カープはフジテレビに何か恨まれてるん?
酷くない今日?
いちおつ
パばっかり日本一
まぁカープが日本一になるまでパ頑張って
大谷「行きたいとかじゃなく高いレベルでやりたいだけ」
今さっきテレビつけたがなんやあれ?菊池を不快にさせたいのか?
まぁこれで菊池のカープ愛が更に高まったと俺は思う。
来年も独走で三連覇し、絶対ニッシリ制覇や!
ピッチャーだとある程度成功が予想出来るから
バッターの方がイイなあ
>>14
昔はペルドモっていうドミニカんを二刀流にしようとした時期あったなぁ… numberの大谷の記事読んでイラッとしたわ
完全にNPBは踏み台だと思ってるのがバレバレ
凄い選手と思うが心が震えない
日ハムのスター軌跡
>>35
まぁ元々メジャー一本なのをハムが無理やり指名したからね ぜひ踏み台にしてください協力しますって
日ハムが頼み込んで入ってもらったんだから
しゃーないのでは
>>34
ピッチャーの代打で出てそのままマウンドへ >>34
寮の部屋に立て籠もって達川が頼むから試合に出てくれって拝み倒したんだよな カープは既婚者多いイメージだけどそういや菊池はまだだな
>>68
主力の若い子たちがどんどん結婚してるもんねえ
あとはのむすけ菊池あたり? >>49
日ハムのそういう気質も大嫌い
ああ去年勝ちたかった 絶対結婚は無理だと思ってた福井もついに結婚しちゃったもんな。
しかも2013年から彼女持ち。 菊池も彼女ぐらいはいるだろう。
>>70
大瀬良はそろそろ結婚しそうだし
一番気配が無いのは菊池
何してんねんと マエケンきたああああああああああああああああああああああ
>>81
まあね(´・ω・`)
ただスポーツ選手は奥さんにサポートしてもらってほしいなーと思うよねえ 新井さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>89
菊池の嫁大変だろうな
魚介類全部ダメだったりするし食えるものが少なすぎる >>91
おるわけないじゃろ
こいせんはみんな所帯持ちや ま 菊池の嫁は浅田舞だってウィークリーこいせんに書いてあったから
このあとの打席なかったことにされてるな(´・ω・`)
くだらない乱闘とかやらずにこっちを長々とやれよ・・・
>>96
ほんとね
食事もトレーニングだから…なんでも食べてくれ… >>118
これが一番わけわからん(´・ω・`)
好きなもの食べてストレスないほうがいいってことなのかな 菊池170か171って言った?
実寸170ぎりぎりだと思う
好プレーっていうから守備だけかと思った。
1位じゃなくて残念だけど守備では1位だからよかった。
この身体って
てめーのクッソ貧弱な老体と一緒にすんなやw
雨野投手が登板したのに無理矢理試合やった結果じゃあ・・・
こいせん版 珍好プレー大賞
すっげーいまさらだけど
スタジオのボール 軟式じゃね? 珍プレーのやつ
この企画辺りに何かフジがダメな理由わかるな(´・ω・`)
しょーもな
録画してたけど消そ
全然珍プレーじゃ無かったしハマ押しが酷過ぎてウザかっただけだったわ
2017って割に今年のネタ少なすぎだな
乱闘と大谷で2時間くらいやってたんじゃ
>>141
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼_▼|_/
\ | ´」` |/
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな
ヽー―'^ー-'
〉 │ >>145
結局このおっぱいは誰なんじゃあああああ
気になって寝れない これあった?
>>139
この内容で3時間は引っ張りすぎやね
てかもっと色々あっただろうに 全チーム公平に珍プレー好プレーを山盛り詰め込んでほしいわ
でもカープファン的今年の珍プレー大賞は岩本のフルジャンプとジャクソン牽制アウトのあとのズッコケだよね
そういや好珍プレーってフジしかやらんな
日テレ TBS テレ朝 テレ東は見たことない
Twitterでもカープ扱い悪くない?って言われてた
昼間に細々やってた方がよかったんじゃないか
ゴールデン昇格してからどんどん内容が劣化してる
>>158
余計なものが多過ぎた
過去の乱闘長過ぎ
大谷特集長過ぎ
メジャーとか要らん >>162
ニッポン放送は今は株式持ってないんだっけ >>165
清原が現役だった頃は日テレが巨人多めの珍プレー好プレーしてた 菊池が「日本一になれなかったんで」って言った瞬間なぜか大島が肩を揺らして笑ったな
>>194
ちょっとイラッときたよあれ(´・ω・`) 石川が現役に見えない
宮本亜門に見える(´・ω・`)
柳田選手会長かよ こりゃカープにはこねえわ
新井さんルートにはなんないだろうな
クレートさんの通訳とかセイヤの通訳させるのとか無しかよ
タクローさんは本拠地神宮の他にも東京ドーム 横浜スタジアムと100試合ぐらいは関東にいるから娘さんにとってはそっちの方がいいのかもしれない
>選手会長がFA
新井がまさにソレだったんだけどね
好プレーはエンディングスタッフロールって最初に考えた奴誰だよ
さておっぱいスポーツ見るか
今日は司会もゲストも巨乳だ(´・ω・`)
>>219
日馬富士やろ、死ぬべきなのは
場合によっては白鵬も >>224
もう退社してんじゃね
それくらい昔からだから 丸の守備範囲にアレックスオチョアの強肩が乗り移れば最強なのにとたまに思う
>>199
CSであの負け方は第三者からすれば笑えるんだろう
俺たちだって巨人が阪神に☆●●●●やられた時は笑ってたんだし >>229
ゲームでも見るんだけど流行ってるのかな? FAしない代わりにいつもネクタイでアピールしてるのか
>>231
今日はサンフレも残留で皆ニコニコだろな 選手会長の任期なんて2〜3年で交代していいんじゃないの?
