◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第93回選抜高校野球大会★15->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616472414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
第93回選抜高校野球大会★14
http://2chb.net/r/livebase/1616467764/ 【番組HP】
https://www.nhk.or.jp/osaka/koushien/ 【第1試合】「県岐阜商」0-1x「市和歌山」
【第2試合】「智弁学園」対「大阪桐蔭」
解説…廣瀬寛,アナウンサー…北嶋右京
【第3試合】「広島新庄」対「上田西」
解説…杉本真吾,アナウンサー…別井敬之
GAORA
▽第1試合:市和歌山×県岐阜商 解説:前田三夫(帝京高監督) 実況:馬野雅行
▽第2試合:智弁学園×大阪桐蔭 解説:新納弘治(前北陽高監督) 実況:近藤亨
▽第3試合:広島新庄×上田西 解説:藤田明彦(東洋大姫路高監督) 実況:川地洋平
センバツLIVE
https://baseball.yahoo.co.jp/m/senbatsu/live/ 全国の有望な中学生の投手みなさんよくわかりましたね?
大阪桐蔭だけはダメだよ
まだギリギリ試合壊れてないよな。智辯の投手も捕まる寸前だし
馬淵なら小さく纏まってたかもしれないが
それでもしっかり纏まってたはずだ
関戸少年は勘違いしちゃったんだよ
将来プロでやるならろくなプロの選手のいない明徳より桐蔭だなって
でも桐蔭出身でで活躍してるのは野手ですから〜、残念
150キロの投手がいて桐蔭は選手を集めすぎって記事を見たが
>>7 履正社はそもそもこんなP使わんからな
球速は出ないけどコントロールの良いP使うしな
プロ行ってもコントロール修正不可能のレベルだよなあ…
投手としてやっていくのかな
大阪桐蔭メンバー
1 杉浦慶斗 北海道 150km左腕。
中学時代野球世界一チームの投手。
2 田辺介人 愛知
3 前田健伸大阪桐蔭メンバー
1 杉浦慶斗 北海道 150km左腕。中学時代野球世界一チームの投手。
2 田辺介人 愛知
3 前田健伸
4 繁永晟 福岡
5 宮下隼輔 愛知
6 藤原夏暉 大阪
7 野間翔一郎 山口
8 池田陵真 大阪 中学日本代表の4番。
9 花田旭 大阪
10 関戸康介 高知 最速154km右腕。中学時代全国2位の投手。
>>14 野手のモチベもうないやん
守備も滅茶苦茶だし
>>14 あとは手を抜いて適当に投げて
疲れたら小畠にスイッチするだけだから
1回戦らしい試合だね
大阪桐蔭の相手は21世紀枠でよかったんじゃない?
今年レベル低いな
去年のコロナ中止のせいで考古野球の伝統が途切れたな
なんで熊本の10代が大阪桐蔭応援してんだよw
どういう経緯だ
>>18 控え選手もヨソだったらエースとか中軸打てるのにね
もったいない。
桐蔭だったら良い大学の推薦もらえるかもしれないけど、高校の部活なら
試合出てナンボやと思う
>>46 今時名電なんて行く価値ないからそれはしょうがない
大阪桐蔭は上位に行くのはくじ運のいい時
21枠が初戦とか相当あったもんな
智弁と智弁和歌山からスカウト来ると
選手はどっち選ぶんだろうな
エース級を揃えたってこれがwww
