終わってるわ
一応業界板だぜ
パッケージ売上だけで語るのはやめるべき
パッケージまだ全然売ってるのに完全主流ってwwww
まぁ、ダウンロード数の発表がない以上、信用できるのは決算の数字だけだね
まあDL専売になるならそれでも良いんじゃないの?
店頭販売は撤退するんでしょ
>>1
見えないデータにすがってきっと勝ってるはずとか失笑もんだわ
サードからすりゃパッケージの数字だけが一人歩きしてたらネガティブにしかならんから
DLの方が売れてますって何かしら言うだろ
売れてんならな!だーれも言わんぞ
サクナヒメのとこは言ってたな
DLはPS4版売れてねぇって >>10
現実ってこれ?
参考
1位
モンスターハンターライズ Switch カプコン 2,326,057 2,326,057
2位
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜 Switch KONAMI 1,171,149 2,404,172
3位
スーパーマリオ 3Dワールド
+ フューリーワールド Switch 任天堂 908,393 908,393
4位
リングフィットアドベンチャー Switch 任天堂 792,729 2,879,734
5位
マリオカート8 デラックス Switch 任天堂 646,636 4,103,819
6位
Minecraft Switch 日本マイクロソフト 540,198 2,243,119
7位
あつまれ どうぶつの森 Switch 任天堂 531,776 6,909,879
8位
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Switch 任天堂 456,542 4,469,716
9位
アソビ大全51 Switch 任天堂 298,397 818,046
10位
ポケットモンスター ソード・シールド Switch ポケモン 289,285 4,169,875
11位
牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Switch マーベラス 281,140 281,140
12位
スーパー マリオパーティ Switch 任天堂 277,912 2,007,708
13位
New ポケモンスナップ Switch ポケモン 276,800 276,800
14位
スプラトゥーン2 Switch 任天堂 271,044 3,959,433
15位
ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD Switch 任天堂 263,674 263,674
16位
Miitopia Switch 任天堂 248,003 248,003
17位
ナビつき! つくってわかる
はじめてゲームプログラミング Switch 任天堂 243,566 243,566
18位
モンスターハンターストーリーズ2
〜破滅の翼〜 Switch カプコン 227,554 227,554 >>13
だからそれパッケージだけだろw
>>1で書かれてんのはDL視野に入れろってこと
マジでお前ら黙らせる為にDLの数字も含めてほしいわ 売れてるソフトなら自信満々にDL販売数も発表しますし
ただゲームランキングもDL出さないとあんま意味ないよなとは思う
だって少なくとも日本ではパッケージの方が売れてるって証明されてるし
まぁ煽り合いの宗教、またそれに見せかけた工作をやりたいんじゃないの?
ゲーム業界やゲームハードについて冷静に語ってるようなスレも少ないしなw
この前の決算では、ソニーのゲーム部門:ゲーム&ネットワークサービスで好調との発表だったね
買いやすい利便性に増して、武漢ウイルスの関係もあるだろう
DL販売数も込みとなると、外部から判別しにくい。っつか出来ないか?
>>16
なぁなぁなぁ
煽り抜きでパッケージに対してDLがどんだけ売れてると思ってんの?
DLがパッケージ超えてるとか思ってる?新作定価で? ダウンロードの販売が主流になろうとも、パッケージの数字しか出てないんだから仕方がないだろう
パケが売れてDLが売れてないゲームがどれだけある?
DLが売れてパケが売れてないゲームがどれだけある?
結局は目に見える数字で語るのが一番だ
PSはDL専売含めて6割
Switchは含めず5割だからDL販売でもSwitchの方が売れてるな
このランキングで分かる事実は、小売でPSソフトパッケは売れないのだからトイザラスのようにPS取り扱い撤退すべきだってことだな
任天堂もMSもそれぞれ良いところがあるんだから
争うもんでもないよな
「DLガー」ってネタでしょ?
本気で言ってる奴はたぶんいない。1も含めて
>>24
例えばパッケージ10万ならDLは50~60万だな
ソフトによっては40万だの70~80万とかはあるだろうけど >>34
ただしswitchソフトのDL版は含んではいけないものとする。
ですね。わかります。 パケが売れればDLが売れるし、パケが売れてなければDLも売れてない
ただそれだけの話
言うほどダウンロード販売に移行しきれてないしな
DLで売れるのは安くなって中古買う必要ないのばかりだし
高く売れるうちはパッケージのほうが売れちゃう
>>34
お前それ各々のサードが速攻で発表する数字だよ
世界含む販売数でもすぐ言うわ >>39
switchはパッケージ10万なら2~3万がDLだろうなw
DL率低いわけだし
女子供多いしデジタルシフトしてないのは仕方ないというか当然 あんまりダウンロードが主流って言ってるとXBOXみたいに小売りがソフト置かなくなるぜ
次世代機売上
・PS5
ハード売上台数 1,168,028
ソフト売上本数 417,763
・Xbox Series
ハード売上台数 116,492
ソフト売上本数 0
無料配布したホライゾンがセールの販売数上位にいるんだけど
PSストアのDL版ってほんとに売れてんの?
ダウンロードの数字が出ない限りどれだけ妄想しようが0なんだよね
残念ーw
アーリーアクセスがあるからダウンロード版しか買ってない
金が無いから低価格のスイッチ遊んでるような人には分からんだろうけど
>>2
全部含めて世界でPS100万本が最大ですって公表してるだろw パケは低いけどDLは売れてる!と妄想で言い切る奴よりは、全てに対して平等のファミ通のパッケージ売り上げの数字の方が信用できる
パケで売れてないゲームはどうせDLでも売れてねぇ
>>44
鬼滅パッケージ11万 DL合わせて100万突破
テイルズ パッケージ20~30万 DL合わせて150万突破
ほらな? というかDL含めたらスイッチのリードがさらに広がるだけなんだよな、パッケージが霞むぐらい差が広がるw
>>56
ああ、マジモンの馬鹿なんだ。
鬼滅の100万て国内PSじゃなくてマルチ世界累計だぞ。 >>52
金があるからスイッチソフトたくさん売れるんですよ?
大丈夫?
PSはゴキブリが金がないからすぐにPSソフト値下がりするのが定番w
もう少し現実を見ようね 妄想で数字語られるよりは、全てのソフトが同じ土俵に立てるファミ通のパッケージ売り上げの数字の方がよっぽどいいや
>>56
パケは日本のみ、メーカー発表は全機種全マルチ
それで何が見えんの?w むしろDLは答えが存在しないからゴキブリが妄想する予知があるのに
実際DLの数字出されたら困るのはゴキブリだぞ
今の時代は中古で売れるDLソフトが求められている
出来ればワゴンに並べることのできるDLソフトも
>>34
決算のダウンロード率は2019年度で55パーセントだぜ
2021年度で伸びても60越えるかどうか >>45
妄想チキン野郎の戯言はどうでもいいよ
ソース出せないカスは帰れ ゲーパスにOneStepFromEden追加されたからやろうぜー
×パッケージの売上で争うのはおかしい
○売上で争うこと自体がおかしい
別にええやん
パッケージ板として細々やっていけばそれで
・全てのソフトに平等なファミ通の売り上げで語る陣営
・ファミ通で爆死しているのにも関わらず、根拠も無しにDLが売れていると言い張る陣営
どっちが良いか選べ
DLがそんなに売れてるのならパッケが急速に値下がりするほど初期出荷する必要無いんだわ
PlayTrackerみたいにゲハ民が自分のアカウントを登録するサイトを作って、ダウンロード購入したゲーム数を比較すればいいんだよ
末尾rくん、週販スレでスレ民にボッコボコに叩かれちゃったからあまり人のいないスレに逃げてイキっててかわいいね!
応募は締め切りました
【 セブン‐イレブン プレイステーション ストアカード コードプレゼントキャンペーン! 】は、2021年10月1日(金)をもちまして終了しました。
たくさんのご応募を誠にありがとうございました。
今回の最終総応募数は、19,573件となりましたことをご報告いたします。
また、キャンペーン終了後の10/2(土) 0時より応募サイト画面に「応募総数20,000件達成」の誤表記がございました。皆様におかれましては、多大なるご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございませんでした。
謹んでお詫び申し上げますと共に、訂正させていただきます。
今後このような事がないよう、細心の注意をはらうとともにチェック体制を強化・徹底して参ります。この度は、ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
>>69
でも売れてないと言う証拠は出せません!!w
負けだよ。お前のな アクティブ数全然違うからDL版足しても差が開くだけ
はっきり言ってPSなんてカスに負ける訳が無いし
パッケージで語ってるやつは年齢的に40歳超えてそう
>>69
それでもゴキさん大好きなカイガイカイガイがあるんだけど。
てか結局ソースの無い妄想が根拠かよ。 >>81
別にいいんだよ?DL含めても。
参考となるソースが無いから比較のしようが無いってだけで。 頼むから統計って物が存在するんだと理解してくれよ…
パッケのサンプル数だけでも十分なんだわ
>>83
伸びたところで現実は何一つ変わらんけどな >>81
大人ゲーマーばかりのPSソフトが中古に溢れてる現実 DLで売れているんだぁぁぁぁぁ
って言ってるだけで、具体的にどれくらい売れてるのかは妄想でしかないじゃん
妄想で語られるよりは、事実として公開されているファミ通の数字で語った方がよっぽど良いだろうが
DLDL普段から言ってるからディスクを紙と間違うんですね!
DL含めたら30-0が1年続いちゃうからな、雑魚のPSに忖度してパッケージのみの販売で勝負してやってるんだぞw
ゴキ「ダウンロード売れてるんだシコシコ・・・うっ、プシュッ」
ダウンロード売れてるオナニーで快感を得てるゴキ豚であったw
CDや漫画のランキングもApple Musicや電子辞書のランキングと連動してるぞ
要はパッケージ売れるもんはDL売れるし、パッケージ売れないもんはDL売れてねぇよ
初心会系の卸問屋2社が任天堂の子会社になってから、
ブヒッチと任天堂ソフトの売上がやけに上がってねーか?ってのはあったな
バンナムの大株主には任天堂が入ってる
なのにエルデンリング(フロム制作)やらテイルズを叩いてるのは不可解だな
末端業者には「PS界隈を叩ければ何でもいい!」みたいな指令でも出てるのかもね
>>45
PSは最大で2割だぞ、PSのDL率の低さはソースありすぎて反論できなくて惨めだねw >>95
それが理解出来ないんだろ
DLだけが異常に多くてパッケが全く売れないなんてのは
まずありえない >>100
謎なのはそれでSwitch以外のDL率だわ 全てのソフトのDL売り上げが公開されるんなら、勿論DLで語ってもいいけど
PS陣営は見えないDL売り上げに縋ってるようだけど、むしろ一番DL売り上げを公開してるのは任天堂の決算っていうね
ゴキちゃんが持ち上げまくった十三機兵
メディクリでパケ約13万本、今年9月に公式が国内20万突破を報告
国内のDL率は大したことないってよく分かるね
言っちゃ悪いけどここの人達は時が止まってるんじゃないかね
自分はPS3とWiiまでは全部パッケージだったけど
PS4とSwitch、今はXSXになってからは
リングフィット以外のソフト全部DL版買ってるしなぁ...
まず買いに行くのが面倒だし売るのも同じ
ネットで注文しても発売日に届くかもわからないけどダウンロードなら0時から遊べるのがほとんどだしソフト毎に入れ替えるのもダルいしね
便利過ぎてパッケージはもう無理かも
まぁクレジットカード使えないとかそういう理由もあるのかな...
