◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625230383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:53:03.00ID:3D4xtX8E
あげるやでー
2名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:56:48.16ID:O2Dc4C51
国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないから安心しろ 東京ならMARCHの方が動けるが。
それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。
3名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:57:33.25ID:HfauVs7l
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)
4名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:57:36.38ID:3D4xtX8E
>>2
つまり国立大学なら高学歴ってことね
5名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:58:10.80ID:Efgx6qDC
>>4
元国公立だが賛成できない
6名無しなのに合格
2021/07/02(金) 21:59:02.47ID:3D4xtX8E
>>5
どこなんや
7名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:00:07.56ID:Efgx6qDC
>>6
埼玉滋賀新潟静岡信州のどれか
答えは言わない
8名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:00:52.69ID:3D4xtX8E
>>7
十分やん
今は何やってんの?
9名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:01:32.00ID:IF8fc0mi
RU11
10名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:02:13.27ID:O2Dc4C51
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を九大生が調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
11名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:02:32.77ID:3D4xtX8E
>>9
誤爆か?
初耳や
12名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:03:16.01ID:EJI7POwP
>>7
全科目満遍なくできない残念なおともだち
13名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:03:39.31ID:Efgx6qDC
>>8
埼玉滋賀新潟静岡信州ですら微妙なのにさらに下の国公立も高学歴扱いはなおさら違和感ある
いまは脱出し別大学
14名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:04:11.66ID:3D4xtX8E
>>9
https://www.ru11.jp/
初めて知ったわ
15名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:04:28.38ID:VWQr31Zk
埼玉大学よりMARCHの方がいいだろ
16名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:04:38.49ID:O2Dc4C51
>>13
学生証よろ
17名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:04:54.88ID:3D4xtX8E
>>13
ええやん
ロンダか?
わいはロンダに否定的やないで
18名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:05:01.85ID:Efgx6qDC
>>12
残念なのは間違い無いけど
その理由は「全科目満遍なくできない」からでは無い
わかるかな?
19名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:05:14.27ID:O2Dc4C51
もちろん元いた大学の証拠もな
まあ出せないと思うけど。
出してくれたらありがたい。
20名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:05:40.46ID:3D4xtX8E
>>15
一般的にはマーチは分かりやすい指標やな
21名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:05:51.29ID:Efgx6qDC
>>16
学生証無い
入学者用アルバムなら家にある
22名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:06:36.38ID:Efgx6qDC
>>17
再受験
23名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:06:42.89ID:3D4xtX8E
>>18
わからなくないw
国立って満遍なくのイメージあるが特定科目に学力偏り型が多いキガス
24名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:07:35.49ID:3D4xtX8E
>>22
執念よw
どのあたりのレベルのとこいったんや?
25名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:07:46.20ID:Efgx6qDC
>>23
大学受験のレベルが残念なのでは無く
大学受験が終わったあとが残念だということよ
26名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:08:01.35ID:O2Dc4C51
国公立文系は英国社で点取って数学で耐える
国公立理系は理数で点取って国語英語で耐える

大体こんな感じだと思うけどな
27名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:08:37.54ID:O2Dc4C51
>>7
なんで答え言わないの?
そこ隠すの意味ある?
28名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:09:35.85ID:Efgx6qDC
>>24
「良いところ」に行きました
察してね
29名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:09:41.02ID:3D4xtX8E
>>25
そうなのか、頑張ったならしょうがないがな
30名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:10:22.02ID:O2Dc4C51
>>28
だからどこ行ったのよ
今のところ何も証拠も情報もないけど
31名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:10:54.95ID:3D4xtX8E
>>26
これはマジであるある
だけど理系は数物化のどれかできてるイメージある
文系は分からんが・・・英語ヤバそう
32名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:11:13.87ID:O2Dc4C51
>>22
再受験で進学したのは国公立大学?私立大学?
33名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:11:31.01ID:Efgx6qDC
>>27
特段意味ほ無い
強いて言うなら
歯切れ悪い回答に対してイライラする人が絡んできてこのスレが盛り上がることに寄与できるかもしれないというのが理由かな
34名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:12:04.45ID:JLpdYjss
国公立出身やけど

理科なら
東大 国公立医(一般) 京大

文科なら
東大

かな。あとはなんか微妙な気がする。
35名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:12:06.23ID:v1gIXXBA
自分の通ってる大学よりワンランク上の大学が眩しく見える
36名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:12:20.23ID:O2Dc4C51
>>33
むしろ詰めてくのが楽しいんだが
今のところ全部の質問から逃げてるけど
37名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:12:29.40ID:3D4xtX8E
>>32
めっちゃ食いつくやんw
ホントに再受験だとしたら特定あるし勘弁してあげなさいよ
38名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:12:37.27ID:Efgx6qDC
>>30
察してねと言ったので
察して欲しい
39名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:13:07.62ID:O2Dc4C51
>>38
察するも何もない状況だけど?
40名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:13:09.62ID:781rkFYv
>>34
受サロに毒されすぎたやつの末路
41名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:13:37.81ID:3D4xtX8E
>>34
おおーいかにも受サロ的な意見やな
わいはそれ以下やが概ね正しいと思うw
42名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:13:46.65ID:Efgx6qDC
>>32
私立
43名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:14:11.48ID:O2Dc4C51
ここらでID付きの東大の学生証でも出してほしいところだが
44名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:14:48.78ID:Efgx6qDC
>>36
そうならばこのスレは盛り上がるな
あせらずいきましょう
夜は長い
45名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:15:22.17ID:O2Dc4C51
>>44
11時には寝るからそれまでに頼むわ
46名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:15:57.70ID:Efgx6qDC
>>45
ご希望には添えないと思う
47名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:16:03.51ID:3D4xtX8E
>>43
でたらすごいがな
旧帝一工早慶コンプしたいな
48名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:17:13.02ID:dcJRYLdB
東大以外は全部半端者よな。
49名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:17:59.37ID:3D4xtX8E
>>48
東大様かな
50名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:18:16.82ID:JLpdYjss
>>40
普段いないからここの雰囲気はわからないけど僕の高校ではやっぱり東大か国公立医意外微妙というか、なんか触れちゃいけない感じだったな
51名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:19:52.14ID:av6/nPAJ
いくら学費が安くても就職できないんじゃ
安物買いの銭失い
【「有名企業400社+公務員」実就職率】
(週刊朝日2020年1月31日号)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

<MARCH>
○明治大(35.4%)
○青学大(33.4%)
○中央大(31.8%)
○立教大(31.7%)
○法政大(27.3%)

<千金広岡>
●岡山大 (32.3%)
●千葉大 (29.9%)
●広島大 (27.6%)
●金沢大 (26.6%)

< 5S >
●静岡大学(29.8%)
●滋賀大学(29.0%)
●新潟大学(26.2%)
●信州大学(26.1%)
●埼玉大学(24.1%)

<関関同立>
○同志社大学(36.6%)*
●京都工芸繊維大学(35.7%)*
▲大阪市立大学(35.1%)*
○関西学院大学(32.2%)*
○立命館大学(30.6%)*
○関西大学(24.9%)*
52名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:20:22.38ID:O2Dc4C51
>>46
別のスレ行くから気が向いたら埼玉滋賀新潟静岡信州のどれかの大学に通ってた証拠をID付きで書いといてくれ
そうでなければ私立大学生様の妄想で終わっちゃうから
53◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:20:41.47ID:3D4xtX8E
>>50
どんな進学校やねん
54名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:21:19.05ID:dcJRYLdB
>>49
京大です…
55名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:21:58.63ID:pbgM+Vy/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
56名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:22:19.20ID:Efgx6qDC
>>52
IDの代わりに
動物、地球、花、宇宙、人間
のどれかを添えるのはどう?
上記5つのうちご希望のもの(複数可)を指定してみて
並び順も指定可
57◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:22:29.20ID:3D4xtX8E
>>54
やるやん!
58名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:22:29.70ID:JLpdYjss
都内にいると東大非医でやっとスタンダードで、鉄門や脅威や(医科歯科医医)でおっなかなか優秀やなって感じ

高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚

やっぱり
理科なら東大、国公立医医、京大
文科なら東大くらいちゃう?
59◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:23:18.54ID:3D4xtX8E
>>58
おおー!
説得力◎
60名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:25:09.08ID:JLpdYjss
理2とか文3はたしかに微妙やけど、東大農とか東大文はたしかに歴史も格式もあるからなぁ

東大なら全部含めていいやろと思う。京大は…理系ならいいんちゃう?
61◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:26:37.41ID:3D4xtX8E
>>56
なんじゃこりゃ
62名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:27:52.40ID:FufIpPcc
京大医学部 F岡の不正入学疑惑に激怒

63名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:27:58.51ID:Gmw4kMLy
旧帝早慶
国公立医歯薬

ってとこかな
64◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:28:22.90ID:3D4xtX8E
>>63
割と的確なキガス
65名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:30:00.44ID:Efgx6qDC
>>61
まずは
埼玉滋賀新潟静岡信州ごときに所属してたということを証明させたい という人の希望を待とう
66名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:31:02.15ID:JLpdYjss
私立とかいまだにようわからんけど慶医は併願でぼちぼちおったな

慶医とか慈恵医ならいいんちゃう?
個人的には曽祖父が丸山ワクチンで長生きしたぽいから日本医科を推したい
67◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:32:16.32ID:3D4xtX8E
>>65
お主、大学は??
68名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:32:27.33ID:JLpdYjss
ある程度真面目に勉強する高校なら
理科は東大と国公立医医
文科は東大だけやなぁ
69◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:33:53.62ID:3D4xtX8E
>>68
言うことが違うな社会人?
70名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:35:16.43ID:Efgx6qDC
>>67
埼玉滋賀新潟静岡信州から離れた後はどこの大学に属しているのか
という趣旨の質問?
71◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:37:17.51ID:3D4xtX8E
>>70
おおよそでいいがな
早慶上理でもmarchでも
72名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:38:11.75ID:Efgx6qDC
>>71
早慶上理marchのうちのどれかには当てはまる
かも
73◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:38:48.10ID:3D4xtX8E
いいやん
編入する必要あったのか?
74名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:39:53.07ID:Efgx6qDC
>>73
編入はしてないね
75◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:41:11.28ID:3D4xtX8E
編入ってか再受験か
76名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:46:24.84ID:pbgM+Vy/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
77名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:48:43.64ID:Efgx6qDC
さっきのグイグイきた人しばらく離れた?
また少ししたら来るので>>56に回答いただけるといいかな
78名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:50:21.22ID:EvA2Up8k
国立は埼玉大以上
私立は日大理工以上
79◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 22:54:50.77ID:3D4xtX8E
>>78
一般的な意見やな
80名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:57:24.84ID:5warU9qi
>>58
東大学士はすげえな
ロンダで院だけ東大は雑魚だけど
81名無しなのに合格
2021/07/02(金) 22:59:53.42ID:O2Dc4C51
>>77

11時だが結局妄想か

再受験で入ったのが私立らしいけど俺が寝てる時にId付きで早慶の学生証貼られてもそれはそれで早慶生の頭の悪さにガッカリにするわ。
MARCHならわざわざ再受験する必要ないし。
何がしたかったのか分からないけどお疲れ様です。
82◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 23:00:05.53ID:3D4xtX8E
>>56
宇宙地球人間動物花
何が分かるんや
83名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:01:49.02ID:Efgx6qDC
>>81
妄想では無く事実
>>56への回答が遅かったので23時になってしまったということだと認識しているよ
84名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:02:34.96ID:781rkFYv
>>50
いや世界知らなすぎやろ…
そんなご立派な高校に通われてらっしゃるのに一般的なものの見方できへんのか
85◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 23:03:13.52ID:3D4xtX8E
>>84
結構的確やな
86名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:05:29.60ID:RTqV5Pd5
このワタクイカれてるな
何が宇宙だよw
87◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 23:06:15.03ID:3D4xtX8E
>>86
わいのことかな
88名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:06:37.36ID:Efgx6qDC
>>82
ありがとー
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
89◆xklTyPp3hY
2021/07/02(金) 23:07:46.87ID:3D4xtX8E
>>88
おしゃれやな
世界一美しい元素図鑑とか買ってそう
90名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:10:14.67ID:Efgx6qDC
元国立だということは信じないのに
私立ということは信じるのだね
不思議
91名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:14:30.07ID:wIKtwxxX
>>84
一般的な見方?スレッドタイトルにあるように高学歴と思うのはどこかっていう内容に対して僕の素直な考えを書き込んだだけだよ

視野狭いって思ってもらっていいけれどもやっぱりあくまで学歴だけなら基本東大と国公立医医意外は基本高学歴ではないと思う

動物飼ってないからトトロで勘弁
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
92名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:16:51.11ID:uadiGsAb
>>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数三十億以上で世界二位)
93名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:16:59.23ID:uadiGsAb
>>1
>>3
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数三十億以上で世界二位)
94名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:17:07.42ID:uadiGsAb
>>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数三十億以上で世界二位)
95名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:17:28.31ID:uadiGsAb
>>1
>>18
看護師さんより頭が悪いお医者さん(笑)を輩出している国公立医一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

京大保健66.7 ←京大底辺学科

旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3

(全統記述模試偏差値)
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
96名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:21:16.70ID:K7VKn6wr
一般的に全国公立とマーカン以上というのは理解できる
でも正直最底辺は早慶上理かな
やっぱ明治ですと上智ですは違うよ
つーか上智は名前が日本一かっこいい、ずるい
97名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:23:32.18ID:+5xzWa7j
早慶上理という括りがあるのは理解できるし受け入れられるけど
それでも理科大は高学歴って感じがあまりしないのは何故だろう
上智だと高学歴っぽか見えるのに
98名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:26:51.53ID:Y5rOo9Pj
MARCHまでは高学歴だと思うよ
99名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:30:11.99ID:q0BNY3as
>>97
東京◯◯大学って名前の構成が良くないと思う
Fランによくある構成だからな
100名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:37:35.00ID:3HqJkN10
駅弁発狂で草
低学歴死ねよw
101名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:49:42.41ID:pbgM+Vy/
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
102名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:51:47.28ID:9D8HENsU
国立なら静岡信州新潟埼玉滋賀以上が高学歴で、
私立は早慶上同が高学歴
103名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:53:51.99ID:oYfGVlPG
>>102
国立甘すぎだろ
金岡広以下はザコクだから
104名無しなのに合格
2021/07/02(金) 23:54:47.42ID:NW2S2W7G
 
 
   私大
 
  
    早慶SMART上智明治立教
 
 
 
 
105名無しなのに合格
2021/07/03(土) 00:02:01.01ID:rIz8i8s2
理科大は偏差値低いからじゃね
河合塾の偏差値表で大体の大学のレベル知るからね
106名無しなのに合格
2021/07/03(土) 00:08:39.71ID:nvbEeU/0
早慶上理ってくくりあるけど国立で例えると
早慶=宮廷
上智文系=横国/筑波
理科大理系=5Sってぐらい差があるで
107名無しなのに合格
2021/07/03(土) 00:15:40.64ID:nKWZdujD
>>106
それを言うなら宮廷でも北大と九大は千葉と似たようなもんだぞ
108名無しなのに合格
2021/07/03(土) 00:40:02.94ID:at4/f702
5Sを高学歴と思った事ない
国公立医・筑波横国千葉以上のラインなら高学歴
私立は早慶と慈恵日医
109名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:01:34.49ID:OQDQxQJ8
旧帝一工早慶医
正直早慶は入れるか悩んだけど私大入れないのはなぁと思って
語感も良いし
110名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:32:11.47ID:tPfGfuqO
ここも基準って灘、甲陽学院、筑波大駒場とか
鉄緑会基準での高学歴ってことでいいんだよね。

