知人男性引退したから来年村上のホームラン減るかも…?
いうても元木ってもともとテレビ側の人間やん
なんでオフなのに出たらいかんの
宮本でさえテレビ出るの控えてんのに馬鹿じゃねえのコイツ
ウィーラーって正直怒ってたけど、怒りを見せても良いことなんてないからねって感じだったらしいな
別にテレビぐらいええわ
そんな巨人に負けたゴミチームの選手が全国放送で巨人バカにした発言する方があかんわ
ほんとは坂本あたりが出るはずだったけど、さすがにあれなので元木が身代わり説
西武の栗山は3年契約か
一番2000本に近い打者になったが
達成したら史上最も地味な名球会員になりそう
荒木、宮本、谷繁は守備で名を上げてるから知名度はある
福浦も首位打者の経験ある
西武今井が700万円減で更改 今季わずか3勝に「危機感を持って」160キロ目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb691e1ea3044d95f3870d12e5da38f1bdc257b
>今井が力を入れているのがウエートトレーニング。11月の宮崎でのフェニックスリーグから改めて取り組み始め
「体が細いので、筋力とかを見直したいなと。筋肉の量にこだわりたい。特に背筋。(宮崎でも)酸欠になるぐらいやっていた」。
結果はすぐに出た。フェニックスリーグでは自己最速を更新する157キロをマーク。「11月で157キロが出た。
ウエートは間違いないんだな、と思った」と振り返った。鏡を見ても体型の変化が分かるといい「違うな、とちょくちょく思う」と笑顔を見せた
育成・発掘の育成部門は強化されているのかな?コーチや指導法等。
「ウエートは間違いないんだな」と言う選手が多くなる程、筋力強化は力入れて欲しいが >>16
マエケンは本業の野球で稼いだ金は全部嫁に取られるのでオフのテレビ出演等の
副業で小遣い稼ぎをしているらしい >>20
どこも厳冬更改になってるな
収入が少ないからある程度想定されたことだけど >>20
コーチとかトレーナーとかもっと雇って欲しいわ
馬原みたいなのとか なんかただのアクシデントの怪我を珍プレーとして紹介するのは違う気がするわ
>>20
球速バカ
こいつの課題はコントロールじゃないのか
なんかシーズン終盤ひでえ投球があった記憶 >>17
2年連続ヨンタテとか
他の球団が出てそんなことなることないからなまず
ありえないことやってる
ヤクルトですら2年やったら一回は勝つわ 珍プレー好プレー収録のついでにたまっち収録した感じのメンツ
そう言えば陽の契約更改がまだだな
複数年だったらちゃちゃっとサインするだけなのにな
日シリの40人枠には入りながらも、結局ベンチ入りしなかったんだよな
実は水面下で揉めてるのかなあ
>>40
年俸の保証が4年までだったのかもな
5年目大幅減俸で交渉決裂したら退団とか?
※妄想です >>29
甲子園優勝投手って
そんなんばっかしやなw
藤浪、今井、ハンカチ・・・ ファースト レナト・ヌニェス(26 右右)
レフト ノマー・マザラ(25 左左)
投手 エドガー・ガルシア(24 右右)
3人ともスペイン語圏出身
獲得よろしく
巨人も打線やばい時があったがガッツとラミレスが3番4番張ってくれて優勝したんだよな。
ロシア国営放送チャンネル1からの速報
プーチン大統領は今回のアメリカ大統領選の真実を全て知ってると発言し我々も近いうちに行動を起こす準備があると声明を出しました。
そして数々の国の代表は1つの強大な敵に対抗する為に結束する必要があると述べました。
Не правда NEWS
あの時はグライシンガーも来たねえ
補強っていうんだったらあれくらいやりたいな
大補強やっても優勝できるのは原くらい
楽天もスゲー補強やったけどBクラスでしょ
つぎはぎの巨大戦力を扱うのって結構大変なんだよ
その才能が原はズバ抜けてるってだけで
広岡や落合野村は、多分その原の優秀さを
永久に理解できないんだろうな
ウィーラー悪いけど来年は二軍待機しといてほしいんだよな
保険がちょうどいいよ
12/13
・NHK総合21:50〜22:40「サンデースポーツ」
▽セとパ真の実力差は?梨田昌孝&与田剛&上原浩治が生討論
>>66
ウィーラーまた出てくかもな
それでまたトレード出来たらありがたいね >>65
向き不向きよな、モチベーターとしては原は優秀、侍の監督にも向いてる
でも戦力が弱いチームだと何にもできない >>70
大瀬良、宮崎くらいしか有名どころがおらん
後は大田か >>74
逆にFAで移動するパターン増えそう
広島、中日あたりは焼け野原になるんちゃうか >>73
巨人の監督に必要な才能は
大戦力を操る才能だけあればいいからな
それだけの補強はするチームだし
戦力の弱い戦力をどうこうする才能なんて全く必要ないんだよね
広岡が弱いチームやってみろとか何とかよう言ってるけど
「そんな必要ないんで、巨人しかやらないんで」で終了というw >>74
来年は参戦しなくて良いわ
おそらくプロテクトがかなり難しくなる >>73
優秀な選手の起用は上手いが 育成は上手くないと思う なんでこんな過疎ってんだ
まぁ何も情報なさすぎて冷める気持ちはわかる
「幸運なことに巨人の野球しか知らない」ってのは広岡への結構な皮肉やな
来年は
山崎伊織、堀田、平内、山下
このあたりをプロテクトしないといけない
逆に落合広岡野村がWBC日本代表監督やったら
チームが空中分解して優勝できないと思う
■午後9:50〜 サンデースポーツ
▽セとパ真の実力差は?梨田&与田の歴代キャスター&上原が生討論
■23:55〜 Going! Sports&News
深夜 0:00 S☆1
深夜 0:50 スーパーサッカー
よる 9:54 スポーツを止めるな
23:15 S-PARK ▽プロ野球現役プロが選ぶ変化球No.1投手は
22:00 Mr.サンデー
19:00 ジャンクSPORTS【渋野日向子&稲垣啓太&貴景勝!スーパースター大集合】
20:00 中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞2020【今年&過去の好珍映像を大放出】
00:30 サッカーの力を信じて〜見えない敵と戦った2020〜
21:00 サンデーステーション
1:25 Get Sports ◇伝説の守護神・藤川球児〜プロ野球22年の軌跡
22:54 SPORTSウォッチャー
27:12 緊急生放送決定!全米女子オープンゴルフ最終日【渋野日向子1打差単独トップ!】
なんかうちのチーム守備いいから珍プレーないね(´・ω・`)
>>83
参戦しないでいいな
阿部政権下で誰がGMやるのか知らんけど 増田のレフトのポロリは出ないのか。
プロとして恥ずかしいプレーもいくらかあったろ。
FAの人的補償は、現役選手か?MLBのようにドラフト指名権か?
日本では、現役選手なんだろうか?今後も
>>94
わざわざ他専のぞいて文句言ってるお前のほうがキモイってw ドラフト権にするなら完全ウェーバーとFA短縮とか自動FAまでやらないと無理
FA選手がさらにFA行使しなくなる制度にはしないだろう
>>97
ドラフト指名権を渡すようになるなら
FA国内移籍は全滅する可能性ある 選手会長誰がやるのだろうか
坂本以外だと丸くらいしかいない気がする
それか中川?
>>104
19番繋がりでトヨキンでもいいよな
熨斗つけてあげちゃう 山下はダイヤのAに出てくるリアルの美馬総一郎なんかな
群馬の高校 左打ちの外野手
ほんまライトゴロもなかったやん
古い映像多すぎてダメだな
>>96
>>98
反社賭博薬の球界追放レベルのクソ球団を応援してるクソファンがキモいって言ってんだよ
はよ日本から消えろ >>96
>>98
そんなゴミに関わるなよ
現実じゃ相手にされない可哀想な奴なんだから
そっとしといてやれ 正直おじさんは面白がれる番組になっちゃったかな
テレビ映えするようなプレーだけ
やっぱり珍プレーの華、乱闘がもっとないと面白くないな。
今は選手同士仲良しすぎる。
>>117
もう時代が違うんよ
今の若い選手は乱闘とか全く楽しめないしやらないと思う 昔はもっと人々が熱を持ち殺気立ってたからな
学生運動とかあったぐらいだし
>>123
べつにあんなよ持っていってくれて構わん 沼田か堀岡に釣られてくれたらこっちの勝ちだな
こいつらが大成するとはとても思えねえ
堀岡はストレートが持ち味なのがわかるけど
沼田は特徴がよくわからん
ドンクリーズとか同じようなタイプが増えてきたし、山本みたいに誰か1人切る可能性もあるな。
沼田とか堀岡まで心配してるやついるんだな
親バカだよな
ある意味微笑ましい
沼田は140キロ代後半くらいは平均で出せるようになってほしいな
NHK歴代キャスターって括りか
一岡や奥村放出したんだから何年目とかは関係ない
大事なのはアマチュア経歴な
だからパリーグが強いんじゃなくて、ソフトバンクだけが強いんだよ
>>136
その通り、選手育成に対する意識、ファンへの感謝への意識
共に、公にへつらい自球団の利益のみ考える巨人と
それらにとらわれないソフトバンクとは天と地の差がある 06月 10試合 勝率.778 打率.277 本塁打15 防御率3.20
07月 24試合 勝率.609 打率.257 本塁打36 防御率3.02
08月 25試合 勝率.583 打率.256 本塁打27 防御率3.76
09月 26試合 勝率.760 打率.259 本塁打26 防御率2.96
10月 27試合 勝率.417 打率.246 本塁打26 防御率3.85
11月 08試合 勝率.429 打率.237 本塁打05 防御率2.74
8月に入りホームラン数が激減し防御率は悪化
9月に入り投手陣の奮闘で高い勝率を叩き出したが打線は序盤の勢いを取り戻すことはなく
10月に投手がバテると勝てなくなったって感じ
大島は間違った事は言ってないな
>>138
その強いソフトバンクがペナントレースではたびたび苦戦している ソフトバンクは育成からどんどん投手が出てくる
全員球速い
沼田みたいなの必要無いんだよ
140出るかどうかのストレートにショボい変化球
プロ野球のレベルにない
・投手15
戸郷 畠 今村 高橋 田口
中川 高梨 大江 鍵谷 横川
井上 堀岡 古川 沼田 太田
・野手13
岡本 坂本 丸 吉川 大城
松原 増田大 湯浅 岸田 山瀬
陽(複数年) 炭谷(複数年) 小林(複数年)
・プロテクト外
大竹 野上 戸根 桜井 田中豊
亀井 中島 立岡 石川 北村 田中俊 重信
若林 香月 伊藤 増田陸 菊田 松井
>>141
それは昨年みたいに離脱しまくったらの話じゃん
今年は独走じゃん、しかも途中までグラデスなしでも プロのレベルで投手の場所に強打者おけたら年間でごつい差になるわな
人的補償って結局アマチュアの顔色伺いだからな
アマチュア経歴大したことない奴が出されがち
一岡とかまさにそれだし
>>147
パリーグは毎試合9人の打者を育てる機会があるが
セリーグは毎試合8人の打者しか育てられないからな てかなにが補償だよw
最近では特に選手の権利だと肯定されていて、出て行かれるのは球団の努力が足りないことが明らかなのになんで補償が必要なの
補償という名の強奪するのやめてくれ
そうよ
2019は西武4タテして出てきてるし
2020に至ってはパの得失点差ほぼ独占14ゲーム差
もちろんロッテなんぞ一蹴して出てきてる
工業製品じゃあるまいし安定供給できるかは知らんけど今は嵌ってるから強いねソフバン
最近のソフバンはポストシーズンになるとギアが1段階上がる
セリーグは打てる投手つくれば有利になるのに
桑田、堀内みたいな
ただ打席にボーッとたってるだけ
>>144
馬鹿だな
他球団ならプロテクト組むのは編成
監督の意向沿わなくても戦略的にプロテクトを組む
巨人は原が全権監督で好きで使いたい選手をプロテクトできる立場なんだから
中島亀井が外れるわけないだろw 王が監督のときはソフバンは短期決戦糞弱かった
秋山工藤あたりから強くなった
やっぱ監督変わるとチームも変わるもんだな
王のときは逆指名ばっか活躍してたけど、今のソフバンは上位がカスで育成のほうがいいくらいだし
チームカラーはだいぶ違うな
>>145
去年も一昨年もペナントレース落としてるだろ 「僕の考えたプロテクトリスト」ってこの時期になるといくつも貼られるけど
実際あんまり当たってないんだろうなw
>>154
なお上原は国営で
戦力平均化を図るにはFA獲得したらドラフト指名権の譲渡が必要と発言した模様 上原って何でこんなにしゃしゃるんだ
金持ってんだから隠居しとけやうぜーなコイツ
>>162
昨年は離脱続出
一昨年は西武が今とはレベルが違いすぎる野球してたからな
大体「今」はソフトバンクが頭抜けてるって話なのに一昨年の話出してくるなよw
巨人だって2018年はキッツイチームだったじゃん >>141
去年と一昨年は得点圏打率1割合の内川を使い続けて優勝逃したな 指名権の譲渡くらいはあってもいいじゃね
ただぜいたく税は反対だな
企業努力しないやつらがいつまでも居座るから
>>163
そらそうよ
巨人なんて原の私物化みたいなプロテクトになるに決まってんだから
原の考えそうなプロテクトを作らない時点で当たるわけがない 去年のソフバンってあの選手層でもどうにもならんレベルで故障者凄かったよなw
途中ほぼ二軍のメンバーになってた
いや1位の入札抽選があるから
指名権譲渡はあまり意味がない
沼田は顔だけで年俸100万もらえるだろ(´・ω・`)
>>144
太田山瀬アウト
中島亀井イン
まあ大体そんなところかね >>175
休刊日でも輪転機は止められないから駅売りのスポーツ紙はあるぞ 上原が指名権を推してる理由なんてわかり切ってる
大好きなメジャーリーグがその制度だからだよ
>>179
FAも自動FAにしろって言ってるしそうだろうな 自動FAなんてしたら木村翔吾みたいなのが大量に増えるだけだろ
なんで日米の市場規模が同じだと思ってんだよ
ABランクに関わらず28名ってのもね
差別化するべきだし
そもそも28の根拠が出場選手登録枠なら今28じゃないしな
制度の見直しはよ
自動FAとか、確実に困る選手いっぱい出てくるだろ
本来なら切られなくて済む選手も「キミもうええわ」ってなりかねん
今年は井納、去年は福田に1番群がってる時点で欠陥が過ぎる
今のシステムで改善するならCもプロテクト40くらいでいいから人的、Bはプロテクト枠もう少し増やしてもいいかな
Aはもう少し減らしてもいいかもしれない
>>182
FAができた当初は枠40とかだったんだよな
だから1990年代後半とか、人的補償あったけどほぼ話題にもならなかった
必要な選手は確実に全部プロテクトできたし 増田大とかプロテクトする意味あんの?