>>99
インディーで時々あるDL版先行でパケ後発とかパケだけ値段高いとかだと
DLに偏ってたりしそうだけど同発で値段一緒だと極端にDLに偏るとかはなさそうだね なぜソニーがフリプとDL専売ソフトとパッケージ併売ソフトのDL率を分けて発表しないか?
分けちゃうと惨めな実情が露見しちゃうからねw
デジタルシフトとかいいながら中古市場中心でDL率2割もありませんとか恥ずかしくて発表できないわな
まあサードやセブンイレブンがバラしちゃってるんだけどなw
散々DLDL言ってるけど、一番DLの売り上げを公開してる企業は任天堂っていう事実にどう反論するの?
PS側がDLの数字公開してないから、更に何十倍もの差が開くけど…
任天堂決算は自社ソフトのDL率わかるな
あとそもそも国内PSのDL版の売れなさは散々予想されててバレてるしな
テイルズだっていいとこ2,3割くらいだったわけだがそれ任天堂ソフトと変わらんかそれより下だし
箱みたいに売り場がないからというか
そもそもパッケージ自体売ってないハードなら
ヒント:ダウンロードが通用するが
売り場もパッケージもあるPSでそれは通用せんわ
>>109
それはお前個人の情報だし他ハードのユーザーがDL版買ってない前提は何なの。
DLカードやギフトカードなんて今日日コンビニで買えるし。
あ、コンビニが無い地域の人?それとも引きこもり?
外出りゃコンビニくらい利用するだろ。 ソニー決算によるとガチャとDLC売上合計のほうが
DL版含む全ソフト売上合計より多いんだよな
今やPSハードはスマホと同じ状態になりつつあり
PS5はスマホで怪物タイトルになった原神やフォトナに支えられてる
任天堂はカタチケあるからDL率も高いがそもそも母数となるハード台数とパケ販売数がでかいからDL数もPSとは桁違いになる
あつ森とかDLで300万近いし、桃鉄もDL数50万以上だ
小さい数だとパケ3万のアスチェが国内DL10万超えてる
全機種全世界出荷本数と日本国内のPS版のパケ売上見比べてDL率って騒いでるの頭おかしいよ
PSストアのランキング見たら大して売れてないこと分かるけどな
キャンペーンで狩られるクッパに対して
キャンペーンの目標に届かなかったプリペイドカードがあるらしい
DLDL言ってるけど、先月のPS4DLランキングで、全世界100万出荷下鬼滅さんは2週間ハンデあるのに発売後3日しか期間のないスパロボさんにボロ負けしてるのよね……
欧米はダウンロード版が売れるけど、日本はパッケージ版の2割いくかどうか。
日本の販売数は、まだまだパッケージ版だけで十分
ヒント:PSはダウンロード版が売れてる
僕「じゃあなんでパッケージ版が投げ売りされてんすかね?」
普段ゲーパスに対して
「新作をパッケで買って、すぐにクリアして売れば500円で済む」
って豪語してる人達がDL!DL!は草
ゴキブリがDLがーって言うのは
もはや妄想にすがるしかないからだよ
みんな優しくしてあげてね
パッケージに対するDLの割合なら、もしかしたらPSが勝っているのかもしれない
しかしSwitchの方がDL率が高い可能性も当然ある訳で、更に差が広がる可能性も同じくらいある
ハードの母数で圧倒的に上回っている以上、DL合戦はむしろSwitchの方が分があると思うけどね
ブヒッチのスマホ以下のストレージ容量じゃあダウンロード版なんて敷居が高いよなw
いつまでファミコン気分でいるんだかw
>>135
コンビニで気軽にDL版買える時代なんだわ。
いつまでファミコン気分でいるんだ。 浜村もPS5のソフトが売れてないのをDLで売れてるからとはと言えずに
PS4互換のせいにする始末
あつ森DL数だけでPS5のハード台数にトリプルスコアだからな
ゴキブリがDL,DL喚く唯一の理由が
DLの数字がでないからだからねえ
コンビニのダウンロードカードがswitch、Apple、Amazon、Google主流
ユーザーもこう言ってんだし小売は再考の時期だと思うぞ
PS信者は最後の希望としてDLに縋ってるようだけど、最後の温情で伏せてあげているという事実に何故気づかないのか
任天堂はDL数公開してるのに、PS側がダンマリなのが答え
そうは言ってもDL率は変わらないからパッケージが右肩下がりしたらまずいんだよね
比例して累計販売数も落ちてるわけで
親ソニー派のピロシでさえもPSのDL数がソニーから教えてもらえなくて困ってるんやぞ
セールやフリプで積み上げた本数とほぼ安売り無しでの本数を比べるの意味ないだろ
プレステもパッケージから撤退すべきだよね(´・ω・`)
小売りもpsw卒業したいだろうしDL版に完全移行してほしいわな
プレステに紙挿入してぶっ壊す奴がいるのが現実だよ
何がダウンロード版だよw
いい加減DL率ぐらいは表示しろよ
ハミチン集計意味なさすぎ
>>151
スマブラ対モンハンでそれやって赤っ恥かいたから無理なんよ
任天堂はDL数公開してるから >>93
日本の話に世界持ち出して反論してる気になってる池沼 >>151
たぶん、PSが更に悲惨な事になると思う。
ただでさえハード的にPS4の8年がswitchの4年でダブルスコアで抜かれてるってのに。
デジタルシフトしてる筈なのにPS5DEの1年もswitch有機ELの1ヶ月に抜かれてる。 パッケージ中古買い漁るのがPSユーザーの生き甲斐なのに止めたらマジで終わるぞ
面白いよな
DL主流のPSを応援してる小売がいるんだぜ?w
>>1
DL込でもスイッチの圧勝は変わらねーからな? パッケージもそうだしゲーム機本体の売り上げ数で未だにあーだこーだ言ってんのがゲハだからなあ
>>158
あーだこーだ言うのは当然だろ
サードからの供給も無くなれば撤退だって有り得る生命線なのに そうなの!?
完全主流になったという事はついにDL版の売り上げがパッケージの売り上げを上回ったのか
知らなかったわ…
DLで勝ってるならswitchマルチからPS5だけハブられる理由はないわな
この手の議論だと毎回任天堂ハードではDL版が売れてない設定になってるのが笑える
DLオンリーとかも含めたらDLが上
国内は同じソフトならパケ>DL
海外は同じソフトでもDL>パケなのかな?どうなんだろ
>>140
毎日少しずつ進めるあつ森はDL版が最適だからな
リングフィットや脳トレやアソビなんかもそうかな >>1
減りすぎじゃね?w
SIE販売になってからのデータ
100,877 215,127 PS4 Call of Duty: Infinite Warfare SIE 2016/11/04
170,996 387,498 PS4 Call of Duty: WWII SIE 2017/11/03
233,762 511,722 PS4 Call of Duty: Black Ops 4 SIE 2018/10/12
117,670 255,782 PS4 Call of Duty: Modern Warfare SIE 2019/10/25
*84,475 167,418 PS4 Call of Duty: Black Ops - Cold War SIE 2020/11/13
**6,045 **6,045 PS5 Call of Duty: Black Ops - Cold War SIE 2020/11/13
*28,321 ***,*** PS4 Call of Duty: Vanguard SIE 2021/11/5
*12,754 ***,*** PS5 Call of Duty: Vanguard SIE 2021/11/5 2010 製品部門1,078 零
2011 製品部門1,400 碧
2012 製品部門 991 那由多・セルセタ
2013 製品部門1,499 閃1
2014 製品部門1,895 閃2
2015 製品部門 770 ザナドゥ
2016 製品部門 817 イース8
2017 製品部門1,143 閃3
2018 製品部門1,123 閃4
2019 製品部門 811 イース9
2020 製品部門1,041 創
2020 製品部門 667 黎
前年度比-35%
ファルコムのデータなんだがこれでダウンロードが売れてるってのは無理がある
過去最低だからなw
一周年直前までボロ雑巾にされていまう負け虫
なんでPS信者なんてやってんだこの敗北者は
日本の売上に対して決算(世界)見ろとか池沼過ぎるだろw
日本で売れてないことに対する反論に全くなってないよ
PS市場が完全に死んでるからDL販売が主流でそっちの方がパッケージなど比較にならないほど遥かに売れている
と考えないと精神崩壊しちゃうもんな
数字が少なくなった分、移行してるって大前提があるんだよな
決してユーザー自体が消えたとは言わない
あいつらにマイナスと言う言葉は無いらしいぞ
どこかでプラスされてると思い込んでる
DL販売が主流になった←これ
DL版が存在するのはPSもSwitchも同じなんですが…🥺
SwitchはDL率5%でPSは90%って主張したりするの?😅
ゲーム業界はDLが主流だったとしてもPSでパッケージも売ってるソフトだけで考えたらDLが上なんてそんなことないんだよな…
>>170
そりゃそうでしょ
パッケージなんて時代遅れDLが主流ってユーザーがそっち利用してるんだって0か100かの極論だもん
単に魅力が無いから買われないってのはガン無視 >>172
スパロボとかSwitchのユーザーが増えてるのはどう考えてるんだろうな >>167
虎の子のファルコムに否定されたのは大きすぎるな DLが主流ってのは箱並みにDL比率高くなってから出直してこい
>>176
それな。触れたことない新規が買ってるなんてこた無いわ
ふっつーにPS4で買ってた層移ってるだろ >>176
識者がハードの比率の割にはスイッチ版少ないって頑張って擁護してた こんなことホザきつつゲオで価格暴落した中古を貪ってるのがゴキブリじいさん
ゴキちゃん達の言うDL率9割が本当だとしてもしょっぱい売上
普通の思考:
パッケージの売上はわかる(事実)
DLの売上はわからない(事実)
→パッケージの売上を参考にする(事実)
ゴキの思考:
PSは任天堂に勝っている(妄想)
パッケージは任天堂が勝っている(事実)
→DLはPSが勝っている(妄想)
バカは前提を疑わないから話にならないんよ
大体switchとPSじゃパケで10倍差があるんだからDL加味したって変わらねぇよ
次世代機売上
・PS5
ハード売上台数 1,168,028
ソフト売上本数 417,763
・Xbox Series
ハード売上台数 116,492
ソフト売上本数 0
Switchソフトって親に「買ってもらう」よね
そりゃパッケージが多くなるのは当たり前だよ
売れたソフトのDL数込みの売上が正しくわかるの任天堂だけじゃん
>>184
当たり前だろ、箱には大型の独占FPSが控えてるしForzaはじめたばっかなんだからw
しかもPSに独占だか時限だかのDLC用意してただろこの馬鹿メーカー >>1
ゲハ初心者か?
任豚に都合の悪い現実はゲハでは無かったことになるから パッケよりDLが圧倒的に売れてたらサードが喜んで発表してるよ
時代は変わった、これが主流だと宣伝すればいいんだし
売りも出来ないもん新作定価で買ってくれるとかウハウハだろ。
ぶっちゃけスレタイPS4の中期から言い続けてるけどPSはDL売れてないって答え出てたろ
日本のPS売り上げ(パケ数)をベースに7〜9割のDL率を考慮して結果を世界累計出荷に合わせるという、恐ろしくサラダ油な思考してるしな
DL率を含めてもスイッチのパッケージ数"だけ"の数に勝てて無いでしょw
DL率8割としても良い勝負だろ
今年PSのソフト何本売れたか知ってんの?
少なくても日本じゃロマサガの例とか見てもわかる通りSwitchのがDL率上まであるのでDL入れたらさらに差が広がるだけでは?
そもそも論としてパッケージ売上に絶望的な差がついてるわけで
10万本の5割と1000万本の1割では後者のが数が多いんだよ?
>>192
都合が悪い?
