◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap1 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1539959218/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<開催>2018年10月19日(金)【生中継】 〜サーキット・オブ・ジ・アメリカズ <解説>今宮純 津川哲夫 <実況>小穴浩司 おしらせ ※第2音声では臨場感あふれるサーキットサウンドをお楽しみ下さい
F1だけなら良いんだが SGTにMotoGPも有るし寝る時間が無い
>>1 乙
■日程: 現地時間 (日本時間)
フリー1: 10/19(金) 10:00 - 11:30 (24:00 - 25:30)
フリー2: 10/19(金) 14:00 - 15:30 (28:00 - 29:30)
フリー3: 10/20(土) 13:00 - 14:00 (27:00 - 28:00)
予選 : 10/20(土) 16:00 - 17:00 (30:00 - 31:00)
決勝 : 10/21(日) 13:10 - 15:10 (27:10 - 29:10)
United States
https://www.formula1.com/en/racing/2018/United_States.html Circuit of The Americas
Live Timing
https://www.formula1.com/en/f1-live.html 【F1/F2/GP3】FIA Formula 1 World Championship 実況スレ Lap7
http://fre ;e.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1538800108/
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SKYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
∧∧ ∩ (`・ω・)/ ⊂ ノ (つノ (ノ ___/(___ / (___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| \_| ▼ ▼ |_/ \ 皿 / ( つ¶つ¶ (⌒^⌒^⌒⌒⌒⌒) ( 雨 雲 ´∇` ) ( , , , , , , , , , ,ノ / / // / / / / / // // / / / / / // / / / ┌−−−−−−−−−−−−┐
こっちは日付変わるってのに、テキサスはまだ金曜の午前中なのか
フェラーリは車体の方のアップデート外してシンガポール前に戻したんだろ
人間様も定期的に暖気してないと寝落ちする可能性のある展開だ
去年のアメリカFP1は今宮のみで無線翻訳できないまま終わってたな
鈴鹿が台風来てたのに奇跡的にほぼ好天に恵まれたのに比べて アメリカは悲惨なことになりそうやね
ただでさえ時間的に辛いのに雨とかどうしたらいいんだよ
小穴、F1しか仕事ないんだからチームのツイッターくらいちゃんと見ておけよ AUSTIN UPDATE: seat shuffle for FP1 - @OconEsteban will be in the car for the opening session of the weekend. @NicholasLatifi, who was originally scheduled to drive at COTA, will be in the car for FP1 at the #AbuDhabiGP instead. #USGP
パットフライが枕に復帰ねえ 離れすぎて浦島太郎状態かも
┏━━┓┏┳┓┏━┓┏┓┏━━┓┏┳┓┏━┓┏┓┏━━┓┏┳┓┏━┓┏┓ ┗━━┛┃┃┃┗━┛┃┃┗━━┛┃┃┃┗━┛┃┃┗━━┛┃┃┃┗━┛┃┃ ┏━━┓┗┻┛ ┃┃┏━━┓┗┻┛ ┃┃┏━━┓┗┻┛ ┃┃ ┗┓┏┛ ┏┛┃┗┓┏┛ ┏┛┃┗┓┏┛ ┏┛┃ ┏┛┃ ┏━┛┏┛┏┛┃ ┏━┛┏┛┏┛┃ ┏━┛┏┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗━━┛ /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ デンデンデン デンデンデン デンデンデン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つーかさっきの3番目の映像おかしくね ベッテル赤牛だったぞ2015年なのに
今回はあそこに縁石追加されてたっぺん出来なくなったらしいな
>>76 ナイトレースしかリアタイで見られないのはナントカして欲しい(´・ω・`)
しかもオーバルでコーションが出るまでパレードだし
>>73 それスプーンと130Rが直線なだけのほぼ鈴鹿じゃねーか…
ピット「雨降ってるから気をつけろ クルーを跳ねるなよ」
DTMハンガロリンクみたいなことがなければいいが。
>>88 アメリカ時間だからほぼ無理
最終戦は祝日朝だから見れるでしょ
テキサスなんていつも晴れてそうなイメージなのにここ数年雨多いな
雨でまたホンダのセッティング時間取れなくて、トロが死ぬパターンか。
鈴鹿富士と連戦だったら鈴鹿がもう1ヶ月くらい前に感じるw
