◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ウクライナ情勢509 IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1762659886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵
2025/11/09(日) 12:44:46.69ID:6Jrqpm3J
前スレ
ウクライナ情勢508 IPなし ウク信お断り
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1762341179/
2名無し三等兵
2025/11/09(日) 14:28:35.92ID:zAGoCjqJ
>>1

そして、ウク負け確定w
3名無し三等兵
2025/11/09(日) 15:15:14.90ID:viBvyp6r
スレ立て乙!
かまってちゃんのウク🏺や法輪功、Qアノンの悲鳴が心地良い。
IMFの診立て通り、26年にウクの降伏を以てウ戦争は終わるだろう。ウ軍ブダノフ中将の国会での証言通り、ウクナチ国家の國體護持は出来ないわな。
もっとも、邪悪極まりない米欧日ら側の帝国主義植民地主義侵略主義は、国力の低下、威信の低下にもかかわらず悪足搔き的にせよ、世界中にその触手を伸ばし一定、成果も出ている由。
「ヨーロッパは自らの植民地主義で崩壊中?(西洋帝国はまだ脱植民地化していない)|クラウディア・ルコント」
「戦争を操る力:西側が地政経済を脱植民地化できなかった理由(帝国主義の正体を暴く)」
「グローバルエリートが第3次世界大戦を仕組んでいる!?(NATOの狂気、ついに暴かれる)」
西側は実際には後退しているのではなく、戦闘技術を再構築している最中〜NATOの公式文書に見られる深く根付いた植民地主義的思考を掘り下げ、「遍在的競争」や多領域戦への移行を探ります。また、グローバルネットワークがどのように兵器化されているのか、そしてポスト国家的エリートの恐るべき過激化についても触れます
4名無し三等兵
2025/11/09(日) 16:40:29.85ID:dHcCJwNQ
>>1
5元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/09(日) 16:57:45.87ID:iy0zQw2x
>>1
Z🙏
6名無し三等兵
2025/11/09(日) 17:59:07.67ID:TEjBxVJW
ロシアの偽情報にも関わらずポプロフスクのミルノフラドでロシア軍壊滅。

7名無し三等兵
2025/11/09(日) 17:59:30.53ID:TEjBxVJW
画像有り
8名無し三等兵
2025/11/09(日) 19:12:23.29ID:pIBy0VGk
ゼレンスキー政権の暗い側面(POLITICO)
https://www.politico.eu/article/dark-side-zelenskyy-rule-ukraine/
野党議員や市民社会活動家は、ウクライナ指導部が訴訟を用いて反対派を威嚇し、批判者を黙らせていると述べている。
(略)
(ウクライナの国営電力会社ウクレネルゴのトップだった)クドリツキー氏の解任は、エネルギー業界の多くの人々から非難され、ブリュッセルでも懸念を引き起こしました。当時、クドリツキー氏はPOLITICOに対し、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と彼の強力な事務所長であるアンドリー・イェルマーク氏がしばしば追求する容赦ない権力の集中化の犠牲者であると述べました。彼は、「腐敗した個人」が最終的に国営企業を乗っ取ることを恐れていると述べました

支持者によると、クドリツキー氏が先週、キエフ中心部の法廷で横領罪で起訴され、ガラス張りの小部屋に入れられたのは、こうした発言と沈黙を拒否したためだという。現在、野党議員や市民社会活動家たちは憤慨しており、これはウクライナ指導部が汚職やロシアとの協力を非難することで反対派を威嚇し、批判者を黙らせるためにローファー(法廷闘争)を利用しているもう一つの例だと非難している。ゼレンスキー氏の事務所はコメントを控えた
(略)
9名無し三等兵
2025/11/09(日) 20:09:56.95ID:jU1tS8Du
この記事編集してるやつの執念すごいな

https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BE%B5%E6%94%BB
10名無し三等兵
2025/11/09(日) 20:35:27.20ID:fA4RN1VO
>>9
まるで幼児が書いた余談だな
11名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:26:15.34ID:98zxYk11
>>1おつ

以前ここでラブロフがクビになるってワケわからんこと言ってた奴いたが
ソースが案の定デマYouTubeなんだな
https://x.com/jsvb91wrkjpbtqb/status/1987405325549642008?s=46
12名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:33:10.80ID:Equ30Yyq
>>1
13名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:34:58.40ID:sLogxSzP

ハリコフ市が完全に停電
x.com/JulianRoepcke/status/1987275825192870235
14名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:36:31.70ID:2gR4Sh6P
移動式変電所おじさんが行方不明
15名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:36:49.50ID:sLogxSzP
第五の戦争の冬が始まった際、ロシアは隣国における焦土作戦の戦略を再び強化しました。

➡過去24時間以内に、ほぼすべてのウクライナの発電所と変電所が標的にされて爆撃されました。その結果、現在、人口の大部分が停電に見舞われています。

➡ウクライナの防空システムを強化するという私たちの戦略は失敗に終わりました。PatriotやIris-Tシステムが、極めて少ないミサイルしか持たないまま、巡航ミサイル、カミカゼドローン、弾道ミサイルの圧倒的な数に太刀打ちできません。

➡並行して、ロシア軍はガソリンスタンドを体系的に攻撃し、破壊することで、ウクライナを軍事的にも市民的にも麻痺させようとしています。

➡多くの人が明らかに理解していないことですが、ウクライナがこれらの攻撃に対応し、ロシアの重要インフラを同様に攻撃できる状態に直ちに導かない限り、この戦争はまもなくプーチンの有利に決着がつくでしょう。

➡その場合、私たちは遅くとも5年以内にロシア軍と戦わなければなりません。もちろん、停電と暖房なしでです。

➡ここ国内、特にバイエルンでは、一部の政治家がウクライナ難民の自発的または強制的な帰国を夢見ている一方で、ウクライナでは新たな人道的惨劇が迫っています。

➡当然、人々には権利があり、実際には他の選択肢もないのです。私たちが彼らのエネルギー供給を守ったり、プーチンを戦争を終わらせるよう強制したりして、故郷で生きがいのある生活を可能にできない場合、彼らは私たちのもとに避難所を求めるのです。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/JulianRoepcke/status/1987444299315773949
16名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:42:12.85ID:nOX8EtQl
悲しいけどこれ戦争なのよね
17名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:46:54.37ID:dHcCJwNQ
>>11
しかし、ラブロフとプーチンで意見対立している可能性はあるんじゃないのか?
たとえば、ラブロフはトランプを信用していないと思う。

たぶんプーチンはトランプをしばらく泳がせておくつもりだろうが、もし俺がラブロフだったら猛反対するだろうな。
18名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:58:19.30ID:O22Gyg9F
>>9
pixivって中国系でなかったか?
19名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:59:24.99ID:8KYX9uq/
ラブロフはずっと前から引退したいって言ってますよ もう齢だし
20名無し三等兵
2025/11/09(日) 21:59:51.39ID:QDwFJri9
>>17
不和説をロシアが公式に否定してるんだけど
わざわざ反応するような話題かとは思ったよ
21名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:03:59.36ID:dHcCJwNQ
>>20
そりゃあ、たとえ事実だとしてもロシア政府は公式に否定するだろ。
まあ、>>17はもし不和説が事実だとすればその理由はトランプ和平についての意見相違じゃないかという仮説。
つーか、やっぱり俺はトランプは信用できんと思うんだよな。
22名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:10:46.29ID:VqrtJj4x
ラブロフは21年も外相をやってるんだな、とんでもない激務だろうに良く続いてたな
23名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:13:26.72ID:xHSxIpan
https://x.com/Panchenko_X/status/1987174036703453221
ウクライナの全国有火力発電所が停止し、発電は一切行われていません。

冬が迫っています。不幸なウクライナの人々を思う人はいるでしょうか?
24名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:19:16.19ID:OyKzVg/C
>>15
これだけの報復を受けるとか、ロシアへの精油所攻撃がめっちゃ効いてるんじゃん!
やったね、ウクちゃん、精油所攻撃は大成功だったよ!

で、ウクライナ市民はどうやって冬を越すのだろうね。
25名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:21:46.14ID:zJXIUtg5
https://x.com/tobimono2/status/1987207631040344256
ウクライナ国営企業「ツェントレンゴ」の全ての火力発電所が、ロシア軍の夜間攻撃後に停止した。
同社はソーシャルメディアでこう発表している。
「現在、発電量はゼロです。ゼロです!24時間体制で復旧してきたものを失いました。完全に…これまで、これほど多くのミサイルと無数のドローンが、1分間に数発ずつ、2024年の壊滅的な攻撃後に私達が復旧した同じ火力発電所を狙ったことはなかったのです… 今夜、敵は私達の発電施設全体を同時に攻撃しました。発電所は炎上しています」と声明は述べている。
26名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:27:06.68ID:sUQttgPz
意見の対立はあっても良いと思うけどな
正解が複数あるのも普通です
間違いであっても意見が複数出るのも大切

それで内部抗争や既成事実化のための独断専行とかにならなければ
27名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:41:48.37ID:iGgZO93h
キエフ終了 お疲れ様です
28名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:47:05.25ID:zAGoCjqJ
ウク信の心も真っ暗闇やな!
29名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:48:34.62ID:Equ30Yyq
ロシア手加減というか一応民間には配慮しとったんやな…
30名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:50:16.85ID:18ucL8wL
>>14
移動式変電所があっても発電所が動いてないと意味ないわな。
国外からの輸入はどうなってんのかねえ。
こんなんじゃ防空設備もまともに稼働するのかどうか。
31名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:54:25.58ID:18ucL8wL
>>21
トランプに対する見解の違いで解任とかそんなことにはならんだろう。
というか見解の相違と対立は違うもんだけど、その筋の人達には相違があったら即抗争という認識なのかもね。
32名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:55:44.79ID:zAGoCjqJ
この状況だと、移動式変電所wなどより、発電機を施設ごとに設置した方がよかろう
日本からも1MWクラスの発電機を100台程送ったとニュースになってたことがあったな
33名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:56:45.45ID:Hw4ffvF7
今更ながら『登陸之日』(MY WAY)を鑑賞

ノモンハンからシベリア送りのバルバロッサに囚人兵…からのノルマンディって源文マンガかよってなったけど、やっぱり実写は迫力あって良かった

これはこれで面白かったけど、半藤一利的なノモンハン映画も観てみたい

日本じゃペリリューみたいなのしか作れないのか
34名無し三等兵
2025/11/09(日) 22:58:11.65ID:zAGoCjqJ
あとは住民の命をつなぐ石炭ストーブw
35名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:33:33.08ID:ugjLv5OY
移動式変電所おじさんは【 Lans 】でした


303 Lans ◆cFcS.yrpJw sage 2022/10/27(木) 18:10:29.71 ID:IVuhDlPe
日立は最大42万に対応と豪語してる。
こいつなら超高圧変電にも対応できそう。
(お高そうですが)

https://www.hitachienergy.com/jp/ja/products-and-solutions/substations/mobile-substations

鉄道、道路、航空輸送用のスキッド、トレーラー、コンテナに搭載された移動式変電所は、グリッドコードに準拠しており、すぐに接続できる完全組み立ての形で納品され、簡単に移動できるよう設計されています。最大420 kVの電圧レベルとすべての電力定格に対応し、信頼性の高い、高品質なエネルギー供給を実現します。
http://2chb.net/r/army/1666796084/303
36名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:33:39.81ID:MEHjNYvK
>>15
相変わらずデタラメばかりw
数の問題じゃ無い。そもそもパトリオットには当初から
今の今まで弾道ミサイルを迎撃する能力は無い。少なくとも1990年から2017年までの
27年間旧式のスカッドミサイルさえ撃墜できない。理由は米国の工業技術が
ここ数十年間停滞したままだから。2024年8月にウクライナのシルスキーはロシアの弾道
ミサイルを5%以下しか迎撃出来ていないデータを公表した。
これが数十年間工業力が停滞したり衰退している国の兵器の現実。当然兵器の能力も
何十年経っても上がらない。今後も米国の軍事技術は工業力の停滞や衰退と共に停滞
や衰退を続ける事になる。
https://www.sydrose.com/case100/shippai-sydrose/298/
パトリオット・ミサイルは湾岸戦争で、イラク軍のスカッド弾道ミサイルを迎撃することで有名になったが、 同ミサイルは近接信管による炸裂で破片をばら撒いて目標物を撃破する構造だったため、たとえ弾道ミサイル の一部に被害を与えることができても、完全に弾頭を破壊することは少なく。実際、湾岸戦争においてイラク 軍の発射したスカッド・ミサイルを1/4程度しか迎撃できなかったといわれている。
https://www.businessinsider.jp/article/108092/ Dec 6, 2017, 10:30 AM
ニューヨークタイムズは最新記事で、ミサイルが空港に当たらなかったのは幸運なだけで、5発の迎撃ミサイルはすべて外れたとしている。すなわち記事は、空港近くに落ちた弾道ミサイルの破片から判断すると、PAC-3から発射された迎撃ミサイルは弾頭には当たらず、弾頭をすでに切り離した後の、ミサイルの胴体部分に当たったとしている。今回、フーシ派が使用したのは旧型のスカッドミサイルの派生型。目標に対して、約1キロの誤差が生じる可能性がある。スカッドミサイルは古く、エラーも多い。フーシ派は古く、安価なミサイルを使用している。
37名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:34:21.75ID:MEHjNYvK
https://en.defence-ua.com/news/cinc_of_ukraines_forces_syrskii_releases_statistics_on_missiles_and_drones_usage_by_russians_number_of_destroyed_threats-11588.html
Russians also used 1,388 ballistic missiles from Iskander and Tochka-U systems as well as
KN-23 missiles from the DPRK. Only 4.47% were intercepted. Anti-aircraft missiles for S-300 and S-400 SAM systems are also mentioned. 3,008 units were used, and only 0.63% were intercepted. The enemy used these missiles to hit 4,293 targets. 3,196 were civilian and 1,097 military.
Such Russian missiles as Kh-22 and Kh-32 require modern systems for interception. It is known
that 362 of them were launched and 2 were shot down, which is 0.55%. The enemy used 211
P-800 Oniks cruise missiles, 12 were intercepted, which is 5.69%.
38名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:40:40.18ID:ugjLv5OY
移動式変電所おじさんは【 Lans 】でした


294 Lans ◆cFcS.yrpJw sage 2022/10/27(木) 17:40:25.87 ID:IVuhDlPe
日本の移動変電所の概要解説

https://www.meidensha.co.jp/rd/rd_01/rd_01_02/rd_01_02_19/rd_01_02_17_01/__icsFiles/afieldfile/2017/10/18/No357_14_web_171012.pdf

http://2chb.net/r/army/1666796084/294
39名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:42:52.40ID:nOX8EtQl
これは知識として書いてるだけやろ
ことあと変な奴が引用始める
40名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:50:47.81ID:sUQttgPz
>>29
1民間への配慮
2ロシアの優勢が進んでキエフ政権が防御出来無くなった

どちらでしょうか
自分は1です
41名無し三等兵
2025/11/09(日) 23:55:30.87ID:nOX8EtQl
これは攻撃は最大の防御理論だな
42名無し三等兵
2025/11/10(月) 00:09:39.99ID:DW3pY2xS
変電所が狙われてた頃からロシアは手加減してるだけだって言われてたのにね。
変電所攻撃は一時的に停電を引き起こすからインパクトはあるものの、
復旧が早いから市民生活への全体的な影響は限定的だから、敢えて狙ってるって。

ウクライナはインフラ攻撃停戦を本気で申し込んだ方がいいぞ。
電力だけでも大問題だが、ドニエプル川の橋梁とかを落とされたら、
キエフその他の大都市がマジで機能しなくなってしまう。
43名無し三等兵
2025/11/10(月) 00:15:39.07ID:UtmCaPvo
>>42
こういう機微が分からないポンコツが指導してるのが、小国ウクライナとか小国日本なんだよな
44名無し三等兵
2025/11/10(月) 00:22:35.00ID:OT6s/4yz
ゼレンスキーのテロがひど過ぎるから流石にロシアも我慢できなくなったよな
まあ3年も我慢してるのが異常なんだけど
米軍だったら初日にウクライナの発電者は全て消滅してるわ
45名無し三等兵
2025/11/10(月) 00:23:03.49ID:lLCZOu6c
冷戦期から西側は制空権と爆撃機頼みで防空システムは貧弱だったから
ソ連はNATOに制空権を取られた場合を想定して防空システムに力を入れていた
そういう流れが冷戦後も続いたので、技術格差がここまで開いてしまったんだよね
46名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:21:43.17ID:TSwlafZI
Слава России!
47名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:32:39.69ID:whZzhEFl
書き込みが有るけど発電所に加えて、機関車基地が攻撃受けて壊滅的みたいだ
今まで機関車はウクライナ国民が困るから手を抜いてたのに
48名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:39:40.06ID:zunsfRFw
機関車ってディーゼルの方?
49名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:47:47.27ID:tuUGPRKj
ここ48時間の前線状況について、公開情報(ISW、地理特定映像、各参謀本部発表)を元に、整理する。

最も激しい戦闘は、引き続きドネツク州ポクロフスク方面。ロシア軍は市街地北部・北東部・東部で限定的な前進が確認されている。位置情報付き映像では、住宅街や建物単位の確保が行われていることが確認された。一方、ウクライナ軍は市内および北方ロディンスケ方向の陣地を維持しており、参謀本部は「包囲は発生していない」と公式に否定している。ISWは最新分析で「ロシア軍の前進は戦術的には重要だが、防衛線の差し迫った崩壊の兆候はない」と評価している。現在の戦闘は、塹壕・建物を巡る押し引きの市街戦であり、いずれが優勢とも断じられない段階。

北東部クピャンスク方面では、ヴォウチャンシク方向でロシア軍が緩やかに前進。ただしクピャンスク中心部の攻防に大きな変化はなく、両軍とも塹壕後退と再配置が中心。戦線の劇的変動は確認されていない。

南部ザポリージャ方面では地上戦の明確な前進はなく、砲兵戦とドローン戦が主。砲撃密度は過去2週間の中で高い水準にある。

ここ48時間で特徴的なのは、前線よりも後方・兵站の攻撃。ロシア軍はキーウ、ドニプロ、オデーサなどの発電・送電インフラへの再攻撃を強化。これにより複数地域で停電や給水停止が発生。一方でウクライナ軍はロシア領クルスク・ベルゴロド方面の補給拠点に対して精密打撃を実施し、イスカンデル関連車両や戦術レーダーを破壊したと報告。双方とも「前線を直接崩すのではなく、補給と後方を削る」局面が進んでいる。

総括すると、この48時間は、ポクロフスク市街戦が継続する中で、前線は微前進に留まり、決定的な崩壊は発生していない。同時に、冬季を前にした電力網と兵站線を巡る相互攻撃が強まったことが重要。状況は依然として消耗戦であり、結果が急速に動く段階ではない。
50名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:51:45.19ID:Y6sBlrxI
>>47
これによって…
俺達の生活を脅かすロシア許さねえ!!
軍に志願してロシア軍を壊滅させる!!
となるかどうか…
51名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:53:26.34ID:OFyD5Gsy
>>49
プw
52名無し三等兵
2025/11/10(月) 01:58:58.15ID:tuUGPRKj
ウクライナ前線と関連する最新の損失推計(人員+970、戦車+5、IFV+1、砲兵+19、無人機+440、車両・燃料+85など)を見る限り、ここ数日の戦闘は典型的な「消耗戦」の局面にある。

特にポクロフスク方面では、浸透戦(小部隊による市街地侵入)を中心とした歩兵戦が継続しており、重装甲による突破戦ではなく、兵士を前線に送り込んでは撃ち減らされる形が続いている。

戦車やIFVの損失がほとんど増えていないのに対し、人員損失だけが大きく伸びていることが、その傾向を裏付ける。

同時に、砲兵システムの損失が+19と高い。これは前線での対砲兵戦(カウンターバッテリー)が激化していることを示す。ドローンによる位置特定→精密砲撃という流れが日常化し、砲兵火力の差が塹壕線・市街地防衛の持久力に直接影響している。

また、無人機損失が+440と非常に大きい。戦場がほぼリアルタイムで可視化されている状況下では、隠密な奇襲はほぼ不可能で、FPVドローンと電子戦を軸にした「見えている消耗戦」へと完全に移行している。浸透した歩兵は即座にドローン監視下に入り、小火器と砲撃の集中で削られる構造が固定化されつつある。

車両・燃料タンク+85は、補給路の攻防が激しくなっていることを示す。ポクロフスク周辺では、補給路がドローン監視下に置かれ、「死の道路」と化しつつある。これは包囲作戦そのものではなく、持久力を奪うための兵站攻撃であり、前線の戦闘能力に直結する要素。

巡航ミサイル+8は、ウクライナ後方の電力インフラへの攻撃継続と一致する。冬季に向けた士気・社会基盤への圧力を高める意図が読み取れる。

総じて、今回の数字は「歩兵と砲兵と補給を互いに削り続ける消耗戦」であることを示している。戦線が大きく動いているわけではなく、どちらかが一気に崩れる段階でもない。継戦能力と補給力が、今後の戦況を左右する局面となっている。
53名無し三等兵
2025/11/10(月) 02:04:12.42ID:zunsfRFw
悲しいくらいにズレてるな
54名無し三等兵
2025/11/10(月) 02:23:00.16ID:LR92Kbhf
(自称)公開情報
55名無し三等兵
2025/11/10(月) 02:24:44.00ID:ip1H1JAE
食材腐りにくいから夏よりは停電してもマシかな
10度くらいは気温あるようだし
産業とかは終わってるだろうし治安悪いだろうな軍の奴らはウロウロしてるだろうけど
56名無し三等兵
2025/11/10(月) 02:30:20.81ID:UtmCaPvo
>>49
このスレにISWのプロパガンダを
真に受けるポンコツはいないので

巣に帰れw
57元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 04:23:34.57ID:7NbB8xAI
戦争怠慢所
58名無し三等兵
2025/11/10(月) 05:44:56.08ID:Cj/zkJSW
>>42
最近中国がトリウム溶融塩式の原子炉を実験成功させたけど、今時戦争のエネルギーインフラフルボッコな戦訓も影響しているのかもな
溶融塩炉はまるごと地下深くに作ることも可能なので
59名無し三等兵
2025/11/10(月) 06:14:38.29ID:USn4Q8or
ヤゴゲルゲ
60るーぷ
2025/11/10(月) 06:27:37.29ID:ubtCTESO
ゼレンスキー 一派とウクライナ軍部が対立し始めてる 公然と シルスキーは埋伏将軍だろうけど 歴史に残るくらいのいい仕事はしてるかも
61るーぷ
2025/11/10(月) 06:42:00.34ID:ubtCTESO
結局 ロシアはやられた分だけ やり返してくる 10倍から100倍返しで だから何かをやればそれだけ ハードルは下がる ルクオイルの資産接収などもやはり関係してくる だから 原発メルトダウン謀略すると大変なことになるよ
62名無し三等兵
2025/11/10(月) 06:57:11.22ID:ZzQN504U
>>42
ロシアはインフラ破壊されて無条件降伏wwwって笑ってたから無理じゃね?あとフラミンゴだかがどうとかこうとか。
63名無し三等兵
2025/11/10(月) 07:01:03.73ID:ZzQN504U
>>50
戦後統治も考えてやってなかった。
今はもうそこまで我慢してられないし、兵も国民も消耗して戦意は高まらないと判断したんだろう。
64名無し三等兵
2025/11/10(月) 07:16:35.68ID:wQMU+L9E
>>63
クリミア橋破壊の報復で2022年からインフラ攻撃はしている
昨今の成果は単純にドローン攻撃とミサイル攻撃の精度があがってるんじゃないかな
65名無し三等兵
2025/11/10(月) 07:22:28.37ID:x8Geijqc
ウクライナ軍総司令官シルスキーは、ポクロフスク周辺でいくつかの異なる行動計画があると述べました。

「もちろん、すべての事態の展開に対応するために、プランBやプランCもあります」と彼はTSNに語りました。

彼によると、ロシア軍はポクロフスク周辺に5万人の兵力を集結させています。さらに、シルスキーによれば非常に効果的に活動している425突撃連隊もポクロフスクに投入されました。

一方で、彼の話によると、ポクロフスクでの攻撃の激しさは現在やや減少しており、状況は「制御されている」とのことです。
66るーぷ
2025/11/10(月) 07:30:01.19ID:ubtCTESO
これ以上 エスカレート させるとまずはキエフの橋を落とすんだと思う
67名無し三等兵
2025/11/10(月) 07:47:58.29ID:+CfmpzSv
シルスキーのプランBはクーデターを起こして和平交渉推進臨時政権樹立かもしれんぞw
その際にはウクライナ軍とゼレンスキー警護しているSASとの銃撃戦が見られるかもしれん。
68名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:06:23.09ID:AHaHIsV+
>>11
いや大手も何社か報じたとこあるよ
今日しれっとラブロフの米国への見解の記事も出してるけど
69名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:12:06.45ID:tWxIr2zg
>56
48時間君にマジツッコミするのもなんだが、防衛線、前線が云々っていうのは”どの時点でのどの位置の話”かを明確にしないと全く無意味な話になるよね
大釜の底、側面を支える前線がどんどん後退し、最後には大釜が完全制圧され外に押し出されてしまった時点でも、彼は”前線は微後退に留まり崩壊してない”と言い続けてるだろうw
70名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:22:43.81ID:UtmCaPvo
>>58
そんな研究が5年足らずで出来るわけないだろ
71名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:33:43.81ID:+CfmpzSv
>>68
いや、その大手メディアがプロパガンダ記事ばかりだから信用ならんわけだよ。
たぶんラブロフ失脚説はポクロウシクやクピャンスクが陥落寸前という戦況で世論が「ウクライナの譲歩やむなし」に傾かないよう、ロシアがいずれ欧米に屈するというムードをつくる意図のプロパガンダである可能性が高いと思う。
72名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:43:23.75ID:4ZCyhiYM
>>71
>ロシアがいずれ
・ウクライナ大停電 → ロシアは停電、ロシアはガソリン配給へ
・ウクライナ軍で脱走多数 → ロシア軍に不満、プーチンは停戦へ
・ウクライナ/EU/米国財政破綻 → ロシア金利上げで財政は破綻か?
だいたい主語入れ替えですよね
73名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:47:02.65ID:AHaHIsV+
たぶんオチはロシアが非道な無差別虐殺攻撃でウクライナを破壊して反則勝ち
ロシアは甚大な消耗をし事実上の敗戦と見られる
みたいな報道して「ウクライナは死にましたが我々の勝ちですよ安心してください」って流れに持ってくと思う
大抵の人は「東欧の良くわからん国が死んだだけでうちらには迷惑掛からんのか。ほなええか」で終わらせるだろうし
74名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:49:06.57ID:8ohkVGTW
なんかずっと終わる終わる詐欺で4年になろうとしている感じ
75名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:51:05.44ID:+CfmpzSv
>>72
概ね同意だけど、ロシアの高金利は大問題だと思う。
この点について、俺はナビウリナ路線は危ういという意見。
高インフレ率を覚悟してでも金利を下げるべきだと思うけど、ナビウリナがそれを回避してロシア経済を効率的にまわす手段を考案する可能性もあるとも考えている。
経済政策の観点としてもウクライナ紛争は世界史に残る事件だと思うわ。
76名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:54:34.43ID:+CfmpzSv
>>73
負け惜しみ乙。
現在のところ、原発攻撃とかウクライナの方が反則ばかりしてるけどな。
77名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:56:35.39ID:KJQqa5KN
ラブロフがクビとかアホの極みだな、ラブロフがイスラエルを批判したときにプーチン大統領はネタニヤフに謝ったけどラブロフはクビになったか?今まで何があったか覚えてないんかな、アホは単発の出来事で判断するからアホなんだろうな
78名無し三等兵
2025/11/10(月) 08:59:23.19ID:U1smDt1f
ポクロフスクってロシアの裸歩兵とウクライナのドローンが鬼ごっこしているイメージ
79名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:10:41.18ID:+CfmpzSv
実際にはロシアのドローンがポクロウシクで大活躍していて、ロシアのドローンが建物の中に入って偵察と攻撃をやってるらしい。
だから、ロシアの制圧部隊は比較的安全に攻勢をかけていると誰かが言ってたな。
80名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:14:01.53ID:hgDvtcl/
>>64
あれはウクライナのS300在庫切れを狙った攻撃
パトリオットはじめ西側防空がポンコツ過ぎて迎撃成功率はS300がずば抜けてたからな
ケチればインフラが消え、ケチらなければS300が消えるという択を迫ってたわけ
81名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:18:11.07ID:hgDvtcl/
>>75
金利は借金しなければ市井への影響が抑えられる
借金して利益得ること自体が不健全な行為だっていう啓蒙兼ねてやってるだろうな
バカ釣るためとはいえ投資のため借金するのをメディアは賛美するきらいがある
82名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:27:05.01ID:U1smDt1f
>>79
そんな映像がたくさん出てるの
あったら全部だしてそうだが
83元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 09:29:41.67ID:7NbB8xAI
>>74
弱兵を鍛え上げるのに4年かかると思えば🤔
84名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:32:54.45ID:w53br2Wy
>>79
小さいガレージとか一発で破壊できる

85名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:34:10.18ID:HPLLEUaE
>>74
日本は焼夷弾を大量に撒かれたとき、日本の大本営は「アメリカでは焼夷弾の吹き流しに使うため布が不足してる」とか宣伝してたので
86名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:34:34.93ID:HPLLEUaE
>>78
多分逆
87名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:39:17.80ID:tHSgebkF
ドローンにマイクついてて降伏するか死ぬか聞いてるんちゃう
88名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:41:14.87ID:U1smDt1f
結局よくわからんってことか
89名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:44:11.65ID:sz5hJwPA
🇺🇸🇪🇺 米国のEUへの武器輸送がシャットダウンにより阻止され、現在40日目に突入

50億ドル以上の米国から欧州への武器輸送が停止。

供給なし
👉AMRAAMミサイル、
👉イージス戦闘システム、
👉デンマーク、クロアチア、ポーランド向けHIMARS多連装ロケットシステム

結局、ウクライナには届かないことになる
90名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:04:48.41ID:rS5ydC+k
>74
トランプの選挙時の出まかせはともかく、大方は簡単に終わらないと予測してるだろ
結局はおなじスラヴ系民族どうしの戦いで、上層部の腐敗とか社会の非効率性といった戦争の泥沼化要因は、ほぼ共通してるし
しかも独裁者プーチンの保身がかかっているから手打ちは不可能で、経済封鎖で体制自壊の偶発性を高めるくらいしか方法が無い
91名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:05:48.99ID:t+6U0xij
>>72
主語入れ替えは傾向であって理由には使えないだろ
実際ロシアも鉄道輸送が逼迫してて国内から石炭調達するよりカザフ等から輸入したほうが早いみたいな報道があるし、経済についても指摘の通り順風満帆とは言い難い
どちらも同じ問題を抱えてるから相手の方が追い込まれてるように思わせるためのプロパガンダ合戦が行われてることを前提に報道を分析すべき

>>89
いいかげん予算可決する流れが出てきてるからそろそろ輸出再開すると思うぞ
://ria.ru/20251110/ssha-2053854184.html
92名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:05:56.18ID:sQa99krU
ロシア「戦車作るのやめるわ」
https://x.com/jurgen_nauditt/status/1986736672155770927
93名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:10:56.52ID:+CfmpzSv
>>90
いや、普通ならとっくの昔にウクライナが降参してもいいほどロシア優勢な状態。
拉致徴兵をしてでも紛争を継続しているウクライナが異常と言える。
94名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:11:36.13ID:sQa99krU
【速報】 ロシア、学生動員
http://2chb.net/r/newsplus/1762668985/
95名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:12:37.56ID:hgDvtcl/
>>82
きみはブチャ虐殺でウクライナの仕業だと暴露した記者が殺された時の車両を見たことはあるかな?
俺は見たがマスコミは一切使わない
つまりはそういうことだ
96名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:13:42.00ID:lLCZOu6c
ロシアの経済状況とウクライナ前線の戦況はそこまでダイレクトな関係は無いのよね
中長期的な関連性はあるけど、ロシア経済が数か月下降線になったら軍も即撤退、とかありえないし

経済的に行き詰ってロシアが退くのを期待している西側はアホの集まりとしか
97名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:21:44.26ID:+CfmpzSv
>>96
>経済的に行き詰ってロシアが退くのを期待している西側はアホの集まりとしか

それくらいのことは西側政府もわかってるだろ。
奴らがプロパガンダを流す意図は世論対策だとしか考えられない。
ウクライナ支援を継続しロシアと敵対し続けるには嘘でもいいから「ロシアに勝てる」というシナリオを世論向けに示す必要があるわけだ。
98名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:23:26.59ID:L/3r/PDi
キエフ政権の終わりの時が来ている
それをひしひしと感じます
99名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:23:50.17ID:AFNQ/1qA
>>90
保身がかかって手打ちが出来ないのは西側の方だと思うがな
軍事面でも経済面でも「世界から孤立した」ロシアに負けるとか欧米の歴史が事実上終わる瞬間だしな
100名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:24:54.89ID:dVEAq89M
>>96
ソ連崩壊の成功体験が忘れられないんだよ
あの時のようにドアを壊すだけで、腐った納屋ごと倒壊すると信じてる
101名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:29:54.17ID:dVEAq89M
>>73
ウクライナは冬戦争のように勝つだろうよ
102名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:31:18.10ID:lLCZOu6c
ヒトラーも日本軍部も敵国が戦意を失って降伏するのを期待して戦争してたし、80年経っても変わらんよねえ
ドイツ人も日本人も、戦略眼が根本的に欠如しているという事を自覚した方が良いよ
103元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 10:32:30.90ID:7NbB8xAI
継続戦争で負けたがな🤔
104名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:38:44.28ID:t+6U0xij
>>101
冬戦争~継続戦争は一応ソ連の勝利だろう
ただフィンランドは民主主義国家として独立を保ちソ連の衛星国化を回避したという意味では政治的勝利を収めたとも言える。これは視点の問題だろう
もちろんこれはリュティやマンネルヘイム等の先見性により成された側面も強い。今のウクライナにそういった君臣が居るかと言われると……
105名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:43:36.81ID:lLCZOu6c
フィンランドも今の日本みたいに歴史改ざんしてボロ負けした戦争を善戦した様に書き換えたから、今の世代に教訓が伝わっていないんだろうね
106名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:47:51.02ID:L/3r/PDi
冬戦争も交渉蹴ってロシアと戦争
継続戦争はドイツと組んで約束破ってロシア侵略
これなのだから両方ともフィンランドの敗けでしょう

売国女性首相に騙されてNATO入り
経済どんどん悪くなって、そのうち政治経済が崩壊するだろうな
NATOの軍事基地出来て喜ぶのは一部の利権持ちとネトウヨだけだ
107名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:48:47.62ID:lLCZOu6c
北欧空戦史は今でもよく読むしお話としてはすごく面白いんだけど、要するに当時のフィンランド人の武勇伝・自慢話だから割り引いて考えないと
ドイツ軍エースの大活躍も同様
108名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:51:40.82ID:hgDvtcl/
>>91
政府閉鎖60日続いたら官僚は解雇扱いになるからな
これやるとオバマが任用した奴(通常ではクビにできない)が粛清されるのが目に見えてるから、どんなに民主党に不利だろうが呑まなきゃいけなくなる
官僚によるサボタージュや妨害の造反ができなくなるわけだからな
それを見越して条件を共和党がさらに厳しくできるかが肝
109名無し三等兵
2025/11/10(月) 10:58:49.28ID:t+6U0xij
フィンランドは数倍の規模のソ連軍相手に極めて善戦したのは間違いない事実だろう
ナチと手を組んだのも欧米から支援が取り付けられなかった故の苦渋の決断だし、最終的にリュティが全責任負って戦犯になったことで西側諸国への復帰も早くなった
将来に繋がる負け方・戦後責任の取り方としては模範的とも言えるだろう
110名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:03:50.57ID:3EKH0gCI
フィンランドはポーランドとかルーマニアとかベラルーシとかロシア式の秘密警察国家をこの100年経験しないで済んだんだから十分に勝利
111名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:03:56.90ID:lLCZOu6c
現代のフィンランド政府の公式見解が既にバイアスがかかっている、という事を留意しないとね
戦争体験者が残っていた冷戦時代は、建前と本音を使い分けて現実的に手堅い外交をしていたんだけど

ソ連崩壊と当時世代が居なくなったせいで、本音の方が忘れられて美化された建前だけが残った
日本でも似た様な事になってるので良く分かる
112名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:04:16.74ID:3EKH0gCI
フィンランドはポーランドとかルーマニアとかベラルーシとかロシア式の秘密警察国家をこの100年経験しないで済んだんだから十分に勝利
113名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:07:54.71ID:lLCZOu6c
ドイツは言論弾圧が復活してるから、これからの欧州は秘密警察が流行るかも
Youtubeも検閲対象になってるし
114名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:11:00.26ID:+GzLH2/W
Responsible Statecraftウェブサイトは、モスクワの英国大使館の元経済顧問で英国外交官のイアン・プラウドによる記事を掲載しました:
「ポーランドのウクライナに対する二枚舌の立場は受け入れられない。」

この英国外交官は、ポーランドの二枚舌がますます明らかになっていると信じています。

「ポーランドは、2022年の戦争開始以来、ウクライナへの人道支援において間違いなく最も寛大なヨーロッパ諸国のひとつでした。
その市民や非政府組織は、紛争から逃れてきたウクライナの女性や子どもたちに食料と住居を提供するために門戸を開きました。
2023年までに、160万人以上のウクライナ難民がポーランドで亡命または一時保護を申請し、そのうち約100万人が今も同国に残っています。

ポーランドのラドスワフ・シコルスキ外相は、ウクライナでよく聞かれるマントラを繰り返しました。
つまり、ロシアと交渉する唯一の方法は、まず力を示すことだというものです。
シコルスキのイートン訛りの強硬な発言にもかかわらず、ポーランドがその力を示すつもりはないことは明らかです。
同国は一貫して、ウクライナでの戦闘作戦やいわゆる抑止部隊への軍隊派遣をしないと述べています。
これは部分的に、不快な真実によるものかもしれません。つまり、ポーランドもウクライナとの関係が複雑だということです。

ウクライナ政府は、ネオナチに共感するグループのための空間を作っているとしてしばしば批判されています。
この歴史的な不満は、1943年7月のヴォルィーニ大虐殺によりポーランドに深い傷を残しており、当時、ウクライナ蜂起軍(UPA)によって最大10万人のポーランド人が虐殺され、切り刻まれ、殴られ、焼き殺されました。
ウクライナの多くの極右グループが今もUPAを崇敬し続けています。

今年、ポーランドは7月11日をヴォルィーニ大虐殺の犠牲者を追悼する国民的記念日と宣言しました。
ポーランドのカラル・ナヴロツキ大統領も、「バンデラ派」の象徴である黒と赤のUPA旗(現在、戦死したウクライナ軍人の墓の上にしばしば見られる)を禁止する法律を提案しました。
(続く)
x.com/GeromanAT/status/1987651801701630081
115名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:11:12.01ID:+GzLH2/W
(続き)
ロシアに対する敵意と同様に、ウクライナに対する敵意は普通のポーランド人の間で広まっており、過去と現在に結びついています。
最近の世論調査によると、ポーランドでのウクライナのEU(およびNATO)加盟支持は低く—35%で、42%が反対しています。

ポーランドは現在、欧州連合の補助金の最大の受給国です。
EUの2028〜2034年をカバーする複数年財政計画では、ポーランドが再びEU資金の最大受給国となり、1440億ドル(1233億ユーロ)を受け取ることになります。
この資金は、ウクライナが既存の加盟国と同じ条件でEUに加盟した場合に脅かされるでしょう。
なぜなら、ウクライナは全農地の25%を占めるため、現在ポーランドの農家に割り当てられている寛大な補助金を受け取ることになるからです。

ポーランドの農家はすでに、はるかに安価なウクライナの農産物の輸入に対して積極的に抗議しており、今年1月にはワルシャワで別の抗議デモを行いました。」

著者は、「これらの矛盾がますます明らかになるにつれ、ポーランドはますますナショナリズムに傾くでしょう」と結論づけています。

ポーランド指導部の立場に驚くべきことは何もありません。この国が「ヨーロッパのハイエナ」と呼ばれるのは偶然ではありません。
ウクライナ支援は、ガリツィアを一口かじりたいという願望と十分に共存しています。
ほとんどのポーランド人がガリツィアを自分たちの領土と考えています。
ウクライナがロシアとの戦争で弱体化すればするほど、ウクライナ軍の敗北後にそれをするのが容易になるでしょう。
116名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:11:47.30ID:3EKH0gCI
フィンランドはポーランドとかルーマニアとかベラルーシとかロシア式の秘密警察国家をこの100年経験しないで済んだんだから十分に勝利
117名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:12:18.76ID:hgDvtcl/
>>113
てか既にそれに向けて動いてる
各国の諜報機関を廃止してEU域内共通のを作ろうっていう基地外計画
118名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:14:45.67ID:lLCZOu6c
禁煙ファシズムは良く調べると本当にファシズムだったんだよねえ
言い出しっぺもヒトラーだし
大戦後はあまり国家統制とは関係ない部分で言論統制が行われていたんだけど、
21世紀になって西側に大規模な言論弾圧が吹き荒れる様になって来た
119名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:18:47.48ID:4ZCyhiYM
>>78
>鬼ごっこしているイメージ
見ているサイトが良くない。ウクライナ軍の高官が西側メディアに「ロシア軍がウクライナ軍の10倍以上のドローンを使っている」と取材に応えている。
鬼ごっこの鬼になるのは、ウ軍 10回、ロ軍兵1回 (ただし電子戦ジャミングで大半のウ軍ドローンは操縦不能でオシマイになる。)
ロ軍の主力は光ファイバードローンで電子戦は効かない。ウクライナ軍は中国の輸出規制で光ファイバードローンはそれまでの相当数製造が9月には1台製造までノックダウンされている。光ファイバー納入が1台分の20kmだけだった・・
120名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:21:34.74ID:rCUe0mEi
>>112
ロシアとフィンランドの国境地帯、特にロシア側のカレリア地域が1920年代以降、結論から言えば「悲惨」の一言で済まされないほど過酷な歴史を辿っている。これは現在まで続く構造的な問題だ。

まず、ソ連成立直後の1920年代から1930年代。スターリンによる大粛清が吹き荒れる中、この地域は最前線の国境地帯として徹底的な監視下に置かれた。カレリアには元々フィンランド系の住民が多く住んでいたが、彼らは全員「敵性分子」と見なされた。フィン人やカレリア人の知識人・指導層は容赦なく逮捕され、処刑や強制移住の対象となった。国境地帯の人口構成自体をロシア寄りに変えるため、フィンランド系住民を内陸部に追いやり、ロシア系住民を入植させるという民族的な弾圧が行われた。この時期は、政治的な恐怖が日常だったと言える。

次に、第二次世界大戦、特に冬戦争(1939-1940)と継続戦争(1941-1944)だ。この地域はソ連とフィンランドの激しい攻防の主戦場となり、国土は徹底的に破壊された。フィンランドからカレリア地峡を奪った後も、戦後に新しく入植したロシア系住民は、戦争で荒廃しきったインフラのない土地での厳しい生活を強いられた。戦争による破壊の傷跡は深く、復興は容易ではなかった。

そして、ソ連崩壊後も状況は好転しなかった。カレリア共和国はロシアの辺境地域として見捨てられる形となった。かつての基幹産業であった林業や鉱業は市場経済への移行に失敗し衰退。インフラ、特に冬季の暖房や道路などは老朽化したままで、ロシアの欧州部中央地域と比べても貧しく、深刻な地域格差に苦しみ続けている。

つまり、カレリアの悲劇は、単なる戦争の被害というだけでなく、ソ連という国家が「西側とのバッファーゾーン(緩衝地帯)」としてこの地域を位置づけ、その安全保障とイデオロギーのために住民や経済を常に犠牲にしてきた結果だ。その構造的な負担は、ソ連が滅びた現在も解消されず、経済的な困窮という形で残り続けている。この地域は、地政学的な論理に翻弄され続けた典型的な犠牲地と言えるだろう。
121名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:21:40.49ID:ZBw/DBga
>>93
跳ね除けたとは言え首都攻防戦までやってる戦争だからな…
日本で言ったら横浜から愛知あたりまで占領されてるぐらいの状況だしな
これでまだ国土残ってる余裕余裕は信長の野望のやり過ぎや
122名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:23:48.88ID:zX7ZmqVi
>>119
ロシアがやってるのは鬼ごっこじゃなくて

もぐら叩きやね

もぐら叩きは難しいよ
123名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:26:10.55ID:+CfmpzSv
>>109
>将来に繋がる負け方・戦後責任の取り方としては模範的とも言えるだろう

いや、そもそもはやらない方が良かった戦争だし、ソ連側には戦争に発展させるつもりがなかった。
明らかにフィンランドが自ら招いた戦争。
とても模範的とは言えないね。

善戦したのはマンネルヘイム元帥の手腕によるものだし、最小限の領土損失でソ連と講和できたのもマンネルヘイムが良いタイミングで和平交渉を提言したおかげ。
しかも、そのマンネルヘイムは終始ソ連との戦争には反対だった。
124名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:26:12.73ID:zX7ZmqVi
>>121
朝鮮戦争なんて1年で南の端から北の端まで前線が移動してる

衛星とかで戦況が丸見えになったことで
人海戦術が効かなくなったんだろうね
125名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:32:03.72ID:zX7ZmqVi
>>120
ほんらいなら北朝鮮の代わりに東日本がロシアの生け贄になってもおかしくなかったわけで
ほんと恐ろしい
126名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:39:50.97ID:bmNz8CWZ
>>91
ロシア側は

ウクライナは経済が破綻してる!
ウクライナは停電してる!
ゼレンスキーは癌だ!