だったら
私立は早慶以上、国立旧帝以上じゃない?
111名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:48:31.91ID:OwlvJoDa
わい早慶上智だけどバカばっかやで
112名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:49:30.81ID:GHZ+2wtM
そりゃあ上智は馬鹿ばっかや(´・ω・`)
113名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:51:12.83ID:OwlvJoDa
>>112
早慶上智内の学部序列ってどんなもんなん?
114名無しなのに合格
2021/07/03(土) 01:59:43.08ID:YgHV0rhh
政経>慶経>慶法>早法>早商>社学>慶商>早文>文構>慶文=教育=人科=上智法=上智経済>SFC>スポ科>上智その他
115名無しなのに合格
2021/07/03(土) 02:00:21.50ID:OwlvJoDa
>>114
理系も入れろやハゲタコ
116名無しなのに合格
2021/07/03(土) 02:01:31.18ID:n0WxuMma
>>115
上智理系のゴミカスいらいらで草
117名無しなのに合格
2021/07/03(土) 02:02:07.44ID:YgHV0rhh
理工は政経の次じゃね
118名無しなのに合格
2021/07/03(土) 02:04:48.13ID:OwlvJoDa
>>117
慶医>慶薬>早理工>慶理工>政経>>上智法=上智理工
でおけ?
119名無しなのに合格
2021/07/03(土) 02:47:26.52ID:HBbYr63e
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
120法政マン ◆r2WYjRiIJU
2021/07/03(土) 03:54:16.11ID:7ooyJLXU
少なくとも東京一工は高学歴
121名無しなのに合格
2021/07/03(土) 04:17:55.09ID:2OMCPFuA
【高学歴一覧(異論のあるやつは非常識)】
※医学部医学科は除く
・国立
 旧七帝大、一橋、東工、神戸
・私立
 早稲田、慶應
                 以上
122名無しなのに合格
2021/07/03(土) 05:38:37.33ID:GHZ+2wtM
法政落ちが珍しくない北海道大学が高学歴とな
123名無しなのに合格
2021/07/03(土) 06:16:06.33ID:8mgOCCCH
>>97
理科大って高学歴とは思わないが良い所就職してて驚く
124名無しなのに合格
2021/07/03(土) 06:29:55.80ID:eDob4dh+
名大以下のザコク
すべての公立
マーチ以下のワタク行くくらいなら高卒で働いたほうがよっぽど親孝行
125名無しなのに合格
2021/07/03(土) 08:20:48.49ID:OFWVG2Px
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
126名無しなのに合格
2021/07/03(土) 08:53:42.32ID:aKdQfOXx
日大理工学部建築学科以上が高学歴。

構造の日大、デザインの早稲田。
127名無しなのに合格
2021/07/03(土) 08:57:11.24ID:kuCc0sXL
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
128名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:10:35.68ID:YuB7Uj73
一般的には全ての国立、上位公立、早慶マーチ関関同立やろ
129名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:11:07.37ID:YuB7Uj73
>>128
関関同立マーチ以上の私立
130名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:27:22.47ID:vPvCMerZ
受サロ 旧帝一工早慶
一般人 MARCH関関同立

一般人には成成明学四工大でもバカにされる事は無い

二ッコマだと一般人でもアウト
131名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:29:18.38ID:2/Itu2BQ
超一流明治大学一択しかない
132名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:41:08.68ID:tW9xm9D8
一般的な人気企業がエントリーさせてくれそうなラインかな。
マーカン金岡千広あたり
133名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:52:01.79ID:i5yG+4IX
正論言うと、東大京大早稲田慶應
ソースはサンデー毎日増刊・大学入試全記録
134名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:57:35.25ID:eDob4dh+
確かに東大京大早稲田慶應の4大学だな
135名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:58:28.49ID:HBbYr63e
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
136名無しなのに合格
2021/07/03(土) 09:58:52.92ID:eDob4dh+
地底とかいれるからグチャグチャになるワタクでも上智ICUは入らんとおかしいし
137名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:08:33.01ID:qo2Pi11r
国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。
138名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:13:13.37ID:sUjS4/k7
創価大学
139名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:22:17.12ID:ghsq9bOg
進学校行って東京一工国公医意外だったら落ちこぼれ感ある
140名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:26:01.55ID:tW9xm9D8
>>139
開成と千葉大なら開成の方が高学歴だからな
141名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:28:36.36ID:BZ9usCTY
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
142名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:31:19.33ID:i5yG+4IX
>>139
地方の自称進学校には地底以下も多いけどな、例えばこれ
https://www2.osaka-c.ed.jp/ibaraki/2021_nyushi.pdf

東大早慶にはほとんど受かっていない、典型的な自称進学校だが地底は多い
143名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:39:23.08ID:aDO7j60b
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
144名無しなのに合格
2021/07/03(土) 10:54:58.43ID:pba0dXST
>>142
自称進じゃなくて大阪トップ公立10校の1つだな
東一工早慶は受けないで京阪神市府まで。
落ちこぼれは関関同立
145名無しなのに合格
2021/07/03(土) 11:43:44.08ID:TWzgonOu
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
146名無しなのに合格
2021/07/03(土) 11:46:52.22ID:sUjS4/k7
研究系大学すべて

逆に実学系大学はいくら偏差値高くても内面的にすべてドアホウ
147名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:30:35.04ID:HKl88NJW
旧帝一工早慶神戸筑波らへんまでかな
148名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:34:18.47ID:aKdQfOXx
日本大学が女子に人気なのは当たり前でんがな(^▽^)/

理系を目指す理系女子には人気がありまっせ。
建築学科に薬学部。医学部歯学部獣医学科にも
関心がありますがな。

芸術系も女子に人気だなぁ^。
特に高校教師を目指す女子高校生に
日大は人気です。
日本大学は地方公務員に強いからな。
公務員は男女平等だからな。

日大は女子高校生に
お薦め出来る高学歴大学なのです。 愛エメ
149名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:45:18.41ID:zJBagitT
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪市広島明治同志社理科 ここ以上かな、高学歴
150名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:48:32.94ID:qnafwca8
>>149
広島は不要
151名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:50:28.21ID:HBbYr63e
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
152名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:55:20.12ID:zJBagitT
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪市明治同志社理科 これでいいの?
153名無しなのに合格
2021/07/03(土) 13:58:39.03ID:QxJLP97G
東京一工(早慶&医)

世間一般ならマーチ以上でいいと思うけど
この板ならマーチとこれらを一緒くたにする愚行は分かるはず
154名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:00:06.91ID:/P86yX/P
>>140
なわけないやろ
155名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:01:24.76ID:/P86yX/P
>>149
マジでなんでこんなに広島って過大評価されてらんやろう
普通に岡山金沢と同レベルやのに
飛び抜けてるのは千葉だけやろ
156名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:03:43.23ID:zJBagitT
>>152 これでいいかな?
157名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:06:29.54ID:yogcm4uG
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
158名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:31:18.30ID:4f7zkCBp
2021/6/24 駿台全国模試(文系) 

慶応大60.83 文60.0 法65.0 経63.0 商62.0 総59.0 環56.0
上智大60.65 文58.9 法63.0 経60.0 外60.0 総62.0 人60.0
早稲田59.95 文60.0 法64.0 政64.0 商61.0 国64.0 社60.0 教57.5 構59.0 スポ53 人間57
159名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:34:44.70ID:JW6zFF16
県内高校フィルター
160名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:44:09.16ID:rIz8i8s2
>>152
理科大いらん
161名無しなのに合格
2021/07/03(土) 14:48:02.63ID:mUj7BCFq
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
162名無しなのに合格
2021/07/03(土) 15:06:08.60ID:Q9jpzgDb
●東大・京大・国医
→優秀な者が進学する大学。所謂大学生の中での高学歴。

●旧帝大一工神・早慶上智・ICU
→勉強した者が進学する妥協ライン。

●March・関関同立・国公立
→受験に失敗した者が泣く泣く進学する負け組大学。
又は凡人以下の者が入学可能な上限大学。

●産近甲龍・日東駒専・成成明学獨國武・大東亜帝国・以下
→取り敢えず大卒の肩書が欲しい人向けの大学。
163名無しなのに合格
2021/07/03(土) 15:08:42.09ID:YNF95mM8
【平均進学先】
日比谷だと早慶
翠嵐だと早慶
船橋だと千葉大
浦和だと早慶
164名無しなのに合格
2021/07/03(土) 15:34:22.13ID:HK5ih8Xl
灘ってやっぱり東大京大と国立医学部以外は負け組扱いなのかな
165名無しなのに合格
2021/07/03(土) 15:37:58.16ID:HBbYr63e
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
166名無しなのに合格
2021/07/03(土) 16:24:50.38ID:m3owxGEZ
東大京大国公立医
一工
地底神戸筑波 早慶(ただし下位学部除く)
私立医上位

こんなとこじゃね
167名無しなのに合格
2021/07/03(土) 16:34:16.93ID:2VEHPwzb
>>122
平均で比較を試みていた知的障害者が大学受験をするとかさぁ
168名無しなのに合格
2021/07/03(土) 16:34:35.91ID:2VEHPwzb
>>112
早慶もバカばかり
169名無しなのに合格
2021/07/03(土) 16:52:28.79ID:AV3Afyxj
中受して進学校行ったのに東京一工国公医じゃないと落ちこぼれ感ある
170名無しなのに合格
2021/07/03(土) 16:53:50.23ID:12RC4eZH
中卒高卒も含めて全世代なら国公立とニッコマ以上の私大
大学進学者の中でなら5S以上の国公立大とMARCH関関同立以上の私大
公立進学校の中でなら難関10国立大と筑波お茶外大と国公立医歯薬、早慶
国立私立のトップクラス進学校なら東大と上位医学科とかじゃないかな

誰に聞くかによってかなり違うと思う
まぁ大東亜以下の大学なら誰に聞いても高学歴にはならないけど
171名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:01:20.43ID:DhfbsSLf
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
172名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:24:43.36ID:KEWRHJrR
東大京大
一橋東工
大阪早慶(上)
東北名古屋外大早慶(中)
北大神戸九州筑波横国お茶早慶(下)上智
------------ここまで---------------------
千葉都立阪市明治同志社理科
173名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:26:51.38ID:A1aVKfIu
【平均進学先】
日比谷だと早慶
翠嵐だと早慶
船橋だと千葉大
浦和だと早慶
174名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:29:29.00ID:xXeyw5Tk
早慶諸君よ、これくらいのパワーを見せてみなよ

大学生で賑わうハロウィーン

175名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:30:43.94ID:L0eMRjlT
>>1
★★ 法学部系 知的財産 の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
176名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:46:02.45ID:eDob4dh+
>>152上智って早慶の3ランク下というのはどうなんだよ
177名無しなのに合格
2021/07/03(土) 17:54:50.45ID:MLjnqk1T
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
178名無しなのに合格
2021/07/03(土) 18:02:14.94ID:vPvCMerZ
中央 法政 学習院からじゃね

内閣総理大臣 法政
副総理財務相 学習院
自民党幹事長 中央

今の日本ってこの3大学に支配されてるからな
179名無しなのに合格
2021/07/03(土) 18:03:01.31ID:L0eMRjlT
>>1
大阪工大 就職実績2019-21年度

アクセンチュア★(3名、 世界一流コンサルティングファーム)
ジョンソンコントロールズ
★ヤフー/楽天
株式会社資生堂★
株式会社 明治★( 就職先人気NO.1)
味の素株式会社
丸紅株式会社★(五大商社の1つ)
防衛省航空自衛隊★
国土交通省近畿地方整備局★大阪広域水道企業団
日本放送協会(NHK)★(難関TV局の1つ)/関西テレビ
旭化成株式会社
全日本空輸株式会社(ANA)★
第一生命保険株式会社★
株式会社NTTドコモ★株式会社NTTデータ ★NTTコミュニケーションズ★
NTT東日本/NTT西日本★
KDDI ★ソフトバンク ★
東京メトロ★阪急電鉄★京阪電鉄/近畿旅客鉄道
JR東日本/JR東海/JR西日本
新日鐵住金株式会社★
パナソニック★日立製作所★ 富士通★
株式会社島津製作所★村田製作所★
★トヨタ自動車★日産自動車株式会社★本田技研工業★SUBARU★三菱自動車/ダイハツ/SUZUKI
日本郵便株式会社★
鹿島建設★竹中工務店★大林組★清水建設★五洋建設★佐藤工業
★長谷工コーポレーション(創業者は大阪工大卒)

その他、Googleジャパン、JAXAへの就職実績もあり
ITコンサル最大手の日本IBMの現社長は大阪工大卒
180名無しなのに合格
2021/07/03(土) 18:25:21.66ID:eJWAsBHn
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
181名無しなのに合格
2021/07/03(土) 18:53:12.64ID:7Wl5+esk
【最新版】
THE世界大学ランキング日本版2021
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/7453

1位 東北大学(旧帝)
2位 東京工業大学(一工)
3位 東京大学(旧帝)
4位 京都大学(旧帝)
5位 大阪大学(旧帝)
6位 北海道大学(旧帝)
7位 名古屋大学(旧帝)
8位 九州大学(旧帝)
9位 筑波大学(新規指定国立)
10位 広島大学(金岡千広)
11位 ★国際基督教大学
12位 ★慶應義塾大学(早慶)
13位 ★早稲田大学(早慶)
14位 ◎国際教養大学
15位 神戸大学(難関十大学)
16位 一橋大学(一工)
17位 東京医科歯科大学
18位 金沢大学(金岡千広)
18位 ★上智大学(早慶上智)
20位 千葉大学(金岡千広)
20位 東京農工大学(農繊名電)
22位 ★立命館アジア太平洋大学(関関同立)
23位 岡山大学(金岡千広)
24位 ◎会津大学
25位 長岡技術科学大学
182名無しなのに合格
2021/07/03(土) 19:22:58.34ID:w3QYvZN8
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
183名無しなのに合格
2021/07/03(土) 19:42:31.34ID:HBbYr63e
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
184◆xklTyPp3hY
2021/07/03(土) 19:44:40.27ID:06vMXWp2
いろいろあるが、
就職視点だと指定国立大+早慶以上
社会だとmarch以上
でええのかな
185名無しなのに合格
2021/07/03(土) 19:59:24.64ID:zJBagitT
東大
京大
一橋東工
大阪早慶(上)
東北名古屋早慶(中)
北大神戸九州筑波横国お茶東外早慶(下)上智
千葉都立阪市明治同志社理科
ーーーーここまでだろうーーーーーーーーー
186◆xklTyPp3hY
2021/07/03(土) 20:00:23.16ID:06vMXWp2
>>185
早慶をワンランクダウンでよくね
187名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:00:54.13ID:A1aVKfIu
【平均進学先】
日比谷だと早慶
翠嵐だと早慶
船橋だと千葉大
浦和だと早慶
188名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:05:23.23ID:zJBagitT
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶(上)
北大神戸九州筑波横国お茶東外早慶(中)上智
千葉都立阪市明治同志社理科早慶(下)
ーーーーここまでだろうーーーーーーーーー こんなもんかな
189◆xklTyPp3hY
2021/07/03(土) 20:06:26.02ID:06vMXWp2
>>188
これならワカッテともいい感じに対応するしええやん
190名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:08:14.92ID:zJBagitT
>>189
ありがとう
191名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:15:31.72ID:BXDKL0X5
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
192名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:23:36.41ID:A1aVKfIu
【平均進学先】
日比谷だと早慶
翠嵐だと早慶
船橋だと千葉大
浦和だと早慶
193名無しなのに合格
2021/07/03(土) 20:44:45.15ID:foDTydLx
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
194名無しなのに合格
2021/07/03(土) 21:51:05.68ID:ZzmBxD6t
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先を調べてみた。
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

ちなみに旧帝大である九州大学はW合格進学先でMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
195名無しなのに合格
2021/07/03(土) 23:35:09.67ID:Qa3CSRt1
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
196名無しなのに合格
2021/07/04(日) 00:12:16.91ID:lE5uuA/O
2022年版QS世界大学ランキング(2021年6月9日公開)
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

023 東京 
033 京都 
056 東工 
075 大阪 
082 東北 
118 名古屋 
137 九州 
145 北海道 
201 慶應 
203 早稲田
285 筑波 
343 広島 
381 医歯 
386 神戸 
477 ★千葉★ 
487 横市  
531-540 一橋 長崎  
541-550 新潟 
571-580 大阪市立
581-590 岡山 
591-600 熊本 
601-650 農工 金沢 岐阜
651-700 鹿児島 徳島 
701-750 大阪府立 都立 群馬
751-800 立命館
801-1000 東京理科 上智 ICU 九工 工繊 信州 山口 ★横国★ ←ワロタwww
197名無しなのに合格
2021/07/04(日) 01:05:19.55ID:9+AfkCYj
官僚は政治家の値踏みをして忠誠心を変えてくる。安倍前総理があれ程長期政権だったのも東大卒がナメずによく働いてくれたから。つまり成蹊以上
198名無しなのに合格
2021/07/04(日) 05:38:17.53ID:cD30lYE9
地方国立大学は早慶文系専願には受からないレベルなんですけどね

