いちおつ
丸といい山田といい長期契約はことごとくあかんな
菅野に長期契約やめとけよ
丸ちゃんまだ32歳なのになあ
ガッツが巨人に入団した年齢33歳だぜ?
考えてみたらこの年齢で入団してフルスイングして大きな故障もせずに数時残したガッツは偉大だったな
誰よりも先に球場入りしてストレッチをしてたと言うね
丸は野菜を食べないのがすべて
俺の親父も野菜食べなくて52歳で胃がんで死んだわ
テロ朝阪神特集
今年は在京メディアも阪神バックアップか
ヤクルトが瀧中に抑えられてて安心したわ
巨人だけ打てないとかじゃなくて純粋に良いピッチャーってだけだったな
週末は
メルセデスー戸郷ー菅野か
横川のとこ誰になるかな
バンテリンは
大野と山本由伸かよ
80年代後半の対広島戦みたいな感じになりそうやな
槇原、桑田、ガリクソンVS北別府、川口、大野
1点取られた方が負けとか
>>8
桜井でも投げさせるか?
アイツはやっぱり先発で6回3失点までならOKにすればそれなりにはやると思うが
パワ原が6回無失点、1失点じゃねぇとすぐ代えるからな >>9
大野 バンデリン 防御率3.34
もう引きこもり球場でも普通に打たれてる模様 中日とか横浜って底まで落ち込んでからしばらくの期間強くなるから厄介だな
>>10
櫻井ってどんな手を使ってあれ程の制度の球を手に入れたんだろうねえ
皆制球に苦しむ中彼だけは確実に高めど真ん中に球を集める事が出来る
ここの人達によれば、その上ミットに収まるまでの間に球がお辞儀もして、打者に対する礼儀作法も忘れない心の配りよう
今更だけど凄い人を1位で取ったんだねえ
しかも当時誰も1位で取らない様な人材をウチだけは見抜いていたなんて ショート若林いい加減にしてくれや
せめて守備固めで湯浅入れておけ
交流戦
巨○○●●●○△○△
阪●○●○●○●○●
>>17
我々の最後の砦、交流戦チャージが封殺された挙句リフレクトされてるw 炭谷が内海の登場曲?でボックス立ったことが
物議を醸してるらしいな
本当,日本人(特にネット)は細かいことに
うるさいな…
内海の登場曲なんて殆どの人誰も知らないでしょ?別に
内海組の抑えの大江の登場曲で使えば良かったのにな
でも大江にプレッシャー掛かりすぎか
日テレ側は粋な計らい&因縁の対決って趣向にしたかったんだろうけど臭かったわ
秋山が言ってたいずれ吉川は首位打者獲る器って片鱗を見せてきたな
>>20
ネットニュース(特にYahoo)に匿名の感想を書かせるシステムはやめりゃいいのに
あーいうのが世論を形成していくと思うと空恐ろしい
オリンピック反対なんかもそう
朝日の思う壺だわ 四球選べん奴は最多安打はとれても首位打者は無理
調子落ちたらそのまま打率も落ちるだけだからな
梅野が鳥谷の使ったんだっけ?あれも文句いう奴おったな
その後タイムリー浴びて
まあ細かいちゃ細かいけど対戦相手やから馴れ合いとリスペクトの線引きは人によって判断基準ちゃうやろな
個人的にはテーマ曲的なの全く無関心
>>20
まあ内海は良い気分じゃなかったろ
内海と一緒にやってた坂本とかが登場曲で使うなら良い友情だなあってなるけど炭谷がやっても嫌味としか思えんやん
炭谷自信は粋な計らいのつもりだったんだろうけど受け取る側はそうは思わないでしょ
プロテクト外した巨人の責任とはいえ、内海からしたら炭谷がきたことによって移籍したくないのに無理矢理移籍させられてるんだし >>18
下位打線なら0で抑えられると出した鍵谷が被弾して草
森脇のストレートなら打てるだろとスモーク、亀井を出したら2人ともフォークでからさんして草
小林出して盛り上げようと思ったら、暗黒リードで西武側が盛り上がっちゃって草 >>26
それはちょっとニュアンスが違う
秋山の最多安打を抜くなら吉川かなみたいな表現だったはず 吉川は出塁率も.374だからな
若林と争うどころか現状3番も外せない
なあ原さんよ
若林
2021 打率232 OPS677
2020 打率247 OPS631
2019 打率239 OPS685
この安定感
ある意味凄いw
先発ピッチャーが足りない中で畠がソフトバンク戦で打たれただけで
その前までは内容が良かったのに先発外された理由が分からない
こんな事やって長期的展望がないままにピッチャーを便利屋起用するから
若手選手が育たないんだろうな
このままでは選手が可哀想なので
原監督は任期満了で退任してもらいたい
規定まで吉川後20試合くらいウィーラー10試合くらい
楽しみだわ
>>25
ていうか昨日の実況が終始西武寄りで川相がちょくちょく言葉に詰まってたな
それ以上に気になったのが西武與座の名前のイントネーションがずっとおかしかった
あれ、全国ネットだし間違いなく苦情が殺到しただろ 1死1塁からのバントはないな
何がクソって
3番亀井なら強攻してただろ
そういうところだよ
>>30
銀は梅がロッテ戦に鳥谷の登場曲を使ったニュースを見たんだろうな
で、これはキャッチャーがやらなあかんのかな?俺もやったろかと
梅は鳥谷に決勝タイムリー打たれてファンからボロカス叩かれてたけど 廣岡 200 2本 4打点 OPS648
若林 232 2本 9打点 OPS677
まあ、坂本戻るまではこの二人に
やってもらうしかないんだから
打撃だけ見ると若林は京田みたいな安定感だな
守備力は強打の圧勝だけど
まあ楽天戦も左の松井に対して吉川に代打中島やる監督だからw
信用してない打者に3番を打たせる矛盾
謎采配と思われるがちだけど原の吉川に対する扱いや評価を考えたら普通の采配だな
多分原以外の監督だったら普通に打たせるでしょう
>>38
無死1塁からのバントだって平均得点(何点とれたか)・得点期待値(1点とれたかどうか)
どっちも強攻より低いことがデータで出てんのにまだやるっておかしいんだよ
それが昭和野球 なんや廣岡OPSそんなに急降下しとったんか
2割打者の殻をなかなか破れんな
>>48
ただ、印象が違うのは二人のホームランよ
廣岡は大野からの8回決勝ホームランと先制ホームラン
若林は9回三嶋からの起死回生決勝ホームランと
則本のすさまじいストレートを2ランと
中井立岡より印象がいいんだよ
二人ともね >>44
吉川は基本フリースインガーだからなぁ
7番8番辺りが適正打順
間違っても1番2番打たせちゃダメ ウィーラーは150打数超えてもコンタクトコンパクト徹底してるし首位打者も夢ではないな
西武ファンも楽天時代のアプローチじゃなくタイプが全然変わったと言ってた
岸田ってもしかしてトレード?小林の上げかたが不自然だし。いい捕手だけど中継ぎとれるなら···
阪神山口誕生へwwwwwwwwwwwwwww
見捨てられた巨人wwwwwwwwwwwwwwwwww
おもしろい展開だなwwwwwwwwwwwwwwww
メルセデス上げるなら捕手1人落ちるだろう
あとリリーフも上げるだろうし野手だれか落ちるかな
>>40
梅野と鳥谷はずっと同じチームでやってきたから良い友情だなあで済むんだけどな
鳥谷に打たれてファンから叩かれてるのはお笑い要素ということでw 山口は浮気癖があるっぽい顔をしてるから
巨人にデモどりはせんだろうな
これは巨人うらめしい展開ですぜ
東京オリンピックの日本代表の選考があるから、菅野も坂本も急ピッチで治してるだろうし、また試合でも結果を残せなければならない。
まぁ巨人にとっては朗報だけど
>>20
もう巨人と関係ない選手なんだからどうでもいいけどねえ あれだけ内海をカモにしておきながら
追いつかれてやんの
そりゃ山口でも欲しいわけだ。
山口は前半戦はリリーフ
五輪長期休み後の後半戦は先発という使い方でもいいな
日ハムの栗山監督も10年目なんだな。
第2次原政権も10年だったが、最後の方は賭博事件等でチームが弛みきってたな。
長期政権の弊害か。
日ハムは来年は稲葉監督だろうな。
>>42
打つのは厳しいとは思うが守備力だけ考えれば湯浅にもチャンスをあげてみたいけど
首脳陣には代走・守備要員としか見られてないんだろうな 日が変わってまでまだバント批判してる奴w
今日は久々メルセデスか、いつもどおり100球までは頑張ってくれ
2軍でもからっきしならともかく結構打ってるドラ2
1軍100打席も与えないで放出したら大阪ガスどころかアマとの関係もおかしくなるやろ
>>60
先発はいくらでも欲しいけれど、中継ぎは頼りないのが何十枚いても勝利には全く意味が無いことがよく分かったよ
敵さんから来たら6回からがチャンスと思われてそうでねえ バカだねえ
采配ミスがあれば
監督解任の日まで叩き続けるのが当たり前
クリストファークリソストモの出来栄えどうなんかね
てかまだ27歳やったんや
71君の名は(たこやき)2021/06/04(金) 09:59:12.17
痴ほう原では真面な投手運用出来ないんだから
宮本や桑田みたいな糞じゃない ちゃんとしたコーチ付けてやれよ
>>54
紅林センター左にズッドーンwww
打たれた瞬間崩れおちた五輪代表岩崎投手が心配です♪ 畠は中継ぎで投げてた時と
顔色悪かったしも球の勢いも全然なかったね
これは抑えのプレッシャーなのか早くも疲れがたまっちゃったのか
どっちなんやろうなあ
君の名は(たこやき)ってなんかと思って検索したら乃木坂46板なんか
ご苦労様やな
>>60
内海は巨人じゃなきゃダメと言って入って来てるからねえ
人的の時に引退しなかった時点でそのG愛とやらは成立しない
個人の将来・判断だから応援はしてるけどそれ以上でもそれ以下でもないよ
来たら王国の武威を示す為に打力叩き潰すだけ
それが常勝巨人軍 >>73
守護神は向いてないってことなのか
単に3連投で悪かったのか分からんが
まあ、守護神はビエイラの方がいいわ
中継ぎで畠鍵谷、高梨大江中川 >>73
先発後中3日で中継ぎ転向して3連投とか疲れていて当然じゃないか
使い方がおかしいわ あの紅林が振り切った瞬間に膝から崩れ落ちてうなだれた岩崎は暫く立ち直れやんやろな
ここんとこずっとストレートで空振り取れへんのによう辛抱強く使うな矢野監督は
82君の名は(たこやき)2021/06/04(金) 10:05:25.82
中4中5連発した挙句に早々に先発降ろしてリーグ最低レベルのブルペンをフル稼働
桜井トヨキン どう考えても勝ちパで使えない投手を勝負所で使って案の定痛打食らう 即日抹消って完全に痴ほう症だろw
疲れてとかw
あの打順で軽く三凡出来ないようじゃどうにもならない
畠は原ノープラン継投の流れの中で最後になっちゃっただけで
登板過多と宮國メンタル考えたらな
結果論だが桜井か戸根のほうがまだ逃げ切る確率あったかも
陽岱鋼ジャイ球にいるってことはカメムシはまだまだ上でのさばる気なんだな
邪魔臭え
そうそう。あの状態の岩崎を五輪に出すなんて
馬鹿も休み休み。中川がいるんだからそっちを
代表に選べばいいだけ。阪神は青柳だけ出せば
いいでしょ。
今思うと先ずは桜井で
その又リリーフが畠で良かったな
宮本慎也とか堀内とか和田とかリード厨評論家はどうかしてると言って来たが
ひょっとして原もバッテリーコーチの配球と捕手のリードで魔法のように何とかなると思ってんやないやろな
一周回って疑問が湧いてきたわ
>>78
加えて中川が試合のある日4連投中は狂ってるよね
今日は最低でもベンチ外にしてあげて欲しい
マシソンも監督は違うけど試合がある日の連投で壊れた時から
チームとして全く学習できてないのに呆れるよね 菅野って2軍で一度も投げさせずに6日1軍で投げさせるのか?
