◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623416133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
とらせん祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1623411980/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
しかし勝ったら露骨に勢い落ちるな
普段どれだけお客さんが多いかわかるわ
一乙
村上宗隆交流戦成績
.184 (49-9) 6本 12点 OPS.968
なんやこの数字は
なあ阪神はなんで代表クラスの選手一人もいないのに強くて
檻は投打の若い代表クラスがいて万年下位なんだ?
>>8 打率の割にOPS高すぎやろ
どうなってんねん
>>11 まあスアレスは抜く所は抜いてそうやし大丈夫やろ
メジャーいったら連投もいっぱいあるやろうしな
まあスアレス抜ける準備も兼ねて
抑えに藤浪が来る機会あるやろな
外人て3年は見ないとあかんのかな?
ロハスは年俸高すぎるから見たくないけど
>>11 万一そんな自体になったらいよいよパーフェクトクローザー晋太郎の誕生やな
明日(´・ω・`)
楽天 田中将 2勝 3敗 防2.77
阪神 伊藤将 3勝 3敗 防2.70
真弓が佐藤について良い事言ってる
スタンドティーを高めに設定して打撃練習すべきと
前からそれやれよってずっと思ってたのにうちのコーチ無能すぎ
オースティン村上とかあいつらどう抑えんだよ。リーグ戦戻ったら打たれる気しかしないわ
>>21 藤浪は右打者で乱調いつでるかわからんしランナー出たらおかしくなりやすいしクローザーは無理やろ
田中マーと対戦したことあるのって誰なんやろ?
糸井ぐらい?
>>24 メジャーとマネーバトルで勝てると思うか?
>>24 いやこのままの数字残して優勝したらさすがに送り出してやれよw
>>13 オリックスは一部は突き抜けて能力あるけどそれ以外ショボい
スアレスメジャーいったら酷使がひどいからやめとうほうがええやろ。阪神で年俸6億で引き留めれるはず
スアレスは気持ちよく送り出してあげたいな
ナイスガイって知ってるから余計に
そのかわりPJくれ
>>31 やだよ馬鹿
そもそもスアレスがそんなにメジャー志向なら
メジャーのオファー蹴って阪神と2年契約結んでない
つい5日前まで地獄やったのにな
原口と絶不調日ハムさんのおかげやわ
岩崎はただの疲労ってより勤続疲労からの劣化って感じがするから勝ちパを任せるのはもう厳しいと思うわ
スアレスも次いわしたらおわりやからメジャーはいかんやろ。ダルもメジャーのボールの質の悪さ言ってるし
なんとなくだけど又吉はパリーグ行くか残留だと思う。ツイッター見ても中日好きそうだし
スアレス残留資金調達のため阪急阪神ホールディングスは増資せよ
スアレスはMLBで通用せずNPBではなく、メキシコ→NPBと来てるから夢の MLB挑戦って気持ちはあるんじゃないかな。コロナで今期どうなるか分からんって状況でなければ去年挑戦してた
>>43 そもそも中日ってちーむがあんまりFAで出ていくイメージないね
契約更改でいつも選手がボコボコにされてる割には
又吉は人的補償いらない防御率1点代の中継だから引く手あまただけど
>>41 つか元々江草的ポジションのピッチャーやろ
ジェフにするには無理がある
>>43 中日物件はやめとけ
大野見ても解るやろ
言うだけ番長やねん
まあスアレスがもしメジャー行かんならジェフの登板数抜くくらいはいてもらいたいけど
>>44 チェンとロハス放出して糸井の年俸5000万にしてスアレスにその分上乗せでオッケーよ
>>39 マーティンに打たれて自信なくしちゃった
感じだね
セリーグならまだ通用するよ
技術よりメンタルの問題だと思う
コロナが原因ならいち早くワクチンが行き渡ったアメリカに行くやろw
なんでワクチンもなんもなかった日本に残るんやw
>>37 2年目はスアレスに選択権があって、
本人がメジャー希望すれば行ける契約だぞ
対マーくんはサンズマルテがキーになりそうやな
日本人は名前負けして甘い球見逃してまうやろ
岩崎は単純に逆球いきまくってたから疲労以外考えられんわ
マーチン今日守備ミスしたんだって?
来年から巨人に行きそうやね・・
マルテサンズ佐藤だな。佐藤もそういうの気にしないタイプだろ
>>38 中継ぎの問題は解消されたわけじゃないけどなんとか交流戦5割確定しのいだなあ
チェン2億マルテ6500万って考えるとチェンが高いのかマルテが安いのか
全盛期の大魔人
51試合 1勝1敗45S 防0.64
今年のスアレス
28試合 1勝0敗20S 防0.64
優勝したらMVPやな
(´・∀・`)ヘー
オリックス・バファローズ
2018/7/21以来、1,056日ぶりとなる貯金生活に突入
また10試合以上消化してのAクラスも同日以来
チェンロハスアルカンタラの2年契約のせいでまともに補強出来なさそうなのがなぁ
マルテの年俸安いけど、マルテはいつまで阪神にのこってくれるんだろ
なんだかんだで交流戦勝率5割確定か…
やるやん w
これほどロッテソフトバンクがクソ弱くて使えないとは思わんかったわ
うちには死に物狂いできたくせにムカつく
ワシも今年仮に優勝したらスアレスMVPやと思うわ
貢献度やばいやろ
>>64 マルテは去年の出場数考えると妥当やね。チェンなんかはじめから使いものなると思わんかったし獲ったときあほちゃうかと思ったわ
マサシに久しぶりに勝ち星付けてやれ
新人としてはよう頑張っとる
>>63 今思えばオセロとデーゲームジンクスがホンマにクソやったな
貯金してかんと
>>47 出て行く体で動かんとな
アルカンタラ魔改造して抑えにするか
アルカンタラ体力ないもんなぁ
11回連続セーブ成功は藤川に並んだらしいな
普通に当社比ナンバーワン抑えに近い
鳥谷がマジでムカつくわ
阪神戦だけ打って他のセリーグの試合では全然打たへん
中継ぎ問題に関しては藤浪様様だな。中継ぎの適正やべえわあいつ。ヤク横浜讀賣の主軸をねじ伏せられるのはこいつしかいねえ
>>72 今日の巨人は坂本効果のおかげかわりと伸び伸び野球してたから、ロッテだけの問題じゃない
今のソフバンは弱いな
補強で一番大事なのは日本のプロ野球に順応してる助っ人をちゃんと引き留めておくことやな。そこらへん阪神はオマリーを教訓にしてるはず。ロハスはいらんけど
マルテ出来高盛り盛り契約だろうからたぶん年俸跳ね上がるだろうな
8回さえ凌いだら負けはないと思えるのいいな
これが7回さえ凌いだらになればもっと楽に野球見れるんやけどな
>>77 チーム状況悪い中も何とか試合作ってるもんな
ようやっとる
>>83 ここでタイガースに投資怠ったらそれこそ大変なことになるし、そもそも今年の総年俸はそれほど大した額を出してない
スンファンドリスPJとメジャーでの実績作ってるからあいつらも「半身タイガースノリリーバー、エエネ」って思うとるやろ。
これでスアレスがクローザーで成功したら藤浪にも門戸開ける
ロッテって毎カード2勝1敗で勝ち越してるのに何で借金あるん?
>>47 ちゅうかベネズエラ代表五輪決まったんだっけ 日本にいるんだからスアレス出てくれとなりそうなもんだけど
しかし勝ちはしたものの楽天打線も振り鋭かったな
結構紙一重やったな
チェンとロハスJr.とエドワーズは今季限りか…
その分マルテらに還元してやってくれよ
>>90 アルカンタラを中継ぎに加えて計算できたら6回までになる
岩崎が復活したら5回までになる
連敗はしたが、そのおかげでオセロ壊れてデーゲーム無敗の流れも消えて風向き変わったから、結果論だが良い連敗(?)だったな
浅村茂木は怖かったわ。振りの鋭さが楽天打線の中でも凄かった
楽天は石井やし青柳の前にセーフティバントで転がしまくらんで良かったわ
>>75 外国人補強ってそんなもんやねん
戦力外のスアレスに8000万実績皆無のガンケルに5000万
こいつら絶対そんなに活躍するとは思わんかったやん、後だしはダサイ
>>98 守備はやや雑で寄せ集め集団感あったけど打席では誰もがガチスイングな集団やな
>>98 ただ特定選手をノらせてしまう、今年の交流戦の展開は避けられたから割とこのカード期待しとる
>>39 去年、一昨年もこんな状態から
しばらく二軍でゆっくり冷凍解凍したら持ち直した気がするけどな
>>77 一球の怖さ知ったやろうから不用意に一発くらわんかったらいいねんけどな
>>100 違約金払って契約破棄しないと来年も契約残ってるだろ
>>95 序盤のロングリリーフ要員やな
甲子園の時投げてたサイドの奴のがよっぽどマシやったろ
なんかロハスが調子上げてるみたいだけどどこで使おうか?
>>107 黒川辺りを乗せるのが阪神やねんけどスタメンちゃうくて助かっわ
>>70 阪神が金額提示する限りは残ってくれると思う
頭に虎のヘアバン?やってる助っ人やで
もうここまで来たら3タテして交流戦6連勝フィニッシュしてくれよ
あまり高額な年俸出さずに5000万くらいでガチャ回し続けたほうがいいんじゃね?って気はするな
>>112 ホームランは打ったが
8回のチャンスで三振、まだまだだと思う
OPS 得点圏
マルテ .902 .340
大山 .775 .200
佐藤輝 .858 .305
サンズ .887 .323
四番佐藤五番サンズか四番サンズ五番佐藤で頼むわ
>>116 昨日1つ勝てば満足って言ってたでしょ
マジな話すると勝つなら今日が一番の狙い目だったから明日明後日は連敗もありうるやろ
マルテと糸井はヘルメット被ったら威圧感マシマシやな
普通の時は割と明るい兄ちゃん
1,2番で盗塁しまくれるから近本中野固定したいよな
交流戦終わったら糸原は7番梅野8番でいいだろ
マルテはハズレだ時のために保険でって言ってた時はここまで覚醒するとは思わなんだ
サンズもテルに教えてくれてるし、助かるわぁ
明日明後日奇跡的に連勝出来たとして
オリックス中日横浜が1試合落としたら逆転優勝あるの?
>>119 大山4番は
コネで4番打たせてるみたいでやめてほしいね
スアレスが来年メジャーに行ったら、いよいよクローザー藤浪になるんか
スアレスメジャー引き止めるのになんぼぐらい積むつもりなんやろ?
明日の伊藤将には馴れ合いにならぬようキャッチャー坂本にして梅野はDHで起用してほしいわ
昨日は1つ勝てば良いと言ったのに、勝つと欲が出てくるとらせんあるある
マルテは1年目のオープン戦でゴロしか打たんくてゴロテとか言われてたな
もう来年はおらんやろなって思ってたわ
>>120 言ってねぇわ
自分以外の人間みんな同じに見える病気かよキモいな
マルテサンズ新助っ人ガチャしたいんだが、ロハス2年契約なんだろ?金払って出て行ってもらうのかな
広島ー横浜
交流戦明け東京ドームで公式戦するんやな
最初で最後かも
明日明後日はどっちか勝てたらラッキーくらいで見るわ
わりと今日勝てて交流戦は満足できた
>>117 それだったらマルテもサンズも無理だし2億以上は出さんで良いけど1億5000万位はいる
>>119 マル
サン
テル
大山
これだとテル歩かせて大山
大山がカバゲやな
横浜のロペスとソトみたいにマルテとサンズには長くいてもらいたい
明日も阪神が勝って中日オリックスが負けたら
日曜は面白いことになるんか?
