◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢438 IPなし ウク信お断り YouTube動画>9本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1741560859/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
ウクライナ情勢437 IPなし ウク信お断り
http://2chb.net/r/army/1741458560/ ウクライナ情勢434 IPなし ウク信お断り
http://2chb.net/r/army/1741074456/ なお、
>>900 が次スレを立てるルールなので、よろしくおねがいします。
「るーぷ」と名乗る人物が連投していますので各自NG等対応お願いします。
スレ立てありがとうございます 「ウクライナ負けるかもね」「包囲されそうだな」「ウク信はトランプ支持でいいのか?」と書いただけで プーアノン、珍露、五毛、パヨク認定されてきた俺です プーアノン俺の予見した通りの未来になっちゃった
偽りを述べる者(ウク信)が愛国者とたたえられ 真実を語る者(当スレの人)が売国奴と罵られた世の中を私は経験して来た。 それは過去のことだと安心してはおれない。 まんまその通りだね。人は愚かな生き物だ
‼🇷🇺北部のAFUの完全崩壊。
> 我々の軍隊が進軍する中、何千人ものウクライナ人がスジャ、クルスクでバリケードを築いている。
> ウクライナのスミ地方でもロシア空軍による新たな攻勢が始まった。激しい戦闘が続いている。
ゼレンスキーは最後の交渉材料を失い、この紛争はロシアの条件で終わることになる。
彼はトランプ大統領の和平案に同意すべきだったが、今となっては交渉で得られる成果は何も無い。
https://x.com/alex_oloyede2/status/1898840813725012242 クルスク地域の領土(1268平方km)はロシアが67.7%(858平方km)を解放した模様 ウクライナ側の解放地は240平方kmという情報もあり キエフ政権軍1万人はどうなった… ハマーン派対プルツー・グレミー派の決戦の如き大詰めクルスク杯 1から5はフランスでカナダ新首相の応援デモと反対デモに参加せよ!! ジャパンカップのトウカイテイオーは6だったのかも? Win5は6が総取りか? 万馬券テンハッピーローズは7か、ウクライナと揉めるアメリカを観ると10かも? さあ買った買った クルスク杯 1:202411月末にロシアが奪還:3名 2:12月末にロシアが奪還 3:1月20日までにロシアが奪還:1名 4:1月末にロシアが奪還 5:2月末にロシアが奪還 4名はオシマイDeath!! 6:3月末にロシアが奪還:1名 7:4月末(100日)にロシアが奪還:1名 8:11月(米中間選挙)までにロシアがクルスクを奪還:1名 9:実戦演習場として12月末まで存続:2名 10:ウクライナが保持し続ける:2名 11:ロシアがクルスクへ核攻撃:1名 12:トランプがアラスカとディール:元コマンドー トランプ大統領によるウクライナとロシアの停戦日 1日で→半年で(7月20日頃)→100日(4月30日頃) さあ、100日で停戦出来るか否か? 1:エマニュエルトッドが5年以内と言った。遅くとも2027年でロシア勝利にオールイン:元コマンドー
🇷🇺🇺🇦ウクライナのクルスク戦線は過去 24 時間で完全に崩壊し、ウクライナの支配下にあるのは 250 平方キロメートル未満になりました。
Xでも「西部の人間すら東部の問題って認識で 自分たちの場所は安全だと思ってるからライブに行ってる」とか 「ロシアは東部以外に興味ない」って意見がけっこう見られるね 本当に実情はそういうことなのかも
>>7 首都を焦土にされないと戦争してる実感が湧かないんだよ
>>8 これはまさに総崩れだな
クルスクは今年度中に決着つきそう
🇷🇺⚡突破!!
ウクライナのクルスク地区の北部戦線が包囲され、1,500人以上の兵士と傭兵の運命が決定的となった。
https://x.com/alex_oloyede2/status/1898831606107787693 DOGE は、11 歳以下の借り手への 3 億 1,200 万ドルの融資を発見しました。 腐敗は現実だ。 人々は起訴される必要がある、さもなければこの事件は止まらないだろう。
クルスクの戦況が一気に悪化していってんな このまま見捨てて玉砕させるか 更なる損害拡大リスク覚悟で救援出して撤退させるか ゼレンスキーはどっちを選ぶんだろうな?
ゼレンスキーはそういう判断の出来る立場にまだいるのかね
クルスクは既に北側にデカい封鎖できたからもう増援は無理だよ 封鎖網まで辿りつく補給路自体が完全にドローン他の射撃場 この封鎖網もどんどん縮まってる
ゼレンスキーは外交(笑)に忙しいからそんな暇ないやろ
クルスクはこうなると誰も撤退判断できへんやろな コンコルド錯誤って奴や
不毛なことを承知で言わせてもらうけどなんでクルスクに手を出したの? 西側のマスコミはロシアを出し抜いたとかキャッキャしてたけど失ったものは…
急にロシアが本気だしてきたからな多少犠牲覚悟ならこれ位のペースで進軍出来るって事だしハルキウやオデッサもヤバいぞ
スジャで、かなりの数の建設工兵がつかまってる可能性が高い。そこはでかいな。まあ、どうかしてる。
>>19 原発占拠してロシアが破壊したという嘘をつき、第三次世界大戦を引き起こすって賭けに出た
遠距離兵器を大量に持ち込んだのに原発本体狙わず、機甲兵力で突破を試みたのも、ロシアになすりつけること前提だからこその挙動
(遠距離兵器を偽旗扱いにしても参戦しないのはポーランドで実証済み)
フランスのマスコミがめっちゃトランプ政権煽ってるな もうみんなドルを持ちたくないので金買ってるとか アメリカより国際法守るEUのユーロが買われてるっていたのは笑ったけど お前らだって国際法守らないで凍結したロシアの資産ネコババしてるじゃん
わーくにもロシア凍結資産に手をつけちゃったからなぁ
ユーロのBMD アスター30地上システムSAMP/がウクライナで失敗 フランス・イタリアのSAMP/Tシステムがウクライナで失敗 ウクライナを空中からの脅威から守るために設計されたフランスとイタリアの共同SAMP/Tミサイル防衛システムは、配備以来、深刻な運用上の問題に直面している。 1. ソフトウェアの不具合: システムは、弾道ミサイルの効果的な迎撃を妨げる技術的な問題に悩まされていたと報告されている。 2. アスターミサイルの不足: ウクライナはシステムの主力兵器であるアスターミサイルの在庫を急速に枯渇させ、システムの有効性を制限した。 3. 性能に関する懸念: ロシアのミサイルを迎撃することに成功した米国提供のパトリオット システムと比較すると、SAMP/T は性能が低く、高強度戦争における信頼性に疑問が生じています。 SAMP/Tの背後にある合弁会社であるユーロサムの広報担当者は、これらのパフォーマンスに関する懸念についてまだコメントしていない。 出典:WSJ
