@石川を評価してる人
ダルビッシュ
グリエル
マエケン
筒香
井納
梶谷
ロペス
佐野
倉本
藤田
ひちょり
渡辺直
菊池和
リリーフ投手陣(国吉インスタ掲載)
中畑元監督
佐々木主浩
グラサンニキ(名物ファン)
各専門マスコミ(ベースボールキング、number、full countなど)
デーブ大久保
A石川を評価してない人
根暗アンチ
ラミレス
筒香「石川さんは誤解されがちだけど誰よりも横浜のことを考えている。石川さんのおかげで雰囲気が良くなってる。」
梶谷「石川さんは誤解されがちなだけで裏では誰よりも一生懸命で努力している人。」
下園「野球に対して真面目で素敵な選手。」
柴田「石川さんはすごく優しい先輩。周囲に気配りをしてくれる。」
伊藤光「一番仲が良いのは石川さん。ロッカーが隣でよく話しかけてくれますし遠征で一緒の際には必ずご飯に行きます。」
三嶋「石川さんのことは皆大好きです。投手陣も石川さんが誘ってくれたと言ったら全員食事会についてくる。」
高森「石川さんは後輩に対してもフラットな関係で接してくれるから皆から好かれてる。食事に誘われた時は僕が相手で良いのかと思うくらいだった。」
藤田「雄洋にならレギュラーを奪われても悔しくない。」
ロペス「仲が良いのは石川。一緒に食事にも行きます。寿司や焼肉にGO!(笑)」
グリエル(MLB)「石川は友達。今の二塁は石川?ちょっと前に1000本安打を達成したよね。(歓喜)」
多数の退団したOB「横浜には雄洋がいるから大丈夫だ。雄洋に全て託してきた。」
精神的支柱ぶりがよくわかる最重要データ
(一軍不在時) 14勝27敗 勝率.341 借金13
(一軍在籍時) 57勝42敗 勝率.576 貯金15
>>1
まーた馬鹿信者のほうがスレ立てたのか
実質ベイスターズアンチ ハマの内田裕也(笑)
こんなゴミが出てくるぐらいで逆転優勝できるなら苦労せんわ
柴田からも慕われてる
https://number.bunshun.jp/articles/amp/840234?page=2
石川と接する機会の多い柴田竜拓は次のように証言する。
「ああ見えてよくしゃべってくれますし、優しい先輩なんです。
すごく目配りや気配りができる方で、いろんな選手に声をかけていますよ。
僕自身、いいパフォーマンスをするためのアドバイスをもらったりして、いい雰囲気、いい状態でゲームに入れるんですよね。
まあ、とくに具体的なことを言うのではなく、何気ない一言というか、
タイミングが良くて自然な感じで背中を押してくれるんです。
チームを変え、空気を変え、流れを変える人。難しいとは思うけど、僕もそういう部分を盗みたいですよね」 新記事・
*石川雄洋、黄金ルーキー森からの信頼も絶大
*井納のモチベーションも大幅にアップさせ、勝利に貢献
*記者が石川の「特殊能力」に言及
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12184-200039103/
1番・セカンドでスタメン出場した石川は、5回にセンター前ヒットを放つなどフル出場。
ピンチにはピッチャーに声を掛け、ショートに入ったゴールデンルーキーの森敬斗にも指示を送るなど、
ベテランらしい働きでチームの勝利に貢献。
また一軍で、9日の敵地広島で先発を任された井納翔一も、登板前日に
「10日が同級生の石川の誕生日なので、ウイニングボールをプレゼントできるように頑張る」と意気込んだ結果、
6回を被安打4、1失点ピッチングで見事に今季2勝目を挙げる事に成功。
井納は12日にTwitterで、約束通り石川にボールを渡し「これからもチームの為に頑張る」と共闘を誓っていた。
昨年、大型連敗に終止符を打つ貴重なホームランを放つなど、
チームの雰囲気を変えることができる“特殊能力”を持つ石川は、
どこかのタイミングで必ずその力が必要とされる日がやってくる。 これほど人格者エピソードが出てくる選手って他にいないだろ
ゴミ石川内野手はまずルーキー森くんの打率を超えようやw
>>23
森はまだ一軍での実績がないんだが
何を言ってるんだ?
2軍の成績なんぞ実績ではないからな >>14
ムード○ 特殊能力○
やはり陰キャアンチ以外はみんな分かってるんだな
タケのヒーロー体質を 石川が追い出した渡辺直人は引退するというのに石川ときたら
オースティンも石川から色々アドバイスもらったんだろうな
宮崎のエラーで3点目を献上してしまった
もし逆転負けなら戦犯だな
たまにしかタイムリー打たないからソリャ興奮するでしょ
>>37
まあヒロイン見てる限りでは日本語も微妙だが いしかわさんが出来るのは飲み屋か焼肉屋の案内 信者のひっぱりだすみんな石川好き論はそこに集約される。しかし横須賀とか平塚の店は知らないから今の若手は誰も影響されず健全経営。したがってオースチンはからまれていないから無事復帰
殊勲打回数
2019
宮崎…15(得点圏打率:.263)
石川…2(得点圏打率:.158)
2018
宮崎…20(得点圏打率:.317)
石川…0(得点圏打率:.176)
2017
宮崎…21(得点圏打率:.291)
石川…1(得点圏打率:.300)
2016
宮崎…7(得点圏打率:.276)
石川…3(得点圏打率:.186)
2015
石川…6(得点圏打率:.290)
宮崎…5(得点圏打率:.200)
>>41
毎年そう思っても居座り続けているから油断できんね アンチと信者で色々言ってるけど真実はラミラスに忘れられてる、だと思う
>>51
さっきのは難しい球を右方向へ進塁打 これが1点に繋がった
野球を知らず、鑑賞眼がないのなら黙っておけ >>52
ランナー1、2塁の本日屈指のチャンスを凡フライなんだが… >>53
あのな、3割バッターでも7割近くは凡退する 凡退のたびに叩いてどうするんだ
だから今日得点圏で3−0の倉本も叩くべきではない
それから何度も言っているが、いちいちID変えるな 堂々と固定して書けよ >>56
10回中7回凡退しても良いところで打てば良いのだが… >>53
バットに当たるだけいいでしょ。
1割台で三振率3割ではねぇ。
とこで同じことを倉本さんもよくやるのだがその場合はなんて書くかコメント書いてみて。ハイどうぞ! 宮崎今日見た感じだとかなり調子悪そうだね。疲れ溜まってるのかも
疲れ溜まるほど働いてなくてクビが涼しい二軍のチャラいオッサンの心配してやれよ
>>62
疲れ溜まっていてここ6試合24打数8安打3割3分
んー調子わるーい >>73
ダメダメ。悪影響があるんだから。そっと離れて行ってもらわないと。 >>71
肝心なところで打ててない
絶対負けられない先日の試合も他の打者が奮闘する中でノーヒットだったし 打った時はノーカン、打てなかったときは鮮明に覚える逆パチンカス理論
帳尻キングでクリティカルな場面ではぽp凡退
おまけにミヤゲ屋
3割程度じゃ貢献度マイナスなのが宮崎
宮崎は好きな選手だがもうちょっとケースバッティングを磨いて欲しい
ファーム成績
石川 打率.192(78-15) 0本 4点 2盗塁 OPS.559
森 打率.224(125-28) 1本 7点 4盗塁 OPS.567
高卒ルーキーに全て負けてるキーマンさん…
信者からしてみたら3打数2安打1本塁打2得点1打点くらいでは満足しませんか?
今年の倉本は四球をそこそことれるようになったのは良い
ただ、打球は逆方向の弱々しい当たりばかりで、今後の期待感はない
>>80
おまえ宮アに何か個人的な恨みでもあるのか?
宮アで貢献度マイナスなら、プラスの選手なんてそうはいないぞ 率先して二軍の話なんてした試しないのに二軍観戦ねぇ
あいつ現実の石川雄洋なんて見てないだろ
>>89
今年はしっかり一軍で蓋してくれれば充分。
いないと横浜高校枠一枠あくから暗黒王子の彼がやってくる…恐怖… DHで出場してんのに打撃すら高卒ルーキーより結果出せないベテランが上がってきたら引くわ
なんど言ったら分かるんだ陰キャアンチ
石川くらい実績のある選手に二軍の成績は無関係だぞ
>>96
そう威勢のいいこと言ってられるのもあと数ヶ月だぞw 今年は新キャプテンの佐野をはじめ、倉本やオースティン、蝦名や神里ら2軍組への的確なアドバイスやフォロー、
井納、梶谷、柴田らからの信頼感などを考慮すると、現状維持で良いので残って欲しいところ
優勝が無理になった以上、今年は怪我をしっかり治して来年の開幕戦に向けて調整した方が良いかもな。
やっぱりいくら打線が良くても小技やキャプテンシーがとれる人間がいないと優勝は難しいよ。
そういう意味では雄洋の調整が間に合わなかったのは痛かったと思う。
この無様な成績残しておいてしれっと現役続行しそうで今から怖い
こいつならやりかねないし球団も容認しそう
>>98
今シーズンはビックリするくらい二軍から一軍に上がってくる打者がいないのだが。石川との公平な競争に勝った山下くらい。神里も、オースチンも調整で6試合とかしかいなかったので対象外とするとしっかり二軍で頑張って上がってくるのはほとんどいない。これはまさか…彼が的確なアドバイスをしやがるからか?