代走専の奴をわざわざ取る球団なんてないだろ
>>187
内外野守れるしベンチに置いときたいだろ まあ原が決めることだからね
増田も亀井中島も手放す気はないだろう
>>174
そういうの集めて野球ショーみたいな別興行やったらどうなんやろ
フィギュアも競技じゃないアイスショーとかで稼ぐんやろ? >>187
だから巨人は原がいるかいらないかのプロテクトなんだから
増田大は原が必要と思ってそうだからプロテクト つうか亀井はFA残留させればいいのに
ぶっちゃけプロテクト枠がもったいない
次期監督の為に、若手(特に投手)はプロテクトするだろう
原のお気に入りもファンは望んでないがまず外れないから
必然とドングリ世代を中心に外されるだろうね
93年組は中島、炭谷とかを恨むんだな
亀井やナカジは新聞かなんかで「人的で選ばれたら?即引退ですよw」って発言させとけよ
2枠も浮くぜ
>>197
レギュラーの可能性増える方がそのレベルの選手はありがたいだろう 87世代の陽、炭谷、野上とかいうガチな不良債権
こいつらヤバすぎ
>>199
それをやって任意引退させた場合
逆に巨人に行こうとする選手が減るから止めた方がいい >>194
FA宣言残留なら再契約金が発生するんやが
巨人も金ないのにやらんだろ 球おっそくてぺローンとした変化球しか投げてない育成上がりや下位指名の投手を何人もプロテクトするかね
巨人でその辺りが何年もかけて成長するなんて殆どないしもう見切ってると思うが
ハラシンジジイはてめえの親分の時しか考えてないのがよくわかる
阿部も困らせる気満々
だから常勝軍団にはなれない
>>204
具体的に誰よ?沼田とかは普通に外れるだろう
あの辺は以前の坂本ェと同じで本当にチャンスはないからな どんぐりが外されるのは朗報だろ
さっさと減ってくれないと阿部が困る
ドラフト指名権譲渡してまで欲しいFA選手なんて本当に限られるから
ますますFAする選手側の不利になるし、NPBの選手会はまず認めないだろう
原の考えが合ってようが間違ってようが
原の独裁なんだから仕方あるまいよ
沼田が原の好みの選手ならプロテクトされるだろうし堀岡が好みじゃなければプロテクト外だろ
単純なことチームに必要かどうかなんて関係ない
>>191
それならこの前の感謝祭の裏番組みたいな感じのノリとか楽しそう。この時代ならそれこそ動画や配信みたいのしたら楽しめそうだなー
フィギュアのアイスショーはそれぞれ選手の技術演出が素晴らしくてファンも楽しめるとこあるし、野球とはファン層違うから切り口は変わるかも 櫻井くんの事を僕は誰よりも評価してる
一級品のストレートに制度の高い高速カーブ
そんな凄すぎる彼には巨人って枠は狭すぎるんだ
だから、だから、お願いします他所のチームで環境変えて頑張ってください
あなたに巨人は勿体ないw
>>209
田中も若林も「阿部ンジャーズ」と呼ばれてたけどなw >>144
堀岡、沼田、古川、太田
この四人は外していい
代わりに若林、桜井、亀井+あと一人誰か入れといた方がいい 桜井とか外したうえでリストの一番目立つところに名前書いててもスルーされそう
>>207
敢えて残すなら井上くらいかな
他に一軍実績全くまたはあんまないがどうしても残したいっての居る?
上位だけど太田含めて 井上とか太田プロテクトするだろうし沼田堀岡は残念ながら外れます
堀岡横川井上山瀬
ここは個人的にはプロテクトしてもらいたい
沼田は顔以外全てが坂本エ以下にしか見えないわ
一軍で燃えたのを枠入れてるわけない
まだ堀岡のが守られてる可能性がある
あと伸びしろない二軍要員太田も外れてる
また若いピッチャーが取られるのか
まあ平良は移籍して良かったみたいだし若手にはそれもチャンスかもね
ハマだが、あんたとこは、ここまでヤるのか
自分とこながら、少しは引かないか?
ほんと恐ろしい球団だな
もしこれでソトも盗られたらマジ戦争だぞ!?
ま、今のこの現状で充分だけどな
来季は優勝どうのこうのより
兎に角あんたとこを、ぶっ叩く!
全集中して、おまえらには負けない
見てないがテレビでセパ問題やったのか
確かにパの方が平均的な成長スピードがセよりあるせいなのか、交流戦で勝ち越してるね
だがそれでもソフトバンクが特殊だと俺は思うよ
巨人とソフトバンクの差は近年のドラフト戦略が一番の原因でしょ
ソフトバンクは投手なら大谷のようなボールを、野手なら柳田のようなHRを第一にかき集めて
その結果が今のフィジカル軍団を誕生させたんだと素人でも分かるだろう
勿論育成する環境を充実させたのも大きいし、なにより王がV9以降の失敗を繰り返したくなかったからな
対して最近の巨人はアホの一覚えに坂本の後継者、阿部の後継者を探し過ぎだわ
マジで外野手とか何してんのと、内野取りまくってダメなら外野にでもするのか?と
本当になんでそんな事をして、しかも誰も止めないのか馬鹿過ぎてあきれるわ
中島、亀井なんか引退してもおかしくないのに
何でプロテクトしなきゃならないんだ?
金も落とさず球団のあり方がと講釈たれるおっさんより
金落としてくれる顔ファンのが球団からしてみたら10倍有り難いに存在に決まってるだろ
そういう意味で沼田は貴重
菅野メジャーとか人的とかどうでもいいから早く新外国人野手とれよ
>>223
井納梶谷本人が球団を選んでくれただけだし
FAってそういうもんだぞ
長くレギュラー務めた選手には、球団を自由に選ぶ権利がある
逆恨みされても困る
残って欲しかったなら、おたくがヤクの山田、中日の大野のように
精一杯の誠意を見せればよかっただえのことだよ 中島なんてプロテクトしたら引くわ
誰がとるのw
亀井も横浜は選ばないだろうが嫌がらせはある
一番叩かれるからな
>>232
あんな便利な投手外すわけないだろ
10連投までしてくれたってのに 僅かでも未来の横浜にプラスになるような補償はやりたくないな
来年のプラスになる程度なら全然構わないけど
>>229
元から巨人ファンで入りたかったと思われる井納はともかく
梶谷はカネ次第で引き留められただろうな >>223
俺も迷惑してるんだよ
丸クラスしかいらないのよ基本的は
お父さん増やしたり、岩隈みたいになっちゃったり、
手形連発デパート&保養所じゃないよウチは 三浦とか人望もない上に、人脈もないとか最悪な監督だな
由伸と同じ臭いがする
Gオンラインで小林石川は売上凄いけど沼田はウィーラーよりグッズ売れてないぞwwww
亀井とられたところで亀井個人ファンは辛いだろうが戦力的にはなんの嫌がらせにもならん
こんな開放的なプロテクト年は無いよホントに
細かく言わなきゃ誰獲られてもチームに影響しないもん
>>227
売上三位長野広島7位内海西武いったからランク外の沼田なんてどうでもいいから >>223
だからはません民はバカって言われるんだよ >>240
彼らは香水が売れる限りバットが湿ろうが安泰そうだねえ 若いってのはそれだけで守るに値する
しかも2軍で成績のこしてればなおのこと
若林重信田中桜井あたりの中堅は全部外して仕舞えばいいよ
ある程度活躍するだろうが梶谷には敵わん
>>230
あー横川か
下で結構ヨタヨタなのが上で割と好投したからもう少し見ても良いかもね >>232
田口って今年も怪我前はまぁまぁ良かったし
2ケタ勝利の実績あるやつは2年以上敗戦処理になるくらいまで行かないと切られないでしょ そうそう太田なんて既に若手でも序列下
ドラ1は怪我隠した詐欺師だったしドラ2なんて関係ない
>>245
一般紙・家庭配達はないぞ休刊日
駅売りのみ 陽は28から5年契約で今33
梶谷は来年33から4年契約
取ることと金額はどうでもいいが4年契約はどうかと思うが
ぶっちゃけ来年まだ若い大田を複数年で取ったほうがいいのにな
>>250
一時期スマホから売上ランキング見れたじゃん
沼田は1つも入ってない 田口は来年の宮國枠だろ
おそらくビハインド起用から出直しだ
今年原がようやく田口の唐突な崩れ方を指摘してよかったわ
左スターターなら今村、メルセデスで一応高橋もいるし
育成なら横川を試すだろう
中継ぎで148キロあたりを出してた田口よ帰ってこい
ベイスターズの2人は泥臭い野球してる
監督はこの闘志が欲しいんですよ
数字の問題ではない
>>223
いや、出て行かれる事に問題があるんだろうがよ 来シーズンリーグ優勝無理ゲーだが
今年より面白く観られそう
出ていかれるも何も
マイコ山口菅野とエース格が3年連続で抜ける巨人も人様のことは言えない
>>263
結束バンドでガチガチに締め付けるのかよリーゼントは >>261
今年半ば
G会員なら見れたよ
もう更新されてる >>269
監督が原だし、菅野抜きでも3連覇はできるだろう
日本シリーズは苦しいがな >>210
海外FAでメジャー移籍された場合は人的補償が起きない時点で人的ルールなんかおかしな話なんだよな >>270
あ、ハメハメだ。。。(初老童貞なのに必死な) 岡本は弟分の村上と自主トレしとけ
今年もおかわりか
史上最低FA候補
陽野上森福
台湾報道見ると契約的には陽が断トツか
なにもしなかった野上も酷いな
そりゃFA移籍なんてクソセコいルール贅沢税とFA権剥奪があって初めて成り立つルールだからな
せめてABランクは3年に1人しか取れないようにするとかルール改正するべきだろ
12球団でも金満球団なんて限られる日本の野球界で金満だけが得するルールをずっと続ける時点でおかしいだろって話だわ馬鹿か?
