◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526998821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured いちおつ
宇都宮からひたちなかってgoogleマップで1時間半て出たぞ
宇都宮って5年越しで3試合連続零封負けなのか
ナゴドどころの騒ぎじゃないな
チーム状態が悪いのと離脱者が多いことを考えれば明日中止でもプラスと考えてもいいかもしれないが
これから梅雨を迎えてどれだけ中止の試合が増えるかが心配だねえ
>>5 北関東道はうっかり窓をあけると肥やしのにおいが(´・ω・`)
ひたちなかは高速がいつも終点で混んでる気がする
なんかカープの状態おかしすぎると思ったがそういや今週の週ベはカープ特集だった
終わったな
東出は陰気っぽいもんな
何にも打撃でアドバイスとかしてなさそう
2015の宇都宮も
3安打しか打っとらんな
アカンわコレ
安部が当然のように無安打w
後回しにしたってその時はもっと調子悪いかもしれないし
他球団が絶好調になってるかもしれないし
一位にいるうちは消化しといたほうがいいでしょ
中日ドラゴンズさんがソシャゲになるらしいから広島カープもソシャゲになって欲しい
よくわからんがトレード要素もあるらしいから、堂林引いたら丸をトレードして手に入れたい
https://dramas.emtg.jp/ いちおつ。明日は6時40ハーセント19度だね。9時から雨の様子。寒いね。
しかしサードは困った
策もねえしな
小窪だけは見たくない俺ですら
いいそうになりそう
負けた腹いせにパワプロのペナントモードやってたら何故か丸がオリックスに移籍してもうた
>>16 後回しにしたら打線の調子が戻っていて他所が弱っているかも、が何故ないんだ
祐太打球直撃の後、やっぱり足踏ん張り効かなくなってたな
これじゃナゴドの時と比べて修正できたかどうかもわからんな
>>13 結構ジャイアンタイプらしいぞ東出は
それより現役時代から東出は栗原とか堂林とかちょこちょこ指導してきたけど結果が出てなかったのが気になる
宇都宮では3試合連続1対0で負けなのか
もう宇都宮には行くまい
準備完了だそうだ
メヒアも守備には目をつぶって・・・っていうほど打ってないしなー
しかも助っ人枠が
カンポスが投げた所だけ見てなかったけどどうだった?使えそう?
>>8 そら完全に宇都宮の球場の嫌なイメージで負けとるな
カープは苦手意識持ったらなかなか払拭するの難しいよなあ
ヤクルトは鹿児島−広島−倉敷・甲子園と西日本8連戦か
1試合中止になったが結構大変だな
大本営はカンポス快投とか書いとるが快投って言えますかな
中村祐太が打球を受けて大事に至らなかったのが不幸中の幸いか
これ以上離脱者が増えたら本当にヤバイことになる
取りあえずよかった
オールスター投票用紙のノミネート選手は三塁安部になっとるよ
>>36 ヤクルトは首都圏なのに全くスケジュールに恵まれないな
>>36 間にハマスタとか挟まれるのとどっちがキツいんだろ
ただいまこいせん
点差的には逆に切り替えやすい感じだけど序盤ドタバタしちゃったのね
祐太は続投した以上大事ではないんだろうけど心配ね
>>37 マジか
プライディよりかは見せ場はあったな…
ブレイシアはクソボールのスライダーにもバッター反応しかけてたし球のキレはあるんだろうなあって思った
制球が改善すればってところなんだろうけどまあ難しいよな
m9(^Д^)
>>24 祐太も不運だったな
祐太が足に打球受けた時に他の選手も嫌な予感しただろな
ここやっぱ不吉だわと
巨人は4番阿部まったく機能してなかったけどあれなんでやってるの?
>>57 マギーが前回祐太相手に全然合ってなかったからじゃね
まともな外国人とってくれんかな
育成上がりの外国人が2人も3人も1軍にきて一時的とはいえ外国人も上で使って育てるって状況になりそうなのは異常だよ
サードは新外国人もあり
ってまともなサードの外国人なんて12球団見ても存在しないし安部が1番なんだよな
バティスタと菊池が連続で落球した時にこれは打たれるだろうなと思ったけど
打たれるだけでなく打球直撃とか予想を超えた酷いことになった
バティスタと菊池は猛省してほしい
見ても聴いてもないくせにいろいろ言うのアレやけど初回の連続落球?は風が舞ってたん?
カンポ使えねえの
わかったから金曜日心置きなく落とせるな
ソブエってダイスケって名前なの?!
しょういちとかそんなんかと思ってた
カープのサード、好きなの選べよ
(1軍成績)
安部 打率.197(132-26) ops.542
美間 打率.136(22-3) ops.310
西川 打率.118(17-2) ops.376
庄司 打率.000(10-0) ops.091
上本 打率.000(2-0) ops.000
(2軍成績)
小窪 .231(104-24) 3HR ops.687
西川 .286(*42-12) 0HR ops.657
繻エ .242(149-36) 2HR ops.614
船越 .229(*48-11) 0HR ops.575
カンポスは投げ方からしてコントロール良くないわな
あれじゃあ接戦は任せられない
>>65 ただ、菊池御大までとれないとなると
かなりやっかいな球場と推測できる
>>69 庄司ほんまひでえな
なんで1軍におるんやこいつは
しかし打線が冷え冷えだなあ
安部は論外だが要の誠也とバティスタがさっぱりなのがきつすぎる
>>68 祖父江って短足だけど顔は普通にイケメンだぞ
>>66 風が強かったのは確か
ただ菊池は難しい打球だったけどバティスタのは普通のフライだから落球しちゃいけなかった
この2人は打撃でもチャンスで三振するし攻守に足を引っ張ったね
1塁側のファールゾーンで1番風の影響受ける場所で右バッターのこすったあたりだから
かなり取りずらいだろうな
>>65 ほんとコレ
酷い、2人は祐太の好物チョコ、クレープ、パンケーキ、TAKANOのケーキ100回奢れ
今日は両チームにご当地名物餃子200人前が贈呈されたが明日は納豆200人前かな(´・ω・`)
バティスタ下位で使うくらいならもう新井さんでいいと思うわ
期待できないなら最初から使うなっての
守備でマイナス部分大きいのはわかってんだし
>>76 バティスタは三振かHRかって打者だから下位打線においてこそすれ要ではない気が
直球にも弱いし むしろ安定した打撃を期待してる人がいるのが凄い
>>72 レアードは優秀だな
マギーは今は微妙な感じもする。マギーならウィーラーかな。
>>83 納豆値上げするらしいぞ
納豆の国内シェア計6割を占める大手3社が、人件費など製造コストの高騰を理由に相次ぎ値上げに踏み切った。
納豆は特売商品になりがちで、近年の店頭価格は下落傾向にあった。
栄養豊富で安価な「庶民の味方」の価格を上げるか据え置くか、
スーパーなど小売り各社は難しい判断を迫られることになりそうだ。
https://this.kiji.is/371572361167914081 しかし足に不安がある選手が増えたね
ケアしていくのも大変だわ
9/15(土) 広島 甲子園 名古屋 横浜 神宮 東ド
9/16(日) YS 横 - 阪 ヤ - 広 巨 - 中
9/17(月) 予 .横 - 阪 予備 .巨 - 中
9/18(火)
9/19(水) ヤ - 阪 巨 - 横
9/20(木) ヤ - 巨
9/21(金) HT 広 - 阪(5/13振替)
9/22(土) HT 広 - 阪 横 - 中 巨 - ヤ
9/23(日) YB 広 - 横 阪 - 巨 中 - ヤ
9/24(月) YB 広 - 横 阪 - 巨 中 - ヤ
9/25(火)
9/26(水)
9/27(木)
9/28(金)
9/29(土) YG 中 - 阪 ヤ - 横 巨 - 広
9/30(日) YG 中 - 阪 ヤ - 横 巨 - 広
>>43 ヤクルトは昨年8月もカープと変わらん位移動距離きつかったしな
逆に移動楽なチームってなんか裏であるのかと思わせる位
>>78 いやいや顔云々じゃなくて名前が合ってないような
松山に「竜平」と名付けた両親は神だと思う
バティスタは打ち取るパターンが完成された感があるな
フライピッチャーの祐太にとって今日のような強い風の日は不利だね
東京ドームでやってれば結果も変わったかもなあ
>>75 美間も例のボテボテ含めて3安打
ハッキリ言ってどんぐり
>>79 そうか。ありがとう
次のチャンスで取り返してくれることを期待やね
>>86 カープは関東の選手多いし今は全国的に食べられるようになったろ
>>65 なんか最近この二人が連動する事多いよね
良い意味でも悪い意味でも
健康のためにナットウキナーゼ飲んでるんだけど、意味あるんかな
>>85 周囲の地形、球場の形状が関係する場合がある
つかそこ、揚げ足とるとこか
>>96 去年も今年も横浜が楽な日程になってる裏でヤクルトが被害被ってる感じ
ラジオでは試合前から風が厄介って話をずっとしてて
しっかり守らないといけないとかいう巨人側の談話もあったような
中継ではあまり触れられなかった?
バティ駄目、新井駄目ってなら
エルドしかいねえだろう
>>82 スイーツ男子か
>>90 納豆とか滅多に食わんから別に
>>97 松山って竜みたいな雄々しい感じ全然ないやん
だからって翔太とか麗斗でも困るけどw
>>74 栃木のファン「ちゃんとしてない球場と言いたいんか?!」w
>>106 この時間までこいせんに書き込める元気がある時点で効果ありと考えてみる
>>97 そういえば巨人の谷岡も「りゅうへい」と読むのかな、と思ったら「たっぺい」だったという事が
>>111 新井は駄目とか言うほど試合に出てないような
バティは直近22の1とかだけど
安部は去年の死球受けるまでは本当に凄かったのにな
あんな阪神に一瞬だけいたメンドーサなんかに優勝決まる日にぶつけられて壊れるとかほんとツイてない
>>100 祐太はマツダと東京ドームは勝率良いんじゃねえの
>>120 去年の9月頭の阪神3連戦はマジで神だったな
長打ばっか打ってた
>>122 祐太はこの前のハマスタが初のビジター勝利であと全部マツダだぞ
>>120 ドリスから打った日なんか猛打賞の上に単独で5打点だったもんなぁ
>>125 一度楽天でめっちゃ抑えてたけど悲しい敗戦無かったっけ
>>114 龍二とか竜司とかならぽくないけど
竜平ってのがミソよ
>>123 あの頃もう完全に打撃のコツつかんでたからな
これでサード問題解決して西川の出番少なくなりそうで残念だなと思ってくらいなのにさあ…
安部ちゃんは調子も悪いんだろうけど研究もされとるんやろな
緒方の野間贔屓はいつまで続くのか…?
