携帯ハードと任天堂ゲームはスイッチでしかできないからスイッチは必須
ゴキブリにスイッチの性能貶されたら「PS5なんかよりPCのが高画質だからw」とカウンターするために高性能ゲーミングPCも買う
これで敵なし、最強だ
Steam社員「エミュレーターインストールっとwwwwwブタッチいらねぇwwwwwwww」
最強なのはPCであってSwitchは正直オマケだよ
金出せばいくらでも高性能にできるゲーミングPC出すのは卑怯だろ
子供の喧嘩に大人が混ざるようなもんだ
>>5 子供に分類されてる方だけで見ても性能差がありすぎてなぁ
パソニシだったけどPCの電源付けるの面倒で今やスイッチとスマホしか触ってない
>>5 PS5 vs スイッチも高校生が幼稚園児ぶん殴っているようなもんだろ
スマホにゲームパッドつけたら普通に良ハードになるんだよね、今はまともなソフトが少ないから競合しないけどいつスイッチの競合相手になってもおかしくない
かなり間違った意味になってるけど
パソニシはそもそもPC持ってないぞ
パソゴキチカニシの方がランク上
WIN MAX2のスラパドライバアプデしつつメガドラミニ2とジョージの配信2窓で見てる
任天堂一神教豚はPC買うと地獄に落ちるからな
PS叩く時だけPC持ち上げるがそれ以外は常時PC&PCゲーを憎み続けないといけないのが辛い
しかもそれを指示したのは珍コン岩田で停止命令は絶対に出ないから一生暴れ続けないといけないという
任天教の考え方的にPCって悪魔みたいなもんだし完全に相反する存在だもんなぁ
それを都合のいい時だけエア所持しちゃうってんだからどんだけ厚顔無恥なんだよ
いや、PCで任天堂のゲーム遊べないじゃん?
国内で売れてるソフトの大半が任天堂タイトルなんだから
任天堂タイトル遊べないハードだけでは、その時代のヒットタイトル追いかけられないだろ?
ゲーマーならメジャータイトルもある程度網羅したいところだし、そのためには任天堂ハードが必須
それにプラスして、任天堂ハードでは動かないゲームを最高の環境下で遊ぶためにハイスペックPC揃える
これがゲーマーの理想図だろ
煽り抜きでいうが
ハイスペックPC持ちがSwitch買うのは理解できる
Switchでしか出ないメジャーソフトが多数ある以上、PC &Switchってのはゲーマー的に合理性が有る
一方で、ハイスペックPC持ちが箱やPS買うメリットはほぼ無いように思う
箱とPSのソフトは、おおむねPCマルチだし、双方揃えても遊べるタイトルに広がりが無い
コレクション要素以外で、PC &PSやPC &箱にメリットがあるなら教えてほしい
そりゃハイスぺPC持ってるやつからしたら
パーツ一つ分にも満たないオモチャみたいなもんだからなSwitchなんて
てか実際オモチャだが
まぁハイスペックPC持ちが、コンシューマをちゃちいと思って買わないってのは分からんでもない
一方で、幅広く遊ぶタイプのゲーマーなら、独占ソフトの多いSwitchをPCと併用するってのはあり得る話
少なくともPC &PS・箱よりは合理的であり得る話でしょ?
>>23 PSのソフトって大抵の場合PCマルチだからな
PCとPSの併用はメリットが限定的過ぎると思う
そのことを信者でも分かってるから、PC +PS持ち最強とか煽るヤツは少ないし
PC+Switchってのは客観的にあり得る話なので、煽りとして成立してる
実際PCとSwitchはいいぞ
スプラ3を尻目にジェミニアームズやってる PC版よりグラが凝ってて釈然としねえw
そしてPCでは3080でひたすらTiny RoguesとFaithを遊ぶという蛮行ですよ
>>24 まだマルチになってないよ
1年後?2年後?
現状ではそんなんだし箱みたいにならんとPSですぐやりたい人はそっちでやる
>>28 マルチになってないよ?とか言ってるから詳しいのかと思ってたわ
そもそもなかったとか?
一部ソフトのアーリーアクセス権がPSのメリットってことかね?
そういうソフトが多数あればメリットにも思えるが
>>30 今年の目玉は多分エルデンリングだけどマルチになってるよ
独占タイトルの多いハードは所有する価値が有り
マルチが多いハードは、他のハード(特にPC)で代替できちゃう
今世代のソフト網羅するには、Switch+(PS or PC or箱)が2台で済むしコスパ高い
PC+Switchっていうユーザーも当然居るだろうという話だわな
>>35 サードが目玉になるくらいファーストが貧弱だから仕方ないねw
>PS5 vs スイッチも高校生が幼稚園児ぶん殴っている
結果30-0
PCに噛みつきまくって帳尻合わせでプレステガーするキチガイ豚
>>7 自分も
最近アーリーアクセス回収した3DRPGつくるやつ気になるのとあとはストリートファイター6くらいかなぁ
相変わらずPCゲーやらないアピールしかしない任天堂一神教豚であった