>>120 スリットもなくしたし微妙に先端の形が変わった
>>127 スリットの意味がなかったのか(´・ω・`)
あの頃は地上波でやってて、実況はアミーゴ伊藤だったな
ゲームで走ってみたけど セクター1が迫力と速度を落とした鈴鹿のS字って感じだわな
>>129 ホントは右回りの設計だったけど
ストレートの坂を駆け上る方が面白そうと逆にした
ってカワイが言っていたような気がする
>>135 トロは最下位スタートか
やっぱロシアGPでスペック3入れたのは無理してたんかな
>>135 また交換かよ
マイレージは問題ないはずだろうに
ザクブラウン「私の能力でコカ・コーラスポンサーゲットほめて」
>>150 無理というか事前宣言通り「ペナは忘れろ」のスタンスでしょ
逐次投入→改善して交換のサイクルを来季に向けて加速させてる
レッドブルからペナルティ気にせずガンガン入れて試せって言われてるからね仕方ないね
>>127 これは継続使用するつもりなのか、いつもの来季向けテストパーツなのか
>>154 コカコーラのアカにすれば良いのに
フェラーリっぽくなって速くなるかもしれない
来年はインディもここでやるのよね あとラグナセカも
>>153 F2出てるインドネシアのぼんぼん
親父がケンタッキーのインドネシア法人やってる
>>135 グリッドペナか…
まー、鈴鹿で振動対策認められずに振動出たまま決勝走ったから
ダメージもあるかもしれんからしゃーないな
もうHondaは来年へ向けてどんどん改良して試していく感じだな
PU交換って、鳩はお払い箱って事か? 「お前もういらねえから好きに走ってろ」みたいな。
ゲラエルも覚醒すればいいドライバーになりそうだけど
アメリカGPで使うPUについて
>>190 みたいやね。ゲラエル父が張り切ったんかな。
>>135 戦略的なものと考えているといっても…ええ…
年1回ペナ食らうとしてもPUは最低5レース、3500kmほど走らないといくらパワーがあっても意味ないでしょ(´・ω・`)
>>189 ハートレーもコメントが辛らつになってきたよな
>>200 ハートレーはあれでもまだ大人しすぎるくらいだわ
不運もあるけどメルセデス乗っててひとつも勝てないのはきついな
月曜はホンダ表彰台のお祝いにケンタッキー買ってくるか
3月から使うようになったホンダ陣営のお気に入りのワード「戦略的な交換」
アメリカならジェットエンジンみたいなドライヤーで路面乾かせるだろ
ゲラエルの父親がインドネシアのケンタッキーの代表なのか 通りでKFCの広告が載るわけだ
ツガー「フェラーリスタッフはがんばってるけど、首脳陣がアホやからレースできへん」
あるボンとかゲラエルとか、 白人じゃないし、不細工で嫌だわ
DAZNのGPコンでトロロッソ特集あったけど、そこでも"実験台"って言われてたし
ケンタッキーのチザは美味しかった レギュラー化キボン
KFCは糖質少ないからそれだけ食うならむしろダイエット向きだぞ
>>217 Windowsは3.1から安定しだした
決勝当日はまたド派手なセレモニーやりそうだな カモンベイビーUSA踊ってくれないかな
>>221 95,98,me,XP,vista,7,8,8.1,10
3スペック先は覚悟がいるな
>>226 あの食べたときに罪悪感たっぷりある衣がなきゃKFCじゃない(´・ω・`)
>>235 安定のブルースクリーンですね。
分かります(・ω・)
>>239 初Winに、あえて2000を買って良かったぜぃ、、、、
>>220 クリスピー120円になったらまた行きたい
>>236 脂質が問題になるのは糖質とセットで沢山取った時だ
>>241 トストもバージボードやめーやって言ってるな
むしろWindowsって3.1より前があるの知らんかった
>>234 (´・ω・`)焼きおにぎりもつけていい?
>>240 そらそうよ。カーネルおじさん直伝のスパイス載った衣を食べないとか考えられない
>>220 衣にさえ注意して量をコントロールすれば問題ない
ごはんやパンその他の炭水化物を含めて、その量を管理して
代謝や運動量から導かれる量を若干減らすだけで
自然と痩せる
焦らず、食習慣を変えてくこと
KFCのチキン9ピースが1500円! 水曜日限定の超得バーレル
http://news.livedoor.com/article/detail/15389825/ KFC各店では10月の毎週水曜日限定で「9ピース¥1500バーレル」が販売される
>>254 デザートにケーキとハーゲンダッツも欲しいな(´・ω・`)
俺は食べても食べても痩せるからCEA検査してきたけど基準値以下だったわ
去年はマイケル・バッファーがドライバー紹介とエンジンスタートコールやったんだっけ 今年はどうなるんだろうな
コカコーラって8耐のイメージ強いけどチームのスポンサーとしてはグループC時代のフェアレディZターボCしか思い浮かばないな〜
>>266 一人一バーレル限定?二つ買って家族と食いたいんだが
今宮かよと思ったら 全セッション今宮とか いったい何の嫌がらせかと…
マイケル・アンドレッティ・コカ・コーラ・マクラーレン・ホンダ(何
>>298 家族一人つれてけばいいだけじゃねーか…
>>296 セントラル20やな
ライトのカラーもあった希ガス
>>304 上のほうに貼ってあったのを借りるとこんな感じ
マイケル・アンドレッティ懐かしいな。 F1ではセナのチームメイトだったけれど…
あれ、枕のHALOからNTTの文字が無くなってる気がする もうスポンサー降りたんかな?
