コードヴェイン買うゴキなんておらんやろWWW
え、おるん?
コードなんとかはyoutubeで見たけどクソつまらないから絶対売れんだろ
バンナムさんが最後の良心を振り絞って体験版を出してくれてるのに
それでも特攻して文句を言うやつは頭おかしいんじゃないかと思う
コードヴェインに期待する方がアホ
バンナムのオタゲーだぞ?出来が良かったら珍しい方のメーカーじゃん
コードヴェインは体験版の時点でうんこだったから余裕で回避
イース9はサイトによってレビュー内容が真っ二つでいまいちわからん
すぐ値下げされそうだからそのときにでも
>>10
イースはなかなか下がらんぞ( ´ー`)y-~~ イースは信者もアンチも極端だからもうちょっと時間置かないとわからん
ファルコムが面白いゲーム作った事あったか?
10年以上遡るだろ?
イース9戦闘だけは面白かったけどそれ以外はゴミだった
>>11
そうなの?
まぁ今すぐやりたいわけじゃないから気長に待つよ イースはやらなくても神だとわかる
スイッチ版早く出ないかな
イースは信者ゲーの一面もあるし
過剰出荷しなければ何時もの奴らが買って値崩れはしないだろ
中身がどうであれ。
PS4になってから、国内サードがまともなソフト開発できなくなってる
イースの評価みたけど、二つ中の一つが声優ガー、アイドルガーのキチガイの書き込みだからあてにならない
>>1
コードベインって発表された時はダクソを超えたとか言われてたのにどうしてこうなった… やっぱりイース9はクソゲーかw
ニダゴミブチギレwwwwwwwww
コードベインは体験版でちゃんとクソゲーだと教えてくれてただろ
売り逃げじゃない正々堂々と売ってるクソゲーに向かって後から文句を言うな
イースは以外だな
大外しはないシリーズだと思ってたが
イースは特殊能力で壁駆け回ったりとか
ファルコムの力量越えてそうなシステム実装してるから
作りきれなさそうって思ってたけど
微妙な感じなのか
どこが不評なのかは知らんけど
8は面白かったんだがな
イースは戦闘とかは9が良いけど総合的には8の方が良くねって感じだな、今のとこ
ゴキが大袈裟に扱ってるゲームって大体クソゲーだからな
8は元々はvitaだったからなんとか作れただけ
それ以上は作る技術がない ペルソナも同じ
ゴキくん普段AAA連呼してるけど結局買うのB級ばかりだよね
イースなんて信者しか買わないんだから評価なんか関係なくいつもと同じくらい売れるだろ
コードヴェインとかいう体験版でセルフネガキャンしたクソゲー
出さないほうが良かったんじゃね
あんだけswitch関連を捏造してでも叩くのに
いざ自分の方が駄目だと途端にだんまりするゴキちゃんって
俺はコードそこまで悪いとは思わないけどな
ただ聖堂とかマップや敵の配置は糞だけどな
>>33
ロードと街中の処理落ち以外はそんなに文句言われてないよ 体験版の情報と動画しか知らないエアプがやたら多いけどコードヴェイン嫌いじゃないけどな正直
体験版あったんだからどんなゲームかは分かって買ってるんだよ
DARK SOULSを100点としたら70点くらいかなと理解した上で買うソフト
>>53
最深層のむずいボスから簡単なボスまで幅広い
もちろん計算された難しさではなく調整放棄的な意味で >>11
イースは公式がすぐに値下げするよw
イース8の時は発売後1か月ぐらいで半額セールみたいなのがあったからな >>15
ファミ通はほんとバンナムに容赦なく高得点を与えるよな
あきらかに企業的関係がある >>57
現実にお世話になってる人や組織に忖度しないなんて無理だからな
だからこそ1社だけのレビューに価値はない コードヴェインのクロスレビュー延期されてなかったっけ?
デレステ表紙とか広告出稿料が雑誌にたんまり落ちてくるからバンナムに忖度せざるを得ないよな
>>7
そこそこ期待されているタイトルは、下手に体験版を出したら逆効果になりやすいな
初動から騙せん Amazonレビューとかゲハで名前上がってるゲームに関しては一切信用なるかっての。
YouTubeの素人丸出しの人が喋ってる無駄に糞長い胡散臭い投資の広告くらい信用ならんわ。
まぁ自分の判断でコードヴェインもイース9も買わんけどな。
古今東西のゲームで、体験版がプラスに働いた例を知らない
FFの体験版に格闘ゲームがついてきたパターンは一応プラス扱いになるか?
>>14
ツヴァイってゲームが評価サイトでクッソ高かったから買ってみたらクッソつまらんかったのを思い出したww >>67
仁王
当初は装備に耐久値があったけど体験版ユーザーの意見を聞いて撤廃 >>14
PC時代は凄く面白かったよな
イースもオリジンまではPCで買ってたけど、
PSPの7だっけ?買って全然面白くなかったからそれから買ってないわ
英雄伝説は軌跡FCが糞だったからSC以降買ってない
上のものや、ブランディッシユ、ロードモナーク、ぽっぷるメイル、
ダイナソア、ソーサリアン…
イース5やツヴァイみたいに時々つまらないのもあったけど、大概面白かった イースは街の処理落ちのせいで旨いのに虫が入ってるラーメンになってる
はよ直せ
クソゲーの良品を生産しなさるくずえにばんなむ様
やぞ
0点爆撃なくてこれは草だし
ファンボーイの星5上げ無いのも草
コードヴェイン(パクリ)
メタスコア70
ダークソウル(本家)
メタスコア89
所詮パクリゲー本家には勝てん
コードヴェインは延期したのが悪い
モンハンより先に発売すれば印象は違ったはず
>>54
難易度調整してないなら萌え豚向けにダクソパクったゲームという評価でしかないな
だったらはじめからソウルライクで作る必要無いしゴッドイータ同様のサクサクヌルゲー難易度でやれば良かったものを
キャラクリは自由度高くて凄いと思ったのに残念だ イースはファーストインプレ不利っつか面白くなるまでに若干時間かかるけど総合的には良作以上
コードヴェインはまごうことなきグラだけのクソゲーだけど
ブラボダクソ仁王あたり未プレイのアホなら感違いしちゃうかも
コードヴェイン見てると面白いゲーム作んのってマジで難しいんだなって思うわ
大体のシステムをダクソやブラボからパクってんのに
ゲームとしての面白さが全然真似できてない
良い所はアニメ調の可愛いキャラが気軽に作れることぐらい
メタスコア70点
死にゲーってゲームバランス調整するの難しいのに
萌え豚用にバディとか付けててこうなるよな
>>57
実際裏表紙か目次脇にバンナムの広告欠かさずあるだろ?
太客だし >>84
むしろ調整できないの誤魔化すためにバディ入れたまである >>33
その通りで大外しはないよ
アクションはまあまあ楽しい
ストーリーは可も不可もなく程度〜まあまあ
ストーリーのためのアクションじゃなくて異能アクションさせるために存在してるのがストーリーで順番が違うわけだから
アクションまあまあ面白ければそれで成功じゃないの