今回理科の科目間格差がひどすぎるから物理選択者は15点くらいプラスされていいと思うんですよ…
再現答案のサイトは基本ないから問い合わせるしかない
河合塾は終わってる
z会は会員のみ、東進は東進生のみ
ベネッセは俺は学校でもらった(進研に電話かけたらやってないと言われたが、違うとこなんかな)
あとは代ゼミか
俺浪人することになったら一応このこととか模試とか早めに情報載せるようにするかな
>>6
確かに難しめだけど別にあれは満点狙えない問題ではないと考えているマウ
解き方はすべて合っていたし
まあ色々ミスってゴミみたいな点数になったけど >>9
10年後のお前の言い訳は…
確かに難しめなオペだったけど別にあれは成功狙えないオペではなかったと考えてたマウ
メスの入れ方はすべて合っていたし
まあ色々ミスってゴミみたいな患者にしちゃったけどな >>10
臨床に進む気はないし
オペは延期と代打も考慮するよ
もし東大が追試制度あったらそっち受けてたし 面接を2回目呼ばれた受験生は合格ラインは超えているけど、1回目で疑問が出たらからなのか?
面接官はセンター、二次試験の結果を分かっていたのでは?
面接のある離散だけ先に採点すれば、面接には十分間に合うはず。
おじいさん受験生は二次面接に行っていないようだし、これは初めから合格点に達していないから、二次面接が必要なかったとのことか。
二次面接は一次面接より長く、5人の教官で行われたようだから、わざわざ合格ラインに達していない受験生を二次面接するのは時間の無駄で、効率悪い。
センターどうだった?二次試験どうだった?の質問は点数が分かっているから聞いたと思う。
年配やアラサー以降が割と多かったと前スレで賑わってたな
理3はやはりブランドなんだな
採点の大変さをわかってないやつがこういうこと言い出すんだよな
>>12
直後にアップしたのはお前だけだからその行動力とゴミじゃなかったことは素直に認めるよ
「現役」は絶対に信じないけど >>16
理系で理3の採点を優先すれば、教官が多いからすぐ終わるでしょ。
各教科を10人でみても、すぐ終わるよね。 >>18
採点者によって偏りがないように予め採点基準を作っておくでしょ。
予備校みたいに受験生に返却するわけでないし、細かくなんか採点できないし、する必要もない。だいたい良ければ、減点しない大雑把な採点でしょ。 自分よりも遅く面接始まった人が何人も自分よりも早く面接終わってたんやけど
これってどういうこと?
採点てよりセンターの点じゃないか?
80%切ってたら端から相手にしなくていいし、85%でもよほど酷くなかったら再面接なしでさっさと切るんじゃない?
>>22
早く終わった受験生は明らかにボーダーには
達していないから、きちんと評価する必要なし。
二次200点の受験生に対して面接しても無駄でしょ。
理3の足切りはセンター630点だから、700点台も相当二次試験を受験しているはず。
二次試験の400人中、半数以上は面接しても無駄です。
さらに面接での加点はない。
面接で落とした場合、得点開示でボーダー越えているから、マスコミ的にも話題になるから、明らかなキチガイ以外は面接だけで不合格にできない。
おそらく、二次面接でのすべての教官が合意しないと不合格にはできないはず。
面接中に怒鳴りだしたり、異常行動を起こすレベルで不合格かな。 >>26
東大の教官は馬鹿じゃないから、合格の可能性のない受験生を真剣に面談する訳ないよ。
これは形作り。
教官なんて面接は面倒だし、一日拘束されるから、嫌で仕方ない。
しかし、面接を導入した以上、ルシファーのようなストーカーを選別しなければ導入した意味がない。 二次に行かされた問題ある人が自己弁護に終始しながら
俺は大丈夫や!って言い聞かせてるようにしか見えないwww
面接とか人格に異常ないか確認してるだけだろうし長引くとかお前がやばい奴なんじゃないん
27日の時点で採点終わってないだろうし
>>30
残念ながら二次面接には行っていないよ。
普通に考えれば、賢い東大教官は無駄をしたくないでしょ。
二次試験の自己採点は330〜340点だよ。 ガバガバだと思うのが
センターの点数聞いてくるって、そういう情報すら持たずに
先入観なく面接官の先生方にフラットな形で審査してもらってるからだろと思うけどな
>>31
中学受験だって、午前試験で午後合格発表もあるし、翌日合格発表は普通にある。
採点は別に仮採点で良くて、面接官に必要な情報として渡すでしょうね。
でなければ、二次試験の出来なんて、多くの受験生に聞かないでしょ。
そこで、感覚にずれがあるのかないのか判断しているのでしょうね。
二次試験が出来ていないのに、出来たと言われたら、まあ少し変だと判断されるでしょうね。
面接する教官には少しでも多くの判断材料があった方が良いですよね。
これが加点される面接なら、二次試験ができる受験生を評価してしまうので、なるべく教官には情報は渡さない方が良いと思いますが。 >>36
中学受験と東大二次をwwwwwwwwwwww 東大は分からんけど
結構な国立医学部の面接の時点で面接官はセンターの点数わかってるぽいね
でも秋田医の面接不合格訴訟で面接点の存在は明らかになったじゃん
開示で合格基準を満たしてたが面接点0で不合格
苟も日本最高の医者を養育するわけだし、医者としての資質を反映した面接点はあると思う
頭でっかちに6年も税金投入したくないだろうしよ
もちろんルシファー予備軍の排除も兼ねてるはず
センターの点数を聞いてくるのは、実際の点数と自己採点が一致してるか確認するため?
>>39
その人って昔面接があった時代に受けて面接落ちしたって言ってなかったっけ?
この人が成績開示請求してから成績が開示されるようになったて聞いたような気がするけど違ったっけ? >>39
東大の面接は加点しないことが明示されています。
だから、面接点は全員なし。 >>40
「実際の点数と自己採点が一致してるかを確認すること」によって得られる情報(差分)にどれだけの価値があるかを考えれば、それが動機でないことは容易に想像できる。
よって、東大の面接官はセンターの点数を把握していないと考えるのが妥当。 個人的な考えでしかないけど答えるときの表情とか見てるんじゃないん
離散はどうしても偏差値トップやしそれが目的で受けるやつもいるだろうし
もし自信満々に威張ったような態度だったらちゃんと医者やる気あって入るのかその後の面接で確かめないとみたいな
>>41
ルシファーのことだよね?
ルシファーは面接落ちじゃなくて学科落ちだよたしか2点差
自分では面接が苦手だからって言ってるだけなのと
ルシファーが問い合わせた時期が開示とたまたま重なっただけで
自分がきっかけってのはルシファーの妄想だよ >>48
そうなのか
学科落ちなのに面接で点引かれたとか勘違いしたのかな? 自己採点聞くのアイスブレイクでそんなに意味ないと思うんだけど
>>46
>>47
分かった。ありえる。
東大の面接官はセンターの点数は把握してる可能性が高いに訂正でいい。
ただし、採点ガイジみたいな奴が言っているように2次の点数までは把握していない、でいいよな? >>49
自分の数学がこんなに低いわけ無いって言ってて
それで面接落ちと思いたいんだと思う 採点は試験終了時からで開始しますよね。
試験期間中は他の作業が出来ないから、缶詰めになって採点します。さすがに理1、理2の受験者数では採点にかなりの時間は要しますが、理3は400人もいないですからね。試験期間中に徹夜で採点するでしょう。逆に採点に何日もかけたら、自分の仕事ができなくなり止まります。
教官は採点なんかなあ時間を割きたくない訳ですから。日程的には来週早々に教授会が開催され、合格者判定会議が行われるはずです。教授達が最も集まれるのは、大体月曜日か木曜日ですから、どちらかでしょうが、今週末にはおおよそ合格者は決まっていますよ。
>>45
しかし、それならば、聞くことに意味はあるのだろうか?
センター試験の情報を知れば、
やはり、先入観ができて、
43が言うように、合格の可能性のない受験生を選別することになるが…
センター試験の自己採点と実際の点数の差で、
その受験生が、センターを失敗しているかどうかが分かるのではないか?
合格検討者をピックアップするために1日で採点とか無理じゃねえの?
東大なら総動員すりゃ可能なのか?
>>33
再面接受けた奴しか知らなさそうだよなwww
>>56
そんなことして何になるんだよwww
ID:At7Ct14gとID:P5jFcpkRが同一人物に見えてきたわwww センターや二次の出来を聞いたのは、その質問自体に意味があるんじゃなくて、どの受験者でも答えられる質問だからじゃないんですか?
質問内容からおそらく東大は、前回みたく本気で面接で落とす気は無く、ただ、まともな会話ができるか、東大医学科に行きたいのか、を知りたいだけだと思います。。
世間話の一環としてテストの出来を聞いて、その受け答えを見るんかと思った
ちな非理三
つーかみんな俺流採点実務を考えるのは結構だが、本当かどうかわからない以上議論は不毛じゃないか?
まぁ理V志望が面接に興味あるのはわかるけど
10分じゃ大したことは聞けないし、やばい奴を一発アウトにするだけだね
>>59 >>62
これな気がする
医学について深く聞かないのは進振りがある面からも妥当だし
ちな理一志望 センターどうだった?って今日の試験の感想どうよ?
と同じくらい挨拶レベルとしか思えないなあ
二次試験の出来を聞くのは意味があるが、センターの結果を聞くのは意味がない。
点数しか聞かないのだから答え方で性格なんか分からないからね。
ちなみに俺の考えでは
面接官は「センターの結果」及び「調査書の内容」及び「志願書の内容」を事前に把握した上で面接をしているものと思う。
志願書の内容は事前っていってもぎりぎり直前だろうな
今日の出来事を簡単におさらいすると
10人中約1人だけが2回目の面接を受けたところ
「9人の方に問題があったはず、おじいさんもそっちに含まれていたし」と言い出すガイジが現れ
「センター+2次の得点が合格点に達していないから二次面接が必要なかったんだろ」と主張した
この主張をきっかけにレスが伸びたが本題はそちらではない
ガイジは「2回目の面接を受けたのか」と問われるとすぐさまこれを否定
ただ、それ以外にそのような主張を繰り返す動機が見当たらない
計10回の執拗な長文連投の後
このガイジが2回目の面接を受けた者しか知りえない面接官の人数を書き込んでしまっていたことが明るみになり、この騒動は沈静化した 完
東大教授たちが採点の厳密さとそれに対し誇りを持っていることを公言してるのに一日でするわけないだろ
採点ミスで落ちてもギャーギャー言わないのかな
この子の理論で行くと大雑把な採点で駄目そうなやつは面接適当にしといて落とすんでしょ
警察庁【大臣官房】
人事課長(東大経済)
会計課長(東大法)
国際課長(東大法)
給与厚生課長(東大法)
【生活安全局】
地域課長(東大法)
少年課長(東大経済)
生活環境課長(東大法)
生活安全企画課長(東大法)
情報技術犯罪対策課長(東大法)
【刑事局】
刑事企画課長(東大法)
捜査第一課長(立命館法)
捜査第二課長(東大法)
組織犯罪対策部長(東大法)
組織犯罪対策部企画分析課長(東大法)
組織犯罪対策部暴力団対策課長(東大法)
組織犯罪対策部薬物銃器対策課長(東大経済) 
入学準備説明会って行った方がいいよな?
あとおまえらはMac買うん?
最終的には今年の最低点
2015と同じかちょい上くらいでok?
