◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1737261456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:37:36.41ID:C0qNDz3K0
機能ONOFFではなく実用性の問題で
2名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:38:38.58ID:uAjWd4cu0
できるだろ??
3 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/19(日) 13:38:52.20ID:Gethytco0
テーブルモードで使えるな
4名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:39:02.02ID:GDI0eXaud
携帯モードならタッチパネル使えるんだから問題なくね
5名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:39:44.72ID:0f1xmmWv0
携帯モードで大掛かりなゲームもそうやらんだろ。
6名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:40:18.56ID:C0qNDz3K0
皆ベッドとかでゴロゴロしたり仰向けでやりたいから携帯モード使ってるのにその状態でマウス操作とか無理
腰据えてマウス操作でやりたいなら最初からPC買うよね
7名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:40:21.69ID:kuHtThABx
てーぶるもーどであそべりゅだろばか
8名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:40:37.96ID:HymuZzi/0
携帯モードから秒でテーブルモードに移行できる
PSには真似出来ないんだよ悟れよ
9名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:40:48.75ID:uAjWd4cu0
パソコンのマウスも繋がるんかね?
10名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:41:01.50ID:dclAMd640
そもあんなクソ細いものでマウス代わりって方が無理あるだろ
11名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:41:10.99ID:GDI0eXaud
>>9
今でも繋がるぞ
12名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:42:22.54ID:x/PMw2bF0
モニタにドック繋いでみたいなパターンも別に考えられるしなぁ
13名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:43:14.75ID:8ID9jpq90
>>4
これ
14名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:43:35.29ID:C0qNDz3K0
3dsの3D機能の再来
15名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:43:58.02ID:QMWmFGzqM
>>1
テーブルモードエアプか?
16名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:44:00.75ID:uAjWd4cu0
>>11
じゃあ余裕で携帯モードでもできるやんw
どーすんのこのスレ
17名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:44:15.22ID:jG2ECTUU0
テレビにも繋げられるから携帯モードでタッチパネル使うゲームもそんなに重要じゃなかったよな
18名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:45:17.25ID:k7MtpCEF0
それは思った
ただマウスが一番の売りじゃないからね
19名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:46:13.81ID:gaoIMPKD0
膝の上で使える
20名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:46:15.93ID:C0qNDz3K0
要するに携帯モードメインで使ってる大半の人にとっては死に機能になるということ
21名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:46:45.15ID:YOxIhEHF0
>>1
ここまでswitchエアプとは
22名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:46:47.45ID:uAjWd4cu0
これドッグモードのとき液晶見えないよね並みのイチャモンじゃね?
23名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:47:32.71ID:XfOaUUJf0
>>20
なんのためにキックスタンド付いてるか足りない脳みそで考えてみろよ
24名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:47:46.55ID:HymuZzi/0
Nintendo Switch2というハード名について
マウス機能がどの程度活かせるかが
3DSの3D機能のような命題である理由が全く無い
過去の成功体験にすがりつくアンチが知恵遅れすぎるやろ
25名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:48:09.58ID:jG2ECTUU0
>>20
いやBluetoothでPCにも繋げられるだろ?
XboxのコントローラがPC向けでめちゃくちゃ普及してるように
26名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:48:56.14ID:lRBewGh30
マウスパッド持ち歩くの?w
27名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:49:00.91ID:ygAJg139r
テーブルモードでできると言われてんのにひたすらミエナイキコエナイ
ソニーさんさぁ、これだからただただコピペするだけの半島人はバイトに雇うなとあれほど
28名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:49:22.93ID:C0qNDz3K0
>>23

足りてる脳みそで説明してみてくれ
29名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:49:32.49ID:7e4XS+Jm0
>>4
普通に考えてそれ
30名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:49:38.66ID:HBj2UbLK0
IRセンサーと同じくほぼ使われないまま終わりそう笑
31名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:50:12.76ID:C0qNDz3K0
>>27
寝転びながらテーブルモードか
32名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:50:25.22ID:8eaTSIrV0
貧困層向け低スペPCなのホント草
33名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:50:35.50ID:XfOaUUJf0
>>28
机に置いてプレイするためだよ低脳
34クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/19(日) 13:50:39.60ID:gxFJGciD0
>>8
ガッ(本体スタンドを出す音)
ドンッ(Switch2本体を置く音)
カチッ(取り外しボタンを押す音)
バキッ(ジョイコンを外そうとした瞬間、接続端子が折れる音)