日本の全てがゴキの都合が悪い現実しかないんですがそれは >>192
知恵遅れなの?
日本じゃずっと任天堂が圧勝してるわけで
Switch前は3DSが圧勝してたの忘れたのかよw
日本の話してる時点でゴキに都合がいい話は存在しないと馬鹿でもわかると思うが PS5時限独占デスループは初週約3000本だろ
5万人ぐらいDL版買ったのかな?
>>192
おいおい初心者が訳わからん持論展開すんなよw PS5/8520台(累計97万9660台)
PS5 デジタル・エディション/1600台(累計18万8368台)
>>189
Switchは20代ユーザーが多いよ
んで機械音痴の中年男性メインのPSよりもデジタルシフトが進んでる
あつ森が良い例だな メーカーが出してるDL見ればそこまで移行してないのになんでDLがーとか言えるんだろね。
見えない数字ならいくら都合のいいように妄想出来るからか
パッケージ版が1週間で4割引きとかになる
PS市場でDLが売れるって
ユーザーの9割が外に出れない引きこもりとかなの?
>>204
カプコンの決算でDL2300万本、パケ700万本
こういうのをゴキブリ並みの脳で都合よく解釈するとDL率7〜8割 終わってるのは日本の値段の方だけどな
9000円近くする日本と6600円の外国
日本だけ差別してることを争えよ
何がパッケージだダウンロードだバカらしい
何言っと日本でPSが勝てる要素なんて出てこないんだから日本から出て行った方がいいのでは?
DL版の売上なんて出したら今以上にPSが悲惨なことになるだろ!
そんな可哀想なことできるかよ
>>192
確かにソニーハードファンの任豚にはパッケージ版全く売れてないプレステは都合の悪い現実だな 世界ではDLが主流だから数字が伸びる
世界累計でDLだとパケでも
全然買っていないからフルボッコなのに
DLでも全然買っていないの浮き彫りでフルボッコ
それがJapaneseって海外勢に
ひたすら馬鹿にされるネタにしかならんぞ
それでいいのなら恥の上塗りして吠えてればよろしい
ファルコムは黎の軌跡の売上が4割減した次の決算で製品部門の売上高が4割減してる
つまりデジタル移行なんて全くしてないってことだ
DLの数字が見えるならそりゃ諸手を挙げて歓迎だよ
そういうデータが公開されてない以上俺らは見える範囲で推察して語るしかない
実際の数字が分からないことをいいことに都合のいい妄想にふけってる人もいるけど
DL完全主流ならパッケージで売るの辞めたらいいのに
そもそも豚®︎はもっとソフト買えよって海外豚®︎にキレられてただろ
とっくの昔にお前らがソフト買わないことバレてんだよ
こんな掃き溜めでサラダ油売ってないで業界のためにもっと買えや
ハードもソフトもゴミすぎる舐めてんのか
>>184
まあDL率はPSの数倍だろうけどね、国内においては
ただ結局国内のソフト売上はPS>箱であることは動かないだろう
スイッチ>>>>>>>>PSであることが動かないのと同じ >>216
本体はDEに一本化してディスクドライブ外付けとかにすりゃいいのにな >>189
PSユーザーの大半が「親の金で生活してる」だならね
そりゃパッケージが多くなるのは当たり前だよ
だからこそ中古でひたすら回転させるという状況になる >>219
早々にランキングから消えたスパロボが1位とかお察しだな >>219
鬼滅は大爆死したのは言うまでもないなw ざっと2:1の国内の本体台数を考慮したら
今年のswitchパッケージ売上の半分が700万だからDL7割強で追いつける
単純なパッケージ売上の総数だとDL9割でswitchの「パッケージ売上」はギリギリ越えれるな
臭い口から出てきたハッタリと思ってたけどちゃんと考えてたとは感心だな
>>1
毎回任天堂の決算でDLの売れ方もエグいことが判明してるけど急にどうしたの? サガフロとかセブンとかインディーズの開発者の発言とか、
PSでDLが売れてないソースはちょこちょこ出てくるのに、
PSでDLが売れまくってるってソースは一切ないんだよな
ソニーが発表してる数字って「DL数」であって、「DL販売数」じゃないから明らかにフリプ含まれてるし
ゴキブリ算つかっていいの?
ならあつ森国内2000万突破してるやん
すげーな任天堂
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してる)のは経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw >>215
DL関連の見える数字って19574くらいしか無いよね ソニーの決算でパケの販売大減少したのに補填するDL販売伸びてなく大幅減益だったろ
DLが好調なら忠犬ファルコムが反乱起こしたりしないだろ
ネゴトハネテイエ
そうだね。ダウンロードで売れてるならファルコムがスイッチに自社から出すわけないもんな
DL込みの数字出してもランキングが覆ることはないけどな
ゴミ箱信者「未だにパッケージ買ってる豚は馬鹿だけど、BDドライブはキモオタアニメ見るために絶対必要!」
むしろPSが一番DLが売れてない状況証拠が揃ってるような
>>56
ほらな?
キチガイはps独占だろ?
って意味のほらなだろ? >>109
それで何かを証明した気になるとか
小学生で時が止まってんのか? codがフレンドリーショットしたからと言ってクソスレ立てるとは。
>>135
sdも買えない貧乏人ばかりしかpsにはいないってことか >>243
それなPSはDL売れてるとか
PSガイジの妄想でしかない 普段はダウンロード版しか買わないとか抜かす癖に話題にするのはパッケージ売上
このちぐはぐさよ
どうせ買ってない癖に偉そうに語るなよゴミども
パッケージ版ありのソフト全体でDL版との比率が出てない事には何とも言えんね
DL専売ソフト込みの数字でドヤられても失笑だわ
ワンコイン激安ゲーなんて、コンビニのドリップコーヒー買う感覚でポチるしな
任天堂はパッケージソフト限定のダウンロード率出してるけど
ソニーは出せないんだよな任天堂に負けるから
PCゲーやってると未だにパケで買ってる人の思考が分からん
手間と時間を無駄にしすぎ
>>7で終わってた
Switchは覇権
箱は前世代からDLに移行してる
PSはパッケ主流なのに売れなさすぎるからって
いきなりDLで売れてるってムリがあるだろ・・・ 数字で誇るのが大好きなソニー
なのに数字出してこない時点でお察し
>>208
サードはダウンロード版を安くしようとしたけどパッケージの価格と同じにしろというソニーのお達しがあったからな
ソニーはストア税で儲けたい メーカーはどうしてダウンロード販売数を教えてないのよ
海外の米NPDや英国の集計では
DL数をメーカーから聞き取りして合算の数字出してるよな
日本の集計機関はなぜやらんのか
任天堂は決算以外で数字出さないけど
>>161
任天堂は国内でもちょっと上回ったっぽいぞ
流通在庫とか考えたらほぼ半々くらいかも知れんけど >>251
何が?ニポンゴむつかしデスカ?
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してる)のは経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw 外国ではどう集計してるんだろうね?
数字の信ぴょう性は第3者機関を挟まないと保てないと思うがな
(ファミ通はジョジョASBやら評価の票を操作してた)
>>264
だ・か・ら〜、何が?ニポンゴむつかしデスカ?
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してる)のは経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw まあクソステは売れてないんスけどね
スイッチと箱はシフトしてるけど
あー誤字を突っついてやったから除外ジョガイって言いたい訳?
「見えない聴こえないしたさで難癖付けてます」とハッキリ言って、どうぞ
>>268
割とマジで何が言いたいのか全く分からんから誤字部分を直してくれ >>237
あんな宗教極まってたのに
屈辱だろうな
PSおじが買わないから・・・ >>269で宛先不明の勝利宣言
>>270で難癖続行
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw うんうん、ID:HblXErV20と末尾dのIDコロコロが中の人同じなのは分かったよ
>任豚に都合の悪い現実はゲハでは無かったことになるから
まったくもってその通り
すまんがまだ分かりにくいから書き方変えてくれないか
かっこの使い方が悪いんだと思う
「見えない聴こえないしたさで難癖付けてます」とハッキリ言って、どうぞ
こうやって都合の悪い事を無かった事にする為にイチャモンがずーっと続くんだよね
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw あ、末尾pも出たぞ、ソフトバンク回線でカサ増しする幻影陣は鉄板
「見えない聴こえないしたさで難癖付けてます」とハッキリ言って、どうぞ
こうやって都合の悪い事を無かった事にする為にイチャモンがずーっと続くんだよね
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw 277名無しさん必死だな2021/11/12(金) 05:08:30.65ID:8+5LLkidp
278名無しさん必死だな2021/11/12(金) 05:09:17.40ID:iGUS0aGyd
一分未満の超速反応で同意アンカ打つヤラセで
日本人に成り済ましてるのを擦り付けたいの事です
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw SCEって2回も債務良化起こした恥さらしなのに何言ってんだこいつ
過去に負けてたか勝ってたか知らんけど過去の栄光にすがったってしょうがないじゃんw
何年も前の話したってしょうがないし・・・おじいちゃんかよ
主流がDLになったと言うのならパッケージから撤退すればよろしい
「何言ってんだ?こいつ」の宛先不明入りますた
債務超過を起こせば過去の売上は無かった事に成るみたいな事言ってる
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw あ、これガチの糖質だ…触らんようにしとこう…。
NG入れますねー。
何回も同じ文章コピペしても読みにくいのは変わらないぞ
悉く違うIDの宛先不明が入る
>任豚に都合の悪い現実はゲハでは無かったことになるから
△:任豚 〇:任天堂だが、まったくもってその通り
誤字っていうから嫌気が「差す」のことかと思ったら()の位置いじっただけで笑った
キチガイはPS独占ってマジだったんだな
冗談抜きにガイジだよこいつ
ゆうなチャンネル、FF5開始
27 :名末ウしさん必死だbネ[sage]:2021/11/12(金) 00:01:58.68 ID:ApkcRt9W0
>買ったゲームが無料で消化されてると思うと萎えるんよ
画面越しを感情論を殴り書きするだけで何を言ってるのか不明
で?同音異義語で不明だったのは
266名無しさん必死だな2021/11/12(金) 04:54:18.51ID:dvMYSqfed
>「のは経てない」の辺りが本当に全く分からない
だったけどな?変わったぞ
「見えない聴こえないしたさで難癖付けてます」とハッキリ言って、どうぞ
こうやって都合の悪い事を無かった事にする為にイチャモンがずーっと続くんだよね
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw ガチガイジだよ
ずっと別スレでも暴れてるわ
ゲハに居てダウングレードをダウンデートとか言ってしまうほど頭も悪いし・・・
ボケボケのお爺ちゃんなんかも知れへん
お、KPD連呼?あれも同じようなイチャモンだよな
今は「プシュ」だけ?
自分から「こいつ」の宛先は書かない
他人の責任持ちで寄生したい強い意志を感じるよねw
>なぜ任豚はSwitchが低性能だと言われると大発狂するのか0.3TFLOPSは低性能でしょ
こっちと難癖の付け方が同じ
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw どんどん何を言ってるのかわからない文章が追加されていく
>>1
決算で出たときのDL込みの売上もちゃんと語ってるゾ
ただ、決算出るまでが長いからみんなそれまでの暇潰しにパッケージ売上で語り合ってるだけ ニポンゴの練習する?
指す>差す、経てない>A
Aに入る言葉は何でしょう?
