前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1572072301/l50
益田直也 A 抑 13,000万 60試合 2.15 16HP 27S
野村祐輔 B 先 12,000万 18試合 4.06 6勝5敗
小川泰弘 B 先 9200万 25試合 4.71 5勝12敗
美馬学 B 先 6500万 25試合 4.01 8勝5敗
十亀剣 C 先 5100万 19試合 4.50 5勝6敗
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 鈴木大地 B 一二三遊左 10,000万 打席614 .288 15 68 OPS.826 盗塁3
中島卓也 B 遊 10,000万 打席328 .220 0 16 OPS.522 盗塁12
福田秀平 C 外一二 3600万 打席183 .259 9 26 OPS.772 盗塁9
引退・戦力外・退団等で浮く年俸
@阪神 97,290万
Aヤク 60,880万
B横浜 50,495万
C千葉 38,640万
D巨人 35,900万
Eオリ 26,900万
Fハム 25,580万
G中日 24,950万
H西武 24,000万
I楽天 22,930万
J広島 7,425万
KSB 2,130万
バリオス残留とか三原マジやべーな
155k投げられる外人連れてこいよ
中島卓也獲得できたとして、倉本プロテクト外れてたら日ハムは代わりに獲るかな?
バリオス残留とかフロントやる気ねーな
CS戦犯のロクに働かなかった害人やぞ
三原「アンチ乙。中島獲って倉本を人的補償で獲らせたろ」
有能
戦力外から投手野手1人ずつは獲ると
来年観る楽しみが増えるんだがな
ソフバンが中田を無償トレードで出したのならうちも倉本を無償トレードで出せるよな
バリオスの残留は説明求めていいと思うぞ
ウィーよりひでーのがなんで残留なんだよ?
(-_-)
ウィーランド帰ってきてー
大好きだったんだけどなー
三原ってテコ入れでソリス取ってきたり
去年は実質補強なしとか有能に見えん
何より南場ババアと組んでラミレス残したし
三原「筒香3000万で売却して鳥谷獲ったろ」
有能
バリオス残留は意味不明にも程がある
登板3試合でQSナシだぞ?外国人として保険にもなってねぇよ
三原が1番の煽りカス
2番目はラミレス
3番目は南場
三原よ客を楽しませるには補強の話題も提供するのは必要だぞ
バリオスなんか置いとかないで外人2人ぐらい必要だ
DeNAのポケモン微妙だったから次の作品の為に金が必要なんだよ言わせんな
ロペスとパットンをアテにしてるんだろうけど
2人ともキツイやろ
しかも来年エスコバー死んでる可能性高いし
また外人枠余らせるのかよ
【テスト】バリオスで思い出す試合を1試合だけあげなさい
金使わないで勝ったら難波は🙌喜ぶだろ
難波はそういう奴
ほら出来たぢゃなあーい
(-_-)
三原『なんで金出してわざわざ選手取らなきゃならんのよ』
三原「どういう選手を獲れば、どういうコーチを獲れば客が喜ぶかってことを考えてます」とか言ってたけど
今のところ大村くらいじゃね喜んだの
>>34
下薗と牛田でツイッターが賑わったの見て満足してるよ ソトはセカンド守る方がいいな
レフトは佐野をほぼレギュラーで起用して規定の3割到達を目標にした方がいい
でも
だんだん難波叩かれはぢめたよな
いー事だよ
(-_-)
>>36
それなら佐野ファーストでレフトにソトがいいだろ
ロペスはもう通年無理 >>34
ロッテじゃあ平沢を始め誰も育てられなかった大村獲って喜ぶヤツなんているのかよ もう
諦めな
でーえぬえーに何期待しても無理
(-_-)
あり得ないことが起きるのがDeNA劇場
平田飛雄馬バリオス残留を誰が予想できたろうか
話にあわないよな
でーえぬえーは
編成に監督は口出せないんぢゃなかった?
(-_-)
バリオスの球速146kぐらいだろラミレスこんなの残してどうすんだ?
ソトはセカンドでもライトでもサードでもファーストでもいいから固定して欲しい
でもラミレスはきっとコロコロ変える
バリオスなんてショボい球にクイックできねえしスタミナないし何を求めてんのよ
>>44
俺もそう思う
シーズン終盤になって残留アピールの登板機会与えたり、CSの勝ち試合で投げさせたのも
来期も戦力として見てるってのを球団にアピールしてたんだろう バリオス(31) ベネズエラ
3試合 1勝2敗 防御率4.30
保険外国人にはちょうど良い
だからとこん最下位にしないとならないんだよ
このチーム
(-_-)
>>51
自分が選んだレギュラーにもそうなんだよな そうそう。CSのあの起用見て、ラミレスはなんとかバリオス残したいと思ってるんじゃないかなと思った。
試合中の起用方ではなく、2軍に落とすからその前に絶対に使っておきたいと言う理由からね
同郷の贔屓が、ラミレスのバリオス重用。
ほかのチームがだらしなかったからな
本来最下位ぢゃなきゃおかしいーわ
(-_-)
フロントがこんなことする訳ないと思いたいのはわかるが、ウチは監督に編成権ないですから
三原氏が決めてることですよ
>>9
高い金払って活躍するか不明な外人引っ張ってくるより
前年全く働いていないおかげでガッツリ年俸削って安価で1年こき使えるバリオス残すのはケチケチ球団DeNAだったら自然な動きだわ 三原は
難波にいいとこ見せたいんだよ
金使わないで
天下とりましたてな
徳川秀忠
まあ真田正幸に最下位にされるだろ(笑)
(-_-)
・パットンは防御率5.15でセットアッパーどころかリリーフ失格
・エスコバーは74登板で勤続疲労の懸念
・ロペスは衰えが進みWAR0.1、来年更なる劣化のリスク
外国人で安泰と言えるのはソトのみ、だからこそ第5第6の外国人が重要になる
それがバリオスて、一軍で3試合しか投げてないバリオスて
まさか支配下に昇格したコルデロが救世主となるとは
この時誰も思わなかった
>>32
アンチの癖になんで怒ってんの?
はげるぞ >>34
客が喜ぶじゃなくて勝てるかだろ
意味わからん ケチンボ球団のくせに安打マシンのパットンなんかと2年も契約して
今頃激しく後悔してるだろうな
中島卓也は女性に人気あるからフロントがそれ目的で
取りに行く可能性があるのがなあ
外人探しはほんと上手くならないな
基本お古以外ゴミ外人しか連れてこれない
とはいえロペス残留したらケガとかない限り規定のるぐらいは打席立つだろうからなぁ。ラミレスが外すわけないし。
そういう意味でロペス残留怖いわ
ウチの外国人選手獲得は他球団で戦力外になった選手から使えそうなのを拾ってきそうだな
巨人のクックやヤングマンとか
>>34
なら戦力的に必要じゃないのに鳥谷を獲りにいく理由も合点がいくな
スターだから、これだけだろ >>73
柴田をショートでの起用増やしてベテランの大和はセカンドも守れるようにすればいいのになあ
大和は打撃不振に陥ってもスタメン起用され続けるのも悲惨せめて左右投手別に柴田と使い分けわけてスタメン起用ぐらいしてやれよと
森や田部が出てきても早くて3年後ぐらいだろうしそれまでショートは大和・柴田で >>71
監督本人もそういう境遇だったな
とはいえいつまでもそういうの続けても限界あるよな >>33
大阪のオバちゃんだな
阪神もドラフトは高卒ばかり指名してFA参加しないし中田をタダでもらったり バリオスより巨人のヤングマンでも連れてきたほうがよっぽど戦力になる
南場三原は、最下位でつまらない野球しても満員になると考えてるんだろうね
普通FA移籍したら、やっぱり金かよ!と言われるが
残留したら、やっぱり金かよ!と言われるであろう福田はかわいそう
>>65
この球団負けてもお金を落としたくなるチームを目指してるからね
客が喜ぶ補強≠勝つための補強 筒香なんて俺たちはファミリーと言っときながらFA2年前にポスティング要求するクソ野郎でしょ
海外FAまで待たずに駄々こねる
>>81
巨人が獲得に動いているが同じこと言われるんだろうな
つか巨人は何でもかんでも獲得に動いてさすがに節操がなさすぎるなあ
ホントはどこにどういう選手が必要なのか自分達でもわかってないんじゃないかなぁ
鳥谷拾おうとしている球団よりはマシだが 流石に今年のケチっぷりはなぁ。筒香居なくなるんだからなんかサプライズやらなきゃ
自分が他球団にあんま興味がないせいもあるけど
他球団の人気選手・鳥谷来てもそれで嬉しいとか盛り上がるとかって感じがしないんだよなぁ
>>87
中日松坂がいい例だな
戦力としてはほとんど役に立ってないけどメディアには取り上げられるし登板日はやたら客集めてた >>88
これか
横浜ファン「三原〜!筒香要らねえー!」
三原「筒香売り飛しといたぞ」
横浜ファン「アホ〜!ホンマに出してどないすんねん…」
三原「」 何バリオス残そうとしてんだよ
解雇して新外国人獲らないよりありえない
ただの金の無駄
パットンが冷蔵庫破壊して抹消された時に限って居なかったバリオス
ベテラン選手を非情に切って若手中心にして
ようやくファンもそれに馴染んできたのに
ピッチャーならともかく野手で鳥谷とかないわ
中日が松坂で一儲けしたんで真似したいのかね
うちはそんなことしなくても客は入るしグッズ売り上げだってそんなに売れるかね
戦力アップにならないことは言うまでもない
松坂は日本球界の大スターだけど鳥谷は阪神のスターでしかないよ
横浜に縁があって全国的スターの松坂獲得ならまだ理解するよ
でもフロントは2年前スルーしたじゃん、今更必要でもない鳥谷を獲得で人気商売って舐めてんのこいつら
.>>101
話をまとめるのは得意だが
自らが考えるのは苦手って感じがある。 一軍投手コーチ決まってないのに相談なくラミレスは石田の来期の起用法決めてるけど
他のチームの監督もそういうもんなの?
>>109
今いないから兼任してるつもりなんだろう
生け贄、いや投手コーチが決まっても自分の方針を押し付けるだろう 3-1のカウントから変化球振ってゴロ凡退か追い込まれ凡退
ロペスでよくみた光景、これどうにかならないかな
カウント3-0、3-1の時はよっぽど甘く来ない限りは振らせないよう徹底させろ
お前ら毎年毎日批判繰り返してるがフロントにゃなーんも響きもしねーしそろそろ
はません怒りの解散するのがベストだろ
はません解散を宣言しようぜ
美馬宣言したけど取りにいかないのかな
安定した先発右腕いないしピンズドだと思うんだけど
カウント3-0、3-1まで行けば、もう四球狙いで良いだろう
上手く行けば四球だけで1点入るかも知れない
>>114
誰もとりにいかねーよ、平田や進藤を残して田中古村を育成にするような真似もしないから枠がキツいし
バリオスを残そうとしているような球団だぞ!?巨人は福田まで入れて全員調査している勢いなのに
こっちはFAなんて誰もとりにいく気配もないし散々なオフになりそうだわ 要のセンターラインを一枚以外は微妙な補強で賄う球団が
優勝とか笑えるわね。
>>116
なに妄想で顔真っ赤にしてんだ、落ち着けよ FAは他の球団との兼ね合いもあるから、
他所が取らないような人間とだけ交渉するのが良いだろう。
>>120
ラミレス続投で、既に補強は終わっているからね。 >>114
美馬は関東希望だから動けば取れるとは思うが巨人がマネーゲームしてくると割りに合わん
巨専の連中は楽天時代より成績悪化すると見てBランクで人的補償必要なので文句言ってるな平良を補償で取られたのがトラウマみたいだな >>111
ロペスと言えば、前の打者が四球で歩いて満塁になったとき、必ず初球を振ってくる癖も追加で >>114
美馬って井納みたいなものじゃない?
