◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ドラクエ11 】ロトの時系列考察スレ2【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1503407908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:18:28.70ID:UfJKi3dK
前スレ完走したので建てました!

ロトの時系列を考察するスレです
ドラクエ11のネタバレを含んだ内容です。

2名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:19:50.99ID:UfJKi3dK
前スレ
【ドラクエ11 】ロトの時系列考察スレ!
【ネタバレ】

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/ff/1502593230/

3名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:21:33.45ID:kNWLUFM1
乙です

4名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:28:40.89ID:UfJKi3dK
>>3
すぐ落ちないようとりあえず
保守しとこ!

5名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:36:04.28ID:kNWLUFM1
保守

6名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:46:44.19ID:OlrJcj2I
ローシュセニカの世界→ドラクエ3→1→2は確定だよね?

結局11本編の世界ってどこと繋がってるの?
一応神話としては伝わってるみたいだけど直接は続いてないよね

7名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:52:06.97ID:idJ3cwfw
>>6
それがセニカルートは関係ない派もいるからそこでの議論はまだまだ続くよ

8名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 22:54:00.78ID:kNWLUFM1
>>6
ローシュ世界だとセニカしか知らない主人公達の記録が後世に残るか微妙だし
3勇者の母が読んでた本は8人パーティだから主人公の世界が3に繋がるんじゃないかな

9名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:03:40.03ID:i3rPIU+O
まずあれが本当に3勇者の母かどうかが微妙だからな

10名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:05:36.07ID:l81MPyol
>>9
何と無く3のオープニングに繋がる
と思い込んでる人が多そうだけどね

11名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:06:04.01ID:l81MPyol
>>1

12名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:06:32.15ID:idJ3cwfw
3に繋がらないと思ってる人がいるの??

13名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:07:37.39ID:l81MPyol
>>12
16才の誕生日に王様に会いに行った
主人公って
ドラクエ11・ドラクエ3
以外にも居たかな?

14名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:08:06.37ID:i3rPIU+O
>>12
繋がらないと思ってるわけじゃなくて
確実にあれが3の冒頭だと言える状況ではないってだけ

15名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:09:15.23ID:idJ3cwfw
そこは深読みしすぎじゃないか?考察しすぎてなんでも疑いすぎだろ

16名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:11:01.54ID:i3rPIU+O
>>15
同じ作品の別シーンに3勇者母が出てきて髪の色がまるで違うんだからその可能性くらいは考慮するわ

17名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:13:14.79ID:l81MPyol
ドラクエ12の主人公も16才の誕生日に
王様に会いに行く可能性もあるけどね

18名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:13:57.28ID:OlrJcj2I
エンディングはシンプルにローシュセニカ再会→3に続きますでいいんじゃないかな
ローシュ→3主人公は納得というかそっくりだけど
イレブン君→3主人公だと面影なさすぎてサラサラ遺伝子どこいった感が強いぞ

19名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:19:30.93ID:idJ3cwfw
ここの奴らは、
堀井「あれは3に続きません、ロトの剣っぽいのだして1のムービー出したけどあれも関係ないです」
になると思ってるのかよ?

20名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:22:53.47ID:8LCsm5rV
>>19
11主人公が聖竜と会話してロトになった世界→3、ローシュセニカ世界→12って考えだな俺は
ローシュセニカ世界には勇者の紋章が2個も残ってるから、勇者の紋章が無い3とは別世界だと思う

というか3に繋がって閉じるだけなら勇者の紋章を新規にデザインする意味が全く無いんだよ、ロトの紋章をそのまま使ったほうが遥かに良い
そうしなかったのはロトの紋章の世界と勇者の紋章の世界に分かれて後者を新シリーズに繋がるようにするため
だと俺は思ってる

21名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:30:17.69ID:i3rPIU+O
>>19
いいからわざわざ作中で3勇者母の髪色を変える理由教えてよ
別人である可能性があると考えさせる以外に思い付かない

22名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:37:03.90ID:666MMvce
ps4版のどなたか、神の岩の道中の壁画をアップしてくれませんか?
4つくらいあるようです。

DS版では不鮮明かつカメラが上下てきなくて、よく把握できない。

23名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:38:12.40ID:idJ3cwfw
>>21
青かFC時代の紫で言ってるんか?
むしろ色だけで判断てのが無茶だわ

24名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:42:23.56ID:idJ3cwfw
ロトの剣、聖龍の話、称号、世界マップ、ロトゼタシア、イシの村…
ああロトシリーズに続く話で作りましたってのわかるじゃん、そこは否定せんでいいだろ、
考察も色んな考えがあっていいが深読みして奇抜なアイデア出せばいいってもんじゃないだろ…

25名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:43:37.56ID:i3rPIU+O
>>23
3DS版11の時渡りの世界に出てくる3勇者母が茶色
同じゲームの中で色を変えるのは普通に不自然に感じるよ

26名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:45:09.70ID:idJ3cwfw
>>25
髪の色だけでの判断が材料少ないすぎだろって事だよ
それしかいってないじゃん

27名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:49:19.58ID:idJ3cwfw
一応確認したらファミコンとスーファミ版で髪の色ちがうじゃねぇか

28名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:53:17.60ID:kNWLUFM1
厳密に言ったら3勇者の名前が「ぼう」で確定してしまう

29名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:53:49.46ID:i3rPIU+O
セリフだけで同一人物だと判断してる人に言われたくはないな
それならニズゼルファも聖竜もゾーマになる
つか俺は別人だと言い切ってない、どちらの可能性もある描き方がされてるとしか言ってないからな

30名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:55:43.80ID:idJ3cwfw
>>29
>>24みてな?とりまロトシリーズに繋がると思われる事とそうじゃないだろうって事両方あげて考えてみたら?
ニズゼルファも聖龍もゾーマになる??それは本編のどう言う事で推測したん?

31名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/22(火) 23:57:33.32ID:8LCsm5rV
>>24
セニカが過去を改変しても11主人公の世界は変わらず続いてる
この時点で2つの平行世界が生まれている
11主人公側がロトになって3や1に続く
そうなるとローシュセニカ側は3に繋がりようがないわけ
これは別に深読みでもなんでもない

32名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:07:50.21ID:JizSelb2
>>30
ロトシリーズに繋がるのは確定だがロトシリーズに繋がるからと言ってあのシーンが3冒頭であるとは限らないからな
光ある限り闇もまたある、再び何者かが闇から現れる、ということをニズゼルファも聖竜も言ってる
同じことを言えば同一人物確定とするならこいつらもゾーマだろ

33名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:13:58.90ID:4s8PeTVO
ロトシリーズに繋がると確定ならあのシーンは3だろう…そこを深読みすんなよ…

34名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:14:49.37ID:ZPER4inl
ローシュセニカ世界が3に繋がらないなら
なんでエンディングの一番大事なとこ
しかも3の冒頭前に入れたんだよ

実はあの二人の再会は何の意味もなかったとか深読みじゃなくてイチャモン

35名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:23:07.07ID:4s8PeTVO
シリーズ集大成としてロトシリーズに繋がる話で
あんなわかりやすくシーン繋げてエンディング行ったのに…

堀井も勇者と髪型は関係あるっていってたな、お母ちゃんの髪もセニカそっくりにしてあげて3の勇者とローシュの髪もそっくりにして、はいわかりやすいだろ?しかもシリーズやったらわかるでしょ?ここ3のオープニングではい繋がるよ…おおおってなるでしょ?
髪の色ちがう?名前がぼう?そこまで考えなくていいだろ?

でもなおローシュセニカルートは3に行かないって考えてんのはひねくれ過ぎだ…

36名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:28:38.29ID:+JbhLHom
>>35
8人パーティの本があるのに、セニカ、ローシュが3になると考えるほうが、どうかしてるw

37名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:30:06.69ID:5C7d4+fR
>>35
ローシュ世界から繋がるとすると主人公達の伝説が何故残ったかという疑問があるし
EDで聖竜が闇落ちした際の約束も主人公だからなあ

38名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:33:17.64ID:4s8PeTVO
じゃあもう1つの本は?