2017年
首席
英語 96
数学 120
理科 111
国語 49
センター 106・08
合計 482・08
2位
英語 95
数学 120
理科 108
国語 54
センター103・4
合計 480・4
英語ってリスニング以外難化したと思ってたけどそうでもないのか?
体調戻ってきて読んでみたらそんなひどい文じゃない
リスニングはさすがに難度上がってたよね?
よく考えたら答え合わせしても点数の結果は変わらないもんな
ボーダーちょっと下くらいの予感がするけど思い切って自己採点しちゃおうかな
やっぱこの文章書いてたら手が震えてきたしやめておこう
>>88
それを試験時間内にほかの問題含め分量が増えた挙句形式代わってリスニング爆死した精神状態で焦って解くのを考えろよ 理系なんだけどなんかみんな自信なさげで、こっそり割と受かったと思っている私がひたすら不安になるというか、「できたと思ってるだけ」なんじゃないかという不安に襲われてるんだけど、そんなにみんな爆死してるの……?本当に……?
予想最低点335くらいだと思ってるけどそれくらいの出してる人も全然見ないし……
>>90
マウガイジなので現地で解いてるよ
本番では時間的なところではなく英文そのものが難しく感じたんだ >>91
そういうことや 第三者視点になるとみんな簡単に見えてくるんや >>92
おまおれ
まあそんな不安は贅沢にしか思われないだろうが
悲観的な人多いよなほんとに 筆記試験どうだったかって、京医と阪医の面接でも開口一番がこれらしいぞ
きっかけでしかないでしょ、ぶっちゃけ
センター630点おじさん「はい、二次試験はよくできました。」
面接官「うせやんw」
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね 英語で差し替え使ったので英語どうなってるのか全然わからん……
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。
医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
http://innovator-of-the-year.com/recipient04
第4回 受賞者
上田 泰己 氏
東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 数学と理科は予備校のテキストで類題やってたからかなりできた。
そして案の定英語死んだ。最後まで伸びなかったクソ科目
>>93
ていうか今年本当に試験場お通夜だったよね
そんでスレも自己採点より圧倒的に最低点予想が多い
これ大波乱になりそう 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
物理過程めちゃくちゃで答えあってたら満点くんのかな
1の1で符号間違えた
答えは二乗のルートだからあってたけど
あと熱で
仕事は大気にも仕事をするから的な感じで書いたけどこれは日本語的に減点されるかな
>>21
さすがにガイジすぎないか?
東大教員に夢持ちすぎだろ君 >>108
おれ答えしか書いてないよ
過程書けとかどこにも書かれてないから大丈夫でしょ
まあ水が大気にする仕事、でも合ってると思うぜ >>85
2015年はこれだね。
今年ボーダーはプラス五点ぐらいか?
文一325
文二322
文三311
理一323
理二312
離散377
このときは受サロ東大スレの先輩や
大手予備校の難易度講評どんなだったのかな? 文系は2015は数学がむずかったからだよね
今年は最低でもこのボーダープラス10はあるでしょ
文系は2015より数学で20上がるでしょ
英語で-5くらいあるかもだけれど
2015は文系数学も英語もダブルで難しかった年だったから、
>>112ぐらいの最低点には余程のことがない限りならないと思う なんだかんだ文系で一番低いとされる文3の場合だと2015の311と2008の335を2:1に内分した点になると予想
てかなんで2015は311まで下がったの?ヤバくね?
>>116
数学の合格者平均で30くらいだったらしい。過去問見るとそんなに低いかと思うけどやっぱり家で解くのと会場で解くのは違うんだろうな。 >>116
2015年の文系数学は、合格者平均ですら30点前後しかなかったから、それが一番大きかったかと >>108
物理は過程を記せって書いてなかったら基本的に答えのみでよくて、
過程を見るのは、答えが間違ってた時だけって聞いたことがある。なんか、立式とかが合ってたら部分点をくれるらしい。 理1志望で事故祭320
今日もうなされて起きたんだけどやっぱこの点じゃきついかな?
俺もそこまで出来たほうではないけどそこまで難化してるかな?
英語もリスニング以外むしろ易化だと思うし(出来たとは言ってない)
総じて少しだけ難化くらいでしょ
前スレにも少ないにせよ英語できたとかリスニングそんなに下がらなかったって人いるし
>>92>>96みたいな人もいるし
誰かも言ってたけどまさに英語1aのアレと同じこと起きてるような >>120
厳しめにつけたか甘めにつけたかで変わるなあ >>120
厳しめにつけたか甘めにつけたかで変わるなあ よくみんな事故祭する気力あるよね
気になって落ち着かないのは同じだけど
和文英訳や並べ替えの中では難しくない問題のかもしれないけど、正直和文英訳なんて今年全くやってなかったし、並べ替えも誤文判断よりは詰めが甘かった。何より本番テンパって精度が落ちてしまった。今年の英語は明暗分かれそう。
普段どれくらいの成績取ってた人が今回どれくらいの取れたのか知りたいですね
秋東大実戦数学20点で3完2半
過去問演習で満点連発だったリスニングは20
偏差値70割ったことない物理はテンパって30あるかないか
プギャw
>>126
理系数学
H28 32
H29 90
H30 55 理系数学
H27 80
H28 80
H29 80
H30 60
物理は自分テンパったのもあるけど過去問より15点くらい下がった
数学が爆死して死にたかったけどみんなも割と爆死してて(とは言っても例年並みだが)ちょっと安心
コンデンサーは盲点だったなあ
直前期は25カ年ばっかやってたから問題演習が足りてなかった
理系数学
H27 70
H28 90
H29 80
H30 60←
まあ模試では欲張って爆死するガイジだったからおおこけしないでよかったわ
秋実践18点
東進本番レベル模試7点わい
3完一半
物理は答だけ書いてあっても採点してくれるらしいけど、さすがに過程が書いてあったら過程も読んだ上で採点するでしょ
過程間違ってるのに答だけは当たってる答案なんかに点あげるのおかしくないか
2日目体調壊して試験中に2回もトイレに行ってしまったんだけど、カンニング疑われてトイレ行くごとに減点とかあったりしないよね?
試験官がなんのためにトイレに行った人の受験番号を控えていたのかと思うと怖くなる。
ただでさえ解答時間減っちゃってるのにトイレ減点とかあったらもう詰みでっせ。
やめて…やめてクレメンス…。朝から体調悪かったのに必死に受けに行ったんや…。スマホはちゃんと電源を切ってカバンに入れていた…。東大模試全部冊子掲載のこのワイをトイレ減点で落とすなんてそんな無慈悲なことないやろ…。
みなさん二外って何にします?志望科類と一緒に教えて欲しいです。
>>139 あくまでも個人的見解だけど、国語は同じくらいで、数学物理は今年の方がときづらくて、化学はときやすかった
英語は結果的に同じくらい?
全体では同じかちょいむずかなぁ ロシア語と韓国語とかいう文字から学ばなきゃいけない修羅の道
>>139
国語やや難 (現代文易 (2015年が難しかった) 、古文難、漢文難)
数学同じくらい
物理難
化学易
英語やや難
総じてやや難くらいに感じました ロシア語だったが、教員が出席取ってなくてAセメは授業出んかったわ
>>151
文ロシなら自分も同じだわ。数回しか行っとらん。西⚫村先生? それにしても今年の東大受験板過疎だな。去年はかなり盛り上がってたけど
>>153
みんな予想スレにいるんじゃね?
あっちは活発だし
そんで当日は合格発表のスレが瞬間最大風速を観測すると >>154
確かにあっちは元気だね。去年みたく大幅易化の嵐で自慢げに自己採点乗せてたやつがいないからかな >>123
厳しくはないけど甘くもない
模試の自己採はだいたい当ててる >>142
あるわけねえだろ
うたがれてたらその場でチェックされて確証あったら減点どころかその場で失格だし
そうじゃないってことは確証ないんだし、確証ないんだから減点するわけない
ちなみに番号控えは、入室終了から試験開始の間にトイレ言ってた人もされてたよ >>161
そこはそっとしといてやれ
妄想は止まったみたいだから スレチかも知れないけど
河合の授業料200000万円引きってどうなの
>>161
そりゃ再面接になるわってよくわかるよなwww 【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000 浪人したら自習室目的で予備校入るつもりだけど、さすがに特待で全額免除のところってないよね?
質問です
東大対策として、物理と化学の参考書のオススメを教えてほしいです。みなさん何を使いましたか?
>>170
不合格AかB以上だったら代ゼミ入学金10万だけで大丈夫だよ 暇すぎて2chくらいしかやることないからみんなもっと書き込みして(
センターしくって換算96しかないのでJ40M60S60E80でガクブルしてる
>>175
もう来年に切り替えてるからな
来年は英語で100超、国語55目指してトップ合格狙うマウ 駿台に通ってた
もうこれでダメなら自分に才能がなかったって気持ちで
僕も駿台 割と成長できたと思うよ 結局受かるか分からなくてヒヤヒヤしてるけど
というか予備校ってなにやるとこなのかも実は知らなかったりする
高校みたいに朝8:30過ぎから夕方まで1コマ50分の授業がある
時間割は組まれてて漢文とかも含めた全教科やる
>>185
高校みたいなんかありがと
漢文とかは有り難いな今回白紙だったし 予備校行かないと多浪の沼にはまりそうだから落ちたら行くわ
>>185
へーほんとに高校と同じような生活か
あと1年もやることなさそうなもんだけどね
浪人したくねぇー キムタツが上から目線で、東大英語の感想を書いてたな。
>>187
正直なところ、マウ様レベルなら宅浪の方が効率いい気がしてるのも事実
数物化はもうやることないし
英語と国語もやればできそうだし >>191
読んだ
「以上、今年も東大は楽しませてくれました。(稼がせてくれて)感謝。」
>>192
補うべきは知識じゃなくて情報処理能力とか事務処理能力だろ
予備校の授業でインプットする能力ではないはず、ただ模試は受けろよ なんかキムタツって学歴コンプ臭がするんだよな
東大だの灘だだのを前面に出しすぎ
東大しか誇るものがない東大までの人と同じ臭いがする(キムタツ東大じゃないけど)
キムタツは公演会で本叩かれて、blogで弁護士に相談しますと書いてたな。
キムタツ 批判
で検索してみな
落ちたら京大より下の学歴になるのが恐ろしいわ。後期は九大。
正直に言うと、数物化に関しては尊敬できるし、私もマウガイジ好き
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
マウ兄さん、騙されたらあかんで
ワイが一番すっきやねん‼
大学受験板の通期東大スレにいない人に言っとくけど、
上田,泰己コピペはスクリプトだから(たぶんスレタイの東大に反応してる)
「カッシーナ」「名無しゲノムのクローンさん」はNG推奨
向こうは完全に廃墟と化してて涙が出ますよ……
いやいやみんなマウさんのこと好きすぎでしょww
ちな俺も
薄々気づいてたけど河合塾の再現答案用紙が遅いのって今年のにあわせるためなんだな
1B記述になってて感動
>>209
おまえスクリプトじゃないのか…
二度と生物板から出てくんな池沼野郎 超厳しくつけて300甘めにつけて350
3/10まで寝られない日々が続く。。。
再現答案書いてるうちに、現代文で探究を探求と書いていた可能性が出てきたんだけど
どれくらい引かれるかね?
模試はスケジュール合わなそうだしな
平日やってればいいんだが
あと、受けるとしたら流れ的にマウ・ガイジで受けんの?
