◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1474637211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
わしせん 3
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1474627960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
茂木がシーズン規定打席443を超えたよ
打率.279(391-109) 7本塁打 38打点 10盗塁 OPS.738
9連戦で厳しいとはいえ今季初登板で炎上した投手を持ってこなきゃいけない西武も大概やな
ってPBN来た
>>3 西武もCS関係ないんだから若手投げさせてもおかしくないのにな
まあハム戦に岸菊池当たりそうだけど
相内は登板させてもらえるだけマシ
森はどうなってんのよ
安楽はハム鷹に投げるのか
パ優勝争いのキーマンだなw
ドラ1の森とドラ2の相内か
ほんと森はこ今後1軍登板あるのか不安だわ
若手育成というより先発の駒が足りなくなった感じか
コーナも中継ぎに回ったし
>>11 今日のファームで7回1失点だったかな?
1回1軍でみたいな
森は今日の2軍戦なかなかいいピッチングしてたよ
四死球も7回投げて1回だけ
これが続けられるといいんだけどね
これで岸が万が一来て、ドラフトで獲得した投手がローテに入れるなら来年はなんとか戦えるかも
則本は最低でも10勝はするし
今日の釜田を見ると来年10勝期待できるし
安楽も10勝しそうだし
岸はスペっても10勝はするだろうし
豊作ドラフトの1位も最低10勝はするだろ
塩見美馬のどっちかも10勝するはずだから先発だけで70勝期待できる
という机上の空論
まあ若手の先発陣が育ってるというのは実感するな
最高齢30歳の日本人ローテで1年回せたのは大きい
来年は則本以外も長いイニング投げてくれたらいいんだけど
1位田中正義
2位池田隆英
3位石井一成
4位鎌田雅大
5位松本桃太郎
6位清水風馬
7位アドゥワ
これで行こう
明日は増井が相手か…大谷も出て来るかな?
それでも則本に勝利を!
>>28 今年も5〜6回を3点程度に抑えてくれる先発は豊富だったな
逆にリリーフは勝ち継投こそ安定してるけどそれ以外が悲惨
あと1人頑丈なイニングイーターがいればリリーフも余裕ができただろうに
今年ももうすぐ終わりか
8月後半までの試合面白かったな…
イニングイーターとしての役割において則本への負担が大きすぎた
能力のある釜田安楽に来年は期待したい
今年のドラフトの野手ってめぼしい野手っているの?茂木レベルは流石に難しいけど
安楽が前回8回まで投げたのは完封の可能性があったからってのもあるけど来年以降は7回以上投げさせるつもりもあるからとかかな
茂木みたいにホームランパカパカ打ってるやつは皆無だよ
野手は小粒
高校も大学も大砲不在やな
>>29 ジャスティスはアカンて
少なくとも3年以内に肩壊れる
右のパワーピッチャーが肩やったらもうお終いよ
>>38 高山吉田茂木
去年の日本代表クリーンナップが異常だったな
>>29 いいね、いいね〜
松本くんは5位まで残ってて欲しいね
あとアドゥワ入れたのマジナイスっす!
2.4.6がどんな選手か知りたいです
あと個人的にはドカベンの石原くんが
いいな〜
>>36 球数の目処が100ちょい越えから110ちょい越えになるくらいかねぇ
安楽はストライクゾーン内で勝負するから7回投げ切るくらいできそう
>>39 でも日ハムが5位くらいで行きそう
あそここういうの好きじゃん(笑)
そういやこの前試合の15分分前にフェイスブックログインしてたんやけど大丈夫かよ
そうだなぁ、来期は安楽、釜田で則本や後ろの投手の負担を減らしてほしいわ。
塩見、美馬も今年は離脱しなかったがもうちょっと頑張って欲しい。
>>39 やっぱりその辺りが順当だよな。
でもとれるなら絶対ほしいわ。伸び代ありそうだし
>>40 1位中塚駿太
2位池田隆英
3位石井一成
4位鎌田雅大
5位松本桃太郎
6位清水風馬
7位アドゥワ
じゃあ これで行こう
じゃあわいの高校生中心のドラフト
行くで〜あくまでも個人的な意見やから
無理は承知で意見くれ
1位今井達也
2位生田目翼
3位加藤拓也
4位松本桃太郎
5位京山将弥
6位石原彪
7位アドゥワ誠
育成
1位三森大貴
2位千葉耕太
>>42 2位は創価の現実質エース
4位は東海大の大砲
6位は常総学院の正捕手
>>51 ええ…(´-ω-`)1位地味やな…(´-ω-`)
うちのことやから高校生いくと思うで
>>54 白鴎大学ラインやからええやんけ
160キロ投げるし
>>55 ええええええええ
マジですか〜(;`・ω・)ノ
結局公務員ですかーーー
>>61 藤嶋、こんな感じでなんだかんだで下位になりそうな悪寒はする
わい必死に生田目推してたのに…(´-ω-`)
くやしーいです!!!
>>62 ははは(≡^∇^≡)
まあしゃーないわ…(´-ω-`)
生田目は身体小さいし投げてないんやからしゃーないわ
ハム優勝したら高梨が新人王になりそう
茂木の為にも優勝を阻止しなければ
>>61 あれは良い打者になりそうやな
投手としては全く目がないと思うけど
>>69 俺も実はそうなんよ
なぜにそこまで投手に拘るのか…(´-ω-`)
あの打撃は良さげなんだよな
呼び込んで打てるしなにより
あのキャラクターが好きやわ
藤嶋は、あの貧打線のU−18でも、
DHか、レフトの8番打者でしか使われてないぞ、寺島はDHだと4番な。
足も多分チーム1といっていいぐらい遅かった。
野手としても、外人に勝てなきゃ守るところもないタイプだよ。
とりあえずドラフトか外国人でイニング食える先発取らないと則本に負担かけることになって長期離脱確実だろ
藤嶋は鈍足守備下手で体格も小さいからよっぽど打てないとお荷物だぞ
楽天の試合見てたらこのタイプがいらないって思うだろ
>>78 リンスカムってどないなの
やっぱ藤嶋不評やな…(´-ω-`)
納得しちゃうから残念や…(´-ω-`)
アドゥワに切り替えてく
リンスカム?