大山はマルテサンズ佐藤よりメンタル弱そうやな
性格的に4番に向いてない
やっぱり涌井の日勝ち明日明後日連敗か?
今日も青柳マルテのおかげで勝ったとはいえ6安打の貧打線継続中やしな
>>128 今シーズン日本一にならなきゃ
日本一目指そうで残るんちゃうかな
>>128 メジャーって中継ぎなら3億くらいやろ
4億出せば最低限交渉にはつけるんちゃう
シーズン序盤はほとんど負けんかったんやし6連勝狙ってほしいわ
いきなり喧嘩始めるなよw
ただとらせんの流れとしては交流戦5割とれれば満足ってやつは多かったぞ
矢野のコメント的に
DH マルテは井上ヘッドの提言みたいやな
>>137 何の具体的な反論もできないで、頭の悪い自己紹介しかできないんでちゅねー
ネットの人がみんな同じ人間に見えてしまうんでちゅねー
マルテとゴメスならどちらが優良助っ人やろか?
個人的にはマルテの方が好っきゃな
マルテは保険で残したような感じやったしそんな年俸高くならんやろ
>>145 能力的にもな
いつも解説にぼろクソに言われてる
なんでこんなやつが4番なんって
菅野残留よりスアレス残留の方が今年のペナントに影響あるよな
>>154 頭いいなぁと思ったわ
DHを休みの為に使うとか
>>139 ああ流れ的にわかりにくかったかもしれんが、マルテサンズに高額な年俸出すなってことじゃないぞ
獲得する新外国人に高額な年俸出して獲得するくらいなら5000万くらいで複数人とったら?ってこと
>>156 あかんな無理や
明日の森下はワンチャンあるやろうが
岩崎の野郎…
井上中日2軍時代は無能と言われてたのに人は環境で変わるな
優勝したら次の日20-0で負けても誰も怒らんやろな
マルテ叩いてた奴はマジでそろそろ謝罪しなよ
いらんいらんとめっちゃ叩かれてたの覚えてるぞ
マルテやっぱ元メジャーリーガーなんやなって日本慣れたらこんなもんよ
しかも今年で30やから若いしな
アルカン、ガンケル、スアレス、マルテ、サンズだけにすると外人は気緩めて成績落とすもんなんかな
ちなみに明日はマルテが一塁に戻るらしいし
DHはサンズが濃厚かな
>>167 やからマルテもサンズも獲得に一億以上かかってるんちゃう
帰宅して録画を見たがナイスゲーム
ピンポイントで本塁打を浴びて貧打と楽天の負けパターンによく持ち込んだ
涌井田中はこのパターンよ
野手でMLB復帰ってまずないからマルテ復帰はないだろうな。28歳くらいから急激にメジャー契約が取れなくなる。MLBである程度やれてる選手ですらバンバン若手に切り替えられ契約なかなか決まらないからNPBに流れてきてる
>>175 糸井とサンズなら糸井をDHにしてほしい
交流戦で仮にセ・リーグチームが優勝した場合に優勝出来なかった阪神にも何らかの恩恵はあるの?
佐藤vs田中、佐藤vs早川めっちゃ楽しみや
佐藤のおかげで勝ち負け以外にも楽しみがあるから今年は面白いわ
矢野と井上って現役時代チームメイトだった時期あるのかな
>>174 今日はロハスが2軍で打ったから
マルテも打った説
>>164 ヘッドで有能な人間だからって監督にするのはやめた方がいい
全く適正違うし
矢野ヘッドは非難轟々やったやんけ
正直馬場と岩貞でもう2,3試合は落とすと思ってたから中継ぎ再整備までの早さは素晴らしいわ
>>173 マルテとオースティンはその分スペなので、まあ上手いことできてるよな
けど名前のあるロートルより若いスペの方がいいと思うわ
新外国人は5000万ぐらいでメジャー崩れを拾ってきて2〜3年様子見やな
希望はアルカン、ガンケル 、マルテ、サンズ、スアレス残留。チェンエドハゲロハス放出して3人ガチャして欲しい
>>179 まぁそこはどっちでもええけど
疲労を考慮するなら糸井よりもサンズやね
DHをサンズとマルテで回すのは良い考えだと思う。松井秀喜がヤンキースにいた頃には
既にDHは特定の選手に与えるのではなくて、不特定多数で回して休養させる使い方が主流になりつつあるとか言うてた
チームによっては違うんだろうけど
そういや今年軽傷だけどケガ離脱も多いのに矢野はようやっとるなあ
>>185 この間に岩岩コンビと馬場ちゃんはなんとか休んで上がってきてほしい
交流戦の優勝とかそんなにいる?
阪神以外パに全部勝ってほしいよ…
マルテのホームランで喜んどったら
オースティンもホームラン打ってリーグ5位か
入国遅れとったのにすごいぺーすやな
楽天になんとか勝ち越したいな
田中将の調子はどうなんやろ?
>>190 それは9人目の打者が守れるかどうかやないか?
今は全体的に守備破綻してる選手がいないから回せそうやけども
オースティンはマジでメジャー帰って欲しいわ。今日のホームランも頭おかしかったし
中野拓夢君、今日もショートで魅せてしまう
>>188 ガチャするくらいならその分の予算を年俸に乗せて残留させるほうが手堅いと思うけど
村上岡本がホームラン王なるくらいならオースティンになって欲しい
佐藤もあっという間に村上に3本差付けられた
村上は悔しいけど日本人最高のバッター
相手が恐れない4番はちっとな
チャンスで巡ってきて誠也なり村上ならビビッて四球
ランナー貯めて5番が以降が打てばBIGイニングってなるけど
大山にはそれがない
盗塁王も狙えそうなショートがドラ6まで残っていた事実wwwwwwzww
中野拓夢(神) .297 1本 13打点 12盗塁(成功率100%) 出塁率.364 OPS.745
後は大山の打順か
ちょっと考えて欲しいね
脳死で4番はなぁ
>>125 オリに関しては2連敗してくれんと抜けない
>>185 口ではフォローしつつも岩崎岩貞信じてないからこその藤浪及川投入やろうから策士やな矢野
3.2.1ラパンパラー!はお客さんのリズム的に無理ですよマルテさんw
マルテって野球の経歴だけでいえば阪神で多分1番格上やからな
ロハスはメジャー上がったことないけどマルテはちゃんとメジャーリーガー
>>200 取ってからめちゃ速い
中野って肩が強くないって聞いてたけどこれだけ速いならイケるな
>>119 守備も下手やし大山ねじ込む意味ほんまない
阪神の4番はサンドバッグだから大山でいいよ
2003の檜山とかそこまで覚えてないだろ?
>>199 あれは殺ドのスタンドに打っていい弾道じゃないわ
>>191 矢野は選手を早めに休ませてるな
去年やったら無理やり出してた場合でも、明らかにリスク管理徹底してるわ
vやねん見てたら選手の長期離脱 だけは怖いんやろうな
他球団はオースティンビシエド 村上岡本鈴木誠也か やっぱり落ちるな大山は
プロ野球経験者のほとんどが、「できれば前の打者が決まってたほうがいい」
って言ってんのに、調子次第ですぐ打順変えようとするのはパワプロプレイヤーの謗りを免れんやろ
>>196 マーくんは気迫が感じられんくなったな。NPBごときではいまやほえる闘争心もないんちゃうか。MLBではほえまくってたのに
オーステンは規定乗ってないけどOPS暫定一位らしいし
>>209 マルテに当てたサンチェスが狼狽してたもんな
村上って盗塁するわ守備もいけるわおまけにベンチでチームリーダー感出しまくってるしな
ヤバすぎるわあいつ
>>204 OPS.750は残して欲しい
ショート、セカンドなら問答無用でレギュラーや
そやな、2003年桧山型の四番でいいよ大山は
いうてサンズも四番としては微妙や
しかし、マルテはよく日本に来てくれたよな。1番脂がのってる年齢の時に来日したからな
今年が30歳のシーズンで、来日は28歳シーズンやぞ
>>194 首位と1.5差だから奇跡でも起こらんとまず無理やよw
>>223 それやるなら二番からマルテたちを詰めて良くないか
ロハスが甲ムラン習得しててワロタ
阪神 ロハスジュニア 決勝ホームラン! vs ソフトバンクファーム戦 2021年6月11日 甲子園球場
>>224 完投できるようになってからエースは名乗ってほしいもんやけどな
>>216 数年前ならいけたけど今だと向こうから断られる
そもそも7番糸原の評価がどうだったのかよく分からん
>>86 そのわりに大嶺とかいうバッピ以外打ってないっぽいけどw
>>209 大谷と同じエンジェルスから来たんやで
若いマルテの動画まだあるで
髪型カッコええでw
>>229 難しいで
8回かな、浅村のサードゴロ芝の切れ目でイレギュラーしたけど大山捌いてた
あれ隠れたファインプレイやな
>>160 でも大山は去年の実績あるし前半戦は4番で我慢して、前半戦の結果見てダメなら打順変えればええと思う!余裕もあるし
メジャーで実績のあるデブいおっさんよりメジャーでops.7くらいの若い選手取った方が絶対いいよな
守備クソはあかんけど
>>200 芝のバウンドに合わせて低い姿勢たまたまだが掴んでほしい
メジャーでops.700のやつは日本にはこーへんやろ
オースティンもマークしてたけど、ベイスに先に獲られた
>>220 モチベ下がってるならなんとかなるかな
佐藤輝に期待します
楽天戦は1勝で及第点
明日か明後日とちらか勝てれば上出来
欲だらけだから3タテ欲しいけど
涌井はほんまいい意味でふてぶてしいな。普段みんから知らんかったけどベテランの投球術みせまくりやったな。まあマルテに失投叩かれたけど
>>246 明日も伊藤が試合作れれば勝てると思う
今日みたいに2点ビハインドまでで
>>246 崩せたとまでは行ってないんじゃないかw
大山もとらえた当たりが真正面が何本かあったから明日は打線がつながってほしいね
>>251 オースティンとかそれくらいじゃなかったっけ?
涌井ってあんなシンカーみたいなの投げてたか?
