◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:iOS 14.xを語るスレ Part24 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1623264594/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
質問です 今までiPhoneを初期化する場合、 macに繋げて初期化→macに保存したローカルバックアップから復元してたんだけど、 昨日ここの前スレに、iCloudバックアップからの復元の方がゴミを引き継がなくて綺麗に環境を戻せるとか書いてありました 本当ですか?
冷たいなあ
>>13 はhigh levelな先輩たちのアドバイスが欲しいんだぞ
どこにバックアップしてどこから復元をしてもゴミは溜まる一方でほとんど減らないよ。 例外的にiCloudへバックアップの際にバックアップしない設定ができるものは減らせる程度。 アフィサイトで大袈裟にゴミが減らせる記事を書いてるところがあるが それは単にアプリの一時ファイルがバックアップされないものがなくなったから減ったと思うだけ。
>>17 設定>一般>iPhone(またはiPad)ストレージ>その他 とか、
設定>プライバシー>解析および改善>解析データ とか見たことないだろ
>>13 そんなことない。。。その他ファイルとして残るよ
例えばiTunes経由でiOSアップデートする際ファイルの整合性を整えるからその他ファイルがなくなるけどね
>>21 解析データはiTunesで同期すると全部消える
iphone12でitunesの暗号化バックアップでiphone xから取ったデータをリストアすると何故か通話履歴の一部だけ復元されないんだけど原因分かる人居ますか? 復元されない期間より前と後は復元されて、前の端末には無い更に古い履歴も何故か表示されてます 原因は分からなければ通話履歴だけを抽出して新しい端末にコピーするフリーソフト等があれば教えて下さい
■iPhoneの動作が重くなったと感じたらCPU使用率をチェック! 速報! 0時過ぎにAppleが勝手にシステム解析動作をやっている! 時々CPU使用率100%になっている! ↓ 昨日というか今日の0時過ぎに iPhoneの動作が、なんか急に重くなったなーと思って、Lirum デバイス 情報 Lite、CPU-x z Battery life master、とかでCPU使用率を調べたら、なんとCPU使用率が100%の状態を継続していた。 ※ CPU使用率が100%の状態は20分程度?続いた。 iOSが毎日決まった時間、例えば0時過ぎにシステム解析動作を勝手に行い、収拾した各端末の情報を、勝手にAppleに送信しているのかどうかは、引き続き多岐に渡って検証中。 ※特にバッテリーの情報を収拾しているとか??? これが、iOSのバグの類いではなく、Appleが各端末の情報を意図的に収拾する目的で行っているのならば、これは全世界的な訴訟に発展する事案になる可能性大。
>>30 嘘をつくなよ
来てねぇだろうが
本当に殺すぞ
ご住所を教えて頂けますか?
>>31 ドアコンコン来た?
着替え用意して待ってろよ。
文字入力でオススメなIME何かありませんか? IOS14以降になってから、なんか文字の誤入力が増えてメチャクチャ使いづらくなった。 gboardは細かい部分で不具合がおったので使うのを辞めました。 今はとりあえずFlickという日本語入力を使い始めたところです。
セキュリティ面から考えてmacOSもiOSも純正以外考えられない。
>>35 うちはSimejiだな
最新の流行語とか新しい言葉に変換しやすいし、誤字を修正してくれる機能が超絶便利
カーソル移動やスタンプ等も備えてて若者に寄り添ってユーザー増やしてる感はとてもある
ただ、開発が中華、韓国辺りなので入力文字は抜き取られてる体で利用しないとダメ
メッセージアプリやメモを利用する時、電話番号、住所、通帳番号など抜かれてマズイ情報はAppleのIMEを使うなど工夫が必要
まぁホントに抜かれてるかは知らんけど10年使ってて不具合は無いけどな
LINEもそうだが、結局は使う人次第
便利だと思ったら利用すればいいし、なんかヤベーなって思ったらやめればいい
アップデートってWi-Fiのスピードに比例する時間
>>42 【中国】アリババ系のブラウザに不審な動き、データを中国に送信 全ての閲覧情報がアリババ本社に 世界で5億回ダウンロード [ごまカンパチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623144853/ 提供元違っても、根が共産党だから 昔、党の締め付け嫌がって本拠地を外国に移そうとする経営者たちが悩んでいたが、その場合外国の規制やルールが適用されることまでは考慮してないっぽい温い湯に浸かってる経営者たち
>>45 しょっちゅうクリアしてもダメ。誤入力しやすい理由に、おれ姦な面も多少ある(iPhone12miniとiPhone8を併用)ホームボタンの有無で微妙に入力する高さが変わる
でも、その前から誤入力はあった。特に、勝手に点が入る問題と変換候補に当たってしまう問題と(。)を打つためにフリックすると(ら)を押してしまう問題に悩まされてる
>>42 Simejiは顔文字が充実してるな
iPhone標準も、あれだけの数を入れて欲しいな
Appleもパスワードレスの研究してるんだな 楽になるなー もう1passですら面倒くさい
iPhoneSE(初代)もiOS15対応されることが発表したからそれまでアプデはお預けするわ✌😊
必要なアプリが動くなら人柱の方々参考に出荷時osのマイナーアプデ程度で充分だと思うんですよ
>>35 片手キーボードPRO
カスタマイズ性が高い
なんか14.6にしてから電波の弱いところでまともに繋がらなくなった気がする 電波良好だと問題は無いんだがうーん
支那にケツの穴覗かれるのとヤンキーにケツの穴覗かれるのとどっちがマシかって話だからなー
IMといえば、Funkeyが2020年6月にひっそりとサポート終了してた オムロンが開発・サポートしてたWnn系IMのiOS、Android版 サポート終了から1年経つが、現最新iOSでもちゃんと動いている
機種書かないくせに改善方法ある?て書いてる本人アホなんだろうね
四六時中バッテリーとWi-Fiの心配ばかりしてる奴がいるけど毎日辛そう。
Macやpcでメモリ使用量がーって言ってる奴らと同類なんだろうな。
何年か前シメジが情報抜いて中国へ送信してたことがバレて騒ぎになったのに、もう忘れられてるんだな。
>>78 アホなんだよw
LINEの事も忘れてるし
あ 最新アップデートでWiFi掴まなくなるの直った
そなの? あぷで後毎回なるようになったからてっきり
>>80 ははは。そんな画面あったな。
女を泣かすのが好きな俺には通用しないぜ。
迷わずデリートした。
14.7のベータはあるんだし14.7で最後だろう .7まできたらiOSで過去最長だった13.7に並ぶ 14.7.1とか出たら記録更新
>>91 15が9月末としてまだ3ヶ月以上あるから普通にこえるな
それほど13,14が酷かったってことだな
バグフィックスが全然だされずずっとマイナーばかりだしてるから多くなってるだけじゃん。
13.7はコロナの接触関連のためだけに投入されたバージョン 実質13.6.1が最後
15からだったと思うけど 7以前の機種は シャッター音消せるようになるらしいな
/ ̄ ̄\ / _ノ \ <まだ言っちゃだめ・・・ | ( ●)(●) . | (__人__)____ | ` ⌒/ ─' 'ー\ . | /( ○) (○)\ . ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ブッ! ヽ |、 ( ヨ | / `ー─− 厂 / | 、 _ __,,/, \ ドスッ | /  ̄ i;;三三ラ´ | | | | ・i;j: | | >95 i;j:
14.6通知がずっと2個出てるなあと思ってたら1個に減ってさらに消えて無くなったw 更新されてないけどw
>>58 教えてくれてありがとね
有料アプリをいきなり購入するのは抵抗があったけど思い切って購入して使ってみたよ
誤入力もなくなってかなり打ちやすくなった
今は配置にも慣れてきたので
キーボードをメチャクチャ小さくして中央に置いて使ってる。フリックのストロークが短くて指の移動が最小で済むから寝ながら打っても楽だわ
ベータを隔離したのに、まだリリースされてない15に誘導するのおかしくない?
【面妖】めんよう 《名ノナ》不思議なこと。奇妙。 「はて―な」
楽天b3とauローミングb18の選択が出来ないのに 楽天対応なんて言っちゃいかんだろ
バンドの選択とか、楽天のせいじゃなくて草 バンド選択なんてiOSであったか?