なんとなくだけど柳田来季は権利行使せず1年契約して選手会長2年やって再来季オフカープ入りな気がしてきた
>>233
中日もCSで3連勝したあと巨人に連敗してた( ´•௰•`) >>242
でも確実に給料減るからどうやろ…
カープ好きは公言しつつももう来ないんじゃないかという気がする 村田なんで、横浜で選手会長しててFAしなかったっけ?
違ったっけ?
>>237
去年カープの帽子かぶってゴルフしてるの見たような
コラ画像かもしれんけど >>248
あれシンシナティのなんじゃなかったっけ カープの選手って全国放送出演と広島ローカル放送出演だと雰囲気が全然違うよな
全国放送出演の時は何かよそ行きでかしこまって口数少ない
広島ローカル放送では地が出てハチャメチャで好き放題やってる
今日の菊池とか正にそんな感じだったよな
全国放送だとやっぱやり辛いのかな
>>244すみません 選手会長就任でギータのFA移籍がなくなった?みたいな話題の流れで >>236
病んでるのかなw
しかし明日から暇や新外人もまだかなぁ >>243
そう
今日で全部降格決まりかと思ったら
土壇場で清水が大逆転敗けで甲府と清水の残留争いへ >>246
金の問題だけではないのは黒田が証明してる マクレーンの話によると打者豊作らしいけど打者いらんな…
>>261
ソフバンの選手とかあんま変わらんような気がするけどな >>253
広島なら何やったって大抵ウケるが、全国放送じゃそうはイカンだろ
松山のネタ話しても「誰それ」で終わっちゃうし 菊池は緒方退場シーンと対日ハム日シリ松山後逸シーンVTRの時は眼光鋭くマジ顔だった
特に緒方退場シーンの時は睨み顔だったな
西武ライオンズのユニフォーム
ソフトバンクホークスの来年の新ユニフォーム
サンフレはスタジアムDJが奇声上げる人じゃなくなったから
何か得点シーン物足りない(´・ω・`)
>>266
そうか… 外野兼1塁でいいのおらんかな なんならハーストみたいな見た目ムキムキを久しぶりに取ろうか… >>264
福岡ローカルだともっとはっちゃけてるんじゃないの >>265
確かにね松山ネタとか分からんよな
菊池が松山に対して
「あのすきっ歯は何なんだ?」
「体脂肪率いくつなんだ?」
と言っていたのはワロタな >>253 地元ならほぼカープファンしか見ないし何やっても喜ばれるから遠慮もあまりないが全国放送は12球団のファン見てるしあんま出しゃばりすぎてもね。 >>272
おれは一時期福岡にいてローカルに出てたホークス選手見たけど結構大人しい
悪ふざけは明らかにローカル出演時カープ選手のほうが激しい >>276
的場浩司とスイーツ行脚番組でもしたら良いのに >>269
なんか最近どこのユニフォームも似たようなデザインになってきたな
昔のパリーグのユニフォームぱっと見ですぐわかるぐらい
特徴あって好きだったけどな いまさらだけどやっぱりCS敗退悔しかったなあ…
小窪や天谷へのヘイト貯めたくないのにあれで一気に溜まってもた
>>278
老害前田なんて広島以外は一部の野球ファンしか知らんわw
的場は腐っても格さんだろ。比較すんなバカかよww >>282
天谷については使った緒方タクローが悪い 初めてプロユニ買うたがめちゃくちゃかっこええな
袋包装じゃなく箱できたから別商品かと思うたわ
>>281
贔屓がこれはやだな(´・ω・`)
オリックスは95年辺りのがかっこいいけど >>253
それは別に一般社会でもそうじゃね?
内輪のノリとかあるじゃん CSで小窪や天谷をベンチ入りさせてた時点で嫌な予感はしてたのよね
>>290
延長といっても11回までだろうし大丈夫だよ >>286
ユニフォーム以前にキャラ濃い過ぎだろw 鷹と鷲って似てるからやめたら良いのに
親戚みたいなもんでしょ
亀にしろ亀に
>>293
大きいのがワシで小さいのがタカなんだよな
大きいのがクジラで小さいのがイルカなのと同じ >>262
黒田が証明してるのは黒田が金の問題だけじゃなかっただけだろ
事情は人それぞれ
そもそも黒田は出戻りだし 鯉だけ魚類だしマスコット化しずらいだろうな
コイっしーとかいう化け物ならいるけど
今日の大瀬良のWINSでのトークショー、ウィーランドのこととかJC本命当てたりと中々の濃さだったわ
真新しいことはそんなないけど
話の内容をもしざっくりでも良かったらちょろっと投下しましょうか?