抑えは絶対的な力がないと務まらん
今年は菅野を説得してやらせろよ
これから阪神を追いかけて優勝するには
抑えがいないのはキツ過ぎる
ドジャース筒香さん…
125(24-3) 0本 OPS.401
>>88
五輪とかどうでもいいから
珍のP適当に出しときゃいいよ
アメリカ見てみろやそんな感じやw ビエイラ6試合で5試合投げてたらしいからか
てか今みんなそんなんばっかだしw
今日は桜井大江戸根トヨキン以外ベンチ外という挑戦試合やってみるか
一発かまされたも余裕の場面でスパンなんとかに四球を与えてる時点で
お粗末なんだよ畠は
阪神山口誕生となったら
巨人組は面白くないだろう
じぇらしーすとーむ〜〜〜〜〜♪
畠今村田中豊は顔がもう駄目
桜井の様にヨダレを垂らさないとね
ホームラン2発で同点で それがどうしたこの野郎!
くらいの気合で行かないでウジウジした攻めをした
畠と小林の責任
やっぱ3連投って駄目だな
珍の岩崎も打たれてるし
これからもこれだけは遵守してもらいたい
>>100
桜井俊貴見てるとブラマヨ吉田そっくりで笑けてくる
隣でトヨブタがヒーハー言ってそうで
もうあの2人無理 >>94
間違ってもハメに帰ってこないでほしい
行くならパでお願いいます 炭谷って中身オラオラっぽいもんな
ヤサ男小林じゃ勝負にならん
普通に考えてデラロサも畠も9回とはいえ打順に恵まれてたのに2点3点取られたのはマズすぎるわ
菅野戸郷メルセデス
山口高橋サンチェス
早くこの黄金ローテが見たい
>>100
桜井の闘志溢れる表情は良いんだけど
投げてる球は打ちごろのど真ん中
話にならん >>106
済んだと言うかラッキー過ぎる
最後のリクエストも一歩間違えれば逆転だしその先どんだけ点が入ってたかわからん >>105
漢原田にしごかれた平安魂持ってるからな
やわやないで 畠のことばかり言われるけど、鍵谷が一番の癌。こいつのせいで何試合落としてんだよ
>>110
それを言ったらゴリゴリ言ったら逆転までいってた可能性もあるやん ぶっちゃけ巨人と話ついたから向こう退団したのもあるよな
今までの山口の言動を考えると保身的だもんね
まあ色々言ってるが引き分けだからな
山川を奇跡で打ち取って良かったよ
あの流れでは逆転負けも覚悟してたから
>>112
交流戦になるとハムの鍵谷に戻るからな。 >>112
鍵谷は火消ししか使えないのをベンチが無視してるだけ 報知って原政権の悪口は絶対書かないよな
そこまでこの男に気を使う理由があるのだろうか
>>115
いや あそこのリクエストで逆転だったらもう選手全員力が抜けて完璧に逆転なんて不可能
最後平良だったし 監督のせいで勝てなかったが、審判のおかげで負けなかった試合だった
ロハスもアルカンタラもチェンもハズレなのによーやっとる
まあベンツ菅野がローテ入ったら誰か中継ぎ回せるし
畠中継ぎはちょっともったいないけどしょうがねえ
今村もいるし
>>120
球団特別顧問だからな
選手出身の中では一番偉いし出世したのは事実 監督 なんて全く関係ない
最初の畠の四球なんて采配もクソもないだろう
>>119
逆にちょいちょいヤラかしてガス抜きしとるから火消しが出来ると考えるんや 原に名誉監督でもあげてさっさと追い出せ
邪魔すぎるコイツ
>>127
目がうるうるしてた
そして口開いてる(まあこれはいつもだがw)から
放心状態のように見えたw 結局ノーコンは当てにならない
そこを軽んじてる所あるよな
原の酷い采配の批判記事があまりにも出ないけど何かの忖度だろうか?(´・ω・`)
何年もやってる各社の記者が何も思ってない無能揃いな筈もなかろうし(´・ω・`)
昨日の鍵谷のあの一発はナカジのマグレホームランと一緒で仕方がないよ
地味に大江がマジで調子いいから酷使しないであげてほしい
>>128
いや大ケケさんが居ないから火消しは大事な仕事だよ
ちゃんとそういう使い方すればいいだけ >>132
残りの投手だ誰投げさせれば正解なんだよ?
結局は出た投手の内容だろ? >>135
調子が良いと乱用して怪我ってパターンが >>131
2戦目のビエイラも強運で抑えたって感じだったもんな
森を三振に取ったスライダーは予想外にいいとこに決まって安心したら
岡田をストレートの四球で歩かせ、わざわざ山川と勝負する羽目になったし >>135
あんないい投手いるのに勝ち切れないのクソだな 畠出したのはしょうがないわ
昨日の原がダメだったのは継投よりも勢いに乗ってた炭谷を変えて抑え捕手やったのと9回の吉川バント、あとは代打若林くらいかな
残りピッチャーは雑魚しかいなかったからしょうがない
欲を言えば左右病マシンガンで森栗山の所で戸根もアリだったけどそれやるとまたマシンガンガーって言われるだろうしなw
>>138
あほな継投で駒が足りなくなったのはベンチの責任やろ
コンデションの良い奴投げさせておくしかないわ
一週間で先発中継ぎ抑えをやらせるチームがどこにあるんだよ >>133
そもそも他の監督も批判ある?昔の新聞はそんなイメージだけど今はそういう風潮自体が無いんじゃないかな?単純に記者の立場が弱くなってじゃないの?野茂イチローとかマスコミとの対立歴史でそうなった気がする
タレントのコラムや堀内みたいな個人のブログや東スポゲンダイくらいじゃね >>34
若林は結局こんなもんだよね
なぜかOPS高いけど >>145
それ プロ野球ニュースのコメントのパクリ?
巨人投手陣内部の事なんてわからんだろ実際w 畠と同じ2連投だったビエイラをベンチ外にして畠を3連投させてるのもおかしいよ(´・ω・`)
畠は先発からリリーフ転向したばかり(´・ω・`)
>>144
左に戸根はありだったよね
抑えるかは知らないけどw DeNAですらソフバンに勝ち越してんのに負けんのウチだけだぞ
そのうち中日に抜かされて交流戦終わったらヤクルトに尻尾つかまられそうな展開まである
9回はもう負けはなくなったのに 吉川にバント 消極的だなあ
毎日のようにマシンガンして交わす野球でどこまで戦えるんだろう
鍵谷がちょっと壊れてきてるし今年はトレードで補充なんてできないぞ…
精神異常者が監督とか見ててつらいので今年限りにしてほしいわ (・ω・)
もう半分やけくそでやってるだろあれ
>>149
プロ野球ニュース見てないよ
畠が抑え適性があるかどうかは別としてこんな使い方したら
しっかりとした実力も発揮できないってだけ
人間がやってるんだわ >>153
俺は吉ゲッツか重信が盗塁失敗して吉川で終了だけは避けたかったから
岡本まで回って逆に安心したw 1死1塁からバントは流石に目を疑う光景でした
辻がわざわざ勝負したから結果的に形になったけど普通なら敬遠だろ
>>157
数字がものを言うんだが
中日の交流戦成績とヤクルトとタイマンでやった時の結果分かってる? >>159
どうせ昨日畠がピシッと抑えたら
「ナイス采配! 畠は先発より抑えのほうが良いよ!」
とか言うんだろw つか吉川があそこまですんなりバント決めたの初めて見たわ
絶対平良と合ってたよな
>>163
抑えたとしても選手が潰れる使い方は賛成しないわ
その場しのぎにしても酷すぎる >>162
ヤクルトの投手陣はもう限界超えてます
山田も絶不調で上がり目ありません
中日は打線が相変わらずでビシエドが打たないとろくに点も取れない
調子いいのが最後まで続くわけないのは阪神いてればわかるでしょ 平良はシーズン序盤でパとやってた時より絶対隙があったのになあ
スライダー真ん中連発とか絶対打てただろ
丸お前だよ
いい加減にしろよマジで
打ち方ガタガタなんだからまたツイストでもなんでもやれ
そういや3試合連続でセーブシチュエーション
すべて違う投手が投げたんだよな
中日は京田と根尾外したらマシな野球になった
やっぱり守備が〜で自動アウトスタメンとか馬鹿なんだよ
今年は期待してたけど松原、若林はもう厳しそうだな。梶谷とって正解だったわ。廣岡がもう少し活躍してくれれば若林の出番も減るんだがね
>>166
それはTVの外のお前の感想であり
現場の士気とか戦略とかは全くわからんだろうw >>143
そうあれで岸が調子にのって9回2塁打からの
メヒア、森の1発 おう敗戦処理でロングしろよな
つーか日ハムに勝ち越せなかったら来週で借金フィニッシュあり得るからな
復帰菅野とか正直全然期待してないわ
>>171
別に京田と根尾の代わりに出てるやつも大して打ててないし得点力が上がったからじゃなくて投手陣が無双してるから勝ってるだけだぞ… >>175
これまで散々選手を潰してきた起用法が正解なら
全部選手が悪いんだな >>181
たぶん交流戦明けの阪神戦で戻るんじゃないかと予想
梶谷はまだ無理っぽいな
首脳陣は交流戦よりもそのあとの阪神3連戦目標に全選手調整させてるね >>183
メジャー行くんじゃないの?終身巨人宣言なら下手すれば上がる >>170
過剰な炭水化物接種とゲームのおかげで
絶賛劣化中、 ハムさん、12球団でチーム打率最低なんだな
病み上がりのベンツ菅野でもなんとか抑えられるといいが
>>186
さすがにメジャー側からいらない子扱いされそう
肘に爆弾かかえてるし今年の成績いまいちだし >>186
肘ボロに引き取り手なんかあるわけないだろ >>190
つーかメディカルチェックに通らないと思うw >>186
すでにシーズンで2回離脱してて離脱してなくても圧倒的な投球してないし、メジャーからお呼びかかんないだろうな
屈辱的なレベルの契約で果たして行くか?ってとこ
去年オフ時点で行った方が絶対もっとマシな契約だろうし
今年巨人残留しても8億より上がるのはありえんな、6-7億×4-5くらいで終身雇用か 各チーム打たれたらダメな打者
楽天浅村 .200 0本OPS.533
福岡柳田.273 2本OPS1.294
西武森森.500 2本OPS1.676
ハム近藤
オリ吉田
千葉マーティン
後はどのくらい打たれますかね
一死満塁で岡本が打ってれは決まってた試合だったんだけどな
丸は肉体改造とフォーム変えないと無理だろ
下でやりなおせ
>>173
今日からの交流戦最期の本拠地
次のカードの京セラでスタメンがあると予想 最後岡本敬遠と思ったら勝負だもんなあ
舐められすぎ
ハムってコロナで離脱してんだっけ今
野手のメンツが二軍で見かけたやつ多めな気がして
山口はいらないと思ってたが、普通にストッパーとして必要だな
先発としても捨てがたいが
山口はうぜえしキモいけど、いらないと言えるような戦力じゃないわな
どすこいってあっちで先発調整してたのか中継ぎなのかどっちだっけ
>>206
先発
AAA最後の登板は7回途中85球、被安打1、奪三振9、与四球2、失点2(自責点0) ソフバン
対巨人 2勝1敗
対中日 2敗1分
対横浜 2敗1分
何なんやろな、ホント
>>203
向こういってフォーム変わってるし。
日本の球になじむまで時間かかるよ。 >>207
それなら先発起用ありかな
畠は本格的に中継ぎ抑え方向に行くか…
というかホントに巨人戻るんだろうな奴は
まだ他のチームは獲得検討みたいな話も聞かないけど >>208
ソフトバンクは裏ローテが悲惨なだけ
今日からの阪神戦は石川マルティネス和田の表ローテ
期待はできる 山口が巨人に戻るのはほぼ確定でしょ。だから報知が大きく報じたって事でしょう(´・ω・`)
菅野が残留したのはメディカルチェックで引っかかっていい契約貰えなかったからだろうな
丸は一回落としてリフレッシュさせろよ
交流戦明けに落とせば出れない試合数は5試合程度
明けの阪神戦で3連敗でもしようものなら今シーズン終了するわ
丸は昨日マルチヒット打ったし
だんだん上がってくるだろう
畠は嫌われてんの?