正式対応ではなく 一応対応ぐらいに言っときゃいいのにな
なんか少し前から8時と20時少し過ぎにお知らせのサウンドだけ空で鳴るようになったんだけど特定する方法ないかな? 通知ウィジェットでサウンドだけのアプリを軒並み通知オフにしてもなるんだ…
またアプリのアプデ大量に来てるけど14.6.1来るのか?
昨日自動アプデに失敗してたらしいw 14.6.1待ちだけど勝手に上がるならそれはそれでw
>>132 またきたんか?と思って確認したらUQ mobile 46.2のままじゃん
6/6には来てたよ 自分が確認するの遅かっただけなんじゃ?
>>132 >>134 そういうのってUQの公式アプリ入れたら通知こないの?
あとはメールとか
>>139 アセトアミノフェンは市場在庫枯渇してるしね
>>137 特にきてないっぽいね そもそも滅多にアプデするもんじゃないし
ホームページとかにも載ってないっぽいUQは よそは知らんが
なんか自分のiPhone 12 antutu計測して見たけど前は60万前後だったのに今やってみたら何回やってもこのスコアしかでないんだけどなんでかわかる?
>>144 セキュリティなんちゃらやる度に重くなってくるんですけど
露骨な新しいの買えっていう嫌がせ
iOS14.5 バックアップが終わらないんだが同じ症状の人いる?
知人のロシア人が 「なんでシャッターなんか鳴らしてやがんだ テメェ」と言って上着の下に忍ばせたPL-15に手をかけて俺を睨んでた
コントロールセンターのwifiのこの画面から
ホームor元の画面に戻るのに
ホームボタン3回or画面3回タップ
地味に面倒
もっとはやく戻れる方法知ってる方教えてください
iPadOS14.6 iPad mini5
>>164 設定アイコンを長押しからWi-Fi画面呼び出せば?
ショートカットつくって へいしり わいふぁい おーん おーふ
11プロ使ってて発熱なんてほぼなかったのに14.6にしてからちょっとしたことで熱持つようになったわー
>>134 132だけどそんなに前に更新来たの?
うちに更新の通知が来たのが昨日だったんだよ
>>164 iPadはスレ違いだけどiPhoneでもだるい
ホームボタンダブルクリックしてからホーム
あるいは
そこのWi-Fi設定ボタンを押してからホーム
iPadでもできるかは持ってないからわからん
14.6にしてからバッテリーのアプリ使用率を見ると、 すべて「−」となってることが多いです。 なんでだろ?
>>177 それは消費電量の%にしているからだろ?
%表示から分表示に変えるとどのぐらいの時間アプリを使ったか表示になる。。。大分前からだぞ
楽天ひかりに変えたらipv6接続だとレス出来ず
wifi2台用意してipv4接続切替するとレスができる地味に不便
>>166 その手法だとトータル4回でホームに戻れるね
知らなかったありがとう
>>164 だと合計7回動作必要
>>176 おお。ありがとう。でもそれでもだるいね
今思ったんだけどショートカットアプリ使って どうにかならないかやってみるかな
>>179 それルーターの設定がなにか足らないか
ipv6overなんちゃらに対応してないルーター使ってんじゃね?
>>164 Wi-Fi設定…をタップしてWi-Fi設定に行ったら、下からスワイプ又はホームボタン
又は5本指で画面つまむ(ホームに戻る)又は4本指で右にフリック(元のアプリに戻れる)の2動作が現状1番短いのでは。
>>179 楽天なんてクソなもの使っているからじゃないの?
キャリアのアップデートって糞邪魔なアイコン頻繁に出てくるようになったわ
>>194 ノノノ _ ノノ |‖ ミ ‖ _ノoノ ヾ ___ │  ̄ ̄ _// ‖ I /SPU/ I ./¥/ | |  ̄ ̄ ̄ I /。/ |‖ I D /⌒`⌒`⌒` \ ̄ @ m n _∩ / ヽ ∩_ n m ⊂二⌒ __) ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) ( _⌒二⊃ \ \ ヽ/ ⌒, ,⌒ i ノ / /D \ \.. | <・>, <・> | / / \ \ | 、 ,,,,(、_,),,,, ノ| / / イヤッッホォォォオオォオウ! \ ヽ ト=ニ=ァ / / \ \ `ニニ´ / /___ ノノノ \ `┻━┻' / \¥SPU\ 楽天のb3選択出来ない 両方流れてるとau b18をつかむ仕様
2022年3月に政令指定都市はローミング終了 だなんて無理でいつものように延期 まぁ早くても来年末がやっとでそ
キャリア設定アップデートのアップデートタップしても何も始まらへんやん。そのくせ何十回もポップアップ出てきてウザい
位置情報はiPhoneを探す以外は全部切ってるが device management がどういう時に利用されどういった効果があるのかがいまいちよくわからん
位置情報が気持ち悪いといいつつ、ラインを使ってたら笑うわ。
>>205 自分はそれは切ってるよ。
何だったか忘れたけど全く必要がない項目だったのだけは以前みたから。
うちは、
iPhoneを探す・コンパスの調整・緊急電話およびSOS
だけオンにしてる。
アプリは、
コンパス・マップ・探す
だけオンで位置情報が全く必要のない他アプリは全部オフ。
カメラで必要な時はその時にオンにすればいいし、Twitter系アプリなんかに位置情報は全く必要ないしね。
ラインなんて使ってない。
FBも使ってないけどFBアプリも相当凶悪だよね。
>>210 まったく同じ設定だわ
その中で緊急電話及びSOSだけ外そうかと思ってる。
というのも、本当の緊急時は勝手に位置情報を取得するという一文がオンオフした際に出てきたから。
あと、試しにコンパスの調整もオフにしようか悩み中。
というのも、方角はオフにしてても普通に取得できてるっぽいから。試しにしばらくオフにしておこうかなと。
コンパスの調整はオンにしておかないとダメだわ。 GoogleMAPがまともに使えなかった
個人情報の売買で成り立ってるようなアプリは抜かれまくりだろうな。
これ何よ
中間のなんか書いてあるの
なんだかわからんうざってーーw
どんどん使い難くなっていく マイナスの美学ってわからんかな
これ何よ
なんだかわからんうざってーーw
ホームオートメーション
まあうちはオートメーション自体はラズパイでやっててホームアプリはUIとしてしか使ってないけどね
Siriで電気消したりできるのは便利よ
HomebridgeをMacで動かしてやれば Home appでSwitchBot配下のデバイス操作出来るから便利 特にSwitchBot純正デバイスはその状態も反映される SwitchBotカーテンが何%開いてるかなどが反映される HomekitはAlexaやGoogle Homeと違いデバイスの状況をフィードバックするので、対応デバイスの実際の状態と食い違うことがない
>>231 その画面はコントロールセンターの
あの「ホームを開く」から呼び出すの?
>>239 デフォルトで入ってるホームというアプリだよ
俺のコントロールセンターにはホームを開くってのはないね
うわ俺のはなんで出てるんだ? 14以降だと思うけど
そんなもん必要ない、俺はおかんが全て身の回りの世話やってくれてる
なるほど でもosアップデートのたびに入って来るのかな
>>240 何か作ればあの案内文字が消えて
そのアイコンが表示されるって事かな
機種によっては一覧性がなくなるな
iOS14.6の明るさの自動調整が勝手に切れるのが話題になってるけど、 もしかして見た目スイッチオンになってるのにオフに なってないかこれ。 一度オフにしてオンにし直したら明るさの自動調整が働いて 画面暗くなったわ。これがバッテリー持ちに悪影響与えてたのか……
>>249 macOS Big Surでよく似たバグが去年から起こってる。
Macのモニタースリープから復帰させたあとTrue Toneがオフになってしまうバグ。
同時に自動輝度調整もオフになることもある。
システム環境設定の設定はオンだが機能がオフにされてしまう。
Macのカメラ横のセンサーあたりを手のひらで覆うと機能がオンになる。
アップルは自分たちがつけた機能がどう動いてるのかなんて全然気にして無いんじゃ無いかな。
メールに違う色のフラグを付けても暫くすると赤色にされる
こんにゃく入れてみりゅ?
iOS14.7は7月 それ以降はiOS15のβ一本
Webブラウザも既定のブラウザの登録ができるようになったのに未だにカメラやミュージックのアプリの選択が許されない独禁法違反屋さんw
昨日12デビューしたんですけど通知音はなるけど通知バーは出なくてなんの通知音が鳴ってるのかわからないやつがあって困ってます
twinkle 8.2/Apple/A2410/14.6/DR
設定したのに音がならない場合、一度リセットしてみるのも手です iOSも完璧でないため偶にバグるので、定期的にリセットするのもあり 例えば毎週月曜や日曜にリセットしてみる、など
>>272 ↑
アップルのサポートだとこんなことを平気でいうからな。
何度もリセットして再起動してログを取ってスクリーンショットも提出しろって言ってくる。
不具合の8割は再起動すれば直るのに、それさえやらずに問い合わせしてくるからな。
あいつらってマニュアル通りにしか会話を進められないから 途中で強制的に話を分岐させまくると壊れてくるよな。 そしてどこかの誰かに聞きに行くw
今再起動したんだけど まだシャッターが鳴る不具合は 2割の中に入るんですね
>>280 意図的に国別仕様に設定されてる通りの動作で
不具合じゃないからね
やっぱiPhoneのバッテリーって一日10時間以上使うようには設定されてないね 一年しかつかってないのにもうバッテリー86%になってる こわいわこれ
>>277 ちゃんとちょとややこしい問題なのでスペシャリストに代わって下さい!と言っているか?
