コイツらが高学年になる頃にはスイッチの寿命終わってる
ガキだから親のお小遣いでしかソフト買わない
従って任天堂しか売れないという事だね
もう20年ぐらい指摘され続けてるけど
若い人は3DS→スイッチ→スマホになるんだろうな。
小学生で4割弱、中高生で3割、20代30代で4割なんだからかなりバランス良いと思うが
中高生はスマホに金かけるからしゃーない部分有るし
ちゃんと見りゃ分かるけどその表は「ゲーム機を所有していると答えた人のその年代の中でその機種を持っている割合(複数回答可)」の数字だからな
小学生の何%が持ってるとかは一切分からないぞ
CSハードの成功例だな
小学生に売れてるってのはファミリー層に浸透してるってことだからなー
親は辛いだろうな
子供に3万のハード買い与えるとか
でも買い与えるないとクラスで仲間外れにされるっていう
強迫観念を利用してハード売ってきたからな
任天堂という企業は
子供が親になったときには任天堂しか残ってなさそ
40代のおっさんが懐古主義から遊んだことのあるブランドばかり買ってるからなー
一番ゲームを遊ぶ世代の割合が占めてるっていう結果は大きいな
Switch世代はPSに流れないからな
今のゴキって佐伯が任天堂はお子ちゃま向けとイキっていた時代に生み出された残飯だろ
やっぱりガキ向けハードなんやな
幼稚なゲームが多いわけだわ
switchが初ハードのお子様はPSなんてもう絶対買い増ししないけどなw
外から見ると任天堂ユーザーはマリオゼルダばかりやってるように見えるらしい
ホント気持ち悪いよな
いい年して子供のユーザーが多いだけでハード煽るスレ立てたり
そこに煽りにくる基地外って
出汁にされてる子供が可哀想だ。スマブラとか絶対クソゲーって裏では言われてるのにな
ロックマンも馬鹿にするんかなこいつ
PS4でも買ってる奴いるのに
スレタイの嘘も指摘されても直さんし
3DSの数字は小学生66%だぞ
steamの世界ユーザーの世代調べはマジでオッサンばかりで愕然とした。
スイッチの見守りが神機能すぎる
休みの日とかいつまでもダラダラやってたのが何時間しかできないからって宿題先にやりだしたり
3dsやwiiuで代わりに長くやるとスイッチの時間減らすぞって言ったらすぐ止めるし
マジ見守りで一変したわ