>>20 このままスムイ州に侵入してスムイ攻囲はやると思う
陥落させてウクライナの戦意へし折るには距離・規模的に手ごろな州都だし
国際法(笑)も民主主義(笑)も全部矛盾を通すエクスキューズになっちまったな
ありったけのゲパルトをクルスクに搔き集めてロシアのドローンを全滅させれば補給線を確保出来るのではと思うのだが
日本は借金増えるばっかで無駄遣いの極み 借金は悪くないとか馬鹿な事を言う奴が出てきまくる有様 借金積み重ねて無能晒して正当化するなんてキチガイだわ
欧州はバイデンネタニヤフのガザジェノサイド止めましたか? どの口が言うか
クルスク州。「3月8日から9日にかけての夜、ウクライナ軍部隊の一部は車両でスジャ市内からの脱出を試みることにしたが、爆破された橋に遭遇した。そしてロシア軍は正確な射撃で隊列を砲撃し始めた。占領軍の車両は次々と爆発・燃焼し、その結果、隊列は完全に燃え尽きた。」
https://x.com/gyotokushogi/status/1898613710715019680 🇷🇺マルティノフカの解放後、喜びにあふれた住民たちは涙を浮かべてロシア兵を迎えに出てきた。 第42親衛師団第1434アフマト・チェチェン連隊の戦闘員たちは、スジャ東部の村を確保した後、地元住民から温かく迎えられた。 チェチェン軍兵士のほとんどはイスラム教徒であり、聖なるラマダン月に彼らが村を解放したことは特別な意味を持つ。これは、ロシアが信仰に関係なくすべての国民の保護に尽力していることを強く思い起こさせるものだ。
ウク介イライラw
723 名前:名無し三等兵警備員[Lv.11][新](ワッチョイ 47c6-MLEH [114.166.100.191]) [sage] :2025/03/10(月) 09:39:30.84 ID:rrZkbc950
>>706 こいつ必死過ぎる 関係者か? ng
三年間 軍用に使っていて「民間限定で提供してますなんて」お前から初めて聞いたわ。
マスクだって軍用禁止なんて言ってないぞ。
しかも金取ってるんだろうが。
フランス兵役復活させるとか言い出してインタビューで年寄りが賛成とか言ってたけど 若者はどうなんだろうなw
それはそうとクルスク州のOtrubaはどうすんだろ?いまでもあそこにウクライナ部隊がいるかどうか知らんが
‼🇷🇺🎖 「パイプラインを突き抜けろ」:ガスパイプラインでスジャまで突き抜ける英雄的な作戦 ▪ 2025年3月1日深夜頃、スジャ方面では、ロシア国防省の特殊部隊「AKHMAT」が歴史的な作戦「パイプライン突入」の準備を整えていた。突撃部隊「アイーダ」と通信チーム「ティムソ」は、最高レベルの専門的かつ効果的な任務を遂行した。 ▪敵陣の背後にあるスジャへの数キロにわたる地下侵入を伴うこのユニークな作戦は、特殊部隊の訓練マニュアルで研究されるだけでなく、ロシアの歴史書にも記載されるだろう。この作戦は、ロシアの戦士たちの恐れを知らない精神と不屈の決意を鮮やかに示し、特殊軍事作戦全体を通じてロシアに有利な転換点となった!とアプティ・アラウディノフは宣言した。 - RVヴォンコール (1/2)
ポンコツウク介平和ボケ 徴兵制取ったって勝てません🤣 771 名前:名無し三等兵警備員[Lv.52][苗](ワッチョイ ff5d-0gnC [2001:f75:8860:300:*]) [sage] :2025/03/10(月) 11:32:46.15 ID:dVdoNlw20 日本人も平和ボケから いよいよ目覚める時が来ただろ 隣に中国、ロシアが居るのに 徴兵制取ってないほうがおかしかった アメリカは何もしてくれないよ
ロシア映画面白いよ 最近やってたT-34とか スターリングラードとか良かった
>>43 こういうの書くのって50過ぎくらいの子供もいない爺なんだろうな
>>38 ロシア嫌いが同じ意見の人間とロシアの悪口言って盛り上がりたいってだけのスレだからねIPスレってある時から
俺も最初はIPスレでニュース速報貼ってたんだけど、ウクライナに不利なこと書いたりロシア軍の優れたところ書いても会話が成立しなくなるからやめちゃった
こっちもロシアに不利なこと書くとソースもなしに絡んでくる馬鹿いるけど、まぁあっちよりは少ないかな
ヤフコメとかもそうだけど、ほぼ確で戦勝国になるロシアが敗戦国になりそうなウクライナに賠償金払うべきとか頭おかしい話で溢れてるからね
過去の大戦で敗戦した日本がどれだけ苦労したか分かってないのじゃないのかあいつら
>>44 スターリングラードはドイツ映画が良いのだ
カナダの新総理、パスポート3枚持った政治家ですらない人物だと カナダはぶっ壊れてんな
IPスレはもはやノリが全共闘だな 日米安保粉砕! 米露枢軸に鉄槌を!! 団塊世代歓喜の男泣きや
ルーマニアの選挙管理局が、不当に中止された第一回大統領選挙で圧倒的首位だったカリン・ジョルジェスク氏の出馬を禁止 民主主義とは…
経済評論家上念司が5分で解説!戦況一変!!ウクライナ軍1万人包囲!?アメリカから停止されたのは武器提供だけではなかった!!窮地に陥った2つの理由 10,083 回視聴 · 2 時間前#上念司...もっと見る 上念司チャンネル ニュースの虎側 64.9万 NHKが報じた時点でロシア軍壊滅!?パイプラインを通ってのロシア軍のクルスク州でこ奇襲攻撃!!ウクライナ軍が包囲の危機?でも実は……|上念司チャンネル ニュースの虎側 150,956 回視聴 · 18 時間前#上念司...もっと見る 上念司チャンネル ニュースの虎側 64.9万
>>20 急に本気というか計画通りだろう。
去年一昨年だって西側が勝手に期限がどうとか言ってたけどロシアは攻勢に出てた。
この後泥濘期が始まったら身動き取れなくなるのを見越して行動してる。
ウクライナのネオナチはナチスドイツと同じ気候要因を無視した計画で潰れてる。
上念さんも敗走準備か てかいつからかカウントダウン言わなくなったのね
>>53 やるかもとは思ってたけど遂にそこまでやったか
欧州のエセリベラルは狂ってる
>>54 再生乞食の動画見てる奴って見てる奴もアホなのでそんな動画見てられるんだろうな
>>39 1年後フランスで兵役が復活し、ウクライナ戦線に送られ恋人と離れ離れになる
「シェルブールの雨傘」も現代風にアレンジされリメイクされることになる
RF、クルスクでめっちゃNATO装備手に入れたぞい😊ってホルホルしてるね
ウクライナ軍グループがスジャとマラヤ・ロクニャの間の大釜に落ちた!
