◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:wakatte更新されたが全く話題になってない件 YouTube動画>9本 ->画像>30枚  
動画、画像抽出    || 
この掲示板へ   
類似スレ   
掲示板一覧  人気スレ  動画人気順 
 このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1626827130/ ヒント: http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 そもそもこんな高田のデブが出てる動画何の価値があるんだろう 
 神戸の方が上のイメージあるし分かりきってるから盛り上がらないんじゃない? 
 神戸大自体に興味ないから 
 神戸生からどんどん「早稲田が上」発言が出てきてこのままじゃバランス悪いし煽れないので 
 早稲田が上発言も「判定が」とか破綻してる根拠だからな 
 見てみたら、今回はびーやまがセルフ論破していてウケる 
 神戸のイキリぶりは見苦しかったな。 
 早稲田法 33-67 神戸法  
 早稲田のうち関西出身は5%くらいのもんやし受験生かぶらんやろ 
 企画としては面白いのに神戸の学生がつまらなかったな。3科目、詩文、学費このくらいしか主張なかった 
 >>18  https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/    関西人でも神戸だと早稲田と半々だから 
 >>22   早稲田商 100-0 横国経済 
 慶應経済 100-0 横国経済   
 これ追加で 
  高田は悪役には中途半端だし、入試方式も全員に問いたださないツメの甘さ 
 >>25   入試関連の不祥事を嬉しそう切りまくるコバショーが最強 
 大学群を満面の笑みで乱造する変態 
  明らか学歴厨じゃない子捕まえて無理くり大学あーだこーだ言わせんのいい加減寒い 
 >>18   神戸法、早稲田法に蹴られてるのアカンやんけ 
  びーやまさんが全然早稲田っぽくない 
 ゆーてびーやままあまあ頑張ってたぞ受サロ民みたいに商社就職持ち出して神戸煽って他のは流石に笑った 
 関東は関西の神戸に興味はない 
 まあ早稲田政経>神戸≒早稲田中位>早稲田下位ってのが普通の認識だと思うよ 
 早慶は神戸横国筑波あたりと 
 一般的に早慶は駅弁よりは上だけど難関国立よりは下という感じだからな 
 >>28   受験戦争生き抜いてきてる時点で、ほとんどの人は多少とも学歴厨だよ 
 隠すか隠さないかだけの違い 
  そもそも横国のほうが神戸より難易度高く普通にムズい 
 >>37   志望するのは誰でも志望できる 
 びーやまの高校から一橋なんてムリムリムリ 
  せっかく関西にいるんだから阪大vs早稲田もやって欲しい 
 >>40   それはなくね? 
 横国って上智経済にも蹴られるゴミじゃん 
 対して神戸は慶應経済を8割、商に至っては完封している 
  横国の看板は100-0で早稲田完封している建築だからな。 
 横国経済:共テ78% 偏差値62.5(英語&数学) ← 
 >>45   同じ建築なら早稲田行きたいぞ俺は 
 金がかかっても 
  >>48   開成は普通受けないけど 
 灘や東大寺蹴り北野が普通 
  横国云々よりも地底と神戸の差が歴然 
 東北経済、名大経済、北大経済、九大経済、神戸経済、横国経済 
 ワカッテTVって15歳から70歳まで幅広く見てそうで怖い 
 >>38   それは無いかな。特に受験が身近でない民間人ほど、マスコミの影響も有り、旧帝地帝あたりと比肩すると思う人は多いだろう 
  そもそも関西人の猿は横国を受けないし、関東人も神戸を受けない。早慶とガチに激突してるのはむしろ横国のほうで、神戸のお猿さん達は、同志社や立命で満足して早慶受けてすらいない。 
 >>56   バカだな 
 そもそも受験が身近じゃない連中が旧帝だの一工だの知ってるわけ無いだろ 
  九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 >>58   流石にしってるだろ。お前が言ってるのは、普通の民間人じゃなくて、底辺低学歴のこと。高卒や専門なら知らなくて当然 
  東大経済>>一橋商・経済>京大経済>>>阪大経済>神戸経営・経済>地底経済=横国経営・経済 
 ワカッテに出てた仕込み神戸大生どものアドリブやコメント力の弱さは、その辺りのFランレベルだったw 
 >>57   神戸と早稲田下位学部アンチで草   
 99 名無しなのに合格[sage] 2021/07/21(水) 11:47:14.97  ID:hn0i63GK  
 横国受かれば普通に下位学部なら蹴る 
  >>58   旧帝国大学って言って何のことかわからなさそうな人は 
 少なくとも親戚や友達にはほぼ皆無だわ 
  早稲田も罪なもんだよな 
 >>61   普通の連中なら国立のレベルはわきまえてるし 
 知らないやつはそもそも「東工大?私立?国立?」というレベルだから 
 東大京大以外の国立はちんぷんかんぷん 
 ようするに、知ってるやつはレベル含めて知ってるし、知らないやつはそもそもちんぷんかんぷんだから 
 都合よく早慶を持ち上げて、地底とか神戸とかと同レベルに見積もるのは 
 一部の推薦勘違いや私文ageをしたい工作員だけ 
  >>65   ホント気持ち悪いよな、死文馬鹿の引きこもり野郎ってw 
  結局そうそう、だよねーwな結論ありきの編集ができないスベる 
 そりゃ私文が国立にボコボコにされてる回ばかりだから仕方ないよ 
 早慶でドヤれるのって、東大に数点足りずに惜しくも落ちた上位学部の上澄みだけだぞw 
 高田って人間的にはダメな奴だが、学歴の見方には理解が出来るw 
 >>1   結局、毎度「入試科目数」と「学費」しかないというもうザコクの限界かな 
  >>72   でも結論まで見ると、到底ボコボコにされてる様には思えない。むしろ逆で、結構バランス感覚が製作者側にはある、とさえ思ってしまう。リーダーが国立至上主義者なのに。 
  東大ギリ落ちのエキスで飯喰ってる洗顔下位学部と、 
 >>72   真面目にそういう見え方になってるなら、もう少し物事を冷静に見る目を養った方がいいぞ 
  横国とかいう青学経済にすら蹴られる糞駅弁は黙って同志社とでも争っとけよ 
  流石に早稲田が上だろう 
 日本の10位だし 
  >>78   そういうふうに見たいから無理やりでもそういうふうに見てるだけ 
 わかってのお客は半分くらいその手の微妙国立さんだから作成側も演出に気をつかう 
  ワカッテルールの国立+5、理系さらに+5ってのは、ある意味正しいw 
 >>80   国が金掛けてんのに私学の早慶に負けるザコクってやばすぎね? 
  >>79   乱れ打ちして下位学部すら落ちて明治wなら自殺するしかねーよな?w 
  高田の学歴相関図の見立ては、ほぼ正しい。京大現役社学センター利用なだけはある。 
 >>83   だから蔑称で「ザコク」って呼ばれてるんやでw 
  >>86   ねえ明治とか行ってて死にたくならない?おせーてよw 
  W合格者の選択  
   神戸経済14人(73%)ー慶應経済5人(27%)   
 神戸経営16人(94%)ー慶應商学1人(6%)   
 神戸経営100%ー早稲田商0%   
 神戸法67%ー早稲田法33%   
 神戸工100%ー慶應理工0%   
 >>42   そこはガチの論争になってしまうから避けたいんじゃね? 
 プロレスじゃなくてガチっぽくなるからなあ 
  >>選手村の段ボールベッドもずっと冷笑の対象になっている。 
 >>91   阪大は早稲田興味ないし、早稲田キャンパスに行っても阪大に喧嘩売る奴探せないだろ 
   慶応対神大ならあった 
 神戸受ける奴は自宅から通える神戸を選ぶ傾向にあるのは当たり前 
  >>89   ワロタw   マーチの分際でネットしてまだのうのうと息してんの?お前w 
  >>96   マーチのお前、なんで息してんの?   
 死文なんでしょ?   
 国立様に頭が高いんだよ馬鹿w 
  >>100   ワロタw  横国の分際でネットしてまだのうのうと息してんの?お前w 
  >>97   東北大とか名大の方が面白そう   
 東北大はガチ東京から行く奴おおいし、 
 名大は名古屋の高校生は東京の早慶への 
 進学者が多い土地柄。 
 なんたって、茨城群馬栃木の合計より多く早慶に 
 行くから、東京を意識してる奴おおい。 
  >>80   やっぱザコクって知的障害の矯正施設なんだな… 
  やはり高田の言う通りだよな、死文の奴らに人権などないw 
 ワカッテルールの改正が必要だな 
 高等師範=新制大学教養課程 
 ワカッテ見てても、明らかに死文のびーやまより高田のほうが頭の切れは良いし知識もあるw 
 GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、 
 旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です 
 元々高等教育機関ではないんです   
 本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった   
 結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね    
 下位学部すら受からない明治のクズのお前、まだ息してんの?日本の迷惑だぞお前はw 
 東大ギリ落ちの威光→下位学部 
 >>99   神戸受けるやつなんか関西人だろうからなぁ下宿代+学費で4年で600万とか変わるのに3割も慶應商如きに蹴られてる時点でクソ雑魚 
  横国はマーチの滑り止めでしょ 
 まあ私文は半分近くが推薦なんだからそもそもワカッテルールとかも無関係 
 【東京五輪】現在の『東京湾のトライアスロン会場』最新画像がこちら ガチで海の色がおかしい 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 >>99   理系だとサンプル多いけど、文系だと河合とか駿台とか超大手の予備校のデータなのにサンプル10もないんだよなリアルにW合格するやつが全受験者で見てもそんくらいしかいないってことなのかね? 
  >>118   結局これがあるから最初から勝負になってないんだよな 
  まあ高田は人間性がアスペすぎて気持ち悪いから、あんなアスペチャンネル観る気せんわ 
 >>125   それが情弱の誤解なんだよ 
 早慶の推薦って大半が神戸にはいないレベルの優秀な附属校生で早慶の出口実績の多くはかれらが叩き出してる 
 指定校ですらそのコース内の日本最優秀層だから神戸あたりは受けたら楽勝レベルぞろい 
  金岡千広以下のクソザコクの奴ってアホ高校から早稲商指定校に学歴も就職も負けるけどどんな気持ち?? 
 神奈川県での評価 
 >>128   まあ、指定校推薦早稲田政経より上は、東大と京大しかないからなあ。      
 「死ぬほど考える。それが僕らのやりがい」 総務官僚・脇雅昭さんに聞く(上)   
https://gaishishukatsu.com/archives/98345     どうして京大を選んだのですか?    
 本当は、高校の指定校推薦で早稲田の政経(政治経済学部)に行く気満々だったんです。ところが、高校の先生に「お前には(指定校推薦は)やらん。実力で行け」と言われて。だったら、それより上に行ってやるしかないじゃないですか。なので前期・後期で東大と京大に願書を出して、京大に合格した、という訳です。周りに東大・京大を目指すような人がいるような高校ではなかったので、すごく孤独の中で勉強していた記憶があります。    
 指定校推薦をもらえないと分かったのが高校3年生の夏を過ぎてから。そこから一日15時間以上必死に勉強しました。今だから笑い話になりますが、当時は大人を恨みました 
  びーやまが教育で弱すぎるからバランス的にふーみんもイマイチ暴れられてない感あるな 
 >>128   それキミの願望だよね 
 早慶無試験は、下が偏差値30台もいるギャグ 
  >>118   全体の30%は偏差値76から77の附属校なんだが 
  どことやっても早稲田政経は持ち上げられてるな 
 東大落ちも推薦も結局は同じ学歴だからな  
 >>129   たくさん働いて所得税たくさん天引きされて偉いと思う 
 節税している俺と同じくらいの手取りなのに 
  >>138   履歴書書く学歴としては同じだからな 
 隠しステータスの学力が違えど、それは個人差があるから推薦だから低いとも限らん 
  累進課税が強すぎてサラリーマンや公務員のバカらしさは異常だと思う 
 >>139   それはサラリーマンか自営業かの違いでしょ 
  指定校慶應法>一般早稲田商、慶應商 
 >>137   政経って無試験バカが7割とかいうFランレベルの酷さだよね 
 オワコン of オワコンなんやで 
  >>144   政経は指定校少ないんだぜ 
 早慶法商と比較すると半分程度だ 
  ていうか指定校慶応下位学部(文とか商)でも駅弁ザコクカスには負けてねーやろ 
 政経90名 
 推薦AOチンパンまみれのワタクの時点で負け 
 内部、英語学位プログラムなんてのはむしろ一般よりも強いくらいだよ 
 先ずザコクは早慶推薦よりMARCHの推薦にも負けてるからな 
 >>128   早稲田政経の指定校枠で沖縄の偏差値40代の高校があることについてどう思う? 
