何だよ 政治経済学部 ってw
政治経済w
高校の科目かよw
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
広島大学政経学部はかっこいけどな
なぜだろう?
バカダ政経って究極的にダサい
バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ、バカダ〜(笑)
政治の実績全く無い机上の空論だけの左翼がかった教授の授業。
数学を知らない経済学教授の風化した古典的な経済学の授業。
実際の世界的な政治家や、GAFAの創業者、日本のホンダ、ソニー、松下の創業者は、こんなくだらない授業など誰も受けてない。
要するに早慶などの政治経済学部の授業などは、実務に於いて全く役に立たない。
>>10 ソニーの創業者は早稲田の理工だが理工は評価するとかそういう感じ?
よくわからんな。
早稲田政経は一般率3割確定。
だから、来年から
早稲田推薦学部に改名するよ。
そしたらダサくない、かっこいい!
一般率を下げるのはいただけない。
アメリカでは推薦増やしすぎて人種差別が横行した。
依怙贔屓が横行するのを容認していると思われても仕方ない。