#造船業の復活を目指す米国様が直面している不都合な真実。中国の造船能力は米国の230倍だという米国の主張はすでに時代遅れだ。2024年の米国議会調査報告書によると、過去4年間に米国は最大で年間5隻の船を建造したが、中国は平均1,700隻だった。外洋船の数で言えば、中国の能力は米国の340倍である。更には造船用の鉄鋼やアルミなどの材料の輸入品にトランプ政権が高額の関税を課すと脅しかけている。
憲法裁判所が12日に最終判断するらしいが前回の選挙の無効決定したのも憲法裁判所だし 中央選管の判断認めるんじゃないかな
ロシア軍前進 クルスク州でロシア軍が前進、ウクライナの交渉カードは危機的状況に www.cnn.co.jp/world/35230270.html
>>41 これ本当なのかねえ。
中は酸素濃度低いだろうし、出口はどうやって開けたんだ?
爆弾じゃ自爆するし、バーナーは爆発の危険がある。
数百mの移動ならまだわかるが。
ルーマニアみたいな小国一国親露になったところで別に大したことなさそうなんだが何故ここまで発狂して阻止するんだろうな なんかEUに致命的な何かでもあるんかな🤔
>>49 懲罰部隊送りからの地雷処理と対戦車戦のあたりが好きすぎる
どこもかしこもむせる要素しかない
>>66 最近新しくでっかいネイトーの基地がオープンした
トランプ、イラン核交渉で“歴史的大失敗”!ロシアに裏切られ交渉決裂…イランは中国と軍事提携へ!一方、ウクライナのF-16が“突如使用不能”に!電子防御システム異常で緊急事態!米国が遠隔停止の可能性も…
84 回視聴 · 2 分前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 29.8万
VIDEO >>50 カナダの国内事情はわからんが、日本みたいな世襲・縁故・いかれたネタキャラが選ばれてるのかね?
>>53 そこまで堕ちたか。欧米の自由と民主主義とはなんなの?
>>66 EUは重要な決定にあたって全会一致を原則としているので1か国でも親露的になると対ロシア強硬政策が打ち出せなくなる
ポリコレ極左脳になってるんじゃないか自分と意見違う奴は絶対認めない現実の損害なんて考えない人たちだし
>>72 ゆーてハンガリーやスロバキアが既にそのポジやん
>>22 アメリカからの戦域情報だよ
アメリカはロシア軍の動きを歩兵にいたるまで掌握していた
その位置情報がシャットダウンされたせいで
ウクライナは目隠し状態で戦うことになりボッコボコにされてる
>>66 ハンガリーのオルバン「EUは旧ソ連の劣化版パロディ」
欠陥があるんでしょうなあ
IP有りスレとIP無しスレで 同じ紛争の情勢を扱っているとは到底思えないくらい話が違う
トランプ「日本の愚民から徴収した消費税は、日本の輸出企業に還付され、実質的にアメリカに関税20%だ。これは許されない。死刑」
http://2chb.net/r/poverty/1741573939/ >>75 そうだよ
だからこれ以上親露国が増えないよう、なにふり構わず選挙を妨害している
>>72 打ち出しても、よくわからん村八分理論で押し通してなかった?
あれやったらなんでもアリじゃんという。
>>56 >カウントダウン言わなくなった
つい最近、ホワイトハウスでのケンカ中継からじゃないかな
>>81 そういや最近のニュースでハンガリーを意思決定の場から排除しようとする動きがあるってのがあったような
>>78 >IP有りスレとIP無しスレで
IP有りは、日本語youtubeとyahooニュースとニュー速+がソースだからね。世界中でも英国のThe Sun紙のyoutubeなんかだけは、上なんとかさんと同じ調子で。。たぶん同じ指示書に基づいて動画作成している。MI6系かな。
USAID系は全世界で動きが混乱中、業務契約の連中は停まっているらしい。元から思想信条の連中は活動低下。
CIA系はウクライナ元から駄目論も書き始めた。
>>84 ニュー速+とかウクライナ関連はほぼほぼごまカンパチだろ
偏り過ぎなんてもんじゃない
>>84 YouTubeとニュー速とヤフーがソースってw
そりゃ世界線がズレるわな
せめてウク人がやってるディープステートくらい参照してほしい...
IPありの方はウクライナ不利の情報投下しただけでngされるからな 北朝鮮も真っ青
【衝撃】サワヤンに忖度無しで一番美味いアイスコーヒーを決めさせたらまさかの結果にw w w w 89,445 回視聴 · 16 時間前...もっと見る SAWAYAN CHANNEL / サワヤン チャンネル 170万 【絶望】カラオケが苦手なサワヤン兄弟で90点以上取るまで帰れませんに挑戦した結果w w w w 209,185 回視聴 · 3 日前...もっと見る SAWAYAN CHANNEL / サワヤン チャンネル 170万 ウクライナ人の人気ユーチューバー「サワヤン」が義勇兵に「志願」…日本の若者に届けたい本音とは 2022/03/03 19:50 ウクライナ出身で人気ユーチューバーとして日本で活動しているトカチョフ・サワさん(26)とヤンさん(20)兄弟が、ウクライナ政府が世界に向けて募集した義勇兵に「志願する」と動画の中で発表した。動画は24時間で120万回以上再生され、視聴者からの応援メッセージは今も止まらない。軍隊経験もない2人にとって、戦うとはどういう意味なのか? 異色のインフルエンサーが日本の若者たちに伝えたかったことは? 祖国や家族、ロシアに対する思いは? 2人に胸の内を聞いた。(デジタル編集部 古和康行)
>>83 それを制度化しようとしてる段階
今回はハンガリーが反対して兆単位の軍事私怨を寸前で止めてる
因みに前回はハンガリーへのEU補助金打ち切りって下衆手法使ってむりやり賛成させた
ちなみに、覚えていると思いますが、クルスクへの攻撃はドイツ連邦軍の「同僚」によって計画されました。テレビでも、ドイツ連邦軍の将軍たちは、クルスク原子力発電所が数日以内に占拠される可能性があることを示していました。 終わりが近づいています。私たちは見守っています
>>89 反論するやつは排除出来るのを制度化した未来がどうなるのかわかんないのかね
それともハンガリーに限定して発言権を奪う制度を作るのかな