みたいな
下品なプロパガンダをしてないので
主語入れ替えてるのは基本ウクライナだよな
ってなるんだよな
127名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:40:22.78ID:OAixT+2C
>>75
ナビウリナは金融政策の責任者。彼女は出来る範囲でよくやってる。
ロシアの場合資源があるのでインフレを抑えるのに金利を上げるのは理に適ってる。
高インフレは他で手当しないとどうにもならない。
おそらく金融で彼女以上の人材は早々いない。
128名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:41:54.24ID:zX7ZmqVi
>>126
言ってるがインド中国ブラジルふくめて世界のマスコミが相手にしてないだけじゃないかと
129名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:42:20.32ID:bmNz8CWZ
>>92
犬エサ並みのプロパガンダアカウントだし
130名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:46:16.72ID:zX7ZmqVi
インド中国ブラジルも中立まではできてもゼレンスキーを非難する度胸はない
131名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:46:42.84ID:OAixT+2C
>>106
西側史観では悪逆非道なソ連スターリンが領土欲しさにいきなり攻めてきてフィンランドは見事勝利したってなってるからねえ。
自分も20世紀までは騙されてた。
132名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:47:11.98ID:bmNz8CWZ
>>113
日本も治安維持法の復活狙ってるしな
133名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:50:53.67ID:t+6U0xij
>>123
領土交換・ハンコ半島租借・駐留、軍通許可・マンネルヘイム線撤去を呑まなかった結果の戦争だからなぁ、もし呑んでたら戦争は起こらなかったというのは正しい
しかしこれが最後にならずより強い要求をされかねないという危険も尤もだと思う。なによりマンネルヘイム線が解体され、ヘルシンキの喉元にソ連海軍基地が設置された後に追加要求されたらフィンランドが抵抗できないのは自明だろう

そもソ連が戦争を望んでなかったというのも疑問符がつく。自分はこのへん詳しくないからわからないけど、ポーランド分割などで忙しかったのか大粛清の影響で軍事行動したくなかったのか理由やソースを聞きたい
実際ソ連は傀儡フィンランド政府作ったりして衛星国化の野望持ってたと見なす研究もあるしな
134名無し三等兵
2025/11/10(月) 11:52:37.66ID:OAixT+2C
>>119
そもそもロシア軍はファイバードローンで10キロ20キロ先から偵察して、自爆ドローン、FAB、イスカンデルで滅多打ちにしてからドローンの支援の下、進軍してくる。ロシア軍のバンザイ突撃は空想でしかない。

勿論、ウクライナ軍も一部ではロシア軍にダメージ与えてるが、戦局で見るとロシア優勢。

ロシアにダメージで日本の利益って言うが、こんな鍛えられた連中と戦ったら1週間で自衛隊は地上から消滅するレベル。
135名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:00:26.80ID:t+6U0xij
>>126
下品なプロパガンダの定義を煽るような見出しをつけた報道とするならロシアもやってるぞ

「ゼレンスキー氏の死」。国会(ラーダ)はキエフ政権に対する判決を下した。
://ria.ru/20251109/zelenskiy-2053819792.html

ウクライナの一部の地域では、3段階の停電が実施されている。
://ria.ru/20251109/ukraina-2053783079.html

ハンガリーはウクライナの崩壊を受けてゼレンスキー大統領に警告を発した。
://ria.ru/20251109/preduprezhdenie-2053749857.html

そもゼレンスキーは癌だみたいな発言はザハロワやメドベージェフあたりの過去発言から幾らでも出てくるし、プーチンも論文においてウクライナという国家は人工物であり存在しないと明言してる。自分は下品なプロパガンダだと思うけどな(つまりプロパガンダ戦においてはどっちもどっちだ)
://www.spf.org/russia-analysis/OfficialDocuments-Speeches/article02.html
136名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:00:39.33ID:bmNz8CWZ
人は成功体験に引きずられるからな
特に日本は失敗から学ばないし

日本は最後に勝利した日本海海戦や
真珠湾、パレンバンみたいなことを
次の戦争でも有効と思ってやらかしそう
137名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:03:35.12ID:t+6U0xij
プシリン:クラスノアルメイスクは事実上包囲されており、市の中心部では掃討作戦が進行中です。
://ria.ru/20251109/pushilin-2053821500.html

プシーリンだから微妙に信頼できないんだよなぁ
ロシア国防省の発表までは確信できない
138名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:03:42.14ID:FRsVhzx6
ロシア語版wikipediaのまとめ。
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%BE%D0%B2%D0%B5%D1%82%D1%81%D0%BA%D0%BE-%D1%84%D0%B8%D0%BD%D0%BB%D1%8F%D0%BD%D0%B4%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%B2%D0%BE%D0%B9%D0%BD%D0%B0_(1939%E2%80%941940)

ソ連・フィンランド戦争、通称冬戦争の原因は、ソ連が公式に主張したレニングラードの安全確保という建前と、真の目的であったフィンランドのソビエト化計画、そして両国の交渉決裂が複合した結果である。

ソ連が最も懸念したのは、ソ連第二の都市であるレニングラードの安全性だった。当時のフィンランドとの国境線はレニングラードからわずか30km程度の至近距離にあったため、ソ連はフィンランド政府に対し、国境線を西方へ70kmから90km後退させることや、ハンコ半島を30年間軍事基地として租借することなどを要求した。この要求に対し、ソ連は代償として、要求領土の2倍の面積となるカレリア地方の土地を譲渡すると提案したが、フィンランドは国家の主権が損なわれるとしてこれを拒否した。

しかし、多くの歴史家は、ソ連の真の目的は国境調整ではなく、フィンランドのソビエト化、つまり共産化にあったと指摘している。この意図の根拠として、ソ連は侵攻開始のわずか2日後である1939年12月1日に、フィンランドの共産主義者オットー・クーシネンを首班とするテリヨキ傀儡政権を樹立し、この政権とのみ条約を結んだ事実がある。

最終的に外交交渉が行き詰まった後、ソ連は軍事行動の口実を作った。1939年11月26日、ソ連は自軍の砲撃であったことが後に判明するマイニラ砲撃事件をフィンランド軍による攻撃だと非難し、これが公式の開戦理由となった。ソ連はこの挑発行為を理由に不可侵条約を一方的に破棄し、1939年11月30日に宣戦布告なしにフィンランドへの大規模な軍事侵攻を開始した。この侵攻の結果、ソ連は国際連盟から除名処分を受けている。
139名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:03:49.83ID:FRsVhzx6
ロシア語版wikipediaのまとめ。
https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A1%D0%BE%D0%B2%D0%B5%D1%82%D1%81%D0%BA%D0%BE-%D1%84%D0%B8%D0%BD%D0%BB%D1%8F%D0%BD%D0%B4%D1%81%D0%BA%D0%B0%D1%8F_%D0%B2%D0%BE%D0%B9%D0%BD%D0%B0_(1939%E2%80%941940)

ソ連・フィンランド戦争、通称冬戦争の原因は、ソ連が公式に主張したレニングラードの安全確保という建前と、真の目的であったフィンランドのソビエト化計画、そして両国の交渉決裂が複合した結果である。

ソ連が最も懸念したのは、ソ連第二の都市であるレニングラードの安全性だった。当時のフィンランドとの国境線はレニングラードからわずか30km程度の至近距離にあったため、ソ連はフィンランド政府に対し、国境線を西方へ70kmから90km後退させることや、ハンコ半島を30年間軍事基地として租借することなどを要求した。この要求に対し、ソ連は代償として、要求領土の2倍の面積となるカレリア地方の土地を譲渡すると提案したが、フィンランドは国家の主権が損なわれるとしてこれを拒否した。

しかし、多くの歴史家は、ソ連の真の目的は国境調整ではなく、フィンランドのソビエト化、つまり共産化にあったと指摘している。この意図の根拠として、ソ連は侵攻開始のわずか2日後である1939年12月1日に、フィンランドの共産主義者オットー・クーシネンを首班とするテリヨキ傀儡政権を樹立し、この政権とのみ条約を結んだ事実がある。

最終的に外交交渉が行き詰まった後、ソ連は軍事行動の口実を作った。1939年11月26日、ソ連は自軍の砲撃であったことが後に判明するマイニラ砲撃事件をフィンランド軍による攻撃だと非難し、これが公式の開戦理由となった。ソ連はこの挑発行為を理由に不可侵条約を一方的に破棄し、1939年11月30日に宣戦布告なしにフィンランドへの大規模な軍事侵攻を開始した。この侵攻の結果、ソ連は国際連盟から除名処分を受けている。
140Lans@外出中 ◆cFcS.yrpJw
2025/11/10(月) 12:04:43.27ID:9rMpnqhg
西側は成功から戦訓を導き出す傾向が強く、東側は失敗から戦訓を導き出す傾向が強いと思います。
141名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:06:45.76ID:dVEAq89M
>>131
シモ・ヘイヘ伝説とかなー
騙されたわ
142名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:06:46.24ID:zX7ZmqVi
>>139
ロシア語判でさえ冬戦争はロシアの陰謀と書いてある
143名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:09:44.19ID:bmNz8CWZ
>>142
ウクライナ人はロシア語話者ばかりだから
ウクライナのプロパガンダだろ

知らんけど
144名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:10:12.42ID:dVEAq89M
>>133
ソ連の衛星国よりはマシな敗北だった
145名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:10:31.33ID:bmNz8CWZ
ペリリューの戦訓から学んで
硫黄島も沖縄も頑張りました
146名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:11:48.08ID:4ZCyhiYM
>>134
>1週間で自衛隊は
陸自の戦術ドクトリンが・・なんか20-30年ぐらい古いですよね。
概算要求見る限りでは、自衛隊も今後は改善されるのでしょうが:実戦しながら毎日改善のロシア軍+ロシア産業に付いていける西側国が無さそう。
147名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:17:02.76ID:zX7ZmqVi
>>144
たしかにハンガリー動乱やプラハの春みたいになってもおかしくはなかった
恐ろしい話
148名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:18:25.66ID:GQnkV+yi
>>42
作戦立ててる()ところがブリュッセル+ブリカスなんで
キーウ()とウクロップがどうなろうと関係ない
149名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:30:53.83ID:dVEAq89M
>>147
ウクライナのこれからの「勝利」が冬戦争よりマシとは思えないけどな…

>>146
自衛隊はアメリカ海兵隊の下部組織でしかないから
まともな自主的ドクトリンはない
アメリカの雑な二十世紀的ドクトリンを踏襲するのみ
150名無し三等兵
2025/11/10(月) 13:02:23.90ID:OT6s/4yz
冬戦争勃発の経緯
・ロシア革命の混乱で独立を宣言→議会で親ソ派が多数を占める
・ドイツから送り込まれた民兵が議会を武力制圧、左派市民への虐殺開始
・右派政府がさらなる領土拡大を狙いロシア領東カレリアに侵攻、併合
・ソ連からの東カレリア返還共有を拒絶、左派への虐殺拡大
・これ以上放置できずととうとうソ連軍投入

マジでウクライナのマイダンクーデターとそっくりな経緯
151元コマンドー@外出中 ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 13:12:39.32ID:OCGsFCy+
デジャヴ😱
152名無し三等兵
2025/11/10(月) 13:19:20.97ID:lsmp4Fcn
お前ら朝から晩まで一年365日ダラダラダラダラ書き込みやがってよく飽きねえな。
153名無し三等兵
2025/11/10(月) 13:40:28.25ID:HFJEUUMg
>>152
🤔なんでそれを知ってるんですかね
154名無し三等兵
2025/11/10(月) 13:40:40.99ID:vom6lIlQ
365日監視してる人に言われても
155名無し三等兵
2025/11/10(月) 13:41:26.27ID:+GzLH2/W
🇺🇦 キエフのマリインスキー宮殿で、ゼレンスキー大統領のインタビュー中に停電が発生しました。—メディア

もちろん、これはガーディアン紙の記者たちに対する哀れな見世物である可能性もありますが、たとえそうであっても、そのメッセージは逆の効果になってしまったようです。
- UARU

x.com/Zlatti_71/status/1987619873904853470
156元コマンドー@外出中 ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 13:55:12.06ID:OCGsFCy+
>>152
人格攻撃
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
157名無し三等兵
2025/11/10(月) 14:30:46.90ID:+GzLH2/W
>>155
ロング版

x.com/squatsons/status/1987625931029336076
158名無し三等兵
2025/11/10(月) 14:35:13.30ID:+GzLH2/W
🇩🇪🇺🇦 ウクライナ人男性(18-22歳)のドイツでの保護申請が週に1,000件に急増

ドイツは2022年以来、すでに約130万人のウクライナ人を保護していますが、公式の雇用を持つのはわずか25%で、多くのウクライナ人女性が性風俗業に追い込まれているとの報告があります

それでも、戦争後に帰国を計画するウクライナ人の割合は、2022年の78%から現在はわずか30-40%に急落しており、ほとんどの人が今や海外で新たな生活を築こうとしています

多くのウクライナ人は、単純に自国に未来を見出せていません
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/TheOtherSideRu/status/1987656372226527468
159名無し三等兵
2025/11/10(月) 14:41:24.02ID:+GzLH2/W
信じ難いことですが、ロシア軍が実際にラヴノポリエに侵入したのです!!!
どのように描写すればいいのかさえ分かりません。
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
t.me/Tatarinov_Rus/61735
160元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 14:47:54.56ID:7NbB8xAI
ウーラー∩(`・ω・´)∩🇷🇺🇷🇺🇷🇺
161名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:07:21.03ID:Crlg8Wf7
>>149
でもこれだぜ

ロシアとフィンランドの国境地帯、特にロシア側のカレリア地域が1920年代以降、結論から言えば「悲惨」の一言で済まされないほど過酷な歴史を辿っている。これは現在まで続く構造的な問題だ。

まず、ソ連成立直後の1920年代から1930年代。スターリンによる大粛清が吹き荒れる中、この地域は最前線の国境地帯として徹底的な監視下に置かれた。カレリアには元々フィンランド系の住民が多く住んでいたが、彼らは全員「敵性分子」と見なされた。フィン人やカレリア人の知識人・指導層は容赦なく逮捕され、処刑や強制移住の対象となった。国境地帯の人口構成自体をロシア寄りに変えるため、フィンランド系住民を内陸部に追いやり、ロシア系住民を入植させるという民族的な弾圧が行われた。この時期は、政治的な恐怖が日常だったと言える。

次に、第二次世界大戦、特に冬戦争(1939-1940)と継続戦争(1941-1944)だ。この地域はソ連とフィンランドの激しい攻防の主戦場となり、国土は徹底的に破壊された。フィンランドからカレリア地峡を奪った後も、戦後に新しく入植したロシア系住民は、戦争で荒廃しきったインフラのない土地での厳しい生活を強いられた。戦争による破壊の傷跡は深く、復興は容易ではなかった。

そして、ソ連崩壊後も状況は好転しなかった。カレリア共和国はロシアの辺境地域として見捨てられる形となった。かつての基幹産業であった林業や鉱業は市場経済への移行に失敗し衰退。インフラ、特に冬季の暖房や道路などは老朽化したままで、ロシアの欧州部中央地域と比べても貧しく、深刻な地域格差に苦しみ続けている。

つまり、カレリアの悲劇は、単なる戦争の被害というだけでなく、ソ連という国家が「西側とのバッファーゾーン(緩衝地帯)」としてこの地域を位置づけ、その安全保障とイデオロギーのために住民や経済を常に犠牲にしてきた結果だ。その構造的な負担は、ソ連が滅びた現在も解消されず、経済的な困窮という形で残り続けている。この地域は、地政学的な論理に翻弄され続けた典型的な犠牲地と言えるだろう。
162名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:10:50.26ID:JlzS2yGq
ドローンで飛んだんちゃう
163ベネット ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 15:20:51.81ID:7NbB8xAI
元コマンドー今林業
164名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:30:59.77ID:BgQVnkrX
>>159
キエフ政権は各地で崩壊しとるな
165名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:36:33.70ID:OtMiqBtS
>>164
>各地で崩壊
ウ軍高官が、もう残りは15万とか弱音はいたのが夏頃。その内で装備も良く・歴戦の精鋭は1割ぐらいでしょうかね? 15000人=5個旅団。全戦線の5箇所では戦えても、ロシア軍はそこは避けてちょっと迂回+包囲する。包囲されたら補給戦で負けになる
166名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:40:15.51ID:k2HypRgS
資料的な長文ぐらい短くまとめろよな
そんな冗長な文を誰が読むと思ってんだか
167名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:44:42.45ID:ayiEErv0
>>166
まとめると
ウクライナのライフはゼロよ

でOK?
168名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:46:24.23ID:iLhJmLQG
国境地帯は悲惨とか言うけど今回の戦争でロシア人観光需要がゼロになって損害何百億円以上とか言ってるんでしょ
それなり以上にに潤ってたよな
169名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:48:08.07ID:BgQVnkrX
SNSの流行りにのると
もうキエフ政権はおしまいです
かな?

タヌキの様に可愛くもなんともないが
170名無し三等兵
2025/11/10(月) 15:50:27.00ID:BgQVnkrX
>>168
対馬も文句言ってるのも居るが、韓国からの観光客で潤っても居たしね

京都や奈良もそう
全員がそうではないだけ
へずまやジョーカー議員に面白半分で投票するのが1割もいれば当選する
171名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:03:05.47ID:yrwKsxCy
>>170
親ウ派が用いるならまだしも、親露派が使っていいロジックではないよ。観光客による経済構造の正当化って、西欧の植民地支配の正当化だよ。


観光客に頼らざる得ないというのは、入植支配とか植民地支配が進みつつある状況ということで、望ましくない。

現地の産業や社会を様々な工作で弱体化させ、移民(を使った)支配構造を受け入れさせようとするという戦術。
172名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:09:18.31ID:JpDdba60
>>58
トリウムサイクルの増殖炉はエネルギー資源を画期的に多様化する夢の原子炉の一つだけど、物理の基礎くらいは踏まえておこうな

>溶融塩炉はまるごと地下深くに作ることも可能なので

熱力学の指し示すところ、低温熱源(=冷却)無しには原子炉だろうと出力をエネルギーに変換できんのよ。空冷すらできない地下でどう排熱するつもり?
173名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:11:17.12ID:yrwKsxCy
親露派が欧米や日本では右翼レッテルを貼られる傾向があるのは、移民拒絶派と重なるから。
親露派なのに、移民推進派とか大量移民容認派というのは、かなり珍しいと思う。
174名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:18:18.62ID:CsKjWZt/
>>167
166 だけど、ずっと前の
>>138 みたいな長文ベタ貼りに対して言ったつもり
レス付ければよかった
ごめんごめん
175名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:19:37.71ID:OT6s/4yz
むしろカレリアで虐殺したのはフィンランドであってだからロシアガーってデマ飛ばしてきたんだけど?
そもそも親共産党の声の多かったカレリアでなんでロシア側が虐殺する必要あんだよ
176名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:28:12.72ID:iLhJmLQG
経済依存まで侵略言うなんて誰が言ってるんだ?
ロシアが我慢ならんかったのはウクライナの経済ではなく安全保障だし
ウクライナがマイダンやらかしたり米軍引き入れたりせず経済侵略だけしてればロシアは歯噛みしつつ何もできなかったろう
177名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:33:05.21ID:zdhjQmlq
なんだあの農水相のしょぼくれたヘノヘノモヘジ面
ふざけた発言といい、売国人材枯渇内閣そのものだな
178名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:45:43.68ID:BgQVnkrX
議員として当選してるのだから、有能なのかもよ
人を顔で判断してはいけない
179名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:52:06.49ID:5xA9MmoQ
https://x.com/tobimono2/status/1987518818361737467
ウクライナでは、ゼレンスキーの辞任後、軍事独裁政権の樹立に向けた準備が始まった。これはロシアの治安機関が報じた。「全てのウクライナ人はウクライナ情勢との明確な論理的関連性を認識している。これは偶然ではない」とRIAの情報筋は述べた。
情報筋によると、どうやら誰かが「期限切れのウクライナ大統領」の評判を傷つけるよう指示して、新しい指導者の登場に社会を準備させようとしているらしい。
「それは、西側にとって有利な軍事独裁体制を築く軍関係者だろう」。
180名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:52:36.86ID:5xA9MmoQ
https://x.com/Panchenko_X/status/1987598393330532835
ゼレンスキー氏の鍵となる秘密。

今日、ゼレンスキー氏は憲法裁判所の所長に対する制裁を課しました。

その前に、ウクライナ最高裁判所は、ゼレンスキー氏が憲法裁判所の所長を違法に解任したと裁定しました。ゼレンスキー氏は権限を越え、これを権力簒奪と解釈されています。

憲法裁判所は、ゼレンスキー大統領が正当かどうかを判断できる唯一の機関です。ゼレンスキー氏は自分が法律に違反していることを知っており、そのため武装した人々の助けを借りて、憲法裁判所の業務を封鎖しました。

その後、ウィーンで憲法裁判所の所長を毒殺しようとする試みがなされました。

今、ゼレンスキー氏は彼に対する制裁を課しています。

ゼレンスキー氏は真実を恐れています。
181名無し三等兵
2025/11/10(月) 16:53:54.70ID:GdAVlles
荒らしのクソコテがまーた自演やり始めてんのか?
なんか変なイデオロギー垂れ流してる奴がいるし
182名無し三等兵
2025/11/10(月) 17:15:32.18ID:fqCQPbbG
なんかAI動画で出してるな
183名無し三等兵
2025/11/10(月) 17:21:19.12ID:+CfmpzSv
>>142
いや、Wikipediaそのものが西側プロパガンダの流布に使われているんだと思う。
たとえば、ロシア語版でもドンバス独立やドンバス戦争はロシアの工作とか記載されているからな。
たぶん、USAID等の資金で雇ったライターが記事を書いたり編集したりしているんだろうな。
184名無し三等兵
2025/11/10(月) 17:24:58.28ID:+GzLH2/W
ミニ「ソルンツェペク」が前線に向かう

💥 この種の車両が戦闘接触線に向かっている。
私たちは方向を示さないでおく、キエフの部隊へのサプライズにしておこう。
彼らを待っているのは間違いなくそれだ。

映像には、地上ロボット複合体(NRK)を基盤とした使い捨てロケット兵器の戦闘モジュールが映っている。
本質的にはミニ・ソルンツェペクだ。

それはシュメルに似た使い捨てロケット弾の発射装置を使用しており、220mm熱圧力殻を使うTOC-1Aソルンツェペクとは異なる。

NRKは過去1年間で前線で積極的に使用され始めた。
キエフ側は別個の部隊を披露したこともあるが、1度だけ見られたきりでそれで終わった。
私たちが言及しているのは、主情報総局のノソロジだ。

このような開発の展望は極めて高い。
なぜなら、それらはサイズが小さく、TOCのようなシステムの人員をキエフ軍の攻撃から守ることが可能だからだ。

UAVの積極的な使用を考慮すると、後方地域に対するものも含め、ソルンツェペクのようなシステムへの脅威も高いため、将来的にロボット複合体は優れた代替手段となるかもしれない。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/distant_earth83/status/1987788688139379005
185名無し三等兵
2025/11/10(月) 17:30:41.79ID:QOP9fnPR
>>183
つーか、>>139はどーせ皆読まないと思っていい加減なこと書いてるぞ。今時翻訳サイト噛ませばすぐ読めるわ。
186昭和偽天皇:『墓は李氏朝鮮式』の嫁:香淳は北朝鮮統一教会韓鶴子
2025/11/10(月) 17:32:56.52ID:oK9v+f2e
日本国侵略の李氏朝鮮勢力の決定的な証拠画像である!!!
昭和偽天皇:『墓は李氏朝鮮式』の裕仁・・・嫁:香淳皇后
➡➡👉非常によく似ている!!左:糞ヒロヒトの嫁_右統一教会の女帝、韓鶴子(北朝鮮統一教会文鮮明の妻) ★★

左 糞ヒロヒトの嫁
右 統一教会の女帝、韓鶴子

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚

➡➡👉非常によく似ている!!左:糞ヒロヒトの嫁_右統一教会の女帝、韓鶴子
187名無し三等兵
2025/11/10(月) 17:46:41.59ID:yrwKsxCy
https://x.com/Thorkill65/status/1987604800780042388

この情報が正しく、AMK氏の情報も信用するなら、ディナス地区のウクライナ軍を一旦追い出したが、すぐに新たなウクライナ部隊が入ったということか。

親露派の主張ほどはポクロフスクを抑え込めていない、ということかな。周辺部とはいえ、ウクライナ部隊がまだポクロフスクに到達可能だったということだから。
188名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:02:56.71ID:0aKdNaFN
脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘@tetsuginsuzuki
財務省が数字の論理で削り続けた結果日本の国家全体が命のインフラを失いかけている。米を守ることは文化と共同体そして国の独立を守ること。地域コミュニティを崩壊させる「今金自分だけ」で国民の命を支える農・食料政策が後回しにされている現実を私達は見過ごしてはならぬ

もうコメは食えなくなるのか 国難を乗り切るのにほんとうに大切なものとは(鈴木宣弘)の書評
https://tokumoto.jp/2025/11/53088/

https://x.com/tetsuginsuzuki/status/1987688093928096239
189名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:20:51.38ID:DhjdS4F1
ニュースでしか見てないけど、トカゲの台湾有事の件で野党は審議拒否してでも撤回させなあかんやろ。
台湾で何かあったらトカゲ(政府)の独断で戦争出来る言うてんのに。
トカゲは傀儡やねんから何に利用されるかわからんぞ
190名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:26:06.12ID:o1tUjIH2
BBCのアレ反イスラエルが本当の要因じゃないのか
191元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 18:28:31.66ID:7NbB8xAI
トカゲ?🤔
192元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 18:36:42.64ID:7NbB8xAI
ああ、自己解決😁
193元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 18:44:40.54ID:7NbB8xAI
>>189
しかしスゲエ時代になったな
湾岸戦争後に掃海艇派遣するのに大騒ぎしてたのに🤔
194名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:46:55.30ID:zunsfRFw
ウクライナの発電会社「セントレネルゴ」は、ウクライナ国内のすべての火力発電所が停止したことについて、「戦争勃発以来、我が国の火力発電所への最大規模の攻撃です。
前例のない数のミサイルと無数のドローンが、2024年の壊滅的な攻撃の後、復旧したばかりの火力発電所を毎分数機のペースで狙っています。停止しました。
今、発電ゼロです。ゼロです!24時間体制で復旧させていたものを完全に失ってしまったのです!」と述べた。

x.com/Zlatti_71/status/1987784401954935063
195名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:49:38.66ID:zcxd9Eor
まじで「うぅー暗いな」で草
196名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:49:44.48ID:zunsfRFw
今はもう普通に護衛艦も売るし、原子力潜水艦作るなんて話も出来るようになった
55年体制の頃から比べたら隔世の感がある
197名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:51:43.64ID:t+6U0xij
ルカシェンコ大統領はベラルーシは独自の兵器を開発し保有すべきだと述べた。
国家元首によれば、共和国はロシアとの良好な関係のおかげで戦術核兵器を保有しているが、これらの兵器だけに頼ることはできないという。
://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/25579805

当然の話ではあるんだが、友邦ベラルーシからこういうこと言われる程度に輸出が滞ってるという話でもある
しかし今のベラルーシに国産兵器開発する能力残ってるのか?
198名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:52:38.23ID:1oS5vS/M
>>113
うん、慧眼だね。ドイツ・フランス・イギリスの現政権とマスコミが全体主義の方向を向いている。バイデン民主党にもあったのだけど、これが本当の危機かもしれないよ。
199名無し三等兵
2025/11/10(月) 18:57:16.83ID:1oS5vS/M
>>187
ゼレンスキーはどんどん増援を送り込んでポクロウスクの包囲を破ろうとしている。しかし、今のところ成功していないその副作用で、送り込まれた優秀な部隊が消耗している。また、部隊を引き抜かれたポクロウスクから南西方面と南ドネツク方面がかなり状況が悪化している。
200元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 18:58:26.33ID:7NbB8xAI
もはや平気憲法🤔
201名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:01:04.03ID:ySkEk/nV
アメリカのコンステレーション フリゲートまた最延期だとさ
最短で2029年納入予定
202名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:02:03.38ID:zcxd9Eor
>>197
ま、ドローンくらいは中国製やロシア製に頼らず国産化していかんとな
203名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:06:44.40ID:1oS5vS/M
>>183
確かにWikipediaの内容は左翼化しているね。日本も70年代や90年代頃はマスコミや教育関係の左翼化が目立った。今でも影響はあるけど、今では当時の左翼活動は小さくなりその分野は高齢化している。しかし、アメリカはマスコミや大学にまだ当時の日本と同じ状況がある。
204名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:07:15.28ID:1oS5vS/M
>>176
その通りです。ろ
205名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:07:58.12ID:zcxd9Eor
>>199
規模は全然小さいんだろうがナチ第6軍の降伏の再現ありそうだな
206名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:10:05.02ID:1oS5vS/M
>>204
失礼しました。
その通りです。ロシアが我慢できなかったのは経済問題ではなく、ウクライナのNATO加盟でした。それだとドンバス紛争がNATOとやアメリカとの現実の戦争になってしまいますからね。
207名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:11:33.75ID:MtphIy56
>>183
西側プロバイダの道具だよな、基本的に
日本だとバカウヨネトウヨアニオタあたりの玩具
208名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:12:10.31ID:1oS5vS/M
>>205
そうですね。
ゼレンスキーは降伏するなというが、ポクロウスクもクピャンスクも、撤退できる時期は過ぎているからね。
209名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:14:08.06ID:ymdBdAW/
ポクロフスク防衛について、シルシキー氏は次のように述べた。
「ロシア軍は数カ所でしか工学的な障壁を突破できず、状況は制御されている。
もちろん、あらゆるシナリオに対応できるプラン『B』とプラン『C』がある。」
https://x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1987597413608013985
210名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:14:55.88ID:1oS5vS/M
>>200
憲法9条は奴隷憲法だよ。
211名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:18:49.20ID:HFJEUUMg
>>189
何言ってんだ?
台湾有事は日本有事だって言ってた自民党を国民が選び続けてるんじゃねーか
これが多数派の民意だ(ドンッ)
一億総玉砕してアジアを団結させ、アメリカ衰退を決定的にするのがわーくにの役目だ
世界を平和にするために悪の見本として後世に語り継がれる侵略国家の汚名を甘んじて受け入れるのが使命だ
212名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:19:20.49ID:1oS5vS/M
>>209
それなら、ポクロウスクの市街のウクライナ兵に補給はできているのだろうか、負傷者の後送はできているのだろうか?
213元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 19:24:25.10ID:7NbB8xAI
>>210
うん
みんなお金の奴隷だ😃
214名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:24:44.29ID:s/DPujPS
戦場で勝てないロシアはネットの陰謀論強化月間!ロシアカウントダウン!ポクロフスクでロシア軍の圧力が急低下!?東部戦線攻勢限界点越え!?クピヤンスクもウクライナ軍奪還?|上念司チャンネル ニュースの虎側
2,690 回視聴 · 22 分前#上念司...もっと見る
上念司チャンネル ニュースの虎側 65.8万

215名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:25:30.04ID:VYA9TdcI
>>211
選挙続けて負けてまんがな
216名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:26:01.64ID:ehCTmEQv
>>212
ドローンで運ぶんやで
負傷兵と死体はその辺にポイー
217名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:39:18.73ID:HFJEUUMg
>>215
最大会派なので負けてないぞ
それを証拠に総理は高市じゃねーか
218元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 19:43:20.00ID:7NbB8xAI
>>214
65万もバカがいるのか
将又ネタにしてるだけなのか🤔
219名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:45:39.02ID:VYA9TdcI
>>217
その理屈で民意を得たというのはおかしい
220名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:47:09.41ID:HFJEUUMg
>>219
選挙以外に何で民意を得るんだよwww
テレパシーか?
221名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:48:42.70ID:VYA9TdcI
>>220
先の参院選も衆院選め公明党との選挙協力で得た議席だぞ
高市が得た議席ではない
タワケ
222名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:52:30.36ID:6QEGKM20
>>158
ADFが躍進するわ
223名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:55:21.78ID:t+6U0xij
サハリンでは、石炭採掘産業における女性管理職の割合が 25% に増加する予定です。
://tass.ru/obschestvo/25580869

長期戦になると女性の社会進出が進むというのは先の大戦などでも見られた話だなぁ
224名無し三等兵
2025/11/10(月) 19:59:08.07ID:gjlUTLJE
そもそも日本人の半分は選挙に行ってないからな、民主主義なんてどうでもいいのさ
自民党にしたって有権者の15%程度しか得票してないけど日本を好き勝手にして衰退させてるだろ
体制なんてどうでもいいんだよ、国が成長できて国民の生活水準さえ上がれば国民は幸せなんだよ
ロシアにしたって中国にしたって国民の生活水準を上げるのが第一で結果をだしてるら支持されてるんだよ
民主国家で国を衰退させて国民の生活水準を下げてるのにずっと政権を維持してる日本があほすぎて体制を語るのが恥ずかしい
225名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:01:41.37ID:HFJEUUMg
>>221
それがどうした
自民党が台湾有事に参戦するのは前から仄めかしてたことだ
民主党が下野してから自民党が最大勢力であり続けてきたことは変わりない
公明が連立から離脱しようが他の政党が空いた席に座るだけのこと
最も強力なのは自民党であり続けている
これが日本の民意だ、と他の国は見るだろう
226名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:03:09.58ID:VYA9TdcI
>>225
屁理屈こねとけ
227名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:07:21.94ID:JlzS2yGq
俺も秀吉とは言っけどとかげはやめとけ
228元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 20:09:21.69ID:7NbB8xAI
なんで中国の内戦に自衛隊が介入するねん🤔
229名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:13:39.21ID:FLDlKWxl
>>211
何言ってんだ

自民に投票したのは、物価高対策、所得・福祉向上、減税をやってくれるからだろ

憲法改正とか自民支持層でも100丁目の遠い公約
軍事費増には賛成しても、それで増税は反対

維新の副首都構想も、2度の住民投票で否決されてもうやらないと言ったはずなのに、何が1丁目だよ

今の自維政権は公約や言ってたことやらずに、コソッとスミに小さく書いてた事しかやってない
230名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:16:34.15ID:FLDlKWxl
自分は、言ってた給付もやらない、高市も言ってた食料品は税金ゼロもやらない
何がレジの対応がーだよ

おコメ拳とか絶対中抜き天下りのための利剣だよな
231名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:17:06.50ID:FLDlKWxl
>>230
自分ではなく、
自民は、言ってた給付もやらない
232名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:19:46.44ID:lsmp4Fcn
お前ら朝から晩まで一年365日ダラダラダラダラ書き込みやがってよく飽きねえな。
233名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:25:32.61ID:aIcn6G0k
https://x.com/AdameMedia/status/1986897877734727910
ユダヤ人、ムスリム、そしてキリスト教徒のカウボーイたちが、テキサスで団結と連帯を示して行進する 🇺🇸 🇵🇸

これが彼らが最も恐れていることです。
[動画]
234名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:26:25.59ID:aIcn6G0k
https://x.com/Panchenko_X/status/1987796574445990174
米国が支配する汚職対策機関が、ゼレンスキー氏の主要なパートナーの家宅捜索を行っています。

彼は数時間でウクライナから逃げました。ゼレンスキーが彼に警告できたのです。元エネルギー大臣のところでも捜索が行われています。

これまで、これはほんの一部に過ぎません。
235名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:32:06.70ID:ZzQN504U
>>199
いつものやつだね。
なんで手遅れになってから他の戦線のことも考えずに引き抜きまくって投げつけるのか?
攻勢なんてせいぜい1〜2週間で息切れする。

せめてやるならまだ手遅れになる前にやりゃいいのにね。
236名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:35:41.10ID:/jAO5j/C
>>214
主語入れ替え
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
237名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:37:17.95ID:/jAO5j/C
>>212
自走ドローンに載せた負傷兵が
自爆ドローンに狩られる動画が沢山ある

もはやドローン葬の様相🪦
238名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:40:21.73ID:e650d0/b
>>237
銃夢で見た奴
239名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:44:08.72ID:y0eTf4VZ
問題はロシアがポクロフスク攻略に時間かけすぎたのでもう後方に新しい防衛線が出来上がってるってところかな
ポクロフスク北東部の突破部分も全部ウクライナに取り返されてるし
240名無し三等兵
2025/11/10(月) 20:48:15.09ID:IHxKAq+d
カビビンガ
241名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:15:35.26ID:hgDvtcl/
>>235
政治的な理由
バカメディアが11月までにポクロウスク陥落をプーチンが命じたっていうホラッチョを流布したのもあって
12月までポクロウスク保てば俺の勝ちだって論理でやってる説すらある
242名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:16:17.65ID:+ct53W3P
>>218
再生数をまわす業者がいるからね
243るーぷ
2025/11/10(月) 21:24:19.30ID:ubtCTESO
切り取りで国の戦略の方針決めちゃダメだって ソ連とロシアは全然 別物だって 大日本帝国とに 現在の日本は全然違うのと一緒 カレリア地峡なんて本当の辺境 だって カムチャッカ半島 みたいなもんだよ
244名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:37:03.99ID:k185CuSh
はち女(スペイン)
245名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:37:39.45ID:JwWD3iNg
ウクライナ兵に脱走者が多いって話
本当の部分もあるんだろうが
実際は大量に豚餌されて死んでるのを隠蔽してるだけじゃないのか?

今日もFABされる豚餌で飯が美味い
246元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/10(月) 21:42:43.74ID:7NbB8xAI
>>242
ですよねー😱
247るーぷ
2025/11/10(月) 21:43:01.34ID:ubtCTESO
レニングラード 北を取ったのは 大日本帝国が 朝鮮半島を緩衝地帯にしたの と似てるけど 大日本帝国 のがやりすぎだな 対馬ままで十分
248名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:46:38.44ID:k185CuSh
13話 トカゲロンと怪人大軍団
https://pbs.twimg.com/media/DptzwUaV4AIKIwq?format=jpg
249名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:48:57.74ID:k185CuSh
トカゲ女と変人大軍団
250名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:50:44.05ID:JlzS2yGq
プーチングラードに改名検討中
251名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:51:03.64ID:TMPWYXf+
トカゲ女は亡国内閣だな
252名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:51:23.97ID:JlzS2yGq
誹謗中傷だからやめとけよ
253名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:54:06.71ID:TMPWYXf+
トカゲ可愛いだろ
俺はすみっコぐらしではとかげ推し

馬鹿女がトカゲ呼びされるのは
とかげに風評被害だな
254名無し三等兵
2025/11/10(月) 21:54:28.29ID:pZZjdbgj
人類の祖先は爬虫類か??
255名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:00:46.14ID:TMPWYXf+
壺トカゲは別系統と思いたいw
256名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:02:53.50ID:nz/zJf87
中華だと、人を創ったのは世界の守護者たる人面蛇身の女媧ですね

アステカの翼ある蛇ケツアルコアトルやアボリジニの虹の蛇とかも、人や世界の創造者
257名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:08:45.15ID:nz/zJf87
日の本の天地創造神のイザナギ、イザナミ
ナギとナミは蛇の意味もあります

兄妹神だから、中華の蛇神・伏羲と女媧の兄妹神の影響もあるとか
258名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:19:23.17ID:2VwSRZRq
ルビコンの更新ボリューム満点で草
相変わらずババヤガぶっ壊しまくりに加えてレオ2も撃破してたけどポクロウシク解囲を試みた時とかに使われたのかな?
259名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:28:18.35ID:wQMU+L9E
>>239
そのあたりの話しも、どっち有利で考えると
ロシアがあと何年継戦できるかによるんだよな

一年くらいしか継戦できないんだったらウクライナ有利
五年とか余裕っすっていうならそりゃロシア有利

ロシアがあとどれくらいは親露と反露で目線が違うんでややこしい
260名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:30:57.82ID:JlzS2yGq
200万投入してからが本番やろ
261名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:33:28.28ID:wQMU+L9E
>>260
継戦はロシア経済が終わった時にできなくなると思う
前線はあんまり関係ないよ
262名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:49:34.84ID:+CfmpzSv
>>259
その件は次期米国予算が絡んでくると思う。
もしロシア経済がギブアップ寸前ならばウクライナ支援予算を計上しなくてもいいからな。
そして、ウクライナ支援予算を削減したいトランプ政権は意図的にそのような情報を流していると思う。

まあ、たぶんロシア経済はさほど窮地というわけではないだろうがな。
263名無し三等兵
2025/11/10(月) 22:53:12.50ID:o1tUjIH2
小泉悠が11月にロシア負ける言ってたのにキーウ電力潰したり元気じゃん
264名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:07:16.02ID:HFJEUUMg
敵は疲弊していて破綻寸前だ
我々も苦しいが敵はもっと苦しい

なんだろう…わーくにのいんてりじぇんすって80年前と大差ないよね
265名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:10:27.94ID:pEkIx23u
>>264
てか古代からモルヒネデブの方策が続いてるだけよ
266名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:20:36.19ID:wQMU+L9E
ラブロフが交渉の継続について話してるから、有利に終わるなら停戦したいのは間違えないんだろうね
ロシアとしてはウクライナ全土占領してももう焼け野原でメリットないんじゃね
267名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:26:57.40ID:yfEKwl5j
>>231
バラマキはいつも公明の仕業やろ
無くなって当然
268名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:33:10.58ID:s/DPujPS
ウクライナの徹底攻撃でロシアのエネルギー不足が深刻化。崩壊寸前のロシア経済。
349,593 回視聴 · 4 日前 時事ネタ解説【古舘ニュース】...もっと見る
古舘伊知郎チャンネル 62.5万

269名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:39:08.63ID:pZZjdbgj
ロシアはもう何年も前から崩壊寸前らしいなww
ウクライナはとっくに崩壊してるんだけどなwww
欧米が支えるからもつのかww
じゃあ中国がロシアを支えても文句は言えないなww
270名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:52:57.48ID:JlzS2yGq
ウクライナは滅びぬ何度でもよみがえる
271名無し三等兵
2025/11/10(月) 23:53:26.03ID:pZZjdbgj
ウクライナなんて貧しく腐敗してる破綻国家なんぞ
何ら支える価値は無い。
つまらん沽券やプライドだけで西側が支えている。
その国民はウンザリしてるから与党が短命で政情不安の
ようにも成る。
内政を考えた場合欧米の支援は何れ続かなくなる。

戦争とは政治である。
272名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:33:06.11ID:so7mH+mz
>>239
いや、ポクロウスクを取られた後の新しい防衛線はできていないようだよ。
本来は兵力を温存してそれをやればいいのだが、それをやらないでゼレンスキーはポクロウスクに兵力をつぎ込み続けている。
ポクロウスク北東部というのはロシア軍の突出部のことだと思うが、ウクライナ側は反撃に成功したと言いロシア側は逆のことを言っている。どちらにせよ、とにかくポクロウスク北の補給路はまだ封鎖されたままのようだ。
 そしてウクライナ軍はポクロウスクに兵力をつぎ込み続けて陥落を遅らせることはできても全体の戦況に悪影響を与えている。
 そのためノボパブロフスカ方面はスカスカで南ドネツクというかザポリージャ北方面のグリャイポレやポクロスコもスカスカになっている。そしてドネツクの残りのリマンとセベルスクとコンスタンチノフカの戦況が進んでいる。ドネツク方面のラスボスのクラマトルスクとスラビャンスク方面は昔から防衛線はできているが、ポクロウスクなどに兵力をつぎ込んで守る兵士が足りなくなっている。今後はこれらの地名を巡る戦争になるだろう。今はポクロウスクやクピャンスクばかりだが、両方とも政治や宣伝の面が大きい。両都市はもはや実質的な機能はなくなっている。後は、包囲されたウクライナ兵の運命と陥落の時期の遅い早いが政治や宣伝の材料になる。そして上に述べた地名の戦いが実質的に戦況に重要になるだろう。
273名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:34:17.98ID:so7mH+mz
>>236
主語入れ替えは、本当にウクライナ側に多いと思うよ。
274名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:38:58.19ID:so7mH+mz
>>213
いや、比喩でなく本物の奴隷だよ。
275名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:52:13.86ID:ZgOpV6hX
徴兵されて戦地で死ぬか人殺しとなるか飼い慣らされて奴隷として生きるか
庶民にとってどっちがマシなのかねえ
276名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:56:13.84ID:rIrHFiL5
>>274
本物の奴隷

ロシアとフィンランドの国境地帯、特にロシア側のカレリア地域が1920年代以降、結論から言えば「悲惨」の一言で済まされないほど過酷な歴史を辿っている。これは現在まで続く構造的な問題だ。

まず、ソ連成立直後の1920年代から1930年代。スターリンによる大粛清が吹き荒れる中、この地域は最前線の国境地帯として徹底的な監視下に置かれた。カレリアには元々フィンランド系の住民が多く住んでいたが、彼らは全員「敵性分子」と見なされた。フィン人やカレリア人の知識人・指導層は容赦なく逮捕され、処刑や強制移住の対象となった。国境地帯の人口構成自体をロシア寄りに変えるため、フィンランド系住民を内陸部に追いやり、ロシア系住民を入植させるという民族的な弾圧が行われた。この時期は、政治的な恐怖が日常だったと言える。

次に、第二次世界大戦、特に冬戦争(1939-1940)と継続戦争(1941-1944)だ。この地域はソ連とフィンランドの激しい攻防の主戦場となり、国土は徹底的に破壊された。フィンランドからカレリア地峡を奪った後も、戦後に新しく入植したロシア系住民は、戦争で荒廃しきったインフラのない土地での厳しい生活を強いられた。戦争による破壊の傷跡は深く、復興は容易ではなかった。

そして、ソ連崩壊後も状況は好転しなかった。カレリア共和国はロシアの辺境地域として見捨てられる形となった。かつての基幹産業であった林業や鉱業は市場経済への移行に失敗し衰退。インフラ、特に冬季の暖房や道路などは老朽化したままで、ロシアの欧州部中央地域と比べても貧しく、深刻な地域格差に苦しみ続けている。