こうなるぞ
35 警備員[Lv.14]
2025/01/19(日) 13:50:55.21ID:irpAeQgJ0
上部のUSB-Cをどう活用するかも気になるところ
36名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:51:22.70ID:HymuZzi/0
VitaTVやリモートプレイがハイブリッドと同じと言い張ってきた詐欺師みたいな連中にとって
携帯モードが一瞬でテーブルモードになれる実用性利便性はオーバーキルだよな
37名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:51:30.41ID:C0qNDz3K0
>>33
それなら据置モードかPCでいいよね
38名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:51:44.38ID:uAjWd4cu0
>>25
流石にPCのマウスとしてJoyCon使うやつなんかおらんやとw
39名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:51:57.86ID:jG2ECTUU0
>>35
充電コードは上についてた方が都合はいい
40名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:52:09.23ID:ygAJg139r
>>34
横方向に端子はとれると動画でやってただろ低能
ねじ切りながら外すのか?
41名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:52:53.14ID:IecKDKpBM
結局はどういう遊びを提供してくれるかってとこなんだろうけど
ロンチ付近でちょこちょこ使うだけであとはどのメーカーも使わない機能になりそうな気もする
それこそ任天堂も
42名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:53:01.91ID:5xH5iX1W0
>>35
今まで下しかなかった穴が上も下も使えるようになった
それはつまりテーブルモードの時に無理に増やす必要がなくなったという事
43 警備員[Lv.14]
2025/01/19(日) 13:53:39.81ID:irpAeQgJ0
>>34
どれもパワープレイすぎるw
でもそれぐらいやらなければ折れなさそうではある
44名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:54:51.32ID:uAjWd4cu0
>>35
逆さでもドッグに刺せそう
今まで微妙にストレスだったし
45名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:54:51.78ID:Kq7PMZ4n0
いつも寝転がりながらやりたいと言ってるのにマウスはないわな
46名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:56:11.77ID:1y02XkUP0
>>35
今まではテーブルモードで使うと端子が塞がれる欠陥仕様だったからな
47@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/01/19(日) 13:58:20.28ID:p+7uIdSm0
ryosuke_yamada059←この欠〇遺伝子す〇っ歯俺のせ〇でインスタ更新頻度落ちてて草^^それでいくらでもシーディング取って何でもできるわ〜^^つか.顔().き.っ.〇.^^;ちなこ〇つインスタ更新したけど自撮りなのに口()開けてて目()真っ赤でブレてんの草
48名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:58:44.71ID:liYqmyMm0
「携帯モードはタッチ操作できるじゃん」に誰も反論できてない時点で任天堂の勝ちやね
49名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 13:59:27.84ID:C0qNDz3K0
>>48
違う、そうじゃない
50名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:00:12.37ID:GDI0eXaud
携帯モード以外でタッチの代替手段あれば
テレビでもスマホゲー移植遊べるからな
51名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:02:02.12ID:x/PMw2bF0
選択肢としてタッチからマウスからコントローラーこら色んな操作方法が選べて、
携帯、テーブル、据え置きモードが選べるのが不快ってことなのかな多分
あんまり選べると迷っちゃうからPSポータルみたいな不自由なハードがいいって人もいるのかもしれないね
52名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:02:23.93ID:kO9bPvJV0
なるほど
この議論で
マウスがドックモードでの
タッチパネルの代用という
運用補強という面が現れて良い議論だった
53名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:03:30.10ID:kO9bPvJV0
>>46
そこもこの議論の延長線で
なぜ増やしたかがよく分かるな
54名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:04:21.00ID:kO9bPvJV0
>>44
確かに
対応してたら結構運用上は便利になるな
55名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:05:35.46ID:FeYaQvTS0
逆だよ
携帯モードのタッチ操作に相当する入力をテレビ、テーブルモードで可能にする機能なんだよ
56名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:06:06.40ID:kO9bPvJV0
>>26
今時のマウスはパッドいらんのやでお爺ちゃん
57名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:06:23.09ID:AEzF2ZPu0
そもそも>>1がアホなだけ
両手で使う携帯モードを、なぜマウス用に片方のジョイコン外したのと両立できると思ってるのかと
58名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:06:59.83ID:Zf0q4stY0
無理矢理話題作ってて草
好きにするわ
59名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:07:45.61ID:HymuZzi/0
テーブルモードが固定位置じゃなきゃ安定しないわけでもないし寝床マウスだって成立するぞ
高電力な機器をつける心理的な負担もなくなる
目障りな実用性は主観で否定する惨めなスレ
60名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:08:07.45ID:mPA/bWtgd
>>37
いやモニターが常にある環境しか想定できないのは流石に…
61名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:08:17.31ID:WKuQAG6O0
>>4
これ
62名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:13:01.97ID:C0qNDz3K0
>>60
貧困向けPCですやん
そもそもそれってテーブルモードであって携帯モードでは無いと思うけど
63 警備員[Lv.15]
2025/01/19(日) 14:13:07.98ID:X4H2TDDW0
ってか普通にキーマウ使わせろよ
64 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/19(日) 14:13:25.73ID:ZWNWwrib0
>>44
確かにそこタブレットとかみたいにフレキシブルになったら便利で嬉しいけど排熱どうすんのか気になる
65名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:14:58.24ID:k9801OG10
携帯モードだとテーブルモード使えなくね?くらいアホだな
66名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:15:21.98ID:9M6StDwl0
>>4
やめたれ
67名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:15:31.98ID:x/PMw2bF0
>>62
テーブルモードができないし、本体のある家でしかできないPS Portal最高だよな!
68名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:16:28.08ID:C0qNDz3K0
>>67
ん?
反論が無いならお前の負けだぞ?
69名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:18:45.98ID:kO9bPvJV0
>>64
確かに
構造によってはファン逆回転とかで行けるか?
危ういな…
70名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:19:09.33ID:IecKDKpBM
というか任天堂が今更マウスの代用品みたいな使い方させるかね
それこそなんの面白みもないが
71名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:20:26.16ID:wwulPoAy0
>>44
中心からズレてるっぽいからできないんじゃないかね
逆差し防止の意味もあっての設置位置な気がする
72名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:20:32.59ID:6si85NrN0
リングフィットや1・2Switchなどプレイモードに制限があるソフトが普通に受け入れられているのだから問題なし
73名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:24:36.06ID:WUnWv58V0
もともと携帯モードでジョイコンふりふりせんやろ
携帯モードで使えないことはとくにマイナスじゃないね
74名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:27:47.02ID:5sx07Eyj0
ゴキ乙
身体そのものをマウスパッドにすればどこでも遊べるというのに
75名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:28:12.04ID:x/PMw2bF0
>>68
ごめんごめん、他にこんなことできるハードが他にないから難しいよな
今までのがいい人は今までのを使うといいと思うよ!
76名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:28:53.65ID:mPA/bWtgd
>>62
貧困向けPC?
主にプレイされるソフトがほぼ被っても無いのに?
それにモニターの有無は金の問題としか認識しないってちょっといくらなんでも見識が狭すぎると違いません?
77名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:28:58.07ID:g+85bUHl0
>>70
タッチ操作やマウス操作のゲームを無理なく移植するための利便性で選んだ機能だろ
ボタン配置で冒険しなくなったのと同じ
78名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:31:27.56ID:k9801OG10
上部のUSBは周辺機器もあるかもしれんが主に充電用だろう、下側だと足に紐が来て邪魔だったからな
79名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:32:26.76ID:kO9bPvJV0
シム系やディアブロフォロワー系には追い風やな
ディアブロもパッドでやるとなんか違うんだよねえ
アクション求めてねえなあって
80名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:34:33.96ID:IecKDKpBM
>>77
まぁ冒険しないってならそうなのかもね
ちとつまらんというか面白みはないが
81名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:35:39.43ID:ygAJg139r
>>62
貧困向けスマホのps5ってバカデカイ据え置きがあってだなw
82名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:36:18.05ID:leM7J/hSd
え?もしかしてマウスでスプラ出来るようになるの?最高じゃん
83名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:37:06.46ID:k9801OG10
そもそも今回は次世代機じゃなくてスイッチの後継機だからな大きく冒険はしないのは分かってるだろうに、今回のはスイッチの弱点を補強する部分がでかい
84名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:39:11.57ID:IecKDKpBM
>>83
そうなるとわざわざ買い換える動機が大分少なくないか?
Switchよりちょっと便利になったSwitch2って
85名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:42:46.55ID:k9801OG10
いやハードはソフトが目的で買うもんだろ
86名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:44:41.10ID:7KCpyypm0
>>4
ソフトメーカーの負担が大きいんだよな
ただでさえ携帯モードとドックモードの2種類に最適化しなきゃいけないうえに、今度はジョイコンだの画面タッチだのマウスにも対応させなきゃいけない

