◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604666506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 0adc-D/bg)2020/11/06(金) 21:41:46.29ID:PACyDs9j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part155
http://2chb.net/r/jisaku/1604572210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 316c-7Ce/)2020/11/06(金) 22:01:16.29ID:QGgg04Wq0
革ジャン!

3Socket774 (ワッチョイ a956-Jr86)2020/11/06(金) 23:15:25.64ID:vTALx2400
>>1

4Socket774 (スッップ Sdb2-728x)2020/11/06(金) 23:29:37.01ID:XZbXyaswd
ps5の魔法のssdが嘘で大荒れでわろた
pcの方が普通に早いオチでした

5Socket774 (ワッチョイ f61f-ANv2)2020/11/06(金) 23:30:36.67ID:5IDX515p0
PS5の魔法のSSDが発揮するのはPS5のSSD専用に作られたゲームだけ

6Socket774 (ワッチョイ 76a2-UvbG)2020/11/06(金) 23:31:40.19ID:Gn8W+5aI0
革ジャンしっかりしろよ!

7Socket774 (ワッチョイ 6558-QVGU)2020/11/06(金) 23:35:35.45ID:KLBz1Aml0
Trio定価で買ったやつ完全に負け組やん

8Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/06(金) 23:36:59.66ID:qn0qdE/Cd
>>4
それマジ?

9Socket774 (ワントンキン MM62-qg6N)2020/11/06(金) 23:38:42.57ID:EBbbuT+hM
恒例の発売前大幅スペックダウンか
家ゴミは基本的に値段なりかそれ未満の性能でしかないからな
箱SXのコスパが異常なだけ

10Socket774 (ワッチョイ 6558-QVGU)2020/11/06(金) 23:39:42.21ID:KLBz1Aml0
と思ったら103000円Trioが消えた
ボーナスタイムであったか

11Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/06(金) 23:40:20.81ID:VIjaGyCO0
>>4
えぇ…

12Socket774 (スップ Sd12-QkwH)2020/11/06(金) 23:44:27.72ID:EmWLmqYwd
PCより遅いのはみんな分かってた

問題なのは、箱よりもPS5がロード遅いっていう…
これ誰が買うの

13Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/06(金) 23:44:36.49ID:6C5pRdzO0
足踏みしてたら消えてた

14Socket774 (JP 0Hb2-UNE0)2020/11/06(金) 23:44:56.55ID:HoC/ZbMhH
どうせ今注文してもkonozamaでしょ

15Socket774 (ワッチョイ 6558-lkih)2020/11/06(金) 23:45:56.33ID:8iwCxI+v0
PS5は起動だけ早いみたいだな

16Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/06(金) 23:48:03.83ID:qn0qdE/Cd
らっぱPCが正義だなあ

17Socket774 (スップ Sd12-QkwH)2020/11/06(金) 23:48:04.73ID:EmWLmqYwd
>>15
起動も大幅に負けてるんですが

Xbox Series X vs. PS5 boot times / resume from standby:

• PS5 cold boot: 24 seconds
• Xbox Series X cold boot: 25 seconds
• Xbox Series X resume from standby: 4 seconds
• PS5 resume from standby: 14 seconds

https://twitter.com/tomwarren/status/1324698049784918016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

18Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/06(金) 23:54:05.37ID:hE85q/CO0
DSRで4Kにするとゲーム内でカーソルがでかくなるんだが
そのままプレイしてるのか?皆
ならないゲームもあるが
解像度スケールで200%にできるのもあるゲームについても大丈夫
例えばレギオンとかだな
マウスの設定で「マウスの軸跡」っていうのを弄ればいいんだが・・

19Socket774 (ドコグロ MM1d-CL1b)2020/11/06(金) 23:58:19.37ID:awGKNDf9M
ジョーシンのトリオ商談決裂したぞ
1万高いが買いたいなら買え

20Socket774 (ドコグロ MM1d-CL1b)2020/11/06(金) 23:59:04.93ID:awGKNDf9M
すぐ商談入ったな

21Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/06(金) 23:59:32.44ID:PACyDs9j0
PS5のアレ、なにしろ提灯オブ提灯のファミ通までがPS4Pro@HDD相手に大差ねえって動画公開しちゃったから、捏造だとかフェイクだとか言えない状態
で予約済み外人連中がその様子をTwitterとかで共有して慟哭止まらん状態 そらPS5の値段で3070買える訳だしな向こうでは

22Socket774 (ワッチョイ d96e-wqoK)2020/11/07(土) 00:01:21.46ID:r+U/4Sdl0
いつもの流れすぎて草も生えん

23Socket774 (ワッチョイ 5158-ywGw)2020/11/07(土) 00:02:46.72ID:nq6iSlob0
ちょっと前までHaloで炎上してた気がするんだがどうなってるんだってばよ

24Socket774 (ワッチョイ 12f4-7Ce/)2020/11/07(土) 00:02:52.07ID:lqclee+F0
そもそもあのチップ数でそんなに速度出るって予想してたやつはいなかっただろ
NANDがどうやってスピード出してるか知ってるのか?

25Socket774 (ワッチョイ f6cd-+X0Y)2020/11/07(土) 00:05:49.93ID:yr3XMdr40
家ゴミの話絶対許さないおじさんもこれにはニッコリ無罪判決

26Socket774 (ササクッテロ Sp79-ke01)2020/11/07(土) 00:06:19.52ID:Mo0zQaXwp
スレ間違ったかと思ったわ

27Socket774 (ワッチョイ b5c9-XgjK)2020/11/07(土) 00:07:24.59ID:i7DIAy/V0
頭おかしいやつらが家庭用ガーってずっとループしてる
飽きもしないでよくやるわ

28Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 00:08:24.75ID:geT99CDy0
>>21
https://www.つべ.com/watch?v=o79vW9FhrD4
??????????????????????????????????????

29Socket774 (ワッチョイ 6573-D/bg)2020/11/07(土) 00:08:27.03ID:+4Fs6raN0
3080 TUFでAfterburnerのOC curve弄って低電圧化(Undervolting)してみた
1815Mhz/806mVで安定。ベンチのワッパ以上にゲームのワッパが凄い改善された。負荷と連動して綺麗に落ちる

PL100:ベンチピーク 340W、ゲーム(負荷70%) 300W
PL80:ベンチピーク 260W(スコア10%低下)、ゲーム(負荷70%) 260W
806mV:ベンチピーク 270W(スコア低下なし)、ゲーム(負荷70%) 220W

ちなみにベンチはTimeSpyExtreme(4K)
プレイしたゲームはSnowRunner 4K 最高設定

30Socket774 (アウアウクー MM39-sFRM)2020/11/07(土) 00:11:38.90ID:yV96bYVAM
XSXがこんな早いならPCのダイレクトストレージも期待できる

31Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 00:13:20.68ID:yaKDPLcG0
革ジャンがRTXIOでオラつくんか

32Socket774 (ササクッテロ Sp79-ke01)2020/11/07(土) 00:21:07.74ID:Mo0zQaXwp
うちのタフ男は低電圧化は試してないけど、PL60%で大幅にベンチスコアが落ちて80%ならスコア5%ダウン程度だったので80%にしてる

33Socket774 (ワッチョイ d281-7Ce/)2020/11/07(土) 00:35:28.86ID:gCIDo64+0
ええい、我が軍のRTX IOはまだか!
RTX IOさえあれば俺のタフボーイも勝つると言うのに!

34Socket774 (オッペケ Sr79-gKyt)2020/11/07(土) 00:46:38.80ID:lJr32iehr
pl80で5%落ちとかゆーけどそれ嘘
ff15ベンチみたいななんちゃってベンチマークはその程度だけど
timespyのグラフィックは12.5%下がる
3090みたいなハイエンド買って
省エネして喜んでる奴は最初から3080買ってろって思うw

35Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 00:47:07.38ID:yaKDPLcG0
タフボーイうらやましいのう

36Socket774 (ワッチョイ 7677-40Ad)2020/11/07(土) 00:51:51.56ID:wHOZvBeB0
40xx出るの何年かかる??

37Socket774 (ワッチョイ b5c9-XgjK)2020/11/07(土) 00:51:53.16ID:i7DIAy/V0
それで実用上快適なんだからなにイキリ散らかしてんだこの爺さんベンチガーzって呼ぼうか

38Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 00:54:10.98ID:JJMBFZ9j0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

鳥夫PL102%
レギオン
1440p最高設定、RTXオン/DLSSオン
消費電力324w
これはでかいのか?

39Socket774 (ワッチョイ d281-7Ce/)2020/11/07(土) 00:55:30.49ID:gCIDo64+0
ヴァルハラいけるやん!
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

40Socket774 (ワッチョイ d281-7Ce/)2020/11/07(土) 00:57:07.19ID:gCIDo64+0
書き忘れたけど>>39
「ローンチに先駆けて、PC版のオプションに用意された
多数の設定項目を詳らかに紹介する8分強の本格的な解説映像」より抜粋

ソース動画


41Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 00:58:24.75ID:JJMBFZ9j0
>>39
プレイできるの?

42Socket774 (ワッチョイ 6e73-Vw0A)2020/11/07(土) 01:05:35.28ID:5LbrF1f60
ps5グラもロードもゴミで草
あの糞虫共ざまぁ

43Socket774 (JP 0Hb2-UNE0)2020/11/07(土) 01:09:40.50ID:gSGANuRbH
joshinのトリオずっと誰かのカートに入ってるなw
皆値段見て買うの辞めてるのか

44Socket774 (ワッチョイ d281-7Ce/)2020/11/07(土) 01:14:14.99ID:gCIDo64+0
UBI様からのありがたいお言葉
すべてのPCゲー発売前に使える便利な画像だわ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

45Socket774 (ワッチョイ ee18-QVGU)2020/11/07(土) 01:14:44.49ID:s1tf80RY0
Flashメモリ自体が遅いからPS5だろうとデータ配列を極限まで最適化したゲームに限ってロードが速いってだけで
大半のゲームは普通のSSD並ってオチになるからまあ見てろって

46Socket774 (ワッチョイ d976-JFJf)2020/11/07(土) 01:19:08.86ID:ET39aIwe0
>>44
お前らはもっと最適化しろw

47Socket774 (ワッチョイ 9273-t1Nk)2020/11/07(土) 01:33:43.52ID:30d29hfA0
すぐに型遅れになるの決まってるのに
3080以下を買う人って

バカなの?

48Socket774 (ワンミングク MM62-oBjL)2020/11/07(土) 01:36:14.06ID:9ySTP58KM
PS5すげー

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

49Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 01:37:15.97ID:JJMBFZ9j0
https://www.尼.co.jp/dp/B07XVCG4B9/

ASUS TUF Gaming ゲーミングモニター VG27AQ 27インチ WQHD
WQHDモニター良いもの見つけた
よく見たら
世紀末最強野郎だった

50Socket774 (ワッチョイ dec0-3SA7)2020/11/07(土) 01:42:28.06ID:ryK94i/a0
>>48
ゾワゾワする

51Socket774 (スップ Sdb2-QkwH)2020/11/07(土) 01:43:12.99ID:pt2oY/Exd
>>48
すげー
ニューヨークのド真ん中なのにほとんど車が走ってない
こんなスッカスカにしなきゃまともに動かんのか

52Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/07(土) 01:43:15.71ID:VjBke86y0
>>44
俺のせいじゃねぇ!

53Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 01:43:48.59ID:75YhLIwF0
メチャクチャ初歩的な事質問させてくれ
3000シリーズの出力にtype-cが見当たらないんだけどVRとかどうやって接続するの??
quest2しかないから無線で接続は出来るんだけど、マザーについてるusub-cに接続でも問題ないのかな?

54Socket774 (ワッチョイ 1974-yXfF)2020/11/07(土) 01:48:59.66ID:uyaEBVUe0
Quest2なら有線はそもそも映像通信ではなくデータ通信のUSBしかないのでは?

55Socket774 (ワッチョイ 9273-7Ce/)2020/11/07(土) 01:53:03.65ID:kpk9NGUs0
>>53
USB Type-CでVRするVirtual Linkは事実上終息したと言われている

「VirtualLink」がひっそりと終了か、公式サイトがアクセス不能に
https://www.dospara.co.jp/express/vr/spo1611460

Quest2の有線接続はマザボのUSB-Cに接続で問題ないよ

56Socket774 (ワッチョイ 92e9-UNE0)2020/11/07(土) 01:54:43.58ID:HjM2KJnp0
joshin今なら買えるぞ

57Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 02:07:17.59ID:75YhLIwF0
>>54
ワイがあほ過ぎたわ おっしゃる通りです
>>55
ありがとう 安心してtype-c気にせず買えます
reveb G2買ったり他のVR HMD買ったときにGPU使えなかったら悲しい気持ちになるからね

58Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 02:07:55.85ID:yCRIRwq/0
ワンズのROG90残り1個

59Socket774 (ワッチョイ 5158-a54x)2020/11/07(土) 02:40:32.76ID:0wBDO7qB0
http://www.e-trend.co.jp/search/search.php?kw=rtx+3080
在庫あるけど使ったことないブランドは怖いな

60Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 02:41:28.80ID:JJMBFZ9j0
レギオン、今頃なんかアップデート来たぞ
2GBちょっとある
安定化パッチか?
そういえばDSRでゲーム画面に移った時4Kの時のマウスでか問題自己解決した
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
スケーリング無しっていうのにすれば良いみたいだ
ここの設定どうしてる?

61Socket774 (ワッチョイ 617c-rWvG)2020/11/07(土) 02:48:02.46ID:TKQyhc2G0
そういやELSAが80出すとかいってなかったっけ?あれどうなったんだろ

62Socket774 (ワッチョイ b23a-D/bg)2020/11/07(土) 02:50:26.85ID:ZYdNpYR40
淀のXTREME 3090在庫確保きた
他も今日入荷するんじゃないかな

63Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 02:51:29.30ID:9Jj3boNz0
>>58
ワンズ残り1機かと思ってみたら  rog2 タフ1 の残機か 
ふつかでRTX3090だけで200万オーバーのうりあげかw

64Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 02:52:21.62ID:yaKDPLcG0
ELSAに期待するのはシングルスロット3050tiや

65Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/07(土) 02:58:53.11ID:IdQ6vk0L0
EVGAのBIOS突っ込んだ3090trioのPL119%まで上げて負荷掛けてみたけど、瞬間的とはいえ500W超えてるなw
発熱怖いからファンは手動で100%にしたけど自動だと85度ぐらいまで温度上がってもファン66%ぐらいまでしか上がらないね。
こんだけ電力食ってもOCScannerだとクロック2100Mhz行かないねこの石。瞬間芸じゃないクロックだと2040MHzぐらいをうろちょろしてるわ。
高負荷時の動作は安定して動いてますわ。
電気食いすぎるから結局PL50%ぐらいにしちゃうけどwデフォルトのPLが420Wだから50%設定でも200W超えちゃうしね
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

66Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 03:02:14.12ID:9Jj3boNz0
2000超えたら不安定ってコンデンサ問題で言ってたから 
スコア上げるのに結構NVIDIA無理してたんかな

と思うと 意外とラデがいい線行ってるのかもな

ラデ出ると 俺の3090ちゃんごっそり値下がりしちゃうのか生暖かく見守ろうw

67Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 03:04:07.53ID:75YhLIwF0
3070ポイント分割り引くと6万ジャストぐらいで買えるのか・・・
悩むけどポイント込みだと実際の割引額は半分程度ぐらいになるから6万半ばと考えるとやっぱりまだ高いか
メモリ盛ったやつが間近に控えてるのと、なんなら3060tiでも自分の用途には合うんじゃないかという疑念が
AMD主用途の一つが動かない確定してるから選べない
エロVRゲーム、deepfake、モザイク破壊にしか使わないのでVRAMの方が重要だし
俺のPCは酷使されるわ、エロ関係にしか使われないわで可哀想な未来が待っているのは間違いないけど

68Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 03:23:57.59ID:9Jj3boNz0
>>67
エロ系なら余裕だろ

MSのフラシムとかやるなら 3090買うしかねーがw
そして次世代が出たら即買い替えw そういうのが 昔のゲーマーは当たり前だったが今は恵まれてるw

69Socket774 (ワッチョイ 36ad-t1Nk)2020/11/07(土) 03:33:08.79ID:e95kGxTR0
エロ系のVRゲームはある意味一番スペック食うけどなw
最適化が雑だし、MOD入れまくるから更に重くなりやすいからね

70Socket774 (オイコラミネオ MM91-9qET)2020/11/07(土) 03:43:17.85ID:SzHvj+xfM
あーだめだ
レギオンもまだ序盤なのにあと少しでヴァルハラも来る
時間ないし仕事ばっかで結局楽し無時間すらない
今日もまだ家帰れない
ニートになりたい

71Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 03:44:39.20ID:JJMBFZ9j0
レギオンパッチ来たけど全然フレームレート変わらねぇ・・・
微妙に変わった気もするが変わっていない気もするわ・・
そういえば、
4KDLSSウルトラとWQHDDLSS品質にした時、
画質クオリティあんまり変わらなくねぇ?

72Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 03:50:09.01ID:yaKDPLcG0
VR彼女とかライティングを最高水準にすると未だにまともに動かないけど、したらしたでゴッドレイが煩すぎて意味ねえのよな・・・

73Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 03:51:11.18ID:yaKDPLcG0
レギオンの負荷は影がゼンブゼンブな気がする

74Socket774 (AU 0H86-IfIx)2020/11/07(土) 05:30:19.03ID:JXJy+zRJH
 
   葬儀会場はここか?    腕が鳴るぜ     またNVIDIAか    ぶざまだな    踊るぞヤロウども!
.                   ____
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、          , -``-、           |\                /|
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )          |  \            /  |
     /   `、____/   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;;/  \    \__/    /______ |    \____/    |
    /  _______ ヽ  ______  ヽ   _____  /  ______\.__________|
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 高消費電力  ̄ ̄)  高 価 格  ̄)  ̄ ̄ 高 発 熱  ̄)  ̄ 入 手 困 難 ̄)     低 性 能  _)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::|::::\
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-|)-=・=-′  `:l:|◎_!]/
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /    \___/   /   \___/`=´/
    ヽ__::::::::::::::::  \/     /:::::::  \/    /:::::::  \/    /__:::::::::::: \/   ./::::::::::::  \/  |::::::::/
  /\\          //\\       //\\       //\\\       //\,-=)       ̄//\
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  | \\    //  | \\    //  |

75Socket774 (ワッチョイ 0de3-Aihh)2020/11/07(土) 05:38:09.15ID:jN7OPqaf0
>>65
俺のトリオもそれやろうか迷ってるから壊れるまでレビュー頼む

76Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 05:57:04.72ID:nq6iSlob0
Manliってどうなの?口コミ調べても全くヒットしない
こいつこそ謎の半導体メーカー感あるのだが

77Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/07(土) 07:16:42.04ID:Xpz406ej0
>>70
あーレギオンつまらんから
仕事ばっかしている

78Socket774 (ワッチョイ 92e9-UNE0)2020/11/07(土) 07:17:04.64ID:HjM2KJnp0
尼のtrioやっすいな
今日発送された報告が有ったら買うか

79Socket774 (ワッチョイ b1f1-JJ9s)2020/11/07(土) 07:20:44.67ID:wAZBIRn80
>>29
タフ男だけどオレもまったく同じ設定でやってるわ
PL下げより低電圧化いいよな
セールで買ったデスストWQHDでやってるけど、常時200w以下でやれてる

80Socket774 (ワッチョイ a24f-jhRI)2020/11/07(土) 07:21:19.44ID:yvF/Nnt+0
今日仕事でいけなくなったからお前らに教えておいてやる
日本橋のジョーシンテクノランドが今日リニューアルオープンになるが、グラボ大量入荷してるぞ
RogやXtremeもあるはずだ

81Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 07:47:44.07ID:JJMBFZ9j0
>>77
そうか?俺はレギオン面白いと思うぞ
WD2をもっと未来化したような感じなんかなコレ
合わない奴は合わないな多分
それよりもベンチマークで面白い結果がでたわコレ
WQHDでRTX MAX+DLSS 品質>>67fps
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
4KでRTX MAX+DLSS ウルトラパフォーマンス>>72fps
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

4KでRTX MAX+DLSS ウルトラパフォーマンスでプレイした方がいいな
WQHDに近いクオリティに下がるとは言えど、WQHDにDLSSをフルで
かけた時よりもベンチマーク結果が良いという・・
これがDLSSの効果ってやつかい?

82Socket774 (ワッチョイ 0976-BN+v)2020/11/07(土) 08:00:48.72ID:q0UQ5WPO0
幻のGPU 3080

83Socket774 (ワッチョイ dec0-L1wp)2020/11/07(土) 08:00:51.99ID:bP4kzA1P0
70MASTERを85000円で買うか
10万円弱の下位80を狙うか
80tiが出るのを待つか

悩んでる時が一番楽しいな
どうせ使うゲームも環境も無いのに

84Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/07(土) 08:00:56.07ID:Xpz406ej0
>>81
GTA5に比べてやる気が起こらん
ただガードマン564してもな なんか気が引ける

さすが4KでRTX MAX+DLSS ウルトラパフォーマンスの画質は綺麗だけどね
WQHDでやるもんじゃねえな

85Socket774 (ワッチョイ 5e6e-SkWG)2020/11/07(土) 08:06:42.04ID:bDTePZa60
>>67
専スレでも言われてたがモザイク破壊は3000シリーズだと動かなくね?

86Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 08:10:25.39ID:MiIErUwr0
>>83
70はない、尼103000円鳥夫復活したら買うべき

87Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 08:29:54.77ID:J767p33t0
ゾタ3080でWQHDにしてレギオンを楽しんでいる者です。

いつもですと、週末にでもならないと平日の夜はなんか疲れていてゲームを立ち上げる
気にならないんですよね。せいぜいレースゲームを数レースして終わりとか。
だけどレギオンはちょっとあそこが気になるなという感じで立ち上げて就寝前までプレイ
してしまう面白さがあります。しかも、これもレイトレーシングのせいなのか、今までとひと
皮違うグラフィックの美しさや、街頭に存在する近未来的なギミックがちりばめられたロン
ドンの街並みは歩いていて楽しいです。
グラボも、最初はタフだのAORUSだのこだわって躊躇していたゾダですが、実際使って
見ると不満もありません。

88Socket774 (ワッチョイ dec0-L1wp)2020/11/07(土) 08:30:17.13ID:bP4kzA1P0
繋ぎなら70でも良い気がしてるんだよなあ
割引と付与ポイント込なら6万円ちょっとで買えるタイミングも有るし
そうなるとメモリ増々モデルの値段が出てくるまで待つかも悩む

89Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 08:32:04.33ID:oPuW47iK0
>>87
なにその改行読み辛いガタガタやん

90Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 08:34:03.66ID:J767p33t0
>>89
スマホから見るとガタガタらしいですね。
自分はPCブラウザですが、ちゃんとしてますよ。

91Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 08:36:27.10ID:oPuW47iK0
>>90
いやPCとかスマホは関係ないぞ
変な位置に改行コードが入ってる

92Socket774 (アウアウエー Sada-7Ce/)2020/11/07(土) 08:37:05.99ID:LfZKGIVGa
ゲームを立ち上げる
気にならない

ひと
皮違う

ロン
ドン

改行も文章も不安になる

93Socket774 (アウアウカー Sab1-1lIo)2020/11/07(土) 08:38:03.72ID:ibJDpwdCa
>>87
何この駄文
相変わらず5chで句読点使う奴はおかしい奴しか居ないな

94Socket774 (ワンミングク MM62-5BM4)2020/11/07(土) 08:38:34.32ID:o/UQe8XUM
レギオン遊んだせいで改行ガイジになってるじゃん
こわ

95Socket774 (ワッチョイ 6e73-zxh9)2020/11/07(土) 08:41:20.25ID:9eoVAtex0
おまえら10おじ同士なんだから仲良くしてろよ

96Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 08:42:23.21ID:tKAUlPMwa
>>90
幅はほぼ揃ってるが切るところがめちゃくちゃだろ
読みにくいったらありゃしねえわ

97Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 08:42:30.28ID:nq6iSlob0
逸材に失礼だろ

98Socket774 (ブーイモ MMa6-Ao7k)2020/11/07(土) 08:43:54.79ID:bFUWlDFUM
>>90
日本人か?
みんな読みにくいって言ってるんだからどこかテスト板で練習してきた方がいいよ

99Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 08:45:57.48ID:oPuW47iK0
あー文章の区切りに関係なく一定文字数で改行入れてるのか
アホやんw

100Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 08:47:20.05ID:oPuW47iK0
アホは言い過ぎた
逸材やん!

101Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 08:49:25.64ID:tKAUlPMwa
句読点使う奴ってなんでこう漏れなく変な奴ばかりなんだろう
何か関連性でもあるんだろうか

102Socket774 (ワッチョイ d930-wqoK)2020/11/07(土) 08:50:36.93ID:Co3sK0Bj0
しかし相変わらずいきなり自分語り始める奴多いなこのスレ

103Socket774 (ワッチョイ 6e73-zxh9)2020/11/07(土) 08:51:55.06ID:9eoVAtex0
いや句読点は当然使うだろ
使わない奴の方が、日本語がおかしい
スマホが普及してからそんなのが増えた

104Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 08:53:53.89ID:tKAUlPMwa
>>103
いや、こんな糞掲示板で、句読点使
う奴はアホだろ。

105Socket774 (ワッチョイ d2b1-U5Vn)2020/11/07(土) 08:59:19.61ID:mRHL1XKy0
いきなり作文の授業始まってる

106Socket774 (ワッチョイ a245-B3VI)2020/11/07(土) 09:00:56.67ID:T2kD3gqc0
>>48
Controlとかレギオンって何だったんだって感じだな

107Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 09:01:49.15ID:oPuW47iK0
>>104
せっかく句読点使うんだったら句点の位置で改行してよ
じゃないと何のための句読点だよって話になるよ

108Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 09:02:35.01ID:oPuW47iK0
レス先間違った
>>103宛です

109Socket774 (アウアウウー Sacd-inla)2020/11/07(土) 09:02:58.95ID:1/mzzrosa
SUPRIMとやらはまだか

110Socket774 (ワッチョイ 6558-79Tt)2020/11/07(土) 09:07:35.35ID:T1VaDWlx0
日本語云々でギスるくらいなら俺がAORUS3080XTREME手に入れる方法でも話し合おうぜ
NTTストアで注文だけは受け付けてるからポチって首を長くして待つのが正解なんだろうか
店舗特典(?)のVGAホルダーを貰える可能性はもうないんだろうか……

まあLCDモニターカッコいいってだけだからバルカンでもいいんだけどね。こっちも売ってないけど

111Socket774 (ワッチョイ 0dad-Ao7k)2020/11/07(土) 09:11:23.81ID:bFhm9nP30
NTT-Xは注文取り消しできないから注意
まぁ潤沢な資金があるなら注文しとくのはありだと思う

112Socket774 (ブーイモ MMad-6j0V)2020/11/07(土) 09:11:40.08ID:o4wckLOkM
最新のゲームばかり追うのも疲れるからノベタちゃん144fpsにしてパンツ+ミニスカMODで楽しんでる

113Socket774 (ワッチョイ ad76-wPsP)2020/11/07(土) 09:17:44.12ID:oUmbmiSO0
>>110
ちょっと予算加えて今すぐに買える3090買ったほうがいいぞ

114Socket774 (スッップ Sdb2-hTAC)2020/11/07(土) 09:18:52.01ID:644ka3Kad
拙い文章見る限り明らかに外国人だろ
むしろこれだけ流暢に日本語操れるんだから褒めてあげるべきだ

115Socket774 (ワッチョイ d930-wqoK)2020/11/07(土) 09:19:22.41ID:Co3sK0Bj0
今日あたり秋葉行ってみたら案外遭遇出来るかもしれんよ
根拠はないけどな

116Socket774 (オッペケ Sr79-tT6L)2020/11/07(土) 09:22:42.30ID:a/qfhU3gr
>>111
一昨日電話で鳥夫80キャンセルできたよ

117Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 09:24:09.28ID:tKAUlPMwa
>>111
ダメ元でメールしたら迅速かつ丁寧に対応してくれてキャンセルしてもらえたぞ
自己都合だし迷惑をかけて申し訳ないと思ってるがどう考えても入荷しそうになかったからな・・・
ただ普通に買えるようになったらなるべくNTT-Xを利用しようとは思ってるが

118Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 09:31:37.10ID:yaKDPLcG0
みかかやイートレンドは懲役モードになるとキャンセル受け付けてくれるのよな

119Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 09:36:58.44ID:75YhLIwF0
>>68
フライトシムググったら凄い面白そうだな
スペックに関してはそれを聞いて安心したよ

>>85
そうなんだよね それがあるから自分は1000シリーズだから2070Sで妥協の妥協するか
3000シリーズと今のクソ雑魚GPUを破壊専用にするかメッチャ悩んでる
今のGPUだとマジで遅すぎるのとノートなんで使い倒したら恐らく今から2年で壊れてしまいそうなのも懸念点
3000シリーズ対応なったら迷いは無くなるんだがそれもあり得なさそうだからなぁ・・・・

120Socket774 (ワッチョイ b1ed-t1Nk)2020/11/07(土) 09:54:01.65ID:45VdScob0
rx480からそろそろ買い替えようと思って価格コム見たらビックリ
メッチャ高いじゃん
これじゃps5買ったほうが良いわ
かなりのマニアしかPCゲーは残らないだろうな

121Socket774 (ワッチョイ 5502-t1Nk)2020/11/07(土) 09:58:08.25ID:h4etemzl0
>>120
rx480がアホみたいに在庫処分で安かっただけやぞ

122Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 09:59:20.83ID:pLXFa71s0
WQHDのDLSSと4KのDLSSって結構違うんだな
WQHDのDLSSはFHDソースを1.333倍したものだが
4KのDLSSはWQHDソースを1.5倍だから前者に比べると劣化が酷い

123Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/07(土) 10:00:09.85ID:Sa0WlcGc0
>>110
ギガのVGAホルダーはAORUSでは貰えない
干渉するから取り付けられないと言う理由で対象外なのだよ

124Socket774 (ワッチョイ 5502-t1Nk)2020/11/07(土) 10:01:26.39ID:h4etemzl0
Geforce RTXってとこ光るのはevgaとPALITだけぽいな
メーカー名なんて光らないでいいのになぁ

125Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 10:09:55.35ID:za1Ejxmn0
>>110
そんなあなたにcolorful(´・ω・`)

126Socket774 (ワッチョイ 5e30-zw7S)2020/11/07(土) 10:18:20.52ID:cz+NHZWr0
パーツ屋の入荷ツイートを待って通知設定してるのに
ツクモの萌えグッズやコンテンツのツイートが多くてウザい
ふざけんなって思う

127Socket774 (ブーイモ MMa6-BPrZ)2020/11/07(土) 10:26:48.77ID:fSRiP486M
>>121
1000番台以降インフレが加速してる気がする

128Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 10:26:55.70ID:MiIErUwr0
>>126
めっちゃわかる

129Socket774 (ブーイモ MMa6-BPrZ)2020/11/07(土) 10:27:20.61ID:fSRiP486M
>>126
笑顔で書くなよ

130Socket774 (ワッチョイ d973-1lIo)2020/11/07(土) 10:30:37.71ID:uBAIFW6+0
つくもたん返して
V消えて

131Socket774 (ブーイモ MMad-6j0V)2020/11/07(土) 10:34:23.83ID:3JpOyoWeM
>>130
なんか新しいつくもたんモドキみたいなのいなかったか
あのVは在庫処分品パーツに使われてるからそう毛嫌いしないで

132Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 10:36:37.81ID:geT99CDy0
つくもたんがリストラされたTSUKUMOを使う価値はない

133Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 10:36:43.16ID:za1Ejxmn0
VtuberコラボとかプロゲーマーモデルとかのBTOなんて買う気失せる要素しか感じないけど
どのショップもこぞって出してるってことはやっぱ売れてんのかねあれ

134Socket774 (ワンミングク MM62-5BM4)2020/11/07(土) 10:37:13.21ID:o/UQe8XUM
というかなんでツクモたん消えたんだ?
あれ目当てで買い物はツクモ優先って層も十分いただろ

135Socket774 (ワッチョイ 6573-L1wp)2020/11/07(土) 10:39:09.99ID:USj4Thj40
ようやく3080買えたんだが、ベンチスコアがどれもレビューサイトよりも10%程度も低い。
CPUがZen2だからなのかメモリが2666だからなのか電源がギリだからなのかどう思う?