早くリチウムイオンやめて次世代の固体電池だっけ?あれにして! 何回充電しても劣化が殆ど起こらないやつね おれが若いうちに早くして
あれ?Janeでも死ねとかグロでモザイクかかるんじゃなかったっけ? mateは確認出来るがJaneはグレースケールになってるだけだわ 春のアプデで無くなった!?
つべが無料でもPiP出来るようになるってさ 遅えんだよタコ
>>286 韓国が意図的に日本を巻き込んだ可能性ある
韓国では今も性犯罪が絶えないから、自国だけ除け者にされるの嫌で日本も!と嘘ついたんでは?
>>296 まだアメリカの話だよ
日本では今後どうなるか不明
昔はバッテリーアプリとかあったよな☺ 初めてios端末買った時に大事に使おうと思って入れた☺ 半年ぐらいたってこれ意味ないなと思って消した☺
>>280 【韓国の性犯罪】国際人権団体、「韓国は盗撮の中心地」との診断=韓国ネットには「そんな記事信じられる?」と疑問を示す声も[06/19] [ろこもこ★]
http://2chb.net/r/news4plus/1624138812/ iPhone売り場をみたら、飾ってあるiPhoneすべて虹色の林檎ロゴ動画が流れてたけどあれなんなの。 そんな機能あったっけ
>>306 デモ用のスクリーンセーバーだから
知る由もない
VPN刺しても広告すり抜ける問題どうなったの? 改善されたの?
一番出てきて欲しい候補が一番後ろにあるヘッポコIME
iPhone最高!ホーム画面、友達にも自慢していたら、いい加減ウザイ!て言われた、
友達はAndroid勢でGALAXYとかヽ(;▽;)ノ
アプデは最新にしてたんだけど急に画面表示と明るさの設定が自動にしてるのに暗めになっちゃうわ
えー今ってアクセシビリティから変えるようになってるのか そっちをオフオンにしたら治ったわ
>>318 冗談やで好きにしい ただお気に入りの壁紙がスッキリ丸見えのがええやろ ドックは堪忍したってや
まーたバッテリー問題継続か。 13以降、まともになったことがないな。セキュリティとバッテリーのマネジメントが優秀過ぎた時代が懐かしい 新機能のまえにやることあるだろ
15が昔のモデルでもアップデート対象になっていること考えると、14も安定版じゃないんだろうな。
>>326 あまり関係ない。
macOSの方では、旧機種の最後の安定版はMojaveなのに、アップデート最終版は不安定なCatalina。
>>326 対応端末は単に64bitかそれ以前かの差だろ
>>328 だから、セブンWiFiが繋がらんかったのか
調べてみたらiOS13以上はA9以降の対応だったすまん
>>334 iPad air2とかapple tvが13から15に対応してるんで、A9というより、メモリ2GB縛りという方がしっくりくるね。
なんでバッテリーガリガリ削るんだよ! Siriにマイニングでもさせてるのか?
>>309 松本 年齢で発狂するSiriでお寿司
言語解析AIなんてお飾りw
14.6にしてからアプリを使用中にフリーズすることが増えた気が
エスケープ処理もだけど、それで設定が破壊されて戻らないなんて バッファオーバーチェックもしてないお粗末っぷり。 20年近くかそれ以上前のWindows並みのお粗末さ。
Safariのタップした時のページ遷移の反応が遅い事あるね 14.6(12mini)
ここに書いてあるしょーーーーーーーーーーもない不具合、全く起きた事ない
>>348 safari検索タスクを多数常駐してないか?
ショートカットのオートメーションってしょっぱいな 簡単なことしか組めないし 基本iPad、iPhone好きだけど 泥のトリガー系アプリとまでは言わないが もう少しなんとかならないものか ショートカット自体はいいんだけどね
>>359 その辺も今秋のmacOSでショートカット使えるようになれば、サーバー実行型でもIFやCASE文使えるようになれば大分マシになるんだけどね
HomePod miniからもショートカット実行できればね
セキュリティ研究者が、iPhoneで特定の名前の無線ネットワークへと接続した際に、Wi-Fiへの接続が永続的に行えなくなるバグを発見した、と伝えられています。
https://iphone-mania.jp/news-376788/ もし何らかの理由で このバグの影響を受けてしまった場合、すべてのネットワーク設定をリセットする必要があります。これにより、iPhone上に保存されたすべてのWi-Fiネットワークがリセットされるため、問題を生じさせた名前のネットワークも消えることになります。
>>359 オートメーションがオートメーション出来ないのが不満すぎる
オートメーションしてほしいのにいちいち確認のタップをさせるな
チンクルのアプデもキ、キ、キタ―――(゚∀゚)―――― !!
>>376 Yahoo!ショッピングしかアプデ来てねえ
iOSは最新版のいっこ手前で使っていると 何か深刻なトラブルに陥ってしまったばやい OSupdateで解決する事があって 設定一般のリセットをしてから あれこれ設定をし直すよりもずっと楽。
つべが無料でもPiP出来るようになるらしいが、早よせえや
でかいのは利点もあるので我慢するが 重いのは我慢できない
Androidには懲りましたアイポンに戻りたいです
デカいってのが今度は 太い!ってスマホになっていく
>>391 俺に勝てるかな?
ライトモードにしたはずが いつの間にかダークモードになってやがる 最近よくある
百合子ここ見とったんかいな そんなん晒すから逝ってもうた
14.6アップデートの通知バッジの消し方って ありますか?
仕事はiPhone、プライベートはiPhone 時々Android、これ正解
>>413 AndroidってのはたかだかOSを使うのに高スキルを要求するのか?
それはご苦労なことですなー
>>415 別に難しいスキルは必要ない
昨日のようなgoogleの根幹アプリが暴走してスパイウェァのような振る舞いをした時でも、慌てず落ち着いて
設定 アプリと通知 システムアプリ表示(右プルダウン) Googleを探す 無効にするをタップ
これで音声検索機能と引き換えに、システム全体を巻き込む暴走行為は簡単に収まる
iPhone11なんだけど最新のOSでもアンテナピクト立ってるのに通信できなくなる不具合って誰かいない? Appleのサポートに連絡しても通信設定リセットしろだの初期化しろだのテンプレしか言わねーしもういいですって切ったんだがiPhone11で検索したら過去にそういう症状が多数報告されてるみたいなんだが
>>418 SE2でも同じ現象でてる
リセットしてもSIM換えてもだめ
>>418 テンプレかもしれないが、初期化やってみれば?
>>416 Androidユーザーは日々そんなことしてんのか?