そういえば好調倉本は二軍に今シーズンは行っていない。
ちなみにどうコメントよんでも井納、梶谷は信頼感ではない。長い間同じチームにいれば同情のひとつもしたくなるだろう。 >>108
ひどいな。一応フアンだろ。優勝へのキーマンならまだ100歩譲って好きな石川あげてチームを勝たせたい気持ちはまだ分かる。
優勝厳しそうだし…はチームも石川も馬鹿にしすぎだろう。
ひどすぎる。 大和抹消してもあげて来なかったらマジで今年は出番無いかもしれんな
アンチイケメンのラミレスを許すな
この性病ハゲは陽キャが嫌いという理由でタケを干してるぞ
>>111
それならまだマシだな。
まあ、信者も石川あげてもしょうがないと認めてるってことだね。
言葉かえたらどうせ優勝しないんだから石川でもあげてセカンド2番でも打たせとけ〜
ってことでしょ。 今年のキャプテンは佐野じゃなくて雄洋がよかったな
佐野じゃチームをまとめらる器じゃないし雄洋がキャプテンなら今頃巨人を抜いて首位だったかもしれない
ラミレスに干されてる選手一覧
・石川
・伊藤光
・神里
あっ…(察し)
過去5年規定すら届いてないのにUZRワーストで打撃もOPS.6前後に留まってる34歳のベテランで
ファームですら主にDHで使われて打率1割ホームラン0本の成績で一軍上げろって狂ってんのか?
ガチのキングボンビーだな中井
デバフを捨てた巨人が独走優勝だし
>>119
言うこと聞かない選手ですね。
わかります >>125
はい引き分けになりましたwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ疫病神ぢゃんw 試合に出すことが敗退行為
ラミレスはルールをちゃんと読め
石川が80試合以上出場した9年間(2008-2016)
502勝761敗 勝率.398 借金259
出場機会が減った2017-2019
211勝208敗 勝率.503 貯金3
デバフってこういうのを言うんだろ
帳尻キングと呼ばれたくないなら
こういう場面で同点ホームラン打たないとな
中井は今年で戦力外
引退試合は巨人で行ってもらえ( ̄^ ̄)
チャンス時の宮アは徹底的に低めを攻められていて、これを無理に打ちにいってしまうのが結果がイマイチな理由だろうな
次が戸柱や倉本であっても、低めを捨ててフォアボールでもいいと思う
めっきり信者のたたきがなくなってチームの調子が上がってこない。しっかりたたいて欲しいものだ。今は結果論にもなっていない。
話にならん。その上愛するいしかわさんまで優勝ないから一軍で、と馬鹿にし始めた。
あんまりいしかわさん馬鹿にすると一軍上がってきちゃうから注意してね。
ラミレスに干されてる選手一覧
石川
神里
伊藤光
関根
砂田
イケメンヘイトを隠さないラミレスの解任早くしろ
昨日の試合見てる感じだと宮崎も結構疲れ残ってるみたいだね
チームの雰囲気最悪だな
ムード○持ちのあの男が居たらなぁ・・・
【悲報】宮崎、9点差の2アウト走者無しから内野安打で出塁
キングボンビーで負けたのに
ラミレスは失敗から学ばんなあ
久々のヘイト活動だー
本日中井、オースチンに注目〜
ガチで得点圏の鬼やね
宮崎見てるか?こういう場面で打てや
梶谷 ヒット
ソト 二塁打
オースティン ホームラン
佐野 フォアボール
宮崎 ミヤゲ
この味方の勢いを止める力は一体…
宮崎は石川イズムが足りない
後ろに当たってる倉本がいるんだから繋げや
この回で畳み掛けていれば勝てていた、なんてことにならなければ良いが…
有識者の指摘どおりだな
いつも押せ押せムードに水を差すんだよ
>>175
井納もガックリ来ただろうな
石川がいたら確実にランナー得点圏に進めてた場面だけに 井納もガッカリして0更新。
久々の逆神様ぶり流石。
あとは中井さん待ちだ…
相変わらず勝つと大人しい信者様。
明日もヘイトお願いしますね
戸郷、森下
ゴミ信が持ち上げてたピッチャーがベイ打線にボコられてて気持ちいい
>>182
信者といっても同一人物がID変えて連投しているだけだけで、ほぼ一人だけどな
そいつは何年も前から宮ア叩きを繰り返している さすがに9月も終わりに近づきここで石川の力が欲しいところだな
>>187
敗戦処理ピッチャーデビューですね。タケタケステップボーク取られないかな。 一軍で試合に出場しない限り
戦力外か大幅減俸しかない
梶谷、ソト、佐野はホームラン打って、オースティンも不調ながらヒット打ってるが、宮崎は厳しいか
調子崩してるのなら、休養してリフレッシュした方がいい
少しチームの足を引っ張ってしまってるな
>>196
打ったら、お前が「勝負が決まった後の帳尻安打」とかで叩くに決まってるだろ そういうキャラ演じてるだけ
ここで中井に粘着してんのはあっちで応援してるから
今年も打率リーグ3位、レギュラーになってからも通算打率3割越え5年連続二桁本塁打と結果出してる
こんないい選手をネチネチ叩くとか流石に性格が悪すぎるよな
石川だって年齢を重ねているし年齢を重ねているから成長してたし今は衰えてる
過去のプロ野球選手でも老いや衰えに勝てた選手は一人もいない
諦めた方が楽になれますよ
梶谷がFA流出危機。最も懇意にしていた石川が二軍幽閉だし思うところもあるだろうな
梶谷のためにも石川を早急に一軍へ上げる必要があると思うが
>>207
信者さん。倉本さんも無安打。ここ5試合で1安打について一言。 >>209
梶谷好きだけど引き取り手ないでしょ。他チームにいたら欲しくない選手
ムラあり、スペあり、30超え。本人のためにFAしない方が良さそう。井納もだが、TBS時代入団選手ってなんでこんなにムラがあるんだろう。
あ、石川さんはムラはないね。低値安定 前提として梶谷好きと書いてるが…
他球団からみた視点なら外野、1シーズン活躍に?30歳越えの外野手いらないでしょ。
チームプレーも得意なタイプではないのでムードメーカータイプでもないし、内川みたいなお手本になるタイプでもなし。昔でいう多村を獲得するようなものでしょ。
20代ならまだ良いが伸び代はほぼないし。
繰り返すが梶谷は好き
叩いてなんてないよ。
チームの中心にはならないタイプなんていくらでもいるじゃない 内川も村田も多村もそんなタイプ ただFAで引き取りたくなる抜けた成績だったでしょ。梶谷は内野だったら引くてあまたな成績だが外野なら微妙
ただ梶谷は石川と違いガッツあるプレーをするでしょ だから好きだしいて欲しい選手だよね。
やはりこのカタコト陰キャアンチ
ベイアンチだったか…
ちっとも意味が分からないのだが、梶谷は残したくて宮崎は何がダメなの?打率も安定感もポジションも宮崎が上だが。梶谷の魅力は突然爆発するとこだが不安定。違うタイプだがどっちも良い選手よ
>>217
あと君はカタコトとか陰キャとか言われてるんだね 可哀想に。言われてることは人に言いたいもんな。パフとか、陰キャとか普通使わない言葉だぜ。それこそカタコト 負けてる試合ではしゃぐから君こそベイアンチ そんな言葉も普通使わんがな。 >>218
梶谷を残したいと言っているID:AdnVroE8 は宮アのことは何も触れていないよ
このスレで宮アを叩いているのは一人だけで、そいつは石川の聖域を壊したことを恨んでいる >>218
なぜ梶谷をディスるのか…
今ベイスターズに大事なのは梶谷と宮崎どっちが上なんていう稚拙な話じゃないと思うのだが
ベイスターズに必要な選手として、梶谷残留に向けて石川はじめみんなで力を合わせようよ >>221
ディスってないけどな。文章も読めないのね
どこがディスってるか言ってみ 最悪だ…
初回のワンアウト満塁でまさかのミヤゲ
いや、まさかじゃないか…
宮崎が成績の割に頼りないと言われてる理由がわかる1打席
はませんでも落胆の声が大多数
http://2chb.net/r/livebase/1600616339/
524 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a354-IEYg [221.245.170.28]) [sage] :2020/09/21(月) 14:14:29.79 ID:2pT8RHG10
宮浮チてもしかしてどうでもいいとこでしか打ってないのかな
515 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6dc8-AVsq [122.26.98.134]) :2020/09/21(月) 14:14:03.56 ID:ggKPjybs0
やるとおもったわ
宮崎のゲッツーの多さは異常だよ
506 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 35f6-cmNC [180.11.76.239]) [sage] :2020/09/21(月) 14:13:52.81 ID:X/kIxX7W0
知ってた
宮崎は成績の印象ほど頼りにならない
543 名前:どうですか解説の名無しさん (スッップ Sd43-I0aw [49.98.166.110]) :2020/09/21(月) 14:15:55.24 ID:1pW5R6Ywd
ああいう場面で必ずゴロ打つよな
頭が悪いのか技術がないのか 有識者「ミヤゲが多すぎて数字ほど貢献してない」
まさにこれ
柴田やっちまったな
選手も気持ち切れてるよ…たるんだチームに喝を入れるためにもタケさん上げようや
早くから宮崎の実態を見抜いていた識者は驚嘆に値するわ
>>231
だったら 石川上げようと書いてきたら?