リリーフ専門じゃないのにこの使い方は壊れるよな
5/28(金) 先発 3回 48球
6/1(火) 中継 1.2回 23球
6/2(水) 中継 1回 16球
6/3(木) 中継 1回 26球
丸いらねえわ
交流戦終わっても復調しなかったらもう干せや
交流戦後の阪神戦はベストメンバーで行きたいしそこに足を引っ張る丸が居たら邪魔すぎる
ドラフト一人負けして若手も生え抜きも少なくて
それでも上手く行きかけてたのにその活躍してた選手全員ベテランに変えて
投手までマシンガンと中4中5にして勝てない
コメントは責任転嫁だらけで依怙贔屓が激しい
そらフルボッコになるわな
多くの人はコロナ組復帰の時点で不満が燻ってた
それが爆発しただけ
>>220
何がフルボッコなのか
ゲーム差は3.5に詰まってるし、
交流戦も単独3位だし >>221
そこまで来たらサイコロ振って出た目の背番号が投げればいい気がしてきた >>216
最初のツーベースは打った本人が驚いてたんだがw トヨキンは足の負傷にもかかわらずチームの為に最短で戻ってきてくれたんだから宮本の評価はますます上がるね
いらないやつほど丈夫という悲しみ
ケガしろとは言ってませんが
今日はメルセデスだから今日もリリーフ総動員しないといけませんなあ(´・ω・`)
後先を考えた投手起用をお願いしますよ(´・ω・`)
>>216
それが今年の丸は継続できないんだよ
3試合くらい調子良さそうでもすぐスランプが来る
何度も繰り返してるよ ハム打線見た感じでは怖さがないな
でも炭谷キャッチャーにしたら終わり
五十幡に間違いなく走られる
日テレもウキウキだろうな
サニブラウンに勝った男ってワードが何回出てくるかwww
丸は下投げの投手が得意なんでしょ多分
青柳も今年はともかく通算では相性良いしな
昨日も下投げのやつから二安打だけど他のやつにはノーチャンスだったし
まあ交流戦明けのカードで青柳くるなら丸が打つ可能性はある
とにかくノーコンばっかりだよないまの巨人は
横川とか久々に「ストライクとるのに四苦八苦しない投手」って感じでよかったのになぁ
まあまだ出番あるだろうけどさ
ドラフトが酷いのと継ぎ接ぎ補強のし過ぎて
最早、スタメンなんてどこのチームか分からんメンツになってるからな・・
しかも投手陣までどんどんやばくなっているし
この状態で引き継ぐ次の監督まじで大変だろうな・・・
>>231
メルセデスと菅野の試合は
セリーグ現在盗塁阻止率ナンバーワンの大城だろうけど
戸郷の土曜日がどうなるか >>237
そんなのは勝てばなんだっていい話なんだけどな
1位じゃないから今文句言われるのは当然 >>222
縮まってるからな
多くのエセ評論家が
パリーグに通用する打線は阪神だけ、中継ぎが万全
阪神がセリーグ独走体制に入るだろう
て言ってたなw
結果中継ぎ崩壊、打線クソ、負け越しは草 >>216
アンダースローから2本打っただけだから怪し過ぎる
でも本当に頑張ってほしい 炭谷の打席数
いつの間にか50に達している
いつまで続けるのかね
アホらしい縛りプレイ
去年、スタートダッシュやめろ
後半から追い上げろと言ってたが今理由が分かったわ
アンチ原にとっては苦痛のシーズンだったんだろうな
1位じゃない間は四六時中原の文句が言えるから
今はアンチ原にとってはこの世の春か
昨日は久々のマルチでも点に絡んでない丸
初回に打ってれば簡単に点が入ったのに
リリーフって一番補強しやすいポイントなのにまあ育たないのなんの
去年の広島ぐらいわかりやすい方向性で行ってもいいでしょ
首位打者候補の吉川尚輝に二冠の岡本和真w
若き3 4番最高じゃんw
生え抜きやったー♪w
阪神と巨人のリリーフ陣の差はもはやスアレスがいるかどうかくらいしか変わらん
岩崎がなんか変なタオル売り出してからどん底だし
>>246
基本はリリーフは外様外人で使いつぶし
生え抜きは先発でじっくり育てるって方針だと思うよ
リリーフは寿命短いから、一部の怪物を除いて 右Pだしベンツだし今日大城は確実
明日以降はわからん
菅野復活の日曜日は小林誠司ありえるかもなw
>>245
わからんぞ
大城の信用はかなり低い
逆に炭谷はSBに勝ったりしてただでさえ下がらないOPSが爆上がり 菅野炭谷もある日突然やったからベンツ大城以外もありそう
この前下で小林と2試合組んでるから小林のほうが今の状態わかってるだろ
>>249
それで枚数たりてねえからなあ
上位の即戦力が先発中継ぎどころか1軍にいないのはスカウトが駄目よ 菅野坂本梶谷離脱
CCはともかくテームズも計算外
その分ウィーラーが神がかり的だけど
不満も賛否もわかるけど全然マシだと思うけどね
ただオリンピックブレイクでどこに有利不利が出るのか計算出来ないのが不安だな
>>254
でも二軍若手勢投げる時も岸田は全然使われんかったしぃ 2019年、最多出場だった小林を差し置いて
当時ファースト専だった大城をわざわざ指名したのがベンツだからな
億の窓際族多過ぎなんよ
寝かせてないでどんどん使ってダメならさっさと放出しろ
畠がストッパーダメだったら次はトヨキンにチャンス与えてあげてほしいね
ストッパーって役割を与えてあげたら別人のように化ける人もいるし
まあ捕手の起用に関しては
外から見てても分からないゴタゴタがあるんだろうけどな
小林の突然の降格に昇格
相川の更迭とか
丸は1番でいいよ 返す役割はできないけど 石川よりは全然まし
>>251
炭谷は大城が酷評された後スタメン出て勝ってるから
スタメンで好成績なイメージだけど実際は貯金1だからな
大城は糞リードってメディアにも叩かれてるけどそれでも貯金7
大城がダメな時だけ注目されて炭谷はいい時だけ注目される >>260
ピンチに青ざめるトヨキンは向いてないと思う
桜井さんは性格的に向いてるけど真ん中に投げちゃうから駄目だし >>259
そろそろ出来高変動性にするべきだよ
ソフトバンク見習わなきゃ >>263
原は炭谷以外のバッテリーは責任取らせるからなw
負けた時に炭谷にはまったく触れないが ゲーム差はともかく
好転する要素がないからな
今日も松原をしつこく1番にして
みんな頭を抱えるのが目に見えている
つうか下にまともな野手いないのが寂しいわ
若林程度を落とせないくらい戦力ねえのかよ
交流戦も半ばで阪神とのゲーム差も縮まらず
厳しいねえ
このままのゲーム差で切り抜けたらもう阪神優勝は決定的とみていいでしょう
鬼の形相でシュート回転の真っすぐをポンポン投げる
それが桜井さんです
トヨキンが何でハム首になったのかをわかってなさすぎ
菅野 6月6日復帰
坂本 6月下旬〜7月頭
梶谷 7月頭〜7月中旬
山口 7月中旬〜
デラロサ ダイエット成功したら
紅林とか杉本とかオリックスでデカイ選手多くなったよなw
でもオリが強いのは吉田の影響が大なんだし、阪神を負かしてくるた功労者。
なにかの間違いで巨人来てほしい
>>273
スタメンで出てる事に目を疑うのよね
仁志や篠塚?の時代はこのレベルでセカンドのスタメンとか考えられなかったろうに >>269
やっぱり負けないのも大事だな
3.5も2.5も言うほど変わらない
阪神が2敗してたから引き分けで止めたのは最低限進んだ 今年は年俸上がりそうなやつそんないないしテームズと陽切るだけで補強費4億あるんよね
山口をいくらで獲得するんか知らんけど
>>276
それに19渡されてるのをどんな顔で見てたか興味あるわあ 投手陣のコントロールの悪さの表れなんだろうけど
去年シーズン全体で19しかなかった暴投数が今年はもう15なんだよな
桜井なんて13回2/3しか投げてないのに3つもやってるし
去年は血の粛清とか予告して育成入れ換えただけだったからな
原の退任を期に本当の意味でやらなきゃいけないよ
ベテラン切りにデータ野球の導入、選手の管理やケア等
>>281
今年はただじゃね?
トロントから3億貰ってるんだからそれ以上あげる必要ない
挑戦に失敗した奴が有利になるようじゃアカン >>286
去年良かったコントロールが急に悪くなるとかあるんだろうか ひとつはっきりしたのは畠はもう使えない
昨日抑えで出てきたときはおおっとワクワクしたが
数分で夢が打ち砕かれた
>>277
デラロサは土曜日のロッテ戦で最短で上がると思うけどね
サンチェスはオリ戦投げたら抹消しとけば、得意の横浜戦に間に合うし
外人枠はそのときに、調子次第で考えればいい 育成ノウハウ全くなし、コーチ実績ないやつをFA手形で雇ってるくせにドラフトで高卒ばっかり、大卒社卒は素材型ばっかり
こんなんで戦力層厚くなるわけねーだろ。これに加えて、無能のお友達内閣&お気に入り枠と癇癪での選手起用で既存の選手も潰す。
むしろよく2位でいられるよな
>>208
巨人戦2試合以外は点取れてないからな
最高でも3点やし 結局デラロサをちゃんと調整させてれば良かった話だな
行き当たり場ったりで畠抑えとかギャグだよ
>>290
畠は中継ぎ出来る体力が無い以上に
糞メンタルなのが全て
表情からして弱々しい デスパイネとグラシアルとモイネロ抜けてるんだからSBが弱体化してるのは当然だよ
巨人でいえば、坂本と岡本と中川がいないようなもんじゃん
普通のチームなら2試合で9本とか打たれねーから
畠も一応、中継ぎで好投するステップを踏んで
抑えを経験させただけ
抑えは失敗したから、また中継ぎに戻るだけの話さ
メルセデスはデラ上がって来れる時にまた下がるか
投げ抹消のような感じにするのか
中日と阪神の成績が逆なら詰んでたよ
阪神があっさり甲子園で負け越すとかやっぱりパリーグだな
今年の原ほんとイラつくわ
梶谷坂本菅野逝ってるからしゃーないと思ってたけどまじで度を超えてるわ イエスマンと共に消えてほしい
結局桑田が悪い
ニコニコして投手にプレッシャーかけてるだけ
先発も無駄に球数放らせて今村も高橋も壊れてる
>>225
あれ、ファールだと
思ったらフェアで急にダッシュしてたもんなぁ、
感覚ずれてるんだろうな。 >>295
つーか先発でうまく行ってたのに中継ぎやらせる意味がないし 畠は不細工だからあんなめちゃくちゃな使われ方されるんだろうな
可哀想
>>216
上がっているとも思えんなよね
速いストレート叩くまでは 18日阪神 高橋
19日阪神 メルセデス
20日阪神 菅野
22日横浜 戸郷
23日横浜 サンチェス
25日ヤクルト 高橋
26日ヤクルト メルセデス
27日ヤクルト 菅野
畠はリリーフで自信ついて弾けたかもしれんのに昨日の失敗で台無しになったな(´・ω・`)
9回の重責は相当なもんだと思うししかも3連投…(´・ω・`)
畠に桜井さんのメンタルあればなあ
いや、それも違うか
6回か7回に投げさせとけば気楽に腕が振れるだろ畠は
ハードル上げすぎなんだわ
SB戦で炎上したから原がキレただけだろ畠の中継ぎ起用は
しかし先発は中5日以内がデフォ、中継ぎは連投が当たり前(投げなくてもマシンガンするために準備はしている)、これが本当酷いよ。川口が投手コーチなら原と喧嘩してでも止めてるだろうけど
畠は中継ぎ転向していきなり3連投、その3連投目がセーブシチュだからなぁ…
よりにもよって繊細な畠にこれは無理無理
>>317
宮本が中5日やらせるって言いだしたからな 畠は緩急で抑える投手やろ
炭谷を替えなかったら普通に終われた
畠は先発だから抑えの気持ちが分かる
これ原の言い訳のなかでも
失笑ポイント上位だよな
宮本は選手のこと作品とか抜かしてるきっしょいやばいやつだからな
次の監督は大変だな
また更地から出発することになる
畠は2018もブルペンで良かったんだよw
でCS大事なとこで使ったら新井さんに打たれたw
そん時も昨日と同じく置きにいった変化球w
歯で読まれるのかも♪w
原って投手のこと知らない癖に口出ししすぎだよな
だから抵抗してくる尾花川口は首にしたんだろうけど
そのあとは子分の斎藤 宮本 実に分かりやすい
そもそも開幕からフル稼働している中川や鍵谷、高梨
ローテ守ってきたのに急に中継ぎに配置転換されて連投してる畠は惜しみもなく使うくせに昇格して少し連投しただけのビエイラは休ませるとか意味不明だわ
そもそも連投理由もマシンガン継投が悪いんだし、自分たちの投手運用工夫すればいいだけだろ
早く杉内コーチ一本化して欲しい
ブルペンは優秀な三澤で
怪我人続出で戦力欠けてるのはわかるけど
欠けた戦力を更に減らそうとする原采配よ
>>329
せめて先発はもう少し我慢しないとな
3回とかで代えられるとキツイわ 2015→2016 の比にならんと思うくらい、焼け野原になりそうだな
広島が強すぎたり戦力と地蔵具合もグロかったけと由伸の方がマシ
原に由伸の遺産と丸がいなかったらもっとやばかったろうな
中川は去年も一昨年も離脱してるからな
そんなに身体は強くないし
オリンピックも呼ばれるだろうし耐えられるわけもない
俺は由伸のがマシとは思わんなー
どちらもあまりに極端だわ、丁度中間くらいの采配できる人いないの
中川はぐっさんとはちげえからな
ああいうごく稀な特異体質持ちを基準に起用するのはやめろ
由伸の方がマシとかアホかよw
あと由伸が若手育成してたみたいに勘違いしてる人ってほんまに三年間見てたんか?