高い金出して美馬取って補償で井納取られるトレードになりそう >>114
美馬はもうオワコンだからいらんだろ
FAでむやみに金払うなら、外国人連れてきた方がマシだ 筒香も多分アメリカには行かないだろう
向こうは、走れない野手なんかワザワザ取らないと思う
美馬は奥さんが神奈川の人で、実家に近いとこで子育てしたいらしいね
>>131
何をやってもできる人って、褒められてるのか? >>131
5回まではエースできるけどそこから球速がわかりやすく落ちるピッチャーの使い所が難しいのは仕方ないわ 石田は、広島にFA第1号として入団して、故郷に錦を飾るかもな
>>132
まあラミレスは褒めてるつもりだが石田は「便利屋」扱いされてると思ってそうだな 石田が温厚だからあれだが、もうちっと血の気が多い性格だったら
来季は投手コーチがラミレスと石田の間で、苦悩することになるな
>>136
投手コーチが吉井ならラミレスと一戦交えて辞任するな バリオス残留ってめっちゃ萎えるな
クラインみたいなオフを楽しませる外国人拾ってこいや
この球団のケチっぷりは常軌を逸してるわ
煮卵の石田に対する執着がやばすぎるわ
何でも出来る石田をギャンブルの為の最高アイテムか何かと勘違いしてる
石田が怪我したら今度こそ煮卵日本から追い出してやる
報知で美馬獲得報道きたな
サンキュー巨人益田と美馬とって鈴木大地からは撤退だな、これでかなり鈴木大地獲得に近付いたな
鈴木大地と1.5億程度の外人の先発と5000万程度の中継ぎ取ってくれたら文句ないわ、バリオスをサブとして考えてるなら悪くない
鈴木大地取れれば外人ガチャ当たるかどうかと既存戦力の怪我以外で巨人に捲られる要素無いだろって思うのは俺だけか
巨人は美馬にはいかないと思うけどな。
鈴木と福田優先じゃないか
益田は残留ぽいし
>>142
益田は残留くさいけど美馬は中央大だからな巨人の東海大と中央大の派閥はものすごいからな、阿部が二軍監督やるなら尚更中央大で固めてくるだろうな
鈴木大地は絶対に取りに行ってほしい
wRC+
2019年137
2018年109
2017年118
2016年119
2015年102
WAR
2014 1.9
2015 0.7
2016 2.5
2017 3.2
2018 1.5
2019 3.9 無理だよそもそもうちはFAとりにいってないし益田残留なら讀賣が鈴木と美馬両獲りできちゃうわ
福田はCランクだから福田まで獲れるな、巨人や阪神が出てきたら引くんだしドケチ球団なんだから
そもそも枠がないのにバリオス残したり新外人獲りに行く気配すら見せない球団がなぜFA参戦すると思うのか
>>140
巨専が美馬いらねーと荒れてるな
そんなカネあるならロドリゲス獲得の費用にまわせと
まあこれでウチも鈴木や益田獲りに本格的に動くんじゃないかなまあ益田はクローザーに拘りあるから厳しいが
鈴木は内野全部守れるからショートで使い大和を控えやセカンドにまわせるし >>142
巨人はクローザーにデラロサがいるけど、益田獲得に必要となったらデラロサを中継ぎ 今思えば
クライン、パットン、ウィーランド
取った年はワクワクだったなぁ…
外国人ガチャ引きてえな…
外人取りで一番たまげたのはブランコ・ソト・ソーサ
あれはほぼ手品の世界
FAとか戦力外とか誰1人いらん
そんなのより外国人ガチャ回せ
どうせFA参戦しても取れないから堅実に外人補強した方がいいよ
筒いなくなって得点力低下するし守り勝たないと
ラミレスに同情する気は一切無いけど
1年契約でこのクソ戦力で来年こそ優勝しろよはマジでパワハラだろ
FA、外国人市場で足りないところを補強するから、来年こそ優勝してくれとは別だからね
こんな所で監督、コーチやりたがる人がいないのがうなづける
>>152
ラミレスもアホなんだよな
賢い奴なら今年2位を最高のステータスにして辞めていく
来年はロッテ最終年の伊東勤みたいになるよ確実に 4年もやらせてやって5年目まで時間やるんだから可哀想も糞もない
自分の我を優先してまで優勝出来る時に出来なくする無能には補強は豚に真珠
ドラフトあたり投手がいて日本の主砲と抑えがいて首位打者もいてロペソトいたのに馬鹿じゃね
まぁ中畑からのこの流れと戦力だと、誰がやっても優勝はまず無理だったと思うけどね。
本来4位だったのを3位、3位だったのを2位にしてくれたのがラミレスだと思ってるわ。
ちょっと怪我人多かったな
優勝は今年じゃないとこれから厳しいよなきっと
まぁ優勝するとすれば今年が最大のチャンスだったな
まぁそれもラミレスだから期待持たせてくれただけで
過去5年ドラ1の成績はどうなった?
打者・投手育成が上手な球団は……。
https://number.bunshun.jp/articles/-/841223?page=1
<DeNA>
2014年 山崎康晃(投)亜細亜大学
303試 13勝17敗163S 36H 296回 率2.34
2015年 今永昇太(投)駒澤大学
94試 36勝34敗0S 4H 538回 率3.55
2016年 濱口遥大(投)神奈川大学
58試 20勝16敗0S 2H 300.2回 率3.56
2017年 東克樹(投)立命館大学
31試 15勝7敗0S 0H 192.1回 率2.71
2018年 上茶谷大河(投)東洋大学
25試 7勝6敗0S 0H 134回 率3.96 >>158
※2019年 森敬斗(内)桐蔭学園高
ここ5年で獲得したドラ1はすべて大学出の投手。シーズンごとに成績に浮き沈みこそあるが、守護神の山崎を筆頭にすべて一軍で活躍している。中畑清、ラミレスという監督が若手をどんどん登用したこともあるが、スカウト、育成の手腕では群を抜いている。
その流れがある中で今季は高卒の内野手をドラ1で獲得したが、どう育てるのか注目したいところだ。 今年はFA市場が地味なオフだな。阪神とかオリックスの関西球団は早めにFA撤退宣言してしまったし。
美馬は気の毒になるくらい、楽天、巨人、ロッテファンからいらね扱いされてるし。
いらんいらんって言ってたら補強無しで終わるぞ
それで何故補強しないってどうせブチぎれるんだし
>>164
伊藤残留という言い訳の出来ない補強したんだから文句ないだろ
これで文句言うのはアンチか荒らしだけ 大物FA選手→取れるわけない
中堅FA選手→いらない
フロント信者これで逃げるからねw
>>164
今年のメンツで誰もとらなかったとか騒ぐの主に保菌とかだろ
外国人に金かけた方がいいわ今年は 出来ればあまり補強もせず
今のメンバーで新監督入れて優勝して欲しかった
ラミレスの無能ぶりを全国区へ・・・
外国人補強もしない、バリオスロペスは残すっていうのはやめて欲しいな
育成の年ならそれはそれでいいから
悪いことじゃないけど今のメンツ、外人の仲良しグループ化が凄まじい
数年前まで通訳のメンツも一年毎に変わってたのも突然辞めなくなった
どう考えても終わりの選手を切らずに枠圧迫するのはやめろや無能フロント
やる気なさすぎ
美馬ロッテにも巨人にもいらねーって言われまくってるな
野上よりいいだろうに
田中、古村の扱いやバリオス残留見てるだけで来年やる気ないのは確定
それなら育成年として割りきってやればいい。来年は平田やら飛雄馬やらしっかり切れよ
ラミレスが育成なんて出来るわけない
あいつが目をかけた倉本戸柱嶺井飯塚は育たなかったし
ラミレスにとっては育成年じゃないんだけどな
新戦力も無いなら更に今の戦力を酷使される
>>166
中堅のゴミ拾いみたいのはいらんけど益田か鈴木は参戦してほしいね
秋山は海外だろうけども あと、セットアッパー候補の新外国人とウィーランド並の先発外国人は補強してほしい。パットンはもう怪我する前から使えなかったし、バリオスなんか論外。
FA現実的じゃないとすれば、ここは埋めてほしいな。
>>179
バリオス残したし外人も期待できないよ
コルデロみたいに育成笑枠とるかも知れんけど 来年はエスコバーもパットンも計算できないような状況なのにバリオス残しちゃう判断に笑うわ
普通の神経してたらクビにして新外人2枚取って来るだろ
FA補強もやる気ないしこの球団優勝する気なさすぎだろ
なんのために球団経営してんだよ
投資くらいしろ
外人は今の5人より使える選手を発掘するルートが見通し立たないんでないの
5人を使い潰しながら他であぶれた外人拾うしか出来なさそう
今のメンツもパットン以外自前で呼んでないし
森繁お前退団したなら横浜来てあの無能GMどかしてくれ
>>184
アイツが居てもまた今年も5位だったのが中日である
横浜ファンは期待しない方が良い 最下位になっていれば、そろそろ補強しなきゃとなったかもしれないけれど、ラミレスが2位にしてしまったので
去年はまだ4人揃ってて前年途中から先発で
多少活躍したバリオスを保険で残すとかだったんでいいが
今年はロペスが衰えパットンも不安、そんでほぼ一軍で投げてないバリオス
残したのは意味不明だよな
本来なら来季は完全な捨てシーズンなんだろうけど、アホ監督は優勝しかないって言葉を真に受けてるんだろうなあ
そんで無駄に中継ぎ酷使しまくって焼け野原パターンよ
>>184
森繁は機動力信者でリード信者とタチが悪い
投手が打たれるのはキャッチャーのリードが悪いからだと捕手陣をコロコロさせた挙げ句Bランク大野を獲得したり、
足しかウリのない松を三位指名したり
外国人スカウトとしてなら、まあ 田中を育成にしないわバリオス残留させるわはやる気がないと言われてもしゃーないわ
>>192
勿論外人コネクション持ってる駒として欲しすぎると思った ゴミ拾いで終了してもたまたま2位になった今季
来季はどうかな
三原が筒放出したのが捨てシーズンの合図でしょう
三原を信じろ
>>195
まさかFAとればAクラスになれると思ってるんですか 今季の2位を評価してる時点でフロントは内容なんて見ていない
アウアウ規制されたのすなハゲのせいか?
迷惑なやっちゃなあ
FAはもしも益田が出るなら有りだと思うわ
s子三嶋国吉が完全に壊れる前に手当てしてほしい
まあ獲得無理だと思うので中継ぎタイプの外国人ガチャ回してほしいんだがなあバリオスに何期待してるんだろ
益田は残留濃厚
外人補強するにも枠ないしバリオス残留成功
古村タナケンに三原の愛情支配下契約
代わりに筒香放出で4億削減成功
三原を信じろ
バリオスなんて底が見えてるのに何を期待して残すのか
優勝厳命とかほざくなら補強くらいしろよ
バリオスを残留成功で支配下枠埋めにも成功したから三原有能でしょう
三原「優勝させようと思ったら簡単ですよ。巨人さんのようにお金使って補強すればいいだけなんですから。
だから、なるべくお金を使わず優勝させることが大事なんです」
三原有能
梶谷は15HRあたりで止まっちゃうけど西武の外崎は簡単に20HR突破してしまったな
やっぱ育成に問題があるわ
>>207
育成もお金かかるのに何言ってんのとしか思えないプロなら金使えよ 高校野球だって選手集めて最新の施設で鍛えてるとこが勝つものなのに
プロ野球でそんなこと言うなら球団保有する資格ないわ
>>210
その通りだな
でも少しは疑う目を持った方がいいぞ ナニナニを信じろ
って何年やってだ
面白いと思ってんのか
>>155
直近4年で何かしらの打撃タイトル獲ってる打者4人ズラリと揃え
直近4年連続で新人投手がローテに入り二桁前後の勝利を挙げるというプロ野球史上稀な幸運に恵まれ
この戦力で貯金2の2位が最高成績という指揮官が優秀なんてことは断じてない 設備投資は終わったから次は人事に金をかけよう。とにかくコーチ人事の拡充。
中途半端な補強より若手たちの来年の伸びに期待したい。
よそはFAだ新外国人だって盛り上がってるのに
新キャプテンは誰?くらいしか話題がない
せめて取りにいくふりぐらいはしてくれよ
つまんないよ
マエケンや黒田がいなくなっても優勝した広島
浅村、菊池、炭谷がいなくなったも優勝した西武
筒香がいなくなった横浜はどうなるか
下園コーチもなあ正直何のコーチ出来るのか
人気選手招聘してら喜ぶだろ的考えだったら腹立つわ
>>229
その通りです
イケメンですし惜しまれて引退していった選手ですので呼び戻しました >>229
身内しか引き受けてくれないんだろ
大村だって元身内 コーチ人事も発表ないね
秋季キャンプ前には決まるんだろうな
>>96
真っ先に四球を否定してたのはオメーじゃねーかよw >>216
別にタイトル獲得=貢献度がかなり高いってわけでもないからな >>184
森繁わなあ… いらん
理由はここでは言わないけど
大野を干したことがひとつだな
わりと玄人ぞろいのD専でも、森繁がいなくなってよかったと言っている
森繁と真中は、過大評価されすぎ
さすがに最近は古田を過大評価する人はいなくなったけどね
今コーチ、監督で一番優秀なのは、ロッテの鳥越だと思う
鳥越率いるロッテがソフトバンクに善戦したから、西武が優勝したようなもので 鳥谷をとらないなら、来年は結果をチェックしてやってもいい
鳥谷がいるなら見ない
日本シリーズに出た巨人やソフトバンクがこれだけ補強に動いている中で、FA補強なしが一番萎える
中島卓也に行くなら行くでいいからきっちり獲得しろ
ファーストストライク狙いは失投を仕留める準備をしなさいよって話なだけで
四球拒否になっちゃうのは単に選手の技量が足りないだけっしょ
>>238
中島卓也を獲得するメリットは、三嶋のやる気が多少アップするくらいだな
今年FAしてるのは、下り坂の連中だけだな
どすこい、丸、浅村みたいなのは、今年見当たらんだろ
FAで名乗り上げてる中で一番マシなのが福田だろ
ソフトバンクがバレンティン狙いで大金使うのもわかるよ
バレンティンなら2割8分、30本90打点は確実だからね ラミレスが指示をしてその通りにしないと二軍送りだからね
プロ野球なんぞ所詮は職業野球の興行なわけで
南場がオーナーになってからファンの為の球団じゃなくて選手の為の球団になってるという
1軍で試合数さえ出てれば1割でも年俸が上がるシステム
ポスティングも直訴したら即認められるし伊藤みたいなゴミが5500万から1億1千万+出来高の4年契約とか、アホみたいな待遇
桑原、倉本、石川みたいな1割のゴミにありえない高額年俸
砂田、三上、田中、三嶋など、4点台後半でも3000万、4000万増アップとか試合数さえ多ければ年俸上がる
まず客が球場行かない限りは球団保有してても1円も利益生まないわけで
お客様の意見が全てなのに、三原とかいうただ出向してるだけのゴミがTBS時代に指名した4番を勝手に放出して
伊藤みたいな外様のゴミに筒の年俸の全ての4億5千万使いきるという
あんな弱肩のゴミ引き止めて補強費全て使って、後は大引とか鳥谷とか解雇されたゴミ拾いするだけ
大引と鳥谷とるなら来年は見ないからね
阪神とヤクルトが放出したゴミを拾うなんて、こんな屈辱的なことがあるか
筒香とかラミレスとかどうでもいい記事しかないな
横浜は…つまらん
今のトップは、人事は下手だな
ヤクルトの球団社長は、監督人事に関してはちゃんとしている
長期的視点に立って、監督も育成してるよね
高津、次は今度から2軍監督の池山
池山が2軍監督として失態がなければ、1軍監督になれるだろう
ヤクルトの場合は、90年代のOBがいるから、その黄金時代のOBで回して、
そのあとは青木にでもやらせるんだろう
青木はいまの社長が評価しているからな
横浜もそういう視点に立って、リーダーとしてやれそうなOBを抜擢してほしいんだが
肝心のトップに見る目がないからなあ
球団情報がダダ漏れだった頃と一切遮断とどちらがよろしいか
企業として
ど素人の無能三原クビで
吉田スカウトか進藤が編成トップやったほうが10000倍マシ
あんなゴミが編成トップとか
ラミレス辞めろーって言ってた人達と
補強しろーって言ってる人達って同じ層なのかな?
