北海学園大学と東北学院大学
北星学園大学と東北福祉大学
名寄市立大学vs札幌大学
最北の名門か、札幌市内Fランか
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
【SS】
東京大(理V)、京都大(医) 
【S1】
東京大(理V以外)、京都大(医以外)、国公立大医学部、慶應大(医)  
【S2】
東京工大、一橋大 、大阪大、名古屋大、早稲田大
【S3】
北海道大、東北大、神戸大、横浜国大、九州大、慶應大(医以外)、私大医学部  
【A1】
筑波大、埼玉大、お茶の水女子大、東京外大、名古屋工大
【A2】
千葉大、首都大、名古屋市大、岡山大、東京農工大、大阪市大、広島大、豊田工大
【A3】
新潟大、静岡大、滋賀大、上智大、国際基督教大、中央大(法)
【B1】
国際教養大、東京学芸大、電気通信大、新潟大、奈良女子大、京都工芸繊維大、大阪府大、京都府大、横浜市大、東京理大 
【B2】
金沢大、岐阜大、三重大、信州大、神戸市外大、九州工大、熊本大、明治大、立教大、青山学院大、同志社大、関西学院大
【B3】
小樽商科大、大阪教育大、群馬大、山梨大、香川大、長崎大、京都教育大、東京海洋大、静岡県立大、兵庫県立大、東京女子大
【C1】
茨城大、富山大、徳島大、愛媛大、山口大、鹿児島大、和歌山大、宇都宮大、津田塾大、学習院大、法政大、中央大(法以外)、福岡教育大 
【C2】
福島大、福井大、弘前大、佐賀大、大分大、高知大、県立広島大、鳴門教育大、高崎経済大、都留文科大、愛知県立大、立命館大、関西大、日本女子大
【C3】
岩手大、山形大、秋田大、鳥取大、島根大、宮崎大、高知工科大、会津大、滋賀県立大、奈良県立大、北九州市大
【D1】
室蘭工大、北見工大、琉球大、前橋工科大、下関市大、青森公立大、富山県立大、福井県立大
早稲田理工と筑波理工
めちゃくちゃ迷って不眠症になりかけた
千葉大と明治大
首都圏やと私立国立の同格中堅大学ってかんじ
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。
腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない
貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない
日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。
それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。
奨学金。
奨学金、もとい借金。
まぁ……これは説明はいらないでしょう。典型的な搾取ですね〜。
今の時代、Fラン大学なんて行く意味ないんですよ。
「借金してなんとなくFラン大学に行く人とか、ほんっと〜〜に将来苦労するんで気をつけてください。
大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
未だにFラン大学に搾取される親子が後を絶ちません。
Fランクビジネス
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。Fラン大学生はクズすぎるな
マーチ以下の私立文系は潰そうぜ!Fラン大学生のマーチ未満はクズですねFランに行くマーチ未満はヤンキーだわFランのバカ
★学歴厨が答えられない・スルーする 質問一覧
・大学は楽しい?(受験生や学歴スレに巣食う学歴厨大学生は当然イエスと言えないし、「楽しい」と言っても具体例が出てこない。)
・私大と国公立はどう違うの?(科目数と偏差値、学費の高さ以外の回答が一切出来ない。)
・大学が就職予備校で何が悪いの?(いきなり著名人やノーベル賞などの話に飛躍。聞きかじりの(←ここポイント)研究の話をしだすがやはり具体例なし。)
・難関国立大学出たら卒後は生活保護みたいな楽に金稼げる人生が待ってると思ってるの?(スルーしてくる。就活や就職の話題を避けてくる。)
・学歴だけで面接がクリアできるならなんで有名大手企業は書類選考だけで内定が出さないの?(視野が狭いため就活の話題にはついて行けないのでスルーしてくる。)
・(不等号のレスに対して)その大学単位での不等号の根拠は?(具体的な根拠が絶対に答えられない。)
・何回同じ議論すりゃ気が済むの?(まず絶対にスルーしてくる質問。)
・学閥がはっきりとある企業は?(東証一部上場の日経225構成銘柄の会社すら答えられない。)
・(「○○大学は見下してる」系スレで)何を根拠に見下してるの?(偏差値と受験科目数以外の話は絶対出てこない。)
・私大を蹴ったとか言ってるけど国立落ちてたらそっちに行ってたんでしょ?(「初めから国立受かるつもりだった」と返してくるかスルーしてくる。)
・受験勉強と偏差値の話楽しい?(ほぼ完璧ににスルー。)
・社会人になったら学歴なんか関係ないのにいつまで不毛な議論続けるの?(すると具体例も根拠もない学閥の話や学歴フィルターの話をしてくる。)
・そろそろ受験勉強しないの?(多くが浪人生を含む受験生だからスルーしてくる。)
・大学での生活を充実させるっていう発想はないの?(あればこんなスレに必死にはならないのでこの質問も確実にスルーしてくる。)
・(無名な公立大学名出して)○○大学も公立大学だけどそれでも有名難関私大より上なんだ?(そもそもその公立大学を知らないので答えられない。)
※これらの大抵の返し煽り「私大生の国立コンプ乙」「パン職底辺社畜は黙ってろ」「黙れFラン卒ニート」など決めつけてくる(類似例多数。これらに多少の変化がつくので生温かく見守ろう)
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
結局、早稲田vs慶應、立教vs明治、中央多摩vs法政市ヶ谷みたいなとこだろ
早稲田教育人科と明治政経法商
一瞬悩んで後者選択が大多数
ワタクと国立で迷うとか無いだろ
早慶ならまだしもマーチ以下で迷うとか考えられないわw
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
北大総理と早慶理工
早慶併願成功するかは置いといて
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意