マスク氏:絶え間ないプロパガンダは殺人につながる可能性がある 人々が絶え間なくプロパガンダを与えられると、集団催眠状態になる。殺人願望のある一定数の人々に働きかけ、ひどい人間として描かれているこの男を殺せば、それは良いことだと納得させるだろう。
ハンガリーを排除する際にも、ルーマニアに反対されたら困るからだろうね
ゼレンスキーがなかなか降伏しないところを観るに英仏の参戦が近いのかなぁ
スジャ近郊で、露軍がロシアと欧州を結ぶ天然ガスパイプラインの内部を移動する奇襲作戦を行い、「ウクライナ軍の防衛線を突破した」
ロシアがヨーロッパに侵攻することが無いことは分かってるだろうに、何でこんな危ない橋を渡らないといけないのか
屋根が崩れ落ちています。AFU は昨日突出部の約 20% を失い、ロシア軍はスジャに到達しました。崩壊が進行中です。
>>31 ゲパルトの弾薬のほうがドローンより高いな
>>85 蚤の市もあれなの多いけどごまカンパチ程ではないな
トランプ大統領、ウクライナの情報提供停止は「ほぼ」解除されたと発言、関税でアメリカは豊かになると発言 -FOXNEWS
ドナルド・トランプ大統領は、米国はウクライナに対する情報活動の停止を「ほぼ」解除したと述べ、ウクライナがロシアとの戦争を終わらせる合意に真剣に取り組むよう政権はあらゆる手段を講じる必要があると付け加えた。
「彼らにはカードがないと私は言っている。誰も本当にカードを持っていない」とトランプ大統領は日曜夜、大統領専用機エアフォースワン内で記者団に語った。「ロシアにはカードがない。…やるべきことは合意を結び、殺戮を止めることだ。これは無意味な戦争であり、我々はそれを止めさせるつもりだ」
https://www.foxnews.com/politics/trump-says-intel-pause-ukraine-just-about-lifted-tariffs-make-america-rich 自分としては前スレに書いた通り。
> トランプの発言は(反対者を攪乱するために)意図的で「発言を追う」(≒矛盾や正誤を指摘)のではなく「行動を見る」方がいいという意見をどっかで見たよ。
クルスク見てると、最早IFVもAPCもほとんど尽きてて メインがMRAPになってるけど、アメリカの支援が切れると MRAPの代替さえ無くなる もうテクニカルメインになりそう
>>96 英仏の保有戦車数を見てほしい
仮に全部動くにしてもウクライナ戦争のスケールだと焼け石に水
>>94 北朝鮮軍が旗ふってる映像はないのか、そっちの方が煽り属性強いやろ
米国、ウクライナとの情報共有停止をほぼ解除-トランプ大統領 情報共有再開したらしいw 今更遅いと思うけど
ロシアはスターリンク衛星通信を解読した。 ビデオに映っているウクライナ人は、スターリンクをオンにするとすぐに、FAB、大砲、FPVドローンからの攻撃を受けると述べています。 驚きました。 😃
クルスクの肉挽き機:キエフ政権の冒険は終わりを迎えつつある ロシア軍はクルスク地方で進撃を続け、計画的に敵を圧迫し、逃走経路を潰している。 ▪スジャの北西-ロシア軍は工業地帯に足場を築き、マルティニフカ方面から防衛を迫っている。残存するAFUグループはパニックに陥り、自衛を試みている。 ▪Русское とCherkasskoye Porechnoye - 敵は撤退し、Lebedevkaは完全に解放された。この地域でのAFUの1日の損失は350人以上。 ▪Косица と Sverdlikovo - 掃討が進行中。戦闘員がイヴァシコフスキーの森に入った。チェルカスキー・ポレチノエの解放後、第30Mspはコロシアム工場のために戦っている。 ▪ コンスタンチノープルが占領され、ボガティルとアレクセーエフカへの道が開かれた。 ウクライナ 国民は大惨事を認識している:クルスク地方に移送されたAFUの精鋭部隊は莫大な損失を被っており、兵士たちは命令なしに退却しようとしているが、火袋に巻き込まれている。AFUのシルスキー総司令官は撤退命令が伝統的に遅れており、補給が途絶え、橋が破壊された。 AFUは今日、1000人以上の兵士と100個の装備を失った。クルスクの戦いは 彼らにとって絶望的だ
❗米国はウクライナに移送されたF-16戦闘機の電子戦装備のサポートを終了する。 F-16戦闘機はウクライナに送られる前に、電子戦システムの特別なアップグレードを受けた。 アップグレードの結果、戦闘機の電子戦システムに新しいロシアの電子戦システムに関するデータが補充されました。 すでにウクライナに供給されているフランスのミラージュ2000-F5は、米国の戦闘機の潜在的な代替機として楽観的に挙げられている。 フランス国防省がミラージュ 2000-F5 🇺🇦に新しい電子戦システムを搭載すると発表したことは注目に値する。近代化が行われれば、戦闘機にはアナログ統合対抗システム マーク 2 または完全デジタル統合対抗システム マーク 3 が搭載される可能性がある。米国はこれらのシステムのプログラミングには関与していない。 F-16のアメリカ製電子戦システムの問題を解決するもう一つの選択肢は、前述のように、ミラージュよりもかなり数が多いF-16にヨーロッパ製のシステムを搭載することだ。
👉ウクライナのパトリオットのEUによる交代により、事態はさらに悪化しているようだ WSJは情報筋を引用して、フランスとイタリアからウクライナにSAMP-T SAMシステムが到着した後、理論上は弾道ミサイルを撃墜できるとされていたが>> 、ソフトウェアの不具合により宣言された標的を撃墜できないことが判明したと書いている。 << さらに、ウクライナ防空軍は既にアスター30ミサイルの在庫を完全に使い果たしたとされている。 WSJはまた、アメリカのGMLRSとATACMSミサイルの供給不足により、ウクライナはロシアの標的を後方深くから攻撃する能力を失い、スペアパーツがなければ、アメリカが供給する軍事装備は徐々に故障し始めるだろうと報じている。 したがって、「パトリオット」用のアメリカ製PAC-3対空ミサイルの供給が完全に枯渇した場合、ウクライナ軍は理論上はロシアの弾道ミサイルを撃破する能力さえ完全に失うことになる。
アメリカとウクライナの情報共有再開
ロシアが調子こいて攻めすぎたからか
ポンコツリオットは対航空機のみだ。 対ミサイル防衛は鼻歌w
>>108 サウジで高官レベルで交渉してるんだよね
何がしか合意できたんでは?
