◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高2です。質問があります。 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609926340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/01/06(水) 18:45:40.58ID:CCH6Nfvw
現高2、地方国立志望です。私立は早稲田大学と明治大学に出願することを考えています。東進ハイスクールに通わせてもらってます。東大特進ではないです。本番レベル模試で英語はリスニングとリーディング4割しかなく、数学は3割ちょいです。高2の3月までにどちらもなんとか6割、欲を言えば7割を越えたいです。 講座は、英語は渡辺勝彦先生のシステム英語総合編Vをやっていて、それがおわったらスーパー総合英語をやるつもりです。高マスは単語から例文まで完全習得しています。数学は志田晶先生の受験数学1A/2B応用をやっています。問題集は黄色チャートを使っています。講座がおわったら1対1をやるつもりです。 このまま進めても大丈夫でしょうか?6割,7割突破の仕方を教えてください。
2名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:02:10.58ID:q5O31uNz
女か?なら、風俗で働け
3名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:06:11.59ID:x6y8PC/L
>>1
東進通いだして成績は上がった?
4名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:07:05.73ID:HKLkpP61
おっぱいは大きいの?エッチの経験は?
5名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:16:56.20ID:3WziwsmC
>>3
高1の夏から入塾してるのでなんとも言えません。ただその時期から入ってこの成績なのでおそらく上がってないと思います。
6名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:21:10.28ID:HKLkpP61
>>5
うんうん、わかったよ
で、おっぱいは?大きいの?
おっぱいの大きさでわかる事も多いから、教えてもらえる?
7名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:34:08.94ID:2k+VPi1x
>>5
学校の成績は?
8名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:53:43.62ID:x6y8PC/L
>>5
高1から頑張ってるんだね。
映像授業って向き不向きがあるから、特に苦手科目はその辺り良く考え直した方がいいかも。
映像で良く理解できるのならいいが。

英語のリスニングは耳を慣らすしかないよ。
教科書でも他のテキストでも、音声を流して繰り返し聞くのがいい。
同じ文章を10回とか、毎日続ければ確実に聞き取れるようになる。
聞き流しでいいから。
9名無しなのに合格
2021/01/06(水) 19:58:57.02ID:uMh68Z9O
>>8
ご丁寧にありがとうございます。
いまとっている英語の授業では200~300語くらいの文を扱っています。その復習として音読を5回〜10回やれと言われています。音声はきいてなかったので聞いてみることにします。
10名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:02:21.79ID:uMh68Z9O
>>7
偏差値67の自称進ですが、定期テストには数学しか力を入れておらず総合は真ん中くらいです。教科によっては下から数えた方がはやいのもあります。進研模試の学年順位は理系科目では1桁、総合だと10位以内です。河合模試はやってません。
11名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:25:12.27ID:RHYWSSLQ
>>1
志田の共通テスト対策講座とった??あれ受けてから志田の他のやつ受けるべきやと思うんやけど
12名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:27:13.94ID:HKLkpP61
おっぱいは(怒)
13名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:30:41.60ID:RHYWSSLQ
あと、そのレベルなら渡辺でいいと思うけど、英語の力が伸びてきたら西きょうじにした方が良い。
14名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:34:58.17ID:bUEYI0TX
教師はあうあわないかるから
西きょうじがいいとは言い切れんな。(オレは全然合わなかった)
自分が気に入った人を選ぶべき。
15名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:35:34.06ID:HKLkpP61
おっぱい見せろよ!!早くしてくれ!!
16名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:37:20.95ID:RHYWSSLQ
>>14
まじか、人それぞれなんやな
17名無しなのに合格
2021/01/06(水) 20:41:20.11ID:bUEYI0TX
>>16
めちゃくちゃいい先生だとは思うよ。
もうちょっと若い時に出会っていたらまた違った印象だったかもね。
18名無しなのに合格
2021/01/06(水) 21:07:20.73ID:23BKzQ0C
>>15
きもすぎだろ俺のちんこしゃぶれ
19名無しなのに合格
2021/01/06(水) 21:07:36.94ID:23BKzQ0C
>>15
きもすぎだろ俺のちんこしゃぶれ
20名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:09:18.45ID:uMh68Z9O
>>11
とってないです。自分がとってるのは黄チャートの基本例題レベルか重要例題レベルの講座です。
21名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:10:14.62ID:uMh68Z9O
>>13
西きょうじ先生と迷いましたが渡辺先生のほうが自分には合っていました。
22名無しなのに合格
2021/01/06(水) 22:54:26.35ID:a/D9qAVF
地方国立だと京大か国医じゃなきゃ早慶併願は厳しい
23名無しなのに合格
2021/01/06(水) 23:19:37.28ID:OXHxyxaw
>>1
本番レベル模試って共通テスト本番レベル模試?
それで各科目3割とか基礎があやふやすぎるんだろう