>>245
ニボシだかコダシだかスダチだかが勝ったからある >>280
陽は台湾放映権ガッポリだから大した損失ないだろ ニワカは死んどけゴミ >>281
それってただの嫉妬だよね
金もなく、企業努力も怠るような球団が悪いでしょ
恨むならそんな球団と、それを贔屓にしてる馬鹿な自分を恨むべき >>279
おかわりはいい加減卒業してホークスの選手とか鈴木誠也とやってほしいわ チームトップ投手warマイコ山口菅野抜けるからな
馬鹿が騒ごうが補強はするよ
>>283
馬鹿発見
陽一人で放映権で儲けられるならがめつい日ハムが出すわけないだろw >>286
無名時代に弟子に頼んでるから師匠変えるつもりは無いだろう >>281
息継ぎぐらいしろて
(改行した点は褒めてあげるけどさ) おかわり師匠、今年は劣化したが
それでもシーズン終盤にソフトバンク岩寄から打ったグラスラは
さすがだった
>>285
いやいやもし仮にアメリカナイズされた考え方なら金満だけでなく貧乏球団にもしっかり戦力供給できる制度のルールにするべきだよ
実際問題セリーグ6球団で巨人と阪神だけじゃないかそういう立場は
出来レースじゃねえか完全に しょうもねえ >>289
おまえ放映権の意味わかってんのかよゴミが
ニュース番組に日ハムの試合も放送 野球界において放映権が一番儲かるんだぞゴミ
ちなみに今ワンボーロンいるだろゴミ わかったかゴミ? >>293
なんで雑魚チームに合わせる必要があるの?
巨人阪神が得するルール、大変結構だね
雑魚は雑魚なりに長い暗黒を耐えて耐えてやっと優勝とかやりようあるじゃんw
それがお似合いだしな >>283
それ日本メディアが言っただけ陽も王も放映権では大して稼げてない
たまにツアーあるだけ
ハムが出すわけない
小学生でもわかる >>298
おまえらの球団が強いならわざわざ他球団から大金で選手引き抜く必要性無いのでは?w おかわりは通常と打点チャンスでスイング使い分けてるイメージあるな
打点チャンスだと迷わず一点集中して打つから頼りあるわアレ
岡本はとにかく打席で迷い過ぎてるように映るね
カネがないなら頭を使え
頭がないなら手を動かせ
頑張ってください
>>298
松田オナ関連かトリエンナーレ関連なんだろうて FAがそんなに嫌ならドラフト廃止して自由競争にしないとな
なんで野球選手だけがドラフトで勝手に
就職先決められないと行けないんだよ
貧乏球団に指名された日にゃ、
ブラックな給料で働き続けなきゃいけない
せめて長くれぎゅrたー張った選手には
FAという自分の好きな球団に行ける権利与えないと
かわいそうすぎるわ
人権問題だよ
>>315
そんでシリーズでボコられてる
パリーグファンは納得いかんだろうな 台湾報道陽の契約
5年22億5千万
断トツだろ堤陽
菅野はかつてほど支配力感じなかったけどよくここまで数字戻して来たわ
あんだけフォーム変えてまた復活するのは凄い
原さんは人権を重んじる人だから
人的補償制度にも反対しているよ
>>308
いい打者は打てる型をいくつか持ってるからな
岡本も18年とか今年の開幕当初は右におっつけて二塁打打ったりとかしてたんだけどだんだん荒くなっちゃったな >>296
ワンポーロンで金になるならラミゴ買った楽天が取りに行ってたはずだろw >>317
そんな奴はプロに入らなきゃいい
別に無理してプロ野球選手になる必要ないんだから
ファンあっての興行なんだからファン目線で事が回るのは仕方ない話
入団拒否権だってあるわけだし モイネロ千賀由伸で票割れ起こしてるのはどんまいとしか言いようがない
今年に限ってはセパでわけてよかっただろ
スピードボール部門でビエイラ出てくるかね?
今年最速やろ
別に四六時中野球のこと考えていて欲しくもないしする必要もないけど
元木はよく4連敗ネタでテレビ出れるよな
元から決まってた仕事なんだろうけど
ヘラヘラと
>>334
しかも珍プレー好プレーに至っては日シリ6日目が予定されてた日に収録されてるからね
ようやるわほんと こりゃ巨人というクソ球団を日本から追放するしかないな
貧乏球団4球団の権力で巨人を日本から追い出そうよ
>>334
ちなみに珍プレーの収録日は日本シリーズ第6戦予定日
ソースは翔さんのインスタ
らしいぞ 昔は長嶋も自分の意思で巨人を選んで入ってくれてたし
それが当たり前だったのに
それだと、貧乏球団がかわいそうで、
巨人が勝ちまくっちゃうから、お情けでドラフト制度という
人権侵害的なものを導入してやったというのに全く
>>321
陽はねとにかく若かった
若かったから5年で良いと判断したんだろうね
長期契約ならそれなりに理由が勿論あるだろう
梶谷も4年だけど、多分マジでFA野手に関しては当分ないんじゃない
FA投手にはアタックするかもしれないけどね >>330
305どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ab50-LBAI [113.148.238.26])2020/12/13(日) 23:53:41.93ID:mJQkPfRy0
>>298
おまえらの球団が強いならわざわざ他球団から大金で選手引き抜く必要性無いのでは?w
↑
酔っ払いかな? これまで片方のリーグからしか票が入らずに1位になったケースってあったっけ?
>>346
すぽると時代からやってるから流石に分からんやろ >>343
本当だよ
やはり逆指名は復活させるべきなんだろう、最近は卑しいクズどもが調子に乗りすぎ >>339
>>342
これで来年結果残したら切り替え早かったねと笑い話になるんだろうが、
またダメなら今年ヘラヘラしてた分含めて叩かれた挙げ句クビだろうな 岡本はすぐにホームランの魔力に取りつかれて引っ張りマンになるからなあw
力感なく広角に打つことが一番の魅力だと村田がしっかり教えてくれるといいな
切り替えは大事だと思うけど、日本シリーズ6戦目が収録日なのに出演してんのはなんだかなぁってなるな
ソフトバンクの監督選手には国民栄誉賞与えてもいいんじゃない?
コロナ禍の中圧倒的な実力で巨人ボコって国民に勇気と元気を与えたんだから
勿論巨人ファンとしては複雑だけれど
>>344
陽は早生まれとはいえ獲得時点でまだ29だったからな
しかも巨人は立岡橋本しかセンターいない状況だったし16年の陽岱鋼の成績見たら多少劣化してるとはいえ獲ったのは責められん >>352
セコいルールでしか勝てへんのやなwおまえらの野球ってしょうもねえ >>359
誠也は通算でも菅野を殆ど打ててねえしな
ドーピングカープ相手に勝てた菅野は凄かったよ 獲った事は誰も何も言ってないと思うけどな陽
長過ぎる長期契約が叩かれてるだけで、後基本的に怪我ばっかでシーズン完走がなかったのも印象悪い理由だろうな
坂本(32)か
32歳は村田修一の巨人1年目の年齢だ
なんか信じられん
村田来たときはジジイまでいかないけどもっとおっさんのイメージだった
そんなの金さえかけてルールさえ自分の有利にすれば中日だって横浜だってヤクルトだって勝てるだろw
それこそ巨人以上の金満球団が出てきたとき巨人ファンってどうするのか見てみたいもんだわw
>>363
選手の価値に見合った査定をしない球団に対してはどう思いますか? 野球の実力で勝てないからルール改変と金で選手ぶんどって優勝!
ドラエもんで例えるならのびたから無理やり暴力でドラえもんの道具盗んでるジャイアンみたいだな
思考がジャイアンそのものなんだろうこいつらは
ONを自由競争で取ってV9まで果たした巨人様が
せこいどころか、懐の深さを見せて、
貧乏球団も戦力を持てるようにドラフトと言う制度に
賛成してやったというのに、歴史を知らんバカは本当困るわ
巨人がいかに懐が深い球団だったか
>>370
ソフバンはカープファンにとっての理想の球団だからね 巨人とは真逆でしょ
基本的に育成で周東、柳田、甲斐、松田などを育て独自路線で優秀な外国人を雇う
FA強奪という悪徳業も5年に1度くらい
これが補強で勝っていく球団の理想でしょ
Bクラスの実力しかないゴミが他球団の選手で赤子の手まで借りて優勝するのとではわけが違うわ >>374
確かにFAじゃなくて不人気リーグからデホサファテデスパイネと強奪しとけば話題にはならんからな
話題にもならん所から強奪しとけば生え抜きも余裕が出来るけど人気球団の巨人だと強奪強奪騒がれちゃうかもな〜 >>376
その代わり育成もしっかりやるからねあの球団は
FAで日本人取って若手の芽摘み取る某ゴキブリ球団とはわけが違う >>374
本当に歴史を知らないんだなお前は
ソフトバンクは他球団の選手を補強しまくったんだよ
秋山工藤からはじまり細川帆足中田カブレライデホサファテ
スタンリッジ内川川島デスパイネ・・・もっと居たな
パリーグだから騒がれないだけなんだよ ピッチャーは球速
バッターは飛距離
そのレベルの指導をして欲しい
ピッチャーはストライク取る
バッターは当てる
今はそんなレベルすらできない
素直に巨人はFAで取るなと言えって、何なの今日のアンチは?
そもそもFAは取得した本人が他球団の話しを聞きたいと発言して始めて動くものだろう
調査はするよFAがこの世に存在する限り
けどそれはどの球団も出来ることだし積極的に動いたらいい
ファンが同盟起こして球団に意見書でも送ればFA選手獲得に動いてくれるんじゃないの
>>377
反論するのもアホらしくなってきたけど
ホークスが強奪して騒がれないのは不人気リーグで細々とやってるからなのを理解しような
巨人が同じ獲得方をして育成しててもギャーギャー騒がれて育成どころじゃなくなってるわな >>374のこいせんでのレスwwwwww
優しくしてやるか、惨めすぎるわw
沼田嫌われすぎワロタ
タッパの問題はあるけど年齢と二軍成績でみるなら普通に有望株なのに
少なくとも二軍でops.493の山瀬よりは優先度高いぞ
沼田が今後150キロ出せるくらいのポテンシャルがあるかどうかだよな
そこを原がどう判断するかだ
スアレスが2年675万ドル、かなり高いがソフトバンクを解雇された選手がここまでお金を稼ぐのは夢があるな
スアレス残留かよ
なんで阪神急に本気出してきたんだ?
>>384
一軍でバッピになるからねえ横川堀岡よりは下になる 菅野変化球部門1位だったのか
選手に選んでもらえたのは嬉しいだろうな
高いね遊ばれるんじゃねーの
とにかく巨人はまだソフトバンクと対戦したから良いが
他球団は今年の対セだけで判断して補強すると
また交流戦でズルズル下がるぞ
>>392
狙うなら今年しかないって判断でしょうね
とりあえずしとけば当分はファン黙るだろって感じで スアレス残留かよw
100%出ていく感じだったのに
>>393
堀岡と沼田なら、沼田の方が優先度高い?
いやどっちもどっちか… ソトスアレスは賢明な判断。アメリカ間違いなく来年も縮小シーズンだしな
ウィーラー、ウレーニャを残留させてる場合じゃねえだろ!
>>400
堀岡は二軍で先発試されて適性見せてたし優先されるんじゃね
沼田はバッピ感しかない 出来高入ってるかどうかは判らんが入ってないなら単年3億5000万だからかなり出してるな
今年の阪神は大分本気で補強してる、機能すれば手強そう
やばい変化球部門で菅野がネット投票と選手感投票の乖離やばすぎて叩かれとるわ
>>398
これでまたうちに負け越したらいよいよお笑い越える 外人野手を真面目に補強しないと、やばいぞ
特にファースト
スアレス凄いカネだなw
そりゃメジャーの先が見えない来年はとりあえず残留ってなるわ
工藤監督
小久保ヘッドコーチ
原監督
ラーメン屋倒産ヘッドコーチ兼おバカタレント
こんなチームがソフトバンクに勝てるわけないだろ
真面目にやれよ巨人w
阪神が本気で補強したことなんてなかったろ
優勝なんか狙わない、そう言う方針だった
星野仙一の時くらい?