キャッチャーもポロポロ酷いし
今日の一番期待のカード、1点差を抜きつ抜かれつという展開期待してただけに
残念すぎるな、ここまでは
>>25 履正社時代の寺島は速かったが
横浜高校の平島?との対決の時はもう壊れて球速出なくなってたな
ファンの数と強さが反比例してる両チーム
結局名前だけで判断すると蓋開けるとがっかりする
ほわーとせずに、慢心せずに 一回、一回抑えてこう(進めてこう)
宮城県の10代の大阪桐蔭ファンは、松浦が震災まで石巻にいたから同級生かなんかだろう
震災起きなきゃおそらくそのまま宮城県にいたから
>>77 そら速くてコントロールも良けりゃそっち使うやろ
松浦67球だったし続投なら4-2でいけたかもな
あと代打の打力をよっぽど信頼したんだろうが
ピッチャーは横浜高校産の方が上だよなあ
大阪桐蔭は何でピッチャーダメなんだ
藤浪が1番の成功者
>>86 そもそも超高校級は大阪桐蔭なんて行かない
大谷も田中もダルビッシュも本能的に
大阪桐蔭じゃダメになるってわかってるんだよ
>>92 この世代は全国から中学生の日本代表8人スカウトしてきてるから色々批判されてた
根尾も高校じゃ投手の成功者だよ
それすらもないけど今年
まぁさっきの満塁もツーアウトからだし
得点自体は智辯の自滅だったけど
>>109 プロは甘くない
コントロールとエグい変化球がないと使い物にならんぞ
21世紀は最近選ばれてない福島から相馬東選んで欲しかった
野手なら、「大阪桐蔭 → 埼玉西武ライオンズ」
という黄金ルートが出来上がっている。と言う間に
7ー3か。まだ試合は壊れてない。
なんだかんだ打つなー
あと2点くらいとれば面白いけど
>>124 その最高峰が今NPBでは菅野だな
コロナなければMLBだったのに
15 小笠原 16今井 17清水
このへんの優勝投手みんなパッとしないな
桐蔭打線でこの巡目まで来ると、西村君もさすがにキツくなってきたかな。
>>110 甲子園出るので考えたら和歌山だけど
和歌山だと練習試合組むの大変そう
プロを見るなら智弁の方がまだ可能性ありそう
7回4点差とか普通だったらもう勝ったなと確信に近いもんがあるんだろうが
大阪桐蔭相手だとほぼ同点くらいの感覚なんだろうな
>>152 菅野クラスはそうそうでてこないね
あれだけ豊作だった昨年の大卒投手の中からでてくるかも怪しい
>>152 あそこまで行くと別格だな
精密機械だわ
>>162 そうなのか
期待したいけど下馬評高い時ほどアッサリ負ける印象あるわ
大阪桐蔭対八戸学院光星
だったら大阪府民はどちら応援するの?
>>173 小笠原は新人で超高級車を買って成長が・・・
今井は球速だけの投手になってしまい
清水はこの前OP戦投げてたけどノーコン
手投げで置きに行って痛打される。打つ智辯も凄いけど
前川選手、今日はあんまり勝負されてないね でもチームに貢献
山下選手はさすが。
甲子園って近隣同士は対戦しないようにしてなかった?
有望中学生を取りまくってるから
投手の頭数だけは多いな
育成はさっぱりだがwww
高校野球あまり詳しくないんだけどこの大阪桐蔭ってのが
全国から有望選手を集めた最強の高校でしかも今年は最強世代とも言われてる、で合ってます?
>>175 今年は履正社もパッとせんし商大堺、体大浪商にチャンス有り
今来たんだが4安打しか打たれてないのに7失点、松浦、関戸Wノックアウトって何が起こったん?