>>250
前者のがいいんじゃね
情報遮断されてるというかただ何もしてないから漏れるわけもないだけだし ラミレスは1番タイプには割と四球選べって言ってる昔桑原にも言ってたし
>>250
遮断
おかげで、例えば去年のシーズン中に、原が監督になるとか出た時もすぐにデマだと分かった そりゃ煽りカスの保菌はいい加減な情報入ってきた方が嬉しいよな
今年は他球団も、四球選べない一番が多かった感
10.71 平田
11.18 亀井
14.65 太田
17.62 神里
18.28 西川
20.65 近本
06.53 筒香
08.14 伊藤
09.80 柴田
09.90 ソト
14.41 大和
14.78 宮崎
15.31 ロペス
ロペス切ってファーストソト、セカンド伊藤裕、ライト細川じゃいかんの?
>>237
見てやってもいいだなんてそれなら見て頂かなくて結構です! >>248
三浦さんに二軍で勉強してもらうことにしました
一年目は上の首脳陣としての役割及び投手コーチを経験して頂き、2年目は二軍で監督を学んで頂きます。
長期的視野にたった監督育成です。
また、三浦さんはラミレス監督のもとでもプレーしたいわゆる「ラミレスチルドレン」ですので、一軍と二軍の風通しはより良くなるものと期待しています。 >>243
単年四億と4年四億の違いがわからないバカ
一年で言えば3億、4年でいけば12億違うのに補強資金を使い切ったっていう頭の悪さ
割り算から勉強しなおせ 横浜はCS収益と筒香資金があるし
少数精鋭だからレギュラー確約の大地にはかなり出せるはず
今さら梶谷や宮崎にキャプテンやらせるくらいなら柴田あたりの方がいいわ
>>238
鈴木ならまだしも今だに中島取れ取れ言ってる奴って何なの
FAなら何でも欲しい欲しいって玩具屋の前で駄々こねてる幼児かよ
ろくな補強にもならないような選手わざわざ補償付けてまで取ったらDeはいよいよ本物のアホだわ 中島も鳥谷もいらないが、調査報道がこの二人だけという残念な事実
貧乏なんだからラミレス続投が最大の補強って事でいいだろ
それ以上もそれ以下もない
来年も皆さんハマスタにラミレス野球を見に来てね
>>273
ユニフォームとかtシャツとかいらんから
かっぱ配れや、昔見たいに >>270
中島獲ったところでチームに何が補われて強くなるのか、さっぱり分からんしな
単にショートが大和から中島に入れ替わるだけで攻守の厚みが増すわけじゃないし、結局中島でも打力に満足できなくて余計な枠がひとつ増えるだけ FA交渉の場に立つのは三原なわけで
去年の西も交渉したけど即効で本人に断られて提示額もマスコミに言わないし
ゴミ三原って 補強費=ファンの落とした金
そのファンのおかげで球団運営出来てるのに金の使い道すらファンに対して公表せずに
西に対して幾ら提示して断られたのかすら隠して言わないという
マスコミなんて球団とファンを繋ぐ唯一の情報網なわけで
それ遮断してテメエがやりたい放題やって4番放出するわ、ゴミに5億近くの金使って引き止めるわで
このゴミが編成トップ
中島(28) .220(291-64) 0本 OPS.522
石川(33) .208(101-21) 2本 OPS.569 二
大和(31) .237(490-104) 0本 OPS.585 二遊
ソト(30) .268(516-139) 43本 OPS.902 二
中井(29) .248(161-40) 3本 OPS.651 二
倉本(28) .121(33-4) 0本 OPS.323 二遊
柴田(25) .256(164-42) 3本 OPS.705 二遊
伊藤(23) .288(52-17) 4本 OPS.929 二
>>279
一応決算は出してるからなんとなく分かるぞ
全部内部留保 >>281
いとゆこんなに打ってるのになんでこれしか打席無いんだ 編成トップだわ貧乏なわけで補強も出来ないわけで
長文書くわけで無力で無意味だわ愚痴野郎なわけで
わけでわけでのゴミのようなレスなわけで
今日も平和なわけで
伊藤は宮崎が怪我したから
終盤から出てきただけだろ
>>264
本当にそうだよね
毎回この人何を勘違いしてわめいてるんだろって思う
複数年結んだらまとめて払うって思ってるのかな SB福田は獲りに行ってもいいと思うが
スタメン確約なら微妙だが
福田はあれセ・リーグの球団来ちゃったら間違いなく横浜絶対殺すマンになるでしょ
森野とか青柳望月コースだと思う
そんななるなら福田は西武に行ってくれ
プロ野球 ロッテ 鈴木が国内FA権の行使を表明 | NHKニュース
>>鈴木選手に対しては、巨人、楽天それにDeNAが獲得に関心を示していて、交渉が解禁される来月3日以降、争奪戦になることが見込まれます。
NHK「DeNA?まぁ無理だろうけどw」感がある書き方笑う
一塁 ソト ロペス
二塁 鈴木
遊撃 柴田 大和
三塁 宮崎 伊藤
うおおおお
そりゃDeNAに鈴木大地なんてその年の目玉選手こねーだろ
おまけみたいな書かれ方になるわ
>>298
まぁファンも来るとは思ってないし...楽天に行って欲しいなぁ 三原代表「DeNAはマネーゲームはしない、適正価格で勝負する(キリッ」
鈴木は交流戦見ていてロッテ愛強そうな気がしたんだけど出るんだな
なんかFAする選手ってセは残留多くてパがやたら多い印象
在京希望だから楽天よりは勝ち目ある
巨人がどんだけ本気かだろ
三原はそろそろ本気出してFAを勝ちにいけや
筒香抜けんだからそれなりの投資は必要だぞ
鈴木『巨人楽天で迷ってます。Denaはメールで断りました』
鈴木大地にゴウ資金全部回せ
WAR的には完全に上なんだから 3年12億でいい
今年の西ゆうき枠は鈴木大地か
金じゃ勝ち目ないけど、出場機会求めてるならワンチャンあるか
>>307
ついでにDeNAもって意味だろうね
業界ではけちんぼ球団って知れ渡ってるだろうし取るわけないと思われてるんだろう >>305
ボケが 適正価格じゃ満足できないならFAすんのに
適正価格で勝負してたら相手にならんわ 鈴木大地はwar4.0だぞ
たとえキャリアハイの確変とはいえ
ウチのソトより高いって考えたら取らないなんて選択肢はありえない
取れなかったら諦めるけど
セカンド鈴木大地で埋まれば攻守のバランスは最高になる
鈴木が巨人とベイ比べてベイを選ぶ理由って無いからな…
同じ関東圏、金払い良いのは巨人
これでベイ選んだら凄いわ
>>312
鈴木大地なんてどこでもレギュラー確約できるだろ
出場機会においてどこかがアドバンテージ持てることはねえわ 補強しろって言ったりこねーよって言ったり忙しいなお前ら
巨人もセカンド居ないのが厄介だな
しかも背番号7空いてるし勝ち目ない
鈴木諦めて美馬来たら笑っちゃうんだが
美馬も関東圏でやりたいらしいし
>>326
ないから取れるんだろ
同程度じゃ巨人いくにきまってんだろ >>319
巨人はヤクの山田も狙うだろうし下手したら陽岱鋼みたいにすぐ干される危険もあるけど
そこらへんどう考えるのかね >>317
2018年 バレンティン 268 38本 131打点 OPS904 WAR0.7(リーグワースト3)
レフト、ファーストのWARなんて何の意味も無いぞ WAR0.1のロペスに2億3000万
WAR4.0の鈴木にはいくらが適正かな
巨人とそういうのやりあってかてるわけないやんw
でもどうせヤマダが巨人いくしそれでもはいりたいならどぞ
今年の年俸が1億だからな…単年2.5億くらいがボーダーだろう
ベイが出せるか知らんが
中井ですらスタメンのうち
陽岱鋼ですら代打専の巨人
出場機会求めてるなら視野に入るかもね
つーかセカンドで出続けたのって2017年の話かよ
去年今年とほぼ1塁3塁しかやってないし二遊間として考えるのは怖くないかこれ
毎日のように大地池って言ってたのに笑うわ
まあ現実見て福田池って言ってるやつもいたとはいえ
>>317
WARは守備走塁指標が過大評価過ぎるからアテにはならないよ
それに元々キャプテンシーのある石川内野手と呼ばれていたのを忘れてはならない 筒香って本当に入札されるのかね
落ち武者すらなれない可能性ってないの?
巨人は尚輝がセカンド復帰したら
鈴木大地はたらい回しにされる
ピッチャー以外のFAはいらんわ
若手育つの楽しみにしてる方だから
>>345
半グレすぎる
ハムに島流ししたいくらい >>342
過大評価過ぎるに根拠は?
自分で勝手にそう思ってるだけ? ロペスの年俸2億くらいやろ
ロペス切って浮いたお金で鈴木大地獲得でいいんじゃないの?
巨人は岡本次第じゃサードも空くしファーストやらせることもできるのか
便利屋扱いは変わらんかもしれんけど巨人にぴったりの補強ポイントなんだな
こちらは呼ぶとしたらセカンドで固定させるしかないというね
>>342
あと一塁手と左翼手はタイトルホルダーでもワーストクラスになるからな
ポジション補正がでかすぎる >>346
もっとマシな選手がうちに来るわけないだろw 山田
坂本
丸
鈴木
ソト
バレンティン
岡本
炭谷
菅野
巨人強すぎ
筒香の譲渡金3000万じゃ誰も補強出来んよな
鳥谷くらいか
>>357
鈴木って広島の?
もうこれ普通にオールスター出場選手と1年戦えって事でしょw >>293
「それに」に漂うオマケ感…
文法的にはあくまでも並列であって扱いが軽いわけではないんだけど >>365
岡本サード、バレレフト、ファーストソト
普通に弱そう >>353
誇張してるけどちゃんと貢献してればワーストクラスになんかならないよ
例えばまともに守備やってた2014筒香(UZR/1200 7.5)のWARは3.5ある
一方で打撃は2014と互角でも守備が崩壊していた2019筒香(UZR/1200 -20.9)のWARは1.7
タイトルなんて旧来の数字でトップに立っただけだからそれ以外が悪ければ関係無いし
そもそもファーストレフトよりセンターラインの選手の方が価値が高いのは野球の常識としてすんなり受け取れると思うけど ロペス切ってその金で鈴木取れよ
ロペスのwar0.1だろ
関根でも今年の二軍成績見た他球団ファンには
「こんなん来季ブレイク間違いなしやんwなんでプロテクトしてないの?www」
と煽られること必至だけどな
>>373
ぶっちゃけプロテクトしたいけどなまだ24だし 伊藤残留が最大の補強のはずなのに、なんでお前らそんなに不満タラタラなの?
やっぱりFAさせておけばよかったのでは?
まあ実際環境変われば化ける可能性はあるよこの2軍成績は
ハムの太田もこんな感じだった
関根守っても楠本持ってかれそうだが
ロッテだと外野手に食いつかれるのが痛いわ
ロペス 2億3000万
パットン 1億6000万(2年契約)
エスコバ 9500万→?
ソト 9500万(2年契約)
バリオス 3300万→?
コルデロ 240万
ロペスいらね
まぁパリーグならどんなに活躍しようが応援できるし悔いはない
BB/Kがずば抜けてるからな関根は、ここが他の帝王と違うところ
>>382
セはあんまり・・恩返しされると気分悪い
パだと交流戦の3試合だからなんとも思わんが ロペスは読売復帰っていつぞやのはませんで見たけど違うのか
いつも思うけどお前らが損するわけでもないのに年俸持ち出してこいつは高杉だからいらないだの文句言うのが訳わからん
なんで経営者目線なん?
大地FAで他球団にはないうちのプラスポイントは
桐蔭学園卒でシニアの先輩が石川ってことだけだ
楠本持ち上げられて関根下げられるのはよく分からん、同い年なのに
楠本がちょっとは打ったとはいえあの守備じゃあどっちみち一軍じゃよほど打撃覚醒せんと使えんのに
優勝したチームはその年のFA補強禁止にしろよ
なんで巨人が美馬だの鈴木大地だの取ろうとしてるんだよ
どうせ来年ソト取りに来るんだろうな
素人ですまん
warのポジション補正の根拠が知りたいんだけど、わかる人いる?