  >>152   それはスポーツ関係なのかもしれないし、今はもうない 
 県立千葉レベルが争奪戦になるのだから、あえてそこに置いただけでトップ進学校に置こうが皆が渇望する 
  >>151   障害抱えた頭でなんとか地方国立に合格しても、学歴ではマーカン指定校にすら負けるんだからなw 
 わかってtvの関西学院の指定校回には低偏差値高校出身の推薦がうじゃうじゃ湧いてたけど、こいつらより低学歴なのが地方国立w 
  神戸だけど慶應には擦りもしなかったけど 早稲田は滑り止めにした 
 >>153   今はもうないってソースなに? 
 少なくとも1年前はあったよ 
  慶応経済早稲田商慶応商早稲田社学(一般6割)>>ハリボテ早稲田政経慶応法(一般3割) 
 うーん関学とザコクってどっちが高学歴なんだろうな 
 >>153   ツイート内容見る限りスポーツ関係なさそうだね 詳しくは希死念慮っていう人のTwitter見ればわかる 在校生で写真撮ってるから確実 
  推薦でも早稲田政経のブランドが手に入るなら使うわ 
 指定校って毎年見直されるし、今後もそこにあるわけではないからなあ 
 >>163   就職で圧倒しても手取りで圧倒できないのが 
 サラリーマンの悲しいところだと思う 
  >>165   別にサラリーマンをするかと学歴は関係ないだろう 
  >>163   まず推薦ってだけで蹴る企業が実在するわけで 
 大学と入試方式はセットだから、大学名より先に入試方式を聞いてもいいぐらい重要なファクターだから甘くない 
 少なくとも俺は高田みたいに初対面で確認してる 
 受験さえ逃げたゴミをビジネスで信用できるわけがない 
 永久に推薦ゴミの汚名を抱える羽目になる 
  >>163   マジで草 しかもパスナビで偏差値36なの草 
 けどそいつの年は消えたらしいよ ただ沖縄の別の同レベルの高校であるみたいだけどw 
  >>167   就職の扱いは 
 一般教育>推薦政経なんか? 
  >>167   一般だけど何か? 
 と嘘付けば終わりやん 
  >>167   一般率3〜4割とかここでいわれてる早稲田政経や慶応法の就職先をいちどじっくり眺めてみて 
 自分の言ってることがどれだけ現実離れしてるか考えてみろ 
  指定校推薦の数でいえば、慶応商が実は250名で圧倒的なんだが 
 一般率などという言葉に意味があるんだろうか? 
 >>170   学歴詐称の犯罪や 
 解雇されても自業自得 
  地方の無名高校から早慶なんか行くと先ず指定校と疑われるだろうな 
 2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)  
 >>177   基本的に指定校があるのは県トップ校だよ 
 東北なら仙台第二、山形東、秋田、盛岡第一とか 
  >>179   そうとは限らん 
 俺政経と慶経など上位学部含め早慶全勝したけど、それが理由か知らんが俺の高校に早慶の指定校推薦きたらしいからな 
 因みに俺の高校は偏差値65も無い 
  まあわいは慶経行ったから指定校と疑われずに済むンゴ 
 >>181   今後創設されたり、政経の指定校が消える可能性もあるでな 
  まあでも弱高校なら慶応経済でいいと思う 
 そもそも世間は早慶のこの学部は指定校がいないなんて一々認識しているんかね 
 世間は早慶というと嫉妬混じりに叩くのだが 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 早稲田=神戸か 
 >>167   逆に推薦を評価する企業も多い。大学側がAOや指定校評価してるのとほぼ同理由。 
 都合の良い情報だけを断片的に使うのは止めた方が良い 
  >>188   阪大は就職が壊滅しすぎて早慶上位と同列に語るのは不可能になってしまった 
  阪大文系は難易度が高いだけ 
  早慶なかなかやるやん! 
  W合格で慶応商>阪大経済やん? 
 ここにいる氷河期早慶神格化爺さんたちは、 
 >>201   むしろ氷河期時代は早慶の元気がなくて 
 最近、地底を早慶文系が引き離してるんだぞ 
  神戸大はきっと震災くらいまでは今よりずっと元気があった 
 http://www.nada.ac.jp/2021goukaku0409.pdf   灘の合格者 
 阪大:9人 
 神大:11人 
 早慶:64人   
 遠征してまで日本一の高校の学生が早慶に受けに来るんだから 
 そりゃ神格化されるわな 
  >>202   下にな 
 まあ私文は3ランク以上上に噛み付くから、早慶文系を千葉大以上にしたがるのは 
 私文のキチガイかとんでもない勘違いをしている人間 
  >>205   いや早慶が上にだよ 
 就職、偏差値推移見ればわかる 
  早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田47対阪大0  
 >>204   ・・・過年度生やんけ 
 後がないだけちゃうか 
  >>205   お前のいう早慶より3ランク以上上というのは阪大か? 
 バカは死ななきゃなおらないwwww 
  関西の私立超進学校は阪神文系に殆ど進学しないけど 
 >>210   これなんだよなぁ地方のザコクじゃ太刀打ちできないのは当然 
  >>206   偏差値は絞り込んだ分、推薦AO比率が上がってるから意味ない 
 そもそも偏差値が上がってさえ合格者平均偏差値で見ると、お得意の3科目さえ地底と大した差がないからな 
 合格者平均偏差値でさえ地底に毛が生えた程度だから、入学者偏差値だとお得意の3科目も地底の英国数偏差値に並ぶか怪しい 
 絞った英国歴で偏差値60そこそこの早慶と、7科目やって英国数で偏差値60そこそこの地底神戸じゃまるでレベルが違う 
  〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜  
 >>212   内部進学数と後は多く増えたのが英語学位プログラムでしょ 
 早稲田政経、社学、慶応経済とか   
 そこでも地底を大きく引き離してるんだよ 
 そりゃ地底が田舎の公立卒を集めている間に、文化資本を持つ帰国子女や留学生を集めているんだもの 
 俺が田舎の公立トップ校卒だからよくわかる 
  早慶とかの私文は、河合や駿台のボーダー偏差値などで 
 >>193   大学側がデータを基に公表してるのを否定するなら、それ相応の根拠を示せ。出来ないのならそれこそお前が断片的だ 
  早稲田政経は2010年→2020年で 
 sfcでも金岡千広以下の池沼ザコクよりは遥かに難関だからな… 
 ザコクはガチで知的障害者しかいないからな… 
 【日系一流企業採用者】 VIDEO   2020年度 三菱商事 大学別(総合職)採用実績 http://usamimi.info/ ~linux/d/up/up1548.jpg   大学ランクによる採用ラインとは 
 まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。   
 「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」   
 長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。   
 ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。   
 ●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大 
 ●二流大学……東北大、北大、神戸大 
 ●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館 
 ●三・五流大学……法政、関西   
 つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。   
 ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。  
https://president.jp/articles/-/3290?page=1   横国→早稲田の方が上 
 阪大文系は難易度なら他地底と比較して飛び抜けてるんだよな 
 痴呆公立高の国立偏向指導はボンビー雑穀の揺籃www 
 >>228   いくらこんなところで主張しても無意味なんだよ 
 世間は早慶を凄い一流大学だと思っているから 
  阪大と上智はお買い損感がつよくてな・・・・ 
 >>230   無意味だと言うなら、おまえがそもそもこのスレで語るのをやめろよw 
 まあ世間は早慶を推薦や数学障害者手帳持ちだらけの地雷大学だと認識してるけどな 
  >>231   ただ上智はMARCHとは差別化できてる 
 阪大は北大東北と変わらん 
  気付けばターゲットが阪大になってて草 
 それは神戸では不甲斐ないから 
 関東民は通学出来るまともな国立が東一工しかないから、そこがダメそうなら早慶に絞って勉強した方が賢いよな。 
 受験生の障害者枠を駅弁が担ってるんだよな() 
 関東民は早々にあきらめて数学すてて専願になるから 
 旧帝大は分かるが最初から駅弁目指してる奴って自分は障害者ですって言ってるようなもんだよな 
 W合格だと色んな学部で北大が早稲田に負けてる 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>234   コロコロID変えてる人がひたらすら駅弁煽りしてるな 
  九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 >>244   駅弁って何だろって思って調べたらちゃんと定義あるのねw 
 これ理解して使ってる人マジですごいな  
https://manabitimes.jp/high/209    【東京五輪】フランス人記者、プレスセンターで1600円払ってコンビニ弁当以下の食事を出されて困惑★ 
 http://2chb.net/r/newsplus/1626794927/     >>1-9   地底文系ってなんで二次でも数学課してんの 
 >>254   何か、国立シンパはやたら数学が科目にある事を崇拝しがちだよね。一つの科目に過ぎないし、 
 横国なんか文系の大半は二次に数学ない軽量。 
 共テスだけ。 
 旧帝でも名大ですら二次に数学ない学部有り。 
  名古屋大学法学部って一回結果偏差値で57.5の時あったよな 
 >>255   冷静に、この時代、地方地元に若者少ないのに、わざわざ純粋文系学部で二次数学やる意味ない 
 すでに地底受験生はついて行けてない 
 数弱でいやいやしかたなくやって共通テスト数学6割とってほっとして二次1完めざすみたいな、 
 ほんと意味ない 
 地底は古臭いこだわり捨てなきゃ 
 みんな都会の大学に出て行っちゃうよ 
  >>255   数学は決定的に大事な科目だからな 
 しかも主要3科目の一角だからな 
 さらに文系を選んでるやつの過半数は、理数科目アレルギーというそれだけの理由で文系を選んでる 
 国立文系含めてそれなんだから、私文専願なんてまさに数学弱者が超濃縮された集団 
  横国の経済と神戸の経済は 
 >>251   ただこのまとめサイト運営してるのが私文の人だから多分まともな定義は知らないだろうな  
https://manabitimes.jp/company   古田って人早稲田だし 
  >>264   横国なんて典型的ローカルザコクじゃん 
 特筆すべき何かがあるの? 
  横国と神戸以外見事にザコクのゴミだな 
 駅弁大学とは、大学の最寄駅でご当地ものの駅弁を売っている国立大学 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 【ザコク一覧】 
 投資銀行で何が大事かって財務モデル組むためのエクセル関数の知識と四則演算 
 受サロで話題にならないだけでYouTubeでは盛り上がってたんじゃないか? 
 戦前からある大学→not駅弁 
 旧帝、旧商大、旧工大、旧文理、旧医科大と東京にある国立大学は元々の定義上は駅弁に入らないからな 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 戦前の話題になると一気にジュサロがジジイ臭くなってくる 
 早大生が自分で答えています。 
   早稲田生が思うトントンの国立大    
VIDEO ;feature=share 
 この動画をマジに受け取ってるのか?おめでたい頭ですねwww 
 >>278   >>262   意外にwikiにもなってるから認知されてる言葉っぽいw 
  >>264   難易度による括りじゃないからっぽいなw 
  ザコクはまず3教科に関して確実に早慶に勝ってから言ってほしいね。 
 >>217   一般的な話で、一般だからといって蹴る企業はいないが、推薦AOゴミクズだからという理由で蹴る企業は存在する 
 仮に断片的なおまえのソースを出しても無意味 
  どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 神戸=早稲田 
 早稲田の自称は埼玉〜筑波だからな 
 >>286   ザコクの三教科ってFラン〜マーカン下位レベルだろ 
 早慶レベルとか到底無理 
  >>290   神戸=早稲田下位 
 阪大=早稲田 
 京大=早稲田上位   
 東大=早稲田最上位(内部推薦の一部) 
  >>292   京大、一橋もいたからな 
 埼玉は後期って限定されてるし   
 京大〜千葉くらいか?w 
  早稲田 
 早稲田には京大レベルがいる 
 早大学院は東大30人くらいは出せる力がある 
 >>300   何で医学部なのに早稲田とか熱心に調べてんの? 