>>212
俺も問題冊子に対象のことを対称って書いてたわw
二点くらいですみそうじゃない >>210
カッシーナw
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970 上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
よくしってるね。内部の人?
973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。
974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。
980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?
981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ
10年経って専スレ立ちましたね
むふふ 物理大問1と3はできるってどっかで見たんだけどさ
実際皆どこでやられたん?ちなみに俺は3
3のx^2の項は〜ってあるのにそんな項出て来なくて諦めた
力学は食らいついて電磁気も半分は潰したけど熱で死んだ俺、稀少パターン説
>>210
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?
うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト? >>222
218で聞いた者だけど
全く同じ、1完答 2半分 3最初の2問だけ
一口に難化って言ってもやられ方は色々なんだな >>210
/\
/ \
/カッシーナ\
/ 常駐注意 \ ♪♪カッシーナは 金持ちだ
/ ∩___∩ \ 税金盗って 逃げている
/ / \ /ヽ \ 産休認めずくびきった♪♪
/ '-=・=- -=・=- \
\ ミ⌒ (● ●) ⌒ ミ / ♪♪カッシーナは 金持ちだ
\ 彡、 トェェェイ 、`彡 / 税金盗って 隠れてる
\ |WW| / オボコにちんぽを舐めさせた♪♪
\ ヽノ /
\ u /
\ / ゙゙̄`∩ 参https://www.youtube..../watch?v=hDWZftT8IeI
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ 早く麻酔銃&落とし穴で駆除して欲しいクマー ところで三鷹の寮ってどう思う?
ちょっと見てきたんだけど、まず三鷹台から1時間に1本しかバス無い。駅前からいきなり登り坂で途中路側帯がほとんど無いような道あるし、自転車もかなり大変そうじゃない?
入口から見た寮が、まんま収容所か隔離病棟って感じで草草草
裏が杏林大病院なのになんでこんなに辺鄙なんだ?
>>214
英語と国語を伸ばすだけでも受かるような気もするが絶対とまでは言えないだろ?
だったら、もっと貪欲にミスを減らす努力=演習を積んだ方がよくないか? 三鷹寮の雰囲気は全然悪くないよ
この時期だと、入りたい人がネガキャン打ってるとしか思えないな
>>228
地元民からのアドバイスとして、吉祥寺駅から杏林病院方面のバスに乗って三鷹中等教育学校ってバス停で降りることをお勧めする。バスバンバン出てるから ●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
去年数学で爆死したから数学ばっかやってたら得意の英語で足元すくわれた俺のようなやつもいるから
不得意科目を重点的にやりつつ他の科目も定期的に手をつけるのを怠らない自信がある人だけ宅浪がいいとおもう
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
>>222
いや多分半分くらいはお前とおんなじパターンだと思う
そんで点数が20〜26 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね >>222
同じく力学に食らいつき電磁気も何とか半分くらいといたワイ
時間が無くなり熱力で死亡 >>248
時間厳しいよな
普段45分以内安定しているけど、体調不良補正ありでも75分掛かったしバランスおかしい >>108は開示後にどうだったか教えて欲しい
俺去年自己採より8点さがったんだよな 不合格確定だから、スーツとか考えられないな。
もう来年は受けないと思う。
>>108
去年は大気圧見落とした先輩がほとんど点数貰えなかったって言ってたが
今年はみんなが出来なければ部分点来るんじゃないか >>200
わいも
後期横国だから
もう落ちてる気しかしないけど… MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。
医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
http://innovator-of-the-year.com/recipient04
第4回 受賞者
上田 泰己 氏
東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 下北沢と渋谷行ったんだけど買い物すごいできるな
洋服買いまくろうと思うんだが東大生のおしゃれ事情はどうなんだ?
後期東工大ワイ生命理工とか興味無さすぎて咽び泣く
ちな理1絶望的な模様
模試の時とかに来てためっちゃ出来るけど化学だけダメな人はどうだったんだ?
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
>>258
お、仲間やんけ(´;ω;`)
いっしょに東工大行って東大のやつを見返してやろうぜ…… ご本人?
733 名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ b948-E6+r)[sage] 2017/06/04(日) 14:37:52.71 ID:h9csV1pV0
で、記事に出てくる、当時別れ話が出ていた恋人だったA氏というのが
> 中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
の新彼Bではなく、元彼上田のことである、というソースは?
『元彼上田と新彼Bの三角関係が原因』ならば、死んだ中国人学生と元彼上田の関係は
事件当時すでに精算済なはずで、とっくに別れている上田が「当時、恋人だったA氏」
などと記事に書かれるはずがなく、別れ話も出るはずがない。
つまり上田は犯人ではない事は明らか。
この記事の連投は、明らかに上田に対する名誉棄損である。
ほぼ不合格が確定したんですが、宅浪と河合と駿台だったらどれがいいですかね?ちなみに理系です
宅浪でしっかりと勉強出来ると思うならそれでもいいと思うけど僕は駿台行って良かったと思ってるよ。理系は河合より駿台かな
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
英語 75
数学 65
物理 30
化学 45
国語 40
二次 102
周りも壊滅だけど、理三はノーチャンスかな。
奈良医は厳しいので、防衛医が濃厚
>>263
自分の実力や能力を正しく理解した上で宅浪を考えているのなら河合本郷のハイパーおすすめ 970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970 上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?
よくしってるね。内部の人?
973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。
974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。
980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?
981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ
10年経って専スレ立ちましたね
むふふ
>>253
おれは普段過程書いてたけど試験2日前に受サロで書かなくてもいいというレスを見て何も書かなかった
助けられたわ 今年は数学、物理が難化したので、地方の公立校はかなり厳しいな。
都会の中高一貫校が有利。
当然、問題が難化すれば、鉄緑戦士が勝つと思う。
また、鉄緑が理3を寡占すると思われ。
鉄緑戦士にはこの程度の数学、物理の難化は、逆に差をつけられるので、チャンスが拡がる。
あのメチャクチャな難易度の問題演習をしてれば、ボーダーを余裕で超えて合格を勝ち取るよ。
大体、鉄緑はボーダーを目指していなくて、余裕での合格を目指している。
>>271
だよね。
数学は問1を勘違いして、落としたのが全てかな。最低90は取りたかった。
英語もヒアリングでパニックに。
実戦、オープンでA1回、B2回、C1回だったんだけどな。 東大物理って雪崩たのは最初以外はちゃんと全部点入るって聞いたけど違うの?
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね ヒアリングってw
当然全て聞こえるみたいな言い方しやがって
>>273
要約するだけの問題以外は大体どこの予備校も間違ってる >>273
東進かなぁ林修基本的に無難に論理は抑えてる感じ
ネット上に個人で解答のせてるとこに案外いいのあったりする ・
・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査)
・ ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」
・
・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回もイケメン慶應大学がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位」、
・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、日本1位!
・ブサメン凋落京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!
01位 76人 慶応義塾大学 ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人 早稲田大学 有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人 青山学院大学 レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人 明治大学 芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人 東京大学 日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人 立教大学 スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位 8人 法政大学 イケメンが多そう、部活動が強い
08位 6人 日本体育大学 マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位 5人 上智大学 真面目で誠実そう
10位 4人 京都大学 京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)←なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か???
理数はZ会の問題と同じのがけっこう出てたんでやってた人はラッキーだったね
英語は的外れな努力をしていたというか、こんなんどういう勉強したら点数とれんだよって感じ。
時間なさすぎ。
交際のきっかけは、A氏が彼女にコンピューターを教えたことだったという。
「A氏は細面で美男子」と知人は言う。だが、A氏がたびたび蘭雅さんから借金し、返済の約束を守らないため喧嘩になった。
「彼女はストレートにものを言う性格で、言い合いになると負けません。」それで彼氏がカッとなって暴力をふるっていたそうです。」(前出・友人)・・・
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?
うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?
うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000 物理の1問目って2018用のオープンの過去問の物理1問目なんだよなあ(震え声)
河合塾オソルベシ・・・
あんまり理系数学の話題出ないから振るけどみんなどれくらい解けたん?俺は
1,4完
2(1)のみ。(2)の実験は一応書いた
3一文字消去するところまで
5uは出した
6ほぼ白紙
みたいな感じなんだけど爆死感がある
>>269
お言葉ですが…
駿台がいい河合がいいって断言している人は二浪以上? 両方行って初めて言えることでは?
自分は河合ですが理由は家から近いから
良かったと思いますが、駿台行ってないのと発表前なので、どちらがいいかは言えないかなぁ >>263
人それぞれ合う合わないがあるから直接相談に行くのがいいよ >>293
ワイ二浪、一浪目は河合で二浪目は駿台やがあんま変わらんぞ
予備校全体で決めるというよりか、その校舎に自分の強化したい凄腕教師が教えに来てるかどうかで決めたほうがいい
河合でも駿台でも雑魚教師は雑魚だし凄腕教師は凄腕や
あるいは家が近いからとか好きな人がいるからとか校舎が綺麗だからとかで選んでもいいと思う 重心系の問題は東大物理でも出題されてるじゃん
オープンはそれを改作しただけでしょ。
金なくてバイトしながら宅浪してる
今年はセンター700で二次は200くらいの手ごたえ
二浪は決めてるんだが、かなり頑張らないと厳しいよね?
今年の合格の見込みは限りなく0に近いと思っているので
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。
医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
http://innovator-of-the-year.com/recipient04
第4回 受賞者
上田 泰己 氏
東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 >>298
文系はよく知らんけどあと70点80点必要なんだろ
問題開いてここ解けるようにならなければならないここも解けなければならないって調べてみたら?
それが一年後にクリアできるかどうか >>300
>>302
ありがとう
奨学金借りて駿台お茶三号館か河合本郷に入ろうか迷ってる
田舎だから周りに大手予備校がない
というか若者自体ほとんどいない過疎地だし
予備校行くべきかどう思う? 数学は大数やったり理科は問題集やればいいけど英語がマテリアル不足になりそうだよな
俺も落ちたら宅浪だけと英語何していいかわからん
>>303
今年駿台で浪人したものだけど
予備校は確実に行ったほうがいい
自分は地方出身者だから都市圏とギャップ感じたしいい刺激を受けた、あと浪人でがんばるっつってもなんだかんだ高校までの積み重ねが一番の鍵だから今からやれることやったほうがいい 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140530S1
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000 >>304
英語も上の方の問題集を一通りやって、暇なときにTED見続ける生活を送るつもり
あとは適当に洋書を読みまくる予定 >>308
普通にしてればできるぞ
でも友達はほどほどにすべき >>312
だよね
まあ某予備校、うちの高校だらけやけど
四年生になった感じだった… >>311
上の方の問題集って何かな?
