広島1年目で桑田のカーブ見て「うわっ当たる」って避けたらそれがストライクだったらしいからw
プロアマの一番の差って変化球のキレかも知れん
中野とサンズは疲れやった
テルはまたプロに研究されて今壁に当たってる
と言うかずっと同じ責め肩(インを徹底的について、落ちる系でしとめる、それかインで仕留める)
されてるしもう一度配球チャート見直しや
>>213 ミートポイントが胸の前通っていくからバットが短く見えんねん
タラスコみたいなやつよ
とにかくカード勝ち越しが見たい
前のヤクルトでやっときたかった
最近アタマ取って勝ち越せないからなあ
>>229 捨てまくったらええ
内角低め外
ヒット打つつもりでホームランでたらオマケでええよ
学生野球なんか年間30〜40試合しかない
絶対疲れてるから出だしみたいには打てない
>>229 井上北川よりサンズの方がアテになるんかな
>>237 ロハスは今でもインコースのまっすぐに「うわ、当たる」て感じでクネクネしてるけどな
く
小倉智昭氏 阪神首位に浮かれる関西人をチクリ「大阪はそんなに娯楽が少ないんですか!?」
7/4(日) 21:16 Yahoo!ニュース スポニチアネックス
キャスターの小倉智昭氏(74)が4日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜後1・30)に出演。セ・リーグで首位を走る阪神タイガースについて語った。
小倉氏は芸能界きっての西武ファン。偶然にも5月28日の西武-阪神戦(メットライフドーム)を現地で観戦していたと明かした。この日はルーキー・佐藤輝明内野手(22)が3本のホームランを放ち、10-7で阪神が勝利。小倉は「阪神は西武ドームに来るとずっと負け越してたんですよ。
ところが佐藤が加入して、エースの高橋からあんなに打つなんて…。ショックでした」と悔しがる。その上で「僕はアンチ巨人なんで、阪神には優勝してもらいたい。日本シリーズで返り討ちにしたいんです」とエールも送った。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/38402cf51f151214d2145ee036ac6f179d9e6f5b 宮城投げてるのも時々見てたけど、試合中に本格派になったり、技巧派になったりするんだよなw
器用な子やな
山川の148キロストレート三振はしびれたわ
【テレビ】小倉智昭氏 阪神首位に浮かれる関西人をチクリ「大阪はそんなに娯楽が少ないんですか!?」 [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1625403127/ 佐藤もプロの壁克服してるんやしもうちょい様子見てもええやろ?
>>213 違約金払って枠開けて欲しい
邪魔で仕方ない
3Aの安くて若い外国人ガチャ引いた方がいい
頭はクールに心は熱くは勝負事の鉄則やぞ
明鏡止水の心境で打席に立つんだ
>>232 中野はルーキーやし代わりが木浪やしで、多少不振の時期があっても守備だけでお釣りくるからええやろ
なんでもかんでも叩けばええってもんやない。
本当に真の闇は平田なんやから、ここだけに集中すべき
金本が桑田のカーブ当たると思ったらストライクって
左打者やんか。どういう球筋やねん
ヤクルト
対Bクラス 24勝6敗6分け
対Aクラス 4勝15敗3分け
取りこぼさないのは大事
サンズは冷えたら1度スタメンを休ませるのが1番いいとわかった
ホームランという結果だけでなくボールの見極めも復活してたように見えた
>>249 たしかに
ダメならダメでまるで通用してない可能性あったしな
成功したとしてもランスみたいな感じかと
中野、佐藤、伊藤、糸原、梅野はよくやってるよ
軸となる西、大山の内容がチームの雰囲気を悪くしている
白痴でもわかる
テルから大山にかけて
今日ふたりとも全部ボール振ってたやろ配球チャート観たけど
見逃してりゃ押出よ
>>193 小野とか望月とか出して能見返してもらおう
佐藤はずっとこんな感じなのかな。2年目村上も三振多かったみたいにポジられてるけどあんなクソボール振ってなかったと思うけど村上
>>213 ロサリオの足元にも及ばないとかシャレにならんな
>>238 てかもうすでに2種類くらいの攻め方でテンプレ化出来そうな感じやのにそれで何も言えんコーチてやばいで
どの球は絶対振るなとか言うだけでも違うのにクソとしか言いようがないレベル
捨て球指示するのはアホでもやる
矢野は大山にヘイトを向かわせようとしてるんやろうな。自分にこないように
これでファンが大山にヘイトを向けて大山を叩いたら、他所のファンから阪神ファンが叩かれるというパターン
たまらんよ。ファンは。そりゃあんな数字なら叩くって
>>213 ロハスは手首トントンがデカ過ぎるねん
マルテもサンズも体揺らしたり足踏みしてタイミング取ってるけど、あっこまで大きくないし打つ少し前からやめてる
「振るな」ぐらいは言ってると思う
でも焦りから体が反応してしまうのかな
輝はクロマティの打ち方参考
目線 高めのボールは捨てる事が
できる 欠点はパワー減
>>246 ナチュラルに煽ってくるのか小倉さん
大阪も埼玉も娯楽はあるやろ
>>246 そこだけ切り取ってるって悪意あるわ
全文見たらいいツッコミやん
チョンリーグのゴミは二度ととらなくていいよ。3Aの若い奴とってこいよ
サンズはまあいいとしても大山だけはどうしても許せんな
こいつチームに迷惑かけすぎやろ。流石の俺でも、我慢の限界やわ・・・
序盤不振でチーム苦しめて離脱して帰ってきてもゴミならもうずっと離脱してろ
>>255 サンズ疲れたらスイング鈍くなるから
狙い球きたーって振ったやつがファールになって
首フリフリしながら帰っていくよね
休ませたら治るって去年で気づけよと
休み明けサンズ大概打ってる
テルを2軍に落として活躍したとしてもロハスみたいなパターンあるし、我慢してでも一軍で使い続けて欲しいな
神宮やったらテルはヒット性の弾丸ライナーで入るやろ
とにかく力むな
バードの時のバッティング思い出せ
>>253 とにかく桑田のカーブ見てプロでやっていけんのかなって思ったのは本当やで
右打者のゾーンからボール思ったらストライクになって腰抜かしたのかも
秋山の不満顔は自分に対する不満やろな。余りにも内容酷かったわ
佐藤輝は明日もう一回どういう攻め方されてるか自分で確認作業や
ド素人の俺ですら相手が全く同じパターンで攻めてるのわかるぞ
どれか(イン、低め)捨てろまず
どっちも追いかけてたらそら5三振もするよ、どっちか捨てるだけで変わるから
そんな言うてインにズバズバ決めれるPおらんし、低めにいいの連続で投げれるPもおらんねん
佐藤輝はオリンピック期間中にミニキャンプはったらええがな。
後半戦に期待しよう
>>259 井上コーチって何を指導してるんですか?
>>238 上原が内角攻めろって言ったんガチなん?
>>265 確かにあれでちょい遅れる
微調整したら左打席はたまにホームラン出ると思うけどな
右はしらん
>>280 自粛中に股間にテント張ったの誰だっけ(すっとぼけ)
小野寺が首位打者になれる2軍なんかで佐藤がいくら打っても参考にはならんわ
1軍でやれるポテンシャルを持ってる選手は1軍で経験を積ませるべき
大山悠輔
打率.250(最下位)
出塁率.290(最下位、唯一の3割切り)
長打率.417(18位、近本以下)
OPS.707(22位※26人中)
得点圏.196(最下位)
打点37(※岡本73)
どうすんのこれ
サトテルに隠れがちだが大山がずっとヤバいな
打てる雰囲気がしない
下位谷間先発や敗戦処理リリーフにたいしては全球フルスイングでもいいが、
代表の森下栗林や150キロ超投げるパワー外人リリーフでも誰でも
ツーストライクからでも全球フルスイングの結果が5打席5三振
>>265 マジ草野球やな
ロハスなんか潰れていいからコーチ指導しろよ
給料泥棒やんけ
タティースJrはともかくやっぱトラウトプホルス大谷と同僚やったボーア残すべきやった。絶対佐藤にいいアドバイス出来てたはずやわ
>>276 秋山に関しては矢野があそこで帰るレベルで今日クソと断言してたから
まあよほど悪かったんやろう
打席を何度も見直した結論から言うと、ロハスはナバーロやキャンベル以下
メンチやコンラッドよりは上くらい
>>289 チャンスで追い込まれたらスイングは変えるべきだと思う
角中とか追い込まれたノーステップ打法だし、極端な例だけど
小野寺はドアスイングやから
あれで打つならスイングをマルテくらい速くせんと無理よね
ただボールは見れるし足もある
それはアドバンテージ
>>286 近年の4番(今は4番ちゃうけど)でここまでひどい選手って12球団にいたかな
佐野とか一時期ボロクソに叩かれてたけど全然マシやんと思う
ちょっと前の誠也はだいぶ悪かったみたいやが
>>294 なんでなんやろうか
交流戦めっちゃ頑張ったのに
シーズンて不思議やわ
小野寺とかいう感動ポ◯ノ枠。原口の後釜にしたいのかな矢野は
ボーア残してたら首位にはいないぞ
マルテ使えないんだから
切ったのは英断だが来たのがロハスとかいう荒木レベルの外人やろ
終わったわ
サンズはなんなら週2ぐらいで休ませたらええやろ
糸井もおるんやし
トータルで観たらその方が成績高いパフォーマンス残すかもしれん
>>301 むしろ近本4番でもいい
彼は勝負に強い
>>306 ああ中田がおったなあ
まあ彼は落とされてるしな…
近本梅野佐藤叩いてる奴は誰ファンなんやろ?気になるわ
コロコロ変わってそうやけどw
小野寺は育てる価値はないわ。あの打ち方を根本的に直すのは難しいよ。大卒やろ?
高卒ならまだ時間もあるやろうけど
阪神はデータ分析班欲しいわ
矢野見る限り、昭和の感覚で野球やってるやろ
>>308 その通り
矢野は頑迷か
まともな社会人が判断したら
この監督は無能だとすぐわかる
Numberの阪神特集買ってから調子悪いし焚書しようかな
データはデータやから。人がやるもんやから、野球は。
とかよくわからんこと言いそう、矢野は。
選球眼悪いのとか四球とれないのって魅力は超一流からは落ちるよなぁ
どんだけパワーあっても選べないやつはロマン減るわ
今日思ったけど、広島石原って會澤よりも確実にリードうまいわ
糸原
中野
近本
マルテ
梅野
サンズ
佐藤
大山
789が死に打順だがこれでいいんじゃないの?
>>314 マシンガンもその打者に強い投手を当てるべきやのに形だけやない?
