dupchecked22222../4ta/2chb/618/49/infosys162724961821755783265 偽装委託★フリーランスのエージェント138★多重派遣 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

偽装委託★フリーランスのエージェント138★多重派遣 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1627249618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:46:58.26
搭U装委託多重派遣の損害ブローカー

フリーランスとユーザーから高額搾取して悪儲けするエージェントにエンジニアがカモにされないための対策をしましょう¥
複数エージェントから同一案件に応募して、高額搾取しないエージェントをユーザーに選ばせて下さい$
エンジニアよりユーザーの方がエージェントの搾取率に詳しいです¢
現場でユーザーやエンジニアに注文料金を問い合わせる事をお勧めします£
※ エージェントコメントを妨害する工作員を攻撃しましょう。

☆前スレ☆
偽装委託★フリーランスのエージェント136★多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1623900851/
※ エージェントコメントを妨害する偽スレ作成員も攻撃しましょう。
偽装委託★フリーランスのエージェント137★多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1625572550/

2非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:47:22.48
■行政処分されたエージェント
□RJC(2014年 改善命令)
http://www.r-jc.jp/index.html
□スライムスタイル(2014年 業務停止)
http://slimestyle.com
□ケイズ・ソフトウェア(2014年 業務停止)
http://keis-software.com
□アルバドア(2015年 業務停止)
http://www.albadoor.co.jp/
□アクセントキーテクノロジー(2015年 業務停止)
http://www.akeytec.net/
□eJOB GO(2016年 事業廃止 アイクラフト株式会社、日本クラウドグローバル、元フリーランスター株式会社堀田の会社)
http://www.icraft.jp/company/
□株式会社システムトラスト(2016年 事業廃止)
http://www.system-trust.com/top-page
□株式会社フジシステム(2016年 事業廃止)
http://www.fujisystems.co.jp/
□株式会社ケイズコア(2016年 事業廃止)
http://www.kscore.co.jp/index.html
□株式会社サイエンスシステムズ(2016年 事業廃止)
http://s-science.co.jp/business/
□株式会社エヌケイシステムズ(2016年 事業廃止)
http://www.nksystem.net/overview.html
□株式会社アクティシステム(2017年 業務停止)
http://www.acty-sys.com/jp/ja/
□株式会社シー・アール・シー(2018年 業務改善)
http://crc-corp.jp/
□オネスト(2018年 総点検と是正措置 東京・文京)
http://www.honest.co.jp/
□アクサス(2018年 総点検と是正措置 東京・新宿)
http://www.axas-japan.co.jp/
□株式会社キャリアシップ(2019年 業務停止→無視し再開→再停止)
http://www.careership.co.jp/

3非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:47:38.08
■提訴されたエージェント
□株式会社グローバルウェイ⇔キャリコネ運営(料金強奪・致死量工数強要・超低料金強要・無料追加強要 → 裁判)
http://careerconnection.jp/
□株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー⇔BIT派遣運営(料金強奪・致死量工数強要・超低料金強要・無料追加強要・解約指示・事件隠し強要・警察通報妨害 → 裁判)
http://www.b-it.co.jp/
□アイピーロジック株式会社⇔SEプランナー運営(料金強奪・致死量工数強要・超低料金強要・無料追加強要・請負でなく委任だから瑕疵なしと騙した・料金着服・料金不払い・事件隠し強要・警察通報妨害 → 裁判、
請負なのに超低料金、請負を理由に不払し放題、開発遅延したら罰金)
http://www.se-planner.com/

4非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:47:54.97
■極上超絶ブラックエージェント
□株主レバレジーズ株式会社|レバレジーズ株式会社⇔レバテック運営(悪評No.1、レバガは登録面談までの案内は丁寧だが後の案件紹介や連絡はしない場合が多い、高コスト、ブラックリスト垂れ流し、利用者は異常者、退職しても売り玉には退職の連絡などしない、単金内税表示、商流深い)
http://freelance.levtech.jp/
□株式会社PE-BANK⇔PE-BANK運営(首都圏○ンピュータ技術者協同組合が組織名変更、偽装委託か質問したら紹介を断られた、都合が悪くなると仮病で逃げるポンコツ詐欺営業が掲示板でエンジニアを「スキル不足」「無能」とののしり粘着宣伝中、組合ではないから注意、共同受注だから契約書はみせない、「所得税積立」と称し報酬の一部を翌年3月まで支払わない、確定申告しないとマイページから締め出され支払通知書が閲覧不可能、コロナ感染社員が出まくりテレワーク推奨だが売り玉はほぼ非テレワーク、要潤にCM費用を使ってる、ペテン師集団があなたを待っている)
http://mcea.jp/
□ギークス株式会社⇔geechs job運営(マザーズ上場、元ベインキャリージャパン、元ウェブドゥジャパン、商流深い、横取り多すぎ)
http://geechs.com/
http://www.globalleadernavi.com/
□株式会社ATGS⇔エージェント・テクノロジー・グローバル・ソリューションズ運営(中抜き20-30%、ボッタクリ、商流深い、「タダで働け」と恫喝、放置、素人営業)
http://www.atgs.jp/
□株式会社A-STAR⇔A-STAR運営(ATGSの高瀬が始めた、アデコが全株式を取得、CA系列ど素人営業、連絡が当たり前のように途絶える、営業とは思えないほどおかしな振る舞いをする人も居る)
http://agency-star.com/
□株式会社ウェブスター⇔e案件.net運営(カワター言い掛かり注意、単価激安、他枕営業大募集、NTTとクラウド契約締結、人財力100選出)
http://www.ws-c.com/
http://eanken.net/
□バリューコンサルティング株式会社⇔ハッピーエンジニア運営(釣り案件ぶら下げすぎ、案件サイトは見るだけ無駄)
http://happy.value-ark.com/?gclid=CNbc6d-L6YkCFSEaTAods0nDGA
□株式会社シグマシステム⇔株式会社シグマソフトウェアソリューションズ運営(営業が開発の邪魔しに来る、技術者に負担かけすぎ、残業促進)
http://www.sigsoft.co.jp/index.html
http://www.sigsoft.co.jp/

5非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:48:10.92
■極上ブラックエージェント
□株式会社フォスターネット⇔スキルサーフィン運営(請負なのに報酬が低すぎ、暴力団系(JSYS)フロント企業→豆蔵、OSHD案件エントリー後の連絡ない、問い合わせても音沙汰無いときがある ABIよりは酷くない)
http://skillsurfing.jp/
□聖コーポレーション(商流深い、不払い、訴訟、労働局調査、利用者多し、銀座から都落ち)
http://city.linka.ne.jp/sei/
http://www.sei-oshigoto.com/
□アドバンスト・ビジネス・インターナショナル株式会社(PM専門はガセ大嘘 ドナドナ末端コンサルを謳いつつ案件は出さない。連絡も来ない=登録するだけ無駄 ABIは他の案件でも営業放棄で逃げたとか悪名をよく耳にする)
http://www.abi-inc.co.jp/index.php
□株式会社ソフトヴェッセル(サーバーエンジニアにPHP案件を紹介する)
http://www.svessel.co.jp/
□エスオーエスファクトリー(5次請け〜7次請け以下 月額固定300時間30万)
http://www.sosnet.co.jp/
□日本I○S株式会社(5次請け〜7次請け以下 素人営業が出回り案件を更に単金30%OFF)
http://www.nihon-ids.co.jp/
□フナコ○ステム(弁護士+社労士グルで偽装委託、ピンハネ率6割以上、意味不明の『日雇い保険料』天引き、振込手数料500円天引き)
http://funaco.co.jp/
□株式会社Blue ○tar(コンサル専門を謳うが最下流環境超劣悪系専門、インキュオフィスで営業)
http://www.bluestar.jpn.com/
□メディア○ョイント株式会社(デスマ単金安固定系多い、コボラーオヤジ達がヤクザ並み大威張)
http://www.mediajoint.co.jp/
□株式会社株式会社シー・エム・シー(神田から銀座に引越、面談でITテスト、最初だけ電車代有)
http://www.cmc-a.co.jp/
□ポテパンフリーランス(直案件ばかりとのうたい文句とは裏腹に3,4次受けばかり、サイト掲載中の案件はすべて終わってるか架空)
http://freelance.potepan.com/
□ZERO系(営業が前のめり過ぎて紹介案件を断ると逆切れ、休暇&遅刻はユーザより先に営業へ報告義務)
http://ze-r0.jp/company/
□コンピュータ・レスキュー株式会社(JIET案件専用、角度が非常に高いです、電話・メール・契約書が異様、単価安い、多重ぐるぐる末端)
http://www.computer-rescuer.com/

6非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:48:26.53
■準ブラックエージェント
□日本クラウド--e Job Go(元フリーランスタ、やる気無、源泉預り、連絡するまで空け続けろ)
http://www.jp-cloud.com/
http://www.ejobgo.com/
□株式会社グッ○ワークス(弁護士を雇いネット上の書込みを消しまくり火病)
http://www.good-works.co.jp/
□株式会社VSN(単価低い、馬主はもういない)
http://www.vsn.co.jp/index.html
□moveIT!(フリラン同系、やる気なし、JIET案件、源泉預り)
http://www.moveit.jp/
□株式会社カスタマトリックス(残業150H超で支払時に大幅減額、泣き落とし、証拠隠滅、社長のDQNブログはもう無い)
http://www.customatrix.co.jp/
□アイム・ファクトリー株式会社⇔エンジニアファクトリー運営(元ウェブドゥジャパン?、高搾取率)
http://www.engineer-factory.com/
http://www.aim-factory.com/
□エフォーション(他社より20万円〜30万円高い、営業は全くの初心者ありえん、 代表が前面に立ってやってるが、臭いエージェント会社、半月放置とか普通で当然であるという節が垣間見られる対応)
http://efourtion.jp/
□イグニション・ポイント(直受けはファーム出身者向け、他は二次受け以降ばかり、単価は見合わない、所謂履歴書商人そのもの、PMOばかり)
http://www.ignitionpoint-inc.com/
□プロシート(社長が面談、名刺を投げた?)
http://prosheet.jp/
□システムリンク(単価安、入社1年で半数が鬱逃亡)
http://www.s-link.co.jp/
□ITなび(SES、入会金15万+月3万払え)
http://itnabi.com/ses/
□株式会社パートナー(商流深、フリーは2ヶ月毎、契約社員以外の紹介皆無)
http://www.go-partner.jp/
□ブレーンネット(使えない若年営業集団)
http://www.brainnet.co.jp/
□ジョブトレジャー運営事務局(単なる合資会社、営業女が嫌悪感、経歴書ばら撒き、放置)
http://www.ankenjoho.com/
□株式会社アンケン⇔anken-info.com運営
http://www.anken-info.com/

7非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:48:47.63
■並盛り
□アンコンサルティング株式会社⇔フリエン運営(掲載案件の半数が充足とかあり得ん、管理なってない、更には他社でも掲載されてるが20-30万低い、突然連絡しないとか馬鹿げてるので時間の無駄)
http://www.anconsulting.jp/
□エッジテクノロジー株式会社⇔案件サイト運営(エッジコンサルティング株式会社から社名変更、坂西が主任、営業担当者がバカ大学生並みに頭悪そう)
http://www.edge-consulting.jp/#
http://bigdata-navi.com/
http://pmo-navi.com/
□株式会社レッドウイングス(ブラック、中抜き40%、新人でも押込む営業力)
現在はHPを閉鎖?株式会社ピーアンドアイが本体か
□PMコンシェルジュ(名刺出さず、信頼感無し)
http://www.sno.jp/
□スキルマン(契約社員オンリー)
http://www.skillman.jp/
□三恵クリエス(激安 商流深い ATGSから仕事もらう )
http://www.cries.co.jp/
□テラテクノロジー株式会社⇔eエンジニア運営(ATGSと関係が深い)
http://www.e-engineer.jp/
□株式会社 アイキューブ(商流深くないが月300時間40万固定)
http://www.icube-inc.com/
□サンクレア株式会社(商流深すぎ5重6重当たり前)
http://www.sun-crea.co.jp/index.html
□セブンシーズプラス(ガセ&釣り案件 話をまともに聞いてはいけない)
http://www.seven.co.jp/plus/
□システムリンク(単価安、入社1年で半数が鬱逃亡)
http://www.s-link.co.jp/
□企業組合コンピュータユニオン(会費徴収)
http://www.union-net.or.jp/ccu/
□フリーエンジニアネットワーク(音沙汰なし、稼働人数少数)
http://www.fenet.jp/
□株式会社BrandingEngineer⇔Midworks(渋谷A-STAR派生、面談後は長期放置)
http://mid-works.com
□株式会社ハイウェル⇔FREE-DA運営(サイト10日、応募後は結果報告なしの最悪糞営業)
http://hiwell.jp/lp/ses/freelancestyle2/
http://www.hiwell.co.jp/
□Findy Freelance(GitHub連携でスキル自動偏差値化 ハァ?)
http://freelance.findy-code.io/
□indeco(超素人営業の闇雲の数撃ち戦法で案件紹介は多いが商流深い場合が多く営業の基本ができていない、「木の葉隠し」の社名で2ch対策)
http://www.indeco.co.jp/

8非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:49:06.05
■低単価
□株式会社アジアンリンク(搾取しすぎ、ejobgo/JIETに個人情報流出、社長がB地区民)
http://www.asianlink.co.jp/
□株式会社ブリングアップ・プラス⇔ハロワ検索運営(単金低、後出しでアレコレ判明(故意に事前に言わない)エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
http://hwsearch.me/company/835502
http://www.bringup-plus.co.jp/
□株式会社ブリングアップ・プラス(単金低、後出しでアレコレ判明(故意に事前に言わない)エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
http://hwsearch.me/company/835502
http://www.bringup-plus.co.jp/
□フュージョンブレーン株式会社(搾取しすぎ、釣り案件多し)
http://www.fusionbrain.co.jp/
■高単価
□INTLOOP株式会社⇔HighPerformer運営(単金はこちらの会社が高い、後出しでアレコレ判明、エンド面談後はキャンセル不可等、会社の姿勢としてあり得ない)
http://www.intloop.com/
http://www.high-performer.jp/engineer/
http://www.high-performer.jp/consultant/

9非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:49:18.68
■未評価(情報募集中)
□株式会社クラウドワークス⇔クラウドテック運営
http://crowdtech.jp/
□ITトレジャー
http://www.itre.jp/
□株式会社ビジネストータルマネージメント⇔ジョブリーフリーランス運営
http://jobree-freelance.jp/
□株式会社COBOL⇔募集.net運営
http://www.bosyuu.net/
□株式会社アンティーク⇔Q−JIN運営
http://www.q-jin.ne.jp/
□株式会社ジーアンドエフ⇔IT@JOB
http://job.gandf.co.jp/
□株式会社フリープラス
http://freeplus.co.jp
□株式会社ケイ・エム・ビジネス
http://www.kmb.co.jp/
□タイムインターメディア
http://www.timedia.co.jp/
□ナイス案件
http://www.nice-anken.jp/
□イーネット
http://www.e-net-1.com/
□ゼネック
http://www.genech.co.jp/
□株式会社ビスタクルーズ⇔エミリーエンジニア運営(社長が早稲田卒&米公認会計士?Webサービス閉鎖中)
http://engineer.emilee.jp/
http://www.vistacruise.co.jp
□follow.me (株式会社エイプリルナイツ)
http://freelance.ak-follow.me
□notari株式会社⇔TechClipsフリーランス運営(直請け、高額報酬案件のみ)
http://freelance.tech-clips.com
□Bizlink⇔ビズリンク運営(代表は半島系?)
http://bizlink.io
□日本エコシステム株式会社
http://www.ecosys.co.jp/

10非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:49:32.90
■あぼーん
□株式会社HAL(フリーランス向け案件は辞めた 激安)
http://www.hal21.co.jp/index.html
□株式会社ケンファースト
http://www.ken-first.com/
□フリーランス仕事広場
http://www.e-freeengineer.com/profile.html9