早慶文系専願組は地方国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが
http://2chb.net/r/jsaloon/1625316916/


国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。
199名無しなのに合格
2021/07/04(日) 10:17:17.04ID:6/ygal99
富裕層といえば全体の2-3%くらいだろ
そうすると高学歴もその程度の割合で括るのが妥当じゃね
東京一工国公医とあと旧帝くらいじゃねーの
200名無しなのに合格
2021/07/04(日) 10:40:47.51ID:IBEUjyxV
県内高校フィルター
201名無しなのに合格
2021/07/04(日) 12:49:59.06ID:e8ARcqpK
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
202名無しなのに合格
2021/07/04(日) 14:02:35.04ID:yz/YcZMa
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
203名無しなのに合格
2021/07/04(日) 14:49:50.47ID:uvlvOJQA
SPI大学別ランキング
1東大 2京大 3一橋 4東工 5大阪
6名古 7神戸 8東北 9横国10慶応

11農工 12京繊 13名工 14海洋 15九州
16名市 17早稲 18お茶 19千葉 20都立
----------ここまで高学歴---------------
204名無しなのに合格
2021/07/04(日) 15:00:59.65ID:5P5T4Xg/
【検証】早慶文系専願は国立大学のSTARSすら受からないと思うんだが (ワタク文系の発狂妨害付き)
http://2chb.net/r/jsaloon/1625316916/

国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。

それと国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない。

学歴に拘るのは20代まで。
205名無しなのに合格
2021/07/04(日) 15:53:39.85ID:vtSqfiH9
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
206名無しなのに合格
2021/07/04(日) 18:10:03.48ID:EIMYqBtl
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
207名無しなのに合格
2021/07/04(日) 19:35:54.85ID:sxDbSPHn
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
208名無しなのに合格
2021/07/04(日) 22:04:22.18ID:2Fpd6P62
千葉阪市とメェジや同志社の馬鹿共が並ぶ訳ない
209名無しなのに合格
2021/07/05(月) 19:50:04.59ID:vSmnd8zS
北北藤天も道内ではそこそこ高学歴
210名無しなのに合格
2021/07/05(月) 20:50:07.85ID:PS/WVhJV
これが関東男子受験生の序列イメージ

※関東※男子受験生が「自慢できそうな大学」ランキング
http://www.yo.tube.com/watch?v=1IJo97kBefI

東大(1位)>早稲田(2位)>慶應(3位)>青学(4位)>>明治(8位)>立教(9位)>法政(10位)>学習院(11位)>>中央(14位)
211名無しなのに合格
2021/07/05(月) 23:24:41.38ID:o3wfpuhd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
212名無しなのに合格
2021/07/06(火) 14:38:14.35ID:au47Y4uI
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
213名無しなのに合格
2021/07/06(火) 15:00:28.30ID:QxHFiwCW
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
214名無しなのに合格
2021/07/07(水) 11:05:54.23ID:oRmRt1nO

;list=RDCMUCXjTiSGclQLVVU83GVrRM4w&start_radio=1
215名無しなのに合格
2021/07/07(水) 11:11:13.22ID:Ipou1IhW
E以上ならいいんじゃね?

【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

S+
●東京大学


●京都大学

A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学


●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学


●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学


●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学


●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学


●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学


●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学


●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学


▲島根県立大学、▲釧路公立大学、▲宮崎公立大学、▲青森公立大学、▲公立小松大学、▲公立鳥取環境大学、▲尾道市立大学、▲名桜大学、▲叡啓大学、▲名寄市立大学、
○日本大学、○東洋大学、○駒澤大学、○専修大学、○愛知大学、○東海大学、○武蔵野大学、○京都産業大学、○近畿大学、○甲南大学、○龍谷大学、○神奈川大学、
○工学院大学、○名城大学、○中京大学、○福岡大学、○東京電機大学、○文教大学、○立命館アジア太平洋大学、○神田外語大学、○関西外国語大学、○京都外国語大学、
○昭和女子大学、○大妻女子大学、○清泉女子大学、○聖心女子大学、○フェリス女学院大学、○武庫川女子大学、○神戸女学院大学、○神戸女子大学

http://gakurekiranking.web.fc2.com/
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
216名無しなのに合格
2021/07/07(水) 11:17:55.68ID:jMtoU7A1
またお前か
217名無しなのに合格
2021/07/07(水) 18:27:47.35ID:g5QoKKuC
■2022年 私大最新ランキング■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
218名無しなのに合格
2021/07/07(水) 18:28:48.38ID:g5QoKKuC
明治大学高校別合格率データから読み取れること(安田教育研究所)
明治は東大の併願校として定着
高校  志願者  合格者  合格率
開成   94     39   41.5%
麻布  148     48   32.4%
武蔵   83     22   26.5%
巣鴨  133     28   21.1%

■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22
219名無しなのに合格
2021/07/07(水) 18:29:08.34ID:g5QoKKuC
【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 
220名無しなのに合格
2021/07/07(水) 19:41:34.65ID:BcZA2w5Q
宮廷、旧三商、旧三工、旧文理
221名無しなのに合格
2021/07/07(水) 19:45:38.06ID:YnU2Ffmm
スポーツは廃止しろ
俺が気分悪くなるのはスポーツがほとんど
222名無しなのに合格
2021/07/07(水) 20:22:47.09ID:K9gd0Z7v
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
223名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:19:40.78ID:N2/Q1JL8
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
224名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:26:21.67ID:qqoRSj5m
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万 ★★★
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広 ココ 勘違いしないように
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
225名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:30:51.67ID:XFopIbs7
東大京大
一橋東工大阪
東北名古屋早慶(上)
北大九州早慶(中)
神戸筑波横国お茶東外早慶(下)上智理科
--------ここまで----------------
226名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:32:24.63ID:GWGoyEuT
女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁は早稲田大学社会科学部助教の丸山隼人容疑者(39)=東京都台東区池之端4丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕し、1日発表した。「会いはしたが、そのような行為はしていない」と容疑を否認しているという。学生は丸山容疑者が非常勤講師を務めていた別の大学の教え子だった。
目白署によると、逮捕容疑は5月7日夕〜夜、東京都豊島区の居酒屋で学生のひざや胸を触ったほか、近くの路上で抱きついたり顔をなめたりしたというもの。学生が「やめてください」と繰り返しても行為を続けた疑いがあるという。学生が警視庁に相談した。
227名無しなのに合格
2021/07/08(木) 06:45:11.18ID:gv7paZz0
東大京大
一橋東工大阪
東北名古屋早慶(上)
北大九州早慶(中)
神戸筑波横国お茶東外早慶(下)上智理科
千葉都立大阪市広島明治立教同志社
--------ここまで----------------
228名無しなのに合格
2021/07/08(木) 08:55:00.14ID:JvzGzpBV
県内高校フィルター
229名無しなのに合格
2021/07/08(木) 10:57:48.44ID:iAUw1txV
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
230名無しなのに合格
2021/07/08(木) 13:26:01.33ID:em6isW0D
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
231名無しなのに合格
2021/07/08(木) 18:15:00.82ID:6OA+Kewv
筑波 横国と千葉みたいなネット工作大学を一緒にするな!

QS World University Ranking 2022 Employer Reputation
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2022

国内順位 大学(Score)

1. 東大(99.6)
2. 京大(97.8)
3. 早稲田(94.1)
4. 東工大(91.1)
5. 慶応(87.7)
6. 阪大(80.6)
7. 一橋(78.2)
8. 東北大(73.8)
9. 九大(60.2)
10. 立命館(59.1)
11. 北大(56)
12. 名大(51.1)
13. 理科大(36.6)
14. 神戸大(33.2)
15. 明治(19.2)
16. 上智(18.4)
17. 筑波(17.1)
18. 横国(15.7)
19. 同志社(15)
20. 広島(12.5)
21. 青学12.1)
22. ICU(11.4)
23. 立教(9.3)
24. 大阪府立(7.6)
25. 東海大(7.5)
26. 千葉大(7)
27. 大阪市立(6.7)
28. 東京農工大(6.1)
29. 東京医科歯科大(5.6)
30. 都立大(5.5)
31. 近畿大(5)
32. 九州工大(4.5)
33. 京都工芸繊維大(4.2)
34. 岡山大(3.7)
35. 金沢大(3.3)
36. 名工大(3.2)
37. 鹿児島大(2.9)
38. 芝浦工大(2.9)
39. 横浜市立大(2.9)
40. 新潟大(2.8)
41. 信州大(2.8)
42. 熊本大(2.6)
43. 長崎大(2.3)
44. 岐阜大(2.2)
45. 埼玉大(2.1)
46. 群馬大(1.8)
47. 徳島大(1.6)
48. 山口大(1.6)
232名無しなのに合格
2021/07/08(木) 20:30:16.48ID:kxeHGwHV
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
233◆xklTyPp3hY
2021/07/08(木) 20:34:38.08ID:SPiX5Nj9
東京一工阪大名古屋東北早慶
234名無しなのに合格
2021/07/08(木) 22:38:47.18ID:AIp2v8oy
>>1
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はMARCH関関同立を完封している。

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/
235名無しなのに合格
2021/07/08(木) 22:39:44.20ID:s06zEqBt
鹿児島大学工学部偏差値42.5
236名無しなのに合格
2021/07/08(木) 23:33:24.62ID:4/VVezM6
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
237名無しなのに合格
2021/07/09(金) 06:16:39.75ID:V/OcRqED
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
238名無しなのに合格
2021/07/09(金) 08:18:05.47ID:MQYOl8qr
愛媛大学法文学部偏差値50.0
239名無しなのに合格
2021/07/09(金) 12:48:12.84ID:p9TuyxCO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
240名無しなのに合格
2021/07/09(金) 13:40:38.90ID:qu7s9De/
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
241名無しなのに合格
2021/07/09(金) 18:34:10.95ID:+nHh0CPL
県内高校フィルター
242名無しなのに合格
2021/07/10(土) 12:45:07.66ID:ZOVGj4OC
【帝京大学は国内私大2位】
【THE世界大学ランキング2021発表】

イギリスの教育専門誌が2020年9月、世界の大学を研究の影響力や国際性などの基準で
順位付けした「世界大学ランキング」の最新版(2021年版)を発表。


帝京大学は国内総合11位。国内の私立大学に限ると2位となった。



帝京大学の年度ごとの順位【国内私大限定】

2019年 1位 (国内総合07位)
2020年 2位 (国内総合08位)
2021年 2位 (国内総合11位)

https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/6768


∴「世界大学ランキング」は世界三大・大学ランキングのひとつ
243名無しなのに合格
2021/07/11(日) 11:17:53.11ID:8Mv38ivT
【大学院進学率】 同じ偏差値なら高い方がお勧め

《理学部》
京大 87.2%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大 86.2%(一工 大学院重点化大学)
東北大 81.1%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 78.5%(旧帝 大学院重点化大学)
神戸大 77.0%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 71.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
お茶の水女子大 70.3%
千葉大 67.3%(金岡千広)
大阪市立大 66.2%(都市部公立)
金沢大 66.0%(金岡千広 大学院重点化大学)
名大 65.9%(旧帝 大学院重点化大学)
岡山大 64.8%(金岡千広 大学院重点化大学)
兵庫大 57.3%
埼玉大 56.7%
新潟大 55.8%(5S 大学院重点化大学)
熊本大 53.4%
山口大 53.2%
信州大 52.9%

《工学部》
東工大・生命理工 88.8%(一工 大学院重点化大学)
京大 88.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東工大・工 86.4%(一工 大学院重点化大学)
名大 84.1%(旧帝 大学院重点化大学)
東北大 83.6%(旧帝 大学院重点化大学)
豊橋技科大 83.6%
東大 83.5%(旧帝 大学院重点化大学)
北大 79.6%(旧帝 大学院重点化大学)
九大 79.3%(旧帝 大学院重点化大学)
長岡技科大 78.3%
横国 78.3%
大阪府立大 72%
神戸大 71.2%(難関十大学 大学院重点化大学)
広島大 69.6%(金岡千広 大学院重点化大学)
東京理科大 68.3%
大阪市立大 67.7%
慶応 67.1%
東京農大 66.3%
早稲田 66.2%
九州工大 62.2%
http://kenkyu.chu.jp/sinrituranking.html


大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
244名無しなのに合格
2021/07/11(日) 15:23:47.08ID:nx9oRYb0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
245名無しなのに合格
2021/07/11(日) 15:25:24.74ID:Y2lcB3MR
中央法は不人気の低学歴馬鹿


■ダブル合格の選択2021

中央法0−100上智法
中央法57−43明治政経
中央法58−42明治法
中央法88−12立教法
中央法95−5法政法



■合格者平均偏差値2021

上智法65.2
早稲田人間科学64.4
明治政経63.9
立教経営63.7
明治法63.5
中央法63.5
青学国際政経61.7
法政グローバル教養61.4
慶応環境情報60.5

高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
246名無しなのに合格
2021/07/11(日) 15:26:10.72ID:1WnAntJD
一番のア法学部は上智だろう
司法試験は駄目、国家試験も駄目 公認会計士試験も駄目 
ニトリなんかに就職してwww

偏差値は上位臭いが操作されている   
役立たず上智法 ア法学部ともいう
247名無しなのに合格
2021/07/11(日) 15:43:36.18ID:Wu6+/Ocn
>>97
早慶上智まではマーチより全学部で上回ってる

理科大はマーチより上なのは工学部薬学部などのの一部だけ
下の方はマーチ最下位レベルだし学生数最多は理工のマーチ中位レベル
ほぼマーチ理系なのだから高学歴感がなくて当たり前
248名無しなのに合格
2021/07/11(日) 16:59:30.60ID:hE2r0Nwj
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
249名無しなのに合格
2021/07/11(日) 19:09:36.32ID:B0adc+wc
厳選70社のZoom説明会

【対象大学一覧】※必ずご確認ください※
東京大学、東京工業大学
一橋大学、早稲田大学
慶應義塾大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、北海道大学
東北大学、名古屋大学
九州大学、上智大学
東京理科大学、東京外国語大学、筑波大学、千葉大学
横浜国立大学、横浜市立大学、お茶の水女子大学
学習院大学、明治大学
立教大学、青山学院大学
中央大学、法政大学、関西大学
関西学院大学、同志社大学
立命館大学、京都府立大学
大阪府立大学、大阪市立大学
神戸市外国語大学、奈良女子大学
国際教養大学


ここに載ってる大学
250名無しなのに合格
2021/07/11(日) 20:22:28.64ID:1GdgYUdR
国公立上位30
私立上位15だな。
251名無しなのに合格
2021/07/11(日) 20:37:48.59ID:0nHQph92
ワタクは早慶上智ICUまであとはゴミ
252名無しなのに合格
2021/07/11(日) 20:42:18.78ID:/6H3YNUW
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
253名無しなのに合格
2021/07/11(日) 21:37:59.82ID:PABmMIci
MARCH現役実合格者数のランキング上位は、都立高校で言えば、3番手あたりの公立高校が多くを占めているのが実情です。率直に申し述べて、微妙なラインと言えるでしょう。
公立1位の川和高校は、卒業生318人で306人が現役合格。柏陽、厚木、大宮、青山、湘南、大和、浦和市立、県立船橋などと続きます。都立は青山、三田、駒場、立川、武蔵野北などが上位。青山は285人中215人が合格です。合格しても進学はしないという人が多そうです。
このことから、MARCHはさほど難しくはないことがご理解頂けるかと思います。都立上位校となると、MARCHは現役では受験すらしない人が多いのではないかと推測いたします。
入試制度改革の影響で、早稲田、上智、青学、立教などは志願者が減少しています。それでも、とにかく大学受験を回避することを最優先に考える非優秀層なら、MARCH付属校選択も良いのではないでしょうか。かなり消極的な選択肢ではありますが。

実際に、明治大学進学者にトップレベル校出身者はほぼおらず、中堅クラスの高校ばかりが名を連ねます。各校の偏差値を確認してみてご覧頂ければと思います。
最早、MARCHは上位層が行くべき大学群では無いという事になります。