つまり、カレリアの悲劇は、単なる戦争の被害というだけでなく、ソ連という国家が「西側とのバッファーゾーン(緩衝地帯)」としてこの地域を位置づけ、その安全保障とイデオロギーのために住民や経済を常に犠牲にしてきた結果だ。その構造的な負担は、ソ連が滅びた現在も解消されず、経済的な困窮という形で残り続けている。この地域は、地政学的な論理に翻弄され続けた典型的な犠牲地と言えるだろう。
277名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:58:27.69ID:J44sIhmr
飼い慣らされるとか西側寄りの幻想に踊らされてる
マイダン革命前は普通にロシアよりの国だったしもともと親露野党もいた
元の状態に戻るだけだし嫌なら選挙で親西側政権選べばロシアは何も出来ない
278名無し三等兵
2025/11/11(火) 00:59:10.11ID:A56hWf6y
‼ 速報

🇺🇦 ゼレンスキー大統領に迫る大規模汚職スキャンダル

ゼレンスキーが以前に反対していたウクライナの汚職防止機関NABUが、彼の「財布」と呼ばれるティムール・ミンディッチの自宅を急襲。
ミンディッチは捜索のわずか数時間前に国外へ逃亡した

ミンディッチはドローン調達とエネルギー市場の汚職スキームで捜査されており、報告によるとNABUは彼のアパートを盗聴し、ゼレンスキー自身が含まれるとされる会話を録音していたという

ミンディッチはFBIのマネーロンダリング捜査の対象でもある。
急襲の前夜、同じFBI事件で名前が挙がった別の金融関係者、ミハイルとアレクサンドル・ズッカーマンも、急遽ウクライナを離れた

ゼレンスキーの側近が崩壊する中、ウクライナは最も深刻な政治危機と、画期的な汚職スキャンダルに直面している
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/TheOtherSideRu/status/1987811469535396321
279名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:04:58.23ID:QoOVGrzk
>>275
後者に決まっておろうが
米帝の第一のしもべ日本国
280名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:05:53.68ID:rIrHFiL5
>>277
自由な選挙

ドンバスの分離独立派の正体は、ガーキンら元KGBとロシア軍。

東欧諸国がロシアを嫌うのは当然。
ロシア支配地域にはロシア軍と元KGBに従う以外の自由はない

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3

2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]

私は、唯一のクリミア民兵部隊で戦闘任務を有するスペツナズ中隊を率いました。
しかし、2名が死亡した地図製作所での戦闘の後(私はその戦闘の指揮官でした)、中隊は解散し、隊員とは別れました。

共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]

ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。
281名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:08:24.23ID:J44sIhmr
>>280
はいはい
マイダン革命が本当に国民の意思により行われたと信じるなら
降伏してやる気のある人間が生き残ってるうちにもう一回やれば良いだけ
282名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:10:26.06ID:rIrHFiL5
>>281
ロシア側に行った場合の暮らし

ロシアとフィンランドの国境地帯、特にロシア側のカレリア地域が1920年代以降、結論から言えば「悲惨」の一言で済まされないほど過酷な歴史を辿っている。これは現在まで続く構造的な問題だ。

まず、ソ連成立直後の1920年代から1930年代。スターリンによる大粛清が吹き荒れる中、この地域は最前線の国境地帯として徹底的な監視下に置かれた。カレリアには元々フィンランド系の住民が多く住んでいたが、彼らは全員「敵性分子」と見なされた。フィン人やカレリア人の知識人・指導層は容赦なく逮捕され、処刑や強制移住の対象となった。国境地帯の人口構成自体をロシア寄りに変えるため、フィンランド系住民を内陸部に追いやり、ロシア系住民を入植させるという民族的な弾圧が行われた。この時期は、政治的な恐怖が日常だったと言える。

次に、第二次世界大戦、特に冬戦争(1939-1940)と継続戦争(1941-1944)だ。この地域はソ連とフィンランドの激しい攻防の主戦場となり、国土は徹底的に破壊された。フィンランドからカレリア地峡を奪った後も、戦後に新しく入植したロシア系住民は、戦争で荒廃しきったインフラのない土地での厳しい生活を強いられた。戦争による破壊の傷跡は深く、復興は容易ではなかった。

そして、ソ連崩壊後も状況は好転しなかった。カレリア共和国はロシアの辺境地域として見捨てられる形となった。かつての基幹産業であった林業や鉱業は市場経済への移行に失敗し衰退。インフラ、特に冬季の暖房や道路などは老朽化したままで、ロシアの欧州部中央地域と比べても貧しく、深刻な地域格差に苦しみ続けている。

つまり、カレリアの悲劇は、単なる戦争の被害というだけでなく、ソ連という国家が「西側とのバッファーゾーン(緩衝地帯)」としてこの地域を位置づけ、その安全保障とイデオロギーのために住民や経済を常に犠牲にしてきた結果だ。その構造的な負担は、ソ連が滅びた現在も解消されず、経済的な困窮という形で残り続けている。この地域は、地政学的な論理に翻弄され続けた典型的な犠牲地と言えるだろう。
283名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:13:05.71ID:17ZhrDmM
冬戦争前のフィンランドって、
時代を遡ってもフィンランド領だったことがないロシアカレリアとかペテルブルク一帯とか、
果てはエストニアとかコラ半島まで俺らのものじゃっていう大フィンランド妄想の実現に邁進してたからな
アカ共が何かしなくてもフィンが戦争起こして結末はおなじになってたろうよ
284名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:13:48.13ID:J44sIhmr
>>282
はいはい
離れたウクライナは今悲惨な暮らしだね
285名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:13:57.42ID:rIrHFiL5
>>283

ロシアの衛星国というのは秘密警察が支配する地域なので、
選択の自由はなく、嘘が横行する社会になる。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。
286名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:15:53.17ID:rIrHFiL5
>>284

ロシアの衛星国が秘密警察が横行する密告社会というのはどこでも同じ。
たとえばベトナム。
https://40th.aarjapan.gr.jp/history-ha/


もともとベトナム南部はフランス色が強く政治的に自由な体制だったので、良いことも悪いことも知ることができました。

ですが、統一政府は違います。
情報統制がされているので、耳に入ってくるのはよいニュースばかりですので、北部は理想的な社会だというイメージを持つようになるのです。

ただ、1954年のジュネーブ協定(1954年7月、米、仏、英、ソ、中が取り決めた協定。ベトナムを北緯17度線で南北に分け独立を認め、統一のための選挙を実施するというもの。実際は統一選挙は行われなかった。)のことを理解していて「共産主義」の実態をわかっている人たちや、早めに気付いた人たちは戦争が終結する前後に出国しました。

真相を知るまでのタイムラグが個人によってまちまちで、出国するタイミングも数年間生活してからという場合があるのです。
今現在も出たいという気持ちをもっている人もいるのです。


戦争が終わって落ち着いた生活が戻ったわけではありません。
新政府は「苦しんでいる南の人々を助ける」と称して兵士を南部に送り込み支配を強めてきます。

元南の政府の関係者や軍人を排除しようとしますので、私の兄も再教育キャンプに行かされました。
キャンプといっても実際は刑務所です。
兵士は一般市民をも監視したり、家屋を差し押さえたり、壊したりもします。

私は当時希望する大学に合格したものの“履歴が悪い”との理由で合格を取り消されました。
その時は本当につらかったです。
287名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:19:02.18ID:J44sIhmr
>>286
はいはい
このままだとウクライナの向かう先だね
もう片足突っ込んでるけど
288名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:23:29.26ID:rIrHFiL5
>>287
ロシア支配地域では誰も本音を言えない

https://note.com/hironorikodama/n/nf691beabdc84?utm_source=chatgpt.com

ドネツク州に入る前日に、通訳の男性であるセルゲイと会い、ミーティングをした。
彼は「まず初めに」と切り出し「誰も本音は明かさない。絶対に。それがドンバスの住民だ。
289名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:25:49.32ID:J44sIhmr
>>288
はいはい
ウクライナで兵士になりたくない人たくさんいるけど
兵士になりたくないという人の報道が流れないね?
290名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:28:05.18ID:rIrHFiL5
>>289

ロシアの衛星国が秘密警察が横行する密告社会というのはどこでも同じ。
たとえば北朝鮮

https://www.tokyo-np.co.jp/article/208371

 「『税金のない国』という宣伝に好奇心を持った。
現実は、人権のない国だった」。
日本からの帰国者は低い身分に位置付けられ、スパイの疑いをかけられるなどして政治犯収容所に送られる人もいた。
過酷な環境に、川崎さんは渡航後2カ月で自殺を考えたという。

キムホンファさん(52)=東京=は北朝鮮で生まれた「帰国者2世」で、子どものころからいじめや差別を経験してきた。
十数年前に脱北、「帰還事業とは何だったのか知りたい」と日本へ向かった。
 日本語を猛勉強して帰還事業の資料を調べ、大勢の人が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の宣伝にだまされて北に渡った経緯を知った。

 金さんには北朝鮮に家族やきょうだいがいる。
脱北後は日本から手紙や薬、衣類などを送った。手紙は北朝鮮当局に検閲されるため本音は書けない。
現在は新型コロナウイルスの影響で北朝鮮が国境を閉ざし、郵便すら届かなくなった。
291名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:28:41.64ID:TCjJAWyw
>>285
外国人「日本はいい国だね」

NHK「日本が世界に褒められた!ホルホル!」

ロシア人「ロシアに不満?ないよ」

NHK「明らかに本心を隠している。行間を読むと国外に出たいと思っていることが分かった」
292名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:36:41.00ID:J44sIhmr
>>290
はいはい
北朝鮮衛星国になるの早いね
ウクライナは国外にも出られずハイエースされる権利があるね
293名無し三等兵
2025/11/11(火) 01:49:00.83ID:ZUA5yX0m
ウクライナぼろ負け

ロシア大攻勢
294るーぷ
2025/11/11(火) 01:49:47.61ID:u1z8H4Fn
ザポリージャ州東面は かなり 崩壊気味 新たに 部隊を投入しても片っ端から やられる状況 州西端のドニエプル川沿いもやばく 南面部隊は最終的に大損害をこうむるだろう
295名無し三等兵
2025/11/11(火) 02:09:06.40ID:K66uk9cD
>>278
いかん!
ゼレ公が吊るされてしまう!
296名無し三等兵
2025/11/11(火) 02:32:04.29ID:ajLDXmIC
ゼレンスキーの旧友の実業家や司法大臣が汚職で捜査されてるんだってな
そろそろ政権基盤もヤバいか
297名無し三等兵
2025/11/11(火) 02:34:03.36ID:ajLDXmIC
てか汚職捜査がゼレンスキーに及んだらゼレンスキー護衛してるSASはどうすんの?
まさか捜査官を排除しないよな
298るーぷ
2025/11/11(火) 02:36:57.66ID:u1z8H4Fn
フィンランドは戦争に負けて カレリア地峡割譲住民はほとんど フィンランド国内に退避して 移住した 人口も少ない冷寒地ってのもあるが フィンランドのやったのは正解 ブチャから ロシア人が逃げたのと一緒
299名無し三等兵
2025/11/11(火) 02:39:23.73ID:f3WZ3H+0
https://x.com/RT_com/status/1987807160106131952
ゼレンスキーの資金提供者であるザッカーマン兄弟もウクライナから逃亡

ウクライナ国会議員ジェレズニャクによれば、ミハイル・ザッカーマンとアレクサンダー・ザッカーマンは、ゼレンスキーの「財布」であるミンディッチと同じFBIのマネーロンダリング事件で名指しされている3人全員がウクライナを離れている
300るーぷ
2025/11/11(火) 02:43:56.95ID:u1z8H4Fn
フィンランド政府はナチスドイツの手先となって ともにソ連に攻めもうとしたがマンネルハイムは拒絶して制限した
北条時宗のように マンナルハイム が首相兼ねた方がうまくいったと思う
滅亡の寸前まで行った
301るーぷ
2025/11/11(火) 02:52:48.45ID:u1z8H4Fn
マンネルハイムはロシア軍中将 ロシアだったら 独立運動 なんかしてない
同じような緩衝地帯を朝鮮半島植民地として圧政をひいた日本の方が 未だに引きずってるよ そっちのがまずい
302るーぷ
2025/11/11(火) 02:59:24.50ID:u1z8H4Fn
日本は植民地各地で圧政を引き大変な反発と抵抗運動ゲリラ戦が起こった
フィリピンなどでは 1人残らず 殺された師団がいくつか出た
完全に大失敗した帝国 で非常に短命に終わった
303名無し三等兵
2025/11/11(火) 03:12:22.40ID:ZgOpV6hX
ゼレンスキーはドローンで吊るされそう
304元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/11(火) 05:03:31.87ID:SmN+JTyK
>>274
誰がご主人様だ?
ぶっ潰す!💢
305名無し三等兵
2025/11/11(火) 06:01:16.73ID:qIIswcMZ
ウクライナ前大統領ペトロ・ポロシェンコ氏率いる欧州連帯党は、政権の辞任手続きの開始を発表した。

「我々は政府を解散させるプロセスを開始した。政府は非専門的で腐敗している。我々の目標は国家統治、社会の統一、そしてパートナーからの信頼だ」と彼は自身のテレグラムチャンネルで声明を発表した。
://ria.ru/20251110/pravitelstvo-2054049844.html

ポロシェンコが弾劾に動き出したみたいだけど流石にまだわからんな
306名無し三等兵
2025/11/11(火) 06:14:05.15ID:0tFvXKae
>>278
ゼレンスキー\(^o^)/オワタ
ウクラット\(^o^)/オワタ
307名無し三等兵
2025/11/11(火) 06:46:14.23ID:Jq4zHzf+
>>278
これ親露派の情報が中心だから本当にゼレンスキーがヤバいのかはよくわからんのだよな
以前ならボグダンがそういうの解説してくれたもんだがゼレンスキーの犬に成り下がった今となっては絶対にやらんだろうし
308名無し三等兵
2025/11/11(火) 06:56:56.87ID:BDf3YOzz
>>241
そのゴールポスト動かしたのもウクライナ政府や欧米政府かもね。

プーチンって意外なことに戦略は示すけどいつまでに何やれって軍部に指示しないのよね。
開戦からずっと欧米メディアはプーチンが何日までに攻略を指示してできなかったwロシアの負けwwwってやってるが。
309名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:02:03.20ID:BDf3YOzz
>>245
ウクライナ政府含めて誰も把握してない。
わかってるのは300万人以上動員してるのに、ウクライナ士官が前線には30万人以下しかいないと嘆いてること。
バラツキがあってわからんが17万〜25万という話もある。
310名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:11:49.35ID:BDf3YOzz
>>307
捜査の手が及んで国外逃亡してるなら事実かもね。トランプ側は割と前からゼレンスキーのバックにいる横領してる連中を追求してる。欧州側は擁護してる。

その辺わかりやすいのがバックにいるコモロイスキー。
刑務所に入りそうで入らなそうで訳がわからないというのがわかりやすい。
311名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:22:33.69ID:lpMQil18
Nury Vittachi@NuryVittachi
BBCのトップ、ティム・デイビーとニュース部門責任者のデボラ・ターネスが辞任したと、今日報じられた。よし。思い出させておくが、ロンドンと香港の研究者たちによる数年にわたる独立した調査で、BBCが中国に対して極めて偏った姿勢を示していたことが明らかになった――FT、ガーディアン、UKデイリー・テレグラフも同様だ。私が当時作ったビデオは5分未満の長さで、上記のメディアがどのようにして中国人――中国政府ではなく、国と人々――に対する憎悪を醸成しているのか、その確かなデータを要約している。
[動画]
https://x.com/NuryVittachi/status/1987708526513524994
312名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:23:11.36ID:lpMQil18
https://x.com/BowesChay/status/1987878923284189509
私はウクライナの民主主義を破壊した
私はウクライナの教会を破壊した
私はウクライナの人口を破壊した
私はウクライナのための和平合意を破壊した
私はウクライナの人口をまき散らした

私はEUとNATOを破壊するだろう

しかし、皮肉なことに、私は決してロシアを破壊することはない
[ゼレンスキーの画像]
313名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:23:56.19ID:lpMQil18
https://x.com/SputnikInt/status/1987929245490794890
🇷🇺🪙 ロシアの金準備、1995年以来の最高水準

ロシアの金準備が3000億ドルに達し、現代ロシア史上の記録。総準備高は7260億ドルに上昇し、金の全準備に占める割合が41.3%に上昇。
314あぼーん
NGNG
あぼーん
315名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:46:14.80ID:fkXA0Ycm
ライダーもV3からつまらなくなったな
316日本に対する侵略者:デジタル庁李の勢力:背乗り朝鮮人の偽天皇
2025/11/11(火) 07:49:26.09ID:7pRSXRFC
デジタル庁⇒★”李”★の勢力:【背乗り朝鮮人の偽天皇・李の勢力は日本国の侵略者】であり、敵である!
:デジタル庁”李”の勢力:部落ヤクザ:西武、堤康二郎・李ギンちょうせん清和会本部赤坂プリンスホテルは日本国の侵略者であり、敵である!
➡➡👉朝鮮ソフトバンク:『李ギンによく似た顔立ちをした』孫正義ソンジョンウィと、「墓は朝鮮式:伊藤博文」の養子、李ギン 李ギン邸の住所が同じ
>>314
赤坂プリンス クラシックハウス(朝鮮軍人旧李王東京邸)
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1−2 紀尾井町内 東京ガーデンテラス

デジタル庁へのアクセス
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 19階、20階

Zホールディングス株式会社 :朝鮮ソフトバンク 帰化人、『李ギンによく似た顔立ち』の孫正義(ソンジョンウィ初代社長・『李玉子・李元照』)
〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
317名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:55:36.47ID:YzgsyaGX
超高精度砲弾


💥120mm砲弾がAFUの兵士を正確に撃ち抜く。

この映像はおそらくポクロフスクからのもので、ロシア軍が確実に前進している。

318名無し三等兵
2025/11/11(火) 07:58:59.98ID:YzgsyaGX
ポクロフスク。我々の兵士たちは市の北部の民家地区を掃討しました。市の99%が解放されました。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
319名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:01:07.84ID:YzgsyaGX
ウクライナ・ロシア戦争。1355日目:
ミルノグラードおよびポクロフスク前線の状況:過去2日間でロシア軍はポクロフスク市の第8地区とディナス地区内の掃討作戦を終了しました。さらに、ロシア軍はミルノグラード北部の新しい豚農場を制圧しました。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
320名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:02:05.82ID:YzgsyaGX
⚡⚡⚡#Инсайд
私たちの情報筋によると、OPの関係者が、シルスキーが本日ゼレンスキーにミルノグラードでのウクライナ軍にとって厳しい状況を報告したとのことです。敵は北から市を占拠し始め、ウクライナ軍の退路を断つ形になっています。参謀本部にはポクロフスカヤの包囲状況を測るために残り1週間しかなく、このままでは2つの旅団を失うことになります。
321名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:02:07.87ID:hmvapM1O
効いてるね、砲撃ww
322あぼーん
NGNG
あぼーん
323名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:03:42.64ID:YzgsyaGX
ロシア軍はポクロフスク近郊のグナトフカを占領した。

ウクライナ軍はグナティフカからミルノフラドへ撤退を余儀なくされ、敵は第2軍第1435自動車化狙撃連隊の部隊を率いてグナティフカの集落を占領した。

一方、ウクライナ軍は、包囲されたウクライナ軍集団を救出するため、グリシノ地域から7回の攻撃を開始した。ウクライナ軍第425突撃連隊「スカラ」は、北方および北西方面から包囲を突破しようと2度試みたが、敵はこれを阻止した。
324名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:03:59.60ID:lo6kJCcP
バカな大将敵より怖い
325あぼーん
NGNG
あぼーん
326名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:05:45.05ID:YzgsyaGX
私たちのOSINTチーム「ホルスの目」は、10月のロシア領内への攻撃マップを作成しました。

合計41回の攻撃があり、目標の種類は以下の通りです:
▪11の変電所;
▪5の火力発電所;
▪12の石油精製所;
▪1の石油基地;
▪3のLPDS/NPS;
▪2のガス処理プラント;
▪1の軍事施設;
▪6の軍需関連企業。

石油精製所への攻撃の激しさは依然として高く、供給不足が続いています。そのため、財務省は10月に発表された税法改正案を準備しました。これは、ガソリン製造に使用されるアルコールに対する物品税を撤廃するものです。この措置により、アルコールを希釈剤として使用したAI-92ガソリンの生産が採算に合うようになり、ウクライナの攻撃によって引き起こされた市場の供給不足を補うことが期待されています。

ロシアのエネルギーインフラへの攻撃のパターンはさらに興味深いものです。私の理論が裏付けられているように見えます。つまり、ウクライナはロシアに対して、ロシアがウクライナに対して行ったのと同じことをしようとしているのです。

前線地域では、発電所だけでなく、110kVの小規模な変電所もすべて破壊されています。そして、やや離れた場所では、750kVおよび500kVの主要変電所が攻撃されています。

ウクライナの目的は明確です。前線地域では発電量が不足し、中央部や東部からの十分な電力供給が、主要変電所の損傷により不可能になることです。750kVおよび500kVの被害を受けた変電所がほぼ一直線に並び、その線の左側を遮断していることに注目してください。

国境付近の地域では、比較的小さな範囲の施設に攻撃が集中しており、ウクライナ軍はまだ兵力を分散させず、ブリャンスク、クルスク、ベルゴロド、オリョールの各州で持続的な問題を引き起こそうとしています。3枚目のスライドに私の意図を描き加えました。
327名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:05:54.50ID:YzgsyaGX
現在の主な注意点は、攻撃がまだ大きな問題を引き起こしておらず、電力が迅速に回復されていることに惑わされないことです。ウクライナ自身の経験から、エネルギーインフラへの攻撃は累積的な効果があり、消費が増えるにつれて悪化することが明らかです。つまり、寒くなるほど消費者にとっての問題は大きくなるでしょう。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
328名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:06:53.97ID:YzgsyaGX
ポクロフスコ=ミルノグラード方面: この区間の状況はギリギリの状態で、敵は高層建築物に完全に居座り、あらゆる隙間に拠点を築き、それらを抵抗の結節点に変えています。ロシア軍をそこから引き出すのは非常に困難です。ドローンはこの問題を最小限にしか解決していないように思われるため、航空支援が必要です。なぜなら、空からは彼らの電子戦システムがすべてを制御しており、重火器なしでこれらの陣地を攻撃するのはほとんど無意味だからです。

特に「飼料工場」については、敵がそこにも拠点を築き、安定化行動を行い、工業地帯の防衛を整えようとしています。また、彼らの突撃部隊は肉加工工場に向かってしつこく進んでおり、現時点ではその前の工業地帯にしか入っていませんが、この施設が陥落すれば、ミルノグラードだけでなく非常に深刻な影響が及びます。ライン下の地区、リソフカ、スホイ・ヤル、そして南側の全弧が直ちに脅威にさらされます。

ミルノグラード自体では、敵が航空攻撃で高層建築物を着実に破壊し続けており、FAB爆弾の連続攻撃が行われています。また、「ルビコン」センターの活動も確認されており、彼らは陣地、物流、装備への攻撃を強化しています。

それにもかかわらず、防衛は持ちこたえており、我々の兵士たちは敵に都市を突破させないようにラインを維持しています。しかし敵の攻撃は増加の一途をたどり、ミルノグラードは文字通り燃えています。この火力の緊張は衰えることがありません。これは、我々のコサック兵の戦闘能力だけが状況の崩壊を防いでいるという状況です。
329名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:19:29.12ID:qIIswcMZ
>>307
ウクライナメディアはエネルゴアトム内部の汚職と報じてるが現地が夜中だから続報はまだだな

://www.rbc.ua/rus/news/zelenskiy-vidreaguvav-koruptsiyniy-skandal-1762799605.html
ゼレンスキー大統領はエネルゴアトムの汚職スキャンダルに対し「判決が必要だ」と発言

(抜粋)法執行機関は、エネルゴアトムの活動が実際には犯罪組織によって支配されていることを突き止めました。この組織のメンバーは、同社の請負業者に対し、契約金額の10%から15%の支払いを要求していました。
このようにして、彼らは支払いの阻止を回避し、サプライヤーとしての地位を維持するために、事実上「買収」を行っていたのです。

情報筋はRBCウクライナに対し、このグループにはエネルギー相の元顧問であるイゴール・ミロニューク氏、エネルゴアトムの安全保障担当取締役のドミトロ・バソフ氏、実業家のティムール・ミンディッチ氏、元エネルギー相で法相のヘルマン・ガルシチェンコ氏が含まれていたと語った。
330名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:26:02.19ID:qIIswcMZ
📝クピャンスクの状況は?📝

一部のメディアが示したクピャンスクの解放まであと1日ですが、現地からは依然として非常に矛盾した情報が届いています。ロシアのメディアでは再び成功を伝える声明が出ています。(後略)
://t.me/rybar/75105

rybarですらクピャンスク市街の状況はイマイチわかってない様子
こうも情報が錯綜してると分析のしようもないな
331名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:38:53.83ID:0tFvXKae
>>317
これ凄いな
終末誘導はドローンからのレーザーか?
332名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:42:17.63ID:eTh1avLM
>>326
先にインフラ攻撃したのウクライナだろうに
333名無し三等兵
2025/11/11(火) 08:50:36.43ID:G1eY7mp0
>>327
10月の固定翼ドローンのロシアへの攻撃機数は2,600機程なんだっけ
親烏側OSINTでも98%以上が撃墜されてるみたいだけど
334名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:01:11.07ID:jBRvrxQ/
>>330
別に慌てることはない。
遅かれ早かれクピャンスクは陥落するだろうからな。
335名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:01:35.61ID:YzgsyaGX
ドローン待ち伏せ 7 ORBによる

クピャンスク方面からのとてもクールな映像です。小さなグループのホフル(ウクライナ兵)が移動し、距離を保ち、周囲を見渡しています。そのすべてを地面に横たわる我々のカミカゼドローンが監視しています。最初のホフルは「通過」させられ、これはどんな古典的な待ち伏せでも同じです。二人目は開けた場所に引き込まれます。最初のホフルは何も気づかず、二人目はドローンの方を見ていたかもしれませんが、前線にはこうしたものがたくさん転がっており、特に怪しいものは感じずに移動を続けました。我々のドローンが急に飛び立つと、ホフルは音を聞きカミカゼを目撃し、パニックが始まりました。彼は木の方へ走ろうとしましたが、パニック状態で二度も転びました。結果は素晴らしく、ホフルは200(戦死)、我々には待ち伏せの組織化に関する素晴らしい教材ができました。

音声にも特に注目してください。どのトラックを映像に重ねるか長く考えた末、これに決めました😄。我々のチャンネルで最もクールな映像の一つです。お楽しみください。

336名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:02:25.18ID:A56hWf6y
🇺🇦 ゼレンスキーの側近たちがパニックに陥っている…

一部の者は、FBIと協力する反汚職機関NABUが、ウクライナの政治家と米国との間で大規模なマネーロンダリング作戦を暴いた後、ウクライナから逃亡している。
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/Alex_Oloyede2/status/1987846567999746076
337ナチスウクライナ特殊部隊の壊滅の瞬間・4,5名か?動画あり
2025/11/11(火) 09:13:48.75ID:7pRSXRFC
人類にとって大変喜ばしい報告が入ってきています。➡➡👉ナチスのウクライナ特殊部隊の壊滅の瞬間・・・4,5名か??動画あり

ウクライナ特殊部隊はポクロフスクで壊滅した。ブダノフとゼレンスキーは事実上、彼らを死に追いやった。
x.com/Alex_Oloyede2/status/1987963500363202858
338名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:22:16.68ID:YzgsyaGX
ジューシーで美味しい、オレストポリとヴェリコミハイリフカでのウクライナ軍のポジションの爆撃。

第11親衛空軍防空軍団は、賢さと決断力が足りず、国の奥深くに逃げることができなかった若者たちに贈り物を届けます。

339名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:29:14.75ID:YzgsyaGX
ロシア航空宇宙軍の作戦記録

- ウクライナ軍第425独立空挺大隊の陣地をUMPKから3発のFAB-250爆弾で破壊。
- ウクライナ軍第38独立海兵大隊の陣地をUMPKからFAB-3000爆弾で破壊。

340名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:31:01.59ID:YzgsyaGX
揚げ豚肉のご注文でしたか?

一匹の子豚は足を救うことができ、残りはバンデラの元へ送られた。

341日本国に対する侵略者、李の勢力:今井名乗る朝鮮人李尚哉
2025/11/11(火) 09:34:06.48ID:7pRSXRFC
★⇒【日本侵略の体制を着々と進めている】、という事だ!日本国の敵勢力そのものである事を理解すべきである!
★⇒密入国者の家系朝鮮ソフトバンク:孫正義ソンジョンウィ・朝鮮Yahoo:孫泰蔵ソンテジャン(「李」玉子・李元照)
・・・破壊活動防止法対象の朝鮮総連 「朝鮮大学校の卒業生を幹部に優先採用する」
★⇒韓国LINEスマートシティ構想推進(日本侵略をしている、【政治的行動が最大の証】!!)
★⇒朝鮮人偽アイヌ推進・在日パソナ行政委託など

>>325 *****

★★ 国家反逆:広島アッカ:湯ア 英彦 ⇒ 朝鮮ソフトバンク と スマートシティ構想で提携
・東京知事:朝鮮親密な小池百合子 ⇒朝鮮ソフトバンク宮坂学を副知事起用・朝鮮三菱重工顧問:「李尚哉(今井)」参与 の国家反逆者 ★★
李晋三(安倍:李徳恵によく似た晋三)元首相秘書官の李尚哉(今井)氏を都参与に選任 小池百合子知事が登用
___
➡➡👉広島県の湯崎英彦知事とソフトバンクの今井康之副社長兼最高執行責任者(COO)が協定書に署名した。

2000年3月に退官後、アッカ・ネットワークス(イーアクセスを経て、現在はソフトバンク)を設立し、代表取締役副社長に就任。

広島県とソフトバンクがAIやIoTで連携! 2018年2月16日

「AI・ IoT等の利活用推進に向けた連携協定」の締結
最近、AIやIoTというワードをよく耳にしませんか? 何だか難しそうですが、簡単に言うとAIとは人工知能のことで、IoTとは、あらゆるモノがインターネットにつながること。

1月30日、広島県はソフトバンク株式会社と「AI・ IoT等の利活用推進に向けた連携協定」を締結。 ➡➡👉『湯崎知事と今井副社長』が県庁で協定書に署名し、新聞等にも取り上げられ、話題となりました。
ソフトバンクは、観光や防災、都市交通、農林水産、健康などで社会解決につながる基盤「スマートシティプラットフォーム」の実用化を目指しています。
342名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:37:39.58ID:YzgsyaGX
ロシア軍が霧を利用して大量の兵力と装備をポクロフスクに投入しています!

霧を利用して、バイクやピックアップトラック、その他の装備で群れをなして市内に侵入しています。
➖「ロシア軍はすでに南からE50号線を使ってポクロフスクに歩兵を自動車輸送で静かに送り込んでいる」とウクライナの軍事アナリストが書き、地図と映像を公開しています。
「ドネツク方面の道路側からM-30方向に侵入している。状況は厳しい」と他の情報源も付け加えています。
「天候が非常に悪く、視界も悪い。まったくひどい」とウクライナ軍の兵士の一人が書いています。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚

343名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:44:00.67ID:YzgsyaGX
ハリネズミは誇り高い鳥です。蹴らないと飛びません。

第16特殊部隊旅団の無人機オペレーターは、空中投下を使用して無人機パイロットに飛行方法を教えています。

344名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:47:43.25ID:GQstQCKt
高市の台湾参戦発言にウク応援団は喜んでるみたいだな
345名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:49:04.53ID:RedlJdsw
うるせえ!
ちゃんころ。
346名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:51:45.19ID:10ld8hhj
なんだここは
ロシアみたいな最悪民族をよく応援できるなあ
日本の敵だぞ
347名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:51:49.76ID:10ld8hhj
なんだここは
ロシアみたいな最悪民族をよく応援できるなあ
日本の敵だぞ
348名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:52:05.35ID:YzgsyaGX
⛵ 傷つけ、殺した

🪖 16独立特殊部隊の森の中で孤独なウクライナ兵との海戦の速攻ゲーム

349名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:54:09.65ID:aBt2HKue
>>347
絶滅主義者の本性丸見えやぞ
350名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:54:51.80ID:YzgsyaGX
塹壕2メートル


🔴「西」軍グループのドローン操縦者たちは、LPRのナディヤ集落周辺で民族主義旅団「アゾフ」*の戦闘員グループを撃破しました

* ロシアで禁止されているテロ組織です。

351あぼーん
NGNG
あぼーん
352名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:57:20.30ID:YzgsyaGX
173 名無し三等兵 2022/08/05(金) 11:07:17.42 ID:6Feo6h/P
>>154
ゼレンスキーが100万の兵士で8月に反攻する、と言っていた。

その兵士が反攻でなく、砲撃の新たな目標になっていて、それで拮抗しているのではないか。

また、原始的だが、2メートルくらいの深さの塹壕を掘れば、砲撃には割には強い。

また、東部の民兵たちは直ぐに市街戦に入りたがるが、ロシア軍は兵力が少ないので、基本的には、多少抵抗があれば、退却する。砲撃で完全に壊滅してからゆっくり進んでいる。

http://2chb.net/r/army/1659605579/173
353Lans@外出中 ◆cFcS.yrpJw
2025/11/11(火) 09:58:27.09ID:4Uo9ftdQ
もまえら、トカゲ、トカゲ言ってるが、昔、V(ビジター)てのがあってだな、、、


ん?こんな時間に宅配か?
354名無し三等兵
2025/11/11(火) 09:58:56.62ID:QMyKH5PC
>>346
単純にロシアが強いから応援してるだけだな
負け組応援するのは精神的に辛いわー
ウク信はよくウクラなんか応援できるな
頭がきゅううううとなりっぱなしじゃねえの?w
ま、そういう俺もワグナーがソレダーとるまでスレから離れてたけどなw
気持ちがわからんわけでもないんだ
ま、頑張れよw
355日本に対する侵略朝鮮人企業電通・パソナ・同和暴力団三井朝鮮三菱
2025/11/11(火) 09:58:59.27ID:7pRSXRFC
>>351

★⇒竹中平蔵は、朝鮮ソフトバンク(朝鮮大学校卒業生)勢力という事で、監視対象だね。
・竹中平蔵:和歌山同和・暴力団の棟梁笹川良一(北朝鮮統一教会文鮮明の犬・麻薬連合との記事も・反日抗日活動で逮捕歴あり)系の東京財団
(日本乗っ取り竹島不法侵略:韓国元大統領 李明博の顧問)

_SBIホールディングス社外取締役
ソフトバンク子会社として設立されたソフトバンク・インベストメントを前身とする
【密入国者の家系】・・・朝鮮ソフトバンク:孫正義ソンジョンウィ・朝鮮Yahoo孫泰蔵ソンテジャン(李玉子・李元照)
(破壊活動防止法監視対象の朝鮮総連に繋がる、朝鮮大学校の卒業生を幹部に優先採用する)
356名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:00:15.31ID:YzgsyaGX
648 名無し三等兵 sage 2022/06/10(金) 06:45:48.59 ID:AZEHu+bC
開戦前の要塞線抜かれるともう前線崩壊止まらないだろうなぁ。
急造の後方塹壕テレビでやってたが2m以下しか掘って無い。あれではアカン。

http://2chb.net/r/army/1654687279/648
357名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:04:19.59ID:YzgsyaGX
421 名無し三等兵 sage 2022/06/15(水) 16:25:52.60 ID:FH57Yf+0
412
東部陣地抜かれたら後は終わりだよな。
後方に重機で塹壕掘ってるけど2mも無い。
大義名分的に市街地占領せざる負えなかったけどこれからはスルーし放題。

http://2chb.net/r/army/1655167888/421
358名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:06:32.39ID:P6jaXNAZ
>>336
この連中は戦争を長引かせたくて仕方ないだろうな

戦争が長引けば長引くほど
私腹を肥やすことが出来るからな

ゼレンスキーも
359名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:06:33.29ID:YzgsyaGX
722 名無し三等兵 2024/04/30(火) 09:32:06.71 ID:bpjWScHv
ウクライナの塹壕、素人手掘りの浅いのばっかりだから
重砲で簡単に死にそう

http://2chb.net/r/army/1711889602/722
360名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:10:29.83ID:qIIswcMZ
シリア暫定大統領のアハメド・アル・シャラー氏は、フォックス・ニュースとのインタビューで、シリアは今やワシントンが投資できる同盟国であると述べた。

(抜粋)「我々はシリアへの投資機会について、そしてシリアがもはや安全保障上の脅威とは見なされていないことについて議論した。シリアは今や地政学的な同盟国だ」とアル・シャラー氏は述べた。
://ria.ru/20251111/sirija-2054066571.html?in=l

シリアは米露の基地が共存するカオス国になるのかねぇ
361名無し三等兵
2025/11/11(火) 10:18:16.73ID:aBt2HKue
>>360
クリミア大橋テロの直後に「アメリカ軍とロシア軍がシリアで仲良く交流する」ていう記事を出したとおり、両国の実務は険悪じゃない
それぞれの目的が達成できればいいという考えだろう
362名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:11:39.22ID:9VsMQvkz
>>344
馬鹿だからな
満州は日本の生命線…で、ボロ敗けして大日本帝国を滅亡させた天皇陛下の朝敵・旧自衛官と同じ馬鹿

ポツポツと台湾から、余計な事を言うなーと言われ始めとるw
363名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:15:19.93ID:9VsMQvkz
11月も初旬終了
11月にロシアが崩壊するとか言ってた高名なロシア研究者が居たような

選挙しない自由と民主主義の独裁者ゼレンスキーと独裁政権キエフ政権も、もう1年は経つか
形だけの不正選挙も出来ないほど、民に支持されてないのだろうな
364名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:22:16.11ID:ysIUYp41
ダマスカスの米軍基地はリーパーやらハンビーやらがメインなので
明らかに対トルコ(SNA)対策なのがなあ

トルコ検察局のネタニヤフ等への逮捕状発行は今までは控えてたけど、
そっちが敵対的な行動するならってんでダマスカスの件で準備してたのを出したもんだし
365名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:26:21.64ID:ysIUYp41
そういやろロシアはウクライナの原発は勿論、大出力変電所、欧州接続変電所も攻撃はまだしとらんのよな
火力と水力と小規模変電所潰し、あとは軌道鉄道車の破壊か
366名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:31:20.65ID:TIFmVOqA
ロシアの大手銀行のトップは、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領との高官会談で、ロシアの経済的苦境を認めた。
367名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:53:32.73ID:aBt2HKue
米上院でつなぎ予算可決
民主党はオバマ官僚を守るのを優先したようだな
とはいえ次の関門(関税裁判で違法→数兆ドル償還できずデフォルト)は突破できるか疑問だが
368名無し三等兵
2025/11/11(火) 11:53:47.04ID:tjHp5Zry
ハルキウ州

ロシア軍は3日目に国境を越え、ボロヒフカとオトラドネの集落を占領しました。彼らが陣地を確保したことが確認されています。
これらの集落周辺では、ウクライナ軍や要塞はほぼ存在しません。コロデズネとノヴォヴァシリウカへの直通道路があります。
これにより、接触線はフィゴリフカとドヴレチナへのルートに沿って平準化されることになります。

Condottiero 🇷🇺 TG

https://x.com/geromanat/status/1988064889940721999
369名無し三等兵
2025/11/11(火) 12:27:01.20ID:eTh1avLM
>>363
戦争中に選挙やった日本を見習ってほしい
370名無し三等兵
2025/11/11(火) 12:28:09.36ID:eTh1avLM
>>367
トランプの瀬戸際内政に一喜一憂するのは時間の無駄だ
371名無し三等兵
2025/11/11(火) 12:35:31.06ID:rrHCzske
>>369
独裁者の東條英機も敗戦続きの責任取って辞任してるからなw
独裁者とは一体。
372名無し三等兵
2025/11/11(火) 12:58:52.30ID:aBt2HKue
>>370
自ら死角を作るのは文字通り自殺行為だ
まあ気張れよ
373名無し三等兵
2025/11/11(火) 12:59:44.51ID:JFuF9lkh
>>366
まあ前々から政府との会談でずっと言うとるし
ロシアはインフレに住宅ローン含めてるのに前月比で+0.36%しかないからな
ナビリウナは高金利で需要をしっかり殺せた、まあこれで90年代の悪夢の再現はなくなったとも言えるが
374名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:30:43.09ID:YzgsyaGX
「私は携帯電話を持っていませんが、なんとかやっています!」 - ルカシェンコ

ベラルーシの大統領は、デジタル化の問題においてあまり急ぐべきではないと考えています。
375名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:33:29.49ID:dyNjfufP
ロシアも中国も官僚はそこそこ真面目なので、盛った報告はあまりやらないのよね
スターリンや毛沢東時代の失敗もあるだろうし
共産系国家の官僚は自己批判の習慣もあるので、腐敗が無い訳じゃないけど西側官僚よりはマシ
376名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:34:44.64ID:21ywWmRZ
「ザポリージャ州で防衛ラインが崩壊、ロシア軍は勢いに乗ってフリアイポレに迫る」

万能の人が、ウクライナ軍総崩れって言い出した!