>>113 ここからウクライナの元祖・反転攻勢が始まる
クルスクからモスクワ進軍や
ウク信ゲームチェンジャー フォーブス誌によると、米国はウクライナのF-16戦闘機への支、援を終了 トランプ政権は、レーダー妨害装置を含むウクライナのF-16戦闘機装備の支、援を停止したとフォーブス誌が報じている。
ウクライナはいずれにせよ生き残れないかもしれないとトランプ大統領 これは、ウクライナが米国の支、援なしには存続できないかもしれないという事実を受け入れられるかというフォックスニュースのインタビューで、アメリカ大統領がこのように答えたものである。 ▪彼はアメリカのお金を子供からキャンディーのように奪った...彼は感謝していないと思う- トランプ氏、ゼレンスキーについて ▪バイデンは3500億ドルを割り当てるべきではなかった ▪トランプ大統領は依然としてウクライナとの鉱物に関する協定の署名を待っている。 ▪ロシアに対して強硬な姿勢を取る。 ▪米国はウクライナとイスラエルを同じように扱っているが、両国は「非常に異なる国」である。 ▪軍事費を削減したいが、「今ではない」 ▪彼はイランの核開発計画について合意を目指しているが、合意のための時間は「なくなりつつある」と警告している。
アメリカの支援再開されちゃったのかぁ ロシアの快進撃も終わりだね クルスク全土奪還はアメリカが許さないらしい
ウク信ジジー達はついこの間まで「力による現状変更〜」と「ロシアの賠償責任」をワンセットで念仏のように唱えていたが最近は前者しか言わなくなったなw 身の程を知ったかw
これは勃起してるだろ
クルスク地方 ウクライナ軍は部隊の統制と管理を完全に失った。我々のドローンの真下、破壊された橋の前での混乱した隊列の移動と装備の蓄積が続いている。 パニックはスジャ駐屯地にも広がった。放送では部隊間の罵り合いが絶えない。シルスキー司令部は封鎖された部隊にまだ明確な戦闘任務を与えていない。 無秩序および協調性の欠如。 - コンドッティエーロ
>>49 最近見たロシアの戦争映画は
T-34レジェンドオブウォーと
もう1本はスターリングラードではなく
「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実」だったw
訓練中の学生兵3500人による
イリンスコエ防衛ラインでの守備戦の話で
ロシア人のカチューシャ愛に溢れた作品w
ドイツ版のスターリングラードは未見なので
そのうち見てみる
>>92 >反論するやつは排除出来るのを制度化した未来がどうなるのかわかんないのかね
つ【IPスレ】
あーなるんだよ
EU、対米関係でデリスキングを図る理由は一切ない-欧州委員長 2025年3月10日 1:43 JST www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-09/SSUWRET0AFB400
>>125 ドイツ版スターリングラード意外にも、ドイツ映画に「壮烈第六軍!最後の戦線(1959)」ってのも良いぞ。
モノクロ映画だが、スターリングラードの原型ともいえるような映画。
確か脚本は、スターリングラードの生き残り・・・
ロシアの四方からの進撃スピードが早すぎて、同士撃ちが起こらないか心配になるレベルw
データーリンク再開されたら防空ミサイル使えるようになるの
ロシア軍、クルスク州で3集落奪還 ウクライナ軍排除へ包囲か 2025年3月10日午前 8:02 GMT+9 jp.reuters.com/markets/commodities/BUJF4J3DMVOZDK3HXGUXZ7KXTI-2025-03-09/
ウクライナの武装勢力がミールヌイから大挙して逃亡、ロシア軍がスジャ近郊の郊外を制圧! ➖「おそらく、スジャでの戦闘は明日始まるだろう…」とウクライナの軍事アナリストは懸念を表明。 ▪一部の情報筋によると、ミールヌイはほぼ完全にロシアの支配下にあるという。この集落はスジャのすぐ隣に位置し、街の包囲網は急速に強化されている。 - RVvoenkor x.com/Zlatti_71/status/1898857442341183966
トランプ大統領、ウクライナへの情報共有停止を「ほぼ解除」
http://2chb.net/r/newsplus/1741582935/ トランプはロシアのガスパイプライン奇襲を知ってて情報封鎖したのか
>>121 そうでもないよ
1週間くらいしないと情勢は見えてこない
ジェルジンスク(トレツク)近郊のウクライナ軍反撃が鎮圧され、ロシア軍が攻撃部隊を全滅させた! ▪ジェルジンスク地域のロシア軍は、いわゆる「反撃成功」を宣言したウクライナ武装勢力を発見し、排除した。この地域に侵入した小規模な敵グループは、熟練したプロの軍事行動により迅速に特定され、無力化された。 ▪第 102 連隊と第 103 連隊の戦闘員は、第 150 師団の第 174 偵察大隊とともに、敵の拠点に壊滅的な攻撃を仕掛けた。 ▪抵抗し、降伏を拒否したウクライナ武装勢力は、空中投下された弾薬によって排除された。拠点から逃げようとした者は追跡され、破壊された。 ▪その結果、ウクライナ軍は大きな損失を被り、「反撃成功」の神話は完全に打ち砕かれた。 - RVvoenkor x.com/Zlatti_71/status/1898856480276939120
トルコの情報機関によると、2022年からのウクライナに対する西側諸国の援.助は以下のとおり。
🇺🇸米国:1750億ドル • 財政・人道支.援:1085億ドル • 軍事支.援:665億ドル
スジャの戦いは、もはや取るか取られるかのレベルではないな ウクライナ軍の撤退ができるかできないの戦いに移行しつつある 独ソ戦で例えるとコルスン包囲戦みたいな感じ。コルスンのドイツ軍は、装備捨ててなんとか逃げられたが
「パイプラインを突き抜けろ」:ガスパイプラインを経由してスジャに突入する英雄的な作戦 ▪2025年3月1日深夜、スジャ方面でロシア国防省の特殊部隊「AKHMAT」が歴史的な作戦「パイプラインを突き抜けろ」の準備を整えた。突撃部隊「アイダ」と通信チーム「ティムソ」は、最高レベルで、専門的かつ効果的に任務を遂行した。 ▪敵陣の背後にあるスジャへの数キロメートルの地下侵入を伴うこのユニークな作戦は、特殊部隊の訓練マニュアルで研究されるだけでなく、ロシアの歴史書にも記載されるだろう。この作戦は、ロシアの戦闘員の恐れを知らない精神と不屈の決意を鮮やかに示し、特別軍事作戦全体を通じてロシアに有利な転換点となった!とアプティ・アラウディノフは宣言した。 -
Мариуполь.Море и праздник.