3900X/2666 16GB×2/750W
FireStrike(総合) 28341
TimeSpy(総合) 15548
FFXV(FullHD) 12404

136Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 10:39:35.81ID:+z4WXM6c0
>>29
タフ男のQuietモードで使ってたけど、その定電圧化試したらRDR2やってても5℃ぐらい下がったわ…ありがてぇ

137Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 10:40:17.75ID:geT99CDy0
>>134
契約終了にともない以下略

138Socket774 (ワッチョイ f520-ANv2)2020/11/07(土) 10:43:39.88ID:fXz8YVQR0
>>133
そらツクモたんファンとかいう居るかいないかわからんような奴より数百万単位でいるVファンに向けて売った方が売れるでしょ

139Socket774 (ワッチョイ a956-o3wt)2020/11/07(土) 10:45:22.81ID:RHKrExHV0
ROG3090の裏側が1秒たりとも触れないくらい熱いんだけどこれって何か対策しなくて大丈夫なんか?
GPU自体は60℃って表示されるんだけど

140Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 10:45:50.33ID:oPuW47iK0
数百万もファン居るの?
国民的アイドルの枠を超えてる!?

141Socket774 (スップ Sdb2-3FmO)2020/11/07(土) 10:45:52.85ID:6ZmEweXcd
同じ3900X.ゾタ3080.メモリコルセア3433 8G×2.スーパーフラワー850wでタイムスパイ17250〜350くらいだったと思う。理由はわからんな。

142Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 10:48:02.86ID:oPuW47iK0
>>139
俺は背面からもファン当ててるよ
効果の程は分からないけど…

143Socket774 (スップ Sdb2-3FmO)2020/11/07(土) 10:48:41.44ID:6ZmEweXcd
ゴメン間違えた!グラフィックが17500ぐらい。総合は16900くらいだわ

144Socket774 (ブーイモ MMa6-Ao7k)2020/11/07(土) 10:49:53.66ID:bFUWlDFUM
つくもたん解雇は軽率だったと思う
Vの方がトレンドなのはわかるけど、ショップオリジナルキャラでは最強の座だったのに勿体ないね
経営側の判断ミスだな
時代の流れに乗るならつくもたんをV化すれば良かったのに

145Socket774 (ササクッテロ Sp79-ke01)2020/11/07(土) 10:51:32.35ID:Mo0zQaXwp
ツクモたんは既存のツクモ客しか呼べないから新規開拓を狙うならvtuberってことになったんだろう
それなりのスペックのPCでゲーム配信やってる奴を好んで見てるファン層っていうのもショップのターゲットに合致しやすそうだし

146Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 10:51:35.78ID:HsMwfU0P0
>>138
はいロジハラ

147Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/07(土) 10:51:39.63ID:LoFPMn2n0
マルチモニターとか熱が抜けきれなくてクロックが安定してないとか
なんかアプリがGPU使っているとか

いろいろあるから気になるなら空のディスク用意してOSクリーンインストール
してみるとかサイドパネル開けて扇風機当てながらやってみると
タスクバーでほかのアプリがGPU使ってないか調べるとか

148Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 10:51:43.90ID:oPuW47iK0
つくもたんのライセンス料金と宣伝効果が釣り合わなくなったんでしょ

149Socket774 (アウアウウー Sacd-inla)2020/11/07(土) 10:55:36.73ID:p+U22Mp2a
ツクモたんなんて自作PCオタクしか知らないし

150Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 10:57:19.79ID:za1Ejxmn0
>>139
昨日だかも見たぞそんなレス

151Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 11:01:27.87ID:MiIErUwr0
今日の秋葉80はゾタクロシコパリッととよくわからん新参しかないか
これ以外もう生産してない可能性すらある

152Socket774 (ブーイモ MMd5-6j0V)2020/11/07(土) 11:02:36.09ID:/FHPIFP8M
まぁその採用したVTuberがよりにもよって燃えまくってるアレなんだけどな

153Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 11:05:27.22ID:nq6iSlob0
ニパ子もそうだけど契約継続するかどうかのタイミングでvが台頭してきて
人気のあるv起用に走ってるんだと思うけど軽率過ぎる
自社IPであることに意味があるのにな

154Socket774 (アウアウウー Sacd-pVKq)2020/11/07(土) 11:07:52.05ID:4e8Ksprza
つくもたんに関しては色々事情があるからそっとしておいてほしい
誰も悪くはないんだ

155Socket774 (ワッチョイ 9230-728x)2020/11/07(土) 11:08:11.81ID:CANU9KaA0
>>135
Zen2ならせめて3200 CL16あたりのしないと
そこら辺がスィートスポットだし

156Socket774 (ワッチョイ 9230-728x)2020/11/07(土) 11:09:55.21ID:CANU9KaA0
3600CL16だったわすまんこ

157Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 11:13:22.91ID:geT99CDy0
クリアファイルを買うとPCパーツがついてくるから使ってたのに
PCパーツ買わなきゃいけないならツクモなんて使わねぇよ

周辺で親会社のヤマダ電機が縮小しているからタダ単に金がないんだろうけど

158Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 11:14:41.79ID:opMfEOOp0
今使ってる3700Xから5800X5900Xで
どんくらいゲーミング性能変わるか気になってたけど
1080pならかなり効果出てるけど
1440p以上ならたいして向上感がないなぁ
ちとガッカリ

159Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 11:16:38.05ID:pLXFa71s0
>>158
1440pでも最高設定144Hz以上なら3080以上じゃないと厳しいしなぁ

160135 (ワッチョイ 6573-L1wp)2020/11/07(土) 11:19:40.84ID:USj4Thj40
みんなありがとう
マルチディスプレイ切っても微増、タスクマネージャーでも怪しげな点はなし。
やはりメモリが怪しいかな。でもX370 Taichiを引っ張ってるからメモリが回るかどうか不安だわ
32GBは維持したいから16GBの両面実装を使わないといけなさそうだけど3600はきつそう
でもこのためにマザーごと買い替えるのも微妙だ

161Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 11:22:24.43ID:geT99CDy0
メモリのOCなんてよく出来るな
基本定格最大しかつかわないわ

162Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 11:22:44.34ID:MiIErUwr0
90XTREME本店にあるぞ80ビジョンも

163Socket774 (ワッチョイ b197-D/bg)2020/11/07(土) 11:22:49.64ID:2mo+Eg/b0
3090とか3080の話題しか出てこないこのスレじゃあんまり興味引かない人ばっかなんだろうけど
RTX3050tiが大概な性能してそうな気がするんだけど
CUDAコア数が3584基ってマジもんの話なの?

164Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 11:23:30.58ID:opMfEOOp0
>>159
電源850W勢なんで3080と組み合わせるなら
ワッパ最高で省電力な3700Xがバランス良い気がする。うん

165Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 11:25:20.31ID:oPuW47iK0
>>162
店頭にはあるよね
俺も店頭で買った口

166Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 11:27:11.92ID:HsMwfU0P0
3050tiがGTX勢の悉くを滅殺できる性能ってマジですか

167Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 11:28:24.20ID:oPuW47iK0
>>160
zen3で全て解決 ニッコリ

168Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 11:30:10.40ID:MiIErUwr0
>>165
もう90は時期が悪いから即売れはしないね
ROGも90なら店頭いつでも買えるしね

169Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 11:31:17.00ID:pLXFa71s0
>>164
マジで3700Xで1440pならCPU十分すぎるしグラボ強化するのが先決だわ

170Socket774 (ワッチョイ 3111-+M+9)2020/11/07(土) 11:32:20.24ID:wRo5TAAE0
>>162
本店ってどこの本店ですか?

171Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 11:36:14.77ID:MiIErUwr0
>>170
秋葉のツクモ

172Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 11:37:28.78ID:opMfEOOp0
>>169
1440pなら3080以上にしないと後悔すると思う
3070以下は絶対に買ってはいけない

173Socket774 (ワッチョイ 3111-+M+9)2020/11/07(土) 11:38:16.72ID:wRo5TAAE0
>>171
サンキュー
でも今から行っても無理かな1時間はかかるし。

174Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 11:38:51.03ID:/aeC05qF0
ギガ入荷してんな
masterも入るかなー行くか悩む

175Socket774 (ワッチョイ 92b2-D/bg)2020/11/07(土) 11:38:53.89ID:6Q9A338P0
>>139
背面、バックプレートにAlphacoolのSSD 750用水枕張り付けて冷やしている。
冷え冷えだぞ。
総重量3キロ超えたけれど

176Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 11:39:57.66ID:pLXFa71s0
>>172
マジでそれ
この前の2080Tiを6.5万で買ったけど120Hzは行けるけど144Hzは厳しいと感じてる

177Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 11:42:36.29ID:oPuW47iK0
>>176
そんなの最初から分かってる事じゃん
WQHDのために3090買ったわ

178Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 11:43:55.85ID:MiIErUwr0
>>173
微妙だなー土曜だから売れちゃうかも
でも先週入った時結構残ってたよ

179Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 11:45:06.72ID:pLXFa71s0
>>177
まあそうだよね
CPUの6700Kを2年後まで使いたいから
WQHDでボトルネックにならないのは2080Tiと3070がギリギリって感じだったから仕方なかったんだけど

180Socket774 (ワッチョイ b197-D/bg)2020/11/07(土) 11:46:40.66ID:2mo+Eg/b0
>>166
https://gazlog.hatenablog.jp/entry/rtxentryrumors
ごめん
ソースがなんのアテにもならんのだけど本当の話なら1080tiとCUDAコア数同じだよな
メモリが6GBでメモリ帯域が192だからある程度お察しなんだろうけど

181Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 11:47:46.84ID:oPuW47iK0
>>179
ずいぶんとCPU引っ張るねw
それだったら賢い買い物だったかも

182Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/07(土) 11:49:44.28ID:fI7iW/r00
>>180
30xxからCUDAコア数の数え方が変わったから当てにならないよ

183Socket774 (ワッチョイ 81b1-7Ce/)2020/11/07(土) 11:50:32.28ID:pLXFa71s0
ぶっちゃけ1440pでも144Hzくらいなら8700kくらいで十分説あるw
FHD240Hz、360Hz目指す人だけ強いCPU買えばいいと思う

184Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/07(土) 11:55:03.53ID:07XHZv9a0
ミドル・ロー以下はここだと殆ど話題にならないよね
3050Tiは価格次第では他人に勧められる板になりそうかな、安いのは大事

185Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 12:00:14.51ID:Z/mBWF2a0
>>184
1660とかの後継になるのかな?
ライト層には結構売れそう

186Socket774 (ワッチョイ b197-D/bg)2020/11/07(土) 12:02:36.10ID:2mo+Eg/b0
>>182
>>184
ごめんねスレ汚し的なレスしちゃった
コスパよかった1060みたいな良コスパの再来かと思って貧乏人のワイにとってはしゃぎたくなっちゃった

187Socket774 (ワッチョイ 0dad-Ao7k)2020/11/07(土) 12:02:39.58ID:bFhm9nP30
アプライド
90EXTREME @2

188Socket774 (アウアウウー Sacd-inla)2020/11/07(土) 12:02:40.44ID:p+U22Mp2a
50って省電力性能と低いイニシャルコストを両立しないといけないから本当にRTXで出せるんかいなと言う疑念はなくは無い
出さないとAMDにボコられるから出さざるをえないのかも知れんが

189Socket774 (ワッチョイ 0dad-Ao7k)2020/11/07(土) 12:06:42.62ID:bFhm9nP30
ワンズ
ROG3090 @2

190Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 12:08:51.01ID:opMfEOOp0
>>184
ここの空気がハイスペック至上主義だししょうがない
ミドル以下買う人はここに常駐しても煽られて気分悪くなるだけだろうし

191Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 12:10:04.22ID:Z/mBWF2a0
別にミドル以下でも良いんだけど品物が無いから話題ないだけだろうなw

192Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/07(土) 12:14:03.48ID:07XHZv9a0
60Tiすらリークのみで発表まだだもんな
今回のRadeonはかなりコスパが良さそうだから、ミドル以下の対応に苦慮してる可能性あるかも

193Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 12:17:41.57ID:yUm/kmTCH
3080TUFもう生産してないのか?

しっかりつくってるようだから利益率低いし、歩留まり悪すぎて仕入れられないんだろうな
14万くらいだせれば買えるようだが

194Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 12:22:56.10ID:opMfEOOp0
>>193
ASUSはTUFでサービスしすぎたね
あんな安くて冷えるの出されたらROGが売れなくなっちゃう

195Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 12:23:25.40ID:yUm/kmTCH
供給少ないから延期って絶対嘘だよな。3070のときも同じこと言ってたけど、あんだけ余ってるし
Radeonにくわれるからちょっと様子見しようぜって魂胆

196Socket774 (ワッチョイ 5ec5-Fxcq)2020/11/07(土) 12:26:17.84ID:X6uK6ZIq0
CPU-Z 1.94.8
NVIDIA RTX 3070 GPU (1.94.8).

197Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 12:26:40.46ID:yUm/kmTCH
>>192へのレス。
3060tiね

198Socket774 (ワッチョイ a283-7Ce/)2020/11/07(土) 12:27:04.20ID:A/lFCyW50
サム8だからその気になればラデより安く出せるはずだからな
その必要があるか見極めてる

199Socket774 (ワッチョイ b1be-Q9vE)2020/11/07(土) 12:28:13.34ID:786R2/DW0
Godfall requires 12GB of VRAM for UltraHD textures at 4K resolution
https://videocardz.com/newz/godfall-requires-12gb-of-vram-for-ultrahd-textures-at-4k-resolution

200Socket774 (ワッチョイ d280-fZlL)2020/11/07(土) 12:28:47.03ID:8qO+LeZP0
>>195
売れると思ってたけど客層が違うそうじゃないって買わなかったのかも

201Socket774 (ワッチョイ 5281-t1Nk)2020/11/07(土) 12:29:03.04ID:ryILG+TX0
>>186
ミドルとかローは生産の都合でハイエンドがひととおり作り終わってからだからな
先発が供給不足に陥ってる現状、そのあたりはまだまだ先の話よ
俺も自分のマシンには3090買ったけど、実家の録画機用にロープロファイルでNVEnc bフレーム使えるグラボ出てこないかと期待してる

202Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 12:31:23.34ID:n18+16bA0
こんなん8コアいらんやん

RTX2080ti + 5600x or 3700x


203Socket774 (ワッチョイ b686-M9c2)2020/11/07(土) 12:34:00.35ID:b1pc2oOh0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
レギオンコード交換済みだったがダメ元でCoDも申し込んだらいけたわw

204Socket774 (ワッチョイ ee02-X7jl)2020/11/07(土) 12:35:07.16ID:KwXdwzFc0
>>203
怖くないか
取り消されたりしないんかね

205Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 12:36:32.32ID:JJMBFZ9j0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
最近、鳥夫の在庫も増えてきたようなので改めてTimespyの結果報告
スコア:17975
平均温度:64度
最大消費電力:367w(結構高い)
静音、冷却性能については特に問題ない結果になった
>>135
もしかしたら電源容量かもしれない
RTX3080であれば若干の誤差はあるものの、基本的にはだいたい17800以上は出ると思う

206Socket774 (オッペケ Sr79-pVKq)2020/11/07(土) 12:37:55.60ID:1UAnId0mr
30日なら被ってはいるから理論上は問題ないんじゃね?
規約にあるかまでは知らんけど

207Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/07(土) 12:38:21.77ID:fI7iW/r00
>>203
CoD要らんからレギオン欲しかった

208Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/07(土) 12:40:01.36ID:fI7iW/r00
>>205
鳥夫の被害者を増やすのはやめよう

209Socket774 (ワッチョイ b686-Sbu0)2020/11/07(土) 12:42:07.11ID:b1pc2oOh0
>>204
MSIからコード発行→nVidiaで交換→ubi/brizzardでソフト引き換え→インスコ
ここまで多段だし、3社で情報共有しあって無効化処理なんてやらないっしょ

210Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 12:46:14.31ID:/aeC05qF0
ZotacのRTX 3080 AMP Holo
ってどうなの?あんまり聞かないけど

211Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 12:46:46.62ID:JJMBFZ9j0
>>208
被害者?
プラスチックがどうとか?
結果性能良好なら問題無い
世界中で使っていて壊れたという報告沢山ある訳でもないしな
実際
https://kakaku.com/search_results/RTX3080/
売れている
そんなんいちいち気にして買うの特定の一部の奴だけだろ

212Socket774 (ワッチョイ 92be-7Ce/)2020/11/07(土) 12:46:57.23ID:c0JY8pYD0
購入日ウソついて交換とかようやるなお前
怖いのです〜

213Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 12:48:07.74ID:/aeC05qF0
>>210
まだ発売してなかったわ

214Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/07(土) 12:49:38.45ID:MiIErUwr0
>>208
触っちゃダメだぞ

215Socket774 (ワッチョイ b686-M9c2)2020/11/07(土) 12:50:45.58ID:b1pc2oOh0
>>212
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

購入日10/30なのでなんの問題も無い

216Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 12:52:31.22ID:n18+16bA0
>>198
あの革ジャンがラデより安売りすると思うのか?
たとえラデより低コスト生産モデルでも、ラデより高値付けて売るのが革ジャン
余りだしたらSUPER商法で細かく仕様変更しながら
元が同じものを小改造して2度売り3度売りするのが革ジャンやぞ

217Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 12:52:55.83ID:/aeC05qF0
>>215
レギオンは29日までじゃ?

218Socket774 (ワッチョイ b686-Sbu0)2020/11/07(土) 12:54:04.58ID:b1pc2oOh0
>>217
MSIのユーザーサイトだと10/30になってるのよ

219Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 12:54:56.15ID:n18+16bA0
なんか日付変わったのに、いきなりあぼーんあるなと思ったら
こいつ詐欺リンク貼りの鳥おじ基地やんけ

220Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 12:55:15.88ID:/aeC05qF0
>>218
じゃあ大丈夫だなMSIが悪いわ

221Socket774 (ワッチョイ 92be-7Ce/)2020/11/07(土) 12:58:08.90ID:c0JY8pYD0
MSI太っ腹やんけ〜
と思って調べたら番犬は思い切り29日までって書いてあるじゃねーかよ!
まぁMSIが悪い…

222Socket774 (ササクッテロラ Sp79-M9c2)2020/11/07(土) 13:03:08.85ID:4yiR/osJp
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
奇跡の30日

223Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 13:04:56.14ID:9sz6NiG20
>>184
SP数の減り方みても50モデルで「補助電源あり」確定じゃん。
そんなの意味ないし、ならいっそ60シリーズだけにして50シリーズは発売しない方がマシじゃね

50ti狙いの人はあの黒歴史950の再来の補助電源ありモデルのこれはスルーして
次の4000シリーズで補助電なしモデル待つのがいいや

4000シリーズなら補助電なしでも1060程度の性能は十分期待できるだろうし
下位モデル狙いにはピッタリ

224Socket774 (ワッチョイ d941-NLVf)2020/11/07(土) 13:05:05.98ID:NDuE3pC70
ちょうど30日に出荷は得したね

225Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 13:05:27.14ID:/aeC05qF0
MSIの人はゴネれば両方もらえるかもしれんぞw

226Socket774 (ワッチョイ 5502-t1Nk)2020/11/07(土) 13:11:21.94ID:h4etemzl0
CODいらねぇわ
レギオン継続して欲しかった

227Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 13:13:57.59ID:Zmtu4Iie0
Zen3欲しいと思ってたけど冷静に考えると現行ゲームはWQHD以上ではCPU変えても恩恵少ないしゲーム以外の用途は待てば終わるから別に買い替えなくていいか
やっぱコスト掛けて1番恩恵感じられるのはグラボだな

228Socket774 (アウアウウー Sacd-inla)2020/11/07(土) 13:16:35.13ID:p+U22Mp2a
基本CPUは3080くらいまで買って初めてアップグレード考えればいいくらいの優先度ですしおすし

sandyとか使ってるなら話は別だが

229Socket774 (ワッチョイ 92be-7Ce/)2020/11/07(土) 13:16:39.72ID:c0JY8pYD0
しかしレギオン重すぎるッピ!

WQHD レイトレ高 影高の妥協設定でも
夜になると3090くんが悲鳴を上げてる
DLSSオンになってるよなこれ?重いんだよバカ

230Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 13:17:07.05ID:Z/mBWF2a0
Ryzen性能は凄いけど時期としては微妙だな
長いこと同じCPU使う人は買いだと思うけど

231Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 13:19:35.31ID:xsGnVEoq0
ワンズに80タフ夫在庫8

232Socket774 (スッップ Sdb2-BHOs)2020/11/07(土) 13:24:14.50ID:AtWnWA3Hd
ゲインワード80 20個もあるぞwww
うれねーだろw

233Socket774 (アウウィフ FFcd-b6P4)2020/11/07(土) 13:25:22.55ID:+6F90vbrF
ark店頭で3080 gaming oc買えた
一通り回って無かったから諦めて5800X買って帰ろうとしたけど二周目で見つかって良かった

234Socket774 (ワッチョイ 0dad-Ao7k)2020/11/07(土) 13:25:42.27ID:bFhm9nP30
各店に80EXTREME来てるね
konozamaされてる人、少し解放されるかも

235Socket774 (ワッチョイ 0d50-t1Nk)2020/11/07(土) 13:26:09.34ID:BgQWhooQ0
>>34

3090買う=じまんできる

3090の廃熱に耐えれない=PLで能力下げる

ゲーム=あーきれいだなー(

236Socket774 (ワッチョイ 9273-tqq4)2020/11/07(土) 13:26:32.44ID:/aeC05qF0
>>233
おめっと
3080ほかになんかあった?

237Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 13:31:29.93ID:aWfA1Q/20
>>235
どっちもTi出て即産廃化確実やん

238Socket774 (アウウィフ FFcd-b6P4)2020/11/07(土) 13:31:56.57ID:+6F90vbrF
>>236
ありがとー
どの店も大体安定のzotacクロシコはあり、あとはvisionをチラホラ見掛けたよ
gainwardも何点か入ってたね

239Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 13:32:56.08ID:za1Ejxmn0
Gainwardどうなん?
60度までファン止まる仕様ってのが逆の意味で気になる

240Socket774 (アウアウウー Sacd-tqq4)2020/11/07(土) 13:36:53.64ID:zU4rDmh5a
>>238
サンクス
見に行ってみるかー

241Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 13:37:03.92ID:yUm/kmTCH
>>231
きたあああああ

買わないけどw

242Socket774 (スプッッ Sdb2-KpLv)2020/11/07(土) 13:40:29.26ID:1ov3Lsr0d
>>219
なんやおまえ
良サイトもあるし買えてるならどうでもええやろ
女みてぇにネチネチ
3080買えない君は来なくていいよw

243Socket774 (ワッチョイ d2c6-IR3p)2020/11/07(土) 13:42:31.68ID:+aQWIU9w0
週末は結構物があるな

244Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 13:43:06.09ID:9sz6NiG20
「Tiが発表される前に、情弱だましてVRAMケチりまくり無印モデルの処分してしまわないと!」

って必死さに満ち溢れるスレになったてて草生えるな

245Socket774 (ワッチョイ d941-NLVf)2020/11/07(土) 13:45:22.23ID:NDuE3pC70
ワンズ、manliの3080だけは9万切ってるし異様に安い

246Socket774 (ワッチョイ 6558-79Tt)2020/11/07(土) 13:47:13.71ID:T1VaDWlx0
ワンズのタフ夫そろそろ無くなりそうだな
俺はAORUSxtremeかVulcanが欲しいんだ、我慢我慢……

247Socket774 (ワッチョイ dec0-L1wp)2020/11/07(土) 13:48:08.49ID:bP4kzA1P0
香港ってだけで謎のプレッシャーを感じるが安いは大正義ではある

248Socket774 (スッップ Sdb2-BHOs)2020/11/07(土) 13:48:20.17ID:AtWnWA3Hd
秋葉の工房今日80はいってるかな?

249Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 13:49:39.60ID:+RVyVdry0
>>21
PS5の値段で3070買える・・・まじで羨ましいわ
ASK税死ね

250Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 13:52:43.03ID:yUm/kmTCH
>>231
5分で売れたかww

251Socket774 (ワッチョイ 5158-e6rn)2020/11/07(土) 13:53:26.71ID:srfGPZwC0
paypayジャンボまで待ちたかったけど我慢できずにワンズのタフ男ポチってしまったわ
これで良かったんだ…そう思いたい

252Socket774 (ササクッテロラ Sp79-K0IZ)2020/11/07(土) 13:54:01.65ID:0htr7TFmp
誰かドスパラのパーツ保証使ったことある?
https://www.ドスパラ.co.jp/5info/cts_parts-insurance

結局ドスパラだからあんま期待はしてないんだけどちょっといいなと思ってる

253Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 13:54:08.17ID:efdLatdS0
10以上レス飛んでわざわざスレチな話題に変身するのはほぼ自演と思って間違いない

いつもの粘着ゲハカスやろこいつ

254Socket774 (ワッチョイ 6573-D/bg)2020/11/07(土) 13:54:51.71ID:+4Fs6raN0
>>136
全く同じだわ。うちもQuietモード使ってて70℃→65℃に下がっている
ちょっとでも役に立てて何より

255Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/07(土) 13:55:11.32ID:Ylh0rRtuM
レギオンのキャンペーン期間ってもう終わってんだよね?

256Socket774 (アウアウウー Sacd-b6P4)2020/11/07(土) 13:56:08.05ID:tYhs06Kxa
>>248
さっき回った時は工房には3080なかった
でも工房は土日にちょくちょく在庫ツイートしてるから、タイミング良ければ店頭に並んでるかも

257Socket774 (スッップ Sdb2-BHOs)2020/11/07(土) 13:57:20.58ID:AtWnWA3Hd
>>256
お、ありがとう! 報告助かります

258Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 13:58:51.58ID:HsMwfU0P0
もう少しで2ヶ月オンボ生活だぜ
このままオンボでも良い気がしてきた(´・ω・`)

259Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 14:00:02.69ID:yUm/kmTCH
11.2万のTUFなら人気だしいいんでない?