最近覚えたんかなあれ厄介そうにしてたな
>>256 ロッテ神戸の報復死球はワロタけどwそしてその後ロッテへ移籍するのだがw
>>223 近本は高橋由伸に憧れてて3番打ちたいの
マルテの後釜に入る為にホームラン仕切りに打とうとしてる
楽天の新外国人野手
カスティーヨ…来日1打席目に脇腹痛めて戦線離脱
ディクソン…全然打てずに二軍落ち
遠藤が2安打は嬉しいな
少しずつでもいいから、着実に1歩1歩成長して欲しいね
マルテ活躍してるのはああ見えて超練習熱心やからやろな
キャンプであんな志願して練習する外人中々おらん
とりあえず4点差で勝つか負けるかでスアレス休ませてあげてほしい
>>261 ストレートと球速変わんないし厄介やったな
>>256 慎重に行くとこと大胆に攻めるとこの推し引きが絶妙やったわ
サンズにビーンボールかましたりああいうダーティな事もできる
しかしサンズも来年35歳やからな
ロハスなんて切ってちゃんとやる気のある保険外国人とれ
小幡が.270打てたらレギュラーなんだけどなぁ
久々に糸原の守備見て鳥肌立ったわ 4割出塁してもらわんと割に合わん
>>261 「こやしん」やろ
小山投手コーチ直伝のシンカー
今日勝てたのはでかいな
明日明後日連敗しても5割だ
涌井も3巡目にはコントロール甘くなって普通に攻略できそうなピッチャーに変わってたな
>>264 今日ラパンパラマルテに報復するかとヒヤヒヤしたけど交代してくれた
>>246 涌井田中早川
1番勝てそうだったのが涌井青柳の今日だったな
そこでしっかり勝てたのは大きいな
スアレスが藤川に並ぶ11連続セーブの球団記録だそうだけどこれって4点差以上はもちろん同点で投げさせても止まる記録だよな
明日とか同点で9回裏いったら使うのかな
>>263 村上とか宮城とかは奇跡みたいなもんなんだと思うわ
>>272 ヘタに変なの取るより陽川にチャンスあげたいな 俺は
ここまで来たらもう一つ欲しい
結構な確率で7ゲーム差になるやろ
>>252 オースティンはボーア選んでなかったら獲れとったかもしれんな
でも当時のとらせんはオースティンはいらんって言うのが
大半やったやん
>>258 言い方変えてみよか?
涌井に土を付けたなら田中将大は組みやすしやろ
コレならどう?
>>273 NHKで浅村が糸原のファインプレイに阻まれたって言ってたけど、あれ普通のセカンドゴロやんな…
>>274 あーあの大宮の西武戦でオラついてた小山かw
正味、今の涌井に苦戦してどうするねんって思うけどな。流石に球威はないわ
しかも球数少なく来てたけど、5回になったらボールがいきなり増えたし
以前も大和に6回に逆転スリーラン食らったらしいよ
マルテあれだけスペいわれてたのに全試合出る勢いやな
>>271 ほんまなんか一昔前のピッチャーって感じやわ。顔色変えずに中野にも走らせんようにしてたしな。まあサトテルは走ったけど
>>273 長距離砲でようやく我慢出来るレベルだな糸原の守備は
やっぱり怖い
打ちまくってもらわないとな
しかし高すぎる外国人あかんな
ガンケルとか安い外国人のが大概やる気ある
スアレスもSBクビで崖っぷちなのたまたまとっただけやし
ももクロ対決を制してきた佐藤輝
明日はマークソから特大のツーランや
>>288 伝統的に阪神が苦戦するタイプの投手やわ
>>119 大山にプライドがあれば辞退するけどな
結局自分が可愛いんやあいつ
見損なったわ
>>245 おすすめは直球には弱くてメジャーやと評価低いけど
半速球には強いタイプ
つまり筒香
>>284 どうでもええけど
与しやすし な
日本語はちゃんと覚えようぜ
>>283 オースティンがMLBの佐藤みたいな感じで指標が悪かったから皆ロサリオショックで嫌がってた
ただ冷静に見たら2018年でMLB69試合で17本打ってるスラッガーや
>>283 サンズの時はどうやったんや?いらん言われてたん?
>>281 そうよね。育成もしないとあかんから外人頼みで他のやつのチャンスの芽をつぶすのもあかんよな
>>292 スアレスは崖っぷちを拾ってやってたのに
ちょっと活躍できたらすぐ出ていくような薄情者じゃないやろ
>>297 プロ野球選手として監督から与えられたポジションに尻込みして降りる奴とか、それこそダメだと思うがな
そういやオリの宮城は阪神相手の敗戦を受けて五厘刈りにしてたな
西武の高橋は公約守らんチキン野郎やな
>>294 単年6億クラスやろ。大魔神で6億やったはずやし
>>299 筒香なんか巨人行きそうな気がするんだけどDeは阻止しろよ
>>280 外れ1位と外れ外れ1位やからゲット出来る可能性はあるよな
きっと
けどスアレスが憧れのMLB行きたい言うならもはや止めようないしな
オースティンて何年契約なんやろ
サンズの後釜に欲しすぎる
>>261 https://www.chunichi.co.jp/article/213728 オフに千葉県内で合同自主トレした際に握りを教わった。登板を控えた5日夜も
涌井とLINE(ライン)でやりとりを重ねて準備し、この日の“先輩・後輩対決”で生かした。
>>292 初年度外国人は出して1億5000万までやな
1年目高額でいきなり活躍したのオスンファンしかおらんやろ
オースティンが人気なかったのはロサリオが悪いわ
外の変化球が弱点でトラウマなってた
サンズはボーアのおまけで活躍したら儲けもんみたいな風潮やったな
>>273 270打ち続けるというのもなかなか難しい
北條もすぐ落ちてしまったからな
中野はあの高打率をよく維持できると思う
>>310 アホか
さすがに積み上げた実績が全く違う
岩下煖エ光成宮城石川上沢加藤涌井
ネガ厨(アンチ)が打てないとか言ってた投手フルボッコにしたんだが
マー君早川も割と打てるでしょ
何回も予想が外れてるのに学習能力ないんかな
>>318 数字出せてないのは本人の責任だが、数字出せないので自分、できません、なんて言う奴本気でいるか?
よほどその方が我が身可愛いやぞ
確かに阪神で高年俸はダメダメなことが多い気がするな
今チームには余裕もあるしこれから2年契約を低年俸で拾ってきて2軍から育てるスタイルでもいいかもな
谷町の性感ヘルスから帰宅や
本物の強さやな
女の子が森下やら佐々木労基やら野球に詳しくて笑ったわw
>>316 明らかやらんでも金もらえるしええわってなってるよな
アルカンタラはそこそこ頑張ってるか
高橋こーなボコられてて笑うわ
セリーグじゃ通用しないタイプか
>>319 オマリーみたいなもんやな
ウィンの方がバリバリのメジャーリーガーって触れ込みで入ってきたけど
そういうのってあるよな
明日の放送どないなっとんねん!
なんでソフトバンクなんて見させられんねんクソが
>>328 チームからしたら邪魔やわ
あいつでいつも打線止まるし
はっきりいうがカバオタも正気じゃないよ
あとホームランバッターがおらんかったから飛距離だけはガチのボーアを推すのはしゃーない
今はマルテサンズテルがおるし一応大山もおるからそんなに求められなそう
>>333 アルカは日本野球に慣れないまま登板したからあの数字だろうけど
スピードもコントロールもいいからもうちょっと慣れたら大活躍すると思う
>>301 当時のオースティン獲得の比較対象はボーア
じゃなくてアダム・デュバルやったからな
確かに近年やと高額鳴り物入りで入ってきて活躍した助っ人ってオスンぐらいか?
>>334 佐藤が余裕で2ホームラン出来ちゃうPやしな
ソフトバンクの石川もセなら勝てんPやと思う
アルカンタラ平均球速153とかやしな
スピードだけはガチ
>>339 チームとして足引っ張ってるのは事実その通りやけど、我が身可愛いとか無茶苦茶いうのはおかしいやろ
ボーアってMLBのどこのチームの傘下のマイナーなの?
それとも独立リーグ?
俺はオスンファン呼び戻してほしいわ
あれくらいタフなリリーフもうひとりおったら優勝まったなしやろ
>>327 宮城と上沢入ってるなら阪神は今シーズン全試合相手ピッチャー攻略してるといっていいレベル
確かに大山は邪魔だな
サードも佐藤の方が上手いし打順も4番大山は恥だ
オリンピック後から6番ライトで
>>349 藤浪がコントロールよくなったらアルカンみたいになるんやろう
アルカンタラ普通にほぼストレートとカットだけでゲーム作ってたけど
あいつうまく弄ったら化けるんちゃうか素材としてはそこらの新人より上やぞ
そろそろハンターレンフロー市場に出ないんかね
今のところOPS.730ぐらいやしこれを推移したら来年はメジャー契約ないんちゃうかな
アルカンのコントロールとストレートは信用できるけど変化球がショボい気がする。カクって曲がらないよなヌルヌルしてる
毎日毎日大山叩きまくる奴の人格ぶっ壊れてんのかな
阪神ファンの最悪のあくへきやわ
>>308 9ミリにする予定が後輩がアタッチメント付けるの忘れたらしいでw
大山は跳ねないイレギュラーを上手く処理したのは良かった。あれはめっちゃ難しい
イレギュラーしたからちょっとバタバタしたけど、送球も焦らなくて良かった。
大山はステップのリズムが崩れると悪送球しやすくなるからな
>>358 レンフロー守備良いからメジャーでも需要はあると思う
アルカンは日本の野球舐めてるせいですぐ勝負したがるけど結局3巡目にはそこを痛打されてる印象やからそこだけ直してくれたらいいな
>>359 亡き久保コーチの魔改造があれば面白くなりそうなんだがな
アルカンはフォアで自滅とか無いしいい球投げてるんやが
球速が一本調子で緩急が無いから3巡目ぐらいに合わされる
>>359 変化球イマイチだわな
ランナー出して真っ直ぐ球威落ちるとボコられるタイプ
アルカンタラはでもボールが高いよ。制球が良いと言っても左右は良くても
高低はあんまり良くないのではないかなぁ。そんな気がする
>>357 日本で緩急覚えたら大化けすると思う
150キロ超えてコントロールいいPってあんまおらんし
>>345 ボールが低目にいきだしたら、抑えられるんじゃないかなと思ってる。
アルカンタラは5回まではかなりいいのに6回から急に崩れ出すからな
まあそんなもんだと思って扱うしかない
>>358 第4の外野手として需要ありそう
守備いいから
>>366 CSまでにはハルトが戻ってアルカンが日本野球に慣れてるだろう
そしてルーキーの伸びしろにも期待できるから勝てると楽観してるわ
中継みたきゃスカパー入ればいいし金払えよ。今時タダで試合見るのはね
>>319 こういうことがあるから、数獲らなあかんねん、外国人は
実績があったとしても日本の生活に適応できんかったりで活躍できんケースがあるからな
数獲って試していくしかないわ
アルカンみてたらこれが最多勝とは流石韓国リーグはレベル低いと思わざるを得ない
中日みたいに南米ルート開拓した方がいいわ
アルカンタラは低め取ってくれない韓国球界の癖が抜けないし、そう簡単には抜けない
投げてる球とコントロールが群を抜いてるのは一目瞭然
来年は低めを覚えたらけた違いの成績を上げそう
>>373 お土産て何やねん
ガチ野球詳しいやん
青柳のハゲ具合とかよう知ってたわww
森下イケメンらしいわ
佐藤ヨシさんと久保さんに頭下げて帰ってきてもらおう!