>>269
そっか。じゃあ別にいいや。
勝ちを失ったよりも、抑えの整備をどうにか頑張ってくれればいいや。
日替わり抑えなんてやってたら、確実にチームダメになっていくわ >>331
今村も横川も確かに良くはないけど、中継ぎの負担や先発投手の登板間隔を縮めることになって投手運用苦しくなるんだからダメでも投げさせないといけないよね
原ってマジで投手のこととか人としてみてないからな。先発速攻で降板させれば、翌日からリリーフ待機、中3日でも4日でもいけると思ってるし >>338
いろいろ外から野球を見てきて次に繋がると思うがな 由伸はもう何十年と4番で固定できる岡本を育てただけで功績だろ
恐らく由伸が監督してなかったら、岡本は今二軍の帝王みたい感じになってる
今村を癇癪降板させた辺りから投手陣の負担が目に見えて増えてるわ(´・ω・`)
>>343
で、ダメなのに引っ張って負けたら文句言うんだろ? 怠慢プレーとかで懲罰ならわかるけど空っぽ三振少し炎上しただけで懲罰しまくってるからな今年
その割に亀井とかお気に入りにはチャンス与えまくってるし
由伸はともかく
今の3番吉川4番岡本は2018があったから繋がってるのは事実
今年結果がどうなろうが来年以降焼け野原確定だからな
これだけ負担かければツケが回ってくるのが野球
坂本丸梶谷がおっさんになったら暗黒も見えてくる
>>348
それで負けたら仕方ねーじゃん
先発した投手は叩かないけど、そうせざるを得ない状況を作り出した首脳陣は叩かれるべきだけどな 地蔵ならタオル投げないから6回で試合決まる日々やろな
どことは言わないが選手は揃ってるのに結局監督の起用、采配が下手な為に勝てないチームは多いぞ。
そこに付き合わされてるファンはたまったもんじゃない。
下で高木大竹とか復調すればいいがな
上げたのが田中って事が今の現状なんだろうな
>>342
何でそうなったと思う?
ブルペンにゴミクズしかいないからだよ
ソフバンや楽天のブルペン見てみ?
右全員デラロサよりスピード、コントロールも上だから 大竹賭博はもう燃え尽きたくさい
今すぐにでも来て欲しいけど無理やろな
由伸は我慢したんじゃなくてフロントが使わざるおえない状態を作っただけだろwww
村田切って背番号継がせてはい二軍なんてやるわけねえわ
今年おかいしいのは癇癪起用多すぎる事でしょ
先発早めにおろした辺りからリリーフ偏重になって中4,5もやればパフォーマンスも落ちるわ
菅野の性格見ても
原一族は相当な完璧主義者なんだろうな
尚輝岡本を由伸の手柄にしたいやついるけど、他に選択肢全くなかったろ
絶対当時試合まともに見てなかった奴が適当に言ってるわ
原は焼け野原にする天才だからな
何も動かない地蔵の由伸は戦力を焼け野原にはしない
>>353
仕方ねえ?
うんうん、こういう人ほどすぐ掌返すからすぐ分かる あんまりリードとか言いたくないけど小林の昨日の変化球連投はちょっとどうなんだろ
三連戦でどんだけ栗山がストレート空振りしてたか
>>338
それな
さすがに由伸のほうがマシはねえわ >>352
虎やが満員の球場で優勝見たいから今年は巨人でええよ。原さん続投頼みます。今年は佐藤のルーキーホームラン王見れたらそれだけでええわ 今年の原はまじでクソだけど、由伸のほうがマシとか言ってるやつはぜってえニワカだわ
もう一日くらい完全に捨て試合作っておこか
桜井→田中豊→戸根で
まあ桜井さん結局完封すんねんけどな
とはいえ全権監督でFA補強が得意な原より巨人の監督に向いてる人間もいないという
方向性なら楽天の石井とか向いてるかな
>>354
それで「序盤からアップアップなのに何故あそこまで先発を引っ張るんだ」ってわあわぁ喚き散らすオチ付き >>364
記録的な貧打からコンパクト教の否定
内田コーチをはじめとしたスイング改革
そこからだな 長年見てきて戦力が揃わないと勝てない監督って事はわかる
当時のフロントが岡本を使わざるを得ない状況にしたから由伸は脳死で使い続けた。あまりにも井端と二岡以外の首脳陣が頼りないから自ら他球団のおかわりに教わりにいった岡本が勝手に成長したってのが真実
まあいずれにしても編成に携わっていて、使えないベテランを重宝して、お気に入り以外には癇癪で選手起用する原は話にならん
由伸政権の2年目なんて暗黒すぎただろ。
三本柱がいて、畠も6勝しててBクラス。
最終戦しか消化試合がなかったので、若手の試せたのも最終戦だけ。しかもその最終戦が若手たくさんで1番楽しかったという暗黒
>>378
丸は由伸とか言ってる時点でお前はもう何も言うな >>368
ソフバン戦でも3発全部変化球
何でストレート主体で攻めないの?って色んな解説者から叩かれてた
大城も炭谷もそれを学んで好投を引き出したのに、小林はとにかく落として振らせよう振らせようとしてしまった >>379
尚輝猛打賞にヤス満塁ホームランのやつか >>379
そら原が壊したチームの立て直しを任されたわけだし >>379
中川先発、尚輝猛打賞、宇佐見ホームラン、山本満塁ホームランだよな
真中監督の最後の試合なのにボッコボコにしてた 日本シリーズ伝説の8連敗
焼け野原にして後の巨人暗黒時代を築いた無能監督
後世にはこんな感じで語られるだろ
原はもう終わり
>>381
見てた人いて嬉しいわw
たしか尚輝が猛打賞
あの年巨専が開幕の次に1番盛り上がった試合 我慢も何もその年の最初からずっと打ち続けてたからな
周りが言って上げてるだけで高橋本人は辛抱して育てた面してない
>>372
毎日捨て試合だろ
抑えを決めて無いんだから あの試合岡本は空気だったな
翌年あんな覚醒するとは想像出来なかった
>>390
うっぷんが溜まってたからな皆w
今の原より実績重視だったしな 最近の原コメントの実力が五分五分なら若い方を使う
これムカついたわ
監督の由伸が我慢して岡本を起用したのは事実
岡本が4番にいるから今シーズンは一応戦っていける
由伸は無理矢理引退させられての監督だから同情の余地がある
原が焼け野原にしてむちゃくちゃにした戦力を引き継ぐババを引いた
>>392
それなw
寧ろ原が坂本を使い続けたのを辛抱して育てたという 由伸政権に良い思い出ないねんけどなあ
ましてや次期監督なんてもってのほか
いや今年は戦力あるよ
原がおかしいだけで
デラロサとかも防げる二軍
戦力なくて貯金8なら不満はない
実際はもっと勝てるから不満が出る
>>382
栗山に打たれたのもカットボール
山川に打たれてのもカットボール
畠のストレート1球も痛打されてないのに頑なにカットボールで打ち取ろうとしたのが理解できん >>405
中途半端なおっさんとって若手の蓋にしてるからな 毎度毎度原が焼け野原にするのに後任だけ文句言われてかわいそう
リリーフなんてみんな来年死んでると思うわ
次期は阿部だろう
ま、誰がやっても原よりは上手くシーズン回せる
我慢(笑)し続けて骨折してた岡本を使い続けてましたね
最後にホームラン打ったからよかったまだ許された(?)感あるけど潰されかけてたからな
>>412
原が焼け野原にするから
引き継ぐ監督は大変だよな >>410
数字見てきてみ
たいして使ってねーからw 長嶋監督→松井を不動の4番に育てて阿部を正捕手へ育てる
原監督→岡本を停滞させ誰も育てない
この差よ
パの選手は皆最後の決め球、真っ直ぐ待ってると頭にこびりついてるんだろな
由伸は報知の記事を見ると3年目は色々変えようと頑張ってはいたと思うわ
重信尚輝岡本大城とかを積極的に起用してたし
今のチーム状態で来年復帰してもまた叩かれるだけだから望まないわ
所詮原はONになれなかった柴田駒田以下の小物
早く消えてくれ
くじ引き当てないのが全てよ
監督の我慢比べとか馬鹿馬鹿しいわw
長嶋さんに阿部を起用しましょうって提案したのは原らしいけどな
>>412
まあ優勝回数多い監督なんてみんなそうやで
川上、森、落合、ヤクルトの野村、藤田
三原は稲尾を、鶴岡は杉浦を、水原は藤田を潰したし 一貫性のない
むしろ原らしい采配
おれはあの邪悪な笑みを生涯忘れない
追いつかれてうれしそうにする監督
はじめてみた。許せない。許せない。
>>420
まあ外に出て何か学んでる可能性もあるし
カルビが居なきゃ何とかなる可能性もあるし
ちょっとやらせてみたい気もする >>406
打たれた原因が畠じゃなくて小林にある事にボンクラ首脳陣が気付けるかどうかだな >>423
これ、自分は我慢したくないから先に我慢して使わせたんだろ
やっぱ原は名将だな 監督が私情丸出しだもんな
キラいな選手が失敗するとニタニタする
許せない。あしたにでも辞めてもらいたい
そういうふうに演出する俺カッケーって感じ
由伸はコーチでいい
打撃理論は一流だし指導方法も○
原はよくも悪くも原なんだよ
おれはあの追いつかれたあとの
邪悪な笑みが怖いとすらおもうね
>>415
打たれたの秋吉だよな
そのグラスラが引き金になってハム送りになったらしいな 失敗は嫌いな選手のせい
成功は自分たちのおかげ
原巨人専用すれの悪いところがでたwwwwwwwwwwwwww
ラミレス、由伸、阿部は球団が上手く抱えてほしいわ
OBで有能な人材は貴重
畠昨日も押さえてたら間違いなく今日も明日も投げさせられてぶっ壊れるからあれで良かったよ
小林が救ったんか畠の自己防衛能力かは知らんが
原がニタニタ笑いだしたらそれこそ危険信号
いまに小便ちびるようなことやりだすよ
だれもとめられないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
由伸は2年目のシーズンオフにカルビのヘッドコーチ慰留とかいう記事見てこりゃダメだと思ったわ(´・ω・`)
ちゃんとしたコーチを揃えてくれるんなら再登板も悪くないとは思う(´・ω・`)
原なんかに巨人の未来なんてどうでもいいとおもってるだろ
さっさと功績ごと丸ごと消し去ってしまえばいい
存在ごと未練をのこすな
金曜KOの投手を数日後に抑え起用で2ヵ月ぶりに一軍来た捕手と組ませる
まあこのイカれたとこがある意味原の強さでもあるけどな
他の監督じゃまずやらない
原のために巨人があるなんて 寝耳の水だよwwwwwwwwwww
いつからそんなファンタジーに出てくるような球団になったんだwwwwwwwwwwww
>>432
それは常識的に不可能だよ
社長を引退した人に副社長を要請するようなものだよ
同じ組織内でより下のポジションを与えるのはありえない、非常識 原がニタニタしはじめると切れ始める兆候だからな
有名な話だよ。 癇癪ばっかりだし
選手は無事1年過ごせればいいよ。
来年いない監督のことなんかしったこっちゃない。
晩年酷すぎだろ。
>>439
あとフロントもね。堤みたいな無能は勘弁 だから原は嫌いな選手には容赦しないって
坂本も菅野も今年は休んどけ
どうせ首だから原なんて
阿部も原に振り回されてるしフロントにGM就任止めるように言ってそう
おかしなことばかりする監督に巨人の未来はまかせられないねぇ!