ストレート平均140くらいになってますが
足肩を重視するのがトレンドというかその傾向が昔より強いね
ハム見てるとそう思うし、今の楽天の惨状を見てると慌ててオコエ茂木吉持をとったのはわかる
>>83 球場が広くなったし、投手もレベルが格段に上がったから昔みたいに技術だけじゃ勝てなくなってきたからね
高い身体能力+技術の両方がないと厳しい
本当に打って守って走れる選手がいたら文句なしのドラ1で、
実際は長所無い選手も三拍子揃ったという煽り文句付けられるドラフト候補生
結局三拍子揃ったとか半端なタイプだしな
本物のスラッガー候補と捕手なら鈍足ok、それ以外はダメって感じ
ハムも中田だけは鈍足でも構わずとって四番に固定してるのが分かりやすい
山田とか菊池とかのレベルにいないと三拍子揃ってるって言っちゃいけないな
近江の京山ってスカウトがご執心じゃなかったか
高校生の中では一番制球いいらしいが打ち取れる球あるのか
9/24(土) 放送予定 残り10
対ハム 札幌D 15:00PB 予告先発(楽:則本 公:増井)
天気:晴れ19-23℃
CS・ネット
GAORA・パリーグTV (解説:建山義紀 実況:近藤祐司) <14:30-終>
BS・地上波
HTB (解説:岩本勉・森本稀哲 実況:谷口直樹) <14:55-17:30>
ラジオ
HBC・TBC (解説:大宮龍男 実況:山内要一)
Rakuten.FM (解説:伊東昂大 実況:浅見博幸)
ラスト10試合
去年凄い良いドラフトだったし今年も良いドラフトにしたいね
今年は2〜4位で高校生投手に使ってた枠を大社でリリーフ獲得してほしいな。具体的には池田や谷岡あたり。できれば松井を先発に・・・
高校生投手は1位で寺島か今井と下位指名なら別に良いと思うが。内野手も中位で誰か欲しいけど。
武田勝は愛知出身で、既に中学校の時に星野さんに『是非ドラゴンズで一緒にやろう』と言われ目をかけてもらってたけど、関東一高の時にハシゴ外されたんだよね。
彼がプロで活躍するきっかけを作ってくれたのは、シダックス時代の監督だった野村克也さんと、その時シダックスの正捕手だった立正大OBの坂田さん(現立正大監督)です。
「ワシが育てた」は人間的には評判が悪い。
人間的に評判が悪い(キリッ
いまだにワシが育てたとかいう捏造を鵜呑みにしてる情弱らしい最期と言える
茂木の専スレ久々に見たら例のキ○ガイ女復活してて笑えないわ
こっから楽天が11連勝してロッテが楽天戦まで6連敗すれば1チャンCSある
楽天 公公牛牛牛鷹牛鷹鴎鴎
千葉 牛牛鷹鷹鷹公‥‥楽楽
うーん、、宝くじの一等当選よりは可能性あるかな。
同じくらいかw
とりあえず、目前の胴上げは回避した。
が、問題は10月2日だ
ここまで優勝決まってない可能性がやはりありそうだ。
UZR/1200
藤田-9.9
芋芋-10.0
今江-5.6
銀次-3.6
嶋嶋-5.5
岡島-9.0
島内-2.0
茂木+1.6
WAR
藤田-0.4
銀次+0.0
岡島+0.2
この三人が来年もスタメンならbクラス
菊池はもうリリーフに回そうや。
ほんとに5回までしか投げられないんだし
菊池はリリーフ専でいいかも
球速がもう少し上がってくれれば小山ポジいけそうなんだけどな
どんぐり先発陣をどう配分するか悩ましい 誰かしら頑丈なタイプのリリーフとトレードって手もなくはない
銀次っていう中途半端なやつが格上にいるのが他の一塁手にとっては災難だな
走塁×守備×長打×打率○(楽天基準)
そもそも銀次より格下しか居ないのが球団にとっては災難なのでは
別に全然災難じゃないな
銀次程度余裕で越えればいいだけ
>>3 おはようございます!
ハム板を久しぶりに覗いてきました
摘まんだの紹介 >>西武ファンが
大谷はストレートで160K出すが
誠はカーブで160キロ出す!
どやさ
>>59 日本通運が公務員www
やきうバカwwww
>>110 プロ以外を知らないだけかと
んで結局プロ志望届出してるし 日通はプロ入り選手あまりいない印象ではある、牧田くらい
たまに10連勝すれば…とか本気で言う奴いるが
ギャンブルやロト宝くじ負けても負けても
突っ込む知り合いに思考がそっくり
異様なまでにポジなんだよな
しかも真顔で言うから危ないw
楽天って意外と敵の優勝を見せつけられたこと無いよね
育成で150km超えのパワーピッチャーと高校通算50本塁打以上の野手を各3人取れ、
1人くらい、当たるやろ。
>>113 連勝すれば利益になるから突っ込むのと、連勝すれば楽しくみられるから期待するのでは全然違うぞ
前者はポジティブではなくただの依存症だぞ
以前から疑問に思ってたことあるんだけど
二軍試合と育成試合被ってる時ってそれぞれ誰がベンチで指揮とったり継投準備させてんの?