  早稲田には千葉埼玉レベルがいる 
 政経→京大 
 >>304   殆ど上位学部の学生が出てこず、中下位ばかり。 
 意図的な構成だよね 
  ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html    首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 >>310   千葉教育の奴だろ? 
 このスレにもいるぞ 
  >>312   違うんちゃうか 
 もっとスレの流れとか無視して問題出してた気がするw 
  2021年 女性社長の出身大学ランキング TOP20 (2021.07.19) https://news.yahoo.co.jp/articles/9ecd28e2429c7e2351c82d97c516c88ec5798774    いつの間にか神戸の話が横国や千葉に・・・ 
 wakatteみてもザコクが自信を持って自慢してるのって、基本的に入試科目数と学費、あとキャンパスの広さとかなんだよね  
 入試科目数と学費、あとキャンパスの広さなどは当然自分が乗り越えてきたり体験したものだから 
 九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html    >>321   なかなか説得力のある内容だ。私文は甘え、私文でコンプ持つのは自業自得w 
  高田に言われるまでもなく、私大なんて受験敗北者と受験逃亡者の集まりだからな、数だけはもの凄いけどw 
 >>321   出た出たw   
 そんな誇りと優越感を持ってるのに、就職や資格実績がボロボロなのはどうして?   
 誇りと優越感を持つポイントが、社会と大きくズレてるからだよ 
 真面目にもう少し他に取り柄ないのか? 
  ザコクくそ蹴られててわろた  
 ワタクと遭遇してしまってまず最初にやることは、入試方式等の綿密なチェック 
 >>326   就職と資格実績? 
 それに誇りを持つなら、自分が達成してから自慢しようw 
 総合商社?戦略コンサル?外資系金融?アセマネ? 
 わかったわかった 
 で、おまえはそこに入ったのか?w 
  ジュサロの多数派は関東の私立大学 
 東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準 
   いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。 
 「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」 
 就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。 
 ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。 
 旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、 
 早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。 
 就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。 
 その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。 
 そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、 
 教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。   
 ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、 
 損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。 
 学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、 
 東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。  
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html     東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は? 
 《[ITmedia]》 
 東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。 
 2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。 
 6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。 
 商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン 
 前回(17年)の調査結果と比較すると、双日(19位→15位)や豊田通商(27位→22位)などが順位を上げており、リーディングマークは「根強い商社人気が今年も続いている」とみている。 
 広告企業では、17年は26位だった電通は17位にランクアップ。博報堂は17位から16位に順位を上げ、人気度で電通を上回った。昨年は100位以下だったアサツーディ・ケイ(ADK)は80位に入った。 
 大学別の志望企業の特徴は……? 
 大学別では、上位5社の顔ぶれは全体とほぼ変わらない結果だったが、東京大学では経済産業省(18位)の志望度が高かった。慶應義塾大学では三井不動産(7位)や 
 三菱地所(8位)といった不動産会社が人気。早稲田大学では全日本空輸(ANA、8位)、日本航空(JAL、11位)、JR東海(13位)などの運輸事業者が上位に入っていた。 
 メーカーやIT企業も人気で、花王(33位→24位)、日清食品グループ(98位→64位)、楽天(86位→40位)、Google(70位→57位)などがランクアップしていた。 
 一方、みずほフィナンシャルグループ(14位→28位)、三菱UFJ信託銀行(25位→37位)、第一生命保険(55位→78位)など、銀行・生保企業がランクダウンする例が目立った。  
https://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/180604/ecn18060414000008-n1.html   有名160社:大学別就職者数(2015年3月卒)■ サンデー毎日 2015-8-2号より  
 【JFEグループ】     @早稲田22 A東京,大阪,九州20 D京都,東北16 E近大14  
 【伊藤忠商事】    @慶應22 A早稲田20 B東京16 C一橋14 D神戸9 E京都,大阪8  
 【JR東海】       @東京16 A日大12 B名古屋,早稲田,慶應11 E京都,法政,立命館10  
 大学ブランド力ランキング首都圏編、トップ3は接戦 
  日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった   
 ◆大学ブランド・イメージ調査(2020-2021) 
 【首都圏編】大学ブランド総合力ランキング(ビジネスパーソンベース)トップ20 
 ※()は前回の順位 
 1位(1):東京大学 87.3ポイント 
 2位(2):早稲田大学 83.7ポイント 
 3位(3):慶應義塾大学 82.4ポイント 
 4位(5):上智大学 71.0ポイント 
 5位(6):青山学院大学 70.4ポイント 
 6位(4):一橋大学 68.4ポイント 
 7位(7):明治大学 66.5ポイント 
 8位(8):東京工業大学 66.2ポイント 
 9位(9):お茶の水女子大学 63.3ポイント 
 10位(15):学習院大学 62.6ポイント 
 11位(10):東京外国語大学 62.5ポイント 
 12位(16):立教大学 62.1ポイント 
 13位(13):中央大学 61.1ポイント 
 14位(11):東京理科大学 60.9ポイント 
 15位(12):国際基督教大学 58.9ポイント 
 16位(17):東京学芸大学 58.7ポイント 
 17位(14):津田塾大学 58.1ポイント 
 18位(19):横浜国立大学 58.0ポイント 
 19位(20):日本大学 57.3ポイント 
 20位(23):千葉大学 56.1ポイント  
https://resemom.jp/article/2020/11/25/59178.html   「三菱商事採用者数TOP5」 
 【財界】 
 早稲田大に強い高校ランキング2016(2016.03.31配信) 
   今春の早稲田大の合格者数ランキングは、開成が前年より43人増の283人で、9年連続の1位となった。2位は渋谷教育学園幕張で前年より23人増の212人。3位は女子学院で前年より15人増の196人だった。トップ3は全て私立校が占めた。 
 公立の最高位は4位の湘南で、前年と同数の195人。5位は私立校の麻布で前年より28人増の192人だった。 
 以下、6位は日比谷で191人(前年より36人増)、7位は開智で175人(同20人増)、8位は本郷で169人(同13人増)、9位は栄東で168人(同90人増)。栄東は前年より合格者が倍以上に伸びた。10位には167人で東京学芸大学附属(同2人増)と豊島岡女子学園(同14人減)が並んだ。   
 ■首都圏の公立・私立のトップ校から広く人気を集める 
 ランキングの上位20校を見ると、開成、渋谷教育学園幕張、麻布、豊島岡女子学園、駒場東邦、聖光学院など、東大合格者数ランキングで毎年上位の私立校が並ぶ。 
 公立校も同じく東大合格者数の多い湘南、日比谷、西、県立浦和、県立千葉など、各都県の歴史があるトップ校ぞろいで、難関国立大の併願先として人気が高い。そうした中、開智や栄東といった、近年東大合格者数を伸ばしている勢いのある学校がトップ10に入った。  
http://www.univpress.co.jp/freenews-backnumber/#160331   ◎2015年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】  
 神戸の結論が早稲田と同じくらいという結論でアンチ早稲田には都合が悪いから伸びないんだろw 
 あれ見て神戸と早稲田が同じという結論出すとか、 
 >>342   ちゃんと最後見てないのか? 
 写しているのは視聴者ウケが良いところだけ編集していていてるだけ   
 そもそもこんな恣意的、高田のデブがやってる番組で上下なんて決まるわけがないのだが 
 それでも全体で見たらトントンと言っていたくらいには早稲田が強いのだろう 
  2017年 大学別採用実績 
 「朝日新聞社」 
 よくよく考えるとこんな動画に踊らされて色々言うだけ本当に馬鹿らしい 
 >>349   それは別でやったら? 
 動画だと早稲田=神戸で終わり 
 だから動画を持ち出すほどアンチも苦しくなるぞ 
  やっぱり政経は全国的にネームバリューあるなというのがわかった 
 61 :名無しなのに合格:2017/05/14(日) 19:49:12.98 ID:H8sK9IO/投稿日:2014年01月18日 22:43 
 ID:YMhYpv0c0 
 俺は大阪に住んでて関西が好きだけどどうひいき目にみても早稲田の方が難易度、知名度、上だろ。 
 俺としては関西の神戸大に勝ってほしいが早稲田の方が上なのは事実なので仕方ない。 
 俺も高校、進学校に行ってたけど神戸大なんて誰も眼中に無かった。東大、 
 早稲田、慶応は俺の行ってた高校から評価されるけど、神戸大なんて合格しても誰も評価しなかった。 
 やっぱり、東慶早って言葉があるくらいだから、比べる事が元から、おかしい。 
 神戸に近い大阪に住んでる俺でさえ神戸大なんて、もうひとつだなって思うからね。 
 俺だったら絶対、早稲田大に行くね。世間の評価が神戸大とは全然、違う。俺は神戸大に何の恨みもない。 
 事実を書いてるだけ。俺は慶応と阪大,受けて慶応、落ちて大阪大に進学して卒業してます。 
 慶応と阪大じゃ慶応の方が難しいよ!まあ,早稲田は全国版、神戸大は近くの人しか知らない地方の大学って事だ。   
 . 名無しさん 
 2014年01月19日 05:00 
 神戸大に在学中の者です。遥かに早稲田大の方が上。神戸大レベルの人の人間が受けられる大学ではありません。 
 私は女子で今、2年生です。神戸大では2回生って言いますが、ここでは一般的に使われている2年生という言葉を使用します。 
 神戸を含めて神大は、それなりに評価はされるけど、本当に、それなりでしかない。神戸大スゴイ!なんて神戸の人でさえ言いません。 
 神戸大に合格した時も誰も言わなかったし2年生になった現在まで誰もスゴイなんて言いません。早稲田大なら当然、 
 スゴイ!って言ってもらえる事が多いはずです。あっ、同志社大よりは、遥かに神戸大の方が上ですよ! 
 同志社は西の早稲田なんて言ってる人いますが、そんな言葉は、早稲田大に失礼だし、お笑いです。難易度が比べ物に、なりません。 
 まあ、同志社大も、それなりに難しいけど。それでも田舎の地方国立よりは難しいですよ!  
http://blog.livedoor.jp/jukench/archives/32173499.html   >>354   最後みてみ 
 トントンと結論付けてる 
 そもそもこんな編集いくらでもできる糞番組で語るのが馬鹿らしいから、だから何だとも言いたくないが 
  ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html    >>355   見たが? 
 というかトータルの動画内容で判断してるので 
  >>358   こんな糞ゴミの動画編集で上下決めるのなんて 
 それこそ自分が低知能と語ってるようなものだぞ 
  >>349   お前が受サロでタワゴト垂れても 
 大阪市大の評価は微塵も上がらんぞ 
  >>360   だから上下を決めるとは言ってないだろうが 
  >>340   2021年は早稲田の方が慶應より難関だったからね。入らんのやろ。 
 ダブル合格でも慶應負けとるし。 
  >>349   早稲田が大阪市大より馬鹿ならその証拠となる 
 データの提示をするのが最低限のことだろうが   
 糞みたいなコメント垂れ流しやがってww 
 受サロのゴミ 
  >>362   トータルの動画内容って恣意的に編集されたものじゃん 
 それとは別に最後の締めくくりとして動画に写ってないのも含めて、神戸大生は早稲田とトントンと思っていると結論付けている 
  金岡千広以下のザコクや論外公立(東京都立・大阪市立)って学歴は二流のくせしてプライドだけ高いからなぁ 
 早稲田vs神戸をするにしてもwakatteソースはやめろ 
 >>345-346   千葉大これでマーチより上とか言ってるのヤバすぎだろ 
 ニッコマとでも枠争いしとけ 
  東大生が入試科目数や学費の安さを自慢してるのを見たことあるか? 