ファイターズとかブレーブスとかあるから
ハッピーマンズとかあっても良いんじゃないかなーって
略してピーマンズ
(´・_・`)
>>299
鶴の頭の赤い所はハゲ
ハゲに大人気の球団になる可能性あるな >>298
ポテトチップスの中身が減りまくってるってうちの親が激怒してたが・・・ >>310
苦手と
ピッチャーに打たれたらいけないと >>297
帽子は南海ホークスの帽子じゃなかったっけ ファンのTwitter()報告とか盛りに盛ってるわな
>>246
もう給料減ってもいいやンか。
十分生活できるやん。
自分なんか、貯金あと残16万で無職。
ギータがFAどころか来シーズンまで
生きてるかどうかやわ。 そういえば岡田は今日のトークショーで今年の自分の自己評価は100点満点中何点かっていう質問に
何故か1000点満点中300点って答えて周囲をザワザワさせたらしい
>>322
TOEIC基準なのかしら岡ちゃん
やっぱうちうじんだ 菊池がCSの横浜戦、終盤の3連発もあって勝てる気しなかった
って言ってたな。もう完全に選手が苦手意識持ってるわ。
>>321
撃ち殺された人の死体処理とかホームレスを集めて鉄とかを集める仕事とか
そういうのなら紹介できるけど、やる? 新外人情報きたわ
ジャクソンに残留オファー年内締結目指す
新外国人は投手一人のみ
先発中継ぎをできる投手
有力視していた投手がいたが後手に回った
左に限定せず右も見る
とのこと
中日も速球派いないもんなー
横浜にぼこられてもしゃーないか
>>328
>有力視していた投手がいたが後手に回った
珍しいミスだな
何があった? >>307
ほとんどがそう。
値上げすると売り上げに直結するから、
わかりにくく量を減らしてる。
チョコレートやら、何やら、 >>330
でもジャクヘーゲ獲った年も後手後手だったって話だよね >>328
うーん後手に回ったって
既に取られていいのいないってことなのかな >>328
> 有力視していた投手がいたが後手に回った
む・・・ あ、ソースは明日の大本営ね
キャンプインまでの獲得目指すとも
100分の1は今日は
パワーヒッター部門だから
関係無いかな
>>332
ヘーゲは首の傾き以外は駄目だったじゃない・・・ >>332
ジャクソンが4番目のリストだったらしいね 元気丸新井さん
「よろしくおねが…」で画面が切れるw
投げ下ろし系ならコルメンターとかとれないかね
メジャー実績はあるが今年はほぼマイナーだしムリムリカタツムリって訳ではないと思う
>>343
記事全体の感じだと市場にめぼしい選手があまりいないので停滞してる感じっぽいよ 新井「シーズンオフになるがトレーニングもあるのでゆっくりとはできない」
>>350
何を勘違いしてたんだろう・・・
ヘーゲンズどんなやつだったっけ・・・
あぁアイツか。結局防御率6.60だったからなぁ・・・1年目は良かったんだが 吉田解説員「新井さんは11年経っても肌艶が変わらない 11年後もゲストで来て下さい」
ワロタ
毎回元気丸このサッカー選手の叫び声でチャンネル変えるわ
うるせえよ
Jスポ優勝特番見始めた
向井どっか行ってーほんま嫌い面白くない
試合に関係無いエピソードいらんわバカ
MC「なんとかサンフレが残留したんですが新井さんどうですか?」
新井「カープもまあ降格があれば危ない時期もあったんで他人事じゃないです、、、その時の監督さんは誰か知りませんが」
浩二「わりゃワシに喧嘩売っとるんか?」
吉田「いろんな選手が頑張ったんですが、青山です、青山青山、、、苦しい時期にチームを見捨てずに残留した青山の力が大きいです」
新井「・・・」
>>375
吉田解説員も今夜は幸せな気持ちで朝まで呑めることだろう 新外国人はジョンソンジャクソンのスペアだから、先発中継ぎ両睨みなのか
ヘーゲンズでよかったじゃんと言われないといいな
当時はカープユニ以外どんな衣類も似合わなかったな
ええ男になったもんじゃ
松山
小窪
白濱
篠田
青山
千葉
水本
丹羽
豪華世代だな!!1
おい!!元気丸のアシスタントは田坂るりちゃんじゃないのかよ!!
>>367
ひゃっはーさん・・くらい覚えてあげようよw
去年貢献してくれたのに 吉田解説員の話に嬉しそうにうなずく新井さんであった
/⌒''⌒\
/ ,vリノハノvヽ
.| / へ、 ノ V
「ヽi|. ヽ・> 〈<・'〈
ヽィヽ ´ ・・` ,ノ サンフレが勝って嬉しかったです
.!|\ く三>/
.ノ \_r'゙
いつも元気丸のこの時間蚊帳の外の他県民だけど、今日は広島のホテルだから仲間にしろやこの野郎ども!!!