岩貞なんか戦犯やんないわ
>>314 割とどこも昭和野球やろ
令和やのにデータ野球に行き着く前に選手の質で結果が決まってる
>>314 だから田舎球団と呼ばれる
東京のタイガースファンからすると
阪神という会社自体が昭和なのか
大阪の風土なのか
それとも闇があるのか
見ていて歯痒い
岩貞
右打者 被打率.256
左打者 被打率.308
外国人近本佐藤で外野は埋まってるし井上もいるし小野寺はいらないな。2軍回し要員として平田と頑張って欲しい。
岩貞は二軍落ちていいレベルだけど代わりに上げるのもおらんか…
>>323 まあメジャーだってデータとか細かいこと知らんわ!三振かHRやみたいな野球だし?
小野寺支配下上げるために谷川を日ハムに左遷させたの本当クソ。谷川は岡本の手首破壊しようとしたらかなり有能だった
中野の調子が上がってるからいっそ中野1番にして
中野
糸原
サンズ
マルテ
近本
梅野
佐藤輝
大山
投手
これもアリじゃねえか、近本に5番やってもらって
調子の落ちてる人は下位にまとめようが基本原則よ
>>318 ヘイグとかロジャースはその上くらいだろうね
ヘイグはすぐ切られたけどね
>>291 それは無い
あいつはNPBを舐めてた
あんな鈍足いらんよ
土曜の大道、日曜の森下、双方とも今年一番糞な出来やったな
>>328 メジャーはあらゆる分析の先にホームラン狙いで三振はしゃーないその方が得点効率上がるにいきついただけやで
8番でもマルテやサンズよりパワーあるやつらやねんから根本からちゃうわ日本人じゃ無理
岩貞がああいう所抑えるの観たこと無いから
ある意味ショックは無かったよ今日
まだ他人のランナー全部変えしてみたw!で止まってよかったレベルやわ
さらに自分も燃えてみた!する時あるからな
秋山を変えたのはよっぽどクソやったならまあ仕方ないわ
でもなんで出すのが石井やねんwさらにランナー貯めたら岩貞www
どう考えても石井なんて順番的には最後やろ
まずは斎藤馬場及川藤浪辺りを出しつつ、もう8回9回とかでこのままやと敗色濃厚やなって時に出すPやろが
佐藤は育て方次第で日本代表なれる素材やから
そう簡単には2軍に落とさんと思うけどな
ボーアはシーズンの打ってほしい所で打ってなかったからな・・・
謎にヤクルト広島中日戦で爆発してたけど
年俸が1億ならね
岩田て持病の関係で中継ぎ無理とか聞いてたけど
イケるなら少しは期待するぞ
石井とかいう独立上がりのゴミ。身長もないし変化球でストライク取れないしなんでこんな奴が一軍にいるの?鳴尾浜で遊んでろよ
>>342 まあその方がまだまし
アルカンの谷間来週投げさせたら?
ダメならクビで
岩貞は今年で見切ってもいいやろ
もうどのケースでも使い道ないし貰い手あるならどっかに差し上げろ
>>340 馬場、藤浪は配線処理だよ
なんで押されるのか不明
>>341 そもそも二軍に落ちたら平田に壊されるわ
>>342 先発の枠がない
秋山でも中継ぎに回すなら別やけど
それはないし
大山とテルに低めを捨てて行けって指示が出ても
結局振るんかな
>>349 ほんこれ。大山二軍に置けん理由が案外これかも。はやいとこ井上も救済したい
二軍には石井以下しかおらんのよな
加治屋とか守屋なら石井のほうが余裕でマシなレベル
小野寺についてはまだ判断早いかな
ドア気味でも打てるやつはいっぱいいる
ただスイングスピードもっと上げられれば
いくつか細かい部分はありますけど、一番は構え」とフォームを微修正したと明かしていたが、バットは空を切り続けた。
弄り出してきたな!フォームは来季すり足だけでいいのに、変に弄り出したら終わり
問題は選球眼だろ
>>345 去年でいう所の伊藤和雄枠や
イトカズも2軍ポイント高い選手だったし
あっさり消えたけど
>>328 メジャーはデータ重視だぞ
なんとかシフトとかもメジャーから出し
それにしてもあの藤浪が今日みたいな微妙な局面で投げるピッチャーになってしまったのがショックやわ
ローテ入りしてある程度安定して投げてたらもっとチームも勝ってるやろうに
>>338 岩貞は失点ノルマあるんやろな
回頭から使っても平気で点取られるから
>>294 むしろ意外に勝ってるな
体感的にはもっとやられてるわ
>>355 まあ目指すはよかった頃の平田かな
スイングスピード遅すぎて当分無理やろけど
>>346 アルカンタラは7/12以降しか投げれない
出してみなきゃ分からない
基本燃えることのほうが多いて中継ぎを一軍でリスク置いながら我慢するぐらいなら
さっさと再調整でもさせて岩田のテストしてみたらええと思うけどねホント
軟便岩貞で失敗すれば学ぶんだよ
あそこで抑えると思ったファンほぼ0説あるぞ
>>350 岩貞は一回限定でもあんなスピードしか出ないのか
原則150k以上でないなら
今のスピード野球には対応できない
それなら石井の方がましだ
在日のみなさん
大山のためにも二軍に行かせるのをお許しください
>>342 それしつこく言ってるけど根拠はなんなん?
中継ぎ出来んやつが先発できるわけがないだろ
矢野「お前らが原原うるさいから継投真似したんや!」
最近の流れで言うとこれちゃうんか?
ほんま今の若いのに一軍で四球と長打両立できますってやつおらんのかいなうちは
四球ない長打とか超一流には絶対なれん
石井も可哀想やで
あんなん中継ぎ交代言われて出て来たのが岩貞とかさ、沈むにしても絶対自分で決着付けたかったやろうに
>>357 俺もあかんと思うよ
ただ先発はもう枠がないんよ
青柳、ガンケル、西勇、伊藤、秋山、アルカンタラ
誰も外せない
矢野か福原か知らんが継投でこの局面なら誰を出すかとかそういう所はちゃんとやって欲しいわ
もし矢野が自信を持って石井出したならそれは石井を買い被り過ぎやろ
>>372 ウザかったよ
ああいうのが阪神ファンの癌だ
>>376 ラジオ聞いてたけど安仁屋にすら石井続投で良かったんじゃない?って言われてたわ
小野寺が本当にいらん。何で陽川よりあいつが優先されてんの?矢野の感動ポイントが高いんだろな。実力で選べよ
正直マシンガン継投とか例年ならどのチームがやっても阿保かと思うけど
五輪休みとかあるし正解が分からんわ
>>342 岩貞の先発は見たくないなあ。イライラしてくる
打席ではバントもできんし、守備のやらかしもある
どう考えても勝てるピッチャーじゃないのよ
俺はあいつは打席のないパリーグにトレード出すのが一番良いと思う
去年の能見被打率.269
去年の岩貞被打率.247
今年の岩貞被打率.284
能見以下で火消しはやばい
巨人戦終わったらガチで大山の2軍落ちはありそう
巨人戦でもダメなら1軍にいる意味ないからな
なんか大山見てるとすごく新井さんを思い出す
チャンスが大山を追いかけるとこもかぶる
包茎の皮
一枚残ったのかw
まだ首位か 矢野阪神、しぶとく土俵際に残ってるw
>>369 離せじゃなくチームバッティングの欠片もない2名をスタメンに両方いれるのがそもそも間違い
今はどっちかだけでええしなんならどっちも要らんくらい
>>372 得点圏打率はオカルトとか言い出して
お前の存在が一番オカルトやっちゅうねん
>>385 キャプテンに指名してからもうトレードはない
大谷とは言わんから吉田とか柳田みたいな選球眼とパワーあるやつほしいわ
ドラフトでそういうの指名しようやフリースインガーはもうええやろ
大山すきすき指標マンは昨シーズンからマルテこき下ろしまくってたからな
下で中継ぎテストしてる岩田の最後の輝きに個人的に期待したい
岩貞とかいつも打たれてるし下で調整させていいやろ
岩田もこのまま終わるよりは最後に一花咲かせたいはずや
大山も岩貞よくなさすぎるので
揃ってファームに落ちてみれば
同じ二軍監督経験者として、オリ中嶋にあっさり優勝されたらそれはそれで矢野も屈辱的だな
マシンガンマシンガン言うけど
阪神にマシンガンする中継ぎの駒なんてねえよ
先発は本当によくやってくれてるし
抑えは素晴らしい投手だけど
中継ぎはダントツリーグワーストやと思ってる
>>385 援護したときに限って吐くしな
岩田と一緒や
知らんけど去年のマルテはボコボコに言われてもしゃーないわ
そもそも試合でてないやんけ
火曜の時点でも大山使うって言ってるんならもうシーズン中断まで大山は一軍に置くつもりやろ
そんな人は転がってません。いたとしても取れないのが阪神。吉田逃して高山とったからなそういう運命なんだよこの球団は
来週末はほんま怒号が飛び交ってそうでドキドキワクワクしてくる
来週の金土日で3.5くらい離されてもおかしないからな
今日出てきた中継ぎって岩貞が論外なだけで、
斎藤・石井・及川どれも似たような出来じゃね?