そろそろ阿部あたりが怒ってもいいんだが
まだはやい。なくすなら存在ごとだ その準備はいつでもできている
>>424 落合は浅尾を潰したし、ノムさんも伊藤智を潰したからな。 原みたいなどうでもいい個人のために
巨人をチームごとつぶしてたまるか
二度とやってくるな。存在ごと去れ 原たつ!
>>448
教え子を引っこ抜かれてめちゃくちゃな使い方されて上手くいかずに批判されて送り返されてくる気持ちはどんなんだろうな? 原の球団の私物化なんていまにはじまったことじゃない
巨人内部はその話でゴタゴタしてるだろうな
晩年の原っていつもこういうことを繰り返して逃げるんだよな
選手も内面やってられるかって切れても不思議じゃない
もうすでに反原派閥は粛清されてるから全権監督なんじゃないか?
晩年の原にはみんな寝首を掻かれないように
気をつけろって俺はいつも注意してるのに
内部に阪神よりずっとやっかいな敵を抱えてるんだ
それこそペナントどころじゃないってね。おまけに時勢はコロナ
また私物化偏屈采配でチームをめちゃくちゃにするぞ
相川に八つ当たり左遷しといて自分は反省なし!データ無視!愛人最高!だからな
皆覚えてないのかも知れんけど由伸時代って大抵交流戦あたりに10連敗とか大型連敗してて雰囲気やばかったよ
ゆるいから造反外人がいたりチームもめちゃくちゃだった記憶
小林は確実に栗山を舐めてただろうね
だから森は振らなくても、栗山ならひたすら落としとけば簡単に打ち取れると思ったんだろうね
パの選手は速いストレートに慣れてるからと勘違いしたんだろうね
腐っても栗山は名球会入り目前のスター選手
亀井やウチのドングリみたいに落とせばOKとか無いから
巨人の一番の敵は全権の原
一部のファンの間じゃ有名も有名な話
のんきな敵よりずっと恐ろしいんだよ。
>>453
あと亀井の打撃練習を押し付けられて、若手育成を邪魔されてる気分はどうかな? もう選手が無事ならいいよ今年は
原が晩節汚しすぎて目標が定まらない
来年いない痴呆監督のためにチームを犠牲にすんじゃない!!!
阿部は現役時代から原の采配を批判してたし
野球を見る目はまとも
>>384
しかも真中が本拠地最後の采配を
山本の満塁ホームランで消された時の鬼の形相たるや 巨人ファンが一番気をつけなきゃならないのは
原監督の癇癪だもんなwwww ぬるいぬるいwwwwwwwwwwwww
廣岡のやつは代打告げるの忘れて廣岡が打席立とうとしてたからごめんごめんと言ったんだよ
もうボケてるよw
今の巨人はポートピア連続殺人事件みたいなもんだよ
脳内で犯人のヤスが原をミスリードして貴重な選手がどんどんお亡くなりになってる
珍ファンの一部が原さんのマシンガン継投を肯定していてマジ笑える
原は若林を過大評価しすぎだったな
これだけは2021年最大のクソ采配だよ
前年度規定打席たって主力の次にWARを稼いだ尚輝を下げてまで、打撃京田以下の若林をオープン戦ちょっと打ったくらいで重宝しやがって
>>456
阿部監督
橋上HC
桑田チーフ投手コーチ
上原投手コーチ
実松バッテリーコーチ
井端内野守備走塁コーチ
石井打撃コーチ
亀井外野守備走塁コーチ
松井総合アドバイザー 元木は絶対原の贔屓と采配のやばさに気付いてるだろうけど怖くて知らないふりしてるやろな
開幕レフト若林提言して以来なんも原に提言してなそう
原に文句言っても消されるだけだからな
元木や宮本はタレントとして活動して、長いものに巻かれるという生き抜き方をより強固なものにしただろうし、ただ服従するのみよ
原さんが三連覇したらフロントは切れるのかな?
原さんが続投を望まない可能性はあるが
どうせ来週の横川のところは今村戻すんだろ
そうなったら本当に笑っちゃうわ
>>482
そらそうだろ
というか今村も防御率2点台で降格させられて可哀想だわ 原みたいな上司いたらワイも無理やわ
あの眼力で反論されたら震えるわ
更年期障害ってマジでやべえよな
お前らも身近で実感したことがあるだろう
昨日も愛人中島の大活躍があって原自身は喜んでるだろうな
本来の筋書きだと吉川送り岡本敬遠中島サヨナラだったんだろうけど岡本勝負されて水の泡に終わるという
最近は中島の活躍だけでは飽き足らず亀井と若林を確実に捩じ込んでベンチの空気を悪くしてる
捕手別防御率
大城 3.26
小林 5.25
炭谷 3.85
投手陣にはすぐ発狂するくせに、野手のお気に入りにはベッタベタに甘いのがやばすぎる
原さんの実績は名将だけど
選手がやりやすい監督ではないな
フロントがどう判断するか楽しみ
中居正広も原に対してSMAP解散前より苛ついてるんちゃうか?
>>63
湯浅はまだプロ初ヒット打ってないんだよなー
坂本いない間に一度くらいスタメン起用してもいいかも >>490
若林だから特に何も言ってないけど吉川が代打で併殺、その次の打席ポップフライなんかやらかしたらグチグチ文句たれるよな
そして1週間くらい干す >>491
楽しみって言うからには続投しても楽しいんだな? >>478
桑田もチーフコーチ補佐という立場を弁えてあれこれ原には言わないんだろうか。
吉井なら、直言して解任されてるかもな。 とりあえず来週のローテは今の所いい感じでハマってんだよな
フォア乞食集団のロッテにサンチェス高橋今村は当ててはいけない
メル菅野戸郷でいい
坂本復帰したら流石に吉川セカンドにするだろうけど、まだ若林セカンドに拘りそうで不安だわ(´・ω・`)
今年の原はそういうおかしいと思う事を平気でやってくるから(´・ω・`)
>>287
血の入れ替えと言って本気で入れ替えるつもりなら中島・亀井・炭谷をばっさり切らなきゃならないんだよ
使える使えないに関係なくな
なのにやったのは更にFA取って高齢化が進んだだけ
これじゃ勝てなくなるのは当然の帰結よ 2点差で高梨ワンポイントももったいなかったな
ビエイラベンチ外考えたらあそこは出さない我慢あっても良かった
まあ、今の原には無理か
>>497
宮本には言ってるかもな
だがそこで揉み消されてるんじゃないか >>495
ファンだからどのような体制でも応援するよ
原さんが続投ならファン辞めるの? >>491
ぶっちゃけ辻の方が名将だよな
厳しい台所事情でも内海使ったり、岡本勝負を選んだり、若手ものびのびプレーしてるしな
知的で情熱あって、しかもエンターテイナー 昨日ベンチ外にするのはビエイラじゃなくて畠にするべきだったのでは。改めて意味わからんな(´・ω・`)
>>484
今村に癇癪起こしてからおかしくなったんだな
平内に代えたあたり >>503
いやむしろ俺は原続投派
何故なら阿部は二軍の試合見る限り由伸以上に無能な匂いがするから
逆に阿部に二軍監督辞めてもらいたいという意味なら一軍監督やって貰いたいかも 悪い意味で >>491
昔はもっとやりやすかったはずだがなぁ
モチベーターとしては有能だったし代表監督としてもハマった
そもそも戦力が揃ってないチームには向かないのは前提として、加齢で短気になってるのが致命的やね 今年の栗山の球種別打率
ストレート 31-10 .323
カットボール 9-6 .667
畠の持ち球考えたら満塁で迎えた時点でヤバかったんだな
昨日いつ見たか覚えてないくらいの中島ヒーローインタビュー見れると思ったのにまさかだったな(´・ω・`)
彼が活躍するとチームが勝てないジンクス(´・ω・`)
坂本復帰してセカンド若林にしたら選手全員もうボイコットして解任させろよ
若林は梶谷戻るまでライトならチャンスある
だから結果出したいところだな
中島はまだ結果を出してるからよいけどな。亀井だけは擁護しきれない程酷
>>507
俺は生え抜き若手が好きだから
原さんは好きではないがリスペクトはしている
できれば育成できる監督がいい >>504
CSで負けて泣くのは嫌だが
昨日の岡本勝負は冴えてたなあ 亀井は自分が迷惑かけてる自覚あるだろ?
上原のように自分からお辞めなさい
>>508
4月に出たNumberのインタビューで
「監督は早く決断することが大切」と語ってるから
今のやり方は正しいと思ってるんだろう あと1点を取る あと1点を守る
坂本の穴を痛感するな
原て人を残すことができない監督だよな
あっという間にチームが高齢化小物化していく
原以外ならこんな戦力でこの順位おらんぞ
由伸の時をもう忘れたのかお前らは
高橋上原長野内海等が功労者として巨人軍で引退試合しフロントやコーチになるチームが理想
ドラフトなんとかしようぜほんと…
即戦力投手見事に酷いのしかいねぇじゃんよ
ひたすら戦力を食いつぶすから残りカスしかのこらん
阿部が可哀想だわ
原の語った構想とかあっという間に
なかったことになるからな
これで虎を抜いて優勝したら
「ルーキー外国人に頼りすぎや!」って珍さん発狂しそう
まあ怪我人続出の状況でこの貯金は流石なんだろうけどチームボロボロにしてまで勝ちに拘って欲しいとは思わないかなあ(´・ω・`)
来年以降もずっと続くんだし(´・ω・`)
>>524
制度自体の問題があるけど
2位以下も酷いからな 今オフの補強はヤマヤスと又吉は確定としてB以上で誰取るんだろ
リリーフも行ける九里か?