勇気があれば 某ベイアンチのカタコト陰キャがいらないと言ってた梶谷が勝ち越しタイムリーか
>>224に対する返答は?信者さん
皆頭がおかしいあなたに優しいから恥ずかしがらずにどうぞ >>236
このスレではなく、お前が叫んでいるんだろ
宮アは最近、あまり調子がよくないが、活躍してもらわないと困る選手だ 代わりに石川とかあり得ん しかし負けゲームだと信者が元気だよな、たった一人でご苦労なこった。
今日宮崎が初回で打ってたら…せめてミヤゲじゃなければ…と思うな
>>243
まあ、とらえていた打球が野手の正面に行ったのでしようがない
宮アはチャンスになると無理に引っ張るところがあるんだな 走者が詰まっているときはピッチャー返し中心で打って欲しい
なぜならピッチャーの後ろに野手はいないのだから それから、倉本がインサイドを攻められて打率を落としている
カープ戦はなぜかアウトコース中心なので5割近く打っていたが、これからインサイド攻めされると厳しい
(De)宮崎+戸柱+中井+櫻井⇔(D)福田+藤嶋+柳
>>246
宮崎一人で藤嶋、柳の価値あるという評価ですね。分かります >>251
もう一度きくが梶谷は必要で宮崎が不用な理由を書いてみて。 昨日宮崎が初回に打ってればなぁ
この一敗は非常に痛い
結果論で叩くのは馬鹿のやること
野手の正面から少しでもずれていれば三塁線を破って走者一掃になるところだった
あとは運があるかどうか
楽天にトレードされたのが藤田じゃなくて石川だったら宮崎もでてこれなかったかも知れない
>>263
藤田だったら実力の蓋でこじ開けられなかったかも。 宮崎打点拒否か…
満塁のチャンスで糞ボール振って三振
昨日も初回のミヤゲで戦犯になったが
今日負けたら戦犯だな
梶谷 ヒット
ソト フォアボール
オースティン ホームラン
佐野 ヒット
宮崎 ぽp
ロペス ヒット
いや、宮崎ここまで来ると芸術だろ
叩きではなく事実ベースで流れ止めすぎてる
こういうのを見てるとやはりチャンスメイクに徹してた石川の有り難みがよくわかる
どうでもいいところでしか打たないってはませんでもバレてきてんね
ここ5試合12打数1安打のポロポロショートにも一言
借金生活に入ってしまったんだし、そろそろタケの力が必要なはず
煮卵は何をしてるんだ?
精神的支柱がいるだけで、他選手達のメンタルに良い影響が出ることもわからないのかな?
>>277
監督は存在をようやくわすれたところでしょう はません民も気づいてしまったか
宮崎が帳尻キングな事実に
>>266
まあ闇の力でコーチにでもなった場合でも解任要求スレは出来るだろうなw 石川は足を引っ張った記憶しかないな
一度も帳尻を合わせたことすらない
ベイスターズではなくてフューチャードリームスでお願いします
コーチになって何を教えられるんだろう
バントしか教えられないコーチなんて不要だし
>>280
たしかに宮アは最近、タイムリーが出ていない
今季は満塁時の成績が8-1で、唯一のヒットが開幕3戦目の逆転サヨナラ2塁打で、それ以降、押し出しや犠飛はあるもののヒットはない。
ただし、相手の超ファインプレーに阻まれたものが1本、いい当たりが野手の正面をついたのが1本ある >>287
今の鈴木誠也ばりにタイムリー出てないってことか 石川雄洋のスレなのに石川の話題が入ってないやん
2軍成績は?練習は?近況は?姿は?
>>290
転職活動が忙しいので試合とか出ている場合ではない。 >>280
記憶障害でしょ。かわいそうに。
石川のクリティカルなホームラン1本は墓場に入るまで覚えてるのにな。 >>294
おう!陽気な日本語上手ないしかわフアン。 石川イズムによって再ブレークを果たした梶谷猛打賞でイライラしてるのが窺えるな
…梶谷好きって5回書いてるが…
僕がカタコトだから伝わらないんだね。
すいません
石川イズムとかいう具体的な中身が全く見えない謎の概念
そんなもんあるわけないだろ
>>299
タニマチにケツ差し出して気に入ってもらうというこの世界じゃよくある事だぞ >>300
石川さんに直接つたえたら。二軍の平等な競争を勝ち抜いて一軍で活躍してくれと。
もう今更間に合わないだろうが。
なんで石川アンチの自分がわざわざ石川の動画を探さないといけないのか
金髪似合ってないな 自分を若者と思ってるオッサンですわ 無料案内所にぴったりの風貌ですな。
自分で店やるレベルではない。
>>304
二軍で打率2割に乗った。はよ一軍!
ほぼ全員に打撃成績は負けてるけど実績あるいしかわには関係ないね。であってますよね?信者様 一軍なら少なくとも出塁率.350、2番としてはチャンスメイクに申し分ない働きを見せてくれるだろう
二軍で幽閉されていて非常に辛くなる
>>309
2012.13の成績だせるの?去年まで7年もそんな成績だしてないのに?今年そんな数字だせたら逆に7年間何やってたか教えてほしいわ。 >>303
動画のコメント蘭にココの石信のコメントがあるな。 >>312
相手チーム「石川がいた方が有りがたいから余裕のある時は打たせておこう」 >>316
実際戸柱や倉本相手に
それやられてるわな >>317
カタコト陰キャアンチは逆神だった…?
あいつが梶谷disってから絶好調だし 自分が言われて悔しかったワードの列挙っぷりがコンプレックスの凄まじさを物語るな
>>321
もう一度読み直してね。書き間違えならあやまりますね。
はいごめん
しかしチーム叩くと逆神になるからって僕叩くことなかろう。僕が好調になるぞ。 宮崎とか梶谷とかこの金髪ゴミスレではどーでもええわ
来年も年俸現状維持で良いから契約して欲しい
井納や梶谷らからも必要とされている男
>>333
いや、石川さん残留すると予算がなくなるので素直に引退してくれたらお金が回せて残留させらるいうことでしょう。信者も良く分かってる 信者的にはタンパベイの地区優勝も石川のおかげとかマジで思っていそうw
1番梶谷、2番石川が最適解だってまだラミレスはわからないのか
2021新生ベイスターズ打線
8 梶谷
4 石川
3 ソト
7 佐野
9 オースティン
5 倉本
6 大和
2 伊藤
P
先発
今永、井納、濱口、上茶谷、平良、東
※投手リーダー井納→石川の同期で最も信頼されている
中継
国吉、エスコバー、三嶋、石田、三上、パットン
※国吉→リリーフピッチャーの会に呼ばれるなど石川の信頼は抜群
大和は今年で契約切れるのでショートは倉本がベスト
サードは伊藤ゆ、宮崎、柴田辺りで競争かな
>>341
セカンドは帰ってきた聖域で競争なしが正解!
暗黒モードだな。あの頃の先発Pのエラーポロポロしていた時の寂しそうな顔が忘れられない。 逆だろ投手陣から石川待望論が出てるはず
石川の声かけで何度も救われてるんだから
>>345
2010年から15年の石川全盛期のpはほとんど引退している現実 >>347
リプ欄見ても皆に愛されてるのがわかるな
待ってくれているファンに応えるためにも早急に昇格させるべき >>340
俺の2021年打線
8荒波←パフ効果で復帰
9乙坂
3内川←パフを求めて復帰
6石川←パフの中心は4番!
5村田←パフの先輩。ベンチは昼寝場所
4倉本←石川さんのためならショート譲ります
2黒羽根←石川時代の正捕手パフの効果て復帰
1涌井←石川がショートなら投げないと言っているがパフのため合流
7下水流←みやざき追い出されてトレードで獲得。昔良くあった天皇いしかわ保護パターン。
信者の俺ならこの打線。監督尾花で100敗はいけるぜ。 >>344
煽り抜きで本当に今年で終わりだろうなって成績やな
バフどうこうちゃうわ >>350
馬鹿いうな。二軍でいしかわさんクラスはやることないんだ!一軍ではもっとないけどな! さっさとタケさん上げないから井納が石川ロスで炎上してるやん…
逆神様にとりつかれている井納、梶谷、国吉は今後が不安だ。あ、倉本さんも
石川イズムの継承者倉本
チャンスメイクの鬼と化してるな
>>361
石川がいれば横高シナジー炸裂するんだけどな
石川昇格はよせい煮卵 倉本猛打賞
2020広島戦 .528(36-19)
ソトは前の打席で打ってくれたら試合の行方もまだわからなかったのに
やはり頼りになるわ鯉キラー倉本
2番倉本だったら勝ってた
倉本がカープ戦で打てる理由は、なぜかアウトコース中心に配球してくれるから
カープは倉本が外寄りの球が苦手だと思い込んでいるのかもしれないな
>>370
インコースの球に加えて、145km/h以上の速球に弱い ラミレスもそれをわかっていて、速球派の
抑え投手相手には柴田や乙坂らの代打を送っている >>367
くらもとは4打席ホームランだったら試合の行方はわからなかったのに タケがいないと巨人にあれだけフルボッコされた広島ごときにも勝てないか
阪神の福留と比べても品行方正でイケメンな石川の良さが引き立つな
さらにチームメイトからの信頼も絶大だし
タケさんの後輩の面倒見の良さは球界一だと思う
慕われてるのも理解できる
宮崎の守備はもう限界
ピッチャーもうんざりしてるぞ
>>390
セカンド石川でブーメラン返すのもあきた NICE逆神!