 >>364   早稲田は一般組でさえ3科目偏差値が地底レベルあるか怪しいからな 
 ボーダー偏差値はまやかし 
 そもそも推薦は学力底なし沼 
 関学見りゃわかるだろ 
 だいたい早慶であれだけ文系の人数がいて、平均学力レベルが大阪市立並になるわけ無いだろ 
 関東人が他地域と比べてずば抜けて勉強ができるなら話は変わるが 
 文科省の都道府県別学力テストのデータを見てもそんなことは一切ない 
  ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html    筑波、横国は頑張ってるけど千葉大まじカスすぎて笑う 
 >>365   それを言い出したら結論も恣意的なものだが? 
 まあそもそも結論でも入試は神戸のほうが難しいという見解だけどな 
  >>370   首都圏にずば抜けて上位層が集まってるでしょ 
 京大卒業したら上位層はどこに就職する? 
  千葉大=成成明学ってガチだったんだなw 
 >>373   そうだよ 
 だからこんな動画語る価値もない 
  ID:XB+9tCkg  
 千葉大がマーチより上なんて思ってる奴ザコク信者くらいでしょ  
 ワタクに不都合すぎるデータ  
 MARCHつっても早慶以上の学部拡散があるからな  
 >>376   文句があるなら対抗するロジックを示してみろw 
  私文は 
 >>381   確かに 
 千葉みたいな中途半端ゴミザコクレベルでマーチ下に見てるの面白いわ 
  河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 
 河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016 
 >>382   私大下げ命みたいなお前のような〇〇〇を相手にするのはお断りだわ 
 勝手に暴れとけww 
  早稲田法 33-67 神戸法  
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 小山田と高田が似ている。 
 全学部で早慶を圧倒:東大京大一橋東工外語 
 そもそもこの高田は自他共に認める、地方出身の典型的な偏った国立推しだろ 
 九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 >>395   Fランと比較して優越感って、どこまでザコなんだ? 
  そもそも明石北とか三流高校だよな 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 >>281     「推薦の早稲田はヒジョーシキです!!」   
 今年の流行語大賞はキマリだね! 
  >>400   『横浜国立大学経営学部の推薦』 
 =電車運転士立派。流石、横浜国立大学。 
 そういえば、 
 なかずり運転士の募集広告あったな。 
 あれ、バスの運転士だったかな?   
 高学歴しかなれない職業。 
 東大、京大、一橋、横国かな。 
  神奈川県での評価 
 岡山の進学校の女子も早稲田政経を志望してるの意外やったな 
 >>403   最初の可愛い子は早稲田の方が上かなと言っていたな 
 マスクしてるから可愛いかどうかはわからんが 
 神戸は経営が看板だよね 
  ああ早稲田政経志望の神戸経営滑り止め女子いたな 
 >>407   全体的にザコクを上げたい一心の動画だったね 
  >>408   普通に生の声を垂れ流すと虐待動画みたいになるから 
 かなり気をつかってるよね 
 ある意味プロやね 
  >>407   どこで「早稲田政経志望」だと言ってたんだよw 
 単純に判定がどうとしか言ってなかったが 
 こうやって妄想で設定を都合よく脳内上書き保存していくガイジが私文なんだよね 
  そもそも一橋がB判定でもSFCでE判定出るからな 
 >>414   模試の志望校に記入してんだから志望校やん 
 頭大丈夫か 
  >>414   そうだな 
 でも早稲田が上と言っていたな 
  >>419   そもそもこの動画が無意味な中で 
 神戸経営の子が早稲田が上と言っていたのは事実だろう 
  >>417   岡山の子だから神戸を余裕持った第一志望にして、早稲田をチャレンジ志望だろう 
 万一早稲田に受かったら東京に行けると 
 東京に行きたかったやろね... 
  >>416   普通志望校といったら第一志望をイメージするだろう 
  >>422   じゃあチャレンジ校と言えばわかりやすいか 
 私立乱れ打ちみたいな表現だが 
  チャレンジ校 早稲田 
 国立と私立を判定で比較するのはまったく無意味だからな 
 勉強系ユーチューバーでおもろい人しがない数学徒しかいないよね 
 早稲田政経の判定は共通テストのボーダーでわかるやん 
 >>424   例えばSFCが一橋のチャレンジ校になるならそうだろう 
  基本的に国立は科目負担が重いので、国立受験者が私文をチャレンジ校にすることは原理的にありえない 
 >>426   苦しくなったらそうなるのは分かるが、そう思うなら共通土俵の就職や資格実績で比較してみろって 
  判定だけじゃなくて順位もでるからな 
 >>430   政経の場合は、もはやそうではないよ 
 地底神戸を受けながらあわよくば政経に…という受け方でも全然普通よ 
  >>432   出ないな 
 単純にSFCはボーダーが72.5だから 
 英語か数学が東大合格者平均以上になっていないとB判定以上は出ない 
  この動画の子は神戸経営の1年生ということは 
 >>434   言ってることが伝わってないようだね 
 模試は判定と順位が出るわけで、その志望者の中での立ち位置がわかる 
 SFCなら判定が悪くても自分が上位にいることがわかるだろう 
  いきなり神戸の看板、神戸経営が倒れて大慌てなのがわかる 
 >>436   入試改革後だろうが変わらない 
 科目負担は低い 
 さらに一般率は3割に減った 
  >>426   志望校の科目は全部勉強するのが当然。 
 逆に試験科目に無いものを勉強する必要はない。   
 真の神戸と早大の難易度比較は、 
 同じ高校の同レベルの学生が高2あたりから、 
 早稲田と神戸をターゲットにした験勉を開始して、 
 合格圏内に入る(A判定ゲット)までの労力 
 がどちらか上か、という事だと思う。   
 科目が多いから、数学があるから、記述が多いから、 
 難しい、、なんていうのは受験の真髄を知らぬ者の戯言。 
  >>109   それはEXITとのコラボでもすぐ見破られてたなw 
  早稲田経済なんて去年のボーダーは4科目91%だからまず受からんだろう 
 >>440   早稲田一般組の平均像は 
 私文専願で英国歴だけやって河合偏差値60ちょっとまで上げ、DE判定から乱れ打ち合格 
 というところだな 
 完全に駅弁レベル 
  >>429   一橋A判ならSFCチャレンジやないやろ 
  >>443   お前ずっと受験サロンに張り付いていて大丈夫か? 
 それがお前の人生なのか? 
 学歴は?就職先は? 
  思考停止してる奴には結論ありきだから何を言っても無駄だよ 
 俺私立医だけど、高田も私立医にはひれ伏すから面白いよなw 
 >>445   はい論点すり替え 
 すぐ人身攻撃にそらそうとする癖w 
  横国経済生も言ってたが、同系統学部で比較することになるから、そうすると早稲田の政経様には絶対負けてると 
 びーやまが早稲田の教育で良かった 
 私文の馬鹿は根拠薄弱のアレを絶対視するしかないんだな 
 >>453   ずっと早慶の形勢が悪いぞw 
 自称でも埼玉や都立レベルだもんなw 
  >>454   ほんと育ちと脳内どうなってるんだ?   
 人と変わった論を納得させたいなら根拠や具体ファクトを出さないとダメよ 
  >>455   おまえの私文キチガイはどれだけ正論をぶつけたところで 
 最初から早慶を5ランクくらい上と並べたいだけの工作員だから納得もクソも暴れるだけ 
 おまえが納得するかどうかなどどうでもよく、ただ嫌がらせのために正しい論をぶつけるだけ 
  早稲田の自称なら京大〜千葉埼玉後期やん 
 >>455   そもそも人と変わったぶっとんだ思想を持ってるのはお前だっと気づけ 
 wakatteのコメ欄見ろw 
 早稲法を一橋と並べたら大炎上したが、早慶を千葉埼玉都立と並べるのはノープロブレム 
  >>456   強い口調の罵詈雑言を並べただけで優位に立ったと思えるのは、子供か低学歴だけだぞ 
  例えば早慶のキチガイが一橋に噛みついてせっせとスレを伸ばしてるここが異質空間だと気づけ 
 神戸、ましてここのザコクじゃ20年かかっても無理だと思う https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2020/08/2019careerdata.pdf     3 三菱電機 国家公務員一般職 りそなグループ ソニー NEC パナソニック 第一生命保険    
 >>460   コンプレックスから来る攻撃か。 
 可哀想だとは思うけど、これだけ連投すると精神状態も疑われるレベル 
  >>463   早慶止まりで難関国立無理だった爺さんは早く成仏しろw 
  >>458   今時ザコク支持なんて、情弱しかいないからなぁ 
 古い価値観だよ 
  >>458   おまえは脳弱だけどな 
 知能弱者 
 だから私文しか無理だったんだろうけど 
  ■国公立は 
 もっとさあ 
 >>471   全部自己紹介なのも珍しい。 
 まさにブーメランw   
 駅弁国立の落武者なんだろうけど。 
  >>471 はスゲーな 
 早慶コンプで0時から10時まで張り付いてる 
  どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 東進偏差値更新そろそろ来るぞ 
 https://www.toshin-hensachi.com/     現在、最新の情報に更新中です。 
 大変申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。 
 政経は凄いよ 
 >>471   大口叩いてるけど、君はどこに合格できたの? 
  九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 今更なんだけど高田の方が早稲田っぽくないか 
 「おれも苦手な数学なんかとっとと諦めて三科目に絞って効率的に集中力MAXでやってたら絶対模試偏差値70とれたし過去問早慶対策もみっちりやって早慶8学部くらい乱れ打ちしたら下位学部のどこかには滑り込めたかもしれないのに、せっかく苦手な数学やったのに早慶より下の下三段階も下あつかいされるの悔ちすぐる」 
 >>480   三科目の早稲田にこんな学歴厨はいないw 
  しかしおまえらはワカッテの手のひらで転がされるだけの存在 
 早稲田政経のイキリは異常 
  >>485   昔から「早稲田の政経」はブランドってことよ 
  首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 結婚相手に求める出身大学 
 https://only-partner.com/party-log/224#payload-6288     1位 慶應義塾大学 
 2位 早稲田大学 
 3位 東京大学 
 4位 青山学院大学 
 5位 明治大学   
 以下省略       
 ザコク卒なんてキモすぎて、付き合えんわwww 
 >>489   えっ。 
 スーフラ 和田の出身大学が。。。 
 そういえば18年の刑を終えて出所した筈。 
  千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 >>490   マジかw 
 またスーパーフリーになったんだな 
 しかしバカだよなあ 
 その18年で何人の女とやれたことか 
  >>490   もうとっくに社会復帰してる。    
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/02260800/?all=1& ;page=1   
 この記事見ると、父親が和田を殺しに行こうと狙ってるらしく、この家庭にしてこの男あり、という感じだな。 
  数盲と学力不問でジャニーズや秋元アイドルが芸能活動の片手間で合格できる早慶は中堅国立以上にはならないよ 
 >>474   外資ねぇ   
  ・ボストンコンサルティンググループ日本共同代表   
   秋池 玲子 早稲田理工卒         
  ・ゴールドマンサックス日本法人社長   
   持田昌典 慶應経済卒         
  ・ベインキャピタル日本法人会長   
   堀新太郎 早稲田理工卒         
  ・ローランド・ベルガー日本法人会長   
   遠藤功 早稲田商卒         
  ・プライスウォーターハウスクーパース コンサルタント社長   
   内田士郎 早稲田政経卒         
  ・デロイトトーマツコンサルティング社長   
   近藤聡 早稲田商卒         
  ・UBS証券社長   
   中村善二 早稲田理工卒         
  ・アクセンチュア社長   
   江川昌史 慶應商卒         
  ・メリルリンチ日本証券社長   
   笹田珠生 慶應法卒    
  ・Google日本法人代表 
   奥山真司 早稲田教育卒   
 ・KPMGコンサルティング社長 
   宮原正弘 早稲田政経卒 
  どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>495   アイドルの推薦入試合格や内部進学成功という特殊事例を持ち出して早慶全体を語ろうとする途轍もない馬○発見!   