やっぱりご苦労なこってすな〜
>>421 Googleのサポートはテンプレ三種盛り
>>419 SEもかいな
>>422 サポートがいうにはバックアップ一応取ってからそのまま初期化してアプリを手動で入れなおして設定も手動でやれと
そのバックアップデータ側に不具合あったら復元しても同じだってさ
いややるわけねーだろそんなこと…
>>424 ahamoだけどWi-Fi接続時にも通信できなくなる時がある
ただ、前回使ってたiPhone8はそんな不具合全くなかった
ちなみに機内モードオンオフで通信は復活する確率が高い ようはそれをやったら直ることは直るんだけどそれが端末の不具合なのかOSのせいなのか通信事業社のせいなのかはっきりとしたい
>>418 .419
同じ現象起きる
SE2
たまにだけど
機内モードオンオフか再起動すると直る
別のSE2にSIM差し替えてもみても同じなんだよな 通信会社はUQなんだが、果たして、、
ちなみにdocomo SEは基本4Gで使用 昨年ハッキングされて以来Wi-Fi使わない。 iOSのアプデの時ぐらい
>>426 初期化して問題が再発するか確認はしろ。
ダメならアップルストア行け。修理か交換だ。
>>403 アイ(フォーン)コラ(ージュ)ですね分かります
>>421 そうだけど
楽天のこの世のものとは思えないサポセンに比べたら
まだAppleの方がマシと最近知った
>>430 >ちなみにdocomo
>SEは基本4Gで使用
>昨年ハッキングされて以来Wi-Fi使わない。
>iOSのアプデの時ぐらい
ハッキングわろた
◯◯の有効期間が切れてますってフィッシングメールに騙されて安易に個人情報入れちゃったんやろw
>>431 オンライン診断で異常なしだったから仮に修理に出してもそのまま戻ってくる可能性が高いってサポートの人に言われた
初期化して様子見するくらいなら新しいの買い直すわ
>>428 じゃあdocomoのせいなのかね、、ソフバンやauでは居ないのかな?
>>441 広告ブロックの280ブロッカーだけは使用してる
ただ、これはiPhone8の時からずっと使ってるやつ
広告ブロッカー入れると、iPhone内の挙動がおかしくなる それはVPNに繋いでると繋いでないとに関係無く起きる
>>444 その辺iOS14.5あたりからおかしくなってる
OSアプデに期待するしかない
機種変更しようがsim交換しようがネットワークリセットしようが何やっても症状でる
アップルいわく広告ブロック使うなで返事もらってる
iosのアップデートの度どんどんおかしな事起きるよな13.7のSE2より12.4.1の7の方が安定してる思う
広告はどんどん悪質になってるよなぁ 誤タップしやすい配置から始まって最近じゃ動画まで増えてきて表示される人のギガ消費を考えてないしふざけんなよと思う なんかAppleでルール作って自動で消してくれ
>>448 OSのせいなのか
4月まで使ってたiPhone8は普通に使えてたんだけどなぁ…
>>454 ahamoにする前はどこの通信会社?
もし別会社から乗り換えなら前通信会社の関係のプロファイルがもし残っていたら通信がおかしくなることがあるよ。。。調べてみな
>>455 ワイモバイル
ahamo契約時にiPhone11も買ったんよ
データ移行はiPhone同士を並べてするやつ
iTunes経由のバックアップからの復元ではないから大丈夫だと思うんだけど…
取り敢えずAppleサポートの言った事は実行しろよ… めんどくさいはやべーよ… 1)通信関係のリセットして不具合あるか 2)初期化して新しいiPhoneとして使ってみて不具合があるのか 3)1日使ってみて不具合無かったら少しづつ環境を戻していく これをやらないとバックアップが不具合起こしていた場合、自分で気が付くのは困難 データ的にはiCloudにあるからよほどでない限り致命的な問題にはならんはず (連絡先とか、地図に残したピックアップとかね) ※LINEとかのログは前もって取っておく必要がある あー、エロデータとかは消えるな!HAHAHA
ちなみに新しいiPhoneとして使っても、Apple IDを入れてログインすれば連絡先とかは落ちてくるから日用使いには問題ないはず あとはLINEやSNSを手動でDLしてログ戻せば取り敢えず使えるでしょ
>>456 俺もワイモバイルからahamoに移って格安SIMに移ったわ。ワイモバイルのプロフを消して、その後ahamoに開通のための電話を一本かければスグ使えた。
電話する前まではプロファイルダウンロードして悪戦苦闘してたが電話一本であっさり使えて拍子抜けした
>>457 いや、完全初期化と現状維持を天秤にかけた時に完全初期化という選択肢が俺の中ではありえない
そこまで暇ではない
むしろそこまでしないといけないのならもう結構だわ、機内モード復帰で我慢するってサポートにいってチャット切った
>>461 だからネットワーク設定のリセットは最低限したよね
他社通信会社に移行するときは必ずするようにしないとおかしい症状出る
iCloudにバックアップさせて、完全初期化させるとかなりスッキリして気持ちいいけどな ストレージのその他に7G溜まってた無意味なデータが完全に綺麗サッパリなくなったのがビビったが 消えたら面倒なアプリなんてLINEぐらいなもんだろ
14.6にしたら発熱で火傷したんだど 補償してくれるよね
>>413 使いこなす以前に使い物にならないんだけど
>>472 お前は老若男女誰でも簡単に使えるiPhoneが合ってるなw
>>461 ネットワークの不具合は完全初期化しないとほぼ直らないぞ
アップデートでいつか直るかなぁと半年ぐらい我慢して使ってたが初期化で一からアプリ入れ直しで直ったわ
バックアップから復元は不具合も復元されるので無理だった
スペシャリストとも何度か相談していたけど初期化して一からで解決したわ
やり直しは疲れたが今はめちゃくちゃ快適 XS
>>473 泥のどこが使い物になるか説明できないよな
iPhoneから泥はストレスばっかりで馴染めませんでしたし
老若男女誰でも簡単に使えるって事は機器として優れてるって言ってくれてるんだよ
泥のヲタが泥がいい理由は、iPhoneだと規制のかかるようなエロ系のアプリが出来る事を自慢気に話して見せてきてたわ 見せられたのはアニメキャラのアップでそんなエロい画面じゃなかったけど、確かにAppleだったらそういうアプリは通さないだろなと思った 要は何だかんだ理由つけてるがそういう使い方がしたい奴向けってこった
iPhoneの発熱病より アンドロ使うと顔から火が出るのは 危険の次元が違うな
色々と致命的な不具合が出てるから今週中には14.6.1が来るだろうな 特にWifeと接続できなくなるのは酷い 14.7に飛ぶ可能性もあるのか?
>>475 泥機はいかにも「理系ヲタクが作りました!」感丸出しで感覚的に使えない
Wife のいないオレに隙はなかった ( ;∀;)
>>501 俺も最後に接続したのはiPhone8発売前だわ
うーん、5か5sのころが最後だったな(´・ω・`)
ちょっと散歩に行って野良Wifeと接続してくるかな
Twitterとかの通知が来るのって、けっこうバッテリー消費するの?
そんなので消費してたらツイートがバズって100万いいねとかリツイートされてる人は泣いてしまうよ
うちにはwifeないんだよなあ だから近所のコンビニとかスタバのwife使ってる
他人のwifeって興奮するよね 特に、その相手との初回の時はハンパなく
手首が強いと書こうとして「て」を「ち」とタイプミスしたのを他板で見たことあるが それ以上のナイスヒットだw>Wifeと接続
Safariで画面左上のぁあ、からリーダー表示できるサイトでリーダー表示したあと画面の下ら辺スクロール出来なくなるのって仕様?
多目的トイレで公衆WiFi使っている人たちが居ると聞いて
Apple Musicハイレゾにしたらアラームで曲選んでも鳴らなくなったぞ
確かに古代の宇宙人スレの方が一万倍ぐらい生産的だな
Windows 11でAndroidアプリが使えるようになるな MacもいつかiOSアプリが使えるようになるのか
>>547 M1(Apple Silicon)搭載MacはiOSアプリの実行が可能
>>549 そうなのかー、新しいMac欲しいな
ありがと
まだ5 Gスポットを探すのも大変だから 公衆wifeのが簡単
>>551 隣のWiFe(73)が来週ワクチン2回目接種するらしいからうちでも5G繋がるようになるわ
こういうの大人が貼ってるんじゃないよね 今どきなにが狙いなの きもちわりい
>>569 そのきもちわりい所からお前は産まれてきたんだぞ。童貞なら知らないのも当然か
Part19で wi-fiが繋がって居るのにアプリを切り替えると、 新規起動アプリでネットワーク接続エラーが出るという症状があった件ですが 14.6にしてから症状が出なくなりました やはりiOSの不具合でしたね 14のリリースから長期に渡って悩まされてきたものが無くなってスッキリしました アップルにはもっとまともなOS開発をしてもらいたいものです バッテリーの高温化、バッテリー保護の80%処理の無能さ ディスプレイの明るさの自動調節の処理の方法と性能 これは直すべきでしょうね まぁ直せないでしょうけどw
おまんか だなんて中途半端な表現はやめて おまんこ とちゃんと性器表現すること 何回言ったらわかるんだ
>>577 いや、そのものがきもちわりいって言ってんじゃなくて
こういうの貼って喜んでる行為というか思考回路がきもちわりいってんだろ
>>584 貼った奴はお前のレスを見て大喜びしてるだろうな
アップルでアパレルやってほしい すげーこだわった白Tシャツとか作ってくれそうやし
ジーパンと黒のタートルネックのみの取り扱いになります
取り扱いブランドはLevi'sとJOHN SMEDLEYとnew balanceになります。
サムネのcensored censoredがじゃまでキモ画判断がしずらいんだわ
オーガニックでサスティナブルでシンプルで機能性に溢れたTシャツ
>>587 今年のアポーのイチオシはグリーンのシャツにホワイトのパンツ
14.6にしてからめっちゃiPhone熱くなるんだけど何これ?