なんでセンターがあんな高くなるのかねとか疑問が多くて
>>386
節約した分を使って補強するのが普通だから
金増額してとにかく取れと言わないだけむしろ経営者目線は優しい 鈴木大地のセカンド守備はソト以下、倉本レベルという認識なのでロペス鈴木の一二塁コンビは辛いです
森の憧れの選手が鈴木大地だから交渉に向かわせろ
好きな理由は人の善さが滲み出ているからだそうだ
>>390
過去の同ポジションでの成績統計から算出される
簡単に言えばファーストで打撃良い奴なんていくらでもいるけどセンターで打撃良い奴は稀有だから同じ数字でも価値が違うという考え方 >>390
センターはまだまし
一番おかしいのはセカンド 筒香がアホみたいに打ってた2016はWAR7.5あるからな
今年は謎にレフト線開けて被二塁打量産する守備してた
今年の筒香程度なら佐野で充分埋まるよなあ
2017年筒香の穴はどうあがいても埋まらないが
>>401
本塁打でしか評価できないかわいそうな人 >>397
マイナス補正が左翼手>三塁手>一塁手じゃないのが納得しがたいが、ほかは妥当に見える 守備位置コロコロされたのは別にロッテの嫌がらせだけじゃないよ
セカンド固定にするほどの守備じゃないからだよ大地
実際warで見たら今年の筒香の穴埋めるのはイメージほど難しくない
>>388
関根はそもそも上で全然じゃんいくら下で打って上がっても >>343
代理人が凄腕の人らしいからメンツにかけてどっかにねじ込むんじゃないかと思ってる >>386
年俸=球団の評価じゃん
こんな成績でそんな高い評価なんかよボケってことだろ >>388
関根は一軍での成績がな…
二軍の活躍の片鱗が少しでも見えればいいんだけど
メキシコで変わってくれるといいが そもそも楠本も上じゃ打てねえじゃん
なら守備足が劣る楠本は関根以下でしょう
>>315
鈴木大地程度で終わりはせんよwww
横浜は佐野、細川、楠本など若手を大村が鍛えた方がいい。投手陣は怪我に気をつけてくれれば優勝争いには十分絡める。 >>406
そんな事言うならロペスだって切りたいわ
筒香以下じゃん
やたらロペスは擁護されるけど 巨人何て中日のロドリゲスも狙ってんだしヤバすぎだろ全部獲れたら
セリーグ終わるわ
>>409
確かに低レベルだけど楠本.208関根.038
で大して変わらんと言うのは流石に >>406
WARの低いバレンティンが市場では5億の価値になるからな
実際はセカンド、ショートをそこそこ守れる内野手なんか腐るほどいるが
30本打てる打者なんて数えるほどしかいない >>419
日本人枠+DHで使える球団でしょう
バレンティンのネックは常時酷い守備指標だから 関根メキシコでも最初3試合10打数1安打。そのあと打ちまくって、毎試合マルチヒット。ある程度使い続けると2軍のような数字に近づくかもよ。
代打では中々結果出せるタイプではないんだろ
三原「筒香ポスティング容認しといたぞ」
これが一番やばい
本日のインティライミ
ID:nz0uUBe30
すなと保菌を味わう前の前菜にどうぞ
>>418
打席数少ねえのに誤差だろアホ
都合のいい歳抜き取れば余裕で関根が楠本上回るわ >>422
筒香を引き止めることなくポスティング容認した上で補強なしのまま来年優勝を厳命されるラミレスが流石に可哀想だよな >>418
どっちも一軍では通用してないという点では同じだw >>268
持たせるくらいにキャンプで徹底的に鍛えるのさ。横浜は何気に若手に楽しみな選手が多い。 >>409
楠本はかつてうちにいた河野と丸被りだわ
ドラフト下位指名で、これといった個性が無くOP戦だけやたら打つ 楠本って 劣化下園でしょ
下園でも一瞬だ表舞台から消えたのにその劣化版じゃ雑魚すぎて使えんよ
>>266
ある程度は鈴木大地にオファーしてもいいが折り合わなければ柴田や伊藤ゆを徹底的に鍛える方向に舵を切るべき。鈴木大地は丸ほど大物ではない。 柴田みたいな伸び代ないゴミに拘ってた他所の笑いものだろw
>>426
てか、ラミレス自身も筒香なんて最初からいらんかったんやって感じだからなあ
まだ正式な手続きすらしてないのにさっさと新キャプテン決めようとして筒香にまで相談してるし
こんなんされたら交渉が不調に終わったり心変わりしたとしても残りづらくなるだろうに
何で外堀を埋めるようなことしてんだか >>429
オープン戦番長と言えば白崎もだな
毎年のようにはませんを勘違いさせてた 中島なんかいらん
つーか今年のFAなんかとったところで大した上澄みにならないか即不良債権になるの見えてるから動かないのが正解だわ
現有戦力の育成に全力で行け
育成に振り切るならそれでいいがそれならロペスは切れ
ロペス使いながら育成とか中途半端過ぎて意味わからん
ロペスを擁護する奴マジうぜえ
>>357
オールスター戦を巨人だけで出来るな(笑) マネーゲームになりそうな鈴木大地は諦めた方が良さそうね
何かの強い拘りがあって横浜希望とかじゃないと無理
>>441
福田には行かないってはっきり行ってるし、鈴木はもうキープできてるっぽいね FAは別に動かなくていいが外人だよ補強必須でしょうパットンがいまいち信用できない
>>442
うちが巨人に勝てるとこと言えば、気楽にプレーできるってとこぐらいだもんなw
気の弱い江藤がそういう理由で巨人ではなくうちを選ぼうとしてたぐらいだし >>439
ワンパターンすぎだろインティライミw
なんで?なんで?いみわからない!ばかりw
自分の頭の中の空想以外は一ミリたりとも受け入れられないし理解できないから少しでも理解を示す人がいるとヲタだの信者だのレッテルをはって攻撃を繰り返す
いつになったら成長するのか 去年は結局外国人5人体制で終わったからな
バリオス残留なら鳥谷補充で補強終了は十分ありえる
>>436
いくら守備走塁に定評あってもOPSが今季.522 通算.586 キャリアハイ.637の選手を1億(=レギュラー確約)以上でオファー出す球団はそうそうない
ってことを考えれば、宣言せずにハムに残留した方がいいぞと言ってあげたい
大和は移籍年のOPS.650 キャリアハイ.654で5000万→FA移籍で争奪戦により1億
本人がこれなら行けると思うか、これでギリなら厳しいとみるべきか 1 遊 森
2 二 大地
3 三 宮崎
4 右 ソト
5 一 ロペス
6 中 梶谷
7 左 細川
8 捕 光
9 投
実現すると信じて6月に書いたんだけど叶いそうだな
週刊プレイボーイ プロ野球ストーブリーグ令和の民族大移動!!現場で取材する記者たちの大暴露!
・DeNAは筒香が抜ける割には補強に熱心じゃない。日本ハムの中島をFAで獲得するかもというくらい。球団に
とってはラミレス政権よりも三浦大輔投手コーチにバトンタッチしてからが本番でしょう。ただOBの谷繁さんも
監督をやりたがっているみたい。最近はスタジアムで関係者と交流している。来季、2位、3位なら三浦に禅譲。
Bクラスなら谷繁につなぎを委ねるという流れもありそう。
補強に熱心じゃないのに優勝を言及とか口だけおばさんか南場は
>>451
谷繁とか冗談じゃない
アイツが中日でどれだけ駄目だったか知らねえ訳じゃあるまいし >>451
くそ素人5ちゃんねらーが感想を言っただけのような記事で草 「来年は優勝以外ありませんよ?」
これが事実上ラミレスへのラストイヤー宣告だったのは間違いない
優勝や補強してくれるならラストイヤーでもなんでも構わんわ
一年契約にしといて補強無しで丸投げして選手壊すだけ壊してラミレス蹴って三浦監督とかやられるのが最低
>>453
あなたがバカなのよ
たてまえってわからないの? 優勝以外あり得ないと空気を作っておいて、補強はせず辞任に追い込み楽な形で三浦に禅譲が狙いか
DeNA的にはそれでいいんだろうが、1年捨てシーズンを応援させられるファンはたまったもんじゃないな
>>456
交流戦終了後に休養かな。
一番嫌がらせになるのは8月1日に休養 南場「優勝以外ありませんよ」
三原「筒香居なくなるけど優勝してね」
ラミレス「」
余裕持って禅譲できるような戦力無いし、今年投手コーチやったのに先発完全崩壊させた三浦に監督やらせるわけないよ
やらせてもいいけど暗黒へ逆戻りだね
デナの派遣工作員
(ワッチョイ c357-MOx8)
>>462
ラミレスはドラ1当てまくってもらって散々いい思いしてきたんだからもう十分だろう
最後は噛ませ犬で終わってくれ >>459
大切なキャリアを1年無駄にし勤続疲労を蓄積させられる選手がたまったもんじゃない 優勝したいなら巨人並に補強はしてくれよ
誠意は金で示せ、中継ぎを60試合登板させることじゃないからな
読売ソフトバンクとかお金かけてチーム強くしているけどウチは優勝を狙いつつ費用を抑える三原はもしかして有能?
2020年 捨てシーズン、山崎ポスティング、ロペス引退
2021年 三浦新監督誕生
こうか
>>470
結局、ラミレスだけが美味しい思いをしてDeNAは暗黒に逆戻りしそうだな・・・ 三原「シーズン2位という結果を残した事から今の戦力で来季も十分勝負出来ると思ってます。私は田前GMの元このチームを誰よりも見てきました。誰よりもこのチームの事を考えています。」
しかしこのチーム戦力強化をどう考えているのかわからんな…
本気で優勝する気はないと見てれば違和感無いんだけど
来年オフはソトの契約切れもあるからなあ
マジで次の監督は地獄だろ・・・
まぁ来季は中日が2位で優勝は巨人だろ
恐らくBクラス
>>6
「粗削りですが、メジャー入り有力な速球が魅力の投手、キータカ・ターユキーはどうですか」 >>453
ゴールデンイーグルスが創設9年目で日本一だからなあ
それが頭にあるかも ファンクラブ継続の案内来てんしここのフロント改革を望む人たちがたくさん脱退すりゃ少しは考えてくれるかもよ
おれは継続するからあとは頼んだぞ
ファンクラブ継続案内から倉本消えたな
やっとこういうのから外れたか
筒香抜けると左打者が一気に弱くなる印象
福田行った方がいいんじゃね?
中島鳥谷獲得で守備と走塁に特化したチームに変貌を遂げる
>>451
谷繁だけはやめてくれ
暗すぎる
まだパシリ三浦のほうがマシだ 益田が出てこないならFAで欲しいのいないな
今年は不作過ぎる
>>492
谷繁は根は明るいぞ
中日では落合に色々邪魔されてああなっちゃってただけ 三浦は無能臭が凄くするから谷繁か佐々木挟んだ方がいいんじゃね?
今年三浦見てて頼りない投手コーチだったよ
ソト OPS.902
筒香 OPS.899
鈴木大地 OPS.826
宮崎 OPS.777
ロペス OPS.756
ロペス捨てて鈴木大地獲得出来たらなあ
まくがふがヤクルトに残留だって
あと、スアレスも残留
>>高津監督は「マクガフはまじめでいい男。スアレスもリハビリを一生懸命やっていた姿勢は評価できる。球が速いし、いい変化球もある」と期待した。
まくがふは1億ちょっとで更改 ほぼ倍増
>>486
梶谷「筒香の」
佐野「穴は」
関根「俺達が」
楠本「埋め」
倉本「る!」 来年育成の年として割り切るならロペスと大和は要らなくない?
>>502
育成って、使ったから伸びるわけでもないんだよなあ
暗黒時代が証明してる
併用しながら慣らして行ったほうがいい 優勝争いを大義名分に、来年ラミレスは石田や三嶋をぶっ壊すつもりだろうね
結局育成の為にまるまる与えたポジションって長続きしないんだよなあ
チャンスは与えるけど最後は奪い取らないと
>>505
ラミレスとロペスが併用を受け入れるわけない
ロペスは全試合出せと言うよ >>506
ラミちゃんが〜〜DeNAを〜〜ぶっこわーす! >>509
三原が一生懸命ぶっ壊してるように見えるぞw 鈴木大地は神奈川出身なのになんでベイはいかないんだ?
ロドリゲス獲得して国吉エスコバーで史上最速100マイルトリオRSK結成してくれ
去年の西と全く同じパターンだな
それが三原のやり方か!
三原「鳥谷獲ってきたぞ」 育成とかいうけど育てたい素材も大して居ないしな
結局素材が足りないんだよ
そういや中日の森繁ルートの外国人で契約が宙ぶらりんなのはロドリゲスだけ?
ほかにも狙えるのはいないの
FAなんて争奪戦になった瞬間に勝ち目ないし
本来なら外人行くべきだけど
バリオス残したしやる気ねーな
結局育成に1番邪魔なのロペスだろ…
いい加減認めろよロペス擁護派
ファンはDeNA本社の収益のため毎試合球場を満員にしてるんじゃないぞ?
戦力補強や然るべき投資を期待しておカネを落としてるんだ
儲かるほど財布の紐を固くするのをやめろケチフロント
バリオス残すわ新しい外国人の話もねえわFAは1番要らない中島だわロペスも残留させるわ今まで三原を批判してこなかったが結構酷いわ三原って
まあ1番酷いのはケチなオーナーだがな
まあこの球団は馬鹿だよな筒香当分抜けるの分かっていて
山崎や宮崎だっていつまでも例年通リバリバリやれるわけじゃないのに
せっかくのチャンスの今年補強怠ってチャージできなかった
かつ@ka_tsu_1000
ベイスターズって実際どれくらいお金持ってるんだろうね 年俸総額は30億くらい。今年はCSとウィング席で10億近い増収があったらしいので利益は上がってるんだろうけども。黒字経営とはいえハマスタの買収のお金もあったしまだまだ潤沢とはいえないんだろうかな?