石井自体は4番の化け物以外にはヒットを打たれてないんだから
続投すれば悪くても同点までで抑えてたと思うけど。
>>385 俺も近年の惨状見たらトレードも有りかなって思うわ
パなら後腐れないし
>>365 むしろ伊藤を初期候補に入れてて宮城を入れてないのおかしいやろw
>>349 多分2軍に落ちる事は無いと思うわ!結果も残してるし
色々記録も色々更新してるのもあるし、怪我せん限り落とせんやろ?知らんけど
>>405 たまによそのスラッガーみると際どいボール球フルカウントからでも選ぶからすげーなって思う
あれが大切なんだよな
打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本L .299 --5 27 .337 .765 .294
2糸原L .291 --1 21 .338 .709 .260
3サンズ .282 14 45 .358 .867 .351
4マルテ .286 14 43 .391 .889 .348
5佐藤L .270 19 48 .313 .851 .282
6大山 .249 --8 37 .288 .701 .191
7中野L .274 --1 16 .324 .661 .262
8梅野 .252 --2 22 .320 .667 .388
とらせん「炭谷出すとかアホやなw」
原「来期あんたらの正捕手来るの内定したから出したのにアホやなぁ」
>>381 あの場面で岩貞で抑えた所なんて見たことないからな
石井が成長してく為にも自分でケリつけさせるべきやったわほんま
>>385 とりあえず日替わりキャプテンとかやってキャプテンの荷から下ろしてやって
やっぱり無理ならトレードしよう
>>400 秋山には5回投げてほしかったわ
リリーフ弱いからこそやな
>>407 再度上がって来てから頑張ってたし
今日はピンチ作ったけどどうせならケリも自分でさせたかった気持ちよ
よりによって出てくるのが貞子てのがな
阪神選手会役員
【選手会長】近本光司
【選手会副会長】青柳晃洋
【役員】坂本誠志郎、木浪聖也
【キャプテン】大山悠輔、岩貞祐太
【名誉キャプテン】糸原健斗
この7人のトレードは絶対ないよ
>>388 わかるわ
4番に置かれてボロカス言われてまんま新井さんの後継者や
まあ実績は今のところ遠く及んでないが
確かに新井さんと大山かぶるところあるけど、新井さんはまだ笑えた
大山は悲壮感しかない
そもそも斎藤2回のつもりで出したんやろな
思いの外アレで頓挫したと
ほんま今年岩貞で何回痛い目見てきたねん
そろそろ学習しろよ
>>420 大学時代から選べないやつばっかやもんなぁ…
>>400 これ
うちのリリーフで4回から9回まで耐えられるはずなかろう
>>419 だから今日は秋山の交代が敗因やろ
絶対矢野の采配ミス
秋山にケアをちゃんとしてなきゃチーム崩壊やろ
>>422 糸井はキャプテン就任3日後ぐらいにトレードになったから関係ないぞ
大山も別に歩けてたんよ最初は
大学時代もフリースインガーではないでしょ
結局最初プロの水に慣れるためにある程度振っていってタイミングやらスイングの修正をしないといけないんやけど
そのスタイルのまま行って元々あった本来のスタイルから変わってる感じよね
最近のベイスの牧もそんな感じ
>>422 監督変わればあり
来季は阪神 OBではなく
全く関係ない実力者を登用すべき
岩貞がうんちなのはそうなんやけど、坂倉って左の方が打ってるんやで
果たしてベンチはそれを承知で投入したんかは大きな問題やと思う
吉田とか柳田指名しろとかいうやつよくおるけど。そんなんできたらやってるに決まってるやろできないだけや。
岩貞は
敗戦時のロングリリーフ
現状これしか出来へんよな
金曜日みたいな試合で長いイニング行かせればええねん
>>431 10回ああいう場面があったら
9回は失敗するけど1回は抑える印象、あくまで印象体感
>>434 高卒2年目でこのレベルならほぼ確実に先発いけると思う
大卒2年目でも及川レベルに投げられるやつそうおらんよ
>>394 でも輝明は必要やろ
規格外のパワーは余人をもって替えがたい
プロスピでロハス来ててムカつくわ…
何でアルカンタラちゃうんや!
柳田は選球眼があるというよりは存在感で四球も増えるタイプじゃないか
ただバッティングは高打率残せるしただのフルスイングバカではないわな
>>442 そら必要なのは間違いない
柳田や吉田みたいなバケモンになれるかは怪しいなと思いはじめてるけど
2年目高山みたいにめちゃくちゃ成績落としそうや
>>435 そんなの見てるわけないやん
間違いなく左対左で出したんやろ
それ知ってたら左に弱い糸原を左投手でスタメンで使わないよ
とらせんはついに連投した高卒二年目まで腐すようになったんか
末期やなw
佐藤を取った事に関しては全然問題ないが今後指標ゴミな奴は絶対取ったらあかんな
まともなコーチもおらんくせにイキって素材型取ってドヤるとかいらんねん
>>431 オリックス戦もあれ四球出して何とか抑えただけやしワンポイント成功はないんじゃないかな
>>447 試合前にスポナビかデータで楽しむプロ野球のデータ見とけばいいのに
>>440 ラミレスからの伝統違うかな
田代も早打ち指導らしいし
まあ慣れるためには積極的に振っていくのは間違いじゃないけど
そのスタイルが染み付くとまた別よね
新井は大不振もなかったしちゃんと仕事はするタイプやった
阪神時代の新井がチャンスには弱いと言うのはあれはファンがヤケクソに駆られて言いまくった嘘
>>444 四天王は見栄えやろ
マスコミが勝手に作ったものや
宮城、玉村が抜けてる事自体おかしいわ
まあ間違いなく打線はセリーグワーストやな
まともなのがマルテぐらいやし
>>427 島田とか柴田とか指標最強系も普通にハズレおるで
佐藤は頭悪いと思う。ずっと同じところ振って同じような三振してるし。すぐムキになってマン振りするしこれからきついだろな。
>>459 上武大の野手は地雷かも知れん
ハム古川も打つ方全然アカンらしいし
>>448 ヤケクソで全員批判しまくるのホンマいつものとらせんらしくなってきたと感じる
>>452 とは言えプロやからそんなん見てないとは思いたく無い。それ以上に何か俺らにはわからんものがあるんやろね。ただ失敗ばっかりやけど
>>442 日本人の長距離砲とか村上しかおらんからな!岡本もホームラン打ってるけど球場のせいで打ててるのもあってタイプ的に中距離やからな!
佐藤にはとりあえず目付けさせろ。全部打つ実力は無いだろう。大山は替わりが陽川糸井、、実質替わりがいないオリンピック休みで修正しろ。それまでは梅野上位に上げて外国人近本にクリーナップ任せろて。
ナバーロがメキシコ代表で来日するで、正直ロハスはまだナバーロにすら追い付いてないわな。
来年違約金で辞めて貰えるだろうか。多分ヌルイ谷本はしそうにないけど。
佐藤は追い込まれたらアプローチ変えるべきだと思うけどこれ言うとおかしくなるんかな
正直カウント別でスイング変えんとプロはやっていけんやろ
>>441 自分もそう思う
ハルトが逝った今は及川は阪神の希望
これ先発で育たないとFAで補強しないと厳しいよ
>>460 テルはええんよ
そんなのわかっていて使ってるんやから、問題は大山よ
高山吉田比べても大学の指標通りの結果になってるやん
指標は馬鹿に出来ん
>>460 次は振るって決め打ちしてんのがあかんわな
ストライクが来たら振る が出来ないんやろな
陽川糸井出した方がいいのに何故出さないのか謎だよな
大山と心中していいのか
吉田森柳田
この辺マン振りと見せかけてゾーン管理はしっかりしてるからな
だから率が残る
>>456 それはアマ時代に格付けされたもんに過ぎんからな
奥川クジ外れたのはしゃーないけど
テル当ててるしな
安田藤原当ててたら逆に弱体化してる可能性すらあるし複雑すぎる
ロハス.091
これが11-1ならまだしも44-4てピッチャーかお前は
>>473 ポジションがない
今の佐藤にはもうサードやらさんのやろ
>>462 佐藤いらんとか及川いらんとかは間違いなく工作でしょ
特にマルテいらんはクビになったら欲しいのよ巨人ファンが…ファーストでピンズドだし
こんな所編成なんか見てないから意味ないんやけど
>>478 藤浪、まさし、秋山 ガンケルの投手四天王より打てない定期
矢野は糸井の取説を間違ってる事に気が付いてないのかな。
糸井は代打は向いてないのに。
でも佐藤が敵にいたらめっちゃ阪神からホームラン打ちそうな気がする
マルテだけは潰しとけって巨人ファンは常々言ってるからな
あいつら狙う選手の目付けだけはしっかりしてるw
>>478 難しいね
今日は結局矢野が中途半端やったんよ
ロハスJr.を2試合で外す必要あったか?
サンズ使いたいなら、大山を下げると
いう判断なかったんか
秋山の交代、岩貞投入
考えたらもう無茶苦茶や
横浜高校出身の投手はフィールディングとか基礎がしっかりしている
9戦連続打点なし、13戦連続タイムリーなし、16戦連続本塁打なし
規定到達者で打率、出塁率、得点圏最下位
控えめに言ってクソの大山
正直ロジャースくらいやれたら全然戦力やのにねロハス
シークリスト以下でしょ
各球団佐藤の攻略法完全に把握してるな
徹底的にインハイで潰すと
>>484 オースティン並に打たれそうよな
ロサリオでもそこそこ打たれるかも
>>489 我慢したら打ってくれると思ってたのにあまりに酷い
ガチモンのゴミ
>>491 ここまでは史上最低の外国人野手ちゃうか?
>>482 きみ、前半のスタメンでの活躍が頭に残ってんだろうけど、もうスタメンでも代打でも打てない。数字は本来の実力に収束してるわね。
まあロサリオの悲劇で学習してマルテ獲ってきたのは間違いないんだし
ボーアとロハスで学習して高額野手を獲ってくることも控えるようになるんちゃうかな
ウチのルーキーでは伊藤が一番貢献してるような、これからも含めて。
佐藤と巨人坂本でトレードしよ、巨人ファンで東京ドームやと有利な佐藤と阪神ファンで甲子園得意の坂本、両者一致で文句ないやろ
>>484 巨人に取られてたらいろいろ悲しいわ
由伸二岡長野と即戦力野手が羨ましかったからなー
高山近本で割と楽しめたけど
投手は結構入れ替える癖に、野手は滅多に入れ替えないね
>>487 休ませてサンズのパフォーマンスは良くなる事は明白やん。今回のロハス上げはロハス使う事ではなくてサンズ休ませるのが目的だろ?
佐藤は開幕からしばらくバット折りまくってたけどボール球見逃しできるようになったやん
何でまた同じことになってんの?
坂本がサードを守れる時間はもうそんなに残ってないで
今日の糸井の打席見ても
大山なんかよりよっぽど4打席与える価値あるやろ
テルサードにすりゃだいぶ打線変わるのに
昔の大山って守備は良かったから
打が並中の並でもまあいい選手だなだったわけじゃん
守備は悪くなった上でいつもの大山の打だと話が変わってくるよな
八木がロハス始動が遅い無駄な動きが多いって言ってたがコーチの指導でどうにかなるもんなの?
>>499 将司はずっと頑張っとる
防御率タイトル取ったら泣きそうや
>>502 メンチは1割4分も打ってたしなんと猛打賞もあったんやで
>>498 高額外国人は扱い辛いよね
活躍したらさらに年俸上がるし、活躍しなきゃゴミやし、1億ぐらいなら使えなきゃすぐクビ切って新しいのと切り替えれるし
伊藤とか西とか秋山みたいな球が遅い奴がローテに居座ってる限り上には行けないだろ。三振取れる本格派が出てこんときついわ
6月投手成績
投手 勝−敗 防御率
青柳 4−0 0.13
石川 3−1 2.22
メルセ3−1 3.32
M口 3−1 3.80
戸郷 3−1 4.00
青柳無双のもよう
>>494 矢野「我慢我慢」
大山
5月打率.200 得点圏.200
6月打率.211 得点圏.143
7月打率.200 得点圏.000
値段的に今のところ歴代最悪の外人になりつつあるな ロハス
選球眼ってそんな成長するか?