>>597 いやすぐにアップデートしたから日にちは結構経過してる
ググったらRedditで同じ様に本体熱くなったりバッテリーの消耗が早くなったと報告が上がってるらしいな 早く改善して欲しい
意外と気温って関係あるぞ 同じ端末でも冬は冷え冷えなのに、夏になると熱持つようになる 室内でもね
>>598 昔からのゴミが溜まってんじゃね?
メインでiPhone8とiPhone12miniを使ってるが、古い頃から継続して使い続けた環境だからiPhone12の方は力技でゴリゴリ使ってるが、iPhone8は思い切って完全リセット。新しい端末として再登録してアプリの環境だけクラウドから戻した。
結果、iPhone8のストレージにある『その他』の容量は完全に0になった。iPhone12miniの『その他』は相変わらず溜まりに溜まって6GB。体感ではiPhone8の方が快適なのでいまはこっちばっかり使ってる。
>>595 ポッドキャストアプリを削除すると直る事があるらしい
アプデして一回リフレッシュも兼ねて電池切れまで使って純正の充電ケーブル繋いだらいつまでたっても充電されないっていう不具合に出会った時はもう終わったと思ったね 画面には充電されてないマークが出てわ、消え、出てわ、消えの繰り返し アプデこえーって
iPhoneなんてクソ高い金出して端末買ってんだから、不具合が起こらない前提でつかってんのにさ
>>605 その症状は、水没した事があるか、もしくは充電端子付近の基盤劣化の可能性がある
買い換えるまではバッテリーを常に20%以上キープしておいたほうがいい。ちなみにその症状はバッテリーを交換しても治らない
新車買う時一、二年で不具合があるなんて思って買う奴いないわけでそれと同じですよ
国内で作ってる車だってリコールばっかじゃん 外国製品なら尚更でしょ
>>604 もう無かったから多分純正アプリ消せる様になってから消したっぽい
ポッドキャストは虚構新聞ニュースを楽しむためのものw
UI改善はよ
>>605 おまえの使い方が悪い。。。バッテリー0に近い状態にしたらバッテリー劣化起こるぞ
使い方が悪いとどんなに高価なものでも故障する
まーーた中華製のゴミケーブルが断線してるのを不具合とか騒ぐバカか
リチウムイオン電池を空にしちゃダメでしょ リセットとかって…
色々調べたらリフレッシュは半年に一回くらいでいいんだね 逆に言うと2年近く不具合なんておこったことないからバッテリーゼロ以外で電源落とすことが皆無だった。
>>618 充電式電池と間違った情報。。。半年間でリフレッシュする行為(メモリー機能をリセット)
リチウムイオン電池はその行為はダメ
みなさん気づいていますか? セルラー通信が出来なくなる瞬間と、本体が発熱する瞬間が同じである事に。
>>628 iPad 4 瞬間かどうかだけどそれあるわ
>>630 iPhone以外でもこの症状出てるのか。
俺はiPhoneSE2
端末が熱くなる現象が出る人に試して欲しい。
・再現手法
ラジコのアプリでバッファ時間を15秒(最短)にして、移動しながらラジコを聴く
・確認できる現象
突然端末が熱くなり、その10秒程度後にラジコが途切れる。
しばらくするとラジコの音が再開し、同時に発熱が収まる。
何度でも再現できるはずだ。発熱する原因の解明にもつながると思われる。
発熱テストはしない方がいいぞ バッテリーだけではなく本体(液晶など)劣化の元
SE2は Intel Airとテザリング中Wi-Fi BTどっちも温いお茶程度の発熱くり返しますね 最近だから14.6にしてからかな
プラズマのせいだろ 全ての事象はプラズマで証明出来るッ!
>>632 モバイルバッテリーを使えば内臓電池の劣化には繋がらない。
液晶の方は、バカみたいに熱くならなければ影響ないと思って大丈夫
>>638 >モバイルバッテリーを使えば内臓電池の劣化には繋がらない
そんなわけないだろww
>>638 モバイルバッテリーつないでテストしたら倍以上劣化するぞ
俺の言っている発熱は使い捨てカイロ位の発熱でのこと、バッテリー劣化異常があった場合端末自体握れないぐらい熱くなると液晶焼けはある。。。俺の昔使っていた6sがその症状で液晶焼け済みだから
ID変わってもうた
>>641 そんな発熱の仕方した事あったのか・・・それは知らなかった。
ただ、俺が今回発見した発熱パターンはそこまで熱くなる物ではなく
発熱する場所もバッテリーとは反対側の、simカードのすぐ下辺りなのだ。
なので今回の事象に限っては、その心配は無い
>>639 モバイルバッテリーというか、外部電源を使っておけば
バッテリーにそれだけの大電流を吐かせずに済むという事
>>642 モバイルバッテリー繋いだところでiPhoneのバッテリーを充電しながら給電もiPhoneのバッテリーから出るから発熱には逆効果だぞ
最近のiPhoneは違うんだっけ?
>>643 [電源]→[バッテリー]→[内部バス]
という形ではなく
[電源]→[バッテリー]
[電源]→[内部バス]
の状態になる。
100%充電完了した状態で電源繋いでiPhoneを使う場面を思い出してみよう。
その場合、充電に伴う発熱は起きていない事が分かるはずだ。
>>644 モードとしてある訳じゃ無いが、単純に100%充電した状態で電源繋げばおk
>>645 iPhoneがそんな電流制御してるなんて聞いたことないんだけどソースある?
>>645 ノートPCとかはそういう機能(バッテリー経由せずシステム直給電)あるけど
iPhoneにはそんな機能ないよ
電池空になってから電源ケーブル繋いだ時 そういう機能があるなら即起動できるけど 実際は数分たってから(2−3%充電されてから)起動するでしょ
>>647 >>648 とりあえずiPhoneの交換用バッテリーの画像見てこい。
温度管理用の端子以外にプラスとマイナスの端子が1組あって全部で3つの端子がある。
バッテリーに対して入力と同時に出力もやるならプラスかマイナスの端子がもう一個必要になるだろ。
ソース以前に小学校の理科の問題
充電しながらの使用はダメだなんて小学生でも知ってるぞ
>>651 @[入力]→[バッテリー]
と
A[バッテリー]→[出力]
のどちらか片方と
B[入力]→[出力]
が組み合わされて、トリクル充電みたいな動きになるよ。
>>652 なんだ小学生並みの知識でドヤってるだけか
それなら瞬間的に消費電流増えて電流の切り替えも間に合わなくて電流足りなかったらiPhone落ちちゃうんだろうね
>>655 小学生の知識でドヤれてしまったよ。悲しみ
瞬間的に電源がなくなった時に持ち堪えるために、コンデンサーっていう部品があるよ。
コンデンサーは確か中学校で習うよ。
その理屈が正しいなら、展示用とかのやつはバッテリーの劣化全く無いのか? ほんとかよ
多分こう言いたかったのでは バッテリーのみ バッテリー → 回路 充電中 ×アダプター → バッテリー → 回路 ○アダプター → バッテリー アダプター → 回路 なのでバッテリー発熱は少ないといっているが逆にアダプターの発熱は上昇 →充電への電力と回路駆動の電力が必要 原則(基本的、根本) 電源オン -> バッテリー駆動 => バッテリー低下 => 電源オフ => 充電 => 電源オン => バッテリー駆動 ・・・・・・ しかし現在では電源オン(バッテリー駆動)で充電している バッテリー100%の長時間持続は性能劣化 →バッテリー充電の最適化
>>660 リチウムイオンバッテリーは、50%充電した状態でいるのがもっとも低劣化だから100%の状態で維持すればそれなりに劣化はあるはず。
それでも普通に使うよりは全然低劣化だろうね。
一昨年の秋買ったiPhoneほぼ電源挿しっぱなしだからまだ最大容量100%だぜ
一時的な実験の場合はしらん 一般にフロート充電しつづけることはリチウムイオン電池によくない影響がでる とは言え、公式にバッテリー付きケースが売ってたし大したことないのかね?