そもそも育成とか言ってポジション与えてろくなことが無かったな
そもそも今の二遊間問題だって無理して石川使い続けて失敗したツケだし
>>527
ストーブリーグいつの間に終わってたのか cddfr53535@cddfr53535
@南場さん、ベイスターズですが手放すべきでは? ベイスターズを買収した当時と現在ではディー・エヌ・エーの会社の勢いが違いすぎますよね。
本業で利益をしっかり出せる会社がベイスターズを持つべきですよ。現在の御社は本業で利益を以前より出せないので野球のほうで補おうとして、
>>524
ワンパターンすぎだろインティライミw
なんで?なんで?いみわからない!ばかりw
自分の頭の中の空想以外は一ミリたりとも受け入れられないし理解できないから少しでも理解を示す人がいるとヲタだの信者だのレッテルをはって攻撃を繰り返す
いつになったら成長するのか >>536
まったく芸が成長しない珍獣には困ったもんだインティライミには(´・ω・`) 保菌、ミニ保菌、インティライミ、セイロン、ライドキル、フロッピー、チンカーベル、士業、伊藤ババア、すな、石川おじさん
はません精神病院はここですか?
FAを獲得するのは何だか面倒な事が多過ぎるように感じる。
現在いる人間の底上げに注力する方が良いのと違う?
今永は終盤かなり調子落としてたけど侍ジャパンに参加してる場合かな
また来季は不調になりましたとか洒落にならんが
ぶっちゃけ楠本プロテクトするなら関根プロテクトじゃね?
年齢は同じ、二軍成績は関根の方が上、足肩守備も関根の方が上
>>540
プレミアに出ようが出まいが今永来年はいないものとした方がいい 使えば成長するというパワプロ脳
功労賞のロペスは即クビにしろ
リスペクトの欠片すらないし何て言うか球場にも行きすらしない誘う相手もいない引きこもりしかいないんだろうなここはw
応援スレじゃなくて隔離病棟だな可哀想にw
>>544
大体3000球投げると翌年ダメだと良く言われる
レギュラーシーズンの今永が2800球弱でポストシーズン合わさると2900球ぐらい
もちろん元気に来年できりゃいいけど客観的に見て来年は危ないライン どこでどう間違えたらこんなファンになっちゃうんだろうね
人生負け組なのがレスだけでわかるw
>>543
パワプロは使わないでも成長するから楽なんだぞ
使ったら成績に応じて経験点ボーナスが入るだけ
老いや成長もタイプが複数あるだけで一律
現実は使わないで育つことなんて滅多にないし使ったからと言って成長の度合いは人それぞれだから難しい
わかることは若い選手に機会与えて投資しなきゃ儲からないしじり貧ってことだけ >>533
FA補強出来ないんじゃ終わったも同然だろう
鈴木か福田獲得出来ないんじゃ失敗だわ >>543
倉本叩き、ラミレス叩きする奴にも言ってやれよ
ラミレスなんかAクラス3回の功労者だぞ 倉本批判はいい加減しつこいわな
最早レギュラーでも何でも無い倉本を何故未だに批判するのか意味わからん
結局倉本批判してロペスや大和から批判対象矛先変えてるだけだろ
やり方がずる過ぎて笑
601 名前:代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 6f16-+SV4)[] 投稿日:2019/10/28(月) 21:46:08.27 ID:8nbG2WBp0
中職/味全龍備戰冬盟 網羅濱隊洋投助陣
https://sports.ettoday.net/news/1566286
横浜DeNA・バリオスが今オフ台湾WLの味全ドラゴンズに派遣されることが27日わかった。
また先日阪神を戦力外になった歳内宏明も同チームに加わる。 >>550
だって補強、ってFAが全てだし
まさか戦力外拾うのを補強とか勘違いしてないだろベイのフロントも インティライミは外様叩きが大好きなくせにとれとれとはおかしな事を
ロペス、大和使わないで柴田、佐野使い続けたら猿でもビリになるのわかるはずなんだがなw
まぁここの障害者たちは自分の非は一切認めないしなw
来年はウイング席の増設で更に観客数が増えるから、選手もやる気が出るだろう。
レフト側ウイング席の内野寄りの一角をビジター指定にして、レフト外野は全席DB応援席になるよ
これが正しいからね
>>539
おれもそう思ってしまう。。
丸とか浅村みたいに1人入るだけで優勝の可能性出るならまだしも、リスク背負ってまで獲る選手いないような
若手の底上げと外国人補強がんばってほしい
あとは伊藤光みたいな美味しいトレードあれば >>545
今永厳しいと東や濱口がカバーできるかなあ
新人の坂本が先発で出てくるといいが そんでシレッとチケット値上げすっからな
びびんなよ
>>558
東京ドーム6試合
千葉マリン2試合
新潟3試合だったかな >>563
直球で空振り取るタイプじゃないからプロで覚える変化球次第 ホームゲーム観客動員数ランキング(上位5チーム)
チーム 1試合平均(試合数)合計
阪神 42,935人(72試合)3,091,335人
巨人 42,643人(71試合)3,027,682人
SB 36,891人(72試合)2,656,182人
中日 31,741人(72試合)2,285,333人
DeNA 31,716人(72試合)2,283,524人
この分だと、来年は観客動員数で中日を抜けそうだ。
>>551
インティライミって自分で自分のこと病気だって自覚はあるの? >>538
今日はアウアウがつながらなくて
無農ハゲすなはアクセスできんよ >>565
新潟お盆なんだよな
南ババの帰省に合わせたんだろ ホームランの数だけ見てロペスと契約するフロントだしそりゃ中島みたいなの獲得しようとするわな
大和とロペスはレギュラー失格だって気付けよいい加減
しかしロペスバリオス残留とか本当に夢ねーな
この2人いても3位ぐらいなら狙えそうなんだけど優勝は無理だろうとしか思わん
真面目にレベルアップしたいならファーストソト、セカンド大地だよな
来年だけならソトをセカンドが良いけど再来年どうせ獲られると考えたらセンターラインは固定させたい
>>576
来期は3位狙いではなく2位狙いでは無いかな?
CS本拠地開催(3試合)で、ファーストステージ敗退。 >>579
筒香ぬけてロペス残留するのに2位とかかなり厳しいな
1年間今永濱口東上茶谷が1軍で投げてれば2位なれそうだけどどんな確率だよってなる FAなんて球団の歴史をみてもまともな選手は取れることもなく、金だけ使って糞みたいな結果ばかり出してるし、正直どうでもいいわ
獲得しろって騒いでるやつらは今まで何を見てきたのかって思う
どう考えてもはじめから無理に決まってるFAより問題は外国人をどうするか
去年今の四人メインで突っ走るって決めたのはまだ許せるけど、今年そうなるのはどう考えてもおかしいからな
久保大和と起用に不満があったパターンでしか選手取れてないし鈴木大地取れる気は一切してない
益田も抑えで使えないので来ないしロペスバリオス残留なので新外人にも期待できない
筒香流出するしつまんないオフだな
>>584
伊藤残留が最大の補強だぞ
懲役4年だけどな >>584
毎年毎年、ドラフトで新人を取っているんだから、そいつらが来期に覚醒すれば良いだけだろう。
そもそも、ソトがいるのに、これ以上外人に頼ろうとするのはチームとして怠慢。 出番欲しくてFAのパターンなら福田だろうが外野余ってるんだよなぁ
>>580
面子並べると期待出来そうなんだよな
今年は大貫が6勝したけど新人の坂本あたりが先発で少しでも勝てるといいが FAで補強しなければならないほど、DeNAは選手がいない訳では無いだろう。
上が抜ければ自然に下から出て来るよ。
来期チームが安定して戦うには、山崎でどれだけ接戦を物に出来るかに掛かっている。
今期以上に山崎が9回を抑える事が出来れば、来期もAクラス入りは十分可能だろう。
>>586
ソフトバンク様はデスパイネグラシアルバンデンハークモイネロの布陣に、今年退団するけどスアレスミランダのバックアップ、キューバに育成任されたコラスにメジャードラ1のスチゥアートだろ
あんだけのチームがここまでしてるのに、まともな戦力ソトとエスコしかいないDeNAが現状維持はありえねーよ ここ数年で来季が1番つまらない野球になりそうだな
育成や再建に思い切って舵切る訳でもなけりゃ優勝狙ってる感じもしないし
全てが中途半端
ロペスバリオス切って新外人に全力出してくれれば筒香流出、FAなしでもだいぶ夢見れたんだがなあ
残念な補強になりそう
優勝したいファンには酷な球団だからそろそろ身の振りを考えた方がいい
>>591
何言ってんだお前…?
山崎出る状況作るには安定した先発、中継ぎ、攻撃陣が不可欠じゃねえか
全て劣ってんのに山崎出れば〜とかそんな簡単に出来ねえから SB福田は獲りに行ってもいいと思うが
スタメン確約なら微妙だが
ソフトバンクやら見ればわかるけど、外国人は過剰なくらい抱えてて丁度いいんだよな必ず故障離脱や不調は出るからな
そもそもうちは去年ウィーランド切っただけで終わりにして、案の定パットンバリオスが働かず、焦って連れてきたソリスが大ハズレと痛い目みたんだけどな
フロントにその反省の色は一切見えない、おかしいよ正直
>>592
メインの相手はソフトバンクでは無く、セ・リーグのチーム。
まずセ・リーグの中で相対的に勝てる戦力を揃える事を考えようよ。 >>587
ソトをセカンドでほぼ固定してくれれば外野三つ空くから競争させて使えばいいが
特に佐野や細川あたりは守備キツいからレフトでスタメンから使えば結果出せそうなんだが
来年以降はソトもいなくなるだろうし長打打てる打者を1人でも伸ばさないと 別に夢見ない編成にするならそれはそれで構わないけど、ならそれをラミレスに伝えて管理してちゃんと再建年にしてくれよな
筒香抜けるのに特に補強なし、優勝しかないと煽られて酷使して再建にもならず戦力すり減るだけとかほんと無惨なんだわ
チームを建て直す、細川佐野伊藤…と新たな戦力を作るってんなら一年見守ってやるから
中途半端が一番ダメだわ
外国人揃えたくても無駄に契約してる選手達多すぎて枠に余裕無いし
これ2年連続2度目だけどワザとやってんのかよ
鈴木大地取れてもロペスが残留するなら優勝無理だろとしか思わん
鈴木セカンド守れんし
おかあちゃん巨人くんやソフバンくんはまたおもちゃ買ってもらえるんだって
どーしてうちはおもちゃ買ってもらえないの?
三浦監督にするための言い訳の順位にするためにわざと補強してないんじゃねえのと疑ってしまうぐらいにはやる気がないな
来年ソト流出する可能性高いのにな
まあ、来季は先発ローテが脱落なく回せれば楽しみだな
まあ、不調な奴とか、消える奴とか出てくるんだろうけど
石田、今永、濱口、東、上茶谷、平良
石田リリーフにするなら、外人先発取ってくれ
そろそろデーモン級の外国人連れて来いよ
これ5、6年前の発言だぞ確か
デーモン級所かロペスバリオス再契約で終了だったらマジ勘弁だわ
>>609
先発ローテ脱落なく回せればって妄想が実現するならヤクルト以外どこも最強ローテだしね
せめて大物外人先発は取ってくれないとどうしようもないわこのチーム >>597
山崎を8回の頭から出せば良いだけ。
そうすれば、6回と7回だけ中継ぎ陣が抑えればもっと勝てるだろう。 三浦監督にしたいしたいって神輿担ぎまくってるけど、
当の本人の三浦は監督やりたがってるのか?
>>613
三浦は1軍の監督をやる気は無さそう。
彼は2軍監督で丁度良いだろう。 柴田辺りがキャプテンにならないと
柴田の成長は無いし、つまらんチームになりそう
山崎を早く出して、その分他の誰かが抑えをやれば良いと思う。
勝ち試合で山崎を出さないのは勿体無いと思う。
8回から山崎を出せれば勝ち試合はもっと増える筈。
筒香が居なくなってチームが空中分解しないか心配だな
筒香のチームだったからな
ロペスが締めてくれるのかな
筒香<いなくなって初めてその存在の大切さみたいなものに気付くんじゃないですか
>>620
ナゴヤドームは来場者数カウントしてないから
チケット販売数でカウント >>618
>>619
確かに筒香の存在は大きいと思うけど、筒香への過度の依存はチームとしては良くないと思う。
どんな選手も何時かはいなくなる訳だから、もう筒香抜きのチームを作らないと駄目。 >>622
球団としても知名度と人気抜群の筒香が新規ファンを呼び込む大きな金ヅルになってた面があるから、後継のドル箱選手をなんとしても育てないとヤバイ
ってことくらい分かってるだろうけどな まあ筒香抜けてもすぐに観客動員減るとは思えんがこれで成績低迷するとわからんな
戦力的にも人気面でも大打撃なのは間違いないけどなんかこのチームにたいして危機感は感じないな
横浜で見るよりメジャーで見てみたいわな
どうせリッキーだし
それにしても桑原が打率.280盗塁20近くやってたのになあ…
梶谷は怪我とかで打率低いけど110打席で5本塁打ともう少し使ってやれば二桁本塁打だったのにな
打:ops.756
走:球界最低クラス
守:順調に劣化
年:来年36
金:2億
他:外人枠消費
これとマジで契約すんの?