39名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:35:35.05ID:5C7d4+fR
>>38
先代勇者ローシュの本でいいんじゃね?

40名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:35:37.67ID:ZPER4inl
>>37
普通にセニカが伝えたからでしょ
セニカにとってイレブン達は恩人だし彼らのことを神話として残すのは自然なこと

41名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:36:01.66ID:TnOThaXO
冷静に考えてみろ、セニカが過去に行った後で11主人公がロト認定されてる
その時点で11主人公がロトの称号を得た歴史がセニカに伝わることはありえないんだよ
そして11主人公が1に繋がる描写がされた、3は1に繋がるからローシュセニカ世界は3に繋がらないということになる
もちろんローシュセニカ世界ではローシュがニズを倒してロト認定されたかもしれないが、それは3とは無関係でなければおかしい

42名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:37:21.21ID:JizSelb2
>>40
セニカが帰った時点で主人公はロトになってないんだが?

43名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:37:38.43ID:4s8PeTVO
セニカが元の姿に戻った際なんも聞いてないから知らないだろって言って人もいたが、あのシーンで紋章みたら自分を助けてくれた目の前のロン毛が今の時代の勇者なんだ、魔王を倒したんだ、ぐらいは理解して頷くだろ
過去戻ってニズ討伐ローシュロトへ、もう1人の勇者のことを忘れずにセニカが本にして伝える
緑と赤2つの本ができる

だめか?

どうかしてるwって否定して煽るような言いかたは考察スレででやめような

44名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:39:02.08ID:jZ4A1gT5
>>6
DQ12を待て

45名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:44:08.82ID:ZPER4inl
>>43
それで合ってる

ついでに言うとセニカは過去に戻った際に
「ありがとう、勇気ある者たちよ」ってセリフがある

恐らく紋章を渡された時に一緒にイレブンの記憶の一部も引き継いだんだろう

46名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:46:03.71ID:l5QbxmHP
まぁ3上ではロトの話出ないし

47名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:51:36.38ID:4s8PeTVO
>>45
ありがと

まあ考察のネタとして意見言ってみました
おやす

48名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:52:26.36ID:5C7d4+fR
>>46
ルイーダの酒場では神に近し者という認識だったり
ロトの称号を得ると竜の女王の城から天界に導かれたり
ラダトーム住人が上世界からの移住者だったりするから
3上世界にもロトに関する伝説はあるはず

49名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:58:06.87ID:5U78mY+g
リンクの冒険
   ↑
ドラクエ11→3→1→2
       ↓
    アレフガルド

50名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 00:59:30.41ID:EeQwJdVv
きっとあれだよ、オルテガはマスク取ったらサラサラで、イレブン血筋のオルテガが父親、ローシュ血筋が母親
その子供が3主人公なんだよ

時系列は逆だけど、セニカが戻った世界のニズを倒すときにはイレブンがすでにこっちのニズを倒してる
過去は変わったけど今の記憶は変わらないご都合主義だけどね。この辺は邪神の影響で過去と未来の時空が不安定な感じ
ニズは2回勇者に負けてコテンパン。これで邪神消えて時空のゆがみが消えて1本の歴史になる
で、ローシュが倒した緑の本とイレブンが倒した赤の本で2冊になってるとか

ちょっと都合よく考えすぎかな

51名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:06:55.47ID:BbmNTqpK
名前がぼうでワロタ

52名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:09:02.54ID:+JbhLHom
>>40
そんな描写はどこにもない。
もう一つの本がセニカルートという描写さえない。

あるのは、8人パーティの本を3の主人公の母が持っているとい描写だけ。

53名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:33:58.33ID:jZ4A1gT5
>>49
そろそろリンクと共闘してもいいのかもな
ロトの勇者がハイラルの地に眠れば辻褄があう

54名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:34:43.24ID:J+oSikaz
最終的に3に繋がるのはそうだろうが、
11主人公ルートとセニカルートとどっちもあり得るよ。

パラレル説でない場合、セニカと11主人公が同一時間軸という可能性もある。

11主人公らの話が本として残っている以上、
セニカルートが3に続くのが確定とは言い切れない。

55名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:36:16.80ID:J+oSikaz
しかし今回は妄想で補わなきゃならないことが多すぎて、
あまり繋がった!って感じがしないな。

56名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:41:43.49ID:CWKB1ZaM
セニカが過去に戻り世界を改変しようが11の物語に変わりはなく、初代ロトとして継がれていき3に繋がっていく。てのが今の所は可能性が高いでしょ。セニカが過去に戻り、どのような物語になるかはまた別の話。3に繋がるかもしれないし、他のナンバリングに繋がるかもしれない。

57名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 01:50:23.59ID:51Y69jPN
>>55
ファンサービスの演出優先でノリで3に繋げただけだからな
まぁ何か11真EDからうまい具合に3に繋がる歴史になりましたよって事だけ事実とすればいいかなって

58名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 02:03:43.84ID:VI3lj8C1
ローシュ生存世界が11とは別のパラレル世界なのは確定してる

同一世界だとした場合セニカを送った影響が即座に主人公たちに作用しないとおかしい
具体的にはそもそもあの塔に行く理由がなくなるためあの塔に残ってたこと自体が矛盾になる

59名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 02:40:38.64ID:CWKB1ZaM
ドラクエにとってロトシリーズは大事な物語。しかも今回はその原点といってもいい話、それをノリでひっつけるとかしねぇよ。過ぎ去りし時を求めた事により、初代ロトが誕生し3に繋がっていく。ノリとかサービスという事じゃないでしょ。

60名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 03:01:30.23ID:jyw9/srw
あんなホイホイ時渡りしたりさせたりしてはい3ですって完全ノリだろ

61名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 03:33:36.04ID:vrMXNsyX
ノリでロトの真の勇者の原点作るわけねーだろ、馬鹿かよ

62名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 03:48:13.84ID:nl/19C9O
・巻き戻し上書きパターン
11→3→1→2→6→4→5  ロトと天空シリーズへ

ローシュセニカの子孫が、3勇者(=ロトの称号を貰う=11主人公の称号を貰う)
3勇者の子孫が、1勇者(=ロトの生まれ変わり=11主人公の生まれ変わり)

・パラレル分岐パターン
                   11→3上(ロトゼタシア)→6→4→5  天空シリーズへ
ローシュ世界              ↓↑
          アレフガルド創造→3下(アレフガルド)→1→2    ロトシリーズへ

11主人公の子孫が3勇者、以下巻き戻し上書きと同じ説明
ローシュセニカはどこか別の世界で幸せに暮らしましたとさ

63名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 06:01:01.24ID:iIs7mCN6
三部作である意味完成されたストーリーになっていたのに無理やりこじつけた感はあるよね
3の元世界がロトゼタシア
再び闇に染まってしまった世界を救うべく、聖竜と精霊ルビスが地下世界を作り勇者の子孫達、ロトゼダシア民を避難させる
ロトゼダシアはその後天変地異(聖竜のきまぐれ)を繰り返し3のワールドマップへ変貌
地下世界はアレフガルドとして歴史をつくる
ルビスのぽっと出た感は否めないがこれで良し

64名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 06:24:10.68ID:iIs7mCN6
11→3→1→2→(8)
11→6→4→5 HI

65名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 06:34:38.01ID:cqMgFtNC
なんで天空をこじつけようとするんだろう

66名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 07:18:49.00ID:YK48jhGX
主人公の作った剣とラミアスの剣の刀身が同じデザインなのは単なる偶然で開発としては意図せず同じになっただけだよ
偶然の一致

67名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 07:33:39.28ID:x6upavhO
>>66
その割には 勇者の剣 パック
とかあの剣のデザイン推してたよね!