手間は何倍にも増えるのに売上は現行スイッチより見込めない
サード総ハブになるだろう
87名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:46:46.24ID:gsj7J+rJ0
マウスモードがある事でクラフト系とかタワーディフェンス型のインディーが遊びやすくなったり移植しやすくなったりしてくるな
こういう所に配慮してPCソフトを集めやすくしてくるとはね
88名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:47:26.35ID:cuafLTe9M
>>84
それほとんどのハードに刺さるじゃん
特にPSなんてスペック以外ほぼ変わらんし
89名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:48:43.02ID:WKuQAG6O0
>>65
アホだよな
90名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:50:31.68ID:smwCllFk0
>>84
ちょっと便利でちょっと性能アップして、これから数年かけてswitchではでない新作ゲームがいっぱい出るならわざわざ買い換えるだろ
91名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:51:38.35ID:IecKDKpBM
>>85
そのソフトの新しい創造を生み出したりマンネリ化を防ぐ意味でも色々なギミックを常に開発してきた

>>88
だからその仲間入りしてんじゃね?っていう
92名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:52:40.63ID:1zpcpDgO0
>>84
PCのパーツ買い換え全否定レベルの話やんそれ
93名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:52:58.20ID:WKuQAG6O0
>>84
それで売れたPS2という前例あるだろ
94名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:54:33.12ID:smwCllFk0
>>86
ベースOSがswitch同様Androidベースならタッチパネル対応とかマウス対応ってOSがほとんど処理してくれる部分だぞ
95名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:55:15.71ID:nUxmmjig0
ポケモンのボックス操作でマウス使えたら最高だわ
96名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:57:30.57ID:QWZBTadx0
マウスより画面をタッチする方が速くて正確な気が
ピンポイントにするならペン使えばいいだけだし
97名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:57:41.26ID:Uq7+8YlB0
>>84
5年後位に任天堂看板タイトルがスイッチ2に揃ってもスイッチに留まり続けるの?
98名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:58:38.47ID:6si85NrN0
画面の任意の場所を高速でポイントするのにマウスは便利だからな
FPSやクラフト系、煩雑なアイテム管理が必要なゲームと相性抜群でしょ
99名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 14:59:34.02ID:bznm7AQ/0
>>97
た、縦マルチに決まってるし!
す、Switchの1億市場を捨てるわけないし!
互換性があるって言ってたし!
100名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:00:02.85ID:IecKDKpBM
>>93
今までというか近年の任天堂はただスペック上がりました、ちょっと便利になりましたっていうハードを否定とまでは言わなくてもそれとは真逆でやってきたメーカーでしょ
単純なスペックアップ等に危機感覚えてたというか
101 警備員[Lv.23]
2025/01/19(日) 15:00:14.06ID:yRD5xozn0
Bluetoothのマウス接続すれば遊べるだろ
102名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:00:48.64ID:CHVF0ZIW0
>>98
FPSは分かるけど他はタッチの方が…
103名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:00:54.02ID:IecKDKpBM
>>97
CS買わなきゃいけない呪いにでもかかってんのかよ
104名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:03:56.72ID:WKuQAG6O0
>>100
そうやってハードの形状を極端に変えてたから成功失敗が極端だったんじゃないか?
SwitchというPS2を超える程のヒットハード出したから、極端な変更が不要になったと
105名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:05:36.22ID:Uq7+8YlB0
>>103
呪いというか任天堂タイトルを遊びたいなら任天堂ハードになるでしょ
5年後には任天堂看板タイトルの新作を遊びたいならスイッチ2になると思うよ
106名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:09:21.92ID:uAjWd4cu0
>>104
じゃあPS2から変えなかったソニーはどうなった?
それにPS2はDVDプレーヤーとしては売れただけでゲーム機としては爆死したよね?
107名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:09:28.60ID:k9801OG10
今回は任天堂の完成形としてスイッチが出来たから無理に変える必要が無いんだよね、だから2なわけで
つーかスイッチのIRカメラだってサードからは数えるほどしか対応してないしマルチ当たり前の時代に奇をてらったギミックなんて対応してもらうのも難しい
ギミックだけ見てハードを選んでからソフト買うなんてアホな事やってる奴は知らんけど、
やりたいソフトがあるからハードは買うもんだろ、性能だけあってもやりたいソフトが無いならなんも意味が無いんだよそれと一緒
108名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:10:03.89ID:g0r38I7B0
小学校低学年がSwitch2で遊んでる中でおっさんが旧型のままな理由って何?
109名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:10:19.25ID:IDMEmMpK0
>>95
近年のポケモンの体たらく見てたらマウスで操作できても、やたら硬直やラグが多くてマウスの速さに追いつけずストレスになる未来しか見えない
110名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:12:31.65ID:uAjWd4cu0
スプラ4はマウスで確定だな
111名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:12:53.14ID:IDMEmMpK0
左ジョイコンはSwitch2に取り付け、右ジョイコンは本体から取り外し、のモンゴリアンスタイル出来るかな

