◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の九 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cchara/1516792035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
境界のRINNEの主人公・六道りんねに関する事柄について語るスレです
誹謗中傷・荒らしはお断り&スルーでお願いします
次スレは原則
>>980を踏んだ人が建ててください
無理ならば代理の方にお願いしましょう
みんなで仲良く楽しく語り合いましょう!
忘れないうちに貼っておく
ねんどろいど【境界のRINNE】六道りんね
2018年1月23日予約開始
2018年5月31日発売決定
http://websunday.net/news/18012401.html ドトールコーヒー飯田橋店にりんねくんに似たコがいた。
>>1 スレ立てご苦労!
>>6 フィギュア情報もサンクス
3か月後には自室の机のところでいつでもりんねが拝めると思うと嬉しいw
若い頃から苦労もしてる分、酸いも甘いも知って手達観してる
その分色々なことに諦めモードだったのを受けて連載第1話のあの一匹狼顔なんだろうな
>>12 桜に出会えてなかったらどうなってたんだろうと思っちゃうな
1巻の表紙みたいなずっと寂しい顔してたかも
>>17 これはおめでたいのか微妙だけど1位というのは素直に凄いw
おめでとうりんね
そこまでりんねの貧乏オーラは有名なのはファンとして有難いw
なんにせよ1位獲るほど有名になったんだから喜ばしいこと
>>17を見ると結構有名作品のキャラも数多いるのに
りんねすごい
りんねからすれば不本意かもしれないけど、それだけ有名になったんだからよし
つまり、貧乏でりんねに勝るキャラはいないということかw
りんねは親がいなくて貧乏だからな
銀さんは怠け者の貧乏
1位 六道りんね
2位 貧保耐三/びんぼっちゃま
3位 坂田銀時
1位は『境界のRINNE』の「六道りんね」!
死神のような仕事をしている高校一年生、『境界のRINNE』の「六道りんね」が堂々の1位に輝きました。
祖母が死神で死神と人間のクオーター(クォーター)な彼、成仏できない霊を輪廻の輪に導く仕事をしているのですが、依頼料がおさい銭なのでどんなに節約しても家計は赤字の模様。
あまりの貧乏っぷりに金銭的なダメージを負うと吐血したり、血の涙を流したりすることでも有名で、主におさい銭とお供え物で食いつないでいるほどです。
まぁりんねを語るうえで血は色んな意味で大事だからね
血族的にも物理的にも精神的にも
>>34 家計は赤字の模様=家計は火の車=火車=火車烈断
りんねは何で普通のバイトしないんだ?
あの正確じゃコンビニも務まらなそうだけど
>>38 普通に考えたら赤髪は不良のイメージだけど、りんねの場合は地毛であり似合ってるからよし
りんねが赤髪でもいじめられなかったのは本人の優しい人柄もありそう
現世の小画工時代の同級生からはりんねは外国人とのクオーターと思われてたんだろうね
金髪なら西洋系でごまかせるけど、赤髪は珍しいからなぁ
ごまかすのは難しそう
>>42本人を性格よりDQNがまわりにいなかった幸運だろうな
銀さんだって白髪だし
まあ、逆らう人がいないだけか
赤眼は魂子さんからの遺伝だけど、赤髪に関しては鯖人から
りんねのおじいちゃんは当然ながら黒髪だしね
髪は死神の遺伝子が結構大きく影響してそう
鯖人は濃い赤だけどりんねは朱色でオレンジに近い赤だもんね
子孫的にどんどん赤みが薄まっていくのかも
りんねの子供は赤みもほとんどなくなって栗色や茶系になってそう
>>59 りんねの曾孫世代はそれこそ黒に近い色になってたりしてなw
りんねの子孫が増えるにつれてだんだん死神の血も薄まっていくことになるな
霊が見える力は受け継がれるだろうけど
りんねは4分の3は死神の血なんだよね
本質や性格は人間寄りだけど
人間のクオーターって珍しいかも
普通は人間以外の種族でクオーターが多いから
人間×死神で人間のクオーターなキャラはりんねくらいだろうな
基本はハーフキャラが多いけど妖怪のクオーターといえばぬらりひょんの孫とか
>>66 妖怪の孫ならクオーターになるのは自然だな
妖怪は見た目がいかにも人外だけど、死神は見るからに人と変わらないからね
人と変わらないから赤髪赤眼が死神らしさの名残なのかなと思った
歴代主人公の中でも特に目立つ見た目だけど、
性格は一番クールというギャップ
>>72 本人は控えめな性格だからまた良いんだよね
一見不良だけど優しくてクールなのも魅力
どストライクの好みだわ
長髪りんねも見てみたいけど、やっぱり短髪の方がかっこいいからいいやw
たしかに目立つ色に長髪は鬱陶しいだろうから短髪で正解
赤髪だから黒や白と相性よくてキャラデザとして完成度高い
ねんどろいどのフィギュア、後ろから見てもかっこいい
フィギュア予約したら送料無料だったw
りんねが聞いたら喜ぶ
>>82 無料という言葉に心惹かれるのはりんねだけではないw
「無料」とか「特売」とか「値引き」というセールス文句は
りんねと主婦の強い味方
たとえば1袋に詰め放題セールがあったとしたら、りんねは誰よりも多く袋に詰められそう
りんねはおばちゃんに好かれそうだよね
ほっとけないキャラだし
優しいおばちゃんは母性本能くすぐられて家に連れてってご飯ごちそうしてくれそう
そしてあの爽やかで優しい微笑みにおばちゃんのハートは掴まれるんだろうね
なんかの小説だか漫画だかで捨てられてるイケメン青年を女子(社会人)が拾う話があったな
考えてみたらりんねって人間としての住所は不明とされてるわけなんだよね
>>100 死神としては住所は特定されてるみたいだけどね
贈り物とかされてるし
戸籍とか保険証とかどうしてるんだろうな
まぁなくても大丈夫そうではあったけど
アニメ化してないけどりんねに口座作ってあげる話があったしな
あの世では有職だけど、現世では学生という身分
まだ未成年だしね
考えてみればりんねはバイトしたくても身分証明書がないとバイトもできないか
>>107 その前に高校生だとバイトできないところが多い気がする
まぁ三界高校はそこまで校則厳しくなさそうだけど
高校卒業するまでは死神業に専念するだろうね
せっかく検定1級合格して収入増えたし
ギャラの良いバイトってなかなかないからね
自給1000円〜ってほどじゃないと
家系が凄腕ライセンスホルダー所持者だらけだし
りんねもその血を受け継いで優秀
これがバトル専門漫画だったら血統とかインフレとかが当たり前になってただろうな
RINNEは路線を変えず最後までコメディで通してくれて素晴らしい
>>117 RINNEがジャンプ作品だったらそうなってた可能性大
死神のトーナメント戦は間違いなくありそうw
そしてりんねも例外なく参加
トーナメント戦、決勝まで勝ち進み、強敵相手にピンチになるもりんねの力が覚醒!