11非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:49:46.78
【テンプレ】【最寄り駅の元請・エンドのブラック早見表(大手のみ)】No,1
・東京八重洲・・リ*ノレート⇒(?)
・東京丸の内・・アウトソー*ングテク*ロジー
・六本木・・・・ネット金融系⇒(環境劣悪 デスマ)
・浜松町・・・・T芝⇒(環境劣悪 デスマ)
・田町・・・・・デー子、N*T子⇒(環境劣悪 デスマ)
・品川・・・・・チョニー、N○C、目立⇒(?)
・神谷町・・・・TaT*⇒(度人、常識はずれ)
・九段下・・・・KD□I子⇒(環境劣悪)
・水天宮・・・・I8M、Ni総研⇒(Ni総研はデスマ・パワハラ I8Mは環境劣悪&ノマド※あり、タコ部屋)
・木場・・・・・N*I⇒(NR*はデスマの大御所、通称ギャザリアの不夜城)
・東陽町・・・・イ*〒ック、T電○送⇒(テックは組織旧すぎ、T電は環境劣悪&技術者1週間で使い捨て)
・豊洲・・・・・SC○K、デー子2号⇒(豊洲のデータはデスマの殿堂)
・府中・・・・・T芝2号、T芝子⇒(環境劣悪、超ぼろ汚いオフィス、パワハラ)
・池袋・・・・・セゾ*⇒    (稼働高い、パワハラ)、光○信系
・溜池山王・・・NT○Do*mo、CT*
・蒲田・・・・・F通⇒(?)
・秋葉原・・・・Fソフトアベシ⇒(空案件空面談)
・港未来・・・・Fソフトアベシ2号⇒(空案件空面談)
・中目黒・・・・みず○銀行(結局サグラダファミリアは終わらず)
・白山・・・・・み○ほ銀行(同上)
・大手町・・・・○ずほ銀行(他多数の為都銀ワードがあると可能性あり)
・北新宿・・・・みずほ*行
・唐木田・・・・みずほ銀○
※ノマドは環境劣悪の(会議用長机+パイプ椅子+鮨詰+窓空調無し狭汚空間セット)
を超えた環境極劣悪:座席や物入の使用が許可されず、
毎日毎時間PC&仕事道具一切を手持ちして作業場所を探し、
毎日道具全てを持って出退勤、文字通り毎日が外来者・ノマド扱い。
⇒外注の座席確保の法規定がない為、環境劣悪の進化系として最大手I8Mに倣って各社で増え始めている。

(要注意)環境劣悪とパワハラのある企業は即日切りもセットでついてくる。(危険)

12非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:50:05.18
【テンプレ】【最寄り駅の元請・エンドのブラック早見表(大手のみ)】No,2
・多摩センター・青い都銀もしくはオレンジのキャリア
・錦糸町・・・・Fソフトアベシ3号⇒(元々はアベシ本社本拠地)
・YRP野比・・・説明不要
・麹町・・・・ネット○ディア⇒(環境劣悪)
・初台・・・・・T*Sグループ(パワハラ)
・東銀座・・・・T電2号 木挽(環境劣悪、パワハラ)
・大船・・・・・T電3号 M電 (環境劣悪)
・汐留・・・・・悪の枢軸ソフト〇ンクグループ(元ホワイトだが人口密度激増で環境劣悪)
・二子玉川・・・説明不要のザ・ブラック 〇天グループ(元ホワイトだが人口密度激増で環境劣悪)
・泉岳寺・・・・ソ〇ン、キ〇ノンIT(炎上系?)

※ノマドは環境劣悪の(会議用長机+パイプ椅子+鮨詰+窓空調無し狭汚空間セット)
を超えた環境極劣悪:座席や物入の使用が許可されず、
毎日毎時間PC&仕事道具一切を手持ちして作業場所を探し、
毎日道具全てを持って出退勤、文字通り毎日が外来者・ノマド扱い。
⇒外注の座席確保の法規定がない為、環境劣悪の進化系として最大手I8Mに倣って各社で増え始めている。

(要注意)環境劣悪とパワハラのある企業は即日切りもセットでついてくる。(危険)

13非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:50:34.59
■2020年新着分(テンプレ)

■エグゼクティブリンク 単価○ ファーム案件多 スタートアップやや多
元々紹介業をやっており、その経緯の中で各社とのコネが出来上がり
仲介業にこの1,2年取り組み、新興だが先述のとおり各社のキーマンと
出来上がっているので書類はある程度通りやすいし商流も浅いのでよし

■アノーバコンサルティング 単価△ ファーム案件やや多
悪しきイントループMgrがスピンアウトした会社
1人で切り盛りしておりいかにもな右から左への対応で
その割に中抜き感がやや大きい印象
更にここの対応は最後手にも関わらず手厚いわけでもなく、
いかにせしめようかというのがミエミエで辟易

■日本アタウェイ 単価○/△ ファーム案件やや多 エンジニア系もあり
ここのみが扱っている案件はほぼなし、元請け等との関係も悪い印象で
書類がここ経由では通らない上、担当が本当糞

■イーストフィールズ 単価△ ファーム案件多
ベイカレ出身が立ち上げたが、別にそこ以外のファーム案件も取り扱い
ProConnectという自社サイトがあるが、ここ独自のものたまにはあるが、
大抵は他社と同じもの

14非決定性名無しさん2021/07/26(月) 06:56:14.44
テンプレ以上

15非決定性名無しさん2021/07/26(月) 07:13:52.24
>>1
こっちを先に埋めてから立てろや無能ハゲ

偽装委託★フリーランスのエージェント133★多重派遣
http://2chb.net/r/infosys/1619093627/

16非決定性名無しさん2021/07/26(月) 08:11:53.06
>>15
朝鮮人は母国に帰れ

17非決定性名無しさん2021/07/26(月) 08:14:22.74
同じスレが乱立しすぎなんよ

18非決定性名無しさん2021/07/26(月) 08:25:41.76

19非決定性名無しさん2021/07/26(月) 08:26:12.83
四連明けだるいわ

20非決定性名無しさん2021/07/26(月) 11:28:37.38
【注意喚起】レバテック ・フリーランス

レバテック(レバレジーズ)は、適正な業務委託ではないことを契約前から事前に知りながら、その事実を隠した上で準委任契約を行なっており、非常に悪質です。

レバテック(レバレジーズ)で二重派遣、偽装請負の被害にあった場合には、注文書と指揮命令を受けた証拠(メール等)を持って各都道府県 労働局 需給調整事業部に相談に行きましょう。

21非決定性名無しさん2021/07/26(月) 11:44:15.26
予選見てるから話しかけないで!

22非決定性名無しさん2021/07/26(月) 13:24:16.65
これテンプレ追加でよろ

□未評価(情報募集中)
■テクフリ⇔株式会社アイデンティティー運営
http://freelance.techcareer.jp

23非決定性名無しさん2021/07/26(月) 15:08:23.69
テンプレの「⇔」の使い方おかしくね?この記号のせいでわかりにくすぎる。

24非決定性名無しさん2021/07/26(月) 15:57:42.68
アイデアがあるならお前が出せ
無いなら黙って吊ってろ

25非決定性名無しさん2021/07/26(月) 21:32:17.89
わりと大手のエージェントって
定期的に状況確認メール送ってるくじゃん
で、状況返すじゃん
それなのに案件紹介してこないんだよ
あれ、何なん?

26非決定性名無しさん2021/07/26(月) 21:42:30.47
>>25
会員には無条件で送ってんだろ

27非決定性名無しさん2021/07/26(月) 21:44:58.53
実力ないくせにめっちゃマウント取ってくるやつって何なん!?
何も言いかえせんから腹立つわ!
こっちは好きでヘラヘラしてんじゃねえんだよシネや!!

28非決定性名無しさん2021/07/26(月) 22:51:19.52
>>27
お前より実力があると思ってるんだからお前が実力を示せばいいだけだろ死ねや!!

29非決定性名無しさん2021/07/27(火) 00:00:40.16
>>27
耐えればちゃんすはある。俺も我慢して結果的に単価で差がついた

30非決定性名無しさん2021/07/27(火) 11:12:44.88
>>4
訂正

□株式会社シグマシステム⇔株式会社シグマソフトウェアソリューションズ運営(営業が開発の邪魔しに来る、技術者に負担かけすぎ、残業促進)
http://www.sigsys.co.jp/index.html
http://www.sigsys.co.jp/

>>4のurlだと「NOT FOUND」になる。
6年前に、上位企業として関わったことがある。

31非決定性名無しさん2021/07/27(火) 12:08:06.16
へぇーこれこれを知らなかったんだ?って奴たしかにいるね
そういうやつはどこ行っても鬱陶しがられる

32非決定性名無しさん2021/07/27(火) 12:34:59.35
>>30
倒産したんじゃない?

33非決定性名無しさん2021/07/27(火) 15:09:07.90
>>27
単価100万円以下は実力ない

34非決定性名無しさん2021/07/27(火) 15:22:45.29
58万です

35非決定性名無しさん2021/07/27(火) 16:58:39.80
>>33
実力とはなんや?
単価は担当する仕事のフェーズとお客さんの資本力で決まる話

36非決定性名無しさん2021/07/27(火) 17:48:05.69
>>35
単価下げる実力は大迷惑って解らない?

37非決定性名無しさん2021/07/27(火) 18:14:55.93
カネ渋る貧乏な客ほどグチグチ口出ししてくるよな

38非決定性名無しさん2021/07/27(火) 18:30:53.79
それはあるよな

39非決定性名無しさん2021/07/27(火) 22:37:28.05
すぐに成果とお金を絡めてくるところはその企業の文化たから、どんどん下請けが逃げてゆくんだよな。

40非決定性名無しさん2021/07/27(火) 23:11:06.99
>>34
コピパー65万です

41非決定性名無しさん2021/07/28(水) 11:30:47.86
>>36
調達側からしたら、ただの作業員に一人月100万以上出すとかありえねーわwww
いくらスキルあっても、所詮は作業員だからな
指示がないと何もできない歯車でしかないんだから

42非決定性名無しさん2021/07/28(水) 11:40:39.57
>>41
じゃあ妥当な金額は?

43非決定性名無しさん2021/07/28(水) 12:11:10.15
>>41
いよぉ自称社員

44非決定性名無しさん2021/07/28(水) 12:57:24.05
外注に歯車以上求めるのは自分が馬鹿だと言ってるようなもん

45非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:03:32.21
外注が指示もなしに勝手に判断したら迷惑だと思わないんだろうか?w

46非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:15:55.09
>>44
システムアーキテクトにコンサルティング頼むとかなら
一人月150万円以上とかも普通にあるよ
けど、ただの現場作業員に一人月100万円も出さないって言ってるだけ
作業員は歯車でしかないんだから、大人しく一人月80万円以下で動いてろよ

47非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:18:25.88
歯車役で80万もらえたら最高。今後のキャリアが心配にはなるが…

48非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:25:00.03
フルリモで絞ってるけど8月の案件まったく決まらない
今ので疲れたからしばらく週3くらいでいい…

49非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:30:27.93
ただの現場作業員で100万出てるわ
すまんな

50非決定性名無しさん2021/07/28(水) 13:49:10.43
>>49
税込みで110万?すごいな

51非決定性名無しさん2021/07/28(水) 14:05:52.26
>>49
でもフリーランスは50歳以上に貯金4,000万円以上ないと足りない

52非決定性名無しさん2021/07/28(水) 14:22:14.01
【注意喚起】レバテック ・フリーランス

レバテック(レバレジーズ)は、適正な業務委託ではないことを契約前から事前に知りながら、その事実を隠した上で準委任契約を行なっており、非常に悪質です。

レバテック(レバレジーズ)で二重派遣、偽装請負の被害にあった場合には、注文書と指揮命令を受けた証拠(メール等)を持って各都道府県 労働局 需給調整事業部に相談に行きましょう。

53非決定性名無しさん2021/07/28(水) 14:36:26.49
>>51
今30歳で資産1000万強
フリーになってからは毎年400万貯まってる
心配ご無用です

54非決定性名無しさん2021/07/28(水) 15:14:13.58
レバテック社長
いわつき・ともひで。

低価格で高稼働の使い捨て要員をご用意しております。

1980年生まれ。大阪府出身。早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
携帯コンテンツ開発会社における2年半のインターン経験後、オープン系システム開発会社の立ち上げに加わり、マネージャーとして活躍。大学卒業後、レバレジーズ株式会社を設立。
設立5年で売上高20億円を突破。雑誌「ベンチャー通信」のベストベンチャー100に選ばれた実績を誇る。

偽装委託★フリーランスのエージェント138★多重派遣 ->画像>2枚

55非決定性名無しさん2021/07/28(水) 15:14:24.81
>>53
たよな

56非決定性名無しさん2021/07/28(水) 15:50:24.41
>>53
脱税?

57非決定性名無しさん2021/07/28(水) 16:01:21.46
>>56
子供部屋おじさんやってるだけだぞ

58非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:09:40.74
また自称発注側社員様がご乱心めされたようだ

59非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:34:52.77
>>57
こどおじさん、もしかして親に毎月の生活費渡してないの?

60非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:39:24.94
>>49
それを求めてフリーランスが頑張っている
自分は1000人に1人になれるんだと
毎日お花畑

61非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:40:18.36
>>58
嫉妬w

62非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:42:09.37
>>46
正しい
出すこともあるけど、そもそも出さなくていいように業務プロセスを設計しないといけないよな

なんで100万だしているの?
プロセスは細分化できているの?
その人いなくなったらどうするの?

よく突っ込まれるやつだな

63非決定性名無しさん2021/07/28(水) 17:49:48.55

64非決定性名無しさん2021/07/28(水) 18:12:55.17
>>63
IT=プログラミングスキルみたいなバカな考えをしている奴らが多いせいで
業務側に人がいなくなったのは納得できる

65非決定性名無しさん2021/07/28(水) 18:16:30.98
俺は社員だがフリーランスはこのビジネス観点が抜けている奴らが確かに多いからな
結局「IT」を下流のほうに引き込んでいく風潮はつよい
俺たちがITだと言って役に立たないシステムばっかり作る
要求を出しても実現方法が甘かったり高い値段を出してきたり
海外に頼んだ瞬間に、自分もそう思ってた通りにシンプルでめちゃくちゃ安く実現するなんてことはあるある

66非決定性名無しさん2021/07/28(水) 18:36:51.55
社畜が紛れ込んでらぁ

67非決定性名無しさん2021/07/28(水) 18:45:30.06
末端卸値90万

利鞘で50万抜かれる

ハローワークに常時大量正社員求人を出しているが
面接いくと、ニセ契約社員(バイト)か個人事業主(バイト)。
http://www.icube-inc.com/

バイトで保証人立てることを要求。
日本情報技術取引所加盟
80マンで人売りして40マン利鞘

68非決定性名無しさん2021/07/28(水) 19:41:50.78
>>54
チューしたい

69非決定性名無しさん2021/07/28(水) 19:54:58.78
業務系の場合だと、
海外ならパッケージに合わせて運用を変えるけど、
日本は運用に合わせてパッケージをカスタマイズor人気開発にするから無駄にコストかかるって言われてたな
今どうなってるのか知らんけど

70非決定性名無しさん2021/07/28(水) 20:20:47.42
>>125
皮オナニーのほうが遥かに気持ちいいぞ

71非決定性名無しさん2021/07/28(水) 20:38:24.07
>>70
汚ねぇ

72非決定性名無しさん2021/07/28(水) 21:25:19.51
30代で5000万貯まったからもう働かなくてもいいかなと思い始めている

73非決定性名無しさん2021/07/28(水) 21:34:51.30
凄いね?実家?どうやって貯めたの?株?

74非決定性名無しさん2021/07/28(水) 21:37:09.82
>>72
俺と結婚して

75非決定性名無しさん2021/07/28(水) 21:42:18.09
>>72
焼肉奢って

76非決定性名無しさん2021/07/28(水) 22:15:34.55
寿司だ!寿司だ!