Switch1は(片方外すメリットがあまりないにしても)携帯モードの時は両方取り付けてないと動かないのが不満だった
112名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:16:50.19ID:TPbwWIVR0
スプラは今までのジャイロかマウス選べたら幅広がって面白いかもな
113名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:17:54.46ID:sZ+UYhF90
>>20
だから何なの
114名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:20:04.47ID:0f1xmmWv0
>>112
チャージャー天国に
115名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:21:56.01ID:WKuQAG6O0
>>107
ぶっちゃけこれ
116名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:22:59.93ID:JrkGgIy+0
スイッチネガキャンしてるやつがスイッチ良く知らんのな…
117名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:24:01.56ID:heBmLU5Z0
コントローラ捨てるってのが1番の冒険だろ
118名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:26:12.44ID:PnJVIXV50
デカくなって携帯モード使いにくそうだねって言ったら叩かれるやろな
テーブルモード使えとか滅多打ちにされそう
119名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:26:42.05ID:PUiWCcYO0
>>44
誤ってさせないよう対策してるでしょ
逆向きにさして使えたら排熱出来なくて壊れるの目に見えてる
120クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/19(日) 15:28:58.82ID:gxFJGciD0
>>43
そうなんだよ、普通じゃない扱いでもしないと折れないんだよ
予告映像で見た形状からだけ考えてもwww
121名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:29:01.59ID:1y02XkUP0
>>111
左手だけで本体ホールドしつつボタン押しまくりつつ画面見つつはしんどいやろ
変な力の加わり方もして故障の原因にもなるし
122名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:30:29.19ID:4NhwM5be0
>>1
エアプすぎる
全モードで使えるだろ
123名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:31:02.31ID:0f1xmmWv0
>>119
っていうか、映像見りゃ分かるが突起があるから刺さらんよ
124名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:38:02.55ID:RudBx4Sw0
>>4
タッチでマウスの代わりは無理だろ
スマホ移植版やったことある?
125名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:43:33.91ID:g0r38I7B0
現行機でも携帯モードだとジョイコンに無駄な機能多いけどな
ジョイコンにマウス機能が付いたということは多人数でもマウスを使ったゲームができるということに注目すべきなんじゃないかな
126名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:47:10.79ID:GDI0eXaud
>>124
PC版のブラゲーで普通にやってんじゃん
何が無理なの?
127名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:47:38.05ID:1y02XkUP0
スイッチ2はなんとマウスが2つもあるからな
マウス! トゥーマウスだ!
128名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:47:44.52ID:Djaib3+q0
まぁマウスとして使えるからってどうなの?ってのは確か
だって使えてもテーブルモードだけでしょ、携帯モードやテレビモードでは使いにくいじゃん
PCゲーが移植しやすくなる!とか言う人いるけど、パッド操作も必須になるから意味なくない?携帯モードでは操作不可ですとかできんし、ジョイコン外すだけで切り替えるとしてもそっちの方が手間では?
あと本体と繋がるメス端子部位に埃入って故障の原因になりそう
129名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:48:24.27ID:0f1xmmWv0
>>126
タッチの代わりはマウスで出来るが、
マウスの代わりをタッチで全て賄うのは無理じゃねって話だろう
ジョイコンマウスなら左クリ、右クリ、スティック・ボタンと
130名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:51:13.64ID:eBPPc90v0
そもそも今までの機能に追加になるのに
誇らしげに煽る意味がわからん
頭の中膿んでるんじゃないかと思うわ
131名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:52:05.10ID:1y02XkUP0
>>128
マウスが標準付属だからパッド操作が必須ではなくなるんやぞ
今でもタッチオンリーでテレビモード不可のソフトとかあるやろ
132名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:53:12.97ID:MGYzrGuP0
順番としてはドックモードの時にタッチパネル使えない問題をマウス機能で解決しただよな
133名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:53:59.63ID:WKuQAG6O0
>>132
おそらくそれよな
134名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:54:54.76ID:Q7ODWpXi0
結局貧困層ゴキブリの>>1
論破されて泣いて帰っただけのスレだったね
135名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:57:28.67ID:GDI0eXaud
>>129
そういうガチのPCゲームを携帯モードでやるか?
136名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:58:00.43ID:g0r38I7B0
スマホ専用ゲーの移植にパッド用のUIを作る必要がなくなることが大きいのかなとは思う
ポケポケかポケポケを超えるポケカゲー頼むわ
137名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:58:39.11ID:yqRJU7rv0
むしろ携帯時にマウス持っていきたく無い時の手段でしょ
138名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:58:40.38ID:GDI0eXaud
任天堂のスマホゲーをテレビで遊ぶためだろうな
139名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 15:59:45.77ID:Djaib3+q0
>>131
今テレビモード非対応のソフトってなんかありましたっけ?
DEEMOとかは結局対応したし
あとSwitchライトがあるからテレビモード非対応は分かるけど、携帯モード非対応はありえんでしょ
140名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:06:49.51ID:g0r38I7B0
>>139
ツムツムフェスのツムツムはタッチのみ
141名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:07:04.95ID:kO9bPvJV0
>>96
いまんとこは
携帯モードとテレビモードの差を小さくする目的にしかみえんな

ただアナログ付きの両手マウスとか
ロボやら戦闘機とかコクピットビューもあるゲームの操作性が
飛躍的に向上しそうではある
142名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:08:44.00ID:k9801OG10
タッチ操作も結局はリズムゲーくらいにしか使わなかったからな、指で画面は隠れるしぶっちゃっけあんまり良くない
マウスなら小さいからそこら辺は問題ないし、手振れもない
143名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:12:08.39ID:1y02XkUP0
>>139
ニヒラブラとかテレビモード不可じゃなかった?
マウス必須のPCゲーを移植したやつ

マウス必須で携帯モード非対応なのは2の話だし1のライトは関係ないっしょ
そもそも今のライトでも「一部のソフトやモードはプレイ出来ません」ってあるんじゃない?
ラボとかライトじゃ無理でしょ
144名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:12:13.81ID:Bho/S6930
>>140
それメインモードじゃないじゃん。
ツムツムフェスのソフトとしてはTV専用ではない。
145名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:13:00.19ID:x/PMw2bF0
>>125
多人数マウスゲームは意外に画期的ではあるね
マウスと言えばパーソナルユースってのは崩れない常識だったわけで
146名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:16:31.60ID:Bho/S6930
>>143
別途ジョイコンがあれば出来る。
147名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:16:46.37ID:lVvrlK/g0
LRスティックをやめてトラックボールにすればいいのに
148名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:17:21.78ID:Djaib3+q0
>>140
言うて片手で数えられるレベルやん
>>143
マウスとして使うとしても携帯モード不可は無理やろって話に対して
今のSwitchにテレビモード不可のソフトあるって言い出したのはお前さんやろ…
149名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:17:53.43ID:kO9bPvJV0
ちっちゃいトラックボールはダメだ
トラックボールは高くないと
150名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:20:19.77ID:1y02XkUP0
>>148