来年のジャイアンツ予想オーダー
9 梶谷
6 坂本
8 丸
5 岡本
7 オースティン
3 筒香
4 ソト
2 炭谷
1 菅野
>>535
フリー打撃できたらDHは可能だね
来週一軍あるかも >>535
片手フリーだったのが
両手でできるようになったんだな
復帰は近いな坂本は
梶谷はまだ分からんか >>535
あと一週間ぐらいでファームには出れるかな >>537
オリロッテ戦DHで出られればベストだな >>532
20代の野手でもう1人くらい頼りになるのが欲しいわ
坂本梶谷ウィーラースモークが来年には死んでるかもしれんし 原が優勝したのは戦力で圧倒した年だけだよね
2014は唯一の例外と言っていいかもしれんが
やっぱり采配は下手なんだよ
>>537
原「よし治ったな、二軍出場なしで昇格即ショート坂本!」
こうなりそう(´・ω・`) >>542
岡本は2冠王と殊勲打ブッチギリ
吉川はひょっとしたら首位打者争えるレベル
大城はベストナイン正捕手で今年は盗塁阻止率も現在セトップ
と20代でこれだけ揃ってる
あとは松原香月廣岡あたりに一皮むけてもらうしかない >>475
その京田に見切りをつけた中日が好調というw 戸郷リリーフに回すしかないな。
おだてれば堂々と投げそう
お前ら文句言ってるけど吉川の代わりはいくらでもいるけど若林の代わりは今もいないだろ
>>292
現役の数字が低い人の言う事をまともに聞く気のある人っているのかなあ
巨人の様なチームでは特にね 今年のウィーラーは間違いなく確変だろうがシーズン終了まで続いたら年俸どんだけ上がるのか
原さんは愚将とは言わないけれど、やはりノムさんの言うように自分が目立ちたいんだろね
監督で勝ったと知らしめたい
もう少し、「動かない選択」てのも必要
>>303
由伸の時で言えば阿部に元木がくっついてくるんじゃないw ジャイアンツ球場のチケ坂本出るならバカ売れしそうだか日程が微妙だな
>>553
現役通算だと内田さんとか地味なイメージだったな
コーチとしての実績がぶっちぎりではあるが >>553
かつて水原監督が現役時代の川上に打撃のアドバイスしたら
「おやっさん、あんた現役時代はヒット何本打ったんだ?」と返して怒らせたらしい 梶谷も交流戦明けの甲子園3連戦に
間に合ってくれるといいが
>>566
他球団だが廣岡と金本のやりとりめっちゃ好き 若林オープン戦よかったとは言え35-13程度だからな
こんな打数の少ない確変誰でもあるレベル
若林の好調は2週間しか持たないんだよな
>>566
新外人のライアルにラミレスがアドバイスしようとしたら
「お前メジャーで何本打ったんだ」と言って
チーム全員呆れかえったらしいなw チームが落ちている時はバタバタ動き回るしかない。じっとしてても負けるだけ。
中島や炭谷が使えることも分かったし、吉川の3番も案外いい
丸は相変わらずダメ
という発見がてきたのはよかった
>>562
はあ?じゃないぞ
元木ヘッドコーチ様が吉川の代わりなんていくらでもいるって言ってたんだぞ! 坂本は多分湯浅と入れ換えだろうが梶谷どうすんだろ?
順当に考えたら亀井以外あり得ないはずなんだが…
重信、石川、松原の誰か
と梶谷
亀井が落ちることは絶対的にない
>>573
監督がじっとしてれば勝てるって
2015年に散々言われてたけど
それが大間違いだったと由伸の3年間の地蔵采配が
証明してくれたわ >>575
重信じゃ無いかな
亀井さんはもう限界くさいんだけどなぁ 今日は畠がベンチ外 中川は温存したいとこだな。
まあとにかく打てよ。
でも原に代わってなかったら、未だに正捕手小林で控え宇佐見大城
松原増田ウィーラー高梨もおらず中井がのさばる
想像するだけでおぞましいわ
来年阿部はかわいそうだから元木監督ヘッド宮本でやれよ
>>566
青田川上千葉達がバッティング談義してたら
水原監督が口を挟んできたら、青田さんが「ミズさん、あんたは
2割5分のバッターだから我々の言うことを理解できんだろうから
口を挟んでください」と言った、さすがジャジャ馬wwwwwwww >>578
いうて2016〜2018広島相手って原だろうが無理ゲーでしょ 重信がおちたらラブアンドファイト出来ないじゃんか(´・ω・`)
中田今日から1軍合流くさい
終わった扱いされてるけど嫌だな
>>579
シーズン中盤だしベテランの力がどうしても必要な時期でもないんだがな
終盤の追い込みに使えるよう落としてしっかり調整させりゃ良いと思うわ<亀井
調整して使えるようになるかは知らん(´・ω・`) 原になって優勝したというか、ドープから丸引っこ抜いて優勝したからな
由伸とかいう馬鹿を擁護するつもりはないが、原を褒めようとも思わん
>>594
ここ多分若いヤツらの方が少ないでしょ
たまに話ついていけなくて困惑するもん >>592
まぁ坂本引き抜いて阪神優勝したところで矢野スゲーとはならんよな バカだねえ
戦力があれば原が動かない方が勝てるというのは正しいよ
今年は阪神が強いけど
普通にやれば並んでいるし
優秀な監督なら首位になってるだろう
原なんて運がいいだけ
丸が来たとたん戻ってきて
その結果ソフバンに8連敗という失態演じやがった
>>565
要はちゃんとした理論を持ってるかどうかなんだよな
岡田武史がサッカーの日本代表監督に最初になった時は
「俺には現役時代の実績もカリスマ性もない、今まで学んできた理論をもとにやるしかない」と腹をくくったそうだから >>522
原は動き過ぎ
高橋は動かな過ぎ
かな。 矢野与田高津佐々岡三浦とか最近の新監督と比較すると
由伸は学習スピード遅かったなとは思う
>>598
菅野腰痛でプロ最悪
マギーに変わるビヤヌエバ外れ
吉川11試合で今季絶望のケガ
リリーフの勝ちパがみつおクックで始まる焼け野原
まあ、これでよく優勝できたわ
丸がいても並みの監督ならBクラスだわ 増田が機能してたのでかかったよなぁ
昨日だって吉川にバントさせる必要なくて普通に1.2球目で成功させるんだもん
細かい文句はあるものの、何度も優勝できたし原でホント良かったわ
今年で任期満了だろうし来年は誰かねぇ、阿部にやらすなら後半戦あたりに一軍にあげてもいいかも
現役引退してすぐ監督になるのって
今まで選手仲間だった連中と急に上下関係が生まれるから
いろいろやりにくいってのもあるんだよな
原は選手を欠片も信用してないんだろうしそれを全員に当てはめるならええんやけど
信用してたり期待してる選手が亀井炭谷ナカジ若林なのが終わってるわ
炭谷とナカジは最近頑張ってるけどシーズントータルだと普通にマイナスやしな
>>598
いや、坂本にバントさせて2019酷かった岡本中島勝負とかさせてたぞw 2019の原は丸抜きにしてもキレッキレだった
坂本丸岡本以外は流動的で調子のいいやつを見極めて上手く使ってたよ
阿部の使い方もそうだしセカンドドングリーズの運用も良かった
2020の夏頃からナオマツの12番を頑なに崩さず貧打にしてリリーフマシンガンで無理矢理勝てるようになってからおかしくなった
今年はもう論外すぎて控えめに言ってゴミ
丸を獲得したのは素晴らしいこと。
丸をとっただけじゃん、とかいう他球団の人は、来てくれるための努力や出ていかれないための努力をしたのかね。
優秀な人間がどんどん出ていく会社は普通にやべぇぞ。
>>606
中川覚醒させたのは素直に凄いな開幕2戦目のリード時いきなり8回に使ったりして 巨専の殆どは信じてなかったしw パンダは2軍監督もコーチも何一つ経験せずにいきなり引退&監督就任だし仕方なくはある
原では永遠にソフトバンクに勝てない。
次期監督はペナントレース優勝出来て、且つ日本シリーズでソフトバンクに勝てる人材求む
>>611
東京ドームだとめっちゃ打つイメージあるわ 毎年毎年糞ドラフトやってペナント勝てなんて無理だろ
ラミレスにオファー出すべき
巨人の戦力なら優勝出来るし短期決戦に強いラミレスなら日本一も狙える
戸郷中川大江といい感じに若い生え抜きピッチャーが出てきてたのに今年ピタッと止まったのも痛いな(´・ω・`)
我が軍団長は野球そっちのけで今ごろはゴルフでも見てるんだろ
交流戦順位
1位 中日 門倉在籍
2位 横浜 門倉在籍
3位 巨人 門倉在籍
4位 オリ 近鉄成分もあり門倉在籍
焼け野原からチームを作るのが新監督だからな
松井を残してもらった1期はあれにしても2期3期はそれができた原と出来なかった堀内由伸
逆に言えば、堀内由伸にももう一度チャンスあげればできるかも?
>>630
伊藤バーヘイゲンだったけどバーヘイゲン落ちたらしい 宮国が先発リリーフ、どっちでもいいからなんとかなってれば…
>>619
いやコーチやってたろ兼任で
だから当然首脳陣のミーティングにも出るし次は自分かもしれないという覚悟も多少はあったと言ってた >>622
ただ単純に糞なのかFA依存の評判が悪くて指名すらさせてもらえない(特に中位から下位)のかは評価が難しい >>635
中継ぎ崩壊してんのによくそんな自信だな 澤村はともかく田口は出すべきではなかった
年齢的にも伸び代ない今村を出せよ 見極め下手すぎ
>>624
楽天戦の横川は凄い良かったけどな
西武戦はスピーチ落ちてたけど
またチャンスがあると思うよ 多くの外人スカウトと契約したとのニュースがあったので、7月までにリリーフ投手とるかな。
外人枠余らせてるのは論外。
>>621
かつて原が交流戦の試合前にアドバイスしたら
その日にホームラン打たれたことあったな >>638
ハム打線のチーム打率が12球団最低だし
巨人の中継ぎでも何とかなりそう サンチェス
ビエイラ
メルセデス
ウィーラー
スモーク
(デラロサ)
>>628
創価大の池田か
これも石井一のポカトレードになりそう 相手の打撃云々の前にまずこっちがちゃんと余裕あるくらい打って中継ぎ休ませてやれよ
>>646
10点くらい取って
桜井田中あたりで逃げ切れれば理想だが
楽な試合はなかなかできないね 閉塞感が堪らないな
トーリ監督松井ヘッドとかやってくれよ
一応首都東京背負ってるチームなんだからさ
コロナでシーズン途中で外国人は取らないでしょ
外国人といえば高校生くらいの育成外国人まだ来日すらしてないよな
得点力の低下は
坂本梶谷の離脱のせいだからどうにもならんかな
大城まで干されるとさらに悪化するだろう
>>648
10点とったら8点取られて結局勝ちパ出す状況になりそう >>605
ここら辺の監督は全体的にようやっとるわな やはり原じゃ爺すぎてもう無理だわ
右腕にしたのがアホの元木じゃそら無理だ >>644
サンチェス
ウィーラー
スモーク
までかな。
あとは一軍にいないことも多いのでねぇ。新しいのほしいねぇ。 >>651
流石に干さんだろ貯金ほぼスタメン大城で稼いだのに >>645
石井はFAとかで投手取りすぎ。
下に使える投手いっぱいいるもんな、 原さん辞任した後の次期監督は阿部だろうか?
元木も桑田も今期限りなのかな
今村きたw
まじ草
爺さんよ、落とす必要あったんか
てめえも反省しろよ
>>661
元木なんてあるわけない
桑田も監督はないだろうね
阿部とは関係が良好だから残る可能性は大アリ >>659
横川の代わりの京セラ2戦目は今村か
まあそうだろうな 癇癪で横川落として癇癪で落とした今村を上げるギャグ上げ下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
甲子園での2軍戦のゴミピッチングで上げる原バカと宮バカの真骨頂だな
元に戻るまで今村を上げないんじゃなかったの?
楽天戦の時の円陣組んだら勝てるのか?ってのは一理あると思うw
打線の戦略がバラバラだし(´・ω・`)指示は原か元木か吉村か知らんが
山口とったら先発やろか?抑え?(´・ω・`)敗戦処理?