77非決定性名無しさん2021/07/28(水) 22:17:18.43
登録解除して結構な時間が経過しているが、
またレバテックから勧誘が来た。どういう神経しているんだ。

78非決定性名無しさん2021/07/28(水) 22:18:30.71
人ほんといないからな

79非決定性名無しさん2021/07/28(水) 22:24:24.38
つーか、嫌われてること気付かないバカなんだろうね

80非決定性名無しさん2021/07/28(水) 22:44:55.54
一次受けは受注前の提案工数などを人月に乗せて回収する場合があるから150〜1180万いくけど、3次受以下の責任が無い単なるIT作業員は人月60万ないんじゃないかな。この前良くあるjavaのPG案件に50社から応募が来たみたい。

81非決定性名無しさん2021/07/28(水) 23:01:49.42
サッカー面白いわ
テレワークだから家でそのまま観戦出来ていいね

82非決定性名無しさん2021/07/28(水) 23:06:43.91
java(笑)
react(大笑)

83非決定性名無しさん2021/07/28(水) 23:54:17.79
>>80
最近は仕事が減ってんのか?
コロナ禍だがますますシステムを止められんのとちゃう

84非決定性名無しさん2021/07/29(木) 09:05:55.88
>>76
回らないやつに行って見たいm(__)m

85非決定性名無しさん2021/07/29(木) 09:44:07.30
IT技術者不足が叫ばれる一方で景気悪くなるとすぐに単価下げ&人員減し
そりゃ業界去っていく奴多いはずだわ

86非決定性名無しさん2021/07/29(木) 10:11:07.51
そもそも若い人に人気ない。

87非決定性名無しさん2021/07/29(木) 11:20:09.77
先日、久しぶりにログインして案件情報を検索・閲覧したら、レバテックの営業から
電話が来た。 たぶん、誰がどの案件を見たとか、全部チェックしてるんだろうな。

88非決定性名無しさん2021/07/29(木) 11:30:03.92
今はキラキラWeb系の情報商材屋が熱いのかな

89非決定性名無しさん2021/07/29(木) 11:56:42.80
選り好みなんてしてられん。とにかく死ぬまで大丈夫な貯金を作るんじゃー

90非決定性名無しさん2021/07/29(木) 12:04:21.52
若い人にも人気あるITもあって事業会社でユーザ系で客先常駐の無いITやAI系。
客先常駐ありきのITはみんな本気で嫌だからフリーに回ってくる。

91非決定性名無しさん2021/07/29(木) 12:09:13.41
そう考えるとフリーランスは
・ある水準以上のスキルがある(はず)
・客先常駐という嫌な仕事を引き受ける
となるのである程度儲かるのは当然なのか

92非決定性名無しさん2021/07/29(木) 12:09:59.96
>>61
流石に
自分のことを「社員様」とか言う奴は
あぶない

93非決定性名無しさん2021/07/29(木) 12:18:11.90
>>92
たし🦀

94非決定性名無しさん2021/07/29(木) 12:54:40.23
>>92
なんで3行に分けるの?
馬鹿なの?

95非決定性名無しさん2021/07/29(木) 13:48:03.25
>>94
もっと言って(/ω\)

96非決定性名無しさん2021/07/29(木) 14:38:16.72
人が有り余ってるなw
格安炎上案件にも殺到してる。

97非決定性名無しさん2021/07/29(木) 14:40:15.00
開発は余ってるのか・・・
インフラ系は全然人来ないわ。面談ゆるくして単価も値上げして商流制限もゆるくしたのに全然集まらん・・・

98非決定性名無しさん2021/07/29(木) 14:42:07.04
開発系の人が余ってるっていうのは、
プログラミングスクール出身の未経験エンジニアがたくさん余ってるって意味でしょ

99非決定性名無しさん2021/07/29(木) 15:17:10.18
カッチャンの教え子かw

100非決定性名無しさん2021/07/29(木) 15:26:39.86
あのおバカ広告みて他業種でコロナ禍失業した人がプログラミングスクールだけでエンジニアとして業務に入れると勘違いしている。
ましてやフリーランスは実務で即戦力必須。
プログラミングかじった程度じゃ相手にされない。
教材業者がコロナ禍で儲けたいだけ。

101非決定性名無しさん2021/07/29(木) 15:43:19.27
実務経験を金払って取得できる業者も出てきたでしょ
今は未経験をカモるビジネスが流行ってるw

102非決定性名無しさん2021/07/29(木) 16:31:38.81
>>97
インフラなんて捨てるくらい人余ってる。大規模NWの設計やクラウドスペシャリストくらいしか仕事無い。

103非決定性名無しさん2021/07/29(木) 16:35:00.98
>>100
若い未経験PGより40オーバーの無駄に長い作業員PGが一番需要無い。現場に一人だけ40代いるとうくし。

104非決定性名無しさん2021/07/29(木) 16:35:55.19
ワイもNWの仕事手伝ったけど、設計とかやれないから抜けたわ。日常のアプリ保守要員でドッチラケ
CLOSw超えるような野心的アーキテクチャ考えさせろや

105非決定性名無しさん2021/07/29(木) 16:38:24.91
>>103
リーダーヤラせろって言わないとね。若い雑魚リーダーの尻拭いはやってられんかった。
バカらしいので真面目に就活したら、事業開発会社のPM候補に内定した

106非決定性名無しさん2021/07/29(木) 16:51:38.26
>>103
コボラー52万です…

107非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:12:23.91
>>104
仕事の投げ方を知らないまま丸投げで生き残ってきたコミュ障プロのパーがひとりでもいると
年上エンジニアにマウントを取れなくて委縮するから仕方ないよな

108非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:16:09.10
>>105
内定したけど無能がバレて追い出されるところまでがテンプレなんでしたっけ?
なんなら訴訟を起こされて全財産を失って樹海へ行くところまで?

109非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:18:19.33
>>108
僻みが凄すぎて笑えるwww

110非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:20:36.72
40代で浮く?
ワイがいる現場は多分平均年齢40代中盤くらいやぞ

111非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:20:49.08
僻み?
これから起こりうるおまえの未来だが、上手く逃げられるといいなwww

112非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:23:40.55
>>111
は?
俺は、>>109だが、>>105じゃねーよ
おまえを中心に世界は回ってねーんだよw
自分の書き込み、客観視してみろよwww

113非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:24:21.38
>>102
そりゃゴミみたいなのはいくらでも余ってるだろうよ!
まともに使えるやつがいなくて困ってるんだよ!
と言いたいんだと見た

114非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:31:11.11
>>113
その通り。最低限構築かじってるレベルじゃないと厳しいんだけど、40代以上の今まで運用監視やインフラ保守しかやってないのくらいしか来ないんだわ・・・
20代ならまだしも30代まるまる運用監視とかスキルないか会社変わる勇気なかったか楽をしたかったくらいにしか思えないんだわ

115非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:40:16.87
効いてる効いてるw

116非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:45:30.96
構築かじってるとか、構築ってインストールした後で設定ちょっといじってるだけだろ?

117非決定性名無しさん2021/07/29(木) 18:49:23.28
>>116
それ以上に何かあるんか?

118非決定性名無しさん2021/07/29(木) 19:17:39.06
>>106
元コボラー現コピペジャバラー57万です

119非決定性名無しさん2021/07/29(木) 19:50:18.35
自分は浮いてようが嫌われていようが構わない
仕事があるのならやるし最善を尽くすだけだよ

120非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:05:16.91
要件から最近よく入るので見積見る機会も多いけど、
自分に充てられてる工数に対する金額と貰ってる金額の差に
いつもながら嫌気がする。。
税金は高いし保険も高いし何でこの国と企業は人のやる気をなくすように
なくすようにするのかね? ほんと阿保らしくなる
早くfireしたいよね。。。

121非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:10:02.98
>>120
プロジェクトは人件費の塊だから、自分の単価はかなり多めに見積もられている。

勘違いは改めた方がよい。

122非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:11:47.78
参考までに教えてほしいんだが
一人月60万円とかでコンスタントに仕事している奴って
税金や保険料払って、大体、毎月どれくらい手元に残るの?
半分くらい持っていかれるって聞くと、年間の手取りで360万しかないってことになるわけだが…

123非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:16:05.49
>>108
能力的には大丈夫そうだよ。
直上のリーダーの自信をなくさせて来た過去を反省してる。
和光同塵を心がける

124非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:23:19.68
>>122
それサラリーマンも同じように考えて比較しないとダメだよ。

125非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:23:56.99
>>110
わいの現場は50代かと思った

126非決定性名無しさん2021/07/29(木) 20:25:41.61
開発経験者でもSEの能力が低すぎると使いようがないな。

127非決定性名無しさん2021/07/29(木) 21:21:55.31
図面を書けない大工がいないように
設計ができないのにまともなプログラムを実装できるエンジニアがいるわけがないだろ
コピペジャバラーは幻想

128非決定性名無しさん2021/07/29(木) 21:28:33.58
>>126
下流の土人オヤジがSE語るなよ。

129非決定性名無しさん2021/07/29(木) 21:33:07.75
覚えの悪い40代のPG本当にいらね。
ドンドン退場させられてる。
臭せーし使えないしプレゼンもろくにできねゎ。

130非決定性名無しさん2021/07/29(木) 21:40:52.38
いつかは行く道

131非決定性名無しさん2021/07/29(木) 21:50:51.96
おまえが40代になったら腹カッさばいて死んでくれるというなら是非もない

もし40歳の誕生日を過ぎても自分の言ったことを忘れておめおめ生きてたら
○しに伺いたいので住所と連絡先だけは教えておいてくれよwww

132非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:02:13.84
>>131
出たリアル40代。
早く引退しろよ。お前の居場所ねーから。誰からも必要とされないから。

133非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:08:01.19
確かに40の土方オヤジとは話合わないしチームワーク乱れるから嫌だな。
仕事だからしょうがないけど

134非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:16:03.80
小山田圭吾も20代のころのインタビューが元で52歳で人生終わったわけだしおまえもそうなるよ

135非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:17:31.69
>>131
おまえみたいな底辺が一番目障りだわ
世渡り下手の底辺のくせに、生存競争求められるフリーランスに自らなった時点で
自殺志願者なのかな?w
誰にも相手にされずに、住むところもなくなって、路上で野垂れ死ぬ姿が目に浮かぶわw

136非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:17:36.12
>>133
40代PGなんてほとんど見ない。
みんなリーダー以上かと。

137非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:18:11.10
リモートワークになってから朝mtgで30分話すだけ、しかもマイクだけ。これでチームワークも何も無いと思うんですが

138非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:18:51.51
純粋な指示待ち作業員が許されるのは20代までだな
30代なら、ある程度のマネジメント経験はないと話にならない
40代だと、事業計画考えられるレベルに達してないと話にならない

139非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:22:35.78
>>137
干されてんの?それとも指示待ち?
40代なら泥棒だぞ

140非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:24:55.23
>>138
おじいちゃん?

141非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:25:05.33
>>138
フリーが誰のマネジメントするんだよ
まさかプロパーの管理すんのかよw

142非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:25:16.22
フリーランスに事業計画まで任せる会社は終わってるだろw
どこの丸投げ中抜きオリンピックだよ

143非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:25:44.59
効いてる効いてるw

144非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:33:15.95
IT業界の50種目もピクトグラムにしよう! 「丸投げ」「つなわたり」「炎上リレー」
https://news.yahoo.co.jp/articles/abe80c354f969f76e198ba0171f9e1229a38aaad

145非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:36:46.38
>>141
あんたは何歳まで偽装土方するの?
仕事無いの?

146非決定性名無しさん2021/07/29(木) 22:51:04.11
https://www.icd.co.jp/

ここはガチでやばい

147非決定性名無しさん2021/07/29(木) 23:00:54.79
センター試験の新教科「情報プログラミング」がヤバい。ケンモメンなら解けるか? [241267668]
http://2chb.net/r/poverty/1627559857/

148非決定性名無しさん2021/07/29(木) 23:41:15.26
みんな大変だな
ユーザー対応から要件定義、設計、開発、テスト、リリース、検証全て1人でやってるから他のメンバーとかかわることがなくて楽。

149非決定性名無しさん2021/07/29(木) 23:44:42.48
>>148
売上おいくら?

150非決定性名無しさん2021/07/29(木) 23:52:57.14
>>137
それだと会社潰れそうだから転職した

151非決定性名無しさん2021/07/30(金) 00:15:05.74
>>122
持ってかれた360万の内訳をマジメに考えてみて欲しい。リアリティのない数字ってすぐにわかるだろ。

152非決定性名無しさん2021/07/30(金) 00:19:12.81
40代だと泥棒ってもなあ。テキトーな現場で気を使うと、文句言うか自信喪失しちゃうリーダーの下で働いてもつまらねーんだわ。
ビジョンと野心がある上席の下で働きたいねえ。
そういうのは50超えてくるから丁度釣り合いも取れる

153非決定性名無しさん2021/07/30(金) 00:28:38.52
>>152
あなたみたいな自己中タイプとは一番仕事したくないわ。悲惨だよあんたは。
その歳まで誰も何も言ってくれないから全く成長してない。悲惨だ。

154非決定性名無しさん2021/07/30(金) 00:33:03.72
本当に実力ある奴は、入社するしない抜きにしていくつになろうが大手SIの社員になれるから。口だけのホラ爺は面談すらしてくれない。

155非決定性名無しさん2021/07/30(金) 01:23:10.69
>>153
そうそう、そうなんだ。SIはやだから、ようやく自社製品持ってるところに就職したよ

156非決定性名無しさん2021/07/30(金) 01:24:55.79
SESぽいところは何時でも就職出来るし、おまえらのリーダー程度で、まだまだ上流があるのがおもろくない

157非決定性名無しさん2021/07/30(金) 01:43:56.41
>>156
じゃあ上流やってみれば?
口だけ爺さん

158非決定性名無しさん2021/07/30(金) 01:48:58.65
上流はやらないよ。製品開発だ

159非決定性名無しさん2021/07/30(金) 01:50:41.01
IT業界がSIとWebだけと思ったらいかんよ。分かりやすい所だとGAFAとか枠外の仕事をしている

160非決定性名無しさん2021/07/30(金) 02:36:55.57
>>158
とうとう妄想障害かよ。
リアルは40越えの偽装派遣土方なのに。

161非決定性名無しさん2021/07/30(金) 10:17:31.46
お前ら不満溜まりすぎだろ(*‘ω‘; *)

162非決定性名無しさん2021/07/30(金) 10:27:00.28
>>149
60

163非決定性名無しさん2021/07/30(金) 10:55:25.35
>>158
製品開発が得意で好きな奴は自社プロダクト持っている、客先常駐無しの事業会社に入った方がいい。主業が客先常駐業といっても過言ではないSIとか客先常駐エージェントフリーとかはいつでもやれる。

164非決定性名無しさん2021/07/30(金) 11:20:46.23
>>163
履歴書ボロボロのフリーターエンジニアなんて偽装エージェント以外に相手にされないよw

165非決定性名無しさん2021/07/30(金) 11:53:13.54
>>164
昭和の価値観w

166非決定性名無しさん2021/07/30(金) 12:56:06.20
傷だらけのフリーランス

167非決定性名無しさん2021/07/30(金) 13:20:21.49
>>118
VBAer45万です

168非決定性名無しさん2021/07/30(金) 13:24:58.38
>>129
その即ギリされる40代のオッサン達が10年前までは優秀なエンジニアで引っ張りだこだった。
いくら経験積んだって脳味噌の中身が充実したって体の基礎能力や思考の速さが劣化したら
パフォーマンス合戦で無残に負けるという事。

169非決定性名無しさん2021/07/30(金) 13:26:07.63

170非決定性名無しさん2021/07/30(金) 13:26:34.07
【注意喚起】レバテック ・フリーランス

レバテック(レバレジーズ)は、適正な業務委託ではないことを契約前から事前に知りながら、その事実を隠した上で準委任契約を行なっており、非常に悪質です。

レバテック(レバレジーズ)で二重派遣、偽装請負の被害にあった場合には、注文書と指揮命令を受けた証拠(メール等)を持って各都道府県 労働局 需給調整事業部に相談に行きましょう。

171非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:00:23.86
なんだおまえら・・・40代エンジニアにやたらうらみひとしおじゃないか。
もしかして低パフォーマンスの40代エンジニアにすら勝てないでクダ撒いてるのか?
未経験でも無駄なやる気とフットワークの軽さと吸収力が勝負の年代なのに本当に哀れだなw

まあ自分が客と言う立場になってみれれば、どんなにやる気が旺盛でも
未経験エンジニアを抱えるリスクはあり得ないし仕方ないな、お前が悪いんじゃない。
お前をそう育てた親が悪い。

172非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:01:31.30
>>168
まあ過去の実績より今だからね。
未来の無い戦力にならない爺はいらね。

173非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:06:02.26
プライドなんか捨てろ!なんとか案件にいれてもらって必死になって一ヶ月以内にキャッチアップして活躍するんだ!

174非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:06:21.84
>>162
アプリ?