68名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 07:52:48.49ID:KHkt92ja
ラミアスの剣だけバイキルト付きだってこと素で忘れてそう
そうでなくてもあれだけバイキルトになった理由の裏設定とかもっと考えてなさそう

69名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 08:15:23.81ID:x6upavhO
>>68
たまたま星ドラの開発が混じってて、
星ドラのイメージでバイキルト入れたとか?

70名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 08:51:34.98ID:gVYPaECJ
今の所6に繋がる描写こそはないが、含みを持たせてる部分はある。分岐ならばそこから派生した世界から物語を作ればいいし、上書きにしろローシュ達の物語をつくり、どうなったかなど11-2や12としてつくる事も可能かもしれない

71名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 09:00:56.94ID:gVYPaECJ
セニカが時渡りした事によってその時代に一時的かもしれないが、二人の勇者が存在した事になるわけだし、そこから別れていくような事だって可能。ようは今は正解とかそういうのはないんだよね。製作側次第でしょ。まあ、思惑はあったと思うけどね。

72名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 09:52:01.92ID:lPP6XaTZ
真エンド前にもらえる復活の呪文で2周目出来るけど名前がろとなんだよね
だからローシュの系譜で3に繋がるより主人公から3に繋がった方がしっくりくる

73名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 09:54:13.93ID:mbibP1X/
とりあえずパラレルワールドが時間改変によって、時間を変えてない世界(ベロニカ死亡勇者消える)
時間を変えて邪神倒した世界(ベロニカ生存勇者いる)、セニカが過去にいってなにかした世界
の3つ生まれたと考えていいんだよね?

74名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 11:41:43.72ID:A1sHaorY
セニカ時渡り

ローシュともう一度会えた、が、ニズゼルファが倒された未来を変えない為に運命に身を任せる

ニズゼルファが倒された未来へ

セニカ永遠にループ

75名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 11:50:03.28ID:GSRm7aVg
>>73
俺はそう考えてるけど巻き戻し派は否定的

76名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:10:51.60ID:IyR1+oGg
なぜ3主人公の先祖にぴったりなローシュというツンツンヘアーがいるのに
その存在を無視して
3主と似ても似つかないサラサラヘアーを先祖にしたがるのか理解に苦しむね

77名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:19:54.44ID:wAWf7Muo
ローシュがロトになったかどうか不明だからじゃね

78名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:25:10.50ID:9KyTpjTP
>>72
11主人公が3のアレフガルドの古来から伝わるロトに繋がって、
ローシュが3のアリアハンにつながればええやん

79名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:26:16.78ID:jemvrgQw
サラサラが初代ロトとしたって、3と血縁とは限らんだろうが。

80名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:29:03.29ID:zygvl5yu
確かな

http://9ch.net/La

81名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:35:31.40ID:xmgumuSc
そもそも転生的なものと考えれば血の繋がりは不要だし、ベロニカ達みたいに同じ様な力を持った別モノでもいいんじゃない?

最後龍が主人公を初代ロトとしていると解釈できると思うから、セニカが過去に戻って歴史改変されて主人公らは存在も消えたけど神話として残って3に行ったか、11の流れで3に進んだ方が自然な気がする。

まあ、どっちにしろセニカ部分が蛇足だったと思う。

82名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:35:40.36ID:yTGAxf03
オルテガ家は3開始時点だと勇者家系ではあるけど
2みたくロトの末裔という訳ではないしねぇ…

83名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:36:01.10ID:7LFQplkg
ゼルダばりに3つの時系列に分かれるのかよ

84名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:41:51.61ID:4LRczp6O
>>69
え?ドラクエ6の時点で使えばバイキルトでしょ?星のドラクエってドラクエ6よりも前からあったゲームなん?

85名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:43:19.71ID:JynsO1M5
過去でウルノーガと邪神の封印という流れさえ維持出来れば
ローシュが死なずとも将来はほぼ同じ展開にはなるとは思う
後は賢者が消えた直後の記憶の維持だけど
勇者がその場にいたから何とかなったとかならパラレルの必要は無いかな。

86名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:44:24.58ID:wAWf7Muo
11と3は同じ時間軸じゃないとおかしくねーか?
11の話が本でアリアハンに伝わってんだから
セニカが伝えるにしても知らんだろうし
特にロトのことなんて

87名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:44:25.02ID:TsSahbOO
むしろ3に繋がるのはおかしくないか?
ロトの伝説がアレフガルド以外の世界にも存在することになってしまうような

88名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 12:55:57.19ID:p736P2Hv
>>87
3のルイーダの酒場でもロトの名前は伝わってるぞ

89名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 13:04:09.59ID:mbibP1X/
>>75
上書きならセニカが過去にいった時点で邪神を倒したのはローシュになるから違うんじゃない?
セニカいなくなっても11の主人公が邪神倒してたことになってるし

90名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 13:15:25.20ID:GWs/8/sH
海外の3のエンディングはロトのかわりに自分の名前が称号になるみたいだけどそんな状況で11やっても面白さ半減だな

91名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 13:54:57.28ID:GSRm7aVg
>>89
そう思うんだけどね。
上書き派はセニカが過去に戻って勇者と再会したけど邪神を倒さなかったという説を唱えてそこの辻褄を合わせてる。そんなことして何の意味があるのか。

92名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 13:56:43.30ID:fayoStNO
それは知らなかったな
しかしローカライズ担当者ですらそうしちゃう程度にはマイナーで分かりにくい設定なんだよな、3以前からロトの称号があったっての
それ前提の今回のエンディング、見た人のほとんどは全く意味不明で終わっちゃうんじゃないかと心配になる

93名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 13:56:49.21ID:hTAfaG4u
>>81
11→3派の人は「エンディングのラストでセニカとか蛇足なもん入れやがって
なんでエンディングで何の意味もないカップル見せるんだよ」
って思ってるんだろうけど

ローシュ→3派からすれば
「ああここで二人が再会して3へと繋がるのか! だからローシュは3主とそっくりだったのか!
だからエンディングのラストでこの場面を持ってきてそこから3冒頭に繋げたのか!
なるほどさすが堀井だぜ!」って感じになる

94名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 14:17:46.40ID:Ase07sZO
>>93
11→3派だけど同時にローシュ→12派だからあのEDには意味があると思う
3も大事だけどそれ以上に今後のドラクエに繋げるということの方が大事だから
堀井もここから新たなスタートと言ってたしな

95名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 14:29:24.81ID:KpzKG+JC
ロトシリーズには2つの世界がある。じゃないの?
11主人公がロトとして、聖竜が竜王になった1のロトの血を引く勇者に繋がる世界
ローシュとセニカの子孫が3主人公(ロト)になった世界

96名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:05:10.66ID:siaNUFiL
>>93
11→3じゃなければなぜ11の本がアリアハンに伝わり、更にロトが伝わるの?

97名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:06:28.26ID:siaNUFiL
>>95
3のない1など存在し得ない

それは1ではなく11-2だよ

98名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:11:37.90ID:KpzKG+JC
>>97
でも、聖竜が「私が悪しき存在に〜」みたいな話の後の1のムービー
あれを見ると11勇者がロトとして1に繋がってるのは明白じゃない?
そしてローシュとセニカの再会からの3の「起きなさい」のムービー
あれはローシュとセニカの子孫が3の勇者であると暗示してるように見えたけどなぁ

99名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:17:42.27ID:x6upavhO
>>82
オルテガは勇者と呼ぶには
ショボい実績しか残せてないよね。

その息子の功績は偉大と言えるけど

100名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:22:00.20ID:siaNUFiL
>>98
ロト三部作やったことあんの?