Bリーグの川崎って大正義軍団なんだね。今季も地区でぶっちぎり1位だし。
DeNAのスポーツ事業は未来が明るいな。五輪もあって市場規模は増えてくなかで、少なくとも神奈川県内ではブランド力あって幾らでも新規事業展開出来る。
用品は無理だろうが、フィットネス系やスクール、企業向けの健康増進とかよりどりみどり。
機会があればJリーグのチームも買ってしまえ。
オンリーワンの存在になれる。
IT事業よりよっぽどブルーオーシャンだわ。
さっさと事業拡大してベイに補強費よこせ。
Bリーグの川崎はDeNAが関わる前から相当強かったからな。
川崎より毎年残留争いしてる横浜の方に協力してやれよって言われてたし。
ソフトバンクは柳田無しでも成績落ちなかったんだから言い訳はできないな
いくら外野は余ってるといっても筒香は宮崎故障の時もサードやってくれたしな
想像以上に痛い
>>632
外野手は多いというけど今年レギュラークラスは神里ぐらい準レギュラーで佐野というところか
ラミレスの起用にもよるけど梶谷が後半戦の8、9月並に来季もやってくれたらなあ 中島残留は素直に嬉しいな、うちは鈴木大地に全力でいい、巨人が来ないんだから福田も行けそうだがなあ
巨人は秋山も!美馬も!益田も!鈴木も!って何でもかんでも手を出そうとしてるが鈴木は
大村コーチもくるしシニアの先輩石川と高校の後輩森という同郷静岡コンビがいるし縁がないこともないんだよな
筒香の年俸ぶちこむ覚悟で決めてしまえ!難しければ福田に切り替えて全力で
鈴木大地にぶっこむとか暗黒の始まりだよ。
単年1億程度で取れるんならいいけど無理だし。
獲ったらとったでセカンド守備にイライラしてしまうのは変わらんだろうしなぁ。
3Aから守備の達人見つけてきて欲しい。
中島で保証取られる最悪の結末は回避だな
鈴木大地の可能性を残したのはでかい
大地もセカンド守備上手くないけど福田なんか完全にやれと言われればできる程度だよ
そんなに福田いるかね
三浦への繋ぎ年だし中島FAしても取らないし、鈴木も取らないでしょ。
もし勝負の時ならドラフト1位は森下指名して外したら河野。
5年はかかる高卒野手は指名しない。
翌年のために若手の枠空けるためにソトファーストにしてロペスは切るかもね。
ファンを萎えさせないためにかなり安い条件提示して、向こうに拒否られたという形を作る可能性はある。
問題なのは自前では基本うんち外人しか連れてこられない所
>>593
インティライミはいつもネガネガして同調してくれないとなんで?なんで?いみわからない!ってなるよねw
自分に都合の悪いことはいつまでもわめき散らすのに自分に都合のいいことだと「わかれよ」「理解しろよ」なんてダブスタもかましちゃうよね。
インティライミは自分が病気だって自覚はあるの? >>610
インティライミの頭の悪さと異常性を象徴する発言だね
それは記者が勝手に書いただけの読者を釣るための見出し
関係者は「知名度のある選手ですよ」ぐらいしか言ってない
結局オールスターも出てたアチャが来ただろ
ものすごい過去を持ち出して騒ぎ立てる様も記事にあること=事実と認定してわめき散らすのも実にインティライミらしい
ファイターズ中島卓也残留 川村が来年のパシリ役受け入れたか…なんか切ないな
しかし鶴岡2軍行くみたいだが1軍バッテリーコーチ誰だろまさか新沼昇格はないよな
鶴岡2軍は新沼よりましだから山本益子東妻にはいいことなのかね
まあ来年も伊藤が正捕手だし新沼でもいいだろ さすがにオリの鈴木みたいに公開説教とかしないだろうし
>>650
シドニーでも何様なのに新沼ごときが伊藤に公開説教とか伊藤は無視していいレベルだな コーチの陣容は中々どの球団も発表されないな。
例年より一週間早く日本シリーズも終わったのに。
中島卓也が来てくれない以上は前田を無償でトレードに出すか
>>644
いや、年俸で揉めたなんて情報出たらファンが萎えるだろ
バリオスソリスコルデロならともかくロペスだぞ 二遊間候補
ソト(左翼メイン)
大和
柴田
中井
伊藤ゆ(育成中)
倉本
森(育成中)
よし、倉本はまだいけるな
もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜今オフもゴミ拾いで終わるんじゃないの〜♪
まーた新沼が1軍コーチになりそうだななぜ重用されてしまうのか
鈴木郁洋も斎藤俊雄もニーヌも現役成績はイマイチだけどイケメンだからコーチできるんだよ
引退セレモニーまでやってもらえるあたり本当に人柄は良いっぽいから、相談とか聞くには適任なんじゃないか?
それに対して発した言葉が適切かは分からんが
まあどうせ丸山ヘッドの言いなりになるしかないんだから誰でも…
>>657
倉本の上に石川入れてやれよ
まあ今年も二軍でファーストでもやってればいい 超絶無能の川村1軍は草
地獄みてえだなw
ヤマヤス抑えにブチギレたラシイw
川村一軍で
鶴岡二軍か
二軍の投手コーチ誰やるんだよ
そして新沼まさかの一軍か
1軍に川村新沼いる時点でもうゴミみたいなもんだよなw
新沼の人柄とかどうでもよく
選手としてもコーチとしてもまるで実績ないから
潰れて貰った方がいい人材でしょう
こんなの重用するのうちくらいだろw
>>654
ロートルのロペスの言い値出された方が萎えるけど
吹っかけてきても従えってこと?
年俸で揉めるなってことは 川村って最低最悪の無能だからねあの温厚な中畑が唯一怒鳴りつけたコーチだし
川村1軍投手新沼1軍バッテリー三浦2軍監督
着々と終末の鎮魂歌が近づいてきている感あるな
中畑にとどめ刺したコーチ布陣でラミレスにもとどめ刺すつもりなんだろ
コーチ人事も夢も希望もないな
編成も含めてやる気無さすぎだね
ライト層は編成なんて見てないし気にしなくていいと考えてるんだろうな
身売りが最高の補強とは言ったもんね
TBS時代に戻りたいわ
コーチとか人に金かけず、2軍施設とかに金かけてるのはスゴくIT企業っぽい
筒香はメジャーに挑戦すれば納得するみたいだから、
もし通用しそうも無い場合は速やかにDeNAへ復帰して貰いたい。
明らかに再来年の三浦一軍監督を見据えてて草
川村、新沼は1年間の繋ぎ
>>682
繋ぎも何も中畑時代からおるやん
川村とかTBS時代ですら一度更迭されたし >>684
繋ぎの意味わかる?
三浦になったら川村と新沼外すんだよ 3軍作ってるわけでもねえし、育成ドラフトほとんど指名しねえし
3軍作らないなら作ったハコモノの無用の長物だわなw
ファンクラブ継続案内まだ届いてないが、レフトとレフトウイングの扱いどうなった?
筒香引き留めずにポスティング容認してFAも外人も市場に参入しないけど、来年はこの戦力で優勝しろよ
パワハラかな?
横浜が鈴木調査してるの里崎は知ってたっぽいけど
鈴木から教えたもらったってこと?
タンパにならんの
DeNAはよくやってる
あとは優勝見せてくれ
寿命がつきる
三浦の一軍監督就任の目は無いのと違う?
三浦が一軍の監督をやるのは、なにか、しっくり来ない。
一軍の監督は鈴木尚典の方が適任ぽい。
>>693
2軍監督就任で再来期以降監督路線は決定だろ 巨人の阿部も同じルート
鈴木は最低でも2年以上は独立で監督やるだろうからむしろこっちが目なくなった 広島は3番の丸消えただけで貯金30以上の3連覇→5割の4位転落
差し引きで貯金30近くもダウン
通年で3番と4番打ってた筒香が居ても貯金2個の横浜
低く見積もっても貯金20ダウンで来期は借金20〜25の最下位か?
戦力のおかげで5割キープしてただけで来期はゴミレスの無能ぶりが目に見えて展開される
結局ラミレスが監督してるうちはまともなコーチが来てくれる事はないという事だな
それで育成ドラフトなんかしてんだからお笑いだわ
コーチなんて中畑の時からこんなんでしょたぶん三浦になってもここは変わらない
鶴岡は正捕手白紙発言で更迭されたんじゃねえのこれ?
伊藤残留交渉中にあの発言はフロントとしても許せなかったんだろうな
FAでの補強はもう無理やろ
鈴木と福田しか残っとらんし
鈴木はともかく福田はコスパで人気なだけやしな
>>662
おおおっ(´・(ェ)・`)
実家が愛知県岡崎工業高校近くの元捕手の名前があるやお♪ >>696
三浦が監督になるには、ラミレスが来年辞める必要があるけど、
ラミレスは当分の間辞めないような気がする。
例え5年目がBクラスでも今年の実績(2位)があるから、恐らく6年目も続投だろう。
三浦が監督になってもラミレス以上の実績を残せるとは到底思えないもの。 >>703
鶴岡は波留と一緒でわーわーうるさそうだから上には嫌われそうだもんな もうFA宣言した人間に期待出来そうも無いな。
幾らFA宣言しても聞こえて来るのは残留ばかりで、これでは取りようが無い。
>>706
実績関係なく三浦監督が既定路線なんだから無意味
そもそもフロントがラミレスを評価していない 今年も2位じゃなかったら切られてたよ
さすがに2位で辞めさせたら今後に響くから1年与えただけ >>709
三浦監督が既定路線と言うけど、生え抜き以上の要素が無いのに、
なんでワザワザ順位が下がりそうな三浦にやらせる必要があるのか分からない。
三浦以外にもっと適任者がいるだろう。 鈴木は年2億か相場か
FA上積みにしてもそこまでの価値があるとは思えない
金満球団価格だな
>>703
確かにコーチのする発言じゃないよな
伊藤不要発言もこの人だっけか
違うっけか また新沼一軍バッテリーコーチだったら悪夢だなそりゃ捕手育たねーわ
>>667
地獄地獄って喜び表すのそれしかないのか
それにしても保菌っていつも息を吐くように嘘をつくよな 3億円と石川と倉本と百瀬と飛雄馬つけて鈴木大地獲得
番長が監督になったら人望はありそうだから期待しておく
>>710
順位なんか関係ない dena一筋で引退した時点で監督になるのは決定してるの
大体のファンもそれを望んでる 人柄良くて無能の大ちゃんみたいな監督になりそうだけどな三浦は
CSのミスみたいな
>>672
まぁ5chと違って球場に熱心に足を運ぶ層は、親会社の懐事情より選手を大事にしろって論調にはなると思うぞ
横浜きて5年だっけ?横浜の助っ人としては長く活躍した功労者だし
3億4億吹っかけてきて揉めたとかなら話は別だろうけど >>718
番長じゃなくて大ちゃんと呼ばれる日も近い 番長は褒めて伸ばしての中学位までの少年野球が合いそうな気がしちゃうんだよね
4年で5位が最高の中畑って過大評価されまくってるよな
>>690
鈴木には事前にDeNAなら話がされてて里崎が相談されたんだろうけど、証拠が無いからね
里崎曰くそういうのは公然と行われてるらしいからグレーゾーンだね >>543
枠使わないならまだしも、外国人枠使う高額助っ人だからなあ
クビにしないにせよ大幅ダウン欲しいわ >>690
逆に
DeNA→里崎→鈴木で条件とか言われてたんじゃね?
本人と直接合わなければセーフだし 打順弄るのが好きなラミレスには
鈴木は魅力かもね
毎日いじくって空いたところに鈴木
ラミレスがラグビーにならって「ワンチームじゃなかった」というのは
鶴岡が反伊藤だったからじゃね
鈴木大地今年1億だぞ?
年2億もの金をドケチで金の亡者のDeNAが出すと思うか?
川村一軍投手コーチ
さすがに中畑時代の同じミスは繰り返さないだろう。
あの件以来ここ一番の時は中畑に決定権が移った
まあデニーよりは川村の方がマシだったし
三浦はいかにもダメそうだし
ってか篠原でええやん
>>734
篠原はもうラミレスの下では死んでも働きたくねえだろ・・・ 篠原はもうラミレスの下ではやりたくないからスカウトやってんだろ
人事が三浦育成で動くからおかしいんだよ
人事が三浦に従うコーチになってしまう
>>721
鶴瓶の家族に乾杯で出たとき
中学生に教えてるのめっちゃ似合ってたな 三浦は阪神の誘いを蹴って残留したから横浜の監督は当然、頑張ってほしい
川村はかつての遠藤と同じ役回りだな
現場がイエスマン欲しがってる時やなり手のいない時に駆り出される
もちろん無能だから長続きはしないが、子飼いにしてるフロントからしたら
便利な人材なんだろう
筒香日シリ1度いけたの思い出になったって言ってるぞ
ラミレスのお陰なんだよなぁ
日シリ行ってなかったから残ってくれてたのか
ラミレスのバカ、余計なことしやがって
デニーの暴力の何が悪いのかこのご時世やりすぎはダメだが
ぬるま湯コーチしかいないから若手は伸びんし調子ついて不祥事連発してんでしょ?