スアレスまで金積んで残すのは本気だな
来年の阪神戦がちょっと楽しみだわ
しかしマルテとエドワーズが保険になりそうなのか
巨人もウィーラーやメルセデスを保険にするぐらいの選手獲ってきてくれ
正直菅野が出るなら先発外国人投手も取ってほしいよな
外国人野手二人、外国人投手一人
>>407
選手からの投票のほうが本物だよ
実際に打席に立った人間の意見だもの まぁ巨人が来年は育成とか言ったから
チャンスだと察していろいろ動いたって事だろう
良いことだよ、これで原も少しは補強も若手の育成も本気出すだろう
これで現実直視しないでまた中島ファースト固定とかしたら終わりだわ
もう補強はない
原が徳光との対談で育成に切り替えるとか言ってたってのもあったみたいだしな
来年もどんぐり打線か、嫌になるな
>>411
うどん屋で成功している條辺をヘッドコーチにした方が良さそう こうなると来年のビリ予想は横浜大人気になりそうだな
ヤクルトの補強もかなり面白いしな
中日も大野残留、広島は外国人取って横浜だけ大人しいな
新外国人がどれだけ活躍できるかは分からんけど
阪神が真面目に補強しているのはいいことだな
巨人も負けずに強化して来シーズン勝負するだけの話だ
>>423
毎年恒例って?
週間Gとかではないのか ペナントも全然左うちわじゃなくなったな
スアレスはてっきり退団とばかり思ってたわ
>>423
年俸圧縮するよう指示があったって記事あったけどな
外国人補強も全然動いてないし >>426
週間ジャイアンツでそんなこと言ってたらここでもっと話題になってるわw
去年も同じようなガセネタ書いてたゴミがいたんだよ >>426
必ずこの時期にソースの無いガセ対談が出回るのよ
正月の週刊Gとか徳光のラジオで本物の対談があると思うけど
その前に出回るやつは全部ガセ >>429
なお総年俸43億の巨人に対して年俸50億以内に抑えろとかよくわからん東スポの記事 60人でキャンプインはありえないけど 大塚って無能そうだから不安しかない
>>420
原が口頭で発言するならそれなりに具体的な名前を出したりする気がするけど
誰を育成するとか言ったのかい?
巨人ファンならもう一通り1軍で起用してみたい選手は殆ど使ったのは知ってるんだけど
そこから誰を岡本、吉川のような一定期間固定して育成するのかちょっと予想つかないな
本当に野手に関しては伸びしろ感じる人材が枯渇してるわ 去年もいたな、サンチェス補強前に補強終了書いてる対談言ってたやつ
>>429
珍カスが東スポ担当に変わったから巨人ネガ記事が増えただけ
今の東スポの巨人ネタは信憑性0だぞ >>417
デラロサ先発転向案を本格的に考えてるならリリーフの新外国人という選択肢もあるが
マシソンのときみたいに結局リリーフに戻すパターンを想定するとやっぱ先発が欲しいな ロハス<ボーア
アルタラ>ガルシア
スアレス 今年もいた
珍カスは別に今年と変わんなくね?チェンは枠の関係上使えないし
>>431
中山との対談とかいうのもあったけどな
しゅーいち?
あれもデマか?
それっぽい喋りだったけど… ファーストとレフトの外人当てないと
ペナントすら危ういな
まあでも、リーグのレベルアップのためにも
阪神が本気なのはいいことよ
老害中島をファースト固定とかやったら
阪神にまくられるな
マルテサンズロハス
アルカンタラチェンガンケルスアレス
阪神の外人なんやねん・・・
阪神は育成に成功してるところがね
まだ二遊間がいないから安心できるけど
補強はまったく怖くない
こんだけ支配下少ないのに動き 遅いとかガイジにもほどがある
オフの動き完了の成果で大塚の首は決めるべきだな
448どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 00:52:22.95
>>420
いくらなんでも支配下60人でキャンプインはありえねえよ
どんだけ枠余らしてるんだよ そもそも大塚が62〜63でキャンプインと発言してるのに何故補強が終わると思っているのか
そもそも阪神は打線がしょぼいんだよ
ボーアが抜けて取ったのがロハスだけだから変わってない
いやロハスがボーア並みに打つとは思えんからむしろマイナスだなw
>>447
去年のFA惨敗
開幕までにパーラしか取れなかった外国人問題
山田らの下交渉の失敗(これは推測)
そして現在の出足の鈍さ
もう詰んでるでしょ ただ育成ができるってことは伸びしろが読めないってことだから
うかうかはできない
こっちが育成できない原だから余計に差が縮まる可能性も
>>455
どん臭くて 仕事できないもんな
原と一緒に辞めてもらおう ロハス 5億
サンズ 1.3億
チェン 2億
アルカンタラ ?
スアレス 7億
マルテ 1億
ガンケル 1億
エドワーズ1億
外国人だけで20億超え、ソフトバンク並
虎ですがスアレス残留しました
今どんな心境ですか?
>>440
基本はロハス、サンズ、アルカンタラ、チェン、スアレスの5人やから
チェンも使える。これがガルシアの代わりやね 話の流れガン無視&個人的な見解で申し訳ないんだけど、パファンってなんでセリーグはクソクソ言ってんのかな。別に自分たちで完結すればいいのにパラサイトしてるのよくわからないんだけど()
スアレス残留は厄介だぞ
正直ロハスは微妙だしアルカンタラだけで、スアレス出てったら±0だと思ってたけど
これでチェンまで活躍されたらやばい
マネーゲームはやりませんとか言ってる球団がアホなのよ
ベイと広島ファンはこの現実を受け止めないとなw
出て行かれたら出て行った選手は少しも悪くない
出てかれた球団が100%悪い
珍ちゃんがマネーゲーム大正義を証明してる
西武もCS 本拠地で2年連続虐殺されてるのにな('ω')>>462 珍さんはあのお笑い守備をどうにかしてからイキってくれ
阪神頑張ってんなぁ
来年も結局阪神との優勝争いやな
うちもさっさと新外国人連れて来いよ
西、アルカンタラ、高橋遥
秋山、チェン、青柳
阪神は藤浪が余るんか
犬が強くなるほど優勝目指す上でありがたいことはない
また下位狩り頼むわ阪神さん
>>455
ロハス獲得予定で他の外国人に全く動いてないも追加で 他球団が補強することは良いことだと思ってるから別に良いんじゃねくらい
メジャーの契約がかなり遅いから新外国人長引きそうだな
ボーアは足が遅すぎて得点があまりにも低くかったから貢献度は低い
元木のバカが、何の反省もせず
バラエティーでふざけているのが腹立たしいな
長引く長引くと言うて去年も逃してウィーラーというオチだよ
無能は決断力がない
どこが優勝するか金賭けるとしたら、流石に来年は阪神に賭けるなぁ
応援はするけどさ
岡本31本 丸27本 坂本19本 梶谷19本 芋12本 大城9本 吉川8本 今後新助っ人来る
大山28本 サンズ18本 近本9本 梅野7本 糸原3本 加入はロハスだけ
珍カスがせっせとここで阪神すごいよーブヒブヒーしてるのが笑える
>>476
あんなタレントに巨人のコーチは似つかわしくない 菅野がいなくなった場合の投手力が違いすぎる・・・
戸郷 サンチェス 井納 今村 畠 平内 メルセデス
西 高橋遥 韓国の20勝P 秋山 青柳 チェン
他所のチームは助っ人情報バンバン出てるのにこのチームの助っ人情報出ないのは何故?
まさか育成外国人(笑)とかでお茶を濁すのか?
余程見通し悪いんだな来年アメリカコロナ
縮小シーズンだと年俸も縮小されるしな
>>483
巨人の投手陣は阪神戦になるとエース級になるから比較する必要もないだろ >>478
そこまではせんけど流石にAクラスには予想してやるわ >>486
舐めるなよ
今年はドミニカトライアウト中止だから育成外国人(笑)すら獲れねぇよ 外人なんてセリーグの数球団が先走ってるだけだから焦るなよ
>>493
だな!2位になりそうだよなw
強いわまじw
2位確定だよこれ… セリーグ、今年の順位がそのまま来年の順位でもおかしくない
来年の順位は
巨人阪神中日広島ヤク横浜
こんな感じかな?阪神強すぎだろ…
2位なっちゃうよこれ…
>>489
西とか高橋遥は菅野じゃないと勝てんよ
まぁロハスJr.とアダブラカタブラが大外れって可能性もあるにはあるけど
矢野采配、お笑い守備の弱点を戦力でカバーされたらキツイ OPS上位4人
丸丸.928
岡本.907
梶谷.913
坂本.879
大山.918
サンズ.814
近本.759
糸原.733
確かに戦力的に来年の阪神はかなりやると思うけど、阪神に負け越すビジョンは見えない()
>>479
近本は普通いっても5,6本の選手
菅野何してくれてんのってのが2発あったのがデカい
あと、尚輝大城はあと10本は伸ばせると思うよ 今年のジャイアンツの最終支配下外国人が
投手 メルセデス サンチェス デラロサ ビエイラ ディプラン(育成上げ)
野手 パーラ モタ ウィーラー(トレード) ウレーニャ(育成上げ)
ここからパーラモタディプランが外れたので少なくとも野手二人か野手投手で外国人取ると思う
珍カスの実質的な補強ってアルカなんたらくらいだろ
ロハスはロサリオ2世だし
チェンは枠の関係上使えないしスアレスは今年もいたから
ボーアが抜けた分打線がウンコだから
>>504
監督が代わればな
原のままだとホームランは伸びない ドミニカのゴミ拾いほど無駄なもんはないな
外国人は即効性がすべてだわ
いくら補強しようがスアレスが抜けて中継ぎ不安あるからいい勝負できるな、と思ってたところにこれだよ・・・
これから巨人にメチャメチャスゲー大砲とメルセデス控えにできるようなスゲー先発投手でも補強出来なきゃキツいわ
>>504
今のゴロ狙い転がしじゃ無理じゃね吉川
4打席連続ニゴロとかやるスイングだし >>512
ほんとだよな…このままじゃ阪神2位だよな
また巨人阪神中日の並びかね…
阪神強すぎるよ、2年連続2位とか 517どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 01:20:41.14
短期なら投手だと思うけどな
中期なら野手
活発な打線が見たいなら野手優先でもいいけど
しかし梶谷取っておいてよかったな
菅野の抜けた去年のメンバーだけだったら競り負けそうだったわ
後は良い外国人取れれば余裕を持って戦える
逆にウィーラー中島がスタメン構想だと暗雲
やっぱセリーグは巨人と阪神よ
他のダボハゼはろくな補強しねえもん
阪神は二遊間が雑魚すぎるという根本がなんとかなってないという事実
結局センターラインだからシーズンって
菅野残らないときついわ
野球好きのツイッター見てもめぼしい外国人残ってないみたいだし
菅野って年内に決まるのかね もう2週間しかないけど
阪神て本業もコロナで赤字で
野球も観客制限で稼げてないだろうにどっから金出してんだろ
今まで貯め込んでた分から使ってんのかな
レナト・ヌニェス
ノマー・マザラ
エドガー・ガルシア
この3人を獲得よろしく
>>529
高給取りをバッサバッサとリストラしたから 吉川、松原、坂本、梶谷、岡本、丸
コイツら6人の枢軸が怪我無く戦えれば優勝出来るよな
16勝8敗って言うけど菅野いたからって部分もあるからなぁ
来年の阪神戦はまったく読めんわ
関西住みだからコイツらに優勝されると在阪マスゴミが毎日狂乱するだろうからうっとおしくて敵わんわ
>>529
どっからってw
藤川糸井能見福留上本ボーアでいくら浮いてんだよw まあ実際阪神はそれなりに選手層あるんよな
コロナで結構離脱しても大してチーム力落ちなかったし
コロナ離脱でボロボロになってたロッテ見てると尚更そう思う
良い意味でも悪い意味でもドングリが多いんだろうねあそこは
>>535
そーいや藤川能見福留いなくなったからその分浮くのか
あと糸井も大幅ダウンだったな >>486
ウレーニャという超プロスペクトがいるじゃないか 福留能見藤川
かなり削ったな
糸井も大減俸したっけ
>>522
まあこれ
ただ、もし二遊間が片方でも育ったら怖い存在になる
それは横浜や中日も同じ
まず候補がいないように思うけど
育成というのは候補なしから目標達成する力があるからなぁ セリーグのレベルが上がるのはいい事だけどそれでウチが優勝できんかったら何の意味もない
セ・リーグ優勝するだけならちょこちょこ補強で凌げるし、日本シリーズで勝つなら現役メジャーリーガー複数強奪とかしない限り無理だからいつも通りでいいよ
巨人が不甲斐ないからチャンスありと思われてるんだろう
でも阪神て前評判高いときこそ盛大にコケて笑わせてくれるからな
来年も期待してるわ
珍の二遊間って木浪糸原山本だからなw
どこのザコチームだよ
松原を主力にしてる奴いて笑う笑
梶坂丸岡吉川大城
核が6人もいる
あとは外人2人や
珍さん、昨年も阿部引退山口メジャーで巨人終わり!ボーア最高!って大暴れした結果惨敗したのによくやるよ
この学習能力の無さは本当に凄い
毎年恒例開幕前の威勢張は日本一タイガース
なお巨人にボコボコにされる模様
よく見たら外国人くらいしか上積みできてないからね
補強しないよりはマシだが
ロメロいかねーのか
嫌がって出て行ったオリよりいい条件出せば簡単に取れそうなのに
>>556
梶谷がライトできないからレフトの外国人を取れないんだよ
それが梶谷補強の欠点 菅野がいなくなる今年がチャンスと踏んだな阪神は
もう15年も優勝してないし阪神にしては賢い選択だわ
>>561
楽天に4億の複数年ふっかけたらしいから、それくらい出せば普通に来てくれるよ
スペ多くて、25本くらいしか打てないやつに出すかどうかだけど >>564
ほんとに25本打つなら即でしょ
ほんとになら ライトほしいならそれこそロメロでいいんじゃないの
一塁はロペスでいいよ
>>562
梶谷ライト守れるよ。
肩は強くないけど。 >>565
リーグも違うし、計算できない選手に中々いけないよなー 来年も中島にこだわるのなら 腹を斬る決め手になるな
これ以上の私物化はあきれる
>>567
じゃあなんで横浜時代に守ってないんだ? >>570
梶谷センターの方がチーム力上がるからだろ >>562
梶谷がライトできないってどゆこと?