これがある限り連敗は止まらないのがわからんのだろうな緒方は…┐(´〜`;)┌
>>125 昨年この時期東京ドームで観た試合が祐太先発で勝ってた
安部ちゃんは腰の影響大きいんだろうな
ヤクルトの川端と一緒や
安部は今日は℃の打席でも全く同じような内容だったのが深刻さを物語っている
試合で修正出来ずに同じように打ち取られてる
>>132 頭おかしいのか
野間でギャーギャー言われんなら
他の奴どうすんだよ
気晴らしにパワプロ栄冠ナインやってるけど
天谷積極盗塁持ってるのに盗塁Fとかなめとんか
野間様、だろ
丸不在の中の救世主だぞ
むしろ調子のいい今こそ上位で使うべき
>>127 あれは中田廉に火消してもらった奴じゃなかったか
最後に西川じゃなく小窪を代打に出して併殺で終わったような覚えがある
>>133 ポン太とかかんたとか、みかんぽいなw
ベイスの飛雄馬も名付けた親は賭けだな
サッカーされたら立場ないわ
↓
>>147 小窪が今の安部の比じゃなく叩かれまくってた
堂林怪我大丈夫なのかな?
打線が全体的に冷え切ってる今こそ必要なのに
二軍だと情報が入ってこないから現状が分からないよね
安部低調はメンドーサの死球のせいか腰痛悪化のせいか知らんが
四月にマツダで安部と下水流でサヨナラ決めた試合の時は良い感じだと思ったのにな
始球式でどんなのが来ても無表情だったセッツがヒロインで泣いている
>>134 延長戦入って西川がカミネロから前進守備越す打球打って勝った奴?
あれ祐太先発だったっけ
毎日毎日野間野間野間…
緒方とかいう愛人起用しか出来ない無能監督
ファンはみんなうんざりしてる…
でも緒方はすこぶる頭悪いから一生わかんないんだろうな…┐(´〜`;)┌
堂林はしょうたっぽい
菊池はりょうすけっぽい
田中はこうすけっぽい
ぽくないのは中崎とかアイザワ
宇都宮住みで過去3回応援行ってる広島県人だけど、3回とも点取るとこ見れてないんですが・・・
ドーム行くと去年も今年も勝ってるし、2年前は優勝にも立ち会えたのに、何ですか宇都宮じゃ1点すらとれないんだ・・・
>>155 故障でキャンプ出遅れたからねえ
オープン戦も最後に4試合出ただけだし
急仕上げするとどうしても途中でぼろが出る
>>154 堂林がサード守れるんなら
わかるが
別に彼の実力じゃ何もできねえだろ
>>156 4億だからね
まあ本人はかなり追い込まれてたやろう
>>65 投げた球が甘いのと投げた後の備えが出来てないという2点
OP戦に続いて二度目ってことを考えれば、中村に反省すべき点があるんだと思う
祐太がデビューした頃、敗戦覚悟で行った東京ドームで好投して延長戦勝利したことあったな〜周りの巨人ファンが荒れてたw
>>158 まだ1敗しただけなのにネガ多いな(´・ω・`)
>>168 一回宇都宮見に行くの辞めてみたら?
それで点が入ったら貴方のせいだと思う
>>168 カープナインは宇都宮県民の餃子を酢とブラックペッパーで味わうって食事方法に慣れてないんだ
あべちゃんは三男坊だから
兄貴的存在がいた方が良い
堂林さっさとサードの練習しろや
プロで生き残りたいんだろ?
今なら一気にレギュラー掴めるぞ
>>201 ネガというか今の状態の野間外せというのは只の釣り師のような・・・
1 田中
2 菊池
3 西川
4 誠也
5 野間
6 新井
7 松山
8 会沢
誠也の前後に仲良しを置いて、復活させる打線
>>211 OKだが基本サッカーやってる人間に対して「高校球児」とか言わんよな
>>213 悪くないじゃん
あー、西川がいればなぁ
個人的に一番の誤算は西川だわ
安部は同じ日に同じ病院で産まれた運命の人物が近くにいないから力が出ないんだよ
いうて安部がしっかりしてれば
西川誤算なんて別にそこまで影響なかったんだが
泥棒猫さんも出番は去年までだったね
(´・ω・`)
>>223 逆もまた真なりって感じだね
西川がしっかりしてれば、調整で落とすことも出来ただろうに
守備固めるだけなら美間がいるし
名前と言えば昔「悪魔」って名前つけようとして止められたバカ親いたよな
あれ結局何て名前になったのかな聞いたような気がするんだけど
>>224 今が一番楽しいんじゃない?去年より借金少ないし打線もよく打つからな山井が完封だし
安部の代わりとなるはずの西川や美間も打てないから守備だけでも固めとこうってことで安部を使わざるをえないんだよね
丸もいない 誠也もバティも安部もダメ
野村も薮田もダメ
それでもまだ3.5差離してるんだな
>>227 結局その後もあくまとつけようとして却下されて裁判になったりしたけど、
最終的に「亜駆」だったかってつけたとか
ちなみにその親はその後2回覚せい剤で捕まってる
今だけでもサードに上本使ったほうがいいかも
上本も一応二軍で打って上がってきたわけだし今の安部よりは打てるかもしれない
>>235 ドラゴンボールで例えたら仙豆ポリポリして戦いながら悟空(丸)を待ってるような感じ?
>>238 悪魔ってつけるくらいからやっぱやばい親だったのかw
丸が離脱後の安部の打率.100(50-5)0本3打点
丸が離脱前の安部の打率.256(82-21)1本8打点
やっぱ丸ノートの影響あるんじゃねえの
>>238 子供は親を選べないからつらいところがあるな
>>238 ヤクで捕まったのは知らんかったわ
やっぱりキチガイだったんやなw
その名前じゃ荒んだ人生送ってそうで可哀想だな
>>239 阿久だったり亜駆だったりするな
どっちかわからん
>>247 閣下に弟子入りするという道がなくはない
悪魔って付けるよりも寿限無寿限無〜と全部つけた方がはるかに面白いし話題になるのにな。
自分なら生まれた日のスタメン全員の名前をつけちゃるわ。
許されるならねw
関東遠征2試合で助かったな3試合もあったらたまらん
2014年思い出す
やきう選手もキラキラネーム増えた?読めない名前だといろいろめんどくさそう
>>251 ピカソ「でもやっぱシンプルで覚えやすい名前が一番だよ」
>>247 テレビにも何度も出てたけどいかにもリーゼントのヤンキーだったしやっぱりなって感じ
あの見た目や言動のせいで世間の同情をあまり買えなくなったのもある
>>256 そりゃそうなるわ
どうせなら「灰汁」にすりゃよかったのに
>>256 見た目がどうあれ、内容が酷すぎて同情はさすがにされんぞw
>>259 ああ、ごめんリーゼントは親のほうね
子供はテレビ出てるのかは不明
>>242 敵「ピッ」
安部「?」
敵「戦闘力6か…ゴミめ…」
>>258 太郎って年配の上流階級や成功者に多い名前だし
運勢的にも良い名前なんだろうと思う
吉川も調子良いぽいからな
お互い明日は中継ぎを惜しみなく注げるだろうし
>>265 広輔は戦闘力2のかよわい女の子だった・・・?
今日は中止もありそうだな。
昼からかなりまとまった雨らしい。
できる限り強行しようとするだろうが、明日は今日と違い土の球場だし。
誠也はベイスの筒香みたいなもんだから諦めるけど
もう安部は良いだろ こいつ居るだけで勝てる気せんわ
調子がいいって言っても右並べとけばなんとかなりそうだけどなぁ
岡田くじが良い方に出てくれるかどうかの問題
>>251 あの馬鹿にも三分の理はあった。
中世は子供の厄除けにそういった名前をつける風習があった、と。
だが馬鹿なだけに、戸籍がゆるく自在な改名が前提であることに考えが及ばない。
今、キラキラとかいってバカ名つける奴等の先駆けだな。
>>275 んなこと言っても
唯一当たってる松山とか外すん?
なんか今日Janeがやたらエラーで強制終了したり重くなったりいらいらーするわー
他の人も?
>>274 ウェザーニューズ見ろ
ちなみにNPB公式はウェザーニューズ
>>279 当たってるって言っても今年の松山は左打ててないし、吉川も左は抑えてるからな
数字だけで見れば下水流出した方が打てる目はある
>>282 2chAPIのログインに失敗しましたってやつ?
あまりにも頻発してイライラする
>>282 俺もjaneだわ
しょちゅうおかしくなる
>>285 そうそう
パソコンでもスマホでもそれが出る
>>285 自分もそれなる・・・
まぁ専ブラなくなったら5ch辞めるからええけどな
NGできなくなるとめんどいw
>>287 ただでさえスレの読み込みが終わらない事が多いのに、こんなエラーまで出るとか本当困っちゃう
>>224 まあそりゃ嬉しいでしょうよ
良いピッチングだったし
あとたかせんも攝津勝利で沸いてるんじゃないかな
あのヒロインはもらい泣きしそうになった
うちも永川が復活しないかな…間違いなく泣くわ
>>283 他のとこの予想はみなそんなに降る予想じゃないからできるだろ
ウェザーニュースも見てきたけど
あれで昼からまとまった雨って言えるのかあれ
まあ個人の捕らえ方だろうけど
悪魔ちゃんがダメなのもわかるが、
↓これらがOKなのはわからん・・・
・嘉緒翠(かおす)
・泡姫(ありえる)
・今鹿(なうしか)
・冬(そなた)
・黄熊(ぷう)
・金星(まあず)
・嗣音羽(つぉぱね)
・山梨(ふりん)
・万華(まんげ)
・世歩玲(せふれ)
・愛人(らびっと)
・愛保(らぶほ)
・ララ桜桃(ららさくらんぼ)
ぶっちゃけ今日の試合は割と実力通りだと思う。
飛車角落ちの今のスタメンだと
いつこんな点数になっても不思議じゃなかった。
田中、菊池、アツの頑張りも
限界来てるんじゃないか。
緒方が今すぐでも丸に来てほしいって言ってた気持ちわかるわ
>>298 優勝くんもいるくらいだから
広島には連覇ちゃんもいるだろうな
今北産業
キクバティ邪飛ポロリ〜祐太担架とコバヤシのハーフスイングは把握してる。
その他はどうでした?ジャンパイア?