175非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:24:55.12
必死こいてるオッサンには悪いが定着していた業務先なら過去の実績や記憶していることでカバーできても高速回転に移行した時点で1か月で吸収してキャッチアップで戦力になる事は絶望だと思っていい。回転してる中で上手くしがみつける現場を探して行くしかない。

176非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:27:25.18
定着するために必死こくって話だろ

177非決定性名無しさん2021/07/30(金) 14:57:48.08
今日で4ヶ月が過ぎたけどなんかギスギスしたところだな
質問しても誰も答えてくれんわ
当初とちょっと体制変わって無理なスケジュール組まなくなったからよかったけど
一時受けのプロパーは160h上限で働いてるらしい
こっちは180上限
まあ160上限ならほぼ残業はできないから180hでいいけど

178非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:04:33.29
ギークスから1年以上ぶりに案件あるよ。メール来たわ。盛況なのかね。
面談の時、PHP?pythonで良くね?って小馬鹿にしたのが祟ってブラックリスト入りしてたと思ったのに

179非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:06:01.44
ギークスはサーバ・インフラ案件が極端に弱いよね

180非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:07:32.91
明日からながーい夏休みだよぉ〜

181非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:11:38.69
報告書のフォーマットさあ
知障が作ったんじゃねえんだからさ
なんでもかんでも直列で進むみたいなスケジュール書くなよクソ野郎
どこの世界に直列で物事が進む開発プロジェクトがあるんだよ

182非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:26:42.54
コボルは50年前の仕様だから全部直列処理。
全てがバッチベースで上から下へ流れる思想。
おそらくコボル脳の人が作った。
それでもコボル案件があるのはエンジニアが嫌がって嫌がって仕方ないから。

183非決定性名無しさん2021/07/30(金) 15:29:27.02
月末はクソ暇だから日帰り旅するようになった。
湘南来たけど今オリンピックやってんのな。

184非決定性名無しさん2021/07/30(金) 16:02:41.88
まだセーリングやってるのかな

185非決定性名無しさん2021/07/30(金) 16:30:42.68
>>182
コボラー52万です…

186非決定性名無しさん2021/07/30(金) 16:56:33.26
普通くたびれたおっさん装うなら工事現場の交通整理で手取り19万円ですとか
いい年してコンビニバイトで月収20万円ですとかだろ
なにが52万です・・・だよ
ぶん殴られるぞ

187非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:09:32.72
東京都で7月30日、新たに3300人の新型コロナウイルス感染が確認されました。3日連続で3000人を超えました。

188非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:11:29.50
覚えが悪い40代(もうすぐ50代)だが、全く切られる気配がない。
社外の常駐組は、俺以外は全部切られて既に半年になる。
何で俺だけ残ってるんだ?
大した能力もスキルもないんだが、、、

189非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:13:47.62
二週間後には4000人越え予想やしな

190非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:15:26.34
自分だけ来週からの案件決まってない模様

191非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:29:45.69
>>174
企業の社内システム

192非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:32:10.02
>>171
AIだのトランスフォーメーションだの言っている時点で
この連中のレベルに気づきましょう。(おそらく使い物にならない)

>>172
自分が戦力になる自信があるのか?

>>156
企画? お前さー外注に企画やら経営握らせることってあんの? ふつーじゃねえ

193非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:49:42.84
トランスフォーム!

194非決定性名無しさん2021/07/30(金) 17:51:01.96
争ってても争ってなくてもワクチンを打たないとコロナで死ぬ未来しかないからな
いずれワクチンパスポートを首からぶら下げて仕事する日が来るんだろう

195非決定性名無しさん2021/07/30(金) 18:00:53.64
今期の事業計画を発表します

最終利益50%増を目標に掲げ
達成に向け目標売上前年比10%アップ
人件費削減のため40-50代社員は全員リストラ

よろしくお願いいたします

196非決定性名無しさん2021/07/30(金) 18:04:11.43
振り返りしてるらしいけどアホらし
悪いところしか出てこんわ

197非決定性名無しさん2021/07/30(金) 18:26:19.26
>>186
元々コボルは都銀などでかい金融機関がエンドの
事が多く旧態が罷り通っているので
単価が劇落ちでもエンジニアが提供している
知的生産能力を10倍以上上回る単価が出ている。
概ね言語換算でJavaの1/20くらいの生産能力。
IDEで10秒でできるデバッグを40年前のシステムのバッチ出力で丸3日かけるとかコボルではこれが当たり前。
だから適正無い若い奴やコボルしかできないオッサンをコボルに突っ込む事が当たり前になっている。
当たり前だし

198非決定性名無しさん2021/07/30(金) 18:41:49.58
オープンコボルの環境をまったく知らないのか

199非決定性名無しさん2021/07/30(金) 19:23:18.69
全レスマン来てたけど、的外れだな
匿名過ぎて話が繋がらない

200非決定性名無しさん2021/07/30(金) 19:25:03.26
金融機関のC++の仕事あるけど話題にならんな。COBOLだけじゃないようだぞ

201非決定性名無しさん2021/07/30(金) 19:30:19.52
>>185
コピパー65万です

202非決定性名無しさん2021/07/30(金) 19:31:33.08
>>181
オヤジ、文句があるなら口だけじゃなくな正してみろよ。

203非決定性名無しさん2021/07/30(金) 19:47:44.55
>>201
待機するだけ55万円

204非決定性名無しさん2021/07/30(金) 22:26:49.64
職場にオヤジいらね。
臭い、目障り、仕事トロイ。

205非決定性名無しさん2021/07/31(土) 00:33:14.71
>>204
ごめん

206非決定性名無しさん2021/07/31(土) 01:19:15.19
>>204
給料まで良くてスマン

207非決定性名無しさん2021/07/31(土) 03:25:29.89
ええこと思いついた!レバガと付き合ったら一生案件には困らないやんけ!

208非決定性名無しさん2021/07/31(土) 04:43:39.50
親父に親でも殺されたんか?
いやむしろ競合になって自分の仕事口が減らされてるから自分が殺されそうってだけかw

209非決定性名無しさん2021/07/31(土) 06:14:10.35
ぼくは仕事ができません
許して下さい

210非決定性名無しさん2021/07/31(土) 07:30:48.38
吊れば許す

211非決定性名無しさん2021/07/31(土) 07:56:26.30
いまは大規模プロジェクトに入ってくるフリーランスはみんな優秀だよ。

コーディングが外国というのもあって、プログラムのコードをいじっていればいいと言う人間はいない。

だんだん日本もアメリカみたいになってきた。

212非決定性名無しさん2021/07/31(土) 08:47:40.64
それオフショアの尻拭いをする人が死ぬパターンだな

届いたプログラムソースを見ても、テストできないし、
どこが悪いか判断できる奴がいない四面楚歌の地獄が待ってます
でもテスト開始までに逃げ出せるなら天国だろうな

213非決定性名無しさん2021/07/31(土) 08:53:35.82
オフショアで尻拭い無しの優秀なプロジェクトって過去にあるのか?
スタートの品質が悪いとその後の仕様変更対応などでさらに酷い状態になって
結果よけいにコストがかかるのにバカなの?

214非決定性名無しさん2021/07/31(土) 09:19:05.74
>>212
オフショアといってもいまのオフショアはリモートワークだから事情は違うよ。

215非決定性名無しさん2021/07/31(土) 09:20:28.02
外国と画面を共有して毎日、やりとりしているからオフショアという感じはしない。

216非決定性名無しさん2021/07/31(土) 09:24:00.96
リモートでエッチしても子供はできないんだよ
生であってやるべき

217非決定性名無しさん2021/07/31(土) 09:47:49.36
海外からリモートしてるのも日本人と言うオチがあるんだろう

218非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:19:03.62
>>217
いまどき国籍を意識して仕事をするのか?

219非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:19:32.76
フリーランス期間4年のうち、丸々1年以上ニートしてた期間があるんだが転職活動するときごまかせるよな?

220非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:20:07.20
>>219
前後に混ぜればよい。

221非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:20:17.55
日本語通じないと困るんでしょ
英語できるなら外資行くし

222非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:32:21.32
今どきだから国籍は気にするだろ?
特に中国と韓国には気を付けないと何もかもを盗まれるからな。
過去に起きた事例、いくつもの前科、それらを鑑みても彼ら自身が危険であることを証明してくれている。

223非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:52:12.34
>>222
ほとんどの情報流出事件が日本人の犯す行為だったんだよ

224非決定性名無しさん2021/07/31(土) 10:56:13.81
>>223
あいつら日本人に罪を擦り付けるのは得意だからな

225非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:39:31.41
>>212
おっさん。何年前の話だよ。

226非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:42:37.37
>>188
高齢オッサンでも1000人に1人くらい
視力や記憶からのリロードや思考の速さなどの基礎能力が劣化しない
優秀な奴がいて、器用にプログラミングとか設計とか若い奴同等のパフォーマンスを出しているから切られない。恐らくそれ。

227非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:45:47.44
オフショアを外国に丸投げしてほとんど確認しないでできたものを受け取ると思っているやつは在宅勤務ですらないと思う。

228非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:47:43.58
>>226
実績のある人間を切るのはよほど何かあったときだけだろうが。

229非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:49:35.57
無意識に属人化させたり、他にやり手がなかったら、そのままだよな。人を入れ替えるのは大変だから。

230非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:53:36.28
オフショアの尻拭いは15年以上前によくあった事だが
今現在でもオフショアでなく日本にきた
外国籍の程度の低いアホエンジニアが作ったUTすらマトモにしてない全く動かない糞をUATになってからリカバリーして動くようにしろ、
糞を作った外国籍ベンダーはエンドの政治的理由であからさまな責任追求や罰則適用ができないからやんわり上手くやってくれと
いう案件はある。勿論誰だってそんなの嫌だからフリーに回ってくる。

231非決定性名無しさん2021/07/31(土) 11:59:31.71
>>226
40以上は99.99%が無能。客前にもみっともなくて出せないし。PLやらない40代はカス。

232非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:00:54.43
>>230
負け犬オヤジの昔話。品しょう今はそんなの無いし。

233非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:02:49.62
フリーとほぼ関係ない話だな。末端作業、末端要員で居座れる能力はすごいと思うが。

234非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:03:04.06
日本人が集まったってゴミしかできないしな

235非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:05:04.97
>>228
フリーランスは使い捨てでしょ
実績で残りたいならプロパにならな

236非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:06:42.05
>>228
40代管理で30代リーダー、20代実働部隊の構成が主なのに、成長しない、就職できないゴミオヤジがフリーターで実働部隊に入ってくる。邪魔だし話あわないし、臭いし。

237非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:08:22.22
>>236
上司に言って40オヤジはクビにしてもらいな。

238非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:15:08.74
営業です。今のご時世40以上はかなり狭き門ですよ。案件減少で単金もかなり下がってるし、良く経験年数や過去の開発スキルを熱弁するベテランSEがいますが、客は年齢に見合った経験を求めるので上流工程の年数と経験を重視してます。マネージメント案件が主となるため、契約形態は派遣です。フリーランス案件はほぼ無いです。

239非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:20:07.86
若造共アホだなあ。と思いながら仕事するんだけどね

240非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:22:28.82
今の40代って他職から転職してエンジニアになった派遣育ちの奴多いよな。温いバブル時代で育ったせいか使えない奴多い。すぐ逃げるし、客前でのプレゼン出来ないし。経歴書が信用できない。

241非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:27:15.92
氷河期世代で基本ソフトのPGから叩き上げだぜ。数学できるから何でもござれ

242非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:43:19.73
>>241
利口な奴はフリーなんてやってないから。大手SIの管理職で高収入だから。

243非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:47:31.10
>>240
途中から入ってきたやつはいるけど、かなりの確率で8ビットパソコンを触っていた世代だぞ。

244非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:48:22.51
>>243
そんな化石みたいな経験は令和にはいらん。

245非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:49:52.97
個人事業主をやっていると自分が元中小企業の中間管理職だと誰も思わないようでなんだかなあと思う。

246非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:54:47.52
>>242
口だけ番長みたいなのになりたくないから、手動かしてPMもやるわ

247非決定性名無しさん2021/07/31(土) 12:55:55.34
>>244
基本が詰まってるからIoT時代になって優位だよ

248非決定性名無しさん2021/07/31(土) 13:56:30.90
>>246
こういう派遣気質のスキル命オヤジが一番ウザいよね。手動かす工数あるならもっとプロジェクト管理しろよ。

249非決定性名無しさん2021/07/31(土) 14:04:46.04
フリーランスにPMやらせる会社なんてまともじゃねえよ
そういうところは単価も低い定期

250非決定性名無しさん2021/07/31(土) 14:09:32.38
>>248
管理つまらんし、開発誰がやるんだ。
出来てから言ってね♡

251非決定性名無しさん2021/07/31(土) 14:10:54.91
プロパなんだけど管理だけしていて、君らがちゃんとしてくれれば言うことないよ

252非決定性名無しさん2021/07/31(土) 14:11:22.49
>>246
それコピペなの?いつも同じ文面だ。

253非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:07:40.51
>>249
本当に頭悪いオヤジだな。
40代はPM,PL層以外案件無いから、開発案件中心のフリーランスは無理ってことだよ。

254非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:10:46.79
記憶力も低下してるしオヤジに仕事まかせるの本当に怖いよね。
成長する見込みも無いし投資的要素も皆無だし。年老いたら自ら引退してくれよ。

255非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:12:05.71
立場がわからない

256非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:14:31.63
課長より年下の開発末端要員の42歳が来たんだけと全く使えなくて困ってる。
何言ってるかわかんないし、不潔だし、会議で一言も発言できないし。PCと友達で年老いて末路。リアルはゴミ。

257非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:31:04.08
お前らと友達にはなれないが、プロパPMとしてこき使ってやるぜ

258非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:33:10.20
ここ最近はFlutterで開発やってる50代専門卒の現役だが、今の30代・40代ってまともに
開発できそうなやつなんて、みたことないぞ。

他人に使えんとか言う前に、お前の能力を客観視しろと。

259非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:37:35.02
そうなんだよ。口だけの奴が多いから、ワイの後継者を育てるのも期待されてる仕事になりそう

260非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:39:19.17
ワクチンうたないで現場に行った奴いる?

261非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:54:50.72
>>256
話に具体例がない理由を知りたいのだが?

262非決定性名無しさん2021/07/31(土) 15:55:12.32
>242
大手SIって言ってもせいぜい1000ちょっとだろ。
うちの2ヶ月分の売上やん

263非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:13:28.21
ここを監視してるプロパーは可哀想な人達だと思う

264非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:16:30.59
ず〜っとテレワークやってる上に
こういったご時世になる前から家で仕事してるが
良い椅子や良いベッドに買い替えたら身体が楽になった

265非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:17:49.96
>>264
昔から椅子ネタ好きだね

266非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:19:41.09
>>262 は何通りにも解釈できる難しい日本語

267非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:20:35.12
>>256
42にもなって悲惨過ぎだな。
人生設計何もしてないオヤジが悪い。

268非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:30:34.80
うちの現場にも31のオッサンがいるんだが、
何度も同じミスしてプロパーにキレられてる
ほんとオッサンはは使えない

269非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:39:19.70
こっちの現場にも23歳の爺がいる
やっぱり全然使えない

270非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:50:51.83
うちにも2000歳のじゃロリ狐娘がいるけど困ってるよ

271非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:57:15.36
35歳のオッサンがミスったから27歳のオッサンが半ギレしてた
それを47歳の初老が宥めてた

272非決定性名無しさん2021/07/31(土) 16:57:16.94
おまえの周りが無能ということは「お前も漏れなく無能」と言うことだよ?
自分の無能がバレないために大声だして他人を無能と言うことに仕組んでいるようにしか見えんな。
だいたい本当に有能なら無能のしわ寄せがぜんぶ集まってきて文句を言う前に潰されるw

過去に何人も見てきてるからおまえが違うと言うことはすぐにわかる。

273非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:02:49.32
50過ぎのオッサンが拗ねてた

274非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:12:41.56
>>273
おまえもオッサンだぞ

275非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:14:16.06
>>274
オマエモナー
なつい

276非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:14:56.10
オッサン同士仲良くしろよ

277非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:25:06.97
お前らなんでそんなに罵りあってるんだ?

278非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:27:02.43
真面目にフリーランスになるか検討しててなにか参考にならんかと思ってこのスレにたどり着いたんだが、読んでたらフリーランスになる気がしぼんできたわw

279非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:41:34.30
>>278
オカズを探していたら、チンチンがしぼんだの間違いじゃないのか?

280非決定性名無しさん2021/07/31(土) 17:49:18.10
>>279
まあ似たようなもんだよw

281非決定性名無しさん2021/07/31(土) 18:04:11.58
マウント取らないと気が済まないのか
本当に使えないなら勝手に消えるだろ
それとも自分の末路のようで怖くて怯えてるのかw

282非決定性名無しさん2021/07/31(土) 18:10:11.29
ホワイトな現場は年齢関係なく有能な人ばかりだからな。
人の入れ替わりも少ないから仕事もやりやすい。

283非決定性名無しさん2021/07/31(土) 18:12:17.00
使えないオッサンがいるとかこんなスレで文句いってないで、嫌ならさっさとやめればいいのに。
フリーで若くて優秀ならまともな現場はすぐ見つかるはず

284非決定性名無しさん2021/07/31(土) 19:53:32.03
リモートワークなんですが冷蔵庫と電子レンジって経費にできますか?
できますよね?リモートワークだし

285非決定性名無しさん2021/07/31(土) 19:59:36.28
>>284
税務署にわざわざ冷蔵庫、電子レンジと伝える気だったのですか?