 ちなみにな、お前は無知だから教えてやるが、早慶にそのような入試制度で進学するアイドルの地頭は非常に優秀だよ。 
 早稲田を卒業した元AKBの仲俣、乃木坂の市來は早稲田本庄出身だ。 
 慶應を卒業した元AKB内山や竹内、乃木坂現役の山アや北川も文句なく優秀。 
 君なんかが逆立ちしても敵わないよwww   
 そこまでして早慶を貶めようとするザコクの執念深さにゾッとするなwwwww 
  九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】 
 >>499   とりあえずおまえがAKBとか乃木坂のヲタであることはわかった 
 汗ダラダラでヲタ芸とかやってそうwww 
  駅弁は全科目出来ない知的障害者ってことで結論出たな 
 >>499   乃木坂は日テレアナになったが、仲俣はアナ全落ちで、つまらんOLになったんだよな。 
 何で落とされたんだろうね 
  >>501   その短絡的思考が自らの人格と価値を貶めていることに早く気づけ。 
 さもなくば君は社会の底辺に沈むだろう。 
  >>503   「つまらんOL」とは何かね?とてつもない傲慢だな。 
 ちなみに彼女は大手玩具・エンタメ企業に就職してバリバリ活躍されてるよ。さすがは早稲田の政経だね。 
 一方で、日々憤懣を5ちゃんにぶつけている君は何なんだね?プッwww 
  >>505   本人はアナウンサーが第一志望で、勝って知ったる世界で思い切り活躍したかったんだよ。そのくらい斟酌出来んのか?別に本人を誹謗してる訳では無い 
  >>506   お前に教えられなくともそんなこと知ってるよwww 
 誰もが第一志望を叶えられるとは限らない。 
 与えられた環境の中でどれだけ頑張れるかが大切だろう。お前だって同じじゃないのか?w 
 彼女は自分の適性活かして頑張ってるから十分立派。 
  >>507   綺麗事抜かしてカッコ付けるな、 
 この気違いめが。人を負け組扱いしてるくせに… 
 どうせお前は仲俣で自慰行為をしているのだろう 
  >>508   「引用して返信」で書いた内容見られるよ。 
 すごいこと書いているね。確実に自分の価値を下げているよ。 
  >>495   早稲田は埼玉大くらいの学歴価値だな 
 政経だけ優遇してもせいぜい金沢とかそのあたり   
 日夜 早慶をこき下ろす執念に恐れ入る 
 こいつは毎日IDを変えながら早慶を罵倒 
 お前が早慶をこれぐらいとこき下ろしても 
 お前ごときの個人的評価なんぞ世の中になんの影響力もない 
 負け犬の遠吠えを通り超してマジで気味が悪い 
  駅弁って全科目ニッコマレベルに仕上げた雑魚のくせに何を偉そうにしてんねんw   
 >>495   早稲田は埼玉大くらいの学歴価値だな 
 政経だけ優遇してもせいぜい金沢とかそのあたり   
 こいつの主張どうりに現実はなっていない 
 こうあるべきだと罵ってるだけ 
 なにか物凄い怒りとうっぷんが受サロに叩きつけられ 
 大爆発、早慶への異常な恨みと敵意が剥き出し 
 こんなみじめな人間にはなりたくない 
  こいつの主張どうりに現実はなっていない 
 wakatteの早稲田回を見ると、早慶=埼玉が特段抵抗なく受け入れられてるからな 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 >>516   早慶=埼玉 
 大爆笑。そんなのが一般的な概念の訳ない。 
 受験産業のスタンスも全否定かよ? 
  >>516   あの番組自体が某Tの偏見とコムプで構成されていることに気付けないお前は哀れだな。 
 お前が学生なら、その大いなる誤謬に早晩気付くことになるだろう。 
 お前が社会人ならば、その大いなる誤謬に気付いているが、認めるのが怖くてここで吠えているのだろうwww 
 誤ったプライドほど厄介なものはないwwwww 
  一般入試での入学者平均が一番の指標。  
 「慶應法学部が地域から推薦されるFIT入試を行う本音は何か。 
 人事担当者から見た「印象のよい大学」ランキング 
    日経HRは、「企業の人事担当者から見た大学イメージ調査」の結果を発表しました。 
 人事担当者には、採用した「学生のイメージ」と「大学の取り組み」を尋ね、エリア別ランキングや採用したいランキングといったさまざまな側面から調査を行っています。 
 「早慶などトップ私大の出身者には、帰国子女や付属校からの内部進学などで実は基本能力が低いという“似非高スペック人材”がいます。こういう人たちは、プライドが高い一方、ちょっと仕事でつまずくとすぐにやる気を失うので使いづらい人材です。」 
 SPI大学別ランキング 
 ほんとザコクは20も30もレス粘着してる奴ばかりだな 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 慶應義塾大学は性犯罪で輝かしく目立ってるな 
 関係ない慶應の話出すあたり某大関係者の慶應コンプは異常 今年の就職外資で圧倒的な差がついたからね 
 >>529   病的に異常なのは、某大が頭から離れないお前だよ草 
  >>523   早稲田>一橋>阪大>>>慶應か 
 イメージ通りやな 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>10   「早稲田の方が上」発言は政経に限ってたり、スポーツだったりで本音は別だと見えたけどな 
  >>532   このコピペうぜーわ 
 九大以外の九州のザコクなんて福岡、西南学院辺りと大差ねーよ 
  慶應を叩いているのは断じて早稲田ではない。まっとうな早大生は慶應を敬愛している。 
 次は京大かな 
 早慶の推薦AOゴミは琉球大未満だからなあw 
 >>537   君、知らないのなら黙っていたほうが良いよ?w 
 想像でモノを言った結果、全世界に恥をかいているんだよ?www 
  「おーい、ザコク!花見の場所取りしとけや!!!www」   by早慶様 
 神戸も阪大も優先度たいして変わらんしな 
 あれってインタビュイーから「高卒でしょ?」と言われると怒り狂うよねwww 
 >>533   後半わらわら現れた「神戸が上」チームの方が「科目数が」「私文の時点で」とか 
 いかにも打合せずみのネタ感ありありで白けたわ 
 素人ってそういうの顔にもろ出るんだよな 
  ほとんどがアレの作ったネタだね。 
 ギコハハハハ!!!www   >>545   私文専願は国立受けられないだろ 
 こいつらなんて、数学や理科基礎、記述問題やってないんだから不合格者も同然。データに現れないだけで 
  所詮私立文系専願なんていうのは、旧帝大や一橋神戸から逃げた雑魚ども 
 〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜 
 「三菱東京UFJ銀行」 
 「NHK」 
 「毎日新聞社」 
 >>546     >>440  を読め、早慶コンプレックス君。 
  早慶は埼玉レベルだが、それをわかりにくくするために 
 「JXTGエネルギー」 
 >>554   またお前かww 
 いくら早慶をこきおろしても 
 現実は違う 
 もはや精神障害者レベル・・・・   
 なにより早慶埼玉レベルという根拠は 
 お前の脳内にしかない、アホw 
  現実は厳しいねw 
 自演しまくれる受サロでは大きな声で阪大や神戸と同格ぶれても 
 それができないフィールドではかわいそうな現実が突きつけられる  
 >>557 現実は厳しいねw←世間知らずのお前が言うかwww   >>557   自演しまくれる受サロでは大きな声で阪大や神戸と同格ぶれても   
 同格ぶれてもとか言うがそもそもが同格ですらない 
  >>557    2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」 
   1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー 
 2位 三菱商事 
 3位 ボストン コンサルティング グループ 
 4位 ゴールドマン・サックス 
 5位 三井物産 
 6位 電通 
 7位 伊藤忠商事 
 8位 P&Gジャパン 
 9位 野村総合研究所 
 10位 Google   
 ※対象大学=東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京工業大学、一橋大学  
http://president.jp/articles/-/23924?display=b     東大卒の音成洋介ハウテレビジョン代表が語る   
 トップ6大学「就職人気企業ランキング」   
 ベスト3は、コンサル、外資金融、三菱商事   
 はじめまして。ハウテレビジョン代表の音成洋介と申します。私の会社では2010年より新卒向けのリクルーティングサイト「外資就活ドットコム」を運営しています。現在は東京大学・一橋大学・慶應義塾大学に通う50%以上の大学生にご利用いただいており、 
 大学別の登録人数では、慶應大・早稲田大・東大・京大・上智大・大阪大の順番になっています。 
 志望企業ランキング150位まで大公開 
 そして東大・京大・慶應大・早稲田大・東工大・一橋大という「トップ6大学」に絞って、「人気企業ランキング」を集計すると、ほかのリクルーティングサイトとは違う企業が上位に並びます。 
 とくにベスト4はほぼ毎年変わりません。それはマッキンゼー・アンド・カンパニー、三菱商事、ボストン コンサルティング グループ(BCG)、ゴールドマン・サックスの4社です。 
 これはトップ6大学の人気企業ランキングにおける傾向を象徴しています。マッキンゼー、BCGといった外資系戦略コンサルティングファーム、ゴールドマン・サックスを始めとした外資系投資銀行、そして三菱商事などの総合商社は上位校からのエントリーが殺到します。 
 特に外資系企業は採用人数が少ないため、競争は非常に厳しいものになります。 
 優秀な学生は「でかい挑戦」に飢えている 
 なぜトップ校の学生が、外資系企業を志望するのか。そもそもコンサルティングファームや投資銀行(ここでは投資銀行部門)では、入社1年目から「超ハード」な課題に取り組むことになります。 
 例えばコンサルでは「経営管理体制の変革」「大手メーカーのR&D再編」、投資銀行だと「サービス事業のMBO」「大手メディアによる海外企業の買収」といった案件が持ち込まれます。 
 自分がどんなに若くとも、協働する相手は大手企業の経営陣や部長クラス。そういった相手に、しっかり価値を出し続けるため、いち早くプロフェッショナルになることが強く求められます。 
 そうした点に「チャレンジ欲求をくすぐられる」という学生が多いようです。 
 また外資系企業の多くは職種別採用をしており、その職種における高い専門性を身につけさせるため、グローバルレベルでのトレーニング体制が整っています。 
 外資系投資銀行では1年目の社員をニューヨークやロンドンに派遣するのは当たり前です。マッキンゼーでは上司・先輩から受ける「徹底的なフィードバック」がよく知られています。 
 一方で、仕事量は膨大ですので、プライベートライフを満喫することはほぼ不可能です。また雇用環境は「UP or OUT」という「昇進できなければ辞めてもらう」といった厳しいものです。 
 ただ、さまざまな企業の難題に、1年目から全力で取り組むといったヒリヒリとする感覚は、10年を修行期間ととらえる日系企業では、なかなか味わうことができません。 
 高年収を求める傾向が強くなってきた 
 総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、 
 「5大商社の就職者が多い大学」ランク 早慶は100人超の就職者数 IT時代に向け理系人材確保にも注力 
  今週は5大商社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)の就職者が多い大学ランクを紹介したい。 
 大学通信が各大学に企業別就職者数をアンケートした結果だ。 
 学生の人気企業ランキングには、必ずといっていいほど上位に顔を出すのが総合商社だ。特に文系の学生を中心に人気は高い。 
 企業の採用支援を行っているワークス・ジャパンの今年の学生人気企業調査でも、伊藤忠商事がトップで、 
 5大商社すべてがトップ10に入る人気ぶりだった。 
 同社の清水信一郎社長は「商社の他に人気になる業種が見当たらないこともあって、人気は継続しています。 
 5大商社、3メガバンクなど、トップ企業が何社かまとめて称される業種は、人気になりやすいんです。 
 多くの企業があることで、就活でも狙いやすくなります。就活で5社に行ければいいと思うのと、 
 業界でトップの1社だけ目指すのとでは、学生は気持ちの上で違ってきます」という。 
 その5大商社に強い大学トップは慶應義塾大の155人。就職先の内訳は 
 伊藤忠商事25人、住友商事39人、丸紅21人、三井物産41人、三菱商事29人だった。 
 2位が早稲田大の116人で、この2校が100人超の就職者数だ。 
 3位が東大、4位が一橋大、5位が京大の順。毎年と変わらず、今年も難関大学ばかりが上位だ。 
 今年は、住友商事の就職者数が多いことが目立った。 
 早稲田大31人、東京大21人、上智大14人、大阪大と神戸大がともに12人だ。いずれの大学でも、 
 5大商社の中でもっとも就職者が多かった。 
 各社を併願する学生も多い。清水社長は「OB、OGが、後輩の学生の引っ張り合いになっています。 
 学生に早く接触し、OB懇談会などでアピールしていますね」という。 
 人気の企業でも人材獲得競争は厳しい。 
 また、ランク外になるが、19位に東京工業大、26位に東京理科大など、理系大学の学生も就職している。 
 清水社長は「これからのIT、AIがますます進歩することを見越し、 
 どこの企業も、こういった分野の良く分かる理系人材の確保に力を入れているからでしょう」という。  
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190906/dom1909060005-n1.html     就職人気企業ランキング2018【理系男子】ベスト100 
 理系も総合商社が圧倒的人気、大手メーカーも復権か   
 1位の三菱商事は、16年度採用は163人中46人、17年度は159人中45人が理系であり、実績からも理系学生への期待の高さがうかがえる。 
 また、数年前からホームページ上で「社員紹介センター」を公開し、採用実績の少ない大学の学生に向けたOB/OG訪問の機会を提供しており、 
 相対的にOB/OGの少ない理系学生からの評価も高い。理系の採用実績と学生へのきめ細かい対応が人気を集めた要因であろう。  
https://diamond.jp/articles/-/166388?page=3   【190名の狭き門】三井物産の大学別採用実績を徹底解剖(5大商社選考特集|三井物産編Vol.1) 