>>305 面倒くさがって誰もついてきてくれないんだよ(´;ω;`)
枕は今年ノーズ変えたあたりから低迷しはじめた感あるわ
>>296 インディカーでチームのタイトルスポンサーやってたよ
マクラーレンがインディにフル参戦したらつくんじゃないかな?
買ってきたら速攻で冷蔵庫にin ↓ 冷えきったのを180℃のオーブンで10分 ↓ 程よく衣の油が落ちきってウマー KFCのチキンの話ね。
アンドレッティが乗ってた黒いJPSロータス好きだったわ。
>>308 それで職場で原稿書いてたわ
骨とう品のの68kマックだった
OSAKAフォントなら
>>323 勇気あるな
ガンだったら「ガーン」って言わなきゃいけないのに
>>321 ペプシ参戦させてペプシマンのCM再現したい(´・ω・`)
昔なら下位チームとかががんがん走って路面どんどん乾かすのがざらだったのに 今はエンジンその他のパーツのマイレージ制限あるから余計な事しなくなった だからこういうちょっと多くのマシンが走れば路面改善するようなケースでも全然乾かないのな
ルノーは来年ICEの設計やり直すらしいが、果たしてどうなることやら
>>293 NEW PUって書いてあるけど、グリッド降格あるんかな
(別により良いPUなら、新しい方をどんどん投入してほしいけど)
>>341 誰も走らない中、
トロロッソがよく走らされてたよな
マックスが表彰台キャンセル食らったのがここだっけ?
雨だとトロロソの車が鈴鹿から無事に進化したかが、ニワカな俺には解らないorz 残念です(´;ω;`)
>>351 美味いものは皆で食いたいじゃん?(´;ω;`)
チャンピオン掛かってくるようになった時にもっと慎重になれるかベッテルのままかが分かれ目だ
つまり、フェルスタッペンは若造だから他車がよけてる面があるけど それより若いドライバーがガンガン突っ込んできたら対応できるのかと とんな話かな。
フェルスタッペンに対抗できるのは
マルドナードだけ
VIDEO ガスリーの方がタッペンより年上なんだなぁ(´・ω・`)
>>370 モン吉が居たらガンガン吹っ飛ばされてるねって話(意訳
>>379 ヨネヤが来てもみんな受け付けないじゃん
タッペンが400戦走るころにおじさんはまだ生きているのだろうか
フェルスタッペンは、ガンガン突っ込んでくる他の若手を相手にすることで 更なる成長できるんかな、という気はする。
>>306 ちと 日本の名レース100選の82WEC ジャパン開いたら
セントラル20の柳田が乗ってたMCS マーチ あとシルビアS110 がコカコーラカラーでしたわw
>>321 うお! こんなカラーリングのマシンあったんだ!!インディは疎いのでw
ターゲットってあるからチップガナッシですかね?
タッペンが引退する頃にはアラ還になってるのか・・・
>>374 リカルドほどは年齢開いてないから
ガスリーはそこまでイライラせんとは思うがな
年下の先輩やしちゃんと実力がタッペンのほうが上やと認識してるやろし
>>385 ヨネヤさんはまず無免許疑惑を晴らすべき
免許あるならね
ネクストは老人2人が解説だし DAZNは数年現場取材してない中野が解説だしで 両方とも思い出話ばっかり・・・
>>390 インディはちょくちょくカラーリング変えるから
まったく覚えきれない(´・ω・`)
>>386 マジな話、レッドブル以外に行けるのかねマックスって
30歳までF1残ってんのかな
>>321 ザクがF1もインディカーみたいにチーム内別カラーやシーズンに何回かスペシャルカラーやらせろって言ってるのはコーラとアクエリアスみたいに同じスポンサーで別ブランドカラーのマシンを走らせたいんだろうな
>>394 ええ…プロのレーサーなんてみんな自分が一番だと思ってるでしょ
ヽ(`Д´#)ノ 雨のコースかよ..つまんねぇなぁ ドライでのホンダPU性能 観たかったのになぁ
>>402 メルセがタッペン狙ってるらしいしアロンソみたいにやらかさなければ
引き手あまたでしょ
米家は声に個性がないのがもったいないな 川井も森脇さんも声が個性あってよく通るからな 今宮とか何の実力もないのに声が良いから未だに使われてるようなもんやし
>>403 ペヤングの引退レースの時特別カラーだったよね懐かしい
タッペンは今後増えてくる年下ドライバーに強引なドライビングされた時にどういうコメントがでるか楽しみ
>>407 とりあえず水色のNTT DATAはローゼン
ということは覚えた。
Cリーグのマクラーレンとウィリアムズ ガンガン走ってレコードライン早く乾かせ!