「意味の通じてるような些細な誤字を粘着して弄ってまで
見えない聴こえないしたかったです、ただの難癖付けてます」とハッキリ言って、どうぞ
こうやって都合の悪い事を無かった事にする為にイチャモンがずーっと続くんだよね
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw 国内PSのDL率が低いのを予想できるデータはいくつも出てる
一方売れてるってソースはDL専売やフリプ含んだソニーの決算だけで国内のDL率が高いデータは一つも無し、諦めろよ
Switchは若者が多いしカタチケとかもあるからすんなりDL版に移行していってるけど
PSは年寄りばかりだからいまだにパッケに拘ってるんだよな
ウケル
>>295
経てないの部分が変だったのはカッコ動かした自分がよく分かってるでしょ 小売「じゃあPSのゲームは店頭から撤去してもいいですね?」
もしかして「〜みたいなスレで語った経験がない」みたいな意味で「経てない」と使ってるのか?
DL数字が出るならそれでも語るが無いんだからしょうがない
>>6
ゲオとかそろそろ本気で考えてそうだから怖い >>294
決算は世界だから結局日本の売上に対する話にはならん Switchユーザーだけど最初はPK版ばかり買ってた
でもソフトの抜き差しやりすぎると本体痛むしソフトの入れ替えもめんどくさくなり
途中からDL版ばかり購入するように...そろそろ追加のSDカード買わなきゃ
まぁ中古屋に売りたい人とか友達と貸し借りしたい人はPK版でいいんじゃないですかね
丁寧に使わない人のソフトを自分の本体に刺したら故障する可能性もあるけど
>>27
日本国内PSは8割以上パッケージ
だから衰退が手にとるようにわかる ダウンロード主流なら情けなく19573でセブンイレブンキャンペーン未達なんてあり得なかったよな
2020年欧州全体で、PCと投げ売りセール含んでDL率6割だからな
CSの単価の高い新作はまだ海外でもパッケージ主流。安い旧作はDLが主流だろうね
国内の新作はまあ2割ぐらいだろ
ダウンロードしたものも途中でやめたくなったら売れるようになったらいいのに
>>298
そうだな、難癖付けるイチャモンはなんでもいい、知ってた
>>192
ゲハ初心者がここみたいなスレ(嫌気が指してるの)は経てないと思うが、その通りだね
SCE/SIEに売上で負けていたときの話は全てなかった事扱いw 片方だけ極端にデジタルシフトしてる根拠が未だ提示されないんだよね
DL版の利点なんて他の機種も同じだしPS4から5で技術革新が起きてるわけでもないのにさぁ
PS4PS5のゲームとかは実際は10倍は売れてるんだろうなーとは思うが
スイッチはおこちゃま向けだからパッケージしか売れてない
DLに移行してるならDEがもっと売れててもいいはずでしょ
ただでさえ貧乏なステイ🐷は1万安くて嬉ションするし
>>312
steamは時間制限があるでしょ
パッケージと同じように何時間遊んでも売れるようにして
売却数によってダウンロード時の価格も下げるようにすれば
疑似的に同じようにできる そもそも販売データを外部に公開してるのは何の為なのか?
決算での数字は株主への説明だけどね
正確な数字を出してるのか?どうやって証明するのか?
またその責任や義務性は存在するのか?
ゲハは煽り合いのオモチャにして利用してるがな
スレを立てた1は「終わってね?」皮肉ってるが、最初から狂言だよ
>>1
スクエニが決算でパケとDLの割合も発表してるから見たらいい
そんでそういうデータに基づいて語りなさい >>320
全ての数字が疑わしいなら営業利益でも見ていればいいんじゃないか
あれは税金に関わるから弄ると粉飾になる 紙を挿してぶっ壊して注意喚起されるような民度のゲーマーが、ディスクレス版ハードを選んでない時点で>>1の完全主流という意見は完全論破されるわけだが? 売れなきゃ即撤退するプロの小売業者が取り扱いやめてない時点で
DLが主流になんてなってないから
素人のゲハの意見なんてゴミ
どちらにしてもホリデーで新作が出ないハードは期待出来ない
>>314
極端にとは言わないが、Switchは国内でもそれなりにデジタルシフトしてる根拠は出てるぞ
決算でパケ併売ソフトの国内出荷数がファミ通集計の2倍強だったろ
まぁこれも旧作のセール品とかは含んでるから、イコール新作パッケージのDL率にはならんのだけど、
それでも前世代以前に比べたらかなりDLは増えてると思う
PSが増えてるという根拠は見たことない PS「DLが主流です。DV率9割です。でも、中古最速です。メルカリ出品されまくってます。すぐ値下がりしてます。」
なぜ
DL販売が主流になったって言い切れるのはxboxだけだぞマジで。
もう少しで店のPSコーナーが無くなってDL率100%になるもんな
現在
PSがパケ無くなったら基本無料しかやる奴いなくなるぞ
>>332
別にパッケージ並べてDL版の宣伝だけして売らなきゃいいだけやんけ
どうせ店員も任豚なだけだろうが 完全主流になったんだったらなんでSIEはDEを通常版より少なく作ってるんだろうね
>>334
それで小売になんか得があるの?
宣伝に報酬を払ってくれるの?
直接売れるものをより並べたいのが当然とは考えないの? >>335
ディスク入れられんとブルーレイ見えないだろうがボケが
てめえらのスイッチとかいう低性能のオモチャと違ってこちとらブルーレイもネットフリックスも見れるんだよ死ね ゴキくん質問ね
テイルズオブアライズで表に出てる数字ってこれなんだけど
---------------
PS4・PS5国内パッケージ
約30万本
PS4・steam・XBox世界パッケージ&DL
約150万本
---------------
国内DLて何本なのかな?
PSのDLが凄いとすると日本でしか売れてないことになっちゃうし、
世界で人気ってことにするとPSのDLは売れてないことになっちゃうよ?w
DLは海外なら多そうだけど日本ならパケのオマケくらいの売り上げだと思う
んだね
ポケモンを撲殺した原神がいないランキングとか
何の意味があるだろう
まず頭の中に『正しい』結論があって、現実の方をそれに合わせようとするからキチガイになる。
それが行き着くとこまで行くとサラダ油を撒いちゃうんだよな。
ゴキブリステイ豚はマジで自省したほうがいいぞ。
ピカブイが1300万本超えてリメイクで最高売上になって剣盾が2200万本超えてすでにシリーズ歴代3位で金銀も超えて歴代2位になるの確実な情勢で原神が撲殺したとかw
意味のわからん事言うのが流行ってんのかw
PSじさんソシャゲとか好きだもんな
紙のディスク入れた奴も原神かウマ娘ばっかツイートしてるし
>>337
テレビ単体でNetflixも見られないオンボロテレビで遊んでるの? >>346
Alt民とかなりゆき、はちまは完全にそうだな
「DL率がめちゃくちゃ高い」
それが前提にあるから色んなソースとか出てきても捏造だのPC版はDL率が低いとかめちゃくちゃなこと言い出す なお、PSは
ダウンロードも売れてないことが確認済み
>>337
ブルーレイなんてPC・レコーダー・プレイヤーなんかで普通に見れるでしょ
ちなみに最近のTVはyoutubuやらnetflixやらamazonプライムやら
その他いろいろ普通に見れるからw >>16
PSの方がDL販売の売り上げ比率低いでしょ?
だっておまえ、中古のパケ版しか買わねえじゃん。しかもワンコインまで下がらんと買わねえじゃん PSのDL比率は60%〜71%くらい。
なのでパッケージとしては30%がファミ通に載っている。5割でもなくDL版が7割ほど牛耳っているのなら、パッケージで判断するのは大きな間違い。
そもそもPS5のDL率が100%だろうがあつ森DLユーザーより少ないからな
あれ国内DL300万だから
>>334
ガイジ過ぎて草
小売はソニーの奴隷かよ
ゴキブリの脳みそどうなってんだ?w >>354
71%DLがガチだとしても、ボロ負けだな。仮に9割DLだとしてもswitchにはボロ負け
自虐か?それともバカなの? PSだけがswitchよりもダウンロード率が極端に高いなんてある訳ないからな
パッケージ版の売上数とダウンロード版の売上数は大体は比例してるだろうよ
ゴキブリってアンケート取るのに全国民から取らないと意味ないとか言い出しそう
>>354
その数字どこから出てきたの?
まさか例のアレ…?!w むしろディスク入れ替えよりゲームカード入れ替えの方が確実にめんどいしハイブリッド機のswitchは本体に複数ソフト入れときたいから普通に考えたらswitchの方がDL販売の比率高そうだけどな
少なくとも俺はswitchのソフ100本ちょい買ってるけどパケ版はジェネシスコレクションとゼノブレ2の2本しか買ってねえわ
まじでゲームカード入れ替えクソめんどい
DLコードも知らずに本体に紙を突っ込むような奴らが何か言ってら
トイザらスでSwitchのみ扱ってる現状見るに
パケは贈れることに利点があるんだろう
貰う方もDLのほうが楽だと思うけどね
>>359
そもそもSwitchとはまったく違う構成のゲームが発売してるわけで、子供向けのハードと同列に並べられるのは心外である。こちらは令和という時代に沿ったゲームで遊んでいるわけ。2013年に発売した PS4より低性能なハードと同列に並べるのはやめていただきたい。
証拠としてはマルチハブ、発狂してPSがぁ!エルデンリングではゼルダニシがゼルダのパクリだぁ面白くない。どう考えても彼らは不幸だ。エミュられてPC勢に犯されているだけで、彼らを楽しませる為に有料でお金を払う奴隷 Switchは子供へのプレゼントなんかではパッケージ率が上がるんじゃないだろうか
パッケージ版はコレクションしたい人には重要
レトロゲームもヴァリスやタイトーマイルとかPS外しが当たり前になったからSwitch一択
>>371
上げてるタイトルがキモすぎ
レトロゲームとかいい加減卒業しなよ
だからお前は成長が無いこどおじなんだよ シリーズ物のパッケージ売り上げが前作より落ちたことを指摘するとDLを言い訳にするゴキが現れるけど
こいつらはDL版がパッケージの落ち込み量をカバーし、トータルで前作並みに売れてると主張するんだよなあ
ソースがあるならいいけど99%は思い込みと決めつけ
パケ売れなくなったらいよいよ小売が本体扱わなくなるんだが
なおさら売れそうにないDLカードでも売るんか?
壊れやすいDS5は意図的に作ったんかね
小売がソフト売れなくて嘆くからせめてパッドで利益出させようと
貧困こどおじはパッケージでしょ
ゴキブリは自分達を否定するな
>>16
数字出たら黙るのはお前だろうな
間違いなく
何賭けてもいいわ ステイ豚®が何かとダウンロードデウレテルシー!と騒ぐなら小売や量販店がぷれすてソフトの入荷止めても無問題やね
これからファミ通ランキングでぷれすてソフト0本が続いてもステイ豚®が発狂せずに済みそう
381名無しさん必死だな2021/11/12(金) 09:53:04.05
>>362
ソニー公式がフリプ販売が好調なお陰でDL率が上がった
って発表しながら出してるデータ
(DL専売や無料販売のDL数も含む) >>380
それいうとBDがーとかいうよな
よく言うよなゲーム以上に買ってないクセに >>369
零やらスパロボやら思いっきりマルチしてますがな >>354
switchの併売品DL率は50%なので、それを考慮してもいいのか?
余計惨めになるだけだぞ? そうだな、DLが普及したからSwitchのソフトももっと売れてるだろうな
PS5のダウンロードがパッケと同等で計算したらハーフタイトル続出なんやろなあ
ラチェクラ
ミリオン(DL込み)
リターナル
56万メガヒット(DL込み)
PSだけダウンロード販売が多くてswitchだけ少ないと言う
ゴキちゃんの謎の自信の根拠はなんなの?