Radeonと3070tiとかメモリ増量版待つのが理想だけど。
それよりTUFがちゃんと生産されてて安心した。

260Socket774 (スプッッ Sdb2-KpLv)2020/11/07(土) 14:02:27.72ID:1ov3Lsr0d
レギオン、メタスコア73だってよ
海外でボロクソ
規制付になったヴァルハラにしろ、
どうしたUBI
ブレイクポイントは次のアップデートで
レイドの島がソロでもようやく散策できるようになるそうだ

261Socket774 (ワッチョイ a283-SkWG)2020/11/07(土) 14:05:12.25ID:mE8iebUY0
レギオンやってるけどつまらんわ

262Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 14:08:17.72ID:Zmtu4Iie0
普通にいつものUBIでは?
1同じ内容でガワだけ変えたゲーム作り続けてるメーカーってイメージしかない
オリジンとオデッセイは「おっ」って思ったけど新しいことに挑戦しているというよりは他社の売れたゲームをフランケンシュタインした感じだし

263Socket774 (ワッチョイ 0d50-t1Nk)2020/11/07(土) 14:08:29.98ID:BgQWhooQ0
>>258

マジで別にゲームとかエンコとかしてないんでしょ、
PCすら要らないんじゃ?スマホとゲーム機でいいじゃん

264Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 14:09:15.67ID:HsMwfU0P0
>>263
エロゲーいっぱいするからPCがいいの(´・ω・`)

265Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/07(土) 14:10:50.13ID:Ylh0rRtuM
つかタフはもうOCしか作ってなさそうだな
無印待ちだけど諦めた方がいいか

266Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 14:11:40.12ID:yUm/kmTCH
買えないわけじゃないが、699ドルの3080に11マンはちょっとな・・
9万まで下げたら買ってもいいが、1年かかりそう

267Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 14:12:32.56ID:za1Ejxmn0
>>264
ですね(´・ω・`)

268Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 14:13:22.51ID:za1Ejxmn0
>>266
Mannniの買えよワンズで税込み9万だぞ

269Socket774 (ワッチョイ 92be-7Ce/)2020/11/07(土) 14:13:29.74ID:c0JY8pYD0
初売りタフを9万でゲットしたタフボーイ
これが唯一の勝ち組であとは全員負け組みたいなもんや

270Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/07(土) 14:13:56.18ID:KyUr3pp20
革ジャン、いまだに強気価格
https://twitter.com/PCONES/status/1324928029492011008/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

271Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 14:14:48.02ID:NRmmsWVB0
タフブランド上がってROGとそんな変わらん値段になって来てるのがなマザーもそうだが

272Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 14:16:55.05ID:yUm/kmTCH
TUF以外の廉価モデルはいらないっす(;´Д`)
TUFで9万。無理か

273Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/07(土) 14:18:02.71ID:Ylh0rRtuM
OCやっぱ割高感あるよな
パリットGPは1.2万円安くてCOD貰える
リセールバリューはtufOCのが高いだろうけど

274Socket774 (ワッチョイ dec0-3SA7)2020/11/07(土) 14:18:16.87ID:E/wgrs0c0
ラデオンの性能次第で3000シリーズも値崩れすんのかな

275Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/07(土) 14:18:55.49ID:Ylh0rRtuM
1.2じゃなくて1.5だった

276Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 14:20:05.62ID:HsMwfU0P0
ラデオンが頑張ってくれることを祈るしか無いな

277Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 14:23:56.37ID:+RVyVdry0
1440p 4kではGPUがボトルネックになるから5900Xと10900Kあんま変わらんなぁ・・・
残念だし来年に期待しよう
せっかく高いCPU買うんだからWQHD以上でプレイしたい

278Socket774 (ワッチョイ a9b1-iP92)2020/11/07(土) 14:24:51.50ID:39TwkcLv0
>>266
安いのは税抜8万台、税金入れて9万台だよ

279Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 14:25:25.17ID:NRmmsWVB0
>>270
税込みでその値段なら少し安くはなったな

280Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 14:25:25.44ID:Zmtu4Iie0
NVIDIAにはレイトレテンサーCUDAコアの強みがあるからなあ
明確にアドバンテージを失ったIntelと違って値下げは限定的だと思う

ゲーミングだけならラデでも良くなるかもしれないけど、同様の性質を持つ5600Xが日本で余っている状況から察するに、
PCにコンシューマーの数倍の値段を出すPCゲーマーからするとゲーミング性能だけでは価格を正当化しにくいんだろうね

281Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 14:26:40.18ID:SxZuSpUI0
レギオンはお使いとラジコンとブサイクの勧誘
あとは車の運転
これを楽しむゲーム
戦闘は信じられないくらいつまらないから駄目

282Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 14:30:05.92ID:SxZuSpUI0
>>280
そもそもPCゲーマーはゲーマーとは言うけど別のことをすることのほうが多いからね
その別のことで役に立つソフトがNvidiaをサポートしている
PS2のDVD再生のようについでにゲームをする層だからゲームだけできても評価されない

283Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 14:33:55.14ID:75YhLIwF0
>>280
CUDA使用は本当に強みよなぁ
自分は良く分かってないけどCPUはAMDで動かないけどIntelで動きますってのはまずないけど
GPUは結構あるからなぁ 逆にそれが足枷でキツイんだけど
それでも再来週にはAMDのおかげで競争が始まるから結構下がるんじゃないかな
既に3070なんてポイント含んだら6万切ってるのもあるし ポイント引きだからあまりお得感ないけど

284Socket774 (ワッチョイ 0d50-t1Nk)2020/11/07(土) 14:35:26.32ID:BgQWhooQ0
>>264

オンボでも出来るエロゲかぁ・・
3D系やVR系しかやらないから判らんかったわw

285Socket774 (ワッチョイ 5e6e-cBOM)2020/11/07(土) 14:35:54.27ID:0fSKQpXi0
>>270
これ、3080、3070不良在庫になるパターンだな
価格改定しないと売れないわな

286Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 14:36:22.48ID:iUWbdl4o0
>>280
RX6000はまだ発売されてないけどね
実際に発売されたら一気に売れまくって話題を掻っ攫ってRTX3000が空気になるだろうな
GPUの性能が互角以上で安い上に、Ryzen5000系との組合せでブーストするから、当分はZen3+RX6000の話題が一番盛り上がるのは確実だろう

287Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 14:38:35.51ID:HsMwfU0P0
>>284
同人のエロRPG系とかも中々悪くないよ
玉石混交だけど良作を探す楽しみもある(´・ω・`)

288Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/07(土) 14:39:56.77ID:9J5htzXA0
まあゲーム目的のみでラデのスペックが高かったとしても、手を出すのは次の世代か、最低でも安定その他の評判を半年は見てからだろうしな
ベンチマーカーとマゾは好きなの選べだが

289Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 14:40:43.09ID:+RVyVdry0
3070程度でも10年前のAVを高画質化できんの?
拡張子はmkvとかmp4とかwmvとかでもaviとかでもいいんよな?
それとは別にモザ消しもあるって聞いたけど本当?

290Socket774 (ワッチョイ 0d50-t1Nk)2020/11/07(土) 14:43:25.01ID:BgQWhooQ0
>>287

同人だとアルプスちゃんとかが気持ち良かったです(小並感

291Socket774 (テテンテンテン MM96-wuNl)2020/11/07(土) 14:45:21.04ID:uUtq1tS+M
ワンズ店舗にタフあるぞ

292Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 14:48:47.76ID:SxZuSpUI0
>>289
できると思うぞ
多分画像を切って高画質化して貼り合わせるだろうしVRAMが多くなくとも動くだろう

293Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 14:52:59.62ID:yUm/kmTCH
3080TUF、OCいらねーんだけど値下がりしても10万ってとこか。割高っすね(;´Д`)
物自体は悪くないんだが、VRAM少ないし2年後40xxの前に躊躇してしまう

40xxきたら現行の売っぱらっても無駄に感じる

294Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 14:57:10.38ID:Z/mBWF2a0
Radeon発売前に数売りたいのかね
ふかしだと思ってるけど価格破壊にちょっとだけ期待してる

295Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 15:00:56.76ID:+RVyVdry0
発表すらないしほんとに3060tiは11/15に出るんだろうか
ASUSだけで相当多くの製品数が出るみたいだし在庫は腐るほどあるんだろうけど

296Socket774 (ワッチョイ 5e30-t1Nk)2020/11/07(土) 15:02:11.43ID:Y6ZWS1iq0
60tiて12月になったんじゃないの

297Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 15:02:14.22ID:+z4WXM6c0
レギオンはせっかく買った新しいグラボなのに、最適化不足でフレームレート出ずにもやっとするという
バンドルソフトの風上にも置けないやつだ

298Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 15:02:25.88ID:NRmmsWVB0
絶好調のCPUで更に性能出せるって囲い込みもやってきてるから
そら革ジャンも警戒するだろ

299Socket774 (ワッチョイ 5502-t1Nk)2020/11/07(土) 15:07:26.12ID:h4etemzl0
UBIだから言うほど最適化そこまでしなそうなのもやばい

300Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 15:07:44.01ID:n18+16bA0
>>295
3060tiなら歩留まり問題のため12月2日に再延期になったよ

301Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 15:08:52.40ID:yUm/kmTCH
円高、ラデオン、ご祝儀一段落で30xxの価格破壊おなしゃす(;´Д`)

302Socket774 (ワッチョイ a9b1-mxD8)2020/11/07(土) 15:10:12.71ID:CBNonxWA0
>>273
パリットoc最高2000くらい回るから楽しいぞ
ぶっ壊れそうだからゲームやる時は落としてるけど

303Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 15:10:31.44ID:bPwL5PKH0
確かにBigNaviはすごいがZen2みたいにイマイチゲーム用途だと微妙って感じになると思う(レイトレ、アプコンの弱さから)
RDNA3でZen3みたいにゲーム用途としてもかなりのものとして仕上げてくるんじゃないかと
革ジャンもインテルパターンは絶対に嫌だろうからHopperは相当いい物出してくる予感

304Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 15:12:12.55ID:+RVyVdry0
>>300
再延期まじか
てかその頃にはラデオンの影響で3070結構安くなってそうだな

305Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 15:15:03.32ID:yUm/kmTCH
3070、6マソなら買ってもいいと思います(;´Д`)

306Socket774 (ワッチョイ 097e-8Myv)2020/11/07(土) 15:20:21.48ID:ppbT7Le00
>>203
レギオンいらんまじで血涙でるほどうらやましい

307Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 15:21:31.09ID:tKAUlPMwa
UBIとか最適化が下手くそなメーカーの筆頭だもんな

308Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 15:21:33.57ID:+RVyVdry0
ポイント還元込で55kの3070とかあったら即買いやね

309Socket774 (ワッチョイ b217-Pa/g)2020/11/07(土) 15:22:40.45ID:3nSb5E1F0
もうnvidiaの時代は終わりだよ、客のアタマの上にあぐらかいたような売り方をした罰だ

客を舐めクサったnvidiaに罰を与えるのは我々の力だ、それはラデに乗り換えることだ

今回こそはそうしなければならない、RTX20の価格上昇から始まったnvidiaの客の足もとを見たような行動、そして今回はさらにその横暴な売り方のレベルをもう一段階上げてきた

ここで奴らを許せば四年後には35万円の5090と22万の5080(VRAM12G)を革ジャンの靴を舐めながら「安いですぅ安いですぅ」と言いながら頭を下げて購入するというディストピアに変えられてしまうだろう

その未来を防ぐためには、ラデに乗り換えこの場で一旦奴らを倒す、それしかないのだ

310Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 15:24:11.89ID:Z/mBWF2a0
3070と競合しそうなのがないから暫く値段動かないかもね

RX 6900 XT $999≒(¥116,484円)※
RX 6800 XT $649≒(¥75,674円)※
RX 6800   $579≒(¥67,512円)※

311Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/07(土) 15:24:14.95ID:VjBke86y0
さすがにVRAM8Gはちょっと…w

312Socket774 (ワッチョイ b2c0-D/bg)2020/11/07(土) 15:24:58.96ID:vwwSPR2t0
工房通販オーラス3090

313Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 15:25:03.17ID:yUm/kmTCH
3070TUFって日本では出回ってないね
ROGはあほくさいし、DUALは冷却に難がありそう。

3070はTRIOがいいのかな?

314Socket774 (スップ Sdb2-ojJ7)2020/11/07(土) 15:25:05.68ID:0yM0S3g3d
3070いま一番安いのこれか?

https://item.rakuten.co.jp/edion/4537694285780/

315Socket774 (スッップ Sdb2-j8IM)2020/11/07(土) 15:27:17.14ID:8By42RnWd
クロシコとZOTACが最安きそってるな

316Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 15:27:42.96ID:+RVyVdry0
>>314
今でさえ楽天でいろいろ買ったらポイント還元込で60kで買えるんだよね
一ヶ月後はどうなるのかね
11月下旬にラデが出るからそれ次第か

317Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 15:28:00.93ID:Z/mBWF2a0
クロシコのが数千円高いけど保障が3年なんだっけ

318Socket774 (ワッチョイ 6973-AKb8)2020/11/07(土) 15:28:08.92ID:lIy3Dfce0
12月まで待って6万の60tiか
ないな

319Socket774 (ワッチョイ d211-t1Nk)2020/11/07(土) 15:29:50.22ID:efdLatdS0
まあ対抗と噂される6700XT?がVRAM12GBとか噂されてるから
じきVRAM増量版のTi出して対抗する事になるのは明白

そして無印8GB版買った人が(案の定)KONOZAMAになる

320Socket774 (ワッチョイ 5e6e-SkWG)2020/11/07(土) 15:30:45.66ID:KarBWMv20
>>203
1ハードウェアあたり1キャンペーンコードしか引き換えられないんだと思ってたけど違うの?

321Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 15:31:48.00ID:Zmtu4Iie0
競争状態は維持してもらわなきゃいけないからラデ一強も困る
いつでもどちらにでも乗り換える姿勢は見せるが実際に乗り換えるかどうかは実効性能次第

322Socket774 (ワッチョイ f602-t1Nk)2020/11/07(土) 15:32:05.56ID:f2V2Ynt30
>>317
長く使うつもりならクロシコが安心

323Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 15:33:20.14ID:+RVyVdry0
>>318
税込み55k前後ってところが妥当だけどね
まじでラデオン次第すぎて笑っちゃうよ

324Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 15:33:29.82ID:yUm/kmTCH
>>319
30xxなんてHopperきたら廃れる運命だからなぁ
1年ちょいVRAM制限プレイも悪くない(;´Д`)

325Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 15:36:15.71ID:iUWbdl4o0
>>303
ホッパーは微妙にしかならんよ
急遽5nmを予約して突貫工事で作るからな、ろくに作り込みもされないだろうからRTX3000以上にヤバいだろう
おまけにPCIe5対応は絶望的だからPCIe4止まりだろう

RDNA3は、十分な開発期間と作り込みがされるし、Zen4とPCIe5対応で並行開発されてもいる
少なくともZen3やZen4との組合せは入念に動作検証をするだろう

今回ハイエンドの3080や3090に対抗されたのが厳しいね
今後もそれが続いていくから、最上位で圧倒して他も売れまくるという戦略が通用しない

326Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 15:36:23.51ID:bPwL5PKH0
実際中途半端なRDNA2に期待するよりかはさっさと3080買って次世代待ちが一番楽だと思う
ラデはドライバがどうなるかも未知数だし今世代はゲフォの方が何かと楽

327Socket774 (スッップ Sdb2-BHOs)2020/11/07(土) 15:37:12.57ID:AtWnWA3Hd
秋葉一通り見たけど90XTREMEは本店とarkと工房に一個ずつまだあったぞ流石に高すぎて買うのとどまったわ
80ROGは無し

328Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 15:38:29.29ID:bPwL5PKH0
>>325
一つだけ突っ込むならTSMC5nmの予約はNvidiaが先行していたはずだよ

329Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 15:38:47.66ID:Z/mBWF2a0
微妙って言っても性能は確実に上がってくるんだからネガキャンしようが売れるよw

330Socket774 (JP 0Hcd-5lCJ)2020/11/07(土) 15:39:04.39ID:yUm/kmTCH
まあHopperがこける可能性もあるけど、そのときはRDNA3に期待
多少はドライバ安定してるだろ(;´Д`)

331Socket774 (ワッチョイ 12a1-MLiU)2020/11/07(土) 15:40:59.56ID:YIeQlLwb0
3080には対抗されてないでしょ
50ドル差で6800XTを買う理由がない
VRAMも実際の使用量は少ないし

332Socket774 (スップ Sd12-o5ZK)2020/11/07(土) 15:41:03.43ID:MI4ABGdKd
数少なくてしっかり選別できてないだろうからOCモデルは
今回はすべて微妙

材質とかヒートシークがカバーしているところとか
外見とか贔屓しているメーカーてかで買った方がいい

333Socket774 (アウアウウー Sacd-tqq4)2020/11/07(土) 15:43:00.69ID:zU4rDmh5a
>>238
vision買えたわありがと

334Socket774 (オイコラミネオ MM91-twtP)2020/11/07(土) 15:48:05.97ID:0g7041QIM
>>119
飛行機好きならフライトシムでいいが
バーチャル観光好きならVR版GoogleEarthの方がいいぞ

335Socket774 (ワッチョイ ad02-D/bg)2020/11/07(土) 15:50:05.69ID:bd06s0vH0
>>325
GPUでどれだけPCI-E5.0と4.0の差があるんやろうな。

336Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 15:50:56.18ID:QBaSB2QZ0
>>280
CSとの比較でも専門家しか違いが分からない程度の強み

ウォッチドッグスレギオン
箱Xと3080比較


337Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/07(土) 15:51:10.61ID:KyUr3pp20
このへんそろえるといいよ

https://flight.shop-pro.jp/

おすすめ。

338Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/07(土) 15:52:00.68ID:KyUr3pp20

339Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/07(土) 15:52:41.07ID:07XHZv9a0
>>270
あんまり見かけないメーカーの製品が入ってくるようになったね
Manliってなんだ初めて見たわ、ロゴのせいでOmanliに見えて完全にマンコマーク

340Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 15:53:06.71ID:SxZuSpUI0
>>336
全然違うだろ
箱の反射は地面の凹凸が無視されている
水たまりは鏡じゃないから

341Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 15:53:58.20ID:QBaSB2QZ0
>>326
中途半端なのは同考えてもVRAM10GBしかない3080
来週発売するゲームすら既にVRAM不足

342Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 15:55:28.51ID:iUWbdl4o0
>>321
ラデ1強の何が困るのかわからん
ラデの特徴はローレベルAPI(DX12/Vulkan)が強い、マルチGPUが強い、CPUとも強力な連携ができる、メモリが多い、
ゲーム機と共通のアーキテクチャだからマルチゲームが作りやすい、Async対応だからGPGPUをゲームに使いやすい
Freesync対応ディスプレイが多い、画質がいい

そもそも、APU、ゲーム機、dGPUが統一アーキテクチャになるからメリットは計り知れない
それにゲーム向けに最適な機能をMSやSIEとも共同で開発しているからな、AMDの自己満足なGPUにはなりえない
その結果の高速SSDキャッシュやCPUとの連携なんてNvidiaには一生開発できないだろう

最大のメリットはマルチGPUが普及することだろう
AMDはDX12のmGPU機能を見込んでPCieだけで出来るようにしてるし
そもそもGPUを売りたいならマルチGPU対応を増やせばいいし、需要も相当多いだろう

343Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 15:56:53.02ID:yaKDPLcG0
>>340
それ、UbiのCS向けリップサービスを使った皮肉なんやで
そういうコメントを出さねばならんほど海の向こうではCSレイトレクソすぎねえかと問題になったわけや

344Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 15:58:38.53ID:QBaSB2QZ0
>>340
UbisoftのリードプログラマーGalvin Whitlock氏が『ウォッチドッグス レギオン』に関するいくつかの情報を提供している。

・レイトレーシングにおいてはPC版が少しだけ有利。どの機種も基本的には同じ仕様だ。ただPC版の場合は、より多くの場合で粗い表面でもレイトレーシング処理をしている

・レイトレーシングは機種ごとに最適化されており、光線の数を最大まで処理できるようした

・総合的にはレイトレ対応の全機種で見た目は同じだが、比べれば、専門家だけは違いに気付くことが出来るだろう

https://wccftech.com/xbox-series-s-runs-watch-dogs-legion-at-dynamic-1080p-rt-is-slightly-better-on-pc-than-on-consoles/

「比べれば、専門家だけは違いに気付くことが出来るだろう」

345Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 15:59:37.54ID:Z/mBWF2a0
Xboxの話題だしてくる奴はNGしとくのが安定だな

346Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/07(土) 16:00:52.96ID:VjBke86y0
専門家じゃなくても地面のノーマルマップの反射とか分かるけどね

347Socket774 (ワッチョイ 9e0c-D/bg)2020/11/07(土) 16:01:42.07ID:FZqDp3sC0
>>321
ryzen5000見てもわかるように一強になると値段吊り上げて殿様状態になるのは明白

348Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:02:25.45ID:qmt2L63k0
自分の売り物を違いが分からない程度と言わざるをえないゲーム会社は悲しいね

349Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 16:02:38.71ID:SxZuSpUI0
>>343
なんだ
これ皮肉かよ
見たらわかるくらいCSは反射がおかしいしな

350Socket774 (ワッチョイ 9e0c-D/bg)2020/11/07(土) 16:02:48.09ID:FZqDp3sC0

351Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:03:47.95ID:qmt2L63k0
>>342
まーた前世代引き合いに出されて論破されるのか

352Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:04:36.04ID:qmt2L63k0
>>347
あれはただの高コスト、一強どころか負けてる

353Socket774 (ブーイモ MMd5-6j0V)2020/11/07(土) 16:06:01.35ID:aoliD9EZM
コードヴェイン特定の場所で急激に重くなったと思ったらクラッシュする
アプリ強制終了した後に不具合報告のウィンドウ出るけどメッセージ見る限りはUEのエラーぽいが
頻繁に通る場所じゃないからいいけどなんか気持ち悪い
他の環境では試してないが、そのうち時間あったら確認してみるか
3700X+RTX3080

354Socket774 (ワッチョイ 9e0c-D/bg)2020/11/07(土) 16:06:37.88ID:FZqDp3sC0
ryzenはintelに何か負けてるのか?
あと競争が無いと値段は絶対に下がらないぞ

355Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:06:47.31ID:yaKDPLcG0
専門家人口の爆発的増加

まぁDLSS無しで頑張ったなぁとは思うけど、明らかにPCの最低レイトレより低いからね
よく見るとあちこちで反射物設定自体を剥がしてあるし
RX6x00はやっぱりレイトレ苦手なんやろな

356Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:10:01.49ID:yaKDPLcG0
Ryzen5x00は確かRDR2とR6Sだけ勝てなかったような あとは3080使ってりゃレイプ
2080tiだと全員頭打ち
まぁintelもRocketで突き抜けるだろうけどね なんだかんだ地力のある会社だし

357Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 16:10:29.91ID:bPwL5PKH0
まぁ純粋な性能で勝ったのはよく頑張りましたねってところだけど
総合的には結構微妙なことになると思うよRDNA2は
RDNA3は本当に楽しみだけど

358Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:12:56.48ID:qmt2L63k0
>>354
そもそもzen3は値段が高すぎる

359Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 16:13:03.69ID:ivG9RbVC0
>>354
実ゲーム性能は勝ててたことないんじゃね
zen3がゲーム性能も上回ればintelもっと下がるだろうから期待

360Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:13:05.58ID:yaKDPLcG0
RDNA3と、リサのケツを舐めさせられた革ジャンがブチ切れて何をしでかすか楽しみでたまらん

361Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:14:28.40ID:yaKDPLcG0
Zen3は今までどう足掻いても60fpsだったMSFSをついに80fpsまで持っていった
これは偉業

362Socket774 (オイコラミネオ MM91-twtP)2020/11/07(土) 16:15:14.56ID:0g7041QIM
>>355
6800がレイトレ入れても3070以上なんだから
そんな苦手じゃないだろ

相手は汎用ユニットなわけで、逆にampareレイトレコアが
ニートじゃないかと疑われるレベル

https://www.thefpsreview.com/2020/10/31/amd-radeon-rx-6800-beats-nvidia-geforce-rtx-3070-in-shadow-of-the-tomb-raider-4k-wqhd-even-with-ray-tracing-enabled-dlss-off/

363Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:15:43.14ID:qmt2L63k0
7万の5900Xでも5万からあるi9と同等という悲しさ


364Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/07(土) 16:15:52.39ID:+RVyVdry0
>>354
WQHD以上を見ると、コスパは完全にインテルの方が上だよね
雷禅高くなりすぎ

365Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:16:52.47ID:qmt2L63k0
>>361
rocketなら100狙えるぞ

366Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:17:08.12ID:yaKDPLcG0
まークソ高価えなw 買っちゃったけど

367Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/07(土) 16:17:57.19ID:G18A4OZ70
10700Kと10850Kの価格見るとZen3は普通に高いと思う
性能は最高なのは間違いないんだかま

368Socket774 (ワッチョイ b6c1-0aSJ)2020/11/07(土) 16:18:22.93ID:ddVKtc1v0
ジョーシンタフ男商談中だな

369Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 16:19:26.69ID:ivG9RbVC0
つかzenはcpuとしてあんなに性能高いのに
なーんでゲームになると突然しょぼくなるんかね
理解できねー

370Socket774 (ワッチョイ 36d1-t1Nk)2020/11/07(土) 16:20:12.72ID:Iu2SQ7f+0
我慢できなくて、昨日3080trio購入したけど
3,4年稼働し続けて欲しい
音とか温度は問題なさそうだけど

371Socket774 (ワッチョイ 61c9-j5Tt)2020/11/07(土) 16:20:31.05ID:hmjvkAHZ0
CPUが6700で3070だが重いんだが
4KどころかフルHDでも
60fps〜80fpsだ
アサクリオリジン、controlとBF5はレイトレ、HDR,DLSS等つけてみたが
ダメだな
せっかく165Hzモニター買ったのに
唯一シージだけ165fps出る

372Socket774 (エムゾネ FFb2-SkWG)2020/11/07(土) 16:20:32.46ID:hkKXwLJqF
ジョーシンってカート入れると確保されるのか、一定時間

373Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:21:37.65ID:yaKDPLcG0
3080に10万弱、5800xに6万弱、メモリ(3600CL14)に3万弱、ママンに2万、クーラーに1万、Steamに10万、GOGに5万、デリヘルに6万
PC暴騰し過ぎなんだよ 革ジャンいい加減にしろ

374Socket774 (ワッチョイ 69a7-mJIU)2020/11/07(土) 16:22:08.50ID:QeWxa5Fc0
早漏はRTX3080を買ったんだろw
安定性皆無?ww

375Socket774 (ワッチョイ 69a7-mJIU)2020/11/07(土) 16:22:52.78ID:QeWxa5Fc0
もう異音がしてるの?ww

376Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 16:23:40.58ID:aWfA1Q/20
>>358
3700x強が4万円以下で高すぎるとか

んな事言ってらNVで3080とか、まして3090とかなんて、とても買えないぞ

377Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 16:24:04.61ID:iUWbdl4o0
>>328
笑える冗談だね

3nmらしいZen5の話が出たのは2年くらい前だからね、つまりAMDは3nmの開発すらとっくに進めている
5nmの開発はその更に1年か2年前から始めてる、当然製造ラインは確保してもいる
AMD、「Zen 5」アーキテクチャの開発に着手 2018年4月10日
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116291.html

サムスンの5nmがヤバいと思った後に慌ててTSMC 5nmを予約してるNvidiaがAMDより早くなんて時空を歪めない限り無理だよ

378Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:24:59.68ID:yaKDPLcG0
>>376
せつ子、それZen3やない!Zen2や!飲み込んだらあかん!吐き出しぃ!

379Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 16:25:20.50ID:aWfA1Q/20
ってレス追ったらただの10900kすら
6コアにシングル負けて発狂してるインテラーちゃんだったw

380Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:26:48.06ID:yaKDPLcG0
>>374
そそそそ早漏は遅漏より嫌がられないんだぞ(マジで)!中折れとかしないし!
最近ベッドやGPUより俺の腰から異音がします

381Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:27:03.44ID:qmt2L63k0
>>376>>379
6コアで4万もするゴミと3070や3080を組み合わせないと思うがね

382Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 16:27:07.75ID:aWfA1Q/20
>>378
8コアの3700X強ってのは、6コアの5600xの事だぞ

383Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 16:28:06.31ID:86eTDMX20
カスク税150円レートで喜んで払うお前らが120円レートのZEN3を高いと言うのか?