   内定者の内訳:東大京大早慶で約60% 
 三井物産の内定者は全体で約190名。東大京大早慶が多く、年によってはこれらの合計が60%以上を占めることもあります。 
 約190名の内訳を詳しく見ていくと、そのうち約155名が総合職、約35名が一般職として採用されています。 
 内定者は全体として文系の学部生が多く、理系や大学院生は相対的に少ない傾向と言えます。 
 内定者の大学別の内訳としては、東大、早慶で約60%程度です。一方、ワンキャリ編集部の友人にはMARCHや 
 海外大学、外語大などからの内定者も確認されています。総合商社の中でも、相対的に見て優秀な学生は学歴を問わず内定を獲得しているようです。 
 学生時代の経験としては、文系では海外経験、体育会出身者が大半を占め、一方理系では研究に打ち込んできた学生も多いです。 
 幅広いバックグラウンドを持った学生を採用しています。他商社と比較すると、体育会出身者の割合は若干高くなっています。 
 これは、筆記試験での足切り点がそれほど高くないためと考えられます。    
https://www.onecareer.jp/articles/133   <<<就職に強い大学世界ランキング>>> Graduate Employability Rankings 2020 https://univ-journal.jp/27946/?show_more=1  https://univ-journal.jp/15827/    東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いたところ「三井物産」(22.5%)が最も多く、 
 次いで「三菱商事」(22.3%)、「伊藤忠商事」(15.3%)と昨年と同じ結果になっていることが、リーディングマークの調査で分かった。 
 「住友商事」(12.2%)は昨年から5ランクアップし4位につけ、昨年6位だった「P&Gジャパン」(7.4%)は12位と大きく後退した。 
 昨年10位の「電通」(9.5%)は9位に、「博報堂」(9.8%)も16位から8位に上昇するなど広告代理店の人気が目立った。一方、「三菱東京UFJ」(6.9%)は昨年の13位から14位に、 
 「三井住友銀行」(5.2%)も同15位から16位になるなど、メガバンクの人気はいまひとつの結果に。 
 商社人気の背景として、リーディングマークは3つの特徴を指摘した。「(1)仕事内容:海外に若くから出て、チャレジングな仕事ができる(2)待遇:高い給与、高待遇の福利厚生(3)社会貢献性: 
 国の代表として日本国のために働くことができる。さらに社員や内定者の上位校比率が高いこと、かつその状況が長期間続いていることが上位校学生の商社人気に拍車をかけているのでないかと考えられる」とした。 
 志望する業界 
 あなたが志望する業界はどこですか? この質問に対し「商社」(38.6%→42.2%)と答えた人が最も多かった。次いで「日系銀行」(26.2%→23.9%)、「インフラ」(24.0%→23.1%)、 
 「コンサルティング」(21.2%→22.0%)、「広告」(12.2%→17.0%)だった。 
 希望年収 
 最初の就職先で、どのくらいの年収を希望しているのだろうか。男女平均で昨年比10万円増の441万円。内訳をみると、 
 5%の学生は年収1000万円希望していることが明らかに。男女別では、6.8%の男子学生が1000万円を希望している。 
 東大、早稲田、慶應、京大、東京工大の5校の就活生1341人が回答した。調査期間は2013年12月1日から2014年1月25日まで。  
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1402/17/news058.html     朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。 
 注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。 
 朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、 
 2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。 
 大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から 
 、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。 
 このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。 
 定価は420円(税込)。全国の書店やASA(朝日新聞販売所)、朝日新聞出版のWebサイトなどから購入できる。  
https://resemom.jp/article/2019/03/18/49705.html   東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント 
 キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。 
 参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。 
 特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。 
 また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。 
 講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する 
 コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。  
https://resemom.jp/article/2013/11/28/16163.html      キャリアメッセは、「生き方から選ぶ、仕事選び。」をコンセプトとしたキャリア情報メディア。同社のウェブサイトでは、インタビュー記事やイベント情報を見ることができる。 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 そもそも「トントン」とはステータス、知名度、就職力も含めての評価じゃ無いのか? 
 ザコク在学生及び受験生よ。 
 内閣総理大臣歴代トップ5大学 
 http://www.enablerjapan.org/post/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%EF%BC%81-%E8%B6%85%E4%B8%80%E6%B5%81%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%82%B3%E3   %83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%83%8D%E3 
 %81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7 
 >マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーの3社で 
 >Fortune1000の企業のほぼ全ての企業をクライアントに抱えていると言われています。     
 Mckinsey 
 1 東京大学 141 
 2 慶応大学 65★ 
 3 早稲田大学 42★ 
 4 京都大学 21 
 5 一橋大学 15 
 6 東京工業大学 12 
 7 上智大学 10 
 8 大阪大学 8 
 9 名古屋大学 5 
 10 筑波大学 5     
 BCG 
 1 東京大学 171 
 2 慶応大学 103★ 
 3 早稲田大学 62★ 
 4 京都大学 49 
 5 東京工業大学 23 
 6 一橋大学 16 
 7 上智大学 12 
 8 大阪大学 12 
 9 名古屋大学 9 
 10 筑波大学 5 
  ●外資系投資銀行で働く人の出身校 
 http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E5%84%84%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E6%8   A%95%E8%B3%87%E9%8A%80%E8%A1%8C%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB 
 >Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。   
 ゴールドマンサックス上位10 
 1 東京大学 117 
 2 慶応大学 111★ 
 3 早稲田大学 95★ 
 4 京都大学 28 
 5 上智大学 25 
 6 一橋大学 22 
 7 東京工業大学 21 
 8 大阪大学 13 
 9 同志社大学 11 
 10 東京外国語大学 8     
 モルガンスタンレー上位10 
 1 慶応大学 105★ 
 2 東京大学 99 
 3 早稲田大学 70★ 
 4 上智大学 37 
 5 京都大学 25 
 6 一橋大学 19 
 7 東京工業大学 13 
 8 大阪大学 5 
 9 筑波大学 5 
 10 明治大学 4     
 JPモルガン上位10 
 1 慶応大学 45★ 
 2 東京大学 41 
 3 早稲田大学 30★ 
 4 上智大学 19 
 5 一橋大学 16 
 6 京都大学 13 
 7 同志社大学 5 
 8 筑波大学 3 
 9 明治大学 3 
 10 東京工業大学 2 
 ●GAFA出身大学ランキング 
 http://www.enablerjapan.org/post/%E5%B9%B4%E5%8F%8E2000%E4%B8%87%E8%B6%85%E3%81%88%EF%BC%9F%EF%BC%81gafa%E3%81%A7%E5%83%8D%E3%81%8F%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1%E3%81%A8%E5%B0%82%E6%94%BB%E4%B8%80%E8%A6%A7   >GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。 
 >名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、 
 >柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。   
 <Google> 
 1 東大 225 
 2 早稲田 220★ 
 3 慶応 194★ 
 4 上智大学 73 
 5 京都大学 72 
 6 東京工業大学 50 
 7 青山学院大学 33 
 8 大阪大学 30 
 9 一橋大学 29 
 10 同志社大学 29   
 <Amazon> 
 1 早稲田 252★ 
 2 慶応 216★ 
 3 東大 163 
 4 上智大学 94 
 5 青山学院大学 74 
 6 明治大学 72 
 7 京都大学 69 
 8 東京工業大学 67 
 9 大阪大学 61 
 10 筑波大学 53   
 <Facebook> 
 1 早稲田41★ 
 2 慶応 38★ 
 3 東大 31 
 4 上智大学 19 
 5 京都大学 13 
 6 大阪大学 11 
 7 青山学院大学 9 
 8 同志社大学 9 
 9 神戸大学 7 
 10 明治学院大学 6   
 <Apple> 
 1 慶応大学 75★ 
 2 早稲田大学 65★ 
 3 東京大学 64 
 4 上智大学 38 
 5 京都大学 25 
 6 同志社大学 23 
 7 東京工業大学 22 
 8 青山学院大学 20 
 9 大阪大学 18 
 10 東京理科大学 15 
 ■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在) 
 東京都庁、局長・出身大学ベスト10  
 東早慶倶楽部 
 結婚相談所 婚活 業界に携わっておりますと、結婚相手の年収や職業だけでなく、卒業大学にもこだわる傾向がみられます。ビジネス雑誌「プレジデント」の大学別平均年収ランキング調査によりますと、東京大学883万円、慶応大学861万円、早稲田大学831万円となっています。 
 難関大学出身者は日本人の平均年収405万円を大きく上回る高収入所得者であることから、結婚相手に希望される方が多い状況です。会員様方のそういったご要望にお応えするため、私達は業界に先立ち、卒業大学に厳格な基準を設けた東早慶倶楽部を創設いたしました 
 会員は東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、日本に約800校ある大学の中でトップレベルの難関入試を突破した高学歴の方のみ入会資格のある特別会員制倶楽部です。母校を誇りに思う皆様に是非、お入りいただきたいと考えております。 
 入会資格は、東京大学・慶応大学・早稲田大学を卒業した卒業証明書。会員様向けに東大早慶各大学別の交流会や、東早慶合同卒業生の交流の場も開催いたします。人脈作りにも役立てて頂けると幸いです。高学歴婚活 なら東大・慶應・早稲田 
 中心のお見合い結婚相談所が一番の近道です。東京大学校友会・慶應連合三田会・早稲田大学稲門会に所属されている方は是非一度お問い合わせください。  
http://anni-p.com/intelligence   東大を基準とすると、およそ 
 ワカッテに40代以上が登場した事は皆無だよな? 
 世間の評価 
 >>553   出来なかったことを正当化するなよ専願ワセダくん 
  山火をワセダの下位層扱いしてるけど、あれがワセダの平均といっても過言ではないからな。専願、AO、初等部上がり、指定校で半分以上は占められるんだし... 
 ザコクは日本のは奴隷だなww http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html  https://toyokeizai.net/articles/-/190960?page=3  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14193368794?__ysp=5Ye66Lqr5aSn5a2m5LiK5aC05LyB5qWt5b255ZOh6Lyp5Ye6546H    コピペペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 どうせなら阪市でこれやったほうが良かったくね? 