>>383
何故かゲームはDLで映画とかはBDという矛盾 >>390
上の方にも書いてあるけど、結論から逆算したらそれ以外に理屈がつけられないから
ゴキちゃんにとって、Switch<PSは大前提で変えられない結論なんだけど
現実は9:1くらいで負けてるから、見えない数字で補うしかない
それに必要なのがPSはDL9割でSwitchは DL0割という無茶な理屈 >>390
都合の悪いことは逆転させないと壊れた精神がもたない >>334
これは打線テンプレに入れるレベルのステイ豚®の迷言 >>134
パッケージとの販売比率だと箱には勝てないよ?
だってパッケ版なんてほとんどないもの >>16
PSゲームってパッケがすぐに値下がりするのにDLメインの流通なんてありえんだろ
箱みたいにそもそもパッケがないなら別だが >>390
前にここで見たけどガキにはダウンロードで買うなんて複雑なことできないんだってさw >>369
金を払う奴隷って凄いな
購入厨に並びそうなワードだ >>369
あの…PS5はソフト自体がほぼないんですけど?
違う構成のゲーム、ではなく、ゲームがたくさん出てる、と、ほぼ出てない、の差なんですけど
おまえの脳内ではswitchと同じくらいの数のソフトがPS5に出てるんですか?
端的に言っておまえキチガイなんですか? 日本だとDL率もそんな高くないからパッケージ販売のシェアがそのままのシェアみたいなもんやろ
DL率なんてCSは大差無いんだから
DL版含めたらさらに差が開くだけだぞ
>>369
2013年に発売されたPS4より低性能なハードにすら全く刃が立たず完全敗北して消滅したのがおまえが大好きなPS5だよ
PS5が時代に全く沿ってないと言う証明だよね?まずおまえPS5で何してんの?エロ動画でも観てんの? SIEのソフト販売本数とDL率
販売本数:
パッケージタイトルの物理販売数
+パッケージタイトルのDL販売数(※1)
+DL専用タイトルのDL販売(※1)
の合計
DL率
パッケージタイトルのDL販売数(※1)
+DL専用タイトルのDL販売(※1)
の合計
/販売本数 ×100%
(※1.定価が有料のものに限る、フリプ等で0円セールの物も含む)
任天堂のソフト販売本数とDL率
販売本数:
パッケージタイトルの物理販売数
+パッケージタイトルのDL販売数(※2)
の合計
(※2.販売金額が有料のものに限る、テトリス99等DLだと0円の物は含まない)
DL率
パッケージタイトルのDL販売金額
+DL専用タイトルのDL販売金額
の合計
/パッケージタイトルの物理販売金額
+パッケージタイトルのDL販売金額
+DL専用タイトルのDL販売金額
の合計
割合をいくら盛ろうとも母数がショボいんだよなPSは
ソニーが発表してるのは、あくまでソフトDL数だからな
販売本数じゃない。
フリプやDL専用販売のソフトも含まれた数字だから全くあてにならんぞ
完全主流ってwwww
もしDLの売り上げがパッケージ超えるようになったらどこかしらが発表してめちゃめちゃ話題になるやろうな
ちょっと前に「PS5ソフトはファミ通の集計外!」って主張してたアホを思い出したわ
>>96
いいことを教えてあげよう
流通会社を連結子会社にするとね、流通会社に卸した分が実際に小売りに回らないと相殺されてそのまま棚卸資産になるんだ
売上が伸びたなら実際に小売りに回った証拠な ダウンロード版が売れまくってるならそれを発表するメーカーがもっと出てこないと不自然なんだわ
間接的な証拠だがDLが売れてない証拠は沢山あるのに
売れてる証拠は全く出てこない
小売はもうプレステ取り扱うのを辞めるか、完全受注制にしてもいいんでないの?
プレステ関連の赤字凄そうだし
>>402
パッケージから見るDL率なんて、
PS4+5で7割、switchが5割としても
パッケージがswitchの方が売れてるんだから
パッケージあわせてトントンくらいだよな
セブンイレブンで未達だったダウンロードカードを見るに
4〜6割のDL率で7割は無理のある数字だろうけど >>416
FF7Rが初週の数字で世界出荷+DL350万本、国内100万本
ファミ通のパッケージ売上が70万本で消化率80%以上
2020年春発売のソフトでこの程度 DLだとますますSwitch無双になるだけだがそれでもいいんならDLで争ってもいいよ
任天堂が売れまくってるDLを入れないのはPSファンボーイへの最後の良心だよ
値崩れしにくい任天堂ソフトとかDLのが圧倒的に安いしな。
すぐ値崩れするPSのDL版は情弱しか買わんやろ
>>419
具体的とは
>>420
ダウンロード版が売れまくってるならそれを発表するメーカーがもっと出てこないと不自然なんだわ
って、>414が言ってるけど、
switchで具体的な本数出してるゲームある? >>422
桃鉄は頻繁に出してた
Switch版太鼓の達人も世界で100万本超えたって発表してたな
フィットボクシングなんかも数字を出してたはず >>422
サクナヒメが販売の7割Switch、DL半数 日本はダウンロード版だけ高すぎるわ
パッケージ版は7500円で買えるのにDL版は9000円とか舐めとんのか
きっと去年までのPSのDL率は0%だったんだろうね
FH5の全ユーザー数でイライラしっぱなしのステイ豚が何を言っても意味がないw
PS5とともに滅びるしか無いんだよね疫病神として
>>428
お前こそ具体的の意味を分かってないだろw
販売本数(出荷+DL)500万本でそのうちダウンロードが200万本は十分に具体的な数字だよw >>428
Switch版が一番売れたロマサガで答え見えてるでしょ
日本においてDL売上はSwitchのが上だと CDの売上を毎週語るくらい滑稽だよな
もうこの際だからちゃんと中身と業界を語る板にしようぜ、それじゃゲハじゃないって言われたらそれまでだけど
>>435
意味がわからん
日本においてはパッケージ販売が主流なのは今でも変わらんわけ
パケ販売数見りゃ大体見えるでしょ >>435
CDとは違うでしょ
ゲームは日本じゃ今でもパケの売上がメインなんだから 日本一PS売ってるゲオの想定でPS4世代で平均2割、PS5で3割がDL率
実際スクエニやらバイオリークやらテイルズや鬼滅の世界売上アナウンス諸々から考えてもそんなもんでしょ
>>433
自分で「実売だとさらに低い」、「国内だともっと下がる」って書いてるでしょ
どこが具体的なん?
あと、DLは実売しかないんだから、実売で計算したら下がるのはパッケの方でしょ
それに、国内だと下がる、の根拠は?
FF7Rの国内DLの売上が悪いとかの発表あった? 何か勘違いしてるようだからいうけど
メーカーはお前らみたいな売上で対立する為にデータ出してるわけじゃないからな?
キチガイはゲハ独占だよ
気持ち悪い
>>439
日本のDL率が低いことは各社言ってるじゃん >>439
国内の方が低い根拠は初動が出荷+DL100万本でパッケージ70万本(消化率80%以上)だからだよw
お前は目の前の数字しか記憶に残しておけない特殊な脳の持ち主なのか。w DLやパケ本数伸ばしたいなら無料で配布すればええんやで
例えば2016年、スクエニが決算でパッケージのみの表示からパッケージ+DLの表示に切り替えた時があった
その時の数字から逆算するとDL率はDL比率は日本が16%、欧米が45%、アジアが52%、全体で42%
日本は海外に比べて極端に低いことがわかる >>445
日本の客にハブられてるPSさんの悪口はよせよw http://s.inside-games.jp/article/2020/11/11/130005.html
>新作タイトルをダウンロードで買うというお客様は、販売ベースでも増えてはいます。
>これは我々の想定となりますが、おそらくSIEさん関連のタイトルであれば、ざっくり3割くらいはダウンロード版なのかなと。
>ただ、今の状況であれば、ダウンロード版に移行する割合は、進んでも年数%ほどと見ています。
日本で1番PS売ってる小売チェーンゲオの想定でSIEタイトルでDL率3割、そしてDLへ移行する速度は遅いと見てる
少なくてもゲハの自称識者よりは日本で1番PS売ってる小売チェーンゲオの想定のが信憑性あるやろ >>450
ゲハでも真面目に語り合ってるときはみんなこんな数字の予測してるな
セールしたりして発売1年でどうなってるかとかコロナ需要でどうなったかは素人には予測もできないけど >>442
日本のDL率が低いこととFF7RのDL率が低いことはイコールじゃないよ
だから具体的な本数で話そうとしてるんじゃない
>>443
具体的な本数じゃないでしょ
その後の数値とも解離してるし
キリの良い本数で区切ったんじゃないの
>>444
比率の求め方分かる? >>452
どんなに足掻いたところで日本でPSが売れてないだけだよ >>452
算数できない引きこもりはもう喋らなくていいよw まぁ普通に考えて
携帯するスイッチのほうがDL率多いだろうな
ソフト携帯しなくて済むんで
それ以前にカタログチケットの存在もあるか
バイオ村PS5版のパッケがAmazonで半額になったとたん売れてて笑う
日本においてDLガーも無理があるから単純に日本ではハードもパッケージもDLも売れてないだけだよ
シンプルでわかりやすいでしょ?
PS4がドラクエモンハン出てもPS3すら超えず3DSやSwitchに惨敗した負けハードだったの見てもわかるでしょ
少しは知能残ってるお仲間のゴキはとっくの昔にカイガイガーに切り替えてるでしょw
国内プレステDL率50%のデータすら「具体的」に出せないくせにプレステはダウンロードが主流!とかほんと馬鹿だよなあステ豚は
早く小売がプレステ見限ってくれないか楽しみや
パケ売れなくても問題ないらしいのでw
「日本市場はいらない」なのか
「ダウンロードで売れてるはず」なのか
どっちで擁護するのかきちんとゲハブログのコメント欄で決めてこいよ
グダグダしすぎ
>>453
関係なくない?
極端な話、総売上本数10本でもDLが9本売れてたらDL率9割だし
>>456
第2四半期決算見てきたけど合算の本数しか書いてないね
「本体同梱分、デジタル販売分含む」って書いてある
>>459
結局、switchで具体的な本数を出したゲームは1つもないってことでいいの? >>463
何が言いたいのかわからん
DL入れようが入れまいが日本でPSは売れてませんって単純明快な答え以外何があるの? スレタイ通りの進行したい人のほかに本当のDL率を知りたい人がいる
争いなんてどこで起こってるんだ?
戦いになってないだろ
本当のDL率が分からなきゃスレタイの妥当性も分からないでしょ
それでどうやってスレタイ通りに進行できるん?
SIEのソフト販売本数とDL率
販売本数:
パッケージタイトルの物理販売数
+パッケージタイトルのDL販売数(※1)
+DL専用タイトルのDL販売数(※1)
の合計
DL率
パッケージタイトルのDL販売数(※1)
+DL専用タイトルのDL販売数(※1)
の合計
/販売本数 ×100%
(※1.定価が有料のものに限る、フリプ等で0円セールの物も含む)
任天堂のソフト販売本数とDL率
販売本数:
パッケージタイトルの物理販売数
+パッケージタイトルのDL販売数(※2)
の合計
(※2.販売金額が有料のものに限る、テトリス99等DL0円の物は除く)
DL率
パッケージタイトルのDL販売金額
+DL専用タイトルのDL販売金額
の合計
/パッケージタイトルの物理販売金額
+パッケージタイトルのDL販売金額
+DL専用タイトルのDL販売金額
の合計
>>467
俺もそう思うけど
ゲハ的にはswitchかPSどっちが勝ってるかだからなw 「PSのパッケが異様に売れなくなった」
ならどう否定しようもないな
>>1
値崩れする可能性が高いゲームをだすハードで主流になるわけないだろ
主流になりたきゃsteamのような返金システム用意しろよ >>469
PSが勝ってるならソニーはマウントするために
パッケージ版のあるソフト限定のダウンロード率を発表するわ
やらないってことはまぁPSが大分負けてるんだろうね DLっていう逃げ道があってよかったな
これがあるから「俺達はまだ競り合ってるんだ」って強がれるから
スイッチ版なら中古値段も安定してるが、
PSのゲームなら即暴落ゲオで投げ売りで売っても大した金にならなあから
発売日に買って即クリア即売りでもしない限りダウンロード版でいいかもな
>>473
ゴキブリはdlの数字は発表しないでくれって思ってるよな あれ…?
