dupchecked22222../4ta/2chb/711/69/bicycle153856971121716503254 【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1538569711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ツール・ド・名無しさん2018/10/03(水) 21:28:31.22ID:r2RuTZ6c
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
http://2chb.net/r/bicycle/1514511276/

2ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 00:17:27.09ID:QpfIqObO
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

3ツール・ド・名無しさん2018/10/04(木) 11:52:35.53ID:hsKT8lhg
(*^^*)

4ツール・ド・名無しさん2018/10/06(土) 18:56:46.54ID:iVwhMY6V
あげ

5ツール・ド・名無しさん2018/10/07(日) 21:51:40.19ID:7v1yy3XL

6ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 19:53:25.37ID:HUuLMcGh
私はロードバイクに乗ると肩こりがすごいです。
首を左右に傾けるとその時だけほぐれます。

サドルハンドル落差を少なくしても症状が変わりませんでした。

しかし落差を逆に大きくした方が肩こりがしなくなる場合があるという話を聞きました。
なぜだか理由がわかりません。
これで解消した方はいますか?

7ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 20:06:06.08ID:6PequD7N
肩こりの原因は、ハンドルに体重がかかってしまうこと
腕と肩の力で体重を支え続けることになるので肩こりする

体幹が弱い人は前傾が強すぎると、ハンドルに寄りかかる以外に体重を支える方法がない
そんなときはハンドルを上げて前傾を弱めると肩こりが緩和する

体幹が強い人は、ハンドルに寄りかからなくても上半身を維持できて漕ぎやすい角度というのがある
その姿勢に対してハンドルが高すぎor近すぎると、腕が窮屈になり突っ張ってしまうので肩こりする
漕ぎやすい角度のままでも腕を素直に伸ばせる位置までハンドルを下げるor遠ざけると改善する

8ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 20:21:10.72ID:N3WFBDX2
前傾の深さは体幹の強さというより結局脚の強さだと思う
股関節の伸展トルクが大きいほど体幹を前傾させてトルクが逃げないようにバランス取るわけだから

9ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 21:05:15.70ID:b0AuNWN2
>>8
俺もそう思う
前傾ありきではないんだよね
ケツの筋肉や腸腰筋使ってトルク高めに漕ごうとすると前傾した方が具合が良くなる
あくまで脚が第一義で結果としての前傾
腕肩に体重掛かってしまうのは前傾ありきで本来必要ない前傾してるからだと思う

10ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 23:37:45.95ID:OkR1PWb6
>>6
落差を変えても変化がないのならば、サドルとハンドルの間の長さのオーバーオールリーチが長すぎる可能性があるし
サドルやクリートの取り付け位置そのものが間違っていて、ヘルメットを被った頭の重量を脊椎に逃がせていなくなっている可能性がある
これを改善するためには有償のフィッティングサービスが推奨されるが、大抵は無用の出費となる

後手に組んでスクワットしたりすると何かわかるかもね

11ツール・ド・名無しさん2018/10/08(月) 23:39:58.25ID:U9p+Ql4T
BGフィットでハンドル落差は股関節の柔軟性によるところが大きいって聞いたゾ
要するに上死点をきっちりと通過できる落差ってことナ

12ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 00:17:54.72ID:TatclUWQ
根本的にクランク長になるけどそこを言えないフィッターが多すぎ
大腿骨長が短い上支点をスムーズに通過
開脚補正まで理解補正提案出来るショップがすくなすぎる

13ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 00:34:48.90ID:Etam1xx9
クランク長に触れると無償での対応を強いられそうだからメーカー直営店は及び腰になりそう

14ツール・ド・名無しさん2018/10/09(火) 01:38:50.74ID:BsEHNmVi
>>6
ハンドル幅は合ってる?

15ツール・ド・名無しさん2018/10/10(水) 21:27:00.87ID:BjTr6FCr
どうもQファクターが狭い気がしていたので、左右2mmずつぐらい広げてみた
そしたら漕ぎやすいような、ほんの少し広すぎるような、微妙な感覚
トルクは前より出るんだけど、登り坂の途中で脚が回らなくなる

これって慣れの問題かなあ
それとも微妙に広すぎるのかなあ
そもそもQファクターが適切かどうかって、どうやって判断すれば良いんだろう?

16ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 16:57:07.76ID:Pqbb34NK
自転車乗り換えたのですが、うまくポジション出せていません。
膝裏の筋が痛くなるのは、サドルが前後高低のどれだからでしょうか?

17ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 18:03:23.55ID:Bn5mXibK
>>16
膝裏のどこが痛いかで全然違う

内側なら太腿にあるハムストリングスの下端にある腱なのでサドルが高すぎるんだろう
ふくはぎの筋肉の上端ならトルク負けだからギアが重過ぎるかペダルシャフトが前過ぎる

18ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 19:37:44.84ID:Pqbb34NK
>>17
健の画像探してたらY’sのこんなサイト見つけました

http://ysroad-shiki.com/column/2013/04/post-1211.html

この画像の g です

19ツール・ド・名無しさん2018/10/13(土) 22:37:42.59ID:a01/UPhL
>>16
先ずはサドル下げて見ては?

20ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 00:43:33.55ID:3qYv+cBg
>>16
わしが膝裏ブチッという音して肉離れした時はサドル高すぎたっぽいからおまいさんもその可能性がある
もちっと下げてみてはどうかな?

21ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 02:31:22.00ID:ktw24htK
>>20
ある朝目が覚めたら腿の裏側が紫色になってたとかいう仲間もいたりするんだが、たかが趣味で身体が壊れるまで自分を追い込める奴のメンタルってどうなってるんだよ、って常々思う。
過度に負担がかかってる感触みたいなものはないんか?

22ツール・ド・名無しさん2018/10/14(日) 08:19:37.28ID:3qYv+cBg
>>21
その日はママチャリ高回転でロードのお歴々を曳いてたんで、追い込むと言うよりは少し無理してたのかもな。
別れた後の帰り道、一時停止した後の再発進でブツンと何かが切れたような音がハッキリ聞こえて凄まじい激痛とともに膝から崩れ落ちた。
もう痛すぎて歩く程度の踏ん張りもきかなくて自転車にもたれかかりながら足ズルズル引きずって帰ったわw

23ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 14:19:07.44ID:MsPoPIWF
最近ケツ筋トレーニングしててペダリングもケツで回すように意識してるけど今まで如何に膝下しか使ってなかったかわかるな

24ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 15:11:47.89ID:50YgncAL
大殿筋とハムストリングスと腸腰筋のこと?

25ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 15:15:52.20ID:inwdhMgC
膝下でペダリングか
よく走れてたな

26ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 15:31:09.58ID:MsPoPIWF
>>24
ハムと大臀筋やね
まだ腸腰筋まで使うには至ってない
>>25
膝下と内側広筋かな
特にダンシングすると内側広筋しか使ってなかったみたいで登りダンシングだと100mももたないしで休むダンシング?は?休めねーしとか思ってたw

27ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 17:44:42.73ID:gwUxN+w5
>>26
ロングも辛いし高出力も維持できないだろ

28ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 18:47:40.24ID:MsPoPIWF
>>27
平坦巡行は脚の重さで回すからいけるんよ
スタートダッシュも短距離だし
たまーにヒルクライムとか行くと慣れた人はアウターで登るコースでもインナーローでシャカシャカするだけなんで全然楽しくないし遅いし苦手だったね

29ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 19:29:23.22ID:Ox2ChomA
膝下!?

30ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 19:40:00.66ID:eE66qiCb
大臀筋と腸腰筋はセットでシーソーのように上下してる感覚がある
片方下がればその反力利用しながら片方が上がるような感じで

31ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 22:39:34.22ID:Dw8gLtrE
>>24
腸腰筋がケツ筋?
宇宙人ですか?

32ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 22:47:19.62ID:mxIDsAw0
膝下で回すやつがいるのか

33ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 23:02:33.87ID:pOhG8ILn
人体の構造を考えると、膝下が主動というのは無理がある
体が歪んでいてセッティングに問題があって疲労や痛みを感じた箇所は主動というよりも負担が局所に集中していると表現するのが正しいと思うぞ
普通に考えたら、こういう場合は前腿の四等筋が主動になっていると思う

早く上達したいなら、脚よりも胴体や肘の角度を意識した方がいいと思う

34ツール・ド・名無しさん2018/10/19(金) 23:45:10.71ID:B7SsgnHn
4足歩行する動物みたいにモモが短くてスネと踵がクソ長い脚してるんだろ

35ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 18:40:28.06ID:tN9zdRMp
>>26
私は内側広筋がよく攣る。
自転車乗っている時だけでなく、帰ったあと家の中でも攣ることがある。
ここが攣ると本当に立ち上がれないほど痛い。
内側広筋に負担がかからない乗り方を知りたい。

36ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 18:47:40.72ID:S+OzmuN9
膝下の筋肉なんて小さいから無理に使わなくていい
ミッドフットクリート理論でただのピストンにしたほうがロスが減る

37ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 18:57:08.22ID:YdQtnTpl
>>35
関係あるかわからんけど、普段ガニ股気味の人は内側広筋が弱っていて
ペダリングの時だけクリート固定でまっすぐになるから
足の上げ下げ時にヒザが内側に逃げやすくて痛みが出ると聞いた事があるよ

38ツール・ド・名無しさん2018/10/20(土) 19:09:48.25ID:Km2VGsFH
>>35
クリート前すぎるんじゃね?

39ツール・ド・名無しさん2018/10/21(日) 06:43:04.50ID:/Zf65von
>>35
多分膝が内側入ってて外向きにペダル踏んでる可能性
スクワットで立ち上がる時のケツの感覚でペダリングするんや
ケツの側面が立ってる時に窪む部分に力入る感覚で

40ツール・ド・名無しさん2018/10/21(日) 17:25:42.45ID:ojSh4QA2
100km乗ったら右膝の裏が痛くなった。
おそらく最近サドルを上げたことが原因だと思う。
ここで右だけが痛くなったということは
私は右足の方が短いと考えていいのだろうか?

41ツール・ド・名無しさん2018/10/21(日) 17:41:14.77ID:c7xkt6BU
柔軟性とかフォームとか

42ツール・ド・名無しさん2018/10/21(日) 19:04:26.65ID:AHfED+ai
>>40
そうでもない

43名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:16:36.93ID:aXo7N5H8
内側広筋ばっか使う人は爪先立ちでスクワットしてるようなもんで前荷重過ぎなんじゃない?
早く進みたくて前に力入れがちだけどハムや大臀筋使うならかかと立ちで後ろに体重かけるとハムに力入るようにクリート後ろ寄りにして重心も気持ち後ろ寄りにしてやるとやりやすい
体幹ある人なら前重心でも補正できるけど初心者だと難しいのよね
ここでいう重心ってのは車両全体の前後バランスではなくてライダー単体を横から見た場合の事ね

44名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:47:56.06ID:rpNw3huC
>>40
骨盤の歪み、素っ裸で鏡の前に立ってごらん

45ツール・ド・名無しさん2018/10/22(月) 12:12:30.03ID:rpNw3huC
>>35
ミネラル不足、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、運動後ポカリみたいなもので補給

筋肉の偏った使い過ぎ、上死点前後で脛を蹴りだそうとし過ぎている
事後のクールダウン(マッサージ/軽い運動)、最後まで走り切らず軽い走りで上がる

46ツール・ド・名無しさん2018/10/22(月) 22:18:21.19ID:K6TSEYCT
前乗りと後乗りで適正トップチューブ長も変わる?
ステムで乗り味を調整するなら、乗り方によってフレームを変えないといけないのか

47ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 15:35:51.79ID:Ymanho8H
>>46
普通は前乗りでも後ろ乗りでも対応できるぐらいのフレームを買うと思うけど

48ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 17:01:16.92ID:WDgcToNF
>>47
ピストならハンドル前出しルールがあるだろ

49ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 18:18:23.48ID:KxjLqdYK
>>47
もちろんそうするだろうけど、ステム長でハンドリングが変わるから、
ステム長固定ならフレームで変えるしかないよねってこと

50ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 20:33:20.81ID:pbHEHsU2
サイスポ12月のバランス型とヤマメはどうちゃうの?

51ツール・ド・名無しさん2018/10/23(火) 23:17:37.59ID:Yw3ltK4F
>>50
バランス型を説明してよ。

52ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 05:49:48.36ID:bTQ6leOv
>>51
骨盤寝かせて背中伸ばし

53ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 06:36:42.64ID:Hw3AY343
>>50
胸を伸ばすとか書いてあったな

54ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 08:21:51.65ID:scffPaC3
意味は一緒だろうけど背中って書くとヤマメに怒られるからだろうなぁ

55ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 08:48:26.29ID:6Ns1Ei0e
>>49
フォークオフセットで調整する手もあるんじゃない?

>>51
その説明なら一緒

56ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 15:36:18.44ID:Ouk3GKL7
>>52
何がバランスするの?

57ツール・ド・名無しさん2018/10/24(水) 21:33:33.67ID:bTQ6leOv
>>56
ヤマメほどは寝かさないけどほどほど寝かせて背筋伸ばす従来のボールを抱え込む骨盤立てろって言われてたフォームとヤマメとの間(バランス)ってことじゃねーの?

58ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 15:52:33.60ID:OfkYJNyJ
上級者に質問
例えばだけど
17°ステムと10°ステム以外は全く同じ条件のバイク
前者はコラムスペーサーたっぷりの上に水平つけ
後者は漢切りコラムにベタつけ
横から見たハンドルクランプ部の中心XY座標は両者同じ座標にしたとする
つまりポジションは全く同じ
地元のチャリ屋の親父や常連は
この条件だとハンドリングの操作感が全然ちがうって言うのよ
なんでなの?って聞いても説明は濁すのよw
なんでなの?w

59ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 16:07:09.47ID:9DXwhMKP
ハンドルを切らない時のクランプ位置が同じでも
ハンドルを切った時にクランプ位置が変わるじゃん

60ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 16:21:23.96ID:Wf/Q6bG3
水平はもっさり感じる

61ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 16:37:59.17ID:N3371T/8
>>58
説明を濁す理由は知らんが操作感は変わらないよ

62ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 16:42:29.09ID:nbnZxAgs
ステムの長さが違うんだから操作感が変わらない訳が無い

63ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 19:21:23.39ID:sX3LLlUQ
同じ長さだと17°の方が短く付くことになるよね
俺のなんか180mm35°のトライアル用ステムでポジション出してる
実際は170mmくらいになるかも

64ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 19:57:05.45ID:K1ZYA2/l
180mm35°とか頭おかしいとしか思えん

65ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 21:04:20.47ID:NMhXyJzp
巨人なのか規格外に小さいフレーム乗ってるのか

66ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 22:05:12.09ID:iDoyRW7O
御堂筋さんチッス

67ツール・ド・名無しさん2018/10/28(日) 22:59:03.34ID:jju4rY3B
ハンドルの位置が同じでも、ステムの角度が違うとハンドリングの感触は変わる

コラムスペーサーを積むとハンドル周りの剛性が下がるし
角度が異なるのにハンドル位置が同じということは相対的にステムの長さが異なるわけで
同じ感触になるわけがない

68ツール・ド・名無しさん2018/10/29(月) 04:40:12.22ID:0xruO/b4
みんなごめーーーん
俺が言葉足らずだった
ステムやコラムの長さによる剛性云々の話は無しで
純粋にハンドリングのことを聞きたかった
でも参考になったよ
ありがたいっす

69ツール・ド・名無しさん2018/10/29(月) 04:44:03.65ID:0xruO/b4
ハンドル切った時に変わるってのがまだ理解できないので
3dcad使って検証してみます
頭弱いのよw

70ツール・ド・名無しさん2018/10/30(火) 03:18:09.78ID:wroh48qG
>>59
>>69
変わらないよw

71ツール・ド・名無しさん2018/10/30(火) 06:42:59.87ID:GMYgmQ+t
頭悪い馬鹿はっけーん!w

72ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 00:33:59.46ID:biX/yefM
>>59
どういうこと?w

73ツール・ド・名無しさん2018/10/31(水) 21:29:15.08ID:sgPv5qxq
回転中心が傾いた軸から17度くらいで生えている棒の先端の軌跡と先端の向きがわからん馬鹿多すぎやんけ

74ツール・ド・名無しさん2018/11/01(木) 01:26:24.81ID:oJnxRxDe
ステム角度違いでハンドル切ったらクランプ位置変わる人の世界では仮に10度と17度のステム二本重ねて付けて回転するとクランプ同士の軌跡はどうなるんだってばよ?

75ツール・ド・名無しさん2018/11/01(木) 03:36:38.02ID:b5/4J76r
ステム角度の違いで単純にハンドルを押すことになるか引くことになるかの違いをイメージすりゃいいじゃね
10度なら押す
17度なら引く

76ツール・ド・名無しさん2018/11/01(木) 04:01:40.37ID:rGbtJ3Pt
>>75

77ツール・ド・名無しさん2018/11/01(木) 05:41:32.03ID:zyOQ93qv
>>64
適正サイズのロードをおじぎ乗りすると長いステムになるよ
2サイズ大きい自転車を買えってあったくらいだし

78ツール・ド・名無しさん2018/11/02(金) 23:23:05.55ID:qdIG6trb
3ヶ月前くらいにサドルを1センチくらい下げてみたら良かったんでそのままのってたんだけど
最近になって右膝の皿の下の筋?に違和感がでてきた
これはサドルを少し上げたほうがいいの?

79ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 01:47:43.16ID:WDtjHh2b
>>75
説明して
わからん
全く

80ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 07:18:59.91ID:dxrlUfUK
>>78
それはサドル低いね
俺なら2mm上げて様子見する

81ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 07:44:33.37ID:H4pgZEFM
ビンディングならクリートの位置から再調整だろ

82ツール・ド・名無しさん2018/11/03(土) 08:23:18.36ID:vDZswsof
>>78
ジャンパー膝だろ?太ももの前ばかり酷使してないか

83ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 13:38:58.07ID:Ld4tmS1D
>>78
右脚だけってんなら、まずはクリート調整かと

84ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 15:11:11.52ID:AH4w3kZA
>>58
ステム長が同じならハンドルクランプ位置を同じ位置にはセットできない
17°にスペーサーかましてクランプ位置を同じ高さに上げると
二つの理由でハンドルクランプの水平位置は手前になる
1.コラムは傾いているのでコラムの上の方が後の位置になる
2.角度が大きいほどコラム−ハンドルクランプ間の水平距離は短くなる
  コラム位置を中心とする半径ステム長の円を描けば解る
  90/0のステムがどんなものか考えてみても良い

85ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 17:21:07.87ID:KETHhcZR
びっちりウェアでキメキメなのにガニ股はみっともない
あと背中背中丸めて腕だけのばしてるの

86ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 17:35:51.75ID:PLE9he6O
>>78
単純にサドルの高さ変化だけとは言い切れないからな
サドルの前後でも足のどこの部位に負担がかかるか変わってくる

万人にあてはまる基本的なサドル高さはもう20年くらい前に完成していて
シューズ履いてサドルにまたがってペダルが一番遠い位置で
シューズのかかとがペダルに触れる高さ
これが鉄板
この高さより高いなら下げる、低いなら上げる
この高さで何かしら違和感あるなら前後位置が悪い(ペダリングスキルが低くて違和感あるのは論外)
前後位置を変更した場合当然BBからサドル上部までの距離が変わるからそこも変更する事になる
何をするにもメジャー使ってミリ単位で記録とっておくのは基本

87ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 22:26:09.92ID:Ld4tmS1D
>>84
> ステム長が同じなら

ステム長が違う前提だろ

88ツール・ド・名無しさん2018/11/04(日) 23:26:38.99ID:6e85IzVI
>>78
膝がおかしいならサドルを後方に引くほうがいいんでないの

89ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 15:44:24.68ID:R6vJ91wn
今までサドルハンドル落差5cmにしてました。
今回5.5cmにしたところ、ハムストリングスや尻の筋肉が上手く使えるようになり
ペダルへ力が入りやすくなりました。
しかし両腕が疲労するようになりました(ハンドルに体重がかかるようになった?)。
この場合は落差を5.5cmのまま慣れた方がいいのか、
それとも5cmに戻すべきなのでしょうか?

ちなみに私は身長170cm 股下78cm 体はかなり硬めです。

90ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 15:57:49.07ID:j2VnoS4q
直に見れないからわからん
まあ無理に良くしようとしない事だね
みんなそれぞれ

91ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 17:18:43.47ID:WwdpDXqu
Y'sロードのフィッティングマシン
信用して良い?

92ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 18:49:04.69ID:6zLq51dG
>>89
しばらくそのまま乗ってみれば?
もし腕以外に問題がなければ、そのうち慣れる

93ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 19:03:43.38ID:dfKOrKuy
>>89
サドルを後ろに引くと良いかも

94ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 21:18:21.86ID:RZ+T+tRU
>>89
5mmより薄いスペーサー使って5.5cmと5cmの間にすればいい

95ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 21:57:31.34ID:QB9SO4yF
>>89
単純にサドル上げすぎて前に体重かかってんだよ
サドルを下げろサドルを

96ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:03:44.94ID:QB9SO4yF
正しいサドル高さ前後位置角度なら
ハンドルの上げ下げで腕にかかる体重が変化する事はない
前傾姿勢になって体前に倒したままハンドルからそっと手を放して
そのままの上半身の角度維持できるのが正しいポジション
ハンドルは手を添えてるだけだからハンドルあってもなくても同じ重心が基本
ちょっとでも腕が痛くなるようなら長い距離とか超直走行できないだろ

97ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:06:24.70ID:QB9SO4yF
超直走行 ×
長時間走行 〇

98ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:15:06.46ID:JbhKTTfz
負荷で姿勢変わるし少々ハンドル高くても肘畳んで加減できる。
ハンドル戻して姿勢探したら良いよ。
肘が邪魔になったらハンドル下げるといい。

99ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:32:57.12ID:bEzvCCIY
サドルの高さはハンドルにかかわらず決まる。腕が痛いのならハンドルを上げるべきだろう。

100ツール・ド・名無しさん2018/11/25(日) 22:42:35.18ID:dpg9kjVX
肩甲骨付近に負担がかかるのを感じたならポジション全体を見直した方がいいと思うけど
両腕が疲労するだけなら慣れるまで走ればいいと思う
ステムを長くした方がいい場合もある

101ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 13:35:58.21ID:FT1o7gWX
日本人はステムが短すぎ。ハンドルが近すぎ。

102ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 13:51:21.87ID:KA59afOj
ロードバイクで普通に乗ってる時はハンドルのどこに手が置いてある状態が正解?

自分は普段ショルダー部分を握ってて、ブラケットは35km/hぐらいで快調に飛ばしてる時に握るポジションなんだけど、
ショルダーポジションの写真ってほぼ見ないからどうなのかなと。

103ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 15:07:28.41ID:rFfSp5eV
スペシャのボディフィット受けてきた。
サドル10ミリ下げて、10ミリ前に出した。
ステム10ミリ前に出して、ハンドル10ミリ下げた。
クリートは下げるだけ下げてた。
いわゆる、踏めるペダリングでトルク重視。。
狙いはヒルクライム、ロングのグランフォンド用で。
来年は富士や榛名とか出てみようか。

またレースだと違うらしい。

104ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 15:10:04.20ID:rFfSp5eV
>>100
ワカル〜 前はボディフィットで短くされたのに、今度は長くされた。

105ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 17:57:06.62ID:Iro56pr9
>>102
リラックスというか、30qくらいで80回転くらいで走ってるとき?
ブラケットから1センチないし、2センチ手前かな・

106ツール・ド・名無しさん2018/11/26(月) 18:18:20.79ID:WJ9Ofg6n
>>102
咄嗟にブレーキ握らなくて良いときはショルダーよく使ってる
好きな部位はショルダー、ブラケットの先っぽ、下ハン、バーエンド
ハンドルはシャロー

107ツール・ド・名無しさん2018/11/27(火) 10:45:28.33ID:eZSIXuox
>>105-106
レスさんくす。
そうそうちょうど時速30、ケイデンス80前後でゆったりめに走ってる時です。
メディアだとあんまり紹介されないポジションだけど、やっぱりショルダー握りますよね。

108ツール・ド・名無しさん2018/11/27(火) 21:04:50.85ID:C783pSUK
>>102
普通はブラケット、快調に飛ばすときは下ハンだろう

109ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 12:12:08.90ID:zJ1C0cC/
下ハンの先っぽ握ってまったり巡行はたまにする
ショルダーはロード乗り始めて間なしの頃はよく持ってたけど最近は持たない
基本的にブラケットは一緒

110ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 16:49:51.68ID:rWUiI6BV
ブラケットと下ハンは腕の角度が少々違うだけで前傾は同じ

111ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 19:11:22.65ID:mEyWIV5g
出たw

112ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 20:02:10.79ID:h0/DIFdR
下ハンて段々要らない子になりつつ有るよね

113ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 20:14:20.38ID:/ISZYqFw
>>109
先っぽ握るとか、ゃらしぃことゅぅのやめて下さぃ (//ω//)

114ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 20:35:18.14ID:yqRv6hFi
>>112
スプリントヒルクライム?

115ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 22:33:23.35ID:y22s5KZv
肩を持つことが多い人はハンドル位置が低すぎか遠すぎの可能性もある
楽な姿勢でブレーキをかけることができないと長丁場で危険な事態に陥る可能性があるので注意

116ツール・ド・名無しさん2018/11/28(水) 23:28:18.84ID:zJ1C0cC/
>>113
黙れおっさん

117ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 16:27:17.03ID:NHhYVAH8
身長170cmなんですがトラックから始めたので前乗りで110mmのステムだとすごい肘が開きます
ステム伸ばしたほうがいいのかポジションを改善したほうがいいのかどちらですかね?

118ツール・ド・名無しさん2018/11/30(金) 20:48:57.92ID:/GWaNMQm
とりあえず200kmほど走ってから決めてみてはどうだろうか。
ロードレースは100〜200kmの準備運動をしてからのスプリントだから、
道中キツかったら自然とポジションが変わるだろうし、楽勝だったらステムを伸ばせば良いと思います。

119ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 00:04:04.30ID:5fkvmDv2
ロードレースは勝てないのでやらないです
クリテリウム中心なんで長距離はあんまり考えてません

120ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 00:21:48.92ID:phhaE6Rc
クリテなら勝ててるかのような

121ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 05:34:29.26ID:q2ifIpFA
>>118
銅ではないだろうwww

122ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 08:26:49.31ID:l+7LjREp
クリテリウムはロードレースじゃないとか言うのか
めんどくせえ

123ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 11:47:15.63ID:5fkvmDv2
クリテはそこそこ自信あるのですが山がゴミほど弱いので…
身長に対して長過ぎるステムだとやはりデメリットがあるでしょうか?

124ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 13:29:08.16ID:jR2+E6ju
デメリットはある
でもこの場合、ポジションをいじるより、まずは長いステムを試してみるべきだと思う
理由は、そっちの方がすぐに出来て、すぐに結果が分かるから

125ツール・ド・名無しさん2018/12/01(土) 14:14:06.59ID:o9nC6kxw
日本のブロのレースも100キロ未満のレースばかりでロードレースとはいえない

プロがタイムトライアルでホビーレーサーの左官屋の旦那に負けちゃうし

126ツール・ド・名無しさん2018/12/02(日) 22:58:24.66ID:APMa4UJz
プロ言うたって賞金も出ない草レースにコンディション合わせるわけでもなきゃゲストだから本気ではしらんだろうし

127ツール・ド・名無しさん2018/12/08(土) 18:05:11.65ID:wj355u/S
やたらスネや脹ら脛真っ先に辛くなるのはポジション?

股関節主動にするにはサドル下げ、クリートを深くすべき?

128ツール・ド・名無しさん2018/12/08(土) 18:45:56.74ID:rmsuwNsI
>>127
アンクリングしまくってるんじゃね?

129ツール・ド・名無しさん2018/12/08(土) 21:11:11.43ID:s6DaX6DO
>>128
足首を固定しても多少踵を沈ませても変わらんなー。

練習がみっちりできて下腿がだいぶ逞くなるとあまり気にならなくなる。
でも強度を上げる度に下腿の耐性を上げないといけないのは良くないかも。

下死点を抜ける時に高さが足りなくて足首使ってるのかもね。
上死点の抜けも良くないし、クランク長を短くするのが近道な気もする。

130ツール・ド・名無しさん2018/12/30(日) 18:15:12.73ID:yztThiSw
ふくらはぎのキャパを超えるような走り方するとすぐダメになる筋肉小さいからね
TTやらヒルクライムでは何の問題も出ないが高強度インターバルが掛かるレースでホイホイついて逝ったら攣って即死したあの頃

131ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 17:26:17.75ID:xEjGQ1F/
私はサドル前後位置を一番前にするとちょうどいい。
そうしないと尻が前にずれていき、定位置でない所に座ってしまい痛くなる。
サドルを変えても現象は変わりません。
しかしサドル前後位置を極端に前or後ろがいいという時は
他の部分に問題があるという情報がありました。
このままのサドル位置でいくか、他の原因を探っていくか迷っています。
皆様で同じような方はいますか?

132ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 17:59:37.24ID:RWkSgWxn
高さが合ってないんじゃない?

133ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 18:01:04.71ID:kZBqLZTO
>>131
チビだけど25mmオフセットポストにサドル全下げ全後退の俺みたいなのもいるから気にするな
所謂フィッティングを受けたことあるけど、優先順位決めて自己最適化してたら1年かけて元のポジションに戻った

134ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 18:08:07.80ID:Gl7GntcM
>>131
ワイはクリート位置を目一杯後ろ、踵寄りにした時にどんどんお尻が前にずれるようになったで
適正位置と云われる拇指球の少し後ろに戻したら治った
クランク長とかも関係あるかも知れんね

135ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 19:28:22.27ID:bDhX9+BU
三点調整試してみたら?

136ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 19:46:19.49ID:iYpZmMK5
>>123
あるね。ステムを長くするっていうことは、前後のバランスをとるために、君は
サドルを引きたくなるはずだ。つまり、結果として押し出すようにペダリングを
することになり、重いギアを踏んでいく走法になる可能性が高い。

やるべきことは簡単。

@平坦で一番重いギアにする。ペダルを踏むというより太ももをそのまま下すという
感覚で、一番重いギアを一番効率的に踏み込めるサドルの前後位置・高さ及びクリート
の位置に調整していく。

Aサドルの位置が決まったら、ハンドルの位置を決める。
ハンドルが結構高く設定されているのに、それでもハンドルが高く感じたら、サドルの高
さ・後退量が足りない可能性がある(この場合は@に戻って調整)。

@を繰り返していくと、ハンドルが高くても低くてもあんまり気にならないサドル位置
を発見できる。つまりハンドルに体の重心をあずけないで、ペダルとサドルにバランス
よく乗れてる状態になるっていうわけ。よくハンドルは手を添えるだけと言われるけど、
みんなこの状態のことを言ってるんだと思う。

ここまで来たら、Bハンドルの位置を一番しっくりくるところにじっくり決定していけ
ばいい。ハンドルの高さ・遠さは体の柔軟性によって変わるから、春になるともっと下
げたくなっちゃうってこともあるし、下手にコラムカットしちゃうのも取り返しがつか
ないから、時間をかけて慎重に決めていくこと。

137ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 20:35:13.87ID:RfzlZkLS
>前後のバランスをとるために、君は
>サドルを引きたくなるはずだ。

まずこの前提からして間違い
長文はたいていキチガイ

138ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 20:44:46.32ID:2e+z2qH3
ケツが前にズレてくる人はハンドル近いんじゃない?
手、肩、尻の3点で三角形作った場合に手と肩、肩と尻の角度が同じになろうとするんで手を前に伸ばすと尻が後ろになると思うよ

139ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 21:08:06.77ID:j5G8j1vM
尻が前に出てくるのは大抵サドルが高すぎかハンドルが遠すぎ

140ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 21:29:11.08ID:nGZlZryG
フレームが大きすぎるということは?

141ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 22:42:54.62ID:PWqIjt4x
すーっと両手放しで漕げるくらいのポジションがいいんですかね。
前傾すぎて手放ししにくい。
ブラケットを握るよりフラットとショルダー?あたりを握るほうが楽に感じる…とくに疲れてきたら。

142ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 22:49:28.87ID:j5G8j1vM
手放しで乗れるポジションじゃないといろいろまずい
遅いだけならいいけどこけたり事故る可能性が高くなる

まず、手放しで安定して漕げるトサドル位置を探す(必要ならシートポストも変更する),
ハンドルの位置はそれからだね

143ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 23:21:52.43ID:kyX49yyj
今のポジションで手放しできるけど
FTP付近のパワー出すときはどんどん前に進む
ふともも前側の消費が激しいから意識的に後ろに座り直している
ちなみにチビな

144ツール・ド・名無しさん2019/01/06(日) 23:31:07.72ID:RWkSgWxn
パワー発揮するときに前にズレるのは普通だよ
むしろそのためにサドルの前後長がある

145ツール・ド・名無しさん2019/02/03(日) 17:19:38.36ID:ubsBtx50
>>134
私は50km以上乗ると肩と首の凝りがすごく、ハンドル落差を減らしても駄目だったが
クリートを拇指球の少し後ろにしたら凝らなくなった。
最近クリートを踵よりにするのが流行っていますが、私には合わなかったようです。

146ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 02:38:53.15ID:jHO27m50
>>145
拇指球より後ろってのが踵寄りじゃないのか?
気のせいじゃなくサブミリの話だったらジーニアスすぎて一般人には理解不能だわ

147ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 02:49:12.88ID:PGpXZCCV
いやわかるけどなあ

148ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 21:55:30.26ID:ByEfwj9t
>>146
145です。
それまではもっと踵寄りにしていたんです。

拇指球少し後ろにしてから、ペダルに体重がかけやすくなった気がします。
その分ハンドルに加重がかからなくなったのが凝らなくなった要因なのでしょうか?

149ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 23:20:40.02ID:5x9OhvfW
クリート位置を踵よりから浅い位置に変更したことでケイデンスが上がって体重をペダルに逃がせるようになったってことかな

ハンドル幅を狭くするとハンドルに体重をかけることができなくなるので動きが変わってくる場合もあるよ

150ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 23:26:05.81ID:IpFWkuFx
>>149
パワーが同じだとすると、
ケイデンスが上がればトルクが下がってペダルに掛かる重さは小さくなるよ

151ツール・ド・名無しさん2019/02/04(月) 23:58:19.67ID:5x9OhvfW
クリート位置をある程度以上深くするとトルクが変わらないけどケイデンスだけ下がるような状態になる
ケイデンスとトルクのバランスが取れているのが母子球周辺

パワーに関しては知らない
パッと見でこんなもん目安にもならないとは感じたが

152ツール・ド・名無しさん2019/02/05(火) 09:03:28.64ID:5Gci6wbC
前後のクリート位置の変更は相対的にサドル高を変更したのと同じことになる
前後位置が浅い方が合う人は低めのサドルに後乗りで長めのクランクが合う人が多いような印象

153ツール・ド・名無しさん2019/02/05(火) 13:09:24.06ID:Kuta3cNY
>>152
完全に逆だな

俺は種目によってクリート位置とサドル位置とクランク長を変えてるが、短距離競技はクリート浅くサドル前でクランク短くしてる
周りの短距離選手も同じだ

154ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 03:00:30.65ID:UA8LAT6s
それ以前に筋力と柔軟性足りてないのが原因

155ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 04:15:42.11ID:+0mliup8
>>148
それはありえるね
尻や手が痛くなる原因はの一つに脚力不足がある
乗る量が増えて自然に足の筋肉が増えれば尻や手にかかる荷重より
足+ペダルにかかる荷重の方が増えて尻や手は添えるだけみたいになり痛くなりにくくなる
力を入れやすいビンディング位置になれば脚力が付くのと同じ意味だから
上半身や肩の負担が減るってのは十分考えられる話

あと、まぁ個人さはあるにせよ多くの人はビンディングは前目の位置で足裏に力が入ると思うが
足首が弱くて「アンクリング」している場合は足先の方にビンディングがあると
せっかく踏み込んでもかかとが下がって足先は上がってと力が逃げちゃってるかもね
それだと土踏まずやかかとにペダルがより近い方が力は逃げにくくなるわけ
アンクリングを意識して治していけばビンディングをまたつま先の方にもっていっても
力が伝えられるようになる

156ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 04:22:37.65ID:OvROLyQ1
>>155
それはアリエールね
汚れ落ちの良い洗剤だ

まで読んだ

157ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 08:37:04.91ID:s6ofBD6F
アンクリング自体は悪いことではないけど、踵が下がって漕ぎにロスが出るのは、筋力不足が原因ではなく回せていないからでは
クリートカバー着けた状態で漕いで爪先で踏んでるようならばクリートは深くせずに浅めでサドルを引いて長いクランクを使った方がいい場合が多い

158ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 12:32:39.48ID:DrjvEHcV
>>157
多くねえよ

159ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 22:16:29.48ID:xOcXQ2OT
>>59
変わんないよ!
三角定規の1辺をコラム、残り2辺を角度違いのステムと見立てて、
コラムを軸に回転させると向かい側にある頂点(ハンドルクランプ)の軌跡は一定(当たり前)

160ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 05:37:00.75ID:iUZmG2or
>>159
回転のしやすさも変わらないのかな?

161ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 06:55:49.57ID:gw7Qpv69
ポジション初心者どころか算数&数学初心者みたいな質問だな

162ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 07:17:41.88ID:uXsSH+gd
サドル高と位置はいいんだが
クランク長の設定、ステム長、ハンドル高さがびしっと決めにくい
可変ステム買うか迷う

163ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 07:52:43.33ID:b5qS+/Os
最初に決めるべきなのはクランク長でしょ

164ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 08:15:58.53ID:7S8r6OYr
http://twitter.com/moni2e
MTBやツーリングの人みたいだが脚が勝手に回るポジションの話参考になった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

165ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 12:42:30.64ID:NFrBL9OL
>>162
可変ステムは超オススメ
自分の中の既成概念が音を立てて崩れる感じが好き
逆に言えば老害には向かない

166ツール・ド・名無しさん2019/02/07(木) 13:37:50.65ID:k76DzPci
クランク長がわからないのにサドルポジションが決まるって変じゃないか
サドルポジションが決まるとハンドル位置はわかると思うんだが
ハンドルの高さは用途による

ハンドルの位置はわからないのなら、ハンドル幅を狭くすると発見があるかもしれない

167ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 07:49:02.54ID:1qV92WzS
三角関数みたいだな

168ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 13:24:38.34ID:mM/U5TIu
てきとーでいいんだよ。てきとーで。

169ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 19:34:55.82ID:2+uPfiPL
クランクの長さなんてあんま関係ない
大きいバイクには長いクランクが、小さいバイクには小さいクランクが
それなりに体格(=足の長さ)に合わせたのがだいたい付いてる
クランク長を変えたいって人はそれなりに自転車に乗り込んでポジションも体も出来上がってる人が
さらにプラスアルファのポテンシャル引き出すために試行錯誤する事な


最初に決めるべき事は
・サドル高さ-BB軸までの距離
・サドル(シートポストの延長線の位置)-ハンドルバーまでの距離
 いわゆるホリゾンタル換算でトップチューブ長+ステム長って事)
この二つだ
基本的に身長や股下や腕の長さで完全にもう決まる(個人差は無い)
だからバイク買う前にこの長さが決まるからそれに合わせたバイクサイズ、ステム長を買うって事

これが決まってからあとはハンドルの落差
乗ってて辛くない限りハンドル(ステム)は下げればよい(フレームの都合で下げれる限界はあるけどね)

170ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 19:46:43.74ID:xG3jITbL
頭が悪いのは分かったからもう黙ってくれ

171ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 20:05:02.13ID:EnWOrc+3
>>169
サドルの後退量も入れて。

172ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 20:37:32.01ID:xIN0DvTx
髪の毛の後退量は?

173ツール・ド・名無しさん2019/02/08(金) 21:26:35.34ID:rexhjDIL
マジノラインくらいかな

174ツール・ド・名無しさん2019/02/09(土) 14:42:07.93ID:JszX94g+
むしろ少数精鋭しか頭頂部に残れない厳しい自然界のルールがそこにある、と考える。

175ツール・ド・名無しさん2019/02/09(土) 21:32:53.26ID:eFR1umWm
>>171
体形に合わせてトップチューブ長+ステム長が決まってれば
サドルの前後はただの微調整だからどーでもいい
平地メインなら後方に下げりゃいいし、ヒルクラメインなら前にだしゃいい
当然後方に下げればBBからの距離が変わるから高さを下げ
前に出したら高さを上げる
ポジション決めていく基準はもうだいたい既出ってくらい出きってると思うね

176ツール・ド・名無しさん2019/02/09(土) 21:48:27.81ID:VLaj1uvq
適正なサドルの高さは人による
フィッティングする側は一定にしたがるけど、違和感が強い人は低い所から始めた方が上達は早い
勾配が緩くて長い登りでサドル位置を探すといいのではないかと思う

ロードなら落差を取ることによって上半身の重さを支える力をペダルに乗せるので辛くないのは目安にならないと思う
ハンドルから荷重を抜いて上半身が前傾姿勢を維持できる高さを探す
ハンドルに体重がかかって車体が不安定になっていないかも目安になる

177ツール・ド・名無しさん2019/02/10(日) 00:05:38.24ID:Z3DsXENm
辛くない位置で悪くないと思うよ。
肉体改造で対応するかポジション変更で対応するかの違いができても。
用途でポジション変わるんだから身体の大きさでポジション出しする事こそナンセンス。
基準を持たない初心者の為だけにしか意味が無い。

178ツール・ド・名無しさん2019/02/10(日) 06:11:35.38ID:HVJVsc24
>>175
サドル位置決まらんのにどうやってステム長を決めるんだ?というかハンドルにもリーチ、ドロップがあるわけで。それらを無視して体型でトップチューブ長とステム長を決められる理屈がわからん。
サドルにしてもステムにしても最後は微調整。微調整だからどーでもいいって理屈もわからん。

179ツール・ド・名無しさん2019/02/10(日) 10:30:47.01ID:RykxQ/7D
>>175
これはひどい

180ツール・ド・名無しさん2019/02/10(日) 13:08:58.31ID:KPTsdkek
サドル前出しでスイマセン 膝のお皿〜できめると超前出しなんです
シートポスト オフセット0にしたら見た目ましになるけど変えたくないマン

181ツール・ド・名無しさん2019/02/10(日) 21:18:24.17ID:9WHhxVNX
>>180
短足ドンマイ
まずはクランクからだね

182ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 08:50:00.03ID:HHn4+RU+
マルチポジション出来るようにセッティングするだよ

183ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 09:16:13.43ID:STl4gYU5
膝の皿とペダル軸を合わせるのをやると前乗りになる人が多い
自分もそれで合わせていたけど、長い登りで消耗が激しいのでサドルを引くようになった

184ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 10:41:45.65ID:POPe+3b2
>>178-179
頭悪いなー
じゃー君って平地メインで走る仕様のサドル前後位置と
山岳メインで走る仕様のサドル前後位置に合わせてステムの長さ変えてるの?w
何十年とバイク乗ってきて3桁くらい知り合いのロード海苔見てきたが
サドルの前後位置調整するのに合わせてステム長いちいち変える奴など見た事も聞いた事も無い
いくつかのショップの店長との会話でもそんな話は1度も無い

ポジション出すのに
上の書き込みでサドル位置ガーとか
クランク長ガーって書いてる奴はちょっと頭悪いとしか言いようがない
同じ奴かもしれないけどなw

185ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 11:07:44.84ID:POPe+3b2
ぶっちゃけ膝の皿から糸垂らしてうんぬんってもう昭和の合わせであんな面倒臭いやり方などしなくても
サドルにまたがってペダルの一番遠い位置にシューズのかかとが丁度触れるサドル高さ
これ基準が一番万人に合うサドル高さとなる

元々それよりサドルを上げすぎていた人はこの合わせをするとやや窮屈に感じるだろうが
それは最初だけ
やがてこっちのほうが高回転(160回転以上)でもお尻が跳ねない事に気づく
それより低かった人はあまりいないとは思うがそれまでかなり足の力をロスしていただけだ
ペダリングスキルが高い人ならこれより1〜2cm上げてもいいけど
だからと言って何か劇的に走りがよくなるという事でもない

>適正なサドルの高さは人による
これは基本的なポジションを試していったあとの話
闇雲にサドル上げたり下げたり前だしたり後ろに下げたりとか繰り返してても正解見つけるまで無駄に時間がかかる
上で書いた通り
体の各部位のサイズが同じなら可動範囲も同じなんだからバイクの基本的なサイズポジションは同じ
まぁ同じというよりパフォーマンスを出しやすいベストな位置って意味でもある

>基準を持たない初心者の為だけにしか意味が無い。
その基準を持たない初心者の為にやってる話なんだけどなw
だからクランク長だのサドル前後だのとかは考えるなって話

186ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 11:25:03.60ID:POPe+3b2
あと
>適正なサドルの高さは人による

これを言い出したらもうこのスレの存在する意味ねーじゃんって話なw

基本の適正ポジションがあるからこそ
自分はそれよりちょっと高めなのか低めなのかって比較ができるわけで
高い(or低い)場合ペダリングにどう影響するのか
サドルの前後でペダリングにどう影響するのか
全部基本の位置があるからこそ前目なのか後ろ目なのかって話が成立する

187ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 16:45:37.28ID:VycHRDkt
面倒くさいから
もうサドルいらなくね?

188ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 20:58:52.79ID:dZf1A1q5
>>184-186
気持ち悪い

189ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 21:25:23.49ID:JDnp26Ec
サドル高さと前後位置をまぜちゃって馬鹿だっていう自己紹介かな?
何十年と生きてきてこの文章力
マジで頭悪いんだろうなかわいそ

190ツール・ド・名無しさん2019/02/11(月) 21:30:09.11ID:STl4gYU5
体の各部位のサイズが同じでも、筋肉の状態(可動範囲)が異なるからセッティングは同じにはならない
同じにしたいのは、店とか何とかフィットをやってる業者なのでは

191ツール・ド・名無しさん2019/02/12(火) 05:07:17.63ID:XiRElDxI
>>184
サドルの前後位置はポジションと関係がないと言い切った後で平地と山岳でサドルを前後に動かす例を挙げたり、サドルの前後位置と同時に考えないと意味のないサドル高さ合わせの方法を主張したり。
あまりの頭の悪さと思い込みの強さで過去に出会った三桁のロード乗りや店長にまともに相手されてなかったんだろうなと気の毒になるよ。

192ツール・ド・名無しさん2019/02/13(水) 07:29:00.16ID:FW+waj4Z
足の長さが同じでもヒザ上下の長さ比率が変われば
当たり前だけどサドル前後位置は変わるしな

193ツール・ド・名無しさん2019/02/14(木) 22:48:49.14ID:cEmMx0/m
>>192
そういうのは誤差だけどねw
実際はほとんどの人が170mmのクランク使ってんだし

194ツール・ド・名無しさん2019/02/14(木) 22:57:18.45ID:atkJtCYF
>>193
それは思い込み

195ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 07:00:01.92ID:L50hQ7HT
それを誤差とか言っちゃうちんかすがポジション語るなよ

196ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 13:04:17.61ID:QcRA8uDY
言うほど170ばっかじゃないからな
俺は4台持ってるけど170mmは1台だけ

197ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 15:52:57.80ID:BGgkLsNe
そりゃお前みたいなチビだとそうなるだろうw

198ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 16:22:33.79ID:N34UkoXa
やめたれw

199ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 19:42:55.32ID:ELggo8t3
>>192
足の長さが同じならクランク長にそんな差はでないだろ
ヒザ上とヒザ下の比率でサドル前後位置に差が出るって話してるのに
なにいきなりクランク長の話をしてるんだ、意味がわからんぞ

200ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 20:48:51.29ID:L50hQ7HT
チビは170mmクランクしか使えないんだって?
身長190ないちびはかわいそ―

201ツール・ド・名無しさん2019/02/15(金) 22:05:37.81ID:vNM8Ef5q
どう考えても、身長190cmの方がかわいそうだろ
フレームもウェアも好きなの選べないし高くつく

202ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 02:01:20.71ID:54Lx6OtC
日本ではな

203ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 02:17:00.41ID:21lPX4Pz
700cのバランスは身長180cm弱くらいがちょうどいいんよな

204ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 02:46:25.80ID:hG17Q9RT
俺182cmだけど700cよりももっと小さくていいわ

205ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 15:43:57.20ID:EJq149eo
パワーが無い奴は
クランク短め
ホイール小さめ
こういう方向がらくだからね

206ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 19:05:47.01ID:5ZNLyHgX
同じ出力をらくに出せるってこと?

207ツール・ド・名無しさん2019/02/16(土) 19:26:27.37ID:5IOHfmJW
クランク短め?

208ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 18:48:07.98ID:Zs4ZsCwr
キンタナ「チビは長い方がいいぞ」

209ツール・ド・名無しさん2019/02/17(日) 20:18:04.25ID:8xV2cfSf
>>205
パワー最強のトラックスプリンターはほとんど165mmだけど

210ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 00:45:35.44ID:Ej31YyFM
キンタナ「チ◯コは長い方がいいぞ」

211ツール・ド・名無しさん2019/02/18(月) 00:55:32.14ID:igcwcYuP
キンタ○

212ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 02:23:12.32ID:/cSw/esU
ワロタw
素人スレに「パワー最強のトラックスプリンターは〜」

これ笑うところですか?w

213ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 22:26:10.71ID:F1RmPJcp
>>212
いつから素人スレになったんだ?
お前が来てからか?

214ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 22:35:06.11ID:8/aI3293
素人スレとかいう話ではなく、
ロードとピストのポジションの話が混在しているのは良くないと思う

215ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 23:20:59.94ID:F1RmPJcp
>>214
混在して何が良くないの?

自転車で最大無酸素パワーを出すためのベストポジションがピストなんだが
この事実はロードのスプリントポジションを考えるうえでも参考になるだろ
ロードとトラックを掛け持ちしてる選手だって何人もいるし

216ツール・ド・名無しさん2019/02/19(火) 23:42:54.35ID:8/aI3293
ロードとピストでは
走行距離が「全然違うし
ディレイラーがない

217ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 03:05:20.98ID:sybutFEN
ロードとピストではそもそもフレームのジオメトリ―が違うしね
ハンガー下がりも全然違うしピストは165mmだけど!!とか言われてもなw
せめてロードバイクか最低限でもMTBの話までにしとけよって感じ
ちなみに個人的にはロードとMTBの基本的なポジション合わせてあるから
乗り換えても全然違和感無いのが面白い

218ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 07:17:58.13ID:2tcdVJRI
MTB

219ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 07:19:07.03ID:2tcdVJRI
MTBのジオメトリーはロードと違わないのかw
朝から草生えまくりだわw

220ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 07:21:11.78ID:2tcdVJRI
ロードとピストのジオメトリの違いなんてTTバイクとの違いに比べたら誤差レベル
たんに自分がロードとMTBだけしか知らないだけだろw

221ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:10:38.77ID:X/CaRzpP
>>217
MTBなんて競技でコロコロポジション変わるんだが
あ、街乗りさんのお話かな?

222ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:29:10.61ID:4Jmz2jVf
そんなレベルでポジションが…なんてw
どんな乗り方しているのか拝見したい。

223ツール・ド・名無しさん2019/02/20(水) 12:33:16.66ID:QKgzWjyk
俺のエンデューロバイクはめちゃくちゃハンドル高いで 
ドロッパーポストだけどサドル高もロードより1cm程度低くしてる

224ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 01:09:18.62ID:xsAZKvNk
>>221
いちいちポジション変えるって完全に初心者だぞそれw
登りと下りでサドルの高さ変えなきゃ対応できないようなのはねw

225ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 01:14:23.73ID:1lXDXnQg
ドロッパーシートポストって聞いたことない?

226ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 02:54:06.22ID:ztvM9FcY
レバーで調整できる可変ポストな
スラバイクとか下り系メインの連中が導入してるな
クロカン乗りは逆に嫌って使わない

スラバイクはサドルに座って下るからサドルの位置が低い方が重心が下がるからって理由で
可変ポストを考えた
クロカン乗りは下りはそもそもサドルに座らないから重心はペダル位置(BB位置)まで下がる
また強烈に重心下げたい場合はお尻をサドルの後ろに落として後輪スレスレの位置に荷重移動させたりと
ドロッパーポストの替わりになる技術が身に付いてる
ようするに重たいし4万も5万もするポストなど使わないよって話
まあそれ以前に上ったり下ったりがひっきりなしに繰り返すクロカンで可変ポストなんて使う暇が無い

227ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 03:07:29.09ID:ztvM9FcY
>>220
ピストは固定ギアな時点でロードやMTBよりも別物だけどね
俺もロードとMTBはポジション同じにしてあるな
これ当たり前の話じゃないの?

228ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 07:20:14.67ID:xhoOBgNs
ロードと同じジオメトリーのMTBがあると聞いて

229ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 08:22:07.24ID:DUWpqc8P
>>224
ブーメラン刺さってますよ

230ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 08:57:30.75ID:MRBurDWJ
トラックのポイントレースはロードと同じポジションにするのが普通だよ

231ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 14:44:59.25ID:GMwxvILA
>>227
ピストをフリーギアに替えたら、いきなりポジションいじり始めちゃうタイプ?

232ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 19:23:40.32ID:feLIXp7/
ポジションとジオメトリ―が同じだと思ってる馬鹿>>228-231もいるんだなw

233ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 20:30:22.60ID:DVnxw5C/
バカがバカを呼ぶ連鎖

234ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 20:43:21.21ID:QgW4Uy3X
ピスト海苔ってバカばっかなのは知ってた

235ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 21:27:02.06ID:GMwxvILA
>>232
そのレスが一番馬鹿な気が

236ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 22:19:12.91ID:MRBurDWJ
>>232
ほんとだ
>>217は大馬鹿だね!

237ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 22:22:26.12ID:ND5MdxPn
で、オンロードMTBとロードバイクとポジションを比べてナニがしたいのだ?

238ツール・ド・名無しさん2019/02/21(木) 23:57:41.00ID:rOkmi3T8
基本的に他人をバカだのチョンだの言う奴に賢いのは居ない

239ツール・ド・名無しさん2019/02/22(金) 18:55:57.10ID:kc9G9pMS
使い方が違う車種のジオメトリやポジション比べりゃ違って当たり前
違う形の車も使い方を同じにすればポジションは似てくるかも
こんな奴をロードと同じジオメトリやポジションにして何か意味があるとは思えない
これ自体ロードと同じポジションにしても楽しく乗れそうにない
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

240ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 22:39:27.20ID:cFcFFm0Y
>>230
だが>>209みたいな大馬鹿はクランク長を165mmにするらしいぜw

その時点でポジション違うのな

241ツール・ド・名無しさん2019/02/23(土) 22:43:35.77ID:cFcFFm0Y
>>239
それって君があまりにも自転車の知識と経験が無いって事にしかならないと思うがね

どんなバイクだろうとポジションを揃えるのは故障などの防止にもなるわけだよ
だからクランク長を不揃いにしたりなんてお馬鹿な事はまずやらない

242ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 07:49:59.78ID:+oUwVgmx
>>240
大馬鹿はスプリントとポイントレースの違いも知らないんだな

>>241
横だが、自転者の知識と経験がないのは君の方だよ

243ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 16:10:47.81ID:I65Gosgy
馬鹿同士のスレバトル

244ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 19:56:40.76ID:xGfPCPzo
バカ同士で早く炎上しないかなあ

245ツール・ド・名無しさん2019/02/24(日) 21:56:09.65ID:qG8IY/rB
>>244
一端を担う者としての自覚は無いのか?

246ツール・ド・名無しさん2019/02/25(月) 20:09:35.95ID:aTwMVjQY
ご同輩

247ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 00:49:19.28ID:bWq9UPFB
ピストの話してる奴は例外なく大馬鹿

これだけ覚えておけばOK

248ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 07:13:18.57ID:1h/d0gUL
>>247は大馬鹿
これだけ覚えておけばOK

249ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 19:41:30.75ID:/MuiHsuM
鸚鵡返ししかできなくなったら負け

250ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 20:02:42.52ID:nN8gjKwt
バカがバカに負けてもなあー

251ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 20:09:38.60ID:/MuiHsuM
まあバカだからその辺わかんないよね

252ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 20:21:34.05ID:nN8gjKwt
そんな難しいこと言われても

253ツール・ド・名無しさん2019/02/26(火) 22:25:53.69ID:hgguVmEE
必死二人組
端から見たら目糞耳糞

254ツール・ド・名無しさん2019/02/27(水) 01:10:16.70ID:VMJuEYEE
確かにバカには難しい話だったね、ごめん

255ツール・ド・名無しさん2019/02/27(水) 14:59:24.69ID:/5uF6AXZ
左のふくらはぎの内側だけがつりそうなんですけど対策ありますか?

256ツール・ド・名無しさん2019/02/27(水) 17:11:35.50ID:PNt55mbv
なんかサドルの中心に吸われていない気がする
対処法ある?
左右差が出ちゃう

257ツール・ド・名無しさん2019/02/27(水) 17:22:09.05ID:Z9i7tvcz
>>256
tengaの新製品を想像した

258ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 23:32:19.51ID:8dJ9DPlA
身長170股下80サドル高69
腕が短い(両手広げて165)ので落差控えめにしてたんだが
試しに落差10cmにしたらムチャクチャ漕ぎやすくなってワロタ

思うに上半身が小さいヤツほど前傾しっかり取らないと重心に乗っかれずペダルに荷重が掛けれん
手が短いからと言って落差を小さくすればいいというもんでもないんだな
もちろんそれなりの脚力体幹は必要だが

259ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 23:45:13.00ID:0/Q7VeO8
ポジションで腕の短さが明白に反映されるのはステム長とハンドルリーチの横方向であって、
縦方向であるハンドル落差ではあまり反映されない印象

小柄な人は前傾姿勢をしっかり取らなくても体重が軽いから体幹を使わずに脚だけで漕いでいてもそれなりに走れる印象がある
上半身が大きい人ほどしっかり前傾姿勢を取って)適正な長さのクランクで漕がないと実力を発揮できないように感じる

260ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 23:54:10.42ID:sBFF5mPJ
>>256
身体の柔軟性をいろんな動作に対して左右差が大きいところがないか確認していってみ。
ただの日常の癖でバランスが崩れてるだけならストレッチで改善するかも知れない。
骨格的な左右差や以前に傷めた箇所があって影響が残ってるとかだと難しい。
または、真ん中に座れてない気がしてるだけ、かも知れない。

261ツール・ド・名無しさん2019/02/28(木) 23:59:25.76ID:8dJ9DPlA
人によって違うんかな
今までほぼ教科書どおりのポジションでやってきたんでびっくりしたのと
やや半信半疑感がある

262ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 00:14:48.36ID:elqiBS1X
もっと下ハン持てよって感じかな

263ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 00:28:54.97ID:DHu+YCOy
みんな肘が曲がらないのかな

264ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 07:31:04.73ID:51/tJxd2
下半ハン持て
肘曲げろ
でいいなら、ハンドル落差なんてそもそも不要ってこと?

265ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 07:40:57.65ID:09nh1vaS
下ハンはともかくブラケットポジでスーパーマンみたいな肘ピン腕ピンで乗ってるのはステム長すぎじゃね
振動吸収的にもよろしくないし

266ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 13:01:40.77ID:9RwNTn2Y
腕のびきってても、ほとんど加重してないなら別に問題ないのでは?

そのほうが空気抵抗減って速さはあがるだろうし。呼吸のしやすさとかはしらんけど。

267ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 13:16:09.21ID:ZdfzOZ2M
ワイはステムを低く遠くしたら平坦区間で明らかに速くなったし、登り区間ではフラットポジションがしっくりくるようになったけど、
ブラケットを握っての加速で腕に力が入りにくくなったからリーチの短いハンドルに交換して、
逆に今度はドロップを遠くするためにコンパクトから丸ハンに交換して……という沼に入り込んでる。

268ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 14:00:27.09ID:Ug7RDsBC
どこ握っても完璧はむつかしいね

269ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 14:14:12.30ID:vv9wO+Lt
下りの安定性重視で全体的に低く長くか、登りで前に座るからサドル前に高くかで何周かしてるわ
いい加減サイバーフォーミュラーみたいな可変フレーム欲しい

270ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 14:59:16.30ID:RgMRoW19
>>258
下ハン使ってる?

271ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 16:04:28.65ID:xg5xKYVs
>>267
ブラケットとエンド幅が違うハンドルもおすすめ

272ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 17:06:45.77ID:4qtEQ78G
前にどっかで見た可変ハンドルは商品化されてないのかな
ドロハンがDHバーみたいに真っ直ぐになるやつ。
あれならブレーキやシフトもそのまま操作できるし良さげ。

273ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 17:44:53.19ID:KfCPQOsX
>>268
結局は下ハンを使わない人が増えたって事だね
それだとブルホーンで良いじゃんって事になる。

274ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 18:58:44.33ID:51/tJxd2
下ハンも使うんだが 下ハンに合わせてブラケットを上げると中途半端に肘を畳まないといけないのが面倒
腕ピンではないが肘はある程度伸びてた方が快適

275ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 19:00:03.84ID:51/tJxd2
下ハンも使うんだが 下ハンに合わせてブラケットを上げると中途半端に肘を畳まないといけないのが面倒
腕ピンではないが肘はある程度伸びてた方が快適

276ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 19:43:29.09ID:RgMRoW19
ブラケットをめっちゃ下に付ければ解決だな

277ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 20:52:08.52ID:elqiBS1X
腕たたみたくないなら、昔風のシャロー(丸ハン)で下を水平、ブレーキレバー下揃えのセッティングが合ってるんじゃないかな

278ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 22:13:36.32ID:W193/YGH
サドルより低く頭の位置を寝かせられるポジションが空力的に優位

279ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 22:15:18.76ID:W193/YGH
ハンドルの位置はブラケットでも下ハンでもどちらでも良し
強いて言えばブラケットで肘たたむほうが空力いい
下ハンの方が力がかけやすいし使い分け

280ツール・ド・名無しさん2019/03/01(金) 23:55:06.23ID:yHRJJa47
基本ブラケットで高速巡航するときはスフィンクス、体幹支えるのが厳しくなってきたら下ハンだわ、俺。

281ツール・ド・名無しさん2019/03/02(土) 00:11:55.26ID:h7fRmHnK
>>278
御堂筋くんさすがやで!

282ツール・ド・名無しさん2019/03/02(土) 22:45:13.55ID:BD1Xc7qs
ハンドル周りのポジション出す時はまず登りで上ハン持ってずっと走れそうなとこを決める
そこからSTIや下ハン持って自分に合ったリーチとドロップを探す
乗っているうちにハンドル幅もいくつか試すことになり
最後はハンドルだらけになる
結構な出費になるが、楽しかったから後悔はしていない

283ツール・ド・名無しさん2019/03/04(月) 12:57:33.29ID:bzaZkRmg
昔は俺も上ハン(ステムの左右)で登っでたけど、ブラケット持った方が速いことがわかってからステムを思い切って短くしたわ

284ツール・ド・名無しさん2019/03/04(月) 16:05:07.80ID:hoMdpwLA
登りで上ハンを使うのは自分に負けたときなので
そこを基準にセッティングするって考えはないわ

285ツール・ド・名無しさん2019/03/04(月) 16:29:06.46ID:HgN9hhQC
おれは下ハンで登ったほうが速かった
上ハンは力が全然入らない
まあギアが足りてないだけだけど

286ツール・ド・名無しさん2019/03/04(月) 21:53:51.38ID:micpyTOo
ミスター乗鞍の村山さんは登りはずっと上ハンのクランプ付近を持ってるね

287ツール・ド・名無しさん2019/03/17(日) 20:08:25.95ID:2XQmQSqi
自分のフォームがなんか変だなと思いまして
背中が思ったより真っ直ぐで肩から腕がやけに直角というか角ばっていて
調べてたら肩甲骨にたどり着いたんですけど
下制しろ開くなとか、開くな下制しろとかあってよく分からなくなりました

288ツール・ド・名無しさん2019/03/17(日) 20:15:23.05ID:2XQmQSqi
まちがえた
どっちも下制しろになってしまった

289ツール・ド・名無しさん2019/03/17(日) 20:18:11.66ID:2XQmQSqi
ロードです

290ツール・ド・名無しさん2019/03/17(日) 22:01:35.25ID:ZnGxo71X
何言ってるかよく分からないので一昨日に来ていただいてもよろしいでしょうか。

291ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 01:13:18.86ID:prixq+kv
2日後からきました。

292ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 06:45:40.30ID:nMsepsXU
ラベンダーの香りが

293ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 07:49:15.84ID:8iA9GxYs
こんちにわ!ジョン・タイターです!

294ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 08:38:07.13ID:ES/OF1xJ
こんにちは、一昨日から来ました

295ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 08:57:21.58ID:XFIX9YbP
失敗した

296ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 10:15:45.73ID:HqyiA8/E
ロードの乗車姿勢で肩甲骨の位置を意識したほうが良いらしいのですが
下ろすのではなく開く、開くのではなく下ろす、どちらの情報もあったので
どっちが良いのか、どっちも間違いなのか聞いてみた次第です

297ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 11:06:19.40ID:llEG96xi
>>296
恐らく昔から言われてる背中を丸めるイメージだよそれ。分かりやすくしようとして分かりにくくしてるパティーンか、
分かりにくくして高等テクニックのように見せてるんじゃないのかな。

まぁ丸めることで腰が固定されて足が回しやすくなり諸々の効率が良くなる。
腰が動いて脚がギクシャクして蛇行までしてる人がまだまだ多いな。
硬いフレームが出始めた頃はみんな硬さに順応できずに蛇行してて、それに比べれば格段に良くなったが。

298ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 12:05:24.18ID:HqyiA8/E
>>297
結果的に肩甲骨が開いたり下がったりするだけで、そこを特別に意識しなくてもいいんですかね
ありがとうございます

299ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 17:04:05.51ID:llEG96xi
>>298
そういうイメージで。あと肩甲骨に関しては開くというか、鎖骨を引っ込めて肩を前に出す感じの固め方を
するとエアロ効果がかなり高まる。コンタドールがやってる方法ね。
ただこれはエアロ用であって上半身が苦しくなるので長時間はできない(できないけどプロはできるだけ長時間やる)

300ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 17:07:55.03ID:llEG96xi
もうひとつ>299の内容や主旨に関連するんだけど、プロが作るフォームってのは勝つためにやってて
楽しく走るためのフォームじゃないものが多い。ぶっちゃけ辛い。雑誌なんかではそこを混同してると思う。

だからといってプロのフォームを「凡人には容易にできないことだ」とか言って切り捨てるのもナンセンスで、
なぜそうするのか実践と理解を経てそれぞれが吸収していくべきだと思う。

301ツール・ド・名無しさん2019/03/18(月) 21:42:31.43ID:HqyiA8/E
>>300
参考になります
いろいろ試してみます

302ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 09:33:30.99ID:Xcj9j9NG
ハンドルが遠く感じてサドルを5mm前に出しただけで快適に
たった5mmで変わるものなのね

303ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 13:10:05.24ID:PaJAftxk
そのポジション調整は間違っているw
結果快適なら何も言わんが

304ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 13:39:39.84ID:1KEHnuxF
自分が乗りやすければそれで良いと思う
世間で言われてるポジション調整はあくまでも指標のひとつでしかないよ

305ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 13:54:04.53ID:UQOKvqQH
ポジションに拘っていると自任している店でもハンドルまでの距離調整が10mm以下ならサドルの前後位置で調整する所は多いらしい

サドル位置が出ているのならそこを動かすとか自分は考えられないけど

306ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 15:38:52.68ID:XBGHQQTs
どっかのオッサンがブログで「ハンドルが遠く低く感じたけど、むしろサドルを引いたら良い結果になった」って書いてて
試しにやったら確かに良くなった。それが初心者の頃の俺の思い出でした。

307ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 21:28:15.74ID:d56z0dQH
>>303
そもそもそのサドル位置が合っていたのかもわからない
変えてもペダリングには支障はなかった

308ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 22:29:46.77ID:UQOKvqQH
サドルを思いっきり引くとペダルに体重をかけられない代わりに360°で入力できるようになり長いクランクを使うことでヒルクライムでや長距離で有利になる印象
最近流行の前乗りとどちらがいいかは人によるだろう

309ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 23:17:06.14ID:j/zAS+/G
後ろ乗りで体重かけれないのは踏み遅れ

310ツール・ド・名無しさん2019/03/23(土) 23:36:41.52ID:UQOKvqQH
後乗りで体重がかかるのが上死点だから、前乗りのように1-3時で体重かけることができないんだけどこれは踏み遅れ?
そもそも後乗りって体重をかけずにペダルを大きく回す乗り方でないのかと思うが

311ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 06:06:28.77ID:hEqznd3Q
>>310
後ろでも体重はかかる
主に上半身の重さだからできないなら体幹弱くてハンドル荷重多くなってる

312ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 08:30:15.17ID:i1GFXqRv
ペダリングや体幹形成が出来るほどに前乗りになってきた俺。
楕円チェーンリングを導入したときの恩恵もあるけど、機材が硬くなってきた影響はかなり大きい。

で、後ろ乗りはエンデュランス向きとか言われるけど前乗りでもエンデュランサーいける。
だってTTバイクだって50〜100km走るから出来て当然。
ただ後ろ乗りを捨てたわけではなくサドルをUCI規定量まで引いたまま前乗りしてて、これがポイントでもある。

目下の悩みは股ズレ。前乗りはマスターすると強いがとにかく股ズレを起こすw



いや、前乗り否定する人もいるけどそれって気をつけないと原理主義的で、飯食ってるプロは結構前乗りで走ってたりするからね。

313ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 08:51:10.22ID:jElXlLTn
乗りづらくても、プロじゃないのにUCI規定に合わせてポジション出すものなの?

314ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 09:07:06.10ID:L/hJJ+Tq
ポジション出す出さんというよりサドル極端に前なのクソダサいしそもそも許容範囲に収まらんならフレームサイズ間違えてる

315ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 09:08:47.22ID:i1GFXqRv
>>313
機材スポーツで間違わないで欲しいのは、機材に人間が合わせることも多々必要ってこと。
UCIの特例で小柄な選手がサドルの引きを小さくしてる例はあるけど、基本的には50mm以上引いてる。
自分らと「構造」が変わりない「人間」が250kmのステージレースを一気に駆け抜けるんだから
プロのセッティングも決して間違いではないと考えるべき。
もちろん勝つためにきつい格好を強いられる面もあるが、サドル周りはそういった縛りはほぼない。

人間の順応力はすごいものがあるし、1000km走らないとポジションの結果が見えてこないことが多い。
たった数十キロで「きつい」「苦しい」「合ってないかも」って右往左往し始める人が多すぎるように思うよ。

316ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 09:18:14.67ID:PjhegQnM
>>311
体幹が弱いというのはないと思う

エア前傾でハンドルを持とうとすると実際のハンドル位置よりも30mmくらい低い位置を持とうとするのでハンドル荷重が多いのはあるかもしれないけど

317ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 10:22:10.54ID:94bp+na8
>>315
>1000km走らないとポジションの結果が見えてこないことが多い
んなこたーない
スプリントに合ったポジションは長距離を乗り込んでもわからない
ポジションは目的次第

318ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 10:47:46.61ID:ezQ0PgPP
プロが使ってるクソ長ステムは明らかにスプリント狙ったセッティングだと思うけど、
スプリンターはあれで山も登ってるんだろうか。

319ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 11:17:18.36ID:i1GFXqRv
>>317
みんな競輪やってるのかww
スプリンターだってステージ走ったあとで弾丸飛ばすんだから他と異なるポジションじゃないよ。
ただなぜかサドルが低いスプリンターが多いみたいだけど、そもそも身長サバ読みしまくりの世界だからなんともな。

320ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 12:18:11.59ID:94bp+na8
>>319
みんな短距離やってるなんて誰が言った?
逆に聞くが、みんな長距離やってるのか???

321ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 12:49:05.53ID:i1GFXqRv
>>320
(困惑)

322ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 12:52:16.17ID:94bp+na8
困惑じゃねえし

繰り返すがポジションは目的次第
ここはお前と同じ目的の人間だけではない

323ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 12:54:40.16ID:i1GFXqRv
>>322
「サドル周りはそういった縛りはほぼない。 」のあたりで察して欲しい

324ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 13:09:11.10ID:94bp+na8
>>323
サドル周りも目的によってセッティングを変えるだろ

あなたロードとMTBを同じポジションにするって言い張ってた人?

325ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 13:17:27.94ID:i1GFXqRv
>>324
サドル周りのセッティングは基本的には変えないよ。基準点になるから。MTBとか知らん。
変えるところは変えていいけど、変えたらいけないところがある。
特に乗り出し初心者がポジション出しで右往左往する主な原因がここにあると思う。
機材を疑うんじゃなくて自分を疑うことも必要ってことです。

326ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 13:18:11.07ID:GO/MMq+5
>>316
上半身をハンドルで支えなあかんのは体幹弱いからだよ
手はブラケット摘むだけにして腹筋で上半身固定、クランク1時で前に蹴り出す感じでペダリングしてみ

327ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 13:20:44.71ID:iEBZUvoi
>>326
自分の良いと思っている知識は他人には当てはまらない

328ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 13:40:29.80ID:o4DkGB9Z
なにこの糞同士のマウント合戦
晒しあげ

329ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 14:18:11.73ID:PjhegQnM
>>326
背筋200kg以上あるしコーチや競輪選手にも体幹はあると言われているのでので体幹は弱くないと思う

手でブラケット摘むだけで前に蹴り出す感じでペダリングすると体が後に飛んでいって地面に後頭部を強打するからやらない

330ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 14:41:37.25ID:L/hJJ+Tq
遅筋と速筋の違い…

331ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 17:15:06.98ID:94bp+na8
>>325
だからそれは目的が同じ場合

5cmルールの種目と0cmルールの種目がなぜ並存するか分かってるの?
答えは目的が違うから

世の中お前さんと目的が同じ人だけじゃないの

332ツール・ド・名無しさん2019/03/24(日) 19:31:58.83ID:XOeABjZN
ポジションなんてどうでもいいじゃん。好きに乗れ。

サドルやハンドルのに上に立ってもええんやで。

333ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 03:06:56.29ID:9lJOmyCq
未だに上半身の支え方がわからない
腹筋に力を入れても、腰を屈めて丸くなるだけだし息も吸えない

334ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 05:34:47.49ID:zv1z4pKC
背中は真っ直ぐで腹は膨らませる方向に力を入れるんや

335ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 13:17:55.31ID:Dc3Smhr6
サドルが高すぎたり前過ぎたりしても前傾姿勢を取りにくくなる

336ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 16:46:20.79ID:GW4S0l6R
>>333
腸腰筋とか腹横筋とか腹斜筋とか

337ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 20:56:23.33ID:oRxOMs+H
>>334
新城選手の乗り方が一般に適しているとは思えない。

338ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 21:16:38.63ID:VyEC7j52
新城のあれはテレビにで出たから有名ってだけで腹圧あげて体幹安定させるのは最近のスポーツ界隈ではほぼ常識化してるよ。
腰痛も防げるしむしろ一般人がスポーツをやる上で身につけるべき最初の技術だと思う。

339ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 21:19:09.02ID:7FX2Dp4T
腰や背骨を曲げちゃだめ。
そんなのはスポーツじゃないよ。
なにより体に悪すぎる。

340ツール・ド・名無しさん2019/03/28(木) 23:12:08.23ID:9lJOmyCq
>>334
ありがとう
「息を吐く時に腹を膨らませる」というのに戸惑って、
つい足が止まりがちになるけど、がんばってみる
これで腰痛ともオサラバしたいなあ

341ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 00:26:43.68ID:wSg3ejD3
腹を膨らませたまま呼吸がしづらいのは
腹筋に柔軟性がまだなくて膨らませる事に横隔膜の大きな筋力を使ってしまうから、柔軟性がつけば新城みたい(あそこまではいかないとしても)にふくらむようになる。
腹圧トレーニングで重要なのは横隔膜を意識的に鍛えて上下させることによって呼吸すること。
お腹が膨らんでいる状態で横隔膜を下げれば吸い込める空気量は増えるし横隔膜にかかる負担も減る。

342ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 00:29:03.05ID:ssQ/uAZB
息を吐くときに腹を膨らませるのを意識するのは難しい
腹を膨らませた状態で呼吸するのは意外と簡単

343ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 17:35:55.67ID:oFoJE7Kl
ポジションに違和感ある人は
・クリート深め
・サドル低め
にすると解決するような気がする

344ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 20:28:02.88ID:rvJlw0KZ
>>334
逆だろw
骨盤立てて背骨を猫の背のように負けて腹はへこませるような乗り方が理想

ハンドルを押し出す感じ
猫が前足付きだして体伸ばしながらあくびしてるようなイメージな

345ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 20:37:34.50ID:wSg3ejD3
猫背なのに猫が背伸びとか矛盾してんだろ。伸びをしてる時の猫をよく見てみろ腰はしっかり腹側に曲がってるぞ。
競技志向でそっちの方が速い、あんたに向いてるってんなら仕方ないが、別に腰を伸ばしたフォームでもは速さは出るし故障が多く長続きしないフォームだから普通の人にすすめるべきじゃない。

346ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 20:48:29.96ID:jA+9f3E+
未だに猫背乗りが正しいと思い込んでいる事に驚愕したぞ

347ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 20:51:38.51ID:rvJlw0KZ
やりゃわかる
骨盤立てると足がめちゃくちゃ軽く回しやすくなる

348ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 20:57:44.01ID:rvJlw0KZ
>>345-346
あと猫背とか言ってる時点でちょっと頭悪くないかい
伸びをしているポーズは猫背とは真逆なんだがw

349ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 21:13:55.12ID:kTGYtYOz
ちゃんとポジションが出てる人の自転車って均整がとれてるから格好良く見えるよね
(ただし、最近のプロみたいにサドルが極端に前に出ててなおかつ前下がりという自転車を除く)。

350ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 21:16:30.78ID:jA+9f3E+
>>348
自分で猫背と言っておいて何を言う?
ボケたのか?

351ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 21:32:45.87ID:ssQ/uAZB
ポジションが決まると鳥や魚になったような気分になるよ

352ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 21:53:56.51ID:9GRTj4ee
そろそろ最強の言葉を言うぞ




人それぞれ

353ツール・ド・名無しさん2019/03/29(金) 23:09:33.66ID:lVuAYnzT
この一言でこのスレは終了しました

354ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 00:01:11.64ID:g7u1rrjS
私の体は量産型なので誰かと同じ最適解が存在するはずなのでスレ再開

355ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 07:34:01.92ID:+d1Pw/TD
>>350
うーん・・・
君は目が悪いのか文字が読めないのか読解する知能が低いのか

猫背(人の背中に使う言葉)と猫の背(猫が伸びをしている反った状態)
ちょっと頭悪すぎるよ君

356ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 08:35:08.02ID:Prk0BlHL
>>344
>猫の背のように負けて

俺は目が悪いのか文字が読めないのか読解する知能が低いのか、何書いてるか分からん

357ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 09:02:49.54ID:JQ/rkZPF
骨盤前傾すると膝の最高位置が下がるから
柔軟性ないと上死点で詰まりやすくなる
クランク長が適正なら問題ないのかもしれないけど
骨盤立てると膝を上げやすくなる
個人的には骨盤立てるほうが今のところ合ってる

358ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 09:32:43.84ID:Prk0BlHL
>>357
骨盤を前傾させても前乗りすれば上死点での股関節の詰まりは解消されるよ
膝に対して股関節が前に出るからその分大腿骨が立つ

359ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 09:57:34.80ID:iZmPRAh0
上死点が詰まる時は姿勢とかでなくサドルを引く

360ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 10:02:37.54ID:JQ/rkZPF
>>358
BBを中心に前方に回転させた形ならたしかに同じですね
ハンドル位置は前に出すんでしょうか、もしくは大きめフレーム?
逆に骨盤立てるなら小さめフレームが良いのかな?

361ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 10:17:48.31ID:JQ/rkZPF
>>359
引くってのもBB中心に考えると遠くなりますから、詰まりにくくなるのも分かります
ハンドル位置同じなら前傾姿勢がきつくなりますね

362ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 19:16:51.67ID:ZFVcwKm9
数値とか何も考えずに自分が「もう少しこっちかな?」を繰り返せば自ずとポジションは出る。
姿勢や体形など人それぞれ違うのだから。

363ツール・ド・名無しさん2019/03/30(土) 23:05:45.44ID:iZmPRAh0
サドルを前にするとペダルに体重がかかるようになり関節の角度もきつくなり消耗が激しくなる
サドルを引くと360°で入力できるようになり関節の角度もきつくないので消耗は少なく車体も安定する

シートポストを交換するくらいサドルを大きく引く場合はステムも交換です
落差を大きく取りたくなる場合が多いので、ハンドルの交換になることも多い

前傾姿勢がきついというのはいろいろ原因があるだろうけど、
エアハンドルで前傾姿勢取れるくらいまで体幹が出来ていてサドル位置が出ていて上半身が安定していれば深い前傾でもそんなに苦ではない
サドル位置が出ておらず上半身が潰れた状態でハンドルが遠くなるようだと苦しく消耗が激しい上に遅くなる

364ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 14:48:40.10ID:if8dMfRT
クランクを165ミリにしたんだが、パワーが出ない感じ。かつ やたらと疲れる。
前のバイクがスペシャのフィティング受けて、その数字で調整掛けてるんだが。
とあるブログでクランクを5ミリ短くするとサドルは2センチ上げるという

つまり5ミリでなく2センチ上げるべきかな?
意見求む

365ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 16:13:15.56ID:qRwNAGbE
>>364
関節の動きが変わるので最初は力を入れにくく感じるかも
でもペースで走る分にはワットが落ちるなんてことはなかったよ
170mmから160mmに変えてうわあ力入らねーと思ってたけどいざ走ってみると峠でベストに近いタイム出てる

366ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 16:51:45.44ID:u4Bs2wRT
クランクを短くすると最初はペダルが重く感じてやっちまったかと思うがすぐ慣れる

5mm短くしてサドルが2cmあがることはないと思う
普通に考えたら上がるとしたら1cm
クランクを短くすると死点が低くなるという理由で短くしたのと同じ分サドルを下げる人もいる

367ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 16:56:55.31ID:k2bSj0xz
>>366
普通に考えたら5mmじゃないの?

368ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 17:40:58.38ID:fQVlhpBM
楕円チェーンリングを使うとサドルが高めだった人は少し下がるよ。脚が抜けるようになるから。
ポジションが落ち着かずに思考も進まなくなったらこういう機材に頼って矯正してみるのも良い。

3693642019/03/31(日) 18:54:37.22ID:qnYXWgOQ
普通に考えたら、5ミリアップだよな。
前のbikeと同じコラムからシート中央までの距離とBBからサドルトップまでの距離は同じなのに。
なぜか、膝前が痛い。調べるとサドルが前か、サドルが低いらしい。
メンドクサイので、トレックかスペシャのあれを受けようかと思う。

もしくは2センチ上げて見ようかと。

370ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 18:59:36.61ID:309+yAJo
2cmも上げたら普通は膝を壊すけどな
まあ今までが低過ぎれば大丈夫か

371ツール・ド・名無しさん2019/03/31(日) 21:05:31.79ID:u4Bs2wRT
>>367
ごめんサドル高とペダル軸が描く円周の直径を間違えた
5mmが正解

372ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 00:06:24.48ID:VgB3uPuU
RETUL FITを受けて前乗りポジションにしたんですが、
大臀筋が上手く使えなくなりました。

前乗りポジションは、全ての筋肉を上手く使って速くなるとのことですが、
大臀筋をどうすれば上手く使えるか教えてください。



具体的に調整した数値で説明すると、
股下の係数を0.882→0.895に上げて、
前のサドル前後位置だと足に無理が出るので、
30mmほど前乗りにして足の角度がRETUL FIT基準の
合格ラインギリギリのかなり攻めた前乗りポジションにして貰いました。

フィッターの説明によると、
「このポジションでも数値的には大臀筋は使えるはず。」
との事なのですが、実際使っているのは大腿四頭筋ばかりな感覚があります。

ちなみに以前のポジションでは、
逆に大臀筋しか使っていないくらいの感覚でした。
(走行時の感覚や、ライド後の疲労感や筋肉痛など)

体の柔軟性は、かなり柔らかい方です。体幹は弱いです。
ペダリング効率はペダモニ体験会で計測したのであまり当てになりませんが、
ペダリングを意識すれば60後半〜瞬時79%程度です。

373ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 02:00:39.32ID:egjfWn6h
彡⌒ミ
(´・_・`)はい。

374ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 04:11:29.77ID:3PKKkfTX
>>372
体幹弱いって答えでとるやん

375ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 06:49:49.57ID:de/RfnzS
RETUL FITでポジション出ししたことあるけど
サドル前後位置は膝から糸垂らしてペダル軸から大幅に変更はなかった
そこから更にサドルの先端に座ってもハムや大臀筋使えるし、後ろよりに座っても裏側の筋肉使えるぞ

376ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 12:50:07.96ID:3qqDRAnS
ようするにポジションなんてどうでもいいわけよ。

377ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 13:11:19.91ID:0R7H6bnR
前乗り後ろ乗り言うけど、結局のところどちらがいいとか無いんだよね。どちらも使い分けて乗るのが正しい。
どちらかじゃないとダメってことならサドルにビンディングシステム付けりゃいいわけで。

後ろ乗りできるようにある程度引いたサドルポジションにしておいて、そのうえでシーンに応じて前乗りとか
すればいい。最初は前乗りのときにサドルが低く感じるけどそのうち慣れてくる。
西谷店長みたいに先端が持ち上がったSMPで前乗り時の低さをカバーする方法もあるけどね。

378ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 15:47:40.03ID:7bZ0oUkC
おしりひねって外すんかなビンディングサドルw

379ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 16:08:35.76ID:vQL2EweP
肛門直結型でしょ
上方向でリリースだからひねらなくてもいけるよ

380ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 18:24:58.90ID:3qqDRAnS
トニマル「ひらめいた」

381ツール・ド・名無しさん2019/04/01(月) 23:46:33.36ID:ZNdr7gab
大臀筋を使うには深めのクリート位置と低めのサドル高で前乗りはしない傾向
大臀筋をどうしても使いたいならポジションを元に戻せばいいのでは

有償のフィッティングサービスに何万も金を払うくらいなら、自転車と普段履きのインソールと歯科で作るマウスピースに使った方が絶対にいいと思う

382ツール・ド・名無しさん2019/04/02(火) 00:07:31.60ID:mJp3HguH
>>379
BB下に人工肛門有るわけね、クランク軸がタービンになっていて糞を吸出す感じね。

383ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 00:52:51.13ID:kZyhPM/P
基準欲しいからワイズのフィッティング受けてみたらサドル2cm下って出た
今が酷いのかワイズがガバいのか、、、

384ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 03:23:10.17ID:GeBCOx+n
フィッティングしていま適正値と言われたクランク170mmので乗ってるんだけど、
172.5mmクランクのグループセットが余ってて1台組みたいんだけどたいして問題ないよね?

385ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 04:56:03.08ID:uM+IlrEN
>>383
BGフィットの方だけどフィッティング受けてサドル上げた時
「大抵はむしろ結構下がるんですよね〜高すぎる人が多い」
って言ってたな

386ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 05:14:39.37ID:+bv6vw0Q
俺はサドル1mm下げられてハンドルは5mm下げられたから落差増えた

387ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 06:47:46.96ID:BsFGajPz
そんな微妙な違いなんて絶対わからん自信あるわ
1mmなんてレーパンによって簡単に変わるやろ
なんか金もらうし、悪いから仕事したフリしてるだけやでそれw

388ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 09:02:19.65ID:oMdhi8EM
わかる必要あるの?
わずかでも速くなれば目的は達成されてるだろ

389ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 09:02:51.19ID:E10zRnaE
170から175にしたときに感じたのは、長くなると踏み抜く感じのペダリングになったって
ことだな俺は。3時あたりで最大値な感じ。

逆に165にしたときはもっと高い位置、2時か1時30分あたりに感じた。

まぁ長く使えばどの長さにも慣れるんだろうけど、だったらむしろ変更する必要ないなって思って170に戻した。

390ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 10:27:35.72ID:+bv6vw0Q
>>387
1mmの違いが分かる分からないの話じゃないんだが?
ペダリングしながらサドル高を変化させて脚の動作がベストな位置を出したら1mmしか違わなかったって話だぞ?
そもそもフィッティングやるのにレースで使用するレ―パン履いてるに決まってんだろ

お前、フィッティングの事何も知らないだろ

391ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 10:42:28.57ID:SIedHNZx
>>381
どういうとこでインソール整形してもらうのがいいの?
速くなるためなら金は惜しまん

392ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 10:44:37.35ID:RPaxRDmT
>>391
高須整形クリニック

393ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 11:07:14.21ID:Is5ylV30
>>390
俺は387じゃないけどレーパンなんてブランドはもちろん同じブランドでも春夏用と冬用でも1mmくらい変わるしモデルチェンジしたらなおさらだよ

そんなんで1mmにこだわる意味あるのか?と387は言いたいんじゃないかな?

394ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 11:38:30.59ID:E10zRnaE
ある種の閾値の中で感覚的に判断するから人それぞれ1ミリにこだわる意味はあるんじゃないかな。

395ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 11:50:18.87ID:+bv6vw0Q
>>393
387は最後の煽りの一文が付け加えられている時点でまともに話す気どころか知識もないの丸分かりじゃん

ポジションに関わるものはどれも1mm単位で変えていくと何処かに身体の動きに無理が出るポイントがあるんだよ
一度でもまともなフィッティング受けた事あるなら身体中にセンサー貼りつけて、ペダリング時の動きを監視しながらポジションを少しずつ変えた経験あるでしょ
例えば、柔軟性的に上死点が通過できるぎりぎりのサドル高にしようとしたら、1mmですらアバウトすぎると思うけどな

そもそも自転車含めてウェアやシューズ変えたら再調整が必要なのは当たり前だろ
それが嫌で面倒なら許容範囲の広くて攻めていないポジションにすればいい

396ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 12:31:43.49ID:Q3s3+irP
わあーっ!てなってんね

397ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 12:33:57.65ID:/tBrZQob
人間って1日のなかで20mmは身長が変化してるわけで
アスリートのように毎日同じ生活リズムにしていれば身体変化に追従できるだろうが
そうじゃない人には果たして

398ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 12:39:17.18ID:djm0gaSt
サドル高1mmの違いは感じなくても2mmは違いがわかるな

399ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 12:45:38.22ID:EYmvDcz5
確かにサドル位置については俺も疑問
パッドが少しへたれば高さ変わるし座る前後位置が違えば死点の位置も変わるわけで
毎回1mmと違わず同じ位置に座って同じ厚みのパッド使うわけじゃ無いだろうし
ある程度の範囲内でいい気がするが

400ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 13:17:08.99ID:UJ452/7s
2万も3万もかけてたった1mmしか変わらんとか
2センチ3センチ変えてもらわんと損した気分やろな

401ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 15:54:50.56ID:kJpAo4fA
損とかなんとか言ってる奴らは貧乏人なんだろうなとか頭悪そうだとしか思わん
自己流ポジションで低質なパフォーマンスで怪我を繰り返してればいいんじゃないかな?
教育者の少ない競技の宿命だな
アマチュアがここまでフォームを軽視するスポーツも珍しい

402ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 15:56:16.51ID:0UXogsXd
395の言いたい事も分からなくはないんだよ。
俺もフィッティング3つくらい受けたことあるから
でも397の言う通り脚の長さとかって1日のうちで数mm変わるし体内の水分とかで体重も1日のうちで数キロ変わる事もあるんだよ

そうするとサドルやレーパンんパッドの沈み込み量も変わるわけで1mm2mmに固執しても仕方ないと思うようになった

403ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 16:29:35.14ID:oMdhi8EM
>>402
>>397は数mmじゃなくて20mmと言ってるが
誤魔化すなよw

404ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 16:45:35.85ID:0UXogsXd
>>403
397は身長と書いてるけど
俺は胴体部分はそこまで影響ないかなと思ったんで脚長とさせてもらったんだよ
脚長だけだと20mmも変わらないだろ?

405ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 17:12:15.12ID:cZgXf7d3
そもそもフィッティングの数値そのものが単なる平均値なわけで、
それにどれほどの意味があるのか?
公差は±10mmは有るんじゃないか?

406ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 19:08:55.07ID:COQG70K1
数値で言ったら股下×0.85くらいなのよ。スクワットしてる気しかしないけどみんなこんなもんなの?

407ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 22:13:37.31ID:K4y7+EgU
俺は大きすぎてポジションどころか、すれちがう🅾️Lさんに きゃー素敵と微笑まれたい

408ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 22:45:42.27ID:uLMKylUL
>>391
足の悩みに対応できるシューフィッターや靴職人の店
インソールは成形しなくても合ってるのを選んでもらえば大丈夫だと思う

普段履きのインソールなら1000円のウォーターインソールや地下足袋、ビブラムの五本指スニーカーなども有効

サイクル用だろ東京にあるプロ選手御用達の店だと最初に5万で調整1万くらいだっけ?
地方だとスキー関連の店でオーダーインソールをやっている店が多い
その店でやっていなくても、信頼できる専門店を教えてもらえると思う

409ツール・ド・名無しさん2019/04/14(日) 22:45:45.84ID:+bv6vw0Q
一般化された係数に沿ってポジション決めるのってそれフィッティングじゃないからw

410ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 00:55:12.87ID:5b8P79Hc
1mm単位まで正確に詰めて云々の人って毎日乗る前に身体と道具の状態計測してフッティングしてんの?
乗ってる時間よりフッティングしてる時間のが長そうだな

411ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 07:06:22.10ID:SlILPHBZ
多少変なポジションでも慣れてしまうけどなぁ

412ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 09:53:55.08ID:itzMw98D
そういえばS-WORKSからBONTへ履き替えてから毎日サドルの上下を感じてた(たまに高さ調整までしてた)のが全く無くなったな。
インソールの厚みの差ではなく、ブレが減ったせいか。
はたまた硬いせいで積極的に前乗り後ろ乗りをしなきゃならなくなったせいか。

気が付いたら手持ちの自転車のサドル高が5mmも違ってたりするけど気にならないw
良くも悪くもあれだけ不快だった高さの悩みが消えたのは良い。

413ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 10:44:57.74ID:/3YTou0B
脚の長さってか身長って体調や朝晩で変わるんだけど

414ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 10:55:30.55ID:8Xyqhx/s
ポジションなんてほんとどうでもいい。

痛くなければそれでいいだけなのに、ごちゃごちゃと屁理屈ばかり並べるアホが多すぎ。

415ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 11:03:17.45ID:SlILPHBZ
1週間振りぐらいに乗るとハンドルが遠いなぁと思うけど乗れば慣れるし、いちいちポジション変えないよ

416ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 11:04:25.51ID:LgSgJV6V
どうでも良いとか言ってるのは近所をチョロチョロ走ってるだけのヤツなんだろうな

417ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 11:38:45.68ID:v46BY19v
近所をチョロチョロ走ってるだけなら身体の変化が少ない分ポジションは大事
長距離長時間になるほど身体はかなり変化するからポジションは多少曖昧でよくなる

418ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 11:51:46.16ID:itzMw98D
>>416
ワイは月間1600km前後だよ…

419ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 20:07:45.67ID:crTFo0ot
>>410
筋肉が縮んでたら、ストレッチして伸ばしてやるだけじゃないの

420ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 22:49:59.53ID:wZ87Sjy3
ハンドル幅がCC380mmだと幅の違和感はないのだが、ハンドルを高く遠くしたくなる、登りが全然駄目
ハンドル幅がCC400mmだと幅の違和感はなく、ハンドルを低くしたくなる、登りで脚が止まらずグイグイ漕げる
ハンドル幅がCC410mmだと手が内側に入り若干幅広に感じて、ハンドルを高く遠くしたくなる登りでイマイチ力が入らない

こういうのは個人差があるんだろうけど、ハンドル幅が10mm違うだけで適正ポジションが変わっちゃうのね
次はCC390mmを試すか

421ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 23:04:12.89ID:5b8P79Hc
>>419
上でも散々出てる通り筋肉の伸び縮みじゃなくて身長が変わるって話
時間帯によって身長が変わるんだから1mm単位の精度を求めるなら当然その時点での身体計測してフッティングし直さなきゃならんわけだが

422ツール・ド・名無しさん2019/04/15(月) 23:44:06.24ID:j4FxeaOP
×フッティング
〇フィッティング

423ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 01:36:56.03ID:m4ukUREd
×フィッティング
〇ファッティング

424ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 08:39:10.17ID:gmzqSWGe
身長が変わるつってもほとんどが椎間板とされるけどな。当たり前だけど。

425ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 10:01:59.84ID:6fG2j8ov
>>421
時間帯ごとに規則的に変わるんなら、いちいち測り直す必要なくない?

なんか、あんまり賢くなさそうな発想だと思う

426ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 10:10:34.52ID:WVWtbNTC
プロはポジションに対する許容幅が大きいって発言があったのを思い出した
勿論例外はあるけど

427ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 10:19:16.16ID:6fG2j8ov
そりゃ、柔軟性も高くてバランス感覚も良くて、体幹も強いだろうからなあ

428ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 10:27:52.90ID:Sk4ADic0
パリ〜ルーベでもヴァンマルクだっけ?がしばらく体格の違う選手のバイクで走ってたしな
身体が出来てない人ほどシビアにポジション詰める必要があるのかもな

429ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 13:42:06.71ID:C/9+oux0
プロがポジション幅に余裕もたせてる

その逆でアマチュアならばポジションをきっちり詰める必要ある

とはならないんじゃね。
アマチュアならプロよりももっとポジションの幅が広くてもいいとも言える。

430ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 14:47:15.97ID:fY4ZcZLF
スピードは出ないけど楽なポジションとかね

431ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 16:57:19.73ID:gmzqSWGe
グランツールのプロバイクの数値見てると毎回サドル高が3〜5mm違ってるよな。

432ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 16:59:10.93ID:UVCkIZ+g
リッチーポートなんかはコロコロ変わってるね

433ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 17:08:33.44ID:gmzqSWGe
>>432
低身長の選手は多くがサドル高にサバ読ませてるんだと思うw
ディルーカはリアル168cmなのに172〜174cmほどサバ読みしてて「伸び縮みする」との弁

434ツール・ド・名無しさん2019/04/16(火) 19:49:49.41ID:qsBtcNtQ
ポジションはシビアな部分とアバウトでいい部分があるからね
サドル高なんかはかなりシビアで高すぎるサドルは膝関節を壊す危険がある
サドルの前後やハンドル落差なんかはわりとアバウト

435ツール・ド・名無しさん2019/04/17(水) 10:13:10.58ID:tzzvB10Q
>>429
プロがアマチュアのポジションで走っても平気だけど、
アマチュアがプロのポジションで走ったら厳しい

という場合は、アマチュアの方がポジションの幅が狭いと言うべきなのでは?
広くてもいいって、どっから出てきた話なんだろう

436ツール・ド・名無しさん2019/04/17(水) 10:21:01.38ID:2EUg+dq3
なるほどわからん

437ツール・ド・名無しさん2019/04/17(水) 10:21:54.41ID:Zo+OQmBc
どっからでも出てくるよ。ただの解釈上の話でしかないから。

438ツール・ド・名無しさん2019/04/17(水) 10:38:44.11ID:jOvRcjRt
>>435
プロの方がスピード特化ポジションに慣れてるから、多少の誤差は気にならないもんなのかもね
アマチュアは慣れてないからとにかくシビアにポジションを気にしちゃう

439ツール・ド・名無しさん2019/04/17(水) 11:27:10.04ID:2EUg+dq3
素人ほどサドルの一部しか使わん。
プロのサドルを見れば分かるが前後満遍なく無茶苦茶に擦れてて、先端まで使ってる。
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

色々な乗り方をするうえでサドルの高さは流動的になり、後ろ乗りに合わせると前乗りしたときに低くなりすぎて、
前乗りに合わせると逆の結果になる。まぁ中乗りよりも若干後ろ乗り方向で合わせて、前乗りのときは慣れで
対応することになるんだけど。
ここらへんはフルームのクラウチングのペダリングを見ればどういうことか分かるかと(※公道で真似したら死ぬぞ)



素人がこの「やや後ろ乗りに合わせたサドル高で前乗りする」セッティングで前乗りしたときは、サドルが低すぎる
うえ前荷重すぎて不安定になって綺麗に回せないんだが、慣れると案外普通に回せるようになってサドル高の
許容範囲も広がってくる。

440ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 08:49:29.52ID:OR44OkeY
ポジションの話題かどうか微妙なんだけど
ロードバイク単体のフレームサイズで1番見栄えがいいのってどれぐらいのサイズかな
個人的には水平換算550、ステム110〜120ほどだと思う

441ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 08:54:51.01ID:W+IWh727
>>440
540

442ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 15:53:43.86ID:W+IWh727
>>440
追記すると各メーカーが540〜550を基本に作ってるのでカタログ掲載もそのあたりになってるよ。
自転車って身長175cm前後が一番バランスが良いみたいで、グランツールで活躍する選手の平均身長が
179cmくらいで、その中でも総合を取れる選手は175cmくらいの選手だね。

今はそーでもないんだけど2010あたりまでは550より上は剛性不足、530より下は過剛性で難儀してたのよね。
だから高身長の選手は少し小さいサイズでセットアップして、身長が丁度いい選手でもフレーム剛性が欲しい
選手はあえて小さいサイズを選択した。
日本人が何も考えずにそれを真似して「迷ったら小さいサイズ」を選択してたら過剛性で困るなんて事態にww

4433642019/04/24(水) 17:12:34.83ID:0Omky/gS
>>442
オルベアは小さくても大きくても剛性は同じとかやってたな。その頃から。

4443642019/04/24(水) 17:13:52.83ID:0Omky/gS
>>440
トップ600で

445ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 18:47:22.49ID:W+IWh727
>>443
そそ。一部のメーカーはわりと早くから調整してた。
大々的ではないけど当初からコントロールしてたのはデローザも。
業界全体が舵きりしたのはFOCUS(SSPS)の活躍からかな。

446ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 23:15:41.36ID:4DX4ktBC
2chは便所の落書きって言われるけど、ここを読むとそんな気がしてくるな

447ツール・ド・名無しさん2019/04/24(水) 23:43:24.11ID:I99CF3y3
マジ?ちょうど175cmだわ

448ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 00:03:06.47ID:kbhnCjs4
175cm以外の総合優勝者がどれだけ多いことか

449ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 00:12:41.79ID:e5BoBW6W
「くらい」っつってんのに

450ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 00:16:40.50ID:kbhnCjs4
言い訳乙w
175cmから大きく外れる総合優勝者がどれだけ多いことかw

451ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 02:17:00.29ID:8haTpvt/
そりゃ175前後とそれ以外ってくくりで見りゃそれ以外が圧倒的多数だろうなw

452ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 02:27:00.64ID:rzcALUUX
700cというかインペリアル28インチって、フレームサイズ=シートチューブのC-Tが22インチ基準として出来上がったものだよ

453ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 08:23:53.22ID:e5BoBW6W
>>450
175前後ってのは±3〜4cmとかそんなイメージだよ。ただ身長サバ読むから正確な数字は闇。
カンチェが総合を取れないのは背の高さによる体重のせいだっていつも言われてたし実際そう。

454ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 09:00:37.39ID:MMz3uhbA
身長185で175使ってたけど、ピストで165使ってたらロードは170でしっくりくるようになった

455ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 09:54:15.60ID:Aw1aa/HW
>>453
インデュラインって知ってる?

456ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 09:57:17.64ID:e5BoBW6W
>>455
知ってるよ。

457ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 12:16:20.57ID:VjgQ17hZ
俄かの浅知恵

458ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 12:40:23.99ID:ATrFHYFm
>>453
そこから外れる(ry

カンチェは背が高いだけじゃなくて筋肉多すぎたからだアホ

459ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 13:20:46.07ID:e5BoBW6W
>>458
要は反論できればなんでもいいんだろw

4603642019/04/25(木) 20:02:52.15ID:JS5bxEeX
>>458
筋肉 最高やん
筋肉は裏切らない

461ツール・ド・名無しさん2019/04/25(木) 23:42:24.16ID:kbhnCjs4
>>453
175に+4cmしたら平均の179cmと変わらねえじゃんw
お前は何を主張したんだw

462ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 00:20:01.20ID:+TXhF9ok
最も美しいフレームサイズはいくつですか

463ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 00:41:26.62ID:DDXjt6zl
>>462
M

464ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 12:19:18.40ID:TTHTskBk
彡⌒ミ
(´・ω・`)なになにハゲの話?

465ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 12:48:38.91ID:VbZTz+z2
(´・ω・`)また髪の(ry

466ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 21:13:10.65ID:tYThKW/J
>>463
M字ハゲってこと?

467ツール・ド・名無しさん2019/04/26(金) 21:55:53.03ID:T+2a55Ew
>>466
開脚じゃね?

468ツール・ド・名無しさん2019/04/27(土) 08:42:32.95ID:3m+ezZi4
>>465
抉れとる

469ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 07:52:43.55ID:FbQyIoim
サドル低め
サドル前め
クリート足の中央より
クランク短め

迷ったらこの方向がお勧め(異論は認める)

470ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 22:37:04.23ID:TAnPuMZX
サイスポのポータルサイトに、あるホビーレーサーさんのポジションに関する数値が書いてあったけれど、
サドル高670mmでどうやったらハンドルサドル落差を約100mmもとれるんでしょうかね。
身長が私と大きく違わないから興味があるけれど、そんなフレームどこにあるんでしょうか。
ハンドルの方が100mm高いっていうなら別として不思議でしかたない。

471ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 22:45:23.80ID:B/+CZj15
acorの55°ステムを使っているとかでないの

472ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 22:49:54.64ID:/TtrmyLi
>>470
ヘッドチューブが12センチ位なら余裕。

473ツール・ド・名無しさん2019/05/01(水) 23:52:45.09ID:TAnPuMZX
なるほど。
たしかに掲載されている自転車の写真のステムとは別の55度のステムなら
100mmくらいいきそうですね。
まねはしたくありませんが。

474ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 07:24:16.06ID:pTWarDnu
>>470
あれな。画像実測で多めに見ても55mmくらいしか無かったよ。自己申告じゃないのかなあ。
そもそも落差を「サドルトップとハンドルフラットトップの地上高」で測ってる人って少ないんだよなあ。
本人としてはすごく落差があるように見えても実測は5cmくらいだったりする。

実際に170cm以下の人が落差を出すのって結構難しくて、往年の金属ホリゾンタルならいいけど
スローピングだと概ね小人に配慮した一部の車種しか満足な落差が出せないんだよねえw

475ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 07:26:12.24ID:pTWarDnu
>>472
残念だが掲載されてるコルナゴのヘッドチューブは長い。
あとサドル高670mmだとヘッドチューブ100mmのフレームで17度のステムを使わないと10cmの落差確保はちょっと難しい。

476ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 07:33:42.20ID:pTWarDnu
解析したときの画像が残ってたんでうpしといた。
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

サドル高が87どころか85.5くらいの可能性あり。
クランクとステム、サドルの長さを基準にしてかなり精密に計測してある。100mmは絶対に無くて55〜60mmすね。
たまに下ハンドルやブラケットの位置で落差とする人がいるけどそれにも該当しない。
どこを見て10cmと言っていたのか全く分からん…w

で、画像をご覧の通りこのサドル高で10cmを実現するためにはとんでもなくヘッドが短いフレームを使わないといけません。

477ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 07:35:02.34ID:qwpuMWbp
ステム中心部で計測する場合もあるからその場合プラス15mmくらい増えるね

478ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 07:52:15.21ID:pTWarDnu
>>477
みんな勝手なことやって落差数値を盛ってドヤるけど、落差言うときは公式でフラット部なんだけどねw
ソースはフツーにグランツールのプロバイクデータ。

479ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 08:03:13.60ID:8y/yV+Yw
どうでも良い

480ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 08:51:58.70ID:AMeDf1BJ
>>475
12〜13センチにベタつきなら10センチ落差は取れるんじゃね

481ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 09:22:09.67ID:pTWarDnu
>>480
そういえば記載したサドル高の数字間違った、87ではなく67。すまんこ。
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/113336
このコルナゴは450sでヘッド長は125mm。

んで、17度ステムのベタ付けでも10cmは実現不可能です。
手持ちのロードバイクで地上高で落差計測してみて、件のバイクに合わせて数値を増減してみたらわかるよ。
まずもってサドル高が70〜71cmは無いと厳しい。

168cmの人が出せる落差は多くとも8cmってとこ。

482ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 09:37:34.44ID:pPe5U1Lz
結局、何が言いたいの?

483ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 11:01:22.87ID:8y/yV+Yw
>>482
自分は小さい人間ですって事

484ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 11:02:47.09ID:AMeDf1BJ
俺も身長168だけど、脚が長いしトップチューブ10センチだから落差が10センチは簡単にいく。
落差がキツすぎるから、スペーサーを積みまくってなんとか10センチまで減らして乗ってる。

485ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 11:27:38.59ID:pTWarDnu
>>484
地上からメジャー垂らして実測してみ

486ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 11:29:37.52ID:0wSN/3vb
>>484
あ、サドル高70cm以上でヘッド10cmならいけるな。
俺のポジションに近いかも。

487ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 12:18:21.08ID:8y/yV+Yw
>>484
すっげえ足ピンになってそう

488ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 14:49:12.54ID:mqq7FWXo
>>484
トップチューブ10cmってどうやって乗るんや?

489ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 16:07:03.31ID:AMeDf1BJ
>>488
ヘッドチューブの間違いですね。

490ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 16:14:27.86ID:mqq7FWXo
>>489
わかってて言ってるww
冗談やから気にせんときww

491ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 16:15:28.08ID:QpBLX/BJ
>>488
A-bikeでしょ

4923642019/05/02(木) 18:58:03.82ID:vdFXzPZn
>>476
もっとフラットなサドルなら見た目は誤魔化せるのに

493ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 19:56:04.70ID:KlWXVWEM
身長168でサドル高67って相当短足だな

494ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 20:58:12.65ID:TQFp1JQh
>>493
アダム・イェーツのサドル高を見てみよう

495ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 22:58:19.37ID:KlWXVWEM
その人もどうせ短足なんでしょ

496ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:09:58.87ID:6xQWOiQr
>>495
足ピン乙

497ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:11:02.12ID:JUMlIV4m
足ピンが一番抜きやすいポジション

498ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:11:50.16ID:KlWXVWEM
>>496
お前も短足なのか
ご愁傷様

499ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:14:39.10ID:SseXne49
俺も結構短足
真ん中の足はかなり長いんだけどなぁ

500ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:15:04.13ID:6xQWOiQr
>>498
痛々しいからやめな

501ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:15:29.84ID:SseXne49
なんかIDがsexっぽい

502ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:16:22.92ID:SseXne49
seXde69だったら神になれたのになぁ

503ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:31:27.47ID:KlWXVWEM
>>500
身長と股下何cm?

504ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:32:56.37ID:YPPGoxgt
>>503
ご自分からどうぞ

505ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:33:55.57ID:KlWXVWEM
>>504
俺は>>500に聞いてるんだけど
お前も答えたいなら答えてもいいぞ

506ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:34:35.80ID:YPPGoxgt
>>505
人に聞いといて自分は晒さないのか

507ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:37:09.56ID:KlWXVWEM
>>506
>>500に聞いてるのに横から出てくんなよ
自演なら自演と言えw

508ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:39:56.40ID:YPPGoxgt
>>507
結局言えないんじゃん

509ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:43:07.02ID:QTV9AaV9
身長162センチ股下74センチです...

510ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:51:52.62ID:KlWXVWEM
>>508
結局自演なのかw

511ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:53:24.19ID:YPPGoxgt
>>510
逃げる?

512ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:54:52.33ID:KlWXVWEM
ID:6xQWOiQrが出てきたら答えてやるよ
今日中になw

513ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:56:23.90ID:6xQWOiQr
お、おぅ

514ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:57:21.35ID:KlWXVWEM
>>513
身長と股下何cm?

515ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:58:16.65ID:6xQWOiQr
シークレットです。
あなたは?

516ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:59:06.58ID:KlWXVWEM
短足だから答えられないのか
ご愁傷様w

517ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:59:15.97ID:YPPGoxgt
オモローw

518ツール・ド・名無しさん2019/05/02(木) 23:59:43.71ID:YPPGoxgt
やっぱり逃げるw

519ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:02:38.38ID:ihF8+NeX
>>518
お前も答えていいんだよ?
短足だから答えられないだろうけどw

520ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:05:23.85ID://8UGt2R
512 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 23:54:52.33 ID:KlWXVWEM
ID:6xQWOiQrが出てきたら答えてやるよ
今日中になw

513 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/02(木) 23:56:23.90 ID:6xQWOiQr
お、おぅ

521ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:06:16.16ID:ihF8+NeX
短足の僻みはほんとに哀れ

522ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:08:03.93ID:ihF8+NeX
自演する奴は短足
これ豆な

523ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:13:14.78ID:0f4D7+9f
結局答えてないな

524ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:16:45.40ID:ihF8+NeX
だね
自演君が身長と股下を答えることはこれからもないだろう
なぜなら短足が恥ずかしいからw

525ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:18:21.49ID:ihF8+NeX
そろそろ必死チェッカーで俺のIDを晒す頃かなw

526ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:19:31.65ID:0f4D7+9f
見苦しいからもうやめな

527ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:20:29.12ID:ihF8+NeX
自演君は必死チェッカーが大好き
自分はIDコロコロするからねw

528ツール・ド・名無しさん2019/05/03(金) 00:21:55.81ID:ihF8+NeX
>>526
ほんと短足の僻みは見苦しいねw

529ツール・ド・名無しさん2019/05/04(土) 12:39:45.32ID:OYjKRXhq
カヴェンディッシュの足の長さをみて安心しとけ

530ツール・ド・名無しさん2019/05/04(土) 23:07:07.55ID:7PYgmCcJ
ぜんぜん関係ないけど、私は身長173cmでサドル高690mm
サドル、ペダル、シューズで大きく変わると思う

531ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 09:05:59.68ID:WCQnWpBW
>>530
脚短っ

532ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 10:57:39.73ID:Qz91kL2u
靴履いた状態で踵でペダリングできる高さが良いって聞いたからそれで合わせてみたら調子がいい

533ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 11:17:51.07ID:uRz4ECym
>>532
俺もそのセッティング
それだと係数でいうとかなり低めになるね
0.86くらいになってる

534ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 11:58:43.08ID:gGzJ4leH
>>531
測り方によって変わると思うけれど、自転車屋で計測して股下806mmとの事
690/806=0.856

535ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 12:18:13.44ID:Qz91kL2u
>>533
低め良いですよね!
自分は腰痛も出なくなったし、使う筋肉がかわったのか登りでシッティングで疲れたらダンシングに切り替えてってことができるようになった。

536ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 13:23:26.34ID:hqEa3wge
今サドル高の下げが止まらないわいが来ましたよっと
大腿四頭筋を大規模動員せず上死点通過出来る範囲で下げたい

537ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 22:40:31.09ID:EhhiC+SF
ガッとあげて、グワッと下げるのがすき

538ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 22:43:38.28ID:HYnbPbfS
俺はアァッーー!と上げて、ンアァーー!っと下げるのが好き

539ツール・ド・名無しさん2019/05/05(日) 22:44:51.59ID:Wieac6GQ
>>536
たぶん、サドルを引いたほうがいい

540ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 00:11:11.75ID:dITDAC1j
>>534
俺にとってはそれは低すぎる
俺は0.886だわ

704/795=0.88553459119

541ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 04:33:08.41ID:iy+cTjlQ
アダムイエーツなんて172cmで脚長体系なのに680mmだからな
リゴベルトウランも700mm
日本人は見栄でサドルを高くして結果脚ピン腕ピンになってる人多そう

542ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 07:30:05.32ID:Pu731GQC
ペダル以外にケツまでビンディングしてるんですかってぐらいに係数で出したサドル位置を神格化してるんじゃね

理想のはずの計算値で苦しいのは自分が未熟なせいでどんなにきつくてもとにかく乗れば慣れるんだ理論

543ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 08:12:26.25ID:1mpCl7yh
>>540
股下やサドルの高さで勝負してるわけじゃないからね

544ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 10:08:48.47ID:upKJXj/h
>>541
アダム・イェーツどう見ても短足・・・

545ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 11:22:17.80ID:FaeH13g+
セルジオエナオ665mm
エリッソンド645mm

日本人の平均身長に近い選手でこれだからな

546ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 11:39:08.59ID:upKJXj/h
>>545
その二人も短足・・・

547ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 12:05:20.94ID:dITDAC1j
>>541,545
自己申告ゆえグランツールのトッププロは常に身長詐称疑惑が付きまとう。
わりと有名なところではディルーカは168cmなのに174cmとか言い続けてたし、カヴも公称より低いと言われてる。
欧州ではジャニーズアイドル以上の扱いなんでシークレットシューズが手放せないのだ。

548ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 12:32:06.24ID:iy+cTjlQ
海外のレース動画見れば分かるけどエナオモントーヤもエリッソンドもペダリングは下死点で随分膝が曲がった余裕あるサドル高だね
というかグランツール見てるとみんな膝の曲がり方に余裕がある
ルイスレオンサンチェスくらいかなー伸びきる直前まで伸ばしてる感じなのは

549ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 12:34:17.63ID:cCQd+hoy
>>546
そうだね
平均的日本人くらいの股下だねw

550ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 12:36:10.86ID:iy+cTjlQ
エリッソンドは股下比率はむしろ高いように見えるな

551ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 16:41:44.63ID:dITDAC1j
>>548
係数888でも膝は充分曲がるよ

552ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 17:08:27.29ID:Pmj4jbIC
>>551
クリートかなり前目で下死点で爪先立ちみたいな足首の角度になってない?

553ツール・ド・名無しさん2019/05/06(月) 17:10:51.39ID:iy+cTjlQ
下死点でかかとの角度が高すぎると脚ピン感増すよな

554ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 09:37:06.77ID:o1BMzVUL
>>552
ならないな。サドルの座る位置やペダリングの仕方にも寄るんだろうね。
あまりに後ろに乗る人は遠く感じるかも。
ちなみに新城のスペックは股下78〜78.5cm。サドル高は今のところ0.889以上の696〜705mmの間で、今は705mm。
しかも172.5mmのクランクでさらに足が遠い。

555ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 09:48:14.10ID:MQwOJE00
新城を参考にポジション出すやつwww

556ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 11:25:13.17ID:Jhrwfjq4
>>554
並みの筋力や柔軟性の人間がいきなり新城の真似したら膝壊すぞ
新城だって何年もかけて脚ピンになっていたのだから

557ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 12:37:05.08ID:o1BMzVUL
新城はロングクランクで長期に慣らした特殊な例ではあるけど、それ以前に欧州に渡ったときに
アサダ時代より3cmも上げられたそうだ。
現在のサドル高は705mmだけど、クランクぶんを差し引いても高い方だね。

プロはサドルが低いとかって決め付けてはダメで、やはり一定の閾値はあるわけだし低いプロを持ち
出すのも微妙なところだと思う。
本当に低いのか、乗り方はどうなっているのか、身長詐称していないかとかあるし。
膝に余裕があるように見えても画像の通りに真似してみたら結構カカトを上げてたりね。

いろんな人がいるからなんともいえんのだけどね。

558ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 12:37:49.55ID:o1BMzVUL
×クランクぶんを差し引いても高い方だね。
◎クランクぶんを差し引いたらそんなに高い方じゃないね。

559ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 12:41:03.95ID:WctfhpSN
フルームやサガンはめちゃくちゃ低いな
なんであんなに低くセットしてるんだろう

560ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 12:48:57.97ID:o1BMzVUL
サガンはホンマ謎

561ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 15:56:34.70ID:7Wnr7IMW
>>560
なんかあったときにジャンプとかウィリーするためじゃね?

562ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 17:44:37.69ID:4i4d3kWG
サガンも結構ケイデンス高めに見えるから高ケイデンスタイプはサドル低めとか?

563ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 18:04:38.33ID:7Wnr7IMW
>>562
それだと競輪選手はどないなん?って話になるしのう

564ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 18:08:18.15ID:ppmpQ2QR
競輪選手はめっちゃ低い人多くね

565ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 19:17:54.09ID:vY1W9ICt
イベントで競輪バイク固定台でタイム競うやつ
サドル高適当に低いままでやったら全然回せなくて恥ずかしい思いをしたことがある

566ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 21:18:27.54ID:GOsHv3f1
http://www.bpaj.or.jp/file_upload/100332/_main/100332_01.pdf
これのp96から。
サドル高が適正値を超えると同じ運動強度でも心拍数が上がっちゃうみたいですね。
逆に考えれば同じ運動強度で一番心拍数の上昇が少ないのが適正なサドル高って言えますかね?

567ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 21:28:46.91ID:mMKl2XVg
質問
最近後ろ乗りするようになったら膝裏(ハムストリングの筋?)とその筋の付け根(膝下方内側)に痛みが出る
痛みが出るのはペダリングの3時付近から下死点通過するまで
対策としてサドルを下げたが変化なし
前のりすると痛みは出ない
かなりのオーバーユース気味で2月からCTLが右肩上がりで現在120超えてる
トレーニングしたい誰か助けて!病院行ったら絶対に休めって言われるだけだと思う!

568ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 21:36:40.43ID:GOsHv3f1
膝裏が痛い時は足が伸び切ってる場合が多いからサドルを下げれば大抵良くなるんだけど…
もっと大きく下げてみてダメだったらどこか痛めてるかもしれないし身体壊してからでは遅いので暫く休むか病院行ってください。

569ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 21:56:21.37ID:BfaZEhu1
>>567
サドルを前に出せば良いと思う

570ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 22:56:07.10ID:c8slsu+e
×トレーニングしたい
○ランナーズハイに浸りたい

トレーニングで一番大事なのは休むことだ

571ツール・ド・名無しさん2019/05/07(火) 23:01:50.56ID:/+dQE8q7
それもう炎症してるから休め、壊れるぞ

572ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 06:08:06.91ID:f5BMDErW
寝て起きたら炎症が少し治まってるわ
安静にしますん...

573ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 09:20:54.90ID:tbRJjDGK
反省せずにそのまま調子こいて乗ってると膝裏の筋バツン!(実際の音)といくで?
その瞬間関節のゴムが切れた人形みたいに歩けなくなった
救急車呼ぼうかと思ったけど自転車に寄りかかって靴ボロボロになるのも構わず片足引きずって帰ったわ
医者行ったらリハビリ含め全治1ヶ月以上かかったわ
疲れてる時の睡眠同様、安静以外の選択肢は無い

574ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 09:24:02.13ID:tbRJjDGK
人間て頑丈そうで簡単に壊れるものだと分かったよ
大丈夫な方の足で立つのは出来るけど、膝裏イカれた方に体重かけると全く支えられなくてそのまま崩れ落ちるw

支えの自転車無かったらマジで救急車だったかもね

575ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 11:30:52.07ID:HgZsi0Za
>>574
自転車に乗らなければそもそも筋を痛めない説

576ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 12:31:18.43ID:VUk+Vn6Q
>>573
筋断裂で全治たったの1ヶ月とか嘘くせー

577ツール・ド・名無しさん2019/05/08(水) 12:40:03.54ID:HgZsi0Za
段列だと半年は掛かるっけね。

医者の言う「全治」ってのは”7割回復”で日常生活はさほど問題ないレベルのことを言うんだよね。
あとの3割が非常に難しくて、残り1割は結局戻らない。

プロが脚の怪我から復帰して2〜4年程度で引退のパターンになるのはこれで、残り1割をカバー
するために怪我の前を100%とすると105%以上頑張るから限界がすぐに来て身体も傷める。
新城も怪我以降調子が出ないのはこれで、それでもトッププロに居られるのは政治理由だな。

578ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 14:21:06.66ID:pwjiMXT6
今乗ってるロードより小さめのサイズの物に興味があるけど、問題あるかな?
シートチューブで、2cm、トップチューブで1.5cmくらい小さい。今乗ってるのはフィッティングして合わせてもらったから、ポジションは合ってる。

579ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 16:12:56.27ID:qIaKCXyl
次のもフィッティングしてもらうと良い。
意味乗ってるのがギリギリ小さいサイズでもなきゃ、パーツ交換でなんとかなるだろ。

580ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 18:06:21.88ID:92ODQdDh
>>578
あんたの身長によるがボトルやボトルケージが入らん可能性が出る。

581ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 18:41:52.42ID:BaKmkMij
>>578
トップチューブで15mm短くても、リーチで見ると数mmの違いしかない場合も多いので
ステム長とコラムスペーサーで調整できるしょう。

582ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 19:29:40.74ID:1XVe5NYZ
>580
それは想定してなかった。
>581
今のも、フィッティングでステムを100→120oに変えたりしてはいるんですよね。
メーカーの推奨サイズからは明らかに外れているのが気になるんですよね。大きいのでなければ調整は出来るとはいえ、そもそも変じゃないかな…敢えて小さいのを選ぶ人もいるのかな。

583ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 19:32:11.93ID:hTZPWxhW
フレームが小さいと今よりもコラムは積むことになって見た目悪くね

584ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 19:42:10.14ID:1cAJYrGc
小さいフレームにしたい理由って、もっと落差つけたいってくらいしか思い浮かばんけど、いちおう落差も適切に取れてるんだよね?

585ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 19:56:54.32ID:92ODQdDh
>>584
フレーム小さいと
ハンドル落差を取りやすい
軽い
フレーム剛性が上がる
シートポストを出せるのでしなりやすくなりケツが楽になる
ハンドリングがクイックになる

刺せないボトルが出てくる
人とフレームによってはフロントタイヤかつま先に当たる

こんな感じか

586ツール・ド・名無しさん2019/05/11(土) 22:38:04.28ID:gBjmayWe
530以下は700Cに合わせて無理に作ってるので体格的な要因で選択肢がない限りは乗らない方がいいと聞く

587ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 00:35:23.32ID:Hfbaz//2
小さいサイズはホイールベースが短くなるって意味ではクイックだけど、
同じポジション取るためにステムを伸ばすと逆にダルくなると思う。

588ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 08:13:29.41ID:r6dXEd+o
ステム延長するともう
前輪のハブより頭の重心が前に出てまうやん
ブレーキですぐ前転ジャックナイフですわー

前サドル前傾でも、自転車の中心に重心がくるような
設計にしてくれっての
デカ寸法はスローピングでも脚がつかん短足ばっかやろ日本人て
もっと考えろよなー

589ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 09:45:51.76ID:vpSJq++A
あまり小さいサイズにすると首長竜でみっともないのはもちろんだけど、知らずの間に不安定になってて
体制崩して吹っ飛ぶことがあるから要注意。
俺は1cm小さいフレームも愛用してたんだけど、慣れた下りのブレーキングで急にケツが暴れてハイサイド
みたいに吹っ飛んで骨折した。
きっかけを作った安物カンパのリアブレーキも悪かったが、暴れ始めたらもう最悪で、微塵も立て直せなかった…
安定性がー言われる理由が身をもってわかったわ。

590ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 15:13:05.25ID:LDNkeuU5
>>585
なんでフレーム小さいとハンドリングがクイックになるん?(´・ω・`)

591ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 15:19:06.36ID:7iL37t1y
ステムの長さとホイールベース

592ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 16:39:58.66ID:ttvTH4kQ
フレーム小さいとフォーク寝るからむしろダルになるのでは

593ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 18:26:29.95ID:qwiSXNvY
一概に言えない
トレイル値だけでハンドリング特性は判断できないよ

594ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 20:43:58.49ID:gENaWA56
小さい人の体重に合わせた設計するから、想定外の大柄な人が乗るとクイックになるでしょ。

595ツール・ド・名無しさん2019/05/12(日) 23:27:44.03ID:QmYZeu2P
クリート位置について語って

596ツール・ド・名無しさん2019/05/13(月) 00:25:24.45ID:WzvhAd+q
>>594
クイックより不安定と表現した方が通じるかも

597ツール・ド・名無しさん2019/05/13(月) 05:35:08.38ID:aTtA/Ums
クリート位置は可能な限り後ろ。
サドルは前に出す

598ツール・ド・名無しさん2019/05/13(月) 07:52:46.39ID:cMXyfuVw
フレームなんて10mm刻みのセミオーダーでええやんけ
3サイズ展開みたいなので選ぶからそんなことになんだよ

599ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 18:30:54.27ID:1YlG6sRq
身長によると思うけど微スロでシートチューブからサドルトップの出具合ってどれくらいが理想?
見た目、ポジション含め

600ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 18:49:22.76ID:PlAO+4mL
>>599
そんなのフレームのスロープによるからエスパーしか分からんわボケ。ここでサイキックバトルでもするんかコラ。

分かりやすい目安としては、横位置の画像をフォトショで開き、スローピンは無視してヘッドチューブのところから
水平線(ホリゾンタル線)を引いてみること。これでシートポストの本当の出代が分かる。




むっちゃポスト出て落差があるように見える自転車でも、ホリゾンタル線を引いてみたら全然ポスト出てねぇって
ことはザラw っていうかイマドキはドヤってもほとんどそれ

601ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:08:01.72ID:kFjCtJYz
ここまで頭の悪さを露呈できる書き込みも珍しい

602ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:23:37.04ID:PlAO+4mL
このように>599への回答や意見を言わない、常に役立たずのレスをするだけの無能

603ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:38:17.40ID:OmkcR7/n
そんな厳密な話はいいんだよ
個々の感覚として微スロなら15センチくらいとか、いやいや20センチは欲しいでしょうよ、とかざっくりあるでしょ?

604ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:42:56.68ID:iUlVhXxu
>>599
なんだかんだでヤグラど真ん中が一番しっくり来るな
前後させるにしても理想としてはシートポストでオフセットさせたい

605ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:43:27.86ID:5W7Dxy0U
クリート位置は前でQファクターは限界まで狭くしている
クリートカバーつけてペダルを踏むと足の指の付け根で踏んでいるのでもう少し前にしたいが、モートン病のような弊害がおきそうなので我慢
昔は踵よりの方が力が入るように感じたが、今は浅くした方がふくらはぎの反射を使えていい感じに漕げる

サドル位置は流行の前乗りが全然合わず登りで脚が止まってしまうの、セルコフの35mmオフセットシートポストをつけて後乗り(サドルBB垂線距離90mmくらい)するようになったら登りが得意になった
サドル高は昔はよくある係数より40mm低い方が力が入ったが、今はよくある係数で出る高さより少し低めの左右の脚の動きがアンバランスにならない高さで安定している

クランクは標準的な170-172.5mmでは全然力が入らないので175-180mmにして脚を大きく動かすことでやっと人並み程度に走ることが出来るようになる

ハンドルとステムのサイズとセッティングはサドルの高さと位置が決まったら標準的なサイズのものは合わないとわかるようになり、CC440mmを80mmステムで取り付けているが、ステムは75mmの方がいいかもしれないと感じている
サドル位置が決まって上半身を深く前傾させて力を出せるようになったら自分にあっているオーバーオールリーチとハンドル幅がわかるようになった
落差はフレームはHT125mmでコラムスペーサーなしで結構ついてる方だと思う

606ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:44:25.18ID:PlAO+4mL
>>603
ビスロつったって千差万別だから、現時点で何も情報がないなら数字が出せないじゃんか。
スモールサイズの17cmと18cmじゃえらい違いだぞ。

607ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:46:41.87ID:PlAO+4mL
>>605
突然よくわからんが、強めのスローピングだとしてもCC440でHT125じゃ落差は全く出てないだろうよ。
さすがにエスパーじゃなくてもそれは分かる。

608ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 22:57:43.70ID:5W7Dxy0U
>>607
CC440mmというのはハンドル幅です
フレームは微スロでST560mmHTT560mmでサドル高が715mm

ハンドルはもう少し低い方がいいかなと感じているのでACORかGRUNGEの変な角度のステムを使うか迷ってる
アナトミックシャローの肩を持つのが好きみたいでシャローハンドルは全然合わず苦痛を感じる

609ツール・ド・名無しさん2019/05/14(火) 23:43:12.19ID:A74HPnhZ
>>592
ハンドル幅440mmって巨人か何か?

610ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 01:06:28.40ID:n29koVKP
>605

ちょっとヤマメ入ってるっぽいポジションだな
ざっくりトルク型のペダリングは後ろ乗り
回転型のペダリングは前乗りが合う事が多いというからトルク型?

611ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 07:28:29.36ID:aVxqnncO
見た目は乗るモチベーションとしてかなり大きいけど
結局のところまともに乗る習慣付いたら楽に速く乗る方向に行くから
フレームサイズだけはフィッティングは必須だと思うがなぁ

ファッションの一部としての利用なら異形にならん程度の小さいフレームで
サドルめいいっぱい出してシートポストがチューブの1/3くらいの見た目なら
ヨーロッパの大型選手みたいな見た目に出来ると思うぞ

612ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 08:59:53.92ID:RuSTh5t5
>>608
伝える能力が欠けてていみわからん
まず今のスペック全部羅列して画像くらい出せ。そして何をアドバイスして欲しいのか、単にアタシの悩みを聞いて欲しいのかハッキリしろ。

613ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 12:32:18.63ID:RRCQAHVr
>>609
肩幅だけでハンドル幅を決めるのは時代遅れ

614ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 12:41:03.45ID:93K0MYzK
今は大胸筋のボリュームで決める

615ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 13:05:40.22ID:RRCQAHVr
そんなことはしない

616ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 13:42:06.14ID:a+me9aaf
アブ禁止

617ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 13:49:55.45ID:a8mclYCI
掌の幅で決めるよ

618ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 17:06:36.01ID:RuSTh5t5
俺レベルになるとハンドルから決めてくる

619ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 18:07:47.77ID:w5Cq+Be1
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/crank_length2.html
すごい昔のブログだけど意見がほぼ一致してた
俺の場合はエアロポジションが取りやすい平地も良いタイム出てる

620ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 18:31:35.94ID:GFrIfmNP
Livestrongさん(笑)

621ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 18:47:38.98ID:O9831uvz
折戸さん元気かなぁ

622ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 18:50:41.86ID:WhRzI6hE
優位性なくなるからあんまショートクランクの宣伝しないで欲しい

623ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 20:03:46.03ID:vBmE/Yu6
クランクの長さでマウントとりにくるオジサンを思い出した

624ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 22:05:39.42ID:RuSTh5t5
>>619
なついけど今となっては貴重な機材資料ではある

625ツール・ド・名無しさん2019/05/15(水) 22:19:05.61ID:XbcCJ5sS
>>609
自分宛?
身長183cm股下85cmくらいで平均よりは大きい
本当はCC440mmよりもう少し広くてもいいかなと感じている

>>610
ギヤかけても漕げるけど、どちらかと言えば回転型かな
ヤマメとの違いは360°で入力している点です

>>612
上の方でクリート位置について肩ってとあったのでついでにポジション全体について書いてみただけ

626ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 07:32:43.46ID:kkQTs6ky
ペダルにかけられる最大荷重って体重ですよね。
これを効率的にできるのはジムにあるクロストレーナー的なポジションじゃないのかな。
きつい前傾ではなくて、ダンシング専用バイクみたいなものって駄目なのかしら。

627ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 07:33:50.36ID:nsENoIpr
極端な話ランニングの姿勢が一番いいんじゃないかとは思うけど空気抵抗との兼ね合いがあるしね

628ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 10:01:13.26ID:u+Y0XzZO

629ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 11:05:16.28ID:cAd01gvw
前傾はペダルが9時の位置に、体の重心がくるようなポジションであると。
そうするとそれほど前傾は深くならないのかも。腰の位置次第だけど、どうだろう。

630ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 12:56:39.23ID:eKeFWrEp
>>626
極短時間なら体重以上の荷重もかけられるよ
両手でハンドル引きまくりながらゼロスタートする時

631ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 13:39:55.08ID:loklKeeY
>>626
サドル引っこ抜いたロードとママチャリで走ってみれば分かる

632ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 13:52:01.18ID:InAcfTIS
ハンドル引っ張れば体重以上の荷重かけられるだろ

633ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 16:20:55.75ID:+SmbmfKG
体重以上の荷重をかけるためには重力以外の支点が必要。
自転車ではそれはハンドルしかない。
という事で、ハンドルは引っ張るものであって、体を支えるものではない。でOK?
前傾をキープするために体をハンドルで支えるのはなんか本末転倒かな。

634ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 19:18:30.12ID:rVzgfF8n
>>633
ハンドル果汁が過大だと手首や肘にくる
ソースは俺

635ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 19:44:23.89ID:OBDLga//
>>634
自分の場合、肩凝って頭痛がひどくなる

636ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 19:47:10.77ID:K9mb9ru2
実はハンドルを遠くすると解消したりする

637ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 20:05:06.53ID:loklKeeY
>>633
短時間ならハンドルだけじゃなくペダルも引くよ

あとハンドルは、引いてよし押してよし左右に切ってよしの優れものだよ

638ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 20:08:36.35ID:LM/Q5W8p
下死点で踵を下げるようにすると上半身が楽になるぞ

639ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 20:20:00.88ID:RFlQu1oS
気になってるグラベルロードがワンサイズ小さいのしか在庫無いのですが身長182でトップチューブ535とかだとやはり小さいでしょうか?

640ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 20:38:07.03ID:XzZOkWsR
なんで0か100かみたいな考え方になるのかわからんが、荷重はどこかに偏りすぎないように分散するんだよ

641ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 20:53:42.89ID:IJOIdDRE
背筋・腹筋が無い時に過度な前傾をするとお尻が痛くなる。
体を支えらないから、座っちゃうんだろうね。それも、変な座り方。
恥ずかしくても、少しコラムを上げてペダルにちゃんと荷重がかかることを優先しよう。
そうするとちゃんとサドルも機能するので使える面積が広くなり、痛くならない。
背筋・腹筋ができてきたら自然と前傾が深くなるよ。

642ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 21:01:50.06ID:a9U8/cxF
>>640
最大負荷の話ししてんだから100に決まってんだろ

643ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 22:06:43.97ID:iM0FMwsw
>>635
ハンドル幅の会わないフラバロード乗ってる時に同じ症状出たな
ハンドル幅詰めたら劇的に改善したわ

644ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 22:24:36.31ID:J8VASYKf
ペダルの上でジャンプすれば体重を大幅に上回る荷重をかけられる

645ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 22:24:46.41ID:7m1ea9u/
ハンドル幅が広すぎると四つんばいのようになりのしかかるようになる
ハンドル幅が適正だと体幹で前傾姿勢を支えることができるようになる
ハンドル幅が狭すぎると人によっては力が出なくなったり消耗が激しくなったりする

646ツール・ド・名無しさん2019/05/17(金) 23:08:35.41ID:RFlQu1oS
>>639
スレ違いだったようなので取り下げます

647ツール・ド・名無しさん2019/05/18(土) 08:51:09.92ID:5tcT8sOV
>>645
体幹で前傾姿勢を支えられる人なら、ハンドルが広くてものしかかることはないんじゃないの?
適正幅でも結局ハンドルに荷重は載ってて、使う筋肉が違うってだけだと思う

648ツール・ド・名無しさん2019/05/18(土) 09:12:44.58ID:B5kEz70z
ハンドル荷重メーター開発したら買う?
引いたらマイナス、乗ったらプラス表示。

649ツール・ド・名無しさん2019/05/18(土) 11:02:57.04ID:41pRvA9o
>>648
競輪学校でその研究もうやってるぞ

650ツール・ド・名無しさん2019/05/18(土) 17:05:17.21ID:Exhl/JVV
ひずみ計貼るだけだろ

651ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 09:36:21.20ID:ycVGuqUm
俺のひずみ計もよろしくお願いします

652ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 09:53:15.27ID:FmupmvZu
あーダメです使い物にならないんで交換ですね

653ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 10:15:53.89ID:Lam0KcAr
え?交換できるんですか?
僕は>>651じゃありませんが、僕のも新しいのと交換してください
ポロン ω

654ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 17:26:15.46ID:nQkyOHRn
ポジション語るうえでクリート位置が重要だと思うけれど、語られることはあまりないよね。

655ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 17:38:12.70ID:UagPZtkf
>>654
何を見てそう思ったの?

656ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 18:54:26.94ID:ycVGuqUm
>>655
俺のひずみ計だろ

657ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 19:06:19.62ID:QegPg8p2
>>656
お前のセンタークリートをどうしてるのか教えてくれないか

658ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 19:29:57.22ID:TLp3GlRR
>>656
行きつけのヘルスでスピードプレイって呼ばれてるんだっけ?

659ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 22:31:59.43ID:oPTqiIBy
いいえ、ピストです。
ノーブレーキですから。

660ツール・ド・名無しさん2019/05/27(月) 23:29:34.59ID:rzJX6yEI
>>654
そういわれるとたしかに

661ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 01:50:52.50ID:jlWa+uhG
一般的な母子球と小指球の真ん中を結ぶ線にーってあれ基準にはなるけど正解ではないよな

662ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 06:26:19.16ID:mq2pn6cV
踵寄りクリートがーとかQファクターがーとかで常にポジションと一緒に語られてるイメージだけどな
確証性バイアスって言うんだっけ

663ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 07:50:00.45ID:8X6GYwi/
ハンセンの「深すぎるクリートポジション」を流行らせようとしたら流行るわけが無かった件

664ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 07:55:35.13ID:mq2pn6cV
深いクリート位置は流行ってるけどね

665ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 09:18:06.62ID:Wzqj2e1m
その深めってのがどのくらい深さを言ってるのかわからなくてモヤモヤする
俺がクリート目いっぱい後ろにすると小指球より1,2cmぐらい後ろになる

666ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 09:31:29.77ID:DkKKjsgy
シマノやスペシャみたいにクリートの穴位置を深めに入れ替えられるようになってる靴が出てる時点で時代を感じる

667ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 09:35:22.97ID:WdErvIXy
まず靴のサイズが合ってないんじゃなかろうか
靴のサイズと締め方式でまったく別物
履いた状態で、靴内で前後に1cmくらい動かせるとか論外やぞ

668ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 11:57:05.56ID:8X6GYwi/
>>665
もはや土踏まずで踏んでるような状態だよ

669ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 16:37:39.66ID:TtNJ3N5l
フラぺの時にさ、すこしハの字になる時がある。
あれって使う筋肉を自然と少し変えてるんじゃないかな。
だからどうだって話じゃないけど。

670ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 17:49:46.34ID:2IwA4d+f
>>669
そんなあなたにSPEEDPLAY(笑)

671ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 18:53:47.94ID:8mQ2lP+W
実走と比べてローラー台だと出力維持が辛いなって思ってたけど前輪を少し上げたら出力維持が楽になりました。
これはローラーだと少し踏み位置がズレてるってことですかね?

672ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 20:12:16.37ID:Aq+attTL
>>671
ヒルクライムでしか本気出してないからでしょ
平坦フォームで本気出せない身体になってる

673ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 22:19:49.15ID:F2W1TvvV
土踏まずが高い人はクリート位置は浅くハンドル幅が狭く落差を大きく取る回転型
土踏まずが低い人はクリート位置は深くハンドル幅が広く落差が少ないトルク型
こういう傾向があるように思う

674ツール・ド・名無しさん2019/05/28(火) 22:47:10.28ID:4bTpM15H
俺は土踏まずが高くクリート位置は深くハンドル幅は狭く落差大きいトルク型だけどな

675ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 21:27:11.27ID:B6eRCAZp
あくまでもポジションが完成した人の傾向だから全員が全員そうってわけではない
同じ土踏まずが高いでも、病的なハイアーチだとクリートを深くしないと関節を故障しやすくなるから深い方がいい場合もある

676ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 22:03:31.80ID:rQFGloTP
>あくまでもポジションが完成した人の傾向
嘘くせーw

677ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 22:14:25.49ID:JgYq2QNh
プロのフィッターでもなければ他人のアーチとかセッティングデータとか集められないと思うんだけど何者なの?

678ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 22:23:14.57ID:fRuYv7AL
このスレそんなんばっかで先に進まないな。
俺の理論がこうで、いやそれは違うそれは違うの繰り返し。違うなら違うでどう思うのかが無いから堂々巡り。

679ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 22:32:18.42ID:dV8+ARs0
おじぎ乗り覚えるのにいい方法無いでしょうか
自転車の教科書2冊読み込んで練習あるのみですか?

680ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 22:53:54.68ID:uLY22EF7
>>679
自分が走ってる姿を、写真や動画で撮ってもらうのも良いかもしれん。

681ツール・ド・名無しさん2019/05/29(水) 23:59:39.17ID:rQFGloTP
>>677
実際プロのフィッターなんだと思うよ
ただし思い込みのクセが強いw

682ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 00:31:44.56ID:cwKduK9k
前から疑問に思っていたんだけれど、
日本人と欧米人は写真見てもあからさまに判るくらい足の長さが違うよね。

という事はその分日本人は胴が長いということで、同じ身長の欧米人と比較すると、
シートチューブは短く、トップチューブが長くなるのが当然だということにならんか?

なぜ、欧米人と同じフレームを日本人が使用できているのかわからん。

683ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 00:54:18.98ID:OcRz4Il0
その為のポジション調整しろが設けられてるんだろ

684ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 01:01:47.98ID:wsUQheO9
>>682
ふた昔前までの国産スチールフレームだとけっこうトップつめた設計あったけどね
アルミなら今でもちらほらあるけど、カーボンは型必要だから難しいだろうな、とくに欧米ブランドの最高級フレームが絶対正義って感じのマーケティング先行だと絶望的だね

685ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 01:39:51.40ID:HozyAaSm
>>682
腕の長さも違うから
だからトップチューブ長は同じくらいでもサドル高さは低くなるんじゃ?

686ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 02:11:10.17ID:H/TTw+36
>>682
ここ見てみると面白いよ
http://samson-strada.com/design_skill/humansize/
参考になる

687ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 04:11:45.85ID:oQKN+o6a
>>682
お前のバイクってステムもシートポストも専用規格なの?

688ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 04:32:43.96ID:CtFQ7lSF
>>686
身長177股下86とか嘘臭い

689ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 07:03:00.04ID:xcutjLm6
>>682
俺は日本人だけど手足の長さは欧米人並みだよ
黒人並みとまではいかないけど

690ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 09:11:43.30ID:H/TTw+36
>>688
私日本人ですが178cmで股下86なんですよ

691ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 10:11:52.15ID:enSwbNb4
>>682
脚が短いから胴が長いっていうイコールな認識もちょっとアレで、人間は紙人形じゃないからイコールにはならんけどw

日本人vs欧米人の股下比率ってそこまで差は無くて、せいぜい1〜2cmのもんだよ。
「見た目には」そのわずかな差がとても大きく見えるみたいね。

んでスケルトンだけど、脚の長さでサイズを決めればトップの長さ(同時にヘッドチューブの長さも)は決まるわけで、脚が
短い人は小さいフレームを選ぶことになるじゃん。要は同じ身長の欧米人よりも1〜2cm小さいサイズになるわけだ。
ステムの長さは1cmくらい長くならなきゃいけないけど、最初に言ったように紙人形を折ったわけじゃないからな。

692ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 10:15:58.28ID:enSwbNb4
あーあと「脚の長さで決まる」ってのはロードのスケルトンの妙でさ。
昭和の頃に「跨ってみてトップチューブと股間の間が拳1個ぶん開くのが良い」とか言われてたけど、これは
ホリゾンタル時代なら案外間違ってない手法で、実際にそうするとトップ長が合ってる適合フレームだったりする。
C-T、T-T、HT、どこから攻めてもなるようになるって感じ。

693ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 10:30:48.49ID:eH8Piq3G
胴は長くても腕が短いからトントンか下手するとマイナスなんだよね

694ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 11:07:19.70ID:enSwbNb4
>>693
それもあるねw

695ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 20:56:56.93ID:H/TTw+36
>>691
頭の大きさが結構ちがうせいで身長同じでも
欧米人のほうが体が少し大きくなるというのも手足の長さには関係ありそう
>>693
上半身の角度同じにすると
胴長い分肩が高くなるのに腕は短いから落差は出にくくなるんだろうね

696ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 23:08:09.92ID:pfFch/JJ
フレームサイズは座高で決めるべき
ステム長は腕の長さで決めるべき

697ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 23:19:18.98ID:3uZkz9D4
座高って昭和かよ

698ツール・ド・名無しさん2019/05/30(木) 23:38:48.24ID:r5L7SCBW
座高だと顔の長さや首の長さもプラスされるから
顔デカ君は全然身体に合わないフレームに乗らされることになる

699ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 00:46:02.09ID:mHX5U9vk
それで何か問題でも?

700ツール・ド・名無しさん2019/05/31(金) 01:03:55.51ID:Si5m+13V
実際俺は、現在安く入手できる内で一番長いステムを使用している。
できれば100mm位のステムに出来れば、と思うんだが・・・

それを実現するには、フレームサイズ510〜20でトップチューブ560〜70(堀損樽)の
フレームが必要になる。

701ツール・ド・名無しさん2019/06/01(土) 16:11:27.65ID:LClA9fqt
なに言ってんだこいつ

702ツール・ド・名無しさん2019/06/01(土) 17:21:38.98ID:112zpRR3
一番長いって150mmとかか?

703ツール・ド・名無しさん2019/06/01(土) 19:59:45.52ID:2LfLca20
1mです。

704ツール・ド・名無しさん2019/06/01(土) 21:17:18.39ID:tPnBcihI
BTR用で180mmくらいまでなかったっけ
すごく変な角度で

705ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 16:25:59.38ID:GexQ3Wum
ステムを下げるのと、長いのに交換するのでは効果が違いますか?
足より先に腰が限界になるので、まだ前傾は浅いですが^^;

706ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 16:34:50.68ID:TDEQydrX
ハンドルを適正以上低くすると腰の負担が増大する
ハンドルを適正以上遠くすると上半身が潰れて力が出なくなる

707ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 16:45:00.17ID:OaL3TORr
>>705
それらは相反するもんじゃないから
当然効果も変わる
腰に来るならステムを伸ばす前にサドルを引け
引いた分腰を伸ばして前傾しろ

708ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 17:59:47.52ID:GexQ3Wum
thx参考にします

709ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 19:49:02.51ID:IuLPOcwU
最高ケイデンス=最適サドル高さでええんか?

710ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 20:48:56.63ID:q4iRytdq
いつも最高ケイデンスならそれでええんちゃう?

711ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 22:39:57.21ID:Wjzme0a0
>>700
アンカーRNC7のジオメトリに当てはめてみると
トップチューブ565mm (リーチ404mm) ステム100mmでポジションが出るなら
フレームサイズ520mm (リーチ389mm)ステム115mmで良いんちゃう?

ヘッドチューブ約40mmの差はここでは無視する

712ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 22:59:13.09ID:3kpbKt6v
平地は何とも無いのに登りが続くと腰が痛くなるのはポジション的な解決策としてはどうしたら良いんでしょか?

713ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 23:04:17.74ID:Kg3jRFtd
俺は2時間ぐらいで腰がしびれる感じがあったが
骨盤をなるべく倒して背骨をまっすぐにするイメージのポジションでだいぶ緩和したなあ
まあ腰痛は原因が多すぎるから参考にはならんかw

714ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 23:20:44.70ID:OaL3TORr
>>713
倒すって前後どっちの方向にか書いたほうがいいと思うで
>>712
引き足の時に低ケイデンスで力を入れすぎると(腰を圧縮してしまう為)腰が痛くなるイメージ
途中で休むダンシングを挟むか
腰を伸ばして骨盤は前傾させる
スピードスケートの前傾のイメージで

715ツール・ド・名無しさん2019/06/02(日) 23:56:05.05ID:OaL3TORr
大事なこと言うの忘れてた
腹圧は出来るだけかけ続けるべし
普通に座って腹圧掛けて上半身を前に倒すと腰椎が伸びるのわかるぞ

716ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 20:30:58.89ID:sqwrkZjr
もう、やまめ乗りしてればええんや

717ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 21:47:47.26ID:cXl2aXnD
>>716
まぁ、そういうことよね
是非はあるけどあの乗り方は故障はしづらいと思う。

718ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 22:40:10.69ID:ajjsqxd1
とりあえずサドル低めでハンドルを遠く低くすれば腰が伸びて腰痛になりにくい気がするからステム長くして前乗りしてる

719ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 22:43:45.45ID:tLFe+5kp
サドル低めは間違いではないが、前乗りは腰と膝の負担が増えるような

720ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 22:54:32.64ID:D8U1SKR3
>>718
骨盤前傾させないままハンドル遠く低くすると腰痛まっしぐらだぞ

721ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 22:58:02.96ID:HUbN8vKr
高いか低いかで迷ったら手放ししてみて安定する高さにしとけ。低めになってくるけど。

722ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:09:02.15ID:cXl2aXnD

723ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:09:10.50ID:ajjsqxd1
サドル低くしてハンドル遠くすれば前乗り気味でも骨盤前傾できない?
元々適性より高かっただけかも知らないけどハンドル下げても痛みは出なかったからサドルの高さほどハンドルの高さは腰痛に関係ないような気がする。

724ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:13:42.06ID:cXl2aXnD
>>723
せやけど
それだとハンドルに体重を乗せづらすぎひんか?
ケツ痛くなりそう

725ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:28:24.65ID:ajjsqxd1
>>724
自分の場合サドルを引くとペダルに体重が乗せられなくなってパワーが落ちるから前乗りになっちゃう。
基本的に足が売り切れるまではケツが痛くなることはないなあ。

726ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:30:47.83ID:D8U1SKR3
>>723
言ってることがよく分からんが前乗りの方が骨盤前傾させやすいだろ

727ツール・ド・名無しさん2019/06/03(月) 23:32:20.20ID:ajjsqxd1
だよね。

728ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 13:40:22.88ID:duYk9sz6
サドルの高さは左右の脚がスムーズに動かせる、登りが楽になる高さにしている

729ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 16:55:29.35ID:PfR3Yqk4
前乗りってサドル前に出した分ステムも伸ばすの?

730ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 17:39:34.50ID:Om+svSax
>>729

・下ハンを深く握って肘を曲げる
・上ハンに肘を置いてエアロフォームを取る
・登坂の場合は適当

731ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 17:53:05.52ID:SG+l4TP/
前に出るんじゃなくて前転するんだって言うよね

732ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 18:03:06.45ID:pWoxLCY5
ポジション出しに可変ステム使ってみようかと思うんだけどああいうのってハンドルに体重かけても大丈夫なものなのかな
常用するのもよくない?

733ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 18:08:19.24ID:bSwNWGqC
大抵はセレーション切ってあるから大丈夫

734ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 18:25:57.34ID:swBSimoN
>>732
全部そうかは知らないけど自分が買った奴は凄く重くてしっかりしてる
元々ステムなんて5N程度で締めれば事足りる訳だし強度的な不安は無いと思うよ

735ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 18:52:33.25ID:qn39Aq7r
>>732
プロが使うくらいだから問題ない

736ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 19:56:18.76ID:y7+Ld2I7
>>735
実際プロのバイクとか見てると
細かく設定しやすいからなのかアルミのステムが多いのよね。
アルミで可変と固定だと重量差200gくらいでしょ?
重さだけみても許容範囲だし
ポジションしっかりだせる(目盛りとかちゃんとついてる)ならいいんでないか?

737ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 20:54:51.32ID:y7+Ld2I7
一つ質問なんだがサドルを前上がりにする理由ってなんだろう?
バルベルデのバイク紹介のビデオとか見るとほとんどが前上がりになんだよね。
んじゃ俺もやってみるかーってしてもキン○マグリグリで乗れたもんじゃねーの
もしかしてバ師匠って腰が硬い人なの?

738ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 21:13:26.39ID:Jt5YSB6Y
普通はハンドルクランプの位置がサドルより低いんだからサドルを前上がりにする理由はないよな。

739ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 21:32:55.82ID:X8Ik+GIe
>>737
腰が安定した俺の場合

740ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 22:30:56.43ID:duYk9sz6
骨盤が極端に後傾している人はサドルを前上がりにしないと前立腺付近が痛くなり、ひどいと血尿が出るような印象が

741ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 23:02:53.74ID:jVKPuYIO
ラクダコブの人は前上がりでも大丈夫そうな気がする
自分はカエルみたいな姿勢なので絶対無理

742ツール・ド・名無しさん2019/06/04(火) 23:31:35.17ID:Om+svSax
>>736
プロはハンドルもアルミが多い。スポンサーのコストの関係もあるだろうけど、操縦かん(=ステム)とハンドルは
とにかく剛性を求められるからグラム単位の軽量化よりは信頼性とか剛性を取るわな。
可変ステムもまだたまにいるね。変なポジションが好きな都貴選手が筆頭

743ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 00:55:03.85ID:xilM4Kx/
>>739
それで前傾しても
ちん○とかきん○まとか問題でないの?

744ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 04:10:12.20ID:d/fQZ5+w
清水都貴はサドル前上がりで有名だったな
登りでサドルに前に座るのでサドルとの距離を稼ぐために3度上げてるそうだ

745ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 04:11:03.75ID:d/fQZ5+w
サドルとの距離じゃなくてペダルとに距離な

746ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 04:24:13.15ID:Mw+W1ysv
とに距離?とに距離ってなに?

747ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 06:27:25.23ID:1URXgUxj
>>743
穴あきサドルで対応
今はもう水平だけどね

748ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 06:50:50.68ID:3ZPw8mnp
>>744
俺も前乗りで近くならないように前上がりにしてるけど3°どころかもっとガッツリ上げてる
サドルはISM
登りじゃなく平坦TTで前乗りするためだけどね

749ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 08:11:58.75ID:gKZI0ga7
>>748
ISM は逆に前下がりが基本セットだと思ってたけど、前上がりいけるのかw

750ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 08:54:31.37ID:35xEE3ic
>>746
マルティン

751ツール・ド・名無しさん2019/06/07(金) 01:48:50.83ID:jytMeCmi
前上がり決死隊

752ツール・ド・名無しさん2019/06/07(金) 13:02:16.87ID:8+tvZjuj
みやまえです

753ツール・ド・名無しさん2019/06/07(金) 17:33:27.88ID:c+GNZeC3
小島だよ!

754ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 10:03:09.86ID:HLdFdYAf
最近ハンドル角を下げてしゃくってサドルは現状維持で試行錯誤してるんだけど
自分の中ではしゃくった分上半身が沈むから、ハムスト側の負担増えるかと思ってたのに
走り終わったらなぜか太腿前側の大腿四頭筋のほうにダメージが出た

太腿前側の負担を減らすときってサドル後退させてたんだけど、
今回のも改善するにはサドル後退させる方向で合ってるのかな?

755ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 11:17:14.10ID:zVeQTNOr
>>754
ハンドルを前に回して下げる → ハンドルを送る(逆がしゃくる) なんだけど認識合ってる?

「送る」は前に送る、「しゃくる」は手前に引っ張るってことな。
「ハンドルを送ってブラケットをしゃくる」と書くと、ハンドルは前傾させてブラケットはランスみたいにカチ上げるというイメージになる。

756ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 12:10:56.73ID:HLdFdYAf
>>755
ハンドル角を下げる→「ハンドル(下ハンやバーエンド)」しゃくる 「ブラケット」送る
ハンドル角を上げる→「ブラケット」しゃくる 「ハンドル」送る
両論あるのは知ってるんでそこはどうでも良いんですよ

ハンドル角下がって前傾が深くなり、上半身が沈んでるのに太腿前側に負担増
頭の中ではハムスト側に負担増えるイメージだったので、その原因が知りたい
そこんところどうなんですかね大先生

757ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 12:32:14.92ID:zVeQTNOr
>>756
いや、両論ないしどうでも良くない。他人に状況を伝えるにあたって最も大事になるからそこんとこよろしく。
たぶん色々混同してて「送る」「しゃくる」の認識自体が間違ってる。

とりあえずお前さんの状況は恐らくハンドルを送ってブラケットを少ししゃくってるのかな?
ハンドルを送っただけ?
その程度で筋肉の使い方に差は出ないので、走り方がまだ未熟なのではないだろーか。

そもそも人間は自由であり、ハンドルをナニしようがなんとでも走れる。
ハムスト使いたいなら後ろ乗りすればいいし、四頭筋を使いたいなら積極的に前に乗ればいい。
走りながら筋肉を使い分けて負担を軽減させるもんであり、ちょっと位置を弄っていいとか悪いとか
判断するもんじゃない(できるもんじゃない)。

758ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 12:37:54.62ID:HLdFdYAf
真性のキチガイに触れてすいませんでした
まともな回答できる方いらっしゃったらお願いします

759ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 13:02:15.04ID:zVeQTNOr
おまえさぁ

760ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 14:05:08.40ID:dxPX4Kde
またステム買ってしまった

761ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 15:47:06.12ID:NmPCfmXH
まともな意見に対してキチガイ呼ばわりとか
構わん方がいいな

762ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 15:48:50.09ID:KfhSJOHr
>>756
骨盤が後傾してない?

763ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 16:37:53.82ID:8Vw/1BPa
>>758がキチガイなのは間違いないとして
とりあえずクリート深くしてみるといいよ

764ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 16:57:43.05ID:zK0dZO3H
「バーエンドを仰角何度から何度に変更した」と言ってくれたら解決

765ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 17:18:09.17ID:6CDXStS2
両論有ると思ってるならどう受け取られるか分からない表現は避けるべきだよ。

腿の前を使うか後ろを使うかは姿勢に関係無くて自分の身体の使い方の違い。
膝を伸ばそうとすると前側、膝を下げようとすると後ろ側が使われる。
先ずは階段登りで比べてみて。

766ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 18:38:39.53ID:w55MciP5
ハンドルの送る・しゃくるって話するときに、ハンドル上のブラケットの位置は動かさないんだと思ってたよ。ブラケットを送る・しゃくるって言わないような気がしたんで。

767ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 18:43:29.89ID:zVeQTNOr
>>766
ハンドルスレで随分前に話題になったけど、ブラケットも同じで奥に押す(回す)が送る、手前に引くがしゃくる。
それまでスレの全員の認識がイマイチ曖昧だったけど競輪の人の話で全員が理解したw

768ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 20:17:10.48ID:MismyFqy
>>767
自転車の進行方向側に移動させるが
送る

逆が
しゃくる

でおk?

769ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 20:27:26.00ID:NmPCfmXH
スゲー
みんな優しいな!

770ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 21:02:53.55ID:vK+3uA7t
送る、しゃくるはハンドルエンドを基準にするとかブログで書いてた人がいた
これだと今の流れと正反対の認識になる

771ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 21:07:05.37ID:adRl+v85
今は下ハン基準じゃねーのかよ。知らんかった。

772ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 21:07:42.01ID:lwXG08Om
基準点を書かないから伝わらないんだよ

773ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 21:55:02.44ID:+Xd9lYJ8
>>737
前に座っても後ろに座っても、坐骨とBBの距離が変わりにくい
パワーを上げたときにお尻が前にズレてしまうのを、ある程度防げる

>>754
何を目的にその調整をやってるのか、というのをまず書けよ

774ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 22:03:31.99ID:73J/n1Y/
【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

775ツール・ド・名無しさん2019/06/09(日) 22:49:12.60ID:zVeQTNOr
>>768
おk

776ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 08:18:58.46ID:ZgmASVsn
>>768
目的語が書いてないから誤解を招くにょ

777ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 09:11:54.54ID:AwtmtJXB
>>765
姿勢は大いに関係するよ
ハイバースクワット(ボディが立つ)→四頭筋に負荷が掛かる
ローバースクワット(ボディ前傾が深くなる)→ハムストリングス、臀筋に負荷が掛かる

と一般的には言われている
階段を上がるとき胴体を立てた場合と前傾させた場合とを比べれば
どの筋肉に力が入っているか簡単に判る
胴体を立てるとハムストリングスはあまり働かず
胴体を前傾させるとハムストリングス・臀筋が働く

778ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 09:38:35.34ID:AHnmYWn7
>>777
> (ボディが立つ)
> (ボディ前傾が深くなる)

それやると、バランスを取るために必ずお尻の前後位置が変わるんだけど、分かって言ってる?

779ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 16:14:00.92ID:9tjilVHk
>>774
街乗り&自転車向けに作られた服着て走っているのですがレース用って濡れるとマジでその写真みたいになるの?
とりあえずSUGOIでぐぐったらガチ向けっぽいアパレルメーカーという事は分かりました。

780ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 16:51:28.78ID:Ih2sfPUz
>>779
これはスキンスーツつって
極薄素材だからどのメーカーだろうが透ける(白いから余計に透ける)
普通のビブやレーパンとジャージなら透けないよ

781ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 18:05:43.65ID:9tjilVHk
>>780
ありがとうございます

782ツール・ド・名無しさん2019/06/10(月) 22:26:29.07ID:fhRGPnj7
透けた方がいいじゃん。恥ずかしがるなよ合法なんだから。

783ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 12:30:31.27ID:3zjHda5+
小さめのフレームのロードバイクを買ったけど、お金をかけてフィッティングした手持ちのものと比べても、それほど違和感がない。かなり硬いフレームなはずだけど、違いがよく分からない。
自分が鈍感なのは分かってるけど、それにしてもこんなものなのかな?

784ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 12:44:56.53ID:jD4MBZWB
他人には答えようもない。違和感がないのならそれでいいんじゃないか。

785ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 14:16:06.76ID:INycA8dI
>>783
そんなもん

786ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 14:50:21.33ID:xEtvvhI5
>>783
おめ!いいサイズのフレーム買ったな!
梅雨だけど楽しんで乗れると良いよな!

787ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 18:44:19.11ID:Hd4CW7WT
>>783
おめ!かなり硬いはずのフレーム買ったな!

788ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 18:46:50.43ID:6xye0kKl
>>783
おめ!違いがよく分からないフレーム買ったな!

789ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 19:01:11.65ID:6rluot1f
>>783
おめ!違和感のないいいフレームだな!

790ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 20:16:03.00ID:INycA8dI
硬い硬いと言われてたターマック乗っても「こんなもん?」
乗り心地良いと言われてたZXRS乗っても「こんなもん?」

791ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 21:50:19.81ID:bOq/Qzt8
有償のフィッティングサービスが金の無駄だったという話か
体をうまく使えていない人は何に乗ってもほとんど変わらないという話か

792ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 21:53:37.33ID:jCM1yyhl
有償のフィッティングサービスを受けたおかげで、
次の自転車も適切にフィッティングできたという話だと思う

フレームの硬さも、フレーム以外のパーツの剛性の問題のような気が

793ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 22:12:47.58ID:L3tORjAk
>791 >792
783ですが、フィッティングした時の感覚で無理やり合わせたら、何とかなっているのかな?それすらよく分からない、という感じです。
体は上手く使えていないですが、フィッティングした後でFTPを測定したらいきなり10Wほど上がったので、マシにはなってきていると思う。

794ツール・ド・名無しさん2019/06/11(火) 22:24:24.47ID:YeJD1hG9
>792
硬い方のハンドルがカーボンのエアロになっていて、しなり感がありますね。腕の振動が減って楽になったのかも?と思い始めました。

795ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 07:09:13.55ID:XDH2j6kj
ハンドルがしなるとか振動九州がとか言う人がいるけどマスプロダクトでそれはあんまり無いからね。
変形があったらマトモに走れません。
試しに塩ビパイプでハンドル作ってみたらいいよ。どういうことか分かるから。

マスプロ製品でも例えば3TのLTDの供給を避けてTEAMやPROを指名する選手がいるけど、これは
スプリント時なんかの究極条件での変形を嫌がってのこと。もちろんLTDは一定の強度と剛性は確
保してるけど、ちょっとのことでも嫌な選手はいる。

以外にガッチガチなハンドルが振動吸収や進みが良いのだよ。

796ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 07:11:29.87ID:XDH2j6kj
あと下位のハンドルを使うのはUCIの最低重量のためだって言う人がいるけど、重量バランスを考慮して錘を入れるのが普通だからな。
メーカーとしては本来なら広告としてできるだけ最上位を使わせたいんだ。

797ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 09:16:36.70ID:zlzMZblD
この世に完全な剛体など存在しないのだよ

798ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 09:25:30.77ID:nqwk2BD0
俺の真ん中の足は完全な剛体だが?

799ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 09:36:37.47ID:SbFVgu0f
そのところてんはやくしまえよ

800ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 09:55:32.62ID:Z0eyRbPj
>>795
あるだろアホか

「ちょっとのことでも嫌」≠「マトモに走れません」

801ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 10:34:52.19ID:wyPUzRdA
>>795
変形しなくても材質の特性で振動を減衰させるのはある
昔のハンドルと比較すると全然違う
カロイの安いのとかは昔のと同じ感じだが

802ツール・ド・名無しさん2019/06/15(土) 12:01:10.43ID:dQ1VDzf7
3Tのエアロハンドルとか柔すぎじゃん
あれでしならないとか乗った事ないだろう

803ツール・ド・名無しさん2019/06/16(日) 22:37:44.17ID:I93PNorU
>>800
ぶんもう

>>802
あれは駄作

804ツール・ド・名無しさん2019/06/18(火) 13:08:05.13ID:oVyruNjB
Chinaる

805ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 20:52:38.22ID:0wHDTCEV
短距離走とかスプリントとか全く興味なし
とにかく長距離走れるポジションを教えて下さい

サドル低くして後ろに下げていますが大臀筋がうまく使えません

806ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 21:01:57.11ID:3+TQox+D
やまめ乗りをする

807ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 21:22:46.87ID:I0Ii7qat
>>805
サドル下げてケイデンス下げるってのに尽きる

808ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 21:39:12.15ID:orB5EMok
クランクを短くすると省エネペダリングになるけど大臀筋が使いにくくなる
クランクを長くすると大臀筋が使いやすくなるけど疲労が強くなる

使えていない筋肉を使えるようになるには人によっては何年もかかるので気長に鍛える
歯科で歯の噛み合わせを改善したり足に合ったインソールを使用するなどで体の歪みを改善できれば上達は早くなる

809ツール・ド・名無しさん2019/06/26(水) 21:56:31.28ID:8d1VH88u
親不知を抜いたら突然めっちゃ痩せた俺が通りますよ。ステが抜けたせいかと思ったけどそれとは違う落ち方だったわ。

810ツール・ド・名無しさん2019/06/27(木) 12:13:29.42ID:Dq6e/Abv
>>808
自分は、ショートクランクを導入する前は、上死点を乗り越える辺りが上手くいかず、その結果遅れた分を補おうと踏み込むから、前腿がいつもの疲弊していた
ショートクランクにしてから、全体的に上手く回転できるようになったこともあり、ロングライドのあとは後腿に張りがでるように変わった
まぁ、サドルの前後位置とかも変わっているのが、ケースバイケースじゃね?

811ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 15:49:16.64ID:l+JkeXZp
GCNの土居ちゃんの動画を見て、シートポストを2cmくらい下げてみたんだ。
サドルに座ってかかとをペダルに乗せて、足がまっすぐになるくらいの高さにする
っていう方法でね。

みんなこんなにサドル低くして乗ってるの?びっくりするくらい低くてビビってる。

812ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 15:57:59.97ID:3bjHWz85
>>811
以前は「アマチュアはサドル高すぎ」とか言われてたけど、
最近は皆そんなもんなんじゃない?

813ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 17:37:53.03ID:13uVjBdt
>>811
俺はそこからもう5mmさげたらかなり楽になったな

814ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 17:56:57.26ID:NqB+OsrA
>>813
俺も膝が軽く曲がるくらいって聞いてそれが5ミリってことでしょ?
足ピンで乗ってる高校生とか見るけどシートポスト出したい年頃なのかな。

815ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 18:12:55.13ID:+KKhCz3W
その高さにすると大腿四頭筋使いすぎて膝上痛めるから高めだなぁ
チビ短足だからかサドル下げて後ろに後退させると
ぺダリングがギクシャクしてケイデンスガタ落ちになるからお話にならないって言う...

816ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 20:18:09.55ID:kN2IwwtO
思いっきり後乗り試したら股関節いてえええええええええええ

817ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 20:30:19.43ID:13uVjBdt
>>814
シートポストが高ければ高いほどカッコいいらしいよ、世間では
個人的には真横から見たときがカッコ悪すぎてどうかと思うが好みの問題だからなあ
まあポジションは千差万別でセオリーなんてないから体が悲鳴あげなければ正解なんじゃないかな?

818ツール・ド・名無しさん2019/07/06(土) 21:43:08.21ID:eNUddkDq
後ろ乗りすると膝裏が痛い

819ツール・ド・名無しさん2019/07/07(日) 11:43:11.68ID:A5qMrwCH
それも結果的にサドル高杉なんじゃ

820ツール・ド・名無しさん2019/07/07(日) 12:07:50.19ID:JlKeiqzR
俺の場合はサドルはそこそこ、ハンドルを限界まで低くが落差を出すうえで正解やった

821ツール・ド・名無しさん2019/07/07(日) 12:56:52.91ID:ls/9sdze
落差出すためにサドル上げるやつなんているのかw
サドル前に出せばハンドル下げたフォーム取りやすいけどね

822ツール・ド・名無しさん2019/07/07(日) 21:42:40.09ID:+hhJZKOo
俺並みに短足の奴らがサドルめっちゃ高くして足ピンしてるのほんとアレ

823ツール・ド・名無しさん2019/07/07(日) 23:29:20.69ID:wE6iQwhY
応援THX

824ツール・ド・名無しさん2019/07/08(月) 14:13:08.35ID:wWb6Tptk
誰?


lud20190711031532
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bicycle/1538569711/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【初心者】ポジションについて Part57【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part54【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part49【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part53【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part52【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part50【ベテラン】
【初心者】ポジションについて Part58【ベテラン】
ロード初心者質問スレ part456
パソコン初心者総合質問スレッド Part2056
ロード初心者質問スレ part356
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part256
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part456
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.56
MTB初心者質問スレ part106
人狼ジャッジメント初心者スレ part12
FX初心者スレ Part120
ロード初心者質問スレ part458
ロード初心者質問スレ part443
ロード初心者質問スレ part449
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part47
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart19
MTB初心者質問スレ part105
MTB初心者質問スレ part104
MTB初心者質問スレ part107
ロード初心者質問スレ part424
ロード初心者質問スレ part423
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part91
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part50
ロード初心者質問スレ part444
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part89
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者スレ Part104
MTB初心者質問スレ part109
MTB初心者質問スレ part111
【セルフ用】ジェルネイル初心者中級者向け質問・雑談スレ Part.4
FX初心者スレ Part99
糖尿病初心者質問スレpart45
ロード初心者ひよこスレ part2
人狼ジャッジメント初心者スレ part8
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.106
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202
PS4】ARK: Survival Evolved 初心者 part12
キャンプ初心者にありがちなこと Part.2
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part313
【スクスト】初心者・質問スレ part38
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part338
Blender 初心者質問スレッド Part35
FX初心者スレ Part129
MacOSX86初心者スレッド Part6
【FF14】初心者の館 Part330
【FF14】初心者の館 Part348
【FF14】初心者の館 Part323
糖尿病初心者質問スレpart38
糖尿病初心者質問スレpart42
【プロスピ】プロ野球スピリッツA初心者スレ part20
ロード初心者ひよこスレ part1
MTB初心者質問スレ part110
Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive初心者・中級者スレpart186
【DFFAC】DISSIDIA FINAL FANTASY(ARCADE)/NT 初心者スレ part8【まったり】
クロスバイク初心者質問スレpart27
ロード初心者質問スレ part454
ロード初心者質問スレ part406
ロード初心者質問スレ part450
ロード初心者質問スレ part415

人気検索: 四序H母 98 高校 11 ブラチラ ワキ 女子中学生 illegal porno video mouse あいのきらら 12 years old nude 炉 裸 洋井戸田潤
18:27:34 up 28 days, 14:27, 0 users, load average: 2.16, 2.84, 3.03

in 0.045044898986816 sec @0.045044898986816@1c3 on 052407