 >>590   阪市なんてブランド力関関同立未満やぞ。 
 関西以外だとイメージがほぼ無だから関関同立に就職で負けてしまう。   
 そんな状況だから謙虚で居ざるを得ない。 
 早稲田と争うなんてとんでもないし、関西で死ぬまで生きていく覚悟がないと選択してはいけない大学。 
  大学は、入っただけでは全く意味なし。 
 >>585   電車の運転士が横浜国立大学経営学部に推薦入学ですけど???   
 高校は偏差値40 
  毎日のようにwakatteのステマスレが立ってるな 
 ザコクの就活生が歩いてゐる 
 >>593   あの人がドヤ顔で学歴語ってると笑いそうになってしまう。 
  >>596   同意なんだけど、 
 山火も同じ様なシチュエーションだよね。 
 一橋断念、私学乱れ打ち 
  >>593   そういう人が横国にも3割も4割もいるのならまだワタクの言い分もわからんでもないが 
 もっと高校偏差値の低い連中がスポーツ等で大量入学しているワタクと同列にされてもな 
  >>593   最下位層だろ?ワセダなんか、そういうレベルの奴らが専願、指定校、AO、初等部上がりにゴロゴロいる 
  >>599   だけど、悲しいかな、一般よりそういった連中の方が大学では好成績おさめてる事実。当局がデータ公表してるからね。推薦なら験勉する必要ないから、当然直前の偏差値的学力は低くなるだろうが、それと地頭や入学後の学習とは関係ないから。 
 SPIの平均や、各種資格試験・公務員の実績もそれを裏付けてる。 
  >>600    >>599   またそういう詭弁を弄して自らを慰める。 
 それは全世界に恥をさらすみっともない行為なので止め給えwww 
  まぁ神戸なら慶応のゴミ学部(経済、理工)よりは上じゃね? 
 >>604   そりゃ神戸ならそうだろ 
 早稲田商文なんてマーチと変わらないし 
  蹴られまくってて草 
    >>601   ザコクに負けるワセダwこりゃひでえーwまあビー山みたいなアホがワセダのボリュームゾーンだから仕方ないかw 
  >>606   ご自慢の看板学部が神戸の完全なる滑り止めで草 
  神戸大学工学部に完封w 
    >>601   数点差にひしめき合ってるけど、ここから何が読み取れる? 
 SPI同等の他大学より早稲田よ就職力が強いから、 
 就活にはSPIはあまり関係ないということ? 
  >>611   webテでSPI使う企業って意外と少ないからな 
  >>603   ザコク在学生及び受験生よ。 
 君たちは、痴呆効率高校による偏向進路指導と、生家の貧困の犠牲者だ。 
 今からでも遅くはないから、自分に素直になって主張しよう! 
 「早慶に行きたい!」「GMARCHがいい!」「俺が目指すのは関関同立だ!」 
 と。 
 次代は君たちのものだ! 
 日本の中心地で、多様な人間と知り合い、磨かれよう! 
 勉学、スポーツ、文化活動、バイト、恋愛...等々、自分のやりたいことに打ち込もう! 
 二度と戻らない青春を謳歌しようではないか! 
  ザコク在学生及び受験生よ。 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>593   スーツは運転士になる為に高校を選んだだけだから高校の偏差値は関係ないと思う 
  >>2   大学の雰囲気を知るには結構役に立ってると思うぞ 
  >>611   逆じゃね 就職強いからSPIとかテキトーにやりすごす 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>617   でもそれで推薦入試選ぶというのがまたね…底辺校で評定がかなり取りやすいかつ、特殊な高校だから底辺校に行った理由について「運転士目指してたが事情により断念しました」という就活バリの言い訳の切り返しができる。うまく生きてるなとは思う。 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 山火は普通に芸能人並みにイケメン 
 高田も、イントロの決め顔のところだけ妙にかっこいいんだよな 
 理工は明らかに早稲田の勝ちだな 
 >>625   芸能人並みは言い過ぎだけど普通に顔整ってるよな 
 身長高いし 
  いや、高田も左翼でデブにしては、顔立ちは悪く無いし、普通運動神経ゼロの筈なのに野球が可能だったり、大したものだよ 
 >>629   いや悪くなくないだろ 
 お前どんだけブサイクなん 
  >>630   痩せた時の感じ見たら全然顔のパーツ悪く無いぞ。   
 痩せてメガネとって髪セットすればかなり変わる。最近流行りの大変身ちゃんねる出れば普通に持てる感じにはなると思う。自己プロデュースができてないだけ。 
  千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
>>1-5   ------------------------------------------  
 ・国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>629   民族舞踊とかコサック?ダンスみたいのもリズムに合わせてやってなかったか? 
 3ヶ月くらいかけてダイエット企画やれば、見違えるほど体型も頭もシャープに 
  前半真面目そうな神大生が謙虚に答えてたけど、動画的に面白くないからからクソガキ神大生がイキるだけの見苦しい動画だったな 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>639   市大の動画は早稲田との比較じゃなくて単なるキャンパス調査だから演出なしのありのままやろ 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 鳩山和夫  
   早稲田大学初代校長 
 1875年、開成学校(東京大学の前身)卒業 
 コロンビア大学 法学士 
 1880年イェール大学 法学博士 
 外務省 取締局長 
 東京帝國大学教授 
 衆議院議長 
 外務次官   
 長男 鳩山一郎  
 東京帝國大学法科大学卒 
 内閣総理大臣   
 孫 鳩山威一郎  
 東京帝國大学法学部卒 
 大蔵省事務次官   
 曾孫  
 鳩山由紀夫  
 東京大学工学部卒 
 内閣総理大臣   
 曾孫  
 鳩山邦夫 
 東京大学法学部卒 
 文部大臣 法務大臣 総務大臣   
 玄孫 
 鳩山次郎 
 早稲田大学政治経済学部卒      
 前島密 
 早稲田大学 第二代校長   
 東京専門学校及び早稲田大学の建学に深く関わる   
 日本の近代郵便制度の創設者   
 官僚、政治家、華族 位階勲等爵位 従二位勲二等男爵  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E5%B3%B6%E5%AF%86   坪内逍遥 
   小説家、評論家、翻訳家、劇作家 
 早稲田大学教授   
 愛知外国語学校卒(愛知県立旭丘高等学校) 
 東京大学予備門卒 
 東京大学文学部政治科卒  
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%AA%E5%86%85%E9%80%8D%E9%81%A5   早稲田大学 校歌 
   創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907年) 
 相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲   
 1 
 都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校 
 われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立 
 現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや 
 わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ 
 2 
 東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の 
 大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず 
 やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん 
 わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ 
 3 
 あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校 
 集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光 
 いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん 
 わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ  
VIDEO   >>644   早稲田は昔から優秀な人材を迎え入れる度量があるからな。 
 官学出身者でも見学の志に賛同してくれる人材なら三顧の礼で迎え入れた。 
 一時は自校生え抜き主義に陥ったこともあるが、今や広く人材を世に求めている。 
  早稲田大学  校歌    東京大学vs早稲田大学 神宮球場 
 VIDEO   首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 山びが一浪私文教育という早稲田底辺ラインのくせにいつも早稲田前面に出してきてむかつくわ 
 三菱商事(日本1入社したい会社)的には、 
 早稲田大学の助教の男が教え子の女子大学生にわいせつな行為をしたうえに「暴力団を家によこす」などと脅していた疑いが強まり、警視庁が再逮捕しました。 
 50代以上もドンドン出して欲しい。これまでの最高齢が44だというじゃないか。 
 チャンネル登録者数20.1万は微妙だな 
 >>272   地方の受験生に国立を選んだり早慶GMARCHや関関同立を下に見たりする奴が多いのは、 
 1.家庭や地域の貧困 
 2.保護者への忖度 
 3.地方公立高校の偏向した進路指導 
 4.地理的要因 
 5.己が学力や偏差値が及ばないことよるコンプレックス 
 等によるもの。うちの親父もそうだったよ。環境が一番の問題なんだ。 
 しかし俺が早慶に入ったら一転して非常に喜び親戚や近所に自慢して回っていた。 
 全てにおいて早慶のほうが圧倒的に上だからねwwwww 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>659   50歳くらいになると、「何のお仕事されてますか?」「年収いくらくらいですか?」で大体偏差値わかりそう   
 ただ、25歳のふーみんが、自分の倍の年齢の紳士に向かって「あなた年収いくらですか?」なんてさすがに聞けるか?って話 
  しかし年収は聞けないとしても、 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 つか50歳でキャンパス歩いてたら教授か職員か業者としか思われん 
 >>659   どこかの駅前で、大宮だつたか 
 角刈りチンピラじいさん出てきて明治とかなかつた? 
  首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 地方の受験生に国立を選んだり早慶GMARCHや関関同立を下に見る奴が多いのは、 
 神奈川県での評価 
 《企業入社難関度ランキング 商社》 https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking  https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/  https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/  https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/  https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/  https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/    >>672  https://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html   https://president.jp/articles/-/11357   https://allabout.co.jp/gm/gc/198320/   https://careerpark.jp/35790    【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 >>623   事情により断念したんじゃなくて普通にJR落ちたから受験シフトしたんだぞ 
   【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 神奈川県での評価 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大滑w0% 
 大分荘蜉w100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
  《四大学連合》   
 >>688   こんなザコクチームなんか、早慶二軍、いや、三軍の連合チームでひねりつぶせるわwww 
  首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 Z会の京大模試ランキングに VIDEO 
 神奈川県での評価 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 早慶様...華やかな学生生活(勉強充実、サークル充実、バイト充実)=リア充 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0% 
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0% 
 佐賀大学100%-福岡大学0% 
 大分大学100%-福岡大学0%   
 宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外 
 理系の結果はこちら 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 ☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 ☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である 
 ------------------------------------------ 
>>1-3   ・国立大学とワ.タクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
>>1000   ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 >>1-4   ・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う 
 ・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている 
 ・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能 
 ・大学生の童貞は雑魚 
  マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長  大前研一 早稲田大学理工学部卒 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>703     大前研一氏は東工大院修了だよね。 
 なぜ、書いていないの? 
 都合の悪いところは、カットですか? 
  九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】 
 144 名無しなのに合格[] 2021/07/30(金) 07:05:23.78  ID:oCdlBjyY  
 神奈川県での評価 
 2021年 
 >>1-9   【東進】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率や学費も違う  
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒 
  早稲田>慶應>>>>>阪大  
 阪大職員は国家公務員の給与に準じているんじゃないかな? 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 >>1-3   【東進】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚 
  千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】 
 神奈川県での評価 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%    
>>1-3   >>1000   【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒  
>>1-9   @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 神戸対早稲田政経で、高田が珍しく本音を吐露してるな。政経なら科目少なくても難しいから神戸より上だと。何故か火山が謙遜なのか神戸が上とか言ってるがw  高田の国立シンパぶりは演技も入ってるんだろうな 
   VIDEO   首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 >>519   工作員であるバカの京大高田及び分かってTV 
  だいたい、現役時代に東京大学を受験出来なかった雑魚が、吠えているのを見て不愉快。 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 誰とは言わんが。莫大な税金投入して運営してる国立に入ったくせに卒業もできず、挙句の果てにエリート意識むき出しに私立をバカにした動画配信するような輩は倫理上問題ありすぎだろ。国民に謝るべきでは? 