アホみたいな早打ち高速凡退で見る気なくして寝て正解だったな
打線は底もいいとこだな
どんどん中止しろ曇りでも中止しろ
9月?知らん
>>69 ちょっとしたことで確変する可能性のある西川
>>310 まぁ判定どうこうよりこうまで大差がついた試合だとな
打撃コーチがダメだとビックリするくらい直ぐに打線は低調になるからな
阪神とか見てたら分かるだろ
今のカープ打線の低調ぶりは実はかなり深刻だよ
今年のカープがそんなに強いとは思えないと言われる理由のひとつに打線の低調さも影響してる
今後更に問題になるかもよ
みんな楽観視してるけど
打てないのは
1タクローが辞めたから
2東出が無能だから
3選手の慢心
4マークがきつくなったから
5スコアラーが糞
さぁどーれだ
打線って言うけどじゃあなんでリーグ1位の打線の巨人は首位奪えないんだって思うんだよな
西武も打線がおかしくなった途端に負けだしたし
それに対して自軍の打線がおかしくなってもそこまで負けないという差を説明できるのか
丸がいないだけでこんなに打てなくなるって言うなら
それこそ巨人が必死になってFA獲得しようとするだろ
丸さえ強奪すればカープなんて打てないカス打線ってことになるんだから
だから丸がいない今こそ勝たなきゃいけないんじゃね
強奪できないなら死球で潰そうとするかかもしれんし
丸が復帰すれば全部解決するほど野球も甘くはあるまい
まぁ残り7試合3勝4敗でも5月月間勝ち越し決定やし気楽に見よう
>>310 カープ運無さすぎ巨人運良すぎ
ストライクゾーン違う
野間の打球フェアなのにファール
山口年一ピッチング
結論今日はしょうがないこんな日もある
年間最低50負けるうちの一敗
>>321 これから深刻になる可能性は十分に秘めてる
よく言われるが今まで上手く行き過ぎてたというのは事実だと思う
ひとつ歯車狂ったら大変な事になるよ
勝敗とか抜きにして単純にカープ打線だけを見れば明らかに去年より悪過ぎるのは事実だし
相手チームからも「今年のカープ打線怖くないじゃん」とかそろそろ思われ始めてる
>>325 ここ最近の貧打で勝ってない幻覚見てるんじゃないw
誠也か松山か、どっちかは3割20〜30本ぐらい打ってくれると思ってたわ
このまま丸帰ってきても歩かされて後続抑えられるだけじゃん
>>329 誠也がなぁビックリするぐらい踏み込めなくなってる
まあバティスタもだけど
>>318 外国人投手には謎の早打ち
今日は四球自滅狙いからの追い込まれて三振祭り
丸がいるだけで打線が上向くとは到底思えないけどな
意味不明の早打ち指令とかただ打ってるだけとかそういう根本的な事が打撃低迷の原因だと思うけどね
一例を挙げたらナゴド中日戦で円陣組んだその回に三者連続三振とかやってたからね
>>316 阪神の打撃コーチって過去3シーズン変わっていないのだけど
永川さん人気あるのね
つらい思い出も多いけどなんで?
前回のひたちなか
2010年7月7日
広島 8-2 読売
勝:前田健 11勝3敗
負:内海 7勝4敗
二 東出
遊 梵
中 赤松
左 嶋
右 廣瀬
一 ヒューバー
三 小窪
捕 石原
投 前田健
>>335 逆指名全盛でカープがまともな人材取れなかった時代に
逆指名で入ってくれてちゃんと活躍した選手だからなあ
>>331 踏み込むって外に来ると判ってるから出来るんで一流打者はしないよ
誠也はもともと変化球に弱くて、サイン盗みなしじゃ対応できない上に、足首が壊れておかしいんだよ
東出が無能であることはそろそろ認めようや
そこから対策を考えよう
こいせんでは何故か東出を無能と認めたがらないけど何でなんだ?
畝とか即無能認定してたのにw
>>328 馬鹿みたいに大量点取らないと勝ったと記憶されない人が多いんだろ
大量点取らないと勝てない時は投手が良く無い時
最近は投手が安定して来てるから
点そんな取らなくても勝ち越せる様になったと言える
サイン盗みオンリーの糞野球しかみてないから判らないのだろうが、踏み込むって博打で良い打者はしないんだよ
良い打者は「呼び込む」ね。右打者なら右足に重心が残り待てる。踏み込む打者は待てないで前で打つ打者
明日やるひたちなかは逆に巨人にいい印象がない球場みたいだな。
4年前もヤクルトに大差負けだったらしいし。
>>342 対策考えて何に役立つの?
ここでできるのは安部辞めろとか緒方辞めろとか好き勝手に言うことだけ
>>333 まあ今日みたいに初球ど真ん中を平然と見逃してあっという間追い込まれるくらいなら初球からガンガン振ってくれたほうがいい気がしないでもないかな
>>337 だんだん悪化か?
2015 465得点(セ6位)
2016 506得点(セ5位) ←片岡打撃コーチ就任
2017 589得点(セ3位)
2018 128得点(セ6位) ←今年の超低調打線
>>325 貧打って言ってるだけで勝ってる勝ってないはまた別の問題
やっぱズムスタじゃないとゴミ売りにさえ負けるほど弱いんだなウチって
ズムスタなら色々出来るしやれるからな。あー早くズムスタに戻りたいわ
しかしバティスタって2軍でも微妙なまま上がったよな
メヒアがアレだったからしゃーないが
>>347 東出を無能と認定したらすっきりするという事だよ
無理して有能と思い込んでる事が荒れる原因になる
>>351 実はからくりでも強いんだ
わかったらとらせんに帰りな
>>353 打率って得点より大事か?
しかも打率なら段々下がっってるってのも調べたら嘘じゃん
東出を無能と認定して徹底的に叩こうぜ
畝のようにひとつになろうよ
みんな東出を無能と認定していい時期だと思うよ
成果出てないし
全試合ズムスタでやればいいのにな。ウチはケチなのか知らんが地方巡業も殆どやらない程だし
優勝球団なんだからそれぐらいの特権あったっていいだろ。多分120勝以上できると思うわ
幾千ものプロ野球の試合を経験してきてプロとして現場に関わっている人間のことを
野球のバットを握ったことすらない人間がそのプロの方々を匿名で無能と罵ることが
気持ち悪いことと思うのは私だけでしょうか?
>>360 あなたはこいせんから出たほうが良いよ
畝コーチって知ってる?
松山好きだけど今年は明らかに長打が減ってて悲しいわ
>>360 4.7野間ショックのこいせんの衝撃度も知らないでしょう?
ID:nU8LV7wm0 ワッチョイ e371-Y5AC [219.98.26.158]
ID:M6P0of/Vd スッップ Sd03-Y5AC [49.98.164.217]
どしたのこの人
なぜズムスタで強いか?打てるからと勘違いしてる人多いけど違うんだよな
投手防御率が全然違う
ホーム2.62 ビジター4.77
去年のホーム投手防御率も2.90
アメフト宮川君は謝罪したのになんで田中は殺人スライディング件謝罪しないの?
>>373 謝罪なんてとっくにしてるよ
知らないの?
しかもわざわざ謝罪してきたことに相手がびっくりしてた
ググろうぜ
昨日の試合なんだが
アドゥワは登板させずに残しておくべきだったのではないか?
長井が3アウト取れたから良かったものの
あのまま抑えられなかったら勝ちパ出さざるを得なくなる
中村恭平を1回で降ろしたのが失敗だと思う
ちょっと敗戦処理の使い方に問題ありかな
>>69 上本をサードスタメンで使って欲しい
どうせ誰も結果出してないのだから機会を与えるべき
繻エでもいい
1軍で試合に出る経験は無駄にはならんだろう
あとサード関係ないが橋大上げて欲しい
今の誠也よりはいいだろう
高橋は選球眼なさげなのが気になるんよな
誠也は選球眼あるから四球選べるけど
むしろ逆だよ
一岡を先に投入してアドゥワで最後が恭平
2連戦の1戦目から敗戦処理で悪いの並べて相手に元気をつけさせるのは愚策
長井を敗戦処理でなんとしても使いたいなんて考えているから継投もあからさまな捨て試合継投になる
ベンチが試合中盤で先に試合を放棄しているんだよ
>>381 誠也は選球眼あると言っても出塁率.350しかなくバティスタよりマシな程度
昨日も2ボールからゴロアウトとか内容がかなり酷い
まあどっちにしろ高橋上げるなら誠也と入れ替えじゃなく下水流でしょう
>>382 「勢い」「流れ」「勝負勘」
根拠が思いつかない時によく出る言葉
2連戦のあと1試合をとるための「勢い」てアンタ・・・
それより負けるわ、勝ちパターンを使うわという
最悪の事態を避けること
>>382 4点もリードされてて一岡投入とかそんなアホなことできるか
カンポスお試しというチーム命題がある以上
降格前に長井登板させることとセットで考えるのは自然なこと
選択肢としては1打席無駄になるものの祐太続投か
恭平2イニングかのどちらかしかない
>>384 落とすのは庄司or美間という選択もあると思うけどな
ただ誠也とバティスタは2軍に落とすには十分なぐらい酷い状態
>>387 安部の打撃も酷いけど控えとしてなら優秀だからね
>>386 一岡はもう10日も投げていない
大事に宝物のように控えさせて調整登板もせず温存していても意味は無い
>>389 一岡を調整登板させるなら昨日の試合だとアドゥワか長井のとこだろう
どの道中盤で先に試合を放棄するのは変わらないよ
中村恭平は初回に肩作ってるから負けてる展開での2番手は動かしようもない
ツイッターみてたら
西岡二軍の試合途中に帰宅ってあって
練習態度も悪いらしく
阪神ファンでもガチで嫌ってる人多いみたい
今の不貞腐れてる西岡を本気で叱れるのは
高橋慶彦だけだろうな
TSUTAYAさんインスタで二軍でのバティとメヒアの熱心な練習態度を見てべた褒めしてたやん
途中交代で室内練習やウエートやりに行ったとかの可能性もないんかね
岡田中止になったらどうするんだろ?