うちのやつらみんな形状記憶合金のように強制しようと思っても戻るよな
やっぱセンスなんやろな選球眼は
>>517 桁違いで草
そら五輪選ばれるわ
調子落としてくるなよ
ガンケル .176
青柳 .176
藤浪 .143
秋山 .133
西 .091
ロハス.091
伊藤 .083
>>500 寝ぼけてるんかな?
梅野と岸田代えろって言ってるようなものやで
お前ら佐藤叩いてるけど、大山をスタメン入れてる以上佐藤が大山を下回らん限り佐藤が外される事無いと思うで!
キャンベルですらあいつお立ち台3回ぐらいあるからな
率は1割やったけど
>>516 勝てれば何でも良いわ
本格派だろうが試合壊す長打打たれるじゃ意味が無い
佐藤は攻め方で崩されてる以前にスイング軌道も悪くなってるからここ最近打ち損じか三振て感じになってる
こういう時は試合で使うのを止めて素振りを増やして練習だけやらせて軌道修正等に当てるべき
しっかり修正出来たら前みたいに失投は少なくとも長打に出来る様にはなるかもしれない
別にしばらく使わなくても代わりは他にもいるやん
陽川上げて日替わりで糸井と併用したらいい
菅野中川もサボってるみたいだし青柳もコンディション不良でサボろう。岩崎は別に行っていいよ
>>510 全然そう思えないんだが
今月21打席で1割とかロハスかな??
今年で引退だから消化試合なったらしっかり使って欲しいなとは思う
巨人の坂本が冷えてるようやが阪神が相手だと打つんやろうなあ…
>>515 働かなくても金もらってるから日本ナメくさっとるの多いやん
金が勿体ないとかいう話じゃなくて
初期金額と活躍度は反比例しとんかとガチで思ってまうわw
>>512 大谷もメジャーで殆どステップせん打ち方にしてるやん?かつてのイチローも
リーグのレベルが上がれば打撃フォームをイジるのは世の常やね
ましてやNPBはKBOよりストレート速いし
>>517 すまん間違えた
投手 勝−敗 防御率
青柳 4−0 1.20
石川 3−1 2.22
メルセ3−1 3.32
M口 3−1 3.80
戸郷 3−1 4.00
それでも無双だろ
>>500 お前みたいなヤツは今すぐ死んだら良いよ
糸井は事あるごとに達観したような事言ってるから
もう他球団行って現役よりスッと身を引きそうな感じある
>>500 お断り
10歳以上違うやろ
ロハスやるよ
>>518 我慢せず替わり出すにしても
陽川.194
糸井.208
だからな。。帝王陽川の2軍成績とかで議論しても無意味だからな。
>>522 打撃フォームで変わる
目線がブレると見極めが難しい
コマみたいに回転してるのが俺的には理想
>>446 いや一年目で言うたらそいつらの一年目と比較にもならんレベルなんだが
悪いとこばっかピックすんの阪神のファン含めた界隈の悪いとこやわ
ボーアも人良さそうな雰囲気出して、根の部分で日本舐めてたからな
配球覚える気なかったみたいたし、ロサリオも同様で
巨やけど炭谷放出は梅野FAの伏線かもしれんわ すまんな
>>533 坂本は実際甲子園の成績良いし。地元パワーかな
>>540 いけるも何も対抗馬がいない
栗林はスアレスみたくセーブ稼げないから候補にもならない
>>534 ここまでいきなり2億越えの外国人は一度も活躍してないやろ
なんで同じ繰り返しするかなぁ
他球団でもおらんやろ、おるんかなぁ
>>505 ボール球みて我慢してたから打てなかった
積極的に来た球を振り回してよくなった
ここで、またボールを見だすと振れなくなって悪化するだけ
今の佐藤がダメな所は明白
基本ストライクゾーンはどこでも打てる
問題はボールの見極めができないからボールを振りまくって三振する
結局、まだ1軍レベルではないんだよね
まあでも落ちるのも時間の問題だわな。自動アウトが何人もスタメンにいて勝てるほど甘くないよ
>>545 そんなボーアでも今は帰ってきて欲しいレベル
ロハスと大山の代わりにいるだけでも100倍マシ
動体視力鍛えるトレーニングとかしても選球眼よくならんのかな
>>498 高額はタイロンウッズみたいにNPB他球団から抜く以外はマジやめてほしいな
高山も目線ブレないけど選球眼なんも変わらんしまあ難しいやろな
佐藤は特に今のフォームは変えられんやろ
あれ縦にブレるスタイルやから高めの見極め難しいって話やしな
ボーアは打撃スタイル変えるつもるはないで通したからこりゃ駄目やと思ってた。
近本に通じる無駄な頑固さな。
ロハスに限ってはKBOの実績を買い被りすぎた感あるな
メジャー経験ないんだし
ヤクです
もうお前らに追いつきました
明日からの神宮3連戦、楽しみです
3連勝の予感しかありません ○○○
よろしく〜!
>>545 いや元からそう言うタイプやから3A放出されて韓国リーグみたいな草野球におんねん
>>550 あそこまで振り回さなくてもホームラン打てると思うけどなぁ
場外でないとあかんのかなぁ、同じ1点やのに
レフトにもホームラン打てると言われてたけど2本だけやろ
全部引っ張ってるように見えるわ
>>561 サンズはメジャー経験あるからな
31歳でメジャー経験すらないってポンコツだろ
巨人は関西人多いやろ、阪神戦になるとアドレナリン出るっていうの多いし。
>>562 あさってからでしたね
勝てると思ってうかれて
失礼しました
ボーアは出塁しても使い勝手悪かったから今の状況ですら戻って来てくれとは思わんな
ロハス加入は地味にサンズが戦犯やろ
サンズがジャイアンツにいたらジャイアンツ選んでるやろうし
>>554 選球眼は経験値がモノを言う
特に1軍と2軍とじゃ投手のレベルが違うから
いかに1軍投手のボールを見せるしかないわな
クロンも前評価高かったけどやっぱマイナーとメジャー経験者じゃ違うね
スモークもガチだったし、ロペスとかサンズもメジャーでやっとったしな
>>550 素材が勿体ないんよね
球界全体で育てて欲しい
大谷のコーチは?
そういえば近藤って動体視力のトレーニングしてなかったか?
ボーアはせめてマルテ並みの足の速さあればよかったのにね
>>567 ソトはほとんど無いに等しい、自費でアメリカから売り込みに来た。
そんでロハスも日本と韓国のレベル差にビックリしちゃったんだろうな
とは言え打線の調子は上がってきた感じ
どん底はようやく抜けつつある
たぶんぼちぼち悪すぎた巡り合わせも良いように転がるケースも増えるわ
巨人も酷い試合してんな
14安打2得点って中々やな
>>563 この前3割超えてたからちょっと下がった
>>575 ソラーテは上手く扱えれば戦力にはなったけど
阪神巨人とかでは扱いきれないキャラ
だったね
一応3点取ってるから横浜みたいに2点に抑えてれば勝てたんだよねぇ・・
ついに佐藤までも潰したかとよそからも色々言われるなこれ
ドラフトで不人気なのも納得
>>573 サンズは責任持ってロハスに来年の契約破棄するよう説得するべきやな
>>565 今のウチは打ち合いするほどの元気がない。
大山佐藤が地蔵。佐藤が特に深刻
この動画見たらわかるようにKBOの投手はマジでレベル低いよ
大谷がホームラン打ってアメリカの子どもが狂喜乱舞してるの微笑ましいな
テルのホームランで子どもたちを喜ばせてくれ
>>590 そもそも代表クラスなんか育てたことないんやから
アマチュアに嫌われるのも当然
>>584 打線の調子良くてもそうなる時はなる
なかなか得点圏で打てんのをどうするかって、分母増やすしか無いんやと思う
ようやくここに来てそれが出来る様になってきたからトンネルの終わりは近いはず
>>576 中日のガーバーもマイナーだと26本くらい打ってたらしいな
やっぱ向こうの一軍半獲らんと厳しいな
>>584 しかも1得点はホームラン
全然打線が繋がってない
しかも昨日から得点能力下がってるし
>>596 親父投手なのになんで息子はあんなクソみたいな肩なんやろ
今日のテルの三振見てたけど前よりバットとボールが離れているように見える
なんか全然当たりそうにないところを振ってるような
>>587 そらいらんかったって答えるに決まってるやん
ロハスが活躍してたとしても同じように答えるよ
>>601 5番の坂本が今冷えてるからな
そこらへんも影響してるのかも
やはり補強はNPB実績組がベスト
秋山又吉エスコバー補強してくれ
読売は今日でシーズン終わりやな
奴らの手が首位の椅子に掛かることは二度と無い
断言するわ、読売は一気に失速する
>>606 秋山は楽天
又吉は巨人
エスコバーはメジャーや
丸とかいくらなんでも打ちすぎやったからな
反動来るやろ
ワンナウト満塁でツーボールノーストライクからボール球のチェンジアップ振ってるの見て、あーこの子頭悪いんだって思ったわ。何も考えずに来た球振ってるだけだよ佐藤。来年は平田の下でオワコンになってるかもしれないと考えると悲しい
大谷シングルヒットよりホームランの数の方が多いってすごいな
>>601 打線が下がっていく兆候出てるな
阪神来週頑張りたい
先週…2勝4敗
今週…2勝3敗1分
来週…5勝1敗
くらいで
原は7ゲームくらい開いてた時でも思ったより開いてないとか発言して虎党の反感買ったけど。
まるでウチが落ちてくるの預言してたかのように当ててるわな。交流戦後は最下位やろ。
>>604 原もテルは要らんかったとは言ってないからね
てか今年は4位でええっての
矢野辞めないとコーチ変わらんこれが一番嫌やねん
こんな糞守備連発アホ打撃中継ぎボロボロ来年もまた見たいんかい?
>>609 じゃあ大山が打たなさすぎの反動がそろそろ来るはずやな!
まあ3位でCSに行ってくれればいいと思うことにした。この草野球チームにあまり高いハードルを求めるべきじゃないよ
高梨ウィーラー⇄池田高田はやり過ぎたからな
詐欺トレはやり過ぎると次がなくなる
阪神がそれになっで毒にも薬にもならん微妙なんしか出来なくなった
巨人はやはり上手いわ
ダニエル・パルカと巨人・ビエイラ相互フォロー
巨人の新外国人かな?
>>613 マグレでもう1本ぐらいどうでもいいところでホームラン出るかもしれんけど、もうあかんやろ
もうええんちゃう?
捨ててどこかが拾っても惜しくないわ
野球習い始めた子供が佐藤選手に夢中なので観戦させてやりたいのですが、ホームページのチケットページのことで疑問があるので教えて下さい
虎と挑とありますが
虎→リーグ
挑→エキシビション
の認識で間違いないでしょうか?