来年は阿部監督だろな、ダメなら由伸にもどる(´・ω・`)
戸郷は一度下に落として良くなったし、
今村も良くなっててくれれば
菅野はやはり日曜なのかね
肘だけに不安なんだろうね
>>679
阿部は肝だからダメなら由伸で繋いで数年後再びみたいな流れになるかもね
由伸も話を聞いてるとまたやる気ありそうなのが意外だったわ
嫌々やってるようにしか見えなかったのに 今村1軍練習合流w
すぐ短気起こして落としたくせにw
どーせ今村またすぐ落とすだろ
多分投げてる顔がイラつくんだろ原はw
>>643
で、翔さんにバチコンバチコン打たれるわけですね 今村確かに最後は微妙だったからな
良くなって戻ってきてくれたのならいいが
今村落とした意味なさすぎて草
ほんまバカやなこの監督
何も手を打たないと
2017みたいに宮国1勝7敗、内海2勝7敗と
負け続けるだけ
戸郷は一回下に落として復活したし、
今村もそうしてるだけ
短期起こして、と否定ばかりしてると
また悪夢の地蔵野球に戻っちまうよ
まあこれで
戸郷 高橋 サンチェス
ベンツ 今村 菅野
このローテになるんかね暫くは
>>566
そんなんならソフバンで
王会長秋山解説者小久保ヘッドに囲まれたら
城島ぐらいしか言い返せないやん 2軍戦中止なら直生してくれたらいいのに
阿出川さんいなくても映像は取ってるだろうし
どう考えても右の中継ぎをトレード獲得するのが最善策なのにブルペンのゴミクズ入れかえて遊んでるだけだし
原はウンコで遊ぶボケ老人と変わらんわ
なんで菅野が日曜日やねんwwwwwwwwwww
戸郷かわいそすぎ
>>692
良くなってないけど上げるしかないんだよ
碇シンジがエヴァに乗りたくなくて泣いてた時にやられてもやられても満身創痍で戦い続けた綾波レイみたいなもんだ
巨人はもう特攻隊と変わらんよ メルセデスは沼田抹消枠で登録できるけど、菅野の時は1人抹消が必要なんだね。
顔顔みんな煩いよw
顔で上げ下げしてるなら田中豚なんか3軍に幽閉してるだろ
こいつだけはどうにもムカついて仕方がない
何でこいつは気に入られてるんだ?
>>696
小林と石川もイラつく
使えんヤツは基本イラつく 菅野最初は西武戦言っててそのあと今日の予定が結局日曜日だろ
そのせいでほかの先発が振り回されてるんだろ
中田は昨日まで鎌ヶ谷のイースタン巨人戦に出ていた。
まあ今日登録かなとは見てたが、全然打ってなかったが。
>>688
古川以降の2軍、釜田、弓削、辛島とかね 原采配だとドラフトで左のサイドスローと右のサイドスローを獲れば
リリーフワンポイントで戦力として使える
先発期待本格大型右腕獲ってろくに使い物にならないという悲惨なリスクは
避けられる
>>704
岸田じゃね?
まあ岸田抹消したら巨人は終わる
ここで小林を抹消しないとバッドエンド確定 >>699
簡単に仰るが
トレードってのは相手が有ってこそなんだよ
右の中継ぎで余ってる奴居るか?他球団で >>708
でもドーム来たら打ちまくるよ
西武の岸でさえ鬼神に変えるドームだから 菅野は2軍で調整登板モンあくぶっつけにしてその付けが戸郷に回る
ブラック企業そのもの
>>715
じゃあバッドエンド確定だな
小林はポートピアのヤスみたいなもんだ
ミスリードでチームを破滅に導くテロリスト なんか今なんJにスレ建ってるけど後藤が若林の打球が頭に当たって倒れたらしいが大丈夫か
巨人後藤コーチ、頭部付近に打球直撃し倒れる 一時騒然も自力でベンチに
今日のスタメン予想
1重信
2ウィーラー
3吉川
4岡本
5中島orスモーク
6丸
7ゴロキング
8大城
こんな所か
池田の球筋的にスモークが打てそうなタイプには見える
右の先発でも松原のスタメンはもうねえだろうな
>>695
デラとヴィエイラの兼ね合いもあるんじゃないかな >>726
巨人後藤孝志野手チーフコーチ(52)が打球を頭部付近に受け、グラウンドに倒れ込んだ。
試合前練習前の早出の打撃投手を務め、若林の打球が頭部付近に直撃。現場周辺は騒然となり、複数人のトレーナーが駆けつけた。選手たちも心配そうに駆け寄った。数分後に自力で立ち上がり、ゆっくりとした足取りでベンチに引き揚げた。幸い大事には至っていない模様だったが、ヒヤリとする一幕があった。 >>727
普通に1番松原だよ
昨日もヒット打ったし 当初はサンチェスを今日抹消してメルセデス登録予定だったが、一昨日デラロサを抹消したのでその必要は無くなった。当初の予定での中4、中5の前詰めだったのだろう。
来週外国人2人先発できるけど、もう1人上げないといけない。高橋の足の故障も気になるし。少し間隔開ける必要有るかも。
>>728
全然平気だよ。
外の変化球投げればクルッと三振だよ。 >>728
平内相手に三振する翔さんw
残念だけど相当劣化してる >>714
ある
ソフバンが今支配下69で、育成のロドリゲスを支配下にしたら70になる
しかも、キューバ代表が敗退したからその影響で抹消される選手もたくさん出るから枠空けをするのは間違いない ハラシンパワハラ炸裂
こだまする罵声に レッツーゴー辰徳〜
女神が呆れる 東海のお荷物
解任の時告げる 辰徳解任〜
辰徳! 辰徳!
ジータスみてるやつは後藤コーチ倒れたん生でみたんやろな(´・ω・`)
>>730
一応病院で検査受けた方が良いな
後になって脳出血でしたじゃ遅い 実績のあるやつはダメでも我慢するんだな
実績ないやつは基本信用してない
後藤コーチ大丈夫?
大事をとって半年くらい休養してた方がよくない?
>>735
そうやって舐めてた岸や川越や栗山に打たれたんだがな もし3塁コーチ今日だけでも代えるなら経験者の石井コーチか
後藤検査いけよ
後藤よりマシな3塁コーチャーなんていくらでもいるし
サードコーチャーでまた当たったら危ないしベンチでゆっくりしといた方がいいかも
サードコーチャーってやはり難しいのかね。
勝呂がタコを止めて、阿部の時は回してアウトになったのを思い出した。
サードコーチャーが素人で困ってるからそのまま休養で
日刊に載った倒れた後藤コーチの写真なかなかヤバそうだけど((( ;゚Д゚)))
壊れた信号機は修理に出した方が良いだろ
サードコーチャーは無人の方がマシなレベル
>>745
もう回復してノックしてるのか
大事に至らないで良かった オールスターで、三塁コーチやって戦犯になった方がいたな
メジャー時代の石井一久なんて、試合の打球が頭に直撃したもんな
よく大事に至らなかったな
>>768
メルセデス
「タクゾウのポジションは俺が守る」 坂本梶谷復活〜!
→吉川怪我
このパターンだけは絶対ダメだぞ
>>742
それであれだけ打ってたのに実績がないって理由で香月を落としたわけか
しょーもないFAゴミ漁りも実績って金看板だけ見てやってんだな メルセデスはむしろタクゾーじゃないと力発揮できない
サンチェスには炭谷のように
池田右だし
松原
ウィーラー
吉川
岡本
スモーク
丸
若林
大城
だろうな
火曜高橋優
水曜サンチェス
木曜今村
金曜メルセデス
土曜戸郷
日曜菅野
来週からはこんなローテになるのか、大分よくなったね
一か月後くらいには山口俊も加わるだろうし
>>784
ウィーラーのヘルメット松脂だらけだけど大丈夫かな?w >>786
打者は問題ないっしょ
投手の場合投げる球自体変わるから >>784
へー
またちょっとしたニュースになるか >>784
メジャーなんていかにバレずにズルするかの世界だからな。 >>782
いやいや
完全に戸郷潰しにかかってるだろ 今村はリリーフじゃないの?
メルセデスとか実際怪しいからビハインドロング要員入れておかないとまた酷使無双が始まるぞ
出場選手登録
読売ジャイアンツ 投手 42 C.C.メルセデス
横浜DeNAベイスターズ 投手 48 京山 将弥
東京ヤクルトスワローズ 投手 19 石川 雅規
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 捕手 38 岸田 行倫
横浜DeNAベイスターズ 投手 49 K.シャッケルフォード
出場選手登録
千葉ロッテマリーンズ 投手 76 J.フローレス
北海道日本ハムファイターズ 内野手 6 中田 翔
北海道日本ハムファイターズ 内野手 24 野村 佑希
オリックス・バファローズ 内野手 36 山足 達也
出場選手登録抹消
千葉ロッテマリーンズ 投手 42 F.ハーマン
北海道日本ハムファイターズ 内野手 53 R.ロドリゲス
オリックス・バファローズ 内野手 53 宜保 翔
岸田やっと落としたか
謎の3日遅れはなんだったのかね
さっきもうメジャーの投手はヤニだらけで摘発を諦めてるだろうてメジャー野手のコメント記事出てたな
まあダルビッシュの根本は未成年で咥えタバコでパチ打つような輩だからな
実績があろうが尊敬は出来ない
もう25なのにロクに経験できないままここまで来てるのヤバくないか岸田
ほんま岸田は可哀想やったわ
一軍上がって2ヶ月で4打席しか貰えんし
コバマンは小林が干されてるって騒いでたけど、二軍で打席貰えてんだから岸田よりマシやろって思ってたわ
まずは亀井からだろと言いたいところだが岸田は賛成
下で経験値積んだ方がいいわ
あーあ、原は小林を選んだか
これでバッドエンドが確定したよ
小林のミスリードで原巨人は崩壊するよ
結局岸田落としたんかよ
昨日の懲罰で小林落とすかと思ったわ
来年は阿部監督なるのかな。
それとも由伸監督になるのか
岸田は不運としか言いようがない
まあ監督が代わればまだワンチャンあるだろう
後藤ムリするな
チームが大変な時に戻ってくれればいいからとりあえず2軍で調整してこい
でも31人まで登録できんだから落とさんでもええよな
まだ30やろ
山口とるんか
金に物を言わせて勝ってるだけだなほんと・・・
>>822
どうせ菅野と今村上げるしなあ
もう一人は落ちる >>822
ベンチに入れないんだから
1日でも早く落として10日間を経過させるのが基本だよ
月曜に抹消しておくべき 岸田はトレードに出してあげた方が幸せちゃうか?
今は右の使える中継ぎのが必要だし
山瀬、喜多も育てたいしね
明後日菅野登録で満枠か
でもまた今村で1人削る事になるが
てかそもそも支配下の投手少ないんだよな
量も質も劣るんだわ
1ヶ月くらい前にも誰かに打球直撃したよな外野でアップしてる投手だったかな?
練習の体制に問題があるんだろうなそれか根本的に呆けてる
セントラル・リーグ
出場選手登録
読売ジャイアンツ 投手 42 C.C.メルセデス
横浜DeNAベイスターズ 投手 48 京山 将弥
東京ヤクルトスワローズ 投手 19 石川 雅規
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 捕手 38 岸田 行倫
横浜DeNAベイスターズ 投手 49 K.シャッケルフォード
>>834
中川が岡本の打球食らったんじゃなかったっけ
二週間ぐらい前の話だが パシフィック・リーグ
出場選手登録
千葉ロッテマリーンズ 投手 76 J.フローレス
北海道日本ハムファイターズ 内野手 6 中田 翔
北海道日本ハムファイターズ 内野手 24 野村 佑希
オリックス・バファローズ 内野手 36 山足 達也
出場選手登録抹消
千葉ロッテマリーンズ 投手 42 F.ハーマン
北海道日本ハムファイターズ 内野手 53 R.ロドリゲス
オリックス・バファローズ 内野手 53 宜保 翔
※6月14日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
抑え捕手小林で最終回を締めて
岸田を降格というシナリオだったんだろう
失敗したけどやっぱ予定通りという
いつものやつ
菅野日曜 梶谷来週中 坂本は交流戦明け
山口は隔離もあるし当分先か
>>834
脇谷は練習中、足元に転がってたボールをうっかり踏んで足を痛めたことがあった いくら絶不調とはいえドームの翔さんはこええよなあ右のリリーフ鍵谷も一発病づいてきたし
まあ桜井がなんとか抑えてくれるだろうが
YouTubeで不覚にもカルビの話しで感動してしまった🥺
ナカジや銀ちゃんが活躍しやすい環境づくり
???「ナカジ銀ちゃん、入ってくれてよかった、ありがとう。吉川の代わりはいくらでもいるが、この二人の代わりはどこにもいません」
中田は問題ないけど野村昇格きたのがなんか嫌だな…
巨人は大概こういうバッターにボコられてるし巨人としては近藤、西川の次くらいに警戒しなきゃいけないバッターだよ
阪神・岩崎抹消キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>854
投げれば失点してたし喜ぶところかどうかは微妙 ソフバン牧原抹消ってマジ?