京田吉川大山
この3人のうち1人は指名しておきたい
内野の強化は最優先
>>89 京山はコントロールのいい伸びのあるストレートって評価だと思うから
正直変化球は何が売りなのかよく分からないね
指名予想としては進学から一転してプロ志望だから熱心な楽天が指名する可能性は高いと思う
>>114 いつだったか鷹の優勝に永井のヒロインが隠された試合があったな
試合自体は余裕で勝ったからなんとも思わんかったけど
捕手ぐらいは自前で育てろ馬鹿阪神
お前のとこ他球団の捕手ばっかじゃねぇかw
城島矢野藤井鶴岡日高
全員外様
珍さんご自慢の原口のコンバートって、捕手であの成績だからいいんじゃんって思うがね
>>104 菊池はリリーフやらせたことあるがダメだったじゃないか
ローテ順位5-6位の先発を監督が5回2-3失点程度で降板させるからって先発から外してたら先発足りなくなる
>>127 敗戦処理なら、まぁいいんじゃないか?
誰も勝ちパターンのリリーフで菊池を想定してないぞ
先発はどのみちドラフトで入れないと来季回らない
京山は進学が一転、プロ志望で楽天が指名確約したとかドラフト板では言われてたな
>>102 実際の数字は分からないけど西武には浅村、メヒア、中村、栗山、森、オリにも糸井、岡田、吉田とかいるからな
西武は田辺&潮崎の無能コンビでほぼ互角、オリは外国人がディクソン以外壊滅状態で上だけど来季はどうなることやら
いくら5-6番手でも菊池みたいなほぼ5回専をローテに入れると
来年以降もずっとリリーフで苦しむことになる
のキャッチングの下手さは救えない
昨日のアレなんか、別にチップ関係ないからな
ただただ普通の高めストレートを受け損なっただけ
そんなに下手なら最初から防具つけとけばいいのに、同じミス繰り返すし
アホばかりの楽天選手だけど一番のアホは嶋なんじゃね?
堀内にある程度の目処がついたら別にFAしてもらっても構わん
まぁ生涯楽天にいたほうがその後の人生は勝ち組なんだろうけど
>>131 猫は潮崎以外が監督になったらAクラス争いに入っていきそう(潮崎ならお察し)
檻は糸井の去就次第な気がする
もしデスパ抜けたりしたら鴎が落ちてきそう
そしてウチはいつも通り
>>121 試合開始数分後に鷹の優勝が決まったやつだね
楽天はシーズンオフに使える投手を集められるかどうかで
来年が戦えるかどうかが決まる
>>130 ドラフトなんて
今井は法政に進学決まってるとかホラ吹く集団やし
外国人が当たって、ドラフトで使える投手獲得して、後はロッテ、西武、オリックスの自滅まちだな
2010年みたいにどこもそれなりに強かったら地力の差で厳しいわ。どうしても他力本願になってしまう。
いずれにせよハムと鷹は数年は1位2位が確定なのがな
ハムは大谷のメジャー流失待ち
鷹は主力選手の衰え待ちってとこか
育成や外人スカウトさえうまくいってれば誰が抜けても強い
楽天など結局育成どべだから外人と田中がぬけたとたん元の木阿弥
育成下手もあるんだろうが、それより素材の見極め下手の方が大きいよ
当初それなりに期待されてた西田や森が伸びないのを見てると
つくづくそう思う
なんでそれ獲ったのみたいなのも多いな
しかし一年目の成績見ると三好とかは育成失敗では
石井京田吉川に共通するのが右投げ左打ちのアヘ単ってところだな
この辺評価しづらいしとりにくい
二桁勝利3人以上(うち2人は貯金3以上)
使えるリリーフ増やしてサブ青山金刃任せから脱却
助っ人勢から二人くらい.250HR25以上が出る
中川でも内田でも誰でも良いから15本くらい打つ和製大砲を手に入れる
併用でも良いからセカンドに若手が入る
茂木が最低今年並みの成績を残す
今江もしくは銀次が打率、得点圏打率.300HR5本以上打つ
バント失敗走塁死を今年より少なくする
これくらいはやれ
勢いがあった2013に中長距離砲育てられなかったのが痛かった
今年のドラフトの野手は吉川2位なら獲得してもいいかなぐらいで他は3位以降で良いレベルばかりだな
投手は昨年よりは豊作だけど、野手は昨年より不作だと思う。中位レベルは揃ってるけど、上位で欲しいのが吉川ぐらいで、吉川も1位ではもったいない
西田はチームメイトに言われるくらい意識低いしスペ
中川は飛躍するはずだった年に大怪我
わかりやすく通用しない理由あるけどな
なんでもコーチのせいかよ
プロなんだから9割は自己責任だよ
>>147 その中で達成できそうなのは助っ人と茂木くらいかな
西田も素材の見極めでしょ
打撃・守備両方に体が硬さがモロに出てるし、基本的なミート力も高くない
中川は知らんわ
もうあきらめてるし
生田目プロ志望出してないよ〜
今年野手上位で行ったら
笑うレベルで誰もいない
良いから投手取っておけよ豊作なんやなら
沢田とか田村も良さげじゃん
>>152 通算300打席くらいしか立ってないのに諦めるとか気が短すぎるだろうよ
銀次ですらOPSが0.7越えるまで通算600打席必要だったんだぞ
>>154 監督が投げさせないなら日通で
投げさせたら出すとか言ってたもんな
一億貰ってさっさとやめても公務員には
なれるやろ
>>155 ここの奴等は気が小さい&我慢できない
このコンボやから中川内田批判がすごいのは
以前からあったで
>>158 古川辺り期待してるんやけど…(´-ω-`)
普通に1,2位投手でいいわ
3位辺りで福田獲ればいい4位で素材買いで中山でもいい
まあ投手陣に余裕のある鷹ハム以外は、どこも投手乱獲を考えてるだろ
今度のドラフトは
楽天の編成がしっかり素材を見極められてるか、試されるな
はっきりいって銀次みたいなセンス、やわらかさが全然ない
まぁ、中川も年齢的には中堅だし今のレギュラーが結果出してるなら後回しにするのも分かるけどね
ただ、実際はそうじゃないからな