377名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:41:56.94ID:mZPGnQ21
>>346
そもそもどちらを応援とか程度の低い人間は雑音でしか無いから
378名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:45:50.71ID:YzgsyaGX
648 名無し三等兵 sage 2022/06/10(金) 06:45:48.59 ID:AZEHu+bC
開戦前の要塞線抜かれるともう前線崩壊止まらないだろうなぁ。
急造の後方塹壕テレビでやってたが2m以下しか掘って無い。あれではアカン。

http://2chb.net/r/army/1654687279/648
379名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:49:56.01ID:YzgsyaGX
421 名無し三等兵 sage 2022/06/15(水) 16:25:52.60 ID:FH57Yf+0
412
東部陣地抜かれたら後は終わりだよな。
後方に重機で塹壕掘ってるけど2mも無い。
大義名分的に市街地占領せざる負えなかったけどこれからはスルーし放題。

http://2chb.net/r/army/1655167888/421
380名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:52:19.28ID:7C9zOg7Q
>>362
満州はアメリカと共同投資をすれば良かったんだ。日本の国内で日清・日露の兵隊の血をアメリカの財閥に売り渡すな!などという一般受けする意見がまずかったね。満州は元々は満州民族の土地で清の時代は中国人が入ることが禁止されていたのだけど、満州国は治安と法治が良くなってので中国人がどんどんに移民してきた。独立を保っていれば今は台湾みたいになっていたかもしれない。
381名無し三等兵
2025/11/11(火) 13:53:45.96ID:GQstQCKt
高市は中国に居る邦人を帰国させたいから煽ってるのかな
382名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:01:57.86ID:YzgsyaGX
173 名無し三等兵 2022/08/05(金) 11:07:17.42 ID:6Feo6h/P
>>154
ゼレンスキーが100万の兵士で8月に反攻する、と言っていた。

その兵士が反攻でなく、砲撃の新たな目標になっていて、それで拮抗しているのではないか。

また、原始的だが、2メートルくらいの深さの塹壕を掘れば、砲撃には割には強い。

また、東部の民兵たちは直ぐに市街戦に入りたがるが、ロシア軍は兵力が少ないので、基本的には、多少抵抗があれば、退却する。砲撃で完全に壊滅してからゆっくり進んでいる。

http://2chb.net/r/army/1659605579/173
383名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:05:54.94ID:7C9zOg7Q
>>375
ソ連はなくなって、ウクライナもロシアも今はソ連共産党ではないよ。
ソ連共産党も中国共産党も官僚には逆らえないよ。選挙もないしね。統計につおては、中国の統計は習近平の考えできまるよ。習近平と会談したトランプは、高官たちがみんな習近平に脅えていたと感想を言っていた。
384名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:09:40.70ID:Anod2UR3
>>375
今は盛るのも難しいでしょう
200年前なら連絡とるのに馬でも数日、大陸や海挟むともっとかかる
100年前は電話だけ

今だと映像も直ぐに送れるし、不正してる者達だけが通信機を独占してるわけではない
不正者が盛っても、巻き込まれたらたまらんで通報する人もいるだろう

日本だと自民政権なので、官僚が嘘報告して事実上はお咎め無しだが、ロシア中華だと追放死罪もあるから、盛る人が居ても周りが止めるでしょう
385名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:10:12.63ID:aBt2HKue
>>383
誤訳記事鵜呑みしてます、まで読んだ
386名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:15:31.61ID:7C9zOg7Q
>>384
いやいや、中国共産党の統計の改竄は中国の首相自身も認めていますよ。それで独自の調査をやっていたのです。
私は、今は都会の失業率に注目していますが。
387名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:17:07.23ID:7C9zOg7Q
>>382
非常に冷静な見方ですね。
ただ、兵力に関しては今年になってから逆転した可能性があると思います。ウクライナ兵は無理なやり方というか俗に言う人海戦術をやり過ぎたのだと思います。
388名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:18:02.81ID:yasNkMZQ
西側の捏造しまくりGDPに比べて中国の統計の正確さは明白だろ
389名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:19:04.63ID:pHkAD3fS
うるせえ!ちゃんころ!
390名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:20:56.44ID:7C9zOg7Q
>>318
しかし、割と大きな都市なら完全な掃討までには、一軒一軒を個別訪問しなければないないので時間は相当にかかるよ。
市民と混在しているし、トラップもあるし、降伏するか抵抗するか見極めもあるし、こんな掃討で被害を受けたら犬死にだし面倒だよ。
391名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:21:13.61ID:nAxF63nO
親露反中とは珍しい
392名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:48:57.37ID:VYyxg4S/
中国とかロシアの強さって意思決定の早さとか上層部が強権振るえる以上に統治システムが国の為に組まれてるとこやから
日本なら潰れる状況でもあいつらは潰れない
それを日本に当てはめて経済とか政治を語るから意味わからん事になるんよ
あいつらとは政治体制も思想も国民のスタンスもちゃうねん
なんで日本に置き換えるんだよ
393名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:49:23.35ID:21ywWmRZ
ロシア軍がドネツク側からポクロフスクに入城する映像がインターネット上に公開された。
x.com/Zlatti_71/status/1988101669884940454
394名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:52:22.15ID:l2XdmXAO
孫崎 享@magosaki_ukeru
ボスは同じ
「小泉進次郎防衛相、国会で高市首相の存立危機発言を強く擁護」https://x.com/magosaki_ukeru/status/1988107868432986367
395名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:52:39.44ID:RedlJdsw
↑世界2位の軍事大国なのに何で軍用車両が無いの?
396名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:53:25.56ID:aBt2HKue
>>375
官僚てのは帰属する国家のために働くのが筋なんだから、国益犠牲にしてもいい欧米式のが異常なわけ
まあ国家の成り立ち考えればそれがあっちのスタンダードなのは分かるが、アメリカみたいに給料出ないから仕事放棄します、大臣や大統領が気に入らないから造反しますを官僚がやるのは呆れるわ
暗黒の中世が未だに文化や常識に染み付いてる
397名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:55:56.44ID:/mx4MiGc
Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
ゼレンスキーのチームメンバーの一人が、盗んだ160万ドルの現金をバッグに入れて運ぶのが大変だったと不満を漏らした - 汚職対策局が盗聴を公開

これはゼレンスキーの個人的な恥さらしだ。すべての有罪者が刑務所に行かなければ、ウクライナ人は戦うのをやめるだろう。
https://x.com/Panchenko_X/status/1987932730147865057
398名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:57:10.46ID:+Mn04rt/
世紀末感すごい
399名無し三等兵
2025/11/11(火) 14:58:44.05ID:TFC74hK/
https://x.com/SlavFreeSpirit/status/1987888138249748720
ウクライナのポクロフスクにおける壊滅的な敗北:ウクライナ兵と傭兵らが大量に降伏を開始

ロシア国防省の代表者が公式に発表したところによると、ポクロフスクにおいて、ウクライナの兵士および将校らが大量に降伏を開始した。さらに、これらのウクライナ兵および将校らの中には、ウクライナ軍側で所謂外国傭兵として戦ったNATO諸国の代表者も含まれていると報じられている。
400名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:04:51.24ID:21ywWmRZ
>>399
あぁ〜、一番信者たちが見たくないものが〜笑
401名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:08:40.20ID:QMyKH5PC
>>399
コレジャナイ
もっとナチス第六軍のような大量降伏が必要
死守せよゼレがヒトラーと被るような奴が
402名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:10:42.74ID:Anod2UR3
>>399
温羅-∩(`・ω・´)∩👹👹🇷🇺

本当だったらだけど
403名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:15:17.92ID:qIIswcMZ
FSB: ウクライナは、キンジャールミサイルシステムを搭載したMiG-31をハイジャックし、NATO加盟国上空で撃墜しようとした。
://ria.ru/20251111/ukraina-2054085295.html

二人乗り戦闘機をどうやってハイジャックするんだよ……
404名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:21:14.42ID:qIIswcMZ
ロシア軍はクピャンスクの石油貯蔵所1つとガソリンスタンド2つを制圧したと、「西」集団第1486自動車化狙撃連隊(コールサイン「ロヴェッツ」)突撃分遣隊の指揮官が報じた。
://ria.ru/20251111/voennye-2054092355.html

ロシア軍の突撃部隊がクピャンスク・ソルティロヴォチナヤ鉄道駅を掃討している。
://ria.ru/20251111/vs-2054092243.html

うーん、今月中に占領完了は変わらないだろうが都市戦の罠に引っかかってる気もするんだよなぁ
405名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:21:53.82ID:GO2LFgnk
漫画、アニメで、困った時の必殺技
ハッキング
406名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:25:25.10ID:2p5ZOJUz
「ロシア軍がウクライナ全土の火力発電所をピンポイントで破壊」



ってマジ?
407名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:26:25.94ID:pxj5Fn2J
>>404
郊外のどこかが残っているので、公式的な陥落宣言がなかなか出せない。来年になっても「陥落してない」かもしれない。
でも、事実上の陥落状態ではあるので、あちこちに侵攻できるようになっている、という仮説。

現状でもそんな感じかな。あちこちの戦線が動いているので。
408名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:34:15.85ID:1zikv/a5
>>406
>ってマジ?
一昨日の戦況ニュースでは、火力発電所は全滅 = 一箇所も稼働していない。
電力の40%ぐらい供給する原発はどこも攻撃を受けていないし、東欧からの高圧送電線(と変電所)もまだ残っている。しかし半分ぐらいの地域は完全停電状態らしい
409名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:36:33.35ID:A3LD8aHZ
発電所への攻撃は各国が非難して然るべき行為だけど先にウクライナがインフラ攻撃やった時に大戦果として報道しちゃったからダンマリするしかないって言う
410名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:38:10.83ID:2p5ZOJUz
>>408
そうか

詳しく教えてくれてありがとう
411名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:40:19.07ID:ajLDXmIC
そう言えばクピャンスク解放まで後5日の期限が今日じゃん
無理そうだがやっぱり適当言ってただけだったのか
412名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:41:45.19ID:qIIswcMZ
>>411
アレは現地部隊指揮官の発言がノーボスチ等に取り上げられて拡散した感じだからなぁ
上層部が期限定めた訳じゃないってのは留意すべき
413名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:44:10.36ID:K66uk9cD
石炭ストーブ命!
414名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:46:40.70ID:1zikv/a5
>>411
>そう言えばクピャンスク解放まで後5日の期限が今日じゃん
昨日は東岸のデカイ工場地区と駅がロシア軍が確保なので、ほぼ解放だよ。
残りは平屋の民家地区や、郊外の菜園付き別荘地区(このダーチャ、昔のソ連の小説でも出てきたけれど、うらやましい)
415名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:51:43.45ID:3UKBk8xJ
まだや!畳一畳でも残ってたら制圧とはみとめへんで!!!
416名無し三等兵
2025/11/11(火) 15:55:50.79ID:pxj5Fn2J
その司令官の主観的には「クピャンスク制圧終了」で、それは全く根拠がないわけでもない、ということか。

とはいえ、「ほぼ制圧」が「ほぼ制圧」に変化しただけなので、大きな転換点でもない感じ。
417名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:00:07.03ID:7C9zOg7Q
>>392
政治体制は、ロシアと中国は違う。ウクライナとロシアは似ている。北朝鮮と中国は似ている。政治体制はね。
418名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:00:14.73ID:qIIswcMZ
ほぼ制圧状態なのに郊外のテリコン陣地で随分粘られたトレツクを思い出すんだよね
しかもクピャンスクは鉄道結節点だから可能なら全域を安定支配して物流ハブとして運用するべきなのに抵抗されたらオスキル川西岸作戦に支障出かねない
419名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:04:03.89ID:e6ChQOca
うわぁ
ウクライナオワタ

ノルド・ストリーム爆破、ウクライナ人ダイバーを関与の疑いで拘束 ポーランド警察
https://www.google.com/amp/s/www.bbc.com/japanese/articles/clylpzgk87no.amp

【ベルリン】3年間にわたり精鋭の捜査チームが平日午前、ベルリン近郊ポツダムにあるドイツ連邦警察本部で、ホワイトボードを囲んで集まった。現代史上最大の破壊工作であるノルドストリームパイプライン爆破事件の黒幕を突き止めるための捜査が今、責任があるとみている国ウクライナへの支持を分裂させる恐れが出ている。
420名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:17:57.89ID:7C9zOg7Q
>>418
トレツクはロシア軍が包囲してかくだから、制圧宣言をした後に、ウクライナ軍が無謀な反撃をかけてきてロシア軍の占領地が一時的に戦況地図でスダレ状になった。それで、ロシア軍の制圧宣言はフェイクだとずっと言っていた人たちがいる。チャソフ・ヤールの場合は、9割方占領した時点でロシア軍は制圧宣言を出した。しかし、郊外に飛び地のように残っていた地区があって、ここでもずっとロシア軍の嘘宣伝だと言う人たちがいた。ウクライナ側が認めたのは、戦いがコンスタンチノフカ戦に移っていてチャソフ・ヤールの名前も忘れられた頃だよ。
しかし、今回のクピャンスクの5日後は現地の指揮官の戦意高揚の発言だと思う。ロシア側の大きな報道関係は、その発言は先走り過ぎていると色々な表現で否定している。しかし、時間の問題なのは間違いない。時間の変数はウクライナ軍の包囲を破ろうとする増援の投入状況だ。
421名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:18:18.78ID:aBt2HKue
>>419
ブリカスの逃げ切りをアシストしてるだけだぞ
トラス辞任の芝居打たなきゃいけなくなった大チョンボをロシアは掴んでるからな
422名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:18:39.47ID:GO2LFgnk
>>419
温羅-∩(`・ω・´)∩👹👹🇷🇺

ウクライナ応援団の人達、筑波大学とかはどうするのだろう…
423名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:21:43.46ID:7C9zOg7Q
>>399
ポクロウスクもクピャンスクも包囲されて、脱出できる時期はすでに過ぎているので、降伏するしかないと思うよ。ウクライナの増援部隊が包囲を破れたら別だけどね。
424名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:41:53.13ID:e6ChQOca
>>421
犯人がブリカスでもウクライナでもウクライナを支援しロシアに制裁せよという他国への強要の正当性が失われるからなぁ

ウクライナ オワタ
425名無し三等兵
2025/11/11(火) 16:42:29.32ID:1zikv/a5
>>423
>降伏するしかない
日本軍でも、孤島以外はだいたい降伏できたのにねぇ。ウクライナはオカシイ。
426名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:02:27.01ID:QMyKH5PC
プーチンはウクラ軍の大量降伏を目指してるからな
そして西側メディアも引き入れてウクラの将軍や指揮官たちにゼレンスキーの批判をさせる
これが最大の戦果だからな
Euやウクラにとっては絶対あってはならないことだから自爆特攻ウラー攻撃をさせているが
もうどうにもならないだろう
その日が待ち遠しいw
427名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:12:36.59ID:qIIswcMZ
もし特別軍事作戦がなければ、バルト海だけでなく黒海も「NATO内海」と宣言され、ウクライナは既に何らかの形でNATO加盟国になっていただろうと、連邦評議会副議長のコンスタンチン・コサチェフ氏は述べた。

(抜粋)「SVOがなければ、バルト海だけでなく黒海も今頃『NATO内海』と宣言されていただろう。SVOがなければ、ウクライナは既に何らかの形でNATO加盟国になっていただろう。SVOがなければ、世界は多極化の可能性を完全に失っていただろう。つまり、NATOに加盟していない国の主権を守る機会を失っていただろう」とコサチェフ氏は自身のテレグラムチャンネルに書いた。

「しかし、バルト海も黒海も、世界の他の海域も、NATOの海域になることは決してないだろう。なぜなら、主権国家であるロシアと、NATOが我が国を孤立させようとする試みの結果、逆にその数が増大している主権同盟国が存在するからだ。そうであるべきだ」とコサチェフ氏は結論づけた。
://ria.ru/20251111/kosachev-2054124048.html

うーん……うーん?
428名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:14:54.87ID:K18fRJ0m
>>422
東野◯子はもうテレビに出てこれないよね
429名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:15:34.31ID:riOQF7Jj
ウクライナ軍がどう言おうがポクロフスク陥落でいいだろこの状況
430名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:18:01.06ID:nyh/KDm8
まだだまだ終わらんよ
431名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:20:40.62ID:K18fRJ0m
>>403
またパイロット買収試みたんかなと思ったら
パイロット買収じゃん
べリングキャットも協力して$300万で寝返らせようとしただって
432名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:28:27.75ID:Dkxqq/9P
パイロット買収MiG-31ハイジャック計画
//t.me/readovkanews/103195

FSB(連邦保安庁)は、キンジャールミサイルを搭載したMiG-31戦闘機のハイジャックを阻止した。

連邦保安庁(FSB)は、ウクライナ軍情報部(GUR)とその外国コンサルタントが、キンジャール極超音速ミサイルを搭載したロシアのMiG-31戦闘機を拿捕する計画を企てていたことを明らかにした。敵国の情報機関は1年間にわたり、この航空機の乗組員を募集しようと試み、乗組員1人につき米国で300万ドルの報酬を提示していた。

FSBによると、この作戦の真の目的は航空機の奪取ではなく、その技術的特性には戦略的価値がなかったという。むしろ、挑発行為が計画されていた。ハイジャックは、NATO領土、例えばルーマニアのコンスタンツァ空軍基地付近に航空機を「出現」させるように仕組まれ、防空軍によって破壊されることになっていた。目的は、ロシアとNATO間の緊張を煽る可能性のある「偶発的な事件」を仕組むことだった。

ウクライナ情報機関は、身元を隠し、乗組員との連絡を確保するために、ベリングキャットの「独立調査機関」としての評判を利用した。情報員たちはベリングキャットの従業員を装い、中立的で安全な通信経路を装った。

興味深いことに、1年以上にわたる計画準備期間中、乗組員は活動を継続し、敵目標へのキンジャール攻撃を含む戦闘任務を遂行し続けた。

例えば、11月9日から10日にかけて、ロシア航空宇宙軍は主要目標であるブロヴァリーにある中央情報局の中央電子情報センターと、F-16戦闘機が駐留するフメリニツキー地域のスタロコスティアンティニフ飛行場に対して精密攻撃を実施した。
433名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:32:10.27ID:K18fRJ0m
ウクナチNATOで4回くらいスカウト作戦してるけど
引っかかったのはヘリパイロットが1人か(その後スペインで処分)
434名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:37:05.62ID:jELL/wtW
露軍が電力インフラ集中攻撃・ウクライナ製油所攻でロシアガソリン不足▽米制裁効果は【深層NEWS】
110,592 回視聴 · 3 日前 深層NEWS(ポッドキャスト)...もっと見る
日テレNEWS 306万




【ゲスト】
岩田清文(元陸上幕僚長)
兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)
東野篤子(筑波大学教授)
435名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:37:13.74ID:K18fRJ0m
あとパイロットは軍の上層部にすぐに相談して引っかかってるフリしながら半年〜1年ほど泳がせてる
436名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:38:03.76ID:Jq4zHzf+
>>422
あの人滅茶苦茶な理論でロシアがやったとか言っててさすがに呆れたわ
437元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/11(火) 17:48:24.66ID:SmN+JTyK
>>399
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
438名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:48:49.08ID:0WQsw58c
プロはちゃんと金だけもらって通報するかな
439名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:53:29.49ID:RjS8b74s
火力発電所は再建不可能くらいにボコられたんかな
440名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:54:37.04ID:GO2LFgnk
>>435
買収されたパイロットが捕まったので、防がれたわけではなく、買収されたフリをしていたのか

何人かウクライナ側の工作員は逮捕されたのかな?
441名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:55:14.53ID:K18fRJ0m
>>434
こいつらもうテレビ出れないよね?
442元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/11(火) 17:58:33.53ID:SmN+JTyK
勉強したらバカになる見本🤔
443名無し三等兵
2025/11/11(火) 17:58:38.12ID:aBt2HKue
>>424
ブリカスに逃げ切りを許せば日本が中国に内政干渉させられて滅亡だぞ
それでいいなら喜んでおけ
444名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:02:21.74ID:K18fRJ0m
>>440
以前のスホーイのパイロット買収計画では泳がせて(重要情報聞き引き出したりして)たんだけど
今回のミグは

"興味深いことに、1年以上にわたる計画準備期間中、乗組員は活動を継続し、敵目標へのキンジャール攻撃を含む戦闘任務を遂行し続けた。"

だからなんともいえないなー?
上層部に報告はしないで仕事してたってことかな
ちょっと他のニュース見てくる
445名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:05:31.66ID:qIIswcMZ
>>439
修理しようとしてるけど継続的なゲラン攻撃で許可が出ないっぽい

://www.rbc.ua/rus/news/ukrayini-sogodni-posilili-vidklyuchennya-1762850834.html
(抜粋)エネルギー作業員は被害の除去に努めているが、復旧作業は軍の許可を得てから実施している。
システムの過負荷により、ウクライナのほとんどの地域では現在、2交代制から4交代制の1時間ごとの停電が発生しています。さらに、企業および産業向けに消費制限が導入されています。

午前9時30分現在、電力消費量は昨日の同時刻より2.6%増加しました。これは曇りや雨天のため、家庭用太陽光発電システムの稼働効率が低下したためです。
前日の1日最大消費量は前営業日に比べて12%以上増加した。
446名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:06:36.05ID:aBt2HKue
>>431
>べリングキャットも協力
プロパガンダ機関のクソ猫で騙せるとウクライナは思ってたのか?
あいつらのやらかし(ブチャ虐殺の証拠捏造、ザポリージャ原発攻撃の主語入れ替え、迎撃ミサイル自爆の隠蔽など)考慮したら警戒されて然るべきだろ
これでもう独立だの中立だのの肩書きも失ったな
447名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:14:08.61ID:TIFmVOqA
トランプ大統領は、インドがロシア産原油の輸入を大幅に削減したことを受け、米国はインドへの関税を引き下げると述べた。「ロシア産原油のせいで関税は高かったが、インドは輸入を停止し、大幅に引き下げた。だから、関税を引き下げるつもりだ」と述べ、貿易上の利益とロシア政府の歳入減少を結びつけた。
448名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:24:23.37ID:GO2LFgnk
インドがロシアを裏切った
ロシアカウントダウン!!
449名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:25:30.11ID:qIIswcMZ
クラスノアルメイスクでは、ロシア軍が北西部と東部の地区で攻勢作戦を実施しており、過去24時間で256棟の建物が解放されたと国防省が発表した。
://tass.ru/armiya-i-opk/25589005

ロシア軍は、クピャンスク東部をウクライナ軍(国防省)から完全に解放した。
://tass.ru/armiya-i-opk/25588973

ポクロフスク方面は一日十数棟だったのがいきなり加速したな。限界が来たのだろうか
クピャンスクは東部のみ開放宣言か、何とも中途半端な……本当に今日までで何かしらの期限があったのかもしれんな
450名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:35:41.14ID:ZzkDaIpJ
湾岸戦争でクロンボがアメフト試合のようでわくわくするとかのたまわったが
アイスホッケーのスティックでガチの殴り合いどころか懲罰脳全開で容赦無く
滅多打ちにするスラビアン大戦杯の会場はコチラですか?
451名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:38:36.97ID:VRVnSXKa
>>434
兵頭は何をトチ狂ってんだろう
東野と出たら終わりやんけ
452名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:57:39.10ID:57seoVpU
>>399
ブダノフの特殊部隊はこれの脱出支援だったのか?
453名無し三等兵
2025/11/11(火) 18:59:27.06ID:QMyKH5PC
>>434
こいつらより高みにいるってのも楽しいわ
テレビでどんどん馬鹿を晒してほしい
幕僚長、防衛研究所、大学教授wwwww
みんなレベル低すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:04:32.41ID:TIFmVOqA
ロシアのウリヤノフスク州で「特別軍事作戦」終了までモバイルインターネットが遮断

ウリヤノフスク州とその周辺地域では、モバイルインターネットが1週間にわたって遮断されています。地元メディアによると、この遮断は「特別軍事作戦」終了まで無期限に続くとのことです。

当局は、この遮断は「戦略的施設と住宅地の保護」を目的としていると主張しています。
住民からは、オンラインバンキングや政府サービスさえもWi-Fiなしでは利用できないと苦情が出ています。
455名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:06:38.76ID:J44sIhmr
ロシアの出生率上がりそうだな
456名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:17:38.61ID:qIIswcMZ
インターネット遮断がどれだけ無人機対策に効果あるのかが問題だな
単に国民が不便でキレるだけな気がする
457名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:23:07.54ID:tf09wyx3
ラブロフのじいちゃん75歳だけど
プーチン73歳、習近平72歳、トランプ79歳、モディ75歳なんだよな
458名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:25:29.62ID:oHrQ6xP0
>>451
28じゃ無い方の兵藤なら別にいいや
459名無し三等兵
2025/11/11(火) 19:37:36.74ID:YzgsyaGX
ポクロフスク(クラスノアルメイスク)。ロシア軍は市の東端の掃討を続けています。鉄道駅「394 km」が占拠され、グナトフカとノボパブロフカの間のポケットが閉鎖されました。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
460名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:28:15.97ID:A56hWf6y
多くの人々(必ずしも@RALee85
ではない)が、ウクライナの戦車がロディンスケ南東部の高層ビル内のロシア軍陣地に発砲するビデオを投稿し、これを新しい映像で、ウクライナが街の大部分を支配している証拠だと主張しているのをよく見かけます。

これは事実ではありません。センチネル衛星画像と当時の天候条件から判断すると、このビデオは9月30日または10月1日に撮影されたもので、ほぼ1ヶ月半前のものです。
この時点で、ウクライナはロディンスケの少なくとも95%を完全に支配しており、ロシア軍の街への再進攻は10月後半に起こりました。

センチネル画像によると、ウクライナの戦車が発砲していた高層ビルの南端部分は、10月7日時点で部分的に崩壊していました。
このビルのこの部分は、戦車が標的にしていた正確な場所であり、その後の崩壊とは少なくとも間接的に関連している可能性が高いです。

座標: 48.34554, 37.21500
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/AMK_Mapping_/status/1988090708067230059

なるほど説得力あるわ
461名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:34:20.91ID:YzgsyaGX
クピャンスク方面でロシア軍はパン製品工場の敷地内に進出しました。

オスコル川の西岸では、ロシア軍が戦闘を繰り返しながら市街地に進んでいます。市の中心部では、ロシアの部隊がオスコル川岸の高層建築物のいくつかを占拠し、先遣の突撃隊はすでに市の最南端、サドヴォイへのジャンクション付近で確認されています。ロシア軍がサドヴォイ自体に進入したという情報はまだ確認されていません。

全体の橋頭堡の東側では攻撃が続き、ペスチャネ周辺で戦闘が行われています。

ウクライナ軍兵士は、ロシアの無人機オペレーターと航空部隊が渡河地点を攻撃してウクライナ軍の物流を断っていると指摘していますが、防衛軍は橋頭堡を維持し、悪天候を利用して人員を補充しています。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
462名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:36:05.72ID:YzgsyaGX
ロシア軍はクピャンスクの東部(クピャンスク方面)を制圧したとロシア国防省が発表しました。

また、ロシア軍は24時間以内にクピャンスク・ウズロヴォイの南部で第1旅団の国家親衛隊部隊による攻撃を撃退したと発表しています。

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
463名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:51:14.03ID:G1eY7mp0
ヒュリアポリが着々とロシア軍の圧を受けてる
というか幅広い川があって、天然の要衝になるはずだったヤンチュールが占領されてる……
ザポリージャ東部~ドニプロ南東部のロシア軍の進軍速度はこれ異常だよ
一応塹壕もあるというのが地図に記載されてるが、殆ど機能してない
464名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:53:14.59ID:TIFmVOqA
人口560万人のロシアの都市サンクトペテルブルクでは、モバイルインターネットがほぼ完全に遮断されています。

住民によると、ウェブサイト、メッセンジャー、銀行、配達アプリ、タクシーなど、あらゆるサービスが利用できなくなっています。

インターネットへのアクセスが完全に途絶え、政府サービスのみが機能しているという人もいます。
465名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:57:31.04ID:HIsfzqN7
>>444
//t.me/shot_shot/88868
SHOTが詳しかった

ウクライナの中央情報局(GUR)は、MiG-31超音速戦闘機をハイジャックし、300万ドルで乗組員を募集しようとしました。彼らは、キンジャールミサイルを搭載した同機をルーマニアのNATO軍基地に向けて飛行させることで挑発行為を企てていました。

ロシア連邦保安庁(FSB)によると、対諜報機関は、中央情報局(GUR)が早ければ2024年にもMiG-31のパイロットを募集しようとしているという情報を入手しました。英国メディア「ベリングキャット」(MI6と関係があるとされる)の「ジャーナリスト」、セルゲイ・ルゴフスキー氏がオンラインでパイロットに連絡を取り、機体に関する情報提供と引き換えに金銭を申し出ました。パイロットはそれ以上の協力を拒否したため、GURはMiG-31の航法士に連絡を取りました。

アレクサンダーという人物が彼に連絡を取り、会話の中で、機体をハイジャックした見返りに300万ドル(札束が入ったビデオの送付も含む)と外国籍の取得を申し出ました。その後、GURの将校がナビゲーターに連絡を取り、ハイジャック作戦は「国の最高指導部だけでなく、欧州の代表者や英国のSISのパートナーも」実行していると主張した。会話の中で、彼は密造酒を持った裏切り者マキシム・クズミノフの写真まで送ってきた。クズミノフは同僚兵士を殺害し、ウクライナ行きのヘリコプターをハイジャックし、後にスペインで殺害された人物である。

GURの将校は、MiG-31機長の酸素マスクに毒を塗り、キンジャールミサイルシステムを搭載した軍用機をオデッサとルーマニアのコンスタンツァにあるNATOの主要軍事基地に向けて飛行させることを提案した。そこでMiG-31は防空システムによって撃墜され、メディアで大騒ぎになるはずだった。パイロット自身は無傷とされていた。挑発行為は2025年11月4日に実行される予定だった。この日は、ルーマニア国防省が国境警戒のためNATO戦闘機を緊急発進させた日だった。

この作戦中、我々のパイロットは戦闘出撃を継続し、キンジャールミサイルでウクライナ軍を攻撃しました。
466名無し三等兵
2025/11/11(火) 20:58:46.88ID:HIsfzqN7
ブリカスはNATO引き入れたくて必死だな
467名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:03:52.24ID:BDf3YOzz
>>463
スカスカなのとドローンでクリアリングと索敵してFABで始末してる影響。
468名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:10:03.79ID:1zikv/a5
>>463
>ロシア軍の進軍速度はこれ異常だよ
ポクロフスクが悪天候 = 霧 + たぶん時々雨 の動画出ているけれど
あの地域全体(南ロシア〜ウクライナ)が、そんな天候なのでは?
安物ドローンは電波が霧で減衰するので距離が出せない/操縦も慎重になる (ロシアは光ファイバードローンなので無関係)
上空のドローンの数が減ると、地上部隊は元気に動ける (しかしウ軍には兵士がいない)
469名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:17:43.53ID:6FgGkvNL
ウは戦線崩壊と言ってよさそう
ロシアが阻むものなしの勢いで疾走をしてる
ザポリージャまで遠からずなのでは
470名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:20:12.50ID:Dnbsbj8I
>>466
軍事的にはもうアメリカに守ってもらえる公算なくなったからな
政治的にもアンドルーを暴露リスクを承知のうえで王家から除外せざるを得ないぐらいボロボロ
そしてロシアは愚零斗藝夢の頃からずっとイギリスの首級を上げるのが目標で、今回もウクライナへのスケゴ作戦を見切ってブルズアイしてる
471名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:28:58.53ID:qIIswcMZ
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、今週の金曜日、11月14日に最高司令官の特別会議を開催する予定だ。
RBCウクライナの報道によると、国家元首は毎日の演説の中でこれを述べた。

「金曜日に最前線の都市に関する特別会議を開催する」とヘルソン訪問中に大統領は述べた。(後略)
://www.rbc.ua/rus/news/zelenskiy-anonsuvav-spetsialnu-stavku-vzhe-1762863223.html

たぶん最前線地域指定の見直しおよび国内避難などを決定する見通しとのこと
パブログラードやイジューム、ひょっとしたらザポリージャ市も避難対象になるかもな
472名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:30:00.43ID:YzgsyaGX
良い兆候:ヘルソンとゼレンスキー...

今日、ゼレンスキーはヘルソンからの写真を公開しました。アヴデエフカ、ポクロフスク、クピャンスクの例が示すように...これは良い兆候です。

つまり、まもなく街は故郷の港に戻るでしょう...

ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
473名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:40:47.83ID:+Mn04rt/
ゼレンスキー「ゼレンスキーだけどヘルソン行くから攻撃たんまね」
ロシア「はいはい写真撮影ね、間違って撃たないようにするよ」
474名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:48:45.20ID:qIIswcMZ
トルコのC-130がジョージア国境地帯で墜落とな
何があったし
475名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:55:12.33ID:sDq8/hhu
本紙アクセスジャーナルYouTube版『深層追及』の今週ネタは、上記タイトルの2本。


1本は、安倍元首相の殺害事件で、犯人とされる山上徹也被告の公判が始まったが、その初公判の前日、東京地裁の司法記者クラブで、「安倍元首相殺害事件の真相を究明する会」が記者会見。
大手マスコミは無視したが、そこで同会会長の南出喜久治弁護士は、山上一家と旧統一教会側は5000万円払うことで和解が設立していたと発言。支払いは、犯行の8年前に完了しており、これが事実なら、山上被告が統一協会を殊更憎む理由はないし、まして安倍元首相を殺害する必要は猶更ないことに。
これが事実なら、無視できないことで、アクセスジャーナル本編でも取り上げたが、このYouTube版では、警備不備の責任を取って辞職した奈良県警本部長の天下り先についても言及した。
(略)
https://access-journal.jp/86044
476名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:57:17.70ID:oHrQ6xP0
>>475
やはり安倍総理暗殺は、安倍総理を疎んだバイデンの工作であったか。統一教会など所詮隠れ蓑のスケープゴートよ。
477名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:58:34.30ID:TIFmVOqA
米制裁のロシア石油大手、イラクが支払い停止か 東欧では国有化案も
478名無し三等兵
2025/11/11(火) 21:58:36.34ID:YKFTzugT
自撮りも初期は戦時大統領が危険を顧みず…というストーリ性があったんだろうけど今はもう惰性よね
479名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:01:50.57ID:USvZT8fV
>>465
パイロット「ぷっくく…という連絡をウクライナとしていますw」
上官「その調子で連絡取り続けて遊んでやれw」
480名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:16:06.60ID:G1eY7mp0
ザポリージャ州西部のプリモルスクにロシア軍のDRGが到達
なおここからザポリージャ市街地まではわずか15km、ムスタが火を噴くぜ
481名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:22:15.66ID:G1eY7mp0
ついでにシベルスク(むろんドネツク州の)は既に東側郊外にロシア軍の小隊が陣取ってる
これ崩壊してね?塹壕・要塞・通信指揮所がどんだけあったと思うんだよ、11年前の紛争から
482名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:28:08.40ID:qIIswcMZ
ソ連がバグラチオン作戦発動させたのは3年目だった
長期戦になる前に決着つけるなら今回の冬季攻勢がかなり重要になるのは間違いない
483名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:28:11.54ID:GO2LFgnk
>>477
ロシアの経済崩壊待ったナシ
プーチン終わった
484名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:35:02.94ID:KbZZM3Yl
>>478
結局のところ
単なるピンポンダッシュでしかないからな
485名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:43:02.03ID:A56hWf6y
「西」グループ第6軍のドローン操縦士が、クピャンスク・ウズロヴォイの北端でキエフ軍の装備の集結を察知した。

FPVドローンの攻撃により、木線沿いの鉄道線路と道路に配置されていたキエフ軍の数台のカモフラージュされたBMPが破壊された。

x.com/distant_earth83/status/1988198580620873987
486名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:48:11.60ID:hmvapM1O
>>399
シリアのアレッポ陥落を思い出した。
ヌスラ戦線の連中と共に居た14名の有志連合の情報将校の
国籍と名前が国連の会見でシリア外務省により公表された。
圧倒的に多くはサウジアラビアだったな。
487名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:52:50.27ID:BxOzzGXe
人間って元は狩猟採集民だから狩りをやらないと心が満たされないのかなぁ
488名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:54:18.15ID:NVkKm0Ko
>>478
ロシア軍が占領記念でゼレンスキーごっこするの流行ってたよな
489名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:58:50.77ID:qIIswcMZ
ロシア下院は本会議において、児童を破壊活動やテロ活動に扇動する行為を犯罪とし、最高終身刑に処する法案を、第二読会および第三読会(最終読会)で可決した。

(抜粋)この法案は、未成年者をテロ活動や破壊活動に煽動した場合、最高終身刑の刑罰を規定している。
故意に犯され、犯罪者にとって明らかな社会への特別な危険をもたらす破壊行為やテロ犯罪に対する責任の年齢制限は、14歳に引き下げられます。
://ria.ru/20251111/zakon-2054194805.html

金で子供を破壊工作に釣る行為の重罪化だけでなく犯行青少年の訴追年齢も引き下げ
わりと大きなニュースだと思う
490名無し三等兵
2025/11/11(火) 22:58:55.12ID:/LCsnuH3
アイヌ民族は銃なんかなかった時代から熊狩りしてたんだから今の日本人より勇者だな
491名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:02:00.98ID:/LCsnuH3
今頃になって今年はドングリ大凶作なんて言ってんのな
予見出来たんじゃねーかよ
492名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:04:01.36ID:/LCsnuH3
あー、昔の倭人も銃なしで熊狩りしてたかも🦆
493名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:04:31.15ID:GO2LFgnk
>>489
訴求年齢は10歳ぐらいでも良い様な気が

扇動した奴は最高死刑で良いと思う
494名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:06:46.39ID:BDf3YOzz
>>481
兵隊がいなきゃただの地形
495名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:06:47.19ID:+Mn04rt/
ジャングルの餌取りに負けて森から追い出された猿が、先祖やで
496名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:09:16.54ID:ZzkDaIpJ
日本、中国、台湾、ベトナムはそれぞれ運気験担ぎ大好きな国民性として
継続的忍耐持久力ありきの打通作戦発動の縁起日は神妙に天中殺を
踏まない様に懐疑の芽からね。

11/13 北北西 南南東 東南東
11/22 北北西 南南東 北北東
12/1 北北西 南南東 西北西
497名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:12:53.00ID:BDf3YOzz
>>485
よくこういう隠蔽してある車両撃破する動画見るけど、周りに人の気配がない。
燃料や弾薬は欠乏してなさそうなのに不思議。

ドローンの気配を感じたら装備を捨てて全力で逃げたのか、慌てて撤退で装備を捨てて逃げたのか。
498名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:13:21.01ID:WfpIBTj3
中国もインテリの穏健派だけじゃなくて右翼もいる?

孫崎 享@magosaki_ukeru
高市氏の台湾問題での発言に対し、中国体制内に、「なら戦争やってやろうじゃないか」という雰囲気があることは認識しておかなければならない。
https://x.com/magosaki_ukeru/status/1988077436668625101
499名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:18:39.57ID:WfpIBTj3
ただ、琉球弧が戦場になるのは許しがたいな
やるんなら本州でやれよな
500名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:23:13.37ID:WfpIBTj3
孫崎 享@magosaki_ukeru
日本「存立の危機」といって自衛隊が台湾巡り軍事行動しますねー高市氏がその可能性に言及してますから。中国は2000−3000発日本到達可能のミサイル配備してますね。で、貴方はどう戦うのですか。教えてください。
https://x.com/magosaki_ukeru/status/1988250047663009827
501名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:30:06.77ID:KbZZM3Yl
>>498
どこの国も底辺の方が大きい

日本も中国もアメリカも
底辺はすぐに「なら戦争だ!」ってなる

それを利用して戦争を起こして儲ける奴が
どこの国にもいる
502名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:43:15.74ID:NVkKm0Ko
中国はどんな民衆が吹き上がろうと政府がノーっつったら動かない
日本は民衆が興奮すればそれに政府は引っ張られる
503名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:48:49.49ID:GQstQCKt
自分がキンペーならちょっかい出して高市試したくなるわ
504名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:51:54.49ID:Dnbsbj8I
>>498
日本背乗りが目標だった上海閥の残党がそういう対日急進派になってる
彼らの飼い主はブリカスだから、外交で乗っ取れないなら日本を滅ぼすっていう目的を達成させる(いわゆる両建て)
505名無し三等兵
2025/11/11(火) 23:55:00.69ID:Dnbsbj8I
>>476
キルゾーンが誰の地盤で、誰が移送中の安倍を警護していたか
初期から指摘されていたことだが、答え合わせの前に日本が滅ばなきゃいいな
506名無し三等兵
2025/11/12(水) 00:11:33.02ID:Sg2RaMWi
毎日ここでアメリカ様に付けという🏺工作がいるが

https://x.com/ShortShort_News/status/1988140123155034220
🇯🇵高市首相と🇨🇳駐大阪総領事の炎上発言について

トランプ大統領:中国は友人ではないが、同盟国の多く(日本)もまた我々の友人ではない
[動画 FOXのインタビュー]
507名無し三等兵
2025/11/12(水) 00:37:14.01ID:+vsxfRSk
🇷🇺⚡ポクロフスク・ミルノグラード地区におけるウクライナ兵の大規模降伏。

自分たちの命を救え、ゼレンスキーは君たちよりもPRを優先している。
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
https://x.com/Alex_Oloyede2/status/1988227741641236620
508名無し三等兵
2025/11/12(水) 00:40:53.01ID:s4VLB6HK
記者: 中国の外交官が、日本の首相は首を切られるべきだと言いました。中国には我々の友人などいないですよね?

トランプ: まあ、多くの同盟国も我々の友人ではないよ。

https://x.com/atrupar/status/1988038730989416804
509名無し三等兵
2025/11/12(水) 01:01:52.71ID:s4VLB6HK
🇷🇺✈4年ぶりのモスクワ帰還。正直、ショックを受けた女性の証言動画――

動画翻訳:
「私は4年間の移住生活の末、初めてモスクワに帰ってきたのですが――正直、ぶったまげました。
豊かさのあまりに、です。
制裁がどうなってるのかはよく分かりませんが、ブランド、商品、食品の種類の多さが――
私が住んでいたリスボン(ポルトガルの首都)と比べて、まるで別世界のようなんです。

お茶もコーヒーもチーズも乳製品も、ありとあらゆる種類が山ほど。
惣菜に至っては天文学的なバリエーション。
モスクワの人たち、もう自炊する必要あるの?って思うくらい。
私なんてこの1週間、一度も料理してません。
だって、ハンバーグとマッシュポテトのセットを300〜400ルーブルで注文できるんですよ。
ポルトガルには、そんなの全くありません。

こっちのスーパーでは、普通に惣菜コーナーがすごい。
しかも、原材料の表示もきれいでちゃんとしてる。
服もそう。
いろんな種類のマーケットプレイスや宅配サービスが揃っていて、
家電もガジェットもコスメも全部その場で手に入る。
ポルトガルでは実店舗にないブランドまでここにはある。
向こうだと数週間待つような商品が、ここでは「はいどうぞ」って感じ。

本当に驚きました。
ポルトガルでは、むしろ「少しのもので満足する」ことを学ぶ感じ。
周囲の価値観も、機能性と節度を重んじるヨーロッパ的哲学に基づいている。
510名無し三等兵
2025/11/12(水) 01:02:20.43ID:s4VLB6HK
でもモスクワは真逆。
選択肢の多さが、自由・豊かさ・ステータスの象徴みたい。
「ミルク20種類どうぞ」「クリームは50種類あります」みたいな。
でも、ふと思ったんです。
本当の意味での快適さや生活の質って――
「100の選択肢から選べること」なのか、それとも「3つで満足できること」なのか?」

👉🇷🇺💸 西側メディアが報じる「制裁で崩壊するロシア」――現実は違います。

モスクワではスーパーは商品で満ち、ブランドも代替で復活。
家電もコスメも即日配送、街は普通に活気づいている。
制裁は確かに痛手だったが、ロシアは第三国経由や国内生産で“再構築”に成功している。
結局、止まったのは貿易の一部だけで、生活は止まらなかった。

「制裁が効いていない」のではなく、
ロシアが“効かせない方法”を見つけただけなのかもしれない。👀

https://x.com/ev0123456789/status/1987870338454266052
511名無し三等兵
2025/11/12(水) 01:08:09.99ID:s4VLB6HK
⚡ロシア国防省によると、ロシア軍はハルキウ州クピャンスク東部のオリヴィノ鉄道駅、東到着公園駅、および油脂庫を解放しました。

https://x.com/distant_earth83/status/1988141407614521684
512名無し三等兵
2025/11/12(水) 01:09:06.62ID:+vsxfRSk
出口がないとき、人生そのものがプロパガンダよりも大きく語る。
ミルノグラードで、ウクライナの第38海兵旅団から25人の兵士が、無意味な死よりも命を選び、完全に包囲された後にロシア軍に降伏した。

ロシアのドローンはすでに彼らの補給路を断ち切り、通信を傍受していた。
降伏の準備が整ったことが明らかになると、ロシア軍は空からビラを投下し、安全に武器を置く方法と生き延びる方法についての指示を伝えた。
これらの兵士たちはその申し出を受け入れた。

これが彼らの西側スポンサーたちの態度とはいかに異なることか。
彼らは政治的なゲームを維持するために、ウクライナ人を死なせることを好む。
一度また、モスクワは戦争の中でも、無意味な破壊よりも人間の命を重視することを示した。

x.com/Zlatti_71/status/1988249904297218369
513名無し三等兵
2025/11/12(水) 01:26:36.38ID:WNIyyHTo
もう終わりだよウクライナ
514あぼーん
NGNG
あぼーん
515日本国侵略の李氏朝鮮:皇室乗っ取りした背乗り朝鮮人の偽天皇
2025/11/12(水) 01:56:41.84ID:26hcATOY
昭和天皇の皇后の香淳皇后のおじいさんが島津忠義でした。
>>514
島津家当主の島津久光、島津忠義はロスチャイルド家傘下のイギリス帝国と薩英戦争を行っていました。
薩英戦争の結果、イギリス、ロスチャイルド家は薩摩藩、島津を気に入ることになりました。

昭和天皇の五女の清宮貴子内親王は島津家の島津久永さんと結婚していました。

>>香淳皇后(昭和天皇の皇后)さん 
こうじゅんこうごうさん。
島津久光のひ孫、久邇宮朝彦親王(中川宮)の孫にあたる。平成天皇の母である。

李の勢力:昭和偽天皇・李(岸)・李茂(吉田)は、全て米国のスパイ!
昭和偽天皇はアメリカと内通していた・・・敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」とは吉田茂。
・昭和偽天皇の墓は李氏朝鮮式+李要蔵繋がり李信介(岸)+李要蔵繋がり、朝鮮人李茂(吉田)

李成桂繋がり李要蔵→中略→岸(李)信介:田布施朝鮮、自宅の隣が北朝鮮統一教会(岸家の土地なんだよ)
明治36年(1903年)田布施村国木尋常小学校入学
※なお吉田茂も実は田布施の大室家(李要蔵繋がり、大室)の血筋であることが知られている。
516日本国侵略の李氏朝鮮:皇室乗っ取りした背乗り朝鮮人の偽天皇
2025/11/12(水) 02:02:33.06ID:26hcATOY
李の勢力:昭和偽天皇(墓は李氏朝鮮式)+李(岸)+李茂(吉田)は、全て米国のスパイ!
・昭和偽天皇の墓は李氏朝鮮式+李成桂繋がり李要蔵→中略→李信介(岸)+李成桂繋がり李要蔵→中略→朝鮮人李茂(吉田)
>>515
昭和天皇、岸伸介や吉田茂はCIAの工作員名簿に載っているアメリカのスパイだった:
➡➡👉戦中、米駐日大使グルーとゴルフ三昧の岸信介。50年経過しCIA公開。敗戦を見越して米に内通。進駐軍下士官サムが父に語った内通者は岸信介。情報筒抜け。

➡➡👉昭和天皇はアメリカと内通していた
日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」=吉田茂

太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、
➡➡👉敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」とは吉田茂。元自民党総裁選=麻生太郎の祖父。
また吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将(1895〜1988年)も、米中央情報局(CxA)に「POLESTAR―5」のコードネーム(暗号名)で呼ばれていた
517名無し三等兵
2025/11/12(水) 02:48:44.51ID:oYVQgyuo
‼🇺🇦🏴‍☠ 街は終わった! - ゼレンスキーのヘルソン訪問にウクライナ人は動揺、彼がどこに行ってもすべてが台無しにされる 😁

▪ウクライナの指導者はヘルソンの標柱の前での映像を公開。
▪ウクライナの読者たちは街の放棄に向けて準備を始めている。
▪以前、この道化師はアヴデエフカ、クピャンスク、ポクロフスクの標柱の前で写真を撮っており、後者の二つの街は現在ロシアの支配下にある。
➖「彼はそんなことをしない方がよかった!」「彼が写真を撮るところは必ずロシア軍が来る」と、スヴィドモイたちは嘆いている。
⚠RVに登録してください: MAX | t.me/RVvoenkor
518名無し三等兵
2025/11/12(水) 06:06:05.25ID:2pOVzTIx
>>475
賠償金なんて原資が母親と思えば怒り倍増だろ
519名無し三等兵
2025/11/12(水) 06:07:34.40ID:P7HphITy
ロシア軍のクピャンスク東部制圧説は、そう強弁できなくもない状況だと推測。

建物掃討は未完了と思われるが、ウクライナ軍の抵抗が弱く、地域外周をなんとなく囲めている、と推測。
520名無し三等兵
2025/11/12(水) 06:14:09.89ID:hCUIedfl
>>510
この動画よそでも話題になってて情弱どもが発狂してたわ
地上波でガンガン流すべきだな
521名無し三等兵
2025/11/12(水) 06:15:54.46ID:BMYV7H9k
51軍はディミトロフでの成功した攻勢を続けています。動画では、包囲された者たちにとってもう一つの理由が示されています—なぜ38海兵旅団の例に倣い降伏する方が良いのか

522名無し三等兵
2025/11/12(水) 06:35:30.63ID:riyMx02E
ヘルソン再制圧→ ムィコラーイウ・南ウクライナ原発制圧再挑戦→オデッサ、かな
南ウクライナ原発は前回かなり無理があったのでやらないかもしれない
523名無し三等兵
2025/11/12(水) 07:09:21.91ID:FNods3rE
>>521
これじゃ降伏したほうが良いわね…
524名無し三等兵
2025/11/12(水) 07:16:57.93ID:zyy1fPBB
宇軍主力はドニエプル川東岸から戦略的撤退済なのか知らんが
攻防戦各地ともスカスカだな。

クラスノアルテメイスク
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚

クピャンスク
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚

ボブチャンスク
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚

ザポリージャ市-オレホボ市間の宇軍防衛線
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
525元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/12(水) 07:36:58.17ID:uFNhq+Lh
ウーラー∩(`・ω・´)∩🇷🇺🇷🇺🇷🇺
526名無し三等兵
2025/11/12(水) 07:40:50.56ID:47a3PJbA
モルドバは、米国の制裁により11月21日までに操業停止を余儀なくされたロシアのルクオイルに対し、キシナウ空港の燃料インフラの買収交渉を行っている。

出典:ロイター
527名無し三等兵
2025/11/12(水) 07:49:20.99ID:wm6obZYi
ロシアはザポリージャ地方の3つの集落を占領したが、激しい戦闘が続いている - シルスキー

(抜粋)「オレクサンドリウカとグリャイピル方面の状況は著しく悪化しており、敵は兵力と手段の数的優位を利用して激しい戦闘を繰り広げながら前進し、3つの集落を占領した」と司令官は述べた。

彼によると、現在、リヴノピリャ村とヤブルコヴェ村では激しい戦闘が繰り広げられている。防衛は「南」部隊の兵士が担っている。合同砲火の結果、ロシア軍は甚大な損害を与えることに成功した。

現在、全戦闘の約40%がポクロフスク地域で行われています。同地域では敵が継続的に大きな損害を受けています。
://www.rbc.ua/rus/news/rf-zahopila-tri-naseleni-punkti-zaporizkiy-1762891173.html

知ってた
528名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:00:54.70ID:wm6obZYi
ロシア初の人工知能搭載擬人化ロボット「アイドル」が、モスクワでの発表会中にバランスを崩して転倒した。発表会は中断されたと、TASS特派員が報じた。
://tass.ru/obschestvo/25596741

映像あり。二足歩行が難しいとはいえ、なんか色々古臭いロボだと思った(白目)
精密制御技術などは産業ロボにも応用できるだけに色々心配になる
529名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:01:25.99ID:UhJbIiF+
>>441
米帝、経団連、日本会議、🏺、政府自民党に都合のいいこと言う”有識者”はアジテーターとして重用されるよ。
橋本が典型だが犯罪や違法行為やスキャンダルが繰り返しバレてさえ。逆の人間はTVには全く出られなくなったな。その辺は”自民党批判コメントを出したTV局は潰す”と大臣として言った🏺市もいっちょ噛みしてる。
530名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:09:29.22ID:HWjKfiNp
露外務省、小泉悠氏ら30人を入国禁止 「日本の反露政策への対応」
11/12(水) 6:12 Yahoo!ニュース
591

小泉悠・東京大准教授=東京都千代田区で2025年4月2日、手塚耕一郎撮影
 ロシア外務省は11日、「日本政府の反露政策への対応」として、日本の外務官僚や大学教授、新聞記者ら計30人を無期限で入国禁止にすると発表し、対象者のリストを公表した。ロシアが2022年2月からウクライナで続ける「特別軍事作戦」を背景に、日露関係の冷却化がさらに進んだ形だ
531名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:13:00.75ID:pXMdI+5h
>>528
やっぱり二足歩行ロボットは難しいのかな。
今じゃロボット先進国の中国だって「先行者」をつくったときは酷い言われようだったもんな。
まあ、先行者は四半世紀前のロボットだけど。
532名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:15:21.50ID:pXMdI+5h
>>530
今まで小泉悠がロシアの入国禁止リストに入っていなかったのが不思議。
結構酷いことを言ってたからとっくの昔に入国禁止になってると思ってたわ。
533名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:16:48.11ID:UhJbIiF+
>>446
自称NGOの人工芝、実態は英国営の謀略機関でメンツは”自称は元職”のMI6や軍関係者らというくっさいくっさい機関。
以前のパイロット買収事件でも名前が出ていた気がするぞ。
まあそれはそれとしてこんな組織がご都合で称揚されたままというところがわーくにの情けなさ。
 ちなみにインチキさに気付いたのは早くて、開戦初期にウクから国外脱出の大波が来ていたころ、有色人種の国外脱出をウクが後回しにし嫌がらせをしていたという件についてベリングキャットは”デマだ”と「ファクトチェック」していた。
 だが、米留中の日本民研究者が”米国の研究者の間で具体例が語られている”旨を伝えていたんで事実だろうとわかった。その研究者はあのイエール大らしく反露親ウ親米が迸っていたしな。更にインド国とかが問題視し抗議と善処を求めたんでハッキリした。
 国境の検問にネオナチが出張って有色人種をボコして引きずりおろしていたというからすさまじい。ウクは外貨獲得のためか外国人留学生を集めていたので(安上がりな由)、非常に多くの有色人種学生もいたのだ(ナチ国だという認識も甘かったんだろう)。
534名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:20:21.62ID:UhJbIiF+
>>453
こいつらは”頭が悪い”というよりも”心が悪い”から。
要するに御用、曲学阿世。恥を売って稼いでいるのさ。
要するにポルノという訳だ。
535名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:26:00.75ID:UhJbIiF+
>>456
「インターネット遮断」
 WiFiの禁止だろw
露には電話回線によるADSLとかまだあるのかね?
現実問題として、身の回り、知り合いのところにもドローンが突っ込んできて死傷や家、インフラなどが壊されたりしているのを見聞きしているだろうから、ほぼほぼキレたりはしないだろ。
536名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:31:39.45ID:OsDWVvph


copilotの回答

鋭い観察ですね(笑)。歴史を振り返ると、ロシアと「友好関係」を築いた国が長期的に安定と繁栄を得た例は少ないというのが現実です。

1. ベラルーシ:形式的な友好、実質的な従属

ルカシェンコ政権はロシアと緊密な関係を維持しているが、経済・外交の自立性はほぼ失われている。
ウクライナ侵攻以降、ロシアの軍事拠点として利用され、国際的孤立が進行。
幸福度や経済成長は停滞。「仲良し」だが「幸せ」とは言い難い。

2. カザフスタン・中央アジア諸国:距離を取り始めた「旧友」

一時期はロシアとの経済・安全保障協力が強かったが、ウクライナ侵攻後は距離を置く動きが顕著。
カザフスタンは独自外交を展開し、中国やトルコとの関係を強化中。
ロシアと密接すぎると国際的リスクが高まるという教訓が共有されている。

3. シリア:軍事支援は受けたが、国民は幸せか?