予備校の授業もいいけど、まずは基礎固めだな
英単語帳、熟語帳とか見ても全然覚えてないだろうからそれらをスラスラ言えるようにしろ

数学も黄チャを何十回もまわして脳に刷り込ませろ
数学で黄チャ完璧にしたら地方旧帝すら合格点を楽勝で超えるぞ
24名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:01:06.39ID:h0TugHlD
>>22
早稲田レベルに学力をあげるつもりですが、早稲田に出願するかは決めてません。
25名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:03:46.57ID:h0TugHlD
>>23
共通テスト本番レベル模試です。
単語熟語スラスラ言えて文法も大丈夫だと思っています。(この考え方がダメなのかもしれません。)
長文は構文をとって前から訳す練習をしていますが、とにかく読むスピードが遅くて時間内に終わりません。
2010年のセンター本試験を解いてみたらリーディングはピッタリ6割でした。
26名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:10:12.73ID:aJ+X0hQJ
文系?理系?
27名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:32:48.90ID:h0TugHlD
>>26
理系です
28名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:33:48.25ID:h0TugHlD
>>27
早稲田は教育学部を受けるつもりです
29名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:51:53.26ID:G946+dyp
読解力が弱いタイプの人だな
現国も苦手なんだろうな

数学なら確率が苦手かな?
30名無しなのに合格
2021/01/07(木) 00:59:24.48ID:h0TugHlD
>>29
は、はい...おっしゃる通りです。
確率は大の苦手で、Cは理解出来きますが、Pは全く理解できません。
現代文は共通テスト本番レベル模試において3回連続で6割程度です。
古典が苦手で、今は古文のみ勉強しています。
具体的に言うと、文法をざっと終え読解問題の初めあたりです。単語はやってません。
31名無しなのに合格
2021/01/07(木) 01:09:57.47ID:G946+dyp
うーん
英語長文、国語、確率が苦手だと、やはり読解力が弱いね

記憶力などは強そうだから受験に向いてはいるんだろうけど
読解力の不足が学力の伸びを妨げているかな

これは直接受験勉強では解決しないと思う
あまり効果的なアドバイスは専門家じゃないからできないけど
新書レベルの本を読みまくることが対策の一つ
毎日1時間で週2〜3冊でもいいから

あとは論理パズル解くなど

おそらく、考えることよりも、サクサク勉強することを優先しすぎてるから現状がある
それはそれで、脳の性能はいいんだろうけど

重ねて言うけど、俺は専門家じゃないから、上のアドバイスは参考程度にしてくれ
32名無しなのに合格
2021/01/07(木) 10:13:48.24ID:Lcv9xnvx
現代文は才能なんで国語の成績上げようと思うなら古文ガチ勢になるべきやなぁ
33名無しなのに合格
2021/01/07(木) 10:42:42.56ID:RELt+g0r
>>25
英語はセンター本試験を一回時間測らないでじっくり解いてみるといいかも
時間制限無しで8割以上取れるなら単語熟語文法はほぼ頭に入ってるってことだし、逆にこれで8割取れないとなると基礎部分がまだまだ甘いってことだから一つの指標になるんじゃないかな
34名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:39:10.68ID:qY+VEZfS
>>31
ありがとうございます。東進で現代文の講座をとっているのでまずはそれを終わらせてから、新書を読むか決めさせていただきます。(英数化が優先なので...すみません。)
論理パズルは友達と楽しみながらやってみます。
本当にありがとうございます。
35名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:41:19.03ID:qY+VEZfS
>>32
漢文一切勉強してないですが大丈夫ですか...
周りからは古文ができるようになれば漢文は読めると言われていて、正直不安です。
共通テスト本番レベル模試では何となく解いて
34/50とれてしまいます。何も勉強してないのに半分以上とれるのが不思議におもいます。
36名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:42:10.97ID:qY+VEZfS
>>33
ありがとうございます。
明日2009年の本試験を解いてみようと思います。
結果はここに貼らせていただきます。
37名無しなのに合格
2021/01/07(木) 11:46:22.85ID:RELt+g0r
>>35
「古文ができるようになれば漢文ができるようになる」ってわけではない
でも漢文は返り点とかの読み方を身に着けたらあとはひたすら過去問解くだけで勝手にできるようになるから安心しな
あんなのは漢字1文字からどれだけ類推できるかの勝負だから慣れの面が大きい
38名無しなのに合格
2021/01/07(木) 12:52:20.56ID:/nZ5CqFC
女の子なのかな?
チンチン見たことある?
見せてあげようか?
舐めてもいいよ
39名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:35:56.18ID:hzqrawK9
あくまでも私の場合ですが
英語は英語専門予備校で長文読解を鍛えました。(これは高2春から)
現代文、古文、漢文は最も苦手でした。現代文は基礎から教えてくれる予備校で学び直したら大分理解出来るようになりました。(高2後半から)

その後、その予備校でスパルタですが指導力のある現代文の講師にひたすら鍛えてもらいました。

古文漢文は、本当に時間がなかったので個別指導で数ヶ月教わったら比較的短期で理解出来るようになりました(高3夏〜秋)

やはり実力ある講師の対面授業は緊張感もありますし身につくスピードが違いますよ。20人程度の少人数クラスがおすすめですけど今からの転塾はキツいですか?