2,299 回視聴 · 1 日前...もっと見る
Людмила Волкова 3500
VIDEO >>142 >▪敵陣の背後にあるスジャへの数キロメートルの地下侵入を伴うこのユニークな作戦は、特殊部隊の訓練マニュアルで研究されるだけでなく、ロシアの歴史書にも記載されるだろう。
市街戦で地下道つかって相手の後方へ廻り込んで奇襲するのは、WW2スターリングラードで独ソ両軍が常用してたけどね。
特に新しい戦術でもない。
みんな忘れてただけだ。
もっと戦史を勉強しよーぜ。古いから使えない?そんな事はないのです。
今回、我々は嫌というほど実例を魅せられたはず。
(目新しい戦術や技術ばかり追っていると、過去の効果的な戦術や戦法が忘れ去られるのはよくある事)
石破政権はハイチの子供の給食提供と現地農家を支援、USAIDの方針転換で資金不足懸念のWFPに日本が約3億円の資金提供
過去のソ連からロシア軍までのドクトリンの変遷を紐解くと、彼らは「敵を混乱させる」ことを好みます。 ソ連のスチームローラーだって、それに付随して混乱作為に努力します。 さらにスチームローラーの指向される方向も、敵の混乱を助長させる方向を目指します。 ソ連/ロシア軍を単なる物量の力押しの軍隊と考えると痛い目を見ることになりかねません。 あ、あと彼らは両翼包囲大好きです。 戦術的にも作戦的にも ここ数か月のロシア軍行動は大なり小なり、段階的に両翼包囲に持ち込む傾向が見られます。 ロシア軍は1軸でも進出したら、それに呼応する別軸の進出に注意です。 (かなりの時間差をかけて仕掛けてくる場合もあるので気を抜いてはいけない)
※注意 ここでいう包囲とは戦術用語としての包囲であり、敵を完全に周囲360°を包囲する事を意味きません。 軍事用語では、片翼包囲、両翼包囲(≒二重包囲)などありますが、完全に閉じない状態でも包囲機動と呼ばれます。 ここ勘違いすると記事や情報も読み間違えるので要注意。
クルスク(Kursk)やトレツク(Toretsk)に気を取られてる間に、いつの間にかコンスタンティノープル(Kostyantynopil)が陥落したと報じられている。 同地域の複数の地点からロシア軍が占領をしたことを示す動画が上がってる。 しかし、親ウクライナ系戦況報告チャンネルの"Deep State"では、西部地域にロシア国旗が立てられたことは認めてるものの、その後ウクライナ軍側が取り戻したと伝えている。 どちらの主張が正しいのか。
東ローマ帝国かw でドネツクの西の都市なんだね てっきりコンスタンチノフカのことかと思っていた
ロシア軍は、ウクライナ軍が逃走する中、アメリカが供給したエイブラムス戦車を無傷で捕獲することに成功した。 x.com/Alex_Oloyede2/status/1898876760353103984 やっぱそうなるよなw
>>156 橋を落とされて手ぶらで潰走中だからな
アウディーイウカもそうだったけど
ウクライナ応援団は認めないだろうな
クルスクの状況が本当なら、キエフ政権軍はもう二度と越境攻撃は出来ないでしょうね 兵士に死ねと言ってるのと同じです
アメリカとウクライナは厳しい交渉に備える -POLITICO
ジッダで合意するには、ウクライナはまずドナルド・トランプと和解しなければならない
ウクライナは、おそらく、再軍備能力を制限したり、占領地を法的にロシア領と認めさせたり、戒厳令下にあるため現在は不可能な選挙を主張するなど、ウクライナ国内の政治に干渉する和平協定は受け入れられないと明言するだろう。最後に、ウクライナは引き続き米国に安全保障の保証を要求しそうだ。この点で進展が見られる可能性は低い。
https://archive.md/mC283 https://www.economist.com/europe/2025/03/09/america-and-ukraine-prepare-for-brutal-negotiations あ、そうw それじゃ終わりだねww
事前に警告されてるからね。(前スレ845)
「『平和を望む』と『いかなる妥協も拒否する』と言うことはできない」と、米国当局者の一人は今後の会談について語った。
「ウクライナが平和だけでなく現実的な平和に興味を持っているかどうかを見極めたい」ともう一人の当局者は語った。「彼らが2014年や2022年の国境にしか興味がないのなら、それは何かを物語っている」
https://archive.md/i1YOB https://www.reuters.com/world/us-assess-ukraines-peace-stance-saudi-arabia-meeting-2025-03-09/ なんかこれアレだな、一時停戦しても双方不満爆発で第二次ウ露戦争のパターンくさいな 特にウクライナは"後ろから刺された"から負けたみたいな文句を死ぐまで言うでしょ
>>158 いや、やるかもしれない
とち狂ってベラルーシ(核で報復される可能性がある為)。
そして予想通りのブリャンスク、ベルゴロド
こんなんじゃすぐに停戦に合意するとは思えない ぐずぐずしてる間にロシア軍は 進めるだけ進むんじゃないかなあと
>>162 クルスクの進軍がストップするとマズイとは思うね
他方面の戦況は芳しくない
停戦するしないはウクライナ側の問題でしかないからな ロシアは払った犠牲に対してそれなりに納得できる利益が確保できるならやめてもいいが、それに足りないならやめる理由は一切ないという立場で一貫してる ウクライナがロシアの納得を引き出すのが「交渉」
ロシア側から100兆円ぐらいの損害賠償請求されるかもな アメリカと合わせたら150兆円だ 国を売り渡すしか策が無いだろ
>>162 合意しなければ条件がどんどん厳しくなっていくだけではあるんだがな
実際は交渉にもならず クルスク失った手札のないウクライナが一方的に飲まされる
>>155 そうそう、クラホヴェの西の街だね。
陥落がはやいので、ドネツク南部のウクライナ軍は崩壊しているのかも。
>>166 どこで利益確定するか、損切りするかがトップの手腕だわな
ロシアの場合、ナンピンの弾は自己資金だからかなりの無理が効くが、ウクライナはファンドで集めた金ぶっ込んでるから、運用成績が悪けりゃ当然金主から突き上げ食らう
そこで最大口の金主に詰められて頭下げに言った席で逆切れして喧嘩売ってるんだから、もはやギャグの領域
ウクライナは(ゼレンスキー『が』かもしれないけど)自分達が負けてるんだって自覚が無いよな そのままやってればいつか勝てると夢想してる 資金も装備も情報まで他人頼りなのに
このままだとバックにいる欧州の取り分が少なすぎるから どのみち一時的な停戦にしかならないだろう 断続的に戦闘繰り返して 気付いたら半世紀とかそんな感じでは 欧州側にEU崩壊レベルの大きな政変でも起これば話はまた別だが
>>171 いや、自分たちだけでは勝てないのは知ってるのよ
ただ、アメリカがこっち側について強力に介入すれば勝てるとは思ってる
だからアメリカはこっち側に立ってロシアを倒すべきだ、倒さなくてはならない
なんでこっちの味方しないんだ、裏切り者だ
もうアメリカは信用できない、自立してやる、なお具体的な計画も資金のあてもない
面白い奴らだろ?