>>385 巨人で素行が問題で大暴れしてた外国人が今年MLBで活躍してるらしいからなぁ
スアレスぬけたらアルカンタラをクローザーもありか
だってあいつ1イニングで捕まることはあんまないよな
スタメン糸原守備固め小幡で良いよ。これでちゃんと回ってるし
でもアルカンタラは数年見てほしいな
若いし化けそうやし
アルカンタラは普通に戦力として見れるから全然アリやと思う
少なくともチェンよりは安心して見れるね
あとガンケルよりも長い目で見たらイイと思うよ
>>353 そこらへんの細かい基準はどうでもええわ
アルカンタラはガンケルより球速いし、コントロールもええから慣れればかなり勝てるぞ
常時153〜155の外角に放り込まれるストレートは見てて気持ちいい
ローテに剛腕タイプが居ないから頑張って欲しい
糸井併殺打ったけど足動いとるな
糸井比守備も上々やった
>>367 今年30超えてOPS.800超えない外野て守備上手くても需要あるんかね
あっても年俸は足元見られそうやけどな
ハム戦は参考値でしかないわ。流石に打線が酷いもん
交流戦明けやな。評価は
>>352 ワロタw
現在KBOで
MAX142キロ
技術で抑えてるクローザーだぞ
アルカンタラは、コントロールはいいのに、ボールがベルト付近の高さ集まるのが不思議。あれじゃ中盤打たれるだろ
中南米にも駐在スカウト欲しいわ
以前在籍していたヒロシのような原石を探し出す能力に長けたスカウト
中日スカウト会議、ブライトの評価急上昇 乗りに乗っている大砲候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/732ef1065b766515199850d2bfab50627e691cc9 上武大のブライト健太外野手(22)が急浮上した。
乗りに乗っている外野手の評価がうなぎ上りだ。ブライトは大学選手権初戦でドラフト上位候補の西日本工大・隅田から決勝本塁打を放つと、
準々決勝・東農大北海道戦でも特大ソロを含む2安打2打点。3試合で9打数6安打4打点と一躍全国区に躍り出た。
会議を終えた米村明チーフスカウトは「いい打者を取っていかないといけないと思っている」と話し、その候補の一人にブライトが含まれるようだ。
中日は10日時点で防御率は12球団トップの2・95を誇る一方、本塁打数はリーグ最少の32本。
チーム総得点もリーグトップの阪神より84点も少ない171点と得点力不足に苦しんでいる。
ロハス、チェン、エドワーズ切って外人ガチャするって人いるけど
来年は外国人枠4人に戻ってもて余すかもしれんよ
巨人が提案したDH制に反対する意味ってよくわからんな。
めんどくさいことは考えずにDH制と外国人枠を6に拡大をやるべき。
>>132 一塁で1試合4エラーでエラテ
今は守備上手いマルテ
>>404 去年のレンフローなんかかなりクソやったけど
それでも4億ぐらいの契約はあったからな
韓国韓国言うけどサンズ大活躍なんは見えてないんか?
>>145 大山さんは優しいからね
性格がいいので
外人枠5人はコロナ関係なく続けていって欲しいけどなぁ
おっさんやけど
デュバルはもしかしたら日本来るかもな
青柳がエース格の活躍してるし
やっぱ近年の野手偏重ドラフトが良かったんやな
他のチームに真似されないうちに今年も野手でいこうや
広島のせいで試合間隔が開いてしまって
大変だったろうけど阪神の選手は良くやったよ
けどアルカンタラ通用してるの小さく曲がるカットとストレートだけやからな
フォークとチェンジアップうんこやからもう使うのやめてたし
ストレートとカットボールのみってオスンファンやんけ
上でも書かれてたけど、アルカンタラはやっぱり緩急が小さいよな
速い変化球が多い気がするし
突然変異ってのはウッズみたいな奴のこと
サンズクラスのあたりは普通にいるって事だ
>>420 サンズは元メジャーな
ホルホルは祖国でしてな
>>416 他球団の編成が決まった段階で言い出したのがアカンかったな
数年後とかなら賛成票もらえてたかも
生え抜きちょっとは育ってきたとはいえ結局助っ人頼みだよな
困った時助けてくれるのはほとんどマルテサンズスアレス
生え抜き力がまだまだ弱い
コロナ関係なく延長なして9回打ち切り
外国人枠5人
は継続して欲しいな
あまり延長戦でだらだら試合見るの好きじゃねーし
>>433 日ハム戦ではスプリットはまだ投げてたぞ
勿論空振りは取れてないけど
>>419 去年は特殊なシーズンやったし過去実績あるからかな…
それでもあの成績に4億円出せるレッドソックスの財力もすごいわ
自前の大山佐藤で主軸あるし無理に実績あったり高い外人取って使わなあかん必要がもう無いからな
サンズのKBO時代って極端に飛ばないボール時代じゃなかったっけ
助っ人が活躍するのも阪神のスカウトや編成が成長したからやろ
とらせん民の言う事を信頼したれロサリオが大活躍せなおかしいな
結局選手によるって事だ
完全にテルのフルスイングは足枷になってきてる
今まで打ったホームランはあんなマン振りになってないからね
まだ田中が日本に帰ってきてからの投球を見てない
どのくらい劣化したか見てみたい
防御率が伊藤と同程度なのは確認した
>>420 まぁサンズもKBOやな
オスンファンも良かったので一応50%ぐらいで当たりではある
ロサリオ、ロハスがうんこ確定でアルカンタラはまだわからないし
じゃあ次は韓国からアーロンアルテールとか狙うんかな
>>454 今までのフロントならマルテ残留とかせんかったやろうな
>>446 プロ野球選手以外の方が良かったかもな
介護とか得意そうやん大山
まあ去年28本ホームラン打ったし実質ホームラン王やろ
アルカンタラは同じKBO組のグライシンガーやバンデンハークみたいなコントロール投手のカテゴリー
低めの制球さえ覚えればだけど
10何ゲーム差つけようが怖いわ
独走なんてものは無いんや
読売はブスばっかりやな
菅野に桜井に今村に大竹にオナニー田口に澤村に西村に
さすがに今年から投手中心のドラフトせなアカンけど、野手もやっぱ獲らんとな
梅野の後釜もそろそろ用意していくべきやろうし
>>462 おじちゃんがもっと脱力して振れって言ってやれば良いのに
>>464 結局は選手の意識とアジャストできるノウリョクあるかやと思うんやがなぁ…
>>484 介護職とかめっちゃ向いてそうやん
想像できるわw
明日は一軍がデーゲームで二軍がナイトゲームって珍しいな
土日ともにデーゲームとか
楽天戦はほとんど勝ち越し確定やん
昨年の今日はまだ開幕してない
大山はこれから打ち出すやろ
>>494 あんま気にせんでもええ
レスついてるのチェックしたら勢いでしか物事考えてないタイプが声でかいのが分かるやろ
>>490 捕手取るならドラ1クラスの取らんと
今年は投手ドラフトやと思うけど
試合前の糸原の声出し「連勝中なので水を差さないようにがんばります!さぁいこう!」→初回エラーの流れは笑ってしまった
最後はマルテに慰められて良かったね
明日はもっと打て
山田健太は欲しいなぁ。糸原とかいう守備下手なアヘ単はもう耐えられないわ
>>510 なんだろうな
もっと落ち着いて取れと思った
>>506 最大何試合開いたのかな?11ゲームぐらいですかね?
明日マーにのらりくらりやられんなよな
和田に続き大物に名前負けしたらあかん
大山を4番から外すくらいの気迫で挑めよ
PBNしょっぱなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
糸原熱盛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
シーズン前にマルテはハズレって言ってた奴はここにはいなかったよな。5月に怪我で姿消すとは思ってたけどw
伊藤は最近ホームランでずっと負けてるんんやな
スモーク逆転3ラン
山川決勝ホームラン
甲斐逆転2ラン
今の楽天だとあんま出てないけど浅村か茂木かな
外人おらんのは助かるね
>>511 おばあちゃん3人くらい抱きかかえそうやな
>>465 土日ともデーゲームやけど土曜が14時で日曜が13時やから気を付けてなぁ
伊藤はどう見ても成瀬タイプだから飛翔マンなのは仕方ない
>>513 糸原は今の歳でこの足だと、その内「代打の糸様」に収まると思う
>>526 どうかなぁ
マルテいらんいらんいうやつはチラホラおったで
特にに一昨年の良かった頃でもwRC+120程度の選手やから大したことない
いらんとかいうてるやつもいた…
これは、未来のメジャーリーガーやわw
熱盛もうなずけるわw
マルテ、もう一昨年の本塁打数に並んだんやな
怖いのはコロナと故障だけやな
>>538 「糸原出さんかい!」
「ほんまに出してどないすんねん!」
糸原はよっぽど2塁側に寄ってたのかな
ただのセカンドゴロコースだけどファインプレー
アルカンタラばっか言われてるけど伊藤も全体的に球高いねん
タイミングとりにくいんか奇跡的にあんま打たれてないけど、いつパッカーンいかれるかいつもヒヤヒヤしながらみてるわ
5chを楽しむ北條「何で糸原が熱盛やねん! ポチポチポチ」
糸原ってなんでこんなに下手なんだ
大山セカンドさせても多分同じくらいはやるぞ
関学大が慶大に惜敗 今秋ドラフト上位候補・黒原5回4失点「実力不足」
https://news.yahoo.co.jp/articles/93b163b1cccf68ae3a41249d6dd37039e1346238 「全日本大学野球選手権・準々決勝、慶大5−3関学大」(10日、神宮球場)
今秋ドラフト上位候補の最速151キロ左腕・黒原拓未投手(4年・智弁和歌山)が中1日で先発したが、5回4失点と踏ん張り切れなかった。
試合後、「疲れが残っていたとかはマウンドに上がった以上、言い訳でしかない。単に自分の実力不足で負けた」と猛省した左腕。
「立ち上がりの悪さや抜け球が多く、安定感に欠けると感じた。
僕としては1位じゃないと意味がない。1番になれるようやり直して秋戻ってきたい」と自身に課題を課した。
それでも、阪神の畑山統括スカウトは「大崩れもしてないし、全国で彼らしい投球も見られた。秋までしっかり見ていきたい」。
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスクも「うちの石川に似た配球をする。あれだけのボールの強さと緩急があれば上位で呼ばれると思う」と評価を変えることはなかった。
おい……見てるか鳥谷……お前を超えるショートがここにいるのだ……!!
それも……2人も同時にだ………鳥谷……
>>548 フォームで幻惑させてるだけだな
球威無いしもう少し制球力上げないと早々につかまる
>>546 今年のドラフトで拾えないかな
欲言わないから山田哲人くらいのセカンド
贅沢言わないからロッテの井口監督みたいな大型セカンドくれ
走れて肩が強くて確実性はないけど一発あって選べる大型セカンド
>>553 大阪桐蔭からファーストの山田二塁手やな
糸原ほども動けん
熱盛9回の中野の方取り上げてほしかったな
糸原取り上げたんならいいけど
今年のセカンド候補なら国士舘の池田がいいよ
個人的に牧より好み
>>565 陽川、今日二軍でやっちゃいけない走塁ミスしてたわ
伊藤の球が高く行きがちなのはあのフォームだから
打者はタイミング取りにくそうにしてるし効果はあるはず
ボール自体に威力は無いからタイミング合えばよー飛ぶわ
>>567 古賀は1位で消えるよ
ベイあたり狙ってんじゃないの?