なんてこともしょっちゅうだろうなw
>>121 りんねの体中から不思議なオーラが出たりもしそう
火車烈断は原作だと一度だけの仕様だったけど、
もし対戦ゲームがでればそれこそ使用しやすい技だよね
>>128 千の風ストリームはゲームでも映えそうw
>>131 落ち武者の話だから初期だね
4期でやってほしいところ
考えてみたらりんねたち死神は幽霊と同じで普通の人には見えない扱いだけど、
それって死んでるからともとれるし、人外だからともとれる
>>144 タイトルならこうなる
GSRINNE極楽大作戦
>>145 英字のところだけ読みにくいw
一瞬「GREEN(グリーン)」に見えた
りんねの赤髪は原作だと濃いめだけど、
アニメだとオレンジや朱色寄りで新鮮だった
個人的にはアニメの明るめの色が好き
原作では同じ色だった鯖人とアニメで区別化したんだろうね
容姿も似てる設定だから子供にも分かりやすいようにという配慮もあるだろうしな
留美子先生も「アニメは子供が見るものであれ!」って考えだから
分かりやすくてよかった
りんねは子供たちから見てもかっこいいヒーローだったろうな
>>154 イケメンだし強いし優しいしな
りんねの羽織を真似してそう
りんねごっこなら死神のカマは虫取り網、黄泉の羽織は雨ガッパで代用できるw
>>156 めっちゃ簡単で真似しやすいのが利点だねw
りんねの中の人がイベントで着てた黄泉の羽織は高級素材使って作ってるって言ってた
>>163 りんねの言う高級品は広いけど、羽織は高いのは確か
たしか以前は魂子さんが着てたものを譲られたんだよね
1話で幼い頃の桜といるときに魂子さんが黄泉の羽織着てる
思えば1話でりんねの関係者って伏線張られてたんだね
>>168 同じ羽織着てるから親族なのは考察できたけど、
まさかおばあちゃんだったとは…w
>>169 言ったらこめかみグリグリされてしまうw
りんねはいつ頃から魂子さんの羽織を譲り受けたのか気になる
>>173 死神小学校の話の回想で蓮華の模様の羽織着てたな
あれはあれで可愛かった
羽織の丈からして中学時代から羽織ってそうだね
昔の蓮華模様も可愛いけど、やっぱりりんねには今の輪廻の輪の模様が似合う
輪廻の輪の模様は毎回手描きだろうから先生大変だったろうな
>>177 昔真似して描いたことあったけど、すごく面倒で難しかったw
あのりんねの羽織模様、独特で好きだな
留美子先生のデザインなんだろうけどやっぱりすごい
輪廻の輪だけだとイマイチだけど、炎(火の玉)が描かれててカッコいい
羽織の後ろや裾だけじゃなくて、左胸にも火の玉描かれてるんだよね
>>185 去年から出てたねシーサイドラベルってメーカーので
たしか桜と六文のもある
>>185 持ってる!