バッテリーケース売るなら多少分厚くなって防水性能劣るバッテリー取り外し式スマホ開発せよ 他社であるんだから
Magsafeがある現在、そんな時代遅れのギミックいらんだろ。
MacBookだと電源コード挿しっぱなしでも平気なようにバッテリー制御してくれるけどiPhoneだとしてくれないのかね?
iPhoneも電源コード挿しっぱなしだと自然放電した分トリクル充電されるよ
>>661 そうだろうね
外部電源接続時は、外部電源が直接使用されている=バッテリーは使用してないから劣化はしない、と
でも実際は、
外部電源があろうがなかろうが常にバッテリーから消費されていて、外部電源がバッテリーを充電しているに過ぎないから、
高負荷のゲームを外部電源繋いだまま使うと、電力消費と充電のダブルパンチで発熱がひどく劣化も進むんだけどな
>>669 まだいたんだ、、バッテリーへの充電とバッテリーからの放電を同時にできると思ってるやつ
ラジカセのACアダプターと同じようなもんだと思ってたんだろうなw
モバイルバッテリーを使えば内臓電池の劣化には繋がらない(キリッ
>>670 無知ですまんかったありがとう
つまり、外部電源繋ぎながらゲームした時の発熱は、充電と放電ではなく、
充電と外部電源から回路への供給に関する熱ってことか
と言うことは、熱さえどうにかできれば外部電源繋ぎっぱなしでゲームした方がバッテリーの劣化は少ないってことなのかな?
>>677 > と言うことは、熱さえどうにかできれば外部電源繋ぎっぱなしでゲームした方がバッテリーの劣化は少ない
そう。
もっと言えば、充電完了して100%の状態で同時に外部電源もつないでゲームするのがベスト。これなら充電分の発熱が無くなることを確認できるはず
その記事が正しい その記事が正しい どちらかと言うと、今まで電源挿しながら携帯使うなとか流布していた奴らを挙げる方が重要なんじゃ無いかと思う
>>681 間違えて2回連続になっていて申し訳ないです、もう一つ質問で、バッテリー充電の最適化ってオンとオフ、どちらがおすすめ?上の記事が正しいならオンにしなくてもいいような気が。
>>682 あれって賛否両論ある機能だと思う。
たしかにバッテリーが100%でいる時間を少しでも減らして、その分だけは劣化を抑えるのは嘘では無いと思うけど、それ自体が僅かだよな。
そのわりには、もしいつもと違う時間に起きたり、起きる直前に災害が起きたときは80%しか充電されてない事になる。
アメリカのホワイトカラー向けの機能やな。
>>682 あの記事で確実な誤り(嘘)内容
> この500サイクルは完全に使えなくなる訳ではなく、バッテリーの容量が半分程度に低下してしまうというものです。
JISで決められている内容
放電、充電を500サイクル繰り返した場合放電容量の定格容量に対する割合が60%以上でなければならない
→メーカー毎に異なっているが75%〜80%
AppleではiPhoneのバッテリーが最大容量の80%以下になると交換を推奨
最適化は基本ONでいいよ。余程生活が不規則だってのなら別だけど。 災害云々の対策は別にバッテリーを用意しておくとかだな。 どういう充電方法してようが災害は充電状態に合わせて 起きてくれたりはしないだろうから。
水中でmagsafeの充電したら水中に電気漏れるのかね?
>>685 俺が流し読みで済ませちゃったのがバレるー
■iPhoneの動作が重くなったと感じたらCPU使用率をチェック! 速報! 今の時間、Appleが勝手にシステム解析動作をやっている! 時々CPU使用率100%になっている! ↓ (メモ) 昨日というか今日の0時過ぎに iPhoneの動作が、なんか急に重くなったなーと思って、Lirum デバイス 情報 Lite、CPU-x z Battery life master、とかでCPU使用率を調べたら、なんとCPU使用率が100%の状態を継続していた。 ※ CPU使用率が100%の状態は20分程度?続いた。 iOSが毎日決まった時間、例えば0時過ぎにシステム解析動作を勝手に行い、収拾した各端末の情報を、勝手にAppleに送信しているのかどうかは、引き続き多岐に渡って検証中。 ※特にバッテリーの情報を収拾しているとか??? これが、iOSのバグの類いではなく、Appleが各端末の情報を意図的に収拾する目的で行っているのならば、これは全世界的な訴訟に発展する事案になる可能性大。
本当なら全然良くはないわな。それだけ消耗するんだし
>>692 充電器側の防水性は置いといて
電磁誘導なんで電気は漏れないけど水中では電磁波が減衰するのでちゃんと機能しないと思う
水中用に出力調整しないと無理じゃないかな?
【LINEは日本をバカにしてる】国外にデータを移してないとウソをつく さらに今月堂々と他の利用者データを外国へに移す違反 ★4 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1624904149/ 14.6にあげてから待機中でもほんの数時間で5位上電池減ってんのがきになるんだが 普通10時間くらい待機してても使わなければバッテリーは1か2くらい減る程度だよな?
やもっと減るでしょ 環境によるとは思うけど1時間に1%位減るかな?
>>679 でもデータないよね
俺はNTTコミュニケーションズの論文の方を信用するわ
>>708 それだと1000時間から2000時間待機出来ることになるな。
iPhoneは連続待受時間は公開しててカタログ上は200時間から16日程度となってる。
が、現実的にはこれよりも遥かに短くなるのが普通。
チンクルのアプデがキ、キ、キタ―――(゚∀゚)―――― !!
こちらiOS14.6なんですけど、設定の「手前に傾けてスリープ解除」の下に「ロック/ロック解除」という項目が出ないのはなぜでしょうか?因みにiPhone12 ProMaxです。
>>732 なるほどです!因みにこちらiPhone11ProMaxでiOS14.6なんですけど、「ロック/ロック解除」の項目はあるのですが、機種によって異なるのでしょうか?12はMagSafe対応純正シリコンケースで11は普通のシリコンケースです。
>>733 うーん。11のほうは過去に磁石付きのケース付けたことがあるとかかなぁ
ごめん。わからんです
なんでサファリ使うと黒くなって一部しか表示されんの?クソすぎね?
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5 高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR バッテリー最強といわれたiPhone11プロが、14.6とは相性があんまりよくないなあ 特定のアプリを使用すると熱を帯びるようになってきた
>>750 Windowsなら、iCloud.comに接続してサインイン
写真を開いて、アップしたい画像を選択
↑付きアイコンで、iPhoneにコピー出来る
>>750 PCの画面をiPhoneのカメラで撮影。カメラロールに保存。
一年近く14.2だったのに14.6にあげたのはマジで後悔してる なんであげたかというとバッテリーの再調整がされてバッテリー容量が上がったという書き込みを何個もみて自分もあがるんじゃないかと考え、あげてしまった 結果、再調整後に89から86にさがるという始末 熱帯びる率高まったしまじでなんもいいことないわー
別にアプデで劣化するんじゃなくてアプデついでに再計算されるんじゃねーのw
脆弱性放置して古いバージョン使い続けている人って…。
バッテリー容量の値の件、正しくない高い値より低くても正しい値が表示される方が良いだろうよ
バッテリー容量の値の件、正しくない低い値より高くても正しい値が表示される方が良いだろうよ
なら言い直そう 正しくない値より正しい値が表示された方が良いだろ
>>761 当たり前のことを言うなよ
バッテリー交換の時期を見誤るという点で考えると
おれは遅いよりは早い方がいいので低く表示された方がいい
リセール考えてる人は逆かもな
バッテリー状態の数値なんて大体の推定値でしかないから、数%の違いで一喜一憂するのはバカバカしいよ
ちょっと聞きたいんだけど、iOS14.6のiPhone8で、 Googleドライブに保存したvcf形式のファイルを、 連絡先アプリに取り込むことって出来ましたっけ?