本職はライトのはずだが 松原は松本 橋本 立岡の系譜
レギュラーやれる顔じゃねーんだわ
珍カスの補強しょぼいな
ヤクのほうがまだいい補強してる
梶谷が壁の向こうに消えた時ってライトの守備じゃなかったかね
じゃあソフトバンクは柳田がセンター守ってるのはライト守れないからなの?
梶谷個人的には結構ライトのイメージあるわ
今年は佐野が守備ゴミすぎるからレフト、オースティンやソトがライトに入るから消去法センターだったんじゃないのか
どちらかと言えばオースティンやソトとの兼ね合いでセンター守らされてたという印象
579どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 01:35:55.21
>>564
それまじか・・・w
ロメロはスぺなのに詐欺師みたいだな >>560
既存の野手だと1年捨てて育成したいような人材すらいないのが問題だな >>571
ライト神里、センター梶谷のどこがチーム力上がるんだ?
説明してくれ 珍さんの場合、誰が投げても抑えてしまうイメージあるわ
梶谷って元々ライトだよな
普通にライトで全試合出てる年もあるし
>>585
ラミレスが数試合で諦めてその後やらせてない理由は? >>584
いやだからちゃんと調べろよ
バカか?お前 梶谷丸だと二人とも肩の弱さが少し気になるな
かといって松原固定はいやだけど
>>570
昨年優勝決めた試合で守ってなかったか?
岡本のヒット性の当たりを飛び込んで取ったり亀井を三塁で刺しそうにしてたりした気がするが ストーカー矢野は来年もまた西、高橋遥人をガンガンぶつけてくるんだろな
あと新外人のナンタラカンタラとか言う奴
>>581
それはラミレスに聞いてくれ。
ソフトバンクが柳田センターで使ってたり、新庄が現役時代にセンターだったのはライト守れなかったからなの? ロペスファーストでつかいたい
ソトをセカンドかライトにしないといけない
梶谷はセンターへ
桑原神里とか使えなくなる
いろんなとこで守備ポジションに皺寄せいかせて力を発揮させられてなかったんか?横浜は
ラミレスの責任感
>>581
ペナント見てなかったのか?
横浜の外野陣は佐野・梶谷・オースティンだったんだぞ? 神里も怪我や不調でほぼいなかったし、梶谷ライトにまわすとセンター守れるやつがいないからだろ >>589
なんで去年の話してんの?
過去に守ってたことなんて誰でも知ってるのにw オースティンと佐野にセンターやらせるわけにはいかねえから必然的に梶谷がセンターになるだろ
新外人はテームズかラベロと予想
NPBの球団からオファーという話なので
>>595
? お前さんが「横浜時代」に守ってないとか言い出すからだが
今年はライトオースティンなんだからそらセンターやるでしょ 外野も適正あるからな
身体能力高くてもラインドライブする打球の処理苦手なやつって多いよな
長野も若いときはライトレフト守ってるよりセンターのが守備安定してた
レフトは一年目しかやってないけど
そもそもセンターってライトより守備力求められないと思ってるの?
>>598
出場数はセンターよりライトの方が多いから
死ねよバカが 梶谷はライトだよ
横浜時代なんてどうでもいい話
巨人はライト構想で取ったに決まってるし、それはライト問題ないと判断したってこと
梶谷って元々内野でラミレスが監督になって以降にライト守ることが多くなった
今年はオースティンをライトで使いたいからセンターを守ったが
ホントだよww
梶谷はどう考えてもライト守るのに
頭イからてる奴湧いてんだけどw
>>607
違うぞ
中畑時代の2014年からライト守ってた >>592
答えられないんじゃんw
梶谷はもともとライトだぞw
それをセンターに回さなきゃいけない理由は肩だろw >>607
中畑じゃなかったかコンバートしたのは?
肩の劣化が気になるけど巨人だとライトだろうね むしろ梶谷センターは梶谷がレギュラーの外野手で一番守備力高いから起用されたと考えるのが自然だろ
松原は肩が強いのはわかるけどオナニー送球で打者走者進塁させるのがな
あれは仙台育英の伝統なのだろうか
>>605
いつの話してるんだ
原信者は、全然試合みてないのな パーラのライトに我慢ができるんだから
梶谷なら余裕よ
618どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 01:42:21.03
残念ながら梶谷はライトでは打ちません
そういうデータがあがってます
5chあるある
不利になると壊れちゃってガイジ化するやつw
>>610
ライトはオースティンソトその他のポジで開けないといけない
センターは神里桑原とかいたけどスペと不調でほぼいなかったしセンターで使わざるを得ない
こんだけの話なのになんで梶谷本人の劣化でライトからセンターに動かされた!ライトはもうできない!って結論になるのか >>610
レギュラーの外野手で一番守備力高いからだろ。
なんでライト>センターという発想なの? パーラってキャンプの時から膝痛いいうてたな
マジでどこ見て取ってんだよ 素人以下の調査力
まあ松原がライトのスタメン争いで勝つ以外梶谷ライトになるに
決まってるわw
>>602
神里がライトで梶谷がセンターやってるが? 丸はライト出来ないの?
広島時代センターしか守ってなかったのかなぁ?
梶谷がライトを守ると僕の大好きな松原が使えないからキレてんだろどうせ
阪神いい補強してる
全盛期の西武山賊打線が日本一まで勝ち抜けないのに
いくら打撃強くしたって日本一にはなれんのよな野球は投手
多少打撃が弱くてもソフトバンクは強い阪神はこれでBクラスなら矢野のせいw
まぁ外野もそれぞれ求められること違うからなセンターは脚力、ライトはアームの強さと一塁のカバー
レフトは守備軽視でも多少は誤魔化せる
巨人にいた選手だと松本哲也なんかはセンター守備安定していたがレフトは微妙だったな
633どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 01:44:37.81
梶谷はライトだと打たないので無理矢理神里をライトにしていたんですよ
梶谷は守備については目をつぶれるくらい打ってたので守備はあまり言われてないがなかなか酷かった
珍さんがやたらポジってて草なんだ
餌を与えた犬みたいだわwww
>>615
こういう意見なら納得できるw
さすが原 >>614
直近で出場したポジションがfa移籍後でもそのままの守備に着くと思ってんのかお前w
間違いなく脳ミソ腐ってるから病院行けw 個人的に欲しい外国人はいるけど、現実的じゃないんだよな
そもそも巨人が狙う傾向で予想するならラベロかホセ・マルティネスでラベロにNPBオファーってあったからそうなのかなぁって今なってる所
どうせレフトの外人がウンコで松原の隙は生まれるだろ
右 梶谷
遊 坂本
中 丸
三 岡本
一 助っ人
左 助っ人
捕 大城
二 吉川
ここまではもう決まってるよ松原を出すとこはない
このガイジくんは、恐らく松原が出られなくなるのが悔しくてたまらない若手厨だろうね
残念ながらあんな奴は控えが妥当
もともとレフトやってる鈍足外人をライトで起用前提で取りましたってやったらアホかなとは思うけど、元々ライトでも試合出まくっててチーム事情でセンターやってたやつが移籍して来たけどライトできません!ってそんな話はないからね…
647どうですか解説の名無しさん2020/12/14(月) 01:46:55.06
松原はレギュラー定着したいんなら大島ぐらいは打たな無理や
>>639
それな
梶谷はもう決まったんだし次は外人補強よ >>637
ライトで使えないことは2020で証明されてるけどなw 梶谷センターは他の選手との兼ね合いや本人の肩の劣化とか複合的な理由だと思うけどな
どちみち巨人では丸が怪我しない限り両翼のどちらかだろう
松原がライトで3割15HRくらい打つなら梶谷レフトだろうが
レフト外国人 ライト梶谷なんじゃねぇの
ロハスが取れた場合はどうだったのかは興味あるな梶谷
レフト梶谷で考えてるなら割と守れる外国人取る事になるけど、そこは取る外国人で変わるだろう
>>650
肩の故障でずっと苦しんでる梶谷をライトで使うか? アンチを見てると人間が持つ汚い・嫌な部分が全て出てると思うねえ
己の中の小さな正義を振りかざす正義中毒者
その実は嫉妬と劣等感と妬みの塊
>>649
何をどう「証明」したんだ?