>>173 自己肯定感だけは謎に高いニートそのものだな
領土取られたまま停戦はできないって要するにアメリカとヨーロッパがウクライナ様のために粉骨砕身してロシア軍を撃退しろって言ってるのと同じだからな ゼレンスキーは第三次世界大戦を望んでいる、というトランプの言も大枠では正しい
>>173 ロシアは宝の山だからな
目の前にお宝があって欧米が本気出したら絶対取れる
俺達はロシアの弱点を知り尽くしているから欧米の最新の装備さえあれば倒せる
勝てるのに何故本気出さない、という感覚なのかもな
今のウクの政権もケツ持ちしてる外国(トランプ政権除く)も誰一人停戦に納得していないと思うわ
ウクライナをここまで増長させたクソリベラル共は国内の支持率低下に焦りだしてるけど、その対応が民主主義に反してるのか笑えるね
>>6 16km☓16km程度って
徒歩でも縦深横断できる距離だな
トドメに核使ってほしい
トランプ「日本の国民から徴収した消費税は輸出企業に還付、実質的に関税20%だ。許されない」
イーロン・マスク「基本的に、政府が資金を提供するNGOは、政府が直接やったら違法になるようなことを行うための手段なんだ。」
>>161 兵士が参加するでしょうかね
ゼレンスキーが行けよとか、クレバを徴兵してこいとか、言いそう
今のキエフ政権軍なら反乱もあるかも
米国務長官、マスク氏と投稿応酬のポーランド外相を非難 2025年3月10日午後 3:26 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/JCV2JRQQHZLQHPX3UJRQQLROTA-2025-03-10/
>>175 てか全面的に正しいでしょ
もっと正確に言えば「NATOはWW3開戦を望んでる」
このまま終わればウクライナ自体は残って東部がロシアに解放され緩衝地帯も作られて終わるのに
アメリカは早くNATOを抜けてバラバラになってほしい
>>183 ざまあ
これでスターリンク切らないの優しすぎるわマスク
【TBS独占スクープ】報道特集、統一教会の内部資料を入手 年間約600億円が日本から教団へ献金される 献金総額は7兆円★6
[201995329]
http://2chb.net/r/poverty/1659178936/ 安倍聖帝、旧統一教会関連団体のビデオに「無料で」出演していた
[674578486]
http://2chb.net/r/poverty/1697095231 朝.鮮の反日勢力と結託していた
安倍晋三は
正体はチョン(朝.鮮人)だった
残念ながら、安倍晋三は日本人を裏切っていた、、
で、射殺された
>>180 文集が言ってるだけだから信用出来んやろ
>>186 マスクは切ることはしないと断言したから、この応酬も終わる
>>190 停戦後にウクライナの悪事がバラされたらこの戦争自体が007のネタになりそう
ВСУ попали под обстрел танка
520 回視聴 · 28 分前...もっと見る
Военная сводка 38.6万
VIDEO >>9 そんな馬鹿な。ベトナム戦争、イラク戦争で傷痍軍人が溢れアメリカ社会は深く傷ついた。
これ沖縄人歓喜だな 日米安保から解放され中国に行くチャンス トランプ氏「日本は米を守る必要ない」日米安全保障条約に不満
>>176 そりゃありえんだろ。
核戦争を覚悟してまでロシアの資源がほしい権力者等はまずいないし、いても少数派だ。
そういうリスク度外視の発言をする奴は愉快犯か基地外くらいのもんだ。
ルビオもマスクも腰が引けてんなあ こんなんじゃロシア制裁解除とか無理じゃね
>>178 平等を理想としながらも強権独裁制にしないと政体維持できなかった共産主義と同じなんだよ
現実を無視したイデオロギー重視は必ず独裁制に行きつく
100年前も欧州の若い奴らが共産主義という理想主義にのぼせ上って
結果は知っての通り
>>197 フランスはこの戦争の間にニジェールの政変でウラン鉱山の
権益を失ってロシアに取られそうな勢いだし
ドイツはノルドストリーム壊されたし
現状で停戦になったら欧州は大損だから
ウクライナそのものより欧州説得する方が何倍も難しいのでは
西側で物理的に戦争を終わらせるカードを持っているのは
ウクライナ軍だけだな
植民地を喪失して向こう数十年は奪還不可になる訳だからな 欧州としては敗戦を認められないわ
このくらいのことではロシア優勢が動かないとわかっててトランプはやってるでしょ もしこのバランスを崩してプーチンが拗ねたら交渉は失敗に終わる 緩衝地帯ができれば「NATOが国境に兵器を置かない」ってプーチンの要求も実現されるから ロシア側は東部地区が取れたら停戦は問題ないはず 問題は無能馬鹿ゼレンスキーとロシアを巨悪だと認識してる馬鹿な民衆の方
>>171 今日のYahoo!ニュースでも産経新聞のロシアの金利が高いから経済崩壊って記事にウクライナ応援団が群がってるからな
他力本願の崩壊待ちで、クルスク失陥の溜飲下げてる
>>198 平等には足るを知るっていう常識中の常識が必要だが、欧州ではそれが常識ではないからな
穴の開いたバケツに水を注ぎ続けるようなもの
>>200 知れば知るほどわかる欧州の腐れっぷり
ロシアが危機感持つのも当たり前だな
>>179 ロシアは自国領土内で戦術核の実験しても良いと思う
>>181 台湾の応援とか
法輪功の応援とか
チベットの応援とか
>>201 でもルビオもマスクも世論を気にしてスターリンクを切断しないと確約しているわけで、
こんな腰引けてんじゃロシアの望む形での停戦は呑めないでしょ
まあ停戦は無理だな
クルスクでロシア軍が上手く行きすぎてるから パイプライン奇襲は成功したって事なのかな? 100人中何人戦死したか知らんけど 味方と合流してそう
これまでスターリンクがあってもロシア優勢だったんだから 停戦合意までロシアが納得できる緩衝地帯作れる分だけ進み続けるだけでは
>>209 今の状況を見てると、政治家たちの肥やしのために
国として色々国民や諸外国に押し付けてきたんだろうな
早く悪事が世界中に知れ渡ってほしい
ウクライナと比べたらまだロシアの方が100倍白いだろ
>>207 スターリンクを切断したらロシアが望む形の停戦になんの?
なんで?