TOEICとか? 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
>>312
息抜きに一緒にカラオケ行けるくらいがいい >>314
各社から出ている最も難しい長文問題集とか
あとはいろんな大学の赤本とかも解く予定
目指せ100 現実逃避で第2外国語の話しようぜ
もう皆どれとるか決めてんの?俺は独仏中スペの中から選ぶつもりだけど
現役東大生の意見も聞きたい
文二で自己採したら365くらいあったけど落ちた気しかしないわ、こんなん教授のさじ加減やろ
>>303
日本学生支援機構の奨学金なら予備校には使えないよ 955 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:02:44.35 ID:HUoIwPUr0
洲崎さんカッシーナのふりして三内叩くのやめて
956 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:03:41.42 ID:HUoIwPUr0
スーさんが飲み会で迂闊にアンチ三内、三内根絶の気持ちを出したのはすでに衆目の知るところである
963 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/10/08(日) 16:50:52.55 ID:JXt0/zqx6
>>955-956
上田くん、部下になすりつけるのはよくないよ。 理系数学第二問、互いに素の説明盛大に勘違いしてることに気づいてもう死にたくなってる。自己採55くらいだったけど40点台も覚悟だなこりゃ……
>>327
「nとn+1が互いに素」「n+1と2n+1が互いに素」から「nと2n+1が互いに素」を言う典型的な誤謬をやらかした >>328
ああーやってもうたなあ・・・
ただ(2)は合ってたら部分点ちゃんと来るはずやで まあ(1)あってた人よりかは点低いだろうけど フラ語かスペ語にちゃんとした女いるぞ、理一はしらん
理一選んだ時点で女子はいなくて当然と思ってる
自分はスペ語の予定
女子いるのなんて文三くらいだろ、文一文二合同クラスの中国語だけど少ないことは覚悟してる
幸いレベル低い高校出身で早慶やマーチに行く女子が多いので、仲良かったのに助けてもらえばええやろ
上にある理系問2
nとn+1が互いに素→nと2n+1(=n+(n+1))は互いに素はいえるよね?
>>334
結果的に正しいから変な論理でも通ってるように見えるんだけど、一般にa⊥bかつb⊥c→a⊥cは成り立たないからね でもなんか試験中に気付いてちゃんとn⊥2n+1
は別に述べたような気もするしわからんわ。どのみち不安なことに変わりはないし
>>334
互いに素系の論証すっ飛ばして解答した数弱だけど、
aとbが互いに素ならaとa+b、bとa+bが互いに素ですよ
(a+bが互いに素でないと仮定して背理法すれば証明)
正直不要証事実ってか定理だと思って偶奇分けしかしなかった >>335
334が言ってるのはフィボナッチ数列的に、
2つの互いに素な整数から無数の互いに素な整数が作れる的な話だと思うよ >>337
俺も実際全般的に論証雑なので、論理が間違ってることに気づかれすらしない可能性はある( 2と15が互いに素、15と4が互いに素、ならば2と4が〜ってならないけどね
でも書きたかった方の
「nとn+1が互いに素」→「nと2n+1(=n+(n+1))が互いに素」→「n+1と2n+1が互いに素」は成り立ってて
それが推認される答案には減点されないと思うよ、結論あってれば
(過程があっていて結論が間違っていたり未解答な場合に、過程に加点されるのであって
趣旨が読み取れるちょっとしたミスにはいちいち減点しないと思うよ、点差が付けにくくなるから)
⇔とか使って論証ちっくに記述してて間違えたこと書いてたら原点はされると思う
雑な書き方なら見逃されるかもしれないんじゃない
>>108だけど
後半は“仕事wは大気にも仕事をするから”って書いたから引かれそうってことね
”Bの中の気体は大気にも仕事をするから”ならいいだろうけど えーと
「nとn+1が互いに素」⇔「n+1と2n+1が互いに素」⇔「nと2n+1が互いに素」は同値なので
どれからどれを導いてもいいし、相互に言えるんだけど
a⊥bかつb⊥c→a⊥cって論証を雛形にした
「2と15が互いに素」、かつ「15と4が互いに素」→「2と4が互いに素」は言えないから
「nとn+1が互いに素」かつ「n+1と2n+1が互いに素」→「nと2n+1が互いに素」
という論証から後ろの命題の真は「一般的には」証明できない、これも合っているよ
ただ、一般には(いかなる〜とか常に〜的な意味で)成立しないってだけで、本問では
「nとn+1が互いに素」⇔「n+1と2n+1が互いに素」⇔「nと2n+1が互いに素」は同値だから
「nと2n+1が互いに素」→「nとn+1が互いに素」が真っていう逆からの証明もできるように、
「2と15が互いに素」かつ「15と4が互いに素」→「2と4が互いに素」
ってのも真な命題として成り立つよ。トートロジーってやつ
これは、3つの(必要かつ十分、というわけではない)条件を用いた
「2と15が互いに素」⇔「15と4が互いに素」⇔「2と4が互いに素」が成り立たないってのと
3つに見える、全部必要十分条件である(本当(?)は1つの条件の異なる言い回し)である本問の条件との違いによる
なんで、「論証」ミスかもしれないけど、論理的には何も間違ってないよ
口下手ですまない
「2と15が互いに素」かつ「15と4が互いに素」→「2と4が互いに素」
ってのも真な命題として成り立つよ。トートロジーってやつ
は
「nとn+1が互いに素」かつ「n+1と2n+1が互いに素」→「nと2n+1が互いに素」
ってのも真な命題として成り立つよ。トートロジーってやつ
の間違いね、ごめんなさい
>>345
はえ〜なるほど、なんかほっとしたというかすっきりしたというか。ありがとう 英語 95
数学 120
物理 50
化学 55
国語 50
こいつ最高得点だろ
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
本スレも予想の方も見てるけど予想の方タイトル名ダサいんだよなあ…
本スレのタイトル名はエモい
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24
>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが >>263
河合本郷のプレミアムは数学をSEGが担当してるからオススメかも >>298
二浪でキッチリ努力して無理なほど受からない大学でもないだろ
よほど才能がないかサボったかだからもう諦めたほうがいい 気にしないつもりでもだんだん精神がやられてくるな…
受かったら落ちこぼれそうだし、落ちたらコンプレックス抱えて生きていかないといけないし
もうどうにもならん、でも強いていうなら受かっててほしい
合格時の成績と卒業時の成績の相関ってかなり小さいらしいね。
合格時落ちぼれでも頑張れば好成績で卒業できると思う。
>>354
読解力のないお前の方こそ諦めたほうがいい >>359
それが東大が進振りを導入してるわけみたいなこと言ってた >>359
今日何かの番組で林修がそれと真逆の話してたよ >>363
多分相関ないよ
うちのクラスはがっつりあるけど
多分両極端な人はまぁあると思うけど(試験前に軽く詰め込むだけで優連発するし) >>363
まあ林修が個人的に囲ってる東大生スタッフは受験時から卒業までずっとトップやからな twitterで広島旅行吊してる奴、
余裕で理三受かりそうだな
>>368
そういう奴らって小さいころから周りに騒がれるレベルの天才が多いやん >>370
いやだから林はそこら辺のこと言っとるから、凡人はやはり入学時と卒業時の成績に相関あまりないのではないか >>361
学資ローンかな?
俺もバイトしながらほとんど自分の金と借金で予備校行ったけど行ってよかったとは思うよ
まあこいつアホか?って講師居ないこともないんだけど、受験はもちろん人生観に影響与えてくれる講師や友人に会えたなあ
あなたの生活費(田舎から駿茶か河合本郷ってことは上京か?)とか親の協力具合がよくわからんから、
稼ぐ労力に見会うかどうかはなんとも言えないが
ママンとパパンに脛かじりしてるくせに態度だけはいっちょまえなガキに負けんなよ! 理系で数学0完でも50点乗る可能性ある?
第1問は微分したけど増減表かけずに極限だけ求めた
第2問(1)完答(2)問題を勘違いして的外れな解答
第3問場合分けしなくて一方の答えとはあってる
第4問aの範囲見落し
第5問計算ごちゃごちゃ書いたけど死亡
第6問(2)までで終わり
50さえ取れれば国英で何とか逃げきれそうなんだが
ないか?
6,8,6,16,0,8とかやろ
ないか…
模試の判定Dしかとったこと無かったけど、受かってるっぽい
過去問もっと早い時期にやったうえで勉強しとけばもっと伸びてた気がする
>>359
正直ある
京大の人が京大で調べてみたら相関係数は0.3くらいだったと
そりゃ論文とかならこれで相関はないって言われるけど ヨコだけどスペイン語は英語の次に実用性が高いから大学で勉強するだけの語学にしたくないなら
スペイン語がいいと思う
大学の二外に実用性もクソもねえよって言おうとしたけど東大生なら使えるレベルまで仕上げかねんな
離散行く奴には特に勧める
飛び込み患者でそっち方面の人多いんだよ
(ブラジルはポルトガル語だけどなんとなくわかってもらえる)
スペイン語が理解できるDr見つかったときは神に見えた
スペイン語実用性高そうだけど簡単だからエアプも多そう
好成績取りたいなら何語でも変わらない?
ドイツ語にしたい男です
なんでイタリア語勉強したいの?
サッカーかオペラが好きなのか?
二外としてイタリア語は珍しい方だからせっかくならアリだとは思う
同じく少し珍しいロシア語ほど難しくはないしな
今年度1年ドイツ語やった仮面としては基礎入ってるドイツ語かなぁ
文字が珍しいっていう理由だけでロシア語選びたいんだけど誰もいないの?
フラ語やりたいなー
ラテン系?ロマンス語族?の言語をやってみたい
>>381
フランス語ドイツ語を話す外国人は英語が解ることが多いがスペイン語の外国人って
ほんとにスペイン語しか解らないっての多いよね フランス語は理23なら上に可愛い人いる確率高いよオススメ
イタリア語クソ簡単やぞ
実際の難易度は知らんが東大の二外としては一番簡単な部類
ぼく根暗だけどフラ語クラスに馴染めるか割と真剣に心配してる
おとなしくチャイ語選んだ方がいいのかなあ…
>>396
情報ありがとうございます😊 なんか予想スレは殺伐としてて嫌やわ
おれは海の近くの公園で日光浴してるんだが
やっぱ陽の光はええのう
最近あったかくていいよな
こういうこというと花粉症奴が毎回なんか言ってくるがw
>>390
ロシア語は自称変人の変人に憧れる普通の人が多いから
そういうのが好きならいいと思うよ 旧カリだとドイツ語とフランス語だけは半期で文法終わらせて、後期から読解をやるペースだったけど、今の新カリからはどの言語も一年で文法みっちりやるんじゃなかったっけ
フラ語四クラス中三つは上に可愛い人いるし、スペにすればミス東大ファイナリストの下からに1/3くらいの可能性でなれる
>>406
中国語ドイツ語フランス語はインタークラス
ロシア語韓国語スペイン語の既修はインタークラスじゃなくて他の授業で単位取れる >>402
受験当日とはまるで別の季節だよな
>>404
自己採点してないけど、たぶんイケてる気が笑
楽観的なんだよね 45 実名攻撃大好きKITTY sage 2018/03/04(日) 15:57:53.32 ID:zxVMx7Uh0
渋谷幕張>灘
の時代がきたな
東大実戦でも圧勝
本を書店さんに置いて頂くだけでもありがたいことなのに、
自分の本専用の棚があるなんて、
村上春樹先生でもあまりないことなので、
本当にありがたいものです。
いい気にならず、謙虚に生きていきます。
キムタツ、(´∀`)ノシ
>>415
もはや対抗するまでもない
離散の数見れば明らか 生協の駒場モデルパソコンって普通のとどこが違うんですか?