11→3→1→2
と続く勇者の系譜の中で、聖竜との約束が1のときに当たったというだけであり
3がなかったことになるわけではないぞ

更に言えば1主人公が持ってる剣も11の勇者の剣ではない

101名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:26:57.90ID:siaNUFiL
そもそもロト三部作のロトの剣は3でできたものなのに、ロトの起源を描く11で剣をフォーカスしたって意味が無いんだよな

さすが堀井雄二とかあほなこと言ってるやつもいるようだが、
ロトへの繋としての11は適当に作ったか過去の設定を忘れているとしか思えない

102名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:27:30.84ID:egy2d4Jf
>>98
匂わせてるけど、竜王は3の上の世界の竜の女王の子or子孫説が強いし、孫?が2でもでている通りだから、神では無いんじゃない?

竜の女王が力を継いでる眷属ってことなのかもだけど

103名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:29:27.44ID:IgETRNE4
>>96
セニカが神話として伝えたんだろ
自分とローシュと更に世界の命の恩人だしな

あと邪神を倒すことがロトとなる条件なら
同じことをするローシュもロトとなる

104名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:35:12.24ID:58lbVtO5
>>101
忘れてたら王者の剣のイベントそのまま11に入れてこないでしょ

まあ竜王だって聖竜本人じゃなくて子孫か何かだろうから
剣もそんな感じでいいんじゃない
3の王者の剣はロトの剣と違うデザインだったけど
3勇者がロトの称号を貰ったから、過去のロトの勇者の剣と同じデザインに打ち直したとかで

105名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:36:24.68ID:siaNUFiL
>>103
セニカは11主人公の旅の詳細は知らないはずだが本にできるのかな
セニカ視点で11主人公がロトになったかどうかは想像なのね

106名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:42:03.81ID:siaNUFiL
>>104
3の王者の剣のデザインって、資料によってバラバラなんだよね
まんまロトの剣ってのが多いが、そうじゃない場合もある
公式見解出てたっけ

107名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:48:55.18ID:dqsQS+cs
11厨はロトシリーズ三部作や3と6のロトと天空の繋がりまでなかった事にしてでも
後付けの11と繋げようとするから質が悪い、本当に過去作やった事あるのかというレベル
繋がりをほぼ全て把握した上で考えてくれ

108名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:50:41.05ID:GWs/8/sH
11の勇者はロトを救ったロトの話
歴史改変でシリーズには続かないけど生きた証はプレーヤーと伝説の話として語り継がれる
まぁ記憶も継承したセニカが残すってのが有力なのかな

109名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 15:57:01.26ID:mvs8+7vH
>>95
私もそんな感じだと思う。
11→1→2の世界
11→3→1→2の世界
ローシュ(セニカ戻った世界)→セニカが11の物語を本にして→3→1→2の世界

110名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 16:02:57.15ID:ZPER4inl
>>105
詳細は知らないと決まったわけじゃないよね

時の番人だった時の記憶が戻ったり
イレブンの紋章を分けてもらったときに記憶の一部も継承したりすれば神話を残すことはできる

セニカが最後イレブン達を「ありがとう勇者ある者たちよ」と讃えた描写から
ただ気がついたら目の前にいた謎の8人組という認識ではないことは確か

111名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 17:51:02.37ID:TsSahbOO
>>88
そんなんあったっけ?

112名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 17:59:27.41ID:ZPER4inl
>>110
勇者ある者じゃなく
勇気ある者たちに訂正

113名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 18:08:03.85ID:IGyJwGdG
>>87
アレフガルドの人たちって上の世界からの移民の子孫じゃないの?

114名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 18:17:28.06ID:iIs7mCN6
>>111
「われらの祖先はギアガの大穴を抜けこの地に移り住んだそうだ」
とラダトームの住人

115名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 18:35:33.06ID:SEQSOCWx
11ローシュ→アリアハン
11主→3アレフガルド
で何も問題ないような

116名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 18:38:12.77ID:5C7d4+fR
アレフガルドの住人やロト伝説は上世界由来だから
11から3下世界に繋がる必然性は無いんだよね

117名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 19:09:14.96ID:fo93NCl2
4のたった数百年後の世界なのにワールドマップが激変してる理由について
堀井は「前作とまったく同じマップだったら新作ゲームにならないから」って言ってた
だからゲーム上は激変してるように映ってるが実際は全然変わってない可能性もある6→4の変化もそうだが
もちろんエスタークが暴れたから、ブオーンが暴れたから、6はおとぎ話だからと想像して理由付するのは楽しいんだけどホントは全然変化してないかも…11→3も

118名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 19:48:41.59ID:mbibP1X/
>>115
下の世界はルビス様が造った世界なのに11の主人公の世界なわけないと思う

119名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 20:09:39.00ID:nl/19C9O
11の出来事が全て上書きなら(11と3、リメ3と6の繋がり含めると)

      11(ロトゼタシア)→3上→6→4→5
                  ↓
ルビスがアレフガルド創造→3下(アレフガルド)→1→2

これで綺麗に繋がる、問題はパラレルの場合だ

120名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 21:01:43.80ID:0RkATWp7
>>119
同じく
だから自分は上書き派だ

121名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 21:23:28.76ID:KRPKGNy0
つーかサラサラ自身がローシュ(勇者)の末裔だからサラサラの子孫がツンツンでも別に良いような気もする

122名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 21:29:57.76ID:C5CYQ+9f
>>117
ウイングゼロとゼロカスみたいなもんだな

123名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 21:30:40.06ID:s5VJMDAs
ゲームに出てこないだけで4の国は5時代にも健在っていう考え方もある

124名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 22:19:53.71ID:i++1SwDs
11主がローシュの末裔?

125名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 23:04:35.28ID:pSyJS6Rl
先祖とか末裔とかって勇者の力的な意味で血の繋がった子孫じゃないだろ
セニカは子供産むタイミングないしそもそもローシュが若すぎる

126名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 23:19:38.94ID:PH2G45MA
ロウがローシュは「ワシらの」ご先祖っつってただろ
伝承上は血統が繋がってる

127名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/23(水) 23:43:51.93ID:4eHz0wwS
直接血統が繋がってるとかじゃなくて地域のご先祖様くらいの意味かなと思ってた
元の歴史でローシュ死んでるのにあれより前に愛人と種付けしてたとかそんな設定にする意味もないし

128名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 00:03:29.68ID:nz5vDqVx
まあ、ロウがそんな事言ってたよな、確か。けど俺もそんな直の血統ではなく、もっと浅く考えてたな。まあ、確定してるわけじゃないしな。あの姉妹も生まれかわりと言われてたが、セニカが生きてた時点で違ったしな

129名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 00:22:03.95ID:wFfDyNVE
ローシュに弟か妹や従妹とかいてその子孫がいるなら祖先であってるだろう

130名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 00:36:00.06ID:ECtrelWw
祖先とか先祖って言葉は大昔に繁栄の元になった人々を敬う時にも使うぞ
老人がその地域で活躍した歴史上の人物をご先祖様って言うのと同じ

131名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 01:07:34.98ID:74f/X5pz
時のオーブって冒険の書みたいなものって考えたらなんか急にしっくり来た

132名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 01:14:05.90ID:EEub/dD/
状況と言い方にもよる。
ロウが先祖って言った根拠は、手のアザと力だけだろう
血縁が途切れることがあっても、
勇者の素質のある者が神に選ばれ、
勇者の力(紋章アザ)を与えられたということだろ

133名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 01:19:52.70ID:bPOX0kLk
天空シリーズって、ロト三部作に比べると繋がりは薄かったが、
今回はその天空よりも更につながりが薄い。

だから11がロトシリーズってのもなんか違和感がある。
ロトシリーズの外伝ってのがしっくりくる。

134名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 01:40:53.76ID:978OrIi5
曲がまんまだし3の上世界の要素は結構あるんだけど
アレフガルドっぽい要素は殆ど無い感じだね11世界