>>210 >ロシアが納得できる緩衝地帯作れる分だけ進み続けるだけでは
「ロシアが納得できる緩衝地帯」をロシアが確保した後、やっと停戦交渉かなあと
それくらいロシアにカードがあるように思えてならない
ウクライナ兵は慌てて「スターリンクありがとう動画アップ」してるから 役立ってるのは確かなんだよな。
そういや、スターリンクに繋げたらロシアが攻撃してくるって話はどうなった? せっかくスターリンクが切断されなくなっても、これじゃウクライナは戦えんだろ。
>>217 だからウソだって
何で簡単に信じるんだよ
傍受されてどっちにしてもおわり 米軍のロシア軍索敵がないとおわり
>>210 知ったか素人のお前はアホだろ ロシア領内への攻撃が最初から容認されてたら ロシアは劣勢になってるわアホw ってか民間人に攻撃してたら内乱になってただろうよw
ロシアみたいに無差別に民間人狙わなかっただけウクライナは正義w
スターリンク切断しないがロシアに情報渡さないとは言ってない
元苛められっ子で金持って自惚れてるイーロンはスターリンク止めても尚、停戦せずに攻撃し続けてるロシアを何て言ってんだ?w イーロンよお前は核持ってないだろカスw
>>207 世論なんか全く気にしてないし
そんなことを気にしてるアメリカ人もいない
【イーロン・マスク氏】「Xで広告収入を失うことになっても構わない。言論の自由が最優先だからだ」
トランプのウクライナ外交批判してるのG7の他のメンツ(日本以外)くらいよな 日本は歩調合わせる方向みたいだしね
歴史に詳しい奴等は戦争や侵略好きだろ?w 戦したり侵略のない歴史を持ってる国の歴史なんて誰も興味ないからなw
正直最終的にウクライナが東西分裂して問題が解決するなら スターリンク切ってさっさと終わらせてもいいんじゃないかと思ってたけど 政府が無理な拉致徴兵繰り返してると聞いたらそうも言えないんだよな マジでバカ将軍のせいで無益な争いになっちゃってる
>>228 ロシアにおける黄色人種の扱い これはひどい・・・
騙されて連れてこられたうえに、後ろから撃たれるんだ。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9278da2b65de01a3ec21b39f086f2c3e6fc66a2 ネパール国家警察 オム・バハドウール・ラナ氏
「就職できない若者たちがあらゆる手口で勧誘され、ロシア軍に徴兵されています。これはれっきとした人身売買事件です」
タマンさんはそもそも友人とフランスへ出稼ぎに行く予定でした。
ところが2023年10月、ネパールの斡旋業者からロシアを経由するよう指示されたといいます。ロシアへ入国すると、迎えにきたロシア軍関係者から、いきなり契約を迫られたといいます。
JNNが入手したロシア軍の契約書によると、陸軍兵舎でロシア兵の補助を担う業務で、月給は3000ドル(約45万円)、ネパールの平均月収の10倍以上の額が提示されています。
「私たちは最前線にいたのですが、後方にいるロシア兵は、仲間である私たちを撃ち殺すことも気にしないのです。生き残るために、死体の山に隠れることもありました」
「前線から下がろうとすると、ロシア兵は私たちに銃を向け、『なぜ戻ってくるんだ』と怒鳴りつけました。死ぬまで前進しろと命令されるのです。私たちが虫けらのように殺されても気にもとめず、さらに多くの外国人を送り続けるだけでした」
>>220 これが情弱ウク信か
ドネツク民間人を無差別砲撃していたのはウクナチ
ロシアの戦いは実に騎士道精神溢れていて民間人を狙うようなことはしない
FPVオペレーターだって直前で民間人が乗っていると解ったら全力で回避するくらいだ
正義はロシアでウクラは完全ある悪
だから滅ぼされるのだ
>>65 仕事終わり安全な自宅で風呂に入りながら
クルスクでウクライナ兵とかいう邪悪なテロリストどもが
正義のロシア軍に豚餌されるのを眺めるのは至福だよね
>>206 てーかチベットもアメリカだったんだな
仏教信者のおかげみたいな体だったのに実際がこのザマならチベット仏教と共に衰退していく運命なのかね
>>230 おい元コマンドー コテ付けろやw 臆してるのか?w お前のその見解はw
頼むからもう死んでくれw
ロシア軍はクルスク地方のクバトキン、ザズレフカ、イヴァシコフスキー、アグロノムの集落を解放したとセヴェルヌイ・ヴェテル・テレグラム・チャンネルが報じた。 x.com/Zlatti_71/status/1899043911068172478
>>231 でもなあ
プーチンの正義ゆえの甘さにイラつく場面もあるわ
全員処刑でもいいとこだがそれでも兄弟国だからとウクラ人に限っては降伏を認めてるしな
外国人傭兵は降伏など認めず処刑なのは
ポーランドやらチワワ三国あたりがロシアと戦うことになったら容赦しないってシグナルなんだろな
>>195 中国の支配下に入りたい沖縄の人は、ほとんどいないよ。日本人になりたい中国人はいても、中国人になりたい日本人はあまりいないしね。
>>234 頭おかしいのはお前だぞ
ガチでウクラ正義だと思ってたら認知ゆがみすぎだわ
>>192 それはまたゼレンスキーの悪事でもあるだろうね。戦後に出てくるだろうね。
>>231 お前は朝から晩まで5ちゃんの肥やしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも沖縄や北海道の為に命捧げる覚悟が有る日本人は少ないよ
>>241 何だかんだで人集まると思うよ
今見りゃ分かるでしょ
国民感情は簡単に操作できる
>>238 正義は常に力の側にあるんだよw
お前ごときの貧民が正義や悪を語るなよw
>>241 すげえなロシア人
カムチャッカみたいな地球の反対側と言っても過言じゃないとこからも
ドネツクやらを命かけて守りに来てんだもんな
ちょっと真似できない精神の気高さだわ
>>243 この返しがウク信の全力か
孤立無援で絶滅寸前のウクラ兵と同じだな
お前に似合っているぞw
北方領土なんてロシアの足枷にしかなってないからなw
>>237 コレが現実だよな、東京も高層マンション買いまくってるのは中国人ばっかりで、日本人には手が出せないお値段。晴海フラッグなんて高層の部分はほぼ中国人。
もう中国が日本を攻撃なんか無いと思う。
>>112 ミサイルがなきゃどんな高性能なシステムでも防空は無理なのでは?
ウクライナ戦争参加すれば一生シベリア暮らしから モスクワいける
>>246 そこを足かせと思わないのがロシア人のすばらしさ
どんなに凍てついた場所でもそこに住み着いて魚を取ったりダイヤモンドやガスを採掘したりして
世界のために貢献している
カナダ人あたりだったら放置してるわ