後半は「携帯モード非対応はあり得ん」っていうから「あり得る」って返しただけやぞ
151名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:22:43.84ID:k9801OG10
アソビ大全とかも更に充実しそうで楽しみだな、スピードとかマウスじゃないとね
152名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:22:45.44ID:Bho/S6930
>>150
TVモード完全専用ソフトは無いから
「あり得ません」。
153名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:24:02.67ID:1y02XkUP0
>>152
現状で「特定のモード専用ソフトは規約上問題ない」って話やぞ
154名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:26:07.80ID:Djaib3+q0
>>150
別に0か100かの話をしたつもりはないんだが…
あと、ライトを出したのは「携帯専用」の前例があることを示しただけや
155名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:28:13.69ID:Bho/S6930
>>153
TVモード専用ソフトは「無い」。
ゲーム内の1モードだけとかがあるのを拡大解釈して「だからソフト全体がTVモード専用でも問題無いんだ」って思いこんでるんだろ
156名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:29:22.38ID:pSRyicyj0
それなりのスペースそれなりの画面サイズが求められる
157名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:31:25.54ID:GDI0eXaud
Switchのソフトなんて何千本もあるのに
よく全部調べたな
どっかにまとめあるんかな?
158名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:33:11.68ID:HSxiW8Qa0
どうせギミック関連は定着しないからマウス機能とか何も考える必要がない
159名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:37:53.96ID:mPA/bWtgd
>>141
まさかのバーチャロンか
160名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:38:54.14ID:Djaib3+q0
レスバとか面倒だから俺はこれで終わりにするけど、俺個人の意見としては
・パッド非対応=携帯モード非対応(あるいはテレビモードのパッド操作不可)にしてまでマウス操作オンリーのソフトが出るか疑問
・パッド操作とマウス操作両方対応するのは全然ありだけど、
・PCタイトルならキーボード操作もあるから結局特別な対応は必要
161名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:39:18.14ID:1y02XkUP0
>>155
「あるかないか」じゃなくて「あり得るかあり得ないか」やぞ?
現状でテレビモード非対応のソフトやライト非対応のソフトが許されてるなら、
同じ理屈で携帯モード非対応のソフトもあり得るだろってだけの話

あとライトで別途ジョイコン用意して実質テーブルモードにするのがありならマウスもそれでいけるやろ
162名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:41:56.25ID:Djaib3+q0
途中で書き込んじゃった…
・パッド非対応=携帯モード非対応(あるいはテレビモードのパッド操作不可)にしてまでマウス操作オンリーのソフトが出るか疑問
・パッド操作とマウス操作両方対応するのは全然ありだけど、それなら移植しやすくなるという話にはならない
・PCタイトルならキーボード操作もあるから結局そちらの対応も必要

んで、結論としては標準搭載するのではなく周辺機器で対応しとけば良いのでは?って話
163名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:44:44.24ID:g0r38I7B0
>>144
メインじゃないと何か問題でも?そのせいでメインでツムツムを出せなかったとも考えられる
個人的には1画面でツムツム対戦出来たら面白いと思うが
ジョイコンにマウス機能がつくってのはそういうことだろ
164名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:45:47.94ID:Bho/S6930
>>161
現時点で1本も「無い」からそれは「不可能、お前の妄想」と言う。
165名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:46:55.21ID:k9801OG10
標準搭載の意味はかなり大きい、周辺機器対応なんて今までもあったのにろくにソフト内には実装してくれなかったしな
ジョイコンに光学センサー載せるのなんて大したコストにもならんし今回のは非常に良い発想だよね
166名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:47:45.14ID:Bho/S6930
>>163
「考えられる」とかそんな「妄想」いらねーんだわ。
「ソニーマイクロソフトがやったから任天堂もゼルダをpsに出す可能性がある」なんて言ってもゲハでは「有り得ない、妄想、営業妨害、風説の流布」扱いです。
それとお前のやってる事は同じ。
167名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:48:03.67ID:1y02XkUP0
現状で「タッチ操作必須」のゲームが出ている以上、
マウス必須のゲームが出るのもおかしくはないやろ
書き込みみただけで俺は詳細わからんけど、「Qはテレビモードだとマウス必須」とか見たぞ
168名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:48:24.68ID:mPA/bWtgd
>>162
周辺機器としての対応だとそもそも接続数の制限が圧倒的に不利では?
キーマウだけでUSBポートかなり圧迫するし
169名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:48:43.72ID:BpRQH2/A0
>>62
貧困向けかはともかくPCの代替品を目指してる線はあり得ると思う
普通の人は食事やら車やら旅行やら他の趣味やらにお金使いたいからね、引きこもりと違って。
PCに興味はあっても20万出すのは躊躇するって人はかなり多い。そういう人を取り込む狙いがあるかも
Switch上でAdobeとかYoutubeStudioが動けば最高だけど流石に厳しそう
170名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:49:03.29ID:e2h6vQRfd
携帯モードではタッチ、ドックとテーブルではマウスで操作感を近付けられるようにするものなんだろうね
171名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:49:37.47ID:QWZBTadx0
マウス機能が一番役にたちそうなのがマリメ
携帯機でタッチでやるか大画面で作業するかの違いでしかないけど
172名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:50:40.57ID:1y02XkUP0
>>164
そもそも最初から「あり得るかあり得ないか」って話しかしてないんだわ
あり得ないって断定するなら任天堂の規約でも持ってこい
173名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 16:57:10.78ID:g0r38I7B0
>>166
現にツムツムフェス内に携帯モード専用にしてまでタッチ操作のツムツム入れて製品として販売されてるのだが?
他社どころか別IPの話すらしとらんが大丈夫か??
174名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:06:26.70ID:1y02XkUP0
ところでeshopでスイッチスポーツのとこ見たら「携帯モード非対応」だったわけだが
リングフィットアドベンチャーも携帯モード無理よな?
175名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:11:58.53ID:1y02XkUP0
これスイッチ持ってなくて携帯モードとテーブルモードの違いすらわかってないやつじゃね?
もっててこの認識ならかなりやべえし
176名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:12:03.31ID:PUiWCcYO0
>>174
フィットボクシングもだけどジョイコンを外して遊ぶものは非対応扱いになってる
携帯モード=ジョイコンが本体左右に接続されていて外部ディスプレイを用いない
テーブルモード=本体からジョイコンを取り外すか別途コントローラーを用意し外部ディスプレイを用いない
TVモード=本体からジョイコンを取り外すか別途コントローラーを用意し外部ディスプレイを用いる
177名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:15:03.61ID:1y02XkUP0
>>176
やっぱその認識であってるよね
テーブルモードでもマウスは問題なく使えるわけだし
「携帯モード非対応ソフトは存在しない」くんは一体なんだったんだ・・・
178名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:15:04.31ID:kO9bPvJV0
>>7
ばかっていうやつがばかだりょ
179名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:20:47.37ID:PUiWCcYO0
>>177
揉めてて面倒そうだったからスルーしちゃったけど現状で非対応ソフトあるからTVモード非対応が出てきてもおかしくはないね
互換性にしてもリングフィットとラボは確実に外れるしね
180名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:44:01.09ID:SJVCnVbk0
UMPCはタッチ操作でも不便なく遊べてるけどな
むしろマウスよりやりやすい
181名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:48:13.99ID:uta0BN+70
片側だけはずして携帯モンゴリアンプレイ
182名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 17:54:56.98ID:+5/XYnvf0
携帯モードはタッチパネルを使えばいいだけ。
TVモードでのタッチパネルの代替なのがわからんのかな。
183名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 18:01:30.45ID:4cb+En0u0
えーっと、つまり「Switch 2のマウス機能は携帯モードで使えないぜ!」というネガキャンを行おうとして
「Switch 2は片手でも楽々遊べるくらい軽い」っていうポジキャンを行なってしまう悲報?
184名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 18:20:43.00ID:PUiWCcYO0
そんなに軽いわけないんだけどな
散々性能が高いと持ち上げといて冷却系さっぱりだとがっかりだ
モックから作られた大きさは散々大きいとバカにしてきたDeckとほぼ同等
俺はどこか一社を持ち上げる気更々無いがまた掌返しすんのかね