また、今買える甲子園開催の最短のチケは挑表記ですが
佐藤選手出そうですか?
リーグ戦出てる選手も普通にエキシビションに出るんでしょうか?
その日程なら出ないよー等ありましたら教えてほしいです
CSなんて・・・突破しない限り投手無駄に消耗するだけや
>>616 矢野が辞めても久慈や平田が残ったりしてな
巨人の新外国人来るんなら朗報やわ
ハズレ外人で松原やらに蓋してもらった方が良い
スモーク消えて強くなってもたし
>>626 その時はおそらく暴動起きるやろ
特に久慈は
>>625 単純に秋に野球観れて幸せやわ
やっぱ他球団やってるん眺めてるだけは寂しいよ
どうせ阪神潰しの原の大号令がかかってたんだろ
横浜ヤクルトだけで1勝6敗はやりすぎ
広島だけちゃっかり1勝2敗なのは手を組んでないからだろ
中日も1勝2敗だろうな
ロハス「サンズがオレに早く帰国するようにすすめてくれたから阪神球団はサンズにプレゼントをあげてほしい」
>>627 新外国人活躍したらブースト掛かるやんけ
>>622 野手やろ
好きに取ればええやん
巨人の自前外国人活躍しないし
久慈藤本平田みたいな無能が居座ってるのがまずおかしい。矢野も矢野でデータ見てないしな
>>634 するわけない
巨人の外人なんて阪神以上に当たらん
来年藤川監督でもいいし面白そうなやつコーチに呼んでもらお
冷静に見ればロハスは阪神巨人で大争奪戦
うん、目に見える明確な外れやな…
>>610 来た球を振るだけって自分で言ってたし
プロ野球の基礎の基礎を学ばんといかんね
中途外人って当てるの無茶苦茶難しいから、これで松原出れなくなるならそっちの方がありがたいな
>>640 コレは争奪戦繰り広げてる時から言うてる人結構居たからな
前にそうだったビヤヌエバとかもアレやったし
何より無駄に頑丈なロハスをイテームズの代わりに送り込んどけばウィーラーがあんな活躍することも無かったかもしれんし、要らんアシストしてしもた
一応マイナーでブランクあるとは言えダメ元でスペアくらいは獲ってたやろうし、そいつのが絶対ロハスよりはマシやっらたわな
>>624 あってるよ
テルが出るかどうかなんかそれはわからん
3連戦買えば1試合は怪我しなきゃ出るんじゃない?
>>645 引く所で引けばよかったのに高値更新して落札してもうたヤフオクの失敗みたいやな…
>>648 それは中途に入らんで 新規やないと中途のカテゴリーに入らん
思い返せば「ロハスには出場契約がある!」って確定みたいに語る人はアホ丸出しだった
ソラーテって有能だったよな。いいとこでホームラン打ちまくってたイメージ
>>645 巨人がロハスJr.取っててもすぐに判断してるやろ
テームズもスモークもいなくなってるやん
ウィーラーは関係ないよ
>>652 多分そういう奴ってスアレスの連続セーブがあるから矢野は同点では出さんって言ってたんやろな
ドラフト大当たり、サンズマルテ大当たりの時点で新外人ハズレやろなって思ってた
これで新外人まで当たりなんてできすぎた話やから
>>622 大谷が新人王獲った年に27本打って新人王投票5位の選手らしいな
ただその後ゴミのような成績で去年は韓国で打率209 8本 OPS639
今年は3A 127-39 打率307 HR9 打点25 OPS958 四球率12.1% 三振率20.6%
ということらしい
>>646 ありがとうございます
他スポーツですがリーグ戦以外は主力出さない等あり確認したかったので助かりました!
阪神は若いチームやし今年ダメでもまだ来年以降もある
巨人は明らかに今がピークやから坂本丸梶谷ウィーラー辺りが老いてきたら一気にガタが来る時が絶対来る
スアレスおらんようになった後の抑えは、巨人のビエイラみたいなタイプを育成込みで獲った方がええかも知れんな
それよかヤクルトが強くなりそうな気するんよね
奥川とかローテでスーパーエースとして稼働する気がする
>>653 ソラーテはメチャクチャ重要な試合で試合を決めるホームラン打ったよな
あれで低迷しないで済んだんだけどそういうのは評価にされにくいね
ロハスよりアルカンタラの方が期待されてたからまあこんなもん
>>653 ソラーテは家族がホームシックにかかったんやろ
あんなアメリカの豪邸あったら、そりゃ日本の犬小屋ホテルなんか耐えられないやろ
家族みんなで日本旅行してもう日本に飽きたんよ
エキシビションはどうやろな
ガッツリ休ませる可能性も0ではないよな
>>652 無いと言い切れるお前もおかしいやろ
それに、そういう契約がないのにロハスを使うとか矢野がアホみたいやんけ
矢野監督の選手の呼び方
梅野→リュウ 佐藤→テル 大山→ユウスケ
糸井→ヨシオ 近本→チカ 青柳→ヤギ
藤浪→シンタロウ 秋山→アキ 岩貞→サダ
伊藤将→マサシ 岩崎→スグル 糸原→ケント
マルテ→マルちゃん スアレス→スアちゃん
陽川→陽川
西勇輝→西
>>662 無いやろ
新たな補強でも無いと厳しいよ
スアレスいなくなるとか負の方が多いと思う
ソラーテ
すぐ来てからくりで田口から決勝ホームラン
甲子園で大野からホームラン&抑え岡田から逆転サヨナラ2ラン
つくづく守備さえマトモならな…インパクトは凄かった
>>611 大谷は足が速すぎてシングルヒットがツーベースになるから
>>669 全部休みは無いよ
エキシビションは観客入れて金稼ぎたいんよ
テルは怪我でもしてない限り、ほぼ全試合出るやろ
>>670 見てるだけの気楽なもんと違って現場はなんでも簡単に切れるもんじゃないし
なんもおかしくない
>>673 ロハスも途中合流でこんなん1個ぐらい魅せてくれるわと期待してる時期もありました
ソラーテはスタメンちゃうかったら一軍に行く気ないっていうわがままやから論外やて
谷本が烈火のごとく怒ってたし。お前らあんな素行悪い奴に未練持ちすぎ。
>>673 スモークと同じように向こうの人は家族優先なんよ
まああれだけ稼いでたら日本人でも家族優先になるからもね
>>652 無いなら何でもっと早よ2軍落とさんねん!ってなったよ
契約縛りなければあんなもん使い続ける理由考えられない
今となっては、そら矢野やからな、ってなるけどね
こんだけ大山スタメン引っ張るの見ると
ロハスはずっと単身生活やろ、それも影響してるかもな。
>>679 新外国人は
独身で出場機会に飢えてるヤツの方がええんかな?
ただ孤独になりがちやから周りのフォローは絶対必要やな
ロハス出場契約説のおマヌケ感は
ああ筒香一番を見て安直に連想したんだろうな〜って事w
>>673 あれは色んなとこ守らせすぎやろ
そら嫌なるわ
ソラーテはインパクトあったが成績見たら全然やしな
ただ当時は打線が今の比にならんくらい弱かったからあれでも長打打てる貴重な選手扱いはされてた
>>673 この2勝が効いて最終戦で逆転CS決めたわけやからな
まあとりあえず陽川上げてほしいな
散髪効果で調子上がってんねやろ?
ロハスは二軍でもショボいし根本的に何か原因あるだろ
いくら韓国リーグでも二軍より弱いとは思えん
>>693 いやKBOはNPB二軍レベルやと思うで
大矢「DeNAは後半戦の台風の目だよ」
なお
28勝40敗5分
対讀賣 1勝8敗3分
とりあえずどっちも勝率5割に戻してから言おうか
おじいちゃん
>>662 阪神ぐらい若いのだけでいいなら巨人にいくらでも出てくるやろ
>>695 そんなリーグに日本代表があんなに負けるかよ
>>671 陽川は確か名前で呼ばない理由あったやろ
>>662 どうせあいつらその頃には新たな選手FAで集めるやろ
>>614 ウチが落ちるのを予言ではなくて
ここから菅野坂本丸梶谷が復帰するから勝数増やして縮められる自信があったんでしょ
そしたらウチが落ちて速く縮まってしまった
左大野と岩崎だけって岩崎数回は確実に投げんとあかんやん
まあもはやどうでもいい感あるけど
ロハス一応二軍のOPS.937だぞ
>>700 代表クラスはええのおるみたいやけど
さすがに二軍言い過ぎたかな、一軍半くらいちゃうの
佐藤の選球眼ってやっぱどうにもならんのかね
選球眼はセンスとも言われるし
テルはまだ打率270なのかもっと下げてるのかと思ってたわ
テルは顔も振るようになってしまった
ボール見てない
>>710 わいなら満塁のチャンスで内野ゴロ1打点確実に上げられたわ
いや素人じゃバットにすら当たらんから見逃し三振か押し出しかのどっちかやな
>>697 讀賣の優勝の最大貢献者という意味では何も間違ってない
中川辞退して、左で17HP、防御率1.37の高梨をスルー
菅野辞退して、セ最多勝の煖エ、戸郷をスルー
12球団勝率2位の巨人から坂本ただ1人
ふざけ過ぎやろ
>>710 俺なら多分代打出されてる(´・ω・`)
1割台の時もスイング軌道自体は良かったから自分の打てるツボにきたらホームランに出来てたんだよ
でも今はスイングがダメになってきてるから打てる所まで当たらなかったり打ち損じるしこれは本当にまずい傾向
チャンスで佐藤に回ると多分三振やろーな叩かれるだろうからどうか回らないでと願ってしまっている
頼むからしばらく試合に出さないでやってほしいわ
チームとしてもそっちの方が良いだろう
>>707 1軍の投手はボールの出し入れ
つまりいかにボール球を振らせるか?の勝負をしている
150以上出せる投手は関係ないが
逆に2軍の投手はこれができるコントロールがない
佐藤はストライクゾーンならどこでも打てる
インコースに弱いのはボールを振っているからなだけで
相手の投手の狙い通りに振らされている
結局、佐藤はまだ1軍レベルの打者ではない
でも2軍に落としてやることは速いボールを打てるようにするだけしかない
こんなの急造でどうにかなるレベルじゃない
結局、1軍投手のボールを多く見せて経験を積ませるのが一番マシ
疲れもあるんだろうな
中野みたいに底打つまでは当分期待出来ないかも
つーか新人に頼り過ぎって話
佐藤が一軍レベルになかったらNPBの野球選手の8割くらいが二軍行きやろ
物知り顔であんま頭おかしいこと言うなよほんま
>>722 まあこれよな。ルーキーはようやっとる。十分役目果たしてる
しかも開幕からここまで🦛は助っ人やルーキーに介護してもらってるだけやという
昨日の5三振の反響は多分どんなにマイペースな佐藤でも気にすると思うんだよなあ
力なく当てに行くバッティングしだすと完全に終わりだけど多分そう言う感じになっていく
今はしばらく頭も身体も休ませる時でここは使い続けたら駄目なんよ
テルは疲れてるだけやからそのうち打つって
今まで見てきたのは偶然での成績ちゃうぞ
偶然でルーキーが19本も打てるかい
黙ってみとけ
大山下げると梅野で出塁して近本で返すって言う流れが無くなってまうやんけ