286非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:06:27.40
>>284
自宅とは別に事務所があってそこに設置なら経費になる。
自宅兼事務所では不可能だな。
冷蔵庫、電子レンジは業務上必要なものではないから。

287非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:10:55.54
>>284
確定申告時は消耗品ということしかわらんからいいんじゃない?
ただ、万が一国税調査にでも入られたら確実にアウトだけどね。
そこは自己責任だな。

288非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:13:07.55
お前らワクチン休暇とってんのか?

289非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:13:53.91
ワクチン様子見

290非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:15:41.76
>>289
完全リモートじゃないとヤバいだろ

291非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:18:44.12
>>289
せめてデルタにきくワクチンまで待ちたい。

イスラエルは3回目を打ち始めるんだよな。
そもそも何で感染者が再び増えてんだか?

コロナもワクチンも恐い((((;゜Д゜)))

292非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:19:00.14
>>286
そんな理屈を持ち出す必要があるのか?

293非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:19:43.04
>>287
あんなことを聞いてくるやつが青色申告だと思うか?

294非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:21:03.79
>>290
もちろんフルリモだよ
下戸だから遊び歩かないし
>>291
どんどん変異してるから追いつかない気がするんだよね

295非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:23:45.57
若者はワクチンよりコロナの方がマシかもよ。
でもここは年寄りばっかなんだっけ。

296非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:26:45.13
1回目打ったけど、去年のインフルエンザワクチンの方が痛かったよ。
都合つけて打っとくのがいいぞ
自治体の接種は予約がメンドイけど、職域接種の機会がないなら仕方ない

297非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:27:59.89
ワクチン打ってれば陽性になっても大した被害ないらしい

298非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:29:40.11
まあ目先の利益が大事なら打つのが良いかもな。
長期的な有効性安全性が全く不明だけど。

299非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:35:08.93
ただのRNAなんだけどな。

300非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:40:28.67
長期的ってワクチン打たずに長生きするの難しいぞ

301非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:40:34.92
コロナウイルスはRNAウイルスで、メッセンジャーRNAはRNAウイルスがやっていることの一部を代行することで抗体を作っているだけなんだけどな。

302非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:41:00.05
じゃあ現代科学はRNAの作用を完璧に研究し尽くしてるのか?

303非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:43:04.20
昼にワクチン打って午後休取るだけ
全休は取る予定はない

304非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:43:17.06
現代の医療で完璧に作用を研究しつくしたものなんかあるのか?

305非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:44:56.76
5Gはまだ登場して数年の技術で、人体に対する長期的な影響が分かってないから、
5Gエリアに行く時は体にアルミホイル巻いて行くと良いよ

306非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:45:38.84
元々、本来必要な長期治験をやらずに承認してるものだから、普通のワクチンに比べてリスクが高い。

307非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:46:11.44
普通に考えたら、人間の細胞への影響は風邪を引いて処方される抗生物質よりも低い。細胞のリボソームを強制停止させる抗生物質と、リボソームにタンパク質を作らせるメッセンジャーRNAのどちらがきついものは説明するまでもない。

308非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:47:13.75
>>302
何も食べられなくなるよ。

309非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:49:26.37
打った人が一生懸命ワクチン肯定してるね。
結局ここで何言っても、何年も経たないと人体実験の結果は分からないけど。

310非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:51:07.84
新型コロナウイルスに感染する方がダメージが大きいし、感染の後遺症もわかっていない。核のDNAには影響しないことはわかってんだから、気にしすぎたよ。

311非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:52:26.30
>>309
50年経ったら急に未知の病気発症するかもしれないから、どんなワクチン・治療薬が登場しても一生使わない方が良いよ

312非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:52:50.92
モデルナを接種したら翌日は高熱が出るから
解熱剤と冷えピタくらいは用意しといた方が良い
多く見積もって3日はまともに働けなくなる

だが本番であれ以上なら接種は早めにした方が良い

313非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:53:16.57
医療従事者にとってはリスクリターンが釣り合うのだろう
でも1日中家に引きこもってるプログラマーにとっちゃ、リスクがでかいだけの無用の長物だわ

314非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:54:48.25
あと50年も生きてないよー

315非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:56:17.28
自分が毎日、食べているもののうち、小さな物質はそのまま自分の細胞に届いている。

まさか酒を飲んだりしないだろうな?

いまの科学ではアルコールは完全な毒物で、まったくメリットがないと証明されている。

316非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:59:18.76
δ株はコンビニやスーパーでも伝染るってさ。
核シェルターにロボット召使いでも持ってなきゃ、逃げ切れるもんじゃねーわな

317非決定性名無しさん2021/07/31(土) 20:59:47.96
>>292
お前フリーじゃないやろ?

318非決定性名無しさん2021/07/31(土) 21:00:30.92
>>314
ワクチン打ったら寿命100年増えるかも
RNAワクチンの長期的な影響はまだ分かってないからね!

319非決定性名無しさん2021/07/31(土) 21:12:30.13
>>317
他人に任せているのかな?
経理事務や税理士はかなり保身的なことを勝手に言っているだけだよ。

弁護士や警察官はデタラメをよく発するけど、彼らよりはマシな嘘が多いだけ。

税務署の公務員はもっと保身的。

320非決定性名無しさん2021/07/31(土) 21:37:53.74
>>292
理屈も何も経費とは業務を遂行するうえでかかった費用のこと。衣食住など生活にかかった費用は当然経費にならない
ただし、領収書や仕訳帳などを提出するわけでないので、国税局は内訳などは分からない。
なので税務調査をうけない限り指摘されることはないので、経費にしたいなら自己責任でご自由にどうぞって感じだな

321非決定性名無しさん2021/07/31(土) 22:42:23.17
ワクチンでも作られるスパイクタンパク質が単独で体にダメージを与える可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69f36208479ca0dbf3b59f40830ac7e96d65531
 
打っちゃった人…乙

322非決定性名無しさん2021/07/31(土) 22:52:33.28
>>321
高速回転オヤジだからOK

323非決定性名無しさん2021/07/31(土) 22:59:45.38
もう独身でモテな過ぎて頭おかしくなって自分以外全員敵っていう精神状態だからさ
多数派に迎合せず何か大きな健康被害が起きる確率が少しでもあるならば
それに賭けてみたいっていう気持ちで、打ってないわ・・・

324非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:10:35.56
>>321
読んでもわからなかったのか

325非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:11:08.83
>>320
あんた本当に自営業?

326非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:11:22.31
ワクチン接種後の死亡例751件中
ファイザー746件
モデルナ5件

327非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:12:39.90
>>325
あんたこそフリーなのか?
>>320は何も間違っちゃいない

328非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:13:08.27
打っちゃった奴はまあ、マイナスな話は認めたくないわな

329非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:14:30.35
おまえら無職かよ

330非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:14:34.64
上級国民は殆どワクチン摂取済みという事実

331非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:15:50.90
集団免疫が有効なら皆打ったほうがいいからね。
余命1年で構わん人のことは知らん

332非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:15:58.80
ワクチン接種が取引条件になるのは明らかなのにな

333非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:16:30.83
スマホゲームにハマりすぎて2ヶ月で60万使ったぜ

334非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:16:49.28
正規雇用や派遣であれば職域接種を受けられる。
受けられないということは。。。

335非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:19:22.81
>>326
全接種数とファイザーとモデルナの割合を書かないとか偏向報道バリバリでわざとミスリードを誘う報道番組みたいな奴だな

336非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:19:38.27
職域接種モデルナ
高齢者ファイザー

ファイザーは在庫ほとんど無し
モデルナもなくりそう
急遽、アストラゼネカを承認
塩野義は時間かかりそうだし、
モデルナ打てるうちに打っておこうかな

337非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:20:24.04
職域でも任意なんだがな。まさか雰囲気で打っちゃったか
職域でも強制なところはまあご愁傷様

338非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:21:47.82
>>331
もう1年以上も使われているが、いまだに目立った報告はないな。

339非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:22:53.83
>>333
そんなものに60万使い切るってさ
はたから見てると果てしなく馬鹿馬鹿しいだけだけど
考えてみたら本人が満足してるならいいんだよな
何に金使うかなんて個人の自由なんだから

340非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:23:42.51
>>338
ワクチンで感染抑え込みに成功してる国がどこもない事実
ワクチン1本足打法じゃ無理ってこったな

341非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:24:39.26
>>340
年齢がわかる言葉を使うか

342非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:25:48.44
>>335
ファイザー接種数39,202,308
モデルナ接種数3,139133
ともに7/29時点
ファイザー死亡率0.0019%
モデルナ死亡率0.00015%

343非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:26:34.62
>>303
免疫強い奴は午前にワクチンで、翌日は休暇

344非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:26:52.30
>>338
死人に口なし

345非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:26:59.90
>>340
ワクチンは感染を抑え込むものじゃなくて、重症化させないため定期

346非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:28:03.66
>>312
サラリーマン奴隷だからモデルナのヨタワクチンか

347非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:28:09.56
興味がないというのはおそろしいな。
フリーランスなのに他人から教えてもらうとはな。

348非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:28:56.84
>>340
治療薬があればいいけどまだだし。ロックダウンは日本の政治家には無理だし。ワクチン以外に有効な対策ない

349非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:29:38.93
>>342
ありがとうございますm(._.)m

350非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:31:32.08
>>337
やはりコロナもワクチンも恐い

351非決定性名無しさん2021/07/31(土) 23:46:55.01
では冥福を祈る。チーン

352非決定性名無しさん2021/08/01(日) 00:34:34.01
俺は日本のワクチン供給量が計画通りにいっていないことが一番おそろしいと思っている。

これからまたGDPが下がって、この業界の仕事が減ってしまう。

こんなの日本だけ。この1年半をならすとやはりマイナス成長。日本はワクチンの効果が切れるまでに再度、ワクチンを打てない予定だから、どうにもならない。

353非決定性名無しさん2021/08/01(日) 01:15:30.31
DDTの注射で感染しないらしいから、農薬のDDTをいま輸入しようとしている。注射は大麻で練習するといいらしい。楽しみだ。

354非決定性名無しさん2021/08/01(日) 01:17:26.32
>>321

ソースがゲンダイは流石に酷いw

355非決定性名無しさん2021/08/01(日) 01:41:29.00
>>352
世界中でワクチン欲しがってるから仕方ないところもある

356非決定性名無しさん2021/08/01(日) 07:04:34.07
オリンピックを中断することも真面目に考えないといけないレベルになってきたな。

今週中に東京都の新規感染者は2万人を超えると思う。

357非決定性名無しさん2021/08/01(日) 07:57:15.22
五輪中断したくらいで行動を改めるような輩ばかりなら
今の状態にはなってないだろ
必要なのは五輪中断じゃなくロックダウンだ

358非決定性名無しさん2021/08/01(日) 08:19:35.52
新規感染者なんかどうでもいいんだよ
人口2倍のアメリカは今まで何人感染してたと思ってんだよ
しかも常識的に考えてウイルスの特性は弱毒化して拡散広まるだろ
感染者もほぼ若者

それでも医療従事者がヘルプ出すならば
国民健康保険にたかって甘い蜜吸ってきた奴らの自己責任だよ
嫌なら健康保険制度やめりゃいいんだよ
文句言わず蜜吸ってりゃいいのに

全額実費にすりゃ予防医学の面でも完璧だろ
医療費激安だから若者が動いて老人に感染して病床埋まってんだろ馬鹿か

359非決定性名無しさん2021/08/01(日) 08:45:28.40
>>358
更年期オヤジが掲示板で吠えるなんて情けない。リアルに生きろよ

360非決定性名無しさん2021/08/01(日) 08:47:34.86
2倍の人口で感染者数十倍ってことは単純に最大100倍の生産性の違いがあるわけだが
医療従事者は今まで何やってたのって話にならん方がおかしいだろ
健康保険制度が悪いんだよ廃止してくれ

361非決定性名無しさん2021/08/01(日) 09:23:24.55
【注意喚起】レバテック ・フリーランス

レバテック(レバレジーズ)は、適正な業務委託ではないことを契約前から事前に知りながら、その事実を隠した上で準委任契約を行なっており、非常に悪質です。

レバテック(レバレジーズ)で二重派遣、偽装請負の被害にあった場合には、注文書と指揮命令を受けた証拠(メール等)を持って各都道府県 労働局 需給調整事業部に相談に行きましょう。

362非決定性名無しさん2021/08/01(日) 09:37:04.57
レバガ社長と仲良くなりたい
いっしょに温泉言ったり泊まりっこしたい

363非決定性名無しさん2021/08/01(日) 10:29:48.61
>>358
バカ丸出し。
新型コロナの知識ぐらいアップデートしておけ。

364非決定性名無しさん2021/08/01(日) 10:32:41.19
>>352
日本のGDPは上がり続けている。

上がらなくなったのは被雇用者の所得。

365非決定性名無しさん2021/08/01(日) 10:46:13.90
>>364
上がり続けているという嘘を書く目的がわからない。
2021年1-3月期の実質GDPはマイナス成長だったし、4-6月期も少しマイナスの予想。

366非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:01:32.32
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!

367非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:11:04.41
失せることにしたぜ。やったーバンザイ
元請けだ

368非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:13:56.29
客「おらあ!!!糞が!!!こっちは金払ってんだぞ!!!できてねえってどういうことだ!!!」

369非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:30:02.42
はいはい、俺のチンコ見せてあげるから
落ち着け下さいww

370非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:34:14.90
>>368
羨ましいのか?

371非決定性名無しさん2021/08/01(日) 11:34:51.75
>>365
GDP統計見ろよ。

372非決定性名無しさん2021/08/01(日) 12:06:52.98
>>368
できないと言えば高確率でクビになるからそれを利用してわざとできないと言うことはよくある
今いるとこの前の案件もそうだったな
お陰で2月末は1週間ぐらい休みになったわ
即日切りされるとは思わんかったがw

373非決定性名無しさん2021/08/01(日) 12:34:45.81
高速回転マスター降臨

374非決定性名無しさん2021/08/01(日) 12:54:25.15
>>371
おまえは何を見てるのか?

375非決定性名無しさん2021/08/01(日) 12:56:07.35
回転いいじゃん
俺はカウンターの寿司より
回る寿司のほうが好きだぜ

376非決定性名無しさん2021/08/01(日) 13:29:13.22
違うんだよ
回転してるやつは、握りなおされることなく、レーンの上でずっと回転してるカピカピのやつ
誰も食いたいと思わない

377非決定性名無しさん2021/08/01(日) 14:15:46.63
エージェントって登録したらどれくらいで案件紹介してくれる?
エージェント使うの初めてなんだが貯金厳しくて焦ってる。

378非決定性名無しさん2021/08/01(日) 14:31:46.99
貯金厳しいならなぜ今すぐ登録しないのだ

379非決定性名無しさん2021/08/01(日) 14:34:07.76
2社ほど登録はした。

380非決定性名無しさん2021/08/01(日) 14:40:21.81
>>374
見知らぬ相手をお前だの嘘つきだのと言い出すバカには難しい話だったなw

381非決定性名無しさん2021/08/01(日) 14:41:13.00
>>377
案件があれば数時間で紹介してくれるよ。

382非決定性名無しさん2021/08/01(日) 15:11:54.71
登録後に事務所に来いとか言ってくるところは避けたほうがいい
まともなところはすぐ案件紹介してくる
案件が早い者勝ちの奪い合いなのと同様、いいエンジニアも奪い合いだからな

383非決定性名無しさん2021/08/01(日) 16:01:02.76
>>380
何がしたいの?数年単位で見たときとGDPの変化だけを見て言っていたんだろうけど、世界基準でみると、日本の成長スピードは遅すぎて日本は相対的にかなり落ち続けている。

新型コロナウイルスの影響について何年も前の統計を持ち出すのは、頭がおかしいとしか言えない。

フリーランスならそんな寝ぼけたことを言っている場合じゃねえぞ!