>>750 自分は動画GIFを見たいんでPhotoSyncで転送してる
バッテリー残量は電圧しか見てなかった一昔前の携帯と比べたら全然精度高いと思うけどな
もはや14はあきらめて15に開発リソース全開っぽいな。 切り捨て端末なくしたのもそれが理由かな
ここ最近見ていてもっとも腹の立つ文言 iOS14.6 iOSは最新です
ここ最近見ていて最も腹の立つ文句 OSアプデ止めてます
知人のロシア人が 「なんでシャッターなんか鳴らしてやがんだ テメェ」と、脇に忍ばせたPL-15に手を掛けて低い声で言った。 しかしその唇がわずかに震えていた。 それは俺が奴の喉元にナイフを突き付けたのが一瞬早かったから。 俺は「それの方が音でけぇよな」と。 それ以来奴とは酒を酌み交わす仲になった。 裏切りを探り合いながら・・
>>769 クーロンカウンターあったりするんだよね
アップル様が与えたもうた最新型電子カイロですぞ 有り難く下賜なされよ
バッテリー残量%表示は今回の14.6でかなりマトモになった バッテリー最大容量の数値は変わらなかった iphone8での話です
あんなもん一々見てたらストレスで禿げるぞ つーか禿げてたか。すまんなw
14出た当初は安定してるし本来こんな速度だったなーって印象だった 14.6めちゃくちゃ熱く感じるのは気温のせいもあるのかな?
バッテリー残量%表示の正確さは重要だぞ まだ50%あると思って外出したら 残り10%で突然iPhoneの電源が落ちたとかあるから
現金持ち歩いてないのにapple pay出来ないと 支払い時に凄く困るぞ
いざというときのためにソール裏に1万円ぐらい仕込んどけよ。
屁理屈を言うのが現れるが そもそもバッテリー残量表示が正確でさえあれば 1万必要ないしモバイルバッテリーも必要ない
さっき、スリープ解除する時に 「おはようございます」って割と大きいフォントサイズで表示されてたが そんなapp入れた覚えない OSの機能なんだろうか?
なんでバッテリーの話からApple Payに飛んだのかわからない
>>790 泥信者がバッテリーネタでネガキャンやってるのがバレバレだからだよ^_^
>>785 バッテリー残量に関係なくシャットダウンしたならバッテリー異常(劣化など)が考えられる
>>789 朝一で画面表示した時はおはようございますって出てるよ
>>793 いつからなんだろう?
ならば、来年の元日には「あけましておめでとう」と出るようになるのかな?
Macでは表示されなくなり久しい
>>790 理由は二つ
バッテリー切れになるとApple Payが使えない
(本体が頻繁に熱を出すとバッテリーがすぐ空になる)
4G通信出来なくてもApple Payが使えない
(本体が熱くなる瞬間、通信も出来なくなる不具合がある)
>>791 意味不明
11Pro MAXから12miniに買い替えて それでバッテリーが短くて困ったことが特にない。 どっちも使いまくっても丸1日余裕で持っちゃうからな。
平均13時間使ってて、バッテリーが95%になってた
iPhone12 Pro Maxだけど、10ヶ月でこれは酷いな
まぁ電池は普通に50%切った事ないから凄いよね
いや、1日13時間も使ってたらそんなもんだろ というか睡眠風呂飯以外ずっとiPhoneいじってんの?
半径2m以内にコンセントかUSB端子がある生活しているニートなら それこそ電池の持ちなんてどうでもいい気がするよ。
13ヶ月使用で86%はやばいよな? 2ヶ月前くらいまでは94、93くらいだったのに急に進行した
なぜバッテリーバッテリー言う人っていちいち何%だとか確認したがるの? 心配しないでも3年くらい普通にバッテリーは持つんだよ。 何%だとわかってもそれをどうすることも出来ないのに確認して残念な思いになるだけなのになぜ見るの?
7を4年使って98パーセントだは 充電しながらナビとネットラジオつけっぱなしで
>>804 ニートならバッテリーどうなろうが電源繋ぎっぱなしで良いんじゃね?
爆発ってか膨らんで筐体がハマグリするんじゃないか? 可燃性ガスがプシューって吹き出る程度
バッテリーおじさんはまじで強迫性障害だから病院行け
どうしたんだーい、ヘヘイヘイベイベー! バッテリーはビンビンだぜー!
ios15ベータはWi-Fiええよ 14.7は最悪だった
wifeに空目した と思ったら もうあの流れ終わったんじゃ?
おまいらいつまでwifeやってんだよw 確かにiOS14はwife切れやすいが…
>>838 常に有線で繋ぐようにすれば電波が届かないところでも通話も出来るな
>>840 通信と通話は回線が別
Wi-Fiを有線にしても(電波なし)通信ができるだけ
→IP通話、LINE通話は(データ)通信を利用
>>840 じゃあ、電話モジュラージャックアダプターで固定電話回線も使えるようにすれば・・
ウチの固定電話機はiPhoneの子機に出来るので、子機から固定電話回線とiPhoneの公衆回線両方で待ち受け出来て、留守録もできる
固定電話機版ドッチーモなのだ
パナソニックのオタックスはiPhoneを子機代わりにできるが、固定回線で発信できるんだろうか
>>842 iPhoneを固定電話の子機として使用する方法はわかるが、
→例:固定 - ひかり電話、iPhone - SIPアプリ
固定電話をiPhoneの子機として使用する方法とは?
→固定電話の電話番号が090-xxxx、080-xxxx等になる?
平均30%しか使ってないから、バッテリーずっと100%
しばらく使ってると1日2日程度でSiriが起動はするものの、 命令の文字が表示されずしばらくお待ちください、とくるくる回り出して、 エラーになる。ネットワークは正常。 こうなると何を言っても答えは返さなくなり、何か問題があった様です、で回復しなくなる。 再起動すると治る。 いざ使おうとすると毎回これだからすごいストレス。 リセットすべきか、、、
小さい子供にiPhone貸してたらロック解除後のホーム画面1ページ目がそっくり消えてるんだがこれなんだ? 2ページ目のみになってる iPhone再起動しても治らん… どこか触られた可能性が高いんだがこれどうやって戻すの?かれこれ30分触ってるけど直し方がわからん泣きそう
>>847 まずアイコン移動モードにします
したの方にあるページ移動の…をタップすると
ページ編集モードに入ります
おそらくここのチェックが外れていて、普段の表示がOFFになってるのかと
いつだったか分からんけどこの機能が付いた
>>847 よく子供に貸すな
セキュリティ意識低くね?
Apple IDは捨て垢、WiFiオンリーのサブ機でバックアップ取ってる状態じゃないと子供には貸せない。
>>853 さすがに無しだよね
妻だろうが子供だろうが今どきスマホを貸与するなんてありえないしね
>>853 >>857 独身ってのがわかるレスだな
彼女すらいなさそう、つかあたまアルミホイルしてそう
>>859 もうこのレスだけでどういう人物かわかるわ
団地に住んでそう
子供ってまだ小学生とかそれ以下だろ? 普通に貸すだろ 中学生以上は自分の買い与えるだろうし
小さい子は親が普段使ってるスマホで遊びたがるよ もっと大きくなったら代わりの端末で遊んでくれるね 根本的な対策は子供が起きているときはスマホを使わないとか 泣き叫ぼうが言い聞かせたりスルーとかなんだろうけど 難しいよね
見られたく無い違法ロリ動画コレクション入れてるからセキュリティ云々ほざいてんのか? 他人どころか身内にすら見られたらまずいもんでもあるってことだろうか
腐れ林檎!早よ14.7出せや! iPhoneがホッカイロになるからアプデ出来ねーんだよ
ひとりもんだからそう言うデータ保存してるんじゃね?
>>868 え?急に極端なこと言い始めたけど、どうした?
子供に使わせないのは、Amazonで買い物されたりメール削除されたり電話されたりみたいなことだろ
フールプルーフやフェイルセーフも広義のセキュリティじゃね?
普段から気持ちの悪い事を妄想してるやついるよな・・・・ 気持ち悪いわ・・・・
>>872 そんなことされたことないが…
YouTubeやスマホゲームしかやってないよ?