嬉しそうにSWITCHサードの国内売り上げで語ってたスレがあったような…
>>4
ガラケーもまだまだ売ってるけどスマホ主流だよね >>472
決算はマウントするために発表してると思ってんの?
任天堂 第82期 第1四半期報告書より抜粋
>主にNintendo Switchのダウンロード専売ソフトやNintendo
>Switch Onlineによる売上が順調に推移したものの、
>パッケージ併売ダウンロードソフトの売上が減少したため、
>デジタル売上高は759億円(前年同期比24.9%減)となりました。
任天堂 第82期 第2四半期報告書より抜粋
>主にNintendo Switchのダウンロード専売ソフトやNintendo
>Switch Onlineによる売上が順調に推移したものの、
>パッケージ併売ダウンロードソフトの売上が減少したため、
>デジタル売上高は1,442億円(前年同期比15.9%減)となりました。
あっ… >>476
フリプなどで水増しされた数字で勝ち誇る奴いまだにしつこいからな >>8
君達も見えない数字が低いことにすがってるんだから一緒では? PSがデジタル移行してるのは本当なんじゃないの?
無料ゲームDLしてフリプをDLして遊んでんでしょ?
DL率90%と言ってもおかしくない
>>483
数字が低い事は
バイオヴィレッジやテイルズなど国内DL販売が1万超えるとSIEがお祝いする事や
PSストアがセブンコラボで初週「PSストア月間利用者が倍以上に!」からの翌月セブンから「1ヶ月間の累計参加者2万人未満」
等から見れる >>485
1万超えるとお祝いって見たことないんだけどソースある?
キャンペーンのやつはそもそも宣伝してなくて普通の奴は絶対気付かないから参考にならないよアレ >セブンコラボで初週「PSストア月間利用者が倍以上に!」
これも調べても全然出てこないや
>>483
すがる?
日本でDL率が低いことは各社見てもわかるやん >>487
パッケージもDLもハード自体もファーストもサードも日本で売れてないPS
何故こんな単純話理解できないの?
日本で売れてない現実認めるだけで楽になれるのに >>489
ソースなしで理解しろっていうのは宗教でしょうよ・・・ >>490
お前がソースガン無視してるだけでは?
Switch版が1番売れたサガのDL月間ランキング順位、バイオリーク、月姫合算24万本、鬼滅世界マルチ合算出荷+DL100万本、テイルズ世界マルチ合算出荷+DL150万本、セブンキャンペーン、スクエニ、ゲオ、あらゆる情報で日本のPSの DL率が低いことは判明しとるがな そもそも今の若者こそデジタル世代なんだからDLアレルギーなんてないし
おっさんこそパケにこだわってる哀れな存在
>>491
いや、だからソース貼ろうよって話
ゲハの書き込みなんて曲解や伝言ゲームで事実とズレてること多いんだから
ソースあるならURL貼ってくれよ
根拠がしっかりしてたら別に否定なんてしないからさ SIEのソフト販売本数とDL率
DL率→61%
パッケージタイトルのDL販売数(※1)
+DL専用タイトルのDL販売数(※1)
の合計
/販売本数 ×100%
(※1.定価が有料のものに限る、フリプ等で0円セールの物も含む)
バイオヴィレッジやテイルズなど国内DL販売が1万超えるとSIEがお祝いする事や
PSストアがセブンコラボで初週「PSストア月間利用者が倍以上に!」
これのソース貼ってくれるだけでいいのに
ひたすら噛みつく必要ないでしょうに
ソフトが売れようが売れまいが
買わない痴漢が豚よりマルチタイトルを遊んでます
>>492
言うて日本だとパッケージ販売がまだまだメインなのは変わらんわけで >>350
仮定の話だけどパッケージがめちゃくちゃ売れてればDL率なんで話題にすら出さないと思うよ
前提はパッケージだけだと売上で負けちゃうから
数字が不明なDL版をめちゃくちゃ比率が高いことにしてる ソニーの語る(フリプ含む)DL率分、売上を増してもまだ300万本だから
既にパケだけで1000万本のSwitchの相手にはならないだろ
ソニーからDLデータもらってる北米NPDや欧州EUC、UKチャートでも
DLデータ込PSで、DL無しSwitchに負けてるし
日本のみの任天堂vs4機種PCマルチ世界累計
でも、任天堂が勝つんだよなあ
>>480
割とそういうところはある
任天堂やソニーが、とは言わないが >>501
どの時期の、何のデータ?
本数的に国内っぽいけど、任天堂の四半期決算だとパッケDL合算で800万本なんだよな >>504
800万本って第一四半期(4月から6月)のみの数字しかじゃねえかw
決算資料もまともに読めないのか?
第二四半期まで(4月から9月)だと1600万本だし、これに1月から3月分を合わせれば3000万本くらいだぞw
マヌケなステイ豚は常に任天堂の数字が低くなるように脳内フィルターがかかってるんだろうなあ こいつ自分で四半期決算って書いてるし
四半期の意味わかってないんだろ
むしょくこどおじくんにはむずかしかったかなー
>>507
決算資料も読めないマヌケがid変えずに出てきた! >>508
バイオヴィレッジやテイルズなど国内DL販売が1万超えるとSIEがお祝いする事や
PSストアがセブンコラボで初週「PSストア月間利用者が倍以上に!」
これが決算資料に書かれてるの?
俺がマヌケで良いから教えてくれ >>509
書かれてねえよマヌケw
>>504の任天堂の四半期決算で800万本発言と何の関係があるのかこっちが聞きたいくらいだわw
どうせこの後はずっと同じこと繰り返して逃げ続けるんだろ?
ゲハでよく見る光景だなステ豚w
お前らほんと同じ間抜けな行動しかしなくて笑えるわw 容量がデカいからなぁ
ちょっと再プレイしようと思って再ダウンロードしたら時間掛かるし
バイオヴィレッジやテイルズなど国内DL販売が1万超えるとSIEがお祝いする事や
PSストアがセブンコラボで初週「PSストア月間利用者が倍以上に!」
結局これは捏造だったってことか・・・
DE本体の出荷量が極端に少ない
それがSIEの回答だと思うわ
そのうちDLのほうが多数派になればDL数発表デフォになって毎週ランキングするようになるんじゃない
>>515
それには企業が協力しないといけないし、現時点で協力してないのに無理でしょう
出したところでゲハのおもちゃになって終わりだって誰でもわかる >>418
> PS4+5で7割、switchが5割としても
>パッケージがswitchの方が売れてるんだから
>パッケージあわせてトントンくらいだよな
どんな計算だよ
パッケージが圧倒的な差があるのに2割位じゃ埋まらねぇよ
>セブンイレブンで未達だったダウンロードカードを見るに
>4〜6割のDL率で7割は無理のある数字だろうけど
あの結果じゃ1割も居ないだろ >>505
いや、どの期間か書いてないから聞いたんじゃねーかw
一番数字が近いから四半期の数字を出しただけで何でんなこと言われんだよ
お前が1000万本って言ったんだろ あ、スマン、別人だったか
ID見てなかったわ
じゃあ、なんで突っ掛かってきたんだコイツ
日本のパッケージ販売は2021年1~11月で
Switchが1450万本
(ファースト650万/サード800万本、独占940万/マルチ500万)
PS4+PS5が220万本
(ファースト15万/サード205万本、独占25万/マルチ195万)
>>109
お前がそうだからって他の人もそうだとは限らない >>522
正しくは世界の出荷+DLで100万
パッケージ11万は消化率緑茶なだけで
メディクリやファミ通では初週に国内30万ほど出荷されてる
韓国チャート、台湾チャートで1位かつ10万突破
メディクリのアジア集計でパッケージ出荷数60万以上
NPD10月で鬼滅5位
この時点で80万程度はパッケージと思われる まだ暴れてんのかよw
DLガーの言い訳も出来ない根本的なハード売上でPSは負けハードな事実があるんだからいくら妄想で喚いても無駄なのにガイジ過ぎだろ
勝ちハードなら2000万台売れる日本でPS4は1000万台すら売れてない反論出来ない事実がある以上ね
まぁ、正直日本じゃ何やってもPSが売れてるなんて情報出てこない(実際売れてないし)し、ドラクエやモンハンまで出てもPS4が3DSやスイッチに惨敗どころかPS3すら超えずに終わった訳で日本の話は見えない聞こえないしてカイガイガーに逃げてるお仲間のゴキの方が余程賢いわな(なお、賢いと言っても海外でもSwitch売れてる事は見えない聞こえないしてるから五十歩百歩だけど)
>>518
このスレはDLを含まないファミ通のパッケージ売上うんぬんの話をしてるんだからファミ通年間売上のデータに決まってるだろ
プレステは4と5の合算で200万本
switchは1400万本
プレステの売上にDL分を加えてもswitchのパッケージのみにすら届かないって言ってるところに任天堂の四半期(たったの3ヶ月分)の売上データ持ってくるお前がどれだけマヌケか理解したか?w 主流のダウンロードに加えてパケもあれだけ売れるSwitchってすごいねって話にしかならない
>>529
何で1000万本余裕で超えてる数字を出してきたのにそれより低い数字出せって言ってるんだよw
ファミ通のプレステのパッケージ売上SONY公式のDL率から出るダウンロード分を足してもswitchの1000万本に届かないって話しだぞ?w
そこにDL足しても800万本なんだが?とか言って四半期(3ヶ月)の数字を持ってくるような基地外は頭の悪さもとんでもないなw ダウンロードカードとかは主戦場のコンビニとかが入ってないので誤差みたいなもんだよ
実際ダウンロードカード含まないメディクリ集計と含むファミ通集計でファミ通集計のが必ずしも上にはなってなかったし
集計差は1割にも満たなかったでしょ
ダウンロード足してもプレステ300万本なんて今年のファミ通の売上を元にした数字以外にあり得ない
(こいつもDL率をちゃんと理解してないっぽいけどw)
なにせ最近のSONYは地域別販売台数のデータを全く出さないからな
そんなことも分からない程度の物知らずが口突っ込むなよw
>>515
で、誰が集計するの?
まさか今のランキング誰かが無償で作っていると思ってるニートじゃないよね? >>531
そういえばステイ豚はメディクリとファミ通の差がないからDLカードは売れてないし任天堂ハードでダウンロードは売れないとか言ってたなw
決算資料の数字出したらすぐ逃げ出したけどw >>515>>533
DLsite等で発表される同人ゲー
エロゲーランキングだらけになりそう >>530
期間書いてねーんだから数字の近いのを持ってきたって何度言わせんだ?