384非決定性名無しさん2021/08/01(日) 16:42:51.61
お前らが滅びていくのをただ眺めているのはつまらねえ。トドメを刺しに行くぜ

385非決定性名無しさん2021/08/01(日) 16:44:44.09
ドトールにいるんだけど、となりの女子大学生が性的に気になって帰れない。

386非決定性名無しさん2021/08/01(日) 16:51:43.27
>>377
つウーバー

387非決定性名無しさん2021/08/01(日) 16:57:42.47
>>383
勝手に話題の範囲を決めて勝手に怒っている。
お前、他人とのコミュニケーションが絶望的に駄目だな。

388非決定性名無しさん2021/08/01(日) 17:01:33.17
>>384
フリーランスを滅ぼすってそれ就職させてくれるって意味だよな?信じてるぞ!

389非決定性名無しさん2021/08/01(日) 17:17:42.75
犯罪犯す前に風俗に行け

390非決定性名無しさん2021/08/01(日) 17:20:18.78
ワクチン打ってから風俗行ってくるね♪

391非決定性名無しさん2021/08/01(日) 17:27:43.31
>>385
三擦りして出すもの出せば
聖者タイムが待っている♪

392非決定性名無しさん2021/08/01(日) 18:17:07.57
ドトールのトイレで賢者と化すのが吉

393非決定性名無しさん2021/08/01(日) 18:20:52.91
>>387

十数年でGDPが数パーセント上がったことが、「上がった」と普通は言わない。

「ゼロ成長」レベルだと所得の低い層の生活レベルが下がるのは昔から言われていることで、一番わかりやすい例はオイルショック時の日本。


364 非決定性名無しさん sage 2021/08/01(日) 10:32:41.19
>>352
日本のGDPは上がり続けている。

上がらなくなったのは被雇用者の所得。

394非決定性名無しさん2021/08/01(日) 18:23:18.08
今週も大河ドラマはないのか

395非決定性名無しさん2021/08/01(日) 18:59:12.20
単価90万でも手取りは50万程度。貯金は年に300万しか増えない。

396非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:07:53.55
風俗行き過ぎ

397非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:11:58.52
素人に触りたい

398非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:12:03.85
風俗しょっちゅう行ってたら200万ぐらい飛ぶだろw

399非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:13:56.94
昔、毎日のようにホテヘル使ってたけど、ストレスは解消しなかった。

400非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:18:36.00
結局根本的な解決にはならないんだよね

401非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:18:55.05
単月更新のところには気を付けろとあれほど言ったのにバカだなあ

402非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:39:10.28
レバに登録すると同時にペバソクにも登録されるみたいだから気を付けた方が良い

■一般社団法人ITフリーランス支援機構
http://www.aitf.or.jp

> PE-BANK、レバテック、三井住友海上火災保険の3社は、
> 「一般社団法人ITフリーランス支援機構」を2021年4月15日に発足しました。
> ITフリーランス業界の健全化と活性化を求め、業界が抱える課題解決と
> 人材の流動的活用推進を目的に活動していきます。
>
> 代表理事 株式会社PE-BANK 常務取締役 高山 典久
> 理事
>   株式会社PE-BANK 代表取締役社長 田 幹也
>   レバテック株式会社 ITソリューション事業部 部長 高橋 悠人
>   レバテック株式会社 ITフリーランス推進室 室長 近藤 綾香
>   三井住友海上火災保険株式会社 金融公務営業推進本部 部長 石井 昇

すでにパーソル系のフリーランスを食い物にする妖しい団体とタッグを組んで、JIET以来のクソヤバい団体になってる。
これいつもテンプレに入れろと提案してるが、無視していつもの古いテンプレにするから
もしかしたら関係者がスレの運営に関与している可能性すら考えられる。

403非決定性名無しさん2021/08/01(日) 19:57:24.58
夏休みだなぁ

404非決定性名無しさん2021/08/01(日) 20:12:40.67
>>402
ペバソクとは何でしょうか?

なぜパーソルグループは怪しい団体なのでしょうか?

405非決定性名無しさん2021/08/01(日) 20:14:16.16
このスレッドは5chが運営してんのかw

406非決定性名無しさん2021/08/01(日) 20:51:02.62
お金ほしひ。。

407非決定性名無しさん2021/08/01(日) 21:09:36.73
エージェント業は最高。
ボロ儲け出来るぞ。
駒が5人いて一人辺り18万ハネてるから90万の粗利。明日も事務所兼自宅で寝てるだけ。2000万貯金出来た

408非決定性名無しさん2021/08/01(日) 21:17:16.34
>>407
電話とメールとSMS等を駆使し、結構な頻度で個人宅を歩き回るんだぞ?

不審者扱いを受けるクソみたいな仕事。

409非決定性名無しさん2021/08/01(日) 21:52:01.29
その駒が一斉に辞めたらどうなるの?
どうやって新しい駒を見つけるの?
やる仕事もなくてスキルもつかず毎日寝てて楽しいの?

410非決定性名無しさん2021/08/01(日) 22:22:51.22
>>409
中小企業の経営者がどれだけ大変なのかわかっていない証拠だよね。

411非決定性名無しさん2021/08/01(日) 22:31:36.95
>>408
どゆこと?

412非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:05:56.95
個人宅を歩き回るって、NHK集金人とかか?

413非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:09:07.52
会社員ならともかく、横の繋がりがないフリーランスが一斉に同タイミングで他社に乗り換えるとか天変地異でも起きない限りあり得ないだろ

414非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:11:41.88
> 横の繋がりがないフリーランス

人売りは、そう思いたいよね。

415非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:21:44.01
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

416非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:24:28.99
飛び込み営業か
そういや最近は太陽光の営業こなくなったわ

417非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:27:52.95
人売り企業は情報を止めて、従業員の分断を発生させるから、全体が疑心暗鬼になって一気に崩壊する。特に優秀なひとが短期間でいっせいにいなくなる。

フリーのエージェント会社は自分の会社経由の人間の入れ替えで、うまくいっていないことがバレて、短期間で去っていく負のスパイラルに突入する。

ペ銀行のような囲い込みは必ずしも悪くはない。

418非決定性名無しさん2021/08/01(日) 23:31:01.82
>>416
発電乞食のせいで東京電力の電気料金は強制的に値上げさせられているからな。

419非決定性名無しさん2021/08/02(月) 07:11:00.10
ペ案件に入るとレバにも共有されるのはちょっと・・・

420非決定性名無しさん2021/08/02(月) 07:12:17.90
> ペ銀行のような囲い込みは必ずしも悪くはない。

PE-BANK って、首都圏コンピュータ技術者共同組合が名前を変えただけの組織
でしょ? 共同組合とは名ばかり、実態はただの偽装請負紹介業の隠れ蓑で、
ほとんどの案件は二次請け、三次請け以降で低単価。

組合員になれば案件紹介するからと言って、今でも毎月フリーランスから組合費を
取ってるの?

421非決定性名無しさん2021/08/02(月) 08:11:52.97
ぺは経営陣の顔触れ見ればロクな会社じゃないことはわかる

422非決定性名無しさん2021/08/02(月) 08:12:24.95
>>372
それいいな
俺も使おうかな
仕事できても余分な仕事増えるだけでなんのフィードバックもねえゴミみたいな現場ばっかで嫌気さしてるわ
日本のITってマジでゴミクズだからな
手抜いて仕事しないやつと無能なやつが得するようになってる

423非決定性名無しさん2021/08/02(月) 10:58:45.58
>>422
そんなにやる気あるなら別の形態の仕事したほうがいいよ

424非決定性名無しさん2021/08/02(月) 11:01:38.27
しかし放置プレーもきついな
スケジュールだけ管理されて
やりがいが一切感じないわ
はよ辞めたい

425非決定性名無しさん2021/08/02(月) 11:44:27.94
レバ

426非決定性名無しさん2021/08/02(月) 11:56:18.25
>>424
スケジュール管理されてるなら放置じゃないだろ

427非決定性名無しさん2021/08/02(月) 12:19:50.73
ブラック 「スケジュールを管理しているから丸投げではない!(キリッ」

428非決定性名無しさん2021/08/02(月) 12:33:16.14
ゆとりあるスケジュールにして、本業やろうぜ

429非決定性名無しさん2021/08/02(月) 12:47:59.71
重複スレたてんなよ

以下日本の闇についてのスレに変更します

430非決定性名無しさん2021/08/02(月) 12:48:24.63
テレワークいつまで

431非決定性名無しさん2021/08/02(月) 12:49:29.26
もう1年半テレワーク
もう毎日出勤とか無理だわ

432非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:00:20.78
田舎に引っ越したい
空気悪い都内から脱出していいんだろか

433非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:05:42.90
俺も1年半テレワーク
通勤が無いから朝起きるのも遅くなったし今さら早起きして電車乗るとか出来そうもない

434非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:09:23.13
極めてジサクジエンくさい流れだ

忙しい月曜の昼からテレワーク1年半の複数人が数分以内に書き込みとかどんな確率?

435非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:09:38.05
同じく1年半テレワーク
太ってスーツ全部入らなくなった

436非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:14:05.22
テレワークだとおサボり自由

437非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:17:07.54
照れワーク

438非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:17:55.94
もうずっとテレワークでいいな

439非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:19:57.58
そのうち会議中にカメラ切り忘れてオナニーして
カメラ止めようと思っても止められない
そんな夢を見そうだよな

440非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:21:48.91
そのうち常時録画される

441非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:26:58.43
結局、画面録画しないとユーザーが何したか具体的に分からないからな
今はコストの問題で一部の大企業がVDIで画面録画してるけど、クラウドストレージとか通信料のコストとか下がったら画面録画が当たり前になるんだろうな

442非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:45:56.82
君等の顔が録画されるのだ

443非決定性名無しさん2021/08/02(月) 13:53:45.92
俺は去年の9月からテレワークで10ヶ月目
テレワークの条件としてPCを用意するよう言われたがエージェントは用意しなかったのでそこは切って自前で用意した
毎月10万以上中抜きしてるんだからPCぐらい用意しろよゴミが。エンジニアに切られるほうが損だという単純な引き算もできないんだな

444非決定性名無しさん2021/08/02(月) 14:03:19.88
〜分に連絡しますとか、午後に連絡しますって言っておきながら
一切連絡してこないやつどう思う?

445非決定性名無しさん2021/08/02(月) 14:16:51.57
>>443
個人事業主だという意識が足りてないな
そもそも業務委託なんだから作業用PCは受注者が用意するもの
PCを業務委託に配ってる会社は、セキュリティとかで組織のPCしかネットワークに繋がせたくないという理由で仕方なくそうしてるだけ

446非決定性名無しさん2021/08/02(月) 14:18:32.63
一緒に新規参画した個人事業主の人がなんと、5次請けだった。たぶん俺と単価は大差ないはず。俺っていくらぼったくられてんだろ…

447非決定性名無しさん2021/08/02(月) 14:28:08.93
>>446
そこに居られるの会社のお陰ということやん

448非決定性名無しさん2021/08/02(月) 14:31:36.65
PCってエージェントが用意するわけじゃないしね

449非決定性名無しさん2021/08/02(月) 15:09:52.49
PCってエンドで用意してくれない?
逆にそれ以外の業務での使用を禁じられてるんだけど

450非決定性名無しさん2021/08/02(月) 15:24:02.96
普通エンドだけど、期待しちゃいかんでしょ。自前となったらドキュメント持ち出し放題だし、内職できそうだし、超ラッキー

451非決定性名無しさん2021/08/02(月) 15:24:54.72
並行して別件のバイトするっきゃない

452非決定性名無しさん2021/08/02(月) 15:49:26.68
これまた昔話かな?
昨今の状況でウイルスがうようよ漂ってる可能性があるPCを
外部から接続して仕事するなんて許されるはずはないと思うけど。
どんなエンドか知らんけど最近の話ではあるまい。

453非決定性名無しさん2021/08/02(月) 15:57:04.65
ですよねー
セキュリティ対策しないとエンドはちょっと考えにくい。
なんちゃってベンチャーなん?

454非決定性名無しさん2021/08/02(月) 16:10:45.10
>>443
大工の工具みたいなもんなのになんでエージェントがPCを用意しなきゃいけないんだよ
原則自前で客側が指定する場合はそれを使うが基本だろ

455非決定性名無しさん2021/08/02(月) 16:55:02.55
Windows矯正されるからやだなあ。
wordとexcelなエンド滅びろ。

456非決定性名無しさん2021/08/02(月) 18:05:51.22
今後は再びOfficeが増えると思うよ
元々Google Workspcae押されてたのに、実質大幅値上げ敢行したし
Google→365は結構あるけど、365→Google事例はかなりレア

457非決定性名無しさん2021/08/02(月) 19:02:49.07
飯田橋駅の乗り換え遠すぎ

458非決定性名無しさん2021/08/02(月) 19:45:08.36
頭はいいんだろうがコミュニケーションがAIみたいなPLだったときはホントストレスフルだったわ。

459非決定性名無しさん2021/08/02(月) 20:35:03.16
>>455
これ懲りた

460非決定性名無しさん2021/08/02(月) 21:18:49.91
>>454
都合良く解釈すんなよ。 業務委託なら、そもそも作業場所を指定される理由は
ない。

ちなみに、以前受託開発で客先からウイルス貰ったことならある。 1回は、データ
が入ったフロッピー経由。 2回目はメール経由で、たしかトロイの木馬だったかな。

どっちもウイルスチェックソフトが検出してくれた。 客先は直請けの生命保険会社。
あと、常駐先で渡されたPCが、ウイルス検出履歴が残ってたこともあったな。

461非決定性名無しさん2021/08/02(月) 21:23:21.78
そんなこと言ってたらお仕事もらえませんよ

462非決定性名無しさん2021/08/02(月) 21:24:27.67
おじいちゃん、もう昔話は十分でしょ?
今に生きなさい
でなければ逝きなさい

463非決定性名無しさん2021/08/02(月) 21:25:36.07
また、日経の木村がなにかホザいてるようだ。

人月商売しかできないITベンダー、いっそ「人売り業」を極めてみよ
http://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/070100180/

464非決定性名無しさん2021/08/02(月) 22:51:28.64
日本は世界にかんたるモノづくり大国だのマニュファクチュアの国だの言われてるのになんでソフトウェアだけは下手なんだろ

465非決定性名無しさん2021/08/02(月) 22:57:31.36
歴史が浅いから。

466非決定性名無しさん2021/08/02(月) 23:21:05.79
>>464
プログラム言語が英語だから

467非決定性名無しさん2021/08/02(月) 23:35:37.26
>>463
まあ間違ったことは言ってないかな

468非決定性名無しさん2021/08/02(月) 23:36:22.88
>>464
舶来ばかりを使うからだよ

469非決定性名無しさん2021/08/02(月) 23:36:31.19
パソコン普及し始める直前でバブル崩壊したから

470非決定性名無しさん2021/08/02(月) 23:43:49.61
残業代完全未払いのit下請企業
だけど、社長を尊敬しているt.e
そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。
炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう
炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。
ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。
どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。
ちなみに、こんなんでも妻子持ち

471非決定性名無しさん2021/08/03(火) 00:03:18.07
ドナドナ業界だからしょうがない

472非決定性名無しさん2021/08/03(火) 00:13:55.18
>>470
残業代未払いの時点で訴えない子分がすべての元凶。
裁判所まで引きずり出して「おまえは犯罪者だ」と断罪すればどんなバカでも自覚する。
こんなスレで愚痴るしかできない自分のみじめさを恨め。

473非決定性名無しさん2021/08/03(火) 00:15:27.60
あすたかひらきよき榎竜やのぉ

474非決定性名無しさん2021/08/03(火) 06:40:19.69
最近縁あってコボル屋と組むことになったんだけど
考え方からやることなすこと古いなあ
不効率過ぎる作業手順を指摘するとずっとこれでやってきたの一点張り
たぶん工数減らされるのを恐れてんだろうけど、マジ化石だよ

475非決定性名無しさん2021/08/03(火) 08:48:27.15
もうレバガとランチする時代は来ないんだろうな
テレワーク主流なんだから家庭訪問してほしい
お・も・て・な・し・するよん

476非決定性名無しさん2021/08/03(火) 09:13:36.41
ワクチンが普及すればコロナも収束してリモートワークも減ると思ってたがまだまだ先があるな
政府は2022年春頃にコロナ前に戻ると試算してたがそれより後になりそう

477非決定性名無しさん2021/08/03(火) 09:25:52.69
>>476
IT業界は他業界に比べるとリモート定着するんじゃね?
まあエンドが他業界の場合はあれだけど

478非決定性名無しさん2021/08/03(火) 09:47:11.38
>>474
殆どの上流系案件につく条件に、何らかの言語開発経験XX年以上、

※但しコボルだけの経験は不可

があるはず。そういうこと。
コボル脳は50年前のエンジニアと同じ
直線バッチしか思考ができないし
クラスやオブジェクトの概念も活用できない。
20年以上も前からコボルの人は発展性もなければつぶしもきかない。
そういわれてた。