384Socket774 (ワッチョイ 6e73-zxh9)2020/11/07(土) 16:28:33.63ID:9eoVAtex0
早く80tiでないかなあ
買うもんがねえわ

385Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:28:58.96ID:yaKDPLcG0
>>382
You、ちゃんと5600xってカクデスよー

386Socket774 (ワッチョイ 9276-zvg4)2020/11/07(土) 16:31:06.46ID:qvwF1cO/0
クロシコ ガラクロ3070届いたから付けてみた
温度は(ケースAntecP183 室温23度 ケースファンnoctua NF-S12A ×4)
アイドル時36〜39℃
負荷時 最初瞬間的に69℃行ったけどそれ以降は59〜61℃
音は cpuクーラー(虎徹マーク2)の音よりは小さい
fps (cpu 3600x 黒い砂漠 カルフェオン馬周回)
FHD リマスターで144
WQHD リマスターで86〜90 

付属のステイは支えきれず傾く

387Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 16:31:23.02ID:bPwL5PKH0
5900X買ったけど普通に高いと思うぞZen3
値上げしたり5700Xをスキップしたりまぁ明確に調子こいてますわな

388Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/07(土) 16:32:18.81ID:LoFPMn2n0
AMDは技術力だけでマーケティング弱すぎだから。

64bitアーキだってAMDからだし、本当もったいない会社だよ。
もっとマーケティングに力入れればいいのに

389Socket774 (ワッチョイ d941-NLVf)2020/11/07(土) 16:32:51.03ID:NDuE3pC70
>>371
そりゃ6700なんかボトルネック半端ないし

390Socket774 (オイコラミネオ MM91-v1jD)2020/11/07(土) 16:33:00.26ID:zx1xkUrCM
zen3手に入んないんなら3090買ってしまうんだがなぁ

391Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 16:33:49.42ID:iUWbdl4o0
>>335
Smart Access MemoryがあるからZen4+RDNA3ならPCIe5の意味はあるだろうな
対応SSDも出てくるだろうし、DDR5メモリも性能に影響を与えるだろう
その辺全部足せば、PCIe4との差は10%は超えそうだし、最適化すれば20%も可能だろうな

392Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 16:33:56.16ID:SxZuSpUI0
まだ安く売らないとならなかったと思う
まあ微細化のせいでコストが上がりすぎているのだろうと思うけど

393Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 16:34:09.58ID:nq6iSlob0
Joshinの商談中って出るのなんかいいよな

394Socket774 (ワッチョイ 12a1-MLiU)2020/11/07(土) 16:34:30.78ID:YIeQlLwb0
AMDはシェア増やしたくないんじゃない?

395Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:35:17.46ID:yaKDPLcG0
潰れちゃうから!AMDFXで潰れかけたから!

396Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 16:36:06.77ID:bPwL5PKH0
コスト増とか実際あんま関係ないよ
革ジャンもそうだったけどライバル蹴落として一強になったら値上げする
そんだけ。AMDは過去にも同じように値上げしとるからな

397Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 16:36:21.65ID:ivG9RbVC0
5900xがゲーム性能10900kとほぼ同じで
値段は+1万だからな

つーか10850kでも同じ
1fpsも変わらん
これだと+1.5万差がある

radeonのとシナジー期待するならryzenありだけど
geforce積むならzen買う意味ねぇ〜

398Socket774 (オッペケ Sr79-Vnxh)2020/11/07(土) 16:36:48.38ID:Ei1l4NYhr
>>320
ゾタの3090だけど
10月1日にレギオンのコード交換して
今日CoDのキャンペーンに応募したら
「既にこのシリアルは登録してあります」って
結局ダメだったわw

399Socket774 (スップ Sdb2-+M+9)2020/11/07(土) 16:37:00.81ID:2Z3RKpMZd
>>309
たしかに今回のnvidiaの売り方はないわ。情報錯綜した上きちんとリリース直後に買ったユーザーを馬鹿にしすぎた。もし今後amdがそこそこ使えるようになったらラデにする

400Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 16:37:55.06ID:86eTDMX20
>>397
ゲームは同じでもゲーム以外はボロボロだが
そこに1万円の価値を見出すかどうかでしょ

401Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:39:06.43ID:qmt2L63k0
>>387
普通に出す余力がない

402Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 16:39:21.18ID:ivG9RbVC0
>>400
そりゃそうだ
俺はゲーム以外なんてどーでもいいけど

あとryzenてマザボ高いのもイラつくわ

403Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:39:45.96ID:qmt2L63k0
>>400
価格差だけでなくrocketが控えてる前提だからねぇ

404Socket774 (オイコラミネオ MM91-v1jD)2020/11/07(土) 16:39:52.03ID:zx1xkUrCM
今ってレギオンもらえないのか

405Socket774 (ワッチョイ a960-bWjb)2020/11/07(土) 16:39:58.45ID:9keRfvnF0
rocket発売の頃tiかメモリ増量版出してくれたらベストなんだが

406Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 16:40:14.64ID:bPwL5PKH0
まぁいくら安かろうが14nmで脆弱性まみれでGEN4のNVMe積めないインテルは論外だけど
それにしたってAMDは殿様っ気出すのは早すぎ

407Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/07(土) 16:43:03.15ID:G18A4OZ70
マザボの話はソケットが二世代で陳腐化するインテルにも刺さるからやめるんだ

408Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 16:44:06.48ID:aWfA1Q/20
>>397
インテルとかいうゴミCPUは知らんぞw
https://pbs.twimg.com/media/EmESBQhWMAIRwEt?format=jpg&name=900x900

409Socket774 (ワッチョイ 0974-0wL0)2020/11/07(土) 16:44:16.94ID:qmt2L63k0
>>407
AM4はzen3で終わりだからどの道同じ

410Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 16:44:43.06ID:ivG9RbVC0
>>407
グラボはずっと使えるのにCPU、マザボのあの売り方もよく許されてるよなマジで

411Socket774 (アウアウカー Sab1-D5DC)2020/11/07(土) 16:45:43.65ID:Kji63p5Pa
AMDageしてる奴のノリってPS5ageしてた奴等のノリと全く同じなんだよな

412Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 16:45:45.65ID:iUWbdl4o0
>>388
AMDの総資産以上の予算をマーケティングに使ってるIntel相手に張り合うのは不可能だよ
ミドル以下を切り捨てて市場規模が小さいハイエンド限定で性能競争くらいしかできない

413Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 16:45:56.48ID:Z/mBWF2a0
Ryzenでも結局最新のマザー使った方が性能出てたからな
マザーなんて1世代で交換で良いんじゃないのもう

414Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 16:46:54.03ID:bPwL5PKH0
Alderは2022年に延期しているし頼むからインテル頑張って
7nmのは多分買うから

415Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 16:49:13.32ID:tKAUlPMwa
戯画のWBはいつからネットで買えるようになるんだ
もう出てるのに

416Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 16:50:35.03ID:geT99CDy0
>>388
違うぞ
Intelは元々x86-64自体に消極的だっただけで作れなかったわけじゃない
もう64bitに行くか行かないかの時点でx86アーキテクチャがぐちゃぐちゃになってたから
まぁうまくいかんかったんだけどItaniumっていう新しいアーキテクチャで64bit化しようとしてて
Itaniumの命令自体はそれなりに動くようになったんだけど旨いことx86エミュレート機能が動作しなくって性能がでなかった

で、そんな中でAMDはx86と同じようにItaniumのライセンスが得られるかどうか分からなかったからx86拡張したAMD64を作っただけ
CPUアーキテクチャの筋としてはItaniumの方が綺麗だよ

根本的にAMDってIntelがIBMなんかからセカンドソースを求められてライセンス許可したら
ライセンス期限が切れても作り続けた海賊企業って前提を今の子はしらんからな
尚且つAMDは組み込み向け提供で色々やらかしてるからファーストには絶対になれない

417Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/07(土) 16:50:47.77ID:SxZuSpUI0
>>413
複数台持ちには使い回せるのは便利だよ

418Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:51:23.68ID:yaKDPLcG0
大体ママン交換と同時にメモリのクロックやレイテンシも詰めるからね
そういう買い物の仕方だとやっぱりintelもお高いになるけどなw 性能がちゃんと出るママンの価格は本当に一緒よ

419Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 16:51:24.94ID:QBaSB2QZ0
>>411
どっちかと言うと明らかに低性能なIntel、nvidia上げてる奴の方が同じなんだけど

420Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 16:52:45.34ID:geT99CDy0
>>419
別にIntel使おうがAMD使おうが今現状使うのに何の問題もないのに
低性能だ低性能だってどういうことだよ
だったらブルドーザ時代のAMDを選んでた奴は低性能でどうしようもなかったのか?

好きに選んでイイし好きな物を褒めて良いのであって好きでない物をけなしてはいけないんだけど
それが理解出来ない人間増えすぎでは

421Socket774 (ワッチョイ f581-t1Nk)2020/11/07(土) 16:53:00.00ID:ivG9RbVC0
>>408
CSGOすげーな何があった
500とか超えてくると何か違うんかね
FF15だとFPS119と120とかで1とかしか変わらんのに

422Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:53:00.62ID:yaKDPLcG0
IA-64の擁護って初めてみたな(@ @;)

423Socket774 (ワッチョイ 1276-7Ce/)2020/11/07(土) 16:54:10.37ID:iUWbdl4o0
CPUもGPUも価格設定は需要と供給に依存してるだろ
高すぎて売れないならすぐに値下げされるし、すぐに売り切れるなら値上げされる(代理店や店舗レベル)

これが現実
https://ascii.jp/elem/000/004/033/4033292/?rss
午後に整理券を配布した時点で「Ryzen 9 5950X」や「Ryzen 9 5900X」といった上位モデルはすぐに完売。
このクラスを買うのはコスト度外視するからね、ベンチマーク通りの性能なら今後も売れまくるだろう
そもそも12コアや16コアは今後数年はIntelから出ないから、出せば出すだけ売れていく

424Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 16:54:44.27ID:yaKDPLcG0
>だったらブルドーザ時代のAMDを選んでた奴は低性能でどうしようもなかったのか?
理解ってるじゃねえか! ガンオン以外全部遅い(あれだけは当時L3の大きさでゼンブゼンブだったからね)CPUだったよwww

425Socket774 (ワッチョイ f581-t1Nk)2020/11/07(土) 16:55:06.79ID:ivG9RbVC0
>>420
ネットで上に立った気がして他人を叩くのが楽しいんだろ
ゲハとかでPSとSwitchとかも一生殴りあってんじゃん

別にお前が作ったモンでもなんでもなく
何万か出せば誰でも買えんのにな

426Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 16:55:23.98ID:86eTDMX20
>>421
FF15だって最低解像度、最低設定でやればこうなるんじゃないの?
CPUの基本的な性能が全然違うのだから

427Socket774 (ワッチョイ 3200-t1Nk)2020/11/07(土) 16:55:34.02ID:+kVTqt3q0
ライバル不在ってのは売る方からみりゃ草刈り場みたいなもんだからな(^O^)

428Socket774 (オイコラミネオ MM1d-faW7)2020/11/07(土) 16:58:58.31ID:H+dLYXzaM
>>421
Zen3は古いゲームでとくに使用率の高いFPU周りが50%強化されてる
あと処理内容のほとんどがキャッシュ内に収まってて効率的に処理できてるんじゃないかな?

429Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 17:01:59.05ID:geT99CDy0
>>422
アーキテクチャとしての筋道はIA-64普通によかったよ
Itaniumアーキテクチャでの開発案件とかやってたけど普通にCPUのアーキとしてはアレは綺麗だし
拡張も考えられていたので今のキメラx86-64より全然マシ

>>424
別に遅いかもしれないだけで使えないわけじゃないし
自分が好きなら自分の好きな物を使えば良いだけの話しであって
低性能だ!無意味だ!とか語ることが間違っている
トランスメタ社製CPUが出た頃とか好きで使ってたし今でも動体保存しているが
自分が好きな物を褒めて好きな物を語れば良いのであって嫌いな物を貶めても自分の価値は上がらないし
同時に好きな物を身につけてもお前のテンションが上がるだけでお前の価値が上がるわけでもない
典型的なブランド信仰の古い日本人みたいなの馬鹿らしいって築けよ

430Socket774 (ワンミングク MM62-5BM4)2020/11/07(土) 17:05:13.63ID:o/UQe8XUM
zen3ageするつもりはないけど性能向上10%のrocketに期待してるやつはアホだろw
期待できるのはalder

431Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)2020/11/07(土) 17:06:32.57ID:z1/fEdxBa
CPUもCSもライバルいなけりゃおらが村にソフト出してくれたり最適化してくれたりするからな
そういう意味ではAMDがシェア捨てて客単価に走ったのは残念

432Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/07(土) 17:07:37.08ID:bPwL5PKH0
Rocketはゲーミング性能だけならZen3上回るからそれだけ求める人にはありだろう
Alderちゃんどんどんリリース予定が遅れていって悲しいし10nm難航しすぎたから微妙な予感している
本命はMeteorだわ

433Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 17:08:26.76ID:opMfEOOp0
最適化でふと思ったけど
イントロでAMD/RYZEN/RADEONとか表示されるタイトルは
DSLL対応ってほぼ絶望なのかね?

434Socket774 (ワッチョイ 9ec0-t1Nk)2020/11/07(土) 17:08:41.69ID:75YhLIwF0
5600xを買ったけどコスパだけで言えば下がっただろう 3600とか異常に良すぎた
AMDは今まで辛酸を嘗め続けてきてようやく頭一つ抜け出したからそりゃ利益追求してくるわな
競争相手もいないのにサービス価格出し続けるなんてどこの業界のどこの企業もやってないよ
それだけにintelが持ち直して欲しい所はある
今までクソ舐めた商売してたツケだけど、intelがドンドン単価上げてきたおかげでAMDも今高価格バンバンだせるメリットはあるな
一昔前だったらGPUもCPUもこんなに高価格帯売れてなかった気がする
ミドルスペックの価格が両方1.5倍上がったイメージ

435Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/07(土) 17:11:52.69ID:HsMwfU0P0
AMDが勝ったら勝ったで客を舐め腐った商売するのは目に見えてるわ
歴史が証明してんよ

436Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/07(土) 17:13:34.69ID:Z/mBWF2a0
AMDがやたら持ち上げられてるけど今まで不良だった奴が真面目になって持てはやされるみたいで
もやっとすんなw

437Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 17:14:05.54ID:86eTDMX20
>>435
どこも舐め腐った商売するでしょ
これからはintelが頑張るべきだし、NVIDIAはそろそろ1時期負けるべき

438Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 17:14:25.76ID:opMfEOOp0
>>434
zen2までは普及価格で対抗、同等以上になったzen3以降で利益回収だろうね
爆売れだった3700Xの後継だけzen3で出してないのを見るといやらしい感じ

439Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/07(土) 17:18:29.28ID:LoFPMn2n0
>>432
Rocketが2021/03 Alderが2021/9-12

Alder延期してくれないとRocket買った人の切り捨てがひどいw

PCIeとメモリーも4から5にともに上がるし

440Socket774 (スップ Sdb2-Aihh)2020/11/07(土) 17:18:37.67ID:PsHeoXlHd
あまぞん80xtremeまだかなーwwwwwwwwww

441Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/07(土) 17:19:06.00ID:KyUr3pp20
ワンズでかえ

442Socket774 (スッップ Sdb2-Vu4Z)2020/11/07(土) 17:20:23.02ID:IJTSAQwkd
>>438
Athlon64X2は酷かったなw

443Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 17:21:13.70ID:geT99CDy0
>>431
AMDが客単価に走るのなんていつものことじゃん
Ath64X2でコア数二つだから!って単純に値段2倍にした会社だぞ

444Socket774 (スップ Sdb2-Aihh)2020/11/07(土) 17:22:47.25ID:PsHeoXlHd
通販でも売ってるのかと思って見に行ったらなかった!
けどManliってメーカーの3080が8万で売られてる
すごい安い!!!

445Socket774 (ワッチョイ 5e6e-+M+9)2020/11/07(土) 17:23:02.17ID:y73Mg2Uv0
フルHD民ワイ、3080ならレイトレ最高設定でも快適

446Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/07(土) 17:23:09.59ID:LoFPMn2n0
ネトバのフェルミンの悪口はやめるんだw

447Socket774 (ブーイモ MMd5-KDNz)2020/11/07(土) 17:23:19.52ID:SMrwH3EgM
今までのラデは不人気さからアスク税は低めだったが今回はガッツリ取るでしょ
低めにしたら30XXが売れずに自分の首を締めるから

448Socket774 (ワッチョイ 12a1-MLiU)2020/11/07(土) 17:23:33.54ID:YIeQlLwb0
>>438
一番売れたの3600ね
単品販売だと3700Xにダブルスコアくらいで

449Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 17:23:46.64ID:geT99CDy0
ゲーム用はFHD240だけどサブモニターが
DualWQHD2枚の民なので3090買うタイミングを見計らってる

450Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 17:25:30.58ID:0w4gID8D0
もはや完全にスレチになりつつあるな
北米の3080の在庫はよ戻ってくれー
品がないとかアホすぎる

451Socket774 (スプッッ Sd12-40Ad)2020/11/07(土) 17:32:13.39ID:e+Bg2Z3Wd
3090tiは出ないんだよね?

452Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 17:35:01.43ID:opMfEOOp0
>>448
あそうなんだ。てっきりコスパと性能バランスで3700Xが一番売れてるかと思ってた

453Socket774 (ワッチョイ b249-lE/t)2020/11/07(土) 17:35:05.82ID:9nCMRZ1F0
intelの方は散々カスとバカにした9900KSを5.3GHzにOCしてゲーム用途で使うのが正解で10900Kとか何の話にもならなかったな

454Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 17:35:05.84ID:tKAUlPMwa
>>451
さすがに出ないんじゃないかなあ
万が一出ても20万後半だろうし現実的じゃない

455Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/07(土) 17:40:02.64ID:JycGjYG/0
10月中旬に買ってレギオン申し込み済み・コード未配布(例のトラブルのせい)のタフ男で購入日を正直に書いてcod申し込んだら受理されたわ
どうせ領収書チェックなどで弾かれるだろうけど、入力した購入日がキャンペーン期間外な時点で弾いたりしないんだなw

456Socket774 (ワッチョイ 097e-B5oV)2020/11/07(土) 17:40:57.16ID:opMfEOOp0
>>449
なるほどなぁ
ゲーム用のFHDを正面くるように置いてサブを左右に置いてる感じなの?

今27インチWQHDデュアルなんだけどゲーム用に27インチFHD置くのはアリな気がしてきた

457Socket774 (ワッチョイ dec0-L1wp)2020/11/07(土) 17:46:07.40ID:bP4kzA1P0
>>451
そういえばTitanどうなった?っていうね
急に歩留まりが改善してTitanと90tiをフルスペで出してくるなんて可能性も無くはない
逆に全く改善せずにTitanすら出ない可能性も無くはない

458Socket774 (ワッチョイ 5edc-CFkk)2020/11/07(土) 17:46:53.43ID:27Dzsa850
あとひと月待ってサイパン付きを買おう

459Socket774 (ワッチョイ 3200-t1Nk)2020/11/07(土) 17:48:19.40ID:+kVTqt3q0
サイパン発売日決まったんか?
といってもゴールド後の延期って意味不明なことしたから、すでに発売日そのものがあてにならんけど(^O^)

460Socket774 (スフッ Sdb2-GhcK)2020/11/07(土) 17:49:10.14ID:wvuALYZed
>>422
たまにみるよ、いきなり現れてAMD64腐してくところまでがセット

461Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 17:49:18.70ID:aWfA1Q/20
>>454
NVがフラッグシップモデルでRADEON負けるのを見逃すはずがない
超少量生産で一応最上位モデルを売ったという事実だけ作って採算度外視で出すやろ
・・・実際に、それが手に入れられるかどうかは別にして

462Socket774 (スッップ Sdb2-UNE0)2020/11/07(土) 17:50:04.20ID:Hpgsw97Pd
>>459
day1パッチが間に合わなかっただけだから更なる延期は無いだろ

463Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 17:51:19.61ID:JJMBFZ9j0
鳥夫基地による鳥夫売り込み画像
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

レギオン4K最高設定,RTXオン/DLSSウルトラパフォーマンス
※現在クオリティ+パフォーマンスで検証した結果最も良い設定
WQHDよりも温度に加え、若干消費電力が平均して抑え気味に
フレームレートも大きなばらつきが減り安定した数値を維持
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

現在のPCシステム構成での結果
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

464Socket774 (スッップ Sdb2-lE/t)2020/11/07(土) 17:55:30.14ID:TOZSov8id
トリおじまだやってんのか
ポンコツMSIにTRIOという上位モデルのブランド名で下位モデル以下の設計のポンコツ買わされて、いってしまえば騙された被害者側なのに騙した側の加害者を庇ってん草だな

465Socket774 (オッペケ Sr79-6VdX)2020/11/07(土) 17:55:31.79ID:XovYuK8hr
3080でフォートナイトFPS全然でないんだけどなんで?設定は全部中設定

466Socket774 (ワッチョイ b102-t1Nk)2020/11/07(土) 18:02:25.46ID:eNrubuJJ0
パリットってファン光るけどちゃんと冷却できてるのか?
光るファンは低性能ってイメージなんだけど

467Socket774 (ワッチョイ 12f4-7Ce/)2020/11/07(土) 18:04:43.26ID:lqclee+F0
>>463
素晴らしいプラスチック

468Socket774 (オッペケ Sr79-mxD8)2020/11/07(土) 18:07:08.35ID:6JrH/zS8r
>>466
出来てるぞ
詳細は自分で買って測れ

469Socket774 (ワッチョイ a9b1-h3P5)2020/11/07(土) 18:07:52.70ID:CwUm3Wpn0
A6000ってヤツが実質TITANじゃないの?

470Socket774 (ワッチョイ b102-t1Nk)2020/11/07(土) 18:11:17.97ID:eNrubuJJ0
>>468
えーw

471Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 18:11:56.83ID:0w4gID8D0
>>326
全くもってその通りだけど品薄だからね
GPUなんて賞味期限のある時期ものなんだし旬な時期に買えないならそれに見合った値ごなれなんてしないんだしじゃーやーめたになる

472Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/07(土) 18:11:59.44ID:ak/dPhsR0
鳥夫って起動時ファン全開する?

473Socket774 (ラクッペペ MM96-rFwJ)2020/11/07(土) 18:13:11.53ID:spNRNmhFM
wqhd以上なら10400Fで十分だからな

474Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/07(土) 18:15:16.08ID:G18A4OZ70
A6000はQuadroの後継じゃないの?
TITANはGeForceに再統合されたんじゃないか

475Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 18:17:10.37ID:0w4gID8D0
>>371
UBIゲーのウルトラ設定は次世代GPUでも重たい水準のマシンスペック前提だから仕方がないんじゃね
というかさすがに8世代未満のintelCPUは引っ張るものじゃないよ激変したんだし

476Socket774 (ワッチョイ 6e73-hPa3)2020/11/07(土) 18:18:20.80ID:DFWBQ/KB0
1ヶ月前に注文した3080がやっと淀から届いたよ
今回は何かバンドルゲームあるの?

477Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 18:18:36.98ID:nq6iSlob0
>>463
ノートのGEシリーズと同じタイプのLEDやね。綺麗

3090TRIOはプラだから一度温度上がると下がりづらいとか色々言われてて実際わからんので
MSI清水さんはやく検証動画出しましょう

478Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 18:19:02.53ID:JJMBFZ9j0
>>464
20万以上は出せんし3090までは要らなかったから問題ない
元々欲しかったものを買ったわけだし、とやかく言われる筋合いはないね
Tiが出たらTiの鳥夫に乗り換えるかもしれん
というか俺はMSIしか買わない
それに結果はこうして出ているので性能も申し分なし
4Kでレギオンプレイするにあたっては俺の環境では常時60fps平均して出てるからな
さぁ、鳥夫をどんどん買ってくれ!

>>472
起動ファン全開ってどんな?
基本ファンの音はRTX3080シリーズの中で静音性はダントツだぞ

>>473
今回のZen3で最も差が開くのってFHDだよな?
WQHD以上、4Kまで来るとほぼ無くなる
Naviも4Kで勝負したらレイトレ+DLSSで惨敗だな

479Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 18:20:18.05ID:nq6iSlob0
A6000はQUADRO後継すね。RTXQUADRO8000より価格が200Kほど落ちるぽいけど国内どうなるんやろ
3090はTITANの位置に類するとかなんかそんな濁した表現をされていて
明確にTITANの後継とは言われてないんで可能性は残されてると思う

480Socket774 (スプッッ Sd69-TpTe)2020/11/07(土) 18:26:33.96ID:hGbzlKW5d
>>477
んなことない

481Socket774 (オッペケ Sr79-mxD8)2020/11/07(土) 18:26:50.82ID:6JrH/zS8r
>>470
個体差あるしネットに乗ってるベンチ結もほんとあてになんない
仕方ないね

482Socket774 (ラクッペペ MM96-rFwJ)2020/11/07(土) 18:27:19.87ID:spNRNmhFM
すまん誰かグラボのOC詳しい人いたら教えてほしいんだが
afterburnerでゲーム性能とか動画のフレーム補間の性能上げたいときってメモリクロックをギリギリまで攻めた上でコアクロック上げたほうがいいのか?
それともメモリクロックは上げずにコアクロックだけ上げるべき?
メモリクロックはゲームの性能に関係ないっていう人もいれば、まずはメモリクロックから上げるのが定石っていう人もいてわからん

>>478
FHD240hzとかWQHD165hzとかじゃない限り10400Fで十分すぎる

483Socket774 (ワッチョイ ad6e-o5ZK)2020/11/07(土) 18:27:47.15ID:LoFPMn2n0
なんかコロナ関連で生産量てか値付けとか品質とかおかしくなっているから我慢出来るならコロナが影響なくなるようになるまで静観がいいかもね


コロナの減収を価格に上乗せしてるだろ

484Socket774 (スプッッ Sd69-TpTe)2020/11/07(土) 18:28:17.54ID:hGbzlKW5d
>>479
RTX A6000はRTX6000の後継で値段はRTX6000とほぼ同じかちょっと安い

485Socket774 (ワッチョイ 61c9-j5Tt)2020/11/07(土) 18:29:07.25ID:hmjvkAHZ0



これとほぼ同じ構成なんだが
同じ設定にしてもこんなフレームレートでないのだが
80しかでないよ
死んだとき130くらいは出るけど

486Socket774 (オッペケ Sr79-mxD8)2020/11/07(土) 18:29:50.62ID:6JrH/zS8r
>>482
3dmarkで自分のcpuと同じ上位の人のクロックと比較するといいよ
rtx3090はメモリクロックちょい上げでクロック調整するのがスコア出るみたい

487Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 18:30:27.53ID:nq6iSlob0
価格もそうだし品質も維持出来てるとは思えんから
今すぐつよつよパワー必要な人以外は静観でいいとおもうわ
どこも年度末決算やばいことになって現金化する為に在庫砂漠だろうし

488Socket774 (ワッチョイ 6558-QVGU)2020/11/07(土) 18:30:31.43ID:IeslbJ5T0
トリオ持ってるやつは低温BIOS入れたほうがいいぞ
3080でMAX温度が74℃から65℃くらいになる
ファンの回転数上がるけど静音性は保ったまま

489Socket774 (ラクッペペ MM96-rFwJ)2020/11/07(土) 18:33:23.61ID:spNRNmhFM
>>486
その手があったか
でもおれは特に水冷化もしてないけど上位の人を参考にしていいのかな…
ちな2080ti

490Socket774 (スッップ Sdb2-lE/t)2020/11/07(土) 18:34:24.48ID:TOZSov8id
>>478
MSIに騙されて中身はやっすい下位モデルなのに上位モデルだと騙されて無駄に高く買ってるのに健気だねえ
詐欺師からしたらまさに神様みたいな存在じゃん、騙しても敬ってくれるんだぜ

491Socket774 (オッペケ Sr79-mxD8)2020/11/07(土) 18:37:14.26ID:6JrH/zS8r
>>489
自分のちょい上のスコア参考にするといい感じ
ついでに最近はgpuとcpu同じならgpuよりcpuとメモリのオーバークロックのほうがスコア伸びるのもわかると思う

492Socket774 (ワッチョイ 61c9-b6P4)2020/11/07(土) 18:37:37.06ID:o21Bo5HA0
>>333
買えたようで何より
こっちもこれから組み込むぜ

493Socket774 (ワッチョイ 12f4-7Ce/)2020/11/07(土) 18:38:06.43ID:lqclee+F0
プラトリオ

494Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 18:40:01.25ID:nq6iSlob0
>>484
6000の後継て言われてたっけ?メモリも48GB仕様だし8000の後継認識だったわすまん

495Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/07(土) 18:40:35.68ID:ak/dPhsR0
>>478
どんなってそのままの意味やが
電源入れた時だけブォーってファン回ってすぐ静かになる事や

496Socket774 (ラクッペペ MM96-rFwJ)2020/11/07(土) 18:40:46.37ID:spNRNmhFM
>>491
助かるわサンクス
CPUはもう最大限やってるしメモリはOCできないタイプのやつだからあとはGPUだけなんだよね

497Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 18:43:19.19ID:J767p33t0


498Socket774 (ワッチョイ 6558-QVGU)2020/11/07(土) 18:47:37.92ID:IeslbJ5T0
afterbunerでPL80のクロックを+150で調整してるけどみんなこんなもん?

499Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 18:47:57.37ID:xsGnVEoq0
記録を目指すとか、あとちょっとで60fpsや120fpsに届くってひと押しが欲しいならメモリOCも有りだけど、
個人的にはメモリOCは無しだな

元々GDDR6Xは消費電力高くて熱い
コアの電圧絞ってファンも緩くなるようにしてるし、
その分メモリの温度は上がりやすくなってるだろうから

500Socket774 (スプッッ Sd69-TpTe)2020/11/07(土) 18:51:56.46ID:hGbzlKW5d
>>494
位置的には6000の後継だよ
8000が出るかしらんけど
12月入荷予定
楽しみにしてる

501Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/07(土) 19:00:47.11ID:JycGjYG/0
UBIゲームって今でもターゲットfpsを30にして開発してんの?

502Socket774 (ワッチョイ 5e6e-SkWG)2020/11/07(土) 19:00:58.97ID:KarBWMv20
>>398
応募ってのはメーカーサイトにってこと?それともメーカーでシリアル引き換え後にgeforce experienceで?

503Socket774 (ワッチョイ b1ac-DwJR)2020/11/07(土) 19:03:58.17ID:EETXHoQp0
GPUのコア性能がラデに負けるという大失態を招いた責任は誰にあるの?

504Socket774 (ワッチョイ 320f-Gp4Q)2020/11/07(土) 19:07:17.51ID:+SZwrbpY0
サム8使った奴が戦犯

505Socket774 (ワッチョイ 6997-tqq4)2020/11/07(土) 19:16:50.52ID:iMk6d37Y0
11月15日のヤフショのペイペイ祭りでゲインワードの3080か適当な3070を買う予定

506Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 19:30:18.24ID:geT99CDy0
>>456
いや、メインモニターの上に壁付けで左右に並んでる

507Socket774 (ワッチョイ 5e6e-cBOM)2020/11/07(土) 19:34:03.50ID:0fSKQpXi0
>>309
2080Tiで傍観組だったけど酷かったよなぁ
10おじを沢山生み出して、結局Tiの20GB出るとか見てて可哀想だった
90はアホみたく高いしなぁ

508Socket774 (ワッチョイ 364b-t1Nk)2020/11/07(土) 19:36:08.45ID:VnyaB4wp0
>>485
フルHDくらいが一番CPUの差が出るよ
その動画cpuOCしてるから、後メインメモリーの速度でも差が出やすい
特にアサクリとかはCPUですごい差が出るゲームだし

509Socket774 (ワッチョイ 92b1-79Tt)2020/11/07(土) 19:36:29.36ID:4DXqoLmC0
>>494
>>500
世代が変わるたびに更に上位のモデルが出てるから今回はA9000とか出たりして

510Socket774 (JP 0H1a-zIa7)2020/11/07(土) 19:37:11.95ID:tcfIEhpJH
ZEN3に変えた勢いで6800XT買いそうだわマジで

511Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 19:41:24.49ID:geT99CDy0
>>510
じゃあそっちのスレいけよ

512Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 19:45:00.87ID:8bwCTT5s0
まぁでもファンの性能とヒステリシスはMSI一歩抜けてる気もするけど
前MSIで今回初めてAORUS行った感想
しかしマザボもAORUSで合わせたくなってくるな

513Socket774 (ワッチョイ d976-JFJf)2020/11/07(土) 19:45:57.74ID:ET39aIwe0
STEAMのシェアにはまだ入ってないな
まあ当然だけど
3070が潤沢に供給されてれば来月にはのるかな

514Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 19:46:35.68ID:geT99CDy0
去年TSUKUMOでマザーとCPU買ったとき店員と間違えてGigabyteの代理店の人が応援できてて
その人にX570とかの説明をして貰っちゃったけどその時マザーはASUSって決めてたから
次のビデオカードはGigabyteの買おうと思って待ってる

515Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 19:47:01.23ID:geT99CDy0
>>513
新型ビデオカードがあほほどうれるのは日本ぐらいで後は定期的に入れ替わるだから年始ぐらいじゃないの

516Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 19:48:24.69ID:8bwCTT5s0
>>495
10と20でしてたから30でもするだろう
逆に起動時にファン回さない機種ってファンレスとか以外であるんだろうか
起動時はファン回してくれた方が安心できるんだが

517Socket774 (スプッッ Sdb2-KpLv)2020/11/07(土) 19:49:52.64ID:1ov3Lsr0d
鳥尾を煽ってるのってなんや?
現物持っていないのにたかが海外のレビューだけで100%否定的で煽れるその自信と根拠てなんや?実は持っていて壊れたとかならまだあれだが何がしたいんや?ってただの一個人への煽り妬み晒しにしか思えんくなってきたわ
性能的に3080のランクとして全然問題ない
個人に対してだろ
そろそろやめた方がええぞ
相当気に入らないんだろうな

518Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 19:51:40.58ID:9Jj3boNz0
トリオバックパネルがプラ製だからだろw
3090がプラ製だとアウトっぽいが 3080だけなのかは気になる

519Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 19:52:56.65ID:8bwCTT5s0
>>517
8pin×3でPL102%は結構ネガ要素だと思うけどな
3080のプラ板も店舗開封で割れてた画像あったし
俺はMSI好きだけど今回は保証とHDMI×1とHDTで敬遠した感じ

520Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 19:53:38.73ID:8bwCTT5s0
>>518
90Trioは金属だよ

521Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 19:55:26.83ID:9Jj3boNz0
>>520
ならべつに大した問題じゃなさそうだなw

522Socket774 (ワッチョイ 6573-EFIA)2020/11/07(土) 19:55:33.45ID:xEGed2SN0
どうせならプラ板じゃなくて液晶にしちまえ!!w

523Socket774 (ワッチョイ d973-1lIo)2020/11/07(土) 19:58:25.75ID:uBAIFW6+0
>>376
普通に3700Xの方が上だが

524Socket774 (ワッチョイ d9f1-GMsJ)2020/11/07(土) 19:58:26.36ID:yWElw6YL0
MSIも金属にすれば冷えるのは百も承知よ

プラスチックで十分やろの精神

525Socket774 (ワッチョイ b1a6-HpUP)2020/11/07(土) 20:03:12.13ID:CIplILLv0
日尼vision火曜日着になったが…

526Socket774 (ワッチョイ 6558-uL8E)2020/11/07(土) 20:03:51.35ID:RjEd6kZM0
9月に注文してたeトレンドのTUF3080やっと発送されたわ

527Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 20:04:59.27ID:8bwCTT5s0
ミニ液晶で情報モニターするの楽しい
消費電力増えてるの本末転倒感あるけど消したきゃ消せばいいし

528Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 20:06:40.67ID:nq6iSlob0
>>517
わいグラボMSIやし、ノートもMSI使うこと多いけど
kakaku落ちてるわけじゃないのにヒートパイプとかの見るだけでもわかる内部構造手抜きが
目に付いてたところに3000番台の見て暫く購入控えようくらいには思ってるよ

確実にブランド壊してる

529Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)2020/11/07(土) 20:07:57.77ID:OS9MWp8z0
320wグラボで電気代どんだけ上がるか不安だったが金額見て誤差だわ

エアコンつけっぱだった8月の3割程度しか電気代請求されなかった

530Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 20:10:47.04ID:NRmmsWVB0
液体窒素おじさんの動画でMSIがマザボPRしてたな

531Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 20:13:29.82ID:xsGnVEoq0
そりゃ清水は先日MSIと専属契約したばかりやし

532Socket774 (アウアウエー Sada-7Ce/)2020/11/07(土) 20:13:47.73ID:LfZKGIVGa
>>526
長い戦いだったな

533Socket774 (ワッチョイ 61c9-j5Tt)2020/11/07(土) 20:16:06.78ID:hmjvkAHZ0
>>508
そうなのか
なんだかなあ
この動画主だけ特殊ということか

534Socket774 (アウアウウー Sacd-jKcU)2020/11/07(土) 20:17:47.59ID:1etDtJ1ua
3050tiは来年か

535Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/07(土) 20:19:29.15ID:tKAUlPMwa
>>526
すげえ
良く耐えたな

536Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 20:27:55.66ID:JJMBFZ9j0
>>524
前にそれ報告しなかったっけ?
3090は板の下にメモリが構造上直接通ってるもんで、それは
グラフェンでは冷やせないという事で金属を使ってるってただだけだぞ?
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
MSIの製造元からの直接の回答よりも、たかが5chの個人情報の方が上っていうのは凄いな
さすが5ch
板が割れたのはよっぽどだな
上に重量物が乗ったとか色々理由は考えれる
世界中のレビューで使用中に割れたという報告が1件でもあるなら是非報告してくれ
>>463
俺のレビューは結構信用できると思うぞ?
何せごく一般的なケースと構成で検証してるからな
まぁなんにせよ、それで現物が売れていっているのは事実だしな

537Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/07(土) 20:29:21.04ID:07XHZv9a0
過去の注文のTUFやっと入荷したのか

538Socket774 (ワッチョイ 82ad-nE0X)2020/11/07(土) 20:30:49.04ID:OS9MWp8z0
プラスチックという事実は変わらないんだよなぁ

539Socket774 (ワッチョイ 5e0e-rsf9)2020/11/07(土) 20:35:35.41ID:aBpHCd7y0
清水の無職アピールマジでウザい
コロナ不景気で時期的に笑えない人も多いのにアスペなんかな?

540Socket774 (ワンミングク MM62-5BM4)2020/11/07(土) 20:38:17.86ID:o/UQe8XUM
無職になったおじさんは液体窒素おじさん見る余裕ないだろw

541Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 20:38:52.73ID:JJMBFZ9j0
>>538
それで何か困ることでもあるのか?
使用していてそれで性能が悪化したとかレビュー一つも無いんだが
単純にその仕様で作られているもんで嫌だっていう個人的感想だろう

>>463
このグラフ画像は今確認したら400人近く見ているな
ようは煽っているのはここのごく数人だけって事だな
それも恐らく1080時代、俺がファンをブン回して室温より冷えるとか
言っていた時からずっと居る奴らでたぶんそれがツボにはまったのか鳥夫というよりも俺個人を煽りたいんだろう
プラスチックと書けば恐らく反応がある
たぶんそんな感じだな見てると

542Socket774 (ワッチョイ f6cd-+X0Y)2020/11/07(土) 20:39:00.25ID:QbCWqhAw0
アスク社員「俺は年収伸びてるけどなーw」

543Socket774 (ワッチョイ 12dc-D/bg)2020/11/07(土) 20:41:20.10ID:yaKDPLcG0
>>526
よく耐えた!ネタ抜きで感動した! 俺は耐えきれんかったもんなぁ・・・
つーか製造してたんやね

544Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 20:45:26.54ID:nq6iSlob0
>>542
伸びてるのは役員だけや……

545Socket774 (ワッチョイ 5158-e6rn)2020/11/07(土) 20:45:49.60ID:srfGPZwC0
ワンズのタフ男ポチった後に尼のタフボーイキャンセルしちゃったわ
ワンチャン尼出荷に賭けるべきだったのか

546Socket774 (テテンテンテン MM96-xwXX)2020/11/07(土) 20:47:15.12ID:ms4fF3JSM
>>498
PL制限より低電圧化の方がいいよ
lodestoneだけど、簡単なやり方まとめてくれている人いたから試してみたら
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/4716667/blog/4589351/

547Socket774 (ワッチョイ a283-v1jD)2020/11/07(土) 20:50:18.24ID:qslNOSzY0
RTX3090買うならどこのやつ買えばいいの?

548Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 20:51:37.96ID:nq6iSlob0
Manli
税込みで19万打ゾ

549Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/07(土) 20:52:07.59ID:KyUr3pp20
ギガバイトのAORUS エクストリーム25マンだよ。

550Socket774 (アウアウエー Sada-K0IZ)2020/11/07(土) 21:00:08.15ID:O6lrFIqXa
Visionって紹介サイトだとクリエイターに人気とか書かれてるけど理由は何なん?白くてオシャレ=クリエイターなんてくだらない理由じゃないよね?
見た目Eagleとかと同じに見えるけど何が違うの

551Socket774 (ワントンキン MM62-6g73)2020/11/07(土) 21:02:25.13ID:/ULBA8sLM
>>550
白くてゴテゴテしてないから
中身は変わらん

552Socket774 (ワッチョイ a283-v1jD)2020/11/07(土) 21:03:49.00ID:qslNOSzY0
>>548
保証期間1年かあ
クロシコとかはいかんのかな?

553Socket774 (アウアウカー Sab1-rETL)2020/11/07(土) 21:05:00.14ID:VgI/Ch/Ya
>>534
来年なら処分特価の2070sの方が
お買い得だろうな

554Socket774 (ワッチョイ 76db-faW7)2020/11/07(土) 21:05:09.25ID:6iFcOU2T0
20万近くのグラボで保証1年とかほんとドブ金だよなあ

555Socket774 (ワッチョイ 320f-Gp4Q)2020/11/07(土) 21:07:22.42ID:+SZwrbpY0
2070Sは正月特価で3万ぐらいになってそう

556Socket774 (ワッチョイ 5158-fBNK)2020/11/07(土) 21:15:14.66ID:x6Q150GK0
とりあえずrx6800シリーズでてからでいいやろ
値段も下がるんでないかね

557Socket774 (アウアウエー Sada-K0IZ)2020/11/07(土) 21:16:06.66ID:O6lrFIqXa
>>551
まじでそんな理由?
別にデザインで選ぶのは良いし個人的にもVision好きだけど…

558Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/07(土) 21:18:56.98ID:8bwCTT5s0
>>557
EAGLEの色違い版てだけと公式アナウンスで言ってる
保証も2年

559Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 21:22:11.16ID:nq6iSlob0
>>552
個人的に応援したいとは思ってるんだけど縁がなくて未だに使ったことないのよね
ファンの音煩いって聞くけど実際どうなんだろ

560Socket774 (ワッチョイ b1be-Q9vE)2020/11/07(土) 21:32:04.18ID:786R2/DW0
>>331
Godfallは4K / Ultra設定でNVIDIA GeForceRTX3080にて問題が発生する可能性があり、
開発者によると12GBのVRAMが必要です
https://www.dsogaming.com/news/nvidia-geforce-rtx3080-godfall-4k-ultra-12gb-vram/

561Socket774 (ワッチョイ f674-D/bg)2020/11/07(土) 21:40:56.56ID:UsWSo7QA0
ASUSのどこもかっこ良くないからね
メーカーがだっさい形が多いのもオタクのセンスに合わせてる訳だ

562Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)2020/11/07(土) 21:42:31.26ID:Gl6tOC1o0
>>529
今ならケースのサイドパネルを開けて、自分に向ければヒーター代わりになる笑
暖房費節約できていいぞ。

563Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 21:42:36.17ID:0w4gID8D0
トランプ敗北でドルだだ下がりだから今の国内代理店の価格見るとバカバカしいな
まあ代理店が購入した時点では今のレートじゃなかったわけだけどさ

564Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 21:43:12.09ID:geT99CDy0
水冷にして足下にラジエーター引っ張ればヒーター代わりになるぞ
QDつかっておけば楽ちんよ

565Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 21:43:49.14ID:geT99CDy0
>>563
銀行レートはTTMとは違うぞ
TTMからTTSとTTBであらにA/Sとかあるから大体1.5円ぐらいは+される

566Socket774 (ワッチョイ b6a6-ojJ7)2020/11/07(土) 21:49:37.84ID:+RFxWjvj0
3070が65000円だったら買う?

567Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/07(土) 21:50:58.96ID:uwTPRDwK0
6万でポイント20%つくならギリ考える

568Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/07(土) 21:51:53.60ID:VjBke86y0
2020年に新しくVRAM8Gを6万で買わせるとか勘弁してくださいよw

569Socket774 (JP 0H1a-FDCu)2020/11/07(土) 21:53:07.65ID:xFN9eKefH
>>331
VRAM擁護するのは無理があるよ。
結構な金額払わされるんだから、暫くはメモリ不足に悩まされない程度のメモリは積むべきだった。
明らかに製品の陳腐化を早くしようという悪意から来ている仕様じゃないか。

570Socket774 (ワッチョイ 695a-y5+8)2020/11/07(土) 21:56:42.50ID:fHI5Irch0
32インチの4Kモニタ買ってみたけど大きいので80cmくらい離れてみると4KとWQHDとの違いが分かりづらいな。
40cmくらいに近づくと4Kぼやけてなくて綺麗ではあるが。
24フルHD、27インチのWQHDと使ってみたがWQHDが一番いいわ

571Socket774 (アウアウウー Sacd-GMsJ)2020/11/07(土) 21:59:15.56ID:SfBgMUQ7a
32インチはFHD用の寸法というイメージ

572Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 22:06:40.24ID:86eTDMX20
>>568
10GBなら10万円でいいですか?

573Socket774 (オッペケ Sr79-Vnxh)2020/11/07(土) 22:07:11.40ID:Ei1l4NYhr
>>502
ゾタのキャンペーンサイトで申し込んで
コードが来たらgeforce experienceのコード引き換えで登録

574Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/07(土) 22:15:14.70ID:uutyLXLQ0
>>570
ぶっちゃけテレビサイズでやらない限りは4KなんてFPS落ちてスケーリングバグに遭遇するだけで良いこと無いよね
時代のモニタ解像度にPCがついていけてない

>>571
さすがに32にFHDはボヤっててUIもデカくなりすぎない?
精々23〜27が限界かな

575Socket774 (ブーイモ MMad-Ao7k)2020/11/07(土) 22:20:30.28ID:+PKp0zSjM
80 AORUS masterはどこまで発送済みになったんだ?

576Socket774 (ワントンキン MM62-5BM4)2020/11/07(土) 22:27:32.86ID:CaokqYYeM
>>569
15GB積んで800ドルより10GBで700ドルのほうが多く売れると思うけどな
VRAM足りなければ999ドル(予想)で80ti買えばいい

577Socket774 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)2020/11/07(土) 22:29:06.97ID:J767p33t0
>>571
あくまで個人のイメージです。

578Socket774 (ワッチョイ a283-ey2z)2020/11/07(土) 22:33:01.02ID:NdBuJ48K0
フルHDとか汚すぎてもう戻れん
3080でFHDのガイジが居るみたいだが早く更新したほうが良いぞ

579Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 22:35:37.61ID:0w4gID8D0
他人をガイジ扱いするやつよりマシだと思うぞ
画質落とさずに高フレームレート保ちたい人間もいるし一部のゲームでははっきりフレームレートがゲームプレイに影響する以上おかしな話じゃない

580Socket774 (ワッチョイ a256-QVGU)2020/11/07(土) 22:37:44.56ID:adGuNvfv0
MSIの80よく冷えるじゃん

581Socket774 (ワッチョイ a283-ey2z)2020/11/07(土) 22:37:50.49ID:NdBuJ48K0
画質落とさずに・・・?フルHDの時点で画質は最低最悪なんだが・・・
まさかフルHDで最高設定使ってるんじゃ・・・


え?

582Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 22:39:17.58ID:geT99CDy0
NVIDIA:4Kで描画してFHDにして高画質化する技術搭載しました!
馬鹿:FHD時点できたない!

画面解像度と解像度の違いが分かってないタイプ

583Socket774 (ワッチョイ 5edc-2WPy)2020/11/07(土) 22:40:45.64ID:0q1++9Mh0
360Hzモニタ待ちだろ?早くPG259QNR出ないかなあ

584Socket774 (ワッチョイ a283-ey2z)2020/11/07(土) 22:41:04.48ID:NdBuJ48K0
レンダリング解像度上げて遊びますってそれフルHDはゴミカスだって認めてるようなもんじゃん
素直にネイティブ表示出来るモニタに買い替えたら良いのにw

585Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 22:41:35.42ID:Zmtu4Iie0
解像度は画面サイズと視聴距離と視聴者の視力に依るからなあ
矯正視力0.8の俺には2m先の65型WQHDと4Kは見分けが付かない
さすがにFHDとWQHDの差は分かるけど

586Socket774 (アウアウクー MM39-sFRM)2020/11/07(土) 22:43:12.08ID:Pf/i5QmFM
そう簡単にパネルの性能上げられないVR機器で内部解像度上げるのは分かる

587Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/07(土) 22:44:22.99ID:JycGjYG/0
>>570
視力によるけど人間の目で32インチ4Kは視聴距離90cmくらいまでしか判別できないらしいから80cmだとどうしても微妙になるやろね

588Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/07(土) 22:45:37.36ID:0w4gID8D0
60,120,144,240とモニターのネイティブリフレッシュレートで商品あれこれあるわけで4Kにしても60に毛の生えたようなかくかく紙芝居でやりたくないって人もいるってだけの話
パネル的な遅延の問題もあるし特に格ゲーやFPS、MMOでもノンタゲのアクションMMOとかやってる人は低リフレッシュレート高遅延に耐えられないのよ

589Socket774 (ワッチョイ 5158-vXmY)2020/11/07(土) 22:45:47.23ID:hcwvHrjH0
今の時期はまだゲームやってるだけで室温上がるわ

590Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/07(土) 22:45:57.32ID:LoFPMn2n0
最近のこのスレの傾向

ゲハPC論争 → ラデ信者現れて荒れる → AMD信者がintelのCPUを貶してintel信者現れ場外論争 → ディスプレイ論争 → 最初に戻る

そろそろやめれw

591Socket774 (ワッチョイ 36ff-NW7M)2020/11/07(土) 22:47:23.87ID:Bu9cp9Xe0
あれ、なんか今回は本当にradonに負けそうだな
空気が違うわなんか今回は本当に

592Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 22:48:56.15ID:NRmmsWVB0
CPUの流れと一緒に来てるから結構やばい
今回はトップエンドの牙城も脅かしてるからな

593Socket774 (ワッチョイ f581-OK68)2020/11/07(土) 22:54:05.46ID:ivG9RbVC0
5900x+6900xtの組み合わせが現実的なハイエンドゲーマーの解答になりそう
その下のzen3+6800xtか、3080使うのかってとこは悩ましいなー

594Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 22:56:56.57ID:JJMBFZ9j0
>>578
お前のせいでレギオンとHorizon Zero Dawnを4kでプレイしたら
FHDに戻れなくなってしまったではないか!
やべぇよ・・コレ
というかFHDだと9900でもCPUがボトルネックになるか
馬鹿みたいに糞高い高フレームが出るかのどっちか
最低でも3080ならWQHDにしんと宝のもち腐れ
だよな?
zen3の存在気にするならなおさら

595Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 22:58:07.21ID:9Jj3boNz0
>>593
ラデが超絶技術で ぶっ飛んだ性能じゃなければハイエンドゲーマーが ラデを使うことは絶対にありえない
もし使うことがあるとしても数世代先

596Socket774 (ワッチョイ 81b1-GGWH)2020/11/07(土) 22:59:22.02ID:Eq8ad5zE0
3000番台買ったらWQHD売ってFHD買う予定の俺もいるんやで

597Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 23:01:11.01ID:NRmmsWVB0
ZEN3の500チップセット+Ge3000系orRX6000系の同じグレードでの比較
見ないと何とも言えんけどね

コア減らしてシングルスレッドに性能絞ってきたrocketの組み合わせが
最強になるかもしれんし

598Socket774 (ワッチョイ b269-t1Nk)2020/11/07(土) 23:01:18.47ID:P8xbDws+0
ラデ買うにしても6900買う奴はいないんじゃないか

599Socket774 (ワッチョイ 5edc-2WPy)2020/11/07(土) 23:03:52.99ID:0q1++9Mh0
ラデが本当に凄かったら買うよ
いつも詐欺同然なグラフ出してくるから発売して様子を見てからね

600Socket774 (ワッチョイ 5edc-79Tt)2020/11/07(土) 23:05:58.71ID:akR3oRqR0
>>595
古くは9700PROとか最近だとHD5870とかハイエンド使ってたよ

601Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 23:06:43.50ID:9Jj3boNz0
出もいないものを プレゼンだけの話ですぐ信じちゃうんだよね。。

あほだからか?ピュアだからか? お隣の国のメンタルw

602Socket774 (ササクッテロラ Sp79-9WDp)2020/11/07(土) 23:07:13.91ID:JOZ7XJwzp
ラデなんて金積まれても要らない
土下座されても要らない

603Socket774 (ワッチョイ 320f-Gp4Q)2020/11/07(土) 23:07:36.63ID:+SZwrbpY0
ローンチで飛び付かなくても外人のレビューでガチなら買うわ

604Socket774 (アウアウカー Sab1-D5DC)2020/11/07(土) 23:09:23.52ID:Kji63p5Pa
AMDはいつも今回は違う今回は違うってやりすぎてオオカミ少年と化してる
過剰に持ち上げる外野のせいでもあるが

605Socket774 (ワッチョイ d23c-wSuK)2020/11/07(土) 23:09:23.84ID:9p7mB/G10
trioなんかすげー叩かれてるけど今回のダメなの?
3090の目当ての買えんからtrioポチッちゃったわ

606Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 23:10:31.16ID:86eTDMX20
今回は売り方がうまいんだよね
ryzenはライバルが追いつけないし、そのCPUで相乗効果を出すGPUを売りにしてる
けど、ZEN3+NVIDIAのほうがいいじゃんて結局なる可能性のほうが高いかも

607Socket774 (ササクッテロラ Sp79-9WDp)2020/11/07(土) 23:11:03.29ID:JOZ7XJwzp
もうこの業界はゲフォが基準なんだから
AMDはnvidiaの互換機になるか
撤退するべきだと思う

608Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 23:11:57.73ID:QBaSB2QZ0
>>590
全然違うじゃん
VRAM容量とレイトレーシング論争が見えて無いの?

609Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/07(土) 23:12:04.78ID:uutyLXLQ0
Zen3は公式の通りどころか過小評価くらいの能力発揮してるからどうなるかな
3080買った身としてはnVIDIAにも健闘の余地あるとありがたい

610Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 23:12:08.66ID:9Jj3boNz0
>>605
トリオ 3080のバックプレートがプラ製だってだけみたい 3090は普通に金属みたいだから問題ねーかと

611Socket774 (ワッチョイ f60c-t1Nk)2020/11/07(土) 23:12:33.72ID:odwu+hnS0
10年ぐらい前のリネームしてた頃と変わったんだな

612Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/07(土) 23:14:46.50ID:86eTDMX20
>>611
どっちもだよね
NVIDIA REMAME TECHNOLOGYとか言われてたよな
9800GTXとかで

613Socket774 (オッペケ Sr79-SkWG)2020/11/07(土) 23:14:59.38ID:X6DTMTpir
>>573
サイトにgeforce experienceのアカウント1つに対して1つのキャンペーンしか引き換えられないって書いてるから、アカウント変えたらいけるかも?

614Socket774 (ワッチョイ 320f-Gp4Q)2020/11/07(土) 23:15:14.48ID:+SZwrbpY0
>>605
OCして遊ばないならあんまり関係無い
2080tiのTRIOみたいな高級品じゃなくなっただけ

615Socket774 (ワッチョイ 5edc-79Tt)2020/11/07(土) 23:15:44.49ID:akR3oRqR0
5950あれは良いものだ

616Socket774 (ワッチョイ d210-1lIo)2020/11/07(土) 23:15:55.63ID:QBaSB2QZ0
>>601,602
病人が並んでて草

617Socket774 (ワッチョイ dec0-79Tt)2020/11/07(土) 23:15:57.53ID:cIcmK+pB0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

タフ男やっと届いた、俺の慶安電源が火を吹くときがついに来たか・・・

618Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 23:16:12.98ID:nq6iSlob0
5950x 10900K comparison.


619Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 23:19:23.32ID:9Jj3boNz0
>>616
顔真っ赤だぞ? 涙吹けよ・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

620Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 23:20:10.23ID:xsGnVEoq0
>>617
sandyおじさん…
電源だけじゃなくてシステム丸ごとリプレイスしなよ
タフ夫とか全然活かしきれないじゃん

621Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/07(土) 23:20:58.02ID:uutyLXLQ0
>>617
3080にして他に予算回した方が良かったのでは…
バランス悪すぎて金の使い方おかしいw

622Socket774 (ワッチョイ 5edc-79Tt)2020/11/07(土) 23:21:46.58ID:akR3oRqR0
>>617
いいな〜タフ男の3090俺も手に入るまで待つ!場所は空いてるんだ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

623Socket774 (ワッチョイ 76c0-h6H3)2020/11/07(土) 23:21:50.86ID:0ygyfUhY0
>>605
20万円もするのによく妥協して買えるな
しかも地雷踏み抜いてるし…

624Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 23:22:38.59ID:nq6iSlob0
これsandyなのか
めっちゃきれいに使ってていいやん

625Socket774 (ササクッテロラ Sp79-9WDp)2020/11/07(土) 23:22:46.95ID:JOZ7XJwzp
>616

人を病人と決めつける決定的な根拠はあるのでしょうか
彼方の脳内でなく、客観的なデータを見せて下さい

626Socket774 (ワッチョイ b1ac-DwJR)2020/11/07(土) 23:23:58.76ID:EETXHoQp0
コア性能が負けているのが一番の問題だけどな
空冷だと2GHzでヒーヒー言っとる

627Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 23:27:12.72ID:geT99CDy0
>>617
なんだろ
服がボロボロなのにフェラーリ乗ってる感じ

628Socket774 (ワッチョイ 5158-t1Nk)2020/11/07(土) 23:27:59.30ID:17WKdNhQ0
今3070買う奴はなんで買ったの?

629Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)2020/11/07(土) 23:28:38.66ID:Gl6tOC1o0
4kならGPU依存だからいっその事、sandyでいい結果が出るんじゃないか?
ベンチをとても見てみたい。
アップおね。

630Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/07(土) 23:28:59.10ID:2DCeaDB8d
>>628
欲しいと思ったからじゃね?

631Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 23:29:09.17ID:xsGnVEoq0
>>622
何かもう2.5スロ以上のグラボ見慣れすぎて2スロだと薄く見えるようになってしまったw

632Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/07(土) 23:29:48.04ID:geT99CDy0
友達の引っ越し手伝ったらGTX970が出てきて1すろwwwうっすwwwって爆笑したな

633Socket774 (ワッチョイ 51a5-t1Nk)2020/11/07(土) 23:31:17.94ID:za1Ejxmn0
>>628
初めてゲーミングPC買うって人なら丁度いいんじゃね

634Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 23:32:39.40ID:9Jj3boNz0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

635Socket774 (ワッチョイ 9266-t1Nk)2020/11/07(土) 23:36:06.28ID:aWfA1Q/20
GIGABYTE RTX 3060 TI Gaming OC Pro
https://videocardz.com/newz/gigabyte-geforce-rtx-3060-ti-gaming-oc-pro-pictured

>GAMING OC PROは、8ピンおよび6ピンの電源コネクタを備えたフルカスタムPCBの2.2スロットカードです。

・・・え、3060Tiクラスでも8ピンじゃ足りないのか(白目)
ちなみに8ピン+6ピンとか、2070 SUPERと同じでその推奨電源700wとかなってるんですけど
もう少し低くなるとしても650w電源推奨とかになりそうだな
これをxx60モデルの後継モデルだと主張してるのか

>単精度計算能力の16.2 TFLOP

例のカラクリ換算で約半分と考えるとゲーミングOCモデルで実質8.1TFLOPS程度って事なんか
PS5以下を450ドルとかだと考えると結構キツイなぁ

ていうかこの調子なら3050Tiとかどうなるんだ
補助電無しがなしなのは確定だけど、もしかしてまさかのxx50モデルで6ピンどころか、8ピンx1?

636Socket774 (ワッチョイ c545-QVGU)2020/11/07(土) 23:39:00.48ID:yUZP1wPf0
>>528
ここで散々文句を書いていたが俺も実はメインPC、サブPCのグラボが全部MSI製なんだよなあ
ファンなだけに最近の手抜きは許せなかった

637Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/07(土) 23:41:56.45ID:2DCeaDB8d
俺も今の2080tiはTRIOだしモニターもMSIだしラッキー君も好きだけど今回のTRIOは買おうとは思わんわ

638Socket774 (ワッチョイ 5e6e-t1Nk)2020/11/07(土) 23:43:33.17ID:56a7v8oN0
16gで今と同じ値段だったらよかったな3xxxシリーズ
ラデオン出たら終了するんじゃないかww

639Socket774 (ワッチョイ d96e-D/bg)2020/11/07(土) 23:43:54.09ID:7qmA63KV0
液体窒素オジ、MSI社員になったのか
これからネットでも妙なMSI推しが始まるのかね

640Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 23:44:52.87ID:xsGnVEoq0
俺も以前は2080ti trio使ってたし、メイン機もサブ機もMSI板だ
でもHDTとプラ板プレートの3080 trioは無いなーって思って他に行った

641Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/07(土) 23:46:46.66ID:NRmmsWVB0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

上2080ti trio
下3090 trio

>>639
既にzen3のOC動画でMSIマザー宣伝しててグラボもtrioだった
てかMSI協賛だった

642Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/07(土) 23:47:02.69ID:uwTPRDwK0
>>639
カスロックよりマシやろ

643Socket774 (ワッチョイ d9f1-GMsJ)2020/11/07(土) 23:47:43.19ID:yWElw6YL0
俺も2080ti trio使ってるし、メイン機もサブ機もMSI板だ
1080tiもMSI使ってた
でもHDTとプラ板プレートの3080 trioは無いよ

644Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/07(土) 23:49:00.59ID:9Jj3boNz0
>>643
3090トリオをかえばいいじゃないか?

645Socket774 (ワッチョイ f5ea-XWtb)2020/11/07(土) 23:50:56.76ID:xsGnVEoq0
>>641
VRAMやVRM冷却に関しても前世代より明らかにコストダウンされてんのが分かるな

646Socket774 (ワッチョイ 5e6e-QVGU)2020/11/07(土) 23:52:02.95ID:0fSKQpXi0
>>617
sandy使わないと死ぬ呪いかな

647Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/07(土) 23:52:49.76ID:Zmtu4Iie0
>>641
品質下がりすぎだろこれ・・・

648Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/07(土) 23:53:23.46ID:nq6iSlob0
業者かなって思うくらいにTORIO、MSI使いの書き込み続いとるけど
そのくらい熱心なファン多く確保してた故にいろいろ言われるって公式さん理解して
製品に反映させてくれよな。MSIが嫌いになったわけじゃないんだよ

649Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/07(土) 23:57:42.23ID:JycGjYG/0
長尾サポートステイをグラボの角に使ってるからバックプレートは金属であってほしいw
真ん中あたりに設置するのがいいんだろうけど見栄えがやや悪くなるのが気になってなぁ
プラでも曲がらないのかもしれないがちょっと不安

650Socket774 (ワッチョイ d9f1-GMsJ)2020/11/07(土) 23:58:16.10ID:yWElw6YL0
>>644
HDTでなければ買ってたと思う
今までMSI製品でハズレ引いたことないですし

651Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/07(土) 23:58:19.86ID:JJMBFZ9j0
>>617
埃が・・
埃が・・・
埃が・・・・
俺1週間に1回中開けてエアーかけてるけど1週間でも結構埃が舞う
ブワッと


652Socket774 (ワッチョイ 12fe-QVGU)2020/11/07(土) 23:59:57.10ID:TOsszOLq0
>>617
1080Tiの時点でSandyじゃ性能出しきれてなかったぜ・・・・

653Socket774 (ワッチョイ a283-v1jD)2020/11/08(日) 00:00:47.89ID:75LyJZeL0
>>641
ダイレクトタッチ…だと!?

654Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 00:03:26.12ID:cUodrnZJ0
>>608
スレチを集めただけなのでw

655Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/08(日) 00:05:50.87ID:4fj/nPZs0
>>617
保護フィルム警察だ

656Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 00:06:34.64ID:RfEWlb8q0
鳥男は自分の中に熱を抑え込むことで、ケース内温度をできるだけ上げないようにする高度な思想に基づいた結果だぞ
たぶん…

657Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/08(日) 00:07:11.34ID:yhlmfkomd
>>650
同じく
HDTじゃなかったら真っ先に候補に挙がってた
普通に冷えるからいいとかいう問題じゃないんだよなあ

658Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/08(日) 00:14:46.00ID:9w8wlU+l0
>>650 >>657

電圧モリモリOCでもするのか?
それともただの気分的問題?

659Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/08(日) 00:15:11.19ID:8zktPpog0
>>617
うわー懐かしい
これケースもギガのやつだろ俺もsandy時代使ってたわ

660Socket774 (アウアウウー Sacd-inla)2020/11/08(日) 00:16:12.95ID:G33l32s0a
HDT抜きにしてもあのサーマルパッドの貼り方はないわ

661Socket774 (ワッチョイ d973-QVGU)2020/11/08(日) 00:19:25.67ID:OR8st3h00
>>660
あれは2020年自作PCトホホ大賞取れるなw

662Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/08(日) 00:21:48.92ID:ZxjP8uwo0
ただのHDTじゃないTotally Cool Core Pipesって呼べ
もっともらしいだろ

663Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/08(日) 00:22:05.07ID:gGIqzjMl0
>>617
雰囲気というか佇まいというか上手く形容出来ないが
良すぎる佇まいなんだよなあ。いいねボタンどこだ

664Socket774 (ワッチョイ 3111-+M+9)2020/11/08(日) 00:22:47.27ID:3ycUeA500
3090エクストリームのレビューとかってどこかにありますか?全然見当たらない。
Rogと迷ってるからポン付けのスコアとかみたい。

665Socket774 (ワッチョイ 6973-VSeT)2020/11/08(日) 00:24:23.27ID:I3CY2wwJ0
>>617
ボード差して通電するみたいな勇気ある?
こんなにツッコミ入れたくなったの久々。

666Socket774 (ワッチョイ 0902-7Ce/)2020/11/08(日) 00:24:52.96ID:KuC9xEEt0
今回MSIは3080のHDT採用で大きく株を落としたのは事実だな
次回の40XXシリーズでは汚名返上すればいいが

667Socket774 (ワッチョイ a283-t1Nk)2020/11/08(日) 00:27:20.27ID:8450i6wG0
その窒息ケースにけいあんの電源に3080
こy

668Socket774 (スプッッ Sd12-bUbK)2020/11/08(日) 00:30:40.25ID:KwU96C85d
MSIはなんでフロースルーやらなかったんだろう

669Socket774 (ワッチョイ ad02-D/bg)2020/11/08(日) 00:33:10.69ID:5nK2SZBn0
>>617
本体1.3Kg以上あるから、スロットが補強されていないタイプは
重さで垂れ下がる。

670Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/08(日) 00:38:21.38ID:ZmCg7KiZ0
ネタに決まってるだろ
お前らマジレスしすぎw

671Socket774 (ワッチョイ 320f-Gp4Q)2020/11/08(日) 00:42:44.53ID:YZS5HjLK0
>>668
基板短くする技術力も無くなったんじゃね

672Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:42:50.82ID:nhvKi31t0
>>666
来年の今頃4000番発表されるんだっけ
レギオンが糞重いから早くしてほしい

673Socket774 (アウアウウー Sacd-+cDb)2020/11/08(日) 00:43:22.92ID:Q5LxpZGga
>>617
そんなのに挿したらいかーん

674Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/08(日) 00:44:19.86ID:GYeB3OdW0
HDTってコストダウン効果でもあるんか?これだけ言われるのに採用するって相応の何かがあるんだよな

675Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:44:25.98ID:nhvKi31t0
3090を20万で買った奴は来年の今頃4000番に変えないといけないから大変そう
20万、1年の寿命

676Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:46:33.63ID:nhvKi31t0
そういえば3080/3090で過去のゲーム4kでプレイすると
どれもそこそこのちょうど良い重さになるな
買って中途半端に終わってるゲームが20作品くらいあるから
やってみようかな
お前らはどれくらいある?

677Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/08(日) 00:48:38.76ID:8zktPpog0
>>675
貧乏な人が心配する必要はないさ

678Socket774 (ワッチョイ a256-QVGU)2020/11/08(日) 00:49:55.07ID:hMR2IEfl0
>>641
なんだこれ
こんなゴミ手に入れてしまったけど回して遊んでさっさと売ってやろ

679Socket774 (ワッチョイ c545-QVGU)2020/11/08(日) 00:51:28.31ID:pA1b2lSO0
>>617
大事に使っていてまめに掃除しているのかほこりが積もって無いなw
ネタなようでガチだったりして

680Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:51:34.99ID:nhvKi31t0
>>673
最近の流行りなん?
エンジンは高級フェラーリーで他は1980年仕様のセダンみたいな

681Socket774 (ワッチョイ f674-D/bg)2020/11/08(日) 00:53:28.39ID:cQG873uc0
おっさんのメガネって微妙な傷がつきまくってたりで曇ってそう
老眼とかもう度自体があってなさそう
モニターとグラボの前にメガネを変えたほうが奇麗に見えるよ

682Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:55:05.08ID:nhvKi31t0
>>679
こまめじゃないぞ
恐らく、1〜2か月は放置してる
俺、1週間でもそこそこ埃溜まるからねー

683Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 00:55:49.91ID:rYmZH4620
メガネなんて縁がないな
自分がかけてるからってメガネがスタンダードだと思いこむのやめたほうが良いぞ
あんなくそださいものと生涯付き合うとか罰ゲームすぎるだろ

684Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 00:57:35.00ID:nhvKi31t0
>>683
眼鏡かけてるからVRと縁がないわ俺
かけれん事もないが
一応つけれるようにはなってるみたいだがフレームがひしゃけるから嫌だ

685Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 00:57:48.46ID:cUodrnZJ0
>>682
負圧すぎんよw

フィルターないところから埃吸いまくってない?

686Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/08(日) 01:01:18.17ID:FZQ8y5fV0
>>674
戯画も3070ではHDT使ってるみたいだから安いんだろうな

687Socket774 (ワッチョイ c545-QVGU)2020/11/08(日) 01:01:32.81ID:pA1b2lSO0
>>682
俺のはもっとだらしなくて4〜6カ月に1回くらいスプレー缶のダストブロワーで掃除しているが比べると悲惨なくらい汚い
おまけにスプレー缶のじゃ取り切れないほこりがいつも細部に付着している
617のはネタで使っていないPCを引っ張り出してきたようにも見えなくはない

688Socket774 (ワッチョイ f556-o3wt)2020/11/08(日) 01:02:23.05ID:5mYZJPpJ0
>>617
これ思い出した

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

689Socket774 (ワッチョイ a283-7Ce/)2020/11/08(日) 01:02:52.45ID:genvBl7U0
>>674
ベースの銅を減らせ研磨の精度もいらずパイプのロウ付けなしとコスト面ではいいことづくめ
CPUクーラーで一時期流行ったけど冷えないことが分かって最廉価モデル以外では廃れた
悪いことにコストダウン最優先の方式だからHDTをマシにするための開発費なんてどこも払わない

690Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 01:04:20.84ID:nhvKi31t0
ん?なんだ掃除って1週間に1回とかじゃないのか?
特にグラボのファンなんてモデル限らずすげぇ溜まるぞ

691Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 01:05:56.26ID:cUodrnZJ0
>>690
フロントとリアのファンのバランスが悪くて
負圧だとフィルターのないところから吸いまくって

692Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/08(日) 01:06:06.30ID:6Zp82P+c0
VRの度付きレンズ売ってるぞ 昔から売ってるけどまだ買ったことないからだれかレビュー頼むw

693Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 01:07:54.11ID:cUodrnZJ0
>>691
通常は正圧にしておいてグラボが回っているときだけ
負圧になるようコントロールすればそんなに埃たまらないよ

負圧は冷えるけど常時はよくない

694Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 01:08:34.04ID:cUodrnZJ0
ごめんスレ汚し

途中送信したから691と693は連続で読んで

695Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 01:09:36.25ID:rYmZH4620
気密性が低い安物ケース
吸気口にフィルターつけない
負圧
部屋がそもそもホコリっぽい
こういうのが合わさるとPCの中ホコリだらけになるけど逆を徹底するとびっくりするくらいホコリなんかつかないよね

696Socket774 (ワッチョイ f674-D/bg)2020/11/08(日) 01:09:50.54ID:cQG873uc0
奇麗にしてても写真にすると埃は目立って見えるから
上のくらいまでなら合格
正圧保っても週一で清掃する必要はあるからね
フィルターは目も細かいものを付けてファン選びからする必要がある

697Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/08(日) 01:10:49.23ID:6Zp82P+c0
>>693
常に正圧でいいと思うけどだめなん? 
グラボの温度で更に正圧の圧を増やせばいいんじゃねーの?俺はそうしてるけど

698Socket774 (ワッチョイ 81b1-79Tt)2020/11/08(日) 01:11:18.84ID:sm7BnvsW0
>>617
これは店員か糞アフィ野郎の釣りだよ
Tekwindの新しい段ボールなんてあるし
中古をばらしてヤフオクで売ってる奴とかかもしれん
サンデーなんて使ってるケチがこんなボッタクリGPU買うわけない

699Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 01:13:10.21ID:cUodrnZJ0
>>697
それでちゃんと冷えているならいいんじゃない
自分は前後同じファンを使ってできるだけイコールの正圧にしている。

これで一応満足にグラボ冷えてるよ

700Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 01:22:02.74ID:nhvKi31t0
>>699
最近よく分からなくなってきたな
グラボの冷えているってのはどのくらいの境界線なんだ?
人によってまちまちだよな
80度よりしたなら冷えているのか?

701Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 01:24:03.25ID:cUodrnZJ0
>>700
3DMarkのTime Spyで70度行かないぐらいが自分の満足のライン
今は67度ぐらいなんで満足してる

702Socket774 (ワッチョイ 0976-T3nv)2020/11/08(日) 01:28:52.28ID:6oH8LJgW0
キュキュッキューって鳴ってたのがマザー変えたら全く鳴かなくなった。コイル泣きは奥深いな。

703Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/08(日) 01:30:21.44ID:GYeB3OdW0
>>686,689
やはりコストが魅力ってわけか

704Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 01:36:17.87ID:nhvKi31t0
>>701
だいたいそんなもんかやっぱ

https://www.epicgames.com/store/en-US/product/godfall/ascended-edition
これEpicgamesからPC版も出るんだな
久しぶりにランチャー起動したら発売情報が出ていた
結構重いみたいだぞ

705Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 01:41:33.88ID:07AOnKZZ0
どことなくANTHEM臭がするゲームやな

706Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 01:42:20.73ID:rYmZH4620
もっていうかパブリッシャーがスクエニってだけで開発会社は海外の元々PCメインのクロスプラットフォームですぜ確かそれ

707Socket774 (ワッチョイ 5158-ke01)2020/11/08(日) 01:44:15.31ID:GYeB3OdW0
loot slasherだっけ

708Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 01:48:17.11ID:rYmZH4620
あ、ごめんoutridersと勘違いしてたわトレーラーよく見るべきだった
そっちはギアボの新作だな
なんかトレーラーの最初の雰囲気とかジャンルにてんだよね

709Socket774 (ワッチョイ 5edc-79Tt)2020/11/08(日) 02:01:14.21ID:iqsD1R8R0
ぱっと見糞ゲーって分かる
サイパンもだけどネオン使うとクソゴミゲーってすぐ分かるんだよねw

710Socket774 (ワッチョイ 1211-uFAo)2020/11/08(日) 02:01:26.59ID:QRihofYx0
>>677
正論過ぎてわろた

711Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 02:08:42.25ID:ccH8zkne0
貧乏な人に教えると、部屋のホコリは清浄機の有無で驚くほど変わる

712Socket774 (ワッチョイ a283-n/Ln)2020/11/08(日) 02:09:32.52ID:2fbl4RSc0
ルンバはいいぞ

713Socket774 (ワッチョイ dec0-Pq4d)2020/11/08(日) 02:13:11.95ID:TWgBJ2bX0
>>711
それもっと詳しく教えて

714Socket774 (ラクッペペ MM96-o/Nn)2020/11/08(日) 02:17:14.79ID:mMG0X24SM
プラズマクラスターを置け

715Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 02:19:42.64ID:I2I5Ctzj0
PCおいてる書斎10畳の部屋だけどブルーエアの75畳用の空気清浄機ぶん回してるけど
フィルタを半年に一度交換するだけで埃は殆どフィルターに付くから埃たまんないな

716Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 02:22:37.91ID:ccH8zkne0
>>713
いまどきのメジャーなメーカーの清浄機ならどれでも高性能だよ、たまにフィルタを掃除機かけたりは必要になるが

テレビ台がテカテカのピアノブラックだったので頻繁に拭かないとホコリが目立ってたが、清浄機導入したら全然目立たなくなった

717Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 02:22:52.40ID:9hK1o1+ZM
まだ空気清浄機をホコリ除去と勘違いしてるやついるのかw

718Socket774 (ワッチョイ 32eb-t1Nk)2020/11/08(日) 02:25:28.48ID:G6CjwhO/0
オレは東洋アルミ製パッと貼るだけ! ホコリとりフィルター
ってやつをケースのフロントや隙間にペタペタ貼ってる
2-3度ほど内部の温度は上がるがホコリは9割シャットダウンできてる

719Socket774 (ワッチョイ 81b1-o5ZK)2020/11/08(日) 02:27:22.78ID:i4zz1Jyr0
ちょっと古めの2016年前後のゲームなら最高設定でもPL70の180W前後でWQHD60fps張り付くからめちゃくちゃコスパいい
レギオンはグラこそ綺麗だけど部屋アチアチになるしゲーム自体はつまらんし酷いもんだった

720Socket774 (ワッチョイ 36d8-XqGv)2020/11/08(日) 02:27:52.67ID:QyiKVJJq0
プロはパソコンにストッキング履かせるだろ

721Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 02:31:48.13ID:ccH8zkne0
>>717
むしろ聞きたいが、いまどきハウスダストや花粉除去の機能がない清浄機って、どんな機種があるんだ?

722Socket774 (ワッチョイ 0976-79Tt)2020/11/08(日) 02:33:07.31ID:CFoC/1xR0
>>719
ウオッチドッグスは初代で終わりにしておけば良かったのに
2とかレギオンとか糞化して台無しになってる
便利になるほどプレイ時間減って1周やって終わりでやり込みしなくなる
初代はドローン無いしラジコンすらDLCだったからな
カメラ繋いだり実際自分で登ったりしないといけなかったけどそれが良かった
2以降はドローン飛ばしてはい終わりとか草

723Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 02:33:55.33ID:rYmZH4620
>>715
空気清浄機置いてるからじゃなくてその場合床材が畳ってのが大きいのよ
絨毯敷きの部屋も埃は意外と舞わない
今はフローリングが多くてそのせいで埃っぽい部屋にいる人が多い、床材フローリングってのはめっちゃ埃舞うのよ

724Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 02:41:47.78ID:I2I5Ctzj0
>>723
普通に洋室だが、、、

725Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 02:42:44.90ID:rYmZH4620
>>724
嘘よあなた和服で和室でお茶すすってるダンディじゃないの
そんな裏切り許せないわ

726Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 02:44:44.12ID:9hK1o1+ZM
>>721
空気清浄機の機能でホコリ除去しているわけじゃねーだろ笑わせるなw

727Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 02:51:35.54ID:kCc2Kptc0
空気清浄機もタダじゃ動かないからな
うちにあるので常時80w食う
最新のは省エネのあるんだろうが

728Socket774 (ワッチョイ a9b1-t1Nk)2020/11/08(日) 02:52:37.89ID:/K2WOj6l0
>>641
清水死ねよまじで

729Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 02:58:34.59ID:I2I5Ctzj0
>>725
10畳つったから勘違いしたんだろうなとは思ったけど

洋室でコンテッサセコンダに座ってスイフトのL字デスクと1400を組み合わせてるで
コロナ前から在宅で仕事してたから書斎豪勢やねん独身貴族やしな

>>726
空気清浄機をなんか勘違いしてそうだけど
ようするに微妙な吸引力の掃除機だぞ

730Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 03:00:00.65ID:kCc2Kptc0
清水て名前は自作界じゃそこそこ有名人だがようつべは全く支持されてないだろw

731Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 03:00:54.92ID:9hK1o1+ZM
>>729
勘違いしてんのは俺じゃねーだろw

732Socket774 (ワッチョイ 61c9-Gp4Q)2020/11/08(日) 03:08:42.48ID:YiLr3Tzf0
3080 amp holoでたのね

733Socket774 (ワッチョイ 5579-gOPp)2020/11/08(日) 03:18:23.99ID:4fj/nPZs0
>>730
そら狭い自作の中でも極冷専門とか流行らんわ

734Socket774 (アウアウカー Sab1-EECi)2020/11/08(日) 03:19:15.24ID:FQ6bm9/ra
素人質問で申し訳ないんだけどHDTってなんで評判悪いの?パッと見こっちのが冷えそうだなって思ってしまうんだが

735Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 03:23:03.89ID:kCc2Kptc0
今使ってるpalitもAB起動するとファン回りだすけど若干聞こえるな
90trioはこれが全く無かった。完全にサイレント
ちょっと重いのやると回転上がれば聞こえるけどw
trioは確かに熱上がりやすいが静音性はイイよ

736Socket774 (ワッチョイ 1211-uFAo)2020/11/08(日) 03:31:57.42ID:QRihofYx0
ここは空気清浄機スレになりました

737Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 03:34:58.37ID:ccH8zkne0
>>731
勘違い乙

738Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 03:35:07.27ID:kCc2Kptc0
AB起動してない時はファン停止してるが
palit80はアイドル時40℃キープ
90trioは45℃でキープ
palitはファン無くても自身が放熱効果高いって事さ

739Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 03:36:23.09ID:Q7bsT21bM
>>734
サイズの人間すら冷えない理由がはっきりしてないらしいぞ

740Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 03:38:25.73ID:Q7bsT21bM
>>737
ネットで金持ち装うならもうちょっと頭まわるようになってからにしとけな

741Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 03:46:54.30ID:ccH8zkne0
>>740
何を勘違いしてるのか知らんが、貧乏な人って呼称は、ホコリがやたら溜まって毎週掃除してるみたいなことを言ってた人が、誰かにそう呼ばれてたから便宜上使っただけだぞ

742Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 03:58:47.21ID:Q7bsT21bM
>>741
今どきの空気清浄機は〜って語っておいて何逃げようとしてんだよw
みっともない

743Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 03:59:14.33ID:ccH8zkne0
まあ教えてと言われたのでスレ違いを引っ張てしまったが、揚げ足とったつもりになってるバカを相手にし続けるのは不毛だから、辞書貼って終わりにしておこう

くうき‐せいじょうき〔‐セイジヤウキ〕【空気清浄器】 の解説
空気中の塵?(ちり)?を取り除く装置。エアクリーナー。

744Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 04:04:20.10ID:RfEWlb8q0
一瞬空気清浄機スレにきたのかと思って焦ったw

745Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 04:05:38.60ID:Q7bsT21bM
やべぇw辞書引用し始めたwww

746Socket774 (ワッチョイ d23c-wSuK)2020/11/08(日) 04:07:15.73ID:f5x+tNPf0
空気清浄機気になってきたわ

747Socket774 (ワッチョイ 69a2-p7im)2020/11/08(日) 04:07:25.57ID:Cq1CakhL0
残念ながら空気清浄機くんは場の空気を悪くする達人でした

748Socket774 (ワッチョイ 6269-t1Nk)2020/11/08(日) 04:07:57.65ID:L+Oj3hUL0
このスレちょっと埃っぽいです

749Socket774 (テテンテンテン MM96-4r2V)2020/11/08(日) 04:11:08.92ID:Q7bsT21bM
趣味に金割けられてるだけで小金持ち気分になってる
独り身のおっさんにアドバイスしておいてやるよ
ホコリ除去を空気清浄機に頼るなw

750Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 04:13:51.86ID:RfEWlb8q0
>>749
その手の人は大体ロボット掃除機とダイソンをセットで持ってたりする法則

751Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 04:17:30.32ID:VNpriLqR0
おい!空気わりーぞ!!