ノーある1.2塁のバントはムズイ
打たせた方がいい
噂では来年
PL野球部復活して
親方も報徳に異動するらしいぞ
>>203 避けるのは同一府県同士の対決だけじゃね
大阪府民に言わせると
今年は
興国が本命で、二番手は大阪桐蔭らしい
選手の育成って大変だね。自然に任せるしかないのかな
このカード近畿大会決勝で対戦して智辯が勝ってるから智辯ほうが格上の存在なんよ
>>208 近畿大会でも智辯に負けてるから最強世代ではない
バッテリーの完成度が低いから勝てないんだと思う
西谷は投手の育成力微妙だな
これだけのメンバー集めて
ぼそ むしろ離島は奈良県五條(ごめんなさい
のんびりしてて、いいところやで
コロナ感染者むっちゃ少なく助かってるし
こんなグダグダな大阪桐蔭見るのは初めてだな
智弁がじみにつよいだけなのかもしれんが
>>164 菅野みたいにスピードまで1キロ単位でコントロールできるようなレベルはどう考えても無理だわ
プロ注目投手がいるところって
だいたい控えがしょぼいのはあるある
たまに2、3枚良いの揃えてるとこもあるけど
>>238 ごめん ついでに擁護)
あと、大阪難波は案外近い
中学生さん達、五條にも来てね
無死満塁は最初のバッターが凡退すると
案外点にならない事が多いイメージ
>>231 某氏によるベビースター計画が功を奏している
>>250 ダルの時の東北な
飯田の時の敦賀気比な
>>245 敦賀気比に大敗したときはどうだった?
おれはその試合見てないけど
>>246 千賀も球は速いけどコントロール荒れるし
山本も球は速いけどどちらかというと千賀タイプだから
菅野タイプはやっぱ唯一無二だね
>>236 さんくす今年は智辯のほうが上なんか
野手はともかくバッテリー大事なんやなあ
>>266 その菅野がソフトバンク打線にボコボコにされてるやん?
大阪桐蔭も154km投手と11500km投手の2枚いても、負けるときはこんなもんよね
小倉「仁義に反して選手かき集めた末路」
馬渕「関戸君は壊された」
>>258 田中マーがいた駒大苫小牧も良い投手いたな
左の鈴木とか球速は140前半だったけど
キレはんぱなかった
>>218 ども。そーなんだ昔は考慮してたと思ったが記憶違いか。
バッテリーが原因で内野全員がパニック状態に陥ってる気がする
確実に点差をつけていくし
大きく崩れないし智弁強いな
>>262 ごめん、俺もその試合は見てないw
ただあの時の気比はかなり打力があったから
普通に力負けでこういうダラダラした展開では無かったのでは?
桐蔭は野球が大味すぎるわ
夏までにまとまるかなこれ
>>292 随分と速いな、投げたらキャッチャーと審判貫通してバックネット裏の観客も死亡やね
>>285 もう劣化してるでしょ、全盛期にはギータを3三振に切って取った
>>292 スローカメラでも捉えられるかどうか難しいな
>>285 千賀がソフバン打線に投げるとどうなるんだろな
それ以上にボコボコにされるか、はたまためっちゃ抑えるか
でも西谷は夏までにはもうちょっといいチームにするだろw
>>299 たいしたことなかったわ
今じゃ何処にでもいるレベルの左腕
完投させるのかな
2回戦でもう一人のP先発させる予定かな
>>310 大味じゃない大阪桐蔭なんて見たことないぞ
>>321 当時としてはよ笑
そりゃ今と比べたらだめでしょ
それでも今日の松浦より制球マシだったけどな
大阪桐蔭のチアはブスじゃないんだけど
品が良すぎてエロさが無いな
桐蔭より智弁のが大味なイメージあった
あれは智弁和歌山か
打ちはじめてはいる
ヒット数上なのか
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
桐蔭ここまでの誤算
・松浦の乱調→先制許す、想定外の失点
・相手Pが好調→5回までランナー出せず
・関戸の大乱調→暴投連発から失点、イップス発症?
・守備面での小さな綻び
こう見ると守備ミスしないことって大事だな
もつれてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
小畠への継投のタイミングが難しいな
西村は過去の呪縛を解き放てるか
>>384 先発に投げさせておいた方がまだ良かったな
ストレート明らかに狙ってるのにアホなバッテリーだなw
打たれ出してビビってストライク取れんようになってんな
結局松浦をそのまま投げさせときゃ問題なかった
馬淵の刺客関戸がぶっ壊した
小畠は一年で甲子園出てたのにな
信頼されてないんだな
先発ひっぱり過ぎなんだよ
智弁もレベル低いわ
完全に馬鹿試合
智弁投げさせすぎやろ
5点差あったんだから代えるべきだったな
甲子園大会で投球練習するなら
敢えて通常より遠くから投げるほうが本番で良くね?