近本も年取って来たら何れ走れなくなるから、そうなれば中軸打たす方向になるのでは
岩貞
被打率.284
対右.256
対左.308
左のワンポイントにもならない
>>729 OPS8割以上なら3番打ってほしいけど・・
近本ももうちょっと、って感じ
でもクリンナップが出て大山で止まるという流れは断ち切れるで
梅野が返してくれるやろ
近本は元気やな
出ずっぱりやのに疲れてへんのやろか
来年以降も野手の補強は必要。FA誰か獲れたらええのに
偶然で20本打てるわけがないとずっと言われていた人は遂に姿を消してしまった
佐藤がその人みたいにならなければいいけど
初球打ちしまくる奴にクリーンUPとか勤まるやろか、一番やからなんとか批判かわせてるけど。
>>727 叩いてる奴は佐藤関わらず今活躍してる近本もサンズもマルテにしてもちょっとでも調子落とすと叩くよ!現状でしか判断出来ん単細胞やから相手したらあかん
>>736 その可能性は大いにある
うちはコーチ不在
>>735 とはいえ取るには席は空けなあかんで?糸井の時みたいに4年はライトとかな
今どこのポジションが空いてるんよ
こいつアメリカから連れてこい280 20は固いぞ
1中 近本
2二 糸原
3左 サンズ
4一 マルテ
5捕 梅野
6右 陽川
7三 佐藤
8遊 中野
これやろ
そういや今年ヤクルトとは最大何ゲーム差があったんやろ
炭谷放出は大朗報
巨人の外国人投手はいきなりの相棒放出に困惑
大城のリードは単純で小学生レベルだからな
これは甲子園が楽しみだな
サンズの連発祭来るな
>>744 まーどのみちこんな打線じゃ補強せんと話にならんわな
ぶっちゃけ来年計算できるの近本だけやで
糸原も計算できるがおまえら発狂するやろ
だから選手を集めて競争させなあかんねん
これが選手層よ
陽川だって大きいの打てるんだから上に上げて欲しいなぁ
ワイの好きやった中谷がおらんくなって傷心中や
>>700 日本だとやる気出すやん韓国
当てにならんわ
こいせん 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1625399123/ 615 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ b64f-Wiu6 [223.223.50.210]) sage ▼ 2021/07/05(月) 00:08:27.94 ID:3JJE6Fg+0 [1回目]
>>604 なんか知らんが巨人は夏頃に猛烈な追い上げみせるよな
阪神は破滅フラグを立てるのが風物詩なのか
まぁ優勝したいなら2位と直接対決で勝つしかないよね
627 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9e50-e+fT [121.110.142.103]) ▼ 2021/07/05(月) 00:14:26.21 ID:R3TFibCo0 [4回目]
>>615 ただそこん凌ぐと失速する
ウチとの16年がそうだった、新井さんの奇跡的サヨナラヒット以降読売確か連勝無くなった
澤村が完全に終了して中継ぎいなくなったんだったか
>>722 休んだ翌日は打ったし、定期的に休ませてほしいですね
全休じゃなくても途中交代とか…と言いたいけど、ビハインドが多いからやりづらいのかな
>>704 大野は先発やん
岩崎は連投連投で潰すつもりやろ
稲葉は阪神の優勝願ってない
何か普通にショボイ雰囲気あるな
今週にも何も波乱がなければ3位転落
でも最下位広島にも負け越してるんやから当たり前なんやでこれは
個人的には全く違う顔ぶれの首脳陣で来年から見たいしそれでいい
もう矢野の感動野球飽きた
岩崎よ パフォーマンスがあがらないから辞退でええで
菅野方式や
ロッテの中村とか来てくれんなあ。今岡取り戻したら来てくれるかなぁ
>>755 毎日試合ないやろ。フルでも5試合かな。
>>749 言ってることはわかる
が競争させるけどFAで来てくれ はうちには来ないわ それが通用するのは巨人くらい
五輪楽勝かと思ったら
NPB組も来るし案外負けそうやな
>>758 矢野だけ感動してるだけやしな
贔屓とかも見たくないし
アメリカも普通に強いで、ソフバンのマルチネスとか打てんし。
>>763 しかも普通に勝っていけば日程緩くて連戦もなし
今回に限っては酷使とかは大丈夫やと思う
秋山はこれで矢野の下ではやってられんになるかもな。
大和と金本みたく。
FAでさすがに誰かは取るよな?
野手と投手2人取りたい
>>774 いや矢野今年までやし
監督も契約制やぞ
>>775 取りたくても来てれんかったら話にならん
>>768 前回早々にKOされ、今日も糞内容で怒る意味がわからん
筒香って横浜時代から体格に比べて微妙に足細かったで
まあそれにしても細いけど
>>776 メンタル病んでるらしい
3Aでも1試合4三振してるとかで…佐藤の方が多いやん!
>>777 それは判ってるけど、優勝逃しても来年も矢野の線が濃いと思う。
>>779 中日は昔ドジャース風ユニフォームだったからなw
佐藤も痩せてきたらいよいよメンタルきてる証拠ってことか
筒香読売来たらレフトかな?
松原とか若林のほうが嫌だな
>>756 痩せたなぁ 心配なるレベルやん
全然違うけど かっぱの新浦が韓国リーグに行って
食事が辛いのが口に合わなくてガリガリに痩せてん
母国なのに唐辛子あかんねんなぁと思った遠い昔
ベイスは金ないしそもそも外野ファーストサード埋まってるしなぁ
読売なのかね
>>786 筒香は速球に滅法弱いだけで今のうちの投手陣なら打たれまくるぞ
半速球は筒香の大好物
筒香のNPB復帰?で思い出したけど
青木にもとうとう衰えの影が忍び寄ってるな
やっぱり眼かな
佐藤はこれまで打ってきたのほとんど変化球やからな ストレートで押せる奴がきたら現状お手上げや
阪神は三振取れるPが減ったな
昔はメッセおったのが大きかったわ
>>789 そうは思わんけど
どっちしろ読売はレフトしか空いてないからメジャーリーガーの新外人呼ぶから筒香の出番は無い
矢野の人から嫌われたくないって性分、リーダーとして致命的やわ
>>797 あるやろね
最下位ならん限り2年再延長やろな
金本も延長予定やったし
>>775 ベストは
山崎康、大瀬良、又吉の3人獲りかな
>>777 優勝しても優勝逃しても矢野は今年でやめる気がするんだよね
>>792 今井の150ギャレットの154畠の152を強烈なホームランにしてたけどな
今の佐藤では130後半の球も打てんだろうなとは思うが
まあ大山が150キロ以上の球ホームランにしたの見た記憶もほぼない
佐藤も今は終わってるが大山こいつが今年の戦犯で確定しとる
西だって蛆浪なんかに開幕取られて気分いいわけないしな
優勝無くても球団が矢野慰留するんじゃない?
続投受けるにしても球団に久慈とかの糞コーチ一掃の条件つけろ
コーチがうんちすぎる
>>799 大瀬良はいらん、無茶苦茶劣化してる
まだ久里の方がいい、巨人に強いし
>>805 矢野がお友達内閣卒業できるわけない
矢野が消えなきゃ意味ない4位で良い
変にCS行ってしもたらフロントから懇願されて延長あるぞ
筒香も欲しいな
横浜高校やったから関東人やと思てたら和歌山の橋本市出身やんか
ワンチャンあるかもよ
>>808 矢野はやめて欲しいけど今年優勝逃すとつらい
今年FAまあまあ揃ってるし、海外日本人も何人かは帰って来そう
巨人に掻っ攫われたら詰む
今年優勝って…どこに上がり目要素あるんや教えてくれ
>>811 流石に取りまくるのはないんちゃう?
岡本坂本以外全部外様打線にでもする気かよ
てか優勝出来ると思ってんかwまじか
佐藤打順弄るのも1つだけど
サード守らせるのも1つだけど
矢野やめた後誰が監督やって誰がコーチしたら良いのか妄想で良いから聞かせて欲しいわ
ファン、メディアとうまく付き合っていく上で阪神という球団はフィットしてないんよ もつ山は 西武とか横浜くらいがお似合いちゃうんかな
>>818 秋山は今日の絶許で矢野続投ならやばいな
ソフバンの石川去年パ最多勝やのに今日中継ぎしたんやね
なんかあんま今年勝ててないもんねえ
なんとなく秋山はそういうとこネチネチ根に持たなさそう
真面目な話佐藤ホームラン競争でそもそもバットに当たるんかなw
今のままの感じで行ったらあんまり当たらん気するな
めっちゃ恥ずかしいやつやんw
思い切って佐藤1番はダメかね
無心で行けるような気がするんだが
>>823 ホームラン競争って、小学生でも当たる球だぞw
>>666 球団の第8000号ホームランは奴が打ったんだよなw
持ってる選手だったと思うわ
その頃は今ほど熱持って試合見てなかったけど強烈に印象に残ってる
>>823 あかん阪神○○してまう!で試合前のテルの様子除き見してたけど
ノックの球も空振りしてたよw
かわいぃんだぁ🥰
なんで佐藤はバッターボックスでホームベースから離れて打たへんのかな?色々やってみりゃいいのに。頑固か?
>>814 原がか今年限りならね…
原は「巨人はFAは毎年参戦する義務がある」みたいな事言ってる
>>825 なんか、オールスターはHR競争では打ちまくって優勝して
いざ試合になったら三振しまくりそう
そんで、原がフル出場させて晒しもんにするんちゃうか
パの投手も話題の新人に打たれたくないだろうから直球オンリーとかせんだろうし
>>830 直球勝負してくるやろ
だから打てないよ
>>788 7月上旬にも決まるみたいだからもうすぐニュース来るんじゃない
原はオールスターでもカウント進んでからピッチャー交代してウケ狙いしそう
今の扇風機状態でオールスター参加しないとならんの辛いな
辞退したらペナルティーあるしな
全く誰だよオールスター辞退でペナルティの原因作ったハゲは〜
なんでそんな悪い方へ悪い方へ考えるのか分からんわ
楽しそうにしてるとこ見れたらええわ
今年はオールスター見るために休み取ったった
柳田と話してヒントたくさん貰えるかもやろ
近本が筒に色々聞いて絶好調なったし
ルーキー佐藤が今の成績で叩かれるのって
阪神ファンって勘違いなファン多よね
ルーキーも助っ人外国人も一緒の扱い
まるで佐藤輝明は年俸2億で補強したみたいな扱い……プロ1年生に……
オールスターはお祭りやねんから
楽しんでみたらええやんか
そんなに真剣勝負する場じゃあらへんよ
観に行きたかったけどどっちも辺ぴ過ぎて行くの萎えた
オールスターで他球団の選手と色々話してきっかけが掴めたらいいな
うちの選手はお祭りとか壮行試合とかどうでもええ試合ではよう打つねん
そもそも今年のオールスターってワイワイお喋りしていいのか?