それでもペなどに巣くっている既存のやり方に固執してコボルやる人もいる。
不人気の極みだから単価も悪くはない

479非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:22:58.10
>>474
業務系の外注はみんな古いぞ
五十歩百歩

480非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:29:23.41
>>464
自分に聞けばわかるだろ

モノ作り大国になった要因は仕事効率ではなくて
・細かい要求にどれだけこたえられるか
・どれだけ品質を上げられるか
の2点だ
それを組織的に基準を作り、規則を作り、実行するんだ。


十分な会社員経験もないままに、中国製品のごとき野良エンジニアがこの2点を抑えられるはずはない

「おれのさいきょうすきる」とか「こぼるはあほ、ぱいそんやらないとだめだろ」とか、
見てるところも目標もモノ作り大国になれる要素はない

481非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:34:04.13
業務系は1度覚えると長期安定ポジション稼働がしやすい、デスマが無いからみんな行きたがる。
プログラミングのように最新技術トレンドに追いついていこうと必死こいたり
デスマや即日切りの脅威に晒されたりすることない。
だから満員が多くて要員募集が細すぎるのが難点。一度抜けたら次の業務系の客先が何年も無い事もある。

482非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:34:35.39
特にフリーは商品企画会議とかクレームを集めて品質会議とか、そういうたぐいのものに無縁だからな
つまり、モノ作り、ソフト・インフラの専門家としては蚊帳の外扱いなんだよ

483非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:46:28.29
>>464
日本のモノ作りは、下請け搾取構造で成り立っている
元請けは調達コストを下げるために、下請け業者に圧力をかけ
下請け業者間で競争が働き、血と汗と涙を流してきた
それによって、低価格で高品質を実現してきた

これは製造業でもソフトウェアでも同じ

ただ、ソフトウェアの場合は、下請けが搾取されるのは変わらないが
元請け側が、マトモにアーキテクトやマネジメント出来るだけのスキルがない
ゆえに、出来上がるものの完成度が極めて低くなる

そもそも、ソフトウェアは開発人数が増えれば増えるほど、マネジメントが指数関数的に難易度が上がってしまう
だからこそ、一部の優秀なエンジニアだけで全部完結したほうが低コスト高品質を実現できるんだよな

484非決定性名無しさん2021/08/03(火) 10:49:33.82
>>474
コボラー52万です…

485非決定性名無しさん2021/08/03(火) 11:17:49.59
>>482
下請のアイデアや手柄を取り上げて客が独り占めしたら、もう二度と協力はしてもらえなくなるからな。
ものづくりで言わせた大手企業が片っ端から衰退していった理由もわかるというもの。

486非決定性名無しさん2021/08/03(火) 11:20:13.81
コボルって金融系だけが最後の楽園っぽいイメージ
金融系からそっぽ向かれたらもう他に居場所はなさそう

487非決定性名無しさん2021/08/03(火) 12:44:44.16
>>481
>業務系は1度覚えると長期安定ポジション稼働がしやすい
俺それが嫌で抜けたわ
世間からすると天邪鬼なのかな

488非決定性名無しさん2021/08/03(火) 13:07:05.30
折角の長期安定でデスマ無しの貴重な業務系SEのフリーの枠席を蹴るなんて。
そこへ行きたがっているエンジニアが100人も200人もいるというのに。

489非決定性名無しさん2021/08/03(火) 13:23:13.58
でも毎日同じことばっかやって新しく覚える事ないってきついと思ったわ

490非決定性名無しさん2021/08/03(火) 13:56:06.90
どんな仕事が良いかは人それぞれだろ
COBOLは金融より社会インフラ系で残ってるぞ

491非決定性名無しさん2021/08/03(火) 14:43:30.88
金融業界は残っていてもオープンCOBOLだしな。

行政機関のシステムは古いから比較的、汎用機のCOBOLは減っていない。

あとはお金がなくてシステムを更新できない大企業あたりにCOBOLが残っている。

汎用機のパッケージソフトの都合で汎用機COBOLが生きているケースもある。

492非決定性名無しさん2021/08/03(火) 16:21:20.14
高速回転親父は経験のある業務系あれば即飛びつく。高速回転嫌だから。

493非決定性名無しさん2021/08/03(火) 16:22:22.62
>>487
俺もそうだよ
長期安定ということはやることは一緒ということ
飽きてくるんだよな

494非決定性名無しさん2021/08/03(火) 16:51:53.93
>>482
きょうび、派遣でも製品開発やる時代に、何をシッタカ騙ってんだよ?

フリーランスが自分の商品開発できたら困るのは、人売りビジネスに携わっている
連中だろう。

495非決定性名無しさん2021/08/03(火) 18:52:14.38
年齢上がり高速回転が始まれば飽きてくるなど余裕かませなくなる。即日切りや単月切りなしに3ヶ月以上の稼働取れれば大喜び。

496非決定性名無しさん2021/08/03(火) 20:10:44.84
業務系が安定とか言ってるバカがいるのでぜひI8M系金融案件をオススメしたい
リーダーがバックレて、担当プログラマーは2年目ペーペーのデブで言うことを聞かず遅刻の常習者、
後任リーダーはコミュ障で対人恐怖症という上に、納期は2週間後の現場へ
火消しメンバーとして放り込まれる恐怖体験が暑過ぎる夏にぴったりだね

497非決定性名無しさん2021/08/03(火) 21:03:17.32
>>484
エッチしよ(/ω\)

498非決定性名無しさん2021/08/03(火) 21:35:14.16
皆は進捗が何日も進んでいるときってどうしてる?
そのまま突っ走って早く上げてできる人という評価を得るか
進んでる分をちんたら遊んでひそかに調整するか

499非決定性名無しさん2021/08/03(火) 21:37:24.13
>>498
まず前者で単価上げ交渉。上がらなかったら後者に移行。

500非決定性名無しさん2021/08/03(火) 23:03:15.18
>>484
よろしい

501非決定性名無しさん2021/08/03(火) 23:05:03.04
>>498
フリーなんて便利屋と一緒。早くやっても余計な仕事回されるだけだってw

502非決定性名無しさん2021/08/03(火) 23:07:13.82
>>498
外注には能力に応じたお金というのは無く、成果に応じたものになるので、
できた分は自分のせいかとして遊んでていいと思うよ。
「できる人」の評価というのは君が思っているほどは無い

何度も出てる基本な
社員 ・・・ 能力主義
フリーランス ・・・ 成果主義

503非決定性名無しさん2021/08/03(火) 23:08:44.35
>>494
は?派遣の製品開発って片足の先を突っ込む程度だぞ
お前こそ井戸の中だけしか見てないのかよ
プログラム作ってITとか言ってるだけだろどうせ

504非決定性名無しさん2021/08/04(水) 00:07:41.30
お前いつも同じような書き込みして楽しいのか?
お前の書き込みには憐れみしか感じないわ

505非決定性名無しさん2021/08/04(水) 02:33:20.90
肛門

506非決定性名無しさん2021/08/04(水) 04:31:23.63
あすたかひらきよき残業代だがや

507非決定性名無しさん2021/08/04(水) 05:07:44.05
>>506
意味不

508非決定性名無しさん2021/08/04(水) 07:42:23.28
熱中症かストレスかコロナで脳細胞が飛んだ奴だろ
さわるな

509非決定性名無しさん2021/08/04(水) 07:51:10.56
>>485
下請けからアイディアを取り上げることなんかないだろ
そもそも下請けはアイディアを出さない

510非決定性名無しさん2021/08/04(水) 07:52:38.47
>>504
憐れみw
来世では大海がみれるといいなw

511非決定性名無しさん2021/08/04(水) 08:00:30.64
丸投げ中抜きの現場で下請がアイデアを出さなかったら誰が出すんだ?
出してないことにしたい丸投げ中抜きさんか?

512非決定性名無しさん2021/08/04(水) 08:56:40.07
東京デジタルホン
IDO
ツーカーセルラー
ツーカーホン
デジタルツーカー
DDIセルラー

513非決定性名無しさん2021/08/04(水) 09:44:13.43
仕事はまだ楽にこなせるけど人と接するのが心底嫌になりもう出勤すんのすら嫌になった
フリーでこうなったら辞め時か

514非決定性名無しさん2021/08/04(水) 09:45:19.72
>>513
まあやっぱそういう人が集まってるよね
利害が自分完結してるから環境的にそうなっていくのかもしれないけど

515非決定性名無しさん2021/08/04(水) 09:51:44.29
コミュニケーションが大事だ!とか言われるけど、確かに仕事の上ではコミュは大事だけどさ、
IT業界なんて結局多かれ少なかれコミュ症の集まりなんよね

516非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:03:19.80
>>513
自分は半年がやめどき
リモートにしたら倍は長続きするようになったよ

517非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:12:45.10
精神病むのはこの業界の職業病みたいなもんだよ
おれも1年くらい休業してなんとか復帰したけど、
いまだにツライ時があるし

518非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:21:53.19
壊れる前に休め
一度壊れるとなかなか元には戻らない

519非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:24:15.95
>>518
たしかに・・

520非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:35:52.59
>>496
I8M系金融案件は極論過ぎる。
リーマン後の辺りから水天宮最寄りで金融業務系SEやPLPMの募集メールが
エージェントから絶え間なく流れてきているから物凄く酷くてエンジニアが
定着できない事は察しが付く。
金融系特有の窮屈&環境劣悪&ノマド&デスマもどき
これじゃ誰だってお断りする。
業務系SEで安泰長期稼働できるというのは金融系除く。

521非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:36:53.70
>>509
下請けの設計者が出す(自称)アイデアは、
単にこれやりましょう、このツール使いましょう、とかで終わっている。
アイデアというよりは、ほとんど主婦の知恵のようなレベルだわな。
逆に企画や研究部署が出してくるアイデアは基本を押さえているから、
ちゃんとした物になっているんだよな。

522非決定性名無しさん2021/08/04(水) 10:52:07.65
下請けの設計者が下手にまともな企画書を出そうものなら、
そんな業務を頼んで発注していない、それをするなら1行でもぷろぐらむを
書け、手エエエエエエエエエエエエエエエエ動かせいい!!!!!!
ってヘビークレームが来たり場合によっては即切りのターゲットになる場合もある。

523非決定性名無しさん2021/08/04(水) 11:08:37.29
業務系辞めるのはさ
俺がいくら良いツールや環境を提示しても
土着のTHE属人みたいな人が一切言う事聞かないで
古いやり方に固執してるから、頑なに変えようとしない
その人は、案件が潰れて無くなるまで同じ方式でやるって決心してんだよ
社員も10年選手には強く言えないし
そりゃ嫌になるわ

524非決定性名無しさん2021/08/04(水) 11:10:00.30
みんな巻き込んで、変えていく事も不可能じゃないんだけどさ
その労力をなんで俺が負担しなきゃいけないのって
じゃあ辞めます

525非決定性名無しさん2021/08/04(水) 11:58:03.98
まだIT4年目だけど仕事で精神病むとか考えられない
つーかそんな豆腐メンタルだと異業種でも無理だろ

526非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:03:42.49
人が絡むと足引っ張られるのがね
同じくらいの金額だろうに重たいのばかり振られたり

527非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:11:10.49
>>525
良い所に入ったね。
最近はデスマ減ってるんだなあ

528非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:26:24.47
>>525
IT4年目ならまだまだだね。
昔は36協定とかうるさくなかったから、
今の若い奴は恵まれてるよ

529非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:30:27.79
>>525
俺は17年目だけど同じだわ
ただデスマ経験してるしおかしくなった奴も見てきた
真面目すぎる奴がおかしくなるんだよ
俺は気に入らなくなったらすぐ抜ける。デスマもそうやって抜けてきた。仕事はするが人生を捧げるつもりはない
当たり前だが

530非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:36:34.93
ちょっと前に比べれば労働環境かなり改善されたよね
20代の頃なんて馬車馬のようにこき使われたよ

531非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:37:59.38
>>528
36協定ってフリーに関係あるの?

532非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:44:17.93
>>527
社会人5年で4社見てきたけど、巷で言われてるようなデスマは無い
1社目で1、2ヶ月22時帰りの期間があったくらいがせいぜい
先人には感謝やで

533非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:45:50.11
>>531
プロパには関係あるから、ついでにフリーも恩恵受けてるでしょ

534非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:48:17.54
>>531
学卒でいきなりフリーになって4年目じゃなくて、
>>525はIT企業かどっかに入ってのIT4年目ってことでしょ。
たいていはどっかの企業に入社して経験積んでから、
その後フリーになるのが一般的でしょ

535非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:49:33.07
協定ギリギリまで働かせる会社は、正社員派遣使ってる所であったな。
若い子が残業40自慢してて脳味噌昭和

536非決定性名無しさん2021/08/04(水) 12:52:25.99
1つの現場にどっぷり10年とか15年とか浸かって、いざ他の現場にいくと
病んでいく奴は結構おるな。まあ次の現場次第のとこもあるが。
1つの現場に浸かりすぎも良くない。

537非決定性名無しさん2021/08/04(水) 13:17:37.31
そりゃその現場で十年以上居れば神や伝説扱いになっているから社員以上に快適だしずっとそこに
居たい根を張って絶対に死守したい気持ちは理解できるが、いつかは終わりになり次の現場を新入りから始める。
そりゃ辛いよ。今までのやり方は通用しないし
新入りだしかも大抵オッサン世代まで年齢上がってる。場合によってはしょっちゅう追い出し食らってもう定着は厳しくなりそこが高速回転の始まりになる。

538非決定性名無しさん2021/08/04(水) 13:30:03.52
そしていくらその10年、15年居た現場と同じ業種、近いポジションの案件が出てきて、これは高速回転を止めてあの時と同じように10年も定着するんだと応募してみると、書類は通っても優先的に進めたい人物が最終選考の間に必ず現れて参画が叶わない。そうこうしているうちに還暦近くまで高速回転で走り続けエンジニアとしての経験が終了する。

539非決定性名無しさん2021/08/04(水) 13:41:52.56
1つの現場に長年居続けると、自分が優秀だとかどこでも通用するはずだみたいな自信というか
錯覚に陥る。そういう奴ほど他の現場に行くと苦労するのは見てきた

540非決定性名無しさん2021/08/04(水) 13:48:12.94
ガラケー開発時代にこの職業やってなかったやつは勝ち組かもな
あのへんの時代に病んで再起不能になって引退したやつが山のようにいる

541非決定性名無しさん2021/08/04(水) 13:59:35.99
カムバック採用って受かりやすいのかな?
元の会社に戻りたい…

542非決定性名無しさん2021/08/04(水) 14:21:25.67
ブラック企業だとか、パワハラとかっていう言葉が一般的じゃなかったころは酷かったな。終電で帰るのが当たり前、というか帰れればいいほう。
バグ出して恫喝されるのなんてあたりまえ、飛びゲリくらってたやつとかいたわ

543非決定性名無しさん2021/08/04(水) 14:33:45.48
>>541
この業界は出戻り多いな

544非決定性名無しさん2021/08/04(水) 14:46:31.19
>>541
前の会社の信頼出来そうな役職者とかいない?
1度相談してみたら?