・2021年 明治大学現役進学者数
327名:明治大学付属中野
286名:明治大学付属中野八王子
233名:明治大学付属明治
43名:鎌倉
38名:桐蔭学園
36名:国学院大学久我山
35名:國學院
31名:大和
29名:川和、厚木、川越(県立)、小田原
28名:市ケ尾
27名:横浜緑ケ丘、多摩、川越東、金沢
26名:山手学院、千葉(市立)
25名:佐倉、小金井北、東京農業大学第一
24名:新宿、希望ケ丘、海老名
23名:越谷北
22名:戸山、川越女子、蕨、城東、日本大学第二、光陵
21名:本郷、開智、富士見丘、三田、横浜平沼、
20名:市川、浦和(市立)、立川、幕張総合

東京一工早慶といった一流大学と中堅どころという位置付けのMARCHの間には、歴然とした格差があります。
一昔前は、受験人口が多過ぎて難関大学に受からなかった優秀層が一部MARCHにも流れていましたが、今はほぼほぼ皆無と言えます。
これからもこれまでと同様、少子化による易化が進み、差が広がる一方なのは明白と言って良いでしょう。
254名無しなのに合格
2021/07/11(日) 22:40:52.96ID:esryJvDN
早慶はそんなに大した学歴じゃないよ。
255名無しなのに合格
2021/07/11(日) 23:56:42.22ID:2HafdLb4
早稲田と慶應では学生の質も校風も全く違う
高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
256名無しなのに合格
2021/07/12(月) 07:31:37.87ID:BKOAOFXE
国立は東大京大一橋東工大まであとはゴミ
257名無しなのに合格
2021/07/12(月) 11:53:55.81ID:mE4o142m
県別フィルター
258名無しなのに合格
2021/07/12(月) 11:59:03.43ID:5fL/1mua
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
259名無しなのに合格
2021/07/12(月) 12:18:50.22ID:/8JAwidf
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
260名無しなのに合格
2021/07/12(月) 12:20:42.69ID:f9MgkUsI
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
261名無しなのに合格
2021/07/12(月) 14:51:23.09ID:fUXy1Fwm
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
262名無しなのに合格
2021/07/12(月) 21:29:45.08ID:onmNzsy7
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
263名無しなのに合格
2021/07/12(月) 23:00:26.11ID:6SomQLa2
◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
1位「東京大学」256人(旧帝)
2位「京都大学」115人(旧帝)
3位「北海道大学」80人(旧帝)
4位「岡山大学」78人(金岡千広)
5位「早稲田大学」77人(早慶)
6位「慶應義塾大学」68人(早慶)
7位「東京工業大学」67人
8位「東北大学」65人(旧帝)
9位「千葉大学」57人(金岡千広)
10位「中央大学」「九州大学」各56人

広島大 54人(金岡千広)
阪大 37(旧帝)
名大 36(旧帝)
神戸大 35
一橋大 32
東京農工大 28
筑波大 26
明治大 25
横浜国立大 21
同志社大 19
金沢大 16
大阪市立大 13
上智大 10
法政大 10

https://i.imgur.com/
QYfrqHS.jpg
264名無しなのに合格
2021/07/12(月) 23:01:20.20ID:6SomQLa2
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 
立教3  山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2
「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
265名無しなのに合格
2021/07/12(月) 23:02:06.78ID:6SomQLa2
□■平成24年度 国家公務員総合職(旧T種)合格者数/☆は私立
@ 東京大学410
A 京都大学116
B 早稲田大 99☆
C 慶應義塾 76☆
D 東北大学 54
E 大阪大学 42
E 北海道大 42 
G 九州大学 39
H 一橋大学 34
I 東京工大 27
I 岡山大学 27 
K 東京理科 26☆
L 中央大学 23☆
M 明治大学 20☆
M 立命館大 20☆ 
O 名古屋大 19
P 神戸大学 17
Q 金沢大学 14
R 東京農工 13
S 広島大学 13 
S 大阪市大 13 
22 お茶女子 10
-------------------------  
以上10名以上
※出典:人事院 (プレジデント2012.10.15号より)

国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成22年4月1日採用
       採用 合格 採用率
東京大学 130 239  54%
早稲田大  33  72  46%
京都大学  26  64  41%
慶應義塾  18  51  35%
一橋大学  17  41  41%
東北大学  14  34  41%
中央大学  7  21  33%
同志社大  4  15  27%
立命館大  3  14  21%
神戸大学  2  15  13%
名古屋大  2  11  18%
筑波大学  2   7  29%
岡山大学  2  10  20%
関西学院  2   6  33%
大阪大学  1  12   8%
九州大学  1   9  11%
広島大学  1   7  14%
明治大学  1   7  14%
首都大学  1   6  17%
上智大学  1   6  17%
東京外語  1   3  33%
東京工業  1   3  33%


「就職でトクする大学 損する大学 12」94ページ
266名無しなのに合格
2021/07/12(月) 23:03:03.66ID:6SomQLa2
2021年
東大(256)>京大(115)>北大(80)>岡大(78)>早慶(77,68)>東北大(65)>千葉大(57)>九大(56)>広島大(54)>阪大(37)>名大(36)>金沢(16)
2012年
東大(410)>京大(116)>早慶(99, 76)>東北(54)>阪大(42)>北大(42)>九大(39)>岡大(27)>名大(19)>金沢(14)>広島(13)

【総括】
ここ10年弱での変化- 東大の減少と地方旧帝や岡千広の急増

旧帝大早慶:東大↓↓ 京大→ 北大↑↑ 東北↑ 阪大↓ 名大↑ 九大↑ 早慶↓→
金岡千広:岡大↑↑↑ 千葉↑↑↑ 広島↑↑ 金沢→
267名無しなのに合格
2021/07/13(火) 07:46:46.95ID:HY84ml4V
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

https://www.toshin.com/hantei_sys/w_passing/

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
268名無しなのに合格
2021/07/13(火) 09:54:17.43ID:KS2hYSxc
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
269名無しなのに合格
2021/07/13(火) 12:04:56.63ID:wujeKh/C
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
270名無しなのに合格
2021/07/13(火) 12:50:07.95ID:nMvG9sZK
東京一工早慶
271名無しなのに合格
2021/07/13(火) 13:29:27.50ID:k6BfeD6C
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
272名無しなのに合格
2021/07/13(火) 15:21:56.08ID:h7doCjsA
県別フィルター
273名無しなのに合格
2021/07/13(火) 16:00:19.16ID:0mofHaE4
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
274名無しなのに合格
2021/07/13(火) 18:14:33.68ID:Y1dYY1/J
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
275名無しなのに合格
2021/07/14(水) 12:42:10.14ID:1CtVUaJt
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
276名無しなのに合格
2021/07/14(水) 12:46:48.65ID:+++s76ha
厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学
277名無しなのに合格
2021/07/14(水) 15:33:06.40ID:AqQ7Rza6
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
278名無しなのに合格
2021/07/14(水) 20:05:09.73ID:bN/I6FiL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
279名無しなのに合格
2021/07/14(水) 21:12:42.11ID:bdsfSdP3
県内高校フィルター
280名無しなのに合格
2021/07/17(土) 17:34:47.98ID:31u9hi8I
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1
281名無しなのに合格
2021/07/17(土) 17:48:20.55ID:JK3IDo2/
東大京大一橋東工医学部だけが高学歴
東北九州名古屋早慶が普通
マーチ以下は低学歴
282名無しなのに合格
2021/07/17(土) 17:59:33.75ID:iMBk5XDz
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立大阪市広島明治同志社理科 このくらい
283名無しなのに合格
2021/07/17(土) 19:42:35.40ID:5CAQ43ye
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
284名無しなのに合格
2021/07/17(土) 20:20:36.89ID:31u9hi8I
https://www.mext.go.jp/content/20210224-mxt_kiban03-000013022_1.pdf

科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業

採用人数=DCレベルの研究力ランキング

《旧帝大》
東北大 120
東大 110
京都大学 97
大阪大学 78
名古屋大学 77
北大 60
九大 34

東工大 40
筑波大 31

〈金岡千広〉
広島大 53
金沢大 27
千葉大 20
岡山大 10

大阪公立大学 22
都立大 15
神戸大学 14

大学院に教育の重点を移した(大学院重点化)大学の一覧

北海道大学 東北大学 筑波大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学
東京農工大学 東京医科歯科大学 新潟大学
金沢大学 名古屋大学 京都大学 大阪大学
神戸大学 岡山大学 広島大学 九州大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
285名無しなのに合格
2021/07/17(土) 20:41:08.11ID:kNsM3qLK
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
286名無しなのに合格
2021/07/17(土) 21:56:16.79ID:C6AA2r2r
(株)リーディングマークによる厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学


ザコクが一匹混ざってるけど、国公立ならこの辺に入らないと論外
287名無しなのに合格
2021/07/17(土) 21:59:31.78ID:31u9hi8I
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
288名無しなのに合格
2021/07/17(土) 22:07:20.54ID:C6AA2r2r
(株)リーディングマークによる厳選70社のZoom説明会

【対象国公立大学一覧】※必ずご確認ください※
大阪市立大学、大阪大学、
大阪府立大学、小樽商科大学、
お茶の水女子大学、九州大学、
九州工業大学、京都大学、
京都府立大学、神戸市外国語大学、
神戸大学、国際教養大学、
筑波大学、千葉大学、
東京外国語大学、東京工業大学、
東京大学、東北大学、
名古屋工業大学、名古屋大学、
奈良女子大学、一橋大学、
北海道大学、横浜国立大学、
横浜市立大学


ザコクが一匹混ざってるけど、国公立ならこの辺に入らないと論外
289名無しなのに合格
2021/07/20(火) 08:08:33.73ID:SJL95A99
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
290名無しなのに合格
2021/07/20(火) 11:46:32.17ID:Xv113Uki
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
291名無しなのに合格
2021/07/20(火) 11:53:29.64ID:olQGPP1f
県内高校フィルター
292名無しなのに合格
2021/07/20(火) 15:52:03.08ID:w25sFp8R
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
293名無しなのに合格
2021/07/20(火) 19:45:01.79ID:Enl8OFTl
>>1 ★ 阪工大 知的財産研究科= 日本および東アジアで唯一の知的財産専門職大学院

https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/book_oit_graduate_school_intellectual_property2020_all/book/#target/page_no=1

*進学実績:
大阪大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
神戸大学 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
岡大 法務研究院卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
早稲田大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
同志社大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
立命館 政策科学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
京都産大 法学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
関西大学 工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
佐賀大 理工学部卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科

北京大学日本科卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
北京航空航天大学 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
大連理工大 機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
華東師範大工学卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
台湾 国立交通大卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科
ソウル大学機械卒 --> 阪工大 大学院 知的財産研究科


★今や関関同立法学部から大阪工大知的財産大学院に進む時代。
弁護士目指さず、文理問わず「弁理士」を目指す選択が多くなってきている。
関関同立法学部に知的財産(弁理士)専門教授は非常に少ない。

大阪工大では弁理士として経験豊富な専門教授が教え、
名門ワシントン大ロースクールのプログラムにも参加のチャンスもある。

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は 理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
*阪工大は関西圏で3位(京大、阪大に次ぐ)、西日本の大学でも名大に次ぎ4位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
294名無しなのに合格
2021/07/20(火) 19:55:32.10ID:5oznoEiR
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
295名無しなのに合格
2021/07/20(火) 21:13:09.49ID:alES8qVN
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/

平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)

東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3〜6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑伸 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで
296名無しなのに合格
2021/07/22(木) 08:46:14.17ID:3aGlVY8v
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】

【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
(+α)
山口大学100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%
(+α)
北九州市立大学100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

※ちなみに福岡大学は九州の60校程度ある私立大学の中ではNo.2と言われている

【補足】旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している

-------------------------------------------------

・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する
297名無しなのに合格
2021/07/22(木) 12:24:25.25ID:XFQw4c6K
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
298名無しなのに合格
2021/07/22(木) 14:06:46.12ID:5BZ3CuC6
令和時代トップ10大学 最難関 国家公務員総合職試験合格者数5年間

◆2021年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10校)
     2021年     2020年       2019年      2018年      2017年
1.東京大256  1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372
2.京都大115  2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182
3.北海道080  3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123
4.岡山大078  4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083
5.早稲田077  5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082
6.慶応大068  6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079
7.東工大067  7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072
8.東北大065  8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067
8.千葉大057  9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051
10.中央大056    名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049
299名無しなのに合格
2021/07/22(木) 14:24:18.75ID:aHCtL2YX
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
300名無しなのに合格
2021/07/22(木) 21:22:23.71ID:bsEot2hT
Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score

1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大

大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立)

東大は世界ランキングで8位

一流の研究のみを評価した信頼性の高いランキングで、ここにある大学は研究大学として期待される
301名無しなのに合格
2021/07/22(木) 21:28:29.07ID:lDloyRbm
よっしゃ!
302名無しなのに合格
2021/07/23(金) 15:08:46.02ID:PVgNuCf6
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる西日本屈指の総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
------------------------------------------
国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に学費も違う
地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
303名無しなのに合格
2021/07/23(金) 17:25:01.05ID:27ZTSLrw
国立大学の辞退率
募集定員2000名以上の大規模13大学の順位(辞退率の少ない順)

1 京大 0.3%
2 東大 1.5%
3 名大 1.7%
4 阪大 2.06%
■■■3%の壁■■■
5 東北大 3.2%
6 九大 4.2%
7 広島大 4.2%
8 神戸大 4.7%
9 北大 4.9%
■■■5%の壁■■■
10筑波大 5.0%
11新潟大 5.3%
12岡山大 5.7%
■■■7%の壁■■■
13千葉大 7.4%

https://freestep-walker.com/blog/cat1/post_41.html
304名無しなのに合格
2021/07/25(日) 21:01:38.66ID:6gD+Xip2
1986年代ゼミ偏差値 法学系
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 東大 文1(71.2)
880 京大 法(71.2)
850 阪大 法(62.2)
840 一橋 法(65.8)
830 神戸大 法(61.6)
820 東北大 法(63.1) 名大 法(59.4)九大 法(61.4)
810 筑波大 第V 国際関係(62.6)
800 北大 文V(60.2)
780 都立大 法(60.8)大阪市立大 法(58.4)
770 筑波大 第T 社会(64)
760 金沢大 法(58.5) 岡山大 法(59.0)広島大 法(55.1)
750 熊本大 法(54.5)
740 静岡大 人文 法(56)
730 千葉大 法経 法(56.2)
710 鹿児島大 法文 法(56.2)
305名無しなのに合格
2021/07/25(日) 21:02:22.16ID:6gD+Xip2
1986年代ゼミ偏差値 人文科学(文学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

870 東大 文V (67.2) 京大 文 (71.3)
830 お茶の水 国文 (68.1) 阪大 文 (61.2)
810 名大 文(61.9) 神戸大 文 (63.7)
800 東北大 文(60.5)
790 九州大 文(56.8)
780 金沢大 文学(60.3)広島大 国文 (56.6) 
770 筑波 第1 人文 (63.0)
760 大阪市立 文(65.4)
750 千葉大 文学 (59.1) 岡山大 文 (57.8)
740 埼玉大 教養 (57.4) 静岡大 人文 (58.3)
306名無しなのに合格
2021/07/25(日) 21:03:00.66ID:6gD+Xip2
1986年代ゼミ偏差値 理学部(数学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 理(69.1)
880 東大理一(71.7)
840 東工大 1類 (66.4)  阪大 数 (65.2)
830 東北大 数(60.6) 
820 名大 理(63.9)神戸 数(63.8)
810 九州大 数(60.7) 
800 北大 理1(59.8)お茶の水 数 (63.1)
790 千葉大 数(66.1) 広島大 数(58.3) 都立大 数(58.8)
780 金沢大 数(64.0) 奈良女子大 数 (57.6) 
770 筑波 第1 自然 (58.5) 大阪市立 数 (58.5)
760 岡山大 数(58.5)
307名無しなのに合格
2021/07/25(日) 21:03:30.30ID:6gD+Xip2
1986年代ゼミ偏差値 工学(電気電子系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 電気系・情報工(68.7 71.5)
880 東大理一(71.7)
850 阪大 電子・情報工(66 64.7)東工大5類(64.5)
840 名大 電子機械(65.1)阪大 電気・通信・制御工(61.4 65 63.5) 九大 電気(58.2)
830 名大 電気(66.5) 阪大 電気工(61.3)
820 名大 情報工(64.5)神戸(62.7)大阪府立(62.7)
810 東北 電気情報(61.1) 筑波3類 情報(62.7)
800 北大 理1(59.8)
790 電通大 応用電子 電子工(59.6 60) 横浜国立 電子情報(59.1) 岡山 電子工(57.8)
780 北大 理2(58.7)電通大 電気通信(62.9)岡山 電気工(56.8)大阪市立 電気工(62.5)
770 千葉大 電気電子(58.7) 金沢大 電気情報(55.4)名工大 電気情報(57.9)広島大 2類(56.1)
760 徳島大 情報工(57.3)
740 静岡大 電気工(51.4)
308名無しなのに合格
2021/07/25(日) 22:20:47.58ID:yD/pgXS/
>>80
東大院コンプ草
309名無しなのに合格
2021/07/25(日) 22:47:55.27ID:pzG/xyKm
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準

いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
就活期間が短くなれば、採用担当者も膨大な学生のなかから選ぶ時間を割くことが難しくなる。
その点、ターゲット採用ならば最低限、優秀な学生を確保できるという「安全策」だ。
そこでアエラは、主要な60大学の学生がどれぐらい人気企業に就職しているかを把握すべく、
教育関連情報を提供する「大学通信」の協力を得て、学生に人気が高い100社への就職者数を調べた。

ターゲットになったのは、やはり早稲田と慶應だ。特に1大学で100人超の採用をするメガバンクや、
損保・生保、電機メーカーでは、他の大学を圧倒している。
学生に特に人気の伊藤忠商事や三菱商事などの商社や、電通や博報堂といった広告会社は、
東京、京都と早慶の4大学に照準を合わせているのが一目瞭然だ。
http://dot.asahi.com/aera/2012121100003.html

東大、京大、早慶……国内トップ大の学生が入りたい会社は?
《[ITmedia]》
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学など、国内屈指の難関校に通う2019年卒の学生が志望する企業は? 上位校向けの新卒採用支援サービス「レクミー」を運営するリーディングマークの調査によると、1位は三菱商事(22.1%)だった。
2位は三井物産(21.1%)、3位は伊藤忠商事(16.7%)。4位は住友商事(14.5%)、5位は丸紅(14.3%)−−と続き、5大商社が上位を独占する結果となった。
6位以下は東京海上日動火災保険(11.5%)、サントリー(9.5%)、三井不動産(7.2%)、三菱UFJ銀行(7.1%)、三菱地所(6.8%)という結果だった。
商社、メーカー、ITは人気 金融・保険は志望度ダウン

早慶様...華やかな学生生活(勉強充実、サークル充実、バイト充実)=リア充、就職は貴族
地味でつまらない国立...「...なんもねぇ〜(T_T)」
310名無しなのに合格
2021/07/26(月) 09:46:28.56ID:/XqlVLUv
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
311名無しなのに合格
2021/07/26(月) 15:12:59.05ID:GsCGao/L
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
312名無しなのに合格
2021/07/26(月) 15:21:19.93ID:BbMoOOh/
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
313名無しなのに合格
2021/07/26(月) 17:39:39.11ID:gB7TLR7I
県内高校フィルター
314名無しなのに合格
2021/07/26(月) 22:26:35.42ID:wgisPgmO
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
315名無しなのに合格
2021/07/26(月) 23:37:50.33ID:cHt4d6JN
http://ranking100.web.fc2.com/nenshuu001.html

出身大学別 平均年収ランキング 抜粋

1. 東大 854万
2. 一橋 853万
3. 京大 835万
4. 慶応 834万
5. 早大 818万
6. 筑波 816万
7. 上智 812万
8. 東工大810万
9. ICU 808万
10. 東北大 798万
11. 阪大  793万
12. 神戸大 791万
13. 北大  788万
14. 名大  788万
15. 都立大 787万
16. 九大  786万
17. 理科大 778万
18. 津田塾 776万
19. 横国  775万
20. 同志社 774万
21. 阪府大 774万
22. 電通大 773万
23. 阪市立 772万
24. 立教大 772万 マーチ
25. 千葉大 765万 金岡千広
26. 小樽商科764万
27. 青学  762万 マーチ
28. 学習院 761万
29. 成城大 759万
30. 中央大 759万 マーチ
31. 京都工繊755万
32. 広島大 753万 金岡千広
33. 名工大 752万
34. 金沢  751万 金岡千広
35. 明治  750万 マーチ
36. 南山  750万
37. 横浜市立749万
38. 岡山  748万 金岡千広
316名無しなのに合格
2021/07/27(火) 02:21:06.04ID:iqOnxq24
自分>大学
って人と
大学>自分
って人がいるよな
317名無しなのに合格
2021/07/27(火) 12:15:59.42ID:b+TCcRgw
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
318名無しなのに合格
2021/07/27(火) 13:50:56.23ID:e0n/I6Kl
 【W合格】九州の国立大学と福岡大学(九州の日大と呼ばれる総合大学)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%

宮崎大学・琉球大学は法経済がないので除外
理系の結果はこちら
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

☆旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
☆九州には11の国立大学が存在するが、残りの3校は九州工業大学・福岡教育大学・鹿屋体育大学である
------------------------------------------ >>1-3
・国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は無理な上に推薦率や学費も違う
・国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
・地方国立大学は地方では高学歴で就職しやすい 上京して就職も可能
・大学生の童貞は雑魚
319名無しなのに合格
2021/07/30(金) 19:24:19.07ID:UxA4b+g/
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
上場企業役員数 出身大学ランキング

【国公立大学】
1803人 東大
839人 京大
565人 一橋大(一工)
388人 阪大(旧帝)
352人 神戸大(難関十大学)
274人 名古屋大(旧帝)
264人 東北大(旧帝)
251人 九州大(旧帝)
200〜150人
横国191人(横筑神) 北大178人(旧帝)

150〜100人
東工大145人(一工) 大阪市立大136人

100〜50人
広島大97人(金岡千広)
筑波大86人(横筑神)
千葉大79人(金岡千広) 新潟大78人(5S) 大阪府立大78人 金沢大76人(金岡千広) 名工大72人(農繊名電)
横浜市立大63人 兵庫県立大60人 
信州大59人(5S) 岡山大59人(金岡千広) 山口大57人 熊本大57人 東京都立大55人 富山大51人 小樽商科大51人

【私立大学】
1936人 慶応大(早慶)
1710人 早稲田大(早慶)
773人 中央大(マーチ)
535人 明治大(マーチ)
520人 日大
400〜300人
同志社378人(関関同立) 関西学院大328人(関関同立)

300〜200人 
関西大291人(関関同立) 法政大290人(マーチ) 青学228人(マーチ) 立命館大223人(関関同立) 立教大218人(マーチ) 上智大203人(早慶上智)

200〜100人
東海大168人 東京理科大165人 専修大154人 近畿大119人 成蹊大108人 神奈川大105人 駒沢大100人

100〜50人
都産業大98人 福岡大91人 東洋大86人 甲南大86人 名城大77人 大阪経済大74人 東京経済大72人 明治学院大68人 芝浦工大66人 大阪工大64人 国学院大58人 南山大56人 東京電機大55人 成城大54人 東京都市大52人
320名無しなのに合格
2021/07/30(金) 22:13:28.42ID:7DWZoX6g
>>1-3
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負となっている
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
E大学生の童貞は雑魚
321名無しなのに合格
2021/07/31(土) 14:04:11.32ID:xhJ0qXP3
 《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京外大・東京医科歯科大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                          ▼はん飯大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 


 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大


〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

                     〔2軍〕私大 WKそーケイJ上智明治立教JMARC
322名無しなのに合格
2021/07/31(土) 14:17:17.69ID:n8bMihH6
東大
京大
一橋東工
大阪早慶
東北名古屋
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪市広島明治同志社理科 ここ以上かな、高学歴
323名無しなのに合格
2021/07/31(土) 16:24:48.60ID:23hJp49X
県別フィルター
324名無しなのに合格
2021/07/31(土) 17:57:47.68ID:oxJ/Mqap
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
325名無しなのに合格
2021/07/31(土) 19:52:12.43ID:6k5V45lp
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
326名無しなのに合格
2021/08/01(日) 08:43:27.70ID:I/7AlK22
>>1-9
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している
A国立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
C私立大学4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
327名無しなのに合格
2021/08/01(日) 16:25:55.96ID:buFRqVyy
《2020 THE 世界大学ランキング 日本版》

1位  東北大学(旧帝)
2位  京都大学(東大・京大)
3位  東京大学 東京工業大学(一工)
5位  九州大学(旧帝)
6位  北海道大学(旧帝)
7位  名古屋大学(旧帝)
8位  大阪大学(旧帝)
9位  筑波大学(新規指定国立)
10位 国際教養大学
11位 国際基督教大学
12位 広島大学(金岡千広)
13位 早稲田大学(早慶)
14位 慶応大学(早慶)
15位 神戸大学(難関十大学)
16位 一橋大学(一工)
17位 長岡技術科学大学
18位 金沢大学(金岡千広)東京農工大学(農繊名電)
20位 上智大学(早慶上智)
21位 立命館アジア太平洋大学 東京外国語大学
23位 千葉大学(金岡千広)
24位 会津大学
25位 お茶の水女子大学
328名無しなのに合格
2021/08/01(日) 16:57:46.55ID:KigRClwS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
329名無しなのに合格
2021/08/01(日) 17:13:14.83ID:i9QDboZX
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
330名無しなのに合格
2021/08/02(月) 06:59:01.29ID:E/GFRaks
宮廷
331名無しなのに合格
2021/08/02(月) 22:37:02.05ID:18kuMbuT
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
332名無しなのに合格
2021/08/02(月) 23:06:04.05ID:QkNBmFfd
弁理士試験
https://www.shikaku-square.com/media/benrishi/095-0064-patent-attorney-home-university-analysis/
平成29年+平成30年合算合格者数(合格率)
東大  70人(13.3%)
京大  45人(10.4%)
阪大  33人(9.9%)
慶応大 23人(9.7%)
北大  13人(8.6%)
東工大 24人(7.8%)
早稲田 20人(6.4%)
東理大 18人(5.7%)
東北大 17人(6.4%)
筑波大 12人(8.7%)
横国  8人(7.7%)
神戸大 10人(9.5%)
明治  8人(6.6%)
名工大 6人(6.9%)
名大  10人(6.3%)
農工大 7人(8.6%)
同志社 6人(4.5%)
中央大 10人(4.7%) 
広島大 10人(9.0%)
静岡大 7人(13%)
上智  4人(5.3%)
九大  6人(3.8%)
青学  4人(6.7%)
阪工大 4人(3.2%)
立命館 5人(5.1%)
金沢大 4人(8.2%)
その他 128人(3.8%)

全体の平均6.3〜6.5%を越えた大学
東大 京大 阪大 慶応大 北大 東工大 早稲田 東北大 筑波大 横国 神戸大 明治 名工大 名大 農工大 広島大 静岡大 青山学院大 金沢大

マーチ未満の私立はゼロ
旧帝 6/7  早慶 2/2 横筑神 3/3 金岡千広 2/4 農繊名電 2/4 マーチ 2/5 5S 1/5 ここまで
333名無しなのに合格
2021/08/03(火) 10:40:34.60ID:cCp+zfkT
とうきょうのこくりつ全部高学歴やん
334名無しなのに合格
2021/08/03(火) 10:48:43.33ID:3typIzEv
2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
【文学部】    九州大 77 60.0 千葉大 76 60.0  岡山大 76 57.5  広島大 74 57.5  金沢大 74 55.0  熊本大  71 50.0 新潟大 70 52.5  鹿児大 64 50.0
【経済学部】   九州大 79 60.0 千葉大 74 57.5  岡山大 74 57.5  広島大 72 57.5  金沢大 69 55.0  新潟大 65 50.0  長崎大 63 50.0  鹿児大 60 50.0
【法学部】    九州大 78 60.0 千葉大 74 57.5 ※広島大 74 57.5  岡山大 73 55.0  熊本大 70 52.5  新潟大 69 52.5  金沢大 69 52.5  鹿児大 64 50.0
【理学部】※数学  千葉大 77 60.0 九州大 76 57.5  岡山大 71 55.0  金沢大 70 52.5  広島大 70 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 65 47.5  鹿児大 60 47.5
【工学部】※機械  千葉大 76 57.5 九州大 76 57.5  岡山大 70 50.0  金沢大 68 50.0  九工大 68 50.0  広島大 67 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 64 45.0  長崎大 59 45.0  鹿児大 58 45.0
【医学部】    千葉大 88 67.5 九州大 87 67.5  岡山大 87 65.0  新潟大 85 65.0  金沢大 85 65.0  広島大 85 65.0  熊本大 83 65.0  長崎大 83 65.0  鹿児大 82 65.0
【薬学部】    千葉大 81 62.5 九州大 81 62.5  岡山大 80 60.0  広島大 79 60.0  熊本大 78 57.5  長崎大 77 57.5  金沢大 76 57.5


※唯一広島大学が難しく見える法学部は共通テスト軽量、おまけに二次の配点は島根大より低い底辺駅弁仕様
なので実質的な広島大学法学部の難易度は新潟大学法学部レベル

広島大法学部

二次配点
8割前後 東京大
7割前後 一橋大 京都大 九州大 など
6割前後 千葉大 筑波大 など ←千葉大はここ
5割前後 岡山大 熊本大 など ←岡山大熊本大はここ
4割前後 愛媛大 島根大 など
3割前後 山口大 広島大 福島大 など  ←広島大はここ 共通テスト数学軽量の上に二次配点激低の底辺駅弁型
335名無しなのに合格
2021/08/03(火) 14:32:21.78ID:zm8JWie/
科学技術振興機構 2020年度 研究支援事業 採択件数
https://www.jst.go.jp/souhatsu/

東北大学 27件
東京大学 21件
京都大学 20件
大阪大学 18件
九州大学 14件
名古屋大学 13件
金沢大学 10件
北海道大学 7件
東京工業大学 7件
筑波大学 6件
熊本大学 6件
慶應義塾大学 5件
千葉大学 3件
東京農工大学 2件
岡山大学 2件
早稲田大学 2件
奈良先端科学技術大学院大学 2件
お茶の水女子大学 1件
神戸大学 1件
336名無しなのに合格
2021/08/03(火) 15:04:55.53ID:RZEfatmd
県内高校フィルター
337名無しなのに合格
2021/08/03(火) 17:04:12.99ID:zCKgbi4i
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
338名無しなのに合格
2021/08/03(火) 17:08:49.34ID:petQMw7p
■■■■■■   2022年 私大最新ランキング   ■■■■■■
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経(東大生併願10位内)明治総合数理
【SA2グループ】超一流私大
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC 
中央法(東大生併願10位内)早稲田教育 早稲田人科

【A1グループ】一流私大
東京理科(東大生併願10位内)青山学院 立教 同志社 上智
東京都市(メディア・情報・建築) 芝浦工業(建築・情報)

【A2グループ】一流私大
中央 東京都市 芝浦工業 法政 津田塾 日本女子 国際基督教 上智(ポルトガル)学習院 立命館 関西

【Bグループ】 準一流私大
上智(ロシア)関西学院 成蹊 明治学院 南山 武蔵 東京農業 成城 立命館アジア太平洋 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
千葉工業 工学院 獨協 杏林 東京女子 日本 東洋 駒澤 上智(神学)國學院 専修 東京電機 甲南 愛知 名城 西南学院 

【Dグループ】中堅私大
文教 創価 玉川 東京経済 北海学園 亜細亜 国士舘 実践女子 共立女子 聖心女子 昭和女子フェリス女子
武蔵野 拓殖 東海 愛知学院 二松学舎 愛知工業 大阪工業 大阪経済 摂南 福岡 神奈川 京産 龍谷 中京
【Eグループ】大衆私大
東北学院 北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 明星 神奈川工科 
関東学院 大妻女子 産業能率 山梨学院 金沢工業 名古屋学院 松山 久留米 大同 天理 桃山学院
大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科 広島国際 福岡工業 帝京平成
339名無しなのに合格
2021/08/03(火) 17:33:32.38ID:vogaSR5j
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
340名無しなのに合格
2021/08/03(火) 19:07:06.53ID:GimG+FRa
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
341名無しなのに合格
2021/08/03(火) 19:30:58.51ID:nMR5HeAI
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
342名無しなのに合格
2021/08/03(火) 21:58:24.12ID:yZ88AYcY
いいね、”TOKYO”