今年はセンターで出てるから、もうライトで使えないってかwww
お前レベルの低脳久々に見たわ
はよ死ねよ よくわからないけど原叩きのために去年のデータだけみて「梶谷はライトできないけど取っちゃった」みたいな批判ぶち上げたけど即論破されて壊れちゃったのかな
珍カス悔しいのはわかるがお前らはただのカモだからw
梶谷
対巨人.296 6本塁打
対ヤク.355 5本塁打
対中日.244 2本塁打
対阪神.357 3本塁打
対広島.351 3本塁打
>>654
オースティンが来日してからもライトは守ってたんだぞw
それを数試合で諦めてセンターに回った
それ以降はセンター >>629
俺の記憶が正しければ去年の紅白戦で1試合ライト守ったはず
ちょっと動き怪しかったし丸も肩強いって程じゃないから微妙だな 巨専は懲りないな
去年ファーストの外国人外国人と言ってて取ってこなかった事忘れてるだろw
そのうちコロナでとって来れなくなったが
>>656
だってオースティン来てからもライト守ってたからなぁ
あれ?また論破しちゃった?w >>664
だからそれが梶谷ライトできないことの証明に何もなってねえよ
頭悪すぎないか?君 >>663
後何年センター出来るかなーって感じではあるな
今年は序盤骨折してたから仕方ないとして、来年守備指標が悪かったら心配にはなるな >>668
できるならやらせるだろ
神里ライトのほうがないわwww どうせセは勝てるからどうでもいいだろ無視しとけよ
問題は梶谷ごときでソフトバンクに勝てるのかってところ
>>650
嫌いじゃないが松原は割って入る力はない 松原そんなに使って欲しかったらまずストレート打てるようにならないとな
しかし外人補強が難航した場合は普通に来年もレフト松原あたりで考えないといけないと思うとね
早いとこファーストとレフト呼んできて欲しいわ
そうでないと来年も亀井中島ウィーラーほかをちまちま使い続ける羽目になるよ
外人が成績残せず失敗したらシーズン途中からはどのみちそうなるかもしれないけど、それをシーズン最初からやるのか途中からそうせざるを得なくなるかは全然ちがうし
>>652
そこは他の選手との兼ね合いだろうね
やや守備難の外国人外野手獲得すればライト梶谷になるだろうな
今の梶谷ならレフトかセンターのがいい気もするが多分開幕はライトになるんじゃないかな 丸は不器用だから
慣れているセンターが被害少なそう
球際に強くて守備範囲の広い丸がセンターから外れる訳がないだろ
肩は弱いがセンターだし正直あまり関係ないし
>>673
現実的に考えて外国人補強失敗でもしない限り開幕スタメンは無理だろうな >>675
離脱率高まるし博打的なことはやらないほうがいいけどね
もしやるなら短期決戦のみで 梶谷 甲子園 打率.395 3本塁打 OPS.1.097
そういや梶谷はオプションで一塁手もできるって言ってたの大塚だっけか
過去にここで自演バレした奴って今いる原信者と阪神ファンだけだからなw
肩の手術によって、確かに肩が弱くなった梶谷はセンターかレフトで使うのが一番なんだろうな。ただセンターには丸がいるし、レフト梶谷だとライトにまた打力がショボいやつを入れることになる
ライト梶谷でレフトに強打の新外国人を入れるのが理想やね
巨専でも開幕直後に何で乙坂がライトやって梶谷センターなんだ?みたいな意見多かったよな
当時からラミレスが苦心してただけという
打率.320 20本塁打の選手が来てくれただけでもうかなりの戦力アップだからね
OPS9ある選手が4人になったしかなり破壊力ある打線だよ
>>687
それが現実的な布陣だろうな
開幕からレフトウィーラーとかライト松原みたいなのはなるべく避けたい 珍カスwwwww
開幕前だけの毎度の威勢張り
滑稽すぎるwww
ほんと学習能力のないお猿さん達だな
余り早く報道がないのはメジャーと争奪戦するような選手を争ってると期待していいんだろうか
レンフローとか取ってワクワクさせてくれ
珍カスのやばいところはロハス、アルカンタ、チェンが活躍する前提で語ってるのがやばすぎる
ロハスなんてどう見てもロサリオ2世だしなw
阪神スアレス残留かよ
戦力で完全に阪神に上に立たれたわ
原は戦力値で負けてるとそのまま戦力差を覆すことなく負けるからヤバいわ
ファースト レナト・ヌニェス
外野 ノマー・マザラ
投手 エドガー・ガルシア
これで頼むわ
マザラはライトの名手だから梶谷レフトでも行けるよ
スアレス残留かよ
こりゃ阪神久々の優勝だな
菅野流出決まったら当確だわ
阪神が優勝候補に挙がってそのまま優勝した年ってあるんだろうか?
自分は記憶にないなぁ
ロハスはスイッチヒッターで広角に打てる
ロハスとは全くタイプが違う
三振も多いように見えて実は今年の村上より三振率が低い
まぁスアレスくらい打ち崩さんと日本一は難しいよ
巨人が日本一になった年って岩瀬とか藤川とかイムとかも打ってたりするし
今年の後半戦から特にそうだったけど安定した勝ちパが出てきたらほぼ無抵抗の打力じゃ希望はない
>>695
それなんだよな
原がゲーム差的に接戦状態の中でペナントとれたのって07,08くらいだよな
その07,08もガッツリ補強成功した上で接戦だったし 阪神優勝出来なかったらヤバいな
ストレス2年7億か
ストーブリーグと開幕前までの勢いなら阪神さんがぶっちぎり日本一でかないませんっすわ(´・ω・`)
まああそこは外国人がいくら当たったとしてもお笑い守備が改善されないようじゃあ正直あんま怖くないっす(´・ω・`)
>>695
外人8人起用できるならいざ知らず、制限あるし言うほど上をいかれてる感なくない? 阪神が上に行くために必要なのは外人ではないからな
やる気あるだけ全然いいとおもうが
ちゃんと新外国人野手を2人補強して、スタメンの穴だった一塁と外野両翼を梶谷と両外国人で埋めて開幕スタートできるようにしないとな
もし若手枠だの競争枠だの中島のためだの忖度するような中途半端な補強するなら優勝はないだろう。今年の終盤みたいな気を緩めたチームは一度崩壊させた方がいいわ
バースの再来ボーア獲得や!
韓国の打点王サンズ獲得や!
ドリス2世のエドワーズ獲得や!
メッセンジャー2世のガンケル獲得や!
で、結果どうだった?w
>>629
広島でも昔ライトやってたと思う
肩が強い訳じゃないからセンターに回ったんじゃないかと思う 阪神対巨人 2リーグ制以降
巨人 勝ち越し56回
阪神 勝ち越し10回
五分 5回
1986~2002 巨人17年連続勝ち越し
2008~2020 巨人13年連続負け越し無し
2012~2020 巨人9年連続勝ち越し
これだけボコボコにされてるのに
毎年開幕前だけは巨人に勝てる!というマインドになれるの、ある意味尊敬するわ
きっと頭がすごく悪いんだと思う
>>663
坂本と丸のコンバート問題は原も考えてると思うけどね まあ誰がどう考えてもこれが理想なのは間違いない
P
大城岸田
外人
吉川
岡本
坂本
外人
丸
梶谷
そらそうだラミレスだってやろうとしたんだから
でも無理だっただけ
阪神は巨人戦に負け越しつつ優勝なら有り得るかな
その分ハメちゃんから稼げばいいだけだし
さすがに阪神16年ぶり優勝だなw
これで優勝出来なかったら相当ヤバいw
絶対優勝だよw
優勝予想阪神にする解説者多いと思うわ
これでできないとヤバイよヤバイよ矢野ちゃん
原は気楽やね
監督が星野なら優勝してるだろうな
残念ながら矢野ですが
他球団スレは直ぐにスアレスの話題終わったのに、ここだけいつまでも巣にこもって続けてる辺り🎱のバカ共はよっぽど動揺してんのか??w
補強も連敗だもんなw
オーダー表に入れてた山田やら増田はどこいった?w 佐藤とロハスも頂いてすまんw
いやー来年は阪神さんの優勝だー
直接対決も負け越しちゃうかもー
ははは
来年は阪神優勝予想で溢れそうだな
逆にやり易くなった
スアレスに積むんならジョンソンやドリスにも積んどけや
勝利の方程式JDSの完成やろ
3連覇だと原の長期政権になりそうだから
来年辞めてもらうのもいいが
次の監督が見当たらんな
>>729
すまん
俺達巨人ファンは人生終わってるから巨人しかないんや
巨人に託すしかないんや
ほんま巨人ファンとして恥ずかしい 阪神凄いw
これで優勝出来ないとかありえんからw
まず間違いなく優勝だよw
>>735
誰がどう見てもイラついてるのは我々巨人ファンや
阪神さんはスアレス残留でほくほくだもの あーあ
アルカンタラロハスにスアレス残留
羨ましいひたすら羨ましい
阪神優勝だねw
長かった、15年は長かった
ようやく来年終わる♪
もう今から「Vやねん!」刷り出しても大丈夫やで
「あれだけの面子揃えば巨人に勝って当たり前」なのだから
坂本のファーストコンバートと丸のレフトコンバートは数年後の規定路線だろうな
その為にもDH導入したいんだろう
11球団ファンでVやねん!を祝ってあげればいいんじゃないかな
本当のペナントレースは別として・・・
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてリーグ全体の劣化に繋がっています。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、おカネにものを言わせ選手をかき集める巨人の体質に一因があると思います」
散々ロハスを叩いてたのは珍カスなのに今じゃロハスを神のように持ち上げてる珍カスがダサイw
とにかく今年より得点力のある打線を作る事が大事だな
中島や松原は可哀想だが使ってる余裕がない
去年もオープン戦の頃ハメカスが粋がっててあのザマだからな
珍もアホな書き込みしとると晒されるだけだぞ
阪神キラーの梶谷を巨人が獲得して以降珍カスの発狂がひどくなってるな
阪神優勝大本命と言われてなぜか珍ちゃんイライラしてて草
珍カスって語彙力ないからずっと同じことしか言えないのもダサイw
矢野みたいな負け顔の監督が
胴上げされるところなど想像できん
監督が矢野だから怖さはまったくないな
監督が岡田ならやばかった
巨人は梶谷と新外国人野手の上澄みがあるけど
反珍はボーア抜けてロハスしか取ってないから上澄みはゼロだな
ロハスがボーア以上に打てるとは思えんからマイナスだろうよ
現状日本人を それも課題だった1番打者を補強出来た巨人の方が上だわな
ただ菅野の穴は戸郷とサンチェスで埋めて 昨年の戸郷の分を平内が埋めてくれないと今年みたいに余裕持てないからちょっと辛い
ピッチャーは先発か中継ぎどっち穫るのかがめっちゃ気になるわ 抑え穫るならデラロサはメジャーじゃ大半が先発やってやっと手術の影響が無くなったから先発転向は割りと低くはない
問題は中継ぎやで。
今年の優勝は中継ぎのお陰。
2017年2位だった阪神が中継ぎの崩壊
で最下位になったやろ。
中日がAクラスに潜り込めたのも
中継ぎの駒が揃って来たから。
デラ先発はやってみるべきだと思うわ
抑えはビエイラに任せる
SNSで他ファンが菅野メジャーが最大の補強って言ってて草ですわ
戸郷2.76
畠2.88
サンチェス3.08
メルセデス3.10
今村3.16
井納3.94
防御率は優秀だな
この6人に平内、直江、横川、高橋などが控えてる
あと新外国人先発も取るだろうし
長丁場のペナントでは中継ぎの
駒で決まる。
今年は上手くやりくりしてたけど
終わりごろ陰りが見えてきたやろ?
来年に向けて2、3人位用意しないと
一気に最下位に行くよ。
ソフトバンクが強いのは中継ぎの
層が分厚いから。
>>763
防御率語るならイニングもセットで見ないとね >>759
大城と吉川が7,8番を打ってた時が1番打線が活発だったから
梶谷が1番に入るとめちゃくちゃ大きい
あとは6番にホームラン20本くらい打つ外国人が必要 珍盛り上がってるけど結局うちに蹂躙されるのに…監督も矢野じゃ無理だよ
阪神は守備が最悪なんだから、
ゆるキャンとかやってるうちは余裕だと思ってる
近本糸原ロハス大山サンズ陽川佐藤梅野小幡 高山中谷井上原口
投手 西アルカンタラ藤浪チェン高橋秋山青柳岩貞岩崎スアレス
投打とも質量がリーグ1番間違いないけどこれで優勝できなければ矢野の責任だな
阪神なんかどーでもいいんだよ
なんで新外国人の情報が一切出ないんだよ
>>770
敵ながら菅野残留でも全く勝てる気がしないメンツ。ほんとに采配次第だな
日本シリーズ出たとしたらソフバンといい試合しそうだな >>708
今のまま外国人取らなきゃ負けだろう
取れたとしてもロハスよりましな奴つれてこれるかどうか… ドラフト会議や感謝祭を見ていると原監督の後継はやはり当初の予定通り
阿部だと思われる
ただ投手の柱がいなくなれば苦戦は必至立て直すのは容易ではない
チームが瓦解せずにすんなり阿部に引き渡しができるかどうか
来季も元木や宮本などのたいこもちだけが目立つのでは何も変わらない
>>775
エスカレートと言うかこんなのSBじゃ当たり前の事じゃねえの?
阿部の言う事に何でも批判したがるのもどうなのよ
寧ろまともなこと言ってて安心したわ
サッカーの世界じゃ普通の事
プロサッカーではベストの体重と体脂肪率をオーバーしてキャンプインしたら罰金もんだぞ 筋肉ないと3軍を極端と捉えるかどうかは人次第だろうけど
食べろ食べろ筋肉つけろはアスリートとして基本だし巨人のヒョロ若手には1番必要なことだし当然のこと言ってる
むしろ今まで食べさせる量足りてなかったのによく言及しなかったなってくらいだわ
いい加減ソフバンを打ち崩せるようになってほしいなあ
>>775
だんだんエスカレートして何が悪いのか
だんだんトーンダウンしてもらっちゃ困るんだよ >>775
指導者に向いてないのかもね
無理やり食べても体によくないよ >>783
スポーツやったことねーのかよ陰キャ
食わなきゃガタイデカくならねーんだよ。SBの選手の身体見たことねーのか >>775
阿部の発言ってマスメディアに向けて意図的に過激に言ってる傾向があるし 誠也
2016 打率335 HR29 打点95 盗塁16 OPS1.015 6000万
2017 打率300 HR26 打点90 盗塁16 OPS936 9000万
2018 打率320 HR30 打点94 盗塁4 OPS1.057 1億6000万
岡本
2018 打率309 HR33 打点100 OPS935 8000万
2019 打率265 HR31 打点94 OPS828 1億6000万
2020 打率275 HR31 打点97 OPS907 2億越え確実?