SwitchとDeck
でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚
Switch2とPSポータル
でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚
185名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 18:24:15.46ID:PUiWCcYO0
おまけ
自前のDeck OLEDとSwitch Lite
でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚
Deck OLEDとPSポータル
でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚
186名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 18:49:54.47ID:hUeAAW5+0
スタイルを選べるのがハイブリッド型の利点なんだから携帯モードでやりにくかったら据え置きモードでやりゃいいんだよ
187名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 19:04:33.08ID:xWwh+iFld
マウスになったらサンナビちょっとは遊びやすくなるんだろうか
Switchで買ったけどコントローラーでやったら投げそうになる難易度だったぞ
クリアはしたけど感動ストーリーも「しらんしらん」ってなる苦行だった
188名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 19:48:28.37ID:kO9bPvJV0
サンナビって?
189名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 20:16:20.62ID:1y02XkUP0
>>188
SANABIはいいぞ
190 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/19(日) 20:24:09.70ID:N5iH2Iyb0
携帯モードじゃ確かに使えないと思うけど、それが?
191名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 20:24:37.61ID:kO9bPvJV0
ハードボイルドな川背さんか
買うわ
存在教えてくれてありがとう
192名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 20:34:32.95ID:SecSqTAv0
今更マウスってw
画面タッチした方が早いよね
193名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 21:12:45.79ID:1y02XkUP0
>>192
その生意気なマウスを俺のマウスタッチで塞いでやろうか
194名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 21:19:37.54ID:4cb+En0u0
>>192
んだが「自分の遊び易い環境で遊ばせてくれ」ってのは当たり前の話だしなあ
スマホゲームでさえパッド使わせろって人も居る訳だし
195名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 21:35:04.69ID:gsSJlTYy0
>>3
携帯モードじゃないやんけw
196名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 21:47:39.78ID:G8KsS92a0
ベゼルのサイド部分もタッチパネルとして反応できたらまだ何とかなったかもしれないけどな、 その部分をタッチパッド的に親指でつかいながらもギリギリ 物理ボタンも併用できそうだから
197名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:02:25.75ID:0f1xmmWv0
ベゼルで反応あったら逆に邪魔だろ
198名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:03:52.64ID:kO9bPvJV0
>>193
イケメンおって草
199名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:11:50.41ID:G8KsS92a0
>>197
なにがどう邪魔になるのか全くわかんね
200名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:12:18.62ID:dK6h1axE0
マウスが標準でついてるとしてキーボードの方はどうなのよ
ゲームで使うには普通はキーボードとマウスってのが多いんじゃないの?
201名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:14:14.85ID:pYvJReCN0
>>106
そっちはソフトがうんちだった
202名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 22:52:09.03ID:1y02XkUP0
>>200
案外そうでもない
スマホのタッチ操作ゲーのようにマウス単体の物は多いし、
移動+アルファでキーボード使うやつなんかはジョイコンで対応できる
203クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/19(日) 23:03:09.56ID:gxFJGciD0
>>1
使えないから……で、それがなんなんだ?
204名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:05:27.33ID:dK6h1axE0
>>202
PCのインディーとかに使うとばかり思ってたが
まさかPCでやるスマホゲーみたいな使い方なのか?
205名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:07:22.91ID:AL+Sz5fQ0
モンゴリアンスタイル
206名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:16:06.36ID:1y02XkUP0
>>204
PCインディーゲーでもキーボード必須なものばかりじゃないってことよ
そもそもパッド対応のものが多いし
207名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:27:58.12ID:pyrAS0AK0
マウスパッド問題は家でプレイするなら発生しようがないし外で使うなら持ち運び用の耐衝撃ケースはスイッチでも出てる
グッズ会社はそのケースの中かケースそのものをパッドとして使えるようにする
キーボも上手く仕込めるようにすれば全部解決
208名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:31:25.61ID:3QlAxL1m0
携帯モードは直接画面をタッチ操作できる
209名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:31:47.22ID:SDrkIVe00
ジョイコン両方マウスになってたから両手マウスという斬新な操作方法なのかもしれない
210名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:32:07.73ID:1y02XkUP0
キーボードも対応きーぼう、と
211名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:45:47.32ID:MGYzrGuP0
Elinなんか移動だけスティック使って行動はマウスでやるのが一番やりやすいぜ
212名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:48:55.71ID:0f1xmmWv0
>>199
テーブルモードで使う時、本体どこ持つつもりだ?
213名無しさん必死だな
2025/01/19(日) 23:56:05.96ID:G8KsS92a0
>>212
テーブルモードなんだからジョイコンマウスが使えるだろw 阿呆
214名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:14:26.95ID:JdHoenTt0
>>200
ゲーム用キーボードってPS4用も出てたけどWASD周辺だけのとか必要な部分だけってのが有るのよ
あとPS3/Xbox360用に右はマウス、左はPSMoveのナビコンみたいな形の特殊コンが海外産で有ったから、そんなプレイスタイルも取れるね
215名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:16:57.56ID:fV9pfAQj0
>>213


どこを持ってテーブルモードを配置するつもりなんだ?
216名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:18:38.62ID:YNtw+vJB0
>>215
お前が何を言ってるのかさっぱりわからん
テーブルモードに「移行」する時にどこを持ってジョイコンなどを外すのか?って言ってるの?もしかして

なんかもっとバカバカしい事言ってきてる気がするが、本当に頭大丈夫なのか?????????
217名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:19:44.29ID:fV9pfAQj0
>>216
いや答えろよ
218名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:20:54.90ID:YNtw+vJB0
>>217
なにを答えるのよ?w
聞いてることがあまりにバカバカしいのにw

で、本当に「テーブルモードに「移行」する時にどこを持ってジョイコンなどを外すのか?」って事を聞いてるってことでいいのか?
219名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:34:06.12ID:fV9pfAQj0
答えらんねーでやんの。一蹴
220名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:39:06.94ID:YNtw+vJB0
>>219
おっと 逃げようとしてるのか?w

じゃあお前が間抜けすぎる質問 (switchの本体の横サイドのタッチ反応範囲をもうちょっとベゼル部分にも反応があるようにしてくれたら)という場合に 「テーブルモードに「移行」する時にどこを持ってジョイコンなどを外すのか?」と聞いていると仮定して答えてやるよw

答え:別にどこを持ってもかまわんだろ? 何が問題になるんだ? いくらでもタッチ関係なく持てるところはあるし、仮にタッチ反応する部分持ったところで何か問題になることもない

で終了するんだがw
221名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 00:40:49.21ID:YNtw+vJB0
>>219
さ、答えてやったぞ?
今度はお前が答える番な? 