アサド政権はロシアの支援で生き延びたが、国土は荒廃し、経済は崩壊。
ロシアとの「友好」は政権維持には役立ったが、国民の幸福とは無縁。

4. 北朝鮮:形式的な友好、実質的な孤立

ロシアとの関係は冷戦期から続いているが、経済的恩恵は限定的。
最近は武器供与などで再接近しているが、国際的孤立と人権問題は深刻。

総括

「ロシアと仲良くして幸せになった国」は、政権維持や軍事的安定には役立つが、国民の幸福や経済的繁栄にはつながりにくいという傾向があります。
537名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:32:36.55ID:UhJbIiF+
>>463
”ロシア軍の進軍速度は〜異常””塹壕も〜殆ど機能してない”
いわゆるウ軍の”崩壊””総崩れ”が始まったな、という感じ。
まあ、”1個大隊が120人だの、いや13人すよ”だの”前線5∼10qを12人で護ってる”とかウク筋から流れて来ていたわけで、来るべきものが来た、あるいは来つつあるのでしょうな。
538名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:33:10.00ID:0lKKqlNK
>>523
補給断たれてFAB-3000でタコ殴りにされるなら投降すべきだわな
539名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:35:55.19ID:OsDWVvph
そそ
とても本質的な問いです。
結論から言えば、モスクワ大公国として現ロシア連邦に至るまで、「ロシアと親密な関係を築いた国が長期的に安定と繁栄を享受した例は極めて少ない」という傾向は一貫しています。

モスクワ大公国~ロシア帝国期(14~19世紀)
周辺諸国(ポーランド・リトアニア・スウェーデン・オスマン帝国など)との関係は常に緊張的で、友好というよりは「従属か対抗か」の二択を迫る構造。
ジョージア(グルジア)王国は1801年にロシアの保護を求めたが、結果的に併合され、王朝は廃絶。形式的な友好は実質的な吸収に終わった。
中央アジア諸国(カザフ・ブハラ・ヒヴァなど)も19世紀にロシア帝国の保護国となったが、経済的発展や自治はほとんど認められず、植民地的支配が続いた。

ソビエト連邦期(1917~1991)

東欧諸国(ポーランド、ハンガリー、チェコスロバキアなど)は「友好国」とされながらも、実態はワルシャワ条約機構による軍事的従属。反ソ運動(1956年ハンガリー動乱、1968年プラハの春)は武力で鎮圧。
- モンゴル人民共和国はソ連の衛星国として経済・軍事支援を受けたが、独自外交や市場経済への移行は許されず、発展は限定的。
キューバやベトナムもソ連との友好関係を築いたが、経済的には依存的で、冷戦終結後に深刻な経済危機を経験。

現ロシア連邦(1991~現在)

-ベラルーシ、シリア、北朝鮮などの「友好国」は、いずれも経済的には停滞し、国際的には孤立傾向。
中央アジア諸国は形式的な友好を保ちつつも、実質的には中国・トルコ・欧米との多角外交にシフト。ロシア一辺倒の関係は避ける傾向が強い。
ウクライナは「友好」から離脱しようとした結果、2014年以降のクリミア併合・東部侵攻・全面戦争へと発展。

歴史的パターンの本質

ロシアとの「友好関係」は、しばしば以下のような構造を持ちます:

対等なパートナーシップではなく、従属的・片務的な関係になりやすい
軍事的保護と引き換えに、主権や外交の自由を制限される
経済的恩恵は限定的で、むしろ国際的孤立を招くことが多い

つまり、ロシアが公国だった時代から現在に至るまで、「仲良くする=幸せになる」という構図は歴史的に成立しにくいというのが、冷静な歴史観から導かれる結論です。
540名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:36:12.46ID:2WqwhDf9
ウクライナなら暗殺リストやな
541名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:37:23.10ID:UhJbIiF+
>>473
ゼレンスキー「ゼレンスキーだけどヘルソン行くから攻撃たんまね」
ロシア「はいはい写真撮影ね、間違って撃たないようにするよ」
ウク軍ヘルソン守備隊(陥落フラグ、立ってもうた…)
542名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:39:01.08ID:b+S6xvWw
>>536
ロシアの影響が間接的で笑うわ
西側が敵とみなして孤立させたかどうかでしかない
543名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:40:29.32ID:OsDWVvph
>>542

ロシアの衛星国というのは秘密警察が支配する地域なので、
選択の自由はなく、嘘が横行する社会になる。

NHKブックス 未承認国家と覇権なき世界 廣瀬陽子
より引用

筆者が現地調査を行った沿ドニエストルでは、人々にインタビューを試みても、誰もが明らかに自分の本心を隠していると感じた。
インタビューをしても、皆同じような見解を示し、質問への答えはどうも歯切れが悪いものであった。
筆者も、当地滞在中には、明らかに日本語のできるスパイがつけられていて、尾行や盗聴がなされ、調査の同行者などの会話もすべてチェックされていたと思われる。
筆者らが話した日本語での会話内容を、ホテルの女性にロシア語で語っている男性がいたので、それはまず間違いないだろう。
そのような体制では、当然、その住民も厳しい監視下におかれていると考えてよいだろう。
このような状況では住民の本心を聞くことは難しい。
でも、粘り強く話を聞いた若い女性の発言の行間を読むと、明らかに彼女は体制に反発する心を持ち、国外に出たいと考えているようだった。
544名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:42:48.98ID:UhJbIiF+
>>488
地名を示す看板やシンボルの前で露兵たちが記念撮影や自撮りをするやつね。
545名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:44:07.51ID:b+S6xvWw
>>543
>>289
546名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:44:46.23ID:0lKKqlNK
>>524
戦略的撤退してる素振りは見られないが、ポケットにいるのはくたびれたおっさんが多いから精鋭は逃げてハイエース兵を詰め込んでた様子。
とは言っても戦略的要衝はそうもいかず精鋭が配置されてる。
547名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:45:44.57ID:dxS10ktW
地鶏
548名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:47:28.57ID:Y/nRU2MX
都合が悪いからカザフスタンの経済に触れなくて草
549名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:57:46.08ID:OsDWVvph
>>545

ロシア支配地域では誰も本音を言えない
親露ジャーナリストが通訳から受けた警告

https://note.com/hironorikodama/n/nf691beabdc84?utm_source=chatgpt.com

ドネツク州に入る前日に、通訳の男性であるセルゲイと会い、ミーティングをした。
彼は「まず初めに」と切り出し「誰も本音は明かさない。絶対に。それがドンバスの住民だ。
550名無し三等兵
2025/11/12(水) 08:58:27.12ID:UhJbIiF+
>>497
イス軍は戦車の保護のためには頭数が必要だから自動装填を避けて装填手を置いているそうだ。
ウク軍においても車両の保護のためにドローンなどを警戒する兵隊を周囲に配置してるだろ。独戦車の記録写真やジオラマ、マンガによくあるヤーボを警戒する戦車兵の図だよ。
という訳でドローン接近に気付いて警報、ウク兵はダッシュで逃げた、だからしばしばハッチが(不自然に?)空いているということなんだろうねえ。
車両などは貴重で重要だが極度の将兵不足のウク軍にあっては、軍需品よりも輸入が難しい兵隊保護優先はむしろ当然だし将兵の心理にもかなってるわな。
551名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:02:54.96ID:Y/nRU2MX
廣瀬センセーってロシア語わかるんだっけ?
552名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:04:20.42ID:TqD9rToM
小泉悠お墨付き貰えて嬉しそうだな
箔ついてそっち方面の仕事が増える
553名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:07:43.82ID:UhJbIiF+
>>498
「中国も〜右翼もいる?」「戦争やってやろうじゃないか」
 好戦主義は右、左、中道!※いづれにもいるというので、こういうのは「タカ派」とかより絞り込んだ表現をすべきだろ。
 ※今のEU主流派は”中道のタカ派/過激派”だそうな。確かに”学問的な意味での「左翼」”ではないし、ネオナチと同じ傾向の「右翼」じゃないかもしれない上に、「自称”中道”」っぽい。
でも、やってることは無闇に好戦的で積極的に戦争を引っ張り込もうとしてる。
554名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:08:14.56ID:eD/lVn9n
>>549
>>289
555名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:12:00.16ID:Ut0oXDzp
www.mid.ru/ru/foreign_policy/news/2058638/
中文版もあるけど日本語版はない
556名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:19:34.41ID:UhJbIiF+
>>499
米日らの構想ではフィリピン〜台湾〜日本列島の第1列島線とその内側(中国沿海部を含む)が戦場で焼け野原になる予定。
「全土(米軍)基地方式」なんで北海道までの港湾、空港がその日に向けて米軍と自衛隊に実地調査されてる。口実は親善友好と緊急着陸や寄港だな。
というわけで琉球弧が戦場から外れることはないが、北海道を含む本土もまた戦場だ。メディアと世間様は沖縄、せいぜい九州、いいとこ三沢など大きな基地までと思っているだろうが。
悪辣な日米の飴鞭で先島ほかの沖縄はまたも”沖縄戦”を引っ張り込まされてしまった。
これぞ(戦争を忘れたという意味での)戦後の風景にして戦前の風景だわな。国は国民を守らず見捨て、軍隊は国民を守るどころか積極的に殺すというのが戦後に日本民が得た戦訓だが、マスコミでも授業でも繰り返し教え込むことはないからね。
557名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:21:59.83ID:UhJbIiF+
>>504
「日本背乗りが目標だった上海閥」
何処からそういう怪しい話を知るんだい?ウヨ雑誌とかに書いてあるの?それともムー?
558名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:23:46.05ID:Ut0oXDzp
なるほど、墜落したトルコのC-130の壊れ方がバラバラで意味不明だったが理解した。
>腐食したプロペラが飛び散って胴体をちょんぎった
x.com/ChrisO_wiki/status/1988386992904937713?s=20
559名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:26:20.69ID:pXMdI+5h
>>548
つーか、カザフスタンにはけっこう欧米資本が入っているだろ。
地下資源のある国は欧米から狙われやすい。
560名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:29:53.48ID:wm6obZYi
>>535
モバイルネットワークなんだよなぁ……
561名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:35:50.68ID:26hcATOY
戦況図の更新がありました。
www.google.com/maps/d/viewer?mid=1VcGZiwrEi8t9kXvVnWNEmO5ScvBWK6A&ll=47.70742456859492%2C36.56033335353252&z=10

www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.31693941085981%2C37.26937413002044&z=13
562名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:38:57.49ID:HVTRzADo
>>557
謙虚に学習しろ
以上
563名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:48:53.30ID:cCnbmk9/
>>560
>モバイルネットワーク
データ通信を3Gまでダウングレードすると、画像伝送はできなくなるので・・
ドローン操縦は無理になりそう。
音声とSMS/電子メール、X程度のSNSはできるが、youtubeとかは事実上の禁止になる。spotifyの無料プランはギリギリ通るかどうか。
日中米なら、時速300km以上で移動する通信者は、長距離型自爆ドローンと断定して通信遮断する・・ぐらいの法的措置を考えそう。(200km以上は新幹線など高速鉄道が引っかかる)
564名無し三等兵
2025/11/12(水) 09:53:54.35ID:NWUARHav
憎めないヒール役なエルドアン大統領とおちゃめなルカシェンコ大統領は
いずれもアメリカ合衆国与野党共謀による謀略を跳ね除け革命返しを
鮮やかにやってのけたがルカ大統領は兵器内製云々と豪語しており
その意図はともかくベラルーシの工業力はミンスクに一極集中として
鉱山のカリ岩塩と圧縮天然瓦斯導管網の燐酸による化学肥料そして農作業
トラクターが主要産業のため重工業のこの2工場が開店休業中ということは
中華人民共和国の面子と威信を賭けた一帯一路中欧班列は商売あがったりだろ。

トラックバス農作業トラクターの自動車工場
市内電軌車両のベルコムマッシュ/スタッドラーレール合弁工場
565名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:08:46.09ID:trrG6Yvz
携帯電話回線のデータ通信止めただけだろ
SMSや通話できれば問題ないよ
あとはWi-Fi使えるんだし
566名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:17:57.08ID:6tOyoU68
>>553
おっしゃるとおりなんですよ。
今の英独仏の現政権とマスコミは、バイデン民主党経験に似ているのですよ。例えば、不法移民を推進してきたし、進歩的刑法理論で治安の悪化、LGBTQ推進、検閲、ウクライナ支援とか・・・。しかし、BBCの首脳が偏向を指摘して内部文書の流出で辞任とかあって、少しは風向きは変わっていますがね。原因はやはり、根底には教育や大学や知識人の偏向があると思うのですよ。
567名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:24:40.43ID:tGfijN/L
ザポリージャで完全にロシア軍に防御陣地の裏取られてるじゃん
これどうするつもりなんだ
568名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:26:31.88ID:K2hf+cBo
>>567
地球は丸いからな
円陣を作ればあっという間に露助を包囲よ
569名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:27:02.72ID:6tOyoU68
>>549
マリウポリとかロシア各地の大学生がボランティアに行っていて、在ロシアの日本人女性もいっていたし、自分が旅行に行けば分かると思うよ。今も自由に行けるが、戦後でもいいと思うよ。
570名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:27:13.81ID:MltoMN8H
元コマンドーさんは行こうと思えばロシアに行ける
小泉悠先生や廣瀬陽子先生は行きたくてもロシアに行けない

この時点で勝敗がついている
現地に行けない専門家は素人以下だ
571名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:33:03.90ID:6tOyoU68
>>543
沿ドニエステルは常に危機的な状況にある特殊地域だからね。政治的自由を比較するなら、隣国のウクライナやモルドバと比べてどのくらい違いがあるかとか、中国や北朝鮮よりかは政治的自由はあるとか、大きな目で俯瞰する方がいいと思う。そうでなければ、戦前の日本を一方的に批判しようとする姿勢と同じで実際との解離が大きくなる。
572名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:33:48.49ID:fxEHFLey
ロシアの痛いとこついた結果出禁なら格好つくんだけどね…
573名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:35:36.30ID:6tOyoU68
>>540
ウクライナのその暗殺リストはまずいね。 
政府側も放置というより利用しているね。
西部の民族主義の中の悪い面の影響だと思うよ。
574名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:46:04.94ID:p4xjkRHB
>>569
ロシア支配地域が自由?

ドンバスの分離独立派の正体は、ガーキンら元KGBとロシア軍。

東欧諸国がロシアを嫌うのは当然。
ロシア支配地域にはロシア軍と元KGBに従う以外の自由はない

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3

2015年1月22日のインタビューにより、2014年クリミア危機における「ロシアの自衛」の主要な指揮官の一人であったガーキンは、ロシアのメディアが描いたクリミアのロシアとの併合に関する圧倒的な国民の支持は作り話であり、実際は代議士に対してロシアと併合するために投票するよう強制しなければならなかったと語った。
ガーキンの指揮下で、投票させるために反乱軍は代議士を会議所に「集めた。」
法執行機関、統治機構及び軍隊の大多数は「ロシアの自衛」を支持していなかった(一つの顕著な例外はベルクート)。
それでも併合に投票されたのはクリミア内にロシア正規軍が存在したからであり、。ロシア正規軍が全てを機能させた。[37][38]

私は、唯一のクリミア民兵部隊で戦闘任務を有するスペツナズ中隊を率いました。
しかし、2名が死亡した地図製作所での戦闘の後(私はその戦闘の指揮官でした)、中隊は解散し、隊員とは別れました。

共謀者によれば、ガーキンは自身を「クレムリンの特使」と称してクリミアに到着し、その直後にクリミアの自衛勢力を組織した。
ガーキンの地位は自称クリミア首相セルゲイ・アクショーノフよりも上であった。
2014年3月のガーキンの主な業務は新しく編成されたクリミア軍の軍事訓練を促進させるとともに、ドンバス侵攻への移行のために優秀者を選別することであった。
ガーキンは個人的にクリミアからのウクライナ軍の撤退の交渉とその監督を行っていた。[40]

ガーキンによれば、彼は2014年シンフェローポリ事件(ウクライナ軍写真測量センターに対する攻撃)を担当していた。
575名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:48:53.75ID:U+7UXTt8
>>510
「本当の幸せって3つの選択肢で満足することじゃないかしら?」

はっきり言うがめちゃくちゃ羨ましいわ
こっちは主食さえ高くて購入をためらってるのに
576名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:52:55.46ID:p4xjkRHB
>>575
ロシアは地域間格差60倍
黄色人種が多く住む場所は貧困のほう
577名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:54:51.23ID:49gpbIeT
>>509
一人当たりGDPで比べると(単位 PPP建てドル)
45位 ポルトガル 48,014.02
47位 ロシア     47,430.65
41位 日本     52,688.00(参考)
露もポルも少なくとも表面的には同じくらい豊かな国だわな。
文化の差なのか、内実の差なのか、興味深いところ。
ちなみに、スペインの隣のポルトガルも長くファシズムな貧しい国で、70年代までは国立売春宿/国営管理売春をやっていたのではなかったかな。
少し前まではPIGSの一角として独仏英らに蔑視されていた。
補助金など欲しさにEU入りをしたが、かえって財政の自由を喪って思うように輸出が伸びず輸入が増え出稼ぎに頼る羽目になり金巡りが悪いのでEUに内政まで手を突っ込まれて新自由主義化が進み、更に貧乏人が増えと碌でもなかった。
ま、グローバルマジョリティ諸国が米欧のグローバリズム(新自由主義)で底まで落ちたが浮かび上がったように(代償はとてつもないが)、ポルトガルも浮かんできたのだろうな。
ちなみに旧植民地は
2位 シンガポール(昭南島)150,908.02
15位 台湾       80,091.13
31位 韓国       62,885.48
PIIGSでも
4位 アイルランド      133,987.09
34位 イタリア        61,254.17
37位 スペイン        54,674.72
で、わーくによりも上。
578Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:55:05.62ID:xNhTcSA+
2019-2020年頃に考えてた思考実験を再投稿してみるテスト

思考実験:無人化

最も無人化で効果を得られるものは何か?
まず全般的な方向性を考察
1)人的損害なく敵攻撃を行える
 ⇒特に自然物の影響の少ない場面は敵の発見もしやすい
  ⇒航空、および海上は無人化が進みやすい
   ⇒航空機や艦艇の無人化
    ⇒ならば人間は何をするのか?
     ⇒無人兵器や火器への指示、修理、補給
 ⇒拠点の重要性が上昇する
  ⇒拠点の防衛は?
   ⇒これも偵察、捜索、火力なので無人化が進む
 ⇒指揮要員、工兵、整備、補給の各兵科の重要性爆上がり
 ⇒これは前線での戦闘よりも後方打撃が今以上に重要になる事を示す
  ⇒戦術レベルまで縦深戦闘化が進む
579Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:55:39.46ID:xNhTcSA+
次に作戦次元の方向性を考察
2)戦争は拠点の推進、すなわちポジショニング・ウォー、位置取りの戦争という側面が強化されるのではないか?
  拠点の効果はその配備される無人兵器の行動範囲で決まる
  拠点を中心にして相手の拠点をいかに無効化しつつ、自己の拠点を防御するかが重要
  ⇒無効化とは?
   ⇒包囲による封じ込め
    ⇒どうやって包囲する?
     ⇒電子的包囲(電子的遮断、電子的孤立は電子的なハッキングの他に電子的情報飽和などもある)
     ⇒物理的包囲(昔ながらの連絡線、補給線の遮断、長期的な遮断には地上部隊の進出が必至)
     ⇒精神的包囲(情報遮断、情報欺瞞など敵の情報収集手段を遮断し偽情報を送り、真実不明の状態にし決断不能や間違った判断に追い込む)
580名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:55:43.35ID:6tOyoU68
日本での戦況解説動画は多いが、ポクロウスクとクピャンスクの戦況についの情報は差が大きい。ポクロウスクとクピャンスクはゼレンスキーの政治アイテムになっているから、ウクライナ側の報道を元にしていると誤差が大きくなるんだと思う。
解説動画等の信頼度を見るのにおもいついたのだが、ポクロウスク郊外北のロジンスコエをウクライナとロシアのどちらが占領しているかを見るといいかもしれない。ロジンスコエは、ポクロウスクの包囲の北の要で、ウクライナ軍は反撃を続けていて一瞬だけロジンスコエに入ったがそれで終わっている。ここをもしウクライナ軍が奪還できれば包囲は破れるが、どんどん突撃しているが成功していない。このロジンスコエをウクライナ軍が奪還しているとか支配しているという前提の動画解説などは、ウクライナ側の宣伝の影響が大きいにサイトだと言える思う。今だけの通用する思いつきですけどね。
581Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:56:30.48ID:xNhTcSA+
さらに戦術次元の方向性を考察
3)無人機の統制はどうするのか?
 兵器個々の交戦自体の有人必要性は低下する
 ⇒それでは定型的な対応しかできないのではないか?
  ⇒個々の車輛、砲、兵士、機体、艦艇は戦技が重要
   ⇒この戦技は徹底し自動的に反復できるように訓練で叩き込まれる
    ⇒プログラムと何が違う?こういうのを行う場面、おこなうユニットは無人化可能だよね
 ⇒人間が行うのはその戦技の選択判断
  ⇒プログラムのアルゴリズム、すなわちAIで出来ないか?
   ⇒考慮要件が少なければ可能だろう
    ⇒やはり航空機、艦艇、砲兵については無人化できそう
582Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:57:09.25ID:xNhTcSA+
⇒航空機:基本は火力投射手段、人間は基地で整備補給
  ⇒それどこのフェアリー空軍だw、戦闘妖精雪風だwww
 ⇒艦艇:長期行動の為、作戦状況の変化の幅が広い。
  ⇒すなわち判断の余地が大きいし、艦艇自体にも整備が必要になる
   ⇒指揮官やダメコン/整備要員としての人間は必須。各術課は指揮要員のみとか、どこのハイフリwww
 ⇒地上部隊:地形要件は複雑怪奇。しかし射撃ユニットとしての個々の火器運用ユニットは無人化できるのではないか?
  ⇒射撃ユニット?
   ⇒各車両、各砲、各小銃手など
    ⇒指揮官はどのレベルまで人間が必要か?
     ⇒ドクトリンによって違いが出るかもしれない
  例:旧ソ連の流れを受け継ぐロシアまどでは、個々の兵士は徴集兵なので無人化可能
   ⇒戦車とか中隊単位で動くので、中隊長車は有人で必要、あとは整備支援要員の車輛
    ⇒しかし歩兵は二足歩行ゆえの存在意義があり、このレベルの無人機の開発はいまだ困難
     小型UAVも行動時間の問題から限界がある
     ⇒分隊長+整備兵+小型武装UAVくらいが限界か?
      ⇒IFVやAPCは移動する小型拠点(極小空母w)という扱いになるかも 
    では西側は?
     ⇒ミッションコマンドに傾倒しており下級兵士に判断を求めている
      ⇒これは無人化には厳しい条件
       ⇒しかし人間単価は高騰の一方、損害0を目指している
        ⇒ソ連/ロシア式に進む必要があるのかもしれない
         ⇒いろいろ大変革で障害が多いな、おい
          ⇒いまから変革して追いつけるのか?技術優位で先行された運用経験を追い抜けるのか?
    結論:今の方向性は西側やばい、まじヤバ
583Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:57:38.83ID:xNhTcSA+
懸念事項
4)指揮官の育成、教育
 ⇒今までは人を指揮するので統率が最も重要であった
  ⇒絶対忠誠の無人機に統率は不要
   ⇒判断力が全て
    ⇒ちょっとまて、判断力って分析とかAIの得意分野
     ⇒人間に残されるのはセンス、発想力
      ⇒それも今、AIに教育させ覚えさせようという動きがある
       ⇒?教育?
        ⇒でも教育の範囲外にあるモノってあるよね
         ⇒天才の閃きとか呼ばれる発想の飛躍
          ⇒ここはそう簡単にAIに負けないのではないか?
           ⇒クラウゼヴィッツの軍事の天才が、意訳などではなく
            文字通りの直訳こそがガチで必要になる?
            ⇒プロイセン式、秀才の寄せ集めで対抗じゃダメ?
             ⇒秀才レベルならAIがやってくれる
              ⇒やはりガチの天才が必要になりそう…orz
584Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 10:58:20.42ID:xNhTcSA+
⇒ところで発想の飛躍って教育できるのか?
  ⇒発想の源泉は知識と組み合わせと聞いた事がある(アイデアの出し方)
   ⇒ただし組み合わせ方法や訓練方法なども研究されている
    ⇒米軍の作戦デザインの方向性も同様
 ⇒ところで知識とは?
  ⇒理論的知識と経験的知識がある
   ⇒理論的知識は既存情報の収集理解
    本読め、本(まあネットでも良いがw)
   ⇒経験的知識はどうやる?
    ⇒いわゆる演練
     ⇒それも肉体的な演練ではなく知的演練が必要
      ⇒海兵がウォーゲーム重視に傾倒するのはこれか!
585名無し三等兵
2025/11/12(水) 10:59:13.12ID:go15W44i
>>576
ガーキンおじさん
それは「60分の1でも暮らせるほど豊かだ」という墓穴を掘ってるだけよ
欧米なんて生活費が所得で賄えずクレジットローンが天井知らずに増えてるというのに
586Lans ◆cFcS.yrpJw
2025/11/12(水) 11:00:17.90ID:xNhTcSA+
さて、現在の状況と比較してみて欲しい…
軍事を史として分析し続ければ、このくらいの予測は出来るのだ…
587名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:01:37.64ID:49gpbIeT
>>518
兄弟も含めて人生狂わされたわけで、母が出した金の何分の1かの5千万ぽっちで済む話じゃないよな。
588名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:06:28.81ID:Yp1QF+O+
“ロシアが悪い”と称するのは人口流出し続ける東欧の投影(自分の悪いところを相手に見る)
589名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:09:31.44ID:49gpbIeT
>>519
元々、西部からの補給線(橋)を切られ東側を露軍が占めるクピャンスク東部は非常に苦しい状態が続いていて先に東部の方が落とされるんじゃないか状態だった。
でも、露軍は西部クピャンスクを先に陥落させて東部クピャンスクの補給を完全に断ったんでもう長くは保たないと見ていた。
露軍は例によって時間が掛かってもいいから露軍の損耗を少なくする方針で臨んだので、外部からは変にもたついているように見えたのだろうな。
ウ軍は箱罠にかかった熊のようなものでまだ生きていて暴れていても閉じ込められた時点で死んだようなものだ。
590名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:20:09.76ID:49gpbIeT
>>531
”二足歩行ロボットは難しいのかな”
自分が今わからない/出来なくても誰かが成功させたこと(正解は存在している!)というのは遠からず実現できるもんだよ。
まあ、中国から技術や現物を買ったっていいんだし。
二足歩行はプログラムの問題でもあるが、そのプログラムは二足歩行のシミュレーションや実際にやらせての学習で磨くものなんでそこがまだ(米中他の組織に比して)足りないのだろうね。
591名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:24:21.74ID:ajyLF3lV
>>528
ロシア、中華の失敗だと、叩く

日本の失敗だと、トライ&エラーだ。次は失敗しません漫画の画像を貼って来る

…ネトウヨの行動はコレかな
592名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:33:35.62ID:pXMdI+5h
まあ、電子工学技術がわかるネトウヨなんておらんだろうからな。
たいていはネトウヨ向け雑誌の受け売りだし、どうせ雑誌ライターも技術的なことはわからん。
593名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:39:52.65ID:epCVm7Th
ロシアは原子力で動くロボットを作りそうなのが、なんともな
アトムもジャイアントロボ、マジンガー、ガンダムも原子力だっけな
594名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:41:08.85ID:2pWN6ru5
>>509
ポルトガルってのはギリシャやウクライナのように
経済破綻した国だぞ?低きに甘んじるのは当然。
ヨーロッパの哲学とかw関係ねーだろw
595名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:46:10.56ID:49gpbIeT
>>549
「ロシア支配地域では誰も本音を言えない親露ジャーナリストが通訳から受けた警告」

この記事は日本人記者(元NHKで高円寺で中古カメラ屋をやっていた人)がテレ朝の仕事でキエフ政権側から「キエフ政権が実効支配している部分のドネツク州で」取材した記録なんですけどww
で、この人は別に親露ではない。開戦直後、ウクに取材に入った時にはカンパを集めてウク民に援助してた。むしろ親ウ。親露なら露から入国してドンバス州東部入りしてるわな。
”私が入った地域は、ドネツク州の西部〜ウクライナ側が支配””私が現地で聞いた限り、使われている言語はほぼすべてロシア語”
”インタビューさせてもらった人たちのほとんどが親ロシア派”
 この記事の趣旨は、(1)ドンバス州のキエフ政権実効支配地域に住むウク民はほぼほぼ露語話者で親露派ぽい(2)キエフ政権民である通訳はキエフ政権実効支配地域では
ドンバス州民は「誰も本音は明かさない。絶対に。それがドンバスの住民だ。敏感な問題だから、自分がウクライナまたはロシアを支持しているとは決して公言しない」と言った

ということだわな。
つまり、
嘘 ロシア支配地域では誰も本音を言えない 親露ジャーナリストが通訳から受けた警告
真 キエフ政権支配地域では誰も本音(ドンバスからキエフ政権は出て行け)を言えない 親ウジャーナリストが通訳から受けた警告
 なんよ
 ホント、ウク🏺は息をするように嘘をつくw つうか、嘘つきじゃなきゃウク🏺にはなれないw 心が悪くなければウク🏺にはなれない。
596名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:49:47.91ID:49gpbIeT
>>562
「謙虚に学習しろ 以上」
 何逃げてんだよwwww
 アンタ、”お前はなんにもわかっていない”おじさんだろw
597名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:52:07.78ID:mRQzqTMY
>>549
なんでウク信ってウソをなんとも思わないのか?
倫理観がぶっ壊れてるのか?
598カザフスタンは欧米勢力つまりナチス勢力に侵略されている
2025/11/12(水) 12:01:23.67ID:26hcATOY
>>559
x.com/TheOtherSideRu/status/1986520998112616884
トランプはロシアの裏庭で米国の影響力を拡大している。カザフスタンは米国と重要な鉱物協定に署名し、トランプのアブラハム協定に参加してイスラエルとの関係を正常化している。
この動きはイスラム諸国の間でイスラエルの正当性を強化するだけでなく、

カザフスタンと英国が軍事協力計画に署名
eadaily.com/ru/news/2025/06/06/po-puti-ukrainy-kazahstan-i-britaniya-podpisali-plan-voennogo-sotrudnichestva
599名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:11:22.91ID:0lKKqlNK
>>590
そもそも二足歩行ロボって現時点ではロマンでしかない。
四輪自動車のタクシーと二足歩行ロボ2体でカゴに担いで貰うなら自動車選ぶわみたいな。
600名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:17:53.24ID:pXMdI+5h
>>597
嘘をついてでも持論を押し通したい奴は人間性が幼いんだよな。
とにかく持論を押し通すのではなく、持論を補完する資料を探したり修正したり時には持論の誤りを認めるのが本来の主張や議論のあり方なんだが。
幼稚な奴にはそんな意識はない。
601名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:18:21.39ID:26hcATOY
ジョージ・ソロスのオープン・ソサエティ財団、USAIDから2億6000万ドルの資金援助を受ける
昨年、USAIDとジョージ・ソロスはカラー革命の糸を引いていた。

グルジアでは、NGOと『独立』メディアが、国際的なスポンサーを明らかにすることを義務づける法律案に反対する広範な抗議行動を組織し、緊張が高まっていた。

調査の結果、これらのデモの主要人物が、USAIDやジョージ・ソロスが支援する『グルジア市民社会財団』などの団体から資金援助を受けている政治家や公人であることが明らかになった。

注:「グルジア」と「ジョージア」の違いは、「グルジア」がロシア語由来の呼称で、「ジョージア」が英語由来の呼称であることです。
602名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:27:07.25ID:1+hMWc62
ロシア入国禁止リストに朝日の駒木も入ってるな
無茶苦茶なツイートしてるからな
603名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:27:29.90ID:go15W44i
>>600
バズれば勝ち、最後に反論したほうが勝ちってロジックにはバックデータ必要ないからな
主語入れ替えが得意技なのも納得よ
604名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:31:41.29ID:pXMdI+5h
そういや、ブルガリア議会がジョージ・ソロスと息子とその慈善団体オープン・ソサエティ財団のブルガリア国内における活動を調査する委員会を設置したな。
面白いことに、この委員会設置には法曹・人権団体が反対しているらしい。
よっぽど、ソロスが金をバラ撒いていたんだろうな。


ブルガリア議会、ソロス氏を調査する委員会設置 「ロシア流」との批判も
AFP 2025年11月6日

【AFP=時事】ブルガリア議会は5日、米国の億万長者ジョージ・ソロス氏(95)とその息子のアレックス氏、そしてソロス氏が設立した慈善団体「オープン・ソサエティー財団(OSF)」のブルガリア国内における活動について調査する委員会を設置した。
605名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:32:43.55ID:pXMdI+5h
>>604
おっと、記事のアドレスをつけてなかった。
news.yahoo.co.jp/articles/5deb009903a5a5ab23b3873201de90ccb69445cc
606名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:35:10.12ID:Yp1QF+O+
駒木と言えば習近平をプーさんと言ったのを思い出す
ネット受けにはまってる
607名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:35:53.69ID:go15W44i
>>604
マムダニも弱者の味方ぶってるがソロスにたかってるからな
マムダニ自身はリッチ層のくせに身銭切りたくないって下心が透けて見える
608名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:37:02.72ID:eD/lVn9n
ウクライナはロシア占領下で仕事したら罪になる法律作ってるしドンバスとかじゃ下手なこと言えない
609名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:37:45.72ID:Yp1QF+O+
007が美化してるだけでスパイとそのカウンターは東西どちらもやってる
610名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:38:20.13ID:HXYBfVVE
お前らってなんでウクライナがそんなに憎いの
611名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:39:31.57ID:sr9TseQ0
>>610
同じ人間であるロシア人を差別誹謗中傷する人類の恥だから
612名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:40:03.72ID:D0GVfzKH
>>566
別にそういうウヨい話でもないけどな。
”不法移民”は犯罪ではないし(実はほぼほぼ自分から申し出て登録され合法移民への審査を待ってる)膨大な”移民”が流入し続けることで米経済、社会、産業は回ってる(年に一日、彼らが仕事をしない”デモ”の日があり、この日は全米が停まるので彼らの価値をレイシストも含めてわからされる)、LGBTQは実在する以上認めて差別待遇は廃すというのがリアリズム。
”進歩的刑法理論で治安の悪化”、しょうがねえなw 文化的共産主義とかどっかで与太を並べてる類のウヨだろ?
あのねえ、米帝は元々厳罰主義なんよ。それは奴隷制と関係があり憲法13条に”囚人の扱いは奴隷並みで良い”旨が書いてあることに起因する。形式的には奴隷解放をしたが奴隷を手放すのはまっぴらごめんなので、微罪、冤罪で囚人を大量生産し奴隷としてタダ働きさせてるのが米帝。米帝は3億人余りしかいないのに14億の中国よりも囚人が多い。
AI による概要
世界の囚人に占めるアメリカの囚人の割合は、約21%から25%(およそ4分の1から5分の1)〜アメリカの人口が世界の総人口の約4%強 であるのに対し、極めて高い割合
613名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:40:26.06ID:D0GVfzKH
>>612
 で、米国には刑務所産業があって何十兆円規模なんだわ。警察や検察裁判所、もちろん議会も抱き込んで大金が動き賄賂も絡んで膨大な囚人を量産する。で、民営化された(つまり儲けるための)刑務所というよりも強制労働キャンプ(ほんとに運動会のテントみたいなところに寝泊まりさせてる)というべきだが、ここが別の企業から仕事を請け負って人夫出しをする飯場状態(ヤクザがやる犯罪)。
囚人は未だにボール&チェーンの足かせを付けタダ同然で働かされてる。米国刑法には3アウト制があってどんな微罪でも3回やると終身刑。だから奴隷には困らないわけだし、衣食住に金掛けずにタダ同然で働かせることができ、警察と司法と議会に手を回してあるからどんどんと奴隷が供給されてくると。
さすがに、米以外のG7諸国の5∼10倍囚人がいるのはおかしいわけで、それを先進国標準に近づけよう(2,3倍以内に?)というのがウヨの言う”進歩的刑法理論”だわな。米国では”進歩的”だろうが、良く言っても先進国標準、実態としては後進国標準なのが”進歩的刑法理論”の実像だろ。
大方、カリフォルニアでは∼〜くらいの与太話なんだろうが、司法にも犯罪者の面倒にもそれなりの金がかかるんだから自治体によってはどちらを取るかどこまでやるか?が問題になるわな。日本だって犯罪者の98.5%は刑務所にはいかないんで驚くには当たらない。ちなみに日本の囚人は3万だから米国並みに人口があったとしても8万程度なんで、米帝の異常さ(240万くらい)がわかるだろう。
なお、治安云々だが日本もアメリカも含め世界共通の凶悪犯を指標にするとここ何十年も大きく減少傾向にある。じゃあ厳罰化が効いているかというとそんなわけがなくノルウェイのようなまさに進歩的刑法理論の国でも減っている。進歩的刑法理論実践の良い所は(1)治安はむしろ良くなり実は世間もよくなる(事実は真逆の存在しない治安悪化傾向を政治家がメディアが煽るのだから世の中がギスギス疑心暗鬼になり悪くなるのは当然だ)(2)かえって安くつき、儲けが増えるというところ。悪い点は、特にウヨに強い”本能”だの”常識”に逆らうところだな。
 ま、ウヨのいう検閲と俺のいう検閲は違うだろうがそことウク戦争支援通貨世界に戦争を吹っ掛けているのは同感だ。
614名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:40:43.72ID:Yp1QF+O+
ウク信の世界:好き、嫌い
憎む、憎まない
615名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:40:44.61ID:wm6obZYi
>>563
先週あたりに海外ローミングしたsimカードや休眠から復活したsimカードの国内通信開始にクールタイム設ける制度始まったから、ウクライナでセットアップ→無人機でロシア越境→ロシアのモバイルネットワークで制御ってのはそう簡単にできなくなったはず
速度によるモバイルネットワーク制限はドップラー効果による送受信周波数変化の測定で理論上可能だけど実現できるかは未知数だなぁ

>>599
ロボット犬が最初発表された時はキモいだのなんの役に立つかわからんだの言われてたけど、なんだかんだ不整地における偵察や地雷探査に応用されてるからなぁ
二足歩行ロボ技術も10年後には何らかの応用がされてるかもしれない。どんな形かは予想できないが
616名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:41:13.18ID:HXYBfVVE
>>611
お前どこの国のアイデンティティなん
617名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:41:36.90ID:hG+FCkG7
>>610
むしろ好く要素ないだろ
618名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:42:40.34ID:XcgiPr+g
Nury Vittachi@NuryVittachi
「カラー革命」専門家たちが、世界中で独裁指導者を打倒した彼らが、今やドナルド・トランプに焦点を当てていることが、今日明らかに漏洩したビデオで明らかになりました。

- トランプによって解散されたUSAIDの職員たちが、海外のパートナーと話し合い、彼らの特別なスキルをホワイトハウスの独裁指導者に対して米国で使用することを検討している様子が、録音された議論で示されています。

- ビデオの話者たちはまた、反トランプの計画が2017年の最初のトランプ政権中に始まったことを明らかにしました。

- 今年1月20日に2度目のトランプ政権が始まる前に、USAIDの職員たちは内部グループを政府システムから移行させ、暗号化されたSignalチャットに移しました。その後、彼らはトランプが就任した後にそれらを使って海外のパートナーやNGOと連携しました。彼は直ちに大統領令で彼らの活動を停止させました。