下にロトの伝承が伝わってる理由はわからんけど
大穴で(一般人には)一方通行とは言え繋がってたからなぁ…

135名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 01:54:43.39ID:nz5vDqVx
ロトシリーズに違和感があろうがなかろうが、11がロトの原点に間違いはありません。今回、パラレル説や上書きと意見はわかれるし、天空との繋りの描写はなかったが、3とのつながりや時渡りした事によって初代ロトは確定なんで外伝レベルの話じゃおかしいでしょ。

136名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 02:04:20.76ID:nHJ5oBBJ
11の過去改変した結果が3で11≒3とか?
11世界は神話とか伝説になりました的な
パラレルになっちゃうし無理矢理か

137名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 02:06:04.01ID:3en/Maoc
みんな知らないかもしれないけど
のびたがしずかちゃんと結婚しようがジャイ子と結婚しようがいずれセワシは生まれてくるんだよ

138名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 02:44:29.33ID:42a+Pj30
ロウが主人公にローシュはわしらの祖先と言い、
神の民が主人公にローシュはあなたの祖先(※先代ではない)って言ってるんだから普通に考えて直系だろ
ユグノア王家の男子がドゥルダで修行するのもローシュにならってのことだろうし
ドラクエで傍系とかそんな屁理屈こねる必要はない

139名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 02:48:08.41ID:k48hDR6s
1の時代にアリアハンはどうなってるんだっけ?

140名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 02:54:50.72ID:H0A9j9A1
1・2の時代に上の世界がどうなっているかについては公式からは全く情報ないんじゃないか

141名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 06:49:35.58ID:wFfDyNVE
>>138
じゃあセニカは冒険中に子供を産んでいてその子供を放って過去にいった
母として最低な女だったと?

142名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 07:44:16.32ID:bPOX0kLk
11は、3世界に伝わる創作だったという説はあり?
創作ならいろんな矛盾点あっても問題ないし

143名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 07:56:21.25ID:wFfDyNVE
>>142
ただの創作を何時間もかけてやらされてきたとか勘弁

144名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 08:01:45.92ID:QXrbwfRG
メタな話になるが説明書でも勇者の末裔って書いてあった記憶があるし、作中でもロウがそう言ってるからには勇者の末裔って事は確かなんじゃないかな

直系でないことは確定だし、その「勇者」が本当にローシュなのかは不明だし(あの世界だと一般的な認識だとローシュだろうけど)、その勇者がローシュだとしても誰との子孫なのかは明示されていないけどな

145名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 08:07:49.43ID:92AEyuma
セニカは過去に戻れず成仏してあの世でローシュと出会ったんやで

146名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 08:49:23.84ID:V1ZLIezo
>>43
この解釈が一番しっくりくる

147名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 09:05:39.27ID:DnwJHRb6
11→ローシュ→3→1→2かな2つの本があることからこの流れがしっくりくる。
11の世界だともわざわざローシュの神話の本を作る必要がない
2つの本は2人の勇者を表してると思う
11が1の主人公と同一人物の可能性もある
ローシュが勇者の時間軸での11が1の主人公

148名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 09:52:43.06ID:dAnDz0JD
同一人物はあり得んだろw

149名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 10:18:21.14ID:wttoiskY
>>141
セニカが母親とはかぎらない
>>137の理論があるから

150名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 10:23:52.13ID:wFfDyNVE
>>149
セニカは旅してる時からローシュとめっちゃ仲がよくて似合いのカップルだってセニカが過去にいく前にも言われてるのに
その世界のローシュは二股浮気でもしてたのか?

151名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 10:28:34.64ID:DnwJHRb6
聖竜が11に語った内容と演出、時代が巻き戻ってローシュが勇者になり歴史の改変で11が1の主人公になったって感じたんだよな
11がいなければローシュがまことの勇者になる事もなかったから巻き戻しでも完全になかった事にはならないからモヤモヤする事もない
とにかく11は1の勇者を連想させる
ローシュは3の勇者を連想させる
ファンサービスだけでなく深い繋がりを感じる

152名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 10:48:55.98ID:dAnDz0JD
それはもう1や3と呼べる代物じゃない
11-2だよ

153名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 10:53:01.99ID:QQ1bVgPQ
>>135
共通のアレフガルドがないからな
3→1→2のような繋がり方とは異質だし、爽快感もない
妄想しなきゃいけないことが多すぎるからだろうね

ロト三部作の世界に伝わる創作でしたでも通用する

154名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 11:06:26.12ID:7S/WbAh0
6→4よりはまだ爽快感あるかな

155名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 11:23:07.56ID:DnwJHRb6
>>153
ロト三部作に伝わる創作でしたってのもワザと匂わせてるよね、11の話が気に入らなかったらそう思ってくれって逃げてるところもある
でも、プレイヤーからしたら事実だし11面白かったから事実の言い伝えだと思ってる

156名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 11:25:16.01ID:aeq4ZwvI
11は3の勇者伝説の話であって、直接世界観は繋がらないんじゃないか?

157名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 11:37:35.28ID:4+4XX5v1
なんでローシュ側を3に繋げようとするのかよくわからん
内容がわからない緑がローシュの本?そんな描写何処にもないw
聖竜との会話とそこに立ち会った描写があるのは双賢の姉妹のみ
後世に伝わった書物の色は赤と緑

158名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 11:44:28.77ID:1KEbOry5
勇者の剣奉納の時になぜ主人公と姉妹しか行かなかったのかが地味に謎なんだよなー
ローシュ時代に縁のある連中だけってのも考えたけど
ネルセンの転生にして勇者の盾のグレイグまで行かないのが説明つかない

159名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:14:33.66ID:RxLdw28L
11の世界は11の世界で綺麗に完結してるからなぁ 
あの世界から3に繋がりますって言われても強引というか無理やりというか
だったらもっと上手い繋げ方があっただろって思う

その点ローシュ世界から3に繋がりますっていうんなら違和感はないし
11の世界は綺麗なまま残るから誰も不満はないと思うが

160名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:15:38.72ID:8QHLeIc/
>>131
自分もそれだと思ってた
冒険の書ってのは時のオーブに記録してるんだろな

161名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:16:33.30ID:8QHLeIc/
>>143
ゲームってどれも想像の世界だぞ

162名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:22:46.30ID:4+4XX5v1
先代はもう神話の話で真実はどうであれ過去に終わった話
主人公の偉業がそのまま3に繋がらないなら今回のロトの意味なくね?
実際にロトの勇者の描写もないローシュをつなげるほうが違和感あるんだが?

163名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:28:58.79ID:WfJHhtps
>>158
お仕事忙しかったんだよきっと

164名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 12:55:52.84ID:wFfDyNVE
>>161
いやそれとこれとはまるで違うゲームは想像の世界なのは誰でも知ってるが
ゲームの中では実際の出来事だろ

165名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:15:34.79ID:/PrNF/c8
>>162
意味なくないよ
邪神を最初に倒し元祖ロトになったのはイレブン
番人をセニカの姿に戻して過去に送ってあげたのもイレブン

ローシュから3に繋がるとはいえ全てイレブンという勇者あってこその流れだから
イレブンがいなければロト伝説は始まらなかった

166名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:20:02.07ID:DnwJHRb6
>>162
そこは製作者の意図を考えた
セニアを人間に戻して過去に戻すって事をわざわざ表現するには意味があったはず
先代勇者は倒せなかったけど11が倒しました。めでたしでよかったはず
11達はセニアを不憫に思い、自分達の偉業をローシュ達に譲り過去に返してあげた。
11もベロニカを失い気持ちがわかったからだ
過去に戻ったセニアは無事倒し世界は平和になったが11達のことがなかった事人々に知られない事になるのは嫌だったから本にまとめ勇者として語り継いだ
3で語り継がれたロトの伝説はローシュと11
セニアとローシュの2人の手に勇者のしるしが光った演出は11とローシュ2人の勇者が会ったことはなくとも共闘したからハッピーエンドで終われたって事かなと
11もローシュ達を見本に倒せたわけだし、11とローシュ2人でロトなのだろうと