金曜日にスライドかな?
>>379 試合は昨日だけではないからなあ
昨日恭平に回跨ぎさせたら今日岡田がKOされた場合が厳しくなる
別に問題ありと言うような継投だとは思わない
あなたが言うような案も選択肢としてはあるけど
岡田スライドさせると今週頭に2軍で試合がない関係上ローテの兼ね合いがおかしな事になるしやらんでしょ
一旦飛ばして今週フランスア大瀬良九里、来週中村祐太岡田谷間野村大瀬良九里でいいんじゃねえの
>>394 中村恭平は回跨ぎを問題視されるような立ち位置にいないよ
それに試合は昨日だけではないからこそ
アドゥワロングという岡田のアクシデントに備えた手が打てなくなった
昨日の登板は悪手だということ
ひたちなかの天気予報見たら午後6時から雨になってるね
怪我人さえ出ないなら、5回コールドで終わらせてほしいな
引き分けでもいいや
東京ドームで仕切り直しでもいいけど
マツダ→東D→マツダとかいう日程になったら最悪だしね
>>380 あべちゃんどツボぽいから調整させた方が良いと思うんだけどな
庄司もだけど上本も下でしっかり結果出してたし打席与えて上げてほしいわ
>>350 丸がいない今こそ勝たなきゃならないて書いてあるでしょ
話すり替えるなよ
昨日G+自主創造大学日本大学のCMもなかったしお立ち台のロゴもなかったらしい
打線も湿ってるし怪我したくないし
中止や中止
地方球場はやらんでええ
>>395 俺金曜のZOZOマリンいくんだが野村?
まじかよ…
中村ゆうたって球が遅すぎて相手が待ちきれないて打ち取れてた部分あるかなw
>>405 そうなんだよ全然日大のCMなかったんだよな
日大側が差し控えたんだろうな
さすがに広告料もらってる側が勝手に差し替えたりしないだろうし
〇HFM monday carp studio "M"(5/21) 中村祐太インタビュー
(普段の生活について)
・どうなんすかね。シャイだと思います。
(周りからも言われるか)
・そうですね。一人でいるのが好きなんで。基本外に出ないです。
(どちらかというと)
・インドア派っすね。
(一人で何をするのか)
・映画見たり、マンガ読んだり。
長井が154キロ出したと聞いたから期待してたんだが
昨日の見る限り本当に154キロも球速出るのか?
神宮のガンが壊れてたんじゃね?
敗戦処理の使い方ごときで
ギャーギャー言ってるバカいる
頭おかしいのかねえ
(最近おすすめの映画・漫画は)
・最近おすすめの映画・漫画…ああ、あれは見ましたあの。
最近感動したのが、ジャッキーロビンソン。メジャーの、初めての黒人のメジャーリーガーなんですよ。
それを見て、最近、すごい感銘を受けました。
(どのシーンがぐっときたのか)
・いやあの、やっぱりその人種差別結構すごくて。もし自分がされたら、まあ、やってけないだろうなと思って。
でも、しっかりメジャーで結果残して、周りを認めさせて。いやすごいなと思いました。はい。
(キラキラしながら話している)
・いやもう、そうっすね。すごい感銘受けました。
自分もあの、周りを引き付けられるような選手になりたいなってすごい思いました。
※漫画ではキングダムにハマっており、全巻揃えている。
寮を出たら寝室に大きな本棚をずらっと並べるのが夢。その中で囲まれて眠るのが夢。
登場曲は”みんなのカープ”。”ファンが喜ぶだろうから”という理由。
(性格は)
・あ、すごいでも、めんどくさがりっす。もうすごいめんどくさがりやっす。
時間にすごいルーズです。
(集合時間が10時といわれたらどうするか)
・10時に家出ます。はははは。それくらいルーズです。
(友達なら)
・友達は、友達はアレなんですよ。もう僕の地元の友達とかは、僕にだけ速い集合時間言うんです。
(10時なら9時半とか)
もうわかってるんで。お前ら騙したなと。僕が一番来るんすよ。
(でも、9時半だと9時半に家を出る)
・ちょうどいい感じにはなるんすけど。僕が先についちゃうときもあるんで。
”あお前ら遅刻やん”みたいな。”何時に来とったん”って言って。”まあ俺も10時についたけどね。”
”お前9時半って言ったやん”って。そんな感じになりますね。ま適当っすね。僕はほんと適当っす。
(同じ匂いのする選手はいるか)
・同じ匂い、岡田さんっすかね。結構マイペースな感じなんで。だから結構合いますね。
(ペースが合うのか)
・そうっすね。
浅井コーチ
・そんなイメージしかないですね。あの、ほんとマイペースですね。マイペース。
あの、時間はね、練習時間は遅れてくることはないですけど。
練習が始まっていろいろ練習の流れがある中では”あれ、祐太は?”っていう。
もう、一番最後にこう、5人いれば5番目に、10人いれば10番目に。
ただそこは練習では遅れてないんですけどね。そこまで問題はないんですけど。
もうほんとに自分の中で時計がゆっくりゆっくり動いてるんでしょうね。
サードメヒア育成論が出て来てもいい頃だな
あまりにも期待感がない
美間、庄司もダメダメだったからね
バティもだめなゾーン入ったし、メヒア試してもいいかもね
浅井コーチ
(岡田と同じ匂いがすると話しているが)
・同じ匂いしかしないですね。
(岡田は宇宙人)
・ま岡ちゃんと祐太は同じ宇宙人でも違う星にいると思うんですけど。
違う星の、それぞれの人という形です。
おはこい
何かめっちゃ番号飛んでるけどやべー奴おる?
>>412 東京ドームより新しい(2年後)
両翼100中堅122なので狭くはない
2軍ですら最近メヒア、全然サード守ってないよな
もうサードは無理だと判断されたのでは
※インタビュー戻る
(今シーズンの課題について)
・去年経験できた部分は、すごい今年生きてるなって思いますし。
準備だったり、そういうのがすごい、自分の、焦ることなくやりたいようにゲームに入れるかなと。
(昨シーズン、どんなことを学んだか)
・そうっすね。去年はほんと自分のことで精いっぱいで。
”あもう試合だ”みたいな。すごい、なんていうんですかね試合が来るのがすごい速いというか。
こう、入り込めなかったんすよね。準備がちょっと、自分の思うとおりにできずに試合に入ってた部分もあったので。
もう今年はその、余裕持って、この準備をしないといけないとか。試合後とかに反省しながら。
その、次の当番までの期間でこうしたい、っていうのがすごい、計画通りにできてるなっていうのはすごいありますね。
もう宇都宮みたいなドクソ田舎で野球やるのやめて
宇都宮線も9割9分9厘小金井行きだし全く存在価値がない
餃子もくっそ不味いし何が楽しくてはんな僻地で野球やらにゃいけんのか
今日にでも宇都宮は日本地図から削除していいよ
今のカープは2年くらい前のヤクルトみたいな打線だな
ズラッと並べた名前だけは怖いけど中身は大したことない感じ
貯金10もあるんだからいいじゃん
2位以下も団子だしどうせ交流戦で皆コテンパンだろうから気楽に見れるわ
>>401 その日程にはならんから安心しろ
9月最後のからくり2連戦が3連戦になるだけ
(どんな準備をするのか)
・前回できなかったものを、まあ、たくさんあるんですけど。
まひとつでもいいものが出せるようにして行かないといけないので。
ま悪いままだとズルズル、やっぱ体も1試合ごとに変わってくるので状態も。
なのでその、体の状態と自分の頭と体を一致させるような感覚をつめて、調整はしてます。
(それが何日おきかだと結構大変では)
・そうっすね。結構そこで合わなくなってきて、試合が近づいてくると焦りとかも出てくるんですけど。
まそこはその、なんていうんですかね。去年だったら”やばい、どうしよ”とかなってたと思うんですけど。
今年はもう、なんていうんですかねいい意味で開き直るというか。
もう、今持ってるものをしっかり出さないとなって前向きに、今やれることをやろうと切り替えられることもできてるので。
その部分では成長してるかなって思います。
※”自分は先輩と違って野球人という自覚がまだ足りない。自信がまだまだ足りない”と話していた。
浅井コーチ
・うん。性格そのものがねものすごく素直なんでね。これはいい、これはどうだといわれることはほとんど試してみたりとか。
そういう、貪欲さというか。そういうのはありますね。ほんとに素直です。
※”今シーズン力のあるまっすぐを投げて、力と力の勝負ができる投手になりたい”と話していた。
>>414 昨日は145くらいじゃなかったか
154は初回登板時でそのときより明らかにショボかった
坂倉のキャッチングもいまいちだったしいかにも2軍バッテリーだったな
>>512 カープが弱いだけなのに
何故か嫌われる宇都宮に草
こういうスカっとした負けっぷりはファンにとっても選手にとっても
ダメージ無いからな
「次っ!」で済む
自軍の打線を責めるより、相手投手を褒めて終わるべき試合評
どーうも逆にしかできない可哀想なファンがやはりここには多いようだ
〇2・3軍情報
(フランスア支配下登録。どんな選手か)
・えー、もうね、日本で我々と練習してて、4〜5年目になるのかな。
ずっと育成選手には今年なったんですかね。それまでは練習生っていう扱いで。
当然試合でも投げれませんし。たまに社会人と試合があったり紅白戦とかでしか投げれなかったんでね。
異国の地に来てね、他はメヒアとかバティスタ選手とか。育成になって行くってのを見たら本人もつらい思いがあったと思うんですけどね。
我々もいい加減ね、何年もいてかわいそうだなっていうね、思いもあったんですけど。
こればっかりは自分でつかみ取っていくしかないとはいえ、なかなか日本に来て大変だったとは思いますけど。
やっと夢への第一歩といいますか。本人が育成契約してもらってそこでしっかり答えを出したという。
まあ昨日はしゃあない
打線は深刻だけど
カンポスはどうだった?