保存版と使用版で複数買ったw
ステッカーのりんねはるーみっく絵じゃなくて
ちょっとデフォルメ化されてるけどすごく可愛いよね
りんねなら「貧乏暇なし」も似合うけど、やっぱり浄化の方がかっこいいなw
>>196 りんねは鮮やかに浄霊するシーンが一番映えるしね
最終回でもかっこいい浄霊シーン見ることができて嬉しかった
最終回でりんねが強制浄霊した悪霊、落ち武者っぽかったけどなんかシュールだったねw
>>201 あっちの落ち武者は姫に会いたい一心の霊だったからね
最終回のはるーみっく顔の馬に乗った変態に見えるw
同じ落ち武者でも前者は恋愛での未練、後者は戦に敗れたもしくは殺された恨み
悪霊化するしないはこの違いだと思う
落ち武者の話はりんねの披露してない技も見られるから
4期があればやってもらいたいところだね
>>208 るーみっく愛に溢れてるよね
りんねは千円貰って喜んでるし
>>208 5000円はうる星のレイ
10000円はらんまの玄馬(パンダ)
500円で大金扱いだから、札はりんねにとって富豪扱い
マネーアタックは大打撃であることは鯖人の話でもあったね
>>217 わかるw
黒目になるところとかリアルだよね
基本的にイケメンでクールキャラのりんねがするからじわるw
りんねはクールキャラだけど、変顔しても不思議と違和感ない
>>220 貧乏・お金にあてられやすいという設定だからかも
貧乏という玉に瑕な部分を物色できるかっこよさがある
るーみっく主人公はどこかしらダメというか残念な部分をもってるけど、
かっこよく決まるからすごい
自分がりんねを好きなのは、優しくて人や霊を救うことに
一生懸命頑張ってるからなんだなと1巻から読み返してて感じた
声変わりする前は可愛らしい少年声だからね
ギャップがすごい
りんねクローンも全員はいらないけど一人くらいはほしいw
そういやりんねの血液型って何型なんだろうな
実は前から薄々気になってたけどw
科学が進歩すればりんねのクローンも簡単に作れるわけだ
>>235 死神の血も混じってるから普通の人間とは違う血液型なのかね
死神も人みたいなもんだから血液型変わらない説もあったり
死神(普通の人からは見えない)=霊(元は人間)と考えると
死神も人間と同じ血液型説も有力かもよ
人間と同じ血液型説ならば、りんねはAB型のイメージ
>>244 そうだったね
りんねの性格的にもABが一番近いかも
O型もちょっと違うかもね
大らかではあるけどもちょっと普通な感じになっちゃうし
りんねは一応死神の血の方が濃いんだけどね
それでもやっぱり人間としての印象の方が強い
>>251 現世で長く暮らしてるせいもあるけど、性格面も人間味溢れてるしね
人が死ぬことに対してそこまで悲しまないのが死神
ただ、りんねの初期の様子見る限り、おじいちゃんが亡くなったことはやっぱり辛かったんだなと思う
作中見てるとおじいちゃんがりんねのこと可愛がってたのがよく分かるし
物心ついたときにはおじいちゃんの寿命も魂子さんから聞かされてたんだろうけど、
それでもやっぱり別れは辛かったと思う
>>255 本質が人間寄りなのもそういうところがあるからだろうね
るーみっくで公式イケメンてりんねと乱馬だけだもんね
イケメンと一口に言っても色々あるけど、
りんねは誰が見てもイケメンと思える顔してる
顔は鯖人に似てる設定だけど
鯖人はハンサム、りんねはイケメンという設定だしね
りんねが成人になってもハンサムというよりイケメン顔なんだろうな
鯖人は釣り目でりんねは垂れ目だからね
おじいちゃんも垂れ目だからりんねは隔世遺伝的なやつかも
じいちゃんも魂子さんが一目ぼれするくらい良い男だったもんね
>>273 何と言ってもじいちゃんも声がイケボだしなぁw
じいちゃんのCV.緑川光さんもイケボ声優で有名な方だからね
チョイ役なのにすごく豪華
>>280 それを言うなら赤眼なんて魂子さんからだしもっと強いw
>>282 りんねの特性みる限り、劣勢ではないかとの説も
だからある意味人間みたいな死神みたいなっていうんだろうね
人間と死神
どちらの性質もあってこそ六道りんねというキャラだから
>>291 その中途半端さが本人の大事なアイデンティティなんだよね
>>296 このままいくと次の主人公が何になるのかちょっと心配になってくるw
りんねも小さいころから両方の小学校に通って
普通の小学生が遊んでる間も一生懸命頑張ってたんだもんね
すごい健気
正直なところ、高校行ったら一人で生きていく気持ちだったっぽいしね
だから桜に出会ったことで色々な人達との交流が広がって普通の学生らしいことも
たくさん経験できたことはりんねにとってすごく楽しいことだったと思う
残りの高校生活も楽しく過ごせそうでよかった
卒業もできるだろうし
学校休んでた分は補習で乗り切れるだろうしね
あとテストとかはまた霊に頼んでできる
りんねは大学進学しない分、受験勉強しなくて済むしね
>>305 その代わり人より早くに社会人になってるわけだから別の意味で大変
過去作品に嫉妬と脅威を感じたら懐古厨
鳳人気に嫉妬と脅威を感じたら鳳厨
こんなんで攻撃を続ける奴は本当に最低だよな。自分の支持するものに自信がない証拠じゃん。
>>306 働いて生活するって想像以上に大変だしね
しかも未成年のうちからだし
その分、世の中の酸いも甘いも知ってるから達観してるところもあるw
弥勒とりんねの違いはそこだね
りんねの場合はむっつりスケベだけど、妄想に卑猥さはなくいたってピュアだし