 >>725   高田が関西バイアスかかった国立厨なのはたしかだげど 
 早稲田叩いて煽れば歓喜したザコク視聴者が大量に釣れるから動画の演出は高田以前にそっち寄りになる 
 びーやまは1浪私文教育まぐれ合格で早稲田最低辺のくせに早稲田の代表ヅラで過剰に謙遜するからほとんどの早稲田生から大ブーイングだよ 
  どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 >>248   京都、大阪、神戸痴呆大学   
 昔の名前で出ています。 
  千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 NCP JAPAN 国際共著論文 
 https://www.ncp-japan.jp     参加機関一覧(2件〜) 
 【大学】 
 東京大学 14件 
 早稲田大学 10件 
 大阪大学 9件 
 京都大学 8件 
 九州大学 7件 
 東北大学 6件 
 名古屋大学 3件 
 筑波大学 3件 
 北海道大学 2件 
 東京農工大学 2件 
 東京工業大学 2件 
 電気通信大学 2件 
 神戸大学 2件 
 岡山大学 2件 
 九州工業大学 2件 
 北陸先端科学技術大学院大学 2件 
 慶應義塾大学 2件 
 東京理科大学 2件 
 立命館大学 2件 
 関西大学 2件   
 ※参加1件 横浜国立大学 熊本大学 新潟大学 大阪市立大学 沖縄科学技術大学院大学 明治大学 同志社大学 他17大学   
 【研究機関】 
 情報・システム研究機構 6件 
 理化学研究所 6件 
 KDDI研究所 5件 
 高エネルギー加速器研究機構 4件 
 国立環境研究所 3件 
 自然科学研究機構 2件 
 原子力環境整備促進・資金管理センター 2件   
 【企業】 
 日本電信電話株式会社 3件 
 株式会社日立製作所 2件 
 パナソニック株式会社 2件 
 東日本電信電話株式会社 2件 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 神奈川県での評価 
 【九州の学歴序列】 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
  【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】
>>1000   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚 
 俺の兄は山口大学工学部だけど、センター試験は数、英、理(1科目)の合計3科目でセンター54%二次試験も理科一科目でクッソ簡単だったぞ  
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 侍ジャパン金メダル!!! 
   【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】
>>1-9   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   まあワタクに都合の悪い推薦帰れま10みたいのばっかじゃ仕方がないよ 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】
>>1-9  >>1000   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   地元で無敵のはずの地底どこ?  
 Wakatte TV、特定大学を誹謗中傷したとして告訴され法廷へ。 
 神奈川県での評価 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 オリンピック閉会式! 
   【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   誰とは言わんが。莫大な税金投入して運営してる国立に入ったくせに卒業もできず、挙句の果てにエリート意識むき出して私立をバカにした動画配信するような輩は倫理上問題ありすぎだろ。国民に謝るべきでは? 
 >>766   自分は中退したくせに私大卒業生をバカにするのは確かに問題あるが、莫大な税金云々は別に関係ない。 
 大学入学しても勉強しなかったら中退になるのは当然だし、大学ってのはそういうシステムなんで 
 別に金の無駄遣いでも何でもない。 
  >>767   そういう考え方が国民に受け入れられるかな? 
 血税大量投入しているから学費も安い。 
 合格できたならその恩恵を受けていることを十分自覚し、模範となるように勉学に励むべきだろう。 
 それを怠った咎は大きいと思うぞ。 
 挙句の果てに偏差値厨になって私大叩きか。 
 倫理上大いに問題があるわな。 
  京大命の高田なんてのは 京大中退という肩書きだけでしか生きていけない哀れな輩です。 
 中退が肩書きになるなんて吃驚である。 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>770   宇治原さんの時代の京都大学と 
 分かっての高田の時代じゃ、そもそも京都大学の難易度が違い過ぎて比較にならない。   
 今の京都大学は地方国立大学の1つ。 
 駅弁大学に数えられる。   
 宇治原世代は、天下を分けた京都大学。   
 東京大学と比較して月とスッポン以上の差がある 
 まだ、早稲田、慶應の上位層の方が優秀。   
 【文系上位層比較】 
 1位東京大学 
 2位早稲田政経・法(東大受験者、附属限定) 
 3位慶應経・法(東大受験者、附属限定) 
 4位一橋大学 
 5位京都大学   
 以下 
 記載する必要なし。 
  どんだけ文句いわれようが 
 ■東京大学合格者【高校別】 
 因みに公立トップの北野高校は、 
 京都大学5位の甲陽 
 京都大学合格者【高校別】 
 医学部とかにもいくから 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】 
 【法学部】 
 熊本大学100%-福岡大学0%  
 鹿児島大学100%-福岡大学0% 
 【経済学部】 
 長崎大学100%-福岡大学0%  
 佐賀大学100%-福岡大学0%  
 大分大学100%-福岡大学0% 
 <宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 > 
 【理系での比較】 
 宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0% 
 琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%   
 【九州の学歴序列】
>>1-6   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   ワカッテTVの概要は 
 高田は勿論、ビーヤマさえザコクというワードを使わないところからして、歪んでる。ワタクは使うのに 
 >>786   それ、あくまでも演出だからね 
 しょせんエンタメ。 
 その設定の方が儲かる、と電卓叩いただけ。 
  【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(ワタク)>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   ワタクはNHKも使うし、広辞苑掲載のれっきとした言葉だから使うのは当たり前。 
 【東京大学】 
 【東京大学】 
 千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 神奈川県での評価 
 【九州の学歴序列】
>>2-7   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 【九州の学歴序列】
>>1-9   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(ワタク)>その他私立大学>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している  
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う 
 B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 D大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   >>793   【早稲田大学】 
 偏差値50,60代の低レベルな学校からでも大量に私立専願、指定校、AOで入学→マーチと変わらない 
  ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など 
 【東京大学】 
 ★私文と小バカにする  
 京都大学→一流企業からも評価が低い。 
 ■京都大学の体質 
 上場企業全役員出身校別  
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   神奈川県での評価 
 >>808   早稲田政経の学生って 
 英語ペラペラが標準なんだ?! 
 そりゃすげえわ 
  都立阪市より就職ゴミな中央法政って生きてる価値あるのかな... 
 >>814   I am Kyoto universityのカスが、標準の大学とは、スペック、基礎学力からして全て違う(笑) 
  首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 >>816   俺の知ってる早稲田政経(専願)のやつ、複2次式の因数分解解けなくて生徒 
  【九州の学歴序列】
>>800-805   九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   ザコクの出口がゴミ説、が時間の問題か 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能である 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   神奈川県での評価 
 【総合商社採用比較】2021【最新】  
 なぁ地元で無敵なはずの九大さん情けなすぎない?  
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他試立(約50校)>麹qイ>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が異なる 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   >>776   科研費という税金ジャブジャブでな。   
 ほとんどが、医学部に使われ、そして理工に使われている。   
 もう京都大学と言う二流ブランド、パチものに1000億/年の税金を毎年垂れ流す必要ない。   
 その税金を私学に回せば、もっと良い仕事する。 
  ★一流企業も2流の学生しかいないと判断されている【京都大学】進学する価値なし。 
 >>830   しっかり結果だしてるので文句言われる必要はないですね 
  千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 上智=新興大学  
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が異なる 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   神奈川県での評価 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京しての就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   ワカッテルール 
 【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が異なる 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com   千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな 
 どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、 
 上智=新興大学  
  【九州の学歴序列】 
 九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私大(約50校)>高卒>中卒   
 @九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
 A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)を比べることはできない 
 B国立大学とワタクは推薦率が違う 
 C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能 
 D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる 
 Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する 
 F大学生の童貞は雑魚    
http://gakurekiranking.web.fc2.com  
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1626827130/ ヒント: http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ  TOPへ   
 
	  
全掲示板一覧  この掲示板へ  人気スレ  | 
	Youtube  動画  
	>50  
	>100  
	>200  
	>300  
	>500  
	>1000枚  
	新着画像 ↓「wakatte更新されたが全く話題になってない件 YouTube動画>9本 ->画像>30枚 」 を見た人も見ています:・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 120笑い目 	 【ねとらぼ】『大人の科学マガジン』最新号の付録「小さな活版印刷機」がすごいと話題に 「見た目がかわいい」「これは欲しい」 	 記者「小泉さんが首相になりG7に出席されたら知的レベルの低さで恥をかくのでは」   【悲報】渋谷109、オタク文化に侵食され変わり果てた姿に・・・ファッション関連の店は激減(画像あり)   コロナワクチンってヤバくない?Part.804  【話題】上智大生タレントとしてキー局バラエティにも出演していた女性、自民・小里泰弘議員と愛人契約 読者モデル活動も★2 	 麻生太郎「稼げねえ男が女に尊敬されず結婚できないのは当たり前。俺みたいに金持ちになれ」会場から握手の嵐 	  話題沸騰!法政名誉博士ゴーン逃亡劇〜序章  国民的マジックの祭典!世界が認めた日本人マジシャンNo.1決定戦★2  【悲報】シバター八百長確定 久保優太がYouTubeで謝罪「このような騒ぎになってしまって申し訳ございません」   「外国人を差別するな。爆破してやる」埼玉・川口市の商業施設に煙幕花火投げつけ 営業妨害疑いでトルコ人の男子中学生逮捕  ★2  [ぐれ★] で、結局効果のある育毛剤って何なん? 	 タキシード仮面ってシャアのパクりだよな? 	 立憲・野田代表が国民民主に再度ラブコール「決して水と油ではない」  [どどん★] 父親、娘に体重計で殴られ背中を蹴られた上に頭を掴まれ床にガンガン打ちつけられた末に体をトイレのドアに何度も叩きつけられて死ぬ   【悲報】30〜50代の氷河期世代が選ぶ「総理大臣になって欲しい政治家」ランキングで、『石丸伸二』が一位になってしまう…   FGOで知られるTYPE-MOONが完全新作シリーズのアニメを発表!制作は鬼滅のufotable、二人の少女の百合コメディ、主役は鬼頭明里!   【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅ“ファン限定バスツアー”が「激安だ!」と話題に 	 【悲報】香山リカ「ネトウヨは大村リコールに命がけで署名した。リスクは必然だから弊害は受け入れろ」   【芸能】東ブクロ 元カノの実名告白にスタジオ騒然 森香澄はポカーン 「(男性)みんながお世話になった人」  [冬月記者★] 煽り抜きで「うわぁこれマジでつまんねえ…なんで買ったんだろ」と後悔せざるを得なかったゲームソフト 	 冨里奈央さんが「有吉ぃぃeeeee!」で活躍してた  美少女アクションRPGのトレーラーが公開されたのにお前ら話題にせず  NHK総合を常に実況し続けるスレ 170664 そらちゃんに種付けしたい  臼Sakura原木  AKBINGO!★2  わざと咳払い等が気になる 20  Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.77 	 AKB本店と指原の不祥事で話題にならなかったけどSKEのコンサートが糞過ぎ 	 貯金がいくらあっても節約がやめられない「貧困妄想」、ガチで社会問題になり始める…   【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★8  [ひかり★] 【芸能】 あの爆乳タレントK 月500万で愛人契約・・・相手は誰もが知っている大手企業Gの社長 ★2 	 【調査結果】「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」新しい音楽への探究心は24歳がピーク★3 	 『ちびまる子ちゃん』2代目まる子の声がガチのマジでヤバ過ぎると話題に   【北海道】3歳園児は牛乳を飲む事を拒否したのに…職員に促され牛乳を飲んだらアレルギー反応 病院に行く結果に-釧路町の保育所★2	 【悲報】 プロ「音楽がオワコンすぎてヤバい。カスみたいな音楽が蔓延って、そのうちAI生成の曲にも負ける」   【音楽】昭和の名曲聴いて納得!歌詞に力がないからヒット曲が誕生しない あれもこれも言わせて★2  [フォーエバー★] 【STARTO ENTERTAINMENT】KATーTUN・中丸雄一、芸能活動再開を発表…アパホテル密会報道で昨年8月から謹慎していた  [Ailuropoda melanoleuca★] OAK vs LAA ★1  なんJAKNI部★7  AKBINGO!#533 	 咲-saki-のスレ  MakeS愚痴スレ2  新板で語るTake6 OAK vs LAA ★6  AKBINGO!#523 	 AKBINGO! #224  OAK vs LAA ★1  AKBINGO!#539 	 B2takes わたる  AKBINGO!★1 	 AKBINGO!#558 	 AKBINGO! #228  OAK vs LAA ★8  AKB解散総選挙 	 BTSとAKBは一緒  なんJAKNI部★4  FREAKS FESTIVAL XX-CAKE! Part2 akbがいっぱい 	 MAKI NISHIKINO  MakeMKV  part3  AKBINGO!#551 	 BTSとAKBは一緒  なんJAKNI部★6