ついにチームに手を出すとは素晴らしい!
明日もお願いします
今日も倉本同点打の活躍
やはり広島戦では欠かせない戦力
宮崎あわやサイクルの4安打
うち1本は先制ホームラン
倉本が居なかったら対広島の勝敗成績(11勝6敗)は逆になっててもおかしくなかったな
それくらい広島戦での貢献度がエグすぎる
ゴミ信「ベイスターズ勝利…宮崎4安打…柴田ヒット…森くん叩きに利用してる森下ボコボコ…何もかも上手くいかない日だった…」
ゴミ信「せや!アンチが嫌ってるであろう倉本持ち上げて発狂させたろ!」
俺「いや別に倉本のこと嫌ってないけど?倉本活躍したらゴミの存在価値ますます薄まるよね?w」
ゴミ信「う、、うわああああああああああああああああ!!!!(号泣脱糞失禁)」
>>390
宮アは以前はUZRリーグトップだったこともあった 最近は横の動きが鈍くなって守備範囲が狭くなった
たぶん足の状態がよくないのだろう >>401
あんまりいじめると書いてくれなくなるからほどほどに。連日一点張りの叩きで逆神くらって今日は広島ごときに勝てないと書いたら見事的中。
しまいにゃ何を血迷ったかアンチ梶谷にされて叩かれた俺まで仕事絶好調〜
凄い人だぞ 足向けて寝れないわい 倉本は今シーズン良いけど大和も良いから使い所は悩むわな
それよか、セカンドにタケを上げない方が問題だと思うが
>>405
見たいなー
公式戦なら引退試合と消化試合でやらないと相手の監督から報復デッドボールされそうだから禁止ね >>399
そんなわけないだろ 広島戦では皆それなりに打っている
単打者の倉本一人でどうなるものではない >>410
今のベイスターズでは必要度合いで言えば上から数えた方が早い選手なのにトライアウトなんぞ受ける必要がない タケさん居なくなったらベイに筒香帰ってこなくなるのにアンチは何故追い出したがってんだ
>>413
優勝みたいんですよ。フアンとして。
内川が嫌がったTBS時代のダラダラベイスターズ一掃したいですよね。 >>415
このスレには信者は一人しかいなくない? >>415
このスレには信者は一人しかいなくない? >>414
井納も梶谷も石川を必要としている件。ソースもある
倉本や柴田の復活にも石川が大きく影響している
ロペスやグリエルからも真っ先に名前が挙がるのが石川
何より筒香を支えて成長させたのは石川
アンチとラミレスくらいだよ、必要と思ってないのは >>418
飲み会の案内係でしょ。前述通りだれもプレーを評価してない。練習は一緒懸命やってるらしいが結果が出てないのでプロとは言えない。頑張ってればよいなら僕でもプロ選手
ちなみに柴田は復活ではない。単純に実力つけて蓋を押しのけただけね。 そもそもここにいる信者は横浜ベイスターズ公式すらロクに見てない奴らだからな
奴らではなく奴でしょ信者は一人だけだって以前からバレバレでしょ
カープバッテリーが倉本への攻め方をインコース中心の配球に変えてきた
こうなると倉本は、今までのようには打てなくなってしまうな
>>424
もっとしっかりなじって〜
クソアンチとか、クソ横浜市民とか、ニワカベイアンチとか。待ってまーす 今日は信者様宮崎まで叩かなかったな。
ついにビビったか。
今日の宮崎はたまたま安打出たけど当たり自体は微妙だっただろう
相変わらず打点は稼げないし、足も守備もイマイチなのはやはりラミレスとしては使い辛いだろうなぁ
>>428
ちっとしかあってないが
あたりが微妙でもヒットはヒット。
打点チーム3位
脚は遅いがそれはそういう選手。無謀な盗塁したいし、牽制死とか余計なプレーはしない。そもそも現状ベイは脚遅いのはスタンダードで梶谷、柴田以外大して速くない(倉本も)
守備はまあそつはない
ラミレスが宮崎休ませたの3試合くらい?使い辛いなんて全くない証拠
使い辛いのは一軍に一度もあげない選手だろうが
というか試合前と試合中はいつもぎゃあぎゃあ言ってたのに書けないほど良かったってことでしょ
残念、残念 打点は帳尻ばかり
守備はUZR最下位
ゲッツー量産
足が遅い
これが宮崎
信じるいしかわも流石にもう一軍無理なこと分かってきたのか、あげろーよりアンチ宮崎しか書くことなくなってきたなあ。
あげろーにしても前は大してしない出塁鬼とか、バットに当たらないのに進塁打がどうのすら書けなくなって可愛そう。
他のやつを叩いても逆神効果発動するのも流石に良く分かってきた様子。
宮崎倉本柴田と三者連続三振か…情けない内野陣だ。タケがいれば…
おっと信者が倉本を見切った
活躍チャンス
本日は内野勢に注目〜
>>449
中日時代に伝説の男、幕田に肩入れしてた時期もあったから横高ならチャンスあるかも カジはタケを慕ってるしカジタケで並べたら相性抜群なんだけどな〜
このスレにいるアンチ梶谷(=アンチタケ)も悔しくて眠れないだろう
3割OPS.900超えの梶谷要らないってマジ?wアンチさぁ…
>>464
ハイハイ アンチ呼ばわりされてる者です
今日はスタジアムで観戦
素晴らしい梶谷プレーみれて良かった
ユニも貰えたし良く打ったし良いゲーム
こういう試合現地でみれると楽しいね〜 >>465
9月梶谷
.383(107-41) 5本 13打点 出塁率.433 長打率.617 OPS1.050
謝罪は? >>466
?好きだっていってるじやん。
日本語能力0ね。
流石いしかわさん本人 アンチは梶谷がFAで出て行っても構わないんだろう?
>>469
なんやら噛みつき始めたとこもう一度よんでね。
いゃ〜ナイスプレーだったなあ しかし仮にベテランのセカンドがしっかりプレーでチームを牽引できてたらもっと良いチームなんだろうなぁ。プレーで尊敬、見た目もビシっとしてるジャイアンツの坂本みたいなチームの中心選手になれていたら本当にカジ、タケでも良いしタケ&トシでも良かったが…本人の資質があるからなぁ。残念
なんで1軍に居ない奴が監督するの?
まあ、なってもいいけど守れない、走れない、打てない選手兼監督に誰がついてくの。
恥の上塗り。
藤川球児みたいにレジェンド級の実績がある奴が1年駄目だっただけでスッパリ辞めるのに
何の実績もない石川が普通はクビになる成績をダラダラ5年も続けてどうしてのうのうと現役でいられるの?
恥を知れ
チャンスはダメだが短打で出れれば打撃は他よりは良くなったね。チャンスと守備ふ大和の方が良いが。まあ、これで横浜高校枠と内野の枠が埋まっていしかわさんには幕引きのお膳立てはととのったわけだ。
宮崎にスタメンは無理やね
涼しくなってきたのにまだ夏バテ継続中
スタミナが足りんわ
こういう場面での宮崎の期待感のなさよ
バントしてくれないかなマジで
最後は代打乙坂だろう
倉本が速球打てないのわかっているのに、なんでだ
これマジ?印象通りだったわ
909 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 6384-UdEi [218.138.10.9])[sage] 投稿日:2020/09/30(水) 21:12:21.19 ID:oUTiuuK10 [10/10]
宮崎
ビハインド時
ランナー
1塁 .222
2塁 .167
3塁 .000
1.2塁 .000
1.3塁 .000
>>495
応援してる選手がゴミすぎてマウント材料に飢えてる馬鹿のスレ いしかわに至っては信者すら一軍あげろーを諦めて、監督待望とか言い出した
もうアンチ宮崎スレでよいのでは?