これで国語偏差値50台から70近くまで上がり、周りからも無理だろうと思われていた志望校に合格出来ました。
お金を出してくれた親には感謝しています。
40名無しなのに合格
2021/01/07(木) 13:36:17.99ID:hzqrawK9
長文ごめんなさい
41名無しなのに合格
2021/01/07(木) 20:09:59.80ID:Pj6uOZao
>>39
どこの大学に受かったの?
42名無しなのに合格
2021/01/07(木) 20:16:24.54ID:f67B8BRi
>>41
偏差値がどの模試かによるね
進研ならマーカン
河合なら早慶
駿台なら東京一工
43名無しなのに合格
2021/01/07(木) 20:16:47.85ID:f67B8BRi
アンカーミス
42へのレス
44名無しなのに合格
2021/01/08(金) 00:17:34.23ID:tGtI6UZR
>>35
共通テストレベルの漢文は1ヶ月(もかからんかも)あれば満点近い点数取れます。心配なら、句形ドリルやってからセンターの過去問とか解いとくと良いと思いますが、漢文にあまり時間を割かずに、英数を頑張ったら良いと思います
45名無しなのに合格
2021/01/08(金) 10:11:41.14ID:OV2NqKXn
>>39
長文ありがとうございます。
転塾は考えていません。
自分は理系で、第一志望の個別試験は数学のみ、併願私立は英数化で、国語は共通テストまでしか使わないのです。
自分も中学のときは集団授業だったので緊張感があるのはわかります。
ご丁寧にありがとうございます。
46名無しなのに合格
2021/01/08(金) 10:13:11.13ID:OV2NqKXn
>>44
ありがとうございます。
英数どちらも低いので、なんとか3月までに共通テストで6~8割くらいまでとれるようになりたいです。
47名無しなのに合格
2021/01/09(土) 12:40:28.27ID:eBfsY8gs
で、処女なの?
処女だと病気だと思われるよ
48名無しなのに合格
2021/01/11(月) 11:11:58.50ID:eOqiVBeu
お乳を見せておくれよ
乳首はコリコリに勃たせておいてね
舐めてあげる
49名無しなのに合格
2021/01/13(水) 22:34:51.15ID:izW/xbeJ
早稲田

ニューススポーツなんでも実況



lud20251024181126
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1609926340/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
マーチと5sってどっちが上なの?
【河合塾】新偏差値発表を首を長くして待つスレ9【2023年度予想】
「W合格優先順位と4大偏差値データ」が見事にピッタリ一致しているのは、やはり当然の事なのか
自由英作文の参考書を教えて
国立大薬学部って国立理工系でいったらどれぐらいの難易度?
大学で脱ぐまりちん
受験に失敗するやつの特徴あげてけ
東京一工とかいう大学群
阪大生だけど質問ある?
システム英語長文3と4の難易度って大学でいったらどれくらい?
2019が絡んだ数学の問題
3浪34歳東大受験生TAWASHIが一年後に東大に受かるには?
【文系】大学ランキングTOP15
法政経営の志願者数wwwwwwwww
21年度入試、難関私大で「補欠繰り上げ合格」が急増と話題 上智は合格者全体の半分が補欠合格
アラフォーが2000年代前半の大学受験について語るスレッド
阪大法学部と早稲田政経に両方受かったらどっちに行きますか?
偏差値35の宅浪生、名大にいきたい
明大生だけど早稲田の友人が人生楽しそう
推薦叩いてるやつってなんで推薦でいかなかったの?
この大学格付け、受サロ民とは合わないらしい
就活ってこんなヌルゲーなのか?
早稲田教育と慶應法って
地方ザコク=知的障害者っていつから言われ出したの?
理系と文系の関係って白人と黒人の関係に似てるよな
一日25分の勉強で慶應の合格点超えたけど質問ある?
高1 7月 進研模試
二浪する価値のある大学
日本の進学って貧乏人に優しいよな?

人気検索: サークル 女子中学生 個人撮影 ポロリ ヌード 神話少女 155 中高生男子 teen 【こども】ロリコンさん 美少女 らいすっき
05:11:27 up 1 day, 19:33, 0 users, load average: 146.63, 153.26, 157.61

in 7.6855669021606 sec @0.11184287071228@0b7 on 102418