これは智辯監督の継投ミスだろ
どう考えても130時点で
てかまだ投げさせんのかよ
ここまで来たら完投するんだろう。意味わからないけど
桐蔭は7点目と8点目の失点がな・・・
あれがなければ今頃同点だった
桐蔭はこの回きっちり締めれば逆転の芽はかなり高いな
100球制限とかせんとほんまピッチャー潰れてまうで
ここまで西村を引き伸ばすって事は
よほど小畠の状態悪いんか?
大阪桐蔭も たまには逆転のPLみたいな試合をやってみろ
強いけど試合に印象が薄いんじゃ
まぁでもあのディフェンス力じゃあ知れてるけどな桐蔭
>>509 このまま逃げ切れば先発を引っ張ったのが正解なんだろうよ
野間の足で併殺は可能性低いだろう。好きに打たせんと。
もう西村変化球でストライク取れないから桐蔭みんなストレート狙ってきてる。しかもキャッチャーが外ばっかりに集めてるから打たれまくったのがこのイニング。
>>522 西村代わるからわからんな。西村なら逆転あった。
>>516 にーしーーーー
西ーーーたあーにーーーーーーー
エースとして自信つけさせるために投げさせたんだろうけど
負けたら戦犯は監督だな
球はしってないのに桐蔭相手にようやるわ
>>538 中学レベルのスター選手は投手も兼任すること多いから
高校でもある程度はやれる
桐蔭のPはポンコツばっか
誰出しても打たれとるがなw
智弁もめっちゃ打つな
さすが岡本広岡育てただけあるわ
でもプロ注じゃない投手に
そんな辛辣なコメントはさすがに気の毒よ
桐蔭Pの数だけ感すごいことになっとる
てかマジで智辯なんでさっき替えんかったんかインタビューほしいわ
このジョックロックは本家がやるから意味があるんだよなぁ
魔曲を不発に終わらせないでよ〜
演奏と流すのでは違うのかもだけど
カーブの変化量だけは
ホークスの石川にも負けてないw
マジグタグダすぎw
これじゃいくら追い上げても一緒やw
>>593 本家ではあるけどww何故だろう?この釈然としない感じww
智弁の投手何人目?
高校野球でこんなに変えてるの初めて見た
こいつもフォームがバラバラすぎ
足元もふらふらしてるし
下半身が左に流れるから必然外ばかりになる。絞りやすい
>>609 奈良、三重は「まえがわ」さん率やや高め
松井全打席敬遠した馬渕さんってさ
普通にストライクは投げさせなければ流石に松井も打たなくね?
>>615 あ、武田もいたわ
復調してきてるから期待
ボールが飛ばないのに慎重に投げてるから四球が増える
だから真ん中投げりゃいいのよw
>>646 どっちかというとレフトの方に多く打てるから平気
最初は打撃音も他と違ったのに
今はあんま変わらんように
>>650 前川清は長崎市だけどw
新沼謙治とかと間違えてるやろ
別所投手、ナイスピッチング
しかし、なんとか勝ち残ろう
フォアボール出さないこと
特に先頭
ヒットならまだ良い
>>672 前川清は佐世保市だ、さだまさしと間違えてるだろ
>>672 演歌=東北・北海道と言うイメージはあるな
成績いいじゃねーかオバだ
何でもっと早く使わなかったんだ
>>672 前川清は長崎だったかwww
鯉の養殖で有名だがあれ長崎でやってんだっけ?