>>492
調べればデマだってすぐわかるだろバーカ つかよく見たら打ってる場所だけ抜いてるのな悪意しかないわそれ
>>492
これが本当とすると酷いが、今シーズンの44打点はほとんどHRによるものとなるが。
うそか、間違えたらならごめんなさいって言うんだよ 石井新監督でタケももう諦めざるおえない
新しいお仕事を一から始めてください
信じたくない気持ちはわかるが>>492のデータは間違ってはいない 確かに言われてみれば、この功績は大きいよな
当時のレベルでは石井琢朗を上回っていたのは事実だし
21: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 16:22:55.76 ID:ZgWuGplCM
石川って馬鹿にされるけど1000安打してるからな
並の選手じゃ到達出来ない数字なんだぞ
29: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 16:23:46.34 ID:B5vXgkBx0
>>21
しかも石井琢朗とレギュラー争いして勝ってるしな >>508
デカイな。謎の力を使ってレギュラーにするために琢郎を放出することに成功。その後の琢郎の活躍、コーチの腕は言うまでもないない。そして帰ってきてはくれない…
残したコイツは…
ちっとも能力で勝ってない。
あ、信者はいつまでも琢郎の幻影をいしかわに重ねてるのか。能力、進塁打、盗塁、守備、支柱の全てを琢郎は持っていていしかわは持っていない。 >>505
だから打ってる部分だけ抜いてる恣意的なデータだろボケ タケシンの頭の中には二三塁と満塁ってのが入ってないんだよ
ビハインドかつ得点圏宮崎の打率.150 OPS.408…
>>512
つーかそこだけ抜き出せば20打席そこそこしかないんだからそういう事もあるわ
今年と去年は確かにビハインドだと弱いが同点時には強いし決勝打もチーム2位
2016は.294、2017、2018は3割超えてるから通算でみたら弱くない
石川のようにずっと弱いなら分かるが宮崎の場合は少ない数字を探してレッテルを貼りたいだけだろ >>513
正論だよ たしかに九月の宮アは不調でタイムリーヒットも2本しかなかったが、調子が戻れば
打つだろうし、トータルでみれば宮アはかなり打っているのは間違いない
なお、このスレで宮アを叩いているのは一人だけだから >>516
そうだね。
ところで2日連続一打逆転チャンスを潰した最後のバッターにも一言。
チャンス以外は良く頑張ってますが。わ >>509
広島へ移った後の琢郎は当時の自分の自惚れを反省してたよ
だからこそプロスペクトのタケと競って負けたんだと思う >>519
謎の力に押されてでしょ。
琢郎といしかわは2008年しか実質重なってない
2008琢郎打率262。いしかわ打率243。
琢郎はちっとも負けてない。
信者の言う理想の2番像は全て琢郎全盛期がドンピシャ。
いしかわには手が到底届かない選手。琢郎で監督出来ないのにいしかわぎ監督なんぞちゃんちゃら可笑しいな。 >>519
謎の力に押されてでしょ。
琢郎といしかわは2008年しか実質重なってない
2008琢郎打率262。いしかわ打率243。
琢郎はちっとも負けてない。
信者の言う理想の2番像は全て琢郎全盛期がドンピシャ。
いしかわには手が到底届かない選手。琢郎で監督出来ないのにいしかわぎ監督なんぞちゃんちゃら可笑しいな。 宮崎に楠本とか付けてハムのコンちゃん獲れないかな?
ガルフェスなのにタケさん居ないのは女性ファンガッカリだろうな
煽りとか一切なしで言うけど今の石川見るほうが女性ファンはがっかりするんじゃねえかなあ・・・
負け確の試合終盤で2アウトから短打
ザ帳尻キングやね
>>536
あんたモテないだろ。見た目がちゃらけて中身がない奴は一番モテないのよ。さらにスポーツやってたら真面目にやってない奴は更にモテない。
いしかわさんは腐ってもプロだから一応モテるだろうが引退する来年からは全くモテないはず。 マウンドで苦しむ濱口が3失点
石川の声かけがあればな…
はませんで宮崎の守備叩かれてるな
初回も簡単に捕れそうな当たりスルーしてヒットになったし
サード限界説出てるぞ
濱口も石川ロスに苦しんでるな
ピンチではいつもタケさんが声掛けして救ってくれてたからな
あれだけ不安定だった周平に抜かれたな宮崎
最近調子悪すぎるだろ
いやいや。好調と有識者か言っているショートが打っていれば勝った試合でもありますよ
今日の石川
3安打 タイムリー 盗塁
アンチイケメンの煮卵に猛アピールしてるな
本来なら二軍の成績なんか無関係な選手だが
引退試合やるなら早く上がってこい
どうせ今シーズンは終わってっからいつでもいいぞ
>>555
2安打1四球じゃん。そもそも17点稼げる試合の相手pはしれてる。
アピールなら桑原4安打とか楠本3安打1HRの方がさきに1軍だね >>557
いやいや、上がると仲良く飲み会はじめてしまうのでやめておいた方が良い。
2日酔いプレーで怪我されても困る 柴田はRマルティネスの快速球もコンパクトに打ち返していたし、打撃が伸びている
もはや石川や倉本とは比較にならない
カープなら柴田を菊池にできたかもしれんが横浜だったからなぁ
>>561
練習量がカープよりも少ないのはたしか
由宇みたいな僻地のほうが練習には没頭できるな >>558
3安打だろ
捏造してまで石川叩きたいのか陰キャアンチ >>561
石井琢郎がコーチだったら…ってことすか? >>555
>本来なら二軍の成績なんか無関係な選手だが
一軍でも二軍でも打率二割前後で単打しか打てない選手だもんな ショート倉本の時点でこのチームに未来はないよな 大和は常時出場は難しいし、早く伊藤や森を育てないと
柴田はショートもできるが、複雑な状況判断が必要なセカンドのほうが向いている
>>573
代わりがいればねぇ…
数試合不調でも他よりマシなんだよね
脚が速くて3割打てて守備がまあまあな選手いたら休めるのになあ。 ファームですらずっと1割台で今更好調になって2割台に乗った所で石川が昇格するわけもなく…
かなり欠場してたオースティンに本塁打並ばれ打点も追いつかれそうな宮崎
あの守備じゃもっと打てないときついわ
宮アはバッティング技術は非凡なものを持っているが、長丁場でのスタミナが足りない感じだな
CSや日本シリーズでは滅法強いから、短期集中型なのかもしれない
最適解はトレードだがそれが無理なら代打専でスタメンから外れてもらうか
仮にも石川を応援してる人がよく宮崎みたいな一流の野球選手叩けるよね
石川の実績から一番目を逸らしてるの他でもない信者だよ
>>582
首位打者とってるから一流
まだレジェンド級ではないが。 >>580
トレードなんて言っているのは、ここの石川&倉本信者だけ つまりお前一人だけ 宮崎トレードなんて言ってんのはココのゴミ信ただ一人だけ。
宮崎トレード話ははませんやTwitterでもよく見かけるけどな
1000本打ったしもう記録的にキリもいいし
引退だろう
優勝するまではまだ時間かかるし衰えすぎ
1500は全然いける。ラミレスに干されてる現状を改善できれば。
投手リーダーの井納からも欲せられている。
引退試合やるのかな?
新沼でもやれたしやるとは思うが、やらなくてもいいや
代走にも守備固めにもならんし
スタメンで出れなくなったらそりゃ引退コースだな
>>590
もう今シーズンは500打席ないから打率10割でも無理。 戦力外言われないから居座ろうって感じかな
金と打席の無駄だから辞めてくれ〜
戦力外の季節ですね
石川さんは人に教えるほどの技術もないし辞めたらどうするんだろう?
>>600
どこを触っても特に変わらないので手術不用 もう消化試合みたいな時期に石川を使う理由はない
2軍で低調だったのが悪い
アンチイケメン煮卵ついに逝ったか
来年は1軍で石川が見れそうだ
>>613
イケメンって…子供に大きくなったらいしかわ選手みたいな金髪で試合でなくてもお金もらえる選手になりたーい っていわれたら親ならダメ。ちゃんとした人になりなさいと怒りたくなる見た目だぜ
サード宮崎を懐疑的に思う人も増えてきたな
前から目をつけてたここの有識者凄いわ
>>619-621
いちいちID変えて複数人を装うなカス そもそも石川スレに宮アは無関係だ 宮崎が代打になるくらいの戦力じゃないと優勝は無理やな
サンズやボーアも下げられたし、宮崎も不調なら一旦下がって回復を待つのも良いかも
スレチな話題続いてるな
石川は引退するべきかどうかの話しようか
>>624
だから、宮アの話題は本スレのほうへ書けよ 石川と何の関係もないだろ 石川引退試合の観たいムーブ特集
1.セーフティーバントに行くフリしてバット引っ込めストライク〜で審判にらむ。
2.見送り三振で不貞腐れながらバットひきづる
3.牽制で刺される (塁に出れるかな…)
4.ジャンピングキャッチの下を打球通過
5.盗塁のペースカバーせず、ボールセンターへ
俺知らん顔で守備に戻る
6.ジャンピングスロースタンドイン
7.タケトシ二遊間できればカジタケがいいが無理か。
他どんなのあったかな。
あと20試合後位か 楽しみ
2020年版ベイ打線
1 (中)神里
2 (二)石川
3 (左)梶谷/(遊)倉本
4 (一)佐野
5 (右)オースティン
6 (遊)倉本/(左)梶谷
7 (捕)伊藤光
8 (三)伊藤ゆ/宮崎/柴田
9 (投)
>>631
修正 2021年版→2020年引退試合版 石川を尊敬してるカジのことだし月間MVPはすぐに石川へ連絡してるだろうな
それにしてもカジを認めないアンチ石川は息してるのかな
タケパワーもあってか梶谷月間MVP獲得
めでたいな
>>637
はいはい。息してますよ。
もうちょい叩いてよ。イマイチ調子でないじゃん 神里には石川との俊足カミタケコンビを組んでくれよ!