仮面で入ったら教養の単位取得済みってことにできないかなあ
できるなら超楽になるのに
>>422
出来ないね進振りで差がついちゃうからかなぁ
東大から東大でも単位認定ないからなぁ >>424
どうやったら液晶なんて割れるんだよw
何かモノ挟んだまま蓋を激しく閉めたとか? >>425
いやカバンに入れて駅まで走って行って開けたら割れてた >>414
反応するのもアレだけど、去年の渋幕は東大模試全一に東大入りオックスフォード進学に強いよなあ
今年は知らないけど 本番の手ごたえが模試で一番悪い成績を撮ったときに酷似していて嫌な予感しかしないな
運頼みの状況で試験に臨んだのは言い訳できないけど……
毎日のように絡んでたマウガイジいなくなったし
開成のとっとこ俺氏も去ったし
すこし虚無感あるわ
終了直後は合格確信してたのにボロボロとミスだの間違いだの判明して落ちを確信してメンタルブレイクしてるしマジでしんどいな
>>434
落ちることは確定しているマウ
基本的にマウは嘘つかない
点が取れていないものは取れていない >>436
いいんやで
予想スレにおいでや。
あそこ意外にみんな3/10 1200まではよいやつばかりだよ 暇だからNetflixで海外ドラマ(英語字幕)でも観るとしよう
大数の宿題やって時間潰してるのは
自分だけじゃないはず
ノートPCってもう用意してる?
Mac or Surface あたりで悩んでるんだけど
>>444
MACで良いやん。
東大はMSオフィスMac版無料で使えるよ わざわざ飛行機乗って合格発表見に行く人いる?その後
合格→スーツ購入
残念→駿台説明会
なんだけど
カッシーナヒロキの奴やっと居なくなったな
ホントあのコピペは迷惑だわ
>>446
見に行くってことはそこそこ自信があるの? >>448
理一感触310の絶望マンです
落ちても東京に住むから向こうの予備校の話聞かんと 駿台さん(うちの入学式にもスーツ着用していいぞ、てかいずれにしても買っとこうよスーツ)
>>449
あっそっかあ……
俺もそれくらいの感触だから来年は駿台で一緒になるかもな
来年こそは合格しよう >>445
そうなのか!ありがとう
13インチのMacBook Pro買ってくる! >>445
オフィスのMac版無料について誰か東大生詳しく教えてください >>457
今東大1年です。
入学すると、4年間無料で使えるoffice(winでもmacでも)の利用が可能になります。
詳しくは、入学準備説明会かなんかの機会で書類を貰えるよ。 >>458
!!!
そうなんですか、初めて知りました 試験終わってから一日十三時間寝てる
枕がよだれと涙でびちょびちょだわ
>>460
ええんやで。
ちな東大の学生用コンピュータはMacだよ。
東大受かったらパッパに買って貰いな >>462
めっちゃ助かるわ
あっちレス1000超えちまってはられてなかったんねん 俺は受験勉強よりモンハンの方が向いてるらしい。
こんなにモンハンの才能があるとは思わなかったわ
>>458
早慶のように指定のpcはないのですか?
自分8が出た時のVAIOなんですが 生協のマックは一応おすすめ。修理は学内受付かつ代車あり。値段もいろいろ比べたけどやすいと思う。
俺はもうおかしいよ
六月から精神病の薬飲んでるもん
>>468
むしろ早慶って指定pcあるんかいな
落ちたら慶應経済だけどMac買うつもりだった >>473
慶応の場合生協パソコンあるけどみんな好きなのかって好きに使ってるで
SFCは知らんけど MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。
医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
http://innovator-of-the-year.com/recipient04
第4回 受賞者
上田 泰己 氏
東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 なんか最低点予想スレの方、新しくき始めたヤツが多いらしくて雰囲気変わっちゃったからこっち戻ってきたわ
あっちは5chで珍しく敬語が飛びかってるからなww
最低点以外の話題多くて本スレと立ち位置ごっちゃになってる
ツイッターからいっぱい来てるのかな
誰とは言わんがワイのレス晒さないでくれよな
おもいっきりスレチやけど
今月の大数の宿題解けたでー!!
フワフワした気持ちがジャマして
一週間かかったわ。
この調子で合格もゲットしたいなあ
現役後期無し勢はもうアルコール飲んでる?
俺はちょっとずつ弱いのから
え、なに、新歓で飲まされたりするの?
そんな柄の悪いサークルには行きたくない
>>482
ハイボールから始めたけど
どんどん濃いめになっていって
今晩はスコッチ・ロックだね >>485
俺はまだほろよい
遺伝的に弱いから家族が慎重 え、高校生のうちにお酒飲んだ経験あるのが普通なの?
嘘だろ…なんかすごいカルチャーショック…
>>487
そっか、おれも1回寝落ちして酔いが醒めたところ
前にどこかでメンタリストDAIGOが言ってたんだけど
一定の割合で給水(チェイサーでも可)してれば
計算上、絶対に悪酔いしないらしいよ 大学一年でドヤ顔で酒語る奴ほんとアレだから大学では気をつけろよ(ワイは2浪)
大人のしていることを真似て大人になった気分に浸るのは完全に子供のすることだわ。子供であることの証明と言ってもいい。
春休み入って飲み連れてかれたけど、飲みなれてるって奴らもみんな甘いサワーとか飲むだけで可愛いもんだったな
他大で仮面してたけど酒イキリはほんとにキモいわ
小学生かよ
酒イキリとかいるの?
たくさん飲まされるの怖いから隠したいわ
飲み過ぎたと思ったらとにかく水をのめ
肝臓がアルコールを代謝するのには十分な水が必要
>>473
早稲田は合格通知と一緒に案内が入っていた
慶應は入っていなかった
正確にいうと「早稲田のようにー」です
ちな理工なんで文系はないのでは? >>473
早稲田は合格通知と一緒に案内が入っていた
慶應は入っていなかった
正確にいうと「早稲田のようにー」です
ちな理工なんで文系はないのでは? 最低点スレ荒れそうだけどこっちはツイッターから来てないんだな
こっちはほぼ間違いなく受かってる人が揃ってるのか。
自分は少数派か。
酒イキリと思われたら嫌だけど、みんなのために助言しておくと、コンビニで売ってるヘパリーゼを飲めば酒弱くても多少耐えられる。
やばいときはコンビニにある中で一番高いの買えばなんとかなる。
多浪だけど、酒もタバコも恋愛も無関係だな。
これからもこれまでも。
多分強いはずだけど弱いって言い張って飲みたくないんだけど
初年度にパソコンって必要?
一回も触ったことないんだけど
仮面だったけど無いと詰んだ
大学設置のパソコンが1限始まる前から使えるなら問題無いが、俺のとこは1限始まる時間からしか使えなくて1限にレポートあると前日21時までにやっておかないと詰み
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね 日比谷 東大60 理三は2〜3人かな
慶応医うかりすぎ
東大の人とだけ接してると人間的に偏りそうだから他の大学にも友達作れるようなサークルに入りたいな
願わくば他大のかわいい彼女ができたらいいな
>>519
離散のラグビー部とかなら選手より他大の女子マネのが多いと聞いたことが 日比谷雑魚だと思ったけど去年のうちと同じくらい受かってるんだな
オリ合宿楽しみだなあ。富士急大好きだから富士急行きたい
>>518
推薦で理3が1人合格しているよね。
でも、科学オリンピックレベルではないが。
首都圏の理3は鉄緑戦士でないと無理。
去年はほとんど鉄緑戦士。 今年の東大理系は数学が難しかったから、都立、地方公立高校は難しい。
筑駒が医学部にシフトし始めたらしい。
理1、2目線で見てあれで難しいってことはない
ぶっちゃけ1,2,4解けんやつはレベル低すぎる
5は捨てたわ6は途中まではしっかりとった
3なんで極限マイナス∞になったんだ…
329 実名攻撃大好きKITTY sage 2018/03/06(火) 14:05:54.18 ID:0BaaLIIO0
理三
17 開成
12 灘
10 筑駒
5 桜いん、聖光、
4 渋幕
3 洛南、日比谷 、栄光
>>526
5もただの計算問題だけどね
まあ、計算間違ったけど >>503
それ、悪用されて飲まされるやつじゃん。 東大って水泳サークルある?
唯一できるスポーツが水泳なんで、検討中なんだけど。
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。 東大って水泳サークルある?
唯一できるスポーツが水泳なんで、検討中なんだけど。
流石にあっちのスレもここも寂れてきたな
みんな何してるんだろ
どっちにしろ来年に向けて勉強しているか、遊びに出払ったか。
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。 筑駒灘開成以外は離散ともなると年度毎の差が激しそう
本郷行く気満々だったけどやっぱ行くのやめようかな…
あんな大勢の前で醜態を晒す気にはなれない
開成卒だけど、理三はかなり多い。
20いくかも?
ただ、東大全体は180くらいでは?
200は無理だよ。
>>545
いきませんよ。
サピックスによって、完全に筑駒>>>開成に序列化された中学受験の世代ですので。 >>546
開成選ぶ奴はいるよ。
校風とOB
東大にいくのはどっち選んでも本人次第 おそばせながら自己採点終了
英50数70国35物35化50セ102→342(理一)
英国で5点ずつ下がってもなんとか耐えてくれると信じてる
正直今年の開成は理三受験者少ないから10すらきついんじゃない?
他の科類はいつも通りだと思うけど
自分が卒業したわけでもない高校についてあれこれ議論して何が楽しいんだろう
本当な
そんなことより平昌でうちの高校出身からメダリストが出たんだ褒めてくれよ
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。
593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?
596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!
598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?
599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負 >>558
かなり大がかりじゃん ちなみに地元どこ? ワイは受かったら速攻新幹線で本郷に向かうよ
ちな文一ボーダー
うちは東大一桁だけど、理三最低1名、下手したら3名
東大8(文一2理三3)
国公立医学部50
とかなりそうなんだけれど、東大受験生からみたらどう見える?
田舎で医者しか仕事しかないのかな?
とか
怖すぎて未だに採点できないんだが
やっぱりみんなそうなのかな
>>569
ほんとよくできるよな
記号問題こそ恐ろしい >>569
俺もしてないよ
予想スレで答え合せが始まったらそっ閉じ >>568
ありがとう。
お互い嬉し涙雨にしようぜ。
ちな静岡 みんな点数の小数点以下何になった?
俺は.2333
今日受サロきたんだけど
今年の各教科の難易教えてくれない?
体感的には物理の第2問と英語が難しかったけど
>>574
国語例年並み(漢文の文章自体が少し難しめ)
数学去年を除く例年並み
物理 難(上位層は関係なくとっているはず程度)
化学 例年より簡単め
英語 リス難あとは普通(並び替えがちょいむずか)
って印象 物理最上位層(過去問9割当たり前)何人か30前後で収まってる人知ってるよ(自分含め)
俺も物理の過去問8、9割近く取れてたけど本番ってのもあるとは思うが今年は半分ちょいしかできんかった
>>579
それはそいつらの学力がないだけ
インフルで死んでたマウですら、さすがに30は超えてるし、そもそも根本的に解き方間違っているのないし
最上位=普段45分以内にほぼ満点っていう意味だ >>578
物理の第2問で大爆死したから聞けてよかった
大体体感通りだな
ありがとう あと3日人生が確定するのかぁ…
なんか実感湧かないなあ
採点も集計もほぼ終わってるだろうけど
>>581
最上位ってそれもはや10人いるかいないかレベルの話では... というかマウさんまだいたんだ...
マウさん根本的な解き方間違ってないんなら部分点もっとくるのでは?