鈴木誠也ってもう終わった選手って感じがあるな
怪我は怖い
・まさに勝ち取ったことだと思うんでね。我々もすごくうれしかったですし、ほんとあの”契約しました”って笑顔で本人が来て。
みんなコーチ陣で握手してね。”よかったねよかったね”と。寮のコックさんとかみんなね、よかったねよかったねとみんなが喜んでくれるという。
すごくいいニュースが入ってきたなと思いますね、うん。
(日本語は上手か)
・ああもう上手ですよ。ええ。ふつうに会話だったら我々も気を使わないで声かけますから。
(クレート通訳の出番はないか)
・まあ、クレートのほうがちょっとレベルは高いんでね。
当然、試合となると細かな部分でコミュニケーション必要になってくるんで。日常会話だけではないので。
そのへんはまあ、クレートがいてくれたほうがってなるんでね。
(3・4月のサヨナラ賞に下水流、スカパーファーム月間賞に高橋大樹が選ばれた)
・やっぱりね、1年トータルで言うと大変なんでしょうけど、月月で賞をもらえると自分のね、頑張りが評価されるという意味で言えばね。
1か月1か月という短い単位ではやっぱり励みになりますよね。
>>526 今日の球場は昨日と違って内野はオールクレーじゃろ?
降りだしたらあっという間に水が浮きそうだね
こないだの横浜スタジアムみたいにヨーイドンっで始めて
中断=中止で出走するかもしれない
松山やパティシエは
5番の方が打てるイメージがある
野間3番じゃいかんの?
左右大事?
田中
菊池
野間
誠也
松山
バディ
會澤
安倍か誰か
薮田
>>521 だな
昨日みたいな年一のピッチングやられたらどうしようもない
それに祐太の膝ドカンとかポテンタイムリーとか運がなかった
それだけの試合
>>536 あり得なくはないな
丸戻ってくる前に何度か試すかもね
やるなら今しかないし
ワッチョイ 1db7-RYnA
そんな事言ってるコイツが昨日の試合で発狂しちゃってるってのが・・・w
>>540 ???
そんな返しするからレベルを疑うわけよ?w
昨日だけなら山口が良かったで済むけど先週からずっと打ててないからな
打線は打線で超深刻だよ
>>507 違う星w
>>527 ありがとうございました
前々回のブキャナンに完封されたときも
年一のピッチングされたらしゃーないって言ってる奴いたけど
ちょっと調子が良かったくらいじゃないの?昨日のドスコイも
何も考えずバット振り回してるだけ(にしか見えない)奴等ばかりだから
ツボにはまれば強いかもしれんが
>>542 長いシーズンそういう時もあるさね
ずーっと良い状態で突っ走れるわけもなく
そういう時はまさに投手頼みで投手におんぶに抱っこ
打線は少ないチャンスをいかに生かせるかですな
一昨日までの阪神の試合展開を想像しながら見ていくしかないw
玄人おやじは普段言ってることも
突っ込まれたときの返しもワンパターンだぞ
もっとボキャブラリー増やしなさい
>>544 基本投手有利なスポーツなんだからそんなものさ
ナンボ打ったところで10回に7回は打てないんだから
西武を見ても阪神を見ても
わかるようにカープがそうならないはずがないでしょ
だいたい誠也と安部が何も出来ないから点が入らんよね
まぁ他も低調で酷いんだけども
>>547 突っ込みやアゲアシ取りがワンパターンだから返しもワンパターンにならざるを得ないでしょw
ライトとサードがずーっとあのままだと流石にやばいと思う
ひたちなかプレーボールは出来ても
その後が・・・
地方球場だし早々に中止か
それにしてもどすこい相手に二安打なぁ
安部はメンドーサに当てられた影響もあるんかね
なんか左右のバランスが悪くなったみたいなこと言ってなかったっけ
>>555 一発当てられてプロ野球選手としてダメになるなら
それまでの選手だったんでしょう
菊池何か一歩目か二歩目でスっと追いかけるの諦めるのがめちゃくちゃ多いな
それこそ今までだったら取れそうな奴もすぐ諦めてるように見えるし
よほど膝を悪化させたくないんだろうな
>>558 まぁ致命的だよねこれ
そりゃ走られ放題にもなる(足の遅い選手にすら)
>日程
巨人とヤクルトなんか、先日の中止のせいで
当初は無かった9月(以降)の広島遠征が追加されてしまってる
下手したら1試合のためだけでトンボ返り
おはこい
今日は地方球場だから大雨じゃなければやるだろうなぁ
ケガだけはするなよー..
バッティングって気を抜いたらここまで劣化するんだなって昨日の試合見て思った
どいつもこいつも当てに行って空振りしまくるのに対して巨人はフルスイングが空振りしないのな
もともと三振王国だけど今年は2015レベルで酷いわ
>>558 ぶっちゃけ完全に無警戒だったろうな、試合の中でなくキャンプ中から
他球団は走ってこないだろうって前提で盗塁対策はかなり手を抜いてたと思う
元から週5の上に中止あったりして故障者多い時についてる方だ
丸の復帰を緒方がせかす理由が
わかるな。ここんところ打線がひどい
全然つながらない😉
>>336 嶋戻ってきてコーチしてくんないかなぁって思うこの頃
打てないなら去年の阪神みたいに四球乞食できればいいんよね
一発攻勢じゃないと勝てない構図になりつつあるのは事実だよな
全くタイムリー出なくなってるし淡白な攻撃が増えてる
誠也もバディも全く我を忘れたようなスイングだし
今は先発が多少持ち直してるからゲームになるけど
いまチームバッティングっちゅうのはカープが1番皆無状態?
盗塁フリーパス問題はなんとかならんのか
単打&四球がその気になりゃ9割の成功率でツーベースになってしまうって事でしょ
このままじゃ夏場絶対やばい波が来るで
今年は強力打線ではない
相手がイメージを持ってくれてるうちに復調できるといいが
カープが交流戦で調子を落とすのはなんで?
パが強いってだけ?
ていうかエルはもうスタメン無理なのか?
バティスタにしても7番まで打順落とさなきゃいけないなら正直助っ人野手枠の無駄なんだけど
>>574 ここ最近は別に調子落とさないでしょ交流戦では
セの相対的にみればむしろ勢いを増してるくらいだと思うけど
>>574
2016 11勝6敗1分 3位
2017 12勝6敗 2位 単純に読売は今年強いからね
カープと同じかちょっと良いくらいの得点能力あるんだし維持されたらひっくり返されるのもある
ここまでをまとめてみた
41試合 25勝15敗1分
先制試合21試合 14勝6敗1分
被先制試合20試合 11勝9敗
6回裏終了時
優勢24試合 20勝3敗1分
同点5試合 5勝
劣勢12試合 12敗
去年までと違ってオーソドックスに強いチーム
先発勝ち継投が粘っていれば勝つ確率は相当高く負け継投が出てくれば負ける
おまけ
25勝中逆転勝ち試合16試合
逆転のカープ(
>>570 残念ながらダボハゼが多いんですわ・・・
特に菊池バティは今の状態だと何でも振るマンになっちゃってる
>>581 巨人は中日戦で20点取った試合や昨日みたいに敗戦処理をボコって数字上げてる面もあるからなぁ
>>522 やっぱりフランスアは現場ではこんなレベルの扱いなんだな
ここだとメディアに煽られて真顔で一軍即先発とか言ってる奴が何人も居たけど
直近の2軍のスタッツみてもそんな域に達してない
>>583 6回までで負けてるとまず負けなんだな
逆転のwって今初回に失点する事が
多いからなぁ
>>575 エルは契約上落とせないシステムかなにかがあるとしか思えない
つか中途成長のドミニカンが多すぎでメインを張れる外人の獲得をしなかったのが痛いな
せっかくスカウトが野手は豊富と言ってたのに
調子落とした時期と交流戦が運悪く重なってしまうと
ドツボにはまってたのが従来のパターン
交流戦始まった当初とは違って、今のカープには
3連戦繰り返し日程が合ってる印象
今日は優勝への天王山位の覚悟を持って試合して欲しい
地方球場だからとか腑抜けたプレイの言い訳は聞きたくない
>>558 植田バッテリーコーチが何もしていないのがよくわかる
巨人は今チーム状態が良い
逆に広島はかなり悪い
中止になった方がいいまである
>>591 色々と頭悪すぎだろ
この状況で腑抜けとか言うなら全チーム腑抜け以下やな
昨日はどすこいナイスピッチングだったし、祐太が無事でよかった
負ける日なんて絶対あるんだから、ネガるなら今日負けてからにしような(´・ω・`)
ところでJリーグが外国人枠撤廃されるらしい
結局ホームラン打てる外国人じゃないと皆文句言うし
2018年にもなって未だに助っ人とか昭和の概念で語ってるし
エルドレッドみたいなのは珍しいだろ
5/30西武戦は今季公式戦で初めて当日券ありそうだな
…おかしいよw
本来客入り悪い春先が全試合前売完売だなんて
>>591 ここで負けてなんも状況かわらんわ
そういうのは下のチームが考えりゃエエだけだわ
上におって余裕あるチームが勝手に狭い場所に自分で自分を追い込んでどうするんや?
誠也は怪我明けで2軍でも微妙な成績だったのにいきなり一軍で4番だし、安部も怪我で遅れてキャンプもほとんどこなせなかったのに一軍スタメンだし
これで選手が叩かれるのは可哀想
>>591 余裕無さすぎだろ…。貯金もたっぷりあるし丸もいないのに今よくやってるぐらいだろ…。
余裕があるからいいやとか言ってるけど
もし交流戦で大きく負け越しても「またリーグ戦で勝てるからどうでもいいや」って言うでしょ?
>>606 9時間前のレスにイチャモンつけるお前も
中村奨成が倉の指導で刺せなくなってるのが気がかり
前にもここに書かれてたけど
>>604 緒方は優しいんじゃなくて実は残酷なんだよなあと
不調でも使ってもらって感謝してるって言うけど
期待に応えたいのに応えられなくてどれだけ辛いことか
いっそ外してくれたほうが楽だわな
>>602 むしろ、快調に首位走ってて必死にネガる方が分からない
他人のレス(しかも9時間前)にはイチャモンつけて
自分が突っ込まれるとそんなん自由だろと開き直るノータリン
>>558 なんでこんなにダメなの?