2軍投手コーチ川村になってかrs不祥事起こりすぎなんだよ
FAの秋山が居るのにワザワザポスに突っ込むとこあるか怪しいけどまぁ話ついてるとこあるんかな
>>752
うわあああああああああああああん、こんなん泣くわあああああああああああああああああ DeNA:2020年シーズン コーチングスタッフ決定
2020年シーズンのコーチングスタッフを下記のとおり、決定しましたのでお知らせいたします。
【一軍】
監督 80 アレックス・ラミレス
ヘッドコーチ 83 青山 道雄
チーフ打撃コーチ 76 田代 富雄
打撃コーチ 77 坪井 智哉
投手コーチ 73 木塚 敦志
投手コーチ 72 川村 丈夫
内野守備走塁コーチ 88 永池 恭男
外野守備走塁コーチ 75 上田 佳範
バッテリーコーチ 89 藤田 和男
【ファーム】
ファーム監督 18 三浦 大輔
ファーム総合コーチ 82 万永 貴司
△打撃コーチ 90 大村 巌
打撃コーチ 84 嶋村 一輝
□打撃コーチ 70 下園 辰哉
投手コーチ 78 大家 友和
□投手コーチ 86 牛田 成樹
内野守備走塁コーチ 85 柳田 殖生
外野守備走塁コーチ 71 小池 正晃
バッテリーコーチ 74 鶴岡 一成
バッテリーコーチ 79 新沼 慎二
(△=移籍、□=復帰)
https://www.baystars.co.jp/news/2019/10/1029_01.php >>754
上田更迭されてなくて草
地獄みてえだなと言ったけど訂正地獄そのものだわw >>651
新沼が二軍コーチ、スコアラーの前に一軍コーチだった時は
黒羽根や高城が落ち込んだ時に
「あまり気にするな」とか言ってケアする役割だったとか 藤田 和男(ふじた かずお、1980年1月18日 - )は、愛媛県出身の元社会人野球選手(捕手)。プロ野球選手経験はない。
川村みたいに頭のいい人はラミレスの下で働くことに耐えられないと思うわ
で、藤田って誰
>>767
頭いいのか?あいつ
一軍でコーチやってた時は固定観念の塊って感じだったが ここまでやって入札なかったらどうすんだよ・・・もう裏で話しつけとけよ?マリナーズとか
ラミレス叩くためにガイジはゴミの川村無理矢理持ち上げてるんでしょw
病院の待合室で人がわんさかいるのに伊藤光の記事で泣きそうだわ
嬉しすぎる
>>769
厚木高校だから勉強はできるだろ
中大法学部の神里も 田代は二軍の方がいいのになあ
また来年もベンチでポツンと孤立してるとこ見なきゃならんのか・・・
>>771
選手としての実績無しなんだろいよいよやばいな 藤田和男
1995〜1997 今治西高
↓
1998〜2001 同志社大
↓
2002〜2010 日本生命
↓
2012〜2014 ブルペン捕手
↓
2015〜2016 二軍バッテリーコーチ補佐
↓
2017 二軍バッテリーコーチ
↓
2018〜2020 一軍バッテリーコーチ
筒香会見しとるやん
本当にメジャー行くのか、応援しよう
まあ最近横浜で育った捕手なんて谷繁と相川くらいだしもう社会人出身のコーチ連れてこないとやってくれる人いないんだろうな
>>783
それで社会人コーチ据えたのか
三原有能! 中島残留か、これは朗報だな
鈴木や益田はまだしも中島は流石に補償出してまで要らん
ニコ生
11月1日(金)10時からは【1日目】横浜DeNAベイスターズ秋季奄美キャンプ生放送
藤田和男ブルペン担当バッテリーコーチって
ベンチ担当はどこ?
別に球団出身者がやんなくたっていいのに素人か出身者しか来てくれない
安月給でラミレスのパシリなんてやりたくないってだけだろ
>>791
ロッテじゃあ誰も育てられなかったんだよなあ・・・
うちにいた頃も筒香以外は微妙だったし、過大評価されてるだけじゃねえ? 筒香メジャーか…
.230 10HRくらいだろうな
>>726
そんなあからさまなルートで里崎が漏らすわけないだろ >>794
誰も育てられないってかロッテ二軍打撃コーチ時代は野手をほとんど指名してないからわからん プロ未経験者が遂に一軍コーチかよ
夢があると言っていいのか分からんがw
2軍の方が厚いのは番長バックアップかな?
再来年以降に期待
2軍打撃コーチ3人態勢になるのか
高校生野手の伸び悩みに対応したってことだな
>>690
鈴木本人じゃなくても球界の関係者が察知してるなんてことはありうるだろ
調査してればどこかには聞いたり探り入れたりしてるんだから ていうか冷静に考え三浦みたいなオツムも華もない奴
持ち上げる意味あんの?
佐々岡祭りあげてるようなもんだろこれ
ファームの内野守備コーチやっぱ柳田のままか
ノック係だな
ラミレスは嫌だが三浦とかそれどころじゃない悪寒がする
>>801
いやだから今期一軍ブルペンバッテリーコーチだろ? >>794
去年は1軍コーチとしてチーム打率すげーあがってたぞ
テラス効果もあるが
それと安田とか育ってないか? あとバッテリーコーチは1軍は伊藤がメインで育成の必要なし
嶺井と戸柱はもう永遠の控えとして見限られたな
高校出身捕手山本、益子、吾妻の育成を鶴岡に任せたと
鶴岡に育成手腕があるかどうか知らんが新沼よりはましだろう
でもマエケン居なくなったら連覇し始めた広島の例もあるからな
筒香もまさか
>>757
保菌には地獄しかないのか
そんな表現誰一人使ってないが >>816
この戦力じゃ全員お薬使っても無理だなw 上田がそのままって時点でコーチなんて安くすめば誰がやったって同じだって考えなのがよくわかる
二軍に鶴岡は良いな
とりあえず二軍に新沼だけとかは嫌だった
高城の悲劇はもう勘弁
伊藤裕
前半 270-50 .185 9HR 31打点
後半 83-23 .277 6HR 15打点
後半(一軍) 52-15 .288 4HR 7打点
みたいに全体的に打撃成績良化してんのは結局嶋村の方なの?
>>826
三浦一軍監督になったら随伴してヘッドコーチに昇格するポジションじゃないの 伊藤ゆきやは
本人がポテンシャル高くて
プロの投手に対応してきたってことだろう。
来年期待できると思うよ
>>829
総合コーチらしいからなんとも言えんなぁ 伊藤はフェニックスで内野フライ2試合連続落球とかとんでもねえことやってるから無理でしょう
二軍打撃コーチ3人体制で鶴岡も二軍に送って万永残して育成に本気だわ
>>822
まぁ安田は元から素材よかっただけっぽいが
大村無能は無理があるわ
移籍したチームの打撃成績を必ず上げてる実績があるからな >>828
大村が打撃コーチやってたら、全部大村の手柄にされたんだろうがなw
嶋村はイメージだけで無能扱いされるから可哀想だ 1軍はもうラミレス独裁体制容認することにしたから(それで2位と言う評価)
ラミレスのことを聞いて動くだけのコーチしかなり手がないんだろうな
大村巌も1軍打撃コーチだったら断っていたかもよ
三浦体制ではこうなるんだろww
監督 18 三浦 大輔
ヘッドコーチ 82 万永 貴司
チーフ打撃コーチ 90 大村 巌
打撃コーチ 77 坪井 智哉
投手コーチ 73 木塚 敦志
投手コーチ 72 川村 丈夫
内野守備走塁コーチ 88 永池 恭男
外野守備走塁コーチ 75 上田 佳範
バッテリーコーチ 74 鶴岡 一成
保菌さん今朝から嘘飛ばしすぎ
・大村はロッテをクビになった
・川村は中畑に唯一怒鳴り付けられた
・川村は山崎抑えにぶちギレた
>>822
安田
2018 .271 12HR 67打点 398-108
2019 .258 19HR 82打点 449-116
2018年に遡って今年の打撃コーチが指導したのか >>834
無能だから切られたんじゃね
現にロッテファンでも評判悪いし >>815
戸柱も駒大、社会人四年やって結構出来上がっていて
はません民がさんざん持ち上げていた光山が絶賛したんだから
今からコーチが良いだの悪いだので変わるものじゃないな
嶺井も戸柱もあとは本人の力と意識で変わるしかない >>815
伊藤一人じゃ厳しいのは今年見てれば分かるんだけどな
まあ戸柱と嶺井が2017くらいの成績に復活することを祈るわ >>834
本当にそれだけ有能な人なら巨人やSBがとっくに好待遇で引き抜いてると思うけどね
うちみたいなドケチ球団のオファーに飛びついてる時点で争奪戦になるようなコーチではないんでしょ 初の海外旅行がメジャー観戦も乙だけど
3Aの試合見ることになりそうw
藤田もうーんだか上田はさすがにいい加減にしろよもう要らんだろ
>>841
切るわけないだろ
こいつに関しては何回も同じ球団を行き来してるから気分屋なだけ
ウチも1回逃げられたし
ウチのフロントが柳田を切らずに大村を切るなんてことありえんだろ 益子
前半 16-1 .063 0HR 2打点 8三振
後半 61-18 .295 1HR 11打点 13三振
益子の劇的ビフォーアフター
知野も
前半 .168 1HR 5打点 101-17 出塁率.250 長打率.257
から良くロマン砲になったもんだ
大村は育成やりたいだけじゃないの2回連続1軍に上がったら1年で辞めてるし
あと雨鶴がコーチから消えてるな
>>831
とりあえず先輩として三浦に「こっからここまではコーチの仕事、監督の仕事はこっから上」みたいなベンチワークのイロハを教える仕事かな
ラミレスの下じゃそのへんがしっちゃかめっちゃかだっただろうし >>841
切られたんじゃなくて大村から辞めますって言ったって記事になってたけどな(その後即横浜招聘記事) >>851
嶋村有能
大村なんか最初からいらんかったんや!! 解任されたことない
2006年から打撃コーチやり続けてる
色んな球団から引っ張られる
有能要素しかない
大村はもともと日ハムで最低打率を最高打率にまで上げた実績があって
その頃日ハムにいてGMやっていた高田の伝手で呼んだ。
中畑が筒香を秋季キャンプかた外して、長裏で釣り竿使ってマンツーマン指導して
一人前にした実績もある。
中島残留は、どこからも声がかからないと悟った結果?
>>855
万永が監督やればよくね
なんの意味あんのそれ まじで来年は一軍の試合よりファームの試合見てたほうが面白いだろ
あと三浦で客も増えるだろうな
>>846
強奪チームに行かないから無能って考えが浅はかすぎるな
ロッテファンいわく大村は自分の思った以上の成果を上げられないと辞める性格らしいし
そんなプレッシャーのかかるところでやりたくないんじゃないかと思ってる 田代さん来年はラミレスとコミュニケーションちゃんと取ってくれるかな
>>859
色んな球団って3球団だけやんw
そんなコーチなんてザラにいるし、持ち上げ過ぎだわ
ロッテとかうちなんてツテを頼って入ってきてるだけだし >>864
そりゃ責任を負う立場に立って指揮を執らせることに意味あるに決まってんだろ 大村はロッテファンの間でも評判最悪だからなw
かもめせんでもボロカス言われてた
>>873
ドラ1の飛び抜けた素材しか育てられないってのが定説になってるからな
金城、相川、多村、吉村ら満遍なく育ててきた田代の方が育成上手いのに >>688
もう何日も前に届いたけど
レフトはビジター外野指定、ベイユニ禁止と表記
三塁ウイングは「新席種」って書いてあってファンクラブ特典チケットが使えるってさ ドラフト、コーチ陣、伊藤光残留など
これまでのチームの動きは全く文句がつけようがないな
戦力の補強以外は
田代こそ無用の長物だろ
ラミレスの後ろで老人化して置物になってる
万永二軍政権良かったから現場に残ってくれたのはありがたい
しかし、将来的には三浦一軍監督、万永ヘッドコーチ体制に繰り上げするのかね
大村という実績も経験もあるコアを据えて下園という実際経験があるコーチを補佐に置くこれが本当のコーチを育てるって奴だよね
>>868
田代さんは試合前の練習見てアドバイスしたりするほんとに選手のコーチだけ
イニング間で、相手投手の狙いだまとか話はするかも知れんが
ラミレスの横にいてデータだ代打やらなんやらやる役目は坪井コーチ >>837
中畑とも仲が良くなくて辞めちゃったしな >>883
そうそう
ようやく名実ともにコーチを育てる形になってきたね
三浦監督前提のパフォーマンス路線はどうかと思うけど体制作りはよくなってきたように思う ついこないだまで「DeNA大村が逃げるほどの悪辣な環境! 終わり!」だったのが
「大村はロッテに選手に嫌われていた悪辣コーチ!」になるのかわからんぞはません
大村もラミレスのパシリなんてやりたくないだろう
いい素材が多い下の方がやりがいがある
筒香はまあ頑張ってとしか言えないがおいコーチふざけんなよ!なんで上田永池がまだいるんだこいつら何を教えられるんだボケ阪神ですら井上呼んでるのに
【一軍】
監督 80 アレックス・ラミレス
ヘッドコーチ 83 青山 道雄
チーフ打撃コーチ 76 田代 富雄
打撃コーチ 77 坪井 智哉
投手コーチ 73 木塚 敦志
投手コーチ 72 川村 丈夫
内野守備走塁コーチ 88 永池 恭男
外野守備走塁コーチ 75 上田 佳範
バッテリーコーチ 89 藤田 和男
>>813
ホームランが激増してるのはテラスだな
鈴木の長打率やOPSが過去最高になっているのも
巨専の連中はホームラン伸び代があると思っているがないだろう 【ファーム】
ファーム監督 18 三浦 大輔
ファーム総合コーチ 82 万永 貴司
△打撃コーチ 90 大村 巌
打撃コーチ 84 嶋村 一輝
□打撃コーチ 70 下園 辰哉
投手コーチ 78 大家 友和
□投手コーチ 86 牛田 成樹
内野守備走塁コーチ 85 柳田 殖生
外野守備走塁コーチ 71 小池 正晃
バッテリーコーチ 74 鶴岡 一成
バッテリーコーチ 79 新沼 慎二
(△=移籍、□=復帰)
https://www.baystars.co.jp/news/2019/10/1029_01.php いつも思うんだけどコーチ育てるって全く意味なくね
金出せば実績あるコーチなんて簡単に取れるし
逆に金出せれれば簡単に奪われる
そこどう考えてるの?