俺は始めから1000万本の数字の話しかしてない
数字の大小も、プレステの売上の話もしてない
したっつーなら、レス番書いてみろ
関係ない話で話逸らしてんじゃねーよ
お前は1000万本のソース出すか、頭悪くてごめんなさいと言うか、そのどちらかなんだよ >>536
パッケージだけで1000万本って言ったら今年のファミ通の数字以外無いんだよw
そこに3ヶ月(四半期決算)の数字持ってきて「ダウンロード合わせても800万本」とか言い出したのはお前だろカス豚w >>536
お前も>>504で国内の数字って認識してるくせにファミ通の数字を無視するのはどういうことだよw
ゲハで売上に興味あってファミ通年間売上の数字を押さえてないくせに任天堂の四半期決算の数字出してくるなんて頭の悪い印象操作に必死なクソ豚以外くらいなもんだよw >>537
ならそのソースを持ってこいって言ってんの
お前が出した数字は1400万本だろ
1000万と1400万の違いは分かりまちゅか〜?
指か足りなくて計算できないでちゅか〜? >>540
1000万本に足りない数字を持ってきたのなら分かるけどそれより多い数字を持ってきてのにイチャモンつけられるとは思わなかったわw
基地外は異常に細かいことに拘るっていうけど本当だなw >>541
最初から大小の話なんてしてないだろ
細かいことに拘るというか、別ソースの情報があるなら知りたいだけ
情報は多い方が良いし、それがファミ通の数字より正確なら有益だしな
まぁ、なんの益もなく、延々と関係ない話をおうむ返しする基地外に絡まれただけだったが
言葉が通じない相手に何言っても無駄だったな >>542
あーだこーだ屁理屈言ったところで日本でPSが売れてない現実は変わらないわけだが何が言いたいんだお前? >>542
元々の話が国内プレステ(PS4&PS5)のパッケージにSONY公式のDL率を考慮したダウンロード分を足してもswitchのパッケージに届かないってものだったろw
それに対してダウンロード合わせても800万本とか四半期決算(3ヶ月)の数字を持ってきた間抜けな行為を誤魔化すために1000万本という数字に拘ってるんだろ?w
そんな馬鹿丸出しのマヌケな話題逸らしが通用すると思ってるんだから救いようのない愚か者なんだよお前はw 1人大暴れしてるけど日本のPSが売れてる情報はどこをどうひねくり出しても出てこないんだからどうしようもないよね・・・
そもそもハード自体が1000万台売れない負けハードな訳だから
もうダウンロード主流というよりアドオンの時代だからね
PSなんて小売ランキング見ても任天堂に圧倒されてるのに
決算ではちゃんと数字出てるの見ても
どれだけこれで勝負する時代になってるのか分かる
具体的に何のゲームのアドオンだよと言われると困るけどdw
>>546
はいダウト
決算は世界なので日本で売れてないに対する反論にならない
何度目だよこれ >PSなんて小売ランキング見ても任天堂に圧倒されてるのに
決算ではちゃんと数字出てるの見ても
PSなんて'日本の'小売ランキング見ても任天堂に圧倒されてるのに決算(世界)ではちゃんと数字出てるの見ても
日本の小売ランキングと決算(世界)
何故ごっちゃにして誤魔化そうとするのか
まぁ、日本の売上に対する反論にはならんけど世界の話なら決算見て見りゃわかるな
前期通期
任天堂営業益→6406億円
ソニーゲーム&ネットワーク営業益3422億円
今期中間決算時点
任天堂営業益→2199億円
ソニーゲーム&ネットワーク営業益→1659億円
前期中間決算
任天堂営業益→2914億円
ソニーゲーム&ネットワーク営業益→2293億円
はい決算
PSはDL入れて無い事実だけは確定
妄想現実逃避に逃げるな
正直こういう釣りスレに付き合ってる奴もどうかと思う
俺もだけどさ
ダウンロードは資産にならない。形のあるパッケージは資産になる可能性があるの違い
知恵遅れゴキブリこどおじの嘘って本当に幼稚で薄っぺらい
>>550
売れ無さすぎてどんどん撤去されたけどPSもダウンロードカード販売してたし当然ファミ通集計にはその分も反映されてたがw
>>529
DLカードの分だけ、任天堂の方がDL率が高いって事か
店頭でパッケージと同じように買って、その場で遊べるようにDLしてもらえるサービスだからな 草
>>554
DLカードの主戦場はコンビニのソースと、DLカードはメディクリに含まれてないソースは?
あと、任天堂は売り場が撤去されてないから逆説的にコンビニ以外でも売れてるってことだね
>>556
ファミ通の売上に占めるDL率は高い
任天堂決算やメーカーの売上発表とかでは元々デジタル売上なので変わらない >>559
メディアクリエイトにDLカードは含まないと書いてあるから
ファミ通は根拠を持ったDL率は出していない
「任天堂の予想DL率」はファミ通会員の中から1万人にユーザーアンケートを出して、それを元に算出してる 俺はWiiUで完全DLオンリーにして痛い目見たからSwitchでは売れるようにパケしか買ってない
>>1
ダウンロードとか目に見えない物で
どうやって競うの?
適当に盛ればいくらでも盛れるからな ちなみに俺はSwitchは持ち運びやサクッとすぐやれるメリット考えダウンロード、容量がデカく糞ゲーの多いプレステはパケで買ってる
>>562
一応
ソニーの
・DL率は「パケ店頭、パケDL、DL専売」の合計から、「パケ店頭」を抜いた値です(フリプ含む)。
・PSプラットフォームはDL率61%です。
・日本は世界平均より低いです。
と
だけは確定してる >>564
補足すると旧作のDLセールだとパッケージ分はほぼ増えないのでゲハでの話題の中心になる新作パッケージのDL率はさらに低くなる そういやPSはパケ全然売れないからそらDL率あがるばかりだよな
DL専売ソフトがまったく出ないわけじゃないのだし
フリプもプラスで毎月出してるだろうしな
>>565
この点に関しては皆、根本的な勘違いしてるが
ソニーの公開してるDL率に「平均」はつかないぞ
パケAの店頭販売、パケAのDL販売、パケBのフリプ販売、DL専売CのDL販売
等の合計だから
平均DL率=「パケA店頭+DL販売に対する、DL販売の割合」は出してないし
「平均DL率」はその性質上、ソニーの公開してる「合計DL率」より低いぞ PSがDL主体ならもう少しDEが売れてもいいと思うんだが
>>560
ありがとう、確かに書いてあるね
データは取ってるけど集計時に除外してるってことだね
俺が言ってるファミ通の売上ってのは週販ランキングのことね >>568
手持ちのパッケージ資産が使えなくなったり、
知り合いと遊ぶ時にソフト持ち寄り出来なくなったりするから、
金に困ってない限りそうそう選ばなそうな気がするけど
そもそも売ってないってのは置いておいて 結局ゲオ想定のパケ併売ソフトだとPS5世代で3割ってのがまぁ日本のDL率としては現実的なんだと思う
セールやソフトのユーザー層で当然変わってくるだろうが
>>1
お前の頭と人生が終わってるなwwwwwwww デジタル世代の若者が多いSwitchの方がDL主体のユーザーが多いんだよな
PSは古い世代の人が多いからDLコードが分からず紙をディスクに突っ込んだりする
>>567
フリプが含まれてるってのは何がソース?決算の注釈には記載ないけど
プラス会員って4600万人居て毎月2、3本配ってるわけでしょ?
全員が落とさないにしても、例えば全員が毎月1本ペースで落としたら1年で5億5千万本になるわけで、
数値的に考えられないんだけど >>576
よく言われるのはフリプで落としたら0円で取引された通知が届くからってやつかな
プレステ持ってないので確認出来ないから話半分に聞いてるけど
あとフリプってサービスの一つでしかないから会員が落とす割合はもっと低いと思うぞ
根拠はHDDなりSSDの容量的にやりもしないゲームをダウンロードして容量圧迫なんかしないだろうという程度のものだけど >>576
決算表にあるソフトの販売本数について
対象は定価が有料の全てのソフトである事が物理販売、DL販売ともに記述されてる
あとソニー自身が株主に
2020年はフリートゥプレイのソフト販売が好調で3億本を超えた
と説明している >>577
通知が届くから決算に入れる、は無理有りすぎだね
売上になるわけじゃないし、逆にメーカーに金払うわけなんだから
あと、別にDLしなくてもライブラリ登録すれば期間過ぎても遊べるようになるし、通知もその時点で届く
有料ソフトの購入(通知)→DL、みたいな感じ
だから容量を理由にフリプの量が減ることはない >>578
決算表の注釈はDL専売やバンドルされたソフトが含まれるとしか書いてないけど、
どこに書いてある?
あと、F2Pとフリプは別だし、2020年の世界販売数は3億3000万本だから、
含まれているとしたら数字的におかしいね
パッケ+パッケ併売DL+DL専売+バンドル+フリプ=3000万本ってことになる Switch買って4年以上になるけど
パッケージ一本も買ったことないな
任天堂のゲームも買ったことない
ご老人方の中ではDLが主流になってないのだからしょうがないだろ
>>579
登録メアドに届くPSネットワークの購入明細ってたしかフリプでも届いたよね?それのことじゃないかな
フリプで落としても購入扱いになるのなら、販売本数でフリプは除外の方が違和感がある気がするけど プレステのDLが売れてるなら竜が如くも軌跡もバンナムゲーもマルチしないはずおかしいね
数ヶ月したらほとんどが価格崩壊してパケが店舗に並んだり、フリプ落ちしたりするのに、
わざわざ定価でDL版を買うリスク負う人なんて少ないでしょ。
プレステファンなんてクレジットカードも持てない貧困層がメインだったのにDL主流になってせいでPS5日本じゃ誰も買わなくなってしまったしな
>>580
フリプ販売が好調で通常のソフトを加えて合計3億本超えたんだから
3.3億本なら別におかしくないのでは? >>584
いや、だからそのメールはダウンロード前のライブラリ登録の時点で届く 音楽や映画関連はDLとサブスクがメインだよな
CD売上はもうジャニーズ位しか騒いでないな
>>590
ライブラリ登録時点で購入扱いなので販売数として決算に入ってるだろって、そういう話じゃなかったっけ? >>588続き
欧米でPSタイトルのパケ+DL本数(ソニー公式提供)より
Switchのパケのみの方が上回ってるって状況で
更にSwitch自体もDL率40%超える状況で
PSの方がSwitchより1.5倍ソフトが多いと発表している事について
何かしら別のソフト群が加わってると考えるべきでは
別の何かがフリプでもおかしくないだろ
「ーーSwitchパッケージの物理販売ーー」「SwitchパッケージDL販売」
↓
2.4億本です
「PSパケ物理販売」「PSパケDL販売」「ーーーーーーーーーーーーー別のなにかーーーーーーーーーーーーーー」
↓
3.3億本です >>593
もし、入ってるなら会員数、配布数に比べて低すぎない?って返答したと思ったけど >>594
そもそもPSショップで購入するときはフリプもセール品も無料ゲームも体験版も全部おなじ手続きで購入になるし、購入詳細も届く
システム的に全部販売数としてカウントされてると思うのだけど >>594
PSタイトルのパケ+DL本数(ソニー公式提供)ってのはどれのこと?
ソースください >>596
明細出すのと販売数としてカウントするか、
また、カウントするのと発表時にそれを含めるかは別の話でしょ
上で話したメディクリと一緒で
フリプ込みだとしたら数字的に低すぎるし、
体験版や無料ソフトまで含めたら尚更だと思うけど >>595
まずその感覚が共有できてないわ、俺はソース分らんけど他の人が言ってるように3.3億本がフリプも入れた数字ってのが低すぎると思わない >>597
NPDやEUCやNewzooやUKチャートは
任天堂やtake2等の一部を除き
マイクロソフトやソニーからDL販売データを取得しており、それを含めた値でランキングを出している ここは日本の話してるんだから決算(世界)や海外の話は筋違いだろう
>>601
何度目だよ
日本の話ならパッケージ販売が主流
日本でPSはハードもソフトもファーストもサードもパッケージもDLも売れてない
世間から隔離されてるのは日本で惨敗してるくせに日本のネットでイキってるお前ら負け組ゴキブリやで?