いつだったか浦和と開幕戦やった時に
池谷解説員が「カープの試合そっちのけでサンフレッチェの試合を見てしまった」って言ったのを思い出したw
左腕リリーフいたらいたでとりあえず左には馬鹿みたいに使いそうだからこのレベルじゃなきゃいらないわ 山本さん、新井さんに
「お前、トレーニングトレーニング言い過ぎじゃなぁんか?、オフ始まったばかりど?」
と威圧するのが笑える
>>397
あれパレードのときにも出してる人いたなあ
自作なのかな 新井さんはFAで阪神にお笑い修業に行ったんだと思うことにする
>>385
5位以内じゃないけどエルとバティは票もらってたっぽい >>385
票数は不明だけど写真があったから
少しは入ったっぽいかな
身内からかもだけど 吉田とか誰やねん
盧とか呼べよ。日本語ペラペラやったやん
「連覇できてうれしかったが最後はああいう形になって本当に悔しかった」
「去年は僕自身初めての優勝 カープ25年ぶりの優勝ということで夢のような感じだったが 今年は優勝を現実として受け止められた」
>>328
打者はバティメヒ育てることに決めたんだな
まぁペーニャみたいに無駄金使っても困るし >>414
結構大きめの旗になってたので印刷も大変かなあと サンフレッチェ残留って言うけど8勝しかしてないのに残れるリーグも大概ひどい
>>416
安く済むしバティスタはポテンシャル高いしな
カープアカデミーからだからほぼ生え抜きみたいなもんだし ヤクルトボコられたから悪意のある編集だったんかなフジテレビ
「(今季は代打も多かったが)僕は言われたところでちゃんと結果を出すよう準備するだけ 準備だけはしっかりやっていた
ベンチならベンチで声をしっかり出して代打に備える」
>>407
移籍前にナショナルズで花開いた三振奪取能力では、奪三振率12.8をマークしたが、他方で四球を出す頻度も急激に高まって与四球率5.9を記録した。
また、ナショナルズとの合算成績は、リーグ8位タイの75試合のリリーフ登板で防御率4.09・1勝6敗1セーブ・WHIP1.29・与四球率3.9・奪三振率10.8という内容だった。
何かを感じる。
加藤や中村恭平やらに近い何かを >>417
ファンにもいろんな業種の人いるしそういう印刷とか関係の人かもしれん 「今季一番印象に残っているのはやはり七夕の試合 年に1回というか数年に1度しかできない試合だった」
新井に代打とか向かねえよ何やってんだ緒方
と言うご意見も当時はあったよね…
>>418
残留ラインはいつも8勝に自然となるらしいよ
弱いチームは負けが多いのは勿論だが、勝ちきれず引き分けばっかりになるからだろう >>423
広島のレベルはあんまり高くないって聞いたぞ!! パワーヒッター大谷は無いわ
規定到達すらしてないやん
>>419
カープアカデミーといいつつ今まで何年もカープに残った選手は一人も居ないけどなw 配球読みや張りもあるとはいえ未だにインコースのストレート打てるってヤバイよなあ
しかし、カープとサンフレッチェが並び立つことないな・・・
浩二2339
新井2178
「あと161本に迫ってますが」「無理ですね(即答)」
ワロタ
>>427
うむ引き分け数の方が勝ち数より多いしな
負け数はもっと多いがw 丸はホームラン打ってその後崩れると言う悪いところがなくなったね
今になって腹減ってきたんだけど・・・
この時間に食べるオススメの食事って何があるかね??
>>427
そもそもあのチーム数で降格があのラインなら勝敗の数字があれくらいになるってだけでリーグのレベル関係ないんだけどな >>400
元気丸とか阪神のトラトラタイガースとかローカル局の地元球団番組をディレイトでスカパーで放送してくれんかな 「去年は黒田さんとオープンカーに乗ってパレードしたので目線が低かった」
「今年はバスに乗ったので多くの人に手を振ることができた」
>>438
夜腹減ったらとりあえず袋麺食べるwさすがに夜中はあかんやろな しかし30万人は盛りすぎじゃねえかと思うんだが本当に30万人いたのかな
福岡のパレード見たけど道が狭くて広島よりいい感じに見えた
その代わり警備員の数が半端なかったけど
ちょっと天気悪い平日なら一万入らないとかだったもんなあ
ラーメンこっそり新井さんクル━━━━(゚∀゚)━━━━??
>>435
今年は71本だったからこのペースだと2020年43歳のシーズンになるな
さすがに…でも新井さんなら… >>434
普段から交遊ある森保と緒方ががっちり握手するシーンかダブル優勝パレード見たかったよ 過去最高の観客動員数について
[昔を知っているので・・・・・」で笑いながら山本さんに肩をたたかれる新井さん
>>456
2FのB指定の切符買って1Fのネット裏A指定の空いた席で見ててもバレんかったからなぁw >>463
森保と緒方なの?