752Socket774 (ワッチョイ 5e44-WuaS)2020/11/08(日) 04:19:17.39ID:aRxvpK6T0
ASUSから…もうコードが来る事はないんだろうな…

753Socket774 (ワッチョイ ad76-urzX)2020/11/08(日) 04:29:43.26ID:r++ATFoN0
空気清浄機くらい各部屋に置くだろ普通

754Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/08(日) 04:32:59.76ID:9w8wlU+l0
>>739
サイズも全く冷えないとは言ってないしな

755Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 04:33:53.68ID:lpalwA9n0
PCなんて設置場所しだいだろ?
昔は埃だらけになってたけど今は余り埃つかんな

756Socket774 (ササクッテロラ Sp79-+M+9)2020/11/08(日) 04:39:30.46ID:vUuBi90cp
今話題の空気清浄機スレはここですか

757Socket774 (ワッチョイ 6573-QVGU)2020/11/08(日) 04:41:21.27ID:9BAeIR8U0
カーペットとかの上に何も敷かないで置くと電源を下設置タイプのケースだと毛ぼこり綿埃吸いまくりだね。

758Socket774 (ワッチョイ d2a6-7Ce/)2020/11/08(日) 04:59:12.91ID:NvGo2udu0
昔のは気休めだったかもしれんけど
屁に反応するくらいセンサーが進化した空気清浄機はマジで部屋のホコリが減る

759Socket774 (ワッチョイ a256-TuvS)2020/11/08(日) 05:02:32.50ID:hMR2IEfl0
>>734
別に冷えないわけじゃないが限界が低い
HDTは廉価モデルでは普通に使われてる
MSIは10万とかするもんにそんなもん使ってるから叩かれてる

760Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/08(日) 05:24:04.25ID:6Zp82P+c0
>>752
http://www.asus.com/jp/events/infoM/activity_NV_Call-of-Duty/
まだやってるし普通に待ってりゃ来るだろ・・・・

761Socket774 (ワッチョイ ad02-D/bg)2020/11/08(日) 05:33:35.60ID:5nK2SZBn0
俺は内部は何とかこのくらいで保ってはいる。わかりにくいか。
エアダスターでやるくらい。
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚

762Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 05:36:57.16ID:nhvKi31t0
>>734
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
レギオンを4Kの最高設定でプレイしても平均64度くらいしかいかないぞw
まぁじゃあ金属プレートだったらもっと冷えただろ!っていうのがここで
鳥夫を叩いている奴
まぁ別に俺としては音は静かやし、普通に冷えてるもんで別にええわみたいな感じだな
純粋なMSIユーザーっていう奴らがどうやらどうもそれは許せないらしいがw

763Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 05:44:23.34ID:nhvKi31t0
>>759
限界に近いとは言っても使用上問題ないならそれで良くね?って思うんだがいかんのか?
なんだかそれが嫌で嫌で仕方が無いっていうのならまぁ仕方ねぇわな
MSIだろうと、どのメーカーだろうと異音がして交換になったりXOが出たり突然の故障とか
一見作りはしっかりしていても壊れる時は壊れるもんで結局は同じ
最終的には個体差ってやつに辿り着く
2年使って結果何もなければそれは合格品じゃん?
なんだかまるで持って使っていて問題が起きたような叩き方っていうのはどうかと思うが

764Socket774 (ワッチョイ f602-t1Nk)2020/11/08(日) 05:46:39.46ID:fp/MT+Om0
床に直置きしてたら埃入りやすいな
PCケースの足をブロックなり木材なりで底上げしたら
大分埃の侵入減ったわ

765Socket774 (オイコラミネオ MM91-YrfT)2020/11/08(日) 06:01:38.49ID:u8z9v1F9M
https://videocardz.com/newz/msi-geforce-rtx-3090-suprim-x-photos-leaked
最上位Lightningはそのうち出るだろうけど、それとは別に上位モデルのsuprim xが出るよって話
こっちはバックプレートも金属製だ

やっぱ今回のtrioは前世代に於けるdukeみたいなもんだな
フラグシップたるLightningは別にして、通常ラインの上位モデルじゃなくなったからコスト優先の手抜きなんだ

766Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 06:03:26.62ID:lpalwA9n0
うちもそれだなメタルラックの高さ15p上くらいの所に板引いてそれの上に乗せてるわ
直置きしてる時は埃だらけだったからこんな違うもんかと思ったね
掃除する楽しみが半減したのは残念ではあるけど

767Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 06:05:59.88ID:nhvKi31t0
https://www.尼.co.jp/gp/customer-reviews/R3Q2U6F7KJRZ2B/

たぶんお前らが言うのはこの事だろ?
プラスチックだもんで例えば梱包が粗悪だったりすると割れる可能性がある
そんなところだろ
だが2080Tiの時もそうだったが尼で買うグラボでハズレ引く奴多いな
基本尼では買わない方がええと思うで?
もしかしたら煽ってる奴というか叩いている奴、ご本人だったりしてなw

768Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 06:09:30.87ID:VNpriLqR0
>>765
いいじゃん
こっちはいつものGAMINGX仕様っぽいな

769Socket774 (ワッチョイ c521-QHLj)2020/11/08(日) 06:12:33.18ID:cMi/LQ5n0
vrのベンチマークスコアってどっか出てる?

770Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)2020/11/08(日) 06:13:41.58ID:1bhKrD960
ライトニング>シュプリーム>ゲーミング>ベントスってことか

771Socket774 (ワッチョイ 9288-Pa/g)2020/11/08(日) 06:50:31.24ID:VX8BP2Db0
ラインナップ細分化で値上げ正当化パターン?

772Socket774 (ワッチョイ 69fa-7Ce/)2020/11/08(日) 06:52:09.77ID:6Zp82P+c0
現状出てる製品で一番スコア出るのがROGOCだけど ライトニングあたりが肥えてくるのかね

773Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 07:06:15.22ID:UtyV9DZH0
価格コム・パソコンカテに居付いた老害練習

kazoozoo・ムアディブ・クールシルバーメタリック
脱落王・KAZU0002・ねこフィットV(さん)・JABOON

傲慢・陰キャ・統失・発狂・くっさい子供部屋

774Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 07:20:52.71ID:nhvKi31t0
>>765
かっちょええな
なんか欲しいなソレ
850wで足りるか?3090って

775Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)2020/11/08(日) 07:26:17.61ID:N8l5Qpgwa
どういうお脳をしてたら850で足りるか?って発想が出てくるんだ

776Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 07:29:38.17ID:nhvKi31t0
>>775
なんとなく足りんような気がする

https://www.techpowerup.com/274129/msi-geforce-rtx-3080-suprim-x-pictured
3080版もあるらしいな
恐らくベンタスと鳥夫の中間、

777Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 07:33:30.73ID:RfEWlb8q0
うちの3080 OCはチェッカー実測で通常負荷450W前後、瞬間500W弱って感じだから3090でも全然足りそうな気がする
電源は倍の法則で安心感得たいなら1000W以上あると安心だろうけど

778Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/08(日) 07:36:04.60ID:ua8AFj8md
>>765
いいなこれ
この為にTRIOは犠牲者になってたのか

779Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)2020/11/08(日) 07:44:35.95ID:1bhKrD960
チェッカーで450Wなら出力は400Wも無いな

780Socket774 (ブーイモ MMa6-y5+8)2020/11/08(日) 07:47:50.81ID:IZrd44DdM
>>730
再生数少なすぎで生活できてるか疑問に思う

781Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 08:17:09.21ID:yFOkT1KJ0
そもそも1200W電源持ってないとか
にわか80層じゃな

782Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 08:20:12.33ID:yFOkT1KJ0
>>779
チェッカーで450Wなら900W電源は必要という事だ

783Socket774 (ワッチョイ 5ed5-JJ9s)2020/11/08(日) 08:22:49.75ID:wuhLKqn30
>>765
おい、現状今のトリオで満足してるがなんだこれ
相変わらず中学生の好きそうなドラゴン以外カッコいいじゃねぇか

784Socket774 (ワッチョイ ada1-MLiU)2020/11/08(日) 08:25:35.04ID:1bhKrD960
>>782
支離滅裂だぞ

785Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/08(日) 08:34:19.29ID:G+jWzGpP0
>>765
逆回転使わないのか

786Socket774 (ワッチョイ dec0-L1wp)2020/11/08(日) 08:35:15.20ID:FSBWHGhZ0
つまり鳥男は安価モデルに格下げしたから
上位モデルが欲しい奴はSUPRIM XやLIGHTNINGの登場を待ってから買い換えろと?

787Socket774 (ササクッテロラ Sp79-+M+9)2020/11/08(日) 08:40:41.28ID:vUuBi90cp
>>780
乗ってる車とか見ると結構金持ってそうだけどな
YouTuberは平均数万再生でその辺のサラリーマンくらい貰えたりするからなぁ
案件とかあるだろうし

788Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/08(日) 08:44:17.52ID:z/zlAw+W0
清水は名家の生まれで金持ち

789Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 08:45:47.60ID:kCc2Kptc0
へ〜MSIのまた出るのか
90trio売っておいて正解だったか

790Socket774 (アウアウカー Sab1-UA46)2020/11/08(日) 08:46:13.70ID:N8l5Qpgwa
>>782
間違ってる人も結構いるけど
定格出力1000W電源の負荷率100%は1000W消費(入力)ではなく1000W出力

791Socket774 (ワッチョイ 6573-QVGU)2020/11/08(日) 08:46:16.50ID:9BAeIR8U0
チェッカーで450W必要なら倍量の900Wあれば電源が長持ちするって話?

792Socket774 (ワッチョイ a283-v1jD)2020/11/08(日) 08:46:24.21ID:75LyJZeL0
>>787
オーデマピゲ(300万以上する腕時計)買ってたし結構収入は多そうに見える

793Socket774 (ワッチョイ dec0-Pq4d)2020/11/08(日) 08:47:45.57ID:TWgBJ2bX0
PS5ってまたチェッカーボードで4kなんだ
実際にかかる負荷は1080pなんでしょ?こんなんじゃ一生PCにおいつけないね

794Socket774 (ワッチョイ a9b1-7Ce/)2020/11/08(日) 08:51:28.93ID:z/zlAw+W0
清水は一族が金持ってるだけであいつ自身そんなに稼いでないだろ

795Socket774 (スプッッ Sd12-QkwH)2020/11/08(日) 08:53:25.19ID:0clrq4Qud
>>793
発表時はあれだけPC超えるって言ってたのに実際の性能はXBOXより1世代遅れだからな
ロードもXBOXに負けてるっていう

796Socket774 (オイコラミネオ MM91-YrfT)2020/11/08(日) 08:56:21.45ID:y0FOyZuXM
またゲハカスが湧いてきた

797Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 08:57:11.19ID:UtyV9DZH0
変換率が落ちる=無理してるって事だとしてもで
たった92が90になったってだけの話じゃん
そんなものが長持ちとかにどう影響するのって感じに見えるけど

798Socket774 (ワントンキン MM62-5BM4)2020/11/08(日) 08:58:09.61ID:VZ10OUZtM
家ゴミなんて等しく低スペで語る意味なんてないんだから話題に出さないでほしい

799Socket774 (ワッチョイ 0981-ahcb)2020/11/08(日) 09:00:24.63ID:G8NYGh670
>>281
車内視点がないと運転を楽しむ要素はあまり感じないな

800Socket774 (スプッッ Sd12-QkwH)2020/11/08(日) 09:01:31.35ID:0clrq4Qud
>>797
そのロスった2%が熱に変換されるからな
その熱がPC全体を蝕んでいく
アレニウスの式によれば熱でパーツが劣化するのは明らか
大事に長く使おうと思うのであれば電源の初期投資をケチるのは自滅行為

801Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 09:11:09.28ID:UtyV9DZH0
じゃあFANやせばいいじゃん
容量増やすのは安定感ってことでしょ
だったら低くとも安定した評判のいいものを選べばいいだけじゃん
敢えて今からそんなものを必応もないんだろうけど過剰すぎ

802Socket774 (ブーイモ MMd5-aGTP)2020/11/08(日) 09:14:51.33ID:8cQ/FthsM
10おじの中でも80鳥男は別格の敗者となった訳か

803Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)2020/11/08(日) 09:19:20.76ID:UD2yF8+2a
>>780

地主の凡って聞いたことあるけど

804Socket774 (テテンテンテン MM96-Zn9f)2020/11/08(日) 09:22:43.69ID:B85vdZp/M
前スレで話題が出た新規参入代理店の安いね
NED3080S19IA-132AX RTX3080 PHOENIX GS 10G GDDR6X 320bit 3-DP HDMI
GAINWARD
販売価格: 98,800 円(税込

805Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 09:23:28.52ID:UtyV9DZH0
プラチナとか3万円くらい必要になるじゃん高いんだよ
そもそも常にピークな訳でもないし750wの方がちょどいい気がするけど値段的にも良し
いってもうちのは650wゴールドだけど
買い替える気はないしこれで挑む

806Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 09:24:10.66ID:I2I5Ctzj0
>>749
別に花粉症だから全室に大きい空気清浄機おいてるだけで
たまる埃が減ったっていうのは副次的効果でしかないけど何を言ってるんだ
基本的に掃除機もかけてるし空気清浄機おいているから掃除機なんてないよとは誰も言ってないし
空気清浄機を使うとたまる埃が減るよ程度の話しに対してそんなわけない!ってどういう主張だ

パソコンの吸引部のファンにフィルタ付ければそれもう空気清浄機と変わらないよね?
減ったかどうかという程度の話しに対してそんなわけがないって言われても困るし
うちは空気循環のために床側もサーキュレータで空気回してるしなぁ

807Socket774 (ワッチョイ 5edc-BHOs)2020/11/08(日) 09:34:06.46ID:mgb5hvFP0
だれだよwワンズのよくわかんないゲインなんちゃら80買ったやつw

808Socket774 (ワッチョイ 81b1-N1kv)2020/11/08(日) 09:36:50.88ID:7q7g0Vyj0
ほぼPALITでしょ

809Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)2020/11/08(日) 09:39:16.03ID:UD2yF8+2a
ゲインワードを謎の新規メーカー扱いするのはやめろ。
オッサンにとっては、懐かしいメーカーがカムバックしてくれて嬉しいんだぞ!俺は買わないけど。

810Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 09:41:11.22ID:yFOkT1KJ0
>>790
> >>782
> 間違ってる人も結構いるけど
> 定格出力1000W電源の負荷率100%は1000W消費(入力)ではなく1000W出力

よって、メーカー推奨は850W以上となっている

811Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 09:46:37.94ID:yFOkT1KJ0
>>805
どんだけ貧乏なん
電源壊れたら全損するかもしれんのに

電源だけはいいものを買え
枯れた技術の進歩もないからのう

812Socket774 (ワッチョイ 81b1-rFwJ)2020/11/08(日) 09:48:09.12ID:J5/JoMQ80
v1200なら1200Wプラチナで2万以下なのに

813Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 09:56:19.39ID:kCc2Kptc0
電源なんかシルバーでもいいのよ1000以上なら問題ない
あとは出来るだけ最新の買えばいい
この前フラワーのplatinum1000w買ったけど22Kで買えたぞ
これは性能も文句無しのコスパモデルだろ

814Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 09:56:50.22ID:RfEWlb8q0
使えるか使えないかで言えば問題なく使える
出力は倍量ある方が安心ってのは、ぶっちゃけかなりのマージンが取られた話で、実際は80%くらいの稼働でも安物じゃなければ全然平気
電源側にも仕様以上のマージンがある

あと電源死んだら電圧・電流が落ちたりゼロになっても過電圧・過電流にはならない作りだから早々機器破損には至らないよ

と言いつつ俺は1200Wだけど…

815Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 09:59:59.62ID:yFOkT1KJ0
>>813
フラワーてのもいいみただね
でもSeasonicが好き

816Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 10:06:04.74ID:UtyV9DZH0
電源なんて考えたこともないわ
売れ筋上位で1万円もするからいいものだと思ったんだし
今欲しいのはSeasonic PRIME Ultra TITANIUMって奴だけど
欲しい理由としては低電力のスレの嘘つきおじさんに対抗するためである

817Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 10:07:38.39ID:kCc2Kptc0
アスースから1000w出てるなROGの称号でwww
冷却凄いらしいけどゴールドて辺りが電源ノウハウはまだまだなんだろうw

818Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 10:09:24.42ID:yFOkT1KJ0
>>814
独り者でない限り1200W電源なんか使えんよ

家族にドライヤーと電気ストーブとオーブンレンジ使われると必ずヒーズが飛ぶ

819Socket774 (ワッチョイ 5158-Vv9F)2020/11/08(日) 10:11:51.48ID:rpHU5qhT0
ヒーズwは飛ばんな
ブレーカーが落ちる

820Socket774 (ワッチョイ 9273-gKyt)2020/11/08(日) 10:12:24.07ID:kCc2Kptc0
契約アンペア上げれ
基本料金300円上がるだけだぞ
40なんかすぐ落ちるからな最低50にするように

821Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/08(日) 10:12:39.95ID:FZQ8y5fV0
紫蘇はオウル税がね…
OEMなら多少マシになったりならなかったりするけど

822Socket774 (ワッチョイ a283-7Ce/)2020/11/08(日) 10:13:17.93ID:genvBl7U0
v1200は設計が古いからかトラブル報告はあるな
>>818
くそしょっぱい節約やめてアンペア数上げろよ
電源関係なく家族が可哀そうだぞ

823Socket774 (ブーイモ MMad-Ao7k)2020/11/08(日) 10:14:35.44ID:+8BHYG8cM
酷いなw
Trioは最上位ではないがそこそこ上位クラスであり、それなりの価格で買った人も多いのに
いざ評判が悪くなったらバッサリ切り捨てて新上位を出してくる
去年X570carbonの評判が悪くて、慌ててUnifyを出してきたのと同じやり方
MSIはもう二度と買わないわ

824Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 10:16:26.69ID:UtyV9DZH0
1000wとか言ったあいつは発狂してるに違いない
だって0.1wを気にしたあげく嘘を付きだす人なのですから

825Socket774 (ワッチョイ 81b1-rFwJ)2020/11/08(日) 10:16:37.70ID:J5/JoMQ80
基本料金無料の電力会社使えば60Wでも料金変わらん

826Socket774 (ワッチョイ 81b1-rFwJ)2020/11/08(日) 10:16:59.78ID:J5/JoMQ80
60Wじゃなくて60Aだった

827Socket774 (ワッチョイ 2574-t1Nk)2020/11/08(日) 10:18:05.69ID:rfkLGU460
落ちるかどうかは家の設備にもよるだろう

電源は容量が多すぎるのも少なすぎるのもだめだなやっぱバランス大事

828Socket774 (ワッチョイ f6d9-L1wp)2020/11/08(日) 10:18:29.67ID:pcTScGdv0
糞デカ容量使ったこと無いけど2年毎交換で壊れたことも不安定になった事も無いわ
劣化気にする人は5年や10年ある保証ギリギリまで使ってたりするん?

829Socket774 (オイコラミネオ MM91-v1jD)2020/11/08(日) 10:20:16.02ID:1tgOOuggM
zen3+3090が最強なのでは?

830Socket774 (ワッチョイ 09b1-amj4)2020/11/08(日) 10:20:46.46ID:EPj3cDfH0
>>765
レビュー出た当初からコストカット箇所多くて指摘されてたから
まーそうなるよねって感じ

831Socket774 (ワッチョイ 2574-t1Nk)2020/11/08(日) 10:21:14.08ID:rfkLGU460
>>828
貧乏癖だから何でも壊れるまで使い倒したい派だわ
ただモニターとか7年使っても全然壊れる気配ないんだよな・・・落っことしたこと何回かあったのに
やっぱ壊れないもんはPCパーツもそうだけど全然壊れんわ

832Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 10:21:29.03ID:07AOnKZZ0
そこ6900XTでよくね

833Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 10:23:34.42ID:UtyV9DZH0
絨毯よりフローリングのほうが埃っぽくなるって書いてあるけど
マジで
うち埃が嫌だからわざわざパソコンのためにタイルカーペット全部はいだのに
あとその画像を見て思ったのは高そうなパソコンだと思ったね
だいたい富豪はスリーブケーブルとかで戯れだすから

834Socket774 (ワッチョイ 0d33-K92V)2020/11/08(日) 10:25:56.37ID:s41tJDlX0
AX1200iを6年使ってるけど何の問題もない。
3090タフ男も元気に動いてるぜ。

835Socket774 (ワッチョイ f5cf-esOD)2020/11/08(日) 10:28:25.93ID:OJoH0Au+0
>>339
BTOのパソコンによく入組み込まれがちなグラボを製造してるメーカーってイメージ

836Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 10:29:52.74ID:07AOnKZZ0
CMPSU-850HXJPを10年ぐらい使ってるけど不調とか一切無いからこのままだわ

837Socket774 (ワッチョイ 6981-t1Nk)2020/11/08(日) 10:30:04.85ID:rvj3Huf90
電源はENERMAX指名買い
他使ったことない

838Socket774 (ワッチョイ 926c-BeWg)2020/11/08(日) 10:30:50.84ID:RfEWlb8q0
>>818
1200W消費するわけじゃないよ
1200Wまで使えるってだけで
むしろ古い750Wゴールドから1200Wプラチナに変えたら消費電力30Wも減ったよ
電気代上がるどころか省エネ

839Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 10:38:02.93ID:I2I5Ctzj0
>>837
高級産廃えねるさん、、、
電源は基本ずっと紫蘇だな

大体3年したらサブ用電源にしてメインの電源を更新している

>>818
1200W電源があったら最大出力1200Wなだけで
MAX出力時の変換効率が90%だったら入力は1334W前後だぞ
1334*0.9=1200.6W出力になるから

840Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/08(日) 10:39:06.48ID:G+jWzGpP0
2,3万の電源けちらなきゃいけないのに
10万20万のグラボは背伸びしすぎじゃないかねぇ
好きな構成で組むのが自作の楽しみとはいえ

841Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 10:41:03.31ID:07AOnKZZ0
壊れない電源が悪い
というかPCパーツで壊れたもの無いな

842Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 10:42:24.74ID:I2I5Ctzj0
前に突然CPU、メモリ、マザーが同時に死んだことはある
繋がってた電源もビデオカードもサウンドカードもストレージは無事だったけど
保証に出してみたら全部無償修理で交換されてきたよ

843Socket774 (ワッチョイ d9be-t1Nk)2020/11/08(日) 10:47:28.45ID:ZmCg7KiZ0
SS1000XPを7年近く使ってるけど快調です
3万円したけど品質の良い電源はもとをとれる

844Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 10:49:36.36ID:UtyV9DZH0
そぅいう話が出たとしても混乱するんだよね
計算はしてみたんだけど
87%の時に1040wで90が1080w
40wの差が出てるから30w以上って言うのは間違ってないのかなって一瞬思う
でもマックスでの話で通常そこまでいかない訳だから盛りましたか
って思ったけど

845Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 10:52:11.02ID:UtyV9DZH0
それとそこででた40って使える分として増えただけじゃん
それがそのまま省エネにエネになってる訳もないし
考え方としては使った分の3パーセントが省エネって事なの
かも知れないけどよくわからないからもういい

846Socket774 (ワッチョイ 5579-pPiW)2020/11/08(日) 10:53:55.95ID:4fj/nPZs0
850wと750w電源の2台のPCを使っているけどお前ら1200wとか贅沢だね

847Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 10:55:50.23ID:I2I5Ctzj0
>>846
100%使うことはないんだろうけど合計1600Wだから
マジでフルロードかかるのに一部屋に入ってるのが配電盤から1系統だと
ブレーカー落ちるぞ

848Socket774 (ワッチョイ a9b1-iP92)2020/11/08(日) 10:57:40.29ID:1FcklVy50
800Wでもバカ食いだと思うけど、1000Wとか1200Wなんて何かあったときに危なそうで使う気にならないなぁ

849Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/08(日) 10:57:45.24ID:FZQ8y5fV0
>>823
一応SUPRIMという製品が存在する事自体は3080リリース前からわかってたからパニックプロダクトかどうかは微妙じゃないかな

850Socket774 (ワッチョイ 69dc-Gp4Q)2020/11/08(日) 11:08:35.95ID:STT3VE/j0
日尼でinno3d 3080売ってるね

851Socket774 (ワッチョイ f574-D/bg)2020/11/08(日) 11:13:12.49ID:UtyV9DZH0
計算した
普通のゴールドとプラチナだとして800wで使ってないと30wは減らない
ちょっと盛ったんじゃないの
そこまで考てるわけもないし感じで言っただけだろうけど

852Socket774 (ワッチョイ 6558-D/bg)2020/11/08(日) 11:17:51.06ID:G+jWzGpP0
>>848
マンションの屋上に貯水槽ってあるでしょ
電源てイメージ的にその貯水槽よ
消費するのは各家庭で
夕飯時ピークでこのくらい消費するから
このくらいの大きさの貯水槽にしましょうて話

853Socket774 (ワッチョイ 5579-pPiW)2020/11/08(日) 11:19:41.62ID:4fj/nPZs0
>>847
マージンは取るからね
でも電子レンジはフル稼働時は禁止だわ

854Socket774 (ワッチョイ 6558-Cpkv)2020/11/08(日) 11:21:45.29ID:c9hGUkjr0
週明けには1ドル100円切るかな

855Socket774 (ワッチョイ 7677-40Ad)2020/11/08(日) 11:29:33.97ID:MagrtL2+0
PCパーツ壊れる前に買い換えるかすげぇ悩む
壊れてからじゃ遅いし…

856Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 11:33:37.75ID:I2I5Ctzj0
高いパーツであればあるほどリセールバリューが高いから
さっさと売って買い換えた方が持ち出しが少ないパターンもある
壊れるリスクをいくつと考えて実施するかだけどな

で、電源はまずうれねぇから一番良い奴を買う

857Socket774 (アウアウウー Sacd-hqX4)2020/11/08(日) 11:41:39.39ID:X7R0e+Jua
PCパーツ上をみてたらキリがない

858Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 11:41:55.52ID:lpalwA9n0
電源って適当に大きめの使ってるだけだから意識した事なかったな

650Wの電源で5ch
1000Wの電源で5ch

変わんねーのかなと思ってたけど1000Wのが大分電気食うのか?

859Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/08(日) 11:43:42.80ID:RDjKe1PqM
このタイミングで80在庫余裕出てくると様子見に傾くな
一週間くらい前が1番買いたい衝動高かった

860Socket774 (ワッチョイ 5e34-frWe)2020/11/08(日) 11:46:10.50ID:+pwu/Isr0
大統領選か
隠れRadeon
隠れNvidia

861Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 11:47:03.17ID:I2I5Ctzj0
>>858
そうでもない
正直100Vのジャパンにおいては80Plusとか誤差
200Vの海外の方が大分意味がある

>>859
まぁみんな6900XTとかで様子見勢に移り変わっていくからな

862Socket774 (オイコラミネオ MM91-Pq4d)2020/11/08(日) 11:53:04.79ID:b+Dfqs5hM
バイデン認知症のため小学生でもわかる不正をする
そのおかげで米国の信用不安に繋がり円高ドル安傾向が進みジサカーの勝利にも繋がる
この流れありえる?

863Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 11:53:58.53ID:lpalwA9n0
>>861
極端な差はなかったか
無駄にでかい電源使ってたから焦ったわ

864Socket774 (ワッチョイ 81b1-GGWH)2020/11/08(日) 11:56:42.25ID:/H8MAXTn0
ION+ 860Pってお前ら的にどうなん?

865Socket774 (ワッチョイ 5158-t1pz)2020/11/08(日) 11:56:52.67ID:jv1IPTKs0
>>863
消費電力量の高い使い方ならロスは増える
アイドル状態なら気にするな

866Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/08(日) 12:02:23.25ID:gGIqzjMl0
>>862
不法投棄されてる郵便票が発掘されてるの見るに再集計してもなあまで感じる
バイデンがわれわれは最大規模の不正組織を組織したって漏らしてたけどあれガチだわ
ボケてるふりして暴露したのか本当にボケてるのか両方なのかchaos

867Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 12:05:11.47ID:I2I5Ctzj0
>>866
いや、あの辺はフェークよ
選挙名簿のデータが何かおかしいっていうのはあるけど

868Socket774 (ササクッテロラ Sp79-Pa/g)2020/11/08(日) 12:07:27.14ID:/H+8lw0Mp
10万20万の値段をつけるならそれなりに魅力がないといけないがその魅力付けをせずに
今までのように売れるからっユーザーは言い値で買うしかないからっ!
という理由だけで価格を釣り上げたnvidiaの罪!

かたや最強のCPU!それと組み合わせることで真価を発揮できるグラボという夢のあるロマン用意したAMDの誉れ

足もとを見られて上がり続けるだけの価格にこうべを垂れる夢のない未来を選ぶのかっ
上を見てモノを買うことのできるロマンと誉れある未来を選ぶのか!
それはわたし達にかかっています!答えは明白です、分かっているでしょう
ポチるのはあなたです!あなたなのです!そうです!ありがとう!ありがとうございます!あなたに勝利を!

869Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/08(日) 12:25:40.28ID:gGIqzjMl0
>>867
たしかにあれもフェイク作ろうと思えばどうとでもなるよなあ
190歳のおじいちゃんが投票してたり同じ家に過去住んでた人の分だけ投票用紙届くとか見るけど

円高進んでるけど90円くらいまでいっても値段かわらなそうよな

870Socket774 (ワッチョイ b269-t1Nk)2020/11/08(日) 12:26:58.25ID:ZXer9cfF0
どう転んでもASKが儲かるようになってるからな

871Socket774 (ワッチョイ 0902-t1Nk)2020/11/08(日) 12:32:40.02ID:lb7OPHSU0
玄人3080が9万4千まで落ちてるな
BIGNAVI発売で9万割れしそうだな

872Socket774 (ワッチョイ 6973-yYmU)2020/11/08(日) 12:32:55.51ID:MsOplC0F0
ワット数図るための道具買わずに

パソコンだけで消費電力わかる方法ないですか?

873Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 12:47:16.60ID:VNpriLqR0
超花とEVGA30xxで電源死ぬ報告も中国で結構上がってるらしいな
https://twitter.com/abee_S10/status/1323612476152320001?s=20

個人的には650Wとかでも安定して動いてりゃ何でもいいと思うんだが
最高級電源で変換効率合わせたとして10年で元取れるかは知らんが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

874Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 12:49:13.08ID:VNpriLqR0
あとは性能求めるならやっぱりROG最強とかなんとか
https://twitter.com/abee_S10/status/1324200214559825920?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

875Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 12:51:19.95ID:I2I5Ctzj0
>>869
向こうは日本みたいな戸籍がないから
年齢がNULLの人が初期値の1900年1月1日登録データとかになっていて変な年齢データがでてたてオチらしいで

876Socket774 (ワッチョイ 69b0-1gXo)2020/11/08(日) 12:51:40.63ID:yYyYiDFV0
やばい休日の勢いでzen3と3090いってしまいそうだ…
いまさらゲームで3090はないよね?

877Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 12:51:43.29ID:I2I5Ctzj0
>>872
Corsairとかの高級電源はINとOUTみれるよ

878Socket774 (ササクッテロラ Sp79-+M+9)2020/11/08(日) 12:52:33.71ID:vUuBi90cp
円高なら個人輸入したらおいしいぞ
アスク税も含めると保証無くなっても一考の余地あるかもな

879Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 12:54:05.67ID:VNpriLqR0
>>876
1番上買ってたらもうここあまり見なくて済むよ

880Socket774 (オッペケ Sr79-YA1f)2020/11/08(日) 12:54:15.39ID:pIQNm3vxr
>>652
(;_;)

881Socket774 (スプッッ Sdb2-KpLv)2020/11/08(日) 12:54:18.65ID:HG/ZP+i3d
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-66022/
レギオン、
リアルで仕返し

882Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)2020/11/08(日) 12:56:11.99ID:lnj4wr4Da
>>869

90円迄行ったら目一杯ドル買って2-3年寝かせとけ。
円に戻したタイミングで、パーツ買い放題やw

883Socket774 (ワッチョイ 6981-t1Nk)2020/11/08(日) 12:57:22.16ID:rvj3Huf90
>>876
買えるなら3090いっとけば精神が安定する

884Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/08(日) 12:57:42.92ID:bkbrxXat0
>>882
口座どこの使ってます?
SBIの人とかいるかな

885Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/08(日) 12:58:29.67ID:FZQ8y5fV0
古臭い構成使ってるとめちゃくちゃGPUの足引っ張るから5600Xあたりで更新しなされ

886Socket774 (アウアウウー Sacd-QjYz)2020/11/08(日) 13:01:22.48ID:lnj4wr4Da
>>884

長期保有目的だったらメガバンの外貨預金で充分。
手数料の差よりも潰れない事が重要。

887Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 13:01:34.65ID:VNpriLqR0
リセールバリューあって5950xと3090でマザボとかSSD合わせても40万かかるかどうかって感じだからそこまで金かかるわけでもない
高いといえば高いけどPCはあまり金かかる方の趣味ではない気がする

888Socket774 (ワッチョイ 6573-9qET)2020/11/08(日) 13:05:13.96ID:5lajWVJq0
どうしてアメリカの Amazon で売られないの

889Socket774 (ワッチョイ 5158-7Ce/)2020/11/08(日) 13:07:00.54ID:bkbrxXat0
>>886
詳しい解説ありがdございます

890Socket774 (ワッチョイ b24e-t1Nk)2020/11/08(日) 13:10:38.60ID:uMDnQggY0
物理単位の大文字小文字を間違えてるの見るとモヤモヤするな

891Socket774 (ワッチョイ 5158-QVGU)2020/11/08(日) 13:14:02.33ID:o5JsWFw00
>>864
ケースがFractal Designなんでその電源選んだわ。
X570マザーで3090/5950Xで使ってるけど特に問題なし。
ケーブルが柔らかくて配線しやすかったわ。

892Socket774 (ブーイモ MMd5-aGTP)2020/11/08(日) 13:18:06.40ID:8cQ/FthsM
少し円高になると90円とか言い出す奴居るけど
絶対に100円は割らない!

フラグは立てたぞ

893Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 13:21:07.07ID:yXsCxb3Q0
>>874
今までずっとEVGA買ってたけど初めてROG買ってみた
実際のところROG90の作りはEVGAより全然良いと思った
もうEVGAを買う事もないかな
ただ保証の長さが違うからそう言うのを気にするんだったらEVGAでも良いかもね

894Socket774 (ワッチョイ a256-o2AQ)2020/11/08(日) 13:23:45.32ID:FZQ8y5fV0
>>891
弱点といえば低負荷時の効率が若干悪いくらい?やわらかケーブルで配線しやすくて静音性優秀だから評価高いよね

895Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 13:24:26.14ID:VNpriLqR0
>>893
基本的にEVGAは海外通販での安さと保証関係がいいので持て囃されてるからなぁ
燃えたりファンが煩かったりちょっとした問題はある印象
保証で全部解決するけど

896Socket774 (ワッチョイ 81b1-GGWH)2020/11/08(日) 13:24:56.38ID:/H8MAXTn0
>>891
ありがとう
これ買ってる人あんまり見ないけど良いよね

897Socket774 (ワッチョイ 81b1-0aSJ)2020/11/08(日) 13:29:19.67ID:SJF9j1Gh0
水冷してこそのevgaだろ

898Socket774 (ワッチョイ 6558-t1Nk)2020/11/08(日) 13:30:30.69ID:Rrc47i+d0
来年TSMCの7nm版(super)が販売されたら
8nmの初期版はゴミってマジ?

899Socket774 (ワッチョイ d9f1-GMsJ)2020/11/08(日) 13:30:33.67ID:iw9XbTp20
EVGAの価格が他と同じで
保証1年なら選択肢には入らんなぁ

900Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 13:32:10.51ID:yXsCxb3Q0
>>895
ちゃんと内容を読む前にレスしちゃったけどEVGAカードの電力制限の考え方は真っ当に思える
てかASUSの方がヤバい配線溶けるわw
EVGAでも最大720Wを引き出せるわけだし液体窒素を使うオーバークロッカー以外は問題としないでしょ

901Socket774 (ブーイモ MMd5-aGTP)2020/11/08(日) 13:32:18.84ID:8cQ/FthsM
それ以前に今回は買えないわけだが

902Socket774 (ワッチョイ f6ee-rsf9)2020/11/08(日) 13:33:20.48ID:ldsT+sra0
ヒューズ無しってマ?

903Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 13:34:10.54ID:VNpriLqR0
>>900
まぁ確かにROGが頭おかしい仕様な話だけかもしれんw

904Socket774 (ドコグロ MM9a-K0IZ)2020/11/08(日) 13:36:53.96ID:QWv13KHqM
EVGAは安さと保証だけでしょ。まあそれだけで最強の一角だけど。
技術力はASUSとかには遠く及ばない
保証の評価もそんだけ事故事例が多い裏返しと言える
半分は事故、半分は分解erじゃないか?

905Socket774 (ワッチョイ 9203-79Tt)2020/11/08(日) 13:37:16.40ID:wWZr8JcJ0
ギガの3070 GAMING OCが冷えて無い様だけど、分解画像見るとメモリとコアが接触する部分で
高さが違ってるんだよな
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-rtx-3070-gaming-oc/2.html
段差無く真っ平にしておけば、もうちょい冷えそうに思えるんだけどな・・・
3080だと、真っ平に厚めのサーマルパッドになってるけど、3070だとメモリー部のプレートで底上げされた上でサーマルパッドになってるから
プレート分浮いてるんじゃなかろうか・・・?

906Socket774 (ワッチョイ f6ee-rsf9)2020/11/08(日) 13:38:15.55ID:ldsT+sra0
GTX10までの見た目は好きだったなEVGA
米尼でお世話になったわ

907Socket774 (ワッチョイ 5536-D/bg)2020/11/08(日) 13:40:00.34ID:6brgBW+s0
EVGA保証対応素晴らしかったな
説明やらなんやら面倒くさかったらどうしようかと思ったけどすんなり交換してくれた

908Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 13:40:42.54ID:rYmZH4620
>>875
いや向こうはSocial Security numberつってよく社会保障番号って訳されるやつだけどこれが全員あるし年齢おかしいってちょっと考えにくいけどね
向こう住むとわかるけど何するにしても求められる基本みたいなもんだし

909Socket774 (スッップ Sdb2-QkwH)2020/11/08(日) 13:46:03.22ID:FZhwYScSd
俺も売ってればEVGAがいいな
今回は諦めて安いクロシコかな

910Socket774 (ワッチョイ 81b1-T9ZR)2020/11/08(日) 13:46:33.94ID:KjI09swf0
すまん、散々レスがったかも知らんが、rtx3090のオリファンで買うならどこのメーカーがいい?保証とかは良くて、冷却性能重視で

911Socket774 (ワッチョイ 12dc-t1Nk)2020/11/08(日) 13:49:00.08ID:vWxdFqB20
というアフの書き込み

912Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/08(日) 13:50:53.21ID:ua8AFj8md
アプライドにゾタの新商品来てるな
AMP Holoってやつ

913Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 13:53:51.19ID:VNpriLqR0
>>910
保証と冷却性能両立だとAORUS Xtreme
性能だとROG

914Socket774 (ワッチョイ 81b1-N1kv)2020/11/08(日) 13:54:58.65ID:7q7g0Vyj0
80ti爆熱だし70に乗り換えます!

915Socket774 (ワッチョイ 81b1-T9ZR)2020/11/08(日) 14:00:06.44ID:KjI09swf0
>>913
すまん、ありがとう
やはり今回もROGか

2080ti 8月に売っとけばよかったわ

916Socket774 (テテンテンテン MM96-jhRI)2020/11/08(日) 14:01:26.88ID:eSZkRhFjM
3090はもうRogだろうがXtremdだろうが何でも買える訳だけど、3080がない理由はなんで?
メモリ不足かつ割高であと一週間で暴落するかもしれないのに

917Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:02:32.60ID:yXsCxb3Q0
>>916
暴落してから買うかどうか見極めれば良いじゃん

918Socket774 (テテンテンテン MM96-jhRI)2020/11/08(日) 14:04:42.51ID:eSZkRhFjM
>>917
俺はそう思うんだけど、店舗では3080は枯渇してる
売れてるからなのか、供給量が少ないからなのか
ネットは3090だろうが3080だろうが変わらず上位製品はない訳だけど

919Socket774 (ワッチョイ f6ee-rsf9)2020/11/08(日) 14:08:31.80ID:ldsT+sra0
20からの乗り換えだと70は微妙だし90は価格の壁があるわけだからそりゃ単純に考えて80が売れるわな

920Socket774 (ワッチョイ d973-wqoK)2020/11/08(日) 14:12:53.56ID:glDI9pa/0
バイデン買って円高振れれば個人輸入が更にお得に

つまり時期が悪い

921Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 14:13:01.70ID:lpalwA9n0
将来じゃなく今の環境を押し上げたくて買う人多いんじゃないかな
最新ゲームで足りなくなるぞって言われても新作ゲームに飛びつく人ばかりじゃないと思う
俺なんて用途ブラウザゲームだからなw

922Socket774 (ササクッテロ Sp79-dWDD)2020/11/08(日) 14:15:26.45ID:8apvrqC9p
結局rtx3080マスター買えなかった
お店もネットもダメ
3090はエクストリームもありますね
高すぎる

923Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:16:43.38ID:yXsCxb3Q0
>>921
CPUなら分かるけどその用途に80/90必要か?

924Socket774 (ワッチョイ f6ee-rsf9)2020/11/08(日) 14:19:09.89ID:ldsT+sra0
ここでわーわー言ってるような層はラデ来たら暴落!!なんてお花畑思考してるのが多いんだろうけど実際よほど性能差開がない限りは
気持ち程度しか変わらんよ、結局まじめにゲームやってる層でラデ選ぶやつ本当に少ないし
昔みたいに性能が少し良ければいいなんて時代でもないしなぁ機能差までアドバンテージとる時代になってるし
もっと価格競争すすんでくれればいいんだが難しいわ

925Socket774 (ワッチョイ b11d-cTOa)2020/11/08(日) 14:19:23.07ID:VNpriLqR0
>>923
5chするならいるぞ

926Socket774 (スププ Sdb2-XIYn)2020/11/08(日) 14:20:16.60ID:ua8AFj8md
>>925
ある意味正しい

927Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 14:21:27.00ID:lpalwA9n0
>>923
少なくとも2080tiまでは効果ある感じした
普通に快適にプレイするだけならいらないけど些細な差をつけるためには必要な感じ
店とかで聞いてもオンボードで十分ですよとか言われるだろうな

928Socket774 (テテンテンテン MM96-jhRI)2020/11/08(日) 14:21:52.62ID:eSZkRhFjM
>>924
真面目にゲームやってる層で笑える

929Socket774 (ワッチョイ 55b1-7Ce/)2020/11/08(日) 14:23:09.30ID:rYmZH4620
>>918
両方だけどウェイトとして重いのは後者、供給が圧倒的に少ないしそれは生産に起因してるってNvidiaも認めてる

930Socket774 (ワッチョイ a9b1-iP92)2020/11/08(日) 14:24:27.27ID:1FcklVy50
ラデが本当に良かったら、CPU含めてAMDで組み直そうと思ってる人は少なくないとおもうけとね

931Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:25:10.67ID:yXsCxb3Q0
>>925
あぁマウント用かw

932Socket774 (ワッチョイ b182-t1Nk)2020/11/08(日) 14:29:50.34ID:lpSk9Lnj0
3090エクストリームは6900XTオリファンNITRO+より上かな?
なら買うけど。どうなの?

933Socket774 (ワッチョイ d976-JFJf)2020/11/08(日) 14:31:25.13ID:PbqHqF590
性能はパーツ選ぶ時には重要だけど組んでベンチのスクショ取ったらもういらなくなる

934Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:32:05.84ID:yXsCxb3Q0
>>932
6900XTの実力が未知数過ぎて判断できん

935Socket774 (アウアウカー Sab1-1lIo)2020/11/08(日) 14:33:42.14ID:5x8/jqbca
>>924
別に暴落なんか狙ってなくて、良いグラボを選ぶだけ
値段も大事な要素だけど

936Socket774 (ワッチョイ b1bc-7Ce/)2020/11/08(日) 14:34:35.90ID:I2I5Ctzj0
>>980
選挙に社会保障番号使えないんだぞ
日本は戸籍と住民票があって住民票を元に選管がリスト作ってるけど
向こうはそういったものがなくって自分で申し込みしなきゃいけないから
そこで年齢がNULLだとああなるってだけ

937Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:36:24.60ID:yXsCxb3Q0
>>933
分かる賢者タイムになる
普段遊んでるゲームは2080Tiでさえオーバースペックだと分かった
もうROG90売り払いたい

938Socket774 (ワッチョイ a9b1-cjR4)2020/11/08(日) 14:36:56.08ID:CVeLy9J50
友人はゲームしないけど3080買って動画編集が速度が2080tiと雲泥の差と言って喜んでる。
これで10万はバーゲンセールと言ってた。
クリエイターには激安なんだろうなぁ。

939Socket774 (JP 0Hc6-5+qR)2020/11/08(日) 14:37:01.39ID:YY/znvGfH
>>937
いまならオクでも買った価格で売れるんじゃね?

940Socket774 (ワッチョイ f6ee-rsf9)2020/11/08(日) 14:37:22.96ID:ldsT+sra0
>>928
パーツの話ばっかしてるやつはSNSがメインコンテンツだからな

941Socket774 (JP 0Hc6-5+qR)2020/11/08(日) 14:37:35.59ID:YY/znvGfH
>>938
俺らよりずっと有効活用してるな

942Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:38:46.58ID:yXsCxb3Q0
>>939
買った価格では無理だと思うけど2〜3万円分は遊んだからそれくらい割り引いて手放そうかと思ってる

943Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 14:39:32.49ID:lpalwA9n0
>>938
この人が一番性能実感してる気がするなw

944Socket774 (ササクッテロラ Sp79-Pa/g)2020/11/08(日) 14:40:09.61ID:LZEkLTpRp
>>924
性能差はそうでもなくても価格と10と16はだいぶ違うなぁ

945Socket774 (ワッチョイ b1ac-DwJR)2020/11/08(日) 14:43:20.78ID:iA3nKHRI0
まじめにゲームやってるゾウ

946Socket774 (スッップ Sdb2-BHOs)2020/11/08(日) 14:43:40.40ID:O7jIai2Ed
>>937
ワイ80マスターだったけど1ヶ月使い倒して定価で売れたぞ

947Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)2020/11/08(日) 14:44:07.16ID:yO8cO17w0
>>938
そんなハードな使い方するとすぐ壊れそう
一通りベンチ回して
うっひょーはぇぇ!って1週間位俺は楽しめる
その後サブ機でYouTube見るだけの生活に戻る

948Socket774 (アウアウウー Sacd-38/H)2020/11/08(日) 14:46:47.28ID:PldOX60Ha
ゲームに熱中してるやつはグラボ買ったらここなんぞ見ることないだろうな実際
mmoにどハマりしてた時期は俺もそうだったの思い出したわ

949Socket774 (ワッチョイ a9b1-cjR4)2020/11/08(日) 14:46:51.36ID:CVeLy9J50
在宅仕事してるらしいんだけどレンダリング速度向上で結果的に1時間以上毎日早く仕事切り上げられてるみたい。
1ヶ月で24時間くらい別な時間に当てられる事を考えると10万は安いね。

950Socket774 (ワッチョイ dec0-h6H3)2020/11/08(日) 14:48:09.29ID:yXsCxb3Q0
>>946
時期が良かったんだろう
ROG90は入手性良いから高値は無理っぽい

951Socket774 (オイコラミネオ MM91-r5ZE)2020/11/08(日) 14:50:45.81ID:fIbyfggLM
広島で探してる人は駅前のビックカメラを見てみるといいです
昨日の段階で2つ売ってた

952Socket774 (ササクッテロラ Sp79-Pa/g)2020/11/08(日) 14:57:56.15ID:LZEkLTpRp
ビックカメラなんかでハイエンド売ってんだもんな7〜8年間なんてハイエンドなんてドスパラやツクモですらガラスケースの中にリファが一個か二個、棚にあるのは60や50ばかりって状況だったのに変わったもんだ

953Socket774 (ワッチョイ 5e30-K92V)2020/11/08(日) 15:08:53.23ID:SAjUyGlJ0
イートレンドにタフ男が来てるぞ!

954Socket774 (ワッチョイ b1ac-DwJR)2020/11/08(日) 15:10:03.24ID:iA3nKHRI0
特定のメーカーじゃ無ければもう買えるやろ

955Socket774 (ササクッテロ Sp79-ke01)2020/11/08(日) 15:17:51.92ID:RYFiRvU3p
CS機でも遊べるのにわざわざPC買ってプレイしたいとCSユーザに思わせるゲームがいくつかあるのがデカい

956Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 15:19:56.48ID:nhvKi31t0
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
Detroit Become Humanってやつ、ちょっとプレイしてたんだが
4Kクオリティが糞やべぇ
これでレイトレ無しなんやろ?
消費電力MAX360w消費してた
CPUが65wのだと、これにプラスでグラボとCPUで425w今消費してるって事だよな?
850wの電源だった場合単純に後400wちょいあると考えると1000wもやっぱ要らんか?

957Socket774 (ワッチョイ b1a6-iS3V)2020/11/08(日) 15:30:14.89ID:ZL2M+ZYj0
3080買ったけどすっげー
5chが500fpsくらいで動いてる気がする

958Socket774 (ワッチョイ f60c-t1Nk)2020/11/08(日) 15:30:51.13ID:KN3M5CfO0
モニター何使ってんだよw

959Socket774 (ワッチョイ b61b-B5oV)2020/11/08(日) 15:39:38.37ID:ccH8zkne0
レイトレ無しゲームは、無しでも映えるように作り込むけど、対応ゲーだと、レイトレ無しでは貧相な手抜きになりそうなのが問題なんだよな

960Socket774 (スプッッ Sd12-QkwH)2020/11/08(日) 15:44:49.24ID:2ncJRN0Sd
これでレイトレなしっていうか、デトロイトはマップくっそ狭いからな
時間帯の変化もないから従来のベイクでおkレイトレ要らない旧世代ゲーム
キャラもありきたりな実在俳優をそのままキャプチャするだけのおもしろみのないグラフィック
売れないのも当然

961Socket774 (ワッチョイ b1ac-DwJR)2020/11/08(日) 15:49:41.52ID:iA3nKHRI0
PS4では傑作の一つだろ?

962Socket774 (ワッチョイ 6981-QVGU)2020/11/08(日) 15:55:11.36ID:5v1n1GWM0
プレステ独占のやつって大体見栄え重視の前時代的なゲームよね
客層的にしゃーないのかもしれんけど

963Socket774 (ワッチョイ f602-t1Nk)2020/11/08(日) 16:02:00.92ID:fp/MT+Om0
PS独占といえばバトオペ2だが
百式を反射しまくりのレイトレ有で見てみたいわ

964Socket774 (ワッチョイ a9b1-vXmY)2020/11/08(日) 16:05:10.16ID:yO8cO17w0
綺麗なことは越したことないけど
面白くなきゃ売れんなぁ

965Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 16:06:42.21ID:lpalwA9n0
綺麗は慣れるからね
最初は綺麗な画質で動かしてるだけでも楽しいんだけど

966Socket774 (ワッチョイ 1273-a6Cq)2020/11/08(日) 16:07:02.07ID:uloQI3kT0
VRMarkのCyanRoomでコイル泣きしない3080なんて存在しないよね

967Socket774 (ラクッペペ MM96-rFwJ)2020/11/08(日) 16:08:07.85ID:Evr5svwKM
OCについて質問したいけどOCのスレってないの?

968Socket774 (ワッチョイ ad6e-7Ce/)2020/11/08(日) 16:09:45.43ID:cUodrnZJ0
自分で買ったハードウェアをフルに使おうとしてゲームを
買うとだいたい積みゲーになる。

クライシス3とかCoD(CoDの何か忘れた)とか8年前に買って封切ってないのが
ゲームがいまだに積まれてるよw

969Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 16:11:15.60ID:nhvKi31t0
>>959
それはレギオンの事を言っているのかい?w
基本レイトレ有で作ってあるんだろうかね
無しにするとすげぇチープな安っぽいクオリティになるわあれ
レイトレではやっぱControlかね
ただレイトレ良くてもストーリーが理解できんのでただ目的不明なミッションを繰り返してるだけってのがな
あれ?
そう考えるとレイトレ有のゲームって糞な奴多くないか?
BFVそんなのもあったなチーター天国の

970Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 16:12:48.01ID:nhvKi31t0
>>966
アサシンクリードオデッセイのタイトル画面?とか
あそこ鳴かないか?
UBIのだけど

971Socket774 (ササクッテロラ Sp79-Pa/g)2020/11/08(日) 16:26:07.23ID:LZEkLTpRp
>>956
1080tiでもほぼ最高設定で4kいけるから電気の無駄ちゃうけ?

972Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/08(日) 16:28:09.49ID:Ml58wk2ra
このスレにいる95%の奴は無駄な買い物してるだろうな

973Socket774 (ワッチョイ d956-7Ce/)2020/11/08(日) 16:38:28.27ID:ePqicSH50
うちはRDR2が満足いく設定で60fps割らないようになったから買ってよかったわ

>>966
TUF3080でやってみたけど確かに何か音はでてるな。 ジーを低音にしたようなザラついた音? 
気になるようなキーンとした高い音じゃなくてよかった。

974Socket774 (ワッチョイ 0ddc-1zAv)2020/11/08(日) 16:43:05.97ID:nhvKi31t0

975Socket774 (ワッチョイ 6981-t1Nk)2020/11/08(日) 16:45:46.12ID:rvj3Huf90
ツクモにギガの3090エクストリーム在庫有る

976Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 16:48:40.38ID:07AOnKZZ0
不死鳥は再び墓地に舞い戻る

977Socket774 (ワッチョイ 61ec-K92V)2020/11/08(日) 16:48:43.44ID:GflJCG1d0
すまんお前ら、、、アスクは俺の敵で今までグラボは米アマで買ってきたけど
あまりにも3080買えなくまさかのアスク直営店のPC4UからGAINWARDの3080買ってしまった、、、
屈辱だよ最悪だよ革ジャン全部お前のせいだよ、10xxの時より品薄ひどく無い?

978Socket774 (ワッチョイ 521e-+U3E)2020/11/08(日) 16:54:20.37ID:fRNw3gO70
アメリカAmazonで3090検索しても価格釣り上げショップが
3000ドルとかで売ってて変な笑い出る。日本価格より高いのって売る気ないでしょあれ

979Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/08(日) 16:54:34.23ID:gGIqzjMl0
てかもう在庫不足解消されてない?
特定ブランド以外普通に買えるし例年の流れだとこの後毎月値段が下落
来年の夏ボ辺りにピークに突入してその後関心は新機種へって感じやろ

980Socket774 (ワッチョイ 76fb-uZ5U)2020/11/08(日) 16:55:33.42ID:wNgsREjJ0
6800出た後
3080の価値挙がりそうで怖い
今買ったほうが良い気がする
両方買ってもどっちか売ればいいし

981Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 16:57:17.54ID:lpalwA9n0
どうしても今欲しい層には少しずつ渡って来てる感じするね

982Socket774 (ワッチョイ 61ec-K92V)2020/11/08(日) 16:58:20.55ID:GflJCG1d0
ManliっていうメーカーのM-NRTX3080ってやつ税込み9万って安すぎだろ、聞いたことないメーカーだ

983Socket774 (ワッチョイ a90d-1yh3)2020/11/08(日) 16:58:20.56ID:MScPLmcP0
ハードチューブ曲げ用のヒートガン300℃で500W
ゲーム中のPC消費電力500W
なんかこう、くるものがあるな

984Socket774 (ワッチョイ 5ecf-7Ce/)2020/11/08(日) 16:59:30.38ID:dDV7p2La0
この分だと3080、年明けには在庫潤沢になっているだろうね
CPUの方の傑作5900Xもその頃には誰でも買えるようになっているだろうし
ここまで来たらまだ手に入れていない人は待った方がよさげ

985Socket774 (アウアウカー Sab1-1lIo)2020/11/08(日) 17:02:55.44ID:5x8/jqbca
>>980
転売屋かカスク関係者はしね

986Socket774 (ワッチョイ ad76-M0CQ)2020/11/08(日) 17:04:10.17ID:vpzAYKLV0
>>977
もうすぐブラックフライデーにサイバーマンデーの激安セールまであるのに何で今ぼったくり価格で買うんだ、RX6000ももう少し待てば来るのに

987Socket774 (ワッチョイ 5158-faW7)2020/11/08(日) 17:07:58.07ID:gGIqzjMl0
>>982
俺も気になって調べたら香港のメーカーらしいよ
うるさくてもいいなら選択肢に入れてもいいのかもしれん

988Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 17:08:04.48ID:yFOkT1KJ0
>>825
ワンルームじゃないんだから、普通60Aだぜ
500W電源つかっていると、起電力不足やスリーブ待機で失敗する事あるからな

989Socket774 (ワッチョイ 1273-a6Cq)2020/11/08(日) 17:10:20.71ID:uloQI3kT0
>>977
わざわざアスク直営店とかアスク関係者なのか?
違うならおつ…
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚
(間に合うか知らんけど5000円クーポンもあった)

990Socket774 (ワッチョイ d9b3-t1Nk)2020/11/08(日) 17:11:20.96ID:yFOkT1KJ0
>>980
バイデン勝ったから値上がりはまずないな
たたもっと品不足となるから
3080買ったほうが吉

991Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/08(日) 17:11:30.66ID:eGWVQ1pM0
GAINWARD保証何年だろう
PC4U見てみたらこの価格帯の商品で保証期間について一切記述ないの笑えるな

992Socket774 (ワッチョイ dec0-3SA7)2020/11/08(日) 17:11:34.25ID:ziuhVziX0
ラデオン控えてるせいで動けない人かなり居るだろうなぁ

993Socket774 (ワッチョイ ad76-M0CQ)2020/11/08(日) 17:12:44.32ID:vpzAYKLV0
中国メーカーはいらないわ
台湾に頑張ってもらわないと何もかも中国製になってしまってPC作るのが怖くなる

994Socket774 (ワッチョイ d281-t1Nk)2020/11/08(日) 17:13:12.92ID:eGWVQ1pM0
>>989
ポイント還元も太っ腹だしジョーシン流石やで

995Socket774 (ワッチョイ 81b1-t1Nk)2020/11/08(日) 17:15:23.18ID:07AOnKZZ0
>>989
入荷次第出荷やんけ(´・ω・`)

996Socket774 (ワッチョイ a9b1-L1wp)2020/11/08(日) 17:16:11.96ID:lpalwA9n0
Arkで見たら1年保証になってるな

997Socket774 (ワッチョイ 61ec-K92V)2020/11/08(日) 17:16:18.63ID:GflJCG1d0
>>989
amazonギフト使えたから買ってしまった。ペイモールにあったのかよ!そっちで買えばよかった。今見たらもうなかったけどね。

998Socket774 (ワントンキン MM62-JCXQ)2020/11/08(日) 17:17:40.64ID:uOnF8RnuM
gainwardはワンズ通販20個からまだ1個しか買われてないな
別スレに書いたけどPNYのXLR8と同じっぽい
税込み10万切ってるし悪くないよな
manliは9万切ってる

999Socket774 (ワッチョイ 5edc-CFkk)2020/11/08(日) 17:17:45.04ID:kKxywy1Y0
>>993
GAINWARDは台湾

1000Socket774 (アウアウウー Sacd-t1Nk)2020/11/08(日) 17:18:35.54ID:Ml58wk2ra
質問!


lud20201202235026ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1604666506/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156 YouTube動画>7本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part4
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part6
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part2
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part5
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part9
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part3
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part5
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part8
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part15
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part94
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part29
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part25
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part67
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part71
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part41
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part31
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part70
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part63
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part21
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part89
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part72
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part20
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part14
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part86
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part96
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part61
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part73
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part36
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part75
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part92
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part45
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part28
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part24
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part60
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part87
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part64
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part53
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part66
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part91
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part26
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part13
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part85
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part43
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part22
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part16
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part10
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part32
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part58
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part23
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part11
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part74
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part408
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part344
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part52
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part50
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part97
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part35
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part56
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part42
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part59
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part62
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part88

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
16:42:10 up 42 days, 12:42, 0 users, load average: 5.06, 3.77, 3.97

in 5.3302609920502 sec @5.3302609920502@1c3 on 060705