表で桐蔭が逆転、裏で智弁が逆転
逆転マニア大歓喜の試合
無死二塁で送りバントしなかったことが敗因にならなければいいが・・・
こういう最終回であっさり逆転しそうなのが
大阪桐蔭と福島の聖光学院・・・w
>>653 でも岡本村上よりは不利なのは間違いない
良い球だけどなー
外れ方がノーコンではないから崩れなそう
マモやん、仕事のしどころだが・・・最近サボってるからなあ
>>716 ほぼ格下しかいないからね・・・今の福島
日大東北とか何回か惜しかったよな
今年のセンバツは
Pはいいけどエラー絡みが多かったり
守備はいいけどピッチャーの死球、暴投が多かったり
そこそこ打つけど残塁多いか
YOASOBI応援歌にするチーム多いな
あと奈良のチームはP変えない傾向があるな
>>742 甲子園での話でなくて?
まあいいけど
福島って他にどんな高校があるのかわからないくらい聖光ばっかり
>>753 yoasobiはm8でスコア売ってるからな
>>1 大阪桐蔭ってなぜ落ちぶれたの?
皆が大阪桐蔭と同じ練習するから差がなくなったの?
>>774 あ、ごめん 県大会の話
もう15年くらい夏は聖光しか出てないからな
あのライナー抜けてたら
今ので同点だったのにwwww
今大会初ホームラーンで同点行けよ
ここまで来たらよ
完全にファールゾーンで落としたよな?
グラブ触ったらフェアなるん?
>>860 ノーバウンドで触って落としたらフェアだよ
>>855 ドカベンでは通天閣打法からのコレで試合決まったな
>>855 ファールゾーンで野手が触ったら当然ファールだぞw
ファーストライナー2つだなあ、これはどっちかでも抜けてれば・・・・たら・・・れば
>>874 自分にはファウルゾーンで触って落ちたようにみえた
>>890 プレッシャー半端ないからなこの2番手投手
最後タッチした?
打者タッチしなくてもめた沖縄予選あったろ
大阪桐蔭はワイルドピッチとか守りのミスが多すぎたわ
>>906 バットにかすったんでしょ
そしてショートバンドしたと思って審判にアピールしてた
>>865 ファウルグラウンドでならただのファウルだよ
>>910 タッチしなくても打者が戻って行ったらアウトだから
「握手は無し」って聞かされてただろうに、嬉しさのあまり忘れて握手しに行っちゃう智辯ナイン
>>904 いつだかの大阪大会決勝も
9回に履正社の投手が桐蔭のプレッシャーで崩れて
逆転負けしてたもんな
智弁が先発Pをあそこまで引っ張った理由がよくわかったw
小畑が8回から出てたら終わってたわw
大阪桐蔭の最大の敗因は結局何やったんや?
誰か分析して
>>855 触ったところがファールに見えた
一塁からのカメラだからはっきりはわからんのだけどさ
まじで履正社にだいぶ食われるな
既に食われとるけど
まぁいいこといいこと
>>910 捕手が審判見たからしなかったかも?