ノムケンじゃなくて? 旧球場ラストは開幕3連戦しか広島来てないし
満員がデフォになった中にいきなり入ったからね
>>466
現役時代から付き合いがあるのがノムケン
引退してから付き合いが深くなったのが緒方
緒方と森保は同い年
って話だったような るりちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
あーそういや西田篤史が司会してて昼やってた時期があったなあw<元気丸
黒田小山田の先発二枚看板だった時期がほんの一瞬だけあった
>>331
値上げされるよりは量減るほうがいいよ
ダイエットにもなるし >>466
昨年の日刊スポーツだったか、以前から交遊あり年一回は会ってるって、
故郷近くて親近感あるそうだ、 田坂るりとか田舎臭すぎてホント恥ずかしかったわ
松本なんとかいうローカル芸人と双璧の恥ずかしさ
ずっと居るような感じ出してるけど、泣きながら出て行ったんやで
「自分が試合に出ようが出るまいが勝てばいい」
名言だ
>>500
そういや長崎と佐賀か
高木は広島から離れたから交流ないのかな >>501
その後長野でどれだけ地獄を見たと思ってるんだ… >>448
100mに1000人で計算して30倍してるだけかとw そうだ今日がたかしが頑張った試合の再放送か
昨日と勘違いしてた
>>438
ゼリーと温かいお茶とマジレス
何粒かナッツ類があると噛む回数が増えるし
腹もちがいい >>448
エキストラ30万人分の弁当発注きたんだって >>448
今年はおらんのじゃないかな
去年と同じやろその数
広島人の飽きやすさを考えたらもう覚めてるやつは出始めてる
ソースは俺 >>516
去年は報告会に絞った人もいたので
それを考えたらまあそんなもんじゃねえかという >>508
脇田が死んでズームイン、コイツがやってたけどホント恥ずかしかったんだよ
カープ担当の女子アナはこんなイモしかいないんかと思ってな しかし創建ホームのCMの呪いは消えたな
誠也に降りかかったとも言えるが…
>>523
そういやユニもらって大瀬良が喜んでたなw >>516
今年のCSは球場がシーズン中よりもおとなしくてあれっと思ったけど
すでに冷め始めてる兆候あるよね お好み焼きの時の黒田のおしゃれ染めが
今 仇になった訳だ( ´_ゝ`)
吉田解説員「バットを放り投げる姿を見せてほしい」
ワロタ
>>504
プロの選手として自分の成績よりチームの勝利が大事って
そんな立場にはなかなかなれないよね。普通は自分の活躍でチームを勝たせたいになる やっぱりアスリートジムでの自主トレと護摩行が出てくるんだなw
広島人の飽きやすさって言うけど県民性なんて適当に言ってるのを真に受けてるだけだろ
あの手のサイトってどこも大した根拠もないことを素人の投稿って形で責任回避してるだけだし
新井さん、スタメンないって言われちゃったよ
またFAで出て行っちゃったりしてw
再び阪神へとかでもとってもらえるんじゃいかw
>>347
ああ、それは秋口から聞こえてたなあ・・・
加藤
辻空
塹江
藤井
樹也
昴也
長井
ここから、出てきてもらわないと、投手は厳しいな。
秋季キャンプで加藤の話が全く出てこなかったが、奴はナニやってんだ・・・ 夜食にはバナナが最強
腹持ちいいし、次の日のお通じにも良い
いいところだらけ
ちょっと糖分が高いのが最大の欠点
>>526 去年のゆめタウンカープお節10日位で完売したけど 今年まだ完売してないしねw >>533
黄金時代の末期を知っとったら普通に広島人飽きっぽいってのわかるで
新し物好きで飛びつくけど速攻飽きる >>531
自分が結果出さないと直ぐクビになる世界だから当然ではあるな
ただ新井の場合もうそこ越えてるしね >>533>>543
俺の想像だと、熱心な人は熱心で飽きてくる人は飽きるってのは
広島にかかわらずどこでも同じ気がするなあ
人口の多い都市は熱心な人が球場を埋められるけど広島は割合的に埋まらないというだけな気が タカシに水かけに行った龍馬とコースケに好感度爆上げとなった夜だったわ
翼だけで決まったわけじゃないもんな
飽きっぽかったらもうとっくにカープファンやめとるわ長年広島住みだけど
>>543
黄金時代の末期にはもうチーム崩壊しつつあったやろ
古葉も抜けてスタッフまるごと引き抜いたり >>533
いや、実際飽きやすい
なのでここ数年のカープ関連は異常 >>549
俺は弱い時代もずっとしつこかったタイプだけどそれだけに痛感してるんやで
俺が飽きてるのはカープじゃなく関連のイベント系とそれに関連する情報
なんかちょっと疲れてきた アツのサヨナラタイムリーの前の上本の粘って四球→盗塁はもっと評価されていい
求められる最高の結果を出した
一気に盛り上がると、その後飽きっぽいのは何処も一緒なような
むしろ日本人全部が
>>552
この2年密度濃すぎだからね
疲れ気味ってのはわからんでもない
好きって基本はかわらんけどちょとずつ波があるんだよな >>547
広島なんかまだいい方で山陰なんて最初は警戒されるが打ち解けるとずっと付き合いが続く、とかさ
ほんと適当に書いてるのがわかるw >>552
まぁチケやらグッズやら何をするにも争奪戦になるのは前からのカープファンだと疲れるわな >>550
古葉おった頃からだけどね
シーズン後半になってちょっとでもダメと思ったらガラガラになるもん