多分だけどF1は水素、FEはリチウムイオンで続いていくるじゃ
>>412 カジキのせいで引退レースが一瞬で終わったのは悲しすぎた(´・ω・`)
>>422 FEは耐久レースになったし
完全に別カテゴリという気が
>>412 スタート直後Sドセナで終わった先生のアレ
>>416 メルセデスは、ベッテルとシューマッハという
ドイツ人コンビをやりたがってるような気がする
>>422 GTレースみたいに別カテゴリが同時刻同コースで争うのか…
予備パーツがいくらあっても足りなさそう
>>426 ニコ1「もうドイツチームでドイツ人チャンピオンは達成したじゃないですかああああああああ」
ホンダはPU交換か 日本で決勝ボロボロの挙句交換なんて信頼性も何もあったもんじゃないな ルノーは今ごろ笑ってるよ
熱入れいいメルセデスいいなら ルノーワークスはもっといいんじゃ?
>>427 バトルが汚めなのはあるけど
それ込みにしてもベッテルよりは遥かに上手いよなもう
>>412 懐かしい
確かホワイトカラーだったよね。レッドブルが支援する医療団体だかの名前が描かれてたような・・・
>>428 耐久レースとスプリントレースを同時に開催とか熱いかも
>>434 ルノーはちょっと開発スピード遅過ぎてあんま興味無い
>>422 現状ならF3がせいぜい
1レース300kmを平均時速200km以上で走れるようなればF1だけど
ホンダPUがまともに動いているとこを観たことがない なんでレースに参加出来ているのかが不思議だ
>>437 今年序盤はえらく不安定だったが、
中盤から良くなったね。
>>434 ホンダを気にしてる時点でダメです
4位守れるかの瀬戸際なのに
>>441 ルノーよりデータ量も信頼性も劣ってるのに開発スピードでは勝ってるってポジるのはひとえに元が低すぎるからだろと
>>449 シーズンオフでリセットされる系でなければ来期はすげーかも
あとモナコでミスらなくなってるかどうか
とりあえず公道を走る乗用車のほとんどが電気か水素にならない限りF1はハイブリッドのままだろうなぁ
>>466 少なくともどのチームもマネしなかったね
しかしルクレールは結構マシン壊してるイメージだけど、来年大丈夫かな?
>>467 カナダ以降はずっといいぞ
リカルドの去就は別に関係ない
あとリカルド自身もここんとこそんなに悪くもない(でももう勝てなくなっちゃった)
>>485 エリクソンに比べたら全然壊してないだろ
>>485 ルクレールはエリクソンと
ガスリーはほとんどハートレーとしか組んでないから
正直今はまだよくわからないよね・・・
>>467 どこだったか、
親が来なかったあたりかな、とも思う。
このコースにグラベルってあったんだ 全部舗装してるとばかり
アメリカってF1人気無いのにやって意味あるんか?全戦欧州でやった方がいいやろF1は
>>465 ルクレール「お金あるからおもいっきりやれるぜえええい」
その場でスピンさせて回そうと思ったら回らなくて砂利まで行っちゃった感
>>497 ぎゃあああああああああ!?
き、共産党だぁあああ!?
>>510 スポーツカーの売れるとこと金持ちのいるところは外せない
アメリカと中国とモナコと中東でやるのはそういうこと
>>507 前半のS字部分ショートカットして真っ直ぐ走りたいよね(´・ω・`)
>>516 PUに小変更施し完全別PUなのでPU交換でペナルティ
現地会場実況がやたら聞こえて気持ち悪い スマホから音出てるのかとびっくりしたわ
>>510 メリケンGPってここんとこ
決勝ではお客さんは結構入ってるように思う
>>539 ポールリカールのぐるぐる塗装とどっちがマシかな
>>435 まあ凡人以上なのだとは思うが、今年はじめまでは名前だけで
後半いきなり覚醒したから、実力なのか何かの力が働いたのかは不明。
>>510 フェラーリもマクラーレンも
最も売れてる国がアメリカなので
重要
タチアナ・カルデロン・ノゲーラ(Tatiana Calderon Noguera, 1993年3月10日 - )は、
コロンビア・ボゴタ出身の女性レーシングドライバー。
2017年、F1に参戦しているザウバーから開発ドライバーとしてチーム契約したことを発表する[6]。
GP3での活動を続けつつ、チームでのシミュレーター作業やファクトリーでの指導を受けることになる。
>>500 まあモンツァあたりでとっ散らかってたような気もするが
また今年も無駄に長いスタート前のセレモニーやるんかね? やるんならインディみたいに景気よくB-52 とかF-35 とかブルーエンジェルズ飛ばして欲しいわ
ランボルギーニ世界販売10.4%増、過去最高…日本が米国に次ぐ2位 2017年
https://response.jp/article/2018/01/18/304894.html 市場別では、米国が1095台で最量販に。日本が411台で続いた。
以下、英国が353台、ドイツが303台、中国が265台、カナダが211台、中東が164台
トラクションが無いのにパワー上げても意味ないもんな
トロは、悪かったトラクション改善しても、 PUパワーがあがるとトラクション悪化する というジレンマか。
ルクレール「どんなにコースに石を撒いても、人はまた吹き飛ばす」
>>564 ずっとシーズンテスト、と言う感じなんかねぇ。
>>502 エリクソンをグロージャンと置き換えても問題なさそう・・・
>>503 来年のガスリーとルクレールの対決は本当に楽しみです。
トロロッソまた走りたりなくてPU調整間に合いませんでしたとかならないよな?w
インディだと、確か雨吹っ飛ばすオフィシャルカーあってと思うが この時間を利用して使ってくれないかな
>>567 ならいいんだけどね
無駄に長くて はよレースやれや!って思いなから見てたからw
>>571 そんなにナンバー2がお気に入りかいルク君(キャスト順番の話)
>>510 コースに歴史はないけどアメリカ開催のF1の歴史は結構ありますし
>>580 レース前はまだ分からないけど
今年はグラミー賞歌手のブルーノマースとフブリトニースピアーズがきてて
予選後と決勝後にライブをやったりするから
派手な演出路線は変わってないんじゃない?
メルセデス ホイール禁止にしたらフェラー最速になるんじゃ?
CARTの時のインディカーはマジで競争激しかったしレース内容も面白かったもん、アメリカ人スターが居ないF1はアメリカで根付かなかった 今はF1とインディが住み分けた感じになってアメリカでもF1人気がだんだん盛り上がってきたらしいが
>>586 来年のトロはレッドブルコピーだろうから速くなるんだろうけど其れでF1は良いのか?って話だよな
牧野みたいにF3で1勝して「ざまぁみろ」とか言ってるようじゃってことか
ハミチンはあと何回チャンピオンとれるの 7回以上とっちゃうのかな(´・ω・`)
本当のカスタマーって来年はマクラーレンとウィリアムズだけやろ
F1もワークスクラスとプライベーターでチャンピオンシップ分かれないかな 今でさえBクラス優勝とか言ってる状態だし
ぼっさん ハミ珍が早くチャンピオンにならないと勝てないな
アメリカGPはロングビーチとダラスの市街地のイメージだなあ
>>596 そんなだからどんどんファン減ってるのにな
米大陸GPは時間がおっさんにはきついんよ(´・ω・`)
アルボンがトロロッソに来るなら、 ハートレーは来年どうなるんだろう またWECに戻ってくるのかな?
>>595 ゴルフのライダーカップみたいに、オフにF1vインディみたいな対抗戦を
ワンメイクでやってみたらどうかなとか
予選朝6時で 決勝3時過ぎ できれば決勝5時なら 早起きでちょうどいいのに…
>>595 まあ今のインディはインディ500以外ローカルレース感が凄いからな
昔の方が洗練はされてたな
>>606 ダラスって開催されたの一回だけだっけ?
あまりの高温で路面がアツアツだったりマンセルが最終コーナーでクラッシュだかガス欠だかでマシンから降りて押してゴールして倒れたやつ
MotoGPがワークスと、サテライトという名の型落ちワークスだらけだけどあれは面白いんで コピーマシンがいるかどうかでレースの面白さが左右されるわけでもない筈 精神性的なのは置いといて
>>615 ケケが初優勝したよねホンダターボで
あの頃はまだガキで無知だったから
それくらいしかおぼえてないけど
モナコの下りでもトロロッソの車は片輪浮いてたな… 足回りが良くないのかね?
結構みんな走るな。予選・決勝も雨の可能性が高いんかな?
ゲラエル何周してもぜんぜんタイム詰められなくてわろた
タッペンガードの最初の被害者は誰になるんだろう ベッテル?
上位から中団まで順当な並びになってきたが、トロが上がんねぇな
チャーリーは愚かなことをしただっけな 自分ルールの時は従えないならステア置いてマシン下りろいってたのになwww
雨で更に順位悪くなるトロロッソはシャシー良くないのか
トロのシャーシの不味さがこの雨で赤裸々に表現されている
今日のトロロッソはPUお試しとガスリーの練習走行メインじゃない?
>>633 アップデート入れても外してばっかりでほぼ変わってないしね
PUのパワーは上がる一方でもうシャシー側が受け止められなくなってきてる
バーニーも言ってたがイタリア人の血を抜かんと勝てんよフェラは
トロのアップデートて機能してたのあったのかね スペック2入れた後のはその効果をかき消す酷さだったし
1セットしか無いアップグレードだからぶつけたりできないしな タイムなんぞ気にしないこった
今回のアメリカGPのDRSゾーンは、延びたり、増えたりしてますか?
って言うかなんでまっさんは日本GP来てくれたんだ? なんかゆかりあったっけ?
>>633 まだガスリー初コース、新パーツもPUもセッティング詰めてるだけかもしれないからなんとも・・・
ただ良い時はいきなりポンときてダメな時には最初から低空飛行のままだったからなー・・・
このアップデートはまたハズレなのか?
トロロッソ・ホンダ、待望の最新空力アップグレードをF1アメリカGPで投入
COTAに持ち込まれたのは新型フロントウイングとフロア。
お蔵入りとなった6月のアップグレードの問題点を踏まえて再設計されている。
https://formula1-data.com/article/tororosso-get-aero-upgrade-us-gp-2018 ノリスは早いね。 やはりバンドーンと変えて正解だったのかな?
>>657 エリクソンはFPだとルルルより速い事多いよね
アロンソとノリスの差が0.2秒ってことはノリス実は速い?
>>650 ウィリアムズから復帰するのが決まる前に鈴鹿のイベント来てくれる約束になってたけど
復帰が決まって来れなくなってずっと気にしてたみたいよ
>>659 1年もアロンソと走ればスポイルされるんだろうなぁ・・・
>>655 アップグレードの恩恵食いつぶす空力パーツ再びかよ
ひゅっと乗って7位のやつもいれば 1年走って2ポイントのやつもいる
雨も含めて諸事情あるにせよ、エリクソは抜いておこう
次のルーティーンはドライで出ようと各チーム下がる そして誰も走らず路面改善促進されず
>>671 やだ漢…義理堅いのねぇ
惚れちゃいそう…禿げだけど!
ガスリーかノリス どっちが先にエリクソンの前に出るかな
F2でルノーのレーシングスーツ着てる エイトキンとかマルケロフはどうなるんかな
正直このフェラーリの新しいマーク?カラーリング? かっこ悪いよね・・・
>>688 JPオリベイラ「ついに俺の出番か、、、」
坂東さんと違って ホンダで良ければハートレーの再就職先はホンダが用意してくれるだろう
ゲラエル頑張ってマシン壁に刺したりしたらハートレーが可哀想だから・・・
昔は雨といえばイギリス人とブラジル人が速いって言われてたけど最近そういうのなくなったな
>>696 よく知らないけどハートレーはポルシェと関係保ってるらしいから
ポルシェの2020年のフォーミュラe参戦のために開発ドライバーやるんじゃない?
>>693 初めて乗ってるわけでもないしね。しかもウェットも体験済み
言っちゃ悪いけどミドルフォーミュラでもパッとしない本当に大したことないドライバーだったら
このくらいの差になるんだな。まあハートレーが結果が出てないのは確かだが
マッサ降ろしてストロー坊ちゃんで開発できると思ったやつは誰なんだろうな。
マルティニの言うとおりロートルルーキーにしておけば
メルセデスのジュニアチームになって シャシーを作ってもらえばワンチャン
ストロール、 去年はマッサに予選ボロ負け 今年もルーキーのシロトキンに予選負け越しと 速さはないけど、金と運は持ってるな・・・
>>719 母国GPで覚醒したと応援してた奴らは今何してんだろうな・・・
つまり上3チームがF1つまらなくしてるってこったな
そんな髪に負担かけてるとハゲるよハミチン(´・ω・`)
>>727 ハゲてるからあの手この手を尽くしてるのさ・・・
>>719 モナコだっけ表彰台獲得したの
ほんとに運と金はあるんだなあ
>>725 3強以外はバトルもあるしタイムも近いからな
もっとカメラに写してほしいもんだが
>>719 う〜ん でもマルドナード師匠みたいに 全ての歯車がカッチリ合えばどこかのタイミングですんなり優勝しそうな気がしなくはないけどね
ストロールは回り込むコーナーが多いセクタが致命的に遅いって去年から言われてたけど、 これってコーナーでスピードを保てないって事でレーシングドライバーとして致命的なんだな、と。
>>739 黄色い半透明のプラスチックのもありそう
異常振動はなさそうだけど ロシアのFP3のときより大人しくなってる感じするな
ガスリーは自己ベストも無理かー 雨だし新パーツの評価が難しいなぁ…さすがにFP2で外すっってことは無いだろうけど…
ジョビナッツィからはハートレーみたいなのほほん味を感じる
ジョブナッシはやらかすイメージしかないが 来期ザウバーマシンもつかね
シロトキンはルーキー×糞マシンと考えたらそんな悪いドライバーでもないと思うんだよな ストロールみたくプライベートでこそ練してた訳じゃないし
次は4時(´・ω・`) 寝るかコンビニいくかどうしようかな
フェラーリは新型フロアのテストやらあって主に空力評価だとは思うけど
FP2の方が降水確率が高いらしい 雨がひどくなりそう
>>771 フロア旧型じゃねってDAZNで言ってたが・・・
>>774 鈴鹿に降らなかった雨がアメリカに降り注いでる感じ
このあと今宮さんも津川さんも寝ないのかな? おじいちゃんなのに大変だなあ おやすみなさい
>>775 ライコネンが新しいの付けて走ってはいた
ホンダは散々バカにしてたマクラーレンにも負ける始末か…
ベッテル、赤旗中断時の減速が不十分だったとして呼び出し。 ベッテルの過失と認められれば3グリッド降格。 @andrewbensonf1 Vettel summoned to the stewards over allegedly failing to slow sufficiently for the red flag in first practice. If found guilty, precedent suggests that could be a three-place grid penalty
>>785 FPで勝ち負けとか言ってる時点でおかしいw
マクラはFPから本気で走ってタイム出すのは毎度のこと
予選になるとドンケツに落ちるw
さてと雨のハートレーの最後の輝きを見ることにしよう! 何とか起きれたし(w
>>799 スペック3だと思う
夜に小変更した新しいPUに積み替えするって言ってる
オースティン国際空港のMETAR KAUS 191753Z 36007KT 10SM BKN007 OVC011 19/17 A3017 RMK AO2 RAB08E24 SLP212 P0000 60072 T01890167 10189 20161 58007 視界1/2マイルだからメディカルヘリ飛べないかも
水没の予感((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
,-∧,,∧-- 、 / (-ω-` ) / r-くっ⌒cソ、 / ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ… .(_,. ././ ,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ ~`''ー--‐'
日本GPも天気予報悪かったけど、台風くる中、予選の最後を除けば ほとんどセッション中は雨降らなかったし、あれは奇跡だったんだな
こんな時間に起きてるのは爺さんかおぐたんぐらいなもんや
このメルセデスやべえw マクラーレンの720Sにかえろ
セーフティーカーがクラッシュして大破したら面白いのに
フェラーリは来年、タイヤチョイスを攻め過ぎないようになるんだろうか
どうせ皆走らないからフルタイムセーフティカー走らせよう
トロロッソは、いつも新パーツや新エンジンを導入したときに、天気悪かったり、トラブったりで、まともに評価ができない印象
今回でトロロッソはザウバーに抜かれるだろうな 下手するとガスリーがルクレールにポイント並ばれかねない
雨は決勝のメルセデス首位余裕走行の時だけ降りゃいいんだよ
小穴地獄… まじで何とかしてくれ おまいらが解説陣に文句たらたらなのと同レベルだし
これQ1の時から分かっててかくしてたんじゃねーだろーなー
今日はFP1で切り上げて寝たほうがよかったかな・・・
l[》'《|l ヽl| i| lノノリノ)))〉 >>831 /\/\!! !(l ・∀・ノl| ∧_∧ / /\⊂エァ-- l iill ( )≡=- ∧ ())ノ___ 从⊂エノノlリ と #〈 =- < > / /||(二二)-く/_|ん>―几 ヽ 、つ≡=-. ∨ Y ⌒ /|V||彡Vミニニ〈〈二二ノl0 `J =- l| (◎).|l |((||((゚ )|| (⌒ )|三・) || (´⌒(´ __________ ゝ__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ハートレー曰く、この雨じゃガスリーのタイム抜けないよとか言ってるのかな(^^;
>>866 明日まで残るっていま純ちゃん言ってなかったか
日曜はよくなるって
誰も出なさそうな雨だがガスリーヘルメット被ってんのな
>>872 ガスリーは家族呼んでるから無理してでも走りそう(^^;
>>863 どうせなら、給油ホース引きちぎったままのマッサ車で轢いてほしかった
>>870 あら、そうなんだ… ありがとう
F22ラプたんが大量に水没したせいで、決勝に飛んでこれないorz
>>867 今より雨は少なくて皆走ってたけど、
ハートレーの代わりにF2のゲラエル(KFCの巨大ロゴ持込)、
初マシンで雨だからめちゃ遅かった、、、、
アメGPでは手作りシップのレースやらんのかな どうせなら、アメリカは前みたく夏頃?にやればいいのに… カナダの前後辺りとか
暇だしクイズっぽいのだしてみるか。 カーナンバー指定制度が導入されてから今まで使われてないなかで一番小さい数のはどれ? @12 A13 B15 C17 正解はこのスレの970あたりで
>>883 東日本大震災のF2みたいにニコイチで修理するのかな?
>>896 13はマルドナード師匠の永久欠番だから違うな
SUGOのファン「だよな、天候を楽しむのもレースのうち」 オートポリスのファン「せやせや」
観客ってフリーとは言え金払って観に来てるんだよな?
アメリカ寒そうだわ 夏にやればry >>896 12か15じゃないのかな 今こそ、マクラーレン2台とアストンマーチャン2台とメルセデス2台をホットラップで走らせるべき
雨用のタイヤをもっと用意すればサービスで走ってくれたりもするんだけどさ またどうすんだよこれですわ
ピットリポーターに突撃させて 各チームあれこれ聴いていく、ってことはできんのか
別にフェラーリでもベッテルより速く走ってポイント稼げば自由にレースは出来るんだけど 人気者に媚びる今宮は絶対にそれは言わないなw
>>914 気温45度超えするwwww
SHの出番になったかな
>>896 13が師匠以外は印象にないなw
正解発表の時には指定カーナンバー一覧も出してくれるんでしょ?(希望w)
悪天候の時間待ち用に、カラオケをFOMが用意すればいいんじゃないの? 適当にカラオケ発祥の地日本の鈴鹿「ログキャビン」とか名前つけて
>>939 灼熱っすよ! の再来かぁ 胸熱だ(錯乱 来年は川井クビで、津川さんでいいよ。 人柄が違うわ。
雨の中、メットもしないで滑空とか… 怖くて出来ないわあんな乗り物 手作りボートレースまだぁ〜?(
いつかのモンツァみたいにドライバーにカメラ持たせる企画やってほしい
たくちゃんがポディウム乗った時はすごかったなぁ F速が刷り直しになったもんなぁ
ツガーさんは、雨のセッションの方がいい 思い出話をのんびりと話して欲しい
フェラーリのこのマーク、カッコ悪い 鈴鹿のピットウォークで( ゚д゚)ポカーンとなったわ
正解発表 @はナスルが使用 Aは903のとおりマルドナルド Bが正解。 Cはビアンキが使用。
他人を嫌う人間は、どこか心にぜい肉を抱えてると思う 寛容の心をもつこと、そして、究極には無心、虚心の境地に達すること そんな課題を持って生きたいなと思う
>>982 そうか17はビアンキだ。下位でいた記憶だけあった。
ナッセもいたなぁ 12はセナが初めてタイトル取った番号だな
12番はセナがMP4/4でつけていたナンバーだね・・・
>>982 数字が?になってて読めないのだが・・・
こりゃむりだwww 録画したJoJo見終えたら寝るw
来年はこれで P1 米家 P2 津川 P3 川井 森脇 Q 川井 森脇 F 川井 森脇
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 5時間 1分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250222031458caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1539959218/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap1 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・2017 F1 第17戦 アメリカGP Lap7 ・2018 F1 GP 第18戦 アメリカGP Lap7 ・2019 F1 GP 第19戦 アメリカGP Lap5 ・2019 F1 GP 第19戦 アメリカンGP Lap1 ・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP3 ・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP2 ・2022 F1 第19戦 アメリカGP LAP4 ・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP4 ・2021 F1 GP 第17戦 アメリカGP LAP2 ・●2021 MotoGP 第15戦 アメリカズGP Lap.1 ・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 4 ・2018 F1 第3戦 中国GP lap14 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap4 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap1 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap13 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap9 ・2018 F1 第3戦 中国GP lap10 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap12 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap18 ・2017 F1 第15戦 日本GP lap17 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap6 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap5 ・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap3 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap5 ・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap6 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap13 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap19 ・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap5 ・2017 F1 第10戦 イギリスGP lap11 ・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap6 ・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap2 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap7 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap2 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap11 ・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap10 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap16 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap6 ・2017 F1 第18戦 メキシコGP Lap6 ・2018 F1 GP 第16戦 ロシアGP Lap10 ・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap10 ・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap12 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap14 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap1 ・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap7 ・2019 F1 GP 第17戦 日本GP Lap17 ・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap18 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap6 ・2018 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap2 ・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap6 ・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap9 ・2018 F1 GP 第11戦 ドイツGP Lap7 ・2017 F1 第12戦 ベルギーGP lap10 ・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap1 ・2019 F1 GP 第18戦 メキシコGP Lap2 ・2018 F1 GP 第12戦 ハンガリーGP Lap1 ・2019 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap1 ・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap7 ・2018 F1 GP 第6戦 スペインGP lap7 ・2017 F1 第11戦 ハンガリーGP lap4 ・2018 F1 GP 第19戦 メキシコGP lap7 ・2017 F1 第15戦 マレーシアGP lap10 ・2018 F1 GP 第20戦 ブラジルGP Lap5