Switch前は3dsが圧勝勝ちハードだった国で今更ギャーギャー喚いてるウンコ野郎 プレステの2020年の国内ソフト売上(ファミ通)が550万本
ランキング外の数字や市場在庫を考慮して1.3倍しても715万本
DL率50%と多めに見積もって国内出荷+DL1430万本
PS4の普及台数からすると国内市場は世界の8%程度
つまり国内の12.5倍が世界出荷+DLとすると1億7875万本
残り1億5000万本くらいが旧作とDL専売ソフト
各国のランキングやPSストアのランキング見る限りDL専売と旧作だけで新作と同じくらい売れると言われてもちょっと受け入れにくいな
>>599
3.3億本はパッケ他もろもろ含めた数字だよ?
上でも言ったように、毎月1本ペースでもフリプだけで5.5億本になる計算 なーなー
2012年より前頃で課金ポイントと無償ポイントがあって、課金ポイントから先に消費されてく
あこぎなゲーム探してるんだけど、そういうの覚えてる人いる?
>>600
それは国毎のランキングじゃなくて?
全世界網羅してるの? >>606
全ての人がフリプを使うって考え方が既に貧しいだろ
そもそもソニーの発表として
PS4で2000万本を超えたタイトルは
フォールガイズとマインクラフトだけだからな
フリプ利用者がもし全体の50%の2000万人が毎月必ず利用したとしても2億本ちょっとだから
パケ店頭+パケDLが1億本程度で割と丁度いい数字になるし >>608
Newzooに関しては世界全体
ソニー自身がハードやソフト販売数データとして使ってる場所やで 皆話が脱線し過ぎるだろ
ここは日本の話をしてるスレだぞ?
決算(世界)や世界のDL売上にフリプ含んでるのか含んでないのか論争なんて関係ない話でしかない
日本でPSはパッケージもDLもハードを売れてないねで終わる話
決算(世界)とか複雑に考えてどうすんだよw
>>612
意味がわからん
日本のコミュニティで日本の話をするスレタイで何故海外の話が出てくるの? >>614
パッケージ売上ってファミ通の週販のことでしょ?
これ世界なの? >>609
決算資料上、Physical Softwareだけで1.1億本だから、それだと数が合わない
パケDL+DL専売+バンドル(+フリプ)で2.2億本
ID:6D3Km+S70が言うように明細出る=カウントなら
パケDL+DL専売+バンドル(+フリプ+F2P+体験版)で2.2億本 >>616
それだと今度は3.5億本とやらに届かなくない? >>617
3.5億本って何の数字?俺は言ってないけど 日本はDL完全主流でもないし
分かりづらいスレタイ
>>620
3.3億だったか
お前が言い出した数字だぞ 分かりづらいスレタイではなく、スレタイからして事実と違うってだけでは
>>606
全部含めて3.3億本が妥当な数字だと感じてるよ
何千万も売れるような大作もでてないし、今年自分が落としたフリプってFF7だけだし他の人がそんなにフリプ落としてるとも思えない フリプ含んでようが含んでなかろがDL専売タイトルも入った比率なんて
単独パッケージ販売本数に適用出来るわけがない
もう本数で語ることがどれだけ時代遅れなのか悟った方がいいよ
去年度の時点でソニーにとってアドオンコンテンツ販売が
どれだけの規模になったかというと
ラスアス2やツシマの円盤売上満額に加えてサードの円盤ロイヤリティ全部合わせた額の実に6.5倍よ
PSNで売った全DLタイトル(DL専売含む)よりアドオン収入が1.7倍も多い
もう「何本」なんての語る時代じゃないって
>>622
いや、俺は3.3億って言ったのであって、3.5億とは言ってないが >>624
無料ゲームと体験版は?
FortniteやAPEXだけでもかなりの数になると思うが >>626
実数じゃなく倍率とか比率がほんとすきだね
ツシマとラスアス2よりも下なサードのロイヤリティヤベえな
そりゃPSからサードが逃げてくわけだ
日本でPSのサードが死滅した理由がよくわかる 無限のDLCマウント
Steamセールス発表なんかでDLCは含まれてないからもっと儲けてるんじゃね?みたいな話には全力で噛みつくのにね
PS信者に残された最後の砦DL
実際に数字出されたら困るのはPS信者だろうなw
>>626
それでいいから実数を持ってこいよ
いつも割合とかごまかしばかり
あと比較するんだから任天堂の数字もな
アドオンの額でやろうって言ってるのはお前だからちゃんと責任持って とりあえずPS5とPS5DEの割合でいいんじゃないの
DL主流の国でさらに安いDEは80万台くらいは売れてるだろうし
売上本数で実のある議論が出来るのは任天堂だけだよ
あそこは自前タイトルの値段もしっかり守るし
まさに何本売ったってのが会社の利益とか業績に直接リンクしてる
ソニーってのはアドオンで稼ぐ会社になってしまったと思う
スマホゲームのビジネスモデルに吸収されたよね
コスパ良いハードを作ってきたことへの対価だけど
「本数」って議論がそんなに大事ならフリプで配って2000円以上の課金が
発生したら売上1本って計上させてやればいい
任天堂とSONYゲーム部門の決算見たらソフト売上本数では1億くらい差があるのにアドオン以外のソフト売上高を比較したら同じくらいか任天堂の方が上になっちゃうからな
プレステのソフト一本あたりの売上の低さはヤバい
なんでDL版を任天堂好きの人って拒絶するの?
買えるならDL版の方が便利じゃん。
>>478
ガラケーはもう売ってねーよ中身アンドロイドのガラホでしょiモードのゲーム今月で終了だ大手で今もやっているのはセガとナムコくらいだが いやDLも任天堂の方が圧倒的に売れてるぞ
DL率も任天堂の方が高い
そんなにDLが好きならゴキブリはさっさとノーマルPS5廃盤と店頭のPSコーナー撤去を高らかに叫ぶべきだろ
任天堂みたいにソニーもパッケージソフトのダウンロード比率出せよ
フリプ抜きって明記してな
>>637
DL否定してるのはPSユーザーやで
パケDLの他にDL専売込みフリプ込みで
パケDLのみ集計任天堂とDL率変わらんのだから 日本じゃDLも任天堂機のが売れてるやん
サガフロでわかってる
>>626
嫌だからここは日本の話してるわけで日本じゃDLもアドオンも大したことないでしょ
決算(世界)では日本で売れてない事にたいする反論にならないと何度目だよ >>638
中身同じでガワだけ違うならゲームのパケとDLも同じだよね
なんの反論にもなってないぞw >>637
拒絶って何?
SwitchでDLソフト沢山売れてるし、自分もパッケージ版は一切持ってないけど?
思い込みで他人の所業を勝手に作り上げるなよ >>27
まあ俺の体感なんだけどさ
PSはDL専売含めて9割以上あると思う。 >>650
DL専売含めて50%くらいや
ソニー公式で >>651
ソニーが把握しきれていないのかも
9割あると思う DL9割あったら10万以上売れたソフトはメーカーが全部国内PSのみでミリオン発表してるだろ
>>652
それはつまりソニーは足し算もできない低レベル企業ということか >>654
太陽フレアで半導体に記録された売上データが書き換えられてるのかも ソニーにはソニー自体が把握していない売上があるってか
うわ〜さすがソニーだ〜
あ、それともハッカーインターナショナル的に
PSプラットフォームで儲けてる会社があるのかな?
巣く泣く泣くとも最近俺の周りでカセット買ったって言ってる人間はいないわ
ポイントの現金化のために毎年数十本パケ買ってるぞい
PSソフトは値崩れするからswitchソフトだけだけど
>>656
それは裏帳簿で粉飾とか脱税とかの証拠になっちゃう奴だ
売れてるならちゃんと税金払わないとダメだしな Switch
パケ物理とパケDL※1の販売本数※2で見たDL販売は平均50%超(2020年度株主質問より)
パケDL
ーーーーーーーーー=0.5以上
パケ物理+パケDL
※1.有料販売されたタイトルのみ
※2.任天堂の決算に載ってるDL比率は売上金額ベースなので本数ベースではない
SIE
パケ物理とパケDL※3とDL専売※3で見たDL販売本数は65%(2020年度決算より)
パケDL+DL専用
ーーーーーーーーーーーーーー=0.65
パケ物理+パケDL+DL専用
※3.定価が有料のタイトルのみ
>>1
現実のステイ豚がコレw
1名無しさん必死だな2021/11/15(月) 12:33:23.46ID:UsNwSpP6x>>3
これだけで買う選択肢が無くなる件について任豚はどう思う?
Switchは物理ディスクをPSPみたいに入れられないし、TVに映す事が出来るSwitchのドックにもDVD再生機能は無い
家族で遊ばれてるはずのSwitchがなぜDVD、ブルーレイが見れる機能が付いてないのか理解に苦しむね
家族で「映画見るか!」ってなったらブルーレイ再生機を押し入れから態々使うのかい?君たちは
それならゲーム機と一体になってるPS5選ぶよね
Switchは映画好きからも敬遠されてるってわけ
映画好きがブルーレイ見たくて「Switchでブルーレイ見られると思ったのに買うのやめた!」ってなったら映画マニアや家族で映画見る人たちの購入を逃してることになるよ? >>664
テレビ台の存在すら知らないとかゴキブリもうホームレスの可能性すらあるな >>648
違うよOS違うからガラケーのゲームは遊べないのガワが同じで中身が別と言ってるんだよ この間出たCoD、イギリスじゃデジタルの減少率がパッケージの減少率より大きかったらしいねえ。
CoDが日本の何倍も売れるイギリスで。
やっぱりPSが強い国の人々は時代と逆行しているのかな?
インディーズレベルなら気にならないんだが、大量に容量食ってストレージ圧迫する大作だとすごく気になるんで
そういうのはパケ買いするな
円盤買ってもストレージにフルインストールされるPS4への嫌味か!
そもそもガラホ(ガラケーと同じ形状のAndroid機)は
iモードに繋がらない、spモードというスマホのサービスに繋がる
なのでガラケーと同じことは出来ない
つか今月末でiモードのサービスが全部終了するのでガラケーのサービスはガラケーだろうが出来なくなる
3G終了まではインターネットアクセスとiモードメールが使えるけど
ガラケーのブラウザでアクセス出来るサイトなんて公式サイトくらいしかないので
ガラケーじゃ電話とメール以外何も出来ないのと一緒
円盤なんて何年も買ってないけど最近のPS5ゲームは
アプデする時もちゃんと差分データだけ落とせるようになってるの?
PS4末期はディスクなんて単なる鍵扱いで結局はほぼ全量DLさせられたり
不便だけが増えたからバカらしくて円盤買うの止めたけど
実際DL率が高いと言ってもパケのセールスが右肩下がりだから、DL版買ってる人が増えてるとは限らないのがせつないよね、PSは。
DL数じゃなくてパッケージ販売本数を元にした比率のDL率だからね
パッケージの販売本数が高くないとDL販売本数も高くならない
ダウンロードの有償販売実績出したらソニーがますます悲惨になるというのに
>>672
よほど回線遅くない限り気にならないレベル
PS4はDL自体が遅かったろ ソニーファンってゲーマーの中で一番の貧困層で中古売却最優先だからプレステはDL比率一番低くなってるハードでしょ
9割ってあほかよDL9%の間違いだろ
中古で買う人がいくら多かろうと売上として計上されるのは最初に新品買った時だけじゃん
あ、一応言っておくと9割が正しいとは思ってないんで