特に銀次なんてランナーはあまり返せないし、塁に出ても殆ど帰ってこれない
点に繋がらない打撃成績なんて何の意味もない
取りあえず内野手を除いて180センチ以下は禁止で頼む ドラフト
小柄な選手は既にワンサカといるし
今の銀次なら中川にチャンス与えろってのもまあ理解できる。
ただ与えられたチャンスをことごとく潰してきたのも中川だしな
中川は一時の成績だけ見ればやれそうな気もしてくるが年間通してやれるとは首脳陣は思ってないから今の立場にいるんだろうな
銀次はスタメン外せないだろ
個人タイトルかかってるんだし
併殺王の
OPS.600の26歳、守備難、2軍でも突出してない
一軍で即結果出せなきゃ落とされるの当たり前でしょ
鵜久森でも通用するセリーグに行ったほういいと思うよ
野手はそんなに身長必要ないのかもって森とか吉田とか見てると思う
投手はでかいの取ってほしいけど
中川は、与えられたチャンスをことごとく潰してきたから、通算で300打席くらいしか
場数を踏めなかったとも言える
チャンスは与えられるもんじゃなくて勝ち取るもんだぞ
義務教育じゃないんだから
>>153 投手も数だけはいても質は全然ともなってないからな
もし投手足りてるのなら松井を抑えなんかにせず先発させてるし、則本や福山にこんなに負担かけてない
ほとんど補強ポイントみたいなものだから、良い選手を獲得すればよい
あんだけ愛されてたデーブにすら見切られちゃったからな
なんか4位になりたいっていうより、猫より上の順位になりたい
>>173 銀次もずっとファーストやってたわけじゃなくて
セカンド、サードもやりならがファーストやってるしな
中川も守れるポジション増やせなかったのがこの打席の原因でもある
今は癌化してる岡島も捕手から出場機会求めての外野だしね
指名順位が2つ早くて得した事なんて皆忘れるけど、年間順位は記録としてずっと残るもんだからね
何よりこのチームは自信が必要
3日くらい前のファーム戦で中川がレフト守った時に解説に「誰が守ってるんでしょうねー、きっと他にいないから守らされてるんでしょうね(失笑)」とか言われてたな
>>171 去年は銀次の方が僅かによかったけど、今年の成績は銀次よりマシだろ
まぁここから最下位に落っこちるにはオリックスが相当頑張らないとアカンし
さすがにそっちは大丈夫…だと思いたい
中川にチャンスやるくらいなら未来のある内田にチャンス上げた方がいい
銀次じゃなけりゃ 内田でも中川でもいい
満を持してのゲッツー祭りは血圧に悪い
内田はu18四番の逸材で体も強く練習熱心
ものにできなかったら素材がとか言い訳できんな
酷い選手見慣れてるせいか今年の中川
そこまで酷い内容とは思わなかったけどなぁ
センター方向へのホームランには興奮した
>>185 OPSは走塁含まない簡易指標だろ
銀次最大の難点である走塁の酷さを含めて計算すると得点への期待値が逆転するんだよ
>>141 大谷、中田、陽岱鋼が抜けそうなチームのどこが安泰なんだ?
3・4月 .243
5月 .250
6月 .200
7月 .361
8月 .307
9月 .333
何だかんだ言って復調出来るあたり銀次はさすがだと思う
今年は長打に拘ってオフの調整方法変えたのが裏目ったのか?
銀次中川内田を主要打撃指標で比べると、
銀次>内田>中川
の順になるから、銀次使わないなら内田使えという理屈はわかるけど、中川を使う理由は全くない
>>188 一応9月に再昇格してからはOPS7割あったから今シーズン終了までは見ても良かったかなとは思うけど、所詮は銀次離脱時の代役でしかないってことだな
>>189 なんの指標言ってるのかわからないけど、
RCは中川オコエ以下だし、
RC27でも銀次に負けてるし、
わい的には銀次が中川に劣ってる指標は10個指標があれば1.2個だと思うからトータルで銀次の勝ちだと思う。
わいも選手の好き嫌いで言ったら内田中川銀次の順番だけどね。
>>192 塁に出てから帰ってこれる割合×出塁率
銀次 0.218×0.372=0.081
内田 0.2×0.259=0.052
中川 0.4×0.260=0.104
塁上のランナーを返せる割合
銀次 0.158
内田 0.111
中川 0.327
銀次も内田も無駄打ちが多いんだよ
中川も内田も打席数が少ないから多少はブレてるだろうけどここまで違うとね
>>196 塁に出てから帰ってこれる割合
これって他の打者に依存するから意味なくね
普通に走塁指数あるじゃん
中川は少なすぎてデータ無いけどw
>>196 そのデータどっかにデータある?
他のレギュラー陣のもみたい
それ塁に出ればの話だろう
数字出すなら出塁する確率も考慮しないと
>>186 今江よりもワクワクするよ
内田、中川なら
まぁ銀次外すなら銀次以下の今江だと思うけどな
中川も内田もサードつけるし
>>164 宮川は肉体改造とフォーム修正すれば
便利なんやけどな
先発中継ぎで使えるし
>>198 チームが別の比較ならその指摘も分かるけど、同じチーム内で銀次は3〜6番、中川は5〜8番だぞ
むしろ銀次の方が高く出てないとマズイ
>>199 手計算
ちなみにリーグ平均の帰って来れる割合は0.327でリーグワースト2は断トツで藤田と銀次
>>166 そんなら吉田、森クラスが来ても
取らんのな?
>>204 だからその謎計算じゃなくても走塁指数あるし
そもそも中川のデータが少なすぎて比較にすらならないって単純な話だろ
>>204 普通に後の打者がクソなだけ
馬鹿じゃねぇの
併殺も考慮されるRC27で
銀次4.43
中川2.59
併殺マン銀次並べたほうが点取れる
>>202 そこまでして今江使っても意味ねーもんな(*´・д・)
むしろ銀次の出塁率思ったよりも高いなってとの中川内田の出塁率思ってた以上に低いなって感想
UBRっていうのかな?
一個の指標だけ出されてもな
デルタで数値見てるけど茂木が割とバビってるから打率下がるかもな
銀次が 中川内田と比較されるようじゃだめなのよ 成績はぶっちぎらなきゃ
ましてシーズン後半に成績上げただけだし
シーズン序盤で銀次に再調整させなかった首脳陣もどうかと思う
>>215 それでもある程度の数字はね?糞糞言われてる藤田ですら出塁率3割あるし…
>>218 得点にならない出塁率に何の意味があるのか
野球は得点を競うゲームであってヒット数や塁上を賑わすゲームじゃないぞ
>>223 RCは単打も長打も全部同じ安打扱い
XRは単打二塁打三塁打本塁打にそれぞれに比重をかけてる
>>219 出塁率2割台だらけじゃ好機すら発生しないから全員振り回してまぐれのソロ彈待ち→全敗してしまう
銀次外して二軍にいる選手を一軍試合に出せとか不可能だし
昨日は銀次と藤田の好守備なきゃ負けてる二人共安打打ったし叩く意味不明
一塁今江とか言うおふざけは二度と勘弁
2016年9月24日の出場選手登録、登録抹消(13:04現在)
パシフィック・リーグ
出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 外野手 64 真砂 勇介
千葉ロッテマリーンズ 外野手 65 加藤 翔平
埼玉西武ライオンズ 投手 41 誠
出場選手登録抹消
なし
http://npb.jp/announcement/roster/roster_0924.html >>219 意味はあると思うけど、誰かが出塁しないと点は入らないし
例え点にはならなくても塁上賑わすだけでも相手バッテリーには少なからずダメージはあると思うけど
>>226 出塁率0.25と0.33って1カードで1つの差しかないんだぞ
しかも銀次なんて押せ押せの無死満塁で併殺打と点にもならない単打で戦犯1歩手前だったじゃないかよ
これ銀次憎しで完結してるからデータ出してツッコまれてるのに何言っても無駄だな
>>228 普通ならジャスティスで決まりなんだろうがウチの場合はまだ分からんからなあ
まあ田中か今井だろうな
大学ナンバーワンが高校ナンバーワンか
しかし田中か今井に19番あげてしまうと岸に提示する番号がなくなるな
>>238 岸「11がほちい」
そもそも本当に来るの・・・?
社長だかが高卒と大卒で同じ評価なら高卒獲る的なこと言ってたので
大卒獲るときはかなりの期待値なのだろう
>>241 スペだって言われても安楽
育てた実績あるから田中かな〜
背番号はついに19を挙げるときが!
岸の記事すげー出てるけど楽天ファンからすると懐疑的だよね
純粋な能力なら田中だがスペだけじゃなくかなりの競合確実だから
安楽は怪我のせいで二球団ですんだ
無難にいくなら佐々木柳?
昨今の路線だと高卒一番の今井
藤平も不足の長身本格派で0ではない
佐々木は巨人で柳は中日が行きそうなんだっけか?
楽天は高卒な気配
19って何の数字やったっけと一瞬考えてしまうくらいに野村楽天は遠くになりにけり
ルーキー捕手の嶋がつけるのはおこがましいのはわかるけど別に投手だったらええんちゃう
嶋がすねるかもしれんけどw
大山は3位くらいで残ってたらほしいな
まあどうせ2位で消えるけど茂木のように残れば
田中は怪我しなければ1年目から最多勝狙えるレベルの化物だったからな
18こそ、ベイスのように「ふさわしい後継者が現れたと球団及び田中が認めた者に与える」くらいの敬意は払うべきなんじゃないのかと
>>231 プロ野球はシーズン通して考えるべき
1週間でこれしか違わないから出塁率は低い方が上だの詐欺査定すぎる
出塁率も長打率も銀次より下なだけでなくシーズン大半二軍にばかりいる選手をどうやって一軍試合で優遇起用するんだ
21もあっさり釜田にやったし、18も割とあっさり誰かに渡すかもな
柳は慶応大学に今のところ8回1安打1四球11奪三振、
田中はオープン戦とはいえ、慶応大学に5回6失点だろ。
今日も相手が慶応だったら、5回3安打では済んでないだろ、さすがに。
もしかしたら田中四球団とかないかもな
佐々木柳今井がそれぞれ二球団ずつとか
柳中日が行きそうなんだろ
競合してまで取りに行く事はないな
18番は空けといていいけど19番なんかどうでもいい
そもそも岸こないと思うけど、きたところで田中のお古の18番とか岸も微妙なんじゃw
>>267 そんとそれつかまだ獲得してないのに
背番号とかwwwほんと田舎だわ
田中正義が、5年後も155`投げれてるか?
というと難しんじゃない。
制球とか投球術が秀でてるわけじゃないから、長持ちしそうにないよ。
>>270 人のコメント見て批判しかできんお前キモいな
2016年9月24日の出場選手登録、登録抹消
パシフィック・リーグ(追加分)
出場選手登録
北海道日本ハムファイターズ 投手 13 石井 裕也
出場選手登録抹消
北海道日本ハムファイターズ 投手 15 L.メンドーサ
※10月4日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
http://npb.jp/announcement/roster/roster_0924.html 文春は岸は楽天に移籍っていう記事書いてるけど実際はどうだろうな
5年後に成長して155キロ投げられてる投手の方がプロでも少ないでしょ
9/25(日)の予告先発
(L-H)多和田×バンデンハーク
毎回思うがMAX○○km左腕とか絶対嘘だもんな
そういう触れ込み要らんわ
164`でも打たれてるし、
150`を常時オーバーしてる、則本でもボコボコ。
スピードだけ見ても意味ないんでは?
現に155`だしても弱小大学に3安打されてるしね。
>>280 まあそういう例外もいるけどな
1年目に出した訳じゃないし
だからと言ってMAX140前後の投手なんていらんわ
>>281 大谷と則本の事か
つまりエースクラスになるってこと?凄いな
1 (中) 島内 0 0 0 0 .278 9
2 (指) ペレス 0 0 0 0 .269 5
3 (左) ペゲーロ 0 0 0 0 .279 9
4 (三) ウィーラー 0 0 0 0 .268 26
5 (遊) 茂木 0 0 0 0 .279 7
6 (一) 銀次 0 0 0 0 .277 2
7 (右) 岡島 0 0 0 0 .256 6
8 (二) 藤田 0 0 0 0 .268 0
9 (捕) 足立 0 0 0 0 .227 1
1 (左) 西川 0 0 0 0 .318 5
2 (右) 近藤 0 0 0 0 .257 2
3 (指) 大谷 0 0 0 0 .319 22
4 (一) 中田 0 0 0 0 .253 25
5 (二) 田中賢 0 0 0 0 .276 2
6 (三) レアード 0 0 0 0 .269 38
7 (中) 陽 0 0 0 0 .297 12
8 (捕) 大野 0 0 0 0 .235 5
9 (遊) 中島卓 0 0 0 0 .241 0
梨田って星野より我慢起用するな
ちょっと恐れ入った
岡島一時は打率得点圏打率トップだったわけだし角中みたいになって欲しいという期待でもあるんじゃね
ファンとしては打てない守れない走れない散々見せられてるからいい加減にしろって感じだが
さて則本足立バッテリーになってるがどうなるのか
嶋は昨日の影響か
則本足立は球数少なかったから見物だな
>>299 巨人の件があるからいつでも移動できるようにしてるだけじゃないの?
「ミ\_/De`、_/ミi
,〉 '~ `>-、‐' ^' 〈
/ __/ \__ヽ
| \ ● o ● / |
(≡_〉'' (_人_) ''〈_≡)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,)雨合羽貸して(,,)_
/ | | \
則本はチーム内に田中みたいな自分より上の実力ある奴がいないと駄目な気がする
足立則本バッテリーかポロリとフリーパスが少ない分やりやすいかもな
安楽も足立担当だろうし2連戦か
岡島は腰の問題があるのか?
パワーがないのか?わからないけど、
詰まったレフトフライと力のない内野ゴロばかりだから、
肉体改造していかないと変わらないんじゃない?
梨田も岡島は我慢して使ってるな
買ってるんだろうな
則本は今日が正念場だな
いくら二桁勝っても負け数の方が多かったら
エース失格だし、誰よりも本人が意識してるだろう
まあ、うちの傾向でいうと、田中か今井だよね
ただ、以外と寺島あるとも思ってる
寺島下級生時からうちの視察情報がやたらと多いし、早川スカウト部長?が、「大社含めても寺島がナンバーワン」ってやたら推してるし
顔が楽天顔なのも気になる
岡島って打てなくても守備走塁がマシならいいけどそれもゴミだからな
岡島はトレードで追い出してもらわんと来年も梨田が使い続ける
あの居酒屋店長が岡島をレフトに持っていこうとしたのは当然だったわな
わしせんでは「慣れないことさせたから打てなくなった」とか叩かれてたが
>>318 ライトで我慢できる守備じゃないしレフトで競争枠になるのも当然だ
デーブは中継ぎ不足もシーズン前から見抜いて叩かれるの承知で松井後ろ回したり戦力把握は凄かったよな
去年松井稼頭央以外がライトやった時と稼頭央がライトやった時で
三塁到達率2倍くらい違うってデータあったしなぁ
戦力把握(来期のことを無視してリリーフ酷使して6位)
>>325 今年のほうがリリーフの登板数多いんだよなぁ
六位じゃなければいいのかな
今日は捨て試合だから誰出しても良いって言ったのはわしせん民だぞ
>>322 シーズン前の余裕がある時はまだまともに判断できてた
シーズン始まると目の前しか見えなくなってテンパってたわな
あれには二度と球場に足を踏み入れないでほしい
>>330 もとから崩壊してたんだよな
にわかはこれだから
>>331 どっちもリリーフ酷使監督だからな
今までの傾向から言ってそのうち福山松井は死ぬんじゃない?
スペ先発が一年保ったという事だけ見るとリリーフ運用は正しかった気がする
問題は戦力が足りなさすぎて一部に過剰な苦労をかけてること
ガオラで大谷のインタビューやってるけど、しっかりしてるなあ。
>>337 馬鹿はいいよなレッテル張ればいいと思ってやがる
2013から2016の中継ぎ登板数ぐらい見てから話すくらいの知識がわしせんにも欲しいよな
>>338 リリーフの手札が少なすぎて負担無しでは回らないからね
金刃が去年いれば武藤やクルーズが壊れることもなかっただろうし、武藤が今年もできていればサブの負担も減ってただろうし
とにかくまともなリリーフの枚数増やさないと悪循環
去年のほうがリリーフ潤沢なのにぶっ壊しまくった大久保は何人居ても酷使するよ
>>346 入野、横山、破魔矢あたりが誰も台頭しなかったのが大きいな
>>347 大久保は先が見れない馬鹿
梨田と名前を並べる事すらおこがましい
試合前コメント:
日本ハム先発は8月18日オリックス戦から自身最長タイの5連勝中の増井(8勝3敗・防御率2.65)、
楽天先発は8月13日日本ハム戦から自身ワーストタイの4連敗中の則本(10勝10敗・防御率2.92)。
これでも負けを消してもらった試合が2試合ぐらいあるしな
最近の則本は暗黒臭すごいんだよな
投げてると空気が重たい
今江昨日は悪くなかったのに、昨日最悪だった銀次が優先なのか・・・
まぁどっちでも変わらないけど
誠のカーブはかなりいいな 速球がもっと速くなればいい投手になりそう
マウンドやベンチであんな態度取られたら援護する気も失せるわな
昨日タイムリー打ったし今日も期待!ってならないのが銀次と今江
9/25(日)の予告先発
(F-E)高梨×安樂
(M-Bs)唐川×山田
なっしーの受け取った花束をさっと回収(荷物持ち)する茂木、気遣いの出来るルーキーだわ
ハムにいいピッチャーぶつけてるな
則本は期待できんけど
明日は安楽か良かったー
塩見ぶっこまれたらどうしようとか思ってた
>>356 でも味方が昨日くらい点とって守備も昨日程度なら勝ててる試合が大半だな
自責2か3/以下の試合が大半だし前回も6回自責2失点3、味方援護1点
誰出しても勝てない援護点
田中岩隈が戻ってきて
ジャスティスも獲れたら則本は抑えでいいな
島内アップルジュース補給したか?
今日も例のアレ頼むよ
よっしゃ!先頭出た!
しかしバントは出来ない・・・
来月までコボスタで試合無いんだよねえ
新人がこれだけ活躍すると辞める選手も多そうだし。
あれだけオープンスタイルで構えられると怖いよなあw
一回表からワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイが聞けるとは
>>407 確かに
石川相手で勝てた試合も首痛になって勝手におりてくれたし増井が早くおりればわからない
二人とも2ストライク目の球を打ち損じたからこうなる
無失点で則本不貞腐れる
エラーで失点まで見えてきた
このチャンスで点取れないんだったらもう今日は期待できんわ
こういう展開で1点も取れないのはさすがに悔しすぎる
うーん、ランナーもヒットで出たわけじゃないし
立ち直られたらキツイな
酷いものを見たよ
ちょっとでも期待した自分が悪かった
茂木がここに来て冷え冷え
最後まで頑張って欲しがったが
普段「攻撃時間短すぎる」「球数使わせろ」って文句言ってるんだからこれは悪くなかっただろ
>>500 あれ言ってる奴らは野球知らなさすぎるからほっとけばいい
しょぼいPが出れば打てるんだが エース級しか来ない
>>500 ノーアウトからクリンナップがランナー進めずって最悪なのは言わなくても分かってるんだろ?
この立ち上がりで点取れなかったの痛いな
もう増井からは取れて1点だろ
ハムも高梨に新人王とらせたいから
他球団より茂木の事を研究してるだろうな
真ん中投げとけって
と言うか大谷いるのか
中4だか5じゃなかったの
足立って近くで見ると頭小さくてスタイルいいんだよな
ってあー
追い込んでから高めwww
これは全くメモしてることが役に立ってないわwww
お前らもうCSとか関係ないんだから外人下げて若手使えよ
有望な若手いないのか?
>>520 則ノートってもしかして単なる育児日誌じゃないか
ストレート153
フォーク140
なんでこんんあ投手が10勝10敗なのか謎だな
中田にはインコースせめられないから、踏み込まれて打たれる
>>528 味方のエラーを正の字でカウントしてるのかと
嶋でもさせたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
足立ナイス!
前回の則本も茂木のタイムリーエラー(3失点目)が余分だっただけで6回自責2は普通だからな
更にその前は自責0だし味方守備が昨日並なら問題ない援護0点1点の方が問題
>>536 それは知ってるけどw
どっちにしろ野球の役には立ってないな
今のエンドランやろ?まあだいたいは刺せるわなだいたいは
ラジオ「ランナー走ったーアウトー」
ワイ「キャッチャー誰だ?」
yahoo「足立やで」
ワイ「ですよねー」
打てないのは想定内だからせめて球数放らせろよお前ら
まあ足立は1年目2番手捕手としては100点に近いくらいよくやってるわ
しっかり止めるし刺すし、打つ方は基本アレやけどたまにびっくりヒットがでるしバントはほとんど決めている
うちは捕手に関しては恵まれている
>>588 残念嶋じゃねえよっていうレスが多発してたやつやなw
増井今日良くないな
良くなくても打てないんだけどね
>>584 釜田と最初組んだときの呼吸の合わなさはやばかったけどな
ストレート決まってないからカウント取りに来るフォーク狙い目
>>592 前日嶋が3本やられたからなw
俺は猫屋敷で目の前で見て「ざまあああああ」って声出たw
>>596 しゃーない
1年目でそこまでできたら不動の正捕手やw
うちの正捕手は嶋、よくできる2番手捕手は足立で問題ない
>>588 やっぱりそうだよね そこまで変わらんな
おりせんで糸井は楽天戦で嶋から荒稼ぎするから盗塁王は余裕ってレスをみた
下位打線で送りバント、これは無得点のにおい
初回は無死12塁から強攻で無得点だからなw
先頭フルカウントから出塁したのに10球ぐらいで終わりそうw
ランナー銀次だから良いところに飛ばないと帰ってこれないぞ
藤田ファーストとサードにもランナーいると思って打て!
追い込まれたら厳しいわな
いまの打ち損じがいたいな
そういえば昨日はなぜ送球する隙がないミコの時しか盗塁してこなかったんだ
ペゲーロがシングルを長打にするから盗塁する必要がないという判断かな
札ドと得点圏に強い藤田アカンやんけ!
しゃーない打順調整や
フォークはしっかり決まってるからな
ストレートでカウント取り始めたら打つ手がない
二塁まで進んで息をするように無得点のイニングがたくさん見られそう
そもそも二塁まで進ませてくれるか知らんけど
今銀次悔しそうな顔して頭ベンチに向かって下げてたな
嶋でもどうせ打てないからいいけど
下位打線が弱いなぁ
よしよし40球は確実
打てないまでもなるべく粘ってくれ頼む
たぶん中盤以降に高めに浮く球が増えるだろうね、増井w
>>722 ストレートが荒れてるからフォークしか選択肢が無いんだろうな
まぁ40球投げさせてるだけまだいいわ
勝手に外してくれてるだけな気もしつつ
あれだけフォーク投げまくればすぐへばってくるよ
チャンスは後半、ノリが無失点で抑えるかどうか
札ド立ち見まで出てるんか
「土曜やし楽天やからマジック減らせるやろ!」ってことかねw
こうなると則本がどこまでシビれを切らさずいけるかにかかってくる
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
今日の増井は9回までは投げれない球数だがピンチで本気出す
相手の二番手から点とれるかどうかで決まると思う
>>744 茂木の為に鷹に優勝して欲しいから
鷲との直接対決以外は勝ち続けて欲しい
>>753 おお
牧田は機会さえあればまだまだやれるはずだ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ドヤ━━ヽ(`±´ ) |ズ|バ|ッ|と|三|振|ド|ヤ|っ|!|( `±´) ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
三振とっても球数が少ないのがええ
ふるかんになってないのが今日はいいところ
>>721 怪しくなったら中継ぎ出してくるはず
その相手から点とれるかどうかだけだな
フォークの前の仕込みとかもいらんし
追いこんだらすぐ勝負でいいんだよ
打たれたら簡単に勝負してとなるけど
ドヤ━━ヽ(`±´ ) |ズ|バ|ッ|と|三|振|ド|ヤ|っ|!|( `±´) ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ちな利府球場、最多となる3067?(下二桁怪しい)人の
来場でした
初回の無死12塁からペゲーロとウィーラーが
当てに行くようなバッティングしたのが残念やな
2廻り目はちゃんとスイングして欲しいわ
>>797 去年までの交流戦独特の日程以外で中5が基本になるとかアホやと思う
そんなら100球前後で管理せんとな
礒部、明らかに低めはフォークだから捨てろって言ってたな
あそこまでバレバレだと相手に対策されないか?
則本ってイライラしなければいい投手だよな。まるでバーネットやな。
>>818 疲れが取れてる感じがする 前回のも失点して負けたが内容はいままで以上によかった
やばい、磯部・池山の初球から行け指示が
出始めたのか?
>>829 イニング前の円陣で低め捨てろの指示出てたよ
楽天先発投手が立ち上がりから球数少なくガンガン三振取りまくるパターンは
概ね3回か4回に落とし穴にはまって大量失点パターンだということを忘れてはいけない(戒め
Pから見てバッターの口からガム風船ぷーってのをはどうなんだろか
気が散るとか
…ないな
今日はエラーをしてないから則本も球数が少いんだよね
来週の京セラからの大阪〜九岡入れ替わる地元出身の選手は、今年で最後なんだろうなあ・・・
>>859 レフトにHRしてくれればそれでもいいが・・・
手袋してないから不調ぽいのか
ただ球数増やしてるのは楽天打線にしては珍しい
追い込まれたらこれだから無理だけど
今日の増井は結構ボール先行してるから難しいところ
>>872 狙って球数増やしているというより、単にバットに当たってないだけな気がする
落ちる球振っちゃうのはどんなバッターにでもあるけど
ペゲーロは高めの直球がまるで当たらないのがまずい
現地観戦田中の日本シリーズ以来負け続けてる僕が来てるけど、勝てる!
今日ぐらい笑顔で帰らせてくれ!
パイアって書きこんでるのはソフトバンクファンだと思っていいの?
楽天はランナー出ても足つかえないし
送りバントで1アウト献上するだけだしな
得点力は低いはずだよな
>>886冷えてるのは外国人だけじゃないよ むしろいま絶好調の奴がいない
3回55球か…
握力が鈍ってくる7回に攻勢をかけられるかだな
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
審判がコンぐらい普通のことをやってくれたらいいんだけどもなあ ストレスがない審判だわ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
心配したけどふるかんから1球で三振に仕留めたのはよかった
フォーク警戒してるならもっとスライダーとチェンジアップ使いたいな
ハムパイヤとか好きじゃないけどこれはハムパイヤですわ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!
調子がいいときに限って落とし穴がありがちだから怖い
頼むから先制点とってくれ10点くらい
オリックス同点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! もうどっちでもいいけど
則本今日飛ばしてるな。ガンが甘々なのかもしれんが。
インに入ってきた球を昨日ヒットにされただろ
学習しろよ楽天バッテリー
なんでその球で勝負するの?www
スライダーならアンパイだぞw
>>919 首の皮どころか髪の毛1本で繋がってるCSと、首の皮一枚残ってるオリの最下位脱出の可能性を考えたら
正直オリックスに負けてもらった方がありがたい
ハムはこれでいい
2塁まで送れば高確率で点が入るからね
オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
>>929 八幡商の偏差値(´・ω・`)
49 八幡商業高校 県立 共学 国際経済 131年 52以上 46以上 E
49 八幡商業高校 県立 共学 商業 131年 52以上 46以上 E
49 八幡商業高校 県立 共学 情報処理 131年 52以上 46以上 E
よし!
ナイスポジション!
中島に球数使わなかったし最高
低めに落としたいからその前に釣り球で目線上げさせる
オーソドックスな配球だな
嶋ならもう一回釣り球要求してたかもな
浅めに守ってたのはちゃんと考えてたのか偶然なのか何か間違っていたのか気になる
>>969 今のところ一番手に返り咲きそうな投球してる
今後は不明
後半戦は増井がエースだから打てないのはある意味仕方ない
もぎもぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
lud20251023200221caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1474637211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしんせ
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしんせ
・わしせん4
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・入院した曜ちゃんをあの手この手で笑顔にさせようとしたけど終いには「うるさいな!ほっといてよ!」と言われたときの千歌ちゃん
・わしんせ
・わしせん 7
・ワイドカタ、お前らが思わず「これでいいんだよ」と言わせてしまう夜食を作ってしまうwwwwwwww画像あり
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・生駒ちゃんはどうして乃木坂の仕事終わらせてから卒業しなかったの?
・わしせん 2
・わしせん5
・わしせん2
・【疑問】しあわせ荘の管理人さんがVR対応を断念したのってひょっとして…
・オープニングのサザエさんを唄わせて貰えないのがまさしく乃木坂らしさだな
・わしせん 祝勝会
・【社会】在日コリアンが手を震わせ訴え「私は日本生まれで韓国語はしゃべれない。『韓国に帰れ』と言われても帰れません」★12[9/7]
・あーゆったんの白パン春ぽくさわやかだったなあ!あしゅもスカートパタパタしたりずり下ろしてぱんつ見せてくれんかなあ!(チラッ) [ひまわり学級]