>>536 ありがとうございます!
それが最長ですかね。
陽川は交流戦終わったら絶対に上がるだろうから
気持ち切らさずにやっとくれ
大山もどっかで手が着けられない状態になる時あるやろ
いい方でな
>>568 高山の外野フライで二走のゴリラが戻れなかったってヤフーの経過はみたけど
そんなひどいミスだったのか
阪神て昔から涌井の試合は勝ってる印象あるから怖さは感じなかったわ
>>556 国士館の池田と日本新薬の福永が牧タイプの二塁手かな…
セカンドも大型化してきて今の中野の打撃でもそこまでアドにならんよな
ショートで中野レベルはかなりアドになるけど
山田健太は183って大型サイズがええな
これ以上デカくなると二遊間厳しくなるやろし
>>569 これ
【ファーム】6/11(金) 神4-2ソ(甲子園)| ロハス・ジュニアが決勝ソロ!
>>584 そうね
牧や菊池みたいに10本塁打くらい打てないと二塁手ではアドバンテージにはならないね
中野が二塁に移るのは現状力不足
交流戦けっこう奮闘してると思うけど5位か
まあこんなもんか
オリックスと中日が強すぎる
島田はもう近本指名した時に半分死んだと思ってる
熊谷もそうだったけど、木浪がだらしないのと熊谷が自分の武器を磨いて一軍に割り込んで来た
おい……見てるかハヤタ……お前を超える外野手がここにいるのだ……!!
それも……2人も同時にだ………ハヤタ……
山田健太って過大評価よな
成績見るとそこまで大した選手じゃない
大卒版根尾藤原みたいなもんやろ
熊谷故郷凱旋出場おめ
青柳今季最長タイの8イニング登板おめ
近大コンビでの得点おめ
中野9試合連続出塁おめ
大山難しいイレギュラー好捕おめ
まぁ皆が皆調子いいと、一気に冷えた時に大型連敗来るからな
ベイスがそういうチームカラー
涌井は好投するも肝心な所で逆転本塁打を浴びて打線が沈黙して敗戦、これはロッテ時代も楽天に入ってからも変わらず
とらせんでは涌井に抑えられたイメージっぽいけどパリーグ観てる人からしたら普通に攻略出来てるよ
他の話だが広島がヤバすぎるね
順位は5位だが、勝ち数はすでに横浜より2つ少ない
>>591 5位っていっても9勝で、1位が10勝だからな
>>593 ばれたか( ・`ω・´)
まーねー左打席でゲロ甘を三塁スタンドにファール打ってカウント稼がれてるようじゃまだまだだわね
近本はホームランを打ってからバットが下から出とるわ
二塁打打った時はそうでもなかったけど。フライあげまくりやったやろ
早く修正しないとフライ連発するであれ
>>598 山中谷の時点で超えてたんじゃないのか?
>>586 3ステップくらい多くてワロタ 野球脳ないやつの典型やんけ!
奈良間もおるしなんなら今年国士舘の池田でもええ
すまんレス途中なった
やたら表ローテと当たってた気がするし5割以上確定なら上々やろたぶん
せっかくの田中将なのに
番組表探しても地上波、BSとも中継がない
>>588 セカンドでアドバンテージ取ろうと思ったら、opsとwarどのくらいいるの?
>>605 勝数って横浜とは試合数が違いすぎるやん
>>548 今年の貧打ソフトバンクにもかなり捉えられてたからな
球速もなさすぎるしいくら左腕苦手な楽天相手でも3失点はするやろ
1中野
2糸原
3近本
4マルテ
5佐藤
6サンズ
7大山
8糸井
9梅野
これどうかな
>>602 試合前に涌井のキャリアの対阪神戦数字を実況が言うてたけど、
確か5勝3敗、防御率は4弱くらいやったと思う
昨日は7回3失点やから、まあ数字通りって感じやろう
ロハスはセンス感じないので切っていいアルカンタラは育てろ
だいたいみんなこれで意見一致やろ
大道も凄いな
高校の時はここまでのピッチャーになると思わなかった
◯1号神宮 3/27 東京2戦目
◯2号広島 4/1 広島3戦目
◯3号横浜 4/9 横浜1戦目 場外
◯4号甲子園 4/14 広島2戦目
◯5号甲子園 4/15 広島3戦目
◯6号横浜 4/25 横浜3戦目
●7号バンテ 4/27 中日1戦目
◯8号甲子園 5/2 広島3戦目
◯9号神宮 5/4 東京1戦目
●10号横浜 5/7 横浜1戦目
◯11号メット 5/28 西武1戦目
◯12号メット 5/28 西武1戦目
◯13号メット 5/28 西武1戦目
●14号甲子園 6/3 大阪3戦目
●15号甲子園 6/6 福岡3戦目
虎テレてホームゲームだけかと思ったらビジターもやるんか
1番中野2番糸原がええやろ
糸原は慣れてる打順で調子戻しやすいし足使えて打てる中野が1番
理想的や
近本は8番あたりでええ
大道3位とれたやん
なんで佐藤蓮やねんって愚痴言うてええか
>>618 WARは相対的なものだから、プラスだと平均よりはいい
セリーグは山田哲人、牧、糸原、吉川、菊池と打てる選手が今季は多いから、守備にもよるけどかなり打たないとWARは上がらないね
>>588 まあセカンド中野に移るとき前提で話される小幡は現状の打力じゃスタメンは難しいから来年もショートは中野やろけどね
ただ糸原は来年から競走枠にしてほしいね
阪神交流戦
●二木 3.54 ◯岩下 3.42 ●佐々木 4.50
◯高橋 3.79 ●今井 2.53 ◯平井 4.84
●山岡 3.78◯宮城 2.31●山崎 4.17
◯石川 3.12 ●マルティネス 2.13 ●和田 4.06
◯上沢 3.00 ◯加藤 2.95 ◯アーリン4.40
◯涌井3.94
田中
早川
もういや
池田は阪神も見に行ってるな
今ドラフト候補の国士舘大・池田来翔がスカウト陣の前で今季1号 2打席連続申告敬遠も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b59df5d9e4f8dec6479f54a5e1bdbc492d06c709 「東都大学野球2部、国士舘大5−4東農大」(18日、大田スタジアム)
今秋ドラフト候補の国士舘大・池田来翔内野手(4年・習志野)が今季1号を放った。
阪神など複数球団の視察を受ける中、二回の先頭で甘く入ったツーシームを左翼席へ先制アーチ。「完璧でした」と手応え十分でダイヤモンドを一周した。
開幕直前から元ロッテ、オリックスで活躍した辻俊哉監督からの紹介で、動体視力のトレーニング施設に通った効果を感じている。
10パターンのメニューに加え、試合前にも実践できる道具を使ったウオーミングアップを導入。「低めの変化球とかもあまり振らなくなった」と打撃につながった。
プロでも貴重な右打ちの内野手としてアピールを続けていく。
>>632 二軍の試合とか以前の試合とかも見れるから重宝するで
月600円で安いし
大道獲っとけとか言ってる奴はドラフトわかってなすぎるわ
ドラフトなんて主軸1人獲れたら大成功
今年なんか歴史に残るレベルの当たりやのに、そこの3位ガーとか言ってんの馬鹿すぎや
田中将大はメジャー復帰なんてもう無理だよな
メジャーの中に入ると、日本で言う伊藤将ぐらいの位置づけの軟投派ピッチャー
>>636 さすがにサトレンが最後っ屁でストガイ右腕恵体指名路線諦めるんちゃうんかな
今年の森木はスライダーでストライク取れるけど、風間はどうなんかな
>641 オリ山本に当たってないだけまだマシに感じるのが凄いところ、まぁ宮城に勝ったのはデカい
ベネズエラから原石を育成目的で3人ほど獲ってきてほしいわ。ベネズエラって当り多くね?
>>589 フラフラ上がった浜風ムランやん
内容が良くない
まあ今年のドラ1は高卒投手で決まりよ
森木か風間の二択やね
オリンピック休みってミニキャンプやってもう一度開幕するような感覚なんかな
スロースターターの近本はどうなるんやろ
>>647 今年腰掛にするつもりがNPBでも大した事ないからもうMLB復帰無理やろな
>>647 メジャーの見切り力は凄いってこったな。
多分、もの凄くセイバー的な数字ではじき出して切るかどうか判断してるんやろう
開幕前に大道推して交流戦優勝予想オリックスという藤川球児さんの眼力凄すぎか?
>>646 現状.800無いんです……
ホームランも一本だし四球選べてないのが大きいかな
>>640 いうて宮城とマルティネス以外たいしたことなくね?
>>650 球児がラミちゃんと人脈作って何かやろうとしてるな
>>618 二塁手OPS
中村 857
牧牧 849
山田 834
菊池 816
浅村 813
吉川 789
呉呉 787
糸原 759
安達 726
渡邊 658
阿部 587
周東 528
平均以上の打力を求めるならOPS800は必要
オリンピック休暇で開幕みたいな感じになって近本は大不振になりそうや
逆に糸原は打ちまくる
>>642 注目してるけどなぁ…
阪神に入団しても老害OBが昭和野球を叩き込んで高山みたいにバラバラにしてしまうんじゃないか?
と危惧している
>>659 ガチガチの表ローテで防御率10桀とほぼ当たってるんやで
巨人中日あたりが楽すぎるんよ
>>625 いつもすかした顔してるからなんか打ったイメージないけど、普通に奴のキャリアから見ればお得意様と言ってもいいレベルやったんやな
>>609 高橋由伸に憧れてるからなぁ
足が武器やのにはよ身の程知ってくれよ…
大道とってたらどこかでズレが生まれて
中野を獲れてなかったかもしれんぞ
矢野の次は球児何かな
というか人材おらんから矢野あと5年ぐらいやって
オースティンはやべえわ
あんなんNPBのレベル超えてる
>>645 結局3位以下で出てきてる投手おらんやろ
佐藤蓮も言うほどハズレではないんじゃない?
糸原の軽率さと近本の独りよがりと大山の情けなさはヘイト集めるレベル
大山オセロだから今日は絶対打つとかそのうち絶対打つとかじゃ困るんだよな
4番なんだから内容も求めてくれないと
>>670 争奪戦やな 来年まで球団オプションの契約アルっぽいな
ここで絶賛されてたカープの小林も直球をボコボコにされてたね
開きが早いらしい
結局ダルマー論争はダルの完封勝ちかね
あっちはまだ一線級や
>>668 ドラフトの流れってそういう機微があるもんやしな
トータルでプラスなら謙虚であった方がええ
近本に文句言ってるのって特定の数人だけなんだろうな
言ってる文句がいつも同じでわかりやすいw
>>666 涌井の5勝やぞ。お得意ではないやろ。まあ普通って感じちゃうか
オリックス3位になったってことはもしこのまま奇跡的に順位維持できたらCS出場できるんだよな
今のパリーグで下克上CS突破能力があるチームって何気にオリックスが一番なんじゃないか
日本シリーズでオリックス上がってきたらめちゃくちゃ嫌だな
>>677 でもダルビッシュが怪我で投げてない時に田中は投げてた訳だしどっちもどっちなんじゃないかな
>>671 さすがに佐藤蓮は大外れだよ
アマ相手にも四死球連発してて野球にならん
まぁ他が当たりまくってるからいいけど
>>665 そうは言ってもどうしようもねーからな
結果論だが交流戦は5割以上確定したし、交流戦終わればセの投手は雑魚く見えるってことでプラスに考えればいいだろ
中野のRngRが5.4まで増えてて笑う
これ本当にシーズン終了することにはRngR10超えそうだ
得点意識しててあの適当打法ってなんなんやろな
自分が出たら点入るんやからもうちょい考えた方がチームのためになりそうやのに
ダルと田中の差ってTJ手術したかどうかなのかな
田中は保存療法で誤魔化したやろ
オースティン29なんやな メジャー復帰もあるかもしれんな
この交流戦表ローテが〜て言われてたけど先発は今井と和田以外は先制したり点は普通に入れてなかった?