>>314 そこがりんねのすごいところ
年相応の高校生にしてはピュアでウブ
りんねも桜と付き合いだしたからそれなりに性欲は出てきそう
りんねって肉食系ではまずないけど草食系とも違う
ロールキャベツ男子に近い
普段の他人の恋愛事には割と草食系
だけど桜ちゃんが絡む恋愛事には情熱的
こんな感じだ
女と食と金だから男の欲望そのものだよね
りんねだからそこまで生々しくないけど
>>325 欲望は男らしいけど、性格がピュアなせいか厭らしくない
好きな女の着替えシーンを不意打ちで見てしまってすぐにその場を離れる紳士ぶり
>>329 普通の年頃の男子なら邪な目で見続けるだろうしね
よくぞ我慢したよ
それでも着替え見てしっかり照れてるのは年相応かそれ以上のウブな反応でかわいいw
最初、クールキャラだからそういうのにも反応示さないのかと思いきや
赤面してあそこまでウブだとは意外だった
>>332 個人的にもそのころ辺りからりんねの純情キャラを認識していった
>>335 妄想キャラにまで発展するとは当時は予想外だったな
でもキャラがくだけてきて見てて楽しかったw
>>344 もちろんローテンションのりんねも好き
その差を楽しむのもRINNEの醍醐味の一つ
かっこいいりんねもへタレなりんねも面白くてニヤニヤする
りんねって名前のキャラは沢山いるけど、意外と平仮名表記は珍しい
男だと輪廻
女はリンネ、あとは当て字が主流だもんね
ひらがなで「りんね」は柔らかくてシンプル・イズ・ベスト
りんねという名前はRINNEという作品名より後に決まった感じなのかな
>>364 名前は分からないけど、りんねのキャラクター設定はなかなか降りてこなくて
連載開始2週間前に色々定まったらしい
りんねって輪とか丸の意味があるんだよね
穏やかなりんねにピッタリだと思う
りんねの名づけ元はもちろん留美子先生だけど、
作中では誰が命名したのか気になる
>>372 魂子さんなら鯖を入れるだろうからまずないな
>>373 下手したら「鯖太」とか「鯖郎」になってたかもしれないw
それは嫌だ
ネーミングがダメすぎるw
やっぱりりんねで本当によかった
りんねの母・乙女さんが人間に転生して
名前が「苺」じゃなくて「ドリアン」になる可能性もあったように、
まさに紙一重の問題だよね
>>378 「ドリアン」は当て字だったのか、ひらがなだったのか
名前は一生ものだしその人そのものを表すからね
名前負けする名前はもってのほか
最近の夫婦よろしく、夫の名前と妻の名前のそれぞれの一文字からとって子供に名づけたりしなかったんだね
>>383 鯖人の「さ」、乙女の「お」
合わせて…
りんねが「た〜けや〜」って叫ぶシーンを想像すると笑うw
皿洗いも高速でできるなら飲食店はたしかにぴったりかも
>>398 まかないGETはりんねにとって重要事項
>>402 食べてるシーンは印象的だけど、作中でよく食べるのは貧乏で空腹だからだと思う
大食いって下品なイメージあるし
りんねは美味しそうに食べてるイメージが強いけど大食いという感じはしないね
もともと体型もすらっとしてるし
背高くてスタイル良いよね
それでいてしっかり筋肉質なのも良し
>>410 りんねがそれくらいってことは鯖人は180pはあるのか
六道家の男子はみんな背高いんだな
おじいちゃんも高かった感じか
じいちゃんにも持って喋って貰いたかったけど
微笑んでるだけでも絵になるイケメン
個人的にじいちゃんの膝の上に座って会話するチビりんねが好き
おじいちゃんっ子だったのがね
りんねぐらいの歳だと「ジジイ」呼びする人が多いけど
りんねは「おじいちゃん」呼びしてるし
>>421 じいちゃんは「おじいちゃん」、魂子さんは「おばあちゃん」呼びだもんね
小さい頃は鯖人にはパパ、乙女さんにはママと呼んでたんだよね
サンデーるーみっく主人公はあたる以外は「おふくろ」呼びだな
>>425 さすがに高校生にもなって「パパ」「ママ」呼びする男は嫌だw
ファザコンとマザコンみたいだもんねw
それは嫌過ぎる
りんねは苺ちゃんを慕ってるけどマザコンではいからちょうど良い
苺ちゃんはりんねを溺愛してるしね
時に優しく時に導く良い母親だと思う
>>431 最終章でりんねに桜との恋を後押ししてアドバイスも送ってたし
生まれ変わっても母親らしいことしてて微笑ましかった
息子大好きな母親だとたいていその彼女を虐めたりするけどそんなことは一切ないからええね
母親として息子のために奮闘することができて本望だろうな
何しろ幼いころに別れてしまって母親らしいこともやり残しがあって悔いてたもんね
実現して良かった
りんねのオムツ替えたりお風呂入れたり反抗期を満喫したかった苺ちゃん
>>439 というか、反抗期来てないんじゃないかw
あるとしたら「一緒に暮らさないか」と魂子さんに言われて断ったくらいか
りんねは「うぜえよ」とか突っぱねないところが偉いね
>>443 言葉づかいも「うぜえ」じゃなくて「うるさい」で丁寧だしね
言葉づかいがぞんざいなのは「親父」くらいだろうけど、
まぁ高校生の男子だから「親父」呼びは普通か
>>446 他の人が父親だったらなくはないけど、鯖人相手にはさすがに有り得ないかもねw
>>449 人のためにときには自分が苦労することもあるけど、
それでも救おうとするところが優しくてかっこよくて好きw
りんねは作中でもすごくイケメンの扱いだけど、
女っ気がないのは恋愛してる暇も興味もないからかね
>>452 恋愛そのものにそもそも惹かれなかったんだろうね
小さいころから色々諦めてた部分もあるし
だから桜に惚れたのもりんねからしたら衝撃だったんじゃないかな
と同時に色々葛藤もしてただろうし
自分みたいな貧乏人に好かれても迷惑かけるだけって気持ちも作中で出てたしね
巻き込むわけにはいかない思いがあった
でも貧乏じゃなかったらりんねと桜はここまでの仲にはならなかったしね
>>456 霊も見えてなかったらただのクラスメートで終わってたのは間違いない
犬夜叉スレ74とかごめスレ2
の荒らしがやりたい放題だな、ここスレの奴だろ、RINNE本スレも無茶苦茶だし自分達のスレは途中から荒らさなくなったが代わりに他スレで鳳sageの荒らし乗っ取り行為延々としてるよな!汚いんだけど。
>>459 第1話ですでにスズキ先生から不登校扱いされそうになってたけどねw
>>462 りんねの「二度と言うな」が衝撃だったな
いつも言葉づかい丁寧なのによっぽど怒ったのかw
「おれが制服なんて買ったら地獄に堕ちます」とかね
当初は自分を結構卑下してた感じ
初期は「貧乏」という言葉を言うのも禁句みたいだったのが面白いw
いう時も「び…」だし
>>465 その後は結構な頻度で貧乏と言ってるしね
りんね自身も
ごく初期はプライドの高さゆえに貧乏であることを認めてなかったけど、
早い段階からはしっかり認めてる
キャラが定まっていった感じだね
>>467 初期は一匹狼で超クール系
でも割とすぐ初期からクールさと熱さが両方あるキャラになった
だんだん愛着ある面白いキャラになっていって好きになったw
りんねが良い思いをする回は面白い回が多くて好きだな
損する回が続くと可哀想になってくるからね
良い思いするとやっぱり嬉しいよ
りんねのテンションのギャップは見ていてコメディらしさがあるよね
貧乏という悲しい境遇に負けずに最後はハッピーで終わって嬉しかった
>>476 留美子先生がハッピーエンド主義だから最終回前から安心感はあった
主人公ヒロインの幸せは毎回約束されてるからね
心配しなくて済むw
終盤でりんねが姿を消したときはどうなるかと思ったw
>>480 次の回でちゃんと無事で安心した
いないと不安になるからね
りんねがピンチに巻き込まれて現世に帰ってこなかったらどうしようと思ったけど
RINNEだからシリアスにならないし大丈夫だろうという謎の安心感はあったなw
なんせRINNEは1ページとも良い未でシリアスが続かないと言われてたし
>>484 良い意味でシリアスがないと確信できたしね
>>486 思えばすでに初期で危険な時があったのか
自分のせいじゃないのに逆恨みで命狙われるなんてたまったもんじゃないしなぁ
最初は影のある主人公だったけど、だんだん明るさが出てきてくれて本当よかった
持ち味のクールさは変わらずに、明るさもあってバランス良い主人公になったね
初期はティッシュペーパーじゃなくてトイレットペーパー使ってて笑ったw
りんね厨のかごめスレ荒らしどれだけ迷惑してると思ってんだ!全部鳳厨の仕業とかの濡れ衣きせいい加減にしろ!犬夜叉本スレや総合スレでもかごめや鳳を下げて相手に濡れ衣着せてるよな!今後一つ一つ書く。
>>497 RINNE観てガムテは最強なんだなと思えるようになったw
ガムテープってりんねの死神のカマが折れたときとボロボロになった時の
補正に使ってたんだよね
>>501 桜の家に行ったときに邪魔する十文字と鳳を追いだすために使ってた
犬夜叉スレ74の0291から0294の長文連打ソースはもう周りを騙すの諦めてるな、ただ迷惑かけて目標をスレから追放するのが目的か
>>503 ガムテープの色が黄色と黒の虎柄で
その回に桜のママ(CV.ラム)が登場してたから何かの偶然かと思ったw
黄色と黒は目立つから危険マークにもされてるからね
KEEP OUT(立ち入り禁止)って意味で
>>507 桜との二人きりの時間を過ごし、かつ仕事を遂行するためには金に糸目はつけない
それがりんね
桜の為に除霊砂時計2万円使ってたし今思えばすごい買い物w
そんな頑張るりんねにご褒美としてバレンタインデーのチョコをあげて労ってあげたい
>>512 食べられるならどっちも好きだと思う
甘いものも好きみたいだし
甘党ってわけじゃないけど甘いのも好きだし辛いのもいけるクチ
チョコとマヨネーズがあれば遭難しても大丈夫と言ってたりんね
>>524 クオーターからの純粋な死神か
ありえる
りんねは混血であることにコンプレックスはないけどね
混血だからって死神の能力が劣る設定もいつのまにかなくなって
りんねのほうが他の同期の死神より優秀だったからね
>>527 バトル漫画じゃないから血筋が物言う世界ではないけど、
強くて優秀なのは作中で明らかだった
りんねのイラストでよく死神のカマも描かれてるけど、
RINNE知らない人からすれば武器に見えるんだろうな
>>531 刃が付いてるし殺しの武器っぽいからね
でも実際は霊を浄化するための道具
りんねにおいしいご飯奢ってあげる近所のおばちゃんになりたい
りんねはチョコレートの食べ過ぎで鼻血ブーしてないといいなw
りんねのことだから勿体ないと思って少しずつ齧って食べてそう
ふと思ったけどりんねってちゃんと歯磨けてるのかな
なんせあの暮らしだから
>>550 実際にそういう話しあったね
アニメ化してないけど
洗濯機の話もアニメで観たいな
パンツ一丁のりんねも見られる
ブリーフや褌だとりんねのりんねがはっきり分かってしまうからなぁ
りんねのトランクスに驚いてる人は28巻を読むべし!
りんねが歯みがきは石鹸でやってるってのは小説版1巻にあったね
あれは3巻までしか出てないけど
>>560 カボチャ堕魔死神のところまでだよね
続きも出してほしい
アニメだと9話までノベルで出てるけど、続きは何で出ないのかな
>>562 脚本の人が書いてたから忙しいのかなと思った
是非最後まで見たいところだけどね
>>560 りんねの台詞からしても、あれは冗談ではなくてガチなんだろうなw
石鹸は歯茎とかに沁みないのかな
体にはよくないと思うけど
お供え物と桜の弁当と真宮家の食事がある限りりんねは大丈夫
>>576 りんねの飢えを阻止せねばと思ったけどそれなら心配いらないね
りんねまで「真宮母(39)」って言ってるのはわろた
>>581 鯖人も若くてアラフォーだろうから桜母と同世代になるな
顔がそっくりと言う設定だしね
まぁ鯖人はハンサム顔、りんねはイケメン顔だけど
りんねは成人してもイケメン顔は変わらずさらに大人っぽい顔立ちになってそう
>>587 精悍な顔つきして背も高いから実年齢よりも大人っぽいよね
もともと賢いけどメガネかけたらさらにインテリっぽくなるね
>>594 あの羽織は魂子さんからのお下がりだけど、
鯖人でなくりんねに譲ったんだよな
28巻はりんねの制服姿、乳首、トランクス姿が見られる
ブリーフよりもトランクスのほうが通気性良いらしいね
さらに言うとトランクスよりふんどしのほうが良いらしい
生々しいなw
でもりんねのパンツ姿ってあんまり想像できないから28巻の話は貴重かも
扉絵も乳首解禁してるし、編集した人は絶対狙ったと思われるw
>>604 こういうのって留美子先生も編集に携わってるのかな
沫悟以外にもりんねのセクシーショットを狙っている人がいるとはな
りんねはイケメン枠であって、セクシー枠で売ってるわけではない
りんねがプレイボーイとかの表紙を飾ったらそれはそれで大変なことにw
>>609 アニオリでもあの世の死神雑誌がホモホモしかったなw
28巻の扉絵みたいなりんねの裸体が雑誌に載ったらその雑誌爆売れだろうな
>>611 その中でも誰が大量に買い占めるんだろう…あっ(察し)
>>612 りんね大好きなファンがすべて買い占めてそう
あんなにイケメンが裸になってたら女子は鼻血ものだよ
作中でも夏場に部屋でりんねが上半身裸で寝転がってるシーンあるよw
>>621 割と初期の話であったねそんな回
あれも4期でやってほしい
真夏だからできそうだし
真夏の話だけど冷蔵庫が出てくるし季節の温度差がすごいことになるw
>>624 なぁに、RINNEは半年で四季を回すから大丈夫さ
>>626 現実世界の2倍の速さでサイクルしてるということか
そしてRINNEの世界はサザエさん時空だから季節は巡っても年をとらない
20歳になったら酒飲めるけど、りんねはお酒とか苦手そう
キス魔のりんね
笑い上戸のりんね
泣き上戸のりんね
酒乱のりんね
さぁ好きなのを選ぶんだ
>>647 桜のことだからよっぽどのことがない限り受け入れてくれるけど
さすがに幼児退行はびっくりするだろうねw
考えてみればりんねは母親の愛情を直に受けられなかったんだもんね
>>653 めっちゃシュールだけど意外と似合いそう
もっとも、りんねが生まれたのはバブル崩壊後だけど
バブリーダンスとバブルで思い出したけど2期の海回でもバブル霊出てたな
>>655 何気にりんねにも色目を使ってた霊だけど、
りんねはいたって業務的に接してたね
りんねは仕事を淡々とこなすよね
良い意味で相手に同情しないというか
そうじゃないとやってけない仕事なんだろうね
プロの対応だなと思う
感情移入し過ぎないけど、ちゃんと霊に寄り添う優しさはある
霊と接するときに大事なのはちゃんと話を聞いてあげることなんだなと思う
>>659 魂子さんも言ってたね
アニメ版の翔真の回で
>>661 アニメ版はさらに苦痛そうで可哀想だったw
あと魂子さんのこめかみグリグリも追加されて
おばあちゃんと言わざるを得ないんだけどね
孫としては
「おばあさま」と敬称にしたから良いわけではないしねw
>>670 おばあちゃんと呼ばずに魂子さんと会話するしかない
>>680 ぶりぶりざえもんとのほうがりんねと似てる
りんねの「〜あるまい」とか「〜だ」とかたしかに古風な口調だなと思ってた
>>684 一番身近の育ての親だしね
影響受けてそう
1期最終回での2期お知らせのシーンで
じいちゃんと一緒に観てた大河ドラマが何なのかずっと気になってるw
>>686 新撰組とか?
夢魔実習でりんねもコスプレしたしw
>>686 大河ファンは毎年観てるって人も多いからじいちゃんもそうだったのかも
ちなみに新撰組はアニメ基準だとりんねが4〜5歳の頃(1期より11年前)ってことになる
りんねは原作基準だと1993年生まれ
アニメ基準だと1999年生まれ
>>690 いずれにせよ20世紀世代
そして90年代生まれ
>>698 ロン毛りんねもかっこいいけどやっぱり違うな
るろうにりんね
剣心もだけど、りんねも最初はどこか影のあるキャラだった点が共通してる
剣心は不殺だったね
りんねも基本的に霊を強制浄霊しないポリシーがある
>>705 どっちも影を背負ったヒーローだけどかっこよくて好き
不幸な境遇や過去があるけど、最後はヒロインと幸せになるところも同じだね
るろ剣は続編がつい最近開始したと思ったら作者の問題でおじゃんに…
>>709 連載スタートしたばかりの時に発覚したからね
ファンのガッカリ具合は計り知れない
一方RINNEは3期再放送が決定したよ
「境界のRINNE」第3シリーズ再放送のお知らせ!
http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=4799 アニメ「境界のRINNE」第3シリーズの再放送が決定しました!
4月8日(日)より、 Eテレ 毎週日曜午後6:30〜6:55
りんねのかっこ可愛いシーン盛りだくさんだしRINNE難民にならずに済む
>>711 3期放送開始日と同じでちょうど1年なのは偶然か
これでかれこれここ4年はRINNEアニメとお付き合いしてる
半年間はりんねとともに笑ったり感動したりできるの確定
血の涙って本当に出るものなのかな
出たことないからピンとこないw
>>730 よっぽどショッキングなことがなければ縁のないことだw
ということは、りんねは通常の人は経験しえない事件に何度も遭遇してるのか
>>732 りんねの周りは非日常で奇想天外に溢れてるからね
学校生活よりも放課後の方が慌ただしいという奇妙な毎日だよねw
放課後は依頼の仕事をしてるかクラブ棟で桜と内職しながら楽しく団らんしてるもんね
>>736 桜やママの差し入れを食べながらお喋りしてるのが常だね
クッキーやプリンとか
内職で帰りが遅くなった場合は霊道で家まで送ってるんだろうな
>>741 学校では黒板が霊道出現場所になってるというw
>>743 黒猫と死神が霊道開けるからりんねは死神時のみってことなんだね
>>741 桜の部屋の中にしたらそれこそ変態野郎になってしまうw
りんねは作中だとそこまで弄られキャラじゃないけど
なんか弄りたくなるキャラ
年上にも可愛がられそうなタイプだよね
守ってあげたくなる感じ
母性本能をくすぐられるほっとけないキャラではあるね
>>758 お金はあげられないけど食べ物ならいくらでも食べさせてあげたいよね
保存のきかないものとかは腐りやすいから優先して食べてそう
百葉箱のお供え物の中に毒とか異物混入とかあったらってことは考えない
>>765 梅干しは何年も持つから大丈夫
前にスズキ先生から貰ってた
ダークマターは魂子さんの中の人が別の作品で作ってるw
さすがの玉子焼き好きなりんねでもあの真っ黒な玉子焼きは食べられないw
食べたら最後、体のどこかしらに異常をきたすことになるのは間違いない
>>776 ノロは怖いな…
インフルエンザ並みに脅威
ノロは本当に恐ろしいよ
下手するとインフルよりおっかない
あの世インフルはあったけど、あの世のノロウイルスもあったりするのかな
>>779 あの世の何か悪いものを食べるとなったりとか?
りんねも感染しやすいかもしれない
個人的にりんねは食あたりしない丈夫な胃袋持ちだと思ってたけど
毒キノコ食べたりしたら流石に死んじゃうか
>>781 食べられる草を見分けられるから大丈夫だw
これからの暖かい時期はノロも落ち着いてきて、
むしろ花粉がピークの季節になってくるw
>>786 スギ花粉辛そうだった話かw
あれもアニメで観たい
花粉症になっても霊とともに苦しみを分かち合うりんね好き
花粉の話もりんねの死神のカマが改造されるけど、
ろくな目に遭わないよねこのカマw
>>793 燃やされそうになったり奪われたり色々ある
りんねの羽織姿はやっぱりかっこいいよね
白いから白衣に見えることがある
りんねが医者だったら患者の悩みも真剣に聴いてくれるだろうし良いな
>>801 死神も医者もある意味似てるよね
霊(患者)の相談を受けて解決してあげるところとか
死神の仕事ってカウンセラーと医者を両方やってる感じ
特にりんねは強制浄霊しないから尚更
どっちも相手の悩みを聞いて、相手に合った方法で解決するから
仕事の仕方が似てるんだよね
唯一違うとしたら、給料の差かな
医者はめちゃくちゃ儲かる
それでもりんねは死神業に誇りを持ってやってるから立派だ
りんねの死神としてのプライドというか信念はかっこいい
りんねは青年死神の同期の中ではトップクラスの出世株だけど
この先さらに注目されそうだな
死神小学校の同窓会で女子からも黄色い声が上がってたからそれなりにモテるんだよね
>>814 死神小学校時代から優秀だっただろうしな
おまけにイケメンで性格も良いときたらモテないほうがおかしい
りんねはモテるけど小さいころから恋愛には興味なかったのかな
もともと淡白なところはあったからね
桜と出会って惚れたのが初恋なんだろう
>>819 今のりんねじゃ考えられないw
けど優しさは昔から変わらないね
中学時代におじいちゃんに小遣い5000円ももらってたのがすごい
りんねも人に金を貸すってところが太っ腹
もとはそういう子なんだよね
>>826 るーみっくの過去作で別のキャラも貧乏に苦労してたなぁ(遠い目)
りんねってギャンブル運やくじ運良いのか悪いのか分からないよね
>>833 最終章で旅行1等獲得するくらいだから運良い時はすこぶる良いかもね
最終章の旅行当選はこれまでのりんねの頑張りへのご褒美みたいなもんさ
日ごろの行いって大事だよねとRINNE見てると思う
本人は優秀だから貧乏が徐々に解消していってるから
今は初期の生活に比べたらはるかにまともだね
来たときにはあの廃屋のクラブ棟には本当に何もなかっただろうからね
>>839 初めてりんねの部屋がお披露目された時はすでに畳があったけど、
これどっから持ってきたのか未だに気になってる
>>840 プチブル時代にじいちゃんと魂子さんと暮らしてた家から持ってきたとか?
両親に育てられなかった子なんだよね
そう考えると生まれたときからかなりハード
>>853 中の人は好きな女キャラには桜、男キャラには弥勒を挙げてた
仮にクラスメートの男子に見せられても無反応だったかも
エロ本がりんねの部屋にあったら魂子さんがりんねの部屋掃除しに来たときにわかるだろうしね
>>875 女の扱いに長けてる分、プレイボーイになってたかも
>>885 前者は桜と二人きりでいる時
後者はお金が絡んでいる時
欲深いるーみっく主人公の中でもりんねは一番理性的だと思う
かごめスレ3も初っぱなから鳳ファンへの濡れ衣きせ荒らしの手口を続けている!これからも他スレでの悪事はここに書き込みしてやる!
スルーもソースもワッチョイも無意味だからそのつもりで。お前等がアニメ二期頃からやって来た事はあらゆる処で具体的な記録確認できるようにして書き込み続けてやる!
>>891 金銭感覚以外は常識あるよね
あと今の若い人が知らないことまで知ってたりする
古めかしい言葉も知ってるのはおじいちゃんと魂子さんの影響
>>906 今サンデーで連載中のキング・オブ・アイドルに見えたw
女の子がりんねに告白してきたらりんねはどういう反応するのかな
>>911 とりあえず「どうも」とは言いそう
でもOKはしないな
りんねはきゃぴきゃぴぶりぶりの女女した女子は好きじゃないみたいだしね
りんね単スレが出来る迄はRINNE関連で露骨なキャラアンチ活動はなかったな。
みんな分かってると思うけど
>>892=
>>893と
>>914=れんげスレ↓(鳳&れんげ&沫悟スレの連投)はIDそっくりなのでよろしく
720名無しかわいいよ名無し2018/02/28(水) 19:13:27.23ID:2Ujk9dgt0
鳳スレ4リボンの0569にも書いてるが、同じ内容で構わないので過去の記録をまとめて論破した内容を定期でレスすれば、ボロが出る為、
スルーとレス制限が精一杯で悪口は無くなると思う。
721名無しかわいいよ名無し2018/03/01(木) 17:28:32.30ID:LiOmfkPr0
以前みたいに本スレや他スレでも攻撃やスルーがなくageが普通に出来るようになればいいんだけど、一年前のスレと様子がまるで違うしな。
>>916 鳳スレとれんげスレと沫悟スレは同一人物が連投してるからわかりやすい
れんげスレに書きこんでも所詮は鳳厨だからね
コテハンにしたらオイコラミネは間違いないから笑っちゃうw
>>915 りんねがイケイケの強引男子じゃないから
作中でもそういう力任せのゴリ押し系の女子には一番相手にしてない
まぁ現実でもそういう女子ってモテないしドン引かれやすいしね
相手の気持ち考えないでワガママな女は面倒くさいからね
りんねに限らず強引で攻撃的な女は鬱陶しがられるよ
女も男も
賢治も農業関連に携わってたしね
死神も農業と縁あるし
死神が畑耕してると思うとなんかシュールだw
りんねは似合うけど
>>939 あの骸骨の死神が農耕してる絵が実在したりするからまたw
死神のイメージって骸骨に黒いローブ纏って鎌持った姿が一般的だよね
りんねはそれとはかけ離れてるけど、死神と言ったらもうりんねが真っ先に思い浮かぶ
りんねのおかげで死神のビジュアルのグレードが一気にアップしてしまったw
りんねは優しい死神
死神と優しいって今までは結びつかないイメージだったから新鮮だった
死神は見た目だけで判断できないからね
りんねも初見は何者かと思ってた
>>946 最初は死神って明かされてなかったからね
りんね含めた六道家は家から服装からして純和風
他は洋風とかも存在するし、あの世はそこまで統一感はなさそうだね
りんね一家が和服で統一してるのはやっぱり見栄えするからってのもありそう
苺ちゃんは母親だけど生まれ変わって小学生だから流石に常時和服にするわけにはいかないし
>>954 鯖人と乙女さんは無地なのにりんねだけ模様入ってるんだよね
二人の羽織はただのファッションなのかな
輪廻の輪に炎はすごくアニメも原作も描くの大変そうなくらい凝ってる
留美子先生も内心で「こんなに面倒な柄にしなければよかった」と後悔してりしないかw
>>959 もし思ってても、それを感じさせないくらい丁寧に描いてくれてるさw
あの羽織の輪廻の輪と炎の模様だからこそかっこいいんだよね
白の無地だとただの白衣だし
りんねは死神じゃなかったら医者が向いてそう
仕事も似てるし
>>966 小児科も合いそう
子供の扱い慣れてるし
生意気な子供にも大人な対応してて偉いと思う
流石に度が過ぎたら仕置きするけどね
翔真に馬鹿にされた時も「多感な年頃なんだろう」と言ってたし心広いよね
そっか、翔真は苺ちゃん(りんねの母)に恋してるんだもんね
口が裂けても言えない
そして最後までりんねの母であることを知らないままだったね
>>977 りんねも自分から打ち明けなかったしな
というか打ち明ける必要もなかったからこれでいい
小1の女児がまさかの身近な先輩死神の母親だなんて
小5の男児には酷なこと
一生バレないのか
いつかバレるのか
少なくともりんねや桜、六文は言わないだろうし
伝説の死神と謳われた母親
それが転生して小学1年生の霊が見える女児に
>>987 りんねも初めて知った時は愕然として力が抜けてたけど、
色々受け入れてくれたのはよかった
母親が自分より年下の姿になってたらそりゃあね
でも考えてみたらりんねは物心つく前に乙女さんと生き別れたから母親の顔知らなかったんだ
質屋に売られてた乙女さんの死神のカマについてたライセンスホルダーで初めて気づいたからね
それに母親の写真は家に一切なかったし
>>990 乙女さんが自分に関するものはすべて三途の川に流してしまって
顔や存在を知る手掛かりがなかったから
さて、そろそろスレを立ててくる
次スレ立てたのでよろしく
【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十
http://2chb.net/r/cchara/1520162376/ >>992 スレありがとう
お礼にお供え物をあげよう
>>992 乙女さんの乙
さて、そろそろ埋めていいかな
1000なら3期再放送最終回終了後に4期制作決定の朗報!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 3時間 25分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250303162445caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cchara/1516792035/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の九 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十九
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十九
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十三
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の八
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の七
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十四
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十八
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十三
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十四
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の十六
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十八
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の二十六
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の三
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十四
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十五
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の三十一
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の三十二
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の六十一
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十三
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十一
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十八
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十三
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の六十五
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の三十五
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の五十四
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい 其の四十六
・【境界のRINNE】六道りんねは貧乏かわいい
・NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾九
・【犬夜叉】日暮かごめファンスレ其の九
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その9【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その26【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その24【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その19【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その14【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その29【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その11【りんさく】
・【(避難所)】笛口雛実は松葉杖かわいい 6区組【勢揃い】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その35【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その55【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その64【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その66【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その56【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その45【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その41【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その57【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その54【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その72【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その39【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その2【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その68【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その50【りんさく】
・【境界のRINNE】六道りんね×真宮桜スレ その70【りんさく】
・ゴーン「わい貧乏やねん。週に250ドルで生活せにゃあかんねん」レバノン最悪の金融危機状態
・[無断転載禁止]五千六百二十九
・侍道総合 其の四十四