佐藤輝明が
打率.283
打点36
本塁打11
三振59
併殺9
OPS.809
得点圏.238
失策4
これでも叩かれそうだわ
みんなワクチン一回目終わってるやろうしチームでやってる対策程度でやるんちゃう
そいや明日監督選抜も含むメンバー発表か
牧との競演も見たいなあ
>>845 ワクチンはそもそも効くのかねえ
パスポート発行するなら打つの考えるけど
>>847 自分の順番回って来る頃には効果も見えるやろうし気を付けて生活するだけだわ
>>848 東京は協力金払わないって小池行ったのもあってか飲食普通に開けてるしね
大阪神戸あたりもキャッチメチャいるし
そういや矢野がコロナ会食した時のメンバーって誰だったんだろな、気になる
坂本、木浪は確定かな
そもそも12球団で一番酷い中継ぎ防御率チームがマシンガン継投て身の程知らずにも程がある
最もやっちゃダメなやつで矢野は相当頭悪い
矢野が今年までで心底ありがたい
>>852 謎だったよね
矢野には内容が悪く見えたとしてもまだ2失点で更に勝ってるのに、しこりも残るだろうし案の定変わった投手が打たれて負けたし
先日のサンタナ勝負前進守備といいサンズ不可解な交代、小野寺バントといい采配ミスと言われても仕方ないのが更に目立ってきた
>>853 続投あるかもだよ
矢野の言葉は信用できないし
過去にも嘘ついてるしね、能見が坂本と組みたいって言ってたとか、テレビで嘘ってバラされてた
>>855 いや普通にこの謎の糞采配し続けてくれたらAクラスはない可能性高いし続投はないやろ
本人も今年で辞めるって言ってたらしいぞ
仮にロハスが活躍する世界線があるとすれば矢野が我慢してスタメンで使い続けつつタイミングの取り方を変えて行く感じになるだろうな
そんな賭けの為に試合落とすとかアホらしいし枠の無駄やしやっぱりロハスはどう考えても使う意味がないんだよな
やっぱり来日前の準備が悪すぎた
>>858 完全にバカンスしてたもんね
日本舐めてるような発言もあったし
でもスモークならわかるけどメジャー経験ない更に日本よりも下のkboで活躍しただけでよくあそこまで傲慢になれるよね
テームズになれると思っちゃったかな
>>859 サンズがある程度やれるなら俺ならもっとやれるくらいに思ってたんやろなぁ
>>860 ロハス「俺のヒットを見たか、一緒や打っても」
ど真ん中の変化球見逃して頷いてる奴はハズレ
態度だけはメジャーリーガー
7番にさげてまで大山使う意味とか
サードがいないわけでもないし本当に心中する気で頭おかしくなるわ
岩貞への執着をやめない限り何度でも逆転される
仏教徒なら執着心は良くないぞ矢野
>>863 去年の成績見たら使いたくなるのもわかるけどね
調子よくなる時期に五輪なのもまたつらい
>>865 使うなら使う、落とすなら落とす
ハッキリしてやらんと、本人もどうしたらいいのかわからんでしょ
しっかり話し合って方向性を示してやらんとね
今日は7番、明日は5番じゃ復活はないよ
打順なんてコロコロしたところで全く問題ないけどな
大山のさすがに打てない期間が長すぎるから外すべきだが
>>859 なんなら
韓国にわたったボーアとトレードでもするか
>>872 ボーア見てて面白かったしなあ単純なパワーなら佐藤より上、というかmlb歴代でもトップクラスって言われてたしね
打球ヤバかった
6中野
3マルテ
8近本
7サンズ
4糸原
2梅野
9佐藤
5大山
1
これ試してほしい
>>874 佐藤大山の並びは駄目
佐藤への攻めが厳しくなるかまともに勝負しなくなってる
佐藤不調の原因の一つにこれがあると思ってるくらい
8近本
3マルテ
9佐藤
7サンズ
5大山
4糸原
2梅野
6中野
これでいいんだよ、セイバー的にも3番は多少ヘボくてもダメージは少ないから
高出塁率マルテの後ろに併殺の少ないホームランバッター佐藤、その後ろはチーム1のクラッチヒッターサンズ
あと8番は中野が合ってる気がするんよな
>>876 これだとチャンスでサンズ
敬遠気味の臭い球で四球OK
もう大山使う場所はないですよ
>>875 昨日あたりはそれも関係なくなってるけどな
昨日の5打席は、先頭打者、先頭打者、2死満塁、2死1塁、1死1,2塁
まともに勝負しないとしたら第4打席くらいで、第3,第5打席とか四球でよいとかあり得ない
普通に勝負されてて佐藤がボール球に手を出してるだけだし
そもそも5打席とも三振になった最後の球は全てストライク
かなり甘い球もあったけど振りが鈍くてバットに当たらない
>>858 同じスイッチならアルモンテの方がマシに見えるメジャー経験あるの無いのとやっぱ違うんやな
https://news.yahoo.co.jp/articles/5079be8052a2b908e1a9b3b1515f28cd49cfebc1 20号に王手をかけてから10試合38打席の足踏み。以前から「三振してしまうのは技術が足りないから。そこで当てていくような打撃はしたくない。強く振るのは変えずにやっていきたい」と自ら言い聞かせているように、フルスイングでしか試練を越えることはできないことを知っている。
佐藤は技術的には問題ないよな
これを振ってもヒットにするのは難しいですよという球に手を出しまくってるのが問題なだけ
CSと日本シリーズの日程が1週間後ろにずれるみたいだな
10月に過密日程になるのは避けられそうだわ
プロ野球 シーズン日程を1週間延長 コロナ禍で中止増、ポストシーズン日程も変更へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f844e9fd6002fa708caded804b3d55093cb5f08 大山に関してはもう思い切って外して早く二軍で再調整をさせる
佐藤輝は今また壁に当たってるから(現状それで5番として機能してないから)
下位打線にさげる
とりあえず目先やな
>>882 そういう中でも甘い球が来たらそこそこの確率で仕留められてたのが最近ではそれが良くてファームみたいになってるんだよね
見極める意識がある分ポイントを近づけすぎたり、これではダメだと前で打ちに行こうとすると糞ボール振ったり
この辺の狭間で苦しんでるんだろうと思う
佐藤は6番辺りでとりあえずは高めを打てるようになった方がいいと思うわ
テルはもう一度攻められ方を自分で理解して見直す所からよ
技術云々で言えば一軍で打てるのは分かってるし
ここ最近ド素人でもわかる全く同じパターンやられを学習せんと
コーチもそれをしつこく言わんとあかん
大谷 最近のヒット
本塁打
本塁打
セーフティバント
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
セーフティバント
二塁打
二塁打
三塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打
本塁打←New!!
>>890 安打がホームランの連続記録ってどれくらいなんやろな
大谷の場合歩かせても走られるから四球上等の攻めもしづらいってのもあるんやろうな
塁に出たら積極的に盗塁してるのはそういう狙いもあるかもね
どんでんが言うようにバット下げて構えんと打てんな佐藤は
1 近本
2 糸原
3 大山
4 マルテ
5 サンズ
6 佐藤輝
7 梅野
8 中野
こうかなぁ
サンズが復調したならマルテはさっさと3番に戻したほうがいい
あれほど3番がハマる打者も中々いないし本人もやりやすいんやと思う
>>900 なぜあれだけ機能してたのに動かすんだろうね?
>>900 マルテは四球も選んでランナーに出るし4番がしっかりしてると3番が適任だよな
逆に4番にするとボール見過ぎるから打点稼げんタイプだしな
いや何で大山は固定するんだよ
降格じゃねーよ二軍だろ馬鹿な監督だな
今の状態で打てるかよ
もう記者とかは何で固定するか聞け
いい加減にしとけよ
>>904 ほんまコレガイジ過ぎるだろ
ロサリオjrですら下でそこそこは
やっても上じゃこのザマなのに
大山特別扱いやめろやめろ
>>904 降格っても6が7になるだけで大した降格じゃないわな
陽川が二軍とはいえ結果だした訳だから大山落として昇格スタメンでいいのにね
何にしろ、マルテ、サンズ、次の打者がいないんだよな
佐藤は6番辺りでマイペースでやってほしいし
ここに近本入れるとして、じゃ一番は糸原?って感じだし
>>905 大山は二軍に落として
下3割打てるまで上げなくていいのにな
特別扱いで不信感すら選手にはありそう
糸井さんや小野寺を出場させてあげたいな
どっちも代打タイプではないしな
テルをサードにしたら使えるのに矢野は馬鹿だよな
代打の切り札は原口だけでいけるのに
>>908 以外に中野一番ハマるかもよ?