何か申し訳ないな
巨人に居たら今年の契約更改で4億は貰っていたな
OPS
村上1.012
青木.981
鈴木.953
丸丸.928
佐野.927
大山.918
梶谷.913
岡本.907
坂本.879
上位10人中4人が巨人の選手ってハンパないな
阪神優勝決まったなあw
こんなの優勝逃すほうが無理w
これで優勝しないとかありえないよw
阪神優勝決まった♪w
阿部が言い始めてようやく肉体改造に取りかかるの?
若林も尚輝も線が細いと思ってたし、SBはとっくに始めてたことだよ。球団は今まで何にもしてこなかったのか
阪神の外国人
サンズ、マルテ、エドワーズ、ガンケル、スアレス、チェン、ロハス、アルカンタラ
来年の外国人枠ってまだどうなるのかわからないのにこれだけ取ってちゃんと扱いきれるの?
5人登録、4人出場制になるのかも不明なのに
梶谷
阪神戦.357 3本 OPS.973
甲子園.395 3本 OPS1.097
チェンもアルカンタラも阪神の守備にびっくりするだろう
>>790
まともな外人一人もいないウチよりマシでしょ >>790
サンズ 最後の二か月間はホームラン1本しか打てなかったごみ
マルテ あの成績で残留したのかよw
ロハス 新たなるロサリオ降臨
チェン 36歳w
アルタラ 去年防御率4点台
しょぼすぎて哀れみすら覚える ちなみにアルカンタラは全てが二周り強化されたサンチェスらしい
ただ阪神ではとりあえず6番手スタート
ウチのサンチェスは...二番手泣
村田や杉内は現コーチ陣に遠慮することなく自信をもって指導してほしい
実績はどのコーチよりはるかに上なんだから
>>794
ウチ(珍カス)の間違いだろ?
スレ間違ってるよ
あんたら田口・今村・畠・ベンツをまともに打ててないのに鼻息荒いな
菅野じゃなくても抑えられてるのにw みんなから阪神の大補強への羨望が感じられる
分かるよ、俺も凄く羨ましい
15年間も優勝してないとそのチームのファンの頭のおかしさもいよいよ入院したほうがいいレベルw
阪神の外人はともかく
巨人の外人どうするんだよっていう
>>790
ボーアがロハス
ガルシアと呂がアルカンタラとチェンに変わっただけで人数一緒だからね >>790
外国人枠は来年も今年と同じって決まってたような 西秋山高橋遥青柳チェンアルカンタラ
戸郷笑サンチェス苦笑今村涙メルセデス...もうやめるか何だか恥ずかしくなってきた
>>790
来年も5人は確定だぞ
未だに知らん奴多いのが驚き 巨人もSBみたいに若手の食事の摂取カロリーにインセンティブつけよう
外国人はウィーラー、ウレーニャで
打ち止め
松原、ナカジマで来年もいくきだろ
原のお気に入りだからな
本当にそれなら正気とは思えんがな
まあ今年もめちゃくちゃな編成で開幕したが
阪神の補強は確かに羨ましいではあるけど
わざわざなりすましてまで書き込みにくる神経が分からんわ
どんだけ嬉しいんや
親におもちゃいっぱい買って貰った小学生みたい
ドラフトで先発を取らず外人補強まともにしないでハイリスクなFA補強しかしない原は全てが終ってる
コーチもお笑い芸人のまんま
菅野の残留もできないのも論外だわ
結局、焼け野原にして去るだけ
なんでごく普通のことができねえんだよ
https://www.asahi.com/articles/ASM9F4J26M9FUTQP01C.html
体が資本のプロ野球選手にとって、食事も立派なトレーニングだ。今年、5年ぶりのリーグ優勝を目前にしている巨人。管理栄養士の斉藤裕子さん(39)による地道な食事指導も、躍進の背景にあった。
斉藤さんは球団とパートナーシップ契約を結ぶスポーツ関連企業「ドーム」の社員。ドーム社から派遣される形で、2018年から球団常駐になった。業務の内容は広い。まず、2軍では定期的に栄養講習会を開催。
若手選手には食事内容の写真を専用サイトにアップしてもらい、毎日チェックする。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/001/4001319/
具体的には、管理栄養士や公認スポーツ栄養士などの資格を持つ同社の社員(AuBアスリートサポートチーム)がシーズン中にチームに帯同。
遠征先の宿舎やクラブハウス、選手寮で、各選手の食生活や体質、体調をヒアリングしながら、個々の選手に合わせた栄養指導と食事の管理などを手がける。
継続的なサポートを通じ、必要な栄養素を選手が自発的に摂取できるようにするという
まあやってるわな
こういう記事を全く取り上げないから巨人は昭和とか言われるんだろうなw 阪神の戦力素直に凄い言ったら巨人ファンなのに阪神ファン扱いw
疑心暗鬼になってるな
アルカンタラはマジで当たり外人らしいな。ガリクソン、スタルヒン級らしい
>>816
つーか、痩せ放題、太り放題の一部選手がシリーズでさっぱりだった
この事実がどーにもならんってだけ >>816
ただSBとかって個人個人にトレーナー付くんやろ
自腹で雇ったりするらしいし
ようやってくれてるんだろうけど栄養士のおばちゃん1人中心で回すのは限界あると思うわ このスレで毎日朝から晩まで原ガーって言ってる奴はやっぱりDH反対なのかな
ドームってアンダーアーマーと共にグッバイちゃうの?
ユニのタイミングでサプリも食事も一新したらどうやろこの際
NBAも来期は72試合に短縮したシーズンでやるのが決まったし
MLBもおそらく今年みたいに60試合くらいしかやらないだろ
多分菅野は残留だと思うぞ
栄養士さんは栄養管理してくれるのはええけど
量食え身体作れ方面の指導もちゃんとできる人なんだろうか
スポーツ関連企業の社員さんなら大丈夫か
ドラフトで佐藤外して若くない横浜コンビ取ったり全てがマイナスになっていってる気がする
>>827
菅野抜けるんだから佐藤より平内取れた方が正解だろ >>825
スポーツ関連企業ちゅうか
アンダーアーマーとかサプリの日本代理店やっとるあのドームちゃうの 俺「阪神の補強やべえな、羨ましい」
巨専「珍カス死ね!」
怖すぎない?どんだけストレス溜まってんのw
>>826
82試合
■2020−21シーズン KEY DATES
12月2日〜6日:個人のワークアウト
12月2日〜6日:メディアウィーク(Zoomを用いて選手やコーチが会見)
12月7日:チームごとにグループ間のワークアウト開始
12月12日〜20日:プレシーズンゲーム
12月23日〜3月6日:レギュラーシーズン前半戦
3月6日〜11日:オールスターブレイク(オールスターゲームは中止)
3月12日〜5月17日:レギュラーシーズン後半戦
5月14日〜16日:2020年の殿堂入り式典
5月19日〜22日:プレーイン・トーナメント
5月23日〜7月23日:プレーオフ&NBAファイナル 菅野は決断したくてもできない状況
目玉のルメイヒュー、バウアー、スプリンガー決まらないんだから
上の選手から消えていく
>>828
特Aクラスの早川とかエース級になる可能性がある投手だといいけど
投手は毎年そこそこいるけど野手で軸になるような選手は何年獲得待つかわからないからなあ サンズ、ロハス、チェン、アルカンタラ、スアレス、エドワーズ、マルテ、ガンケル
8人体制
ウィーラー、デラロサ、サンチェス、ビエイラ、メルセデス
5人体制
いかんでしょ
えーまさかのスアレス阪神残留かよなんでだよ
金積んだんか
>>796
メジャー3球団が興味を示したサンチェスとzeroのアルカンタラじゃ話にならんよ 来年はBクラスだな
戦力的に珍、味噌、ハメより下
もうとれるまともな外国人も残ってないし
首脳陣フロントごと取り替えないとだめ
>>790
外国人なんて多いに越したことはないだろ そういや巨人でトライアウト受けた選手でお声かかったっていう情報無いな
>>833
佐藤も凄いよな
大山みたいに広い球場でもバンバンかっ飛ばす本物になりそう
岡本はドームでしか打てないからなあ... >>834
ウィーラーwwwひーどい
wlも終わったんだからそろそろ獲得報道だせやはよ 早川も佐藤も地雷だよ
プロでは活躍できない
平内も後ろなら何とかっていう投手
>>847
はよ出てけって
来年出て行かれるのが一番大損こくんだから >>847
出てかないなら複数年契約な
まさか来年再チャレンジとかいわないよな >コロナの影響などによっては、来季も巨人でプレーさせて頂く可能性も大いにあります。
阪神優勝だよw
これで優勝逃すとかありえないだろw
もう間違いないw
完全に決まったw大本命じゃなく阪神の優勝は決まったw
阪神は優勝出来なかったら首脳陣全員クビにしないとね
そもそも支配下60人、菅野抜けたら59人しかいねえんだから外国人2人は取らないとチームにならないし取らないことはないと思うんだけどなあ
戦力外から拾う気配もないし
開幕までに65人要るはずだよな?
来年出て行ったらポスティングの移籍金が入らなくなるのか
実際に怖いのは味噌だな若い投手が揃ってきたから珍は問題外
>>847
5日前の記事じゃん
両国の雰囲気見るとまあ行くのは決定だよ
向こうの反応が上々だったんだろう >>842
パリーグで打ってこそ本物
セカンドリーグは未だに昭和マインドだな
まぁ弱い 巨人ファン歴20年の俺が冷静に予想すると
1阪神
2中日
3広島
4巨人
以下20ゲーム開く
で確定だと思うわ
ちょっと阪神がヤバイね
菅野は向こうの反応じゃなくて来年メジャーがちゃんと全試合行われるかどうかだろ
今年みたいに短縮したシーズンなら残留だよ
結局来年にならないと分からないしなあ
巨人は坂本丸がおかしかったし
横浜はソトが復調してオースティンが今年よりも試合出るかもしれないし
ヤクルトは山田が例年並みに戻るかもしれないし
阪神はゴメスマートンメッセンジャーオスンファンいても優勝出来なかったし
結局来年始まってから
>>858
もういいかげん、セリーグのどこのチームでもいいから日本一になってくれ
まじで、同じ日本人でここまで差が
ひらくとそんな心境になる >>863
大山と近本のハイブリッドになりそうだよね佐藤
逃がした魚は大きい >>865
阪神だけネガティブなことから巨専民の阪神への恐怖が見て取れる
実際俺も怖い 佐藤は擦っただけでフェンス越えるからピッチャーからしたら怖い思う
ただし来年は全く打てないだろ。三年はかかりそう
オープン戦終了までは毎年バース再来Vやねんやし
この調子が3月まで続くな
珍カスのおっちゃんどもクリスマスプレゼントに超合金貰って友達に自慢する昭和のガキみたいになってるやんw
岡本2億越えまだ早いんだよ
ポストシーズンで打てないくせに
まあ普通の巨人ファンは阪神なんぞが誰を補強しようと怖くないわな
セリーグ三塁手 B9 GG
大山悠輔 ops.918 打率.288 28本 85打点 uzr -4.4
岡本和真 ops.907 打率.275 31本 97打点 uzr+14.5
宮崎敏朗 ops.805 打率.301 14本 53打点 uzr -5.5
高橋周平 ops.794 打率.305 7本 46打点 uzr+8.7
堂林翔太 ops.787 打率.279 14本 58打点 uzr -6.3
村上宗隆 ops.1.012 打率.307 28本 86打点 1億 uzr規定なし
もう野手は何年も代わり映えほとんどしないだろうな。
FA超大物はもう期待できないし当てにならないドラフトか大型トレードしかないな
ドラフトで即戦力野手なんて長野が最後といっていい
10年もないのに
阿部が肉体改造指示
体脂肪や動きも気にしながら
罰走でいわれてるが
少なくとも何もしない放置プレーのバカ原や
やる気ゼロで終わった由伸とは違うな
阿部が最もソフトバンクを意識している
>>858
無敵の我等ぞ はんしーん タイガース
おぅ おぅ おぅ おー はんしーん タイガース
フレ フレフレフレ フレー
ばんざーい ばんざーい ばんざーい 梶谷 得点88(リーグ1位)
吉川 得点47
松原 得点42
これはかなり大きいよ
今日梶谷井納の入団会見か
正直梶谷が来ることは1ミリもイメージできなかったから楽しみ
高山も伊藤隼も今頃不動のレギュラーなんだっけ?