Q: どこがどう問題になると思ってるんだ?

具体的に答えろ
222名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 06:04:11.21ID:Ubvn2vDP0
もしかしてSwitchのジョイコンが携帯モードだと外れないものと思い込んでるのこの1
223名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 07:30:33.60ID:2alPZr/h0
頑なに使えないよねを正当化しようと必死すぎてもう岡山だろこれって話だわ
224クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/20(月) 07:37:35.51ID:sgi02LxO0
携帯モードで使えなかったらなんなんだ、って話でな
厳密にはテーブルモードでは使えるんだが
225名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 08:11:25.99ID:YNtw+vJB0
switch2のジョイコンが静電式対応のタッチペンにもなれるものなら良かったのにな

見る限りそんなことは出来無さそうだがw
226名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 08:16:20.81ID:CceDNEMA0
キーボード使えなかったらコンバーター使うからいいよ
マウスほどバレないだろうから
227名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 08:33:04.62ID:wxVA2zJT0
携帯モードで使えないリングフィットが大ヒットしたので問題ないよ
228名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 09:21:56.85ID:+tzWBXqe0
マウス機能って正式に発表されたの?
229名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 09:44:52.42ID:WdbP87iy0
>>228
調べれば分かることいちいち聞くなよ
230名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 10:05:48.56ID:7sycSSE6d
>>86
Switchから任天堂の方針が変わって、必ずしも画面タッチに対応しなくても良くなったんだぞ

恐らくだが、マウス対応もそのレベル
231名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 12:16:26.00ID:dJNYK0tQ0
ホームの下のボタンぽいのがトラックパッドの可能性あるんでしょ?

つーか、涙目でマウス準備するSONYが目に浮かぶじゃん(哀
232名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 12:20:35.63ID:CzTl5XTl0
デスクで遊ぶ人そんなに多いの?
任天堂は特にテレビの前やソファーに座って遊ぶのを想定してると思うのだけど
マウス使えなくね
233名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 12:24:41.83ID:tkPde0bz0
>>232
昨日も散々その発言で玩具になってたやついるけど一定の平面があれば使えるし必須でもないんだぜ
234名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 13:03:24.97ID:z12oGnDer
>>224
外れなきゃ縦持ちホルダーをどうやって使うんだよって話だしな

>>232
俺ツレん家で光学マウスを膝の上で使ってたわ、場所なくて
235名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 14:29:09.74ID:s1dWBfX40
マウスの方が操作性良いならチーム対戦ゲームでマウス使わない雑魚はお荷物になるって事だからな
アシストがあると不正なコンバーターの問題が消えないからアシストは削除な
みんな公式が用意した正当な操作(マウス)でがんまりましょう
236名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 16:38:27.74ID:pA0+Vk0e0
>>232
ソファーとテレビの間にこたつでもローテーブルでもあるだろよ
237クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/20(月) 17:04:28.20ID:sgi02LxO0
>>234
そもそも○○では使えない、とかそれこそ現行Switchでもドック時はタッチ操作使えないしな
「特定モードではこの機能は使えない」がなんで問題なのやら
スカウォHDを携帯モードで棒振操作でやろうと考えるバカがいるのかよ、って話だわな

つまり>>1がバカなだけ、で結論だ
238クソガイジ君 ◆fiWfMwznUw
2025/01/20(月) 17:06:13.11ID:sgi02LxO0
>>235
好きだよねぇ、0か100かの極論www

エペでもフォトナでも現在進行形でキーマウ、パッドが混在してるし
格ゲーだってパッドにアケステにレバレス、さらにはキーボードだって入り乱れてるっての
239名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 17:44:17.65ID:nQOrquUY0
携帯モードは2で削除すべきだったんだよ
あれのせいでジョイコンの進化はかなり制限受けてるから
240名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 17:47:43.35ID:NhEE0Ep/0
ジョイコンがWiiリモコンから劣化してるからマウスなんだろ?
何十年たったと思ってるんだよ
241名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 18:03:06.54ID:ofuqZAzT0
>>238
コンバーター撲滅のための唯一の手段を否定するのはマウサーでしょ
これからこの論調でエイムアシスト消すのに反対する人をチーター扱いでぶっ叩いていくから
242名無しさん必死だな
2025/01/20(月) 21:08:16.43ID:u/ph9gh60
携帯モード利用時は画面を直接ポイントすればいいというアタリマエのことに思い至らないゴキブリw