確かに出塁率やらみたらリスクあるけど
タイプ的に近本と似てるからやって損はないと思うわ
>>911 ただ調子的にどうなんだろうな
良いの見繕って日替わり1番とかなら良いかもしれないけど変に固執するとそれはそれでドツボにはまりそうなのよな
この辺で実績のある選手の少なさが響いてきてる感じはある
筒香激やせしている理由はたぶんろくなもの食べてない
アメリカ食だから
123はイジル必要なし
後はサンズ・佐藤・糸井or陽川で相性によって変えればいい
大山?そりゃ2軍よ
矢野監督
「大山は7番に下げようと思う」
大山
5月打率.200 得点圏.200
6月打率.211 得点圏.143
7月打率.200 得点圏.000
>>914 アメリカなんだから金あれば食には困らないと思うけどな
色んな店に行けないっていうもっと根本的なところで適応出来てないのかも知れないけど
サンズってちょっと休むと露骨に打ちまくるけど
暫く使ってるとどんどん落ちてくるよな
>>913 まあ若い選手が中心で今まで育成放棄してきたから
仕方なくないわな
日替わりはいいな確かに固定してよくなって
大山復帰したらまたどうするみたいになるのはさけたいしな
糸井さんやら色々使っていくのもいいな
5連続はあれだが今更佐藤の三振とか気にならん
それより最後の大山よ
いくら栗林とはいえ3球連続落とされて空振り三振
一軍上がり立ての若手かよって
複数ポジとかやらせてたんだからかなり融通の利くチームを作ろうとしてたはずなんだけどな
二、遊、三はもうフレキシブルに調子の良い奴を使って、サンズも糸井を挟んだりして休ませながらとか
やってればここまで困らなかったのでは
>>906 岩貞 被打率.284
対右.256
対左.308
ちな加治屋の被打率.259
ボコボコにやられてた加治屋以下の投手
>>922 内容が酷すぎるな
7番降格は最後通告だろうな
今の大山なら北條、山本と競うレベルだと思うわ
糸原をサードに置けるかどうか分からないけども、保守的にセカンドに糸原置いたままならサード北條、山本も視野に入れて良い感じまで来てるね
>>923 ごもっともな意見
あれだけチーム状態が良かった訳だから
皆、乗り遅れてたまるかって感じで、モチベーションは高かったはず
しかし固定によって疲れが出てバテバテ状態、おまけに控えはゲーム感覚を失い
結果なんて求めるのは酷な状態
臨機応変に選手起用していれば、今頃余裕だったし選手層も厚くなっていた
6番から7番にしたところで状態は変わらんでしょ
もう今年の大山は諦めたほうがいい
いやテルの三振批判はいいけどよ
今一番新人にとっては過酷だからいいわ
それより叩くとこは大山だよな
あのな新人の後だ何とかしたいという気持ちが感じなかった
フォークブンブン振り回してどうなるんだよ
状態の悪さがそうさせてるんだろけど
先輩らしく少しは工夫しろよ
ここサンズなら工夫はしてたと思うぞ
がっかりしたわ最後
大山が打ちだすと次のターゲット探すんだろうな、これじゃあ中学生のいじめだよ
>>929 敵と勝負してないもん
どうしようどうしようで自分と戦ってる
もう二軍に落とすべきよ
先週だってチームが7連打してるのに
一人2outだよ、情けない
>>931 いや打てない選手は叩かれて普通だろ
むしろ叩かれないのがおかしい
ずっとだろ打てないの
それを使ってる矢野がと言うかもしれんけど
それでも選手は起用されたら何とかしようという姿勢をみせないといけない
何がいじめか理解できない
しかし石原のリードも見事だな
梅野ならここはまずストレートと思うところを変化球にしてストレートを通しやすくしたり、変化球しか使わなかったり
梅野のリードの単純さもよく分かる
>>933 叩かれる内はマシだわな
野球人として何も言われなくなったらオシマイ
>>935 期待してるからもあるしな
それでも性格など叩くのは駄目だけどな
今の打撃コーチのマン振り推奨の方針は実は佐藤には一番良くなかったんじゃないかな
この先いつまでもこの0か100のスタイルじゃ佐藤も辛くなってくる
だから1年目からケースバッティングやボールの見極めなど基本的な技術面をしっかりやさせる事も必要だったと思う
藤浪の時もそうだったがうちはいつも新人育成に失敗するのはそういう所だよ
三振してもいいから自分のスタイルでやらせるってのは問題ないだろうけども、壁に当たったときどういう手助けが出来るかって
ところだろうけども、同じ三振なら見逃し三振でもいいと言う風にきっちりやらせてみればいいんだろうけども
現状なら掛布が言ってたような見逃しの三振する打席を作るくらいの極端なことやってもいいかもね、佐藤
>>933 一応金もらってるプロなわけだしな
やはり結果は求められる
佐藤は今のままでいい
打てないときは打てないけどトータルでは打ってるし
長打が魅力であり相手が怖さを感じるであろう選手やし
1年目にしてはよくやってる
二軍 100打席以上 打席数順
小野寺(24)55試合.307 5本 33打点 *6盗塁 30三振 OPS.838
高山(28) 56試合 .213 3本 19打点 *5盗塁 25三振 OPS.590
井上(20) 49試合 .230 5本 24打点 *0盗塁 73三振 OPS.685
島田(26) 54試合 .313 2本 24打点 15盗塁 25三振 OPS.833
小幡(21) 41試合 .292 0本 13打点 *9盗塁 24三振 OPS.698
遠藤(20) 53試合 .216 0本 12打点 *0盗塁 30三振 OPS.536
長坂(27) 50試合 .208 0本 *7打点 *2盗塁 36三振 OPS.546
高寺(19) 47試合 .179 1本 *9打点 *2盗塁 23三振 OPS.555
板山(28) 34試合 .243 1本 15打点 *5盗塁 21三振 OPS.690
ロハスJr 30試合 .264 7本 20打点 *4盗塁 26三振 OPS.936
二軍 100打席未満 主な野手
荒木(33) 35試合 .317 0本 *9打点 *3盗塁 *8三振 OPS.791
陽川(30) 18試合 .271 5本 16打点 *0盗塁 17三振 OPS.943
江越(29) 16試合 .220 1本 *4打点 *4盗塁 21三振 OPS.668
熊谷(26) 15試合 .265 0本 *1打点 *3盗塁 *9三振 OPS.651
退団
中谷(29) 52試合 .266 5本 26打点 *5盗塁 33三振 OPS.742
前半戦残り9試合じゃ大山使いもんにならんから後半戦に向けて下に落として調整させえや
テルは凄いわ
あれだけ三振言われても三振を恐れず三振するからなw
魅力しかないわ新人なら少しは気にするはずなのに恐ろしい
しかもコメントで三振は怖くない発言もしてるとこもルーキーではないわw
いずれにしてもコーチ陣ももうマンネリ化してるしそろそろ変えないとこの先の進化は望めない
今年で矢野らの契約が切れるのは良かったと言える
打撃陣に関してはチーム全体で出塁率重視の方向転換をすべきだよ
そうなると打線が底でも拾える試合も増えてくるだろうし
打率 大山 佐藤
3月 .263 .158
4月 .308 .264
5月 .200 .301
6月 .211 .284
7月 .200 .214
出塁 .288 .313
OPS. .701 .851
得圏 .191 .282
大山は5月以降ずっと低調。打率、出塁率、得点圏でセリーグワースト。
佐藤は3月と7月以外は好調。トータルでも佐藤はチームトップクラス。
>>951 佐藤らの世代にビデオ言っても、
理解はできるだろうけど、イマイチ通じないかもね、ビデオテープとか使ったことないんじゃない?
>>937 SB巨人みたいに狙い球を強振するスタイルの方が佐藤にはあってたのかもな、、、
大谷のビデオ?いやビデオってテルは何それという感じだろw
ギリギリだけどその世代はビデオ知ってるぞ
ディズニーとかジブリとか見てたはず
AVをアダルトビデオって略すくらいだから多分10代も知ってる
そもそもビデオってどういう意味だっけ?
若いユーチューバーとか普通に「では次のビデオで会いましょう!」とか言ってたりするから
使わないことはないでしょ
今思えば大谷もよく三振をデビューからしてたな
思い出すわ
Deダヨおはよー😊
昨日巨人倒しておいたけどー?なんか言うことないかなあ?😙🥰😄
>>965 たった1勝だよ?
勝敗みてみろポンコツ
>>965 昨日あやうく逆転負けだったろw
三嶋はわざとやってんのか?
てか三浦の采配なんてあまり関係ないと思うんだよな
オースティンが打つか打たないかってだけだろ
てか横浜の打者で今年羨ましいと思ったの
オースティンしかいないわ
その他怖さ感じない
大谷はもう塁が埋まってようが全打席敬遠して良くないか
当たれば全部ホームランで笑うわ
満塁で敬遠されるボンズ
大谷もそういう感じに将来はなるのかな
>>839 優勝争いしてる5番バッターだし叩かれるのは仕方ないぞ
6番なり7番なりもう少し楽な打順で打たせてやらない矢野が悪いが
大谷へのコメント
球聖タイカッブ「投手だから毎打席ホームラン狙いを許されている」
「投手だったからあの大振りが許されたんだ。もし野手だったらもっと粘ったり、当てにいく打ち方が求められただろう。大振りして無様な三振をしようものなら、それも奴は若造だったから、大目玉を食らっていただろうよ。だけど奴は投手だったから誰も気にしなかった。だから奴は自分なりの打ち方をいろいろ試すことが出来て、打者転向の頃には、確固たるものに仕上がっていたんだよ」
今まで三振に大目玉を食らわせる奴のせいで才能が潰れてきたんだろうな、ファンも含めて
打順を少し工夫すりゃいいのに
得点圏打率でみるなら
1番は日替わりにして
5に近本をもってくるとかな
6テルにして
1番今までも糸井さん出来るだろうしな
>>975 一番は近本で良いでしょ
二番に雑魚を置く昭和野球本当に辞めた方がいいと思う
>>962 映像とか動画の意味で普通に使ってるよな
ビデオテープ使わなくても分かるよなw
佐藤の三振ががまんできるなら
江越も使い続けて欲しい
>>975 近本は1番以外に置くと嘘みたいに打たなくなりそうなんよな
三振三振、打率打率、得点圏得点圏うるせーよ
佐藤が一番OPSが上なんだよ、そこまで叩くな
むしろOPS.700程度の選手を引き上げていくべきなんだ
>>979 勘違いされがちだけどそもそも江越はホームラン打たないじゃん
しかし、どんな不調な打者でもたまにホームラン打ったりするもんだが、大山は全くだね。己の打撃とはなる理屈だったり原点であったりがないんだろうね
リリーフとか仕方ないわ打撃打撃言うてきて
ドラフトもそうしてきたわけで
もうテルいて近本も実力あると今年で確信したし
もとから中継ぎは育成得意だし今年ドラフトは投手中心
いいの指名出来ればというとこだろ
オヨヨ岩崎スアレスで確実に勝てるとこ勝てればいいだろ
近本は安打という役割は果たしているが
出塁する、球を見せる、粘るという意味ではまったく一番打者の役割を果たしていない
赤星がパーフェクトな1番ってわけでもないけど赤星からみた近本にすごいイライラしてそう
ナンバーで盗塁しろいってたけどそれ以外にも注文すごそう
>>980 まあ不動の1番になってるからそういう感じに
思ってしまうのも無理ないわ
>>984 いや島本や才木がトミージョンしてるからでしょ
まあ3年以内には投手整うよ
>>989 まあ順調ならだろ
あまりあてにならん
今年の誤算は守屋だな使えんとか想像出来んかった
5番になりたいならそれこそOPS.700ではNPBでは駄目だよ
ロハスとか結局使えんよな
まあ期待はしてなかったしいいけど
昨日は無死一、三塁でサンズがゲッツー打ってでも近本返さなきゃならんかったんよな
この日ツーラン、あの打席でも四球やから責める訳じゃないし、無死満塁からのマルテ、一死からの佐藤もなんやけど、難易度的な話で
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 37分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250304155327caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625402779/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん8
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん5
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん 矢野反省しろ会