どっちかというと相手の中継ぎ全然打てなかったのと、岩崎が打ち込まれたのがきつかった
>>360 あと予防線かなんか知らんが、最後には結局捲られて2位とか今から言うヤツ。
そういう敗北主義者はさっさとファンやめろと言いたい。
佐藤はもっと当てるバッティングを覚えた方がいい
阪神の選手は逆方向打つことで成長してるからね
>>661 サンクス、そこそこ守れてops.800
はいるんかな。レベル高いね
>>685 でも今のところ佐藤蓮の代わりに活躍してる投手おらんやろ
>>681 山本宮城二人で四つ勝てる可能性があるからな
>>690 源田の次に広いんやっけ
よく6位で取れたな…
TJで完全復活に3年くらいかかるのが怖い気持ちは分かるが、普通に20代まではやった方がいいんだよな
今はトレーニング次第で35まではなんとかなる
日ハムもダルと大谷でいい思いしすぎた反動がきとるね
>>695 微妙やね
30越えるとメジャーは厳しいらしいから
>>695 うちで言えばマルテガンケルと同い年
日本人だと梅野原口ゴリラ岩岩アッキャマンの世代
>>694 それは間違いなくある
もう2回ぐらい保存療法やっとるやろ
誤魔化しはできても劣化しかしないからな
ただヤンキースのエース格の座を簡単に手放してTJに踏み切ることもできんかったと思う
交流戦オースティン村上にめちゃくちゃ打たれそうや
パリーグむかつくなあ
日本シリーズが関西決戦とか地上波スルーしそう
東京キー局の関西嫌いは異常やからな
近本派手なプレーするわけじゃないからわかりづらいけど札幌から今日まで守備はかなり光っとるな
>>705 投手が厳しいから中日ヤクルトは酷しいんじゃない?
野手WAR
近本 2.0
丸手 1.8
佐藤 1.8
中野 1.0
三途 1.0
梅野 0.9
糸井 0.4
原口 0.3
0.1 糸原、板山、江越
0.0 小幡、植田、熊谷、島田
-0.1 小野寺、陽川、山本
-0.2 坂本、木浪、北條
-0.4 ロハス
>>327 いや、宮城、上沢、涌井は言うほど打ててへんしw
>>691 ハムは阪神に3タテ巨人に勝ち越ししてくれたので応援することにした。阪神に勝ち越して巨人に負け越しそうなのはロッテと楽天か。どうなるか
>>704 中日がホンマにわからん
栗林も中野も指名しないんやから
5mmにした宮城とタイミングカブって
話題持っていかれた光成くん
てか球児の交流戦の見立てほぼ当たってるな
オリックスが優勝本命とか言うてたけどその通りになりそうや
阪神、ヤクルトも候補に挙げてたけどまぁ悪くない位置にはおるし
佐藤も大きいが木浪が中野に変わったのはすごく大きいよな
木浪守備範囲狭いしパワーないし鈍足だしで見るの嫌だったし
あと近本もすごく守備範囲広くて助かるわ
ヒットかと思ったらわりと余裕で追いついてアウトにしてくれるし
>>721 あっこは地元縛りがきついからな
経済界も口出して来るし
いつの間にかデルタで中野のUZRが見れるようになったんやな。
流石に阪神優勝は日本中巻き込む事になるわ
広島の比じゃ無い
にわかも増えまくる
マルテ
対右ピッチャー 率261 本11 点27
対左ピッチャー 率344 本1 点6
極端やな、右はスラッガー、左はアベレージ
オースティンは指標的には外スラくるくるの心にロサリオ飼ってる感じに見えたからアレルギー出るのも仕方ない
でもバレル率が高かったみたいやから見るべきはそこなんかもね
木浪は今成コースやな
まぁ消えても性格良さそうやし球団が仕事用意してくれるやろ
男前やからプロ野球aiのベスト50にもランクインしてたし
ちなみに阪神で50位以内に居るの近本と木浪だけやった…
>>715 糸原のが熱盛で近本の好捕なんてかすりもしないのは悲しいね
>>731 ロハスのカタログスペックやん
あいつもインタビューで似たようなこと言ってたやろ
>>733 地元縛り→チーム事情無視して高卒の高橋1位という事
>>727 でも栗林も中野も中日希望してたのに中森なんかクジ外してからでも遅く無かったやろ
>>713 横浜けど野球が脳筋すぎるからなほんとホームラン待ちやから打線湿るとバタバタ負けだすねん
盗塁
阪神55
横浜11
>>725 2ストライク打率3割超えてるのがマジですごい中野
打順で打率がバラつくのもない
木浪はこの前まで2ストライク打率5分、一本打って9分とかのような
パニック起こすんやろうな
中野はDPRとErrRが突出して悪いけど、DPRはセカンドが糸原じゃなくなったら
割と簡単に数字は改善すると思う。全ての責任が糸原にあるとは言わんが、
かなり糸原の責任は大きい。兎に角、ベースカバーに入るのが遅すぎるのよ。今年の糸原。肩も弱いし
まあ、肩は中野も弱いとはいえ
「マルちゃんのホームランはあるけど、やっぱりヤギのピッチングが一番、勝利の貢献度は高いよね。」
「五回の攻撃は2アウトからテルが走って、ヨシオのボテボテで、ラッキーと言えばラッキーやけど。うちの野球やれているというところの1点かなと思うし。」
「マルちゃんの状態も札幌あたりから良くなってきているんで。ホームランで一気に追い越せた。ムードがこっちに来た一打で最高でした。」
>>736 後輩にバリカン渡すときに、アタッチメントつけ忘れて五厘になってしまったらしい
「俺にはちょっと分からないけど、体の疲れとかね。ジェリー、マルちゃんはずっと出てるから。今日も移動ゲームやし。俺の中ではそういうふうに思いながらDHのところはやっているんで。ジェリーもファーストをしっかりやってくれるというところで。チーム全体としてはマルちゃんDHができるんで。まあ明日はファーストを守ってもらおうとは思っているけど」
「いや〜もうほんとにね。スアちゃん頼りというか。何とかスアちゃんにつなぐということを、俺自身も考えているし。逆に昨日みたいに3点ある方がスアちゃんにとっては難しい。今日も連投になったけど、完璧な投球をしてくれたんで、まあ、明日からも…。まあ、あんまりスアちゃんばっかりとはいかないんだけど、何とか明日は打線が打ってくれるといいけどね」
「タクムが今、機能しているというところで言うと、あの打順かなというところで入れたけど。どこ打たせてもケントは、はまると思うし。」
もう暗号やろ。。
SBも過渡期だな
そんなチームにボコボコにやられて負け越したの悔しいわ
>>727 観客入らないからってアホすぎるよな
今1番欲しい選手にいかないと
今日、3本くらいセンターにいや〜なライナー性の打球飛んでたよな
近本が難なく追いついてアウトにしてくれたけど。割とヒヤッとしたわ
>>696 言われてみれば試合の前半で点取ること多かったな
>>732 リーチがあるのとロサリオみたいにアホじゃなかったのもあるな
まあ中野はエラーとレンジで帳消しにしてるので、そこをプラスにしてからやな、糸原に文句言えるのは
韓国でwar+8とかやってたのが日本やとマイナスってやばすぎやろ
今日、MBSラジオ聞いてて
青柳がファーストにワンバン送球した時に実況アナが変な実況して
八木がわざとですと解説してたけど
まさか青柳のファーストワンバン送球を知らないアナがいたとは
糸原
Batting(打撃) 2.3
Base Running(走塁)1.0
Fielding(守備)-7.1
Positional(守備位置補正) 1.0
offense(打撃+走塁)3.3
defense(守備+補正)-6.0
Replacement(打席多いほど上がる数値)4.1
合計 1.4
WAR 0.1
守備のマイナスが大きすぎて支えきれない
今年のオフはあんま外人補強に動けそうにないな
せいぜいエドワーズの代わりくらいやな
>>749 佐藤当てられてたら松田の後釜にピンズトだったから阪神で本当に助かったわ
>>746 後輩わざとやろw光成は頭剃れば、
てっぺん取れたな
>>756 近藤やろ、不勉強すぎるわ
アイツベイスファンらしいで、この前バラされれた
大山抜けてた
野手WAR
近本 2.0
丸手 1.8
佐藤 1.8
中野 1.0
三途 1.0
大山 0.9
梅野 0.9
糸井 0.4
原口 0.3
0.1 糸原、板山、江越
0.0 小幡、植田、熊谷、島田
-0.1 小野寺、陽川、山本
-0.2 坂本、木浪、北條
-0.4 ロハス
糸原はスペになってある意味良かったよ
一昨年?まで、連続試合出場とかやっててプチ鳥谷化してたの思い出せお前ら
かつてダブルアウトとかのたまった伝説のアナウンサーがいたからな
それに比べれば全部マシに見える
>>760 わざとやろね
山川も思いっきりドスこい!やっとるやないか
夕刊フジ死ねよ
糸腹の復活!いうほど勝利に直結するかは結構疑問よな
守備は明確に穴になるわけやし
菅野やら坂本やらが復活するのとは話が違うで
インスタ開いたら変なおっさんの写真出てビックリした
青柳やった
>>718 いくら野球脳ない打撃言うても総合的に見たら近本はやっぱり外せんのよなあ
佐藤も新人にしたらかなり良い方か
佐藤のWARがチーム内2位って。そりゃ今年の阪神は強くなるわ
この選手がスポッといなかったんだからな。去年まで
>>771 WAR見る限りではすっかりどんぐりだね…
二塁ランナーのスタート遅いんじゃね
ライトがスローイングに入ったところで三塁到達してなかったし
けど
7糸原やと6サンズの後にアベレージ高い打者おけるから打線は強いんちゃう
???「サンズにはプレゼントをあげないといけないよ」
茂木のホームラン あれ早めにフェンスに着いてジャンプしたら捕れてたような気がする
サンズもファーストかDHならwarもっと稼げそうやねんけどな
横浜も中日もオリックスも勝ったんで、ほぼ交流戦優勝は消えたね
でも残り2戦頑張って欲しいな
>>766 レジェンドの鳥谷金本でもキツいのに糸原がログボ出場とかで記録伸ばしてたときは絶望しかけた
糸原はそろそろ損切りの時やな。よっぽど打たないと使えない
>>773 佐藤に厳しすぎやろ
これ以上良かったらチームトップやん
>>773 新人にしたらかなりいい、って次元ちゃいまっせ
>>769 最初に入れた時に気付いてるはずやけどもうしゃーないいってまえってなる宮城おもろい
>>774 中野もチーム4位
>>773 佐藤は新人トップのWAR
2位が牧の1.6で3位が栗林の1.2
宮城入れたら宮城が2.1でトップだけど
サード佐藤で1年回したら近本のwar抜くなこれ
メジャーリーガーの卵だなマジで
佐藤と中野はおかしいやろ
ドラ6という意味では中野の方が意味わからん説あるけど
読売はなにげにうちより左が苦手だよな
及川先発試して欲しいな
>>673 だよなあ
あれこそオカルトだが
得点圏打率オカルト馬鹿は湧かないんだよなぁ
ウィークポイントの解消っていう点からすれば佐藤より中野の方がデカい気がする
今日の大山の内容は悪くなかったと思うけど
ゲッツーも捉えてた
原「小林あげるから白星ちょうだいね、ただじゃバレるから唐川もらっておくよ」
>>773 しかしwar見る限り北條も木浪も更に
低いんや…
なんか6ゲーム差で独走言うけど全然独走感がないのなぜなんだろう
1遊 中野
2二 糸原か北條
3左 サンズ
4一 マルテ
5右 佐藤
6三 大山
7中 近本
8捕 梅野
正直近本と大山は今の打順は適性じゃないと思う。
>>787 牧の巻き返しやべえな
佐藤エンジンかけろよ
>>718 テルの投げ方改善したん?