というかほとんどの親は普通にそうさせてると思うけど
ただ今回なぜかホーム画面の1ページ目が消えてたってだけで過去に勝手に買い物されたりメール削除とか一切ない
>>875 すまん。訂正
「みたいなことだろ」は「みたいなことを心配してるんだろ」が適切だった
自分の経験でしか考えられなかったり想像の及ぶ範囲が狭い人はどうしてもいるわな
iPad またウィルス感染した模様 エンドポイントセキュリティじゃ検出できないって本当なんだな 2021-07-04 15:43:01 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,俺のIP[56422] > 216.239.38.135[443] in LAN 2021-07-04 15:43:04 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,俺のIP[56422] > 216.239.38.135[443] in LAN 2021-07-04 15:43:05 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,俺のIP[56422] > 216.239.38.135[443] in LAN 2021-07-04 15:44:25 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,俺のIP[56422] > 216.239.38.135[443] in LAN 2021-07-04 15:44:30 secflt- 2.ntc: ATTACK Rejected spoofing ,俺のIP[56422] > 216.239.38.135[443] in LAN 困ったもんだよ まーた初期化しなきゃ 変なアプリアップルストアに登録させんなよ!
そんなわけなので、スマホを子供に貸すなんてセキュリティ意識なさすぎ 躊躇なく初期化できるパソコンを最低スペックでAndroidX86入れて与えればよい iOS14.7出さないのはまだまだ修正しなきゃいけない脆弱性が過去を遡ってあるからなんだろうか というかフィードバックするユーザーが少なすぎるのも問題やね Androidだとエミュレーターからいろんな端末からの報告があるから、情報量が集めやすいが iOSはMacUser、Appleユーザー以外に収集対象いないもん
欧米で現在も多数起きている
Apple/iPhoneに対するバッテリーゲート問題(AppleがiOSアップデートによりバッテリーを意図的に劣化させ、新規端末購入/バッテリー交換に誘導する謀略)、及び、旧機種に対する計画的陳腐化に対する集団訴訟の現実を反映した結果、
↓
iOS 15はiPhone 6s以降に対応、切り捨てデバイスなし
https://www.google.com/amp/s/japanese.engadget.com/amp/ios15-iphone6s-200830829.html アップルが秋に配信を開始する「iOS 15」は、iPhone 6s以降をサポートします。
iOS 15発表。iPhone 6s以降対応で今秋配信。標準アプリや通知など機能強化に重点
対応デバイスは先代の「iOS 14」と同じで、OSレベルでは切り捨てられたデバイスはありません。
対応デバイスは下記の通りです。
iPhone 12 / mini / Pro / Max
iPhone 11 / Pro / Pro Max
iPhone XS / XR
iPhone X
iPhone 8 / Plus
iPhone 7 / Plus
iPhone 6s
初代iPhone SE
第2世代iPhone SE
第7世代iPod Touch
---------
日本のiPhoneユーザーにとって都合の悪い情報は届いていないようだが、欧米諸国、米国、ブラジル、ベルギー、スペイン、イタリア、ポルトガル、フランス等ではAppleに対する非常に高額な集団訴訟が現在進行系で多数起きている。
iOS 15はiPhone 6s以降にも対応/切り捨てデバイスなしは、これ以上Appleに対する集団訴訟が起きないようにAppleが先回りの対応/対策をした結果だね。
>>858 こいつ余所の板でもアルミホイルって連呼してるわw
書き込みの特徴で分かる
アルミホイル厨
お前たちって本当に無能だよね 生きてて恥ずかしいとか思わないの?
そうやってマウントとってる方がよっぽど恥ずかしいと思うわ…
ボイスオーバーなんて使ってなかったからローターアクションとか意味が分からないぞw
>>891 自分がどれほど有能かなんの根拠も見せずにマウントw
小人が高い声で上向いて「オイオマエ」つってるイメージ
いい加減ロスレスダウンロードモバイル通信オフ15秒バグなおしてよ
これの切り方は知ってるけど
運転中のメッセージが相手に流れるの?
相手って誰?Siriが音声入力を待ってる状態だよね?
iPhone12Proでバッテリーの減りが速いから、一週間前にバックアップ>復元したんだけど治らない
設定>アクティビティをみると「App Store」のバックグラウンド処理が31%になってる
いくら復元後だからって多すぎないかな?
バッテリーの減りはまだ早く、フルで89%
こういう事例が検索に引っかかってこないんで相談させて
こんだけひどいと14.7でも改善する気がしない 15までこのままだと覚悟してるわ
14.6.1とかで、ピンポイントで熱くなるやつだけでもやってくれればねぇ
15以降は7 se 6sはシャッター音を消せるらしいからまだまだ使えるね
聞くとこないからここで聞くけど、おすすめお天気アプリ教えて 純正のやつクソ過ぎる
純正のお天気は位置情報権限を与えずに○○市だけで情報を表示してくれるからバッテリー消費が抑えられてウィジェット表示してくれるから大好き
>>940 ずっと気になってたんだがバッテリー消費にどれぐらい差があった?
>>939 さんくす!
ウェザニュー入れてみるわ
純正のやつ予報外れ過ぎやし、気温もおかしい
>>943 Yahoo天気結構おすすめ
ウェザーニュースは書いたけどあんま使ってない
有利会員だとウェザーニュースは凄いんかな?
>>943 Yahoo!天気アプリ 設定次第で使い勝手がいいよ。。。地域登録できる(10カ所の地域)もちろん位置情報onにしていれば緊急災害情報も通知される。
そのほかだと そら案内 も使っている
雨雲レーダーのウィジェットはYahooよりウェザーニュースの方が好き ウェザーニュースのウィジェットの方が広域の地図だから分かりやすいんだよね
日本人くらいだよこんな天気気にするの 外人なんか雨降っても傘ささないよ
お、全く関係ないが、torneのバージョンアップしたかな? iPhoneでも、iPadでも見れるようになってる これは嬉しい
純正天気は日本の信頼出来るところと提携してデータを受け取るべきだよね あまりにも精度が低すぎるから・・・
14.6.1くらいきてもいいのにね 14.7で修復してくれるのかな?まだRCもきてないしまだまだ先かね
お前らってほんっとに無能の鑑だな 一体なんのために生きてるのだ
15からは6s SE 7 は標準無音カメラになるから楽しみだおね貴様ら
>>966 14.6のバグとか問題点をこまめに解消する気はなさそうなのがよく理解できました。
Perfect Image 他画像加工系ツールでウィルス感染が濃厚 やっぱアップルはフィードバックする上級利用者が少ないせいか この手の表向き普通のアプリに侵食されてるな アップルストアも外部ストアもセキュリティリスク変わらんよ アップル社員が新しいアプリを精細にチェックかけてるならそもそもこうはならんし Google Playストアでも写真系アプリに不正プログラム仕掛けられてるってニュースになってるし アップルもちゃんとアプリ精査したやつだけ通したほうがいいよ。つってもアップデートした時に仕掛けられてたら社員だけでチェックなんて人手足りなさすぎるしなー。
そのWi-Fiの範囲に入るだけでiPhoneが壊れるSSIDがあるらしいね 怖いから早く直してほしい
テスト
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250930011526ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1623264594/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「iOS 14.xを語るスレ Part24 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・M-1グランプリ2019 Part16 ・【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★] ・LAA vs KC ★1 ・【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに… ・プロ野球の視聴率を語る7311 ・【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427 ・【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】 ・タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww ・広陵vs秀岳館 ・ブロッコリースプラウトに育毛効果 ・■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■ ・beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49 ・鬼滅の刃 愚痴スレpart35 ・SpaceX 総合スレ Part8 ワ無 ・なんだか田中美久に興奮を覚える ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな? ・【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★] ・【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出 ・年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14 ・【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む ・【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08] ・リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com ・【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!! ・1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2 ・8月のコミュニティデイはイーブイ ・【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」 ・鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com ・2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1 ・まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た? ・【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚 ・リスパダール39錠目 ・【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★] ・韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★] ・鬼滅の刃アンチスレ18 ・アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき ・( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目 ・◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆ ・乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか? ・ な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ? ・受動型アスペルガーからの被害報告 5 ・パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★] ・新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり) ・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。 ・アイドルマスターSideM 愚痴スレ146 ・もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い? ・【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★] ・月曜から夜ふかし★3 ・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表 ・人間の意識って物理的になんなの part 2 ・★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ ・【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★] ・【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」 ・【デレステ】スターライトステージ★7244 ・全身ユニクロって普通にアリだよな? ・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ! ・【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com ・【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★] ・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】 ・【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19] ・【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★] ・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】 ・山本大介 1001周目 ・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売 ・ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか? ・催眠オナニーしたら手を使わずに射精した