物理難化という声が多くてにんまり
全部予備校で扱ったものばかりでみんなできてるだろうなって思っていたから
苑田さんに感謝すると共に河合本郷校のプレミアム推奨
>>585
物理も化学も自信がありすぎて途中は一切書かない
なので雪崩れたものの部分点は無し >>593
まあ自業自得だ
答えだけ書いて間違う奴が悪い 化学凡ミス勘違いぼろぼろ出てきてまじでこの科目怖い
もしで基本50、40は絶対に割らなかったのに本番35
電磁気前半に点数偏れ〜
ガチのマジで東大生だけど入学前に聞いときたいことある?
>>589
苑田は強いわ
俺は波だけ受けて波に絶対的な自信を持って本番臨んだらこのザマよ >>599
1.MacのSSDの容量は何GB推奨?
2.バイク通学って可能? >>599
第二外国語って何が楽ですか?
仏語に興味あるけど大変そう 第2外国語はTLPでもないとガチで読めるまで行かないからただ興味あるとこ選べって東大生に聞いた
ワアは受かればイタ語にするつもりや
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
10年ちょっとぶりで、理三は東京の高校がトップを奪還する。
開成、筑駒の1-2フィニッシュ
レクで会いましょう
今年の灘めちゃくちゃ強くなったって聞いたんだけど違うの?
開成は400人もおるのに、東大に半分も合格せんのか? 理3も昔は0か1やった。鉄緑様々やな。
>>603
Part1から張り付いてるけどイタ語仲間初めて見た
一緒に受かって頑張ろうぜ >>599
地方非上位進学校勢は入学時点で圧倒的ディスアドがあるらしいじゃん
これだけはやっとけとかそういう対策を教えてほしい >>618
ないのか?
横にも縦にも繋がりのある名門校の奴らが授業選択でもサークルでも得するって聞いたんだが
例年東大に一人か二人しか行かない高校なうえコミュニケーション弱者だから怯えてる 自分の代が初めての卒業生で東大に10人弱くらいで乗り込もうとしてるワウの学校大丈夫かいな
初めはウザいOBいなくてラッキー程度に思ってたけど、先輩はあらまほしきことなりって感じやな
浪人になりそうなんだけど、やっぱり予備校は行った方がいいよね?
理系で大阪なんだけど、オススメとかある?
まああとは東京に兄貴がいるから、駿台の演習コースとかいうのも考えてるんだけど
>>613
マジ!?イタ語そこまですくないのか...
でも頑張ろうな!! >>619
それを言うなら地方非進学校じゃなくて陰キャコミュ障が損してるだけ
同族嫌悪しないなら過ごしやすいと思うが >>589
現役生で落ちたら本郷行くんだけど、本郷のハイパーも苑田さんって担当する? >>621
だったら駿台の演習コース
講師は駿台のトップレベルが揃ってる
もうここでダメならどこ行ってもダメ
まぁ講師との相性もあるがそれは行ってみないとわからん話しだし 駿台3号館通ってたけどそんなに講師に期待しない方がいいとおもうぞ。理数系はいいらしいけど英国地歴は外れ多かった、いい先生もいたけどさ。
>>625
後輩かな
ハイパーは佐々木っていう講師だよ
苑田はプレミアムだけ それなりに力がついてて授業よりも演習や自習で伸ばしたいならハイパー
理数の高度な授業受けたいならプレミアム
基礎からやりたいなら無印
基礎と東大型演習したいならプラス
>>628 >>630
ありがとうございます
本郷って潜りとか一部の授業を切ることって出来る?
カリキュラム的にはハイパーがいいんだけど、苑田の授業を受けたいので気になる >>622
大阪だったら駿台がやっぱりレベル高いのか、ありがとう
一応河合のエクシード?ってのも考えてたけど
>>626
やっぱり演習コースってのはレベルが高いんだね
ただ、駿台って河合のトップのクラスと違って1クラスの人数おおいんだよね?
なんとなく、添削とか質問しやすいのは河合のがいいのかと迷ったりもするけど >>632
演習コースなら1クラス30人
添削とか質問のしやすさは講師によるって感じ
文系の演習だったんで理系の方は詳しくないけどね 去年お茶3号の理系演習通ってたで
全体的に講師は良かったよ
潜るとかはできない
予備校の話題で盛り上がるとは情けねえ
俺はさっさと河合ハイパーに決めて遊んでるぞ
駿台から授業料免除の通知来たわ
同じ奴いる?
理系だし落ちたら駿台決定かな…
>>638
うちにも来てるぞ
落ちて歓迎されるのもしゃくだが >>640
入学金10万授業料50万免除
結構なもんだよな >>639
意外とみんなもらってるのかな
模試どれぐらいだった? >>642
Aで掲載なし
スーパー東大京大添削講座とかいうやつも
1つ3000円→1つ無料、2つ目以降1000円
になった >>643
自分は秋だけ掲載されたけど、Aだけでくるなら割といるのかな
ありがと 開成の慶應医の合格者数がヤバいとか言われても、
理3よりずっと簡単だからなんとも言えんわ
駿台全国で国語抜きA判ライン偏差値75だっけ?
慶應医ギリA判=理3C判レベルですやん
>>631
本郷みんな顔見知りになっちゃうから潜りはちょっと… >>646
本郷って東大志望以外もいる?
東大コースの方が講師が良いからという理由で >>617
そんなものはない
語学のクラスによるシケ対制度と場合によってはサークルの先輩から回されるシケプリくらい
頭の回転とかの話なら知らん
>>634
浮く
でも同じ語学クラスとかサークルの人とは話せる機会は大いにあるしそこらで仲深めとけばいいんじゃない 久しぶりにジム行ってトレーニングしたら合格発表とか忘れて汗流せたし良かった
>>646
万が一ハズレの講師引いたらその科目は期待できないな… >>650
自分は走ってからホットヨガ行ったよ
10日まで雑念を取り払いたいので 688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。
593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?
596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!
598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?
599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負 >>652
ホットヨガいいね、寺行って瞑想しようかな ホットヨガは六本木辺りのジムがおすすめ
お姉さま方を美味しくいただくマウ
688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。
593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?
596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!
598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?
599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負 部屋の片付けしてたら出て来たけど東進模試の解答用紙本番とそっくりすぎだろ
>>665
本番レベルに嘘はないな
さらに言うと問題用紙の紙質は本番以上 東大生いる?
大学のはじめの方にやる量子論(波動方程式らへん)の分かりやすい本があれば教えてください
>>669
ガシオロウィッツ量子力学
量子力学に関しては所謂簡単教科書は説明省略し過ぎてて意味不明だからお勧めしない。
厳密にはまだ東大生じゃないけど >>670
参考にしてみますありがとう
駒場で会ったらよろしく >>669
量子化学 基礎からのアプローチ
ちょっとずれるかもだけどオススメ 量子論て大学の初年度にやるんだ
数学的に無理な気がするんだけど流石東大なのか
てかハミルトニアンとかちゃんと押さえようとしたらそもそも解析力学しっかりやらねばならないんだけど、
汎関数微分とかやらないとダメだから早くても2、3年かと思ってたマウ
>>677
宮崎の西にあるんだな
地方公立かな
マンゴー頂戴
ぐらいのイメージしかない >>681
それは宮崎大宮じゃない?
福島みずほも多分そこ お前らがトウコウとか一橋にしなかった理由って何?
ワイは一橋行ったらガラケーのやつが多くてドン引きしてやめた
宮崎芳子って知らね。
アマゾンTVでグリム見たらはまってしまった。
アメリカドラマは見ちゃうと、吸い込まれてしまう(*_*)
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2月7日、「THEアジア大学ランキング2018」トップ350+を発表しました。
1位は前年と同じシンガポール国立大学で、ほぼ全分野でスコアを伸ばしました。
日本からは東京大学が前年より順位を1つ落として8位、京都大学は3つ上げて11位と、トップ20に2校がランクイン。
THE幹部は日本の大学について、ランクイン校数がこれまでで最多だと評価する一方、中国の大学が急速に台頭する中でランキングから脱落するところもあったと懸念を示しました。
東大がまた順位落としたことひた隠しにしてるwww
本郷に移った時のことも考えて念のため
本郷三丁目にも乗り換えなしで行ける沿線にしておこう、と思って検索中
>>677
県トップ校だから東大に入学すれば出くわすかも
>>681
漢字間違えてないか?
クイズの人でしょ?
女優の やっぱ東大には宮崎とか高知とか田舎の方から賢い子が来るのかね
そういう真面目で純粋そうな子と仲良くしてみたい
とはいえ南関東だけで半分占めてるからそういう子に出会うのは大変そう
いや都会育ちは真面目で純粋ではないというつもりはないが
まあ、都会育ちでも純朴な子もいるだろうし、逆も然りなんだろうけど、そういう人と会えるの楽しみだな
>>695
一昨年のデータによると宮崎15人、高知9人くらいだね
本屋すらもないような離島出身者いないかな
友達になって、一緒に素潜りしてみたい >>692
引っ越す人もいるみたいだけど
2年で引っ越しとかめんどくさくね?
文京区内は新築の規制があるらしく単身用は割高だし
個人的にはその時間と労力、費用を潜水に使いたいかな 国44 数64 物26 化47 英51 (Σ334)で受かる夢を見た
正夢であってくれ!頼む!
あっち答え合わせ始まったからもう見れない
まだ現実を見るのは早いわ
>>698
沖縄ですら参考書少なくて苦労するらしいからなあ 東大受験生のスレじゃないとこで普通に励ましたら帰れって言われた...民度結構違うんだな〜
東大受験生も合格発表直前で壊れかかった人も多い
しかし予想スレが吸収してる感じ
amazonは離島(たぶん沖縄含む)は別料金がかかるはず
まあ、ここの民度が高いかは微妙だけど、他のよりはましだと思う
>>707
ここは受験サロンの中でもかなり民度高い方だと思う。
さすが東大受験生だけあってみんな寛容みたい。 相対的には間違いなく高い
これだけでも東大に行きたいと思わせてくれる
合否発表待ちのところ失礼します。
理科二類志望の高2です。
高2の東大レベル模試の結果はどのような感じでしたか?また、この模試はあてになりますか?
高3の時の冠?模試の判定はどのくらいだったか
新高3にこれはやっとけって事があれば教えて下さい!
を教えて頂けるとありがたいです。。
皆さんの合格をお祈りしてます
民度が高いというかそれはそうなんだけどむしろ他の大学に興味無さすぎる(全部下だから)煽りとかもする必要さえないんじゃないの?
>>715
煽りカスも流石に湧かないよね
コピペマンぐらい >>714
今は君に構えるほどの精神的余裕がある人はほぼいないと思う。
11日に質問し直すかスレ立てした方がいいよ 俺南関東だけど同じクラスの半分くらいは地方だし普通に会えるよ
すげぇ優秀な地方勢から大したことない感じの人までピンキリだけど
まぁ大体井の頭沿いに住んで渋谷とかに少しずつ染まって行く気もするけど
開成派閥が凄い。
なぜか理三のレクでも開成OBがうるさかった。
開成も筑駒も灘も、上位層は凄いと思う
けど、下位層って馬鹿だよね?
今年の物理、冷静に考えると過去最高に難しいと言うほどでもないな
難しかったのは力学の(3)(4)だし、、
ゆーて過去問やっててあれよりセットとして難しいやつあったか?