545非決定性名無しさん2021/08/04(水) 14:56:14.87
また機会があったら一緒に…って言われたとき、永遠にないわと思ったけどカムバックできるもんなんだね

546非決定性名無しさん2021/08/04(水) 15:44:22.31
>>521
仮にいいアイデアがあったとしてもやっすい金で出すわけないやんw

547非決定性名無しさん2021/08/04(水) 16:51:40.88
ワクチン1回目打ったけど左腕が痛い
利き腕じゃない方を聞かれて左腕に打ったけどやはり痛みが出る人いるんだな
午後休取って正解だった

548非決定性名無しさん2021/08/04(水) 16:55:46.40
>>525
まあ今のうちだ
睡眠をとらなければどんな屈強なタフガイでも潰れるのは戦争のなかでさんざん証明されているからな
最初からデスマを経験してない君ならデスマ400時間稼働に当たれば初月退場になるね

549非決定性名無しさん2021/08/04(水) 17:50:45.85
>>525
IT以前に病むやつのほとんどが人材派遣業なんだよ

550非決定性名無しさん2021/08/04(水) 17:53:34.85
>>531
直接はないけど、
君らに作業を依頼したおおもとは、人を借りてくる契約をしているわけで、
その時に月にxx時間を上限とする、と書いているだけ。
その基準はもちろん36協定が基準になっている、という話。

君が直で受ける場合は、SLAに上限値をどこに設定するか考えないといけない

551非決定性名無しさん2021/08/04(水) 17:55:49.89
>>538
勘違いしている奴いるけど
同じ分野でやってるやつは、いろいろできる奴より使い勝手があるよ
COBOLerが使えるのは業務知識が豊富だから。
少ない会話の中に、お互いが知ってる「言わなくてもあたりまえ」の量が多いんだよ

552非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:00:08.55
>>548
彼はいいポジションい要るようなので、そんな仕事に出会うとは限らないよ

働き方改革で基本的に大手はブラックな仕事が減ったぶん、下請けは残業が増えているんだよ
つまり、ここ数年で自分がいる現場の社員はそんなに残業していないくせに、
自分だけ残業しているのであれば、自分は搾取される側にいると思ってよい

彼はもしかしてその搾取する側に回れたのではないか?
だとすればしっかり時代を見て仕事やポジションを選んだのだろう

553非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:01:41.85
>>547
ほとんどの会社ではワクチン接種日は消費無しの有給休暇になるよ
それだけ副作用で仕事に支障が出るってことだよ

554非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:03:20.58
>>539
本当はそんなに見てないだろ?
そういわれてやっと絞り出す1例があるかどうか
その人の前後のどちらかは想像したストーリーのはずだし

555非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:08:16.90
>>523
そう言うケースのほとんどが、お前の勘違いだから
まず、だれでも自分のやり方がいいと思っている

そしてその10年選手はこう思っているかもしれない

「その辺のバズワードで学習した個人開発程度のやり方を、
自分だけが知ってると思い込んで主張して引き下がらない馬鹿がいた。
今のメンバースキルやリスク、予算なんか何も考えてないし、そのやり方で失敗するケースなんて何度も見た。そして今回もそれに当てはまる。
その馬鹿が自分の気に入らないものには中途半端な努力しかしなくて、ついには案件がつぶれてなくなるまで理解しなかった。」

客観的な事実が無い以上は勘違いにしか見えない

556非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:20:42.60
60連勤
3ヶ月1000時間

こんなのばっか経験してた。馬鹿すぎるわ

557非決定性名無しさん2021/08/04(水) 18:32:33.97
>>540
アレは病むね

558非決定性名無しさん2021/08/04(水) 19:15:21.72
レバガってみんな本名なの?
よく見ると担当してくれた女の子はみんなもれなく可愛らしい名前の人しかいないけど
なんか不自然なんだよなぁ

559非決定性名無しさん2021/08/04(水) 19:25:51.58
>>523
結果出してればどうでもいいと思うよ。属人がマズイなら巻き取ればいい
そのままで会社の利益になってるなら、放っておいて他の仕事やればいい

560非決定性名無しさん2021/08/04(水) 19:26:14.91
>>558
源氏名か。ありそう

561非決定性名無しさん2021/08/04(水) 19:29:12.56
ガラケー時代って俺がデビューした頃で、ガラケー経験ないけど、運用と開発、インフラからhtmlまで一緒くただった

562非決定性名無しさん2021/08/04(水) 19:54:25.96
レバガもおまえらに本名晒したくないやろ。
本音は顔も晒したくないかもしれん。

563非決定性名無しさん2021/08/04(水) 20:08:15.21
本業別フリーランス相場

本業の方は、希望単価を100万円以上にしましょう。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。

※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。

※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。

564非決定性名無しさん2021/08/04(水) 20:17:53.89
情報処理試験値上げで草

565非決定性名無しさん2021/08/04(水) 20:31:33.72
それでもレバガが好き

566非決定性名無しさん2021/08/04(水) 20:51:01.53

567非決定性名無しさん2021/08/04(水) 21:27:29.80
コロナ東京終わったな

568非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:17:59.57
>>566
マジでいってるの?

その文言「キャリアアップ」ってのは差し所からキャリアが足りてない人を対象にしている
しかも、仮にプロジェクト単位で外で動いて、同じ役割をさせられてもキャリアにならないよな

ベンチャーでありがちなのは、うちは実力主義ですって言って、
個人の年度目標を達成しなければ給料が下がる制度を敷いていることがある
特に昇給が
>四半期ごとの査定(業績による)
とあるので、その可能性が高い。4半期ごとって強い成果主義だよ。


何より、求人を自分のホームページで行っているのもダメ
なんで転職業者経由にしないのか?
理論年収の3文の1程度を転職会社に取られるのを渋ってる
これは人材に対して投資しない会社でありがち
「取られる分を君らに還元しているんだ」という、世間知らずがが信じそうな言い訳だけ用意

おそらく、人を選んで取ってるよりはとりあえず取るって感じで、かつ、できない奴をどんどん自主的に辞めさせることで回している外資のような会社のにおいがする。

何より

中小企業社員 < 安定したフリーランス < 大企業社員

の原則に従えば、フリーからこの会社に動く必要なし。

569非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:18:19.09
>>564
どうせ会社が出す

570非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:23:21.82
>>563
ラーメン屋を例にすると

2500 円 高級ラーメン
1500 円 そこそこ人気のラーメン
800円 普通のラーメン
500円 ホームレスの餌レベル

お前ら、本業なら自分のラーメンは2000円以上にしようぜ
※ 金額交渉しないと客に不当に値切られますので、少なすぎます。
※ 研究費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。
※ 不況期間は高確率で廃業リスクを伴いますので、少なすぎます。
※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。

って言ってるようなもの

そもそも、それで売れるのか?

571非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:23:53.60
55万です

572非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:25:08.26
>>556
すごいサービス精神で、ほかにない競争力を持っているともいえる
ちゃんとそれを生かしているの?

他を押しのけて顧客が取れてるの?取れてないならそれを武器にするべし。

請負でやったら?

573非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:26:42.89
>>571
ジャバコピパー65万です

574非決定性名無しさん2021/08/04(水) 22:27:23.19
フリーといいつつ時間契約だから働き方の実態は契約社員や派遣と変わらん

575非決定性名無しさん2021/08/04(水) 23:09:57.91
派遣の方が法律守ってちゃんとしてるからね。
60万以下なら派遣やってみるといいよ

576非決定性名無しさん2021/08/05(木) 07:18:59.62
情報処理申込明日までだぞ
気をつけろよ!

577非決定性名無しさん2021/08/05(木) 07:25:11.26
更新したくなくなってきた…

578非決定性名無しさん2021/08/05(木) 08:06:08.67
>>393
2ケタ成長しているよ。

579非決定性名無しさん2021/08/05(木) 08:56:01.91
今日でクビねと言われた・・・
夢を見た

580非決定性名無しさん2021/08/05(木) 09:30:54.90
>>570
的外れすぎるたとえ話で少々ガッカリなんだが。

お前の方がラーメンの世界をよく分かってないようだけど?
「ショバ代の高い場所に出店して、広告料にラーメン代の大半を使ってます」ってのが高級店と呼ばれている店の正体だ。
外側の見栄えが違うだけで中身は一緒か、より劣ってるぞ。

2500 円 高級ラーメン         (中身は普通のラーメン or 高級食材をドブに捨てたようなメシ)
1500 円 そこそこ人気のラーメン  (中身は普通のラーメン or ブタのエサ)
800円 普通のラーメン        (中身はホームレスの餌)
500円 ホームレスの餌レベル

いずれも20代から食べ続けると肝臓がフォアグラになって50歳手前で死ぬ。

581非決定性名無しさん2021/08/05(木) 10:13:44.12
今回のコロナ不況は規模、期間ともにゆうにリーマンを越えるだろうね
来年以降のこと考えたら気が滅入ってくるよまったく

582非決定性名無しさん2021/08/05(木) 10:41:48.29
馬鹿は経済語るな
去年の税収は過去最高
トヨタの売り上げも過去最高
これで不況というなら精神病院行ったほうがいい

583非決定性名無しさん2021/08/05(木) 10:47:57.46
>>582
一方でKOSEは安値更新
K字型回復が続くだろうな

584非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:09:32.15
本業別フリーランス相場

本業の方は、希望単価を100万円以上にしましょう。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。

※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。

※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。

585非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:09:49.56
今回は全業種が悪い訳ではなくまだら模様だからなあ
過去最高益をあげている企業もあるし、投資意欲も企業次第
俺たち向けの案件も全然無い訳ではない

586非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:12:10.36
不況じゃないかもしれないが、
デフレ脱却できてないし、全体的な賃金もあがってない。
一部の富裕層に資産が偏ってる

587非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:24:14.55
数字の上は好景気なのに商店街はシャッター通り。
大規模商業チェーンはどんどん縮小撤退リストラ廃業。
消費が伴わない好景気に一体なんの意味があるんだろうな?

金を市井に落とさないのはひとえに政府の怠慢でしかない。

588非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:26:20.30
飲食や旅行など業種や業態によってはシステムに投資できない企業が増えてきて、
投資回復の兆しがない事は確実。それによって市場が萎んでいる。
ここで金融が倒れたら確実にリーマンよりひどい不況になる。

589非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:37:49.27
定期的に不景気感煽っているのは仕事なくした高速回転おじさんかな?
仕事無いのは景気のせいじゃないよ

590非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:44:57.47
俺様が肌で感じる景況感は史上最悪

591非決定性名無しさん2021/08/05(木) 11:49:09.06
平均年収が2000年頃からあがってない
バブル崩壊と規制緩和
よかったのかわるかったのか

592非決定性名無しさん2021/08/05(木) 12:02:12.04
>>548
一応月残業100越えたことありますけど何か?

593非決定性名無しさん2021/08/05(木) 12:15:54.00
>>580
ラーメンの例えは、元ラーメン屋フリーランス思い出すよ
その人400円で出す、超絶ブラックマンでな
現場もブラック

594非決定性名無しさん2021/08/05(木) 12:41:51.58
残業自慢とか今は何の役にも立たない。
それだけ生産性悪いって事を露呈してるにすぎん

595非決定性名無しさん2021/08/05(木) 12:44:53.06
超過分満額でてるなら美味しい
短期間で稼げてある意味有能

596非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:08:48.80
残業よりも昔の管理職はパワハラ気質のやつばっかりだからな
残業多くても人間関係良好なら病むことはない。
毎日恫喝されて、毎日1時間以上説教されてたやつは病んでた。
まぁ恫喝されてたやつも無能な人だったけどな。

597非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:16:54.48
小山田が非難されてたが、あの年代ならば、多かれ少なかれいじめの加害者にはならずともいじめの現場は目撃していたはずだ。
教師の体罰なんてあたりまえだったし、忘れ物して竹刀で叩かれるとか日常

598非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:17:48.74
ここ最近はどこも労働環境改善されてきてるよな。

599非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:23:54.63
フルリモートで楽なんだから別にいいわ
業務に慣れたら慣れた分だけ自由時間が増える

600非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:30:39.05
今の現場はリモート続く限りは居座ろう

601非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:53:40.98
関東連合の最初の世代だもんな。エグいよね。ワイは中学上がる前に世田谷杉並から田舎に疎開したぜ

602非決定性名無しさん2021/08/05(木) 13:55:02.38
1度テレワーク始めると2度と出社なんかしたくないわな
たまに今の案件抜けたくなるけどそれで踏みとどまっている

603非決定性名無しさん2021/08/05(木) 14:23:40.19
テレワーク最高だよな
数年前は平日に家にいたら近所の目が厳しかったが今はテレワーク普及してるからなんの抵抗もない

604非決定性名無しさん2021/08/05(木) 14:27:52.09
今のとこは通勤20分だけどそろそろ抜けようかな
フルリモ案件多くなってそうだし探すか。

605非決定性名無しさん2021/08/05(木) 14:35:51.84
業務系アプリでフルリモート案件ってある?

606非決定性名無しさん2021/08/05(木) 14:42:07.52
フルリモだと電気代の請求が馬鹿みたいにハネ上がるぞ

607非決定性名無しさん2021/08/05(木) 14:50:48.18
ワイは、会社の近くに引っ越すことにしたが少数派ぽいな

608非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:13:59.52
電気代は数千円上がったくらいだわ
交通費減った分のほうが大きい

609非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:17:03.31
フルリモートで電気代は月平均で2000円弱あがったくらい

610非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:18:49.50
昼飯も外食じゃないから大分安くなった

611非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:24:12.44
光熱費上がった分より外食や飲みがほとんどなくなった方が大きい
光熱費は全額じゃないけど按分できるし

612非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:30:49.74
浮いた交通費と時間を考えたら電気代なんか大したことない。
半分は経費にできるし。
あと、服代も減った。

613非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:43:56.31
>>607
去年4月現場の隣に引っ越した途端にテレワーク始まったわ
家賃上がっただけだった

614非決定性名無しさん2021/08/05(木) 15:56:57.08
テレワーク、ワクチン一巡したら終わるとかないのかな。
リモートで新現場で新チーム立ち上げとかできる自信ないわ

615非決定性名無しさん2021/08/05(木) 16:30:25.11
以下のようなブラック下請IT企業に注意!
・社内でハラスメント横行(二人辞め、1人通院中)
・残業代は完全未払い(みなし45時間を超えても支払いなし)、勿論、退職金も無し
・勤怠管理もなく、有給数のごまかしあり
・社長が地方在住で東京への交通費が無駄にかかっている
・社長は平気で歩きタバコをする
・社長がハラスメント被害者と面談した際の一声が「友達いるの?」(慰めてくれる人いないの?の意味らしい)
・現場派遣に経験は一切考慮されない
経験5年目にリーダーをやらせ、経験20年(給与は当然上)がその下につくことも
・どんなに派遣先に負担があっても、リーダーなど職責があっても給与やボーナスで調整される事はない。
給与が上の人間が低負担な現場で働き、高負担な現場で給与が下の人間が働く事は当たり前。
・こんな反社会的企業でも金融系の案件に携わっている

616非決定性名無しさん2021/08/05(木) 16:30:36.27
あすたかひらきよき残業代だがや

617非決定性名無しさん2021/08/05(木) 16:44:56.71
>>615
普通な気がする。。
もう一声欲しい

618非決定性名無しさん2021/08/05(木) 16:51:52.29
【注意喚起】レバテック ・フリーランス

レバテック(レバレジーズ)は、適正な業務委託ではないことを契約前から事前に知りながら、その事実を隠した上で準委任契約を行なっており、非常に悪質です。

レバテック(レバレジーズ)で二重派遣、偽装請負の被害にあった場合には、注文書と指揮命令を受けた証拠(メール等)を持って各都道府県 労働局 需給調整事業部に相談に行きましょう。

619非決定性名無しさん2021/08/05(木) 16:56:32.22
レバだけじゃないから皆、訴えなきゃ

620非決定性名無しさん2021/08/05(木) 18:33:47.74
表向きはリモート可だけどプロパーがほとんど毎日出てる現場で
リモートばかりしてた外注が切られるのを目の当たりにした


lud20210806044351
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/infosys/1627249618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「偽装委託★フリーランスのエージェント138★多重派遣 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
偽装委託☆SEは財産を奪われる☆多重派遣
偽装委託☆エージェント☆多重派遣
偽装委託☆SEは財産を奪われる☆多重派遣
偽装委託☆フリーランス☆多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント151★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント118★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント135★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント141★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント152★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント117★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント146★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント137★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント143★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント131★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント133★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント132★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント136★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント150★多重派遣
偽装委託\フリーランスのエージェント160\多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント123★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント153★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント116★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント157★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント134★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント126★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント120★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント137★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント133★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント115★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント155★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント121★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント116★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント139★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント140★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント156★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント154★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント159★多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント158★多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント168☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント165☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント179☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント164☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント169☆多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント151★多重派遣
東京都、学校図書の民間委託中止 偽装請負が改善してもしても多発したため
【経済】日産、三菱自への「軽」委託見直し…燃費偽装 三菱自にとって大きな打撃
偽装委託★フリーランスのエージェント152★多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント170☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント177☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント183☆多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント159★多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント180☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント171☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント172☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント179☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント161☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント182☆多重派遣
偽装委託★フリーランスのエージェント150★多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント173☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント176☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント166☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント178☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント181☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント182☆多重派遣
偽装委託☆フリーランスのエージェント166☆多重派遣

人気検索: ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl? porn 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ jb Child porn パンチラ 女子小学生
09:34:25 up 126 days, 10:33, 0 users, load average: 18.03, 39.68, 50.29

in 0.019115924835205 sec @0.019115924835205@0b7 on 082122