167名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:26:23.48ID:4+4XX5v1
妄想すぎてついて行けんわw
ローシュ側の描写が再会までで止まってるのに
主人公側は明確にロトとしての今後がきっちり描写されてるのに意味わからんわw

168名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:26:33.40ID:6aBkgQse
セニカが過去に戻った時点で世界分岐が一番シンプルかねぇ…
11の話が起こり得ない未来になったとしても分岐した世界で
真に世界を救った勇者ロトの神話が残れば条件はクリアで
ローシュが邪神を倒して称号の話が出ても
元祖ロトの存在を知ってれば固辞しそうだしさ。

169名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:27:11.95ID:YKzKrsu/
セニカが11主人公の冒険を知っているかは不明
11主人公がロトの認定された事実はセニカは知らない
ローシュがロトになったかも不明

はっきりしているのは11主人公がロト認定されたことだけ

3のオープニングは、ローシュとセニカの再開シーンからのみ関連するのではなく、
11全体の締めである。

なので、11(主人公側)→3で何の問題もない

170名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:33:19.02ID:DnwJHRb6
>>167
11が初めてのロトって以外は濁した表現が多いからねw
いかに上手く妄想で自分なりに補完できるかになっちゃう
11が邪神倒した世界が3に繋がるってのも否定できないしね

171名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:43:35.66ID:9bKLPYcw
11の主人公は王族だったけど3の主人公は一般家庭ってことは11の主人公は国の再建しなかったってことなのかな

172名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 13:53:42.00ID:7S/WbAh0
サントハイムも長続きしなかったしどうにでもなる

173名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:02:43.58ID:6aBkgQse
と言うか失われた時ってのはセニカが戻った過去から見て
もはや存在しないかつて未来の事では無いのかね。
セニカは自分を救ってくれた勇者の存在を何とか残そうとするだろうし
何なら賢者過去飛び以降の展開は彼女の残した作り話かも知れんよ。

174名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:02:46.42ID:mtPiMYHp
11→3、ロト勇者=11主人公、只の勇者=ローシュ
ローシュとセニカの子孫が3勇者(最後にロトの称号を貰う=11主人公の称号を貰う)
3勇者の子孫が1勇者(=ロトの子孫)

同時に1勇者には「ロトの生まれ変わり」という設定もある、これが「11主人公の生まれ変わり」

つまり1勇者はローシュセニカ3勇者の子孫であり、11主人公の生まれ変わりでもある
そいつが竜王を倒す、聖竜との約束や11→1、ローシュ→3という演出、全て辻褄が合うし繋がる

175名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:08:39.31ID:/t6X7Nwl
ドラクエ2の
「ふっかつのたま」
効果: どこでもセーブできる

176名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:20:07.09ID:4+4XX5v1
つーか聖竜が闇化の話の前にわざわざ闇から何者かが現るって言ってんだけど?w

177名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:24:18.49ID:QhESMnRV
基本後付けなんだから矛盾点は出てくるでしょ
1作った時に2、3、11の事なんて考えてないんだから

178名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:32:23.64ID:xW9XdaWE
ロトの子孫にしてロトの生まれ変わりっていう場合に実はそれぞれのロトが示すものが違うってのは流石にどうなんだ
それに1の時代のアレフガルドではもう完全に勇者ロト=3勇者になってるしなあ

179名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:35:51.04ID:PLb6A08Y
>>174
自分もだいたいこんな感じ
堀井がエンディングで無意味なシーンを入れるとは思えないし
これならあのエンディングすべてが大事な意味を持つことになる

180名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:46:57.49ID:4+4XX5v1
主人公側にロトの勇者として今後の闇の存在
聖竜の闇落ちの可能性すべて主人公に託されてるってのに
そこで何の描写もないローシュから3へ繋がるなら今回の物語すべてが興覚めだつーの

181名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:47:20.36ID:wFfDyNVE
>>174
11とセニカの世界がなぜ融合してるんだ?
地下世界が11の世界だったらルビスさんが造ったって設定と矛盾する

182名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 14:58:42.64ID:LOtFuXNa
髪型で決めるならセーニャの子孫はデコッぱち勇者アンルシアだな

183名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 15:07:56.47ID:pCc2UXgH
結局は上書き派とパラレル派で話がズレてるだろ
上書きだと>>174で通るし、パラレルだと>>174では悩むとこだし

>>180
ローシュは邪神討伐キャラなんだから
邪神とゾーマの関連性がありそうな以上は全くの無関係ではないだろ
ローシュはユグノア王国の先祖だから11主と無関係なわけでもないしな
むしろDQ3は宿命の対決と言える

184名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 15:17:05.20ID:4+4XX5v1
邪神討伐キャラってw
結果的に聖竜や先代勇者ローシュですら成しえなかった邪神討伐したからこそ主人公がロトの勇者だろ?

185名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 15:20:30.17ID:XN50IMD5
最後のローシュセニカの優遇っぷりや髪型の分かりやすさを考えたら素直に
なんと初代ロトの活躍が3勇者の一族を救ったのか!と驚いてあげるのが礼儀だろうなぁ…
自分はポカンとしてたが。

186名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 15:24:12.11ID:EL6UaEvv
表ENDの方が真ENDだぞ
裏ENDは過去改変しすぎてドラクエ11の冒険はお伽話になりましたというある意味BADENDな
人を生き返らせるとか時渡りとかはそれほど恐ろしい行為なのだという教訓

187名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 16:06:00.17ID:YKzKrsu/
>>184
同意
結局、ローシュが邪神討伐できたか、ロト認定されたかは憶測にすぎない

188名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 16:46:43.75ID:ijGoG+C2
聖竜がルビスやマスタードラゴンになって、8の竜神王は竜王の子孫になるとかそういう可能性も

189名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 16:50:36.69ID:ANjxSOSa
表ENDの方が真ENDなわけねぇだろ。今回一番の肝はロトの原点の話であるのに、ファンサービスの為に蛇足でつけたしたわけじゃあるまいし、タイトルがわざわざ過ぎ去りし時を求めてになるか

190名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 16:50:48.39ID:R9fALjZ9
ローシュから3に続いたからって
イレブン主人公が元祖ロトなのは変わりないんだからいいじゃん

ロトゼタシアを救い結果的にローシュ世界というもう一つの世界を創造したんだから
歴代主人公と比べても充分すぎる偉業でしょ

その偉業が全部なかったことになってるなら興醒めするのはわかるけど
セニカのおかげでちゃんと3世界にも神話として伝えられてる
興醒めする理由はない

191名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 16:53:19.02ID:xW9XdaWE
肝心のロトの称号誕生の時点でセニカはもう過去に行ってるからなあ
その部分は伝えられるはずがない

192名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:05:09.88ID:bPOX0kLk
>>191
その通り

それには更に妄想がいる

193名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:08:59.62ID:6TCttKmU
裏ENDを迎えてなお「本当にそれでよかったの?」と言われてる気はする。表ENDが真とまではいかなくても表を正史と考えるのはそんな間違ってないと思う。

194名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:17:45.15ID:ANjxSOSa
表ENDには表ENDの役割はあったと思うよ、俺は分岐の方を考えてるんで。11はタイトル通り過ぎ去りし時を求めたからこそロトの原点となったわけだから。ロト誕生の物語なわけだから。時渡りをしたからこそ残された勇者なし世界でも、今後話を作れる可能性もあるし。

195名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:18:28.62ID:u4kytosU
お前らの髪質じいちゃんばぁちゃんと同じなのかよw

196名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:21:01.89ID:fwzz65pD
>>191
完全に妄想だが、ローシュがニズ倒して剣奉納してロトの称号貰った時点でイレブンももらえたんだなって思うんじゃない?

197名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:21:26.22ID:N79NtAOa
>>193
表ENDが正史というか、表ENDと裏ENDがパラレルでロト天空がそれぞれの派生と考えるのは無くはないかと

198名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:33:52.61ID:I/dz/zGl
聖竜が闇堕ちしてもローシュ世界の聖竜は11主人公とは特に約束は無いんだよな

199名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 17:59:23.92ID:9vX4wGkl
単なる脇役であるローシュとセニカを優遇しまくるキャラデザ、救済シナリオ、EDの流れを
なんの意図もなく作った訳ないだろう
そもそもローシュは邪神に単独でトドメさそうとする実力者だし
セニカも神の民の力を借りたとはいえ邪神を封じ込められるほどの大賢者
11主人公たちは倒し方をローシュたちに見習い
同じ材料と方法で作る勇者の剣・真と勇者の剣・改に明らかな性能差まで持たせたのだから
ローシュたちを邪神も倒せない無能にするのは無理がある
(それならセニカを時渡りさせる必要ない)
プレイヤーは主人公に思い入れを持つから脇役の手柄横取りが許せない気持ちは分かるが
3で称号しか残らず子孫も剣も失い聖龍との約束も守れない惨状になるなら
その世界で実在はしなくとも勇者ロトが世界の希望の象徴として神話化され輝き
その精神が後世の勇者に受け継がれるほうが伝説として美しいしEDはそういうことかと思う

200名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:17:55.80ID:3JOhaHsn
そこなんだよね
イレブンが3主人公と似てないってのはともかく
ローシュが3主人公とそっくりすぎる

仮にローシュが3と全く関係ない脇役ならあのキャラデザにした奴は無能すぎるし
それにOKを出した堀井も無能ってことになる

201名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:23:11.32ID:fwzz65pD
よし、ローシュセニカネルセンウラノスのパーティーでDQ3でもやってくるか

202名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:38:13.13ID:evvHKv63
11の世界は最も過去と思わせて実は2のはるか未来だった…というのは燃える展開だけど整合性が合わなさすぎてなあ

203名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:38:23.45ID:c4ht+GjC
>>201
ウラノスさんは……

204名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:50:27.48ID:xoaiQQBI
ふと思ったんだけど、
ローシュ=オルテガって説はありえん?

205名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:53:18.67ID:wFfDyNVE
>>204
ありえん

206名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 18:53:55.44ID:I/dz/zGl
>>204
世界が違いすぎるから本人ではないだろう
勇者だけどラスボスを倒せず、クリア後に生き返るってのは似てるけど

207名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:04:18.19ID:xoaiQQBI
>>205、206
やっぱありえんかー

ロトゼタシア(アレフガルド)の過去世界で話がひとしきり終わったあと、ルビス?の作った上の世界に渡ってアリアハンに永住
セニカは昔の自分たちの冒険を懐かしみながら、16歳の息子を勇者として送り出す
時系列的には
ローシュ→3→11→1→2的な。

妄想すまん。ロトシリーズ大好きなんだよ
だれかガツンと反論出してこの妄想止めてくれ…

208名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:07:34.24ID:Rum+T0QV
ドラクエはみんなが想像する余地があるから楽しい。

・11→3→1→2(ロト世界)

・最初のEDの世界→6→4→5(天空世界)

・セニカが戻ったローシュとセニカの世界→7 or 8 or 12に続く

7の場合、王者の剣がある。世界樹がある。

8の場合、8の世界とは別にレティスの事をラーミアと呼ぶ世界が別の次元(?)にある。影めっちゃ薄いけど世界樹っぽい木もある。

12の場合…妄想するw

と、1人で勝手に妄想してみましたが、
とりあえず11はロト関係だった。それだけで良いですww
あとローシュが3主人公に似てるから1と3はパラレルワールドになるって説はおかしいと思う。
そもそもローシュは11主人公とロウのご先祖様だとロウが聖なる種火取りに行った時にはっきり言ってるから、11主人公の子孫=ローシュの子孫でもある。

つまりローシュはロトの血筋の遠いご先祖の1人って事だから11主人公の子孫だとしてもローシュに似た3主人公が生まれてもおかしくない。

209名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:09:49.42ID:QI8T9xHE
>>207
真EDのラストに出てくる母親とセニカでは顔が違いすぎる

210名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:12:33.58ID:xoaiQQBI
>>208
いいなあ。他の人の考察見るだけで幸せになるわ

>>209
歳取った…では説明つかんかなあ
なんかほかにもっと頼む!

211名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:13:08.25ID:Rum+T0QV
>>208
208です。ちょっと最後のとこ間違えていたので訂正。
3主人公が11主人公の子孫だとしてもローシュの子孫でもあるって事です。

212名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:22:47.28ID:xoaiQQBI
207です自分も訂正…
3→11はさすがにないか泣

そうなると上の話はちょっときびしいかー

213名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:23:16.40ID:n9Fjpiwj
11EDの赤本の右下に勇者のつるぎの絵がありますね。
3の王者のけんのデザインが気になっていましたが、勇者のつるぎのデザインが伝承されているので、同じ形にしたのでしょう。きっと。

214名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:26:49.51ID:9niXm5f2
ロトゼタシアが3の上の世界なのか全くの別世界なのかくらいは教えて欲しいな
堀井さんぽろっと設定しゃべらないかな

215名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:33:37.12ID:Py+dE8Zx
>>207
末路はパンツマンになっちまうのかよ!

ガツンと言ってみたw

216名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:33:47.95ID:xoaiQQBI
ん、ロトゼタシアってアレフガルドではない?90度傾けるとけっこう一致する的な話で割と納得してしまったんだが

217名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:34:39.58ID:xoaiQQBI
>>215
ありがとうそれなりに救われたw

218名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:35:50.51ID:wFfDyNVE
>>216
アレフガルドを造ったのは龍じゃなくルビス様だから成り立ちからしてまったく違うよ

219名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:38:55.27ID:xoaiQQBI
>>218
あーそういえばそうか…

220名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:45:18.60ID:yXoI3T3I
ロトゼタシアは90度倒したアレフガルドだった!みたいな噂よく広まってたけど
アレフガルドとロトゼタシアで検索して比べるだけで全然違うのがわかるのにどうしてあんなに広まったのか謎すぎる

221名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:45:31.74ID:vhPo45g/
アリアハンにオルテガの父親がいるからローシュ=オルテガは厳しい

222名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:50:08.62ID:Py+dE8Zx
>>221
あのじいさんがローシュの可能性も
息子が覆面パンツマンというのもなんだけど

223名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:51:39.89ID:hb+gxHDN
>>221
会心の一撃!!
たしかにそうだ!ありがとう!

224名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:53:06.12ID:hb+gxHDN
>>222
せっかくおさまった妄想がまた動き出してしまった…それもロマンですねー

225名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 19:58:15.81ID:hb+gxHDN
>>220
たしかにそうだけど、似てるところがけっこうあると思えるんだよなー

ドムドーラ砂漠の位置とか、11では空気だけど聖なるほこらとか、ラダトームのあたりにデルカダールとかイシの村があったりとか…

226名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:02:49.82ID:9niXm5f2
でももしロトゼタシアが後のアレフガルドだとするならメタだけど後半で曲が変わる時にアレフガルドのテーマを少しは使うと思うんだよね
そこで冒険の旅を流すということは上の世界なんじゃないかと
まあ使い回しが多いせいで分からなくなってるけど

227名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:07:45.78ID:hb+gxHDN
>>226
それは、3、1、2の世界はむしろ11の崩壊後に近い状態だから、とか?
崩壊後は「アレフガルドにて」が流れてたし。

で、「冒険の旅」は世界観じゃなくて主人公の気持ちを描写した曲らしいから、どっちの世界で流れても問題ない、とか。
ビルダーズでもアレフガルドで流れてたし。

228名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:07:59.49ID:yXoI3T3I
>>225
好きな角度に回転して、似ても似つかない部分は無視して、3ヶ所一致すればいいんなら
たぶん多くのゲームの地図は似てることにできるわ

229名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:08:44.55ID:hb+gxHDN
>>228
うん…三箇所だけだとたしかにそうかも汗

230名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:24:43.05ID:srmOG/pb
多くの妄想が必要ないろんな説が成り立つ状態は

個人的にはキモいので、ロトに繋げるなら明確に

やって欲しかったね。

この状態が楽しめる奴もいるんだろうが、自分は

モヤモヤするだけ。

この程度なら潔く11単体の話にすればよかったのに。



3→1→2のまとまりと感動には到底及ばない。

231名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:29:44.78ID:bPOX0kLk
ロトの起源なら、ルビスとかアレフガルドの創生とか竜の女王、
ラーミアあたりをフォーカスすべきだと思う。

ロトの紋章はラーミアの鳥なのに、なぜクジラなのかもよく
わからんし。
勇者の紋章とも似つかない。

11でこそラーミアを出すべきだったのに、
8で出してしまったもんだから控えざるを
得なかったのかな。

232名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:30:48.96ID:/t6X7Nwl
 
ドラクエY(6)[幻の大地]
   ┃
   ┣現実世界(担当:ルビス)【ロト】
   ┃   ┃
   ┃   ┗ドラクエV(3)[そして伝説へ…](伝説世界)─→ドラクエT(1)(地下世界)─→ドラクエU(2)[悪霊の神々](地下世界)
   ┃
   ┗夢の世界(担当:ゼニス)【天空】
        ┃
        ┗ドラクエW(4)[導かれし者たち](天空人ハーフ)─→ドラクエX(5)[天空の花嫁](息子が「エルヘブン民族の血筋」(主人公)と「天空の勇者の血筋」(妻)のハーフ)

233名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:34:45.84ID:wFfDyNVE
>>231
ラーミアはどんな異世界にでもいけるチートな鳥ってことになってるから別に今回出ても問題ないでしょう
むしろ今回ラーミア誕生ってことにしたらよかったんじゃないかなあ
なぜそこでクジラ?

234名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:49:59.12ID:I/dz/zGl
>>233
今回はラーミアが出るとややこしくなるから出さなかったんだろう
分岐した世界に行けたらストーリーに支障をきたすし

235名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:50:58.59ID:ncLSnP4x
空を飛ぶケトスと聞いて
あ、オーブを使うんだなって思ったら
全く関係なかった

236名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:54:45.04ID:JbuGjLt0
自称神ではないチートな鳥より創造主がしょぼく感じられたら問題だしな
既にヒーローズでそうなってるが

237名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 20:59:17.98ID:wFfDyNVE
>>236
ヒーローズで他の作品のキャラが一同にかいしたのは全部フラミーが連れてきたから
って言われた時はフラミーぱねえってなったな

238名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 21:18:26.66ID:4+4XX5v1
何で聖竜の闇落ちするかもの前の「闇から何者かが現れる」を無視して11→1にするのか?
闇落ちの前にちゃんと聖竜はロトの勇者に3のゾーマの前振りしてるんだが?

239名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 21:40:52.06ID:sXUXddMe
堀井は天空作り直したかったんだけど
営業はロト押し
折衷案でああなったんじゃないのかなw
内様的にはほぼ4で3のエピがところどころ散見で
最後にとってつけたようにロトな感じだし

240名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 21:44:59.66ID:mSqV2qq8
初代ロトやったし、そろそろエスターク大戦の話をやって欲しい

241名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 22:03:17.05ID:7S/WbAh0
人間のプラスの感情から産まれた(仮)マスドラが人間嫌いになるまでの物語
11の割と優しい世界とは真逆の作風になるな

242名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 22:38:10.01ID:xHujgatj
イシの村の苗から過去に干渉したのと、オーブ壊して過去に戻ったのは全く異なる現象なんかな?
聖竜はヨッチが寄ってきて大樹に、セニカはヨッチが寄ってきてデカヨッチになったけど、これらの現象に繋がりはあるのかな

243名前が無い@ただの名無しのようだ2017/08/24(木) 22:54:46.88ID:jeJbXUKF
アルティマニア的なもの出して欲しいわ


lud20170824232241
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ff/1503407908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ドラクエ11 】ロトの時系列考察スレ2【ネタバレ】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
ドラゴンクエストウォーク87歩目
ドラゴンクエストウォーク609歩目
【星ドラ】星のドラゴンクエスト マルチ募集スレ【Part52】
FF1、2、3、4、5、6ピクセルリマスターPart23
ドラゴンクエストウォーク572歩目
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part942【星ドラ】
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.722■
【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv1506
メビウスファイナルファンタジーPart619
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナル【DQMJ3P】part12
どらごんくえすとらいばるず
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part401
メビウスファイナルファンタジー ガイジ隔離スレIPなしIDなし part128 【無能詐欺運営】
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv438
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part835【不具合無策 真摯芸人 周回遅延 ディシディアオペラオムニア】
DQの音楽を語るスレ 第92曲 すぎやりし時を求めて
メビウスファイナルファンタジー ガイジ隔離スレIPなしIDなし part113 【無能詐欺運営】
【無微課金】星のドラゴンクエスト★11
【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part837【不具合無策 真摯芸人 周回遅延 ディシディアオペラオムニア】
ドラゴンクエスト ライバルズLV.142
【無課金】星のドラゴンクエスト★585
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv366
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part8
【無能運営】星のドラゴンクエスト Part1072【星ドラ】
ドラゴンクエストウォーク69歩目
【無課金】ドラゴンクエストタクト【DQT】386
ドラゴンクエストウォーク153歩目
すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第115曲 そして伝説へ…
【総合】ドラゴンクエストビルダーズ part193 【DQB】
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part287【リメイク】
メビウスファイナルファンタジーPart693【超級糞運営】
【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.546【コテハン禁止】
【FF・メビウス】メビウスファイナルファンタジーガイジ隔離スレIPなしIDなし【タワー開催】
【無課金】星のドラゴンクエスト★322 c3ch.net
ドラゴンクエストウォーク849歩目
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV.320
【無微課金】星のドラゴンクエスト★18
メビウスファイナルファンタジーPart674
【無微課金】星のドラゴンクエスト★114
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part81【リメイク】
【DQR】ドラゴンクエスト ライバルズLV.68
FF1総合スレ part64
【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper Lv323
【総合】FF6スレNo.164 〜俺もケフカと同罪さ…〜
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part551【星ドラ】
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2770【FFRK】
【無課金】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 317【FFBE】
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part588
【プレイヤー専用】FINAL FANTASY XV -FF15- No.125
■ドラゴンクエスト モンスターパレード 1294つまみ(6月24日サービス終了)
【無微課金】星のドラゴンクエスト☆242
メビウスファイナルファンタジー隔離スレIPなしIDなし part173
【FFBET】WOTV ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争 Part Final 2nd Ignition【広野の天啓】
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part396【星ドラ】
DQ大辞典を作ろうぜ!!54
【DQR】ドラゴンクエストライバルズ LV1489
ドラゴンクエストウォーク991歩目
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart3016
【無能詐欺運営 集団訴訟】星のドラゴンクエスト Part802【星ドラ】
ドラゴンクエストウォーク47歩目
ファイナルファンタジー15 新たなる王国 Part6
ドラゴンクエストウォーク579歩目
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT part514【ディシディア】
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part14
ドラゴンクエストウォーク497歩目
ドラゴンクエストウォーク332歩目

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
12:29:13 up 43 days, 8:29, 0 users, load average: 4.03, 4.73, 4.50

in 0.046477079391479 sec @0.046477079391479@1c3 on 060801