ホントに強い時期と同じで熱心なら可能性あれば最後まで応援するもんやろ
カープだからって時期はそんなに長くなくて強いカープならって時期にそのうち移行する
それも結構短い時間で移行すると思う まあ、CSの賛否は色々言われるけど
カープ人気がこれだけ盛り上がったのはCS様々だもんな
>>543
チケット買いやすくしたら雪崩打って冷めるだろね
いかに今くらいの渇望感を維持できるか 飽きるというよりはマツダじゃ勝率7割で勝つのが当たり前になって
どうせ今日も勝つだろうっていう感じで熱量減ってるような気がする
ファンも戒めないといかんな
>>559
前の黄金時代は勝っても客減る事が圧倒的 >>558
当時から球場がボロかったからテレビ視聴派が多かったんだと思うよ >>533
自分の周囲の動きをそれがある特定の集団の特徴だと思い込んでるだけだな。
西の広島、東の静岡
この2都市は新発売検討中商品のテストに使われる、
平均的データが取りやすいらしい。
当たらし物好きで飽きっぽかったら、テストの意味がない。 昭和の時代は客に提供するものが野球の勝ち負けだけで、レジャー的な楽しみはなかったからな
ても両親か健在なうちにもう一回、マツダスタジアム連れて行ってあげたいよ・・・
>>547
私はもう30年のカープファンだけど、広島行ったことないしなあ。 >>539
ドミニカからやってきた投手はどうなんだろうな >>564
まあ強かった頃はまだ視聴率悪くなかったもんな
まだ三村時代は地元の時はどっかが中継してたけど
弱くなりだした頃から徐々にテレビ中継減ってた >>564
球場の女性は、旧市民は親から治安が悪いから行ったらいけないと言われてたとか言ってた >>574
そんな話初めて聞いたわ
あそこが治安悪いなら今の方が地域的にはアカンやろうに >>567
ズムスタになってボールパーク化したのが大きいんだろうな
ハジメもDLじゃないけど『永遠に未完成』のスタジアムで
毎年少しずつ変えていってるってインタで言ってたな >>568
行った方が良いよ
俺の親父は定年迎える前に病気で死んだし >>574
その一方、初優勝がキッカケで女性客が増え
カープうどんが採算取れるようになった >>574
ナイトゲームで女子高生がわいわいやってたのに? >>574
あんな町中で警備員も居るのに治安が悪いってw行ったことないだろw >>575
治安に関しては旧市民が安全で今の方があかんというのは作る前に話題になってたな
今徒歩で歩いている所は超危険でいつナイフで刺されるかわからんと
今となっては商売が盛んになりかけてるが・・・ >>577
絶対に連れて行きたい
連れて行く前に両親亡くなったら、死ぬまでの心残りになると思う >>582
駅から球場への道の付近は右翼やらおったからな
今は知らん >>575
客層の問題でしょ
タバコ臭とトイレ臭にまみれたおっさんがヤジ飛ばして観戦してるのは正直抵抗あったからな
子供を一人で行かせようとは思えんかったわ >>575
旧市民球場から十日市側のあたりは引ったくり多発地帯やで
橋があって夜暗いからな。恐喝とかもちょくちょくある 初日本一の年が145万人、翌年131万人
連覇どころか日本シリーズ連覇したのに1割も動員減らした過去がある
>>587
いや家族連れと女性は明らかに増えた
ヤニ臭い一人で来てるおっさんは減った >>589
昔は実数発表じゃないからあんまり参考にならん気が >>586
だからヒロインがアツのみってのは納得いかんかった
目立たんけどタカシがおらんかったらアツが打っても
サヨナラになってなかったのにとしつこく今も思ってる >>588
それでも今の場所よりは全然平和やろ
それにそれと球場行くのとは別やろ
基本球場からの帰りは広電に乗るかバスに乗るんだから球場正面の電停に行くかそっちとは逆方面のバスセンターやん >>588
ぶっそうな時があったな。ハラヤの辺にたまに行ってたから気をつけてたな >>590
ネット販売が基本になったから年寄りにはめんどくさくなったのもあるだろうな >>590
割合は変わったけど基本的なカープファンの層は一定数おるやろ
別にその人らが危ないわけではないのわかるやろ
普通に何が危ない客層なのかさっぱりわからん
タバコに関してはタバコを取り巻く環境が変わっただけだし 親が大袈裟にわざと言ってたのかもよ
まあ確かに客のがらは今より悪く見えてたのかと
>>594
そうそう、十日市のはらやな
あそこ行くまでに異様に暗い道とかあるからな
最近はどこにもカメラあるし、携帯あるからだいぶマシやけど >>596
ヤジり倒してるおっさんは安全には見えんだろ
そういうおっさんは明らかに減った
多分客層が変わってヤジりにくくなったのとあると思うが >>600
そもそも、マツダでやたら勝つ影響で
ヤジる機会が減ってる そっか
菊池は
日本一になったら結婚しよう
って言ってるんだ(´・ω・`)
>>600
いや今でもおる、というかガラガラ時代に来なかったって言うて復帰してきた奴らが多いからむしろ今の方が品が無いくらいやで
むしろガラガラ時代のほうが選手に対して想いがある客が多かった
それだけにしょーもないプレーしたらキツかったけど >>604
>今の方が品が無いくらいやで
見かけんかったが 最終年だったと思うけど、シーボルがエラーした時のヤジはもうほんと酷かったw