最近、金岡千広の上位互換大学群として
T 筑波大学
O 御茶ノ水大学
K 神戸大学
Y 横浜国立大学
O 大阪公立大学
で「TOKYO」と呼ばれてるらしい。
343名無しなのに合格
2021/08/03(火) 22:40:44.20ID:TNR794Wt
【W合格】九州の国立大学と福岡大学(ワタク)の同学部のW合格進学先【東進】
【法学部】
熊本大学100%-福岡大学0%
鹿児島大学100%-福岡大学0%
【経済学部】
長崎大学100%-福岡大学0%
佐賀大学100%-福岡大学0%
大分大学100%-福岡大学0%
<宮崎大学と琉球大学は法経済がないので除外 >
【理系での比較】
宮崎大学(工)100%-福岡大学(工)0%
琉球大学(工)100%-福岡大学(工)0%

【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚
344名無しなのに合格
2021/08/03(火) 23:35:25.28ID:9cw+nnXy
上場企業、有力非上場企業人事担当者からみた大学イメージランキング 上位20大学
https://www.nikkeihr.co.jp/news/2021/0602435.html

●国公立大学 ○私立大学
1.  ●北海道大学
2.  ●京都大学
3.  ●東北大学
4.  ●東京大学
5.  ●名古屋大学
6.  ●横浜国立大学
7.  ●東京工業大学
8.  ●神戸大学
9.  ○早稲田大学
10. ●一橋大学
11. ●大阪大学
12. ●九州大学
13. ●東京外国語大学
14. ●名古屋工業大学
15. ●京都工芸繊維大学
16. ●筑波大学
17. ●岡山大学
18. ○慶應義塾大学
19. ●千葉大学
20. ○桜美林大学


【調査概要】
調査期間:2021年2月15日(月)〜3月22日(月)
調査対象:2021年2月現在の全上場企業(ジャスダック等新興市場含む、外国会社は除く)と一部有力未上場企業
調査対象数:4850社
調査主体:日本経済新聞社と日経HRの共同調査
調査協力:日経リサーチ
345名無しなのに合格
2021/08/04(水) 10:34:27.56ID:Nu2sGjK3
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
346名無しなのに合格
2021/08/04(水) 13:28:50.64ID:e8S2gkRY
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
347名無しなのに合格
2021/08/09(月) 20:57:51.55ID:I9T1kMpI
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
348名無しなのに合格
2021/08/12(木) 15:16:02.23ID:pnIIzciK
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクのセンターBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
349名無しなのに合格
2021/08/12(木) 16:19:12.22ID:Npd3IW94
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
350名無しなのに合格
2021/08/13(金) 09:47:21.48ID:7avYkLyv
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
351名無しなのに合格
2021/08/13(金) 10:19:10.52ID:FWcZviNV
東大一工京大
帝大 国立医学部 早慶

以上
352名無しなのに合格
2021/08/13(金) 11:03:11.64ID:9OKAe9lN
残りものの帝大はマーチレベルだろ
353名無しなのに合格
2021/08/13(金) 11:47:08.80ID:sj7TDz94
県別高校フィルター
354名無しなのに合格
2021/08/13(金) 13:55:00.32ID:tV75b4iQ
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
355名無しなのに合格
2021/08/13(金) 13:56:39.09ID:ly6S39SA
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私大薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯          > 私大歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農          > 私大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

     第二文学部   =現 文化構想学部

私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
356名無しなのに合格
2021/08/13(金) 14:13:49.62ID:9yz8HMxP
東京大学
京都大学
一橋大学
東京工業大学

以上
357名無しなのに合格
2021/08/13(金) 14:34:19.96ID:WLIMf35b
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪市広島明治理科 ここ以上かな
358名無しなのに合格
2021/08/13(金) 15:11:31.91ID:ij5cf605
ブラック企業か田舎の中小企業にしか就職できないザコク→秋田大 山形大 福島大 山梨大 富山大 福井大 和歌山大 鳥取大 島根大 広島大 山口大 徳島大 高知大 佐賀大 宮崎大 琉球大 など

【「有名企業400社+公務員」実就職率(2019年卒)】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学 ( )内は「有名企業400社+公務員」実就職率=(有名企業400社就職者数+公務員就職者数)÷(卒業者数−大学院進学者数−臨床研修医数−教員就職者数)
※東京大京都大などは学部で一部の難関士業資格試験に合格し専門事務所に就職する学生が多数のため率は低めに出ている。 ※工業系大学は就職先自体に大手が多い事に加え希望する企業に採用されなかった場合に院進学するケースが多いため率は高めに出る傾向がある。

1位:●一橋大学(58.9%)
2位:●東京工業大学(57.5%)*
3位:▲国際教養大学(47.6%)
4位:○東京理科大学(43.2%)*
5位:●名古屋工業大学(42.2%)*
6位:○早稲田大学(40.9%)*
7位:●名古屋大学(40.1%)* ※ ○慶應義塾大学(40.0% 3名未満非公開の為概算)*
8位:●大阪大学(39.9%)*
9位:●電気通信大学(39.3%)*
10位:●九州工業大学(38.7%)*
11位:●小樽商科大学(38.4%)
12位:●東京外国語大学(38.2%)
13位:●横浜国立大学(38.1%)*
14位:●神戸大学(37.8%)*
15位:●東北大学(37.5%)*
16位:○上智大学(37.4%)*
17位:○同志社大学(36.6%)*
18位:●京都工芸繊維大学(35.7%)*
19位:○明治大学(35.4%)*
20位:▲大阪市立大学(35.1%)*
21位:○芝浦工業大学(34.7%)*
22位:○豊田工業大学(34.7%)*
23位:●京都大学(34.3%)*
24位:●鹿屋体育大学(33.8%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
26位:▲大阪府立大学(33.3%)*
27位:●豊橋技術科学大学(32.4%)*
28位:●岡山大学(32.3%)*
29位:●九州大学(32.3%)*
30位:○関西学院大学(32.2%)*
31位:●北海道大学(31.8%)*
32位:○中央大学(31.8%)*
33位:○立教大学(31.7%)
34位:▲京都府立大学(31.1%)
35位:●東京大学(30.7%)*
36位:○立命館大学(30.6%)*
37位:●千葉大学(29.9%)*
38位:●金沢大学(29.8%)
39位:●静岡大学(29.8%)*
40位:●東京農工大学(29.5%)*
41位:●熊本大学(29.4%)*
42位:●お茶の水女子大学(29.3%)*
43位:●宇都宮大学(29.2%)
44位:▲東京都立大学(29.1%)*
45位:●滋賀大学(29.0%)
46位:●長崎大学(28.9%)*
47位:○津田塾大学(28.7%)
48位:○国際基督教大学(28.7%)
49位:○日本女子大学(28.4%)
50位:▲名古屋市立大学(28.3%)
359名無しなのに合格
2021/08/13(金) 16:26:10.53ID:ZXaOXbOk
中学歴|中堅企業・大手子会社が中心になる・・・これが現実

「中学歴」と言われる大学を卒業することで得られる強みは、「中堅企業や大手企業の子会社への入社がしやすい」ということです。
中堅と言われる企業は、大企業に比べれば規模は小さくなりますが、発展途上の企業が多く入社後の働き方によっては高く評価してもらえるチャンスに恵まれます。
また、大企業の子会社は高学歴の学生も受けますが、大企業本体の選考に落ちた学生であることが多く、中学歴で優秀な学生の方に価値を見出してもらえることも多いようです。

MARCH
明治学院大
地方国立大学(秋田大学・愛媛大学・大分大学、など)
日東駒専(日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学)

大手子会社(三井物産ケミカル・日立ハイテクノロジーズ・伊藤忠都市開発、など)
中堅企業(日本商業開発・東京流通センター・日本技術貿易、など)

難関と言われる企業には学歴フィルターが存在し、就活でMARCHが到達できるか?というとほぼ無理☆なのが現実です。
超難関とは外資系戦略コンサルティング会社、外資系金融、五大商社、大手マスコミ、財閥系デベロッパーなど、東京一工早慶が激戦を繰り広げ、かつ採用人数が少ない会社です。
そして、超難関企業では学歴フィルターがあり、採用大学枠が決まっていることがほとんどです。

仮に難関企業の新卒採用人数が400名で、東大京大100名、早慶100名、その他の大学200名とします。
「その他の大学」にMARCH、日東駒専、海外大など他大学のエントリーが一気に集中するため、とんでもない倍率の中で就活を戦っていく必要があると言うことです。
特に外資系戦略コンサルティング及び外資系金融に関しては、ESでの足切りでほぼ通らないと考えるのが妥当でしょう。
学歴フィルターはあるものの、五大商社以降はMARCHでも年に数名の入社実績があるため、MARCHの超トップ層であれば入社が可能と言えます。
しかし、体育会系全国有名選手×成績優秀者だったり、起業経験者だったりと「強い」と言える実績の持ち主に偏ります。
前例で入社実績がある=頑張れば行ける という距離感ではないのは事実です。

もうお察しだろうか?
MARCH層が学歴フィルターで切られないのは、東証一部上場(ん?それどこ?的な企業がメイン)となっている。
これは大方私の見解と同じだ。
つまり、MARCHレベルで学歴フィルターにかからないのは、知名度があまり高く無い上場企業ということになる。
悲しいかなこれが現実。
ちなみに、MARCHでも一応ESが通ったりする知名度の高い企業もある。
例えば、テレビキー局、広告代理店、メーカーなど。
ミーハーな大学生がこぞって応募する言わずと知れた人気企業。(何がそんなにいいんですかね?)
まあこの辺はたまーにMARCH層でも通るんですよ。
こういう企業は公表倍率を上げるためにわざと低学歴の奴らに応募させたりしてるって事実に気づいた方がいいですね。。
MARCHレベルの学生からしたら、商社すげー!テレビ局すげー!メーカーすげー!銀行すげー!
という感じですが、学歴の壁を感じる企業を受けてない(厳密にいうとアホすぎて知らない)だけなんですよね。
MARCHレベルではESすら出せないくらいのフィルターが存在してることに、まず気づこう。

私もそうだったのだが、大学受験では「とりあえずMARCH」という選択をした。
高校生だった私は、勉強にがむしゃらになってNo.1の大学に入ることをダサいと思っていた。
むしろ、頑張らなくても入れるMARCHでも十分だし、就職時には困らないと思っていた。
それらに関しては、後になって大きな勘違いだと気がつき、後悔したわけだが、そういった選択をしてきた学生は私だけではない。
多くのMARCH生は、頑張ること=ダサい と思ってしまう節がある。
斜に構えているという言い方でもいい。
しかしこれは社会に出てから圧倒的に不利になる。
なぜなら、頑張れない人間など活躍できるわけがないからだ。
それも、トップ企業になればなるほど。
中には、頑張って頑張ってMARCHに入った人もいるかもしれないが、相当頭が弱くない限りは、誰でも入れる大学だ。
まあ、つまるところ”とりあえず”で片付けてしまい、努力ができないというのは、MARCH生がダメである由縁の1つなのだ。
360名無しなのに合格
2021/08/13(金) 17:05:57.43ID:pEaadbdc
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
361名無しなのに合格
2021/08/13(金) 17:49:51.41ID:RbxOrvN1
千葉=九州>岡山>金沢=広島>熊本>新潟

千葉九州までか
岡山までか
金沢広島までか
熊本まで

まー金沢広島までかな

2022河合塾 最新大学難易度(2021.5.21)
https://search.keinet.ne.jp/search/option/
【文学部】    九州大 77 60.0 千葉大 76 60.0  岡山大 76 57.5  広島大 74 57.5  金沢大 74 55.0  熊本大  71 50.0 新潟大 70 52.5  鹿児大 64 50.0
【経済学部】   九州大 79 60.0 千葉大 74 57.5  岡山大 74 57.5  広島大 72 57.5  金沢大 69 55.0  新潟大 65 50.0  長崎大 63 50.0  鹿児大 60 50.0
【法学部】    九州大 78 60.0 千葉大 74 57.5 ※広島大 74 57.5  岡山大 73 55.0  熊本大 70 52.5  新潟大 69 52.5  金沢大 69 52.5  鹿児大 64 50.0
【理学部】※数学  千葉大 77 60.0 九州大 76 57.5  岡山大 71 55.0  金沢大 70 52.5  広島大 70 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 65 47.5  鹿児大 60 47.5
【工学部】※機械  千葉大 76 57.5 九州大 76 57.5  岡山大 70 50.0  金沢大 68 50.0  九工大 68 50.0  広島大 67 52.5  熊本大 67 50.0  新潟大 64 45.0  長崎大 59 45.0  鹿児大 58 45.0
【医学部】    千葉大 88 67.5 九州大 87 67.5  岡山大 87 65.0  新潟大 85 65.0  金沢大 85 65.0  広島大 85 65.0  熊本大 83 65.0  長崎大 83 65.0  鹿児大 82 65.0
【薬学部】    千葉大 81 62.5 九州大 81 62.5  岡山大 80 60.0  広島大 79 60.0  熊本大 78 57.5  長崎大 77 57.5  金沢大 76 57.5
362名無しなのに合格
2021/08/13(金) 19:38:04.71ID:DjTTjD6Y
スレタイ『高学歴と「だ」思う』

断定の助動詞「だ」が無いってところから
完全にツリだと気が付かないダメ
363名無しなのに合格
2021/08/13(金) 19:40:45.96ID:ZXaOXbOk
中学歴|中堅企業・大手子会社が中心になる・・・これが現実

「中学歴」と言われる大学を卒業することで得られる強みは、「中堅企業や大手企業の子会社への入社がしやすい」ということです。
中堅と言われる企業は、大企業に比べれば規模は小さくなりますが、発展途上の企業が多く入社後の働き方によっては高く評価してもらえるチャンスに恵まれます。
また、大企業の子会社は高学歴の学生も受けますが、大企業本体の選考に落ちた学生であることが多く、中学歴で優秀な学生の方に価値を見出してもらえることも多いようです。

MARCH
明治学院大
地方国立大学(秋田大学・愛媛大学・大分大学、など)
日東駒専(日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学)

大手子会社(三井物産ケミカル・日立ハイテクノロジーズ・伊藤忠都市開発、など)
中堅企業(日本商業開発・東京流通センター・日本技術貿易、など)

難関と言われる企業には学歴フィルターが存在し、就活でMARCHが到達できるか?というとほぼ無理☆なのが現実です。
超難関とは外資系戦略コンサルティング会社、外資系金融、五大商社、大手マスコミ、財閥系デベロッパーなど、東京一工早慶が激戦を繰り広げ、かつ採用人数が少ない会社です。
そして、超難関企業では学歴フィルターがあり、採用大学枠が決まっていることがほとんどです。

仮に難関企業の新卒採用人数が400名で、東大京大100名、早慶100名、その他の大学200名とします。
「その他の大学」にMARCH、日東駒専、海外大など他大学のエントリーが一気に集中するため、とんでもない倍率の中で就活を戦っていく必要があると言うことです。
特に外資系戦略コンサルティング及び外資系金融に関しては、ESでの足切りでほぼ通らないと考えるのが妥当でしょう。
学歴フィルターはあるものの、五大商社以降はMARCHでも年に数名の入社実績があるため、MARCHの超トップ層であれば入社が可能と言えます。
しかし、体育会系全国有名選手×成績優秀者だったり、起業経験者だったりと「強い」と言える実績の持ち主に偏ります。
前例で入社実績がある=頑張れば行ける という距離感ではないのは事実です。