全く練習しなかったとしてもここまでダメになるもんだろうか
>>613 他の監督と違うのはレギュラーとそれ以外の差が割合高い壁があるってことだけだと思うけどね
他の監督なら色々動きそうな時期でもジッと待てる監督でそれでも一定ライン過ぎたらやっぱり外すだろうし
賛否あるだろうけど過去を見たらあれは長所であって短所ではないと思うけどね、、、リーグ戦においては
短期決戦になるとどんどん動いてって出して見極めてこのシリーズ使えるやつを早く見つけないと行けないから短所になるけど
>>565 投手のクイック牽制も畝幹英は間違いなく熱心に指導してないから
一時期牽制上手かったカープ投手陣が下手になってるし、
植田なんてもはやバッテリーコーチとして何をやってるのかってレベルなんだろうなぁ
誠也はこれ以上なく
大事に使ってるだろ
これで足がとか言ってるなら
今年一年試合に出んな
盗塁なんてどこもそんなに刺せてないしそんなもんでしょ
奨成はなんでスローイング矯正中なの?元の投げ方だと悪いのかな
>>608 戸田みたいに自分の不注意の怪我なら批判されて然るべきだが
偶発的なアクシデントや身体の限界での防ぎようがない怪我で
選手が悪いなんて今どきナンセンスじゃね。怪我はするもんだし出るもんだよ
>>621 倉曰くあれだと負担大きくて絶対1年肩肘持たないらしい
去年の山田も結局使い続けてもシーズン中に治らなかったしただ使い続ければいいってもんでもないね
キャッチングもフットワークも地道に変えて行くしか無いからなぁ
去年ホークスの甲斐を見た時に肩よりフットワークの方が良いなぁって思って見てたんだよな
肩の強さは天性のものだけどフットワークは努力で、、、まあ甲斐くらいまで行くにはやっぱり才能必要かも知れんけど、、、それでも努力で埋まる部分あると思うんだよな
後はまあクイックに関してはちょっとチームで意識の改善必要かもね
戸田の怪我にしても何があったのか結局分かってないでしょ
引退するまで詳細分からんでしょ
>>623 高校の時は腕ぶん回して投げてたもんな
あの投げ方は確かに怖いかも
強いボールは確かに投げれるけどフォームも大きいから結局セカンド到達の時間はコンパクトにして腰で投げてもあんま変わらん気がするし
見た目は地味になるだろうけどね
>>617 動かない緒方の成功例が安部、下水流、2018野間、失敗例が小窪、2015野間だろうけど
今年の誠也や安部みたいに下手に実績あるケースだとどうなるかって不安はあるな
どちらも明らかに身体が万全の状態じゃないけど、実績確立しちゃってるんで損切りできずに最後まで行く可能性がある
安部とかどうやって動けばいいってんだ
糞しかいねえんだから
安部、西川二軍とかアホなことやるのか?
迷惑この上ない
>迎打撃コーチは「カウント球でどんどんストライクを取ってくると思ったから高めを狙わせたけど、フォークの落ちが良かった」と話した。
前に柳の時も思ったけど迎が高め狙え指示出すと碌なことにならん印象がある、基本ローボールヒッターの方が多いからなカープ。バティとかバカ正直に顔ぐらいの高さまで狙いだしたし
安部は去年が超奇跡のキャリアハイと思えばストレスも感じなくなる(´・ω・`)元に戻ったんや
誠也なんて普通どの監督でも固定するレベルの選手だろ
せいぜい休養挟むかどうかってだけで
>>620 「横浜戦以外でのカープ」が
飛び抜けて刺せてない(1/33)
>>628 緒方の場合はシーズン通じてどれだけ戦力抽出できるか、ってのがベースにある感じなんよね
フィジカルに関しては調子より重視してると思う
フィジカル万全じゃなくて実力発揮できないけどだましだましやって離脱につながらないなら使うけどこのまま行ったらどのみち消えちゃう、ならさっさと落としてる印象あるわ、初年度以外は
最後の一文に関してはココ数年それで回ってるしむしろ狼狽売りする方がクソだと思うんでまあそれはそういうスタンスだねってこっちが信頼して見るしか無いんじゃないかと
>>630 どうせ見とけば勝手に四球で自滅してくれる作戦とかだったんじゃね
>>623 スカウトはそういうトコちゃんと見てたんかな?矯正しなきゃ持たない肩だとか
>>629 安部の場合はまだ腰痛あるのに無理やり使ってるんじゃないの?っていうのがね。打席で動きからおかしいし
それなら同じ糞なら健康な糞を使って安部は回復するまで休ませた方が後半戦とか元気になってくれるんじゃないの?という
誠也もどう見ても下半身おかしいし。カープのトレーナー陣は優秀だから本当にあれで試合出ても問題ないのかね
>>636 そら見てるやろ
あれはフィジカル的に持たないんじゃなくてフォーム的に持たないって倉は指摘してるんだからそれこそスカウトが見る部分だわ
それを踏まえてウチだと矯正できるってことやろ
変な話、他の選手でも多かれ少なかれそういう部分はあってそれがあるから他球団が二の足踏んだけどウチなら大丈夫やって指名してうまく行った場合も多々あるだろうし
だから後々○○が下位だなんてスカウト何見てるんや?ってのは単純に言い切れん話だよなぁ、って思う
ケガからの復帰はメンタル的なものもあるから、実際外的には全く問題はなくても
本人の違和感などで従来のパフォーマンスが出来なくなるとケガの事を考えるなどで
どんどん悪循環に陥るから、試合に出てる以上は自分で克服するしかないわ
バディスタや野間には高め禁止令出して高めは見逃しさせるほうがいい
>>644 2人とも高め直球はストライクゾーンでもなかなか打てないのにボールにまで手出すもんな
>>643 二軍守備コーチと打撃コーチじゃ交換できんやん(すっとぼけ)
手出し禁止にすれば、簡単に追い込まれて、より楽勝になるだけだが
>>583 6回終了時から逆転、同点にされたのは特に印象に残るね
・ナゴド中田大炎上逆転負け
・中崎大引被弾延長負け
・岡田完封チャレンジ失敗引き分け
確かに終盤の逆転は全然ない印象だわ
変な話さ
対策がハマった時って打撃コーチはニヤニヤしながら絶対それをコメントせんと思わん?
ベラベラ喋ったら相手投手がそれに応じて対応するかも知れんデメリット、すぐに矯正できないとしても次の対戦までに他の球団がそれを参考に攻略してしまうデメリットがある
黙っとれば次にカープが当たるまでは他球団抑えてまたこっちは対策バッチリで挑めるもん
下手したら次対戦するはずだった時に抹消とかになって下で対策とられたらそれこそもったいないし
>>583 下水流のサヨナラ勝ち試合は6回終了時で負けてたが
丸はこの休みで肩が強く治っていてほしいな。
最近の送球の弱さに愕然としていたので。
あと、サードは桑原ためしてみたらどうだろ。
ずっと育てているんだし、左の内野手は一度みてみたい。
ちな巨
おたくら理解してないようだからハッキリ言うわ
今年のカープは糞弱いから優勝は無理だよ
今日もキッチリ勝たせてもらうわ
巨人の公式スポンサー 日本大学
巨人と日大は同類だな 最低だな
日大出身の長野とか村田修一とか こいつらも同じ穴のムジナだろうな
巨人の公式スポンサー 日本大学
巨人と日大は同類だな 最低だな
日大出身の長野とか村田修一とか こいつらも同じ穴のムジナだろうな
そういやこの前のズムスタの二軍戦でホームラン打ってたな繻エ
守備は身体能力高い感じだけどその分ちょっとミスがつきまとう、打撃は非力ってイメージだったけど年々改善されて徐々に良くなってるって印象かな
もうちょっと下で鍛えてからって感じするから見たいならこっちから行くのが手っ取り早いやろな
巨人ファンはこれまでの鬱憤がたまっているだろうからねぇ
菊池はもう毎年のようにホームラン打ったら調子落とすし打たないようにしろって思う
確かに盗塁阻止率はリーグ最低だけど
巨人・中日とはあまり差が無い
巨人は走られる回数が少ないだけで阻止率自体は高くない
中日は大野がフリーパス
東京ですがどんよりした天気ですわ
はよ仕事終えて風呂入ってビール飲みたい
いつ降ってもおかしくないような曇り空だから
茨城もたいして変わらんのじゃないかな
>>660 優勝するためにはカープにだけ勝てば良いのではないよ〜
横浜にも中日ドラゴンズにも勝ちや!
最近つっつも当たってきたし、中日ドラゴンズは皆当たってるよ〜せいぜい竜、星、神宮の燕にも頑張って勝ちや!
糞弱いと言ってるチームの3.5ゲーム下にいて
よくそんなこと言えるよなw
恥ずかしw
こんな弱いのに貯金10で首位のセリーグやっベーなこれ
9連覇しちゃう
MLBのストライクゾーン表示、NPBにも必要だよな
審判の質が低すぎる
こいせんにもいるしな
試合中こっちが有利になったり相手がやらかしたら
喜んで相手のスレを煽りに行くアホが
まあ日曜あんだけ酷い負け方しても一度快勝すりゃ前向きになるもんよ
それがファン
何でも詳しいこいせん民さんに聞いてみたいんだが、
リビング学習ってほんまに効果あるんかね?
自室のが集中出来るんじゃないん?
まぁ巨人は一回負けただけでクッサいスレが立つから
ある意味可哀想ではある。日頃の行いが悪いからなんだけどね。
くわはらって今年のキャンプのアドゥワの動画で目立ってたなあ
>>684 大阪のカープファンですので今日ひたちなか市でするから関東のカープファンに聞きました。
ちなみに大阪は朝からよく降ってますよ。
地方球場は水はけ具合とかよくわからんね
普通より厳しいかも
犯罪者山口メンバーに完封されるのと
ジジイ山井に完封されるのではどちらが悔しいだろうか
地方は状態悪くてもひたすら強行しようとするからな
振り替え同じとこでやらないから気持ちは分かるが
今年久々のセリーグ勝ち越しあるんじゃないかと思ってるわ
ほんとだ地下鉄から降りたら雨降ってる多分無理だと思う
>>663 日本電産とかブラックな連中が巨人に擦り寄ればイメージ上がると思い込んでいるのかな?