こんな干されてるってことは後ろ盾でも失ったのか?ってこんしやな
倉本貫禄のマルチ
平田に念願のプロ初白星付けるために奮起してくれてるな、ありがたい
今の打線にタケさんを加えた完全体ベイスターズを見たいな
>>647
9番キャッチャー空いてます。二塁まで届くかな…尚打率2割以下は無理 倉本は左の球の速くないピッチャーには詰まった当たりのヒットを量産できる
しかし、少しでも速いピッチャーだと途端に打てなくなる ここまで極端なのも珍しい
ツッツだって速球打てなかったけど数字は残してたやん
何が問題なんだ?
代わりの若い内野手が見たい
引退してくれないのかなあ
尊敬するタケを切ったら筒香は絶対ベイに戻って来ないだろうな
>>658
子供の遊びか(笑)お友達と一緒じゃないと嫌だ〜みたいな選手ではないでしょ。
そもそもアメリカにいしかわいないのに行ってるぜ
そもそも尊敬しているというソースは?誘ってくれて良い人だとか、1000本安打でケーキとかチームメートなら極々当たり前だから除外よ。
同じチームでプレーしていてあいつ嫌いと言ってる選手見た事ない。 ソースあったとして仮にそう言っていたとして、いしかわのいない大リーグに行っている。
それが全て
少なくとも見えてる部分で尊敬できる要素は0
ウラ側が相当な人格者じゃなきゃおかしいけど
中畑に暴露されたウラの顔もイメージ通りだったからなあ
芸人界における土田晃之に近いのかも
面白くない、ムスッとしてるのに批判も許されない、リスペクトを強要されてる感じ
戸柱に代打倉本だったな
つくづくラミレスの勝負勘無さには呆れる
>>667
いや。倉本は高梨のキレのある速球はまず打てない あそこは戸柱のほうがまだまし >>663
井納他投手陣、梶谷、ロペスらベテランから最も信頼されてるんだが… 石川は2軍の選手からも呆れられてるよ
コーチからも反面教師にしろっていわれてる
>>672
いしかわさんも昔は帳尻と言われていたなあ。
懐かしい… 得点圏打率が勝負強さとは思わんわ
石川みたいに4~5点差ついたワンサイドの展開で得点圏打率稼ぐ奴もいるし
やっぱ大事なのは2~3点差で打てる能力や殊勲打や決勝点の多さだろ
>>684
そもそもその試合の後も5連敗とかしてるしチームは上昇してない
5月に今永や宮崎が獅子奮迅の活躍してようやくチームが上昇したわけで石川は打率1割だったろ
1試合活躍したところで144分の1なんだから野球選手は継続しないと駄目なんだよ はい
(一軍不在時) 14勝27敗 勝率.341 借金13
(一軍在籍時) 57勝42敗 勝率.576 貯金15
はい
石川が80試合以上出場した9年間(2008-2016)
502勝761敗 勝率.398 借金259
出場機会が減った2017-2019
211勝208敗 勝率.503 貯金3
まあベンチならゴミが一人紛れ込んだ所で影響は少ないからな
ずっとベンチだったらこんなに叩かれなかったのにね
>>688
コレが最重要ってどんな野球選手なんだよww 野球は勝つことが目的だから
5打席5ホーマーでもチームが敗けたら意味が何の意味も無いわけで
>>14
この記事で言われている特殊能力ってそう言うことなんだよな
チームを勝利に導く男が石川 >>695
特殊能力知ってる〜。平均打率250で1000本安打。プロに16年もいれるのでしょ。盗塁もたいしてして出来なくなって10年。三振率も2割強
いないとチームが勝利に導かれる男
それが石川。今年引退したら来年から連続優勝始めたら面白い >>693
ブーメラン
石川が残念のことに主力の間は勝率3割ちょい
信者様のいうパフ(最近使わなくなったな)
はなんの意味も無いわけで >>684
これが去年の石川の最初で最後の決勝点だから笑えるよな
ていうか今年でクビ確だろうから現役最後の決勝点なのかもしれんが 去年タケが活躍しなかったらシーズン終了してたんだよなぁ
今年も試合にさえ出られれば救世主的な活躍は間違いないが、ラミレスだからなぁ…
筒香もタケさんのバフが無いと、並以下の選手ってことが証明されたメジャー1年目
筒香は師匠のもとに帰って来てもいいのよ
サードを空けて待ってるぞ
二 石川
遊 倉本
三 筒香
内野に横高が3人
これはシナジーが効きまくるだろうな
宮崎また無安打。かなり調子悪いみたいだな
一回下がった方がチームにとって良いかも
この回もエラーはついてないが宮崎のせいでゲッツー取れてないからな
先発で無安打がキャッチャーの高城と宮崎のみ
みんな頑張ってるのに流れを止めてしまってる…
勝ってるのに書き込みいっぱいするとは珍しいな。雨でも降るのかと言いたいが降ってた。
>>700
1試合しか活躍してない選手がいなくても何の影響もねえよ
つーか足引っ張った時のが多いんだからいなかったらもっと成績よかったよ去年も タケのような救世主的な役割を果たした選手がいないとこの先どんどんキツくなるな
>>714
書き込みは多いが、書いている人数はほぼ一人だけどな
このスレだけに単発IDで順番に同内容のくだらん書き込みをする奴が複数いるとは思えん >>714
信者はベイスターズアンチだけど宮崎アンチも兼ねてるからノーヒットだったからウキウキで書き込んでる 宮崎も決して悪い選手じゃないんだが
ベイがこれから目指していく野球とプレイスタイルが合わないんだよね
>>719
誰かのアンチでも信者でもないけど、さすがに先発メンバー投手捕手以外頑張って打線繋いでるのに
肝心の5番で流れ止めてたらダメでしょ >>717
暗黒の使者たけひろがいないベイスターズは他球団がきつくなる >>722
ここはいしかわ板です。アンチ宮崎板ではありませんよ 2軍で駄目な実績ある選手はクビになる前に引退宣言した方が良いよな
>>722
アホか?誰だって打てない時はあるだろ 宮アがつないで流れを良くすることだって多いんだから
「誰かのアンチでも信者でもない」と書いているが、どう考えてもいつもの宮ア叩きの奴だろ 2軍で若手の出場機会奪うくらいなら引退しようってのが普通だよな
MLB、筒香vsグリエルと、共に石川を慕ってる同士の試合になったなw
誰よりも一所懸命練習してるって書いてあったでしょ。結果でないやつ。
頑張ってだめだとどうにもならんよな。頑張らないで結果出ない方がまだマシ
>>732
あー。それで二軍の若手でてこないのね。 まああああああたタコったか宮崎
守備走塁もクソやしトレードだせや
>>744
そうやってベイスターズは弱体化していった。
石井琢郎、藤田、渡辺…あー彼らが残っていしかわがトレードされていれば…たった一人のために失われた15年 悔やまれる。 どの道筒香のポジションを確保しとかないといけないから宮崎トレードもやむ無し
再度繰り返します。こちらはアンチ宮崎板ではありません
引退試合は
1.代走で牽制死
2.スタメンで4三振
3.守備緩めでエラー
4、代打で三振
どれかな…
スタメンの場合は4三振の上エラーがあり得る
普通に4000万とか貰って現役続行しそうで怖い。
キングカズ2世になりそう
相手ピッチャー忖度ボールのど真ん中わをセーフティーバントのフリしてバット引いてストライク〜審判を睨むムーブも見たいなぁ
新沼の引退試合は初回守備だけで引っ込んだ。
キャッチャーとして身を引きたいと。
後藤の引退試合は代打。スタメンで出て若手の芽を摘むわけにはいかないと。
カッコイイなあ。コーチになれる人々はちゃんとしてる。
チームメイト、フロント、球団OB全てから評価されてる
本人の現役続行意思がある限り、石川はチームに残ってもらうべきだ
森が一人前になるまではタケさんに頑張ってもらわんといかん
>>753
一番評価しているのは信者、その次にタニマチ。 2軍で見本になれる選手が他にいるのかって話だな
タケ欠けたら誰もいなくなってしまう
あのプロレスラーみたいな風体で成績もゴミなやつが手本?
パラレルワールドすぎるわ
アンチがいくら喚こうが、選手側から石川を評価する発信が次々と出ているという事実
攻守共に理想的なオーダー
8 梶谷
4 石川
9 オースティン
7 佐野
5 ソト
3 ロペス
6 倉本
2 戸柱
P
>>756
誰もいなくて丁度よい。悪い見本がないと素直にコーチの指導うけいれるでしょ。若手が何を見習うの?だいたい二軍にいるキャリアの選手じゃないでしょ。二軍にいるなら普通引退してる。 >>760
ごはんに連れてってくれるやつ?練習頑張ってるやつ?プレーについては聞いたことないが? >>762
信者がどんだけ騒ごうが一軍には引退試合まで上がれないのが事実。タニマチのプッシュがあってもだめ。 10連敗ストップ弾こそベイスターズ名場面歴代TOP5に入る一打だろうな
ラミレスに干されてなければ一軍のなくてはならない戦力だったろうな
常時ゴミみたいな選手がやっと活躍しても年に1回しかないんじゃ結局マイナスなんだが
不良がたまにいい事したら凄く良く見える現象と一緒じゃん
トレードにだされたのが藤田でも渡辺でもなくてこいつだったらとっくに引退してたんだろうな。
>>771
信者の人生もそんな感じなんでしょ
一度の成功体験が忘れられない 信者も干されなければ実力発揮できるの。
干されるには大概理由あるがなぁ
>>778
監督が選手にクソミソ言ってるコメントはなかなかないよ。
嶺井にあいつのキャッチングはポロポロやって…とか、中井はチャンスでは打てないからランナーなしで使ってるなんて聞いたことないでしょ。
使い方で扱いはわかる。後はリップサービス 気難しいグリエルが横浜で唯一心を開いた男、タケヒロ
よくわからないのだがそれだけコミュニケーションを取っていたとしてなんで本人が誤解されやすいタイプとかいうのかね?