>>552
まぁ飽きたのならイベントとか関わらなければええやん >>605
どこで見とるんか知らんけど割合内野指定にはおるで
10何年ぶりや〜からの時代錯誤の行動は非常に多い
ああ、確かに当分来てないんだろうなって思いながら呆れてみてる
来れるのに支えて来んかったのを大声で言うなやボケってダブルでムカついてる感じだわ 今の球場の雰囲気否定したくてたまらんみたいな人たまに現われるよね
>>609
基本内野指定しか行かないんだけど・・・俺・・・ ジャクソンが来シーズンもニコジャクでカープにいてくれますように
おやこい
旧市民みたいに「佐々岡ー殺すぞー」っていうのも最近きかんし、何が酷いのかようわからん
>>608
元々関わってない
情報はそれでも入ってくるし町おったら嫌でもなんか飛び込んでくるしちょっと食傷気味って感じなんよ
ちょっとスーパー行ったらカープ関連商品必ずあるし、道渡ろうとしてバスみたら行き先表示にカープマークあったりするし知らず知らずカープ疲れしてる感じ >>604
なんやねん愛のある野次って
相撲界で言うかわいがりみたいな感じか
ヤジはヤジなんだよ そいや昔、吉島の南のほうとか、段原とかには貧民街みたいなあばら家が並んでて、
ものすごく違和感があった。
広島より田舎から来たのに、なんで広島にそんなところが残ってるのか不思議だった。
>>607
「シーボル、ゴーホーム!」の嵐やったわw >>390
懲役10年とか何やらかしたんだよ(´・ω・`) 近頃はサイン貰えん程度の不満で
ある事ない事尾ひれつけてネットで拡散させるヤツが少なくない
球場で汚いヤジ飛ばす方がマジな時もある
>>575 >>581
あ、立地的にじゃなく客層的にとか言ってたわ
まぁ確かに旧市民には柄悪い客が今より居たのは事実だけど、そんな女子供が襲われるようなヨハネスブルグじゃないんだから・・・と突っ込みたくなったけど、
まぁそうですよねーって聞き流したわ そういや亀井静香消えたんだから広島空港移転しようぜ
東京から観戦行こうにも行きにくくてしょうがない
>>614
イベントじゃないけどスーパーでシーズン中それ行けカープがずっと流れてたなぁ
あれは洗脳される・・・wまぁたしかにカープ疲れはあるかもねオフリセットするのだ >>623
ひでえな・・・(´・ω・`)ぬこかわいそう >>622
カープが強くて満員が多かった時代のほうが玉石混交でおかしな人多かったんだけどね
変なハッピ来て野球も見ずにウロウロして何やねんって感じの人ぞろぞろおったし
むしろガラガラ時代はそれでもカープに来たいって人の集まりだからそうでもなかったと思う >>615
未熟な選手にあえて突き放したこと言うって感じなんだろうけど
師匠でもない客に言われてもただの野次だわね >>615
未熟な選手にあえて突き放したこと言うって感じなんだろうけど
師匠でもない客に言われてもただの野次だわね 旧市民は若い女の人がグループで来てもおかしくはなかったが
一人できてるのは「よく来たなぁ」位には思ってた
>>624
いや、東京からは新幹線でいいだろ
広島駅からズムスタ行かないで、どこから行くんだ? >>633
そういや段原は被爆避けられた地帯だったな >>631
そもそもおれ愛のあるヤジなんて一言も書いてないんだよなぁ、、、
スゲー困惑してる >>629
昔ってなんでハッピなんだろなw
アイドルの追っかけとかもそうだったけどww
日本人のセンスも少しはまともになったと思うわ >>638
マジでこんな人が普通におったもんね
あの人なんの仕事してたんだろう?とか今どうしてるんだろう?とか思うわ
>>328
最近毎回後手に回ってないか
確かカープの海外スカウトがストーカーされてるんだろ >>638
そりゃ、応援といえばハッピ着用だから
選択の余地が無かった
野球見ずにウロウロなんかは今の方が多いんだけどね カープの場合、他球団や他スポーツの真似でユニ着用が広まったのではなく
嶋のユニ販売するついでに全選手対応としたのがウケて広まった
>>328
トンキンやろね
5球団競合っていってたから
ウチも入ってたんやろ
日ハムうまいな >>645
嶋がきっかけだったんだね
全選手対応(コーチもだよね)が購買欲をあおるから良いよね >>647
嶋が活躍してグッズ販売要望が殺到し
その中にユニもあった
ユニに限らずグッズに力入れるきっかけのひとつにもなってるはず 昔はユニ着て応援してる人の方が特殊で異質な感じだったな
ニュースです・・・
>>629
昔になる程どこのファンもガラ悪くて暴力的だよね
実際球場になだれ込んで審判や選手襲ったり施設壊したりって事は
カープも阪神もあるし >>646
2年契約で億出されたらまぁそっち選ぶだろうね
ハムは出ていく選手多いから費用が余ってるのもある 昭和カープ黄金時代で最強というか黄金期の総決算的優勝は86年だと思ってる
強力投手陣を全面的に打ち出し1点差を守り切る徹底した守備型野球
巨人との壮絶なデッドヒートで僅差の勝率で優勝をかっさらう痺れる逆転優勝だった
あの86年カープは当時の巨人王監督をトラウマに陥らせたほど
落合も中日監督時は86年カープをイメージしてチーム作りを始めたらしい
79,80年の連覇のような派手さは無いが86年カープはかなり後進に影響を与えてる