珍さんに追い風吹きすぎやろ
岸田使って欲しかったけどこれは正解だわ
あんな抑えで出すことすら稀な使い方じゃほんとに勿体ないし実戦積むべきだわ
>>857
代わりに周東あたりが覚醒してくれればな
とにかく阪神を倒して欲しいが 日ハム公示
降格
1軍成績
ロド .074(27-2) 1本 1打点 OPS.292
昇格
2軍成績
中田 .333(9-3) OPS.788
野村 .316(19-6) 2本 5打点 OPS.995
ソフトバンクは嫌いだが、なんとか阪神倒してもらいたい
表ローテだし
岩崎は故障じゃなくてリフレッシュだろ
交流戦明けの巨人戦で復帰だろうな
>>857
ホント阪神に言い様に流れが来るよな
何なんだって感じ >>860
うーん、二人とも2軍では打ってるな
巨人戦終わったら上げればいいのに セントラル・リーグ
出場選手登録
読売ジャイアンツ 投手 42 C.C.メルセデス
阪神タイガース 投手 19 藤浪 晋太郎
横浜DeNAベイスターズ 投手 48 京山 将弥
東京ヤクルトスワローズ 投手 19 石川 雅規
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 捕手 38 岸田 行倫
阪神タイガース 投手 13 岩崎 優
横浜DeNAベイスターズ 投手 49 K.シャッケルフォード
※6月14日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
投げる危険物、藤浪見参
(大城炭谷小林)(岸田)(山瀬喜多)
中間にいる岸田が原にとって邪魔。
次監督が救ってやれ。
炭谷の登場曲の件 美談とか演出とか大好きな原と人間性がそっくりだと思った
きっしゃんこそトレードあるんちゃうか
誠司よりこっちやろ
藤浪なぁ
打者は踏み込めないし、使うのおかしいだろ
岸田落としたのか
また喜多と山瀬の50打席が失われるがしゃあないな
ジェームスには気をつけろ!!!!!!!!
ジェームスには!
あいつはやるぞ。
>>838
落ちたら引退とか言われてるけど
調整期間って感じで落とせばいいじゃんな 岸田落ちたのか
小林のリードは間違ってないというメッセージだろうか
>>883
五十幡も周東と同じで
塁に出さなければ問題ない >>875
山瀬の打席とか一軍で言う小林の打席と変わらん U18でクリーンナップを打ってた岸田はロクに使われぬまま2軍落ち
片や7番を打ってた栗原は今やSB不動のクリーンナップ
もう監督としての才能や格はもとより育成力も原は工藤の足元にすら及ばねえなw
これで名将面してるんだからホント笑えるw
>>882
人的補償で獲られたのは残念だったが、巨人にいたら去年で引退してたかもしれんし、公式戦で巨人相手に投げる事もなかったから、その点は幸せだったかもな 小林が売れなかったからこうなったんだろ
二軍で何もしてないまま上がったから
第3捕手って緊急事態用に待機しとかなきゃいけないから
出番はまずない
小林上げたんだからそら下げて下で出番あげた方がいいでしょ
梶谷にはもう完全に回復してるっぽいな
ただ京セラとマリンで守備につかせるのは怖いな...
うちと対戦するタイミングで翔さん上げるとかついてない
こういうのって上げて2,3試合だけはいかにも打ちそうで
>>876
プン戦で畠がホームラン打たれてるから知ってるぞ CCの投球が投手陣の中で見てて一番気持ちいいんだけどな
去年手術の影響がないといいけど
2軍ではそこそこ打たれてたらしいが
負けても岸田落とすつもりだったのかな
いや多分違うな
ギリギリ引き分けだったから小林も評価された
二軍
小林 67打席 .115
山瀬 82打席 .179
これが変わらないってなら坂本.299と京田.245も変わらんのだろな
今日実況が何回サニブラウンって言うのか楽しみだなw
蛯原のバカだったらあり得ないレベルで連呼してただろうから蛯原じゃなくて助かったw
>>888
それでもソフトバンクファン曰く
監督が工藤じゃなければもう1年早く栗原がレギュラーになってたらしいぞw 中島は調子がいいから
とっておきの時のために代打で控えておいてもらわないと困る
しかしもう優勝無いと思うと気楽だねえ
さして使い潰されて嫌だなあと思う人もいないのがドラフト失敗続きの唯一救われるところ
血の入れ替えしても入れ替えた者がダメなら意味がないと痛感
じゃあどうするべきなのか首脳はよく考えて欲しいね
岸田は2ヶ月一軍に居たのに
出場10試合、4打席しか与えられず
無駄な時間だったな
中田がいくら劣化してるとはいえ東京ドーム大好きマンだから怖いな
しかも球遅い左のメルセデスじゃ高確率で被弾しそう
ところで亀井はいつになったら落ちるんや
陽岱鋼、打ってますよハラサン
自分で自分の首絞める起用いつまでやってんすか
>>913
ソコまでネガるならもう試合自体観るな
ウザい >>914
一軍にいたおかげでかなり他球団の選手や試合見れたから経験値は結構貯まってるよ、岸田 >>874
無観客じゃないんだ
まだ客入れてるならその事に驚き 坂本も両手バッティング開始したらしいから、DHもあるし来週昇格するかも?
9梶谷
6坂本
8丸
5岡本
3スモーク
7ウィーラー
4吉川
2大城
先発 菅野 戸郷 山口 高橋 サンチェス メルセデス
中継 中川 畠 大江 高梨 鍵谷 野上 ビエイラ
抑え デラロサ
>>920
ネガじゃなくて生まれ変わりの始まりだよ >>923
その程度のことも知らない奴がなんで巨専でネガネガいってるの? >>869
これのせいもあるかもしれないな
実際負けてない 最悪、坂本も梶谷も交流戦明けから間に合いそうだね
甲子園阪神から
某球団「岸田使わないならくれ」
少し前なら
某球団「吉川使わないなら、ベテランのリリーフと交換してあげますよ」
という感じだったに違いない
原はそんなこと構わずに「ナカジと銀ちゃんが来てくれて、ほんーとに、幸せ」
今ヤフーでニュース知ったけど後藤大丈夫なの?
後藤以外に三塁コーチャー務まるの?
このコロナ制限の中で二軍1割の奴に1億出そうって球団はないわ
売り時逃したね
あと交流戦3カード
全て勝ち越して貯金3を稼いでるうちに阪神が更に負け越しして借金3で急接近した状態で交流戦終わるのが理想
藤浪なんて持つわけないだろ四死球絡みでまた二軍落ちるわ
>>935
「坂本甲子園で復帰させたら藤浪使うぞコラア」ってメッセージかしら 交流戦ブレイクが3日あるのも良いね
坂本、梶谷間に合うね
>>944
来年いなくなるという点で共通してるなら守れて打てる陽岱鋼でよくね?
なんかおかしいこと言ってる? 梶谷の回復想像以上に良いな
筋挫傷だから1ヶ月以上はかかると思ってた
菅野はすぐ戻ってきたけど高橋の状態はどう?
早めに戻ってこれそう?
どすこいは待機期間もあるから来月ぐらいかな
>>947
それな
どっちも居なくなるならまだ陽岱鋼なんだよ
原だからあちこちおかしい事になってるけど >>949
巨人はマリンだけだね、屋外は
このままいけば交流戦終わってから
4日も休める >>952
人に突っ掛かっといてそれはないでしょww まあ原のやることだし
いちいち気にしてたら頭おかしくなるよ
岡本
「なんだか涙が出てきて内海さんの球だけは、どうしても打てませんでした。」
幕末志士みたいで泣けるねw
横浜 56試合
巨人 55試合
中日 54試合
ヤク 52試合
阪神 51試合
広島 47試合
これ消化最大9試合差どこで帳尻するんや
原の底が知れたな
戦力揃ってるときはうまく立ち回る(ように見せる)
戦力がない時は当たりが出るまでガチャ引くだけ 選手にどれだけ負担がかかろうとな
>>904
甘いな
原だったら永久にレギュラーになれてないからw 小林より若い岸田の方が将来性込みで人気そうだな
トレードの弾になるのは小林より岸田だわ
岸田だしたら次期捕手に苦労する
バカの腹は自分がいる間は使う気がないから 平気で出しそうだが
>>965
それはそうだろうね。アンチ系のマスコミはやたら小林を過大評価して常にトレード記事書いてるけど、欲しい球団がそんなにあるともおもえん
ただ岸田出したらアホすぎる >>966
原は自分が最後の今年どうやって勝つかしか考えてないからな
来年以降のことは知ったこっちゃない 岸田まじでもったいないよな
ずっとベンチすわってただけやん
何の成長もできない
若くて伸び代バリバリ低年俸の奴
30過ぎて1500打席以上で天井くっきり落ちるだけ年俸1億
どんな球団でも前者欲しいに決まっとるやん
他球団に原が居ればわからんがな
炭谷獲得の時点で
岸田は詰んでいたんだよな
ホントかわいそう
お前ら使わないなら下に落とせって言ってたやん
落としたら今度は炭谷が〜って文句言いたいだけじゃないの?
(9) 重 信 0 0 0 0 0 0 .271
(7) ウィーラー 0 0 0 0 0 0 .354
(4) 吉 川 0 0 0 0 0 0 .319
(5) 岡本和 0 0 0 0 0 0 .263
(3) スモーク 0 0 0 0 0 0 .286
(8) 丸 0 0 0 0 0 0 .233
(6) 若 林 0 0 0 0 0 0 .232
(2) 大 城 0 0 0 0 0 0 .257
(1) メルセデス 0 0 0 0 0 0 .000
(8) 大 田 0 0 0 0 0 0 .230
(7) 西 川 0 0 0 0 0 0 .238
(9) 近 藤 0 0 0 0 0 0 .274
(3) 中 田 0 0 0 0 0 0 .197
(4) 渡 辺 0 0 0 0 0 0 .255
(5) 野 村 0 0 0 0 0 0 .268
(6) 石 井 0 0 0 0 0 0 .224
(2) 石川亮 0 0 0 0 0 0 .242
(1) 池 田 0 0 0 0 0 0 .000
6/5(土)の予告先発
(G-F)戸郷×立野
(DB-M)M口×美馬
(D-B)梅津×田嶋
ほら見ろwwwwwwwwwwwww
松原スタメンとか言ってたアホ
どんだけ見る目ねえのよ
第三捕手は定期的に入れ替えが望ましい
今回は長すぎた
巨人:#戸郷翔征(5勝2敗、防御率3.91)
日本ハム:#立野和明(初登板)
廣岡、若林両方駄目なら湯浅に少しチャンス上げて欲しい
ベンチ入りメンバー
鍵谷 桜井 畠 ビエイラ 戸根 高梨 田中豊 大江
小林 炭谷
湯浅 中島 廣岡 香月
亀井 松原 石川
※サンチェス 戸郷 高橋ら先発陣とリリーフから連投中の中川がベンチ外
畠は今日もいるのか
廣岡も微妙だし若林でも廣岡でもどっちでもよくない?
丸若林に期待できないのがな
どうせ打たないから守備上手いやつ使えよ
mmp
lud20210720024508ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1622764367/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専2
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専