白井もそうだったけど
2軍で育成だけやりたいってコーチはいる
1軍監督でずっと声かけていて、2軍監督だから来てくれたのに
中畑が駒沢の後輩だからか1軍にあげちゃって、1年逃げられた。
巌は確か2軍監督もやっていた時代あったんじゃないかね
仲悪くて派閥できるほうが選手にとってマイナスなのでイエスマンで固めたほうがよい
>>895
そもそもコーチを育てるって何って話だよな
作物はいい土壌と水と肥料あげれば目に見えて育つがいいコーチはどうやったら育つかマニュアル化でもしてるのかね?これじゃあバカなマニフェスト掲げてる胡散臭い政治家と同じじゃんw そもそもコーチの実績をどう測るのか
大村にしてもコロコロしてるのに
どうせエピソードでしか判断してないだろ君ら?
コーチ育てる()とかもっともらしいこと言えば
ここの知的障害者なんて簡単に騙せるでしょ
どう考えても単なる経費削減だろう
>>899
測れないよ
だからこうやって無敵理論振り回す奴もいる 現実にコーチは教えるのが仕事だから他人からむしろ教わるようなバカはいらないからなw
知的障害者はそもそもコーチの意味すらわかってなさそうw
筒香
2020年 国内FA取得
2021年 海外FA取得
なお2019年ポスティングで退団
これ笑う
ポスティングなんか突っぱねればいいのに
まあガチの幹部候補ならわかるけど
柳田新沼一輝みたいなゴミ 育成(笑)してるのはうちだけでしょ
>>903
筒香の4億2000万でバリオス、古村、タナケン、飛雄馬、山下の介護費用
補強はトリタニに誠意を見せて1億円
倉本も来年頑張って欲しいから現状維持の6400万
これがベイスターズ流の補強だよ、いい感じだね 尾花の時、島田と言うコーチをヘッドコーチで連れて来て
盗塁のタイミングを指示するのが抜群うまくて、あのアホの石川にあと一歩で盗塁王とらせることまで行かせてくれたど
2年契約だったけど、最下位で監督の代わりに2軍落ち通告されて辞任。
2軍育成しか能力ないのに、小谷を1軍コーチにして結果出ないからクビとかな
有能なコーチの墓場でもあるベイスターズ。
三原「筒香売って、古村田中バリオス残留させといたぞ」
>>905
現役時代クソみたいな成績のコーチをずっと置いて結果が出ないことを育成と言うのならコーチなんて飾りでいいな
上田とか永池とか守備走塁、盗塁なんて教えられると思うか?w >>764
一応社会人とプロ野球で指導者を何年もやって給料貰っているなら素人じゃないだろ
はません民は素人だが
士業なんて自分が名球会クラスの選手だと思い込んでいるくらいの目線で語って来るしな 小谷、白井、島田誠と
よそからそれなりに有能と言われてたコーチ呼んでも
大事にしないでポイ捨てしていたから誰も来てくれなくなったんだよ
ソフトバンクとか通算.108の雑魚がブレーンしてるからな
まあそもそもコーチは持ってる知識伝授するのが仕事な時点で
育成(笑)対象のコーチに教えられる選手が可哀想で可哀想でw
大村下園でようやく形になってきたって話からめっちゃ話逸れてて草生える
コーチ育てると言ってもさ、同じ0から育てるなら現役時代実績残した人間を育てた方が実体験で教えられるだろ
現役時代の実績は関係ないと言うならNPBはもっとプロ未経験のコーチが増えてるはず
>>908
今の走塁コーチでは盗塁とか無理かな
5年前は梶谷がタイトルとったけど >>908
二軍落ちというか
最下位だから尾花以外で誰か責任とらないといけないから
島田コーチが辞めてくれって言われたんじゃなかったかな 筒香の代わりに復活した梶谷が入るんだから戦力的にはマイナスにはならないのが救い
藤田和男って誰だよ?
親日のプロレスラーか?
タレントコーチよりひでえw
実績云々より言語化能力とかの方が重要でしょ。天才型のレジェンドより、細く長くプロに居た選手の方が様々な指導を受けてきてるんだろうし。
>>919
そうだから、ここだってそんなのに賛成しているの一人くらいしかいないだろ 巨人ってずるいよな
他球団から活躍した選手取りまくるくせに
自分らの選手はポスティング容認しないんだからな
そら戦力マイナスにならないで上がるだけなんだから、勝てるはずだわ
>>930
海外FAっていうルールがあるから
ソフトバンクも巨人もルールを守ってるだけ
ポスティングは選手のわがまま かつて名将と呼ばれた上田監督や仰木監督も現役時代は大した選手じゃなかったしプロ経験のない藤田もコーチ能力はおるんだろうな
そりゃ実績ないコーチも過去何百人といて、その中の成功例のコーチが生き残ってるだけ
日本で無双してないのにアメリカで活躍できるんかな
してほしいけど
平沢を育てられなかった大村に森君を預けるのは嫌だな
金城を一から首位打者獲れるまでに育てた田代に預けたいわ
>>932
メジャーの監督はマイナーから実績積んで這い上がってきた人ばかり
スター監督は例外 上田は怪我で苦しんだけど
高校時代は投打でイチローを捻ったほどで、途中から野手転向ながら23歳で規定3割打ってたんだよな
共同通信
西武の秋山が海外FA権行使を表明へ
10/29(火) 12:21配信
プロ野球西武の秋山翔吾外野手(31)が29日、米大リーグ挑戦を視野に今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使する意思を固めたことが分かった。
同日午後に日本代表合宿を行っている那覇市で表明する。
そうだから
こんな会社は見切りつけて見るの辞めちゃうのも手だよ
俺はメジャー録画して帰ってきたら見るとかさ
まあ走塁が課題と言ってるなら走塁コーチは外部から新しく呼んでほしかったな
ヤクルトが緒方呼べてるの見るとなおさらね……
筒香の野郎、泥舟から一人だけ逃げ出しやがって
何が俺達はファミリーだ、だよw
>>940
ヤクルトはタクローも引き抜いてたし、隆まで獲っちゃったからな
うちみたいな他球団から声掛からん連中ばっか集める球団とは違う >>894
森の守備はしょくおコーチ次第ってことになるんか >>931
将来有望なドラフト候補相手だと
面談でポスティング容認しないとドラフトすらもさせてもらえないからな、普通の球団は
巨人はネームブランドがあるからポスティング容認しないでも入ってもらえる
この差がかなり痛い はませんもそうだが現役時代の能力だけ見て名監督になるとか思ってる人多い傾向にあるのは俺は嫌いだな
ラミレスを見ろよ、現役時代最高の選手だったけど監督になったらどうだよ
はません特有のコーチに選手時代の実績重視、そこだけは前時代的な考えすぎるわ
新沼とか嶋村とかの悪い噂聞いたことあるか?無いってことは現場の評価はいいんだろうよ
>>941
アイラブヨコハマーw
ベイスターズはファミリーw >>892
イエスマン青山も二代目壊れた信号機も残留かよ >>942
ヤクルトも最下位ゴタゴタで宮本辞任、タクロー流出
バッテリーコーチは鶴岡一成クラスはいなくて
一軍も二軍も新沼クラスのやつがやっているけどね >>947
はません民のコーチの評価なんて贔屓目や偏見が入っちゃってるから全くアテにならんわな
嶋村なんて現役時代のイメージだけで勝手に無能扱いされちゃってるし ルーキーは3年は待つけど、コーチは待ってもらえないからな
即結果出さなきゃ無能になる
理想筒香「優勝を置き土産にアメリカに渡ります」
現実筒香「卓球台を置き土産にアメリカに渡ります」
>>950
鶴岡は全く役に立ってなかったんだから別にいらんだろw ヤクルトに行った緒方って、巨人のコーチ時代にラミレスの糞守備を名指しで批判して
ラミレスに恨み持たれてたヤツか
そりゃあうちなんて来る訳無いわなw
>>938
守備走塁打撃全て秋山の方が上だもんな
まともな脳みそ持ってたら秋山取るだろメジャーも、可能性があるとしたらベイスターズの4番という十字架から解き放たれた筒香がどうなるかくらいか >>947
は?
実績的にはここ数十年で権藤監督に次いでのかなり良い成績なんだが?
就任四年で3度のAクラス
8年ぶりのAクラス
28年ぶりの2年連続Aクラス
一度の日本シリーズ進出
どうせラミレスやめて次の監督になったらまた叩いてるんだろうな 一軍コーチ酷すぎるな
DeNAに買われたのが運の尽きか…
>>961
来年のソト、梶谷、井納の残留資金と山田哲人獲得資金を今の内に作っておかんといかんからな
三原は三浦新監督が誕生したら一気にやる気出すよ メジャーは今年長距離打者だらけだろう
新人が50ホームラン超えてたから筒香が欲しい球団は限られないかな
秋山の方が需要があると思うが
ファームのコーチはいいじゃん
人も増やしたし人選も悪くない
マエケン去った翌年は広島優勝
ダルビッシュ去った翌年はハム優勝
でも、横浜が来年優勝する姿は想像出来ん
>>954
話がそれている
だからヤクルトのバッテリーコーチが新沼クラスだよって話
鶴岡は日本シリーズでもメインで出た経験があるし衣川よりマシだろ、戸柱嶺井を今年から伸ばすとかコーチの善し悪しじゃどうにもならんし まあ一軍より大切なのは二軍だよプロスペクトの森が入ってきたんだし若い高卒捕手や高卒投手、内野手がいるんだから大家や厳や中日で井端の陰でやってきたし上でラミレスの毒牙にかかるよりマシだ
ミウラチルドレンを育てて行こう
>>968
それがどうした
大事なのは現役時代の実績よりコーチとしての指導力だろうが アメリカ球団に入団して会見する筒香「日本で在籍していた球団のロッカールームにはなぜか卓球台があって、本当に野球をやる気があるのかと思った」
今年がDeNAの最高戦力だろう
これからソト、ヤスアキ、ロペスらが次々いなくなる
>>974
そう、2年総額10億で読売移籍だよ
DeNAは2年6億とかケチりそうだから仕方ないね >>970
知野くんは攻守ともに入団前とは別人になってるから森くん育成スタッフは問題なさそうだな >>973
今年前半のソトなら
いないほうがマシや 【一軍】
監督 80 アレックス・ラミレス 有能神
ヘッドコーチ 83 青山 道雄 壊れた信号機、ロッテをクビ
チーフ打撃コーチ 76 田代 富雄 低打率元凶、楽天クビ、ベンチで座って観戦するだけの爺さん
打撃コーチ 77 坪井 智哉 ハムつながり、元祖イチローのモノマネ
投手コーチ 73 木塚 敦志 中継ぎ倒壊の元凶
投手コーチ 72 川村 丈夫 反中畑
内野守備走塁コーチ 88 永池 恭男 選手として未熟
外野守備走塁コーチ 75 上田 佳範 壊れた信号機
バッテリーコーチ 89 藤田 和男 素人
>>971
だから、福川衣川が有能ってことにもならないじゃん
話の本題がヤクルトのバッテリーコーチだろ 【ファーム】
ファーム監督 18 三浦 大輔 馬主リーゼントバカ、ライン踏みCS敗退の元凶
ファーム総合コーチ 82 万永 貴司 脱税
△打撃コーチ 90 大村 巌 ロッテをクビ、筒香だけ育成
打撃コーチ 84 嶋村 一輝 コーチと喧嘩
□打撃コーチ 70 下園 辰哉 馬肉、革細工店、未成年ホテルナンパ
投手コーチ 78 大家 友和 メジャーリーガー
□投手コーチ 86 牛田 成樹 阿波踊り
内野守備走塁コーチ 85 柳田 殖生 名前卑猥、森破壊予定
外野守備走塁コーチ 71 小池 正晃 八百屋
バッテリーコーチ 74 鶴岡 一成 反伊藤
バッテリーコーチ 79 新沼 慎二 中畑「たいした選手じゃない」
(△=移籍、□=復帰)
>>981
ヤクルトのコーチのことなんてよく知らんだろうに、現役時代の実績だけで無能みたいな
言い方するからお前はダメなんだよ >>957
年齢という要素が評価されれば筒香もチャンス >>984
最初に
選手実績はあるけど、へんてこな解説していた隆をヤクルトにとられたって
隆を評価する話を始めたのあなたじゃんw >>977
ソトにまでケチるようなら身売りした方がいいわ >>977
読売はクルーンもそうだけど
横浜が出した金より上を絶対出せるからな
すしざんまいとセリで対決するようなものだよ
あと優勝も経験したいならソトも読売の方が可能性高いんだし よりカネ出したところに行きたいよな
井口みたいに鈴木は出さない、でも美馬は来てくれと言われても
カネ出さないんだから佐々木指名で少しおとなしくしてろと
筒香の年俸4億円が浮く訳だから大地に全ツッパしてもらわんとな
セリーグで横浜だけコーチがアマだな
伊東や森脇や石井拓郎をコーチで呼べるチームが羨ましい
>>980
カスカス
どっちが素人だよ
こっちは玄人だよ >>989
乙
>>991
それぐらいやればいい
仮に巨人に獲られても大金使わせて補償も取られるからな
なんならそのカネでロドリゲス取りに参加してもいい バレンティンでもFA権まで強奪とかなかったし
最近は契約段階で国内他球団移籍縛っているんじゃ?
ゲレーロみたいに、はじめの契約が特殊な場合は別として
まあFA獲るならそれぐらいの覚悟してやらないとね
今年はそこまでは大金かけるほどのAランクの選手が少ない
益田がFA出るならか、なら費用抑えてもいい巨人はロドリゲス取りだろうし
mmp
lud20191030110324ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1572174081/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません9
・はません
・はません
・はません6
・はません6
・はません5
・はません
・はません7
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません8
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません7
・はません
・はません
・はません6
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません6
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません