◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

藤井聡太のマナー違反「待った」議論スレ★8 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1530663960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し名人 2018/07/04(水) 09:26:00.82

「待った」 の決定的瞬間



もう忖度将棋はこれっきりにしようではないか

前スレ
藤井聡太のマナー違反「待った」議論スレ★7
http://2chb.net/r/bgame/1530583378/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2名無し名人2018/07/04(水) 09:27:01.15
完全に指は離れている
なぜ連盟はこれを「反則ではない」と言えるのか
事実を捻じ曲げていいわけがない

3名無し名人2018/07/04(水) 09:29:32.90
インチキしてまで勝ちたいのか藤井君?

4名無し名人2018/07/04(水) 09:30:05.10
「対局中に指摘がなかったから」と暗に増田にまで責任を押し付けるのはやめよう
待った行為自体の認定には何ら影響しない
阿部加藤戦の前例がある

5名無し名人2018/07/04(水) 09:30:48.62
三日前は藤井聡太にダンプが突っ込む夢を見た
一昨日は藤井聡太が移動中の新幹線の中で刃物を持った男に殺される夢を見た
昨日は藤井聡太が日本中の将棋ファンから自身の反則を咎められ、罰として会館の屋上から投身自殺する夢を見た

誹謗中傷じゃないよーただの夢だよー聡太君ガンバレー名人まで待ったなしだ^^

6名無し名人2018/07/04(水) 09:35:53.97
今までも反則行為を無かったものとして指して来たんだろうな
そりゃ最年少七段になる訳だ

7名無し名人2018/07/04(水) 09:36:02.90
ようつべのNHK杯の動画をみてまわると
ちょんちょんしてる最中に記録取ってるよ
手が駒の上に残ってる状態でも時計止めて記録取ってる
だから連盟の言い分はおかしい

8名無し名人2018/07/04(水) 09:42:55.24
ちょんちょんしてたら着手は終わったものとみなすのが共通理解である

9名無し名人2018/07/04(水) 09:45:50.49
藤井の行為が悪質だったというのは間違いのないところだが
だからといって遡って罰するべきか、罰せられるかというとかなり苦しい

なぜなら現行ルールを悪意を持って解釈すると
「対局相手に有形無形の圧力をかけて待ったを指摘させない状態にしてしまえば待ったし放題」
という戦術を導き出せてしまうからだ

連盟の最大の罪は棋士性善説に則り、これからも則り続けると宣言してしまったことだな
善悪の観念の欠如している藤井は必ずこのルール上の穴を今後も突いてくるだろう

今から予言しておくよ

10名無し名人2018/07/04(水) 09:48:33.48
これは完全に連盟の判断 ミスだな
もちろん藤井が待ったをしたのは良くないが、それをスター棋士だからと変に庇ったのは大悪手だった
師匠が注意というのは公的なものではない
理事会が自分たちで注意したくないから逃げたとしか見えない
腐れきった政治家みたいな対応にガッカリさせられたん

11名無し名人2018/07/04(水) 09:50:29.10
スマホ事件のとき処分して非難されたから処分しなかったのに
なんで非難されてるんだ?とか思ってそう

12名無し名人2018/07/04(水) 09:54:52.51
>>11
スマホ事件の処分について
連盟は過ちを認め
相応の補償をして和解したので
非難されたことについても
補償によって和解が成立している

13名無し名人2018/07/04(水) 09:55:05.47
指を離しただけで反則認定になるのではなく

その行為を対局中に誰かが指摘することで反則が成立するから

藤井君の行為はマナー違反だけど反則ではない

14名無し名人2018/07/04(水) 09:55:55.37
議論スレと銘打っておきながらIDなしはやめろよ

15名無し名人2018/07/04(水) 09:56:21.68
>>14
それもそうた

16名無し名人2018/07/04(水) 10:00:26.04
連盟は「なあなあ」だからしょうがない
村社会

17名無し名人2018/07/04(水) 10:02:06.07
藤井がなんでこれが駄目なのか、なんで騒動になってるのかわからんと言うなら
すべてを明文化して審判をつけるしかない
余計なコストがかかるという批判もあったが
そもそも常識に頼ってコストを浮かせてきたのが間違いだったということだ
これは真剣勝負を行うための必要なコストだ

18名無し名人2018/07/04(水) 10:02:16.57
相手が指摘してこないことを見越して
わざと反則を犯して相手の集中を切らす作戦だったのかもしれない
故意でなくても増田の集中が切れてあれを境に形勢が逆転した可能性は十分にある
よどみなく実行された一連の動作には計画性が疑われる

19名無し名人2018/07/04(水) 10:03:05.94
>>13
ひふみんは遡って反則認定くらったんだが

20名無し名人2018/07/04(水) 10:05:48.51
ひふみんも嫌がらせをする癖があるが
藤井君にもあるのだろうか
それが子供のころから躾されず放置され癖として残り無意識だったとしても

21名無し名人2018/07/04(水) 10:06:13.96
藤井聡太は引退させるべき!
と言うのが世間の総論でおk?

22名無し名人2018/07/04(水) 10:06:30.62
これ建て直すべきだろ
ID無しって

23名無し名人2018/07/04(水) 10:06:41.03
>>19
それはひふみんが待ったして勝ったから特別な処分になっただけ
今回は負けてるからマナー違反で終わった

24名無し名人2018/07/04(水) 10:07:28.28
成る成らないを変えたのなら、まあ許せる範囲だけど
まったく別の手指すのが許されるとかありえないわ

25名無し名人2018/07/04(水) 10:09:07.36
ちょんちょが良いなら何回何秒のちょんちょんが良いのか明確にしないと指した後ちょんちょんやって数秒考える時間延ばしたりするのがルール上問題ない事になる

26名無し名人2018/07/04(水) 10:10:22.34
>>25
誰かわからない(俺的には鈴木大介だと思ってる)けど連盟理事的にはおっけーなんだろ

27名無し名人2018/07/04(水) 10:10:54.12
マラドーナの疑惑のゴールはVARのない時代「神の手」として後世に残った。しかしビデオ判定しても尚且つ白だった藤井の疑惑の「待った」はそれ以上のものとして語り継がれるだろう

28名無し名人2018/07/04(水) 10:13:46.07
ビデオ判定でライン越えてたのに指振って入ってないアピールしてたどこかのゴールキーパーと同じか

29名無し名人2018/07/04(水) 10:16:25.06
気持ち悪いスレ

30名無し名人2018/07/04(水) 10:16:47.35
>>29
どした?鏡でも見たか?

31名無し名人2018/07/04(水) 10:17:16.04
マッタ藤井

32名無し名人2018/07/04(水) 10:18:56.04
事実を捻じ曲げて不自然に擁護したい人にとっても気持ちのいいものではないだろうね

33名無し名人2018/07/04(水) 10:19:59.97
藤井忖度
藤井待っ太
他には?

34名無し名人2018/07/04(水) 10:20:00.43
動画があるから一生言われ続けるね

35名無し名人2018/07/04(水) 10:21:09.07
喜び勇んでレスするようなところが...

36名無し名人2018/07/04(水) 10:22:21.53
事実をねじ曲げたのは本当に悪手
これなら知らんぷりを決め込んでくれた方がましだった

待った行為を認めた上で厳重注意くらいに留めるのが最善だったと思うが

37名無し名人2018/07/04(水) 10:23:06.06
「反則じゃない」と連盟が言ったから7月2日は待った記念日

38名無し名人2018/07/04(水) 10:24:18.54
議論とは程遠いな

39名無し名人2018/07/04(水) 10:24:56.53
うやむや、なあなあが慣習の連盟に何を期待するのやら
公益法人になっても、単なる棋士の互助機関から一歩も出ていない

40名無し名人2018/07/04(水) 10:25:25.19
こうだったらよかった
こうすべきだった

という自分の価値観をただごり押しするスレは
ここですか?

41名無し名人2018/07/04(水) 10:25:31.08
語り尽くされたからね
連盟が将棋のルールすら覆して藤井に忖度をした結果
待ったは反則じゃないってなったって

42名無し名人2018/07/04(水) 10:26:00.26
誰かが指摘するまで反則にならないってことは
動画に残ってないだけで似たようなシチュエーションは
これまであったんだろうか

43名無し名人2018/07/04(水) 10:26:23.99
>>40
IDなしで一人のやつが10レス以上してるのがここ

44名無し名人2018/07/04(水) 10:26:41.50
>>41
反則じゃないんだから
待ったでもないんだろう

45名無し名人2018/07/04(水) 10:27:14.30
>>44
待っただけど反則じゃなくなったんだよ

46名無し名人2018/07/04(水) 10:28:15.48
あ、訂正する
7月1日までは待ったで反則だけど
7月2日からは待ったでも反則でもなくなった

47名無し名人2018/07/04(水) 10:28:31.15
待ったじゃないと判断したから反則にならなかったんだよ

48名無し名人2018/07/04(水) 10:28:37.69
指摘と自己申告が無かったから記録上反則にならなかったというだけだぞ

49名無し名人2018/07/04(水) 10:28:51.62
強けりゃ偉い
偉けりゃ何やってもOK
渡辺事件から何も変わっていない

50名無し名人2018/07/04(水) 10:29:21.52
ま 反則した前提でレスしてるだけで
冷静に現状把握してないのを晒してるのが分からんバカばかりだからしょうがない

51名無し名人2018/07/04(水) 10:29:50.58
悪質タックルが最初たいしたことじゃないと言ってた監督と一緒だな

52名無し名人2018/07/04(水) 10:30:33.90
朝鮮サッカーレベルの日本将棋会

53名無し名人2018/07/04(水) 10:30:54.12
>>41
そのとおり
反則がもみ消されたという結論が出た そもそもプロ棋士もあれは反則だと言ってるし
今は連盟の体質について議論が進行中
藤井信者が蒸し返すせいで進行が遅れてる

54名無し名人2018/07/04(水) 10:32:27.85
>>1
ID無しのチキンスレ

55名無し名人2018/07/04(水) 10:32:56.82
棋界の癌細胞藤井待太

56名無し名人2018/07/04(水) 10:35:11.57
たった2人のプロ棋士がドヤ顔で反則したと神崎リスペクトのツイッター()で証言しても
連盟が然るべき精査をした上で反則でないと公に発表したんだからそれまでのことだよ
議論の余地なし

57名無し名人2018/07/04(水) 10:35:21.17
藤井本人が何のコメントも出さないのが最も異常
離れた瞬間自ら認めなかったのも屑だけどその後もずっと黙ったまま
性格悪すぎる

58名無し名人2018/07/04(水) 10:35:25.89
>>53
読売に頼まれたんだろうなという気がする
目先の金に目がくらんだか鼻薬を嗅がされたかそんな所だろ

59名無し名人2018/07/04(水) 10:36:06.76
連盟が反則じゃないと言ってるから反則じゃないなどと藤井信者が蒸し返すせいで
藤井君を挟んで喧嘩になってしまってる

60名無し名人2018/07/04(水) 10:36:16.87
藤井信者も連盟に怒るべきだろ
藤井君が忖度されてるって汚名着せられたんだから

61名無し名人2018/07/04(水) 10:36:33.60
>>56
たった一人すら離れてなかったと証言するプロがいないという

62名無し名人2018/07/04(水) 10:36:46.34
>>45
待ったであると連盟が認識していたという
ソースはないんじゃね?
あなたの思い込みでは?

63名無し名人2018/07/04(水) 10:37:32.82
待った=反則ではなくて当事者か第三者の指摘が必要ってのは分かりにくいよな
今回負けたから良かったもののもし勝ってたらひふみんコースだった

64名無し名人2018/07/04(水) 10:38:04.42
指摘無かったんだから反則じゃないのは当然
反則となる行為があったのかなかったのか
あったならなぜ誰も指摘しなかったのか
なぜ藤井は自己申告しなかったのか
ここが問題

65名無し名人2018/07/04(水) 10:38:08.90
>>63
棋士としてはもう完全にひふみんコースだけどね
将来は立派な老害となることだろう

66名無し名人2018/07/04(水) 10:39:01.78
>>59
実際に反則じゃないんだからしょうがない
おそらく、待った確定という人と
断定はできないという人と
このくらいは問題ないだろという人がいて
意見が分かれるということは
疑わしきは罰せずのセオリーで
反則じゃないことになったんじゃなかろうかと

67名無し名人2018/07/04(水) 10:39:25.57
>>62
三浦事件での連盟の箝口令があり口に出さないだけだ
口に出しちゃった人が二名
100人いたら100人が待ったと言うレベルの待ったである

68名無し名人2018/07/04(水) 10:39:46.08
>>65
その頃、お前生きてないんじゃね?

69名無し名人2018/07/04(水) 10:40:31.53
>>62
待ったでないなら注意がいくのはおかしい
最低でもマナー違反が存在してそれは注意がいく程のものだった
駒を落とすのも指を離さず手を変えるのも注意がいくマナー違反ではない
なので離れていたと認識していると考えるのが妥当

70名無し名人2018/07/04(水) 10:40:46.90
>>67
おそらく何千万も貰ってて
それでも恨むとかないわー

71名無し名人2018/07/04(水) 10:41:49.22
>>69
駒を落としたら注意されてもおかしくないよ

72名無し名人2018/07/04(水) 10:42:14.13
正義の藤井が悪の他の棋士をボコってまわるという
昭和の巨人戦みたいな放送の仕方してるから
他の棋士もあまり良く思ってないだろうに
こんな事やらかしたらおかしなことにならないとも限らないな

73名無し名人2018/07/04(水) 10:42:49.71
>>66
そうじゃなくて対局中に指摘しないと反則にならないんだよ
全ての対局に動画が残ってるわけじゃないから基本的に気付いた人がその時指摘する

今回はみんなスルーしてそのまま負けたからマナー違反で終わった

74名無し名人2018/07/04(水) 10:42:54.57
>>67
やっぱり藤井ブームの裏側には、渡辺事件から世間の目を背けさせようという目論見はあるわな

75名無し名人2018/07/04(水) 10:43:09.79
>>59
連盟が反則じゃないと言ってるのにネット民()が反則だと蒸し返すせいで
藤井君を挟んで喧嘩になってしまってる

76名無し名人2018/07/04(水) 10:43:12.96
ワッチョイとIPは、あぶないから
ないほうがいいが
IDはないとあぼーん出来なくてダメだ

77名無し名人2018/07/04(水) 10:43:44.12
多数の棋士が藤井きたねえなと内心おもってるだろう
もとからマナー悪いし

78名無し名人2018/07/04(水) 10:44:01.54
>>73
そうじゃなくて、と、断定できるソースは?
それとも個人的な思い込み?

79名無し名人2018/07/04(水) 10:44:50.75
指を離したかどうかは関係ない。将棋連盟がやり方を決めてやってる世界だから将棋連盟がそれでいいといえばいい。
しかも会員である棋士達からもそれについて文句は出ていない。
ルールを作ってる人たちはそれでいいと言っていて、対局者達は誰も困ってないのに何でここのやつは昼夜、指が離れたかどうか議論してるの?

80名無し名人2018/07/04(水) 10:45:23.65
>>71
駒を落としたので注意しましたって過去にあったならどこで確認できるか教えてくれ

81チキン”管理”団体2018/07/04(水) 10:45:36.09
>>76
あぶないからって何が?

82名無し名人2018/07/04(水) 10:46:25.19
>>79
藤井が反則をした!藤井はクソ!そのファンもクソ!連盟もクソ!ってことを騒ぎたいだけだよ

83名無し名人2018/07/04(水) 10:46:44.86
>>79
反則だったことは確定済みで
将棋連盟のやり方について議論中

84名無し名人2018/07/04(水) 10:47:34.42
>>81
IPに種類が有ることすら知らない人たちなんだろう

85名無し名人2018/07/04(水) 10:47:36.98
そこで、渡辺明がひとこと↓

86名無し名人2018/07/04(水) 10:48:15.69
>>80
テレビなんかを通じてクレームが入ったけど
注意に至らなかったケースを教えてほしいな
大体注意されるんじゃないの?

87名無し名人2018/07/04(水) 10:48:26.64
>>83
反則だと確定しうる根拠がなかったからこその連盟の判断だよ

88名無し名人2018/07/04(水) 10:48:27.45
指を離して待ったしただけだとマナー違反で
それを指摘しないと反則にならないってのは分かりにくいな
何か決めないと混乱しそうだ

89名無し名人2018/07/04(水) 10:48:34.25
ソース要求する前に整合性のある否定意見出せよ

90名無し名人2018/07/04(水) 10:48:52.31
>>69
指を離さず手を変えるのはマナー違反だから
杉本が指導するんだろ

91名無し名人2018/07/04(水) 10:49:43.09
>>87
見て見ぬふりをした

92名無し名人2018/07/04(水) 10:50:18.29
>>83
確定してんのはアンチの脳内でだけな。

>>91
見た上で、反則じゃないと判断してるじゃん
見ぬふりとかしてないし

93名無し名人2018/07/04(水) 10:50:49.56
>>86
じゃないの?
ではなく駒を落としたので注意しましたっていう事実が存在したから「注意されてもおかしくない」と断言出来るんだろ?
その断言できる理由を教えてほしいんだが

94名無し名人2018/07/04(水) 10:51:15.92
そっか!指離れてなかったんだ!よかったぁあああああああああああ

95名無し名人2018/07/04(水) 10:51:15.92
>>79
棋士はそれでよくてもアマチュアはどうすればいいの?
新しいルールをすぐさま受け入れなきゃいけないの?
大会の審判は?道場や教室の先生は?

96名無し名人2018/07/04(水) 10:51:37.42
>>91
根拠は?

97名無し名人2018/07/04(水) 10:52:52.96
将棋ウォーズやら24にも待った機能を追加すべきじゃないか?

98名無し名人2018/07/04(水) 10:53:00.69
早く他のスポーツで若きスーパースターが誕生してババア共はさっさと移ってほしいよ

1年前もアンチガーアンチガー
1年経ってもアンチガーアンチガー

金と銀横に動けるのはどっち?
と聞いたら正解率10%もないだろこいつらw

99名無し名人2018/07/04(水) 10:53:03.09
>>59
連盟のせいでそこが論点になっちゃったな


処分の重い軽いは融通が効くというか、多少のゆとりがあってもいいと思う
だが、反則か否か、指が離れたか否かに関しては譲ることはできない

離れてるもんは離れてるんだから

100名無し名人2018/07/04(水) 10:53:08.57
>>93
別に事実が存在してなくても
おかしくないって言ったりはするよね?
これは待ったと認定されて引退になってもおかしくない
とか言ってる人いたし

101名無し名人2018/07/04(水) 10:53:34.09
>>95
そもそもルールは変わってない
現行の規定に則って判断されたに過ぎない
プロだろうがアマだろうが同じような自体が発生すれば同じように対処されるだけ

102名無し名人2018/07/04(水) 10:53:35.79
>>95
アマチュアは好きなようにやればいいんじゃない?別に将棋連盟のルールに従わなきゃいけないって決まりはないし。連盟は将棋の普及のために善意で色々と大会開いたりはしてくれてるけど、そのやり方に不満があるなら自分達でルール決めてそれを広めていけばいいじゃん。

103名無し名人2018/07/04(水) 10:53:35.89
>>92
お前みたいな素人がどうこう言っても
現役のプロが反則だと言ってるんだよ 理事のほうがウソついてるとの見方です

104名無し名人2018/07/04(水) 10:53:42.38
>>98
銅だろうな

105名無し名人2018/07/04(水) 10:54:42.43
>>66
勝とうが負けようが待ったは待った

その場の指摘?
実際に理事が録画を確認するところまで行ってるんだから関係ない

録画映像を見た上で隠蔽したのが問題

106名無し名人2018/07/04(水) 10:55:16.34
>>84
串通してるの?
詳しくないから怖いよ
住んでいる地域や端末、つかっている
OSや今までの書き込みなんか
家族やメールのやりとりした知人に
知られるのは、正直嫌だし

107名無し名人2018/07/04(水) 10:55:21.23
>>99
処分の重い軽いは融通が効くというか、多少のゆとりがあってもいいと思う
だが、反則か否か、指が離れたか否かに関しては譲ることはできない

離れてないもんは離れてないんだから

108名無し名人2018/07/04(水) 10:56:14.17
>>101
一瞬でも離れたらアウトだったのがセーフになったので変わってます

109名無し名人2018/07/04(水) 10:56:32.74
現役のプロが反則じゃないといってるんじゃないの?
モテミツも理事もプロでしょ
しかも判断が信頼できるから理事になれてるわけでしょ

110名無し名人2018/07/04(水) 10:56:54.47
>>100
事実存在しないのに「駒落として注意がいくのはおかしくない」と書いたのか
10年前死んだ人が生き返ってもおかしくない
人が道具を使わずに空を飛んでもおかしくない
じゃあ実際にあったの?ww
存在しないなら注意が行くことはないというのが当たり前

111名無し名人2018/07/04(水) 10:56:55.49
>>103
連盟の総意より岸個人の見解が勝るとかアホか

112名無し名人2018/07/04(水) 10:57:22.51
なお藤井の恩師ふみもと氏のコメント



昔から時折生徒たちに言って来たことがある。
指したあと指先で駒をチョンチョンとしてはいけないと。

チョンチョンをしてればまだ手が戻せると思ってる子がいるようだが、
たとえ0・5ミリでも駒から離れればもう指した事になるんだと言って来た。

プロの間でも昔よく見かけた事がある。
悪習である。

どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。

113名無し名人2018/07/04(水) 10:57:25.16
>>103
お前みたいな素人がどうこう言っても
連盟が反則でないと言ってるんだよ プロ棋士のほうが誤解してる可能性もあるとの見方です

114名無し名人2018/07/04(水) 10:57:26.82
>>105
その場の指摘がないなら対局結果で上書きされる

ひふみんのように後で問題になるのは待ったしたほうが勝った時だけ

115名無し名人2018/07/04(水) 10:57:34.07
なので、スポーツは厳密でないといけない(例えば、テニスのインかアウトかは1mmでもアウトならアウト)が
将棋は、実質的に指が離れたか(待ったという反則行為に該当するか)で判断するんだよ

116名無し名人2018/07/04(水) 10:57:35.90
中継映像がある中で「反則では無い!」と言い切ってるんだから、中継映像以上に信ぴょう性の高い映像や根拠が求められるのは当然の事だわな

117名無し名人2018/07/04(水) 10:58:15.04
>>109
日本将棋連盟の役員・理事などという人種は全く信用に値しない

118名無し名人2018/07/04(水) 10:59:13.23
相撲にも「死に体」とか「かばい手」とかいう概念があるからなあ

119名無し名人2018/07/04(水) 10:59:23.17
>>111
連盟の利益を考えて行動する連盟の総意と損得無しの個人の見解で比べて連盟の総意が真実性に勝るとかそっちの方がアホだな

120名無し名人2018/07/04(水) 11:00:00.25
>>117
全く根拠になってない
素人のあなたの証言よりよほど信憑性があるよ

121名無し名人2018/07/04(水) 11:00:25.48
>>114
聡太オタ必死の謎ルール提唱wwwwwwwwwwwww

さすがに「連盟がそう認定したんだから指は離れてない!」とは強弁できないあたり、君の人の良さが出てるよ
だが待ったは待っただ

122名無し名人2018/07/04(水) 11:00:28.20
ふみもと先生も激おこだ
藤井信者たちよ 現実をみなさい

昔から時折生徒たちに言って来たことがある。
指したあと指先で駒をチョンチョンとしてはいけないと。

チョンチョンをしてればまだ手が戻せると思ってる子がいるようだが、
たとえ0・5ミリでも駒から離れればもう指した事になるんだと言って来た。

プロの間でも昔よく見かけた事がある。
悪習である。

どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。

123名無し名人2018/07/04(水) 11:00:48.92
まぁ藤井が被った立場だった時、そのせいで負けたとかあれは反則だとか騒がない
奴だけが議論をする権利があるんだけどね。

124名無し名人2018/07/04(水) 11:00:50.93
>>116
対局中に指摘がないと反則にならないというだけ
だからマナー違反で終わった

125名無し名人2018/07/04(水) 11:00:58.74
ここ、わざわざIDなしになってるのはアフィリが立てたんだろ
別にスレを作り直せば

126名無し名人2018/07/04(水) 11:01:01.87
厳密に待ったかどうかは別にして、藤井ブームが去ったのは確か
俺の周りの藤井ファンも一斉に引いた
なにあれ、あんなことやるんだ、こいつソフト指しもしてんじゃね、みたいな
今後藤井くんがどれだけ勝っても、みんな一歩引いた目で見ると思う
それくらいやっちゃいけないこと

127名無し名人2018/07/04(水) 11:01:40.05
>>110
そもそも指を離して駒をひっくり返すとか普通にあるしね

128名無し名人2018/07/04(水) 11:01:57.50
連盟は根拠すら言ってないけど、千田や窪田は中継映像を見た上で反則の根拠も言ってるからな
連盟は胡散臭いと感じる人がいてもなんらおかしくない

129名無し名人2018/07/04(水) 11:02:01.97
0.1秒でも手から離れたら着手完了という厳格なルール運用はしてないし、する必要がないと連盟が判断したんだろ
別にこれが反則でないからといって今後悪用されるわけでもないし

130名無し名人2018/07/04(水) 11:02:13.39
>>127

手を変える待ったとは全く別の話だろ

131名無し名人2018/07/04(水) 11:02:37.30
>>119
連盟の利益を考えて行動する連盟の総意と損得無しの個人の見解で比べて個人の見解が真実性に勝ると憶測で断言できるとかそっちの方がアホだな

132名無し名人2018/07/04(水) 11:02:58.34
>>121
待ったは待っただけど誰もスルーしたら反則にしようがないだろ
後で処罰しようにも対局にはすでに負けてるからそれで終わり

ただもし待ったして指摘なく勝った場合はひふみんのように重い処罰がある

133名無し名人2018/07/04(水) 11:03:28.16
>>127
それで落として注意がいったという情報はまだですか

134名無し名人2018/07/04(水) 11:03:58.56
>>112
>>122
これ初めて知ったわ
6月30日に出てたんだな

藤井信者がこれ聞いたらふみもと先生も叩きそうだなwwwwww

135名無し名人2018/07/04(水) 11:04:00.31
成らずから手を離して成りに
手を変えてるよ

136名無し名人2018/07/04(水) 11:04:38.03
文句あるなら将棋見るのやめればいい。
将棋は連盟がルールから何から何まで決めてやってる。
だからお前らが検証してもなんの意味もない、連盟がそれでいいといえばそれでいい世界。嫌ならみるな。
どうしてもやりたいなら「待った厳密に取る将棋の会」でも自分で作って世間に広めたら?

137名無し名人2018/07/04(水) 11:04:40.75
ふみもとが反則した藤井君を叱ってる
6月30日付のブログをみよ

138名無し名人2018/07/04(水) 11:04:54.59
>>128
千田や窪田がツイッター()で示した根拠が真に正当であるという根拠もない
2人の認識が正確でない可能性が無いとも言い切れない

139名無し名人2018/07/04(水) 11:05:18.93
>>124それは分からない
まぁ最も分からないような書き方をしてる連盟が悪いんだけどな
映像で判断してと書いてるから、映像を見た上で離れていないと判断したとも取れるし、映像では離れてるから待ったには該当するけど、対局中の指摘では無いから反則では無いと取ることもできる

140名無し名人2018/07/04(水) 11:05:40.40
>>131
では連盟の利益を考えて行動する連盟の総意と損得無しの個人の見解で比べて総意の方が真実性で勝るという理由を論理的に説明して下さい
それが他の団体で今批判を浴びてるトップの連中も救われます

141名無し名人2018/07/04(水) 11:06:08.75
そもそも藤井くんてマナー違反が多すぎるんだよね
相手いるのにひふみんアイもそう
奨励会を早く抜けたから基本的なマナーの教育を受けてないし、プロになってもチヤホヤされてるから誰も批判できない空気
はっきり言って、将棋界のモンスターだよね
将棋にとって大切なものが藤井ブームによって失われつつある気がする
中原先生を見てきた世代として、将棋から格調が無くなってることが悲しい

142名無し名人2018/07/04(水) 11:06:12.90
>>132
藤井に対して重い処分を下せとは一言も言ってない
映像を確認した上で「待った認定」すらしていないことに失望した

結局みんな「(行為としては)待った」という認識なんだよね
理事以外は

143名無し名人2018/07/04(水) 11:06:16.47
>>138
一致率の千田である時点で
むしろ信憑性ないだろ

144名無し名人2018/07/04(水) 11:06:51.41
動画みたけど完全に指が離れてから駒台に桂馬を戻してます
反則は反則と認定した上で寛大な処分を
すべきです

145名無し名人2018/07/04(水) 11:07:10.21
藤井君は本当にふみもと先生の教室通ってたのかな

146名無し名人2018/07/04(水) 11:07:36.78
こんなにこだわるてことは、早めに人生の失敗を認めた人達なんだろうなー

147名無し名人2018/07/04(水) 11:07:50.31
>>141
中原先生ってギャグなのか?

148名無し名人2018/07/04(水) 11:08:20.94
>>147
おまえ中原誠先生知らないのかよ
永世名人だぞ

149名無し名人2018/07/04(水) 11:08:32.01
>>142
理事以外でギャーピーいってるのはむしろ二人しかいないだろ
あとはお前の願望じゃん

150名無し名人2018/07/04(水) 11:08:32.42
>>140
では連盟の利益を考えて行動する連盟の総意と損得無しの個人の見解で比べて個人の方が真実性で勝るという理由を論理的に説明して下さい
それが他の団体で声も挙げられないマイノリティの連中も救われます

151名無し名人2018/07/04(水) 11:08:45.41
逆に
>チョンチョンをしてればまだ手が戻せると思ってる子がいるようだが、
こんな風潮が一部とはいえあることが意外なんだが

152名無し名人2018/07/04(水) 11:08:55.97
>>145
言われても無視してたんだろうな
杉本の言うことも聞かないくらいだし

153名無し名人2018/07/04(水) 11:09:02.60
>>128
待ったじゃない と断言する棋士でも居れば
白熱するんだがな

154名無し名人2018/07/04(水) 11:09:04.27
>>148
突撃マシーン中原

155名無し名人2018/07/04(水) 11:09:14.42
>>142
いや連盟も指が離れてることは確認してるはず
じゃないとマナー違反認定しないからね

結局何が反則で何が重い処罰か事例が少なすぎて
よくわからないのが原因

156名無し名人2018/07/04(水) 11:09:34.16
タニーは怒ってる

157名無し名人2018/07/04(水) 11:09:38.91
どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。
どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。
どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。
どんなに手放したくない一局であっても潔く投げた方が逆に未来が開けてくる。
イタタタwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

158名無し名人2018/07/04(水) 11:09:46.42
>>138
そもそもこの世に100%の事実なんてあるのか?
根拠を言わない人間と根拠を言う人間なら、根拠を言う人間の方がまだ信ぴょう性は高いだろう

159名無し名人2018/07/04(水) 11:10:14.69
>>151
藤井プロがそう思ってたくらいだからな

160名無し名人2018/07/04(水) 11:10:17.95
>>144
史上初の待った事件の処分と整合性をとる必要はあるよなぁ

161名無し名人2018/07/04(水) 11:10:22.82
師匠の杉本が甘すぎるのが藤井君のマナーが悪い原因だ

ハタチン門下に入って厳しく指導されるべきだったな!

162名無し名人2018/07/04(水) 11:10:24.71
>>136
最も連盟が言わない事を連盟側の擁護で使う馬鹿がここにいるwww

163名無し名人2018/07/04(水) 11:11:16.26
藤井は待ったした後も最後まで粘っていたから逆転する気だっただろうけど
増田としては待ったして続けたアホの藤井をを最後まできっちり押さえ込んで
完勝という形になってこれ以上ない結果だろうな

結果的に藤井は増田に2度の敗北を受けることになったな
ほんとバカなやつ

164名無し名人2018/07/04(水) 11:11:56.25
>>148
>いや連盟も指が離れてることは確認してるはず
>じゃないとマナー違反認定しないからね

それ思い込みなんだよなぁ
ソースないでしょ

165名無し名人2018/07/04(水) 11:12:09.37
藤井信者窮地 ライフゼロよ

166名無し名人2018/07/04(水) 11:12:49.26
今回の件で得をした棋士


増田だけ説

167名無し名人2018/07/04(水) 11:12:49.86
>>155
指を離したかと疑われるような動作をマナー違反としただけで
離れているのを確認したという事実は無い

168名無し名人2018/07/04(水) 11:12:58.62
>>163
さすがに焦った?藤井くんによる扇子パチパチ攻撃が加速するなか良く勝ちきったと思う
傾いた89飛のズレを直してあげる気遣いもあったし

169名無し名人2018/07/04(水) 11:13:00.35
ここ、わざわざIDなしになってるのはアフィリが立てたんだろ
別にスレを作り直せばいいのに

170名無し名人2018/07/04(水) 11:13:04.54
幼い頃から注意されてたのに直ってないって事は、今更注意しても無駄だな

171名無し名人2018/07/04(水) 11:13:26.84
>>161
畠チンはもっと大甘だよ

172名無し名人2018/07/04(水) 11:14:07.74
>>163
藤井自身が反則を認められなかった心の弱さも併せて三度負けてるよ。

173名無し名人2018/07/04(水) 11:14:50.49
ハタチンは奨励会幹事だしマナーモラルはきちんとしてるだろう

174チキン”管理”団体2018/07/04(水) 11:15:20.60
藤井聡太を利用して金儲け
アヒカス

175名無し名人2018/07/04(水) 11:15:55.65
>>169
もう議論は出尽くしてるから後はゴミ撒いてりゃいいんだよ

結論はたった一行
・忖度連盟また竜王戦でやらかした

176名無し名人2018/07/04(水) 11:16:43.88
ソースのない思い込み

1 手が離れたことは誰の目にも明らか
2 連盟は手が離れたことを確認した
3 待ったじゃなければ注意されるはずがない
4 駒をおいてそこから手が離れたら待った確定。

177名無し名人2018/07/04(水) 11:16:48.71
>>150
連盟の利益として人気がある藤井に反則行為があったと知れたらファンの数が減る危険性がある
それは利益を追求する連盟の理念からは逸脱してるので反則行為があったと認められない
他の団体のトップも連日メディアで取り上げれるようになるまでは間違いを認めない個人の見解は連盟の利益を最重要においていないなのであったことをそのまま語ることに法やルールを犯さない限り制約がない
これらを比べて今回連盟に不利益になるかどうかの事態において連盟より個人のプロの見解の方が真実性が勝ることは議論するまでもない

178名無し名人2018/07/04(水) 11:17:20.93
将棋連盟が、将棋を殺した




将棋連盟が、将棋を殺した

179名無し名人2018/07/04(水) 11:17:28.17
>>167
それだと
紛らわしい行為へのマナー違反認定の過去の事例がないから

指を離したことへのマナー違反認定と考えたほうが妥当だな

180名無し名人2018/07/04(水) 11:17:55.21
モラルなし、連盟公認マナー最悪の棋士藤井待っ太7段

181名無し名人2018/07/04(水) 11:18:47.83
>>179
個人的な思い込みだよね、それ。
あなたにとって妥当なだけ

182名無し名人2018/07/04(水) 11:19:29.57
反則したのに逃げてたら 居場所なくなるぞ

183名無し名人2018/07/04(水) 11:19:34.22
映像が残っているのに「反則ではなく」という発表を出しちゃったのは、連盟の大チョンボだよな。
今からでも会長コメント等を出して、火消しと軌道修正を図った方が良いと思うけどな。

S会長「映像を確認しました。指が離れていたら『待った』の反則になるところですが、正確には確認できなかったので、今回はマナー違反の指摘に止めることにしました。今後、気をつけてもらいたいと思います」
F七段「慌てて指してしまったので、自分では指は離れていなかったと思うのですが、きちんと覚えていません。いずれにせよご指摘を受けたことは深く受け止めて反省し、二度と同じことをしないよう気をつけます」
こんな感じ。

正直、あの映像で「指が離れていない」というのは無理があるが、そこは目を瞑るわ。とにかくルールをひん曲げたままにするのはやめてほしい。

184名無し名人2018/07/04(水) 11:19:53.22
スレ伸ばしのために煽ってるアフィリがいるな

185名無し名人2018/07/04(水) 11:20:06.38
ふつうは↓こうやって相手が何も言わなくても、自分からやりましたって言うんやろ?


反則負けで大泣きする糸谷哲郎少年に井上慶太幹事のかけた一言(涙H)
http://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1024598470.html

十二歳の糸谷はそのとき奨励会3級だった。例会で佐藤天彦1級と対戦。糸谷必勝で迎えた終盤に事件が起こった。
 両者秒読みの中、糸谷は手に入れた相手の銀を、自分の駒台に載せず、さっと相手の駒台に置いてしまったのだ。

 いやはや、やることが破格である。
 佐藤天彦もびっくりしたが、将棋自体はそのまま銀を相手にプレゼントしても糸谷必勝。
 と言っても、まさか継続することもできない。
 で、どうしたか。
 糸谷少年は手を上げて幹事先生を呼んだ。

 「置いちゃったんですけど」

 駆け付けたのは井上慶太。
 井上も驚いたが、「考えられない行為やし、負けかなあ」と裁定を下す。
 すると、「はい」と素直に答えたものの、糸谷、突然大声で泣き出してしまう。
 泣き続けて止まらくなってしまった。

186名無し名人2018/07/04(水) 11:20:13.89
離れたと確認しなかったと主張する人は当然藤井が離れなかったと話したという前提で話してるのか

おいみんな
藤井は離れなかったと連盟に報告したらしいぞ

187名無し名人2018/07/04(水) 11:21:51.27
指が離れていないのに音が鳴るという超常現象について
解説をお願いしますよ

188名無し名人2018/07/04(水) 11:22:08.50
張本智和はちゃんと卓球協会から厳重注意受けてたんだよな
別に反則したわけじゃないけどさ
将棋連盟と比べると卓球協会ってちゃんとしてるなって思うわ

189名無し名人2018/07/04(水) 11:22:21.46
当の連盟が対局規定8条2項を無視した疑惑

190名無し名人2018/07/04(水) 11:22:31.27
>>183
あれを合法と認めるのはとんでもないこと
アマ大会に出たことのある人ならわかると思う

こればかりは藤井かわいさで見逃せることではない

191名無し名人2018/07/04(水) 11:22:33.24
指一切離れてないのに何度もパチパチ音が鳴る怪奇現象

192名無し名人2018/07/04(水) 11:22:59.25
>>181
指を離した事実と連盟のマナー違反認定だけだとそう推測はできるな
逆に指を離してないと連盟が判断したとして紛らわしい行為でマナー違反認定したなら
何か過去の事例がないとその説では納得はできんな

193名無し名人2018/07/04(水) 11:23:06.03
>>183
反則じゃないんだが
まだ情報更新されないことに驚きw

>>185
駒を戻して貰ったらいいんじゃないの?
とその場にいた畠山が後日いってたけどな

194名無し名人2018/07/04(水) 11:23:17.18
公益法人とか言っても
連盟って単なる棋士の互助組織なんだよな

195名無し名人2018/07/04(水) 11:23:49.61
理事のご老人たちは耳が悪いから

196名無し名人2018/07/04(水) 11:24:12.27
スレ8までいってるのか

197名無し名人2018/07/04(水) 11:24:27.35
>>185
12歳ですら自分から認めるというのに

198名無し名人2018/07/04(水) 11:25:02.07
>>185
慶太チームが強いのはそれか

199名無し名人2018/07/04(水) 11:25:07.10
音源も物的証拠だろう 理事はちゃんと仕事しろ

200名無し名人2018/07/04(水) 11:25:16.14
>>190
わかるわ
今頃アマ運営は頭抱えてるはずだぜ

201名無し名人2018/07/04(水) 11:25:40.55
>>197
藤井君は精神やモラルがそれ以下なんでしょう・・・

202名無し名人2018/07/04(水) 11:26:04.49
馬鹿だな
IPスレの奴
だからあぶないって言ったのに

203名無し名人2018/07/04(水) 11:26:22.60
藤井は棋士としての立ち居振る舞いが出来ない欠陥品だっていう結果を示しただけだったな

204名無し名人2018/07/04(水) 11:26:57.67
>>190
見逃せばむしろ聡太君のためにならないし
棋界にも大打撃だよなぁ

205名無し名人2018/07/04(水) 11:27:41.15
伊角さん、将棋だったらあの時プロ試験合格してたかもしれんな

206名無し名人2018/07/04(水) 11:28:07.52
将棋覚えたての子供がやるようなことをプロがやっちゃうんだねえ

207名無し名人2018/07/04(水) 11:28:26.88
指放しても
注意で済むんだ

プロに対局とは思えない

208名無し名人2018/07/04(水) 11:29:11.19
>>190
藤井かわいさでユルユル処分を予想してた(これなら納得)
藤井かわいさで反則すら認めないとはw

209名無し名人2018/07/04(水) 11:29:36.40
しかし指離れて待ったじゃないのが公式見解になるのは悪手すぎるだろう
何を考えて反則じゃないってことにしたのか
藤井に取ってもよくないわ

210名無し名人2018/07/04(水) 11:29:41.40
>>205
自分から認めるいすみさんと日が経ってもコメントすらしない藤井の例を一緒にしてはいけない

211名無し名人2018/07/04(水) 11:29:47.81
ふみもと先生がいってるのってこれ藤井のことだよな
ワロタ

212名無し名人2018/07/04(水) 11:32:28.87
>>200
別に頭抱えてないと思うぞ。
学生時代将棋部で今もアマの大会参加してるけど、大会であんな指し方したこともされたこともない。
アマでさえあんなことしないよ。

213名無し名人2018/07/04(水) 11:32:40.45
藤井様が次期竜王戦リーグ出場停止なんてなったら
ヨミウリ様が激おこだろ
わかれよ

214名無し名人2018/07/04(水) 11:32:58.97
>>209
指が離れても誰かが対局中に指摘しないと反則にならんそうだ

215名無し名人2018/07/04(水) 11:33:20.93
>>213
つまり八百長?

216名無し名人2018/07/04(水) 11:34:08.53
>>213
出場停止処分なんて求めてねえよ
「反則だけど投了優先だから処分しません」で良かったのを
「反則じゃないです」と言ったのが問題なんだバーカ

217名無し名人2018/07/04(水) 11:34:24.64
藤井は忖度される事が分かったから八百長があっても不思議ではない

218名無し名人2018/07/04(水) 11:34:26.70
違反に目をつぶったほうが金になるってことや
つまり大人の事情
将棋の規則のそんなもんだ

219名無し名人2018/07/04(水) 11:34:33.75
ひふみんの後継者 共通点が多すぎる

220名無し名人2018/07/04(水) 11:35:03.28
>>213
出場停止は待ったして対局に勝った場合の事例だから
今回の件には当てはまらんよ

221名無し名人2018/07/04(水) 11:35:06.04
>>214
何度も既出だが
それじゃひふみんの時と整合性が取れないんだよ

222名無し名人2018/07/04(水) 11:37:02.52
>>214
投了優先だから遡って反則負けとかにはならないが、後日改めて検証ができないわけではない

つーか検証した
その結果反則ではないとかふざけたことを言ってる

その場で指摘がなかったという観点は関係ないかな、もう

223名無し名人2018/07/04(水) 11:37:22.17
>>221
ひふみんの時は対局に勝ってしまったから後で大問題になった

224名無し名人2018/07/04(水) 11:37:39.97
反則ではないんだね
これから流行りそうだ

225名無し名人2018/07/04(水) 11:37:55.81
しかしこれは藤井にとって致命的な汚点になるな

226名無し名人2018/07/04(水) 11:38:59.36
そうた伝説としていつか笑い話になるよ

227名無し名人2018/07/04(水) 11:39:12.46
>>223
勝っても負けても対局は成立してる
反則として結果を変えた

今回はそもそも反則ではない

228名無し名人2018/07/04(水) 11:39:30.86
そだね
複数冠持つような棋士に成長しても言われ続けるだろうね

229名無し名人2018/07/04(水) 11:39:41.59
>>209
指離れても待ったじゃないとは連盟は言ってない。
理由も説明もなく「あれは反則ではない」のただ一言だけ。
連盟にはどういった理由で反則でないという結論を出したのかまで説明してほしい。

230名無し名人2018/07/04(水) 11:39:45.83
>>223
争点は勝ち負けではなく
反則と認定されたかどうか
双方対極者からの指摘は無いが
一方は反則で他方はマナー違反じゃ
ヒャッハーな世界だ

231名無し名人2018/07/04(水) 11:39:55.26
理事の連中って指導対局しないの?
するなら藤井式待った連発してやりてえんだけど〜〜〜

232名無し名人2018/07/04(水) 11:41:27.15
>>229
これしないと到底納得出来ない人が出てくるし
連盟は結局成長出来なかったね

233名無し名人2018/07/04(水) 11:41:32.55
根暗ジジイ共は早く棺桶に収まればいいのに

234名無し名人2018/07/04(水) 11:41:49.97
投了優先って勝敗が変わらないってだけじゃないのか?
反則行為そのものがなくなるわけじゃないよな?
投了優先厨は何を言っているんだ?

235名無し名人2018/07/04(水) 11:42:05.39
練習対局ならマナー違反で済むから
竜王戦をバカにしたってこととイコールだな

236名無し名人2018/07/04(水) 11:42:15.88
>>223
あのさぁ…
その時点ではまだ勝敗がついてないんだから、待ったの悪質性に違いはないだろ

勝ち進んだ場合と負けた場合とでは処分のバランスの取り方が難しいのはわかるが、
そもそも今回の件は待った認定すらされてないからな
「負けたから待ったを見逃します」と?

237チキン”管理”団体2018/07/04(水) 11:42:29.29
インキャジジイ隠居せず

238名無し名人2018/07/04(水) 11:42:56.54
>>234
外国の人でgoogle翻訳でも使ってるんじゃないか?

239名無し名人2018/07/04(水) 11:43:40.04
子供だからとかやめてほしい
プロに年齢は関係ない

なぜ反則ではないのか
きちんと説明してもらいたい
そうでないと許される行為として
みんなやり始めるよ

240名無し名人2018/07/04(水) 11:44:18.79
藤井オタのあがきが全て一二三の前例で論破できるの草生える
一二三以来の早熟の天才は対局マナーまで一二三並みってか

241名無し名人2018/07/04(水) 11:44:34.57
アフィリスレ
煽ってるのもアフィリ

242名無し名人2018/07/04(水) 11:44:43.88
>>229
疑わしきは被告人の利益に、という体で

243名無し名人2018/07/04(水) 11:45:15.28
同じ反則でも二歩や二手指しや筋違いなんかなら藤井も人間だったなーってことで
伝説の一つとして好意的に語られるけど
待ったはなー
しかも連盟ぐるみで忖度までして守ってるのは印象が悪すぎる

244名無し名人2018/07/04(水) 11:45:27.27
>>227
ひふみんは反則だけど対局結果優先で勝ち認定されてるから結果は変わってない
その上で出場停止などの処分が下されてる

245名無し名人2018/07/04(水) 11:46:11.63
そもそも記者が電話で職員に聞いたであろう話の記事を
連盟の正式なコメントだと言っていいの

246名無し名人2018/07/04(水) 11:46:33.74
12歳も自分で認めてるし子供だからっていうのはお粗末過ぎる
藤井は12歳以下の子供なのか

247名無し名人2018/07/04(水) 11:46:38.13
どうせ負けたんだから反則行為と認定して
厳重注意でよかったのにな

248名無し名人2018/07/04(水) 11:47:29.84
モヤモヤが残り続けるね
多分一生言われ続ける

249名無し名人2018/07/04(水) 11:47:59.18
>>168
桂馬もったとき えっ? ってな表情になって
飛車に撃ち変えたら うんうんそっちだよな ってうなずいたように見えた

250名無し名人2018/07/04(水) 11:48:15.26
待った反則の前例はひふみんの対局料没収に来季の同棋戦出場停止だからな
藤井にとっては相当痛いだろう
降級扱いになるのかな

251名無し名人2018/07/04(水) 11:48:33.48
品格
増田>>>>>>>>藤井

252名無し名人2018/07/04(水) 11:48:55.73
藤井聡太は人間の屑

253名無し名人2018/07/04(水) 11:49:23.80
指摘するプロはいても擁護するプロはいないという
連盟も曖昧な回答

254名無し名人2018/07/04(水) 11:50:15.91
>>230
いや反則して勝ったから問題になったんだよ
次からの対局はさせるけど翌年は出場停止になった

対局の兼ね合いがあるから勝ち負けは重要な争点

255名無し名人2018/07/04(水) 11:51:01.25
残り人生無事全うしても20年も生きられないようなジジイはもっと人生のクオリティ上げることに努めろ

256名無し名人2018/07/04(水) 11:51:36.56
>>255
お前のこと?

257名無し名人2018/07/04(水) 11:51:44.96
本筋から逸れるけども、糸谷の件の、「相手の駒台に置く」は、「動けないところに駒を進める」反則かどうかは微妙な気がする。
動けないところに駒を進めるというのは、着手可能な範囲(盤)で、駒の機能としてそこに行けないはずのところに着手するということ。
相手の駒台はそもそもどんな駒でも着手可能な場所では無いので、
駒を誤って床に置いたのと同じで無効扱いで良いのではと思う。

258名無し名人2018/07/04(水) 11:51:58.95
スレの勢いの割に連盟に電凸した人間は皆無

259名無し名人2018/07/04(水) 11:53:07.01
>>250
ひふみんは待ったした後勝ったから重い処分になっただけ

260名無し名人2018/07/04(水) 11:53:50.74
藤井聡太死ね藤井聡太くたばれ藤井聡太消えろ藤井聡太失せろ藤井聡太潰れろ藤井聡太馬鹿藤井聡太あほ藤井聡太間抜け藤井聡太ドジ藤井聡太
ポンコツ藤井聡太トンチキ藤井聡太ガラクタ藤井聡太クズ藤井聡太ゴミ藤井聡太カス藤井聡太最低以下の下劣藤井聡太下等種族藤井聡太

261名無し名人2018/07/04(水) 11:53:51.19
もうそろそろ藤井フィーバーも終了だし
藤井親衛隊も飽きて去り、そいつら目当てにしたアフィカスも消えるだろうから
近い内に将棋板も平穏を取り戻すだろう

262名無し名人2018/07/04(水) 11:54:08.24
>>257
そういうのも曖昧だ
せめて過去にあった事例については正式にルールを整理する必要があるのに連盟は仕事しない

263名無し名人2018/07/04(水) 11:54:09.97
>>259
あれ勝ってたんだ。阿部ださ

264名無し名人2018/07/04(水) 11:54:13.94
>>254
一方は反則認定で他方はマナー違反認定
差が生じた合理的な理由は?

265名無し名人2018/07/04(水) 11:54:17.60
劣等種族藤井聡太下衆野郎藤井聡太腐れ外道藤井聡太邪道藤井聡太外道藤井聡太非道藤井聡太ウジ虫藤井聡太害虫藤井聡太ガン細胞藤井聡太
藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太反則藤井聡太

266名無し名人2018/07/04(水) 11:54:38.54
>>259
勝ち負けは関係ない

267名無し名人2018/07/04(水) 11:54:40.89
藤井待っ太

268名無し名人2018/07/04(水) 11:54:51.94
結果負けてるんだから処分なしでいいじゃん→まぁ分からんでもない。
結果負けてるんだから反則の有無を検討する必要もない→は?

269名無し名人2018/07/04(水) 11:55:05.06
>>256
反応するやつってw

270名無し名人2018/07/04(水) 11:55:16.07
ウィルス藤井聡太ばい菌藤井聡太疫病神藤井聡太病原体藤井聡太汚染源藤井聡太公害藤井聡太ダイオキシン藤井聡太有毒物質藤井聡太
廃棄物藤井聡太発ガン物質藤井聡太猛毒藤井聡太毒物藤井聡太アメーバ藤井聡太ダニ藤井聡太ゴキブリ藤井聡太シラミ藤井聡太ノミ藤井聡太

271名無し名人2018/07/04(水) 11:58:18.56
反則されると相手のミスが一個へるだけじゃなく
こっちの集中が途切れるから負ける可能性が高まるよ

272名無し名人2018/07/04(水) 11:58:34.21
>>257
おもた

273名無し名人2018/07/04(水) 11:59:49.44
糸谷の件はどうせ奨励会だからって井上が勝手に決めたんだろ

274名無し名人2018/07/04(水) 12:00:54.61
>>257
秒読みだと場外は結構あるよね

275名無し名人2018/07/04(水) 12:01:09.45
基地外藤井聡太デタラメ藤井聡太ハッタリ藤井聡太穀潰し藤井聡太ろくでなし藤井聡太ごろつき藤井聡太ヤクザ者藤井聡太
社会の敵藤井聡太犯罪者藤井聡太反乱者藤井聡太前科者藤井聡太インチキ藤井聡太エロ藤井聡太痴漢藤井聡太ゴミ藤井聡太シデムシ藤井聡太

276名無し名人2018/07/04(水) 12:01:56.60
今回の件も鈴木大介あたりが
「え、あれくらい大丈夫でしょ」と軽く言って決めただけじゃないのか

277名無し名人2018/07/04(水) 12:02:06.48
>>264
勝った場合はその棋戦の対局はそのまま続けられるが反則認定して罰金と来期の出場停止
負けた場合は次の対局に何も影響しないからマナー違反として注意するだけ

278名無し名人2018/07/04(水) 12:02:11.52
聡太、もういいからとりあえず伊角さんには謝っておけ

279名無し名人2018/07/04(水) 12:02:33.95
ふみもと先生カッコいい
これが正論だろ
聡太も反省してやり直せ

280名無し名人2018/07/04(水) 12:02:43.44
ゴミ虫藤井聡太便所コオロギ藤井聡太汲み取り式便所藤井聡太詐欺師藤井聡太ペテン師藤井聡太道化師藤井聡太危険分子藤井聡太痴呆藤井聡太白痴藤井聡太
魔物藤井聡太妖怪藤井聡太悪霊藤井聡太怨霊藤井聡太死神藤井聡太貧乏神藤井聡太奇天烈藤井聡太奇人藤井聡太変人藤井聡太毒ガス藤井聡太サリン藤井聡太

281名無し名人2018/07/04(水) 12:02:44.58
将棋の厳正さが一歩後退した

以前 チェス>囲碁=将棋
現在 チェス>囲碁>将棋

282名無し名人2018/07/04(水) 12:03:56.09
>>277
いや反則行為として注意しろよwwww

283名無し名人2018/07/04(水) 12:03:59.83
>>277
つまり
対局の都合しだいで認定がコロコロ変わる
というワケね

284名無し名人2018/07/04(水) 12:05:47.61
>>277
来期の出場停止が次の対局にとってどんな良い影響があるんだ?
次の対局の影響だけを考えるなら記録を変えて負けにする以外の罰は次の対局には全く関係ない

285名無し名人2018/07/04(水) 12:06:01.83
ソマン藤井聡太マスタードガス藤井聡太イペリット藤井聡太クソブタ藤井聡太ブタ野郎藤井聡太畜生藤井聡太鬼畜藤井聡太悪鬼藤井聡太
邪気藤井聡太邪鬼藤井聡太ストーカー藤井聡太クレイジー藤井聡太ファッキン藤井聡太サノバビッチ藤井聡太シット藤井聡太ガッデム藤井聡太

286名無し名人2018/07/04(水) 12:06:14.33
>>212
そりゃそうか全アマに失礼な発言しちゃったな反省するよ
藤井みたいな厚顔無恥な事普通はできないもんな

287名無し名人2018/07/04(水) 12:07:08.78
>>190
逆にアマ大会は自分でチェスクロを叩くんだろ、チョンチョン触りながら反対の手で叩くつもりか?
逆にプロの方が記録の秒読みを意図的に混乱させることになるぞ。

288名無し名人2018/07/04(水) 12:07:25.80
反則だけど、対局中指摘がなく投了優先なのでそのまま。
とかで良かったんじゃないかね。

289名無し名人2018/07/04(水) 12:07:27.35
>>283
というかそもそも反則した側が正直に投了するのがこの世界の常識なので
まさか反則しておきながら、それを認めず指し続ける棋士など存在するわけがない
加藤一二三以外は・・・

ところが今回そのまさかが出てきてしまったということ
連盟の言ってるマナーってのはそういうこと

290名無し名人2018/07/04(水) 12:07:47.89
小便藤井聡太便所の落書き藤井聡太不要物藤井聡太障害物藤井聡太邪魔者藤井聡太除け者藤井聡太不良品藤井聡太カビ藤井聡太腐ったミカン藤井聡太
土左衛門藤井聡太腐乱藤井聡太腐臭藤井聡太落伍者藤井聡太犯人藤井聡太ならず者藤井聡太チンカス藤井聡太膿藤井聡太垢藤井聡太フケ藤井聡太化膿菌藤井聡太
放射能藤井聡太放射線藤井聡太鬼っ子藤井聡太異端者藤井聡太妄想藤井聡太邪宗藤井聡太異教徒藤井聡太恥垢藤井聡太陰毛藤井聡太白ブタ藤井聡太

291名無し名人2018/07/04(水) 12:08:01.52
>>276
ありえそう
弟子が平然と待ったやるからね 見逃したけど

292名無し名人2018/07/04(水) 12:10:46.59
連盟が言ったように杉本は藤井にマナー違反を注意したの?
そのわりに昨日の対局では扇子の音も駒の向きも相変わらずだったけど
本当に注意はあったの?

293名無し名人2018/07/04(水) 12:12:49.12
>>292
扇子云々はおかしな指摘だな

うるさいと感じるなら対局者が直接指摘すればいい
第三者が盤外から指図するような案件ではない
対局相手が文句あるなら指摘する、指摘もしないで文句言ってるなら
ソッチのほうがはるかにマナー違反

対局者に注意されても続けていたなら藤井の問題
それ以外なら藤井は関係がない

294名無し名人2018/07/04(水) 12:12:59.21
いくら将棋が強くてもルールを守らないやつは糞っていうのが
アマチュア将棋界の常識でありアマチュアはルールに厳しい

一方将棋連盟だと将棋が強いやつが絶対なので
渡辺が三浦を叩いても誰も止めなかった

295名無し名人2018/07/04(水) 12:13:21.04
ケダモノ藤井聡太ボッコ藤井聡太ろくでなし藤井聡太VXガス藤井聡太ヒ素藤井聡太青酸藤井聡太監獄藤井聡太獄門藤井聡太さらし首藤井聡太
打ち首藤井聡太市中引きずり回し川島永嗣戦犯藤井聡太絞首刑藤井聡太斬首藤井聡太乞食藤井聡太浮浪者藤井聡太ルンペン藤井聡太物乞い藤井聡太
不良品藤井聡太規格外藤井聡太欠陥品藤井聡太不要物藤井聡太埃藤井聡太掃き溜め藤井聡太吹き溜まり藤井聡太塵埃藤井聡太インチキ藤井聡太居直り藤井聡太
ふてぶてしい藤井聡太盗人藤井聡太盗賊藤井聡太残忍藤井聡太残酷藤井聡太冷酷藤井聡太非情藤井聡太薄情者藤井聡太ガキ藤井聡太クソガキ藤井聡太

296名無し名人2018/07/04(水) 12:13:34.95
対局規定明文化は止めた方がいいね
運用する側が破ってどうするよw

297名無し名人2018/07/04(水) 12:14:39.91
4. 終局後は反則行為の有無にかかわらず、投了時の勝敗が優先する(投了の優先)。

このルールが厳然としてあるわけで、それ以上でも以下でもない。

マナー違反として注意されて終わり。

何も曖昧な点は存在していない。

いくら批判しても無駄ですw

298名無し名人2018/07/04(水) 12:15:19.46
>>257
取った駒の扱いなら、厳密に行けば反則と認定できないだろうね。
これが反則となったら、盤上の駒を落としたら全部が反則負けになってもおかしくない。

着物の裾でひっかけて落として反則終局のタイトル戦とかネタとしても面白くないだろうな。

299名無し名人2018/07/04(水) 12:16:06.41
藤井ファンもメディアも
もし藤井が自ら申告して投了していたら美談として取り上げていたんだろうな
真逆の行為をしてるのにだんまり
都合いいこと

300名無し名人2018/07/04(水) 12:17:06.02
ふみもと先生の教えか
聞く耳持たずで育ってしまったのか

301名無し名人2018/07/04(水) 12:17:32.51
きちんと教育したつもりなんだけどなあ、とふみもとが嘆いてるよ

302名無し名人2018/07/04(水) 12:17:46.36
>>297
そうだね、投了の優先は絶対だね

> 反則行為の有無にかかわらず

でもこの部分はどうかな?
今回は有だったの?無だったの?
それだけが焦点なんですなあ

303名無し名人2018/07/04(水) 12:18:28.88
>>288
それでいいんだよ

304名無し名人2018/07/04(水) 12:18:40.04
あれを待ったじゃないと記名で発言する棋士がいない時点でお察しよ
報道も「反則ではない」としか書いてないし

305名無し名人2018/07/04(水) 12:19:00.80
15でこんだけ注目集めてマナー注意したベテラン棋士を連盟が一喝して黙らせるんだもんな
これだけ依怙贔屓されたら増長するのもしょうがない

306名無し名人2018/07/04(水) 12:19:54.90
>>302
おれは反則だったとおもうよ スロー再生でみたら指が離れているようにみえたからね

ただそれがどうかしました?

307名無し名人2018/07/04(水) 12:20:05.72
>>288
その通り

308名無し名人2018/07/04(水) 12:21:07.51
あの早業には驚いた
やり慣れてるね、きっと

309名無し名人2018/07/04(水) 12:21:23.54
>>306
じゃあ連盟は反則だったけど投了優先なので処罰はしませんって言うべきだったよね?

310名無し名人2018/07/04(水) 12:21:27.48
そもそも、杉本は単なる一棋士に過ぎない
なんの権限もない

理事権限もあるし潤滑に棋戦進行させる義務もある
連盟はあまりにも安易な発表をしたもんだ
他の棋士はよく文句を言わないな。あれを自分の対局の時にやられたら平気なのかな?

311名無し名人2018/07/04(水) 12:21:29.44
>>289
それってマナー違反で済まされる話じゃないですね

312名無し名人2018/07/04(水) 12:21:30.79
この件ですっげー息巻いてたアンチ連中が
完全敗北して必死の遠吠えクゥゥゥンクゥゥゥン

313名無し名人2018/07/04(水) 12:21:52.76
指が離れている瞬間の画像もあるのに、気持ち悪いオタは「反則してない!」だってww
あれが反則じゃなければ人の首切り落しても暴力じゃないって言い張れるよな

314名無し名人2018/07/04(水) 12:22:34.57
相手の集中を切らす目的で故意にやってる疑惑

315名無し名人2018/07/04(水) 12:22:44.19
>>312
ほんとにアンチだと思ってるなら笑えるわ
一般の将棋ファンが一番割りを食ってるのに

316名無し名人2018/07/04(水) 12:22:56.77
>>126
そりゃ大変だ

ところで昨日のAbemaの視聴数ちゃんと1mに届いたようだ

317名無し名人2018/07/04(水) 12:23:13.11
早くギリギリまで指さない癖を直さないといずれ大舞台で失態を犯すぞ
それが二歩とかならまだ笑い話になるかもしれないが、タイトル戦で待ったしちゃったらどうすんだよ

やっちゃった瞬間、今回の件も含めやっぱりあれもこれも問題だったとなるぜ

318名無し名人2018/07/04(水) 12:23:27.12
Yahoo!ニュースに載ってしまったのが
けっこう痛手だろう

319名無し名人2018/07/04(水) 12:23:48.29
クゥゥゥン

320名無し名人2018/07/04(水) 12:23:56.24
>>312
アンチって将棋アンチ?

321名無し名人2018/07/04(水) 12:25:00.87
>>312
藤井聡太のアンチってそんなに
いないと思う
いるのは、藤井聡太の盲目ファンの
アンチだと思う

322名無し名人2018/07/04(水) 12:25:43.40
>>315
一般人のフリをするキチガイ哀れだね

323名無し名人2018/07/04(水) 12:25:57.06
藤井信者は何を根拠に藤井君を擁護してるんだろう
反則したんだから潔く投了しろよと恩師ですら言ってるのに

324名無し名人2018/07/04(水) 12:26:11.62
ふみもと先生も藤井アンチ?

325名無し名人2018/07/04(水) 12:26:18.54
>>312
藤井信者の脳内では聡太狂信者以外は全員聡太アンチだからな
少しでも悲観的なレスをしたやつはIPを晒されるらしい

326名無し名人2018/07/04(水) 12:26:20.00
>>306
まぁルール運用上、視聴者がスロー再生で見ることを想定してないだろうからな。
それを前提とするなら、対局者にデメリットしかない放送対局が無くなるかもね。
少なくとも、不公平の是正としてゴルフのように外部からの指摘を認めない方向になるだろうね。

ぶっちゃけ翌日の新聞でわかる時代までいかなくても、
ひとむかし前の記譜だけがリアルタイムで更新される時代にもどっても、視聴者はそこまで困らない。

327名無し名人2018/07/04(水) 12:27:43.12
>>312
連盟批判=藤井アンチなんだ
面白い脳の構造してるね

328名無し名人2018/07/04(水) 12:28:40.77
>>309
連盟が反則でないとしたのは間違いだとおもうよ

329名無し名人2018/07/04(水) 12:29:07.96
陰口しか言わないチキンの巣窟スレはここですか?

330名無し名人2018/07/04(水) 12:30:12.22
藤井信者こそが藤井君の足を引っ張る最大の藤井アンチ

331名無し名人2018/07/04(水) 12:30:41.75
>>329
同じ事をIPありのスレで
言えないあなたも同類

332名無し名人2018/07/04(水) 12:30:53.38
>>326
デメリットもなにも、棋士から映されてたら反則がバレやすくなるから放送やめて欲しいなんていうやつはいないやろ

そもそもHHK杯とか長年テレビ放送されてるしいくらでもスロー再生できるし

333名無し名人2018/07/04(水) 12:31:03.56
あんな一瞬のことだったんだし、藤井本人だって離れてたかどうかなんてわからないかもしれない
お前らがスローで確認してやっと離れてたっぽいな程度だろ
自己申告しなかったのがいけないと言うやつはどうして手が離れてたと藤井が認識してたと確定できるの?

334名無し名人2018/07/04(水) 12:31:12.59
>>331
つられてやんの草

335名無し名人2018/07/04(水) 12:31:34.02
>>288
ほんこれ。
「反則でない」とだけ言うからこっちだって「え?なんで?」ってなる。

336名無し名人2018/07/04(水) 12:31:47.65
>>330
ただ騒ぎ立てたいだけのカスばっかりだしな
高校進学でショタ属性がなくなったし藤井のおっさん化に伴って急激に消えていくだろう

337名無し名人2018/07/04(水) 12:32:23.42
>>330
信者は扇子買ったり聡太本買ったりするだろうが信者叩いてるやつは
藤井に1円も使わないだろ。
叩いてるやつは信者より役にたたんよ

338名無し名人2018/07/04(水) 12:32:44.10
>>331

339名無し名人2018/07/04(水) 12:33:23.00
藤井信者が反則した藤井君を擁護するアホな言い分をまき散らしてるから
そんなのは藤井君のためにならないと
訂正したい気持ちがあったんだろう

340名無し名人2018/07/04(水) 12:33:56.49
>>334
コイツ敗北宣言してて草

341名無し名人2018/07/04(水) 12:34:18.61
>>337
藤井信者アンチは何年も何十年も
前から将棋界に金を落としている

342名無し名人2018/07/04(水) 12:34:44.49
>>333
あんなもん打った瞬間に駒分捕られても文句言えんよ

343名無し名人2018/07/04(水) 12:34:54.83
>>312
レスいっぱい付いて(´-ω-`)ウラヤマ〜

344名無し名人2018/07/04(水) 12:35:07.53
うちの聡太ちゃんがそんなことするわけないでしょ!
思考がモンペそのもの

345名無し名人2018/07/04(水) 12:35:19.53
>>339
良識のある藤井ファンはむしろ連盟の裁定に怒ってると思うよ
実際俺がそうだし

346名無し名人2018/07/04(水) 12:36:04.02
>>345
お前はどこから見てもアンチだから

347名無し名人2018/07/04(水) 12:36:19.47
こいつら死ぬまでスマホ開いて待っただ反則だって書き続けるんだろうな

348名無し名人2018/07/04(水) 12:36:38.14
連盟批判はわかるが
なんで直接聞かないのか
ヘタレばっかり

349名無し名人2018/07/04(水) 12:36:53.08
>>332
そういうことじゃなく、一部の対局だけ放送されると、そこだけ割を食うってこと。
NHK杯は全部放送するからまだすこしは公平になる。

350名無し名人2018/07/04(水) 12:37:19.72
>>341
藤井信者の中にベテラン将棋ファンもいるんじゃね?

3512018/07/04(水) 12:37:30.26
本スレの藤井信者のショタババア共が心底気持ち悪い

352名無し名人2018/07/04(水) 12:37:50.17
なんでスマホ限定?
パソコンも持つてない底辺なの(笑)

353名無し名人2018/07/04(水) 12:38:27.07
こいつら死ぬまでスマホ開いて待ったじやない反則していないって書き続けるんだろうな

354名無し名人2018/07/04(水) 12:39:24.04
>>333
それならそれで藤井本人又は連盟がその旨しっかり公表してほしい。
「正確に確認できないから反則認定なし」と。

355名無し名人2018/07/04(水) 12:39:53.16
自分を藤井聡太だと思い込んでる精神異常者

藤井聡太を自分の息子だと思い込んでる精神異常者

信者スレの住人はこのどっちか

356名無し名人2018/07/04(水) 12:40:37.78
藤井信者はそろそろ自分たちが少数意見の側であることに気付きましょう
ヤフー掲示板にお戻りください

357名無し名人2018/07/04(水) 12:40:59.30
>>141
落ちクソわろた
中原先生をいじるのはいい加減にしてさし上げろ

358名無し名人2018/07/04(水) 12:41:44.20
持つてない
ってどういう変換したの?w

359名無し名人2018/07/04(水) 12:42:01.74
藤井は気づいてるだろw明らかにバツの悪そうな仕草してたやんw
あとスローとかコマ送りにしなくても普通に離れてるように見えるぞ

360名無し名人2018/07/04(水) 12:42:04.57
モテ会長よりも
ふみもと先生の方が
数倍カッコいい

聡太にはホント反省して欲しい
未成年だけどお金貰ってるんだから

361名無し名人2018/07/04(水) 12:42:45.42
>>342
そいえばNHK杯で大山が加藤一の失着をすぐ駒ぶんどったのを面白いことのように加藤自身がいうんだが
後年の待った事件とかを考えると大山先生は加藤の人物を知ってたからなんだろな

362名無し名人2018/07/04(水) 12:43:56.32
>>358
普通に「つ」を「っ」にし忘れて「もつ」を変換したら「持つ」になるだろ。
そんなことも分からねーのかよ。

363名無し名人2018/07/04(水) 12:46:02.22
持つ手内

364名無し名人2018/07/04(水) 12:46:07.10
>>349
細かいところにこだわる気持ちはわからんではないけど

じゃなんかいい代替案とかあるんか?

おまいの考える解決策はなんだ?

365名無し名人2018/07/04(水) 12:46:55.61
連盟だって藤井本人だって自由に見れる場所なのに陰口ってw

366名無し名人2018/07/04(水) 12:47:25.58
持つてないじーさん
安定句点

367名無し名人2018/07/04(水) 12:47:32.82
大地 連続王手千日手知らず
そうた 待った知らず


連盟よ 若手に研修会開きなさい
なさけない

368名無し名人2018/07/04(水) 12:48:28.29
あんなルールは大昔に、ないと不便だからということで一部の人が便宜的に作ったんだろ
厳しすぎるし時代に合ってるのか分からん

適用は状況によりケースバイケースなんだろな
両対局者で話し合いがついてるならそれで終了
悪質とか相手が抗議した時に適用するか判断するんだろ

369名無し名人2018/07/04(水) 12:49:08.86
相手が阿部八段だったらどうなってたんだ?

370名無し名人2018/07/04(水) 12:49:24.15
>>1が連投し続ける糞スレ

371名無し名人2018/07/04(水) 12:49:27.79
>>231
こういうイキリ糞ガキ(中身は50過ぎた老いぼれかもしれないが)は
緊張しながらいつも通りの下手くそな将棋さして指導してもらってはにかんだ笑顔しながらありがとうございましたとか言うんだろ
良い事じゃん!いいな

372名無し名人2018/07/04(水) 12:50:00.80
>>368
じゃあ「終局済みで対局者の指摘もないため反則の有無の判断はしない」が正しくないですかね?

373名無し名人2018/07/04(水) 12:50:04.28
>>368
厳しいか?

374名無し名人2018/07/04(水) 12:50:34.71
ルールすら変えてしまう藤井聡太ってかっけぇよな

375名無し名人2018/07/04(水) 12:50:53.02
>>349
それを理由に「反則の検証に映像は使用しません」とするのならわかる

で、実際ところ連盟はビデオ判定をしちゃったわけですが
そして誤審w

376名無し名人2018/07/04(水) 12:51:19.66
将棋連盟「反則じゃないです」

将棋ファン「は?着手完了ルールはどうなるんだよ!ふざけんな!」

藤井信者「アンチ発狂しててざまあwwwwww」



なぜなのか

377名無し名人2018/07/04(水) 12:51:27.50
>>141
初見だけど
コピペなん?

378名無し名人2018/07/04(水) 12:51:37.09
>>371
唐突な自己紹介やめろ

379名無し名人2018/07/04(水) 12:52:37.24
>>369
前回同様に指摘はしないんじゃまいか

380名無し名人2018/07/04(水) 12:53:20.00
ここの連中もだせーよな

381名無し名人2018/07/04(水) 12:53:42.26
>>364
一部だけの対局を放送をしたくて、単純でいいならゴルフのように外部からの指摘は一切受け付けないでいいんじゃね。

それと今回のような記録を混乱させる指し方の問題は、秒読みを妨害させるテクニックになる可能性もあるからな。
例の加藤阿部もそこを指摘するとこからはじまったからな。

それも究極的に突き詰めるなら、電子盤に打ち込むとか、
口頭での着手に限定して、読み上げて盤面に再現するとかにしちゃえばいいんじゃね。

382名無し名人2018/07/04(水) 12:53:49.27
>>376
彼らは100%聡太寄りの意見を発しないと、全てアンチに見えてしまうのです

383名無し名人2018/07/04(水) 12:54:48.98
そもそも藤井くんてマナー違反が多すぎるんだよね
相手いるのにひふみんアイもそう
奨励会を早く抜けたから基本的なマナーの教育を受けてないし、プロになってもチヤホヤされてるから誰も批判できない空気
はっきり言って、将棋界のモンスターだよね
将棋にとって大切なものが藤井ブームによって失われつつある気がする
米長先生を見てきた世代として、将棋から格調が無くなってることが悲しい

384名無し名人2018/07/04(水) 12:54:49.84
>>379
指摘するのがマナーではなく
指摘されるのがマナーではなく

自ら非を認めて「反則を指摘される前に」潔く投了する
のがマナーです

385名無し名人2018/07/04(水) 12:55:07.15
指摘されないと投了しないのもどうかと思いますね

386名無し名人2018/07/04(水) 12:55:10.86
>>376
過度な処分を主張する藤井アンチと一緒くたにされてる感じする。
別に俺らは処分の有無はどうでもいいのにな。

387名無し名人2018/07/04(水) 12:55:19.99
藤井だから許されたってのもなんの根拠があって言ってるんだ
特別扱いするなと言ってるやつが藤井を特別扱いしてるんだよ

388名無し名人2018/07/04(水) 12:56:23.52
埼玉県久喜市の自治厨さん

389名無し名人2018/07/04(水) 12:57:35.20
>>357
中原は将棋指してるときは格調高いだろ

390名無し名人2018/07/04(水) 12:57:48.60
>>316
コメント数が普段の3分の1だったから
視聴者数は相当盛ってるよ

391名無し名人2018/07/04(水) 12:57:57.00
俺たちのような雑魚は許されないことでも藤井聡太だと許されるんだよ。
藤井聡太最強!

392名無し名人2018/07/04(水) 12:58:13.44
今回の件の被害者
・一般の将棋指し
・藤井聡太の名誉
・藤井聡太ファン

今回の件の加害者
・将棋連盟理事
・藤井聡太
・藤井聡太狂信者

393名無し名人2018/07/04(水) 12:58:20.16
イキリ爺がここに何行も駄文を垂れ流してどこかに届けと乙女みたいに祈ってるのか?爺乙女

394名無し名人2018/07/04(水) 12:59:54.83
>>383
お前の中でしか通じないマナーとかどうでもいいから

395名無し名人2018/07/04(水) 12:59:58.76
どうしたら永世藤井聡太になれますか?

396名無し名人2018/07/04(水) 13:00:49.84
なんかこの数日で藤井が負けると飯がうまいに
変わった気がするのは俺だけかな

397名無し名人2018/07/04(水) 13:00:54.86
>>383
うむ

398名無し名人2018/07/04(水) 13:01:55.35
>>395
扇子バチバチ
相手がいる状況でひふみんアイ
待ったのあとに悪びれず平然と指し続ける

399名無し名人2018/07/04(水) 13:02:02.60
>>384
一般論として、ルールに規定していないところをマナーとしてそれに沿って行動することを前提にし
そこからの例外は起こるはずがない、みたいなルールは設計が悪い
例外が発生した時に破綻する
いままさにそうなってる

400名無し名人2018/07/04(水) 13:02:21.50
>>396
自分は竹部と同じレベルで視界に入れたくなくなった

401名無し名人2018/07/04(水) 13:03:44.59
人気が低下したのは間違いないでしょうな
連盟が反則だと認めて厳重注意にとどめるか藤井自身が謝罪しておけば視聴者数が減るなんて事は無かった
藤井に確認もせず師匠に丸投げ、これでは連盟が藤井を陥れようとしている気がしてならない

402名無し名人2018/07/04(水) 13:04:26.44
>>396
今回の件が出るまでは温かい目で見てた俺だけど
今回の件のせいで視界に入れるのも嫌になった

403名無し名人2018/07/04(水) 13:04:27.03
>>399
破綻はしていない
「あ、待ったですね」と認めサクッと処分すればそれで終わり

一二三の前例に習うなら対局料返還&32期竜王戦出禁だが、
重すぎるというなら譴責処分でもよい

404名無し名人2018/07/04(水) 13:05:24.86
おうおうアンと共が手を取り合いなれ合いだしてるぞ
崇高な将棋愛もってる気取りのここの連中はアンチといっしょくたにされたくないんだろ?追い出せや

405名無し名人2018/07/04(水) 13:06:18.59
聡太君応援してるし竹部押しだが
連盟の裁定はクソだな

406名無し名人2018/07/04(水) 13:06:33.25
連続5回又は通算7回の待ったで永世藤井聡太

407名無し名人2018/07/04(水) 13:06:09.58
846 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3fc-ntJH [61.7.71.80])[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 23:34:47.14 ID:mbBd9eKa0
さて次が本番だな
あっためてる研究手順でもなんでも良いから
なりふり構わず勝ちに行って欲しいわ

いつもの時間切れ→悪手のコンボ負けだけは勘弁

▼ 848 名前:名無し名人 (ワッチョイ eb2b-7ca/ [121.94.61.158])[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 23:35:59.18 ID:DznfzH7B0
>>846
レス抽出したけど、なんかすごいネガティブだね

▼ 889 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3fc-ntJH [61.7.71.80])[sage] 投稿日:2018/07/03(火) 23:59:08.72 ID:mbBd9eKa0
>>848
次が大一番なんだから心配にもなるよ
次が新人王戦とかNHK杯とかなら思い切り頑張れよとだけ言うところだけども

▼ 898 名前:名無し名人 (ワッチョイ eb2b-7ca/ [121.94.61.158])[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 00:02:37.66 ID:4G4gLUWf0
>>889
次だけの話でなく、今日の対局のコメントもネガティブだなあと思って

▼ 903 名前:名無し名人 (ワッチョイ e3fc-ntJH [61.7.71.80])[sage] 投稿日:2018/07/04(水) 00:09:21.85 ID:idnJ1oj30
>>898
俺が必要以上に心配性なのかもしれんね
気分を悪くしたなら謝るよ




善良なファンにすら噛み付く!これが藤井信者だ!

408名無し名人2018/07/04(水) 13:07:46.61
一瞬でも指が離れたら待ったになるなら昨日の豊川は3回反則負け

409名無し名人2018/07/04(水) 13:08:01.10
藤井君が強いってことに飽きてきたのも一因であるが
マナーが一向に改善されないのもあるだろうな

410名無し名人2018/07/04(水) 13:08:09.58
>>408
手を変えていないので問題ない

411名無し名人2018/07/04(水) 13:10:10.06
「中学生だから許せ」
「高校生だから許せ」
「若者だから許せ」


「もう…あの人はアレでいいんじゃない?(一二三の境地)」

412名無し名人2018/07/04(水) 13:10:10.30
>>407
謝罪させられてて草
かわいそうw

413名無し名人2018/07/04(水) 13:11:02.47
>>390
というか待ったに関するコメントを全削除したんじゃないの
検閲とかホント見苦しい

414名無し名人2018/07/04(水) 13:11:11.55
反則の認定を緩やかにとらえる・・
今回の連盟の考え方はトラブル解決の上級者だなーとちょっとびっくり 
今後藤井がポカするかマナー違反疑惑で騒がれたとしてもバックアップしやすくなる

連盟も顧問弁護士とか何人か専門家のアドバイスを受けてるように感じる  

415名無し名人2018/07/04(水) 13:11:33.82
おっID無いやんけ!
これで殺害予告もし放題やな

416名無し名人2018/07/04(水) 13:11:34.55
藤井聡太に代わって俺が謝るからもう許してやってくれないか?

417名無し名人2018/07/04(水) 13:12:29.42
ナベと三浦の事を
今でも言ってる人がいるんだから
今回の反則疑惑が
短期間で治まる訳が無いよな

連盟の大悪手

418名無し名人2018/07/04(水) 13:13:23.12
林性器です
生まれてきてゴメンナサイ

419名無し名人2018/07/04(水) 13:14:23.45
収まるかどうかはともかく
藤井君を見限った人は多いだろう

420名無し名人2018/07/04(水) 13:14:24.80
>>417
ナベ一派はもう永遠に言われ続けるからな
藤井もそのルートに入った
というか連盟が入れた

421名無し名人2018/07/04(水) 13:14:44.18
つーか藤井信者なんてリアルで将棋指してるアマの中にはいないでしょ
出たての頃からめちゃくちゃ嫌われてるよ
俺の周りがそうだし
名古屋に知り合いの知り合いがいて藤井のパーティ言った奴いるけどつまらなすぎて喫煙所にばっかりいたってよ
扇子も子供に頼んで即メルカリに出してたw

422名無し名人2018/07/04(水) 13:15:31.65
藤井マナー悪太は、何て言ってるの?
細けえことうるせえって感じなんだろな

423名無し名人2018/07/04(水) 13:15:48.87
昨日のアベマは藤井聡っ太と書かれてから「っ」もNGになる酷い言論統制だった

424名無し名人2018/07/04(水) 13:16:12.46
>>417
渡辺らと違って藤井のは軽微なやらかしなのに
連盟が過剰に守りすぎた

425名無し名人2018/07/04(水) 13:16:42.93
>>417
ここでしか騒げない時点でもう終わってる
ナベに関しても現実では誰にも相手されないからな

426名無し名人2018/07/04(水) 13:17:26.39
藤井って小学校の同級生にクソ嫌われてるらしいな
ソース爆サイやけど
地元民降臨して暴露されてたでw

427名無し名人2018/07/04(水) 13:17:37.27
>>412
亀岡の人って怖いね

428名無し名人2018/07/04(水) 13:17:46.95
>>423
ワロタ
上の方にいる「持つてない」さんの真相究明もされて更にワロタ

429名無し名人2018/07/04(水) 13:18:03.70
リアル将棋指しにこいつのファンはいねーよ
見てくれが同じようなニートだけ
そんなクソ野郎が自分も勝った気でいやがるだけさ

430名無し名人2018/07/04(水) 13:18:06.58
>>426
貼って

431名無し名人2018/07/04(水) 13:18:23.03
>>425
現実で嫌われまくってる聡ちゃんの悪口はやめて😆

432名無し名人2018/07/04(水) 13:18:50.21
>>415
警察には分かるし

433名無し名人2018/07/04(水) 13:20:42.00
宿題やりたくないエピソードってこういうことだったのな
自己中モンスター

434名無し名人2018/07/04(水) 13:20:45.77
早くふみもと叩けよ藤井信者wwwww

435名無し名人2018/07/04(水) 13:23:50.81
>>426
自己紹介か?

436名無し名人2018/07/04(水) 13:25:22.66
>>415
警察だったら特定できるだろ

437名無し名人2018/07/04(水) 13:25:25.99
キチガイじみた擁護を繰り返すにわかババアが飽きたら
将棋ジジイしか残らないんだぞ
そんな中渡辺並に嫌われまくった聡太がぽつんと取り残されるのが哀れでならない
連盟はもっとうまくヘイトコントロールしてやれと

438名無し名人2018/07/04(水) 13:25:37.87
>>426
そりゃ中学受験すると
公立進学組から仲間ハズレにされるのは田舎の定跡だし

439名無し名人2018/07/04(水) 13:27:07.86
よかった、あれは連盟公認で待ったじゃないんだね。俺も大会でやってみよっと

440名無し名人2018/07/04(水) 13:27:28.84
棋士連中も我が身可愛さにダンマリ決め込んでるからな
窪田だけだよ男を上げたのは

441名無し名人2018/07/04(水) 13:28:00.39
>>415
警察がある日突然予告もなく家に来る流れだね

442名無し名人2018/07/04(水) 13:28:25.15
>>439
と、外で将棋指したこともないゴミが言ってる

443名無し名人2018/07/04(水) 13:29:17.30
>>403
お前ほんとにボンクラだな

4. 終局後は反則行為の有無にかかわらず、投了時の勝敗が優先する(投了の優先)。

444名無し名人2018/07/04(水) 13:29:43.03
ふみもと先生のブログを旗のように掲げて
「おまえら、ひかえおろう」ってやるのはいいんだけど
ふみもと先生は将来藤井がタイトル獲った時にきっと祝福コメント書くからな
同時に祝えるやつだけがふみもと先生のブログを頭上に掲げろよ

445名無し名人2018/07/04(水) 13:29:56.71
>>442
自己紹介乙です

446名無し名人2018/07/04(水) 13:29:59.12
>>5
こいつ最高にヘタレやな
ひよってやんの

447名無し名人2018/07/04(水) 13:31:04.82
>>423
クソワロ

448名無し名人2018/07/04(水) 13:31:20.09
ふみもとが稲葉兄に続いて藤井を断罪したと聞いて

449名無し名人2018/07/04(水) 13:31:56.01
藤井待っ太「何故学校の宿題をやらなければならないんですか?」
義務教育期間とはいえわざわざ私立の学校に通っといてよく言えるなw
校長室にまで行って言ったくらいだしこんな図太い神経なら、反則をもみ消すくらい容易いことだわなw

450名無し名人2018/07/04(水) 13:32:16.61
>>443
負けたら無罪放免なんて書いてないがw

451名無し名人2018/07/04(水) 13:32:37.75
>>443
ひふみんの件でもひふみんが勝利したという結果は変更されてないよ

452名無し名人2018/07/04(水) 13:32:59.78
>>440
棋士連中の自分好き度合いは異常
自分語り大好きだしな

453名無し名人2018/07/04(水) 13:33:38.63
>>71
落としてしまったのをマナー違反なんて聞いたことないぞ?
テキトー言ってるんじゃねーよ

454名無し名人2018/07/04(水) 13:34:37.32
>>449
そのエピ聞いた時は驚いた
何人もの教師を巻き込んでね

455名無し名人2018/07/04(水) 13:35:01.05
>>449
もうこの辺から自分が特別な人間という心情が見て取れる
それだけならまあよくあることだったが

456名無し名人2018/07/04(水) 13:35:51.47
>>452
まあ「待ったではない」と発言した棋士が誰もいない時点でお察しなんだけどな


lud20180704133623
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bgame/1530663960/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「藤井聡太のマナー違反「待った」議論スレ★8 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
藤井聡太のマナー違反「待った」議論スレ★9
藤井聡太「待った」議論スレ★12
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★4
藤井聡太の反則「待った」について議論するスレ★2
もしマスク違反をしたのが藤井聡太だったら
力が正義なんだ。藤井聡太の「待った」は許される、天彦は許されない
藤井聡太ファンの マナーの悪さを指摘するスレ
【加藤一二三二世】藤井聡太、待った!w
増田康宏 六段 >>> 藤井聡太 七段 (待ったあり)
藤井聡太スレ
藤井聡太の通り名を考えるスレ
藤井聡太アンチスレ
藤井聡太の嫁を予想するスレ
藤井聡太応援スレ 443
藤井聡太氏の盤外戦術を語るスレ
藤井聡太応援スレ Part96
藤井聡太応援スレ Part42
藤井聡太応援スレ Part190
藤井聡太応援スレ Part84
藤井聡太応援スレ Part66
藤井聡太応援スレ Part62
藤井聡太応援スレ Part56
藤井聡太応援スレ Part95
藤井聡太スレにありがちなこと
藤井聡太応援スレ Part37
藤井聡太応援スレ Part891
藤井聡太応援スレ Part166
藤井聡太応援スレ Part60
藤井聡太応援スレ Part53
藤井聡太応援スレ Part113
藤井聡太応援スレ Part46
藤井聡太応援スレ Part100
藤井聡太君の育成方法を考えるスレ
藤井聡太応援スレ Part53
藤井聡太応援スレ Part82
藤井聡太応援スレ Part88
藤井聡太応援スレ Part88
藤井聡太応援スレ Part97
藤井聡太応援スレ Part69
藤井聡太応援スレ Part33
藤井聡太応援スレ Part159
藤井聡太応援スレ Part98
藤井聡太「ククク…王手!」俺「待ってたぜェ…そいつを…!」テーブルクルッ藤井隆「そんな…まさか!」
藤井聡太応援スレ Part64
藤井聡太応援スレ Part72
藤井聡太応援スレ Part44
藤井聡太応援スレ Part75
藤井聡太応援スレ Part74
藤井聡太応援スレ Part63
藤井聡太応援スレ Part70
藤井聡太応援スレ Part76
藤井聡太応援スレ part346
藤井聡太応援スレ Part220
藤井聡太の嫁を予想するスレ Part4
藤井聡太応援スレ part338
藤井聡太応援スレ Part239
藤井聡太応援スレ Part409
藤井聡太応援スレ Part188
藤井聡太応援スレ Part332
藤井聡太応援スレ Part222
藤井聡太応援スレ Part214
藤井聡太応援スレ Part282
藤井聡太応援スレ Part445
藤井聡太応援スレ Part120
藤井聡太応援スレ Part112
藤井聡太応援スレ Part179

人気検索: star sessions loli julia Child 無撫 スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧?
19:36:03 up 86 days, 20:34, 0 users, load average: 9.16, 15.25, 26.22

in 1.7248320579529 sec @1.7248320579529@0b7 on 071308