ニューススポーツなんでも実況



lud20250920165124
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1737261456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「でもSwitch2のマウス機能って「携帯モードでは使えない」よね? ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
ついにスマホのグラフィック性能がSwitchを越えてしまう。携帯機で最高性能ハードはスマホに。
【祝VITA6周年】Switchの携帯モードって凄いよな。VITAの後継機もうこれでいいだろ。
PSVITAとかいう神ハード 今で言えばPS4レベルの携帯機出してるようなものだった
Switchってどう見ても【携帯ゲーム機】なのにDSは勿論大コケの3DSより売れてないよね
Switch2って結局携帯モードでPS4未満の性能しかないんか?
スカイリムっても、HDDも付いていない低性能携帯ゲーム機で本当にプレイできるの?
switchは携帯機のswitchライトで動かさないといけないから、高スペソフト出すのに苦労しそうだよね
今まで通り、携帯機の性能では動かせないハイエンドなゲームをプレイしたい層はPS5を買うだろう
今世代って最高じゃね?携帯機最強スペックのSwitchと据え置き性能最強のPS4
【悲報】識者「携帯モードよSwitchは PS3以下の性能、寝言は寝て言っててください」
据え置きモンハンって携帯機モンハンより国内だと売れないけどMHWは海外売上で補えるの?
据置時の処理性能を携帯モードでも遊べるSwitch Proの発売はまだかな?
携帯機マルチ←なんかこの時点でなんかもういいや…ってなるよな?なんか…うーん…なんつーかなw…
PS5 性能で大きく箱に負け Switchみたいに携帯性あるわけでなく… このポンコツのウリってなんだ?
【悲報】PS6携帯機(PSP3)はSwitch2の10倍の性能で全サード参入で完全に死亡
携帯機はSwitch 据え置きは箱X どっちも高スペックならソニーは PS4内蔵のVR売るべき
【朗報】任天堂の新型Switch、携帯型はゲーミングスマホである可能性が高い
NXの詳細が判明、テレビ出力用ドックと携帯機だけでなく性能向上モジュールも販売で超高性能機確定へ
有識者「Switchの性能は携帯モードではPS3やWiiU以下。Vitaと同レベル」
 SONYは失敗したよ。PS5はSwitchと同じコンセプトの高性能携帯機にすべきだった。そうすれば勝てた。
【悲報】携帯ハードなのにswitchは通気孔付きか・・・通勤電車で熱風吹き付けてしまう可能性
【朗報】早くもNew Nintendo Switch が発売確実!Joy-Conでない新コントローラーの携帯機として発売
正直Switch2のマウス機能を実装させられるサードって可哀想だよな…
Switchがいくら売れても大半のサードは性能を限度まで駆使する様なゲーム作りを目指してる事実
なんでSwitchって「ダウンロード中のゲームを遊べる」機能がないの?
Vita2も出ないのほぼ確定で携帯専用機は任天堂独占。3DSを終わらすのは勿体ないと思うんだよね
VITA後継機なしSONY携帯撤退で任豚歓喜だけど、SWITCHはTVでも遊べる携帯機で任天堂も据置撤退だよね?
気付いたらswitchは携帯モードでしか遊ばなくなってた
vitaが海外で全く売れてないからって携帯機はオワコン路線に切り替えたゴキ
MLID「Switch後継機12GBメモリ搭載、携帯モード時の性能はSteamDeckと大体同じ」
野外でも遊べる携帯switchとして出したのが今回の奴で、性能重視の奴は別に作ってる
Switch←PS4世代のゲームを携帯出来る 箱一X←家庭用ゲーム機最高性能 この状況非常にまずいよな?
コナン「妙だな…Switchは8000万台売れてるはずなのに外で見かけないぞ?携帯機なのに」
Switchでポケモン出る→ゴキ「Switchは携帯機!任天堂の据置死亡w」 出ない→ゴキ「Switch死亡w」
ラフォーレ原宿のテプラ広告はパクリ?元ネタの酒井いぶきがTwitterで激怒…「マジで許さねえよ。やっちゃいけない事ってある」 ★6
ゲーマー「スイッチ3万で高いって、テメェの携帯端末はなんなんだよw」
【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えない」  ウクライナ危機前までの主流意見だった ★3 [スペル魔★]
据え置き機一番の低性能はスイッチ、据え置きでソフトマルチハブされてないハードの一番低性能は箱one
【登山家】野口健氏、英国人気バンドに「『環境問題で飛行機使わない』というのはファッション、子供の発想」「車だってアウト」
switchの海外レビューのニンテンドー忖度ポイントのカラクリは「携帯機」にしては頑張ってるから。
ペルソナ5 R2、L2使用で携帯機移植が事実上不可能なゲームデザインだった!
【岐阜】機種変更時に…携帯電話販売店スタッフの女(19)、客の携帯でポイント使い“おつまみ”購入 書類送検 各務原市
Switch「半分携帯機です。スペック糞です。サードタイトル少ないです。」←こいつが天下を取れた理由
ソニーの技術力でSwitch並みの携帯機が作れるのって何年後くらい?
Switch「半分携帯機です。スペック糞です。サードタイトル少ないです。」←こいつが天下を取れた理由
中古でSwitchのソフト買ったときマイニンテンドーのゴールドポイントもらえないときってあるの?
僕「3DSの後継機にもあたるswitchが国内で据え置きPS4抜くのは当然だよね抜けない理由教えて?」
【MOD厨歓喜】Switch版マインクラフトでもアドオン(MODに替わる公式の機能)が使用できる
【ゲーム】全編アニメのアクションゲーム『タイムギャル』がスマホで復活! シアターモードなどの新機能も
百田尚樹「この8年間、何の能力も実績もないのに『反安倍』でメシを食ってきた連中は、今後、急速にメディアから消えていくような気が… [Felis silvestris catus★]
モンスターハンターとかいう据え置きでも携帯機でも通用する最強のブランドwwwwwww
任天堂「switchは据え置きです」世間の人たち「switchは携帯機だろ」 このズレが何か心配なんだが
日本テレビで食い物屋VTR流す番組に芸能人8人もリモートで使ってたけど必要なくね
ツイ民「美容師に「最近のドラマ、ホモとか出すぎっスよね。現実にはそんなにいるワケないのに」って言われた。オープンにできないだぞ」
「他のドライバーは俺が走りたいように走るのを邪魔しない義務がある(たとえそれが違反であっても)」 ←これが車カスの常識ってマジ?
任豚ってよくSwitchみたいなワンダースワンレベルのゴミみたいなグラのゲーム機で満足できるね
【試合中にロード】もはやSwitchの性能不足って言い訳出来ないレベルに達してるよな?
アニメプロデューサー「テレビの自動フレーム補完機能はデフォでオンになってるけど、オフにしろ。トム・クルーズもそう言ってる」
モンハンポータブル3rdのあと携帯機新作が3DSに出ると知った時の絶望感は今でも思い出せるよな
【終戦】辻本「ゲームは大画面の前で楽しむものと思っている方が、MHWを入り口に携帯モンハンへ…」★2
ポケモン本編を出すってことは、スイッチは携帯機ってことでいいの?据置きは撤退?
Switchを大画面で“携帯モードプレイ”できる「ORION」を周辺機器メーカーが開発中。総重量は約1kg
「Switchは携帯できる!」と言うが、外であんなデカいのに夢中になってたら恥ずかしくない?

人気検索: カタログ 女性顔 Candydoll 露出 海 teen 洋井戸田潤 155 熟年 中学生 渡辺ゆい 競泳 女子
14:14:06 up 14:27, 0 users, load average: 53.83, 54.30, 50.57

in 2.6652150154114 sec @2.6652150154114@0b7 on 101803