外野におる時も内野投げや言われてたけど
>>790 オープン戦でも抑えられてたよな
オヨヨはあの頃よりだいぶ成長してるけど
サトテル5番いれてホームラン止まってもうたし戻せば?
まぁ勝ってるときは動かんか
>>793 6・7番ならそれもありだが
4番でそれではアマすぎ
今日は一転パ首位との対決で
ポポンと2点取られて涌井もスイスイ行くし
普通に負けると思ったわ
今日はほんま選手の力で勝ったゲーム
強いチーム、強い勝ち方やった
>>793 悪くなかったと思うわ
ゲッツーだと思考停止でキレる層にとってしてみればアカンのやろうけど
佐藤ってサードだとガチでGGとれるで。多分相当UZR稼ぐと思う
そうするとWARも必然的に上がるでしょう。ライトのUZRは昨日終わって-1.0やからな
>>797 まだシーズン半分も来てないからでしょ?
当たり前だよ
>>801 佐藤はライトのUZRは微マイナス
三塁が大幅プラスでWAR稼いでる
阪神なら我慢のスタメンで今の佐藤
巨人ソフトなら今年は2軍でプロに慣らせながら育てて
2.3年後に怪物化した佐藤がスタメン
>>794 唐川怪我したらしい巨人の悪運強すぎるわ
>>803 そうそう
あのときはスピードもコントロールも甘かった
読売キラーに育って欲しいね
>>804 6番でもっと止まってるが
佐藤は打順なんか関係無い
ユースケコンバート不可避やな
テルのサードは必要や
牧はほんま凄いわ
一度は終わったと思ったのに
シーズン終わった時点で下手したら佐藤はだいぶ負けてる可能性もある
別に大山を永久に四番から外せって言ってるわけじゃないんや
単純に現状は佐藤とサンズに負けてるから二人より打順を下げてほしいだけで
大山が成績で上回って返り咲けばいいだけの話なんよ
佐藤は打球の処理がもたつくことがあるよなあ。
先制点の場面あれ、もう少し早く追いつけたやろうし、しっかりと糸原に向かって投げれば
本塁で刺せたんちゃう?
>>801 先発にするとしたら、中継ぎ陣がまだきついからローテの誰かと入れ代わりやろうな
牧は打撃だけやろ
テルはあの不安定な打撃をサード守備で返せる能力あるで
まあ矢野やし今年はテルライトのままやろやけど
>>811 こればっかりはどちらの育成法が正しいか微妙ちゃうかな
与えられたフィールドに順応していってる感じやから、2軍にいても2軍なりの成長しかせん気がする
青柳がまず序盤から動じず粘投で
よく8回投げ切ってくれたわな
西がちょっと微妙でも青柳と秋山が
安定して回ってくれてるのが大きい
6/10 空三振、二飛、一邪飛、右飛、空三振
6/11 見三振、三併打、見三振、一邪飛
これで内容悪くなかったて言われても誰も納得せんよな
>>818 だからそれはできないんだって
調子によってコロコロ変えるとか無いし、現状だと佐藤より後ろにはできない
>>796 木浪はショートばっか守ってたから守備補正のおかげでこの程度で済んでそう わからんけど
北條は今の平均のセカンドにしちゃ打力が及んでなかったのと,併殺が取れなかったことによる影響かな
つーかここ数年で飛び抜けてセカンドに求められる打撃が上がってる年な気がする
佐藤は本職のサードで使われへんのが痛いな
変に外野に染まってほしくないわ
佐藤が巨人なら4月で落とされてるから育ってないって言ってる巨人ファン結構おるな
監督が原やし
今年は我慢するけど来年は絶対サード佐藤にしろよ
大山は一塁かライトやっとけ
>>825 今日の2つのみのさんも一球も振らないみのさんだからね
しかもストレートを
大山の3年前とかの守備動画見たら今の佐藤と遜色ない送球しててんけどな
なぜこんなに劣化したのか…去年の広島戦の大暴投からイップス入ったんかな
原は勝つ采配うまいけど育成酷いもんな
岡本育てたのも由伸やん
新庄が俺がセンターなら両翼もGG取れる みたいなこと豪語してたけど、佐藤も新庄がセンターやってたらUZR良くなってそう
ポジショニングも悪いように思うし
打率出塁 長打
輝 271 316 541 857
牧 299 342 506 849
牧が巻き返してる
>>823 柳田山川は2軍で育成して無双してから大成したけどな
ただうちの場合は2軍の育成能力ウンコやし意味なかったかも
これを言うと怒るやつおるけど、佐藤はオナニーバックホームを止めさせないといけない
あんなもんは守備コーチの怠慢や。肩が良くて割と自己顕示欲があるタイプやから不要な時にやってる
それで進塁される事も何度かあったからな。弱肩の赤星も入団して3年くらいはずっとオナニーバックホームしてたで
近本も巨人に走られ捲った時にムキになってそれやってたけど。
>>814 確かに!後ろにサンズの方が威圧感あります。3番マルテ4番大山5番佐藤6番サンズ怖い打線ですよ
>>834 6足りないから規定は交流戦後の巨人戦かな
規定に乗る前後あたりは絶不調になるか嫌なことが起こりそうな気がするので中野は要注意を
この勝ち方ってほんまに強いチームじゃないとできひんよな
まずあの空気から逆転ツーラン打てる打者がいること
で、何より9回を有無を言わさず流れをぶった斬れるストッパーがいる事な
9回表あっさり終わった時点でみんな絶対嫌な予感したやろ
あれがもう9裏の先頭打者で、あ、勝ったって思ったもんな
去年までのふがいない貧打ちぐはぐ阪神を見てきたからこそ、この勝ち方は本物やってわかるよな
>>830 滝行するぐらい欲しがってたしある程度は我慢してたと思うけどなぁ
平内はガチで興味ないから雑に扱ってるけどw
>>836 岡本を育てたのは由伸。その前に内海をエースにしたのは堀内
原の監督の評価なんて現状の半分くらいでええやろ。都合悪なったら辞めて責任丸投げやからな
>>814 けど大山佐藤並べるとちょっと淡白って感じるんよな
両方粘り強いというより勝負早いしな
ハムの近藤も肩見せつけるかのようにサードに暴投してエラー失点してたもんな
佐藤って我慢したうちに入らんでしょ
最序盤くらいじゃね微妙だったの
よっぽど近本の方が我慢して起用してるわ
ベイスと広島2ゲームしか差がないのかw
あのどん底から追いついたベイスすごいな
>>819 佐藤の外野の文句は矢野監督へ
本職はサードです。
大山は悪くなったら
引っ張りで矯正したらいい
良い時はセンターから右でいい
マー嫌いだからボコボコに打ってほしいけど無理やろなー
>>839 その2人とは事情が違う気がするねんな
今もそうやけどポテンシャルだけで数字稼げてしまうから2軍に漬けたからって高めとかタイミングの取り方とかの課題に向き合える気がしないんよ
このレベルで初めて問題意識持てるというか
流れが来てないところをドカンといけるのはマルテだよな
巨人戦のいやな雰囲気をマルテが何度ぶち破ってくれたことか
>>854 1回り目以降は安定してほぼops.900レベル稼いでる筈
>>830 テルは行きたかったんやろ?
祖父母が東北やからかな
明日歯医者の予約16時なんだよな
1時間半ぐらいで試合してもらうわけにはいかないか
佐藤姓が東北らしいからな
人口比野球選手微妙なのはそういうことらしい
マー君はメジャー行って
めちゃくちゃコントロールよくなったね、精密機械
ただそれゆえにヤマは張りやすい
大胆に狙い球を絞れるか
サンズ辺りに期待やね
来る球で対応しようとする大山や佐藤は厳しいかも?
>>811 育成の仕方は考え方とかチーム状況によるけど、1年目から活躍してなきゃこれほどのスターにはなれてないだろうしなぁ
田中みたいなオワコン投手
佐藤が打ち砕くよ
時代は変わったんだロートルは失せろ
>>840 矢野じゃなければ、フオームいじられてるんと思う
佐藤に既視感のようなもずっと感じてたけど
佐藤ってまるまる山封錘iやわ
>>804 打順によってホームラン数が左右されるとかなくね
今はヘッドが下がってるからホームランが出ないってだけ
修正必要だよ
しかし初戦抑えたのは大きいよなぁ
これで後の2戦負けてええとは言わんけど
比較的余裕を持って戦える
いきなりの巨人戦は全部取るつもりで
やらなあかんけど
佐藤はミートせんときは関本ばりにバット短く持ってええんやで
それでもスタンド入るやろ
何で大山6番を否定するやつが割とおるんや?