佐藤と外野陣組めるな(適当)
確かに山田ばかりで梶谷の名前はほとんどあがってなかったよな
外野と外人を軽視するからこんなことになってるのに
そんで大物でもないFA選手を集めてより苦しんでる
そもそもドラフトと自前外人がしっかりしてたらFAの必要なんてない
その事態を招いてるのは原のこの行動だわ
外国人4人まで
阪神はスアレスは1軍からまz外れないしロハスやチェンは最初は使うだろうから
サンズやマルテとかは外される
>>768
下柳がぶちギレた田中秀太が守備コーチ笑 >>877
重信は完全にスカウトのミスだよな
守備の時間に居眠りこいてたに決まってる ・阪神さん優勝ですわぁw→どっちに転んでも良いように予防線。
・16年ぶりの優勝w→そもそも巨人って誰かつれてきてコンスタントに優勝してるだけやん。
惨劇の8連敗の傷ってこんなに早く癒えるもんなんだな。ファンでなくても見るに耐えれんかったのに。
てかもう補強せんの??
>>876
大型か……
小林でいっちょ仕掛けてみっか ここ数年巨人はあの甲子園をホームが如く打ちまくって勝ってきた。
梶谷、吉川、坂本、岡本、丸、中島、新外国人(亀井)、大城なんて打線なると切れ目なくなる。
やっぱり阪神とは日本人野手の質が違うし、梶谷に入ったのは大きいよ。
>>891
阪神も結構誰か連れてきてるけど優勝出来んねw >>877
うちのチーム🕷で
紳士🎩と言えたのは
長野だけ😉
だよな😩
鬼畜原💩に嫌われた紳士の末路は悲惨😭 阿部が食事改革いってるのに肝心の1軍は何やってるんだ
由伸の時から肥えたままの田口とか見るに堪えない
>>893
そんないちいち豪語せんでも勝つんでしょ。
なんでわざわざ言うの?
ヤクザ893さん。 >>894
他所の球団からとることは巨人さんしかできまはんわぁ。 まだ亀井を計算するアホがいるんだな
もう衰えは隠せない
>>894
数字しか見てないからだろ
肝心のリーグのレベルを見ずに しれっと中島もスタメンに入れるアホハラシン
また打線が切れる
梶谷井納の加入はでかいが菅野残留が最大の補強なんだよな結局
>>884
原の部分を石井に変えてわしせんに書き込んでこい笑 YouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」を開設。「プロ野球選手はほぼ西日本出身者」と持論を展開した。
清原氏は「ボクが思うに、東京都(出身者)からプロ野球選手はほとんどいないんです。ほぼ西なんです」と断言。「東京で有名なのは、松坂大輔(西武)、鈴木誠也(広島)、岩隈君(元巨人)もそうかな…。野球人口の割に、プロ野球選手はほとんど出てきてないんです。圧倒的に西です」と説明した。
西日本に多い理由を問われると、「特に大阪が多いのは、阪神タイガース(の存在)。ひとつの文化になっているので。ボクも小学校の音楽の授業で『六甲おろし』を覚えさせられましたし。野球に対するモノが違うんじゃないですか」と分析した。
>>884
岸、浅村の大物FA集めて苦しんでる楽天さんはどうしたら >>902
そうかな?
むしろ菅野は今オフに売り飛ばした方が良いよ
海外FAじゃ金入らんからな
投手は若手で何とかなるよ 阪神優勝大本命!
で自演中年イライラw
自演中年イライラw
阪神優勝大本命!優勝間違いなし!w
阪神タイガースがクローザーのロベルト•アレキサンダー•スアレス•スベーロ(29)と2年約7億円で契約延長。2年目の22年シーズンはプレイヤーオプションで、スアレス側に契約延長の決定が委ねられる。
これ来年も優勝逃してスアレスに愛想つかされてメジャー行かれる可能性高いなw
阪神さんはこんなとこで自演してないで自分とこの選手ちゃんと応援しとけよw
>>898
西とガルシア強奪しても優勝出来なくて草 阪神ヤバイな
セリーグで一番優勝以外は許されない状況になった
矢野監督勝負の年になるな
>>911
ガルシアには悪いことしたわ。
西はパリーグやん。 オフにやる事が他球団スレでの他球団批判。
アンチってほんま恥ずかしい生き物やな
背番号から今村プロテクトかよ
期待するだけ無駄
もう伸びしろ無いだろ
自演中年阪神大本命に居心地悪くなってちゃ駄目だよw
何が予防線だよw自信持ちなよw
来年は絶対阪神優勝するからw
来年の阪神マジで強いからwマジでだよw
大本命だよw
>>917
アンチでまとめんな。
くそしょーもない予防線はったり、優勝遠ざかってると煽ったり、わざわざ言わんでエエことばっかりやんけ。
来年なってみな分からんやろ。一喜一憂し過ぎや。
正論言うとるだけ。 他球団の動きを見て焦らないとしたら嘘でしょ
菅野が残留するならまだしも
>>919
いや、自信なくて予防線はってんのおたくやろ。
本気で言ってるなら「w」ばっかつけんな。
結局煽ってらっしゃいますよね? スアレスはメジャーが不透明だから残留って記事もあるな
ムーアももしかして日本残留もあるみたいとかって記事もある
一時期やたら巨人は宮台と近藤拾え拾え騒いでたの見かけたけど
結局二人ともヤクルトか
たぶん高橋か畠どっちかは外れるから持っていかれるわ
2年6億ロハスも2年7億スアレスも2年目メジャー挑戦含みのオプトアウト条項ありか
メジャーが無理とか成績悪いとかの場合そのまま阪神から金貰い残留
阪神も勝負かけてきたな
こういう危険な契約は今まで避けてきたからね
優勝大チャンスと見てるんだろう
そういう意味だとマック獲った時みたいに普段来ない様なレベルのFA選手獲れる可能性あるんだよなあ
捕 大城
一
ニ 尚輝
三 岡本
遊 坂本
左
中 丸
右 梶谷
一塁とレフト当たり助っ人連れてくりゃ打線めっちゃ強くね?
自前外人を機能するようにできないともう限界なんだわ
その上でドラフトを建て直していく
FAやロートル拾いは後に大きく苦しむだけでデメリットしかない
丸みたいな大物でもない限りそうなるのはここ最近のFAの惨状で分かるだろもう
なによりもう移籍自体がなくなってるから頼ってはいけない
オリのジョーンズみたいに2年8億みたいな事やってああなると不良債権を背負いこむことになる
ゲレーロも2年8億で1年目がパンダの起用法もあれだったが散々な結果で不良債権だとボロクソに言われた
サンチェスの2年6億は結構ギャンブル契約だったと思う
名前忘れたけどスカウト強化しようとしてたんだけどね
コロナで全部吹き飛んだ…
5球団が弱すぎると結果的に巨人の為にもならんからな(´・ω・`)
存分に補強して巨人の良き対戦相手になってくれ(´・ω・`)
来年から日本人扱いなるロペスは獲っておいていいと思うけどな。
ロペスは守備もいいし、何せ勝負強いし、中島と併用でどちらかは代打の切り札になるし
梶谷
坂本
丸
岡本
??←ここが穴
??←ここが穴
大城
吉川
ちゃんと外人補強が当たればバランスいいんだけどな
いい加減外国人野手の補強しろよ
ウィーラーとかちょっと日本シリーズ打っただけでまさか騙されたのか?
言っとくが陽とかその辺のレベルのバッターだぞ
陽とウィーラー一緒にするなよ
陽なんかプロ野球選手じゃないから
少年野球の子のほうが守れるわ
ここまで外人の情報一切ないの巨人だけだろ
まじでこのままいくんじゃね
レフトとファーストにウレーニャ、ウィーラー、中島、、、
あと若林田中ってさ
故障?で育成に落ちた山下とかロッテからきた香月あたりはダメなのか?
オリの吉田みたいなのが出てきてほしいけどな。
韓国メディアのスポーツ朝鮮は14日、韓国リーグで今季20勝を挙げた斗山のラウル・アルカンタラ投手(28)の阪神入りが秒読み段階に入っていると伝えた。斗山サイドが12月初旬に条件提示したものの、進展がない現状を報道。「いくら良い条件を再提示しても、マネーゲームで日本球団に勝つことはできない」と記した。
もう、毎日毎日ここで外人言っても、原には響かんでw
諦めて冬眠でもしとけば良いわ鬱陶しい
>>949
山下はそうやってマダーマダー言っているせいで
一年棒に振ったようなもの、当分塩漬けして鍛え直しかと
香月はウレーニャを優先して使われてるんで何とも >>913
まあ、矢野は来年優勝出来なきゃ確実にクビだよ
今年も散々ケチ付いたからな >>956
うん、アホ
サンチェス7勝のとき全裸罰走したぐらいだから
>>941
ロペスはスタメン確約されないから出ていったのに併用条件じゃ戻らないよ スアレスに関しては巨人も交渉してたみたい
流石に2年7億には勝てない
>>963
ベストナインMVP新人王はタイトル表彰式の17日
ゴールデングラブは18日 おー坂本誕生日か
まだ32歳
もう32歳
どっちだろうか
内野 レナト・ヌニェス
外野 ノマー・マザラ
投手 エドガー・ガルシア
ヌニェスは1、3塁
マザラはライト、レフト
ガルシアは奪三振率が高くリリーフ向き
デラロサ先発転向ならアリだな
来年の勝敗予想
対阪神 17勝8敗
対中日 13勝12敗
対横浜 15勝10敗
対広島 14勝11敗
対ヤク 18勝7敗
交流戦 10勝8敗
>>960
スタメン確約とか甘いこと言うやつは要らんわ TBSラジオ伊集院光とらじおと
岩隈久志氏出演
巨人については戸郷、山下、畠について言及
メジャーは今年40%しか給料払われてないんだよな
テームズは4億だから、1.6億しか貰ってない
菅野も、もう一年だけ残留しないか?
再来年のシーズンなら、ワクチンも行きわたって
正常化してる可能性も高いではないか
アメリカでは連日日本の累計感染者数を上回るレベルの感染者が出てるし
死者も毎日3000人が亡くなってる
この状況だとどう考えても残留だろ
>>873
査定にポストシーズンは関係ないってまだわからんのか? >>977
海外FA権取るからポスティング費が入らなくなって損するだけじゃん >>980
そんなん、大巨人軍にとっては大したカネじゃないっしょ
菅野がより安全な環境で野球ができる方が大事 >>983
ムーアまで残留だと、来年の日本一はより厳しいな
つーか、ムーアもスアレスもアメリカのコロナ状況考えて残留なら
菅野も残留しろ 感染だけならいいが、死んだら意味ないよな
アメリカは保険きかないし
しかもヨーロッパ、アメリカのコロナはより感染力強いし
年俸10億でメジャー移籍決めたあとにシーズン60試合制と発表されて年俸も30パーしか
支払われませんってなったら行くだけ損になるしな
直江はともかく山下はオープン戦終わるまで育成でいいだろ
開幕一軍逃したらいくせいのままで
日本でやれば年俸8億
米国に行けば試合数大幅削減、年俸削減、無観客
まあ残留だろう
早いとこ菅野決めないと来年ベイスターズの菅野爆誕?
とらせんが巨人馬鹿にしまくっててワロタ
来年見ものだな
>>982
10時から、もう終わった。
ラジコのタイムフリーで。 >>991
分かってるとは思うけど
普通にプロテクトするだけだから100%無いよ 菅野は今年が最後のチャンスだろう
菅野クラスだた金ではないだろうしな
メジャーのっていう肩書きは欲しいだろ
lud20221025002331ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1607858623/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】