山本衣笠はボロボロで監督も阿南でイマイチ86年はカープ優勝史上評価は高くないけどね
ちなみに86年カープは市民球場も観客はガラガラだった
>>633
昔といっても高度成長を終え、バブルを控え世界第二位の経済大国を謳歌していた頃なんだがなあ、 >>651
選手も乱闘多くて暴力的だったの昨日の珍プレーの番組見て思った >>653
86年はしんどいシーズンだったからなぁファンが
あれは客呼べる野球じゃないと思うわ >>646
トンキンかなあ
スペック的には広島すきそう >>623
そんなに猫大事なら外で放し飼いするなよ。 >>656
確かに86年は本当に忍耐のシーズンだったよな
確か優勝して規定に到達した3割バッターが1人もいなかったはず
「カープはつまらない野球をする」とマスコミからも結構批判されてた
あの頃は大正義巨人全盛期でカープは完全にヒール役だったな 阿南監督自ら言ってた>胃が痛くなる野球
ゲーム差ナシの勝率でカープ優勝だったもんだから
後に巨人が勝ち数優先ルールを強行導入する背景のひとつにもなった
平成一桁ころ市民球場に行ってた。
観戦当選のハガキとか。そういうケチな奴だけど。
外野自由席でひとりスクワットしてた。ビクビクしながら。
そのうち内野席買ってガラガラの黄色い席をムーブメントしてた。
ユニフォームは応援団の特攻服みたいで近寄りたくなかった。
でって言う。
>>663
有力視してる投手がいたが後手に回った
の投手がトンキンって書いてるんじゃね? 86年カープの野球は
初回に四球、盗塁、犠打、犠飛で1点先制
それを9回まで守り抜き1対0で勝つというとんでも無い野球やってたよな
来年はクソつまんねーシーズンだな
メヒア邪魔だわ育成に落とせよ
今からつまんねーシーズンになると思うんなら見なきゃええよ
>>337
で今日の大本営って言ってるから
新聞届くまで真偽分からんね
情報無さ過ぎて入れ食いかも 今年外人総外れで上澄みあるしギャンブルできて楽しそうだったのにな
来年はこの糞外人どもの復調待ちかよ
釣られついでに
新外国人投手一人とか
値が張る助っ人ガチャ引くのかな
去年今年とマクレーンシュールの働きが無能すぎる
ちょっと考えな
>>665
黄金期作って日シリとるチームは大体そうなる
巨人、西武、阪急あたりが例
逆に打線すごくてシリーズ弱いのは黄金期作れてないな
近鉄、阪神、横浜あたりが例 >>660>>661
読売がNPBを私物化みたいにしてたのって
初代オーナーの正力時代から最近までだよね
ナベツネも年取ってIT企業チーム台頭でやっとそこまで効力無くなって来た感じする >>677
打線強くてシリーズ弱い・・・
秋の風物詩時代のソフトバンクか >>677
> 逆に打線すごくてシリーズ弱いのは黄金期作れてないな
黄金期U突入、の評も多々あるが、 競合相手は多分韓国球団だろうな
ここ数年有望な選手はみんな韓国が持って行ってるし
予想通り外国人枠2減らして枠3つあけか
赤松床田はまず無理で実質5名少ない戦力で
>>676
見出しに左腕て書いてるんだね
だったらトンキン違うかな
キャンプから左腕左腕左腕て
CS逃した理由を左腕不足に決めつけてる感が強いな
補強ポイントではあるが ジャクソン残留はいいと思うけどな、できれば新しいの2人欲しかったけど
後左にこだわらないほうがいいと思う。まともに戦力になったのジョンソンとベイルくらい。そのくらい当てるのが難しい。
ジョンソン まったく仕事してない
ジャクソン 不調時も1軍確約のシーズン大半敗戦処理
エルドレッド カープの苦手な左の速球派にめっちゃ弱く戦力の上澄みにならない
老人&好不調の波ヤバイ
バティスタ 緒方のお気に入り枠 守備やばいのになぜかライト起用
打撃は少しマシな内容なったが長打も減った
メヒア 守備も打撃も論外 二軍で全部やり直せ
このゴミ外人共と心中かよ
ほんま球団挙げての縛りプレイ勘弁してくれ
>>681
新外人に億単位ってそうそう出せないから年俸釣り上げるとこ増えたのは厄介だな >>680
今のカープは打線ばかりがやたら目立つが基本守備走塁のチームだと思うけどな
CS負けたのも誠也安部の離脱による守備力低下が大きく影響したと思ってる
特に外野が松山、丸、バティスタの布陣は短期決戦ではかなりのリスクだったと思う CSか抜けなかったのはどう考えても野手だろ
横浜の左腕どもや田口とか球速い左打てる右打者の補強は必須だったのに
赤松床田横山メヒアと本来育成いなきゃいけない選手を何人も支配下で飼ってるのがほんま無駄
バティスタはまだしもメヒアを戦力としてカウントするのはやめて欲しいな
まあドミニカアカデミー出身野手の台頭はハジメオーナーの悲願だしな
バティスタ、メヒアはハジメ絡みだからチームとしての執着は凄いだろうと予想する
メヒアの守備マジで酷いよな甲子園レベルに達して無い
県大会準々決勝で居るレベル
ドミニカPの情報上がってこないね
良かったら緒方か佐々岡のコメント上がっても良いのに
>>694
まあその程度なんだろう
いつものように四国派遣で防御率5点代になっているさ 他球団はメジャーのホームラン王獲るかもとかワクワク枠作ってるのに
カープの大して現状がよくないのに変化を恐れるこのゴミみたいな姿勢はほんま勘弁してほしい
モンティージャとタバーレスってのが来てるんだっけか
バティスタまだウィンターリーグでヒット1本も打ててないのか