もうお察しだろうか?
MARCH層が学歴フィルターで切られないのは、東証一部上場(ん?それどこ?的な企業がメイン)となっている。
これは大方私の見解と同じだ。
つまり、MARCHレベルで学歴フィルターにかからないのは、知名度があまり高く無い上場企業ということになる。
悲しいかなこれが現実。
ちなみに、MARCHでも一応ESが通ったりする知名度の高い企業もある。
例えば、テレビキー局、広告代理店、メーカーなど。
ミーハーな大学生がこぞって応募する言わずと知れた人気企業。(何がそんなにいいんですかね?)
まあこの辺はたまーにMARCH層でも通るんですよ。
こういう企業は公表倍率を上げるためにわざと低学歴の奴らに応募させたりしてるって事実に気づいた方がいいですね。。
MARCHレベルの学生からしたら、商社すげー!テレビ局すげー!メーカーすげー!銀行すげー!
という感じですが、学歴の壁を感じる企業を受けてない(厳密にいうとアホすぎて知らない)だけなんですよね。
MARCHレベルではESすら出せないくらいのフィルターが存在してることに、まず気づこう。

私もそうだったのだが、大学受験では「とりあえずMARCH」という選択をした。
高校生だった私は、勉強にがむしゃらになってNo.1の大学に入ることをダサいと思っていた。
むしろ、頑張らなくても入れるMARCHでも十分だし、就職時には困らないと思っていた。
それらに関しては、後になって大きな勘違いだと気がつき、後悔したわけだが、そういった選択をしてきた学生は私だけではない。
多くのMARCH生は、頑張ること=ダサい と思ってしまう節がある。
斜に構えているという言い方でもいい。
しかしこれは社会に出てから圧倒的に不利になる。
なぜなら、頑張れない人間など活躍できるわけがないからだ。
それも、トップ企業になればなるほど。
中には、頑張って頑張ってMARCHに入った人もいるかもしれないが、相当頭が弱くない限りは、誰でも入れる大学だ。
まあ、つまるところ”とりあえず”で片付けてしまい、努力ができないというのは、MARCH生がダメである由縁の1つなのだ。
364名無しなのに合格
2021/08/13(金) 19:50:33.78ID:6EDH0RyJ
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
365名無しなのに合格
2021/08/13(金) 19:52:13.61ID:/SwDdbHc
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
366名無しなのに合格
2021/08/13(金) 19:59:48.94ID:PYSIwUPs
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
367名無しなのに合格
2021/08/13(金) 20:56:06.15ID:3j5AkJAS
国立なら全部
私立ならマーチ以上
368名無しなのに合格
2021/08/13(金) 20:56:58.66ID:WLIMf35b
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋早慶
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪市広島明治理科 ここ以上
369名無しなのに合格
2021/08/13(金) 20:59:29.34ID:N9IMgTkz
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
370名無しなのに合格
2021/08/14(土) 12:33:24.01ID:lldwqtQ1
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私立(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が異なる
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは違う
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
371名無しなのに合格
2021/08/14(土) 14:39:46.10ID:/ePtNYiq
県別高校フィルター
372名無しなのに合格
2021/08/15(日) 10:10:43.78ID:p9LmwwP9
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
373名無しなのに合格
2021/08/17(火) 00:08:50.54ID:hBbYVNa7
CASTDICE TV
白黒はっきりつける!?『MARCH以上』大学群のライン決定! 2021/04/16

「確定MARCH以上」
旧帝一工
早慶上理ICU
横国大
神戸大
筑波大
国際教養大
東京外大

「ほぼ調べるまでもなくMARCH以上」
金岡千広
都立大
大阪府立大
大阪市立大
同志社大

「おそらくMARCH以上」
5S(新潟 埼玉 静岡 信州 滋賀)
電農名繊(電通 東京農工 名古屋工大 京都工芸繊維)
東京海洋大
東京学芸大
奈良女子大
神戸市外大
京都府立大
芝浦工大(建築のみ)
374名無しなのに合格
2021/08/17(火) 00:28:35.52ID:scxsG2kz
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
375名無しなのに合格
2021/08/17(火) 10:55:53.23ID:zmGottUO
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
376名無しなのに合格
2021/08/17(火) 11:19:36.02ID:xFoZdIKI
>>1
↓のE以上。

〔日本の大学序列(2021-2022)〕
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

【S+】
●東京

【S】
●京都

【A+】
●大阪、●一橋、●東京工業

【A】
●北海道、●東北、●名古屋、●神戸、●九州、○早稲田、○慶應義塾

【B】
●筑波、●千葉、●横浜国立、●東京外国語、●お茶の水女子、▲大阪公立、○上智、○東京理科、○国際基督教

【C】
●金沢、●岡山、●広島、●電気通信、●東京学芸、●東京農工、●名古屋工業、●京都工芸繊維、●奈良女子、
▲東京都立、▲京都府立、▲国際教養、▲神戸市外国語、▲名古屋市立、○明治、○立教、○同志社

【D】
●新潟、●埼玉、●信州、●静岡、●岐阜、●三重、●滋賀、●熊本、●東京海洋、●小樽商科、●九州工業、
▲愛知県立、▲兵庫県立、▲横浜市立、○青山学院、○中央、○法政、○学習院、○関西学院、○立命館、
○津田塾、○芝浦工業、○豊田工業

【E】
●岩手、●山形、●山梨、●富山、●長崎、●群馬、●宇都宮、●和歌山、●弘前、●山口、●茨城、●福井、
●香川、●愛媛、●徳島、●高知、●鹿児島、●京都教育、●大阪教育、●愛知教育、▲静岡県立、▲北九州市立、
○関西、○南山、○成蹊、○成城、○明治学院、○國學院、○武蔵、○東邦、○北里、○東京女子、○日本女子

【F】
●秋田、●福島、●大分、●宮崎、●鳥取、●島根、●佐賀、●北海道教育、●帯広畜産、●福岡教育、●兵庫教育、
●奈良教育、●宮城教育、●豊橋技術科学、▲会津、▲前橋工科、▲高崎経済、▲滋賀県立、▲県立広島、▲福岡女子、
○西南学院、○東京農業、○東京都市、○獨協、○名古屋外国語、○学習院女子、○京都女子、○同志社女子

【G】
●琉球、●上越教育、●鳴門教育、●室蘭工業、●北見工業、●長岡技術科学、▲公立はこだて未来、▲宮城、▲長野、
▲高知工科、▲秋田県立、▲福岡県立、▲岩手県立、▲山口県立、▲新潟県立、▲奈良県立、▲札幌市立、▲長野県立、
▲福知山公立、▲山梨県立、▲岡山県立、▲富山県立、▲長崎県立、▲石川県立、▲高知県立、▲熊本県立、▲福井県立、
▲広島市立、▲下関市立、▲福山市立、▲三条市立、▲都留文科、▲公立千歳科学技術、▲群馬県立女子、▲公立諏訪東京理科、
▲山陽小野田市立山口東京理科、○日本、○東洋、○駒澤、○専修、○愛知、○東海、○武蔵野、○京都産業、○近畿、○甲南、
○龍谷、○神奈川、○工学院、○名城、○中京、○福岡、○東京電機、○文教、○立命館アジア太平洋、○神田外語、○関西外国語、
○京都外国語、○昭和女子、○大妻女子、○清泉女子、○聖心女子、○フェリス女学院、○武庫川女子、○神戸女学院、○神戸女子

【H】
▲島根県立、▲釧路公立、▲宮崎公立、▲青森公立、▲公立小松、▲公立鳥取環境、▲尾道市立、▲名桜、▲叡啓、▲名寄市立、
○北海学園、○東北学院、○千葉工業、○亜細亜、○桜美林、○国士舘、○大東文化、○大正、○拓殖、○東京経済、○東京工科、
○二松學舍、○産業能率、○立正、○玉川、○日本社会事業、○共立女子、○実践女子、○白百合女子、○東京家政、○跡見学園女子、
○関東学院、○東洋英和女学院、○金沢工業、○愛知学院、○愛知工業、○愛知淑徳、○金城学院、○椙山女学園、○中部、○大谷、○京都橘、
○佛教、○追手門学院、○大阪経済、○大阪工業、○四天王寺、○摂南、○桃山学院、○神戸学院、○甲南女子、○ノートルダム清心女子、
○安田女子、○広島修道、○松山、○久留米、○福岡工業

高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚
377名無しなのに合格
2021/08/17(火) 12:03:48.43ID:RvuoJaxB
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
378名無しなのに合格
2021/08/17(火) 12:47:25.72ID:Tn7XFe6s
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
379名無しなのに合格
2021/08/17(火) 13:29:24.74ID:hoC2X0JW
塾偏差値2022(理系)

1. 慶応大学 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5 歯 )
2. わせ大学 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5■リカ大学 59.1(理 59.3 工 60.5 先進工58.3 創域理工57.7 薬 60.0)

6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0)



神道の学校

仏教の学校

キリスト教の学校(上智、立教、青山)
380名無しなのに合格
2021/08/17(火) 14:30:40.71ID:ARj4WmKQ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
381名無しなのに合格
2021/08/17(火) 16:14:43.40ID:pCPEsqtN
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
382名無しなのに合格
2021/08/17(火) 16:55:06.65ID:OhmBubOG
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
383名無しなのに合格
2021/08/17(火) 17:37:36.18ID:GdRcOnav
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
384名無しなのに合格
2021/08/17(火) 17:47:27.52ID:0JUy5txn
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
385名無しなのに合格
2021/08/17(火) 17:56:20.01ID:Pvduf0+F
上智は大学なの・・疑問に思う?  おバカでしょうwwww

何してるとこ?  
■■■■■■■■■■■■■■

上智大学法学部
投稿者:あい さん

上智の学生は最低だな・・
●引きこもり、ホームレスには社会的価値がない」だの、●普通の学生が言わないようなこと言ったり、●借りたお金を返さない」
●無意味に人に喧嘩を売って人と衝突する人など、●人間関係が苦手、●社会的常識に欠ける、

上智大学法学部OGです。卒業して2年になります。職場繋がりの友人はたくさんいますが、
上智の同級生の友達は一人もいません。自分から全員と縁を切りました。
一緒にいると恥ずかしくなる、という人が多いからです。エリートでもなんでもないくせに、
私の就職希望の業種のことを面と向かって『社会の底辺相手の仕事じゃん、私はもっと上を相手にする仕事をする』と言ってきたり、
、「引きこもり、ホームレスには社会的価値がない」だの、普通の学生が言わないようなこと言ったり、借りたお金を返さない、
講義が終わってからノートをまとめるのに人を15分以上待たせる、など自分のことしか考えない人、
無意味に人に喧嘩を売って人と衝突する人など、人間関係が苦手、社会的常識に欠ける、という人が多数いました。
当時は知りませんでしたが、『発達障害に気づかない大人達』という本を偶然読んで、
そのほとんどがアスペルガー症候群、ADHDなどの症状に当てはまることに気づきました。
どこの大学でもそういう人は多いのかと思いましたが、他大学出身の友人から「それ、上智独特だよ」と言われました。
また、学内ではリーダー的な存在でも、他大学の人と一緒に仕事をする塾のバイトでは、
バイト仲間と衝突してばかり、という男の子もいました。比較的少人数だからでしょうか、
上智大学はそういう人が多く入学する傾向があるのではないかと考えました。
386名無しなのに合格
2021/08/17(火) 18:10:24.04ID:BpjyfGbX
東大京大一橋東工
東北名古屋大阪早慶
北大筑波東外お茶神戸九州上智
千葉横国阪市明治同志社理科 ここ以上かな?
387名無しなのに合格
2021/08/17(火) 23:27:26.22ID:396aQXHR
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立)>その他私大(約50校)>高卒>中卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立に完勝している
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
B国立大学とワタクは推薦率が違う
C地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京しての就職も可能
D国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
Eワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
F大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
388名無しなのに合格
2021/08/18(水) 11:27:18.15ID:B2k8PIlv
文系高学歴は以下の3学部だけ。
この3学部以外は全て低学歴。

東京大学法学部
京都大学法学部
岡山大学法学部

基準-検事総長を輩出、かつ事務次官を2名以上輩出
389名無しなのに合格
2021/08/18(水) 15:16:18.63ID:AJfJE6CO
県別高校フィルター
390名無しなのに合格
2021/08/18(水) 20:07:58.30ID:b1ot+2yV
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
391名無しなのに合格
2021/08/18(水) 20:11:31.95ID:72eQ0+Q4
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
392名無しなのに合格
2021/08/18(水) 22:43:45.80ID:VVti0dzQ
サラダ油大学以上のMARCH
393名無しなのに合格
2021/08/18(水) 23:01:45.32ID:zI3AYTj1
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
394名無しなのに合格
2021/08/19(木) 14:11:33.48ID:5ngoS5nJ
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
395名無しなのに合格
2021/08/19(木) 15:26:14.94ID:87DPIa2T
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
396名無しなのに合格
2021/08/19(木) 20:18:00.10ID:hQ8bR1Id
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
397名無しなのに合格
2021/08/19(木) 21:34:03.72ID:PU2ZXy/R
埼玉大学および埼玉県民の受験資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

2020年 埼玉大 高校別合格数(1,740人) 4人以上 高校発表(※は週刊朝日2019.6.12,大学通信) 11月まで判明分
33人 川越・県立(埼玉)
29人 蕨(埼玉)
26人 ○大宮開成(埼玉)
25人 川越女子,○栄東(埼玉)
22人 越谷北(埼玉)
21人 春日部,所沢北(埼玉)
20人 不動岡(埼玉)
19人 浦和第一女子,浦和西(埼玉)
16人 浦和・市立(埼玉)
15人 仙台第三(宮城)、川口北(埼玉)
14人 浦和・県立(埼玉)
13人 竹早(東京)
12人 緑岡(茨城)、石橋(栃木)、大宮,熊谷女子(埼玉)
11人 安積黎明(福島)、熊谷,○開智,○川越東,○昌平(埼玉)、武蔵野北(東京)
9人 ※青森(青森)、横手(秋田)、福島・県立(福島)、下館第一(茨城)、太田・県立(群馬)
8人 仙台第一(宮城)、安積(福島)、古河中等,水戸第一(茨城)、宇都宮,宇都宮女子,大田原(栃木)、前橋・県立(群馬)、
  越ヶ谷,松山,○本庄東(埼玉)、小松川(東京)、上田(長野)
7人 八戸(青森)、山形南(山形)、下妻第一(茨城)、栃木,○作新学院(栃木)、熊谷西,○星野(埼玉)、北園(東京)、長野吉田,野沢北(長野)
6人 三本木(青森)、盛岡第三(岩手)、橘(福島)、足利,宇都宮北(栃木)、高崎,前橋女子(群馬)、伊奈学園総合,○春日部共栄(埼玉)、
  ○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,○城北,○東京成徳大(東京)、長岡(新潟)
5人 仙台南(宮城)、湯沢(秋田)、会津,磐城(福島)、竹園,○水城(茨城)、宇都宮東,大田原女子(栃木)、○武南(埼玉)、東葛飾(千葉)、
  ◇東京学芸大附,国分寺,小山台,白鴎(東京)、※三条(新潟)、※高岡(富山)、長野・県立,松本県ヶ丘,松本深志(長野)
4人 札幌月寒(北海道)、※八戸北(青森)、盛岡第一(岩手)、仙台青陵中等,仙台第二(宮城)、秋田(秋田)、白河(福島)、
  古河第三,竜ヶ崎第一,○清真学園(茨城)、※鹿沼(栃木)、前橋南(群馬)、浦和南,大宮北,○淑徳与野(埼玉)、船橋東,○昭和学院秀英(千葉)、
  上野,九段中等,○吉祥女子,○錦城,○東洋(東京)、砺波(富山)、甲陵(山梨)、伊那北,※○佐久長聖(長野)、藤枝東(静岡)、広島(広島)

番外;灘高(兵庫)から1名合格


2019年以前および埼大資料集
http://2chb.net/r/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc

埼玉県民、と入試の実態を知りたい人必読。本スレは以下4本の内容が前提となる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1517058479//?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1544173476/45-n/?v=pc
http://2chb.net/r/joke/1544426877/718-926n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
398名無しなのに合格
2021/08/22(日) 11:25:12.77ID:0WktS9cO
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大(10校)>九州の公立大・西南・APU>福岡大>その他私大(約50校)>高卒>中卒

(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦入試組の割合が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com
399名無しなのに合格
2021/08/22(日) 18:54:57.53ID:NBhi4ZHS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
400名無しなのに合格
2021/08/22(日) 18:55:28.15ID:yS7AbLet
曜日感覚を失ってしまった低偏差値ザコクWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
引きこもりザコクWW赤っ恥WWブザマWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
まさにザコクの成れの果てWW社会の底辺WW一生、無職だなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
やっちまったなぁ!!!!!!!!!!!!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