- USAIDは米国に10,000人以上の人々を抱えていましたが、世界中で50,000以上の連絡網を持っていたことがビデオで明らかになりました。
(略)
USAIDはCIAやNEDと協力して、他の国々の政治に干渉し、ワシントン寄りの指導者だけが選出されるようにしていました。彼らはその干渉を「民主主義支援」と呼んで正当化しました。色革命は世界中の多くの国で成功しましたが、2019年と2020年の香港では失敗しました
(略)
しかし、他の国々は気を緩める余裕はありません。USAIDが資金を削られた一方で、CIAの予算はこれまで以上に膨大であり、NEDの予算は一時停止された後、再開されました。NEDだけでも年間1億ドル以上の予算を享受しており、30年以上にわたり香港と台湾で反中国の敵意の基盤を築いてきました。
(略)
https://x.com/NuryVittachi/status
619名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:43:19.45ID:XcgiPr+g
>>618
https://x.com/NuryVittachi/status/1987761608760901967
620名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:43:41.94ID:HXYBfVVE
>>617
知恵遅れ回答はいらんよターン数がしんどいから
621名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:44:47.96ID:XcgiPr+g
https://x.com/ricwe123/status/1957345006689165680
2016年に、ビクトリア・ヌーランドは、2014年のクーデター後にワシントンがウクライナをどれほど徹底的に掌握したかについて、米国議会で自慢しました。

彼女は恥ずかしげもなく詳細を説明しました:

🔴米国の工作員がウクライナの12の省庁に潜入。

🔴アメリカで訓練された警察官が18の都市でパトロール。

🔴米国財務省が60のウクライナの銀行を破壊しつつ、預金者を保護して人々を黙らせました。

🔴ウクライナの軍を形成するために数億ドルが注ぎ込まれた。

これは「支援」ではなく、援助を装った乗っ取りでした。
[動画]
622名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:45:32.44ID:XcgiPr+g
2014年、ウクライナにアメリカの傀儡政権を樹立させたバイデンと「クッキーを配るヌーランド」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/087fd5204f4dd44820b6c490ec8ff92c03be266f
〉2013年11月21日の夜、ウクライナのキエフ(現在はキーウと表記)にあるマイダン・ネザレジノスティ (独立広場)で、激しい抗議活動が始まっていた。ウクライナ議会が、「EUとの連合協定」調印の中止を発表したのがきっかけだった。
この詳細を書くと非常に長くなるので、ここではヴィクトリア・ヌーランド(当時のオバマ政権の国務次官補。現在のバイデン政権の国務次官)の「クッキー配りの写真」に焦点を当てて考察したい(詳細は『ウクライナ戦争における中国の対ロシア戦略』の第五章にある「年表」の前後をご覧いただきたい)。

 抗議行動は2014年2月に親露政権のヤヌコーヴィチ大統領がロシアに亡命するまで続いた。

 これを「マイダン革命」という。
https://pbs.twimg.com/media/FnxurghaYAEqy-S?format=jpg
623名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:45:40.76ID:wm6obZYi
木原稔官房長官は記者会見で、ロシアが学者や報道関係者を含む日本人30人に対し無期限の入国禁止措置を課した決定について、日本政府は遺憾の意を表明するとともに、様々な問題でロシアと適切な協力関係を維持していく考えを示したと述べた。
://ria.ru/20251112/yaponiya-2054373939.html

まあ政府の反応としては妥当かな
日本国内に留まる記者はともかく全裸の嫁さんや親族が来日/ロシア渡航するのに支障出るのが一番影響ありそう
624名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:46:15.78ID:D0GVfzKH
>>568
「地球は丸いからな 円陣を作ればあっという間に露助を包囲よ」
フォーリーブスやね💛
「ボクから逃げようたって 駄目だョ…… 逃げれば 逃げるほど ボクに近づくってわけ… だって 地球は まるいんだもん!」
 ま、地球儀的には、露に半分包囲されてるようなものなんだがw
625名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:48:40.01ID:wm6obZYi
>>610
自分はロシアもウクライナも分け隔てなく扱いたいと思ってる。ただどうしてもウクライナ向けバイアスが入るから意識的にロシア寄りにすることで相殺してる感じ
そもありスレなしスレに分かれざるを得なかった時点で認知戦は成功してるしな
626名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:50:44.09ID:XcgiPr+g
香港デモの陰でうごめく「無責任な外国諜報機関」の存在に注意せよ(全米民主主義基金とは)
https://gendai.media/articles/-/66723
(略)
「中国やロシアの政権転覆を狙う米国諜報機関、つまりCIAが糸を引く全米民主主義基金(National Endowment for Democracy, NED)と、そこから助成金を得ている諸NGOが青年達に、集会のやり方等を指南しているのだ」
(略)
〉NEDは当初、いくつかの成功例を築いた。特に1989年ポーランドで、自主労組「連帯」を押し立て、選挙を経て民主化を実現したのが好例である。

そして2003年にはグルジア(ジョージア)でサカシヴィリの「バラ革命」、同年ウクライナでの「オレンジ革命」、そして2010年からの「アラブの春」や2013年末のウクライナ民主化運動では、大衆が大規模な集会を続けることで、政権を転覆、あるいは追い詰めている。

これらは社会に鬱積した不満のエネルギーが表面化したものだが、これを、SNSを使って組織する手法等は、米国や西欧の「民主化を支援する」NGOが授けている場合が多い。

2013年末のウクライナの場合、米国やオランダの大使館が計14万ドルほどの資金を1つのインターネット・テレビ局に支出したとの報道がある(2014年3月25日 Readersupportednews.org, Steve Weissman)。そして当時のヌーランド米国務省欧州担当次官補は、反政府の集会に顔を出して、参加者を激励している。
(略)
627名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:54:02.77ID:hG+FCkG7
>>623
高市政権は結構ロシアに気遣ってるよね
安倍後継自認してるからなんか知らんが
628名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:54:04.41ID:ajyLF3lV
二足歩行ロボは、介護・医療分野では、需要があると思います

時代が進んで、C3POでもR2−D2でも気にしなくなるかもしれないが

中華は人口減を2足歩行ロボで補おうとしてる意見もありました
629名無し三等兵
2025/11/12(水) 12:58:14.70ID:ajyLF3lV
>>627
中華、台湾と揉めてるから、自身もヤバい、周りもこれ以上揉めるなと意見されたんじゃない…と推定
630名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:01:22.33ID:D0GVfzKH
>>597
”ウク信って〜倫理観がぶっ壊れてるのか?”
まあ、親玉があれだのこれだのなわけで、”今だけ金だけ自分だけ、他人を食い物にして何が悪い”のウヨい連中。イスの黒幕の帝国主義/植民地主義国家陣営なわけだ。
で、連中は恋と戦争は何をしても良いが信条だそうで、メイン号撃沈から大量破壊兵器他、嘘つきまくりあやつけまくりで侵略に次ぐ侵略じゃん。
それを是とするやつらが倫理的にぶっ壊れてるのは当然。倫理なく欲望というか本能で動いてるヤバい連中ですわ。
”人間らしく”というのはなんなのかは難しいが、やはり真善美を追及するということだろう。
ここを共通に出来ない連中とは折り合いのつけようもないよ。その意味で米欧日ら側の支配階級とその追随者とは折り合うのは無理。
631名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:01:39.12ID:wm6obZYi
>>627
サハリン2とかオホーツク海漁業とかの兼ね合いで完全敵対すると面倒なのは間違いない
バトルオーバー北海道のような大規模揚陸戦のリスクは激減したがミサイル攻撃に対する防備という点では問題だらけだしな。現状維持が望ましいしロシアに融和的な唯一のG7というスタンスは外交で役立つ可能性もある
632名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:03:22.06ID:hG+FCkG7
むしろ自国の政治経済がどこもぐっちゃぐちゃなのにロシア敵視して自縄自縛のG7が頭おかしいんよなあ
633名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:05:39.50ID:D0GVfzKH
>>599
”四輪自動車のタクシーと二足歩行ロボ2体でカゴに担いで貰うなら自動車選ぶわみたいな”

 どんな道路、通路かにもよるわけでさ。実際に軍用歩行ロボのデモで山やら不整地やら段差やらをどんどん進むのがあるじゃん。
 ま、いわゆるドローンの方が便利な場合もあるだろうがw
634名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:07:22.04ID:D0GVfzKH
>>607
そーすは?
635名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:09:23.73ID:pXMdI+5h
>>632
俺もそう思う。
国民や経済を度外視してロシア敵対路線に前のめりなEUや英国は頭おかしい。
こんな政治やってたら革命が起きてもおかしくない。
636名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:09:34.88ID:FaybXsRA
>>632
制裁でロシアを潰してプーチン降ろして米欧奴隷の傀儡政権にして
あそこの国の資源山分けの夢があったからだろう
637名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:12:39.80ID:s4VLB6HK
https://x.com/ospsf/status/1988113011375272205


西側に絶対探知機されないGJ-11攻撃UCAV、中国空軍建軍76周年PRショートフィルムに登場
西側戦闘機を必ず撃墜できるPL15を撃てる新世代の汎用チーミングステルス無人機

予想通り、この比較的高品質な映像は、GJ-11がすでに数年間運用されているのでなければ提供されることはなかったでしょう。

動画ではJ-16及びJ-20双方からの操作が確認できる

顎部のEOセンサー用フェアリングに注目
638名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:20:19.96ID:D0GVfzKH
>>632
中国で飯食ってるのに中国まで制裁掛けたり嫌がらせや罵倒でG7はますます自分の首を絞めているからねえw
まあG7と言っても実態は「米帝様と6人の属国達」なわけで、米帝の属国、傀儡から離れないとどうにもならぬ。
でも米帝は調略が超上手いんでフィンランドやスウェーデン他のように中立を捨てて飛び込むバカ国(まあ、買収されて国を売った為政者が酷いんだが)まである。
これらの国も米軍基地を置かれたらますますおしまい。米帝はもう属国を食い潰すしかないところに落ち込んでいるんで(グローバルマジョリティ諸国は素直に従ないので)、欧日豪加台比らは非常に拙いわな。
イメージ的には赤色巨星に呑み込まれる諸惑星ってところ。最後は超新星爆発からの白色矮星かブラックホールか?
639名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:20:23.20ID:W4MH6YBM
原油と天然ガスと肥料を輸入出来て
ウランやレアメタルも輸入出来て
ウラジオストクが中国に取られないように頑張ってくれているロシアと友好を深めた方が日本の国益に叶うのにねぇ
640名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:35:28.53ID:cCnbmk9/
言論の自由:日本はまだ良い方だが・・
西側でも、イスラエル政府批判すると、逮捕や免職・大学放校処分なんかは当たり前。ロシア寄りのSNS書き込みでも逮捕はある。ドンバスで取材旅行するだけで逮捕状が出ている。
641名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:40:52.85ID:go15W44i
>>635
イギリスは深刻なスタグフレーションで公務員5万人規模のスト起こしたが、スナクが軍使って処理したからな
因みに2年前の出来事
民主主義なんて機能せず国民は寡頭政治の奴隷になってるわ
642元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/12(水) 13:41:24.36ID:uFNhq+Lh
家庭でも学校でも職場でも言論の自由なんて無い🤔
643名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:51:33.53ID:pXMdI+5h
>>641
ほんと、どっちが権威主義国家なのかわからん話だよな。
644名無し三等兵
2025/11/12(水) 13:53:37.90ID:pXMdI+5h
>>642
自衛隊って「命令絶対、規則はいっぱい」な職場なんだろ。
某アクタ共和国みたいじゃないかw
645名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:03:58.74ID:vnQLH8EC
>>599
中国はかなり進んでるよ

現時点で戦場に投入できる水準なのは
四足歩行の犬型だけど

武装した犬型を先鋒にして
武装警察が訓練してる
646名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:05:56.59ID:JpyrqSPT
>>616
ウクライナ人とかいうテロリストが
今日も正義のロシア軍にFABされてるのが嬉しいと思ってる
ごく普通の善良な日本人だよ
647名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:06:30.10ID:qP2QgKjl
>>632
内政から目をそらさせるための外敵創出なんだよなあ
648名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:24:22.37ID:+vsxfRSk
最新のロシアの打ち上げロケット「ソユーズ-5」がバイコヌール宇宙基地に到着しました

「ソユーズ-5」(「イルティシュ」)は、時代遅れの「ゼニット」と「プロトン」打ち上げロケットの後継として開発されました。

これは2段構成の中型ロケットで、宇宙船などのペイロードをさまざまな低軌道や脱出軌道に運ぶことが可能です。
また、より環境に優しい燃料を使用しています。

「ソユーズ-5」の第1段は、将来の超重量級ロケット「エニセイ」でも使用可能です。

最新の打ち上げロケットの初回試験発射は、2025年12月24日に予定されています。
- AN
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
x.com/Zlatti_71/status/1988470251520950590
649元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/12(水) 14:30:53.17ID:uFNhq+Lh
>>644
😃
650名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:33:33.57ID:cCnbmk9/
>>648
>より環境に優しい燃料
ケロシン系 + 液体酸素みたいですね。コストを考えるとこうなるね。
(性能だけ考える、日本との差)
651名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:35:03.19ID:sAccLern
>>641
今の欧州は19世紀前半のフランスの七月王政あたりと状況が似てると思うんだよなあ
蘇ってきた貴族が大資本家と結託して好き勝手に寡頭政治やってるあたりが

なんというか、貴族って何故失敗したのか検証も反省もせず
同じことを繰り返す人種なんだなっていう感想しかない
652名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:54:22.59ID:pXMdI+5h
>>651
>なんというか、貴族って何故失敗したのか検証も反省もせず
>同じことを繰り返す人種なんだなっていう感想しかない

やっぱり特権意識があるんだろうか?
特権は人を堕落させるというけど、さすがに今の欧州は酷すぎる。
あそこの支配層は金融資産で大儲けしすぎて感覚が狂ってしまったんだろうか。
653名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:01:00.25ID:Zl1riRKS
>>644
最近再放送してたね
654名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:07:59.46ID:47a3PJbA
ルーマニア、米国の制裁期限前にルクオイルの資産取得へ

ルーマニアのボグダン・イヴァン・エネルギー大臣は11月11日、ルーマニアは米国の今後の制裁に従うため、ロシアのルクオイルの現地子会社の取得を目指していると述べた。
655名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:15:51.36ID:UlzUoH3y
現地子会社から資源湧いてるわけではないよね?
656名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:37:56.00ID:go15W44i
>>652
支配者層がホントの意味で懲りたことが一度もないからな
自分自身を夜の会議の一員だと思ってる下種ばかりで、奴隷をどのように誘導するか手を変え品を変えて実践する
失敗してもやり方がダメだったからであり、根本の思想の誤りは認めない
西洋哲学はプラトンの著書への膨大な註釈=プラトンの時代から殆ど進化していません、というのがいかに的を得てるかが分かる
プーチンはその実験国家の事実を知り、管理者になるのではなく叩き潰すための方策を練った稀有な例
657名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:41:04.40ID:cCnbmk9/
>>654
>現地子会社の取得
ロシア持ち株を51%から49%にするぐらい?
658名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:44:26.09ID:wm6obZYi
>>655
現地ルクオイル傘下のガソスタとかあるから営業停止すると市民生活に営業が出るみたいやね
この前のロシア系投資家企業による買収流れたから期限までに各国が営業継続できるようあれこれ策を巡らせてる感じ。戦後ルクオイルに帰ってくるかは買収企業/国家の方針次第かなぁ
659名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:49:56.34ID:pXMdI+5h
>>653
ああいう政治を風刺した子供向け番組は今の日本じゃ難しいだろうな。
ほんと、俺達が子供の頃は恵まれていたと思うわ。
660名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:06:17.33ID:f4aZagci
>>645
また出たな、五毛。
661名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:06:53.22ID:f4aZagci
>>644
軍隊や官僚組織はそうだよ。
662名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:20:31.71ID:f4aZagci
>>607
マムダニは上流階級みたいだね。共産党主義者には割と多い。ニューヨークやロサンゼルスは本来は裕福な都市なのに左翼政策をして治安や経済が悪くなった。悪くなったので市民に不満がたまり、もっと左を選んだ。
マムダニの公約は不法移民保護、家賃統制、低価格公営商店の創設、バスや保育園を無料化、最低賃金爆上げ、子供を含む性転換手術無料化、警察でない安全省の創設・・・。これらの公約が市長にできるかどうか、やったらどうなるか、公平に見守っていけばいいと思う。
663名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:26:07.45ID:f4aZagci
>>612
不法移民は犯罪だよ。ビザもなしに勝手に国境を越えてくるのだからね。日本で考えてみればわかる。勝手に数百万人が続々と押し寄せ続けたらどうする?
664名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:26:08.45ID:sAccLern
アメリカもすっかり欧州みたいな硬直した身分社会になってしまったなw
上流の移民はアメリカの上流階級にスライド
下層の移民は下層民のままで相対的に本国より生活がちょっとましになるだけみたいなw
665名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:27:05.44ID:p4xEgvbd
ネトウヨ、と書いてる人がいるけど
ウクライナ寄りなのはむしろ左派(進歩派といったほうがいいか?)では?
米国も欧州も、右派はもうウクライナ戦争(≒支援)とかやめちまえが
多数派では?
666名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:29:02.46ID:sAccLern
ウクライナは欧米の一番嫌な部分をありったけ詰めて煮詰めたような場所になったな
667名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:30:22.76ID:f4aZagci
>>590
ロシアと中国は政治体制は違う。ロシアはウクライナとかと似ている。中国は北朝鮮と似ている。政治体制はね。
668名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:42:01.94ID:f4aZagci
>>665
そうだね。例えば、アメリカなんかは、トランプやバンスらはウクライナ支援に熱心でないようだし。熱心なのは民主党(ウクライナはアメリカの大統領選挙でも民主党側だった)や共和党のネオコンだね。英独仏でも既存政党やマスコミはウクライナ支援で、大量の移民やウクライナ支援に反対する人たちの意見の受け皿が新政党になっている。しかし、新政党はマスコミにナチスとか極右とか言われたり、政権側から制約を受けている。
669名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:42:34.03ID:gFcBgT5c
最初はウクライナを守るためにやってきた義勇兵も今残ってるのは単なる快楽殺人者やねーかな
670名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:52:27.69ID:eD/lVn9n
この強制的な営業停止か資産買い上げかって資産没収と何が違うんだろうな
いざ戦後ロシアに圧力かけられたらトランプや次の大統領はケツ持ちもせず放置するだろうに
671名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:55:58.23ID:SO4OaWer
>>656
法律規則を公正ではなく、自分達に有利な様に改悪して、世襲とコネばかりになってる
改善の可能性が低いという点で、独裁政権よりも悪いかもしれません

独裁政権は独裁者が良い人なら劇的に改善される可能性があります

でも、欧州、イギリス、日本は、人口減に、資源も技術も無くで没落して行きます

自分は5年後は劇的に衰退してると推定します
672名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:56:40.47ID:SO4OaWer
>>670
自由と民主主義が聞いて呆れますね
673名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:59:19.67ID:sAccLern
>>672
欧米の自由と民主主義っていうのはそもそも奴隷の存在を前提とした
自由人(政治参加できるエリート)の中での自由と民主主義なんで
まちがっちゃいないですよ
ド庶民まで政治参加の権利もらえたのってここ100年ぐらいの話では
674名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:59:38.61ID:ILb1OSjq
>>664
日本も同じ傾向
上流は上流だけでシンジケート結成して利益を貪る
教育格差もあるが同じ大学の同じ学部であろうと出自によるシンジケート人脈が生涯年収や繁栄に直結してる
これを是正するためにプラチナプランをぶちあげたのが第一次トランプ政権だったりする
675名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:03:14.59ID:ILb1OSjq
>>673
社会主義化、共産主義化しないためのニンジンだからな>ド庶民まで政治参加の権利もらえた
ただし根っこは昔から変わらず上流階級以外はバカと認識してるしメディアもバカ製造するために活動してるもんだから、ポピュリズムって単語が蔓延してるわけ
676名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:04:33.94ID:wm6obZYi
モスクワ市当局のテレグラムチャンネルによると、モスクワ市内のボリショイ・カメンヌイ橋とクレムリン堤防が一時通行止めとなっている。
://ria.ru/20251112/moskva-2054412774.html?in=l

なにか起きたのだろうか?
677名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:08:57.86ID:Yv8Y+6aX
今日、車で移動中にラジオで、「ポクロウスクに300人のロシア兵が侵入してウクライナ軍が対応中」みたいなニュースが流れた。ロシア側の報道だとポクロウスクはロシア軍が占領地を増やしているという報道で、なかにはすでに掃討戦に移っているみたいな報道もある。ポクロウスクやクピャンスクは報道の差が大きい。
 自分に都合のいい報道を聞くというのではなく、メディアや解説動画に対しては、結果(事実)から逆に見て信頼度を個人個人が自分で判断していく必要があると思う。
678名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:10:15.58ID:pXMdI+5h
>>665
わざわざこのスレに書き込むウク信はネトウヨ系だろ。
左派の連中では余所のテリトリーで暴れたりする奴はあまりいない。
679名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:10:17.35ID:SO4OaWer
>>676
ウクライナの攻勢やな
ロシア崩壊待ったナシ
680名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:10:19.69ID:Yv8Y+6aX
>>676
ウクライナ保安庁のテロか?
681名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:18:29.53ID:+vsxfRSk
ミルノグラードのウクライナ軍陣地を攻撃

ロシア航空隊は、ミルノグラードのウクライナ軍第38独立機械化歩兵旅団の陣地に対して、FAB-3000高性能爆弾によるさらなる攻撃を実施した。

ロシア宇宙航空軍は、この地域で日々の作戦を継続しており、ウクライナの要塞化された陣地と補給地点を標的にしている。
現場報告によると、ミルノグラードにおける敵の防御能力は急速に崩壊しており、市内に戦闘可能なウクライナ部隊が残っていない可能性がまもなく現実となるかもしれない。

x.com/Zlatti_71/status/1988511311639032098
682名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:19:38.07ID:9VbkpFJ8
>>652
今でも日本がアジアダントツNo.1国家だと誇ってる国民多数のわーくにもあんま批判ばっか出来んで
日帝とバブルという昭和ドリームからまだ目が覚めない
若い層はみんなヒエッヒエだろあの日本はすごい国なんだ幻想
683名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:48:29.42ID:2pWN6ru5
>>633
ロボット、玩具、或いは工業用機械等に於いて二足歩行に拘る必然性は無い。
684名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:48:39.90ID:FUIxdUNH
他山の石

Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
終わりのはじまり。
ウクライナは終わりを迎えつつある。

ウクライナでは、崩壊のプロセスが進行中だ:
- ゼレンスキー大統領の権力垂直構造
- 軍隊
- 国家の枠組み

NABU(国家腐敗防止局)は、ゼレンスキー大統領府にロシアとつながりのある汚職官僚がいると述べている。一方、ゼレンスキー大統領府は、NABUにロシアとつながりのある汚職官僚がいると述べている。すべては貪欲のせいだ。

私たちウクライナ人は、自分たちで自分たちを台無しにした。自分たちが誰よりも賢いと思っていた。ロシアに「くそくらえ」と言い放った。アメリカと友達になった。西側の援助を盗んだ。そして、幸せに暮らしましたとハッピーエンド。だが、人生はそうは働かない。すべてに代償を払わなければならない。

道化師を大統領に選んで、すべての隣国と喧嘩をして、訓練された動物のような民衆がいるサーカスで暮らす準備をしておけ。今日、プーチンは前進する必要すらない。私たちがすべてを自分でやってのけた。
https://x.com/Panchenko_X/status/1988442360020095330
685名無し三等兵
2025/11/12(水) 17:57:49.67ID:01JlxQod
>>683
猪狩ともかに面と向かって言ってやれよ
686名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:03:56.66ID:Bjh/21G1
>>684
最後の部分、grok訳はおかしいのでdeepl訳に差し替え

道化師を大統領に選出し、全ての隣国と争うなら、国民が調教された動物のようなサーカスで生きる覚悟をせよ。今日、プーチンは進軍すら必要としない。我々が自ら全てを成し遂げたのだ。
687名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:04:07.76ID:wdOExTM4
>>683
そもそもパワー、スピード、安定性、走破性のどれを取っても二足より四足歩行のほうが有利なのは動物が証明してる
二足歩行は手が使えるのが有利だけど、ロボットの場合は四足の胴体の上に腕付きの回転する半身を付けたら、騎兵のようになるし
688名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:18:00.76ID:YczrYyhk
ウクライナがどうかより前にシナチョンロシアは糞の塊なんだけど、お前らってなんで糞の塊をさておきウクライナとか言ってんの
689名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:21:47.61ID:YczrYyhk
シナチョンロシアは世界から見ても汚物なんだけどそんなの常識すぎるのでその次糞?を叩いてるんかね
690名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:22:45.94ID:YczrYyhk
それともお前らがシナチョンロシアの糞だったりすんのかね
691名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:24:20.70ID:H+LIWVk6
>>687
人が二足歩行なのも、四足獣から進化したからで、虫系から進化したら、ケンタウルスやバビロニアのサソリ人間みたいになるとか言われてるな

手足増やすのは大変で、だから四足+翼の、哺乳類、爬虫類はほぼ居ない
※古代に少し居たりする
692名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:25:15.30ID:FZuQgEy4
全部deepl訳にした
grokの翻訳は相当質が落ちるな

Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
終わりのはじまり。
ウクライナは終わりを迎えている。

ウクライナでは、以下の崩壊プロセスが進行中だ:
- ゼレンスキーの権力垂直構造
- 軍隊
- 国家体制

国家反汚職局(NABU)は、ゼレンスキー大統領府にロシアと繋がる汚職官僚がいると主張する。大統領府はNABUにロシアと繋がる汚職官僚がいると反論する。
あらゆる原因は貪欲にある。

我々ウクライナ人は自らを破滅させた。自分たちは誰よりも賢いと錯覚した。ロシアに「くたばれ」と言い放ち、アメリカと親密になり、西側の援助を横領し、幸せに暮らそうとした。だが現実はそうはいかない。何事も代償を払わねばならない。

道化師を大統領に選び、全ての隣国と争うなら、国民が調教された動物のようなサーカスで生きる覚悟をせよ。今やプーチンは進軍すら必要としない。我々自身が全てを成し遂げたのだ。
https://x.com/Panchenko_X/status/1988442360020095330
693名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:43:46.84ID:eVvc+MvQ
>>683
少なくともロシアの例の動画は歩くための二足歩行ロボットではなく
「AIで反応」することを目的としたロボットに
二足歩行させることを選んでいる

つまり人間が「こっちに反応する」ロボットを認識するには
二足歩行ロボットがベストだった(例えバランスがおぼつかないとしても)
694名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:48:40.25ID:6tOyoU68
>>693
スレチだよ。
695名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:49:26.94ID:6tOyoU68
>>645
また出たな、五毛。
696名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:51:31.76ID:3VHsfhxy
クーデターまだかな…
697名無し三等兵
2025/11/12(水) 18:54:30.13ID:6tOyoU68
>>681
ポクロウスク市街は実質終わりに近づいていて、今は隣接のミルノグラードかな。共にポクロウスクの包囲網の中にあり、ウクライナ兵の脱出は困難だと思う。
698名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:03:54.01ID:wdOExTM4
最近のFABはジェットエンジン付で亜音速、慣性ジャイロプラスGNSS航法、射程は200Km以上とかに進化してるらしいな
これって、もはや単なるデカい巡航ミサイルと変わらんのではw
699名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:10:31.45ID:wdOExTM4
>>691
ロボットは前後に腕が何対かついた上半身のある多脚ケンタウロスみたいのに進化しそうだな
700名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:25:52.41ID:H+LIWVk6
>>699
兵器や作業用はそうでしょうね

ただ、兵器の場合は対弾の問題もあってダンゴムシみたいな形状で隙間から銃や手足が出るかも
或いは手足は破壊されるので内蔵型というか無人戦車や装甲車に戻っていくのかも

人型は介護やお手伝い、パートナーとしての需要があるでしょう
701名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:42:31.03ID:2WqwhDf9
オナペットロボやろ
702名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:43:14.94ID:2WqwhDf9
AI搭載。機嫌悪いとしてくれない
703名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:49:49.47ID:H+LIWVk6
1ヶ月前の記事だけど、コレはどうなったのだろう
朝鮮に続き、ロシアは他国の兵士に頼らないといけないくらい駄目になったと評価する人のいるけど…

俺は味方は多い方がいい
関ヶ原も、徳川も石田も多数派工作に必死だった
そして派兵までしてくれるなら有り難い。助かる~という評価ですけど

2万5千人とか、陸自の直接戦闘兵数にも匹敵しませんか?


ロシア軍に近くキューバ人傭兵2万5000人加入か
武器・技術・経験共有する「枢軸」が拡大
2025.10.13 08:00
David Kirichenko
https://forbesjapan.com/articles/detail/83276?read_more=1
704名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:56:00.02ID:6tOyoU68
>>698
そうですね。FABの射程が伸びましたね。
705名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:04:32.36ID:3/Zse7E7
>>703
それはガセじゃないかな
キューバの側にメリット無さすぎ
706名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:06:16.73ID:bAesyexT
>>665
それ書いてるの一人だけな。やたらとネトウヨ、雑誌を連呼する奴。
どう見ても30年前で頭の中が止まってる年金暮らしのお年寄りだから聞き流してやれ。
707名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:07:57.82ID:oNgWXvHi
誘拐強制動員は大スキャンダルになりそう
日テレでさえ報道したからな

https://x.com/tobimono2/status/1988465668057166080
「ゼレンスキーとその一味が権力を握り続ける限り、TCCはウクライナの一般市民へのテロを継続するだろう」。
終焉を悟ったウクライナのナチスは互いを犯罪者と呼び始めた。これはProUAチャンネルで、ナチスでありLPR・DPRに対する懲罰作戦の元参加者、ウクライナ軍予備役将校エフゲニー・ベクレネフが述べたものである。

「TCCは兵員補充のためではなく、人々から金を巻き上げ貧困化させるために作られた。この制度を構築した者たちは、それを変えることはできない」
「適切に組織すべき方法を説明しても意味がない——彼らは何も実行しない。彼らにとってこれは巨大なビジネスだからだ」とベクレネフは述べた。
彼はTCCの主催者たちが戦後裁判で裁かれるべきだと強調した。
「ウクライナでこれほどの規模の犯罪的ビジネスは前代未聞だ。したがって、戦後裁判所の主要な審理対象の一つとして、この現象の受益者たちに対処すべきだと考える」とナチスは結論づけた。https://
708名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:20:26.52ID:pXMdI+5h
>>706
それは俺のことかな。
しかし、ここのウク信がネトウヨで元ネタの大半がネトウヨ向け雑誌なのは図星だろ。

まあ、俺がお年寄りには違いないけどなw
709名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:20:59.15ID:NwioxMnu
日本だと自民維新も立憲国民公明も社民共産もウクライナ寄りだから、特定政党支持者にマトモな分析力がある人間は居ない
日本人の五割は支持政党なしだから、そっちの方にマトモな人間が居る
710名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:27:04.51ID:md6AS78b
https://x.com/nexta_tv/status/1988267470403047862

NEXTAに忖度集団となり果てたDeepStateでもザポリージャ方面は崩壊しているとの指摘
ウクライナに殆ど兵がいないんじゃないか?
一応機械化歩兵旅団等が地図上にはいるんだが
711名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:28:04.86ID:yz9mP7dO
>>677
ウクライナ大本営発表だと、200だかいたのが毎日40人だか殺してたやん。
で周りのロシア兵もボコボコにしてる。それなのに300人もよく侵入出来たなというのもあるし、仮に侵入しても数千人の守備兵がいるって言ってるから余裕でしょ。

それが本当なら。
712名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:29:30.68ID:H8CgJG3o
FABされちゃった


ウクライナ軍第38独立海兵旅団の防空システムへの、もはや恒例となったFAB-3000ミサイルの投下。

ミルノフラードに駐留するロシア航空宇宙軍は、ウクライナ軍の拠点に対する日常的な作戦を継続している。

713名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:36:23.20ID:lmpQI9+L
>>712
これ実際どれぐらい生き残れるんやろな
地下室ならノーダメだったりする?
714名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:38:25.51ID:SRRZwnIr
チベットの武装警察の
犬型武装ロボットを使った訓練風景
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
715名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:40:26.42ID:pXMdI+5h
FAB-3000はとんでもない威力だな。
こんなもん食らったら無事で済まんだろ。
716名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:40:43.68ID:SRRZwnIr
>>714
あ、左上はチベットじゃなかったw
717名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:42:56.34ID:SRRZwnIr
>>713
鼓膜が破れたり
目玉が飛び出るくらいで済むんじゃね?
718名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:59:27.51ID:wdOExTM4
>>714
これに爆音スピーカーとかスプレー発射機とか付けたら熊よけに使えそうだな
719名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:00:06.23ID:yz9mP7dO
>>710
ロシア軍がガンガン進撃してるとしたらそういうことだろう。急にロシア軍に革命起こったわけでもないし。
進撃速度から機械化旅団と言っても50人程度のSUV数台持ってるだけの歩兵だろう。

>>713
チャソフヤールの時は半径数十m以内にいたら衝撃で戦闘不能になってた。
720名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:02:58.25ID:+2TlPo6C
https://x.com/olivenews/status/1988564324529389986
ロシア国防省(MAP)によると、ロシア軍はポクロフスク大釜のスホーイ・ヤールを解放した。
ロシア国防省は、ロシア軍がポクロフスク大釜でスホーイ・ヤールを解放したと報告した。
https://pbs.twimg.com/media/G5jMl4BaAAASgDZ?format=jpg
721名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:08:10.96ID:xpmKDQNz
>>717
目と鼓膜が逝ったぐらいならまだ戦えるな
722元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/12(水) 21:11:24.70ID:uFNhq+Lh
>>720
ウラー(=゚ω゚)ノ🇷🇺🇷🇺🇷🇺
723名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:20:54.48ID:zwnvNHHo
ISWだとロシアの侵攻速度が落ちてるようだ
いったい実際はどうなんだ
724名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:24:19.53ID:9VbkpFJ8
俺達頑張って支援したんだけどウクライナがしょうもねえから負けちゃったなーみたいな空気にしようとしてへんかこれ
725名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:26:23.89ID:8AnGf2a1
https://x.com/georgegalloway/status/1988547597582168239
親愛なる首相
現在の状況下で、英国のさらなる資金をゼレンスキー大統領に移転することは、重大な職務怠慢となるでしょう。トランプ主導の監査は、膨大な規模と金額—数億ドル—の犯罪捜査に発展しており、それが明らかに消滅したように、ゼレンスキーの数人の側近も消えています。少なくともアメリカの捜査の結論が出るまでは、資金提供を停止してください。

ジョージ・ギャロウェイ
労働者党党首
726名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:32:01.10ID:9dl/oaAu
https://x.com/BRICSinfo/status/1988541328330727817
速報: 🇷🇺🇺🇦 ロシアはウクライナとの和平交渉の再開準備ができていると述べた。
727名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:34:30.19ID:xpmKDQNz
>>726
どーせウクライナのテロで流れるだけや
728名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:43:14.02ID:47a3PJbA
ロシアのAI搭載ロボットへの進出は、困難なスタートを切ったようだ。

AI技術を搭載したロシア初のヒューマノイドロボットが、火曜日にモスクワで開催された技術カンファレンスで公開されました。イベントの映像には、「アイドル」と名付けられたこのロボットが、映画『ロッキー』の主題歌「Gonna Fly Now」に合わせ、2人の人間に伴われながらよろよろとステージに登場した様子が映っています。観客に手を振ろうとしたアイドルはバランスを崩し、転倒してしまいました。プレゼンテーションはすぐに中断され、ロボットは運び去られました。
729名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:46:04.44ID:H8CgJG3o
ウクライナ防衛軍は占領軍の進撃を阻止し、ザポリージャ地方のリウネから撤退したと南部防衛軍が報告した。
730名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:46:11.15ID:SRRZwnIr
ロボットやドローンで
中国に勝てる国はないからな
731名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:52:26.66ID:wdOExTM4
中国はパクる側からパクられる側になりつつあるな
でも中国は知的財産のパクりに対して共産主義的に寛容なところがあるのが面白い
732名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:53:05.73ID:e4HTrxl/
台湾有事巡る答弁、政府見解にしないと首相
https://www.47news.jp/13431997.html
 高市首相は衆院予算委で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得るとした自身の国会答弁について「政府統一見解として出すつもりはない」と述べた。
733名無し三等兵
2025/11/12(水) 21:56:18.63ID:e4HTrxl/
>>732
こいつ、わかって答弁してんのかねぇ
昨日は従来からの政府見解だつってたのに
支離滅裂じゃねーか
734名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:00:37.05ID:e4HTrxl/
この関東学院2浪ポンコツロボはどうすんだ?

https://x.com/magosaki_ukeru/status/1988107868432986367
ボスは同じ
「小泉進次郎防衛相、国会で高市首相の存立危機発言を強く擁護」
735名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:05:03.03ID:SRRZwnIr
常にC案だった当て馬高市が総理になるとか、ヒトラー顔負けの棚ぼた権力奪取だな
736名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:12:33.06ID:Lh9oZLGS
>>733
北方領土の認識で立憲がイキったのを一蹴したのを見るに、どうにか周辺国と衝突しないよう操縦桿握ってる裏方がいるのだろう
このままだと滅亡待ったなしだったからな
737名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:14:57.38ID:5F3Hhr93
高市総理はアメリカジャーナリストからも最大限褒め称えられてる
次の英雄ゼレンスキーは高市総理だと
738名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:17:35.33ID:Zl1riRKS
>>737
これを皮肉と捉えられるかどうかでスレ民の知的ふるい分けを試みる訳ね?
739名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:17:45.31ID:pXMdI+5h
>>732
>高市首相は衆院予算委で、台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な存立危機事態になり得るとした自身の国会答弁について「政府統一見解として出すつもりはない」と述べた。

外交的には拙いことを言ってしまったな。
台湾有事に集団的自衛権なんて言えば中国が強烈に反発するのはわかりきった話じゃないか。
高市がお調子者だとは思っていたが、ここまで思慮がないとはな。
740名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:22:42.35ID:2WqwhDf9
日本政府の常識としては台湾は中国の一部やで
切腹もんやな
741名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:22:58.92ID:Zl1riRKS
>>732
これって自分は総理大臣だが自分の発言を日本政府の見解とは思わないでくださいっていうことだよね
境界知能ジャップ相手ならともかく中国に通じる訳ないじゃん
742名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:24:43.95ID:pXMdI+5h
>>737
>高市総理はアメリカジャーナリストからも最大限褒め称えられてる

たぶん、米国の狙いは日本国憲法第9条の改正することだろう。
そして、自衛隊を米軍の下請けとして世界各地の戦場でこき使うつもりなんだろうな。
そのための手駒として高市や進次郎を重宝しているという話なんだと思う。
743名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:28:03.52ID:2WqwhDf9
素人に総理をさせた責任があるな
744名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:31:14.36ID:Hg+D8ijt
>>741
俺はいいけど矢沢はどうかな?
745名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:32:58.17ID:26hcATOY
x.com/olivenews/status/1988173636319277526
>>598
トカエフ氏:ロシアとカザフスタンは戦略的パートナーシップに関する宣言に署名する予定
カザフスタンのカシムジョマルト・トカエフ大統領は、ロシア訪問中にモスクワとアスタナの包括的戦略的パートナーシップへの移行に関する宣言に署名すると発表した。
746名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:33:06.97ID:aEXCvI9x
>>732
首相の国会答弁が価値は無いと言ってるわけだ

あの答弁の日の税金を高市は弁償しろと思う
高市と全議員と事務や警備の全人の給料弁償しろと
747名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:36:45.43ID:2WqwhDf9
平和憲法無視かよ
9条知らんのか
748名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:37:24.13ID:2WqwhDf9
台湾有事なんか遺憾砲で終わりや終わり
むしろおめでとうだな
749名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:38:06.53ID:aEXCvI9x
ベネズエラの続々アメリカ軍集結中

こっそりとアメリカ軍が大統領官邸を襲撃・爆撃して現大統領殺害
そしてノーベル平和賞の人を暫定大統領に据える気かな


ノーベル平和賞の指導するネズエラ軍が反乱して現大統領は死亡しました
この人が暫定大統領になりましたーと、バレバレでも押し通すと
750名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:38:13.77ID:Xib7A8G0
CSIS御用達青トカゲロボット
751名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:41:15.14ID:pXMdI+5h
>>745
「世界に広げよう、戦略的パートナーシップ条約の輪」ってことかな?
カザフスタンはけっこう欧米寄りだと思ってたけど、ロシアもかなり外交努力しているんだな。

それに引き換えわーくにの饒舌首相ときたら・・・
752名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:44:34.72ID:2WqwhDf9
中国統一おめでとうって祝電いれとけ
そうすれば国体は保てるやろ
753名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:50:09.68ID:pXMdI+5h
>>752
いや、もし中国が台湾を併合したら次の課題は尖閣問題になるはず。
つまり、必ず日本は中国と苦しい交渉をさせられる羽目になる。

俺の案としては、中国と共同で国際司法裁判所に提訴して勝っても負けても双方納得して平和解決するのがいいと思うんだが。
754名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:53:33.25ID:NwioxMnu
台湾問題と尖閣諸島は全く違うからねえ
台湾は中国共産党と国民党の主権闘争で、尖閣は普通の領土問題
755名無し三等兵
2025/11/12(水) 22:53:36.80ID:2WqwhDf9
尖閣なんてくれてやれ
756名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:00:01.62ID:xO4HaqJA
BSNHKみろウクライナの衛生兵ドキュメント後編やってるぞ
757名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:01:10.07ID:SRRZwnIr
尖閣は台湾領って台湾人が言ってる
758名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:01:12.32ID:pXMdI+5h
>>754
しかし、中国にとっては「全国土を統一する」という観点で台湾問題と尖閣問題は同じなんだと思う。
つまり、もし台湾問題が片付けば中国は必ず尖閣問題に力を入れるようになると俺は読んでいる。
759名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:04:47.95ID:pXMdI+5h
>>755
正直、俺もそう思うわ。
それで納得せん奴がいるだろうから、国際司法裁判所裁判所に提訴する案を主張しているけど。
760名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:07:15.29ID:Lh9oZLGS
>>753
こういうのに限って尖閣の領有権主張を「台湾が」主張してるのをしらないんだろうな
761名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:09:28.52ID:pXMdI+5h
>>760
いやいや、日本は台湾を国家承認していないから中国との共同でICJ提訴という理屈になるんだよ。
762名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:12:19.40ID:wdOExTM4
台湾問題は中国にとって絶対に譲れない最大の国家目標で統一は国是だと言うことを頭に叩き込んで置く必要があるな
台湾と国交を樹立したら、中国はどんな経済的打撃を受けようが即断交するくらいなんだし
特に過去の歴史から日本に対しては神経質だからな
763名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:12:56.21ID:aEXCvI9x
>>761
国家承認もしてないのに、台湾有事は日本の有事とか、恐ろしくおかしいですよね
かと言って台湾を国家承認したら最悪なことになりますし

満州有事は日本の有事も、正確には、満蒙有事は日本の有事で、親日(失笑)国家のモンゴルに対しても最悪に失礼なのに
764名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:14:15.61ID:Zl1riRKS
尖閣諸島は台湾の一部
台湾は中国の一部
したがって尖閣諸島は中国の一部
765名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:16:00.59ID:SRRZwnIr
バカウヨは「台湾は親日!だから尖閣諸島譲ってくれる!」とか思ってそうだよな
766名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:16:41.90ID:pXMdI+5h
ついでに言えば、高市が「台湾有事になれば集団的自衛権を行使」とか抜かしたらしいが、台湾との集団的自衛権を行使するには台湾を国家承認する必要がある。
つまり、高市は「台湾を国家承認する」可能性も含めて言及したわけ。

いくら高市がお調子者でも、さすがにこれは致命的な発言。
口を滑らすにしてもこれは酷すぎる。
767名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:19:17.07ID:pXMdI+5h
>>763
同感。
俺もそう思う。
768名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:19:26.13ID:aEXCvI9x
当事者の台湾政府はどう言ってるのだろう

1ありがとう日本政府
2余計なことを言う日本政府
3黙殺

3かな
769名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:19:53.56ID:Lh9oZLGS
てか尖閣で重要なのは海底資源なんだから、そこ踏まえてディールしちまえばいいんだよ
島本体あげるけどFEZうちに利権くれ、と
どうせ島持ってても管理できず竹島みたいになるわけだからな
770名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:20:46.72ID:pXMdI+5h
>>765
なんか、それっぽいね。
そんなことはありえないのに。
771名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:21:03.59ID:yZtzkX6w
中国の野心なんてロシアのウクライナ侵攻が今後どうなろうが変わらないのでウクライナの命運と全くリンクしていないぞ
772名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:21:29.06ID:yz9mP7dO
>>739
アメリカから何らかの密約か指令を受けてるとしたら?
わざと言ってるところあるんじゃないか?
独断で発言するとは思えない。
773名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:24:11.25ID:yZtzkX6w
バイデン政権時代にアメリカがウクライナに武器を無償提供し過ぎて中国封じ込めが怪しくなった
ウクライナは早よドンパス地方をロシアに割譲して停戦せーや
774名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:26:17.47ID:yZtzkX6w
ウクライナに批判的な人にもウクライナが負けると玉突き式に侵略が起きるという屁理屈に乗っかてしまっているアホがいるね
775名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:27:49.73ID:xpmKDQNz
ウクライナ紛争がキエフ政権の民族自決の否定に起因してる事がどうしても理解できんアホがおるんよな
776名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:29:09.35ID:pXMdI+5h
>>772
メリケンにとって高市に言わせるメリットがあるのかな?
むしろ、お調子者の高市が口を滑らせたと考えるのが妥当だと思う。

つか、たとえメリケンの意向でも「それはできません」と断るのが内閣総理大臣としての責務じゃなかろうか?
777名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:30:14.64ID:6tOyoU68
>>768
判断基準は、
台湾の人々が中国共産党の支配を望んでいるか望んでいないか。
さらに言うなら、
台湾が中国のような政治体制になるのが多くの人々にとって幸せか、それとも中国が台湾のような政治体制になるのが多くの人々にとって幸せか。
778名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:34:47.04ID:Lh9oZLGS
>>777
中華民国にとっては現状が一番美味しい
大陸帰還なんてブリカス全面支援ないとキツいわ内通先(香港、上海閥)は粛清されたわで非現実的
ただし外交的に完全統合されたら民国政府は解体だから避けたい

先住民にとっては今すでに地獄なんだから統合されても別にいい
多少自由が制限されようと糞みたいな軍事政権から搾取がなくなり生活負担は少なくなると踏んでる
779名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:36:53.87ID:aEXCvI9x
別の話をしてすまんが、自衛官の階級を1佐から大佐などの昔に変える検討してるそうだが…

中で仕事してる時は、呼び捨てか役職呼びなのでは?
階級で呼ぶのは知らない者同士くらいでは?