カープもこのくらいの企画をやってみせい
昨日のヤクルトはカツオが炎上したのかと思ったら自責点1かよ
どんだけやらかしたんだ
今月は一回も6連戦なかったな
野村おらんし良かったけど
>>656 勝った時は何も語るな
負けた時は多くを語るな
って感じだね
バッテリーコーチの植田はガチで無能だと思うわ
記事のインタビュー見ても白濱大絶賛したり滅茶苦茶
指標的にも去年はぶっちぎりだったけど、今年はほんとに微妙だ
なんとなくで勝ててる感じだからみんな不安なんだよ
>>688 水戸はわからないけど、ハマスタとマリンは中止かな。
北関東シリーズはナゴド以上に鬼門だから中止でいいわ。
なんとなく勝ってるっていうか運が良かったと思う
最近はそれも微妙になってきたってだけで
カープとしては準ホームの東京ドームのほうがいいんじゃない?w
>>686 サボりぐせの無い子ならその方が良いけど、自室でやらせるとサボる子にとっては親の監視が効くので大変効果的
>>701 1死1塁から
山田悪送球→山田悪送球→HR→HR
>>694 横浜は最下位だと思うけどな。
東、ウィーランドぐらいだろ。押さえられそうなの。
気象台の雨雲予報だと茨城だけ雲が切れるみたいだね。
中止になってほしいような、ほしくないような。
もし今日中止になったら振替はTOKIO domeになるんか?
巨人の地方巡業に毎年の様に付き合わされるの勘弁してもらえんのか
5球団順繰りで5年に1回くらいにして欲しいわ
いうかカープがココ数年で一番付き合い悪い気が・・・
>>723 カープ以外にも
中日は長野前橋
ヤクは倉敷大阪
横浜は金沢富山
と阪神以外は地方巡業に付き合わされてる
茨城県南だけど雨降ってる。野球出来そうな位の雨だけど。
>>728 あ、そうなんか
知らずに書いて申し訳ない
それなら仕方ないか
>>729 普通、不人気日程を回すからね>地方試合
カープだと巨人戦は回さない
>>719 山田:アイ ドント ライク イシカワサン
ひるおびにイッツゴーンヌのアナ出とるな
アメフトにも詳しいからか
>>735 もともとアメフトの実況じゃなかったっけ?
>>735 アメフトにも詳しいじゃなくてむしろあっちが本職やろ
そもそも元選手だし
>>688 思ったより早く降ってきてびっくりしたわ
GWも無かった上司が久しぶりの休みでゴルフ行ってるのにちと可哀想
東京というかほとんど千葉県の地域では路面は湿ってるものの電柱は乾いて白い
おそらくこれが夜まで続くだろうから試合やるには問題ないと思われるんば
3時あたりから降るっぽい予報だけど降水量1mmいかんね
降ってる中やりそう
今日冷えるよな
強行されるならベテラン怪我組は休ませたほうがいいかも
クソみたいな試合の次の日バカスカ打って勝つのがカープ よ
勝てそうな気がします
これ以上酷くならなかったらやるだろうね
怪我だけ気をつけてほしい
前回の岡ちゃんはナゴドにしこたまシバかれてたけど、今日はナイスピッチング期待 頼むぞ〜
二軍も試合ないから薮田やのむすけ投げられないなあ・・・
>>751 予定だと25日のオリ戦っぽいね
今週は火水木ファームのカープ戦ないのよな〜
>>759 ありがとう(´・ω・`)
こうゆうときカープうどんおいしいだろうな〜
>>756 ありがとう
滅多に茨城に来ないのでやってほしい
他だが昨日投げたおたくの新助っ人カンポスってめっちゃ良さげじゃね?
>>765 昨日しか見てないからそう言えるんだよね…
ひたちなかに入ったけど小雨
ただ空は明るいけどなぁ
親と来てるからなんとかいい天気でやってほしい
>>766 そうなん?普通に前年メジャーで防御率2.台の中継ぎよく取れたと思うわ
カンポスは球質は実際に良さそう、スライダークソボールでもバッター反応するし
ただコントロールの改善見込みがいまいち見えないから厳しいいつもの
まあ地方のファンにとっては年一回あるかないかの楽しみだろうし
バティのお好み焼きX提案したのってTSSだっけ...
呪いやな
オリックス金子一勝もできてないんだ
複数年契約って難しい
金子は捕手に伊藤を指名してたけど打撃不振で2軍
落ちてるから調子でないかも
>>771 それってブレイシアじゃん
あっちのが制球よかったし…
里崎の捕手のスローイングの悪さの指摘で植田が遂に公に批判されたな
>>718 サンクス
リビングで雑音多いと気が散って勉強に集中出来んのじゃないかねって思うけど
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201801140000254.html 張本勲氏が14日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」に出演。先日14年連続で護摩行に臨んだ広島新井貴浩内野手についてコメントした。
各選手の自主トレ映像を見て「山登りはいい。でも、新井はやけどしてどうするの。野球に関係ないことはやってほしくない。精神統一かどうか分かりませんが、もっと野球に関係ある運動をしてほしい」と真っ赤になった新井の顔を見て苦言を呈した。
>>787 うちの息子(今は社会人)と娘(今は大学生)はずっとリビングで勉強してましたよ
効果が有ったのか無かったのかはわかりませんが
中高一貫校だの国立大学だの部活しながら2人共塾にも行かずに今に至ってますね
二軍もないとおもんないなぁ
明日もないのか・・・orz
えっこんな時間に楽天試合やっとる・・・(´・ω・`)
>>768 ゴミみたいな物ばかり出品して
取引件数すごく多い人いるからな
楽天たまに平日デーゲームやってるけど客入ってるのか?
横浜はもう中止発表か
ズムスタもこれくらい早く発表してくれんかな
自由席しか取れなかったもんで雨の中1時間以上並んで、開門してから2時間半待って合計4時間ほど雨に耐えてからの中止発表とかほんと疲れる
>>796 わざわざカタカナ表記していらんこと言う自分の方が変だと思った方がいいよ
>>795 意外と入ってる
広島でやるとどれくらい入るんだろうかな?
運営の学生バイト人員が集まらないだろうけど
>>788 ゴマ行も悪くないと思うが、万一のために保護メガネはつけるべき
何とか中止になって欲しいな
現時点じゃ本来勝てる試合じゃ負けてしまうわ
スライダー
カンポス>ブレイシア
コントロール
ブレイシア>カンポス
ストレート
カンポス=ブレイシア
こんな感じだろ
実質プラマイ0
>>806 カンポスはネーミングと顔立ちがちょっと可愛らしい
>>795 仙台は今の時期ナイターだと寒すぎて客来ないからな
昨日初めてドームのコンサートに行ったのだけどドームでの音響ってめっちゃ耳がキンキンするのな 死にそうだったわ 何回も行けば慣れるんかな
CS初は嬉しかったなぁ
夜中に特番あって菊丸マツコが中継で生出演したりしたw
横浜中止はワカランなあ
このあとしばらく雨降らないのに
球団別被盗塁企図 5.18時点
楽天 55
ロッテ 49
広島 40
日本ハム 39
オリックス 38
中日 35
ソフトバンク 32
DeNA 30
西武 27
ヤクルト 27
阪神 27
読売 20
カープより上がいるな
ブレイシアそこそこは頑張ってた思うが
助っ人としては満足出来なかったのかなーと
だって勝ちパで使えねえんだもん
敗戦処理ではねえ
それだったらガチャ回すわ
当たんなかったけど
ドラ1だから外国人枠空いてるからって理由だけで上げられても畆と甘寧も困るだろう
使えないものは使えないのでよりマシな選手を上げて使うのが野球の監督
今日中止だと
9月最終週のドームが2連戦→3連戦になるのかな?
ポストシーズンに向けていい調整にはなるかもしれないが
どうせならマツダで調整試合したかったな
>>818 試合後のイベントの都合で中止にしたのかもw
配ったライトが無駄になるから
雨野安定の中4日
今季の雨天中止試合
5/02水 対巨人 マツダ
5/08火 対横浜 マツダ
5/13日 対阪神 マツダ →9/21金振替
5/18金 対東京 マツダ
5/23?
出来れば中止にしてほしい
今の状態で打てるとも思えんし
早く帰って休むなり練習するなりしてほしい
>>829 ああ…なるほど
数年前のカープ戦で曇りで中止した試合もユニだかの無料配布デーだったんだよねw
なぜか茨城だけ雨雲これからも大したことないから強行だな
水はけ知らんけど
とにかくもし始まったら
先制点とれよ
吉川はコントロール悪いから
この天候なら必ず乱れる
まあこっちも乱れる可能性たけえけど
もしカープが中止になったら金本の顔見て笑いたいんだけど甲子園は無理そう?
吉本舐めたらいかんからな
昨日も向こうのハーフスイング全部セーフにしやがったからなあいつ
>>834 現地でお口ぽかーんだったわ
ベイスさん大連敗中だったしな にしてもひどい
>>838 水戸の隣だから天気予報は水戸で見ればいいよ
秋口にはバリバリの丸に聖也が無双
そう考えるとワクワクするんで少しでも試合残そう
>>798 旧球場からマツダに変わってグラウンドの水捌けが良くなり
昔より天気予報の精度が上がった影響で
こんな早くから中止決めるのは困難になった
誠也は今試合出ても結果は望めそうにない
フォーム固まる夏以降に爆発するよ
東京ドームよりも巨人ファン確保して喜ばせることが大事な北関東エリア地方試合
日テレグループのメディア戦略にとって大事なBS日テレ日テレG+独占放送
審判も周りの空気もこういうのに支配される
地獄でしかない
審判別勝率ってあったら見たいなぁ
調べてるひとっているのかな
オリックスこういうところが上位にいけないところだな
>>849 そうなったら掛布コース
全盛期にデッドボール食らって一気に引退
>>826 CSファイナル初戦(10/17)まで間があり過ぎて
ちっとも調整にならん
なんで地方球状なんかで
試合しないといけないんだよ
劣悪な環境での試合をやめるべき
メジャーで地方休場での試合などない
>>854 本拠近郊での試合。
カープが呉や三次でやるようなもんか
>>847 正しいかどうかわからんけど調べてる人はいたような
去年はメジャーリーガーだったペーニャ
一昨年は日本で実績残したルナ
安部は調子乗りやすい性格だから、
挑戦者って意識を常に持つようにしないと成績残せないんではないか
つーことでロースター漏れでそこそこ大物のサードか村田取ってこい
三次や呉や尾道や福山市民には悪いが県内の地方開催はそろそろやめてほしい
地方開催はやめんやろう
表記されてないだけど各球団地方開催ノルマありそう
>>831 本当に雨が中4日でローテ入ってるw
>>834 曇天中止の日(3年前)は女性限定でユニ配る日だった
新幹線で新横浜まで行きそのまま帰ったorz
振替試合でキッチリとリベンジさせてもらった>勝利投手黒田
言っても交流戦始まってから地方かなり減ったよ
北海道、東北、九州と交流戦で2年に1回見れるからね
ヒマなので小ネタ
今日の球場のすぐ近くに
森三中の黒沢の実家がある
そして黒沢はアツの高校の10コ先輩
有名すぎたかな
>>866 ノルマはないよ
今年ロッテが13年ぶりに地方開催をして話題になった
>>854 メジャーは地方のかわりに海外開催
今年はメキシコ・プエルトリコ
来年は日本・イギリス
何で平日真っ昼間から野球やってんだ?