745名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:11:23.16ID:ZzMsgZc/
2時までワタクに付き合ってあげるか
どうせ明日暇だし2時から寝る
このワタクが社会人なら朝に備えてそれまでに寝るだろうし社会人かどうか知りたい

746名無しなのに合格2021/08/22(日) 01:13:08.33ID:p8SMMzBs
てか日曜か(笑)

【九州地方の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南学院大学・APU>福岡大(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒
(1)九州大学はW合格でMARCH関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦率が違う
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能となっている
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは異なる
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生の童貞は雑魚

・・・・・・・・・なぜ、ザコクはこれほどまでにマヌケな失態を犯してしまうのか・・・・・・・・・

地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか これこそが真実

GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、
旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です
元々高等教育機関ではないんです
本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レベルにしておくべきだった
結局ザコクの知的水準を見るに、田舎民の知能程度はあまり上がらなかったね
日本政府も占領下で無理矢理GHQの命令で作らされたので、
師範学校母体の低レベルな国立大学は残したくないので予算を削っているというのが本当のところ
別に反知性主義とかは関係ないと思うよ 単に大学扱いしたくないだけ
だから、埼玉大学とか横浜国立大学とかは論外 そういうこと

貧乏で脳味噌足りていない雑魚のために国が適当に作っただけ
下位国立大学は理系だけ残して文系は潰して上位国立大学に予算を集中させた方がいいよね
文系の地方国立大学なんて教授も郷土史以外まともなレベルの人は行きたがらない
師範学校が大学になった時は二階級特進と本当に言われたらしい
師範学校<旧制高校<大学だったのに師範学校が大学になったのだから
高等師範=新制大学教養課程 師範学校=新制高校
なので、ザコクはいいとこ短期大学レベルの教育機関 元々ゴミレベルの教育機関なんだよ
旧制高校が昇格した旧帝教養課程は一応大学として機能しているけど、師範学校が昇格しても所詮は短大レベルの教育しかできないんだよね
一からつくったほうがマシだったということ
未だに前身校のレベルの低さを引き摺っているのが地方国立ザコク文系 大東亜帝国レベルで5教科できるのが地方国立

高度成長期に貧しい地方民が国公立にしか経済的に行けなかったので実態と無関係に入学が難しくなる時期があった
豊かになると下宿必要な上位国公立や有名私大でも進学可能になり地方国立は人口減少もあって没落していった

国立の格式を必死で主張するけど、実は国から半端者扱いされているのが地方国立
格式を主張すればするほど矛盾を露呈する哀れな存在
だから地方国立ザコクには設立経緯を突きつけて黙らせるのが一番有効なのですよ
401名無しなのに合格
2021/08/22(日) 19:03:01.91ID:RDvo8WKW
上智=新興大学 

格式ゼロ

戦前は3流大学

水洗便器が学生のほとんど

推薦便所上智は受験して行くとこではありませんから!

推薦便上智

受験生は注意な

水洗上智は
受験して行く大学じゃない
402名無しなのに合格
2021/08/22(日) 21:23:14.85ID:eNJkvVIf
<文系の入学者平均偏差値2001>高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚

東大文一69.5 京大法68.6  京大文68.3 東大文二67.7
東大文三67.7 京大経済66.6 慶應法65.1 早稲田政経65.0
阪大法64.9 一橋経済64.8 阪大経済64.6 早稲田法64.3
北大法64.3 阪大文64.0 一橋商63.4 お茶大生科63.4
東北法63.0 神戸大文62.9 神戸大経営62.6 上智法61.7
中大法61.4 上智外語61.3 大阪市大文61.2 早稲田一文61.1
お茶大文教60.7 北大文60.5  筑波大一群60.3 金沢大法59.9
東外大外語59.8 ICU養58.9 立命館文57.8 同志社文57.6
慶應総政57.5 同志社経57.4 千葉大法経57.3 明治法57.3
立教法57.2 関大文57.2 横国大経営57.1 立教文56.9
大市大経済56.8 横市大商56.6 関学大法56.6 関学大文56.2
慶應経済56.1 上智経済56.1 立教経済56.0 
403名無しなのに合格
2021/08/22(日) 22:50:58.28ID:sqReLu/a
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
404名無しなのに合格
2021/08/23(月) 20:32:45.47ID:1iHhqbeW
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(私立大学)>その他の私立大学(約50校)>高卒>中卒

(1)九大はW合格でMARCH &関関同立を圧倒している
(2)国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比較する事はできない
(3)国立大学とワタクは推薦の割合が異なる
(4)地方の国立大学は地方では高学歴で就職し易く、上京しての就職も可能
(5)国立大学は中期日程が存在しない為、前期後期の2回しか受験機会がない上に、共通テストが1発勝負なので、ワタクの共通テストがBFの乱れ打ち入試とは別物
(6)ワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
(7)大学生での童貞は雑魚
(8)全国の国立大学生・国立大学受験生はワタクをドンドン見下していきましょう!!
405名無しなのに合格
2021/08/23(月) 22:52:49.96ID:DF8TNU9j
【2020年 駿台ベネッセのセンター試験B判定得点率の募集人員加重平均値(国公立大学)】
●:国立大学、◎:公立大学( )内は募集人員で加重平均したB判定得点率
90.7%:●東京大学(東大京大)
89.1%:●京都大学(東大京大)
88.7%:◎国際教養大学
86.2%:●東京外国語大学 ●一橋大学(一工)
84.8%:●東京工業大学(一工)
82.5%:●大阪大学(旧帝)
81.5%:●東北大学(旧帝)
81.4%:●神戸大学(難関十大学)
81.3%:●名古屋大学(旧帝)●横浜国立大学
81.1%:●九州大学(旧帝)
80.2%:●北海道大学(旧帝) ●お茶の水女子大学
■■■■以上が一流大学あるいは難関大学■■■■
79.2%:●筑波大学(準旧帝)
78.9%:◎東京都立大学 (都市部公立大)
78.5%:◎横浜市立大学 (都市部公立大)
78.2%:◎大阪市立大学 (都市部公立大)
77.9%:◎名古屋市立大学 (都市部公立大)
77.5%:●千葉大学(金岡千広)
77.3%:◎大阪府立大学 (都市部公立大)
76.9%:●東京農工大学(農繊名電)
76.4%:●京都工芸繊維大学(農繊名電)
75.6%:●金沢大学(金岡千広)
75.3%:●名古屋工業大学(農繊名電)
75.0%:●広島大学(金岡千広)
74.6%:●岡山大学(金岡千広)
73.6%:●奈良女子大学
73.4%:●電気通信大学(農繊名電)
−−−国公立大学全体加重平均値(72.7%)−−−
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_5.html
406名無しなのに合格
2021/08/23(月) 23:44:14.80ID:/UDgrO1p
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
407名無しなのに合格
2021/08/24(火) 11:08:31.07ID:yQYaRaaT
県別高校フィルター
408名無しなのに合格
2021/08/24(火) 22:51:54.47ID:5BdKSW1f
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
409名無しなのに合格
2021/08/27(金) 13:44:43.07ID:+3wMJYwP
学歴が高いってのは企業に受かるってのとまったく別次元でしょ
学歴が高いってのは学力があるってこと
だからマーチ関関同立なら旧帝大以上を志望した人間だし
難関国立大なら文句なく該当する
早稲田慶応上智でもわけわからん入試で入ったやつは該当しない
日本の大学は卒業厳しくないので入学時の学力でだいたい決まってしまうからこうなる
410名無しなのに合格
2021/08/27(金) 13:53:02.45ID:m2bHVLzJ
卒業厳しいだろ
411名無しなのに合格
2021/08/27(金) 13:57:32.40ID:/ZcHYY8t
>>409
甘い。
私学であっても早慶は勉強してない奴でも何だかんだで地頭が良い。
そういう要領の良い奴がOB人脈を使って良いところへ就職していく。
それが早慶がザコクから妬まれる一因となっている。
412名無しなのに合格
2021/08/27(金) 14:44:15.01ID:KnVmdft2
 【九州大学口コミ】


アクセス .立地
『キャンパスのアクセスは最悪です。伊都キャンパスをつくった人の気が知れません。ただただ無駄に近代的な広いキャンパスが田舎にあるといった感じです。大学の周りは牛舎もあるくらいで夜は暗く、遊ぶ場所も全くないです。そのため大学近くだと生活しづらいと思います。』
413名無しなのに合格
2021/08/27(金) 16:52:47.57ID:/ZcHYY8t
ざこ九 www
414名無しなのに合格
2021/08/27(金) 18:21:22.59ID:DuR0/jy4
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
415名無しなのに合格
2021/08/27(金) 20:31:38.03ID:52ilZZvc
妥当すぎていうことが全くない

(Sランク)
東京、京都、一橋、投稿
(Aランク)
その他旧帝大、総計
(Bランク)
筑波、神戸、東外、横国
お茶、大阪市立
(Cランク)
金岡千広、奈女、滋賀
マーチ、関関同立
(Dランク)
島根、鳥取、山口、愛媛、弘前、佐賀、兵庫教育、山梨
産近甲龍、日東駒専、成成明学、愛愛名中
(Eランク)
大東亜帝国、独協、武蔵、摂南、
(Fランク)
省略


416名無しなのに合格
2021/08/27(金) 22:52:37.06ID:6wha4hot
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
417名無しなのに合格
2021/08/28(土) 00:26:23.54ID:Spf+K7pr
「ざこ九の負けぇーーーーっ!!!」by早慶様
www
「ざこ九の負けぇーーーーっ!!!」by早慶様
www
「ざこ九の負けぇーーーーっ!!!」by早慶様
www
418名無しなのに合格
2021/08/28(土) 01:21:35.98ID:Hu5wOBEC
>>1
        筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸一  偏差値71
2位 県立土浦一  偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立千葉東   偏差値70  
3位 県立船橋    偏差値70


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側) ☆新潟☆ vs 金沢  

          (瀬戸内海側) 広島 vs 岡山
419名無しなのに合格
2021/08/28(土) 11:34:09.89ID:YSkbQu37
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
420名無しなのに合格
2021/08/28(土) 11:51:45.85ID:16OfTsKj
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
421名無しなのに合格
2021/08/28(土) 21:56:23.30ID:N3V4seM+
県別高校フィルター
422名無しなのに合格
2021/08/28(土) 22:11:24.73ID:sEIy/qt7
これ読んで勉強しろ

金岡千広の記事一覧
https://daigaku-salon.com/archives/category/%e9%87%91%e5%b2%a1%e5%8d%83%e5%ba%83
423名無しなのに合格
2021/08/28(土) 22:20:38.88ID:k+a0Jjnu
>>411
勉強するから頭がよくなるんであって
勉強してない人間はCPU低いまま
ずるがしこいというなら該当するが
424名無しなのに合格
2021/08/29(日) 00:42:10.31ID:VntGcRM6
75 千葉大(医医)後期
74 千葉大(医医)前期
73
72                                        
71
70 千葉大(薬)後期                         
69                                 (東京工業大(工)前期)
68 千葉大(薬)前期                            (京都大(工)前期)
67 横浜国立大(都市基盤)(理工)後期              
66 千葉大(理)(工)後期                        
65 横浜国立大(建築)前期                    (大阪大(工)前期) (名古屋大(工)前期)
64 横浜国立大(都市基盤)前期                     (北海道大(総合入試理系)前期)
63 千葉大(工)前期                               (九州大(工)前期)   
   横浜国立大(環境リスク共生)(理工)前期           (九州大(芸術工)前期)
425名無しなのに合格
2021/08/29(日) 08:53:41.28ID:63WpoFk/
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
426名無しなのに合格
2021/08/29(日) 12:03:28.17ID:DJKf4ydb
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
427名無しなのに合格
2021/08/29(日) 14:15:23.38ID:qewg+Z9d
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
428名無しなのに合格
2021/08/29(日) 15:19:06.97ID:0KKi3757
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
429名無しなのに合格
2021/08/29(日) 20:06:13.52ID:Lg4197y8
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな
430名無しなのに合格
2021/08/30(月) 13:43:57.75ID:B0AkmHXr
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな
431名無しなのに合格
2021/08/30(月) 17:28:06.77ID:IsxbFaM+
北大、小樽商
東大、一橋、東工、お茶、東外、東京芸術、早大、慶應、上智
横国、都立、筑波、千葉
名古屋、名工、金沢
京大、阪大、神戸、同志社
岡山、広島
九大、九工、熊本
432名無しなのに合格
2021/08/31(火) 12:46:26.72ID:JmxjVPYP
県別高校フィルター
433名無しなのに合格
2021/08/31(火) 13:21:25.15ID:rt1SG4q2
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
434名無しなのに合格
2021/08/31(火) 20:48:38.57ID:ap6IF12O
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

ニューススポーツなんでも実況



lud20250809220102
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625230383/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高学歴と思う大学 YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
自分の学歴と、どこの大学から高学歴だと思うかを書いてくスレ
受験を経験した上で高学歴だな、と思う大学
西日本の高学歴と呼べる大学ってさ
都留文科大学卒って高学歴だと思う?
全国どこでも高学歴として通用する大学一覧
関西圏で高学歴と呼べる大学は京阪神だけ
大学の高学歴と中学歴の境界線は上智と明治の間
俺阪大生だけど、これ未満の大学は高学歴って言っちゃいけないと思う
主要10都府県の学生に高学歴トップ5に属すと思う大学聞いてみた結果
難関な大学入試を突破した=高学歴として評価されるけど
千葉大学は高学歴!
成蹊大学って高学歴?
明治大学は高学歴
令和の高学歴大学一覧
近畿大学って高学歴?
上智大学って高学歴だよな
専修大学は普通に高学歴
大学院卒の高学歴だけど
近畿大学って高学歴だよな
立命館大学って高学歴?
高学歴の下限となる大学
東京薬科大学って高学歴?
世間「法政大学は高学歴」
どこの大学以上から高学歴なんだ?
立命館大学って高学歴だよな
法政大学は昔から今も高学歴
四大お手軽高学歴ゲット大学
慶應大学って高学歴だよな
東洋大学って高学歴だよな?
高学歴大学の魅力を教えてくれ
高学歴一家に生まれたワイの大学
高学歴系公立大学総合スレ
広島大学って高学歴なん???
大阪市立大学って高学歴なんか?
早稲田大学商学部って高学歴?
高学歴の私立大学トップ8
北海学園大学って高学歴だよな
日本の高学歴大学一覧がこちら
早稲田大学商学部は高学歴か否か
早稲田大学商学部は高学歴か否か
東北大学法学部って高学歴?
自称高学歴のメェジ大学wwwww
普通に考えて専修大学って高学歴だよな
低学歴=大学受験サロン 高学歴=大学受験板
ワイ高学歴、大学をやめるかもしれない
法政大学、高学歴に認定される。
東京理科大学は「高学歴」を名乗ってもOK?
なんちゃって高学歴大学を挙げていくスレ
東大生「高学歴は明治大学ぐらいから」
下から見ると高学歴、上から見ると普通の大学
高学歴大学生が勉強の相談乗るよ
高学歴の最底辺で思い付いた大学
「中京大学」って普通に高学歴だよな?
高学歴大学は旧帝一工神CYFTO阪市のみ
東京経済大学に偏差値で劣る日専が高学歴?
大和大学って世間的には高学歴扱いになる?
世間一般では高学歴の大学←結局どこから?
滑り止めなのに高学歴を名乗れる明治大学
青山学院大学って普通に高学歴だよな
岡野健太郎って神戸大学高学部の教授
女性から見た「高学歴大学の序列」wwww
立命館アジア太平洋大学って高学歴?
そこそこ高学歴な大学群が中立宣言!
南山大学生だけどギリ高学歴だよな?
高学歴に憧れて 明治大学行きたいよ

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 駅女子 Preteen 繧「繝ウ繧キ繝? 用賀喧嘩会 女子小学生 精子 JK porn でぶ親父の裸 二次 少女
11:51:51 up 9:00, 1 user, load average: 34.04, 64.54, 72.34

in 0.25278210639954 sec @0.25278210639954@0b7 on 091300