90年代以前は分量的に論外、00年代以降もあれより難しいやつそんなない気がするが...(本番補正も多少はある気がするけど)
>>714
受けてない
友達の見た感じだと採点糞過ぎ
完全にあっているのにも関わらず数学とか一桁点くる
何をやるべきかは今の君次第
リスニングは早めに >>518
都立トップやベーな
九州某校も追い付けねーわ >>729
難しさのベクトルが違うのかなと思ってる
力学は物理的な考察が難しく、電磁気は処理量の多さが問題を難しく見せてる、といった感じ >>726
俺は個人的に
2006と2002が凄く難しく感じた >>726
2012が難しかったかな
今年は45くらい 物理力学T最後、誘導ガン無視して運動方程式&束縛条件を近似したやつワイ以外におる?
理系数学の問1でミスった奴いる?
勘違いでたぶん5点くらい
数学は40くらいかな
英語70
数学40
理科60
国語40
ワンチャンスないかな
東大実戦は夏E、秋Dの弱小で
センターも800弱(*_*)
反応ないか...
早稲田いきますかねσ( ̄∇ ̄;)
イマサラタウンだけどさ
世界史でナイチンゲールのとこ、看護学校作って女性の技能職としての看護婦という職業を成立させたって書いたけど点来るかな
自己採365の文一だけど東大教授の目から見たら330くらいしかないんじゃって思い始めてドキドキワクワクが止まらない
>>745
ほんとこれ 国社とかあっちの採点基準が分からんから >>746
明日は雑念を捨ててジムでトレーニングする予定 >>747
受かった人の開示を東大特進のやつで見る限り点はきてるけど、そもそもあれって受かった人しか載ってないから怖い
ドラゴン桜 最終話
36:30くらいから合格発表なので見ておこう 河合のオープンより実践のほうが点数も判定も良かったワイは変人なんか?
ドラゴン桜もビリギャルも君たちはどう生きるかも観たことないんだけど、おもろしろいのか?
ドラゴン桜は「理一は簡単!」とか言ってるの見てそっ閉じした
ビリギャルは受かったのがAOと聞いて読んですらない
君たちはどう生きるかは小学校の時に読んで、ただの物語だと思ってたけど
今読むと結構おもしろい。おすすめ
ドラゴン桜は理2じゃない?
少なくともドラマで見たときはそう言ってたよ
>>756
ビリギャルはSFC
無事東大生になって家庭教師のバイトしよっかなぁと考えた時は読むことをおすすめ
色々批判もあるみたいだけど、コーチングの実践事例をエンターテイメントとして読める
ちなみにドラゴン桜の原作は理1
ドラマは知らん >>758
そうなのか
明日が終わったら買ってみるか ドラマのほうも理一じゃなかったっけ?倍率が一番低いからだとか言っていた記憶があるし、合格発表も理科一類だったような気がする(何年も前に観たっきりだからうろ覚えですまん)
>>759
あれの次にビジネス・コーチング系の本を読むと、ビリギャルにどういうテクニックを使ったかわかって2度楽しめる
自分のコミュ力も上がるオマケ付き >>756
ありがとう、読んでみる
それと今さっき気付いたんだけど
Amazonプライム会員の俺の場合、映画「ビリギャル」は無料で見れるらしい
これも見てみよう >>764
エロ動画をバンバン落とすとかじゃなければ良い、ってかエロ動画をバンバン落とすんなら安くて良いからもう一台買うべき
自分はクラウドとかも割と使える人なので128にするよ 即レスありがとう
128GBモデル買って、Winの中古をヤフオクで落とす
アーティスティックなマック
ビジネス志向のWindows
ってイメージがある
マックにワードとか入れれば両方おんなじやろ
東大はいつノーベル経済賞を取るんだよ?
この偏差値だけのバカ!バカ!バカ!バカ!バカ!
FLY Programやる人って、1年間自主的にボランティアしたり世界で何か活動したりするイメージ
やる人を人としては尊敬するけど、個人的にはやろうとは思わない
ドラゴン桜は理1でしょ
理1は定員1000人オーバーで倍率2倍ちょっとだから入るだけなら東大の中で一番簡単
っていう触れ込みだったか
外に持ち歩くPCはsurfaceの128Gで家にデスクトップって使い方してるよ
>>764
本体とまでいかなくても
外付けHDD買えば済む話じゃん ドラゴン桜の編集者にいた東大OBは理一の方が受かりやすいって設定に疑問を抱かなかったのか?それとも彼が受験生の頃は違ったとか?
一人暮らしする部屋契約してきた。
受験勉強ガチでやって思ったのはとにかく少しでも早い段階で過去問やっとけって事だな
これに尽きる。
参考書がどうのこうのとか勉強法がどうのこうのは全然意味なかった。
過去問やればどうすれば合格するか全部解るんだよね。
過去問に取り掛かった時期が早い順に合否が決定してるといっても過言ではない
自分磨きのための休学に、東大がお墨付きをくれて、社会的に通用する証明をしてくれるわけだからなあ
将来やりたい分野が決まってるなら絶対得だと思うけど
ぼんやりと勉強するのと、将来の夢の一部を実地体験してみてから必要性を感じて勉強するのは全然違うだろうし
ただ俺はなんも決まってないからfryプログラムはしないけど
>>777
編集者は灘→文三らしい
灘は学年平均で現役で理一に合格するから簡単に思えたのかも >>777
2011年までは理一と理二の合格点はほぼ一緒だった 過去20年近く最低点みたけど、ずっと理一のが最低点高い。3、4回だけ逆転してるけどその時も点差はほばない
いつも思うが、この理1理2の不毛などんぐり争いはなんなんだろ
誤差範囲じゃね?
2011年までは特に僅差だね
これが前提ならドラゴン桜の話も分かる
年度理1理2差
'11 325 326 ▲ 1
'10 307 307 0
'09 323 323 0
'08 315 310 5
'07 311 305 6
'06 325 323 2
'05 311 311 0
'04 308 310 ▲ 2
'03 321 317 4
'02 334 333 2
'01 316 312 4
理一と理二がどっちって話は分からないけど、超一級講師を揃えて東大を10ヶ月で突破するという触れ込みならやっぱ理類なのかな
自分は文系で東大は理系の方が総じて頭が良いと思うけど、スッカラカンからだと逆に正しい教育さえ施せば理系の方が入りやすいのかななんて思う
頭いいやつが受かるのが簡単なのは理系だろ
文系はいくら頭よくても知らんもんがでたらわからんその分あまた悪くても時間かければチャンスあるけど
特に理科や数学は地頭悪かったらいくら努力しても解けない問題、地頭良かったら怠けてても余裕で解ける問題が多い気がするなあ…
まあ、演習してくうちに考える力そのものも鍛えられる気もするけど
へー、前は合格点ほぼ同じだったのか…点差が開いてる現状は異常だろうし、どうせなら理一と理二の壁を取っ払っちゃえばいいのに
ドラゴン桜のときは英語一点張りセンター9割レベルにすれば離散以外は受かるやろ
夏からA判でボーダーどころかまあまあ危ない俺氏が通ります
現役の夏からAの浪人なのにボーダー勢の俺は一体...
胃が鷲掴みされて下に引っ張られる感覚がなくならない
受かってるかもしんないし落ちてるかもしんない手応えで模擬ACだけど
全く緊張しないおれは大物ってことでok?
BCBB
高2春までずっとEだったので成長途上だったんだろうと思ってる
>>778
同意。これはセンターも2次も同じ。
問題集なんて解けなくていい。
過去問(と似た問題)がとければいいだけ。 >>797
これはおkだろ
模試ABCAで手ごたえボーダー-5の俺はドキドキが止まらん 結局合否判定するのは予備校ではなく東大教授達だからね
どんな判定であれ参考程度でしかない
各分野の東大教授が、自分の答案を12日かけて読んでくれるというこれ以上ない機会なのに
点数と合否しかわからないのは少し寂しさがあるな
いま東進の開示結果と模試の結果みてんだけど
本番は受験者平均((合格者平均×1+不合格者平均×2)/3)+20点で文一の合格者最低くらいで
模試は平均+35点とらないと文一の定員内にはいらない
本番の方が点とりやすいから差が開きやすそうなのにどういうことだ
ひどい答案でもそれなりに点が来るけど満点は来にくいのかなぁ
尖った人材よりゼネラリストがほしいということか
普通科高校にいる高校生程度でスペシャリストもゼネラリストもあるか
全然おるわ
数学全完余裕だが
国語と英語が壊滅のやつとか
>>805
模試から本番までの間に下位層のレベルが上位層に近づく。
それにより全体の散らばりが狭まる。
1点差に数10人ということに…。 >>808
というか模試の底辺層は地方帝大とかに落として本番には現れないからな
あと模試には高1や高2も混ざってる 東大の配点とか合格点て上手く全科目平均みたいなタイプと特化タイプ両方を拾えるようになってる気がする。
>>810
科目間の難易度をうまく調整している(つもりな)んだろうな。
特化タイプっていっても1科目じゃ足りないけどな。 東大入学式で必ず演奏される
皆で聴こうぜ
模試で英語85とっても本番は70切るあたり模試は参考にならないと身を以て知った
合格発表の途中で1000に行ったりすると微妙だから変えた方が良いんじゃね?受サロのシステムはよくわからんけど
>>819
このペースなら明日の午前の後半に1000になると思う。 家庭教師のバイトしようと思うんだけど、どこに登録するのがオススメかな?
わかる人おせーて
>>820
自然に任せるでいいと思う。
もし足りなかったら、早めに(900とか950)でスレを立てればいいし。 >>823
取材受けたいわけじゃないのなら、15日まで掲示されてるし
あせることはない。ちな12:30ごろ掲示。
入試のときは8:00には正門にそこそこ長い列ができてた。 どうせ落ちててハガキをもらうことになるんだろうなぁ、と思う。
数学問1の致命的ミスは泣きそうだけど、絶対に受かってるはず!
英語70 うまくいけば75
数学40
理科60 うまくいけば65
国語40 うまくいけば45
一次96・9
>>828
理U?
にしても絶対はなくない?
70%くらいはあるんだろうけど。 >>830
ま?
めっちゃ冷静で申し訳ないけど
306.9〜321.9でしょ?(ちがうか?)
このスレの最低点予想325(標準偏差6)じゃなかったっけ?
すいません煽ってません怒らないで泣かないでください(一応)。 理一320以下になってくれると安心できるのだがなぁ
なお、合格を確信したもの以外に、不合格を確信したものも眠りにつける模様
>>841
確かによく寝れそう
後者だけど
みんな一年間よろしくマウ 春から3年の東大生だけど迎える側として今日本郷行きます
この日の為に全力を尽くしたおまいらの雄姿を目に焼き付けて俺も初心に帰り勉学に打ち込むつもり
合格祈願
英語62
数学53(甘め)
国語64(事故採点-10)
日本45(河合塾のを分解して部分点換算)
地理42(一緒)
センター94
合計360
うかっってろろっっろおおおおおっっっっっp
もし落ちてたら確率を出題しなかった東大教授陣を一生恨むからな
国語45
数学60
英語50
理科75
セ95.3333
計325.3333
理一引っかかってええええ頼むううううう
>>856
自己採点スレが落ちかけてこのスレのurlが貼られた 合格発表があった後、駅から掲示板までの行き帰り、生協の紙袋を持ってるかどうかで合格者か不合格者かがわかるんだぜ。
怖いだろ?