艦長に対して、〇〇1佐とか呼ぶ?
もっと下でも、上司同僚なら、〇〇班長とか第2小隊長呼び
部下なら〇〇班長、小隊長呼び
喜ぶ人は居るかもしれんが、そこか?という気がするのだけど
780名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:37:39.97ID:bAesyexT
そもそも台湾は中華民国なんだから、領土問題については中華人民共和国と一緒よ。環礁埋め立ては、中国ほどでは無いが台湾もやってることだしな。
そもそも、戦後の日本領の基本はサンフランシスコ講和条約に有るし、それが無効ならば台湾も日本の物なのだから裁判すりゃ勝ちはするだろうけど、
国際司法裁判所の判決など何の拘束力も無いのにそれで平和解決出来るなんてのはとんだお花畑の発想だよ。
781名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:37:56.39ID:pXMdI+5h
>>777
そういう話なら、「徴兵制」も関係してくるんじゃないかな。
つまり、台湾が中国領になれば徴兵されることはないけど、台湾が軍事力強化して独立を維持するのならば徴兵制はむしろ強化される可能性がある。

もし俺が台湾の若者だったら「徴兵されるのは嫌だから、中国併合の方がいいかな」とか考えちゃうんだけど。
782名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:39:16.30ID:2WqwhDf9
尖閣は慎太郎もおらんしもうええやろ
アメリカみたいに領土はもらわなくても金を儲けるシステムをくめ
783名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:40:20.68ID:2WqwhDf9
台湾はうまくやって台湾自治区になればええよ
784名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:42:51.26ID:bAesyexT
>>779
欺瞞的な呼称をやめて旧に復すと言うことでしょ。それに、直接の上官で無ければ普通階級呼びじゃんか。
佐も尉も由緒ある呼称なんだから、1,2,3は無いよ。
護衛艦だって遂にDD一辺倒はやめるよ。
785名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:43:33.73ID:aEXCvI9x
>>778
そう言えば、台湾には先住民が居ましたよね

日本は今の台湾人が、昔から台湾に居たように語ってるけど、こいつら大陸で敗けて逃げ込んで来た侵略者ですよね
786名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:44:59.97ID:b+S6xvWw
アメリカが普通に中国に競り負ける時代だし
あの距離で反中とかやってられんやろ
787名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:47:36.42ID:aEXCvI9x
>>784
そうなのですか
とりあえず、現場は名称変更で仕事が増えますね
金もかかる

あと、自分は更に募集難になると思いますが、どーなるのかな
788名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:48:15.05ID:bAesyexT
>>777
榎本武揚が嫌がろうが、蝦夷共和国は併合する。
全ての勢力の希望を叶えつつ統一なんか出来るか。
789名無し三等兵
2025/11/12(水) 23:50:56.11ID:zyy1fPBB
クラスノアルメイスクでは強盗人質立て篭もり事件を次々と解決して
デミトロフにFAB3000喰らわせてスホイヤールを殲滅してロディンスクで
虎口攻略部隊を次々返り討ちにしてこれでもまだ膠着状態だとか
損害甚大を糊塗するための偽旗作戦っぷりにまぁ何と言うか。
790名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:21:23.25ID:kF2JtMSX
>>720
ポクロフスクの守りの要がついに落ちたか
完全包囲されるまで守り続けるとは日本伝統の玉砕戦のようだ
791名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:29:37.89ID:XwdKg6HV
>>740
>日本政府の常識としては台湾は中国の一部やで
しかし台湾有事は極東条項の範囲内で、米軍が参戦するだろうし、それに協力する(日本の領空・領海では防衛戦闘するし、攻撃受けたら策源地まで反撃する = 開戦する)
792名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:35:12.22ID:aItHZMUW
>>791
いいかげんしつこくないか?
ウクライナ情勢のスレでいつまで台湾の話を長々続ける気なの?
793名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:36:58.27ID:yE4zyYWV
台湾は日本が併合すればええやろ
794名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:43:28.58ID:Gg3PREG0
>>779
変えてもいいんだが
表札から書類まで細々としたものを変更するコストが数十億はかかりそうだよね

特に意味のない変更だけで
795名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:44:04.00ID:W+c/CnlW
国防省はヘルソンの支配権回復を任務とする新たな部隊を編成している。

さまざまなプロフィールの地上部隊で構成され、
攻撃兵器、火器、偵察、無人システム、対砲兵能力によって支援され、特に物流と移動医療に重点を置いています。
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
t.me/bez_retyshi/14310
796名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:48:00.39ID:Dj+TIsi2
戦況図の更新がありました。
www.google.com/maps/d/viewer?mid=1VcGZiwrEi8t9kXvVnWNEmO5ScvBWK6A&ll=47.77014592100912%2C36.37012765634087&z=11

www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=49.69958614879067%2C37.639423675529954&z=14
797名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:48:32.56ID:dFv5gzql
🔥 トランプ、日本を見捨てる:権力、誇り、そして歴史の厳しい教訓 🇨🇳🇯🇵🇺🇸

日本の新首相、高市早苗氏が、外交的な大炎上を引き起こしてしまった。

彼女は「台湾海峡の紛争が日本の存亡を脅かす可能性がある」と主張し、日本が米軍と共同で軍事対応に参加する可能性さえ示唆した。

しかし、その無謀な賭けはすぐに爆発した。💥
中国の大阪総領事は強く反撃し、日本が「中国の内政に干渉している」と非難し、東京に「中国の核心的利益に挑戦するな」と警告した。

そして、ノックアウトの一撃が来た。🥶
フォックスニュースがドナルド・トランプにこれについて尋ね、中国を叩き、日本を支持してくれることを期待したが、彼の返答は皆を驚愕させた:

「私たちの多くの同盟国は、友人でもない。…同盟国は中国以上に、貿易で私たちを食い物にしてきた。」

翻訳:お前は一人だ、東京。

高市氏はワシントンの保護に頼っていたが、トランプはそのゲームに乗らない。彼は北京との平和を、他の指導者の失態のために危険にさらさない。

ここに真実がある 👇
– 台湾をめぐる日本の挑発は無謀で近視眼的だ。
– 米国は同盟国の尻拭いにうんざりしている。
– そして自信に満ち、団結した中国は、再びいじめられることはない。政治的にも、軍事的にも、そして一世紀前に屈辱を味わったように、二度と。

中国は外国勢力がその都市を焼き払い、領土を分割した時代を覚えている。
その時代は終わった。

高市氏の賭けは、それを証明しただけだ。
トランプは去った。
そして日本は今、嵐に一人で向き合う。

https://x.com/commiepommie/status/1988448507758588342
798名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:49:54.20ID:dFv5gzql
ポクロフスクはほぼ陥落し、ミルノグラードは攻撃を受けている。

✍ポクロフスク–ミルノグラード都市圏の解放は最終段階に入っており、最新の進展からもそれが明らかだ。

▪ロシア軍は集落に積極的に進軍しており、ポクロフスク自体は実質的に陥落し、撤退に失敗したキエフ軍の小規模グループのみが残っている。

鉄道以南の地域はすでにロシア武装勢力の支配下にある。北の郊外では、ロシアの突撃部隊がキエフ軍の存在を残すブロックを掃討している。

オンラインでの無謀な情報漏洩(ロシア軍がポクロフスクに入る様子を示すビデオ)により、キエフ軍は現在、ルートを監視し、進軍を妨害しようとしている。

▪ミルノグラードでも大きな進展がある。町のほぼ全南部の地域がロシアの支配下にある。

残存するキエフ歩兵グループは降伏を始めている。たとえば昨日、都市の南端で完全包囲により十数人の兵士が降伏した。

キエフ軍はミルノグラード北部を通って増援を移動させようとしているが、市に到達する前にそれらを失っている。一方、ロシア軍はスホイ・ヤルの残存勢力をほぼ一掃し、南部では数百人のキエフ兵士が閉じ込められる包囲網が形成されている。

▪ロディンスコエでは、キエフ軍も再編成を試み、反撃を仕掛けようとしている。その地域では、天候条件により部分的にそれが可能だった。

しかし、本当の進展はない。全員が集結した人員は攻撃ドローンによって破壊され、装備は焼き払われている。ザテシュク村からキエフ軍は完全に撤退し、スヘツコエ近辺の陣地を維持しようとしている。

特殊部隊の大天使!

https://x.com/distant_earth83/status/1988623756156125539
799名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:53:56.32ID:Xc/53/sc
悲報論「ポクロウシクで戦うウクライナ軍兵士、誰もが街の喪失を認めて下らない行動をやめた」

一方ボグダンはポクロウシクで1対20の奇跡の逆転防衛とかいうゴミ動画を上げていた
「軍高官の息子」で「安全な場所」でヌクヌクしてるやつがこういうクソしょうもないプロパガンダ流してホルホルする
これがウクライナ社会です
800名無し三等兵
2025/11/13(木) 00:58:47.72ID:Xc/53/sc
ボグダン「ウ軍がついに最終決戦へ!ポクロウスク市街戦突入、アゾフ参戦でロ軍壊滅」
ボグダン「ブダノフ将軍、ついに最前線へ!ポクロウシクでウクライナ軍を自ら指揮、ロシア3部隊を壊滅!」
ボグダン「戦局逆転!ウクライナ軍がポクロウシクで“ロシア軍を押し返す”大反撃を敢行!」
ボグダン「プーチン激震!“陥落済み”とされたポクロウシクでウクライナ軍が大逆襲!」
ボグダン「陥落と言われたポクロウシクでウクライナ軍が奇跡の逆転防衛!1対20の劣勢を跳ね返す!」



ポクロウシクで戦う兵士らはウクライナメディアの取材に「もう特殊部隊だけで混乱した街の状況を回復させるのは不可能だ」「こんな巨大な街に少数の特殊部隊を送り込んだところで何の役に立つのか」「もう誰もが街を失ったことを認めて下らない行動をやめた」と証言した。
801名無し三等兵
2025/11/13(木) 01:25:44.84ID:fFspjc4S
>>799
数年後の日本を見ている様です
802名無し三等兵
2025/11/13(木) 01:27:04.51ID:lUh58EGB
ウク信ちゃん・・・

ザマぁ!
803名無し三等兵
2025/11/13(木) 01:34:47.68ID:lUh58EGB
ボグダンとか上念とか生きてて恥ずかしくないのか
804名無し三等兵
2025/11/13(木) 01:45:50.17ID:ld8OWOF0
5日でクピャンスク落とせる!→落とせなかった
何故か代わりにポクロウシクが落ちた
805るーぷ
2025/11/13(木) 02:22:29.66ID:f1wDb7P2
世界全部で立体的にグローバリストに対する 反グローバリスト革命が進行中 ってこと。
犬は梯子を外された
806名無し三等兵
2025/11/13(木) 02:36:23.67ID:dChO6KBk
>>791
台湾有事なんてバイデン時代の戦争屋が戦争ビジネスと中国ネガキャンのために煽ったでっちあげ。
中国からしたら徐々に懐柔して平和的に併合すればいいわけで軍事力で併合するメリットがない。実際親中派は増えてたわけだし。しかしその時期にアメリカの議員が台湾に行ってウクライナの状況と照らし合わせて、台湾も危ないと煽ったのが始まり。
仮に本当に軍事衝突が起こっても現実的に考えたらアメリカは支援はしても参戦するかは怪しい。本気で中国が軍事力を使えば台湾が長く持つとは思えないし、アメリカも中国と全面戦争なん現実的じゃないから。
だから台湾有事という幻想は反中感情を煽ることと、危機感を抱き防衛費を膨らませるであろう(正確には日本のアメリカの戦争屋の手先が煽る)日本にアメリカの兵器を買ってもらう方便。実際日本は軍事予算を膨らませ更にアメリカから兵器を買うことになった。

その台湾有事を煽る高市氏は頭があまり良くないのか、そっち方面の人物なのか
とにかく台湾有事を煽って日本が行き着く先はアメリカにまた軍事費をむしり取られ、対中関係を悪化させ、軍国主義的な思想が膨らんでいくだけでいいことが全くない。
807名無し三等兵
2025/11/13(木) 02:38:21.20ID:CQ5ZNuRa
隠れ共産主義のリベラルに対する不満が高まってきたんでユダヤはトランプで右に振ってる
移民対立で乗せてデジタルID監視社会化推進

米国移民関税執行局(ICE)は、Bi2 Technologies社から単独調達契約を通じて高度な虹彩生体認証システムを取得する準備を進めており、この動きは移民執行への影響と、生体認証監視インフラを全国に拡大する役割の両方で注目を集めている。

虹彩/眼球認識
https://note.com/kirin_maho02/n/n6cbd7f6c37c9

中国当局は、虹彩データなどの生体認証情報を仮想通貨と引き換えに外国企業と共有することの危険性について警告を発している。これは、デジタルIDプロジェクト「World」を指していると思われる。サム・アルトマン氏が設立したこの企業は、ユーザーが虹彩をスキャンすることで、WLDデジタルコインの一部を受け取ることができるようにしている。
中国国家安全部が水曜日にソーシャルメディアに投稿した内容によると、虹彩データは犯罪者の標的となることが多く、様々な口実で収集・盗難される可能性があるという。生体認証データの漏洩は個人のプライバシーやセキュリティに影響を与えるだけでなく、外国の諜報機関が標的の情報を入手し、その職場に侵入することも可能になると、国家安全部は付け加えている。
同省は公式WeChatチャンネルで、「公開された事例から、ある海外企業が暗号通貨トークンの発行を口実に、世界中のユーザーの虹彩情報をスキャン・収集し、そのデータソースを転送していることが分かっており、個人情報のセキュリティ、さらには国家のセキュリティに対する脅威となっている」と述べた。
808名無し三等兵
2025/11/13(木) 03:14:14.96ID:lJqHnT/n
>>793
あんなんいらんで
809名無し三等兵
2025/11/13(木) 03:53:56.52ID:f26yxeTM
>>806
>>807
し.つ.こ.い.ぞ
台湾の話はスレチじゃボケ
810名無し三等兵
2025/11/13(木) 03:56:29.35ID:KIhCJw3C
そもそもさ、日本が合併した当時の台湾と今の台湾はまったくの別物だぞ、今の台湾は大陸から逃げてきた
蒋介石軍が現地民を虐殺して乗っ取って漢民族が支配するところだぞ
なんか多くの日本人は統治時代の台湾と今の台湾を一緒に見てるよな、不都合なところは見ない日本人らしさだな
811名無し三等兵
2025/11/13(木) 04:19:30.74ID:AXsQIsnR
ドンパス地方の完全占領の目処が立ち
ゼレンスキーとその取り巻き達の不正も暴かれて政権交代の兆しがあるのでロシアは協議再会を申し出たのだろうね


ロシア、 ウクライナと協議再開の用意と外務省高官
https://jp.reuters.com/world/ukraine/MVT5GPQSWBPF7KQBDIGQ3KEQCQ-2025-11-12/

[モスクワ 12日 ロイター] - ロシア外務省の高官は、同国がトルコのイスタンブールでウクライナとの和平交渉を再開する用意があると述べた。国営タス通信が12日報じた。
812名無し三等兵
2025/11/13(木) 04:25:27.05ID:I9uzDLnY
https://x.com/tobimono2/status/1988681170377495023
すべては2000年代に決まっていた。ウクライナがNATOに引き込まれた経緯について、元OSCEミッション監視員、フランス陸軍予備役将校、元国防省アナリストのブノワ・パレが政治番組「Legitimate Targets」で指摘した。

フランスとドイツは当初、キエフの同盟加盟に反対していたが、圧力をかけられた。
キエフのNATO加盟を最も早くから積極的に主張し始めたのは、オバマではなかった。ましてやバイデンでもなかった。この課題の実現に着手したのは、ジョージ・ブッシュ政権だった。

「ちょうどその頃、2007年に、私はフランス国防省で働いていて、ある時、フランス駐モスクワ大使が署名した素晴らしい電報を読んだんだ。その電報には、ウクライナのNATO加盟がなぜモスクワにとって一線を越える行為と受け止められるのかが書かれていた。それは非常に長い電報で、私の記憶では8ページに及び、最高の作家にも匹敵する美しいフランス語で書かれていた」とブノワ・パレは強調した。
(略)
813名無し三等兵
2025/11/13(木) 04:38:07.50ID:CQ5ZNuRa
>>807
左対右
最近の出来事を左/右の枠組みで捉えると、またしても同じ弁証法的罠にはまってしまう。彼らは人々を分断するためにこうした儀式的な作戦を使う。なぜならそれが効果的だからだ。人々は自分がいかに情報に精通しているかを語るが、結局は何も学んでいないかのように同じ罠にはまる。
人々は感情的に反応する――それには正当な理由があるかもしれない――そしてその感情は彼らに対して武器として使われる(そして儀式から生まれる暗いエネルギーが収穫される)。
一瞬立ち止まって、あなたの敵はあなたと異なる考えを持つ国の半分の人々ではないことを認識してほしい(彼らがどれほど誤った考えを持っているとしても)。あなたの敵は、私たちが互いに争うのに忙しい間に、殺し、破壊し、奴隷化する悪魔的な小さな集団だ。
左/右の枠組みは、実際の敵に対して向けられるべき敵意を煽るので役に立たない。
たとえば、私は左派には全く共感しない。多くの左派は狂っていると思う。私は民主党員だったことは一度もない。混乱は左派から生まれる。
私は右派にずっと共感している。私は保守派だ。しかし、右派のほとんどの人は信じられないほどナイーブだと思う。私は2007年頃から共和党員とは考えていない(なぜなら政党が偽物だと知っているから)。技術官僚的な支配は右派によってより推進されている。
両側――私がより共感する側でさえ――騙され、操られて権力者のアジェンダを進めるように仕向けられている。
彼らが望む通りに反応するのをやめなさい。マインドコントロールから抜け出しなさい。
https://x.com/BradMiller1010/status/1966251554140574038
814名無し三等兵
2025/11/13(木) 05:05:16.58ID:I9uzDLnY
https://x.com/HavryshkoMarta/status/1988350717246030114
エネルゴアトム汚職スキャンダルに関与した人物👇

— ティムール・ミンディッチ(「カールソン」)
— イゴール・ミロニュク(「ロケット」)、元エネルギー大臣顧問
— ドミトロ・バソフ(「テノール」)、エネルゴアトム保安担当執行役員
— アレクサンドル・ズッカーマン(「シュガーマン」)
— イゴール・フルセンコ(「リョーシク」)
— レシア・ウスティメンコ
— リュドミラ・ゾリーナ

うち5名は既に拘束済み。ティムール・ミンディッチとオレクサンドル・ズケルマンの2名はウクライナ国外へ逃亡。
815名無し三等兵
2025/11/13(木) 05:05:47.58ID:I9uzDLnY
https://x.com/HavryshkoMarta/status/1988347865681588623
昨日、エネルギー分野の高官レベルの汚職の衝撃的な詳細が暴露されたとき、🇺🇦国民は呆然としました。

犯人がゼレンスキー氏の親しい友人たちであるからだけではなく——彼らが、毎日何千人ものウクライナ人がこの血なまぐさい戦争で命、健康、住まいを失っているときに金銭を盗んでいるから——です。

何千人もの人々が「存亡の危機の戦争」というスローガンのもとで、路上から強制的に連れ去られ、肉挽き器のような戦場に送り込まれています。何千人もの子供たちが父親を失い、妻たちが夫を、母親たちが息子を失っています。

そしてこのすべてが起こっている間に、これらのクズどもは戦争で富を築いています。
816名無し三等兵
2025/11/13(木) 05:06:17.31ID:I9uzDLnY
https://x.com/OlgaBazova/status/1988680712434905425
内戦が迫る:ウクライナの汚職スキャンダルがゼレンスキーの辞任につながる可能性がある — Spectator

▪ゼレンスキーは、彼の親しい政治的・ビジネス上の同盟者たちが疑惑の対象となるにつれ、避けがたい重大な質問に直面するだろう。
▪独立した反汚職機関とゼレンスキーの側近たちの全面戦争がまもなく勃発し、その結果は恐ろしいものになる可能性が高い。
▪ゼレンスキーの事務所は、司法制度に対する権限を持つSBUを通じて行動するだろう。
▪一方、NABUとSAPは、欧州と米国の政府からの強力な政治的・財政的支援を受けている。
▪西側諸国がウクライナの反汚職当局者を支持しているため、ゼレンスキーは「NABUの行動により、最も親しい同盟者やビジネスパートナーを排除せざるを得ず」、その結果「彼の評判と政治的キャリアに影響を及ぼすことになる」。
➖「ヤヌコーヴィチの邸宅にある黄金のトイレは、マイダンを引き起こした汚職の象徴となった。皮肉なことに、このようなトイレに対する革命はロシアとの戦争を引き起こし、その収益は明らかに新しいものを手に入れるために使われた」と記事は述べている。
817名無し三等兵
2025/11/13(木) 05:24:03.98ID:kYZrRojj
☄史上初の英国製短距離防空代替システム、AIM-132 ASRAAM対空ミサイルを搭載したRavenがSMO地域で破壊されました。

818名無し三等兵
2025/11/13(木) 05:33:08.95ID:bGPbauib
>>698
それでも空中発射対応巡航ミサイルに比べて射程短いし、
あとはステルス性とか対赤外線シーカとか考慮してないだろうからローコストだろう
819名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:18:32.35ID:TK40EV4J
右翼全開やな

政府、自衛隊の階級名変更 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f9cfd8edf906a7fdf0274dacfd7a4a7639b1025
自衛官の地位向上と士気高揚につなげる。階級名の変更について「令和8年度中に実行する」

海外ITのずさん天気予報 予想気温、実際とズレ 尖閣を中国名の「釣魚島」と併記も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d873eced82bb048cdc29ccd58a8c07247e48435
■政府、規制強化へ
820またやられるのかww
2025/11/13(木) 06:30:37.68ID:Omn1Jdln
>>812
確かに911でアフガンの瀕死の北部同盟復活して利益を得たのは
ロシアやインド、米中がもともと推してたタリバンは北部同盟とロシアの
特殊部隊に叩き出された。カブール一番乗りもロシア軍
だったなwwそれ以来の因縁かw

アレもテメー等が例によって地上軍出すのビビったからだろ?
忘れもしないわwインドが空爆の催促としてカシミール地方砲撃し、
泣く泣く欧米がタリバンの最前線に空爆したココでの実況www
確か英国もアフガン国内の空軍基地で北部同盟かロシアかに
捕捉され先に空港制圧されたんだったかなw

タリバンを叩き出したとはいえ中身ボロボロでロシアやインドの術中。
そりゃ悔しかったろーなーネオコンのアホもww
イラクに八つ当たりしたくなるよなww
821名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:33:22.00ID:neaIRMWz
コメ欄でJSFがほぼ言い尽くしてるけど、カーネルやコマンダーのどこが大佐中佐なんだよ
"軍"曹どうすんだ
"一"等"兵"や"二"等"兵"は?

日帝ごっこしたいだけだろタケチ共
822名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:37:24.15ID:oRrJZm+/
ここ数日のウクライナ前線の状況を、ISW・AP通信・ロイターなど複数の独立ソースの一致部分だけを基に整理する。

主戦場は依然としてドネツク州ポクロフスク周辺。ロシア軍は市街地北部・北西部を中心に小規模歩兵グループによる浸透作戦を継続しており、位置情報付き映像でも限定的な前進が確認されている。ウクライナ軍側の兵士からは「市内の全地区にロシア兵が入り込んでいる」との投稿もある。一方、ウクライナ軍参謀本部は「包囲」については公式に否定し、側面の再配置と市街地内の抵抗を維持していると発表している。ロシア軍が一気に崩す形ではなく、浸透と圧力の積み重ねによる消耗戦となっている。

ISW(戦争研究所)は最新分析で、ロシア軍の前進は「戦術的には重要」としつつも、「差し迫った崩壊の兆候はない」と評価を維持している。前線の地形支配はメートル~数百メートル単位の押し引きであり、広範囲の突破・包囲・陥落といった決定的変化は確認されていない。

後方では、ロシア軍によるエネルギーインフラへの攻撃の影響が継続。11月8日の大規模攻撃でセントレネルゴの火力発電所が全停止し、キーウ、ハルキウ、オデーサなどで緊急停電が続いている。IAEAも変電所損傷を確認し、電力網の不安定化を指摘。ロシアは東部で「大型軍需倉庫を破壊した」と主張。ウクライナ軍はロシア領クルスク州でイスカンデル関連車両と戦術レーダーを破壊したと発表し、後方精密攻撃の能力は継続している。

その他の地域では、クピャンスク方面の押し引きが続き、シベルスク周辺では悪天候を利用したロシア軍の攻撃と、ウクライナ側のドローン反撃が報告されている。南東部ではウクライナ軍がリブノピラ付近で戦術的撤退を実施したが、大きな後退ではないとされる。APはザポリージャ方面でロシア軍が3集落を占領したと報道。

総じて、前線の均衡は保たれており「決定的崩壊」は発生していない。一方、ロシア軍は東部・南部で局地的前進を続け、浸透・包囲・後方破壊を組み合わせた長期消耗戦モデルを維持。ウクライナ軍は防衛線の保持と再配置で対応しつつ、後方への精密打撃で圧力をかけている。戦線は大きく動かないまま、冬季を目前に両軍の消耗がさらに深まる局面となっている。
823名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:38:15.66ID:shpNw3sP
T0515線リブネ交差点-ロディンスク間の見通しの良い区間は回廊幅600mは
このまま宇軍の救出攻勢と撤退路開削が入り乱れる白骨街道死屍累々として
戦後復興後には感嘆符警戒標識の卒塔婆乱立と慰霊碑の大変立派な一里塚が
出来そうだなorz
824名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:45:26.36ID:shpNw3sP
米共和党ネオコン系ISWというより英語という言語そのものが欠陥な
ハナモゲラ語なのか知らんが語彙が不自由のようで百言と挙げ連ねても
敢えて一言で済ませるとこんなもんだ。

晩秋の収穫期★スチームローラー全開!
825名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:47:50.39ID:9pQduU7n
>>812
ブッシュなら納得
826名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:49:31.12ID:oRrJZm+/
11月12日付のロシア軍推定損失データ(ウクライナ参謀本部発表と一致する内容)から、直近48時間の戦局を分析すると、主な特徴は「歩兵主体の近接消耗戦」と「ドローン・兵站破壊の激化」の2点に集約される。

まず、人的損失は+1,000と突出して多い一方、戦車+0、兵員輸送車+3に留まっている。これはロシア軍が大規模な機甲突破を行っているのではなく、歩兵中心の浸透戦術を繰り返していることを示す。実際、最大の激戦地であるポクロフスク市街では、ロシア軍が5~10人単位の小グループで建物・塹壕を個別に奪取する戦闘を継続しており、重装甲車両を温存する一方、歩兵損耗が増大する構図になっている。

次に、無人機(+162)と車両・燃料タンク(+87)が大きく増えている点が重要。ドローンの大量損失は、偵察・攻撃FPVが日常的に「消耗品」として投入されていることを示す。ウクライナ側の電子戦や対空火力で多数が撃墜されている可能性が高い。また車両損失の増加は、ロシア側の補給路がウクライナFPVや長距離砲撃の集中攻撃を受けている状況と整合する。実際、ポクロフスク周辺ではロシア軍補給路が上空から常時監視され、前線への移動中に攻撃されるケースが増えている。

砲兵システム(+13)の損失は、依然として戦争の中心が砲兵戦であることを裏付ける。両軍の対砲兵戦(敵砲の位置を特定して破壊する戦い)が日々行われており、砲兵の稼働率と補給は戦局に直結している。

航空機・ヘリの損失がゼロなのは、ロシア軍がリスクの高い前線上空への有人機投入を避け、後方から滑空爆弾(FAB)や誘導兵器による間接支援に徹しているためと考えられる。

総括すると、今回の損失データは、現在の戦局が
「歩兵消耗戦の激化」
「ドローン・兵站破壊の常態化」
「砲兵主体の長期消耗戦」
という三要素に収斂していることを示している。戦線を大きく動かす機甲戦力の損失は観測されておらず、前線では市街地を中心とした小規模な押し引きが続く状況と整合的である。
827名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:53:43.52ID:jfp4dzYM
ヴォルゴグラード在住の住民が、インターネット接続の不足について住民から苦情が寄せられている中、安定したモバイルインターネット接続の確保を求めてヴィンペルコム(ビーライン)を提訴したと、同地域の一般管轄裁判所の合同報道サービスがRIAノーボスチ通信に伝えた。
同社は、状況は自社の責任ではないと述べ、原告の主張はすべて検討される予定であると述べた。
://ria.ru/20251112/zhitel-2054626163.html

いつか起きると思ってたが実際問題責任はどこに帰属するんだろうか
828名無し三等兵
2025/11/13(木) 06:58:26.31ID:cellrx3h
https://x.com/TheOtherSideRu/status/1988626945924301119
速報

🇺🇦 ウクライナのエネルギー相スヴェトラーナ・グリンチュク氏、深刻化する汚職スキャンダルのさなか辞任

グリンチュク氏は、専門反汚職検察局からの報道を否定しており、彼女が司法相ガルーシェンコ氏の邸宅に繰り返し一泊し、彼の自宅の鍵を所持していたという内容である

グリンチュク氏は2025年7月にエネルギー相の地位に就任したばかりで、ガルーシェンコ氏自身が司法相に就任するためにその地位を空けた後である
829名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:05:45.09ID:BkT7MegL
>>828
40歳のエチエチ美女か
ゼレンスキーのお仲間が愛人を後任の地位として与えた感じか?
末期過ぎてもはや草も生えない
830名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:12:49.92ID:gzK72VEg
>>812
20年越しの陰謀も破綻寸前ですね
831名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:15:22.03ID:oMU/QJ8p
>>829
ナチスだってこんなことはしてなかったのでは?
832名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:18:16.57ID:4w59JXUu
エネルギー相として汚職の限りを尽くした後に愛人を後任に据えるとかやりたい放題すぎて草
そらゼレンスキーが必死にNABUを無力化しようとするわけだよ
833名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:19:33.36ID:9pQduU7n
NABUの実態は米FBIって話もあるな
834名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:22:05.18ID:Omn1Jdln
バカバカしいw火力で圧倒している側の損失が多い理由無いww

ゼレンスキーが言ってたな、クルスク攻勢で1:10の火力差が1:3まで
になったとwじゃあまた1:10に戻ってるなwww
835名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:23:21.16ID:pUrEOyHd
アゼルバイジャンがHQ-9BEを運用しているのを確認
これでHQ-9Bのオペレーターはパキスタン、モロッコ、エジプトに次いで4カ国目

EU議会が最近台湾副総統を議場に呼んで物議をかもしたが、
ここをバクー油を欧州のチョークピントとみなして中国がEUに揺さぶりかけてきそうだなあ……
836名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:24:54.77ID:lm7KZGqB
特殊部隊投入によりポクロウスクで戦況逆転して市内で露軍掃討作戦が始まってるとかいう軍部公式発表正直すき
837名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:25:26.83ID:uPt32yfd
すごいなゼレンスキーの側近一掃する勢いじゃん
もう戦争負けてゼレンスキーも力を失うだろうから摘発しても身の危険は無いと判断したのか
あるいは噂通りNABUが米国やEUと繋がってるなら敗戦近いと見てそこらへんからGOサインが出たか
いずれにしろゼレンスキーにとっては終わりの始まりだな
838名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:25:36.07ID:86u3Cyjn
>>834
機械化部隊は前に出せないが裸の少人数部隊ならドローンに殺されることはないってこと?
839名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:28:07.33ID:BkT7MegL
>>836
ブダノフ直々に率いる特殊部隊によって1対20の驚愕の大逆転を果たしたと軍でも五指に入る高官の御曹司であるボグダン氏も言ってるぞ😡
840名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:29:42.48ID:Omn1Jdln
つまんねー単発屋には答える気になんねーなーww
841名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:51:45.14ID:jfp4dzYM
赤キャビア(いわゆるイクラ)の価格は過去1年間で33%上昇し、200グラム入り瓶の平均価格は約3,000ルーブルに達しました

(抜粋)イズベスチヤが入手した資料によると、天然の赤キャビアの需要はわずか3%しか伸びなかった。一方、人工赤キャビアの売上は18%増加したものの価格は6%下落した。
しかし、アナリストによると最も価格が下落したのは黒キャビアで15%下落した。現在200グラムあたりの平均価格は1万2600ルーブルとなっている。

「キャビアが安くなっていないのは、生産コストの上昇とインフレによるもので、今年の比較的好調な漁期の成果を相殺している。……注目すべきは、サケの生産量が最も多かったのは2023年の60万9000トンだったのに対し、2024年はわずか22万トンだったのに対し、今年は33万5000トンに達していることだ」と、魚類協会のアレクサンドル・フォミン副会長はイズベスチヤ紙に説明した。
://iz.ru/1989377/2025-11-13/tceny-na-krasnuiu-ikru-v-rossii-za-god-vyrosli-na-tret

漁をするための燃料不足や漁船のローン金利上昇など、ロシアの漁師が抱える問題は根深いんだよなぁ
842名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:55:16.17ID:ddQCcFy0
>>839
異世界ファンタジー並にご都合主義な展開だなw
そんなもん真に受ける奴の知性を疑うわ。
843名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:56:33.56ID:Nl5zNOYj
https://x.com/Panchenko_X/status/1988600493115854984
ブルームバーグ:ウクライナを支援しても意味がない;どうせその金は盗まれるだけだ。

- ゼレンスキーの組織的な腐敗が戦争で利益を得ている
- キエフのEU加盟申請が大きな後退を喫した
- 国民が命を賭けて電力と暖房のために戦っている一方で、ゼレンスキーの側近たちはエネルギー分野の予算から数百万ドルの資金を盗んでいる
- ウクライナの人々は国家を信頼していない;システムは爆発寸前で、混乱し、無効化されている。
(略)
844名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:57:16.44ID:Omn1Jdln
都合が悪いロシアとウクライナの戦力比の数字を省いて
ツマンナイ長文だけ書いてるアホ居るなw

特徴はソースやデータが無いか貧弱。
そしてIDを使い分ける。

恐らく同一人物で例の馬鹿女か???www
845名無し三等兵
2025/11/13(木) 07:58:36.63ID:Nl5zNOYj
https://x.com/Alex_Oloyede2/status/1988667528818925762
ああ、もう終わりだね…

西側メディアでさえあなたをかばえない。ゼレンスキーが関与していて、汚職対策機関を閉鎖してすべてを隠そうとしたけど失敗したんだ。

問題は、彼は辞任するのか、それとも権力にしがみつき続けるのか、だ。
https://pbs.twimg.com/media/G5kqgRqbgAA0iBq?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/G5kqgaxa8AEz9ox?format=jpg
846名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:00:11.59ID:jfp4dzYM
ロシアは、特別軍事作戦(SMO)での犠牲者を含む9,000体以上の遺体をウクライナに引き渡したが、ウクライナが返還したのはわずか143体である。セルゲイ・ラブロフ外相は、11月13日に独占公開されたイタリア紙コリエレ・デラ・セラのインタビューでこの発言を行った。
://iz.ru/1989378/2025-11-13/lavrov-soobshchil-o-nesorazmernosti-peredachi-tel-pogibshikh-voennykh-na-svo?main_click

うーんこの
847名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:10:54.96ID:Omn1Jdln
63対1くらいか?
返還される遺体数は一貫して50-100対1と言う範囲だな。

これを死傷の差と見ていいだろう。
848名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:11:07.78ID:69Ax5WfZ
ラブロフ首になったってデマは誰が流したのやら
849名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:13:30.31ID:aqbYhGU/
髪の毛ペッタンコのキモデブにしか見えないブダノフはどうやって今の地位に昇り詰めたの?
850名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:21:38.55ID:xUqKAiiV
ロシア軍は脱走兵を再び戦場に送り出すため、その家族を拷問している
851るーぷ
2025/11/13(木) 08:25:38.24ID:QdGz8l0d
台湾はウクライナと似てる グローバリストにとっては同じパターンの儲け口であり 権力維持の手段なんだろう
だが実際に起こるのは 台湾侵攻でなく 台湾と日本 極東 アメリカ軍の封鎖 海上封鎖
いろんな作戦手口がある 圧倒的に劣勢だよ
852るーぷ
2025/11/13(木) 08:27:37.13ID:QdGz8l0d
話が逆 台湾がやられたら次は尖閣ではなくて
小島をネタにバカが罠にはまり 徹底的に消耗して日本が滅亡するだけの話だよバカが
853名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:32:36.94ID:86u3Cyjn
>>840

機械化部隊は前に出せないが裸の少人数部隊ならドローンに殺されることはないってこと?
854名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:37:09.12ID:9pQduU7n
>>850
今日の主語入れ替えプロパガンダ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
855名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:38:42.09ID:9pQduU7n
日本近海の竹島問題も北方領土問題も
いまだに解決できない日本が
台湾問題に首突っ込まなくていいよ
856名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:41:23.11ID:CNDPtuxh
>>646
日本の領土狙ってる&奪ってるシナチョンロシアよりウクライナが憎いってお前日本人じゃないだろて
857名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:42:38.46ID:0SCSY15E
>>847
占領地域広げてるかどうかだけでしょ
実数比は反映してない
これはロシア側にとってプロパガンダの機会だからやってるだけ
858名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:43:49.18ID:ddQCcFy0
>>851
>台湾はウクライナと似てる グローバリストにとっては同じパターンの儲け口であり 権力維持の手段なんだろう

俺の見解は違う。
ロシアは世界最大の資源国だが、中国はそうじゃない。
つまり、欧米グローバリストにとってロシアを支配下に置くことは非常に実利が大きいのに対し、中国の場合はそんなに儲けは期待できない。

したがって、米国が台湾問題を煽る目的は中国を支配下に置くことではないと考えるのが妥当。
思うに、米国の狙いは台湾問題を煽ることで東アジアや東南アジアに介入する口実をつくることじゃないかな。
859名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:47:00.69ID:69Ax5WfZ
もはやそんな体力ねえだろアメリカに
860名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:47:15.56ID:pUrEOyHd
>>858
中国が資源国じゃないは流石にネトウヨファンタジー過ぎるだろ……
あと人材や工場なんかはそうそう移動出来ないし
861名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:47:34.66ID:lm7KZGqB
>>848
会議2個欠席したらその噂流れたんだっけか
普通に風邪引いたとかそのレベルだろうな
ロシア側も反発するでも強く否定するでもなく「何言ってんだおまえら」みたいなリアクションだったし
暴君プーチンの独裁体制みたいなイメージが刷り込まれてるやつからしたら失言一発で解雇とかあるんだろうが
そんな組織今どきねえだろ中世かよ
862名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:48:29.26ID:pUrEOyHd
>>861
アメリカの方がそういう首脳と異なる発言一つでクビとかいう組織っすね……
863るーぷ
2025/11/13(木) 08:48:34.80ID:QdGz8l0d
やはり ウクライナ 戦の影響が 多角的 立体的に非常に大きい
その結果 中国は次のような方策を取る
多角的 多様な方策での機雷戦の展開 ハイテク機雷 ローテク機雷 両用
超高速 クラスター弾 超低空散布による 艦隊攻撃と港湾攻撃
長距離海洋打撃ドローンによる ゲリラ戦 通商破壊
864名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:49:05.11ID:ddQCcFy0
>>855
>台湾問題に首突っ込まなくていいよ

俺もそう思う。
つーか、余計なことをしないでほしい。

しかし、ネトウヨたちは台湾有事を理由に中国と戦争したいんだと思う。
どういうわけか、奴らは戦えば中国に勝てるつもりらしい。
「我が国のバックには米国やNATOがついているんだぞ」とイキって戦争を始めたウクライナがどうなっているのか理解できてないんだな。
865名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:51:08.26ID:69Ax5WfZ
つーかさこの国は少し痛い目見た方がいいんじゃねえかなと最近思い始めたよ
あまりにも愚民が多過ぎる
866るーぷ
2025/11/13(木) 08:51:38.17ID:QdGz8l0d
いい視点だと思うんだが 実際はきっと スケールの小さな話だな
日本みたいな 属国から儲け 吸い上げるのと 支配する 口実作り ぐらいだろ
867名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:53:21.83ID:ddQCcFy0
>>860
たしかに中国は資源国だけどロシアほど旨味があるわけじゃない。
それに、欧米資本が中国にかなり投機して儲けているから、欧米は本気で中国を潰すことはしないと思う。
868名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:53:42.99ID:pUrEOyHd
ザポリージャを南北に走ってるT0401をロシア軍に占拠されたら、ヒュリアポリのウクライナ軍は厳しいな、何気に鉄道も並走してるし
総崩れにはならんだろうが、戦力再編成が難しそうだ
869名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:53:46.17ID:uT9AY8Su
>>861
アメリカの企業は失言一発でガンガン首になってるよね
870名無し三等兵
2025/11/13(木) 08:56:25.18ID:ddQCcFy0
>>865
しかし、日本人って痛い目に遭っても学習しないからな。
リーマンショック後に酷い円高不況になって苦労したのに、何故かまた金利上げろとかいう馬鹿が増えている。
まあ、メディアが円安対策しろとか煽ってるのも大きいけどな。
871名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:00:26.82ID:Omn1Jdln
台湾台湾るせーなww

台湾問題の発端は朝鮮戦争初動に第7艦隊が台湾海峡封鎖して以来。
今や中国の船舶生産量は米国の500倍。

それだけ知っとけwww
872名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:16.43ID:fFspjc4S
>>865
平和憲法のおかげで、平和だったので、平和ボケしてるのですよ

フィンランドと似てる
ロシアに敗けて、以降戦争無かったので平和で平和ボケ
女性首相に煽られてNATO入りで今の大変
ああ、今の日本みたい
873名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:26.10ID:Gg3PREG0
>>846
比率がエグいなw
実際のキルレもこんななもんだろ

FABでひまわりされたやつとか死体も残らんし
豚餌が170万匹も普通にありうるw
874名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:33.32ID:lm7KZGqB
>>864
実際は奴隷なんだけどアメリカの仲間だと思い込んでるからあとは中国とロシアを凹ませれば大戦の失点を取り返せると思ってんだろうな
今でも大戦の話してるとか頭ドイツかよ
875名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:43.33ID:TctN42Jf
>>867
上海閥が現役だった頃はアメリカ+日本に変わる番犬枠として育てられてたからな
MI6→CIA→キッシンジャー筋での促成栽培
ところが上海閥がコロナとウクライナに乗じて潰されたもんだから方針転換が必要になり、育てすぎたことで中国なしに生活保てない体制なのも相まって絶賛混乱中
876名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:57.68ID:Gg3PREG0
>>856
俺はジャッパニーズだけど
おまえは人間じゃないな
877名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:01:58.01ID:yW1GaUFf
https://x.com/IslanderWORLD/status/1988684874400805218
2日前、ゼレンスキーはカメラに向かってニヤリと笑い、トランプを恐れていないと語った。

その1時間後、彼の宮殿はウクライナの汚職対策機関に取り囲まれた。彼の億万長者のゴッドファーザーは逃亡した。彼の司法大臣は失脚した。

その後の出来事は、噂やロシアの工作ではなく、英国のエスタブリッシュメントの代弁者である『The Spectator』が、「ヴォロディミル・ゼレンスキーを倒す可能性のあるスキャンダル」という見出しの記事を掲載したものだった。

略奪の品々? ティムール・ミンディクセル――ゼレンスキーの幼馴染でビジネスパートナー、長年のバッグマン――に関連する家宅捜索で発覚した豪華な戦利品の中には、純金製のトイレも含まれていた。€200紙幣で詰め込まれた食器棚。豪華な不動産取引。ウクライナのエネルギーセクター、特に国営原子力事業者エネルゴアトムに関連する1億ドルの「要塞化契約」からのキックバック。戦時

ゼレンスキーのKvartal 95スタジオの共同オーナーで、生誕パーティーのホスト、ドローン請負業者のミンディクは、今や姿を消した。家宅捜索のわずか数時間前に国外へ逃亡した。数百億ドルの西側援助金のように消えた。ウクライナの不可侵の改革者という神話のように消えた。

しかし、これは単なる怪しげなオリガルヒの一件ではない。司法大臣のヘルマン・ガルシュチェンコ自身が、圧力の下で辞任した。NABUの捜査は今やゼレンスキー内圏の上層部にまで及び、そこに至ったのは偶然ではない。
(略)
878名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:04:30.65ID:Gg3PREG0
>>857
ウクライナさんもプロパガンダでいいから
正義の戦いに準じて散った偉大なロシア兵の遺体を返せよw

正義のロシアは豚餌を返還してるんだから、いくらウクライナとかいう悪のテロ国家でも最低限の人としての尊厳は守れと思うのよ
879名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:05:16.98ID:TctN42Jf
>>869
そして二度と立ち上がれないように手足の腱を切り落とされ舌を切られるとこまでセット
復活するために金融資本のラジコンになる選択をするようナッジする
880名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:11:09.63ID:fFspjc4S
>>821
消費税下げるにはレジがー
と抜かすのにね

変更したら、事務作業に費用も大変ですよ

間違い無く今以上に募集難になるな
戦争始まるわーで
881名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:14:05.13ID:ddQCcFy0
>>875
まあ、米国の政治家やキッシンジャーが中国に対して無警戒だったわけじゃないだろうけど。
たぶん「すっげぇ儲かるから中国投資はやめられない」っていう資産家層に押し切られたんじゃないかな。
そう考えると中国というかケ小平は頭がいいな。
882名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:15:23.69ID:jfp4dzYM
📝重装甲装甲兵員輸送車(BTR)について再び📝
そしてそれらはどこで手に入るのか