大山が上位と下位を分断してるのに
今日みたいにリードしたまま6回行けると勝機が見えるね
向こうの勝ちパは安定してるからリードされるとひっくり返すのは困難で
こっちの敗戦処理が火を吹く
交流戦後は休みもあるし
残り2試合同点ならブルペンフル稼働でもいいよ
>>904 角度の付け方の才能に関しては松井の上いくで
打者としての能力はまだまだやけど
>>899 贅沢言わんから楽天の3日目選手を将来のためにノックアウトして欲しいわ
今年の阪神の前半戦MVP誰やろ
佐藤テル言う人多いと思うけど、個人的には絶対スアレス。中継ぎ崩壊の中、それでも僅差ゲームこれだけ取れてるのはスアレスのおかげやで。
早川にチンチンにされるのは目に見えてるからなんとか明日勝てないかな
>>840 オ〇ニーバックホームは
東尾に殴られなければ直らない
楽天ファンむっちゃ銀次にヘイト溜めてんだな
黒川使えって怒ってる
>>909 スアレスは前半戦どころかこのまま行ったらシーズンMVPあるな
涌井って勝ったことあったっけ
なんか西武でもロッテでも打てなかったイメージあったから今日2点ビハインドすげえしんどいと思ったけどよく勝てたわ
>>905 今だけの好不調で4番を変えたりはしない
基本的に変える時はもう佐藤に固定する時
早川は序盤から球数放らせたら
結構すぐバテるんちゃうか
大学時代からそんな劇的に
スタミナ付いたいうのは無いと思うけど
>>910 ネバネバして球数稼ぐぐらいしかないな
あと楽天もハムと同じぐらい守備ミスがあるからとりあえず転がすしか
今のところスアレスが2位(誰か知らんけど)に大差つけてMVPやね
9回1点差ゲーム全て物にしてるんちゃうか
この時期やったらもう3回くらいセーブ失敗しててもしゃーないのに
青柳のワンバン送球って弱点克服の為に敢えてやってんのめちゃくちゃ有名やと思うんやけど知らん奴いたんやな
楽天は糸井が戦い方知ってるはずやからみんな聞いたらいいのに
そういや辰己てOP戦から
ヤバいぐらい打ちまくっとったけど
今日見たら.240ぐらいになっとったな
近本先輩と正反対やな
>>915 一昨年のロッテとの交流戦で勝ってたような
糸井なあ。せめて粘るバッティングが出来るならスタメンでいいねんけど、なんか淡泊すぎんねん。
2ストライク取られたらほぼ凡退やんn
個人的な考えやけど、打線って「混ぜるな危険」やと思うねん
打ててる人間の中に打てない人間を混ぜると、打ててる人間の力の総和を下げてしまうんだよね
今年の大山は怪我もあったけど安定性にやや欠いてる。打線の面子を考えても普通に6番にした方が良い
大山て今年ずっと泣かず飛ばずで終わるんやろなあ
セ内だけで見ても1番残念な成績の4番
勝手に1位指名したくせにファンに重複しろとまで言われて
入団したら貧打線の中で将来の4番候補やって勝手に祭り上げられて
ようやく開花した思ったら強力な新人と勝手に比較されて物足りない言われて
前世でどんな悪行したらこんな仕打ちうけるんや
そろそろ過剰な期待から開放してあげたらどうやろ大山は
6番くらい打ったら十分怖いバッターになると思うけど
阪神の37勝のうちスアレスが20セーブ
1点差のセーブはうち14
セーブ失敗ゼロ
防御率0点代
>>909 佐藤輝明だわ、彼個人の活躍だけでは計れない凄さがある
周りに好影響めちゃくちゃ与えてるでしょ
1人佐藤輝明が入るだけで打線がものすごく活発化した
涌井の時は先制させて逆転の1発ドカン!今日の戦い方でOK
明日の田中マーは早い回にドカン!ドカン!マルテ大山テルサンズ頼んだで!
阪神の打者はネバネバ感ないやろ全体的に
当たれば強いけど当たらなければ超タンパク
ロッテの打線とかネバネバ感あってよかったわ
>>909 一人に決めるのはキツイわ
まぁ矢野でええよ
マーみたいな燻し銀タイプには佐藤はあかんよ
和田もオモチャにされてたやろ
マルテサンズが頑張ってくれないとマーには勝てん
中野も対応力あるから期待出来るかもしれん
>>929 チームの勝敗を一人で背負ってるみたいだしね
(一昨年は寝れないとかなんとか・・・)
今年はキャプテンになったから尚更だね
6番で気楽打たすべきだよな〜
とらせんって粘る粘らないに関して極端すぎてウンザリ
2017年の打線を否定したかと思えば、それをやってくれみたいに突然言い出す
都合良いよなー
明日こそまーくんに黒星つけたいね
昔出来なかったから
このまま終わってもし優勝できたらシーズンMVPもスアレスなんだろうけど、佐藤輝明に取ってほしいなぁ
ルーキーでMVPとかいう意味わからん快挙成し遂げてほしい
>>937 とらせんで括るなよ
キチガイの意見とまとめられてもツライ
まぁ今年は会社やろ
もちろん頑張ってるのは選手やけど
ある意味会社がやる気出したからの一言に尽きる
マルテ・サンズ・スアレスが
頭からおったいうのも大きかったな
>>929 期待してのコメントならええけど、ただの憎悪が投げかけられてるのには胸が痛むわ
まあ期待していい選手やと基本的には思うで
>>928 大山って毎年シーズン中盤まで他球団の強打者と比較されて物足りない物足りない散々言われて
後半急激に盛り返すから終わってみればそこそこやんって成績に落ち着いとるんやで
去年なんかその真骨頂や
大山でちょっと流れが悪くなってるから、6番して入れ替えたら、サンズや佐藤が打って1点2点とって6番大山に回る事もあるやろう
そしたら大山が楽になるんだよね。得点がなくて得点圏で4番大山だと本人もプレッシャーになってくる
その事で大山が打てるようになったら更に強固な1〜6番になると思うんやが。それが相乗効果ちゃうかな
大山はよくやっとる
調子戻るまで6番でも良いと思うんだけどな
矢野も大山に厳しいわ
>>935 さらに言うとさとうてって気負うと打たなくなるからなぁ
仙台3連戦はおじいちゃんおばあちゃん見にきてるし、、、
西武ドームでは高城れにが居る時だけ打たないし、、、
>>937 2017の歩いてまえ打線の否定なんてしてるやつそんなおらんやろ
おまいさんは誰と戦っとるん?
大山は去年みたいに軸足動かんフォームにして欲しいわ
マーの性格的に佐藤にはムキになってストレートばっかり投げて来るんじゃないかなー
佐藤にはそこを狙い打ってもらって一発ドカンでマーのふて腐れた顔見たいけど
去年の大山って最初こそ控えやったけど、スタメンに出始めたら安定して打ってたと思うが
コンスタントに打てたからあんだけHRうてたんだよ。大山は。
交流戦終わりトレードしたいなー
中継ぎがとにかくいるわ
>>944 今のままやと潰れて終わりやろな
大山4番にこだわるやつは逆に大山追い込んでる
まあ好きにしたらええけど代わりは生えてくるレベルの選手やし
一流クラスからコンスタントに打てるのはマルテやと思うから今日もそれに期待しよ
山本由伸にも唯一恐れられてた打者やし
昨日の佐藤の最後の打席は意地になってたな
三振した後めっちゃイライラした顔してたわ。ベンチでも憮然としてたし
4月に内角攻めされてブンブン振り回してた時にベンチで怒りの態度を見せてた時を思い出した
結構熱くなるタイプやな。
大山に関してはむしろ甘すぎる
糸井福留に挟まってたからダメだったと言い訳してもらったくせに
今の外国人にサンドイッチ環境は言い訳なんか出きるわけない
佐藤の方がよっぽど注目されてるし疲れも溜まってる
いい加減しっかりしてくれ
>>952 弾になりそうなのは陽川、島田あたりかなぁ
いやシンプルに球数なげさせる意識高いヤツ多いほうが有利やろ
初球打ちフライアウトの近本とか木南だらけと、全員マルテくらい粘るのと、相手からみてどっちが嫌か考えたら議論の余地もない話やね
>>955 今日もああいうのやったらマーの思う壺やわ
大山は気弱いし勝負強くないから絶対4番向きではないよな
阪神にいた時の新井みたいな感じ
けど4番として育ててきたし4番が定位置みたいな風潮になってるから、そこを取り上げた時に本人はどう思うんだろう
何も思わない、むしろ楽だと思うならサンズでも佐藤でも代わっていいと思う
代わりは生えてくるとか何言っとんのや
.918稼げる選手とか歴代で見ても10年に1度スケールの生え抜き選手やぞ
アホには付き合いきれんな
何だかんだいっても交流戦同一カードの三連敗はなかったね
島田が謎に打撃開花してるのな
あれ、足もあるからちょっと見てみたいけどな
>>957 20本打ったまだ20代の中谷、新人王高山は欲しがる球団ありそう
>>956 大山は毎年秋から帳尻合わせしてくるから安心して見てなよ
スアレスがこの2試合本人比で球速落ちてるのが気になる
流石に疲れてるのかな?
150前半が結構あったりでさ。
>>961 ほんまなw
よそは知らんけど阪神ではそれが何十年も生えてけえへんから過剰に期待されていたわけで
読売ってか原嫌いだけどサンズロハス休ませれる事考えたらDHもありな気がしてきた
ロハスが万全になったらさらにバリエーション増えるし
原は大嫌いだけど
>>968 この球場ガンが辛いからそう思ってるだけじゃない?
平均して3キロは他の球場より遅くなるらしいよ
つーか大山ホームランやタイムリー打った日に投手が炎上したりするから印象上がらないんよ
>>969 歴史に学ばなさ過ぎてビックリするわ
今年は特に楽しめる年やと思ってJからこっち移ってきたけど大山への評価が一番の衝撃やわ
大山を叩いてる奴は一回大山入団前のスタメンを見てきなさい
大山に厳しく梅野に甘すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
井上が打撃コーチとして有能なのか、片岡が無能だったのか
4番で打たんとひたすら批判の矢面立たせられるからな
大山は6番あたりで気楽に打たせればいいのに矢野もえげつない事するわ
KBO大山ヤニキマンセー派の必死の擁護終わったかな?w
スアレス投げ過ぎ感あんまりないの気のせい?
岩崎の方がしんどそうだった
大山と新井は確かに似てるなw
長距離砲か中距離砲か曖昧
なんか気弱そう、というか気弱
ここぞという所では打たない
でも憎めない
まぁ変に4番の役割押し付けんとコロコロ打順替えて気軽に打たしたらええのよ
別に4番も6番も気楽じゃないけどね
DH無いと実は一番辛いの6番だったりする
>>982 俺もこれやわ、何で特別な意味を持たせるかね
4番目の打者で良いやんな
新井は甲子園で20発打った事ない。打球角度も大した事なかった。ラインドライブをよく打つんだよね
阪神の4番は相撲の横綱と同じなんよな
一度任命されたらどんなに調子落としても大関には下がらん
つぶれるまでやらされる
>>987 セイバー的に最も重要な1番と4番が固定されてるとチームが安定するからね
中日ファン曰く井上は打撃コーチとしてはアレだけどモチベーターとしては優秀らしい
矢野の弱いところやろな
もうちょいドライさがあればもっと勝てそうやけど、まぁそこはバランスやな
>>980 コロナだとか雨天だとかで試合が少なかったのと、オセロだったから連投が少ないのが大きい
岩崎は同点でいってボコボコにされてたからスアレスに回らなかった
>>964 足あるように見えて盗塁も走塁も下手なのが難点
4番を特別に考えてるのはファンも同じ
楽天なんか島内なのに
1番は粘るべきだの、4番はホームラン打たないといけないだの、勝手に決めつけてるのファンも同じ
フォームが安定してないってのもイマイチな理由なんだよな
フォーム固まってない状態で4番はしんどいで
>>983 4番だろうと6番だろうと
関係ねーってなればいいんだけど
4番となるとなんか余計な事をかんがえちゃうんだよな〜
OBが4番論とかうるさいから??
近本の打撃はKKなら絶対矯正されとるやろな
得意のスリーボールから振って凡打とかあんなん
どんだけ片岡にグチグチ言われるか
lud20251107194109caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1623416133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん2
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん