◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1748590670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:37:50.89ID:kJd3SCed
2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数
( )は昨年
合格者数1,153人(昨年1,285人) 合格者数132人減

 1.東京大 171(189)
 2.京都大 112(120)
 3.北海道  76( 58)
   早稲田  76( 72)〇
 5.東北大  72( 73)
 6.立命館  62( 84)〇
 7.中央大  58( 50)〇
 8.東科大  54( 46)  
 9.大阪大  52( 58)
   慶應大  52( 51)〇
ーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大  49( 38)〇
12.筑波大  43( 36)
13.広島大  42( 55)
   明治大  42( 40)〇
15.岡山大  41( 49)
16.千葉大  38( 63)
17.神戸大  36( 30)
18.九州大  33( 46)
19.農工大  31( 26)
20.名古屋  24( 34)
ーーーーーーーーーーーー
21.新潟大  23( 32)
22.一橋大  21( 31)
   大公立  21( 24)
24.信州大  20( 24)
25.海洋大  19( 21)
26.岩手大  18( 13)
   お茶大  18(  9)
28.同志社  17( 22)〇
29.日本大  16( 28)〇
30.金沢大  15( −)
   都立大  15( 19)
   関西大  15( 12)〇
ーーーーーーーーーーーー
33.横国大  13( 15)
   東農大  13( 16)〇
   法政大  13( −)〇
36.鹿児島  11( 12)
   上智大  11( 11)〇
   中京大  11( 10)〇
   近畿大  11( −)〇
40.茨城大  10( −)
   宇都宮  10( −)
   専修大  10( −)〇
43.東外大   9( 9)
2名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:39:55.67ID:izG9JGHI
上位校は変わらず
3名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:40:51.33ID:izG9JGHI
もちろん微妙な違いはあるけど
4名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:42:41.43ID:PMNW8amf
おぉ
5名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:45:31.08ID:IyEeGQbw
徳島大学無くて草
6名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:46:25.30ID:DJWnjFpT
旧帝と早稲田
7名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:47:23.55ID:UQFReuyj
>>1
トップ10の顔ぶれは変わらず
千葉大が急落
8名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:48:16.41ID:DJWnjFpT
上位は崩れないな
9名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:49:39.68ID:DYJFVlmm
トップ10内私立は早稲田 立命館 中央大 慶應大
10名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:57:35.47ID:hGPPhaB9
うむ
11名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:57:46.22ID:hGPPhaB9
納得
12名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:58:06.07ID:hGPPhaB9
安定感がある
13名無しなのに合格
2025/05/30(金) 16:59:53.64ID:gstXgiwz
国税庁総合職(事務系)
採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。 平成20年以降、29大学(院)から135名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、新潟大学、福島大学、東京大学、一橋大学、東京工業大学、東京外国語大学、茨城大学、千葉大学、横浜国立大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、兵庫県立大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学

私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学
14名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:01:20.96ID:kLYH4eft
北大
15名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:11:43.06ID:Uyo1C0me
東大
京大
北大
早大
東北
16名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:11:45.16ID:YQbHD6iB
立命館は極端に春に偏っていて、秋殆どいないな
17名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:12:09.02ID:Uyo1C0me
東北大も強い
18名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:13:01.86ID:YQbHD6iB
>>17
昔から東北大は公務員に強いよ
最近強くなったのが立命館、岡山大、千葉大、広島大あたり
19名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:17:49.97ID:8sQFH/un
>>15
TOP5だけで充分。
20名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:22:28.92ID:kJd3SCed
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験7年間)

    2024年     2023年      2022年       2021年      2020年      2019年       2018年       
 1.東京大345  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329
 2.京都大179  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151
 3.早稲田119  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111
 4.東北大090  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082
 5.慶應大088  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082
 6.立命館086  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067
 7.大阪大072  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055
 8.北海道070  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050
 9.千葉大068  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048
10.中央大062 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.広島大058 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043
12.岡山大055 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 
13.一橋大053 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041    東工大042
14.九州大052    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041
15.東科大049 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039
16.明治大045    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033    明治大039
17.筑波大043 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035
18.名古大040 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032
19.東理大039 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030
20.神戸大035 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:23:43.42ID:2CMGlUPY
上位校ほど減少傾向で代わりに下位校が増えてる
22名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:26:00.23ID:wHQTRWRf
いろんな大学から入るのは良い傾向
23名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:31:51.42ID:5moLbXxb
>>1
またしてアホ学は無しかw 中身なし実績なしの遊園地大学
24名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:42:20.08ID:n0D8gu/n
春試験は技官という不純物混じり
純正キャリアのみの秋試験(並びがはるかに美しい)で見るか、せめて年度通算するべきだな
25名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:48:47.82ID:dJLgwtM9
私立は早稲田が強い
26名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:57:18.59ID:rzgpp02u
東大
27名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:57:39.79ID:rzgpp02u
東大は優秀だわ
28名無しなのに合格
2025/05/30(金) 17:58:00.54ID:rzgpp02u
国立私立なら東大早稲田
29名無しなのに合格
2025/05/30(金) 18:37:54.63ID:2Ugzew/J
出たか
30名無しなのに合格
2025/05/30(金) 18:54:38.24ID:GJC7EpdN
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
31名無しなのに合格
2025/05/30(金) 19:34:23.66ID:ECKhRJ8G
顔ぶれ
32名無しなのに合格
2025/05/30(金) 19:34:48.91ID:ECKhRJ8G
やはり東大は凄い
33名無しなのに合格
2025/05/30(金) 20:57:53.49ID:hNcU4oYx
明治は10名増で。ベスト10入りできるかな?
4年後、政経学部政策学科の活躍次第だな。
34名無しなのに合格
2025/05/30(金) 22:55:09.28ID:SfjJcNu4
二世議員の介護職誇ってて草
35名無しなのに合格
2025/05/30(金) 23:52:05.63ID:T2ACqkRq
旧帝早慶以外は受かっても採用されないんだから受けるなよ
例えば立命館、中央、明治!
お前らだよ
36名無しなのに合格
2025/05/31(土) 07:14:09.13ID:xArdAbrI
東大
37名無しなのに合格
2025/05/31(土) 07:20:18.12ID:unvm0jyL
早慶だって、はじめは採用されなかったよ。
38名無しなのに合格
2025/05/31(土) 10:05:07.66ID:I+KFBvrq
立命館は採用されてるし事務次官だって輩出している
早慶以外の私学出身で事務次官の実績があるのは立命館だけだろう
明治や中央と一緒にするのはおかしい
39名無しなのに合格
2025/05/31(土) 11:29:01.01ID:IGsLGED+
40名無しなのに合格
2025/05/31(土) 11:51:09.19ID:Lxbab1hb
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
41名無しなのに合格
2025/05/31(土) 11:51:33.14ID:Lxbab1hb
>>34
京大工作員も誇ってたよ?
42名無しなのに合格
2025/05/31(土) 11:52:32.63ID:Lxbab1hb
>>38
中央も事務次官だしている
かつてはかなり多かった
43名無しなのに合格
2025/05/31(土) 13:44:14.69ID:DEFpu2VZ
>>1
一橋の位置はさすがに酷いな。
44名無しなのに合格
2025/05/31(土) 13:48:07.38ID:cR5k4+2v
私大の偏差値って??????????

2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数上位20大学
合格者数1,153人(昨年1,285人) 132人減

 1.東京大 171
 2.京都大 112
 3.北海道  76
   早稲田  76〇
 5.東北大  72
 6.立命館  62〇
 7.中央大  58〇
 8.東科大  54 
 9.大阪大  52
   慶應大  52〇
ーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大  49〇
12.筑波大  43
13.広島大  42
   明治大  42〇
15.岡山大  41
16.千葉大  38
17.神戸大  36
18.九州大  33
19.農工大  31
20.名古屋  24
ーーーーーーーーーー
参考
   同志社  17
   関西大  14
   法政大  13

   青学大  ゼロ?
   立教大  ゼロ?
   関学大  ゼロ?
45名無しなのに合格
2025/05/31(土) 13:53:16.62ID:FaFi84vR
国総合格者ならばたとえ霞ヶ関で不採用でも拾ってくれるところはいくらでもある
だから国総合格ために学生生活の多くを費やすのも決して割に合わないことはない
46名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:10:57.30ID:H3ar+liJ
>>45
入省内定者は殆どが一流企業内定している
例え入省できなくても国総合格者なら一流企業引くて数多でしょ
この試験を受験する事も凄いけど合格する事は数倍凄い
ここ受サロに屯する輩は分からないだろうけど
47名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:16:50.87ID:J/LHtUxP
アラフィフキャリア課長1300万円
アラフォー大企業課長1300万円

この差はデカい
48名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:26:58.57ID:94pDlYdZ
>>47
今や大企業で定年まで辿り着ける人は少ない
企業は儲かっていてもリストラ
一方公務員はマーマー安泰
キャリアも定年後の道は大体約束されれいる
トータルで考えると 

キャリア公務員>大企業
49名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:35:17.18ID:LRKspnSS
>>48
定年まで同じ企業にいなくても管理職経験があれば引くて数多
何なら転職後は年収アップ、退職金はDCで持ち運び自由
役職定年の大企業は減って来ており65歳まで管理職年収維持または高年収エキスパートで維持

公務員は仕事の能力も低いままで転職は無理、人間関係詰んで休職して復帰してもまた詰んでの無限地獄

大企業>>>>>キャリア公務員
50名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:43:40.01ID:bHsP3LUe
>>1
2024年       
 1.東京大345
 2.京都大179
 3.早稲田119
 4.東北大090
 5.慶應大088
 6.立命館086
 7.大阪大072
 8.北海道070
 9.千葉大068
10.中央大062
ーーーーーーーーTOP10
11.広島大058
12.岡山大055 
13.一橋大053
14.九州大052
15.東科大049
16.明治大045
17.筑波大043
18.名古大040
19.東理大039
20.神戸大035
ーーーーーーーー
参考 
   同志社022
   上智大013
   関西大012
   立教大012

   法政大ゼロ?
   青学大ゼロ?
   関学大ゼロ?
51名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:50:37.85ID:Lxbab1hb
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
52名無しなのに合格
2025/05/31(土) 14:51:56.83ID:Pg/hR5hD
>>48

技術系以外企業の管理職ほど使い物にならないのは有名
53名無しなのに合格
2025/05/31(土) 15:40:35.59ID:RfK4tmuR
公務員なんて官僚含め国民から総スカンだろ
54名無しなのに合格
2025/05/31(土) 15:47:08.27ID:RfK4tmuR
ユーザから相手にされてない組織なんてどっかの勘違いした大赤字車メーカーみたいで痛々しい
55名無しなのに合格
2025/05/31(土) 16:53:05.73ID:cR5k4+2v
近畿圏国家公務員総合職大学別合格者数の推移
2025年発表は春試験のみ
立命館は2020年から西日本No.2を維持、今年は全国6位
東大171>京大112>北大76=早大76>東北大72>立命62>中大58>科学54>阪大52>慶大52

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2025 112    52    36    17    62    15    −
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024 179    72    35    22    86    12    ー
2023 169    62    32    22    83    12    ー
2022 165    49    31    22    63    ー    ー    
2021 142    41    37    21    45    ー    ー
2020 131    43    39    18    59    ー    10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 786   267   174    105   336    24    10
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019 126    58    41    18    33    ー    ー
2017 182    83    35    21    36    ー    ー
2018 151    55    48    27    32    ー    ー
2016 183    83    40    16    26    ー    ー
2015 151    63    37    11    21    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 793   342   201    93    148    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014 160    67    40    26    28    ー    ー
2013 172    67    22    18    20    ー    ー
2012 116    42    17    ー    22    ー    ー
2011 167    45    24    12    23    ー    ー
2010 157    43    28    10    13    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 772   264   131     66   106    ー    ー 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009 189    41    25    15    22    ー    ー
2008 161    55    29    14    36    ー    ー
2007 174    46    23    08    31    ー    ー
2006 177    44    29    13    44    ー    ー
2005 191    46    28    14    42    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 892   232   134     64   175    ー    ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計3,355  1,157   676    345   827    39    10
56名無しなのに合格
2025/05/31(土) 17:57:19.44ID:unvm0jyL
立命館は、去年がピークみたいだね。
これから先は、合格者50名前後に推移しそうね。
57名無しなのに合格
2025/05/31(土) 18:00:38.26ID:TLOWGfKR
そもそも秋試験合わせたら、早慶中央の次なんじゃね?
58名無しなのに合格
2025/05/31(土) 18:24:21.45ID:cR5k4+2v
公認会計士試験10年間の推移

立命館360>京都大361>神戸大352>同志社(192)>>>関西大・関学大

   京都大 大阪大 神戸大 同志社 立命館 関西大 関学大
2024  55    ー    54    52    50    ー    ー  
2023  50    ー    44    56    38    ー    ー
2022  47    ー    50    44    54    ー    ー    
2021  41    36    38    ー    49    ー    ー
2020  43    ー    47    34    52    ー    ー
2019  38    ー    36    ー    38    ー    ー
2018  39    ー    ー    ー    39    ー    34
2017  48    ー    29    ー    31    ー    ー
2016  ー    ー    26    33    29    ー    27   
2015  ー    ー    28    33    ー    29    28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 361    ?   352   (192)  380    ?    ?
59名無しなのに合格
2025/05/31(土) 20:34:09.19ID:Lxbab1hb
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
60名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:23:25.27ID:Y7c7UDQs
やっと耳鳴り克服!www
61名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:25:25.96ID:Y7c7UDQs
時間が経つのが前みたいにスローになったんだが、前は速くてヤバさを感じたwww

吉報の予兆でいいんかな? by船場吉兆www
62名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:27:17.13ID:8fIRurdY
オマエ

体調不良でないなら

それ地震かもしれないぞ

あとあっちと時々繋がってると起こるやつかもしれない
63名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:28:11.86ID:Y7c7UDQs
ゆっくりになったってことは寿命が延びたってことか・・・
64名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:31:51.63ID:8fIRurdY
感覚が鋭いんだと思う

実際に伸び縮みしてるのが時間

宇宙人てのはそれをコントロールしてる

でないと恒星間移動出来ないw
65名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:33:52.50ID:8fIRurdY
バシャールの言う通り

人の意識は色々と違う次元へと瞬間瞬間にコンタクトしてる

バシャールの言う通り
66名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:35:29.34ID:8fIRurdY
ハリウッド制作者側はその関係性を知ってる

ジョディフォスター主演のコンタクトという映画あるが

アレw
67名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:36:39.71ID:8fIRurdY
ジョディフォスター主演のコンタクト

よく出来てる

関心するw
68名無しなのに合格
2025/05/31(土) 22:39:12.77ID:8fIRurdY
ジョディフォスター主演のコンタクト

よく出来てる

感心するw

間違い訂正
69名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:08:23.23ID:6NM9ToqS
>>49
もうそういうキャリアパスは役立たないよ

超知能へカウントダウン AIの「人類超え」、数年内にも:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2394S0T20C25A4000000/
人工知能(AI)が目覚ましい進化を遂げています。
日経電子版は連載企画「超知能」の第1部「迫る大転換」を6月2日に始めます。
人間のような幅広い知識や能力を持つ汎用人工知能(AGI)の実現を見据えた動きを紹介します。
70名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:09:11.59ID:6NM9ToqS
AI2027を読むべきだ
https://ai-2027.com/

日本語でも抄訳が読める
https://note.com/it_navi/n/nb41b0e913f89
71名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:09:52.84ID:6NM9ToqS
新卒者にはすでにAIによる雇用の終末期が訪れているかもしれない

・ここ数ヶ月で新卒者失業率は5.8%に急上昇し、異例の高水準
・ニューヨーク連銀は新卒者の雇用状況が「著しく悪化」と警告
・失業はAI導入が加速する金融やコンピューター分野に集中
72名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:10:20.40ID:6NM9ToqS
アメリカの一部の大学卒業生たちは、既にキャリアプランを変更し始めている。
---
(訳)サンフランシスコに住む23歳のスタンフォード大学の最近の卒業生、トレバー・チャウ氏は、多くの友人が就職活動の際にAIの進歩を考慮していたと話した。彼らのうち伝統的なテックや金融のキャリアを選ぶ者はほとんどおらず、むしろ起業のようなリスクの高い道を選ぶ人が増えていたという。その背景には、人間が強力なAIシステムによって労働市場での優位性を失いつつあるとすれば、大きなことを急いでやるべきだという考え方がある。

彼は次のように語っている。「もうそんなに多くの時間は残っていないような気がします。もし人間として持てる影響力が小さくなってしまうのなら、長年報われないキャリアパスはあまり意味がないでしょう。」
73名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:11:09.88ID:6NM9ToqS
AI変革の痛み(失業や経済難)を最小限にするためには、
とにかくAIベース社会へのスムーズな移行ができるかどうかが鍵。
ここでもたつくと自殺者や困窮者が沢山出てしまう。
もたつかない為には、なるべく多くの国民にAI時代のビジョンを認知/把握してもらう必要がある。
特に意思決定権のある人間に、それらの理解があれば移行はスムーズに行われる。
こんな便利なAIツールがある!とかそんな小さい話ではなく、
人間は使役的な労働を卒業し、BI的な資本配給制度によって不労で生活をして、
AIによる研究の超加速で寿命脱出速度を超え半永久的に生きることができるようになり、
最終的にAIと人間は融合する、くらいのビジョンをなるべく多くの人に共有して理解してもらわないといけない。
そしてこれがSF的妄想ではなく、目の前に迫る現実として本気で捉えてもらう必要がある。
74名無しなのに合格
2025/05/31(土) 23:14:36.29ID:6NM9ToqS
第1次から第3次までとは違い、第4次産業革命であるAI革命は雇用を生まない
これまでは道具や機械、情報端末の進化であって扱うの人間であったが、AIは人間の役割を代替してしまう
もうマンパワーは要らないんだよ
ほんの一握りの経営者以外、あとはAIやヒューマノイドが全てをこなす時代が目の前まで迫ってきている
75名無しなのに合格
2025/06/01(日) 02:54:58.66ID:RYOpStml
千葉大・4極構造
みどり台・西千葉キャンパス
いのはな千葉城キャンパス
千葉公園
青葉の森公園

千葉大・法政経学部 国際教養学部
法学コース
政治学コース
経済学経営学コース
76名無しなのに合格
2025/06/01(日) 03:07:21.23ID:csSkHNya
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
77名無しなのに合格
2025/06/01(日) 05:35:13.80ID:DOYYdV3i
上智大に何も実績なし
78名無しなのに合格
2025/06/01(日) 05:51:08.22ID:csSkHNya
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
79名無しなのに合格
2025/06/01(日) 06:28:45.86ID:8RCCovFV
学歴表 令和六年最新版
SS 東京一科早
S 他旧帝神戸
A tocy早稲田下位慶應上位
B 金岡広慶應下位上智明治東理
C 他ザコクAR同
D CH立命関西
E G成成明学関学近大
以下Fランク
80名無しなのに合格
2025/06/01(日) 07:07:07.19ID:SGHpItdU
同志社などは欄外

2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数上位20大学
合格者数1,153人(昨年1,285人) 132人減

 1.東京大 171
 2.京都大 112
 3.北海道  76
   早稲田  76〇
 5.東北大  72
 6.立命館  62〇
 7.中央大  58〇
 8.東科大  54 
 9.大阪大  52
   慶應大  52〇
ーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大  49〇
12.筑波大  43
13.広島大  42
   明治大  42〇
15.岡山大  41
16.千葉大  38
17.神戸大  36
18.九州大  33
19.農工大  31
20.名古屋  24
ーーーーーーーーーー
参考
   同志社  17
   関西大  14
   法政大  13

   青学大  ゼロ?
   立教大  ゼロ?
   関学大  ゼロ?
81名無しなのに合格
2025/06/01(日) 07:15:35.73ID:JEV7ixql
2024年       
 1.東京大345
 2.京都大179
 3.早稲田119
 4.東北大090
 5.慶應大088
 6.立命館086
 7.大阪大072
 8.北海道070
 9.千葉大068
10.中央大062
ーーーーーーーーTOP10
11.広島大058
12.岡山大055 
13.一橋大053
14.九州大052
15.東科大049
16.明治大045
17.筑波大043
18.名古大040
19.東理大039
20.神戸大035
ーーーーーーーー
参考 
   同志社022
   上智大013
   関西大012
   立教大012

   法政大ゼロ?
   青学大ゼロ?
   関学大ゼロ?

2年連続ランク無し、or ゼロ大学
アホ学と関学←wwwwww
82名無しなのに合格
2025/06/01(日) 07:21:48.37ID:JEV7ixql
>>1
2023 外務省、外務省専門内定者
またしても青学、関学なし

2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数 ->画像>1枚
83名無しなのに合格
2025/06/01(日) 07:23:50.22ID:3qigqgKq
同志社400社好きだね MARCH辺り余り気にしていない

400社の中身が問題
俗に言う総合職 地域限定職など
JR西等は総合職 プロフェショナル職等等
別けて採用
400社は全て一緒くたの人数
総合職とその他で分けて記載すべき
現に就職四季報は分けて記載してある企業あり
国家公務員も分けて発表している
そう思わないか
84名無しなのに合格
2025/06/01(日) 07:24:34.96ID:3qigqgKq
これも

有名企業400社就職率ってハウスメーカーや、生命保険会社の生保レディ、金融のエリア職、IT土方、警備職、
その他小売業など、大量採用系で使える人材が最終的に残ってくれればいい、
使えない人材は居づらくなって勝手に辞めていくみたいな企業を含み過ぎていて、
実際問題日東駒専や産近甲龍、大東亜帝国、摂神追桃の有名400社の率って半分から2/3は
この手の企業で稼いでいて、大量採用系ではない定着率の高い大手企業に就職しているのは
文系だと3〜0.5%くらいしかいない
あと総合職での採用者がいない 従ってこのレベル層がこの指標を見てもあまり役に立たないじゃないの

https://www.youtube.com/shorts/xGkuW4rx7cY
85名無しなのに合格
2025/06/01(日) 08:32:33.65ID:3qigqgKq
同志社???居るのか?

立命館20位以内の常連校 最近は10位以内の常連校

●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験8年間)
2025年は春試験合格者のみ

   2025年      2024年      2023年      2022年       2021年      2020年      2019年             
 1.東京大171  1.東京大345  1.東京大367  1.東京大320  1.東京大362  1.東京大249  1.東京大307
 2.京都大112  2.京都大179  2.京都大169  2.京都大165  2.京都大142  2.京都大131  2.京都大126
 3.北海道076  3.早稲田119  3.早稲田130  3.早稲田118  3.早稲田098  3.早稲田090  3.早稲田097
   早稲田076  4.東北大090  4.北海道109  4.北海道117  4.北海道082  4.北海道069  4.北海道081
 5.東北大072  5.慶應大088  5.慶應大089  5.慶応大089  5.岡山大078  5.東北大065  5.東北大075
 6.立命館062  6.立命館086  6.東北大083  6.東北大081  6.慶応大075  6.中央大060    慶応大075
 7.中央大058  7.大阪大072  7.立命館080  7.立命館063  7.東北大071  7.立命館059  7.九州大066
 8.東科大054  8.北海道070  8.中央大079  8.岡山大061  8.東工大070  8.岡山大056  8.中央大059
 9.大阪大052  9.千葉大068  9.大阪大062  9.中央大054  9.千葉大059  9.東工大051  9.大阪大058
   慶應大052 10.中央大062 10.九州大056 10.九州大051    中央大059    名古屋051 10.岡山大055
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大049 11.広島大058 11.岡山大055 11.大阪大049    九州大059 11.東理大050 11.東理大050
12.筑波大043 12.岡山大055 12.一橋大054 12.千葉大048 12.広島大054 12.慶応大048 12.千葉大047 
13.広島大042 13.一橋大053 13.広島大051    名古屋048 13.一橋大049 13.九州大047 13.神戸大041
   明治大042 14.九州大052    明治大051 14.東工大047 14.立命館045 14.大阪大043 14.一橋大038
15.岡山大041 15.東科大049 15.千葉大049 15.広島大045 15.大阪大041 15.広島大041 15.広島大037
16.千葉大038 16.明治大045    東工大049 16.一橋大041 16.東理大038 16.神戸大039 16.東工大033
17.神戸大036 17.筑波大043 17.筑波大048 17.明治大034 17.神戸大037 17.一橋大031    立命館033
18.九州大033 18.名古大040 18.東理大041 18.神戸大031 18.名古屋036 18.筑波大029 18.名古屋030
19.農工大031 19.東理大039 19.名古屋038 19.農工大029 19.農工大028 19.千葉大024 19.筑波大027
20.名古屋024 20.神戸大035 20.大公立037 20.筑波大028 20.筑波大026 20.明治大021 20.岩手大019
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
86名無しなのに合格
2025/06/01(日) 08:45:05.21ID:/sqXSoov
上智大に何も実績なし

女子の局アナでコイツも情痴かて時代はあった

今も局アナで情痴は多い

その程度
87名無しなのに合格
2025/06/01(日) 08:48:03.65ID:JEV7ixql
地方公務員と一般職なら、マーカン底辺だけど、青学があったぞwこれが青学の限界

マーカンの2024年3月卒等の出口実績
注)国家公務員・地方公務員就職者数及び400社は2023年3月卒結果

国家総合職合格者数:立命80名>中央79>明治51>同大22>立教13>関大12>青学 法政・関学大ランク外

国家公務員就職者数:中央168>立命155>同大131>明治121>関大98>法政97>関学91>立教67>青学47

地方公務員:中央364>明治314>立命289>法政278>関大256>立教206>同大210>関学194>青学127

公認会計士:明治101名>同大56>中央55>法政・立命38>>>青学・立教・関大・関学ランク外

司法法科大:中央90名>明治・同大29>立命20>法政15>関大7>関学5>立教1>青学0

司法予備試:中央32名>明治9>立命4>同大3>立教・関学2>青学・法政・関大1

400社数:明治1833名>同大1701>立命1379>中央1241>法政1203>関学1139>関大1091>立教1016>青学924

QS世界大学ランキング(企業からの評価):立命10位>明治15>同大20>青学22>立教24>関学28>>>青学 法政・関大ランク外

『Nature Index 2023』ランキング:立命33位>立教48>中央56>同大57>関学63>関大72>明治77>青学78>法政164
88名無しなのに合格
2025/06/01(日) 08:50:47.10ID:JEV7ixql
勉強する人は青学に行きません。上位受験生の入学しない青学のリアルな学力www

2022年司法試験合格率
中央 26.2%(*50/191)
法政 22.2%(*12/*54)
明治 18.6%(*16/*86)
立教 14.3%(**3/*21)
青学 *9.1%(**1/*11)●

2023年司法試験合格率
(大学院名 合格者数 既修・未修 合格率)
中央 90人 81人 9人 39%
明治 29人 26人 3人 27%
法政 15人 7人 8人 25%
立教 1人 1人 0人 7%
青学 0人 0人 0人 0%●

2023年法科大学院別入学者数
中央124
法政36
明治25
立教募集停止
青学募集停止●

2022年度国家公務員総合職大学別合格者数
中央54人
明治34人
法政25人
立教圏外
青学圏外●

公認会計士試験合格者数トップ10入り回数(54年間)
明治54回
中央54回
法政37回
立教29回
青学1回←wwwwwwwwww
アカウンティングスクールまであるのにw
89名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:24:36.96ID:g7de/KJK
今の総合職は勉強ゴリ押しで合格できるから、立命館あたりからも増えてるな。
ただ、合格しただけでは内定は貰えないけど。過酷な官庁訪問をしないと。
90名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:28:28.79ID:GiJJ0BHX
会計士では、中央を抜いて3位だが、国総では筑岡千広の壁で
明治のベスト10入りがままならないな。13位と微妙な位置。
政策学科が、うまく稼働して、合格者数50名越えになる日は、
まだまだだ。
91名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:29:22.80ID:/sqXSoov
アホ学に実学とか求めてはダメだろw

渋谷で楽しい学生を送るんだてふわふわしたものを求めていくところだぞw
92名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:30:13.97ID:/sqXSoov
アホ学に実学とか資格取得とか求めてはダメだろw

渋谷で楽しい学生を送るんだてふわふわしたものを求めていくところだぞw
93名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:30:23.20ID:VEUqGVFU
ポンキンメージに言われてもな

ポンキンメージに特徴的なのは、中小企業のような会社の社長にしかなれない無能揃いということであります

■上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html

学生数1万人当りの人数

1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6


〈NEO-COMPANY〉デキる経営者、どこ大出身?社長輩出、東大・早慶で2割も…
(出典)日本経済新聞社「日経WHO'S WHO」データ取得可能な上場企業2,200社 2025年2月25日公表
(⭐︎は平均売上3桁台の大学)

大学別社長出身ランキングTOP 25
  学校名  出身者数 平均売上高
1 慶應義塾 178人 3201億円
2 早稲田大 143人 4198億円
3 東京大学 124人 5076億円
4 日本大学  78人  944億円⭐︎ポン
5 京都大学  68人 6660億円
6 中央大学  54人 2902億円
7 明治大学  52人  642億円⭐︎メージ
8 関西大学  44人 1184億円
9 同志社大  42人 2436億円
10一橋大学  37人 4599億円
11青山学院  36人 4777億円
12大阪大学  34人 5089億円
13関西学院  31人 1330億円
14神戸大学  30人 3449億円
15東海大学  28人  619億円⭐︎
16東北大学  24人 3419億円
16九州大学  24人 3129億円
16上智大学  24人 2260億円
19立教大学  22人 1774億円
20横浜国立  21人 1799億円
21法政大学  20人 1753億円
21立命館大  20人  639億円⭐︎
23東京理科  19人 4706億円
24甲南大学  17人  633億円⭐︎
24近畿大学  17人  492億円⭐︎キン
 
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」
94名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:34:38.17ID:/sqXSoov
id:GiJJ0BHX

大丈夫だと思う

明治大学世田谷に入る子らが真面目な子らだから

彼ら彼女らに高大連携の早期学習で大学入学して卒業していく頃には

楽にそれ以前の資格取得実績は上回っていくだろう

学生さんの質は大事 
95名無しなのに合格
2025/06/01(日) 09:38:17.09ID:/sqXSoov
明治大学世田谷中高のホームページ見てみ

やる気に満ちてる
96名無しなのに合格
2025/06/01(日) 13:38:05.60ID:JEV7ixql
アホ学にまったく無縁のスレまで、アホ学カルト爺さん、覗くんだなwww
97名無しなのに合格
2025/06/02(月) 22:03:22.43ID:zWwmQm6a
>>49
キャリア公務員から転職する人って外資とかに行く多いけどね 政治家でよくある、東大京大とか早稲田が多い経産省や財務省からボスコンとかマッキンゼーを経て政治家になるってパターン
98名無しなのに合格
2025/06/02(月) 23:47:07.69ID:V39jyDxS
東大早稲田
99名無しなのに合格
2025/06/03(火) 03:59:48.22ID:RJmr2UXG
国公立落ち明治の落ちた国公立
2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数 ->画像>1枚
10人の内訳
東大文二 1.5点差落ち(文三なら8.8点超えで合格)
京大経済 0.3点差落ち

明治は文三なら余裕合格だけど文二&京大経済には落ちることが明白に
数弱分散馬鹿が東大「全学部」ボーダーである以上、明治>東大が確定
100名無しなのに合格
2025/06/07(土) 00:55:08.45ID:3ZjIILXP
今年か
101名無しなのに合格
2025/06/07(土) 00:57:19.13ID:i5s6FYD5
「学部別」と「大学別」にみた年収1000万円以上の出身大学トップ20

順位 大学学部
1 慶應義塾大学経済学部
2 早稲田大学政治経済学部
3 慶應義塾大学法学部
4 慶應義塾大学商学部
5 早稲田大学理工学部
6 早稲田大学商学部
7 早稲田大学法学部
8 東京大学法学部
9 東京大学工学部
10 東京大学経済学部
11 明治大学商学部
12 中央大学法学部
13 中央大学商学部
14 中央大学経済学部
15 慶應義塾大学理工学部
16 明治大学政治経済学部
17 早稲田大学教育学部
18 早稲田大学文学部
19 日本大学理工学部 (建築)
20 明治大学法学部
102名無しなのに合格
2025/06/07(土) 04:43:37.42ID:ZlOhemyB
出たんだ
103名無しなのに合格
2025/06/07(土) 11:32:50.29ID:4K5UayIH
最新
104名無しなのに合格
2025/06/07(土) 18:57:01.33ID:BydI0eqF
公務員人気
105名無しなのに合格
2025/06/10(火) 02:50:37.02ID:01JvZvBf
東大強い
106名無しなのに合格
2025/06/10(火) 08:26:53.77ID:mVhFRINv
>>97
もうオワコンだよ
ホワイトカラー自体が歴史的使命を終えつつある
学歴もサヨナラ

【会計/コンサルでも失業ラッシュ】
会計・コンサル大手PwCは、ChatGPT連携などAI推進を名目に米国で1,500人規模の人員削減を発表しています。
数年前までは花形のように扱われた高所得ホワイトワークもAIの代替を前に陰りを見せている。
107名無しなのに合格
2025/06/10(火) 08:27:55.01ID:mVhFRINv
これyoutubeで見た方がよい

NewsPicksニューズピックス  2025/06/07
今年、新卒が「就職できない時代」が始まった
(就活/失業/採用/金融/税理士/法律/弁護士/司法/雇用/Anthropic/AI2027/解説:森川潤、後藤直義)

「新卒の失業率が3年弱で30%上昇」。アメリカで最近大きな話題になっているのが、労働市場の劇的な変化です。大きな理由と見られているのは、もちろんAI。テックや金融業界を中心に、新卒ができる仕事が凄まじい勢いでAIに置き換えられています。「Calude」を展開するAnthropicの創業者ダリオ・アモデイは「5年で新卒の仕事の半分が消える」と警告します。私達の仕事、社会は、これからどれくらいの速度で、どう変化していくのか。新卒社員や学生への取材を交えながら解説します。

【目次】
00:00 オープニング
02:44 新卒の失業、この40年で最悪状態に
04:45 深刻すぎる学生の就活実態
07:31 「AIで生産性爆増」のウラオモテ
10:03 新卒の仕事は「5年で半分」が消える
11:49 士業、ヤバいです
15:05 新卒社員「この仕事、6割AIで行けるわ」
17:00 日本の「就活」はどうなる??
108名無しなのに合格
2025/06/19(木) 11:42:26.33ID:zYzN6CHj
マーカンとか県名大学が入ってる時点で国総なんてオワコン
109名無しなのに合格
2025/06/19(木) 16:43:31.79ID:MxzOSzXA
2025年QS世界大学ランキング雇用主(企業等)からの評価上位20
( )は昨年順位 ★=私立大

         世界  スコア
 1.東京大009(009) 99.8
 2.京都大014(015) 99.1
 3.早稲田024(027) 97.3★
 4.東工大039(042) 94.8
 5.慶應大042(048) 93.5★
 6.大阪大051(061) 89.1
 7.東北大061(075) 84.2
 8.一橋大072(063) 80.6
 9.九州大104(113) 70.0
10.立命館108(103) 68.4★
11.北海道119(127) 66.0
12.名古屋123(153) 65.1
13.東理大149(206) 54.8★
14.神戸大248(270) 38.8
15.明治大390(429) 24.8★
16.筑波大402(501) 24.0
17.上智大456(456) 19.9★
18.横国大480(501) 18.3
19.広島大581(501) 14.0
20.同志社592(501) 13.7★
-----------------------------------------------


QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位15位)
2024年11月6日発表 TOPの東京大を100とした場合 「私立大ランキング」

1.早稲田99.9
2.慶應大99.8
3.立命館91.9
4.理科大89.6
5.上智大59.4
6..明治大58.2
7.国際基42.5
8.同志社42.3
9..学大40.9
10.立教大37.7
11.立命ア33.8
12.関西大33.4
13.法政大27.0
14.東海大25.8
15.関学大23.0
110名無しなのに合格
2025/06/19(木) 17:12:20.45ID:dY1q0fXs
ChatGPTの評価

THE > ARWU > QS
111名無しなのに合格
2025/06/19(木) 17:13:07.97ID:dY1q0fXs
THE 世界大学ランキング 2025

【総合 】私大のみ (医学部除く)

早稲田 34.5-38.1

豊田工 30.7-34.4

法政大 25.2-30.6
東理大 25.2-30.6

青学大 10.5-25.1
千葉工 10.5-25.1
中部大 10.5-25.1
中央大 10.5-25.1
同志社 10.5-25.1
関西大 10.5-25.1
工学院 10.5-25.1
関学大 10.5-25.1
明治大 10.5-25.1
名城大 10.5-25.1
大工大 10.5-25.1
立教大 10.5-25.1
立命館 10.5-25.1
龍谷大 10.5-25.1
芝浦工 10.5-25.1
112名無しなのに合格
2025/06/19(木) 17:54:24.33ID:MxzOSzXA
2025.6.19 本日発表!
2026ver
QS世界大学ランキング2026 上位20
2026年6月19日発表

       世界ランク
 1.東京大 36
 2.京都大 57
 3.東工大 85
 4.大阪大 91
 5.東北大109
 6.名古屋164
 7.北海道170
   九州大170
 9.早稲田196
10.慶應大215
ーーーーーーーーーーー
11.筑波大350
12.広島大480
13.神戸大482
14.一橋大553
15.立命館680
16.東医歯697
17.千葉大791−800
18.東理大801−850
19.農工大851−900
20.金沢大901−950
ーーーーーーーーーーー
参考
21.長崎大901−950
22.大公立901−950
23.熊本大951−1000
24.岡山大951−1000
25.上智大951−1000
29.APU大1001−1200
30。都立大1001−1200
33.同志社1201ー1400
38.明治大1201−1400
----------------------------------------
43.青学大1400+
113名無しなのに合格
2025/06/19(木) 18:10:48.01ID:dY1q0fXs
ChatGPTの評価

THE > ARWU > QS
114名無しなのに合格
2025/06/19(木) 18:11:12.65ID:dY1q0fXs
THE 世界大学ランキング 2025

【総合 】私大のみ (医学部除く)

早稲田 34.5-38.1

豊田工 30.7-34.4

法政大 25.2-30.6
東理大 25.2-30.6

青学大 10.5-25.1
千葉工 10.5-25.1
中部大 10.5-25.1
中央大 10.5-25.1
同志社 10.5-25.1
関西大 10.5-25.1
工学院 10.5-25.1
関学大 10.5-25.1
明治大 10.5-25.1
名城大 10.5-25.1
大工大 10.5-25.1
立教大 10.5-25.1
立命館 10.5-25.1
龍谷大 10.5-25.1
芝浦工 10.5-25.1
115名無しなのに合格
2025/06/19(木) 18:14:33.81ID:MxzOSzXA
芝工大>>>法政青学
116名無しなのに合格
2025/06/19(木) 18:57:35.87ID:dY1q0fXs
■科研費
令和6年度科学研究費助成事業の配分について(第2回) (PDF:3.2MB)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1414298_00008.htm

法政大学 220件 3.5億円

芝浦工業大学 119件 2.9億円
117名無しなのに合格
2025/06/19(木) 18:58:56.53ID:dY1q0fXs
■THE世界大学ランキング2025 総合、理系
MARCH+4工大

●大学総合
法政大 25.2-30.6
青学大 10.5-25.1
中央大 10.5-25.1
明治大 10.5-25.1
立教大 10.5-25.1
芝浦工 10.5-25.1
都市大 10.5-25.1
電機大 10.5-25.1
工学院 10.5-25.1


●工学分野(総合)
法政大 19.5-25.5
芝浦工 19.5-25.5
青学大 9.4-19.4
中央大 9.4-19.4
明治大 9.4-19.4
工学院 9.4-19.4
都市大 9.4-19.4
電機大 9.4-19.4
立教大 ーーーー

●コンピュータ科学(総合)
法政大 28.7-34.7
芝浦工 21.5-28.6
中央大 11.4-21.4
明治大 11.4-21.4
青学大 ーーーー
立教大 ーーーー
都市大 ーーーー
工学院 ーーーー
電機大 ーーーー
118名無しなのに合格
2025/06/21(土) 20:06:31.92ID:dEbmGCCR
【東進5教科7科目模試得点率ランキング(2024年12月時点)文系学部加重平均結果】
●=国立 ○=私立
1位:●東京大学(87.0)
2位:●京都大学(85.0)
3位:○早稲田大学(82.3)
4位:●一橋大学(82.0)
5位:○慶應義塾大学(81.3)
6位:▲国際教養大学(80.4)
7位:○上智大学(80.3)
8位:●北海道大学(79.6)
9位:○明治大学(78.9)
10位:●神戸大学(78.7)
11位:○同志社大学(78.4)
12位:●名古屋大学(78.4)
13位:●お茶の水女子大学(78.2)
14位:●大阪大学(78.2)
15位:●筑波大学(77.4)
16位:●東北大学(77.3)
17位:●東京外国語大学(76.9)
18位:○立教大学(76.9)
19位:●九州大学(76.7)
20位:●横浜国立大学(76.2)
119名無しなのに合格
2025/07/14(月) 22:31:57.40ID:d15FnZ2J
防衛事務次官に大和防衛政策局長起用へ

政府は、増田和夫防衛事務次官を退任させ、後任に大和太郎防衛政策局長を充てる方針を固めた。制服組トップの統合幕僚長には内倉浩昭航空幕僚長を起用する。近く閣議決定する。関係者が14日、明らかにした。

大和 太郎氏(やまと・たろう=防衛政策局長)89年(平元年)慶大法卒。90年旧防衛庁へ。23年地方協力局長。大阪府出身、58歳。

防衛次官 また慶応法
120名無しなのに合格
2025/07/25(金) 19:06:19.11ID:jQWzwB4U
就職してから40年、自民党政権と天下りシステムを維持させ、将来、天下りしようなんて腹で就職先を決める官僚はカスって、増田たんのスレッドに書いてあった

増田美希子
「もっと公安部を宣伝してください」

孔子
「君たちの仕事が本当にスパイ活動なら、報道したり、ドラマ化すると、隠密性が消え、支障が出て困るのでは?」

増田美希子
「テロリストから原発を守るため、アメリカでテロ対策を学び。福井でそれを活かす」

スノーデン
「アメリカは原発にマルウェアを仕込み、日本への脅迫外交のカードにしている」

増田美希子
「私は官僚として、この国を(ホラ吹き)」

スノーデン
「現代は技術の時代。監視というのは技術で行う。技術者が本当の諜報を担う」

増田美希子
「アメリカ仕込みのテロ対策を、お見せしたいね」

自民党議員
「あの先生はアメリカに殺されたな」
「あいつ、うっざ。公安部に潰させるか!?」

一般市民
「ただの特高警察が、またバレバレの嘘ついてる、、、自民党の敵を潰す事が目的の機関が公安なのに」
121名無しなのに合格
2025/07/25(金) 19:06:23.68ID:jQWzwB4U
孔子
「君の本当の仕事は、なんだい!?」

一般市民
「統一教会と創価学会で理解しろ!自民党が出世コースと呼んでいる組織だぞ」

孔子
「名前を変えただけで、嘘をついて一生を送る、自民党の為の犯罪結社、特別高等警察のままなんだね」

「ところで、自民党の不正発覚時に積み上がる死体は誰が殺しているんだい???」

増田美希子
「内部告発などは、自民党や私の利権へのテロ行為だろうが!オメェもテロリストということにしてミンチにしてやろうか!!!」

(↑↑↑↑最後のこの一文だけファクトチェックで発言が確認出来ませんでした。名誉回復の為、拡散お願いします。ミンチ発言はありません。書き込みした奴は、最後は万人が解るオチだから、問題はないとか言ってましたが。早急な名誉回復の為に拡散お願いします!)
122名無しなのに合格
2025/07/29(火) 18:57:15.09ID:0BL1zaEa
123名無しなのに合格
2025/07/31(木) 16:29:42.26ID:xA4ZvcI+
公務員
124名無しなのに合格
2025/08/01(金) 16:30:55.13ID:eQI1kGk3
勝ち
125名無しなのに合格
2025/08/01(金) 16:32:25.70ID:EmLx8BbL
頭脳の高い奴が公務員になっていない
126名無しなのに合格
2025/08/02(土) 11:12:57.90ID:ywxL/E3i
127名無しなのに合格
2025/08/02(土) 11:18:36.85ID:MBlgjD5G
公認会計士試験 大学年度別合格者数一覧表 <三田会>
https://cpa-mitakai.net/results/
https://shikakuhiroba.net/finance/50458

公認会計士に強い大学ランキングTOP10 2024

1位 慶應義塾大学 171名
2位 早稲田大学 131名
3位 明治大学 81名
4位 中央大学 63名
5位 東京大学 60名
6位 京都大学 55名
7位 神戸大学 54名
8位 同志社大学 52名
9位 一橋大学 50名
10位 立命館大学 50名
128名無しなのに合格
2025/08/02(土) 12:51:51.61ID:fZLT/Oif
安泰
129名無しなのに合格
2025/08/02(土) 15:23:07.98ID:uL410mF9
東大
130名無しなのに合格
2025/08/02(土) 15:31:25.32ID:dBl7CgeK
1軍 国立理系 偏差値+10
2軍 国立文系 偏差値 +5
3軍 私立理系 偏差値 +5

4軍 私立文系 偏差値−10 しょせん私文は4軍の中の争い 井の中の蛙かえる
131名無しなのに合格
2025/08/02(土) 15:58:59.26ID:DUpJwAjX
今年のか
132名無しなのに合格
2025/08/03(日) 11:12:22.36ID:2bSIPGMn
マジ
133名無しなのに合格
2025/08/03(日) 14:04:49.34ID:fXuCuBsJ
令和令和
134名無しなのに合格
2025/08/04(月) 17:48:47.50ID:nIQmr5pq
135名無しなのに合格
2025/08/04(月) 18:12:39.84ID:+rJLASpG
136名無しなのに合格
2025/08/05(火) 15:45:57.62ID:ijhO4Vas
法政大学関係者は、今後20年はたっぷり楽しめる
137名無しなのに合格
2025/08/05(火) 22:55:18.22ID:pV4gl+JN
公務員
138名無しなのに合格
2025/08/06(水) 14:36:16.08ID:bNcYm84a
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
https://www.hosei.ac.jp/application/files/5917/4721/0422/d09eedc30e04bc1c224ec903dcf94894.pdf
「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
法政大学3キャンパス(市ヶ谷、多摩、小金井)新校舎等整備、市ヶ谷隣接地購入、附属法政国際高校移転等
各キャンパス共に学部の集積度を上げる計画。
未発表ではあるものの、社会学部が2040年代半ばに用途未定となる「体育館裏新棟」に移転を計画しているものと見られる

●各キャンパス建替計画概要
○市ヶ谷
○多摩
○小金井

●市ヶ谷隣接地の積極的取得
●法政国際高校 移転新築
●体育会合宿所の集約化
139名無しなのに合格
2025/08/10(日) 02:09:47.41ID:kIA0ripC
旧帝大(名古屋九州除く)に立命館早稲田の強メンツは変わらんな
140名無しなのに合格
2025/08/13(水) 21:56:28.94ID:czwzZ8CK
うん
141名無しなのに合格
2025/08/13(水) 22:22:52.75ID:hxDKZod9
>>1
※8/13(水) 19:25
All About NEWS

農林水産省の公式Instagramが8月5日に公開した1本の動画。職員の1日のスケジュールのハードさに批判的な声が多く寄せられています。

■「当たり前のように22時まで残業してて草」

「農水省職員の一日VLOG」と題し、1本の動画を公開している同アカウント。「9:30 登庁してすぐメールをチェック」「9:50 こども霞が関見学デーで配る資料を印刷」「11:00 印刷終了」「11:20 スタッフ用名刺の作成」「12:00 〜完成〜 名札可愛い」と午前中の業務を行い、「12:10 お昼休み」ではおむすびを食べています。「12:20 食後は読書」「13:00 午後もイベントの準備していくよ!」「14:00 印刷の場所 エアコンなくて暑い」「18:00 残っていた業務を片付けていくぜ」と続け、業務終了は21時45分で、退勤は22時でした。

続きは↓
「これ公式が載せてるの?」農水省職員の1日の労働時間に批判殺到「悲しい気持ちになりました…」「22時退勤か」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/allaboutnews/life/allaboutnews-134709
142名無しなのに合格
2025/08/19(火) 13:01:13.57ID:z2JitOjA
今年
143名無しなのに合格
2025/08/20(水) 08:00:17.13ID:msy0BjpV
国のため
144名無しなのに合格
2025/08/20(水) 08:45:56.50ID:yiguFI3a
筑波・千葉・横浜

筑波国立 千葉国立 横浜国立
早田私立 慶応私立 明治私立

(日本海側)旧六 新潟vs金沢
(瀬戸内海)旧六 広島vs岡山

新金 広岡 しんきん ひろおか
145名無しなのに合格
2025/08/20(水) 10:01:02.30ID:PBydKYRd
目指す
146名無しなのに合格
2025/08/20(水) 14:59:08.33ID:NMqvKfO/
なあ
147名無しなのに合格
2025/08/20(水) 15:01:58.89ID:l87qcs7G
立命館大学最近3ヵ年の国家公務員総合職入省先
2025年=2025年3月卒

      2025 2024 2023 
外務省   1    0    1
総務省   2    1    2
財務省   1    0    0
内閣府   2    0    1
法務省   2    2    2
文科省   0    1    0
国交省   5    3    3
厚労省   2    2    0
農水省   2    0    1
防衛省   0    1    0
環境省   1    0    0
会計検   0    0    1
特許庁   1    4    2
気象庁   0    0    1
国税庁   0    1    1
消費者   0    1    0
造幣局   0    1    0
子供家庭庁1    ―   ―

合計   20   17   14
148名無しなのに合格
2025/10/23(木) 17:01:20.80ID:8ycUZZW5
149名無しなのに合格
2025/10/23(木) 19:04:40.35ID:PDM7xtW5
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校

lud20251122213335
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1748590670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「2025年国家公務員総合職春試験大学別合格者数 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【立命躍進】国家公務員採用総合職試験 合格者トップ30 part2【慶応凋落】
【慶應義塾大学からのお知らせ】2018年公認会計士試験結果 大学別合格者数44年連続第1位となりました
国家公務員総合職合格 最多は「東大」 一流大学出て安倍らの集団に顎で使われる人生って何なんだろうな
国家公務員採用総合職試験 part65
国家公務員採用総合職試験 part59
【令和3年】予備試験大学別合格者数【東京一早慶中】
国公立大学医学部医学科合格者のセンター試験平均得点(2019年度)
大学別難関国家試験結果(国家総合、司法試験、公認会計士試験)
【東大・京大】2024年度 国家総合職(教養区分)合格者数ランキング【早稲田・慶應】
【国家公務員試験】一般職は7205人合格 うち女性は33.8%、過去最高 専門職は国税専門官の3341人など4801人
2016年大学別 公認会計士合格者数ランキング 
新卒公務員試験総合【国家・地方】part685
あと10分で国家公務員総合職の最終合格発表があるわけだが
あと一週間で国家総合職最終合格者数ランキングが発表されるから
【大学】医師国家試験2022、自治医科大100%合格…学校別合格率 [七波羅探題★]
【試験】国家資格「運行管理者」、受験した2万8000人全員を誤って「合格」に…実際は9700人 [Ikhtiandr★]
文系国家総合職試験採用されるに必要な学歴
[公務員試験]東京消防庁最終合格者待機スレその10
国家公務員 中途採用者選考試験(就職氷河期世代)
国家公務員試験の区分改善 24年から人文科学専攻に対応 [蚤の市★]
【悲報】基本情報技術者試験(FE)、例年合格率たったの20%台の難関国家資格だった!
【悲報】 京都大学さん 臨床検査技師の国家試験合格率で国立ダントツ最下位をとってしまう
「就職氷河期世代」199人が国家公務員合格…1万943人申し込み ★2 [どどん★]
【国家試験合格】医師国家試験の合格者、2年連続で9千人超 - 厚労省発表、合格率は89.0%
灘高校が今年の大学合格者数を公表 東大74(理三21)、京大48(医26)、イェール1、MIT1、ハーバード1
国試7浪の末、医師国家試験に合格したけど研修先がないルシファーさん(40)、今年も東大模試や京大模試を受けていた
灘高校が今年の大学合格者数を公開 東大79(理三14)、京大49(医24)、阪大14(医11)、医科歯科3、京府医3、奈県医5など
【ドボン問題がある】東大医学部でも落ちる医師国家試験、「4つ間違えたら即不合格」な問題があった! [孤高の旅人★]
9浪で東大理三に合格し東大医学部を卒業したルシファーさん、また東大理三を受ける模様 なお医師国家試験にはまだ受かってない
【画像あり】息子が中学受験のパパ、入試前日に親から子へ合格証書を渡す 公園遊びもサッカーもテレビも我慢して今日まで8年間勉強
日本維新の会「小型船舶免許、大半の受験者が一発試験で合格しちゃうのは国家資格としておかしい」ホリエモン「規制強化するんすかw?」
国内の医学部に進まず海外の医科大学卒業した人が日本の医師国家試験に合格出来るよう試験対策に詳しい講師を派遣するなど支援・茨城県
【聯合ニュース】韓国語学習サイト「ヌリ―世宗学堂」、会員数10万人突破 韓流ブームの拡大などに伴い、ここ1年半の間に急増[8/12]
大学二年生から公務員試験対策始めるスレ
2019年度国家公務員試験受付開始
沖縄県公務員試験総合スレ その14
国家公務員障害者選考試験 part9
国家公務員障害者選考試験 part23
国家公務員障害者選考試験 part32
国家公務員障害者選考試験 part24
国家公務員障害者選考試験 part10
国家公務員障害者選考試験 等級2級
氷河期公務員試験総合スレ Part99
氷河期世代公務員試験総合スレ Part16
氷河期世代公務員試験総合スレ Part16
氷河期世代公務員試験総合スレ Part55
氷河期世代公務員試験総合スレ Part48
氷河期世代公務員試験総合スレ Part37
氷河期世代公務員試験総合スレ Part25
氷河期世代公務員試験総合スレ Part38
国公立大医学部合格者No.1の公立進学校
地方公務員共済組合職員共同採用試験
氷河期世代公務員試験総合スレ Part67
2023年 東大合格者数 高校別ランキングpart.6
公務員試験に合格したんだが進路相談にのってくれ
【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part8
【係長級〜】国家公務員経験者採用試験Part9
【自己PR】公務員面接試験対策総合スレ【ガクチカ】
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 16
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 15
2024年東大合格者数高校ランキングpart.6
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.17
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.12
国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part.15

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Preteen ジャニーズ サークル 幼女 美咲あい 小学生のエロリ画 海外少女ヌード 女子高生 顔出し画像 JC 2015 アウあうロリ画像
07:33:38 up 2 days, 23:39, 1 user, load average: 2.98, 3.40, 3.50

in 3.4285998344421 sec @2.9877438545227@0b7 on 112221