私たちはすでにロシア連邦軍の重装甲装甲兵員輸送車の必要性について語ってきましたが、最近ではポクロフスクの戦闘に関連してアレクサンドル・ハルチェンコがこの話題を取り上げました。理由は、軍隊には実質的に高い防護力を持つ歩兵輸送手段がなく、これが突撃を困難にしているためです。

西側の同等品と比較して、国産の量産型歩兵戦闘車(BMP)や装甲兵員輸送車(BTR)の装甲不足は公式に認められています。しかし、そのような車両を迅速に作る方法があります。それは既存の戦車のシャーシを使って作ることです。(後略)
://t.me/rybar/75144

軽装甲のBMPじゃドローン戦に耐えられないし、アルマータやブーメランクは問題だらけだからT-72流用重IFVを作れという話
これに関してはrybarの意見に全面賛同だな。BMPの水陸両用性能や空挺能力は認めるが、ウクライナの陣地戦では鉄の棺桶になりかねない
883名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:17:32.65ID:IVC2mFnr
>>872
>女性首相に煽られてNATO入りで今の大変

本邦含めてカラスやライエンを見れば判る様に西の女性政治家は皆同じ。
西欧の社会的理由なんでしょ
884名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:19:36.48ID:69Ax5WfZ
真っ当な女性は政治家になろうとはしないだろうからな
885名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:20:10.65ID:TctN42Jf
>>881
一番の原因はJFK
イギリスの番犬を辞めるため政府通貨発行や独立独歩を目指したことで暗殺された
そこからイギリスの猜疑心によってアメリカのリソース浪費しつつ中国をドーピングさせる政策に切り替わってる
886名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:25:11.53ID:NdnVe467
>>877
あぁ〜、ゼレ公が吊るされてしまう〜!
887名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:27:03.93ID:4yCvfVzD
>>799
悲報論はここ一か月くらいウクのインフラ攻撃最強、インフラ攻撃合戦でのロシアの優位は崩れたって勝ち誇って
ロシア大本営は「美しい報告書」ロシア寄りミルブロガーの塗り絵は実態を反映してない、信じる奴はリテラシーが低いってワーワー騒いでたのにこのザマか
一番かっこ悪いやつだな
888名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:27:18.35ID:ddQCcFy0
>>882
ロシアには防御力が高い戦闘歩兵車両としてT−15を開発していたはずだが、これは失敗作だったのか?
889名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:28:50.39ID:86u3Cyjn
>>857
遺体交換比=死亡比率は中国ブラジルインド南アフリカのマスコミも認める鉄板death death!!!
890名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:30:44.47ID:86u3Cyjn
>>857
遺体交換比=死亡比率は中国ブラジルインド南アフリカのマスコミも認める鉄板death death!!!
891名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:38:01.62ID:jfp4dzYM
>>888
rybarが指摘する通り新技術を多数採用したプロトタイプを前線に送ったら各種問題出かねないから、イスラエルのアチザリットみたいな枯れた技術の即席重IFVのほうが良いって話よ
まあT-15がカタログスペック通りに完成すれば問題ないと思うが、ブーメランク含めいつ出来るかわからんからね……

▪T-15、「ブーメラン」、そして「クルガンツィ」はロシア連邦軍にとって根本的に新しい技術であり、これまで生産されていませんでした。多くの点で技術仕様の要求を満たすために改良が必要です。

▪その結果、車両の試験は大幅に遅れ、現在も続いています。「未完成」の製品をラインに乗せて前線に送るのは最善の策ではありません。残念ながら、特別軍事作戦(SVO)では未試験のモデルの使用による悪い例が多くあります。
892名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:47:39.40ID:fbwAENy7
アルマータ系列はソ連時代からロシア開発者が割とやらかす理想論に走り過ぎた設計で、実用性は疑問だった
昔からいろんなヘンテコ試作車量を作っては、保守的な設計に回帰する繰り返しがソ連〜ロシア兵器開発
893名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:48:39.49ID:fFspjc4S
>>891
新型兵器の話で思ったが、
キエフ政権がウクライナで新兵器の実験してくれーと言って、ウクライナ応援団が盛り上がってたが、アレどーなったのかな
ウクライナ応援団は、各国新兵器でロシア軍はボボボーボだ。自衛隊もこっそり送ろうぜ…と言ってたが

何か新兵器来たのか?
894名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:50:26.38ID:fbwAENy7
西側はそもそもロクな新型兵器の開発すらやってないので
モックアップに毛が生えた様なのは流石に戦場で使えないし
895名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:58:37.56ID:fbwAENy7
金融資本主義の国は絶対に中ロに勝てないというのは、そういう所も大きいんよ
兵器開発や生産もものづくりだから、強すぎる権力を持った投資家に非効率と切られる
896名無し三等兵
2025/11/13(木) 09:59:00.11ID:jz12L8zt
>>890
遺体交換比率がそのままイコール死亡比率ではないと思う。しかし、傾向は現れていると思う。ウクライナ軍は遺体の回収がずっとできていない。捕虜の数も傾向は同じだしね。今のポクロウスクやクピャンスクも包囲されて負傷者の後送もできていないと思う。しかし、その中でもウクライナ軍は割と粘り強く戦っている。一面ではウクライナは軍事国家の伝統は生きていると思う。
897名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:03:53.35ID:jz12L8zt
>>868
そうですね。ポクロウスクばかりが宣伝的に取り上げられますが、
南ドネツクからザポージャ西部のウクライナ軍がかなりまずいですね。
898名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:04:24.18ID:xPN5Dw7n
これはウクライナ語でも考えておかねばならない問題。「喧嘩上等」の上等であり、「やれるもんならやってみやがれ(何とも思ってない、効かないぞ)」という、本来の意味を離れ、仲間内にのみ通じる用法にすることで意味を強める奴言葉的な趣ある表現。こういうのを何と訳すかを考えるのは実に楽しい。

https://x.com/hiranotakasi/status/1982026901855342888


日本をウクライナみたいな戦場にしたい奴ら
899名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:06:33.74ID:zuKiQ3RC
思うとかどうでもええんじゃねwwwww
900名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:07:02.00ID:0SCSY15E
>>878
失った支配地域にあるんだから回収できない
この返還の比率は正確なキルレシオではないけどロシアの優位を分かりやすく見せられる
901名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:08:52.28ID:jz12L8zt
>>867
中国は食料とエネルギーは自給できるのだろうか。ウクライナ戦争のおかげで輸出入ともかなり中国にとってはプラスになっているが。
902名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:12:28.57ID:zuKiQ3RC
中国すごいぞ、今年度の貿易黒字が1兆ドル超える見込みだからな
アメリカとか西側から中国は制裁受けてるんだぞ、もうどうでもええんじゃよ中国は西側との貿易なんかしなくても食っていけるレベルになってるよ、グローバルサウス、BRICSとの貿易だけで食っていける
903名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:14:42.67ID:zuKiQ3RC
何年後かには西側通貨では非西側製品は買えなくなるかもなw
904名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:15:11.70ID:jz12L8zt
>>900
私もそう思います。
ウクライナ軍が損失が少なく計画的に撤退しているのなら遺体も負傷兵も回収や後送ができているはず。もちろん回収や後送ができている場合あると思いますが。
905名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:17:05.16ID:C6dXzz4y
Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X
終わりのはじまり。
ウクライナは終わりを迎えている。

ウクライナでは、以下の崩壊プロセスが進行中だ:
- ゼレンスキーの権力垂直構造
- 軍隊
- 国家体制

国家反汚職局(NABU)は、ゼレンスキー大統領府にロシアと繋がる汚職官僚がいると主張する。大統領府はNABUにロシアと繋がる汚職官僚がいると反論する。
あらゆる原因は貪欲にある。

我々ウクライナ人は自らを破滅させた。自分たちは誰よりも賢いと錯覚した。ロシアに「くたばれ」と言い放ち、アメリカと親密になり、西側の援助を横領し、幸せに暮らそうとした。だが現実はそうはいかない。何事も代償を払わねばならない。

道化師を大統領に選び、全ての隣国と争うなら、国民が調教された動物のようなサーカスで生きる覚悟をせよ。今やプーチンは進軍すら必要としない。我々自身が全てを成し遂げたのだ。
https://x.com/Panchenko_X/status/1988442360020095330
906名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:18:08.17ID:C6dXzz4y
https://x.com/HavryshkoMarta/status/1988350717246030114
エネルゴアトム汚職スキャンダルに関与した人物👇

— ティムール・ミンディッチ(「カールソン」)
— イゴール・ミロニュク(「ロケット」)、元エネルギー大臣顧問
— ドミトロ・バソフ(「テノール」)、エネルゴアトム保安担当執行役員
— アレクサンドル・ズッカーマン(「シュガーマン」)
— イゴール・フルセンコ(「リョーシク」)
— レシア・ウスティメンコ
— リュドミラ・ゾリーナ

うち5名は既に拘束済み。ティムール・ミンディッチとオレクサンドル・ズケルマンの2名はウクライナ国外へ逃亡。
907名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:19:07.56ID:C6dXzz4y
https://x.com/HavryshkoMarta/status/1988347865681588623
昨日、エネルギー分野の高官レベルの汚職の衝撃的な詳細が暴露されたとき、🇺🇦国民は呆然としました。

犯人がゼレンスキー氏の親しい友人たちであるからだけではなく——彼らが、毎日何千人ものウクライナ人がこの血なまぐさい戦争で命、健康、住まいを失っているときに金銭を盗んでいるから——です。

何千人もの人々が「存亡の危機の戦争」というスローガンのもとで、路上から強制的に連れ去られ、肉挽き器のような戦場に送り込まれています。何千人もの子供たちが父親を失い、妻たちが夫を、母親たちが息子を失っています。

そしてこのすべてが起こっている間に、これらのクズどもは戦争で富を築いています。
908名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:19:49.23ID:C6dXzz4y
https://x.com/TheOtherSideRu/status/1988626945924301119
🇺🇦 ウクライナのエネルギー相スヴェトラーナ・グリンチュク氏、深刻化する汚職スキャンダルのさなか辞任

グリンチュク氏は、専門反汚職検察局からの報道を否定しており、彼女が司法相ガルーシェンコ氏の邸宅に繰り返し一泊し、彼の自宅の鍵を所持していたという内容である

グリンチュク氏は2025年7月にエネルギー相の地位に就任したばかりで、ガルーシェンコ氏自身が司法相に就任するためにその地位を空けた後である
909名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:22:56.22ID:vv3V2qUW
http://2chb.net/r/army/1762659886/
910名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:23:27.66ID:vv3V2qUW
↑次スレ 510
911名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:29:50.00ID:jfp4dzYM
>>893
うーん思いつかんなぁ……強いて言うならスカイレンジャーとか欧米ドローン試作機(推定)とか?
まあゲームチェンジャーなんて存在しないって証明にはなったな

>>909
建て乙
912名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:35:42.20ID:jz12L8zt
>>902
いや、ロシアより制裁に弱い。それが台湾侵略を抑えている。少なくともトランプの時は。そもそも中国は安く輸出して内需(今までは不動産バブルで補っていた)をおぎなっている経済構造だ。しかし、工場などが少しずつベトナムなどへ移りつつあり外国からの投資が減っている、中国はそれを防がねばならない。カンボジアの内乱の支援もその一貫かもしれない。またウクライナ戦争の特需がなくなれば痛い。
913名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:45:49.77ID:jz12L8zt
>>887
インフラ攻撃合戦では、ウクライナは倍返しをされている。ロシアは原発には手を触れていないが、9日くらいから原発からの送電施設にも攻撃するようになった。市民生活を見るとロシアの方はまだ普通の生活だが、ウクライナの方の電力やガスがまずい。ロシアは原発やハンガリーやチェコ経由の電力やガスなどは攻撃していないが、それでもインフラ攻撃合戦によって、今年のウクライナは冬が心配だ。ウクライナにとってはやぶへびだったかもしれない。
914名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:53:22.82ID:xPN5Dw7n
ゼレ助汚職で倒れそうだな
トランプ政権は他にも知ってるんだろな
915名無し三等兵
2025/11/13(木) 10:58:51.09ID:ZEQaxTBV
日帝みたいに戦争で焼け太りした指導層が生き残るような結末にだけはしないで欲しいもんだな
916名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:11:38.55ID:xPN5Dw7n
2025年11月10日
ウクライナで大規模なエネルギー分野の汚職事件。

簡単に言うと
国家の核発電会社「Energoatom」をめぐる約1億ドル(約150億円)のキックバック(違法なリベート)スキームが発覚。

政府高官やゼレンスキー大統領の側近が絡んでる疑惑で、司法大臣とエネルギー大臣が辞任。

ウクライナはロシアの攻撃で電力インフラがボロボロになってる中、こんな腐敗が明るみに出て、国民の怒りが爆発。EU加盟の条件にも直結する大問題が起きているとさ。

https://x.com/tomtomtom0121/status/1988775819276349619
917名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:14:09.71ID:vnxXfK9i
ゼレンスキーはイギリスあたりに亡命するんだろうな。
NATOアメリカが資金提供して、反ロシア政府作っただけに思う。
旧ソ連で内乱してるだけやん。
918名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:14:32.32ID:PeIYzqIv
アメリカは本格的に尻尾切りに入ったみたいだな
919名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:17:50.81ID:69Ax5WfZ
こんな状態でまだEU加盟とか言ってるのも笑えるが
今のEUのゴミっぷりをみるにある意味相応しいのかもな
920名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:20:13.12ID:vnxXfK9i
中国は賢いから戦争なんてしないけど、アメリカが仕掛けたら応じるしか無いよな
921名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:20:59.88ID:lUh58EGB
ウク信の教祖様、吊るされそうだね

922名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:21:47.63ID:vnxXfK9i
ゼレンスキーは生かされるよ。
ロシアを口撃するコマ
923名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:23:48.12ID:fbwAENy7
資金提供だけなら良かったんだろうけど、NATO自身も余剰兵器や傭兵部隊をかなり消耗してしまったので
上級将校も少なくない人数が殺されている筈
924名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:24:31.32ID:ld8OWOF0
>>920
アメリカも賢いから仕掛けないよ
でも代わりに日本が仕掛けるからな
ネクストゼレンスキーと名指しされてる高市総理やるんだよ
925名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:25:51.37ID:ld8OWOF0
マジでゼレンスキーが終わったら今度はアジアの番だろうな
日本が中国仕掛けさせられて終わる
だからゼレンスキーには続けてもらわないと困るんだよ
926名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:29:34.73ID:69Ax5WfZ
この戦争で色んなことがバレたので後世に西側失墜のターニングポイントとして評価されると思う
927名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:33:48.23ID:vnxXfK9i
東欧独立もジョージソロスが独立勢力に金渡してたわけやからな。
928名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:35:11.07ID:TctN42Jf
>>926
そもそも経済学や歴史学は根本から覆る可能性あるからな
欧州が中心という長い長い僣称時代として評価されるのもあり得る
929名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:35:40.86ID:xPN5Dw7n
ゼレは数か月前に汚職は捜査しないみたいな法律通そうとしてたよな
怪しすぎる
930名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:38:23.14ID:ld8OWOF0
マジで日本人は偉大なる全員ゼレンスキーを全力で応援するべき
ゼレンスキーが降りたら今度はこっちが鉄砲玉になって中国やり合わされるんだぞ
ウクライナ見ればわかるように老人ホームかたも徴兵されるからな
931名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:41:21.79ID:vnxXfK9i
ウクライナの芸人がKGBにケンカ売ったらあかん
932名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:42:06.86ID:fbwAENy7
自衛隊って即座に熊退治が出来ないのを見ても分かるけど、自分で攻撃する能力も権限も与えられていないんよ
だから「自衛隊」なんだけど
九条修正では足りず、法改正して制度や自衛隊の装備自体を見直さないと敵国侵攻は出来ん
933名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:43:11.43ID:dFv5gzql
ロシア軍はミルノグラード周辺の包囲網を物理的に閉じ、釜で煮る状態に変えた

ロシア軍は、市内の北東地区、ザポリージャ通りとロディンスカヤ通りがある地域で残存する敵の抵抗を制圧し、同時にヴェルビツキー通り沿いの掃討作戦を実施しており、そこには市内へ通じる鉄道も含まれる。

これらはすべて、ポクロフスク・ミルノグラード地区における敵の残存守備隊の包囲が現在物理的に封鎖されたことを示している。敵の「姉妹都市」を解放しようとするすべての試みは、これまで失敗に終わっている。

現在、ミルノグラード市内限界内で、市内の複数の地域で同時に戦闘が行われており、南部と北部も含まれる。

https://x.com/warhunter2222/status/1988674235653583064
934名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:49:35.15ID:fbwAENy7
イラクに自衛隊を派遣した時は交戦許可が無いのでイギリスとか他国軍が守っていたというお笑いエピソードもある
当時から特に法改正があったわけではないので、現状では台湾攻防戦に参戦するのは無理
935名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:51:23.49ID:deaA8MXo
>>833
ゼレンスキー一派はCIA-民主党系列
NABUはFBI-共和党系列
アメリカの権力闘争が場外乱闘に発展してる。
その辺プーチンには話してるかもね。
936名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:52:29.17ID:8+37fNrV
>>789
スラビャンスククラマトルスクはまだあるし
キエフが落ちるまでは悶着状態扱い
937名無し三等兵
2025/11/13(木) 11:59:41.70ID:deaA8MXo
>>893
今の西側だと実戦で使える試作作るのに10年掛かる。
試作できる頃には戦争終わってる。
938名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:02:00.35ID:TctN42Jf
>>935
CIAはMI6の派出所だから、権力闘争というよりは独立戦争じみてる
20年の選挙の頃はFBIも完全に民主党に屈してた(ザッカーバーグ等の議会証言より)んだが、掃除されたのかね
939名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:04:04.35ID:deaA8MXo
>>904
そもそも遺体も回収出来ないほどの負け戦なのに、何故かロシア兵殺しまくりの釣り野伏せはネット軍師の頭の中だけ。
好意的に見てもウクライナがやってるのは釣り野伏せというよりは捨てかまりだろう。
940名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:04:05.56ID:pXQzWV4H
>>787
どういう理屈なんだよ
反日拗らせてるだけじゃん
ウクライナの戦況を語れよ
941名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:06:55.55ID:86u3Cyjn
>>939

遺体交換比=死亡比率は中国ブラジルインド南アフリカのマスコミも認める鉄板death death!!!ね
942名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:09:59.57ID:G2H1l86f
>>936
ロシアは、キエフはいらないと思う。
そこまで世話をしたくないからね。
ロシアが欲しいのはクリミアとオデッサだね。オデッサは特別軍事作戦では無理だろうけどね。ドンバスだって当初はウクライナの中で上手くやってくれという方針で、ドンバスの住民が助けに来てくれと訴えていたけどロシアはなかなか冷たかった。ドンバスはウクライナのやり方とドンバスの住民に巻き込まれたみたいなもんだね。
943名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:11:40.02ID:ld8OWOF0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c083e5eca13a5d80ad41bd30cde539a828d6c950

女優のアンジェリーナ・ジョリーがウクライナに人道支援に行く

途中で運転手が強制徴兵されて連れて行かれてショックを受ける

兵士居ないんだな
944名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:12:16.47ID:G2H1l86f
>>933
ポクロウスクは掃討戦で主戦場はミルノグラードかな。どっちもポクロウスクの大きな包囲網の中ではあるが。
945名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:14:29.61ID:G2H1l86f
>>941
なぜ、何回も同じことを繰り返すのかな?意図は?だから繰り返すけど、遺体交換や捕虜の数は、死亡率とイコール・=ではないが、傾向は示していると思うよ。
946名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:16:49.23ID:G2H1l86f
>>930
逆だよ。日本の安全保障のためにはウクライナ戦争は早く終わった方がいい。そしてロシアとインドはこちら側に引き入れるべき。幸いにトランプの時にね。
947名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:18:06.80ID:FKRYDVgx
ロシア兵が何度もM2ブラッドレーほしいほしい言ってるよな
レオパルトとかエイブラムスはそうでもないみたいだけどブラッドレーの完成度はマジで高いみたいだね
948名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:22:45.35ID:deaA8MXo
>>945
素人が戦争やってるからだろう。

>>947
兵員輸送という観点だと居住性が段違い、ていうのが大きいのでは?
ならM113でもいい気がするが。
BMPは乗っててしんどいと思う。
949名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:26:40.94ID:ld8OWOF0
>>946
日本がロシアとインドを引き入れる能力なんてないわ
しかもトランプ終わったらアメリカ政府はロシア強硬派になるし
だから少しでも長くゼレンスキーに高市辞めるまでの時間稼ぎしてもらうしかない
950名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:42:00.92ID:RL7JZFxn
>>911
>>937
現有兵器でも、操縦者込みでどんどん送れば良いのに
良いデータとれるじゃないですか

威勢の良い事言ってるなら、日本のF-15やF-35、オスプレイや10式戦車も送れば良い
凄い高性能らしいしw
951名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:49:04.57ID:jfp4dzYM
>>947
ソースが出てこないけど、昔ロシアの鹵獲ブラッドレー分析結果が公表されてたのを思い出す
たしか重量や整備性ではBMP-3が上だけど防御力が段違いって結論だったはず。BMP-3は素の装甲が薄いから増加装甲に限界あるけどブラッドレーは車格的に増加装甲を余裕もって搭載できるとかなんとか、そんな内容だったはず
もちろん居住性も高いから前線救急にもBMPより適してるな
952名無し三等兵
2025/11/13(木) 12:57:29.09ID:hxQibn5y
https://x.com/IslanderWORLD/status/1988684874400805218
2日前、ゼレンスキーはカメラに向かってニヤリと笑い、トランプを恐れていないと語った。

その1時間後、彼の宮殿はウクライナの汚職対策機関に取り囲まれた。彼の億万長者のゴッドファーザーは逃亡した。彼の司法大臣は失脚した。

その後の出来事は、噂やロシアの工作ではなく、英国のエスタブリッシュメントの代弁者である『The Spectator』が、「ヴォロディミル・ゼレンスキーを倒す可能性のあるスキャンダル」という見出しの記事を掲載したものだった。

略奪の品々? ティムール・ミンディクセル――ゼレンスキーの幼馴染でビジネスパートナー、長年のバッグマン――に関連する家宅捜索で発覚した豪華な戦利品の中には、純金製のトイレも含まれていた。€200紙幣で詰め込まれた食器棚。豪華な不動産取引。ウクライナのエネルギーセクター、特に国営原子力事業者エネルゴアトムに関連する1億ドルの「要塞化契約」からのキックバック。戦時

ゼレンスキーのKvartal 95スタジオの共同オーナーで、生誕パーティーのホスト、ドローン請負業者のミンディクは、今や姿を消した。家宅捜索のわずか数時間前に国外へ逃亡した。数百億ドルの西側援助金のように消えた。ウクライナの不可侵の改革者という神話のように消えた。

しかし、これは単なる怪しげなオリガルヒの一件ではない。司法大臣のヘルマン・ガルシュチェンコ自身が、圧力の下で辞任した。NABUの捜査は今やゼレンスキー内圏の上層部にまで及び、そこに至ったのは偶然ではない。
(略)
953名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:00:06.20ID:GZO2Izun
>>935
それは違うな
NABUはソロス財団の影響下にある
民主党を操ってたのもソロス財団
つまりゼレはソロスに切られたって事だ
西側マスコミもこれからゼレ叩き加速するからな
ま、これからウクラを直接統治に動くのだろう
傀儡はブダノフかザルジニーか
金は出すが強制動員は強化しろって話だしな
954名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:01:55.89ID:+OrQdoo/
>>902
やっぱり中国凄いな
今中国では「専業子供」増えてるし
社会的な余裕があるんだろうな

社会の仕組みだけで
富裕層は両親祖父母が4馬力で稼いでる

富の偏在の問題はあるけど
21世紀の貴族が生まれてるんだよな
955名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:14:04.47ID:xPN5Dw7n
さあさあ日本のゼレ応援団はどんなアクロバティック擁護するんだろな
あの女史先生とか
956名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:17:18.57ID:GZO2Izun
なあ
別にウク信はゼレじゃ無くておいいんだろ?
俺はkのまま西側に切られたゼレと反ゼレで内戦やって欲しいけどなw
ゼレ派ウク信と反ゼレウク信で内ゲバやっちゃう?
957名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:24:04.43ID:jfp4dzYM
ドナルド・トランプ米 大統領は、1月末までの政府予算を計上する法案に署名した。11月12日に署名されたこの法案により、米国で記録的な長引いた政府閉鎖が終結した。
://iz.ru/1989434/2025-11-13/tramp-podpisal-zakonoproekt-o-finansirovanii-pravitelstva-ssha

さて、アメリカは動いてくるのか
958名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:25:45.15ID:lUh58EGB
やっぱ最後は内ゲバして欲しいよな
醜さ全開、腐れ外道の末路って感じでサイコー
959名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:26:41.49ID:AXsQIsnR
>>946
そうそう
インドも中国の脅威を感じている
ロシアも中国が沿海州を狙っていて脅威を感じている
日本はインドだけでなくロシアとも友好関係を築くべき
960名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:34:29.09ID:shpNw3sP
宇軍増援はE50号線フリシネ北-ボデャネ川シフチャンコ-クリチカ川-T0515線ロディンスク北西にかけて
田畑畦道霧雨泥濘のなかを分進しているがモグラ叩きとなっており戦争に向いていない無能による
杜撰な作戦企画立案のおかげで犬死にという言葉のあまりにもシュールな典型的具体例ェ
961名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:40:43.26ID:/rsutKsc
豆乳ってなんか美味い飲み方ねーかな
コーヒーに入れたら豆乳の味しかしないし
そのまま飲む以外無理そうな気が
962名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:42:09.32ID:lUh58EGB
ウクタコ🐙からの豚🐷死
ずっとこれの連続
そしてモリモリと行方不明
963名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:43:36.19ID:jfp4dzYM
ロシア統計局のデータによると、ロシアにおける11月5日から10日までのガソリン平均小売価格は、昨年3月以来初めて0.2%(13コペイカ)下落し、1リットルあたり65.34ルーブルとなった。一方、軽油は0.2%(15コペイカ)上昇し、1リットルあたり74.56ルーブルとなった。
ガソリンの平均価格が最後に下がったのは、2024年3月、3月4日から11日までの週でした。
://ria.ru/20251112/benzin-2054594937.html

昨年春以来のガソリン全国平均小売価格下落
燃料危機はひとまずヤマを超えた感じかな
964名無し三等兵
2025/11/13(木) 13:51:48.01ID:ddQCcFy0
>>961
悪いけど、にがりを入れて豆腐ができるか試してみるくらいしか俺は思いつかない。
965名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:16:11.40ID:kYZrRojj
ロシア初の人型ロボットが自身のプレゼンテーション中に倒れた

ロボットAidolは完全にオフラインで動作でき、感情を表現することができると新技術連合が発表しました。

プレゼンテーション中、Aidolはステージに登場し、手を振ろうとしましたが、傾いて倒れてしまい、自己紹介を中断しました。スタッフは倒れたロボットを黒い布で覆おうとしましたが、もつれてしまいました。

966名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:18:08.75ID:ur2TcqaB
ウクライナ紛争を勝利で終えたロシアが恐ろしくてならない

ロシアと組んだままの中華、インド、BRICSが恐ろしくてたまらん

ロシアにウクライナ紛争という負荷が無くなった時、日本はどうなるのよ
967名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:24:21.63ID:kYZrRojj
ロシアのガソリン価格が3月以来初めて下落

ロシア連邦のガソリンの平均小売価格は、昨年3月以来初めて下落を示しました。ロススタットの11月5日から10日までのデータによると、ガソリン1リットルの価格は0.2%(13コペイカ)下がり、65.34ルーブルとなりました。一方、ディーゼル燃料は逆に0.2%(15コペイカ)上昇し、1リットルあたり74.56ルーブルとなりました。

主なガソリン銘柄の価格は下落しました:AI-92は0.19%下がり62.25ルーブル、AI-95は0.21%下がり67.34ルーブルとなりました。例外はAI-98で、0.24%上昇し1リットルあたり87.9ルーブルとなりました。
968名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:24:32.31ID:lUh58EGB
>>966
大丈夫
何かあったら今度こそウク信どもが魁として散華してくれるから
969名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:30:05.45ID:ur2TcqaB
>>968
ウクライナ応援団や自衛官の模範は、国民民主党特別党員でしょう

国難の時は、安全な外国にダッシュ
祖国のために平和な国でSNSや講演で戦う
情報の世界が彼等や自分の戦場です

俺は死ぬ係じゃないから
by旧海上自衛官の提督
970名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:34:28.92ID:+5a60ce2
多くの日本人はロシアや中国に敵対しまくってるのは
ロシア帝国や清に勝った=ロシア人や中国人は日本人より格下と思ってるからだろ
日本人優越主義にはうんざりするよまったく
971名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:36:52.79ID:ur2TcqaB
敗けたシベリア出兵は教えない学ばないし、モンゴル防衛戦争=ノモンハンは、実は勝ってたとか言い出してるしな

アホ過ぎる
972名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:38:42.61ID:ur2TcqaB
高い軍事本でも、日ロ関係は
北海道で色々
日ロ戦争
ロシア革命から…

ノモンハンに飛ぶから

1918年の卑劣なロシア侵略と火事場泥棒と敗戦は書かない
973名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:46:27.95ID:69Ax5WfZ
>>970
間違いなくこれはある
欧米白人には尻尾振って近隣諸国を差別し見下すという亡国ムーブを200年近く止められない
974名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:47:13.67ID:ddQCcFy0
>>970
それは一理あるかも。
会社の上司やヤンキーとかみんな謎の格付け思考で考えているのは不思議な現象。
そのくせ強烈な白人コンプレックスを抱いている奴が多いからわけわからん。
975名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:51:16.46ID:AF4+lGeo
>>961
紀文みたいに紅茶入れたり
バナナやフルーツ、
チョコミントアイスとシェイク

あるいは卵と混ぜてプリンにした後はちみつかけて食べたり
ホームベーカリーでパンを焼く時に水代わりに使う
976名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:59:39.83ID:TctN42Jf
>>970
問題なのはそれを常識のようにメディアが刷り込んで、ロシアや中国(上海閥除く)は格下だから叩いていいといわんばかりの偏向報道するとこよ
自ら進んで学ぶ気のない輩は上下左右関わらずこのステレオタイプ認識で統一されてる
977名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:00:34.04ID:ur2TcqaB
豆乳をどのお茶やパンに投入すれば良いのか
978名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:17:06.79ID:m1iGEDMO
ゼレンスキーお友達の汚職事件結構な騒ぎになってるやん
つーか夏にゼレンスキーからロシアのスパイ呼ばわりされたNABU捜査官がまさにこの事件担当してたとかで草
979名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:21:59.30ID:0SCSY15E
>>965
ASIMOの二の舞かよ
980名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:26:28.47ID:mVF7adT7
2025年11月12日 ヤル - マルコヴォ

アルテモフスク地域で激しい戦闘が発生。
ロシア軍の攻撃機はセヴェルスキー・ドネツク・ドンバス運河の西2km以上まで進撃し、マルコヴォ村南方の新たな陣地に到達した。
ウクライナ軍はマルコヴォ付近のロシア軍前線陣地を砲撃した。

48.641845,37.794270
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
t.me/s/creamy_caprice
バフムト北西郊外も本格的に進み始めたか
981名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:33:01.37ID:mVF7adT7
🇷🇺💥🇺🇦 クピャンスク近郊の戦闘:ウクライナの装甲車両、68師団に撃退される

クピャンスクへの接近路では激しい戦闘が続いており、ウクライナ部隊が同地域で包囲された自軍に向かって突破を試みている。
報告によると、西方(ザパド)軍集団の第68親衛師団がこれらの攻撃を成功裏に撃退している。

ウクライナ軍は装甲車と自動車の両方を使用し、ペトロフカ方面から市街地へ前進を試みたが、ロシアの守備隊の激しい砲火に遭遇した。
この地域はロシア部隊による積極的な制圧作戦が続いている。

第68自動車化狙撃師団のパイロットと前線オペレーターは、敵がクピャンスクに接近することを許さず、前進するすべての縦隊を攻撃し、接近する装甲車両を破壊している。

状況は依然として流動的だが、ロシア軍は戦場を完全に掌握し続け、クピャンスク近郊で孤立した自軍を救出しようとするウクライナ軍の試みを無力化している。
- RVvoenkor

x.com/Zlatti_71/status/1988679901965373868
982名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:33:25.40ID:lm7KZGqB
>>979
これお笑いニュースとして拡散されてるけど先行者笑ってた過去と今の中国との技術格差がデジャヴなんだよなぁ
また置いてかれるフラグちゃうか?
983名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:46:57.49ID:+OrQdoo/
>>982
日本はもうダメだろ
中国のロボットが電源も制御も内蔵して
側転とかバク転やってるこの時期に
電源と制御を外部から取る
下半身だけのロボットとか
上半身だけのロボット披露してるんだから
984名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:50:05.80ID:fbwAENy7
ロシアの技術レベルが遅れてるのはプーチンも認めてるし、失敗を見せるのも現実が分かっていいんじゃないの
敗戦直後の日本みたいに自分の至らなさを自覚する事は大事
985名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:51:57.20ID:vnxXfK9i
日本の科学技術て欧米から供与されたもんだからな。
ネトウヨみてたら、日本が有能だと思わないだろ。

ロシアの軍事技術は日本じゃ真似できない
986名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:54:06.24ID:xPN5Dw7n
ロシアは宇宙ロケットだけはアメリカも頼って来るもんな
987名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:55:39.11ID:vnxXfK9i
日本の技術て欧米の真似、または小型化か廉価版なだけたからな。
ロシアの方が↑だと思う。
988名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:00:05.26ID:JH9UKl53
>>982
これな筈なんだがな
日本ロケットが2回か3回連続して失敗した時は、この画像貼りまくったり、トライ&エラーとか言って擁護しまくってたのにね
ウクライナ情勢509  IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚
989名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:04:08.06ID:HQmrTT/2
>>966
高市もロシアと平和条約結びたい
ロシアも平和条約してもいいよだから、
領土問題を日本があきらめれば余裕
990裸の王様
2025/11/13(木) 16:14:27.85ID:Omn1Jdln
>>912
経済制裁の効果なんか直ぐには出ない。その前に台湾は消滅する。
工業力は50倍違うから開戦前のロシアとウクライナの25倍、開戦後の
10倍の差がある。中国は世界の船舶の7割、ドローンの8割を生産してる
から開戦したら台湾島には何も物資は届かない。

中国が軍事力で台湾を破壊しないのはその対岸の福建省含めて豊かだから。
できれば香港のように外交的に服属させたい。中国にはまだまだインフラ
整備や遅れた地域への投資が要る。当分は経済を優先する。
中国は外患より内憂を優先すると言われ、どうしても必要でない限りは
台湾攻撃はしない。
欧米のアホが牽制してるのは本格的に中国がロシアを支援したら
手も足もでなくなるから。その圧倒的な工業力と年々衰退してる
欧米の工業力では既に大人と子供くらい違う。
異常なくらい中国を警戒するのはそのまま自国の工業力への自信の無さ。
もう戦争なんか出来る経済の体質じゃ無い。ウクライナ戦争での敗戦は世界に
それを知らしめる事になる。だからこれまた異常なくらい敗戦を恐れる。
張り子の虎ってのをロシアが世界に知らしめてしまった。
異常でヒステリックとさえ言えるプロパガンダ優先の戦争も
其れ等を隠したいから。ロシアは恐らくシリアの内戦で確信し、
ウクライナに侵攻した。長期化させてる大きな目的の一つ。

ロシア「世界よ、欧米の軍事力なんてこんなもんだよ?」

世界はウクライナを通してその真偽をじっくりと観察しているww
だからロシアは何も焦る必要は無い。欧米各国やその近隣にこれを
知らしめればその政治的影響力はドンドン落ちる。
ロシアは欧米の現在の戦意と将来の自信を叩き潰す為に限られた
範囲で効果的な戦争をしている。

「戦争に勝つとは相手の精神を叩き潰すことである」~クラウゼヴィッツ~
991名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:16:16.36ID:TctN42Jf
>>989
諦めるというよりサンフランシスコ平和条約どおりにすればいいんだよ
沖縄「割譲」の見返りに北方領土を不当請求してるって事実に則って対応すりゃ一発で解決するし、なんならバカ翁長の主張どおり沖縄も琉球民主主義人民共和国として独立させりゃいいわ
ただでさえ離島や北海道持どころか本州の過疎地をて余してるのに、使いもしない領土をクレクレする癖直すべき
992名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:21:20.60ID:jfp4dzYM
何を以て技術が優れてるかを比較するかによるだろう
原子力やロケット工学ならロシアは世界最先端だと思う。一方で現代技術に求められる半導体や精密加工だと明らかに出遅れてるな
未来で何の技術が求められるか不明瞭なので「総合技術ランキング」的なのは無意味だと考える

まあこれからロシアが西側に劣らない技術立国になるためには相当な努力が必要だろう。中国に半導体だけでなくロケット技術や原子力技術すら追い抜かされたら本当に中国の手下になりかねんからな
993名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:26:37.45ID:Omn1Jdln
>>973
日本も同じで欧米に追いつけ追い越せで確立した
近代社会のアイデンティティの崩壊を恐れている。

また同時に停滞や衰退を自覚しないとならない程アジア諸国との
競争力が落ちている現実を受け止められないから。

つまり自信がドンドン無くなってんだなw
994名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:26:51.77ID:jfp4dzYM
アンガラ州でテロ事件が発生し、キレンスク在住の女が詐欺師の影響下で変電所に放火したと、内務省イルクーツク州総局が報じた。

(抜粋)火曜日の夜、キレンスク警察署は、変電所への放火により住宅38棟と公共施設6棟が停電したとの通報を受けた。……現場に到着した警察官はイルクーツク州FSB局と協力し、事件に関与した24歳の女性を特定・逮捕した。

警察の調査によると、被拘禁者は10月初旬、税務署を名乗る電話を受け、SMSに記載されていたコードを提供するよう求められた。その後、彼女は「ゴススルギ」の個人アカウントがハッキングされたと告げられ、犯罪者が彼女のデータを入手したと脅迫された。
その後、ゴススルギのウェブサイトのコールセンター、中央銀行、そして法執行機関の偽の担当者から電話がかかってきて、「反逆罪」で刑事訴追すると脅迫され、30万ルーブルを超える融資を受けて彼らに送金するよう説得された。彼らは、彼女が変圧器とガソリンスタンドに放火すれば融資問題を解決すると約束した。
://ria.ru/20251113/priangare-2054667461.html

無知は罪ではないが、無知が罪を招くことは大いにある
995名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:39:12.59ID:Omn1Jdln
21世紀は激烈な競争の時代になる。
そこから落ちこぼれた国々は急速に
宗教に依存して精神の拠り所にするだろう。
996名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:56:28.66ID:Gg3PREG0
今日もFABされる豚餌で飯が美味い
997名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:26:34.39ID:Sf0/OGyL
FABもよっこいせとリスク負いながら発射してた無誘導FABからえらい進化したよね
3000になったし
998元コマンドー ◆KBl5hH0VXM
2025/11/13(木) 17:38:31.53ID:rRvSbOUC
1000ならコマンドー復帰
999名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:46:43.50ID:xPN5Dw7n
ウクライナで汚職の大規模捜査、ゼレンスキー氏の盟友ら巻き込み 2閣僚が辞任

関与が疑われている人物にはほかにも、オレクシー・チェルニショフ元副首相や、ゼレンスキー氏がかつて立ち上げたスタジオ「第95街区」の共同所有者で実業家のティムール・ミンディッチ氏らがいる。同氏は国外に逃がれたとされる。

https://www.bbc.com/japanese/articles/cq506wl42w2o
1000名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:48:36.31ID:JqRNV5QI
はっははは!! 
盗ったぞ、元コマンドー!!
ニューススポーツなんでも実況



lud20251124082427nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1762659886/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ウクライナ情勢509 IPなし ウク信お断り YouTube動画>6本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
ウクライナ情勢507 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢505 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢475 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢452 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢398 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢403 IPなし ホモ露助信者お断り
ウクライナ情勢458 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢453 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢489 IPなし 肉塊露助信者お断り
ウクライナ情勢408 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢465 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢326 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢364 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢486 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢478 IPなし 低劣露助信者お断り
ウクライナ情勢381 IPなし ウク信お断り
ウクライナ情勢484 IPなし イマラチオ露助信者お断り
ウクライナ情勢209 IPなし
ウクライナ情勢196 IPなし
ウクライナ情勢296 IPなし
ウクライナ情勢251 IPなし
ウクライナ情勢315 IPなし
ウクライナ情勢255 IPなし
ウクライナ情勢255 IPなし
ウクライナ情勢258 IPなし
ウクライナ情勢207 IPなし
ウクライナ情勢193 IPなし
ウクライナ情勢447 IPなし
ウクライナ情勢277 IPなし
ウクライナ情勢214 IPなし
ウクライナ情勢214 IPなし
ウクライナ情勢277 IPなし
ウクライナ情勢262 IPなし
【企業】東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か [シャチ★]
【企業】東京電力 ”巨額赤字”6500億円 4月~12月期としては過去最大 ウクライナ情勢による燃料調達費大幅増が収益圧迫か [シャチ★]
東大教授分析 『ウクライナ政府はネオナチ』という情報を拡散したアカウントの87.8%が「反ワクチンTweet」を拡散していた5 [ベクトル空間★]
ナザレンコ「桜ういろうを開示したいのでカンパお願いします。余ればウクライナに寄付」→50万以上集まってしまう
俺たちのトランプ「ロシアよ、50日以内にウクライナから撤退しなければ、中国やインドに圧力をかけてどこにも原油を売れなくしてやる」
【悲報】ゼレンスキー大統領、トランプ大統領のウクライナ訪問を要求してしまう🥺その前にありがとうと言うのが先だろ😠
【戦況】ロシアの貴重なA-50早期警戒管制機を撃墜したのはウクライナ軍ではなく味方の誤射だった? [ごまカンパチ★]
「航続距離2000km、250kg爆弾を投下して帰還可能」なドローン、ウクライナが運用明かす [ごまカンパチ★]
ウクライナ政府、謝罪「日本の友好的な人々を不快にさせる意図はありませんでした」昭和天皇を削除した訂正動画投稿 ★5 [デデンネ★]
【悲報】53歳のウクライナ人大学教授、自分は戦場に行かないと思いイキり散らしてたところ「召集令状」が届き涙を流す😭
【東京新聞】ウクライナに兵器を供与し続けることが正義なのか ★5 [おっさん友の会★]
【夕刊フジ】台湾・ウクライナ有事が連動、岸田政権に「複合危機」 欧米諸国が露軍に対応している間、手薄になるアジア太平洋 [12/15] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【悲報】ウクライナが無様にロシアに負けた後、どんくらいのウクライナ人が死んでるのか明らかになるのが楽しみだよな🤭
末端価格68億円相当…113キロの覚せい剤を密輸したウクライナ国籍の男(56)に懲役20年の判決 富山地裁 [おっさん友の会★]
【悲報】暇空さん、ウクライナ問題で「議論は大事」と書いた女性学者に突如「メスになった青識」とリプして困惑される😰
【シェルター籠城中】─1945のヒトラーと同じ様に─「自殺したいなら地下壕でしろ」ウクライナ国連大使… [BFU★]
征露メガネ。ウクライナに6500億円支援。これは正しい。ロシア人をぶち殺すために日本の税金を使おう
【悲報】手足失ったウクライナ兵(30万人)、名誉の負傷をしたはずなのに「気持ち悪い」「長袖着ろ!」等と心ない暴言を浴びる😢
【悲報】ゼレンスキー「ウクライナへの資金提供、NATO軍駐留、ロシアへの制裁継続、この3つを呑むなら停戦してやる😤」
【戦況】ロシア軍、24時間で戦車55両・兵士1380人損失か 1日の犠牲者数としては最多規模 ウクライナの損失はロシアの10分の1 [ごまカンパチ★]
ウクライナ奇襲、ロシアに衝撃 越境攻撃5日目、緊張続く ウクライナ軍は最大で20集落を制圧したとみられる [ごまカンパチ★]
【悲報】政府「ウクライナ難民の皆さ〜ん!日本で働いてもええで🤗」あっ察し😨
【軍事】ウクライナ、軍用機の供与を要請・・・ミグ29やスホイ27、スホイ25は空軍にも配備されているため、操縦士が直ちに使用できる [影のたけし軍団★]
日本に住むウクライナ避難民たち、困窮。「頑張ってもバイトで月15万円しか稼げない」「高齢者は引きこもって生活」
在日ナザレンコ「桜ういろうはウクライナのネガキャンをして支援の妨害をした。許せない😡」
【速報】ウクライナ南部4ヶ所を奪還!ガチでヘルソンが目標。攻撃後まもなくロシア軍敗走…士気が恐ろしく低い模様😭
製鉄所のウクライナ軍司令官「ここには何百人もの民間人がいる。特に日本国民、日本政府。私たちの安全な移動を確保してほしい」★5 [デデンネ★]
【悲報】ウクライナ「大阪万博には『戦って守りたい権利・価値』を展示した😤」
【悲報】ウクライナ「大阪万博には『戦って守りたい権利・価値』を展示した😤」
日本に犬を連れて来たウクライナ難民さん「こんなことになるならウクライナで死ぬべきでした」 😭
大正義アメリカ「ウクライナ4州民の圧倒的多数が民主的にロシア編入を支持した。これはもうロシア領と認めるしかないやろ😤」
【速報】ウクライナ南部4ヶ所を奪還!ガチでヘルソンが目標。攻撃後まもなくロシア軍敗走…士気が恐ろしく低い模様😭
人気ゲーム『RimWorld』がSteam Deckに対応、ウクライナからドイツに避難しながら開発😭

人気検索: ジュニアアイドル masha mouse 【こども】ロリコンさん スクール水着 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 熟年 siberian mouse ls magazine 少年 陸上 エロ レースクイーン 144
18:24:27 up 4 days, 10:30, 4 users, load average: 11.00, 17.02, 12.59

in 1.2533888816833 sec @0.1601128578186@0b7 on 112408