結局コミュニケーションとれないから次々に誘って、もう石川とはつまらんから行かないとなるのでは?
コミュニケーションとれてたら円陣に加わらないキャプテンとかあり得ないでしょ。
カープ石原引退。今宣言しないと自由契約になっちゃうよー。間違えてどっかのチームに拾われたら面白い🤣
>>782
ワールドシリーズ制覇の後、日本記者からのインタビューでもタケの名前出してたよね 少なくともプレーを真似しようって選手はいないよね
全盛期でも新人で石川に憧れてましたなんて奴は一人もいなかった
大体球団の選手挙げてゴマをするものなのに後輩の倉本ですらタクローに憧れてますだからな
信者があんまり叩くからそんなに悪いのかと思ったけど言うほど宮崎悪くなかったわ
宮崎はゲッツーコースに打つの本当上手いね
天才か?
>>792
信者といっても、同一人がID変えて複数を装っているだけ
そいつは石川が宮アにボジションを奪われてからずっと叩きまくっている やっぱり本人ではないか?
本人説書き込むと急に大人しくなる
信者の書き込み少ないが今日はファームナイターだ。
それより本人がこんなスレタイでスレ立てちゃうほうが大草原だろ
あまりに石川フォローが凄い
普通しらん記事までよく知ってる
書き方から男であることは間違いない
粘着質な宮崎アンチ
前までは柴田もアンチだったが最近言わなくなった
いしかわ本人、もしくはゲイの彼氏あたりが疑わしい。普通のファンなら二軍に落ちてもう引退寸前をタケHEROなどいう訳がない
>>802
本人なら2軍で.200だろうと1軍を夢見るのは当然だしな
周りから見たら成績がダメじゃんってなっても本人は「一生懸命やってる」し この歳までだらだら金貰って続けさせて貰って感謝しかないだろう
>>807
まだ34だしこの歳まではないだろ。
第二の人生を始めるのに早めに宣言した方が良さそうだが…金髪やめるとこから始めないとダメだがね チームのみんなが必要だって言ってるんだから居てもらってええんちゃうの
筒香育てた実績もある
>>810
インチキ関西弁風で登場〜
中身のわかっているプロレスのマスクマンみたい 今欠けてるのは2番バッターだけなんだよな
タケが入るとすごい見映えが良くなる
8 梶谷
4 石川
5 ソト
7 佐野
9 オースティン
3 ロペス
6 倉本
2 捕手
P
808から5時間もレスがないのに、倉本のラッキー内野安打が出た途端に3つも連続でレスがつく。
こんな偶然はそう滅多には起こらない、同一人物がレスしている以外では。
タケアンドトシってまともに内野超える打球打てないからヘッスラでごまかしてるだけだよね
なんで頑張ってるベイスターズの選手をそこまで悪く言えるのかわからん
優遇のシワ寄せで本当に頑張ってる選手たちが不遇な扱いを受けたから
これに尽きる
>>823
オスヨウが居なくて、タクロー直人藤田が残留するベイスターズが見たかった さすがに今年戦力外にならないと
球団に不信の目がいくだろう
2015年の藤田渡辺いた場合の妄想オーダー
あの5月迄首位から最下位転落した年
8.桑原
6 直人
9 梶谷
7 筒香
3 ロペス
5バルディリス
4 藤田
2 黒羽根
キャッチャー以外投手が幸せなガッチガチ守備
優勝できてたかも
普通のプロ野球選手は打撃技術なり守備走塁の技術を評価されるのに
ベテランの域に達しても「良い人、頑張ってる」しか言われない稀有な人
キャッチボールからして1人だけ浮いてるからな
明らかに下手
ツッツ帰って来そうだけど宮崎をトレードでもしないとポジション無くね?
以前から水面下で囁かれていた宮崎不要論が筒香復帰で急浮上してきたな
宮崎は最近も夏場からの疲れを引きずってるように見える
なかなか安定しない
守備もイマイチ
佐野のホームランの後、あっさり1球で凡退するのは良くないね
周平青木あたりには近いうちに抜かれそう>>838 >>841
信者が指導係ガーと書いてたが?
書いてある事は誰かにそっくり >>849
君が世の中で必要とされることよりはあるよね ツッツとグリエルの試合前談笑ではタケさんの話題で盛り上がったらしい
グリエル「お前の先輩のあの下手くそなんであんな優遇されてたの?w ノリハルの方が良い選手だったよね?」
筒香「まあいろいろ事情があるんすよ」
こんな感じか
現役最高クラスの功労者に対して文句言ってる奴はベイスターズファンではない
残り試合全て雄洋スタメンで2020年シーズンを締め括りたい
ベースボールキングも横浜歴代ベストナインに石川を選んでたし
ごく少数の陰キャアンチ以外はみんな石川を評価してるな
功労とは
苦労の末、功績を残した者。努力して手柄を立てた者だって。なんかしたっけ?
>>863
追い出したから複数年セカンド守った選手がいなかったための惨劇 ゴロ転がしてヘッスラするだけじゃんタケもトシも
それで功労者って
5番宮崎も三振だ。繋ぎの野球をしないチームづくりは脆いよ。巨人には勝てない
巨人に勝てるチームを作るために新人入れたいから石川首にして枠空けないとね
今日2軍にも出てないな。仕事しろよと言いたいがやっぱりこのまま出なくていいや。
筒香の枠が必要だから宮崎トレードしろという声が多数だぞ
このスレで言われてるとおり青木と周平に抜かれたな打率
>>871
現状石川の仕事は試合に出ないで若手に出番を与える事こそでしょ
仕事してるしてる 石川を守備につかせても守備軽視な上
他ファンに笑われるおまけつきなのでこのまま横須賀幽閉が正解
>>873
このスレで言われてなかったが石川の二軍の成績は知野、宮本に抜かれたな打率
森と百瀬には勝ってる >>862
凄いな
ゲームでも石川出すと完敗するって話だろ。
しかも帳尻打点。リアルだなあ。 >>886
DeNA(羽和宏) 3 − 12 オリックス(指宿 聖也)
草
タケトシは査定放置されてるからな
下手に2軍の2割の成績を反映させたら苦情でも来るんかね? まじで引退しなそうで今から気分悪くなってきた
こいつならやりかねないし
球団も「最後に三浦監督を支えてやってくれ」とかイカれた茶番始めそうで怖い
今日の試合
1-0のビハインド
佐野 ソロホームラン
宮崎 ぽp
ロペス ヒット
戸柱 三振も代走乙坂が盗塁成功を援護
大和 タイムリー
1-2で逆転!
すげぇな宮崎
ホントわざとやってるんじゃないかってレベル
ここはアンチ宮崎板ではありません
石川ネタがないからと言って宮崎の悪口書くしかないのね。他の選手叩くと逆神かますからなぁ
>>877
ショート倉本…
守備軽視いい加減やめろやラミレス 佐野も石川のこと尊敬してるし背番号7を引き継いでも良いかも
石川雄洋2軍成績
.230(100-23) 0HR 6打点 2盗塁
打率も長打も盗塁も守備もない
1軍かどうかというよりもクビかどうかのラインでしょ
髪も無駄に金に染めてたりで若手の見本にならないだろうし完全に放出してくれればいいんだけど…
信者さん プレーで尊敬されているソースないの?練習頑張ってるとか、ご飯に誘ってくれるは無しね
>>901
井納が昨年の活躍を褒め称えてるんだが… >>906
そんな働きしてない上に1打席の間違え。
相変わらず本人かと突っ込むと話題すりかえる
怪しい… >>908
6年前だし…
その中で打率最下位だし…
恥ずかしいランキングですが。
しかしよく見つけるな。
本人だなこりゃ ちなみに藤田はこの記事の年オールスター
直人も、当然宮崎もオールスターでてるのにね。
誰か1人各チームオールスターでるのにそこにも落選しているのが事実
宮崎不調だし、中井もイマイチ
一度タケと入れ替えても良いね
いつでも不調というかそれが実力な二軍の金髪豚野郎と入れ替えるとか敗退行為か?