一応念のためにだいたいはするよね
桐蔭は色々と雑だったから夏までにその荒さを無くせるかが課題だな
>>900 ファールゾーンで触って落としたらファール
フェアゾーンで触って落としてファールゾーンに転がったらフェア
ファールフライは落としてもファールでしょw
智弁はまともな投手1人しかいないのがきついな
2番手は完全にチビってたしこれから先どうするんだ
最初の死球判定で大量点
最後もファールを三振判定
智辯パイア炸裂やな
>>936 ストレートはコントロールされてるが変化球全部ボールだったな
明徳も桐蔭も初戦負けか
優勝候補どこになるんだろう
最後まで運ともらった点 でも勝てた
奈良智弁、よくやった
今日は調子の悪すぎた大阪桐蔭との本当の勝負をもう一度できる様に
この後のセンバツ、夏大会でいい試合をしていこう
大喜びw
そら嬉しいわな
マモノだらけでしんどかったわ
>>936 小畠はメンタル弱いからな
ランナー背負った場面で出せないし基本打ちミス頼み
>>957 たぶんそう
全休してたとこもあるくらいだし
>>957 その影響は否定出来ん
マススマクスでトレーニングにも影響あるだろうし
>>953 そら桐蔭に打ち勝てるなら
大量得点逃げ切りで
俺たちは今、時代の転換期を目の当たりにしているのだ。
>>960 明徳中関戸が試合ぶっ壊したから
実質明徳の2敗
>>910 ファールチップをノーバウンド捕球したって判定だろ
打者がファールアピールしてたし審判も土ついてないかボール確認してたし
落としてたら振り逃げじゃなくてファールだ
選手と一緒に一塁側アルプスまで走り出したが途中で諦めた西谷
>>962 去年も智辯が勝ってる
実力的に上なんよ
>>916 桐蔭は全国から集めたチーム
智弁は地元大阪にフラれた選手が多い
桐蔭もすごいのいなかったし
桐蔭でも集められんのか
>>985 Pもだがリードも大概だった
バッテリーが脆い
>>981 何の因果で2丁目に忖度せにゃならんのや?www
>>992 そっちか
分かりにくいからどっちか名前変えてw
>>993 関戸はイップスだろもう
夏までに打者転向
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250416111955caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616472414/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第93回選抜高校野球大会★15->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・第93回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★3
・第97回選抜高校野球大会★9
・第94回選抜高校野球大会★7
・第97回選抜高校野球大会★2
・第93回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★8
・第97回選抜高校野球大会★5
・第97回選抜高校野球大会★37
・第97回選抜高校野球大会★21
・第93回選抜高校野球大会★23
・第93回選抜高校野球大会★35
・第97回選抜高校野球大会★21
・第97回選抜高校野球大会★39
・第93回選抜高校野球大会★43
・第97回選抜高校野球大会★70
・第97回選抜高校野球大会★44
・第97回選抜高校野球大会★54
・第97回選抜高校野球大会★23
・第93回選抜高校野球大会★16
・第97回選抜高校野球大会★17
・第97回選抜高校野球大会★24
・第97回選抜高校野球大会★15
・第93回選抜高校野球大会★43
・第97回選抜高校野球大会★33
・第97回選抜高校野球大会★18
・第93回選抜高校野球大会★37
・第93回選抜高校野球大会★14
・第97回選抜高校野球大会★56
・第95回選抜高校野球大会★31
・第97回選抜高校野球大会★22
・第97回選抜高校野球大会★65
・第93回選抜高校野球大会★25
・第97回選抜高校野球大会★18
・第97回選抜高校野球大会★17
・第97回選抜高校野球大会★52
・第97回選抜高校野球大会★20
・第93回選抜高校野球大会★36
・第93回選抜高校野球大会★24
・第93回選抜高校野球大会★30
・第97回選抜高校野球大会★44
・第97回選抜高校野球大会★15
・第93回選抜高校野球大会★39
・第94回選抜高校野球大会★41
・第93回選抜高校野球大会★22
・第94回選抜高校野球大会★31
・第91回選抜高校野球大会総合
・第94回選抜高校野球大会★49
・第93回選抜高校野球大会★46
・第94回選抜高校野球大会★52
・第91回選抜高校野球大会★6
・第94回選抜高校野球大会★26
・第93回選抜高校野球大会★10
・第97回選抜高校野球大会★74
・第94回選抜高校野球大会★13
・第94回選抜高校野球大会★14
・第93回選抜高校野球大会★16
・第91回選抜高校野球大会 ★3
・第91回選抜高校野球大会 ★6
・第91回選抜高校野球大会 ★5
・第95回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会 ★1
・第91回選抜高校野球大会 ★11
・第91回選抜高校野球大会 ★27