合格者のふりして合格した友達に借りた紙袋を持ってる気分ってどんなもんだろうな。
試験の日は緊張しないように今までの自分の努力を信じて臨んだけど、実際たいして努力してない奴なんて東大受験生にはいないよな…
このままずっとドリンク使ってソシャゲやり続けて朝を迎えたい
>>870
東大生のたいして努力してない=ほかの大学ではメチャ勉強してるだし
それはみんな一緒だよね
でも、もうあと、半日だしたぶん大丈夫だと思う >>865 去年受かったけどもらわなかったよ
多分ネット発表がない時代の話では? ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??
センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ
<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
というか自己採理系で320超えてりゃまず安全でしょ
今年は最低点予想であからさまにいきってる人がおらんかったから最低点下がると思うんやけどどうなるんやろ
文一348
文二343
文三338
以下に落ちついてくれ頼む
MSDからの賞金1000万円はカッシーナ代の国庫返還に充てるべき。
医療分野における革新的な功績を顕彰する
INNOVATOR OF THE YEAR
http://innovator-of-the-year.com/recipient04
第4回 受賞者
上田 泰己 氏
東京大学大学院医学系研究科 教授
理化学研究所生命システム研究センター
細胞デザインコア合成生物学研究グループ
グループディレクター
@hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 >>821
まじれすするね
駒場の学生課みたいな事務所があってそこの掲示板から拾うのがベスト
時給三千円〜
自分がそれでお願いしたよ ・
・ ・上場大企業の役員は「慶応ボーイ」がダントツ!!
役員になりやすい大学.学部ベスト100より(〜20)
1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168 ←「凋落」大学はココ
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
20 関西学院大学・経済学部 128
20 同志社大学・経済学部 128
・大凋落中の京大は「人数」も、「順位」も、年々、大幅に低下!
阪大?横国?神戸? 全然、論外!
・
>>859
いせスマ・dynamic chord・鉄血のオルフェンズ・遊戯王アークファイブ・けものフレンズからどれか2つ 去年は簡単で、イキってる人が多かったからでしょ
今年はわからない
去年のはかなり正確だぞ
53 :名無しなのに合格:2017/03/04(土) 10:48:46.60 ID:ISnveh2W.net
ここまで数字で書かれてたものを平均。
文一353.36
文二350.53
文三343.68
理一343.93
理二334.38
理三407(なぜか割り切れた)
唐突だけど昨日本屋見に行ったら駿台の東大25カ年が売ってあったぞ
2ヶ月くらい前に出して欲しかった
去年の合否報告スレで不合格者の成績見るのは精神に来るからやめとけよお前ら
>>908
易化したの知らずに見るとかなりビビるよね
俺も今年の初めに何も知らずに見てビビったわ 2012年の受験番号誤表記事件の時のここの反応を探してるんだけど見つからない
>>911
初めの15分、2010のと間違えたやつですよね
結構ひどいですよね >>912
地獄絵図だな
受かって喜んでやっぱり落ちたなんて おはよう
数学問1の致命的ミスは泣きそうだけど、絶対に受かってるはず!
上方修正した‼??
英語70 うまくいけば80
数学40
理科60 うまくいけば70
国語40 うまくいけば45
一次96・9
掲示で合否見るつもりだったけど合格者ばっか写真撮りに来る感じならやめようかな。でも家族いるとこで見たくないな…
予想最低点と近い文1ボーダー勢がほとんどいないから、不安になってきた
>>926
内訳や
国62
数35
英58
日50
世40
セ97
Σ342 ここ書いてるやつ英数が軒並み悪いし最低点下がるといいな
>>928
こっちは日本史を地理にしてその点数を国語と英語に振り分けた感じや >>930
おお、いい感じのボーダーですね。
加点要素があればなんとか滑り込めるか?
ってとこですね。
大前提が最低点昨年マイナス5-10ですが。 最低点、自己採より高かったら発表見るまでもないよなー
吐き気が酷い
絶対に受かってるはず!
英語70 うまくいけば75
数学40
理科60 うまくいけば65
国語40 うまくいけば45
一次96・9
最低点だけ誰か報告頼むわ
できるだけ早めに
ちな理一
厳しめにつけたら315
普通につけて325
甘めにつけて335
頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼む頼むああああああああああああああああああああああ
不確定要素の大きい日本史で自己採50点付けられる気がしれない
>>948
わいもかなり自信あるけど43とかにしといた http://daigakujc.jp/pa.php?u=6&h=30&f=28
これマジ?
文科一類
最高点 454.3111点
最低点 354.9778点
平均点 381.0984点
文科二類
最高点 451.8222点
最低点 350.6333点
平均点 373.0185点
文科三類
最高点 433.3333点
最低点 343.5778点
平均点 364.0315点
理科一類
最高点 458.9667点
最低点 319.1889点
平均点 351.7954点
理科二類
最高点 408.9667点
最低点 310.9667点
平均点 336.2429点
理科三類
最高点 489.2889点
最低点 392.3444点
平均点 418.3943点 @hennayagisan1
上田泰己氏 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24
>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが 688 名前:名無しゲノムのクローンさん :2018/03/06(火) 13:08:07.99 ID:GpBKVicO0
またパクりか。
@hiroking1975
2018年3月5日
東大・理研など、組織の膨潤・透明化を利用しマウス脳内の全細胞を1細胞解像度で解析:日本経済新聞
https://twitter.com/hiroking1975/status/970702693416148992
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ©2ch.net
587 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 12:18:58.33
この人の講演聞いたけど、MITの膨張顕微鏡法を、あたかも自分が思いついたように喋ってた。
知らない聴衆も、アイデアを絶賛してた。
スライドの絵も出展を全く示していないし、パクリ体質とはまさにこれ。
593 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 15:12:28.29
>>587
前TALENを開発したってカキコがあったけど、
それも似たような話?
596 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:23:06.52
>>593
TALENは自分たちで開発したって薬理の授業で言ってた!
598 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:49:50.09
最近講演を聴いたけど脳科学のティコブラーエになりたいそうだ。
Neurotychoのパクリ?
599 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/14(土) 17:59:08.47
オリジナルで勝負できないから資金力で勝負 受サロの長い冬が終わって、新しい春が来るんだな。
さようなら
1年間浪人して落ちて本当悔しいしまた1年やるの辛いけど来年こそは合格します
リスニング2割しかできなくて草
これでよく受かったもんだ
>>964
俺と全く同じ
辛いけど頑張って絶対うかろうな 16 名無しでいいとも! 2005/09/24(土) 15:49:37 ID:p3kVtRv3
さっき便器にはまりかけた
331 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:53:10 ID:p3kVtRv3
>>16
おまいは俺かw
332 名無しでいいとも! New! 2005/09/24(土) 19:55:02 ID:p3kVtRv3
俺だった 大昔爆笑したトイレのやつをまさか自分がやる羽目になるとは
TLP通ったんやけどコミュ障陰キャオタクだから正直怖いわ
コミュ力ガイジでもなんとかなるんやろか…TLPの情報持ってるニキいたら教えてクレメンス…
俺はスマホの待ち受けを自分の受験番号が載っていない合格者掲示の画像に変えた
これ見るたびに落ちた悔しさが湧き上がって勉強する気になる
>>971
言語によるとも思うけど結構会話中心
まあ同クラのTLPと仲良くなっとけば大丈夫
あとTLPってことは1Sは英語1列がG1だけど、周り帰国子女ばっかだからコミュ障には辛いかも 今すぐ文法書買って、二外の授業開始までに完成させろ
無双できるぞ
>>973
なるほど。コミュ障だけどいつか克服せなあかんしちょっとだけ無茶してみるわ。
教えてくれてありがとう 東大に行きたい理系新高3なんですけど、これはやっとけってことありますか?
TwitterのプロフにUTLって書くか東大って書くか迷ってる
ところでUTLって何の略?
University of Tokyo
Liberal arts
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れるのはアウト?
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするのはアウト?
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて理事長に呼び出されたらアウト?
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントをするのはアウト?
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した入札はアウト?
うつ伏せに寝ている横田雪瑛の首を締めて殺害し、自殺として偽装するのはアウト?
985 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:19:20.77
上田さん、確かに業績は派手だよな
彼の研究室のポスドクに聞いたことあるけど
テクニシャンがファーストの論文は実際にテクニシャンが
一番実験したらしい。だから不満に思っているポスドクは
いないって
でもほかの論文は近藤先生の実験系をパクって哺乳類でやっただけ
とか、春ホルモン(だったかな)の論文も共同研究者のネタをパクって自分の
成果にしちゃったとか、そんなこと言っていた
話半分だとしても、おいしいネタを盗んできて要領の良さと多額の
資金力で追い越すスタイルなのかなって思った
だから>>847 の様な評価の人もいるのかも
それより素行の悪い噂のほうが気になったわ
986 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 20:53:56.03
>>985
素行の悪さについてkwskきぼん
988 :名無しゲノムのクローンさん:2012/07/25(水) 21:39:39.03
>>986
酔ってたので詳細は忘れたけど
奥さんを自分の秘書として雇ったことにして人件費を自分の懐に入れていたとか
ポスドクが妊娠するたびに解雇にするので事務で問題となり女性ポスドクの
解雇権限が取り上げられたとか
海外から携帯電話を使って請求が年間数百万円になり研究所に払わせて
理事長に呼び出されたとか
もっとも自分の言うこと聞かなかったポスドクを全員の前で発表するイベントがあるとか
本当ならさすがに解雇されそうな件もあるので大袈裟に言っただけかもしれないけどね >>983
わかってると思うけど
理類ならScience ・
LECのサイトより
★★★★ なんと年齢19歳!。應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験全国最年少合格!
・
★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも「率」でも1位!
平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
<合格者数> <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201 慶應義塾 56.8% ← ←日本1位!
2位 東京大学 197 東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184 一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177 京都大学 52.4% ←「凋落」京大に司法試験合格は無理!無理!
5位 京都大学 129 首都大学 40.6%
6位 一橋大学 67 中央大学 40.1%
7位 明治大学 65 早稲田大 38.4%
8位 大阪大学 51 千葉大学 36.9%
9位 北海道大 50 神戸大学 36.8%
10位 神戸大学 46 大阪大学 36.4%
11位 上智大学 46 名古屋大 33.3%
12位 同志社大 42 北海道大 33.3%
13位 名古屋大 40 大阪市立 33.0%
14位 立命館大 40 上智大学 26.4%
15位 首都大学 39 創価大学 25.0%
16位 九州大学 39 同志社大 22.1%
17位 東北大学 39 法政大学 21.0%
18位 大阪市立 35 関西学院 20.9%
19位 関西学院 34 明治大学 18.4%
20位 法政大学 30 立命館大 16.5% lud20221023001949ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1519784033/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【みんなで】H30東大受験総合スレpart.9【入学】 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・jj
・ll
・o
・86
・jj
・26
・7
・27
・kk
・pp
・47
・7
・tt
・mm
・56
・99
・66
・\
・2
・31
・vv
・kk
・61
・金沢大学文系一括入試と中央大学商学部ってどっちが難しいの
・mm
・来年以降に入試の奴wwwww
・oo
・53
・わてな一日でセンター英語を0割から8割に伸ばすスレ
・【飯島】オラエモンの大学入学記★165
・今年は早稲田政経が慶応経済にW合格で圧勝か?
・27
・o
・22
・o
・17
・32
・gg
・t
・ll
・o
・j
・kk
・9
・jj
・57
・42
・mm
・pp
・oo
・ss
・pp
・89
・tt
・32
・30
・hh
・ss
・o
・nn
・72
・1
・6
・72
・6