ダルビッシュも野球の実力に関して全く話してなかったなw
同い年で人懐こいみたいなどうでもいいエピソードを無理矢理ひねり出してる感じだった
価値のない選手に年俸3000万は払わない
本来7、8000万あたりが妥当だが、ラミレスに干されてる現状だときついのは事実
全盛期の成績を安定して出せて、離脱もしないなら7、8000万でもよかったけどね
5000万にしろ3000万にしろ「復活してくれれば」の期待で出してる
MLB最多勝投手のダルビッシュ
日本球界一のパワーヒッター筒香
パリーグ最優秀投手涌井
ワールドシリーズ覇者グリエル
これだけの選手達から絶賛される石川
この選手の希少性がまだわからないのか
結局信者が一人でID変えて妄想書き込んでるだけなんだよな
ラミレスも元々は石川をレギュラーとして評価してたんだが、怪我をきっかけにいきなり干し始めたんだよな
そして何故か宮崎を寵愛し始めた
石川の勝ち運を継承した筒香、1年目にしてリーグ優勝
梶谷ホームランの後簡単にぽpって…宮崎は繋ぎの野球を考えようよ。2番バッターならさ
2軍で若手の出場機会拝借して大した活躍もせずに4000万円もらえるんだぞ
辞めるわけないだろ
>>937
そう、おかしいからこの程度の選手なのにスレが立っている訳です 単独スレがあるのがおかしいレベルの選手のスレで何言ってんだか
梶谷の残留のためにも石川は必要
アンチは梶谷は価値ないとか言ってたが
>>942
いつも宮アに難癖をつけて叩いておきながら何言ってるんだ 右打ちで同じ打撃成績だったら出番がもっとあったろうに
たけひろさんと一緒じゃなきゃいや〜って筒香、梶谷は子供か?
1番梶谷2番石川が最も効果的な打順なんだけどなぁ
梶谷も石川のこと信頼してるし出塁すればあうんの呼吸を発揮できるだろう
盗塁アシストが上手い2番石川ならカジも盗塁王取れてただろうなぁ、勿体ない
ファームの石川軍も首位楽天と熾烈な優勝争い中
タケバフは健在
試合まともに出てないのにタケバフ()
【二軍でも】【干され気味】
岩隈は怪我だからな。本人は無念だが仕方ないだろう
石川のように活躍できるポテンシャルがあるのに干されてることはまた訳が違う
今年はなぜか干されて辛いシーズンだったろうが、
とにかく来年はラミレス去就次第で一軍に戻ってこれるから今は耐えて欲しい
ベイスターズファンならみんなそう思ってるよ
カジが残ってくれるかどうかはタケさんの口説きにかかってる事実
緊張してきたな…
>>966
口下手で誤解されやすいって本人言ってるじゃん。口説ける訳がない
本当なんも出来ない 打点ランキング(10/19) 打点 (打数)
1 佐野恵太 69 (396)
2 ソト 68 (366)
3 宮封q郎 51 (392)
4 梶谷隆幸 47 (384)
5 オースティン 47 (183)
6 ロペス 32 (252)
7 戸柱恭孝 22 (219)
8 柴田竜拓 19 (202)
9 大和 18 (168)
10 倉本寿彦 16 (181)
11 神里和毅 11 (123)
12 嶺井博希 8 (53)
13 乙坂智 6 (76)
14 熄髀r人 5 (40)
宮崎の勝負弱さが良く現れてるな
>>492
宮崎これだもんな
わざとやってんのかってレベルで勝負弱い >>972
全盛期のいしかわさんのソース求む
進塁打だからとかなしね。
宮崎の勝負弱さはまあわからん事はないが、このデータだと大分良い方だね。
むしろ打点の鬼とか言っている倉本が大和より相当悪い事は理解した。 51(392)は平均7打数で1打点
生涯最高が41(459) 約11で1
通算が224(3922) 約17で1
まぁこれに関してはチームと打順の問題も相当大きいけど他選手(一流)の事をどうこう言える立場ではないな
そもそも引退試合やるほどの選手なの?
知らん間に消えていくレベルの選手かと
>>976
球団はアホやからやるで
今までも他ならやらんようなどうでもいい選手でもやってたからな 新沼でできるからいしかわは全然OK
無駄に長年脚を引っ張ってきた醜態性をみせつけるチャンス。
引退試合は何をやるかわからんので釘付け
>>973
打席数にして20かそこらしかない所だけを抜き出して弱いと言われてもな
そもそも宮崎は通算でみたら普通にビハインドで強いんだし意味がないデータでは? 石川はまだやれると思ってるかもしれないし来年はぜひ他球団で見たい
>>976
選手としてはもちろん、筒香や梶谷へ与えた良い影響は計り知れないのだが そういう妄想で持ち上げるのは自由だけど選手として評価するのは流石に無理だゾ^^
コイツは数年前は蝉と呼ばれてたからなw
来季もずっと蝉でどうぞ!
地中でヨロシクww
とりあえず来季は5000万くらいで残ってもらってラミレスがいなくなったあとに後任にしっかり上げてもらおう
来年復活って信者から見てもダメな成績って自白してて草
>>955
妄想もここまでいくとヤバイわね
梶谷が実際に盗塁王になった時も石川が梶谷の後ろを打ったのなんて2~3試合しかないのに
石川がアシストしたから盗塁王になれたんだって思ってるわけですか? 打者として怖くないからね
信者ですらアピールポイントが進塁打なぐらいだし
lud20201103072423ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/base/1599837032/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【逆転優勝へのキーマン】石川雄洋応援スレ★58【タケHERO】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【金髪】石川雄洋応援スレ★59【ロン毛】
・【平成最後】石川雄洋応援スレ★43【現役最後】
・【聖域復活】石川雄洋応援スレ★22【二遊崩壊】
・【セミの季節】石川雄洋応援スレ★38【到来】
・【CS白熱】石川雄洋応援スレ★31【一足先にオフ】
・【横浜DeNA】石川雄洋応援スレ3.5【若きキャプテン】
・【横浜高校の】石川雄洋応援スレ★65【面汚し】
・【聖域復活】石川雄洋応援スレ★11【謎起用の極み】
・【どこ行く?】石川雄洋応援スレ★60【どうなる?】
・【癌ばれ】石川雄洋応援スレ★25【元祖面白gif工場】
・【大減俸必至】石川雄洋応援スレ★17【特別措置も?】
・【復帰時期を睨む】石川雄洋応援スレ★27【セミ男】
・【UZR -2.4】石川雄洋応援スレ★23【面白gif工場】
・【開幕2軍】石川雄洋応援スレ★44【現役15年目】
・【祝war最下位到達】石川雄洋応援スレ★14【野球が下手】
・【枠圧迫マン】石川雄洋応援スレ★30【6300万】
・【ログボ集め】石川雄洋応援スレ★29【枠の無駄】
・【今こそ必要】石川雄洋応援スレ★62【レジェンド】
・【やっぱり出てきた】石川雄洋応援スレ★15【感動アピラー】
・【ついに昇格】石川雄洋応援スレ★37【セミ男開幕】
・【聖域復活】De 石川雄洋応援スレ★22【ハマの天皇】
・【うまのふん】石川雄洋応援スレ★50【くさったしたい】
・【CSファイナル進出】石川雄洋応援スレ★16【絶賛便乗中】
・【出させてもらって】石川雄洋応援スレ★18【辛かった】
・【横浜高校元祖聖域】石川雄洋応援スレ★34【横須賀で開幕へ】
・【タケメーター】石川雄洋応援スレ★47【夢へのカウントダウン】
・【聖域継続中】石川雄洋応援スレ6【呪いの装備】 [無断転載禁止]
・【存在価値クリティカル】石川雄洋応援スレ★49【第4捕手説浮上】
・【三十路突入】石川雄洋応援スレ9【目指せ代走のスペシャリスト】
・【ハマのキャップ(蓋)】石川雄洋応援スレ★52【イスワリ糞太郎】
・【日ハム】西川遥輝応援スレ【智辯和歌山】
・【日ハム】西川遥輝応援スレ【スピードスター】
・【元祖横浜高校聖域】石川雄洋 応援スレ★24【ハマの天皇】
・【日本ハム】西川遥輝応援スレ part4【スピードスター】
・西川遥輝4球団競合 何故ハムは自由契約に?
・新井良太応援スレ
・川崎宗則応援スレ
・立浪監督応援スレ
・石川遼応援スレ416
・田中将大応援スレ115
・キャベッジ様応援スレ
・【鴎】井上晴哉応援スレ
・阪神タイガース応援スレ2
・【阪神#0】木浪聖也応援スレ
・【阪神#7】糸井嘉男応援スレ 15
・亀沢ケンタロー応援スレ
・坂本勇人応援スレ -stage77-
・【広島】長野久義応援スレPart4
・【阪神】上本博紀応援スレ19
・【阪神#7】糸井嘉男応援スレ 18
・真!阪神タイガース応援スレ
・【巨人】村田修一応援スレ 17本目
・阪神ジェリー・サンズ応援スレ
・【門前払い】村田修一応援スレ 23暇目
・【広島】長野久義応援スレ【読売?】
・【虎の新守護神】マテオ応援スレ
・【NYY19】田中将大応援スレ56
・【浪人】村田修一応援スレ 21暇目
・【中日】谷哲也応援スレ【70】
・【広島】黒田博樹応援スレ12
・オリックスファーム応援スレ 30
・【広島】黒田博樹応援スレ13
・【92年】高卒7年目(大卒3年目)を応援スレ6
・【楽天】松井稼頭央応援スレ Part11
・オリックスファーム応援スレ 32
・【好打】山本泰寛応援スレ【好守】