夜勤の人向けか
しかし今年の巨人戦は得失点差と
勝敗の乖離がひどいな
ホームの地方球場なんて巨人はほぼ負けないから、中心すべき
カープはせめて東西南北の岡山山口島根愛媛で1試合はやろうよ
特に愛媛はファンも多く、球場ILのあるんだからさ
>>854 以前マツダで隣席になった呉の女性が
「二河球場みたいなグランドで開催してくれるのは申し訳ない
勝敗よりも怪我だけはしないでくれと祈ってた」
と言ってた
>>874 巨人が負けるための継投してくれるから
カープは大敗はするが、接戦で悉く勝っている
ひたちなかは本降りはこれから
マリンも今の所中止になってないし
横浜は完全に雨だな
>>801 今年のオープン戦の平日マツダデイゲーム開催が1万8千人ほどだったから、公式戦だったら2万3千くらいかね
>>877 ここから1〜2点差で4連勝するなら
文句ないけど胃がもたん
年一の地方球場だから、なるべく無理してでもやりたいんだろうな
そうだよねえ 普段やれない地方の替えが東京ドームならなおさら
ハマスタ甲子園はもう中止決定らしいけど
巨人→北関東
阪神→岡山
中日→金沢
ヤクルト→長崎
カープ→長良川
長良川ホームでの中日戦とかカオス
愛媛や岡山で同じリーグのチームに主催試合させてちゃダメだよ
縄張りは守れ
北海道シリーズといえばブラッドリーに打たれた逆転サヨナラホームラン
セ全中止ならつまらんけど今日は試合やってほしくない
カープ巨人だけとなったら変なのたくさん湧いてきそうだな
勝てればいいんだけど
楽天しかしよく平日に人集まるな
東北は休日なのか?
>>887 松江で阪急が年2回開催してたらしいが
設備老朽化してるか
出場選手登録
東京ヤクルトスワローズ捕手63井野 卓
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ投手15井納 翔一
中日ドラゴンズ投手29山井 大介
東京ヤクルトスワローズ捕手57古賀 優大
※6月2日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>876 島根県は一軍開催に耐えられる球場が無い
岡山県は阪神主催ビジターで充分
愛媛県はヤクルトファンと阪神ファンを足すとそっちの方が多いんじゃないかな
>>904 井納は先発調整でもするんかね?
最近結構打たれてたイメージ
オリックスの金子ちーちゃんは好き
ちょっとゲスの極みに似てるけど
井納もライアン小川みたいにリリーフで使うとセットアッパーレベルとしてはイマイチで
頻繁に使っていくと耐久力がもたなくなるというパターン
先発で使える奴は先発
札幌(円山)の巨人戦には楽しい思い出もある
>1イニング10四球&6押し出し
これ、1試合じゃなく1イニングだからね
別に客が来ても無視しとけばいいやん。自分の家に来るわけやあるまいし
柳がってより今のカープの會澤以外の右打者と、安部田中の左打者が酷すぎるわ
野間會澤でなんとかするしかない
>>847 【2014〜2017.08.28】
吉本 8-12-1 38%
牧田 3-6 33%
川口 4-8 33%
嶋田 4-10 29%
山路 1-8-1 10%
中村 1-9 10%
中途半端ですまんが昨年8/28迄の約4年間の審判別勝敗(ワースト)
こいせん民で時間を費やし調査している人がいたよ
NPBと日刊スポーツのサイトで当該審判が調べられるよ
本田・土山・白井・坂井球審の時は高い勝率となっている
長期間で見ると球審との相性は有り得ると思う
>>913 チーム状況良ければお客さん大歓迎なんだけどねえ
ロッテは6・2広島戦で「LOTTE 爽」を1万5000個配布か、これいいね
俺は球場配布の限定品なんか家に置いててもどっか行ってしまうかすぐ捨ててしまうし・・・
>>920 ヤクルト2連戦は野間が打ってなければ負けてたわ
まぁ荒しは増えそうやね
専ブラ不安定だから荒れてたら退散するわ
>>922 個人別は試行回数が少ないからバラツキはあるだろうね
ただ特定球団贔屓は無いだろうけど相性は間違いなくあると思うわ。ストライクゾーンの広さとか
自分だけ中止になっとけば
中止団はムカつくからついでに人生も中止にしちゃえばいいよ
>>930 被リード時は荒らしだけじゃなくここぞとばかりにネガも活気づくからリードしてる時だけ来るオイラが
>>933 昨日も酷かったわw
たびたびログイン中止?になるんだけどみんななってるんだね・・・
>>929 お前みたいに誰々が打たなかったから負けたとか言うバカかいるが打ったから勝ったんであってそれを言い出すと全試合どうとでも言える
>>934 茨城
ちなみに名古屋から謎の高速バスが出ている
>>934 ひたちの時点で・・・
さいたまだったら武蔵になるんじゃね?
甲子園中止なの?
もうすぐ雨雲なくなるのに
ここまでの雨でグランド整備が無理なのか
あまりの貧打に試合やりたくないのか
>>937>>938
>>940 東京より北の地理は疎くてすまん
>>903 40年前とかじゃないかなボロボロだよ
三次開催し始めた頃は島根からも呼ぼうとのことで
島根でもチケット販売してた
観光協会主催の観戦バスツアーはまだやってるのかな
>>926 関東民の自分は
℃℃℃のうちわとか福屋のタオル持ってる人がうらやましいよ
この前広島遠征した時
飲み屋でその話したら
FUKUYAの文字はいらんって言われて
そんなもんなのかなぁって思った
>>935 Janeはもうだめだ
だけど乗り換えようにも他に良い専ブラもなし
>>929 野間だけが石井がカープにいた時のデータの選手でないからね
>>949 やっぱりだめのようね専ブラ完全壊れたら5ch辞め時かな
まぁいろいろしゃーないな
昨日の嫌な負けを早く払拭したい気持ちと
チーム状態が悪いから流してほしい気持ちが
負けに嫌なも糞もねえけどな
逆に大敗だから
負けの中では嫌でもなんでもねえわ
>>955 we love carpを使えるのは福屋のみ
カープグッズに福屋のロゴなんかあったっけ?
>>922 これ何気に凄い重要なデータじゃないか
今まで印象論でしかなかったクソ球審が数字でしっかり評価出来る
悪名高い橘高が入ってないのは意外…
>>956 昨日嫌な負けか?
良い所なしの惨敗で切り替えやすいだろ
試合はやりそう
島根県内で唯一、野球規則を満たすグラウンド規格の旧球場が
いわみスタジアムだったりする
出雲ドームが硬式野球禁止になったのは痛かった>狭いので危険
惨敗かな
エラーやミスからの失点や満塁機の三振とか
嫌な要素多かったと思うけど
まあ今日負けても金曜終了時のゲーム差で巨人の主催二試合消したゆうことにしようか
>>962 あれだけ不運が重なれば
揺り戻しがありそうだな
負けるゲームはとことん膿を出した方が良い
確かにブザマではあったが
得失点差がマイナス11で4勝2敗やで
3連戦なら辛勝辛勝大敗がデフォってことやん
大敗したら今日は辛勝ちゃうのん?
祐太はともかく岡田もこのところ勝ってないな(´・ω・`)
964
旧球場じゃなく球場ね
>>970 確か過去2戦2勝
Jim 「助けて!サーバー代がヤバイ。今APIサーバーの一つが死にました。浪人を買いなさい!!!」
http://2chb.net/r/poverty/1526912142/ 雨降ってるという情報あるけどやりそう?
>>959 これ私へのレスですかね?
例えば「逆転のカープ」タオルとか
球団公式のはオンラインで買えるけど
福屋で出してるのは買えないから
遠征行く時は必ず駅前店は覗いてるよ自分は
ホームTVでちょっと丸が映った
専ブラがというよりここのところ5chがちょっと不安定?
V2Cだけど調子悪いわ
初回の攻撃で今日はいけるぞってとこを見せてくれー
雨でコールドなるかもなんて気にしても仕方ない、とにかく粘れ
5ch金ないんだったらアフィカスから巻き上げたらいいのに
>>893 神奈川県民だけど
水戸偕楽園しか知らね
雨に客が濡れてもどうでもいいから絶対に金は返したくないって言うのはカープだけだと思ってたけど
巨人もたいがいだな
>>987 どう考えても中止にしてからくりに回したほうが儲かる
>>960 【球審別勝敗の上位】
本田 11-1 92%
佐藤 6-1 86%
東 7-2 78%
土山 13-4 76%
白井 15-5 75%
坂井 9-3 75%
森 12-5 71%
村山 5-2 71%
橘高 11-5 69%
敷田 9-4 69%
眞鍋 10-5 67%
秋村 8-4 67%
橘高球審の時は勝率良いですね
>>987-988 目に見える損失は現地スポンサー料が丸損なくらいかな。
からくりの方がチケット代収入は断然上だし、
球場内販売のロイヤリティ考えても収益は段違いやで。
読売新聞は茨城に太いパイプあるから、収益より仁義を取るんやろ。
5回まで終わればええんやし。
>>989 橘高は公平にクソだからまあ
むしろ真鍋が意外
山路はあれかね、なまじ広島出身だから忖度や思われんように辛くしてるとか
無いか
>>991 巨人の場合、球場内販売ロイヤリティは無いも同然
>>993 審判に自信ニキ
「冷静沈着、過去大きなトラブルも無かったことから、逆に影の薄い「空気審判」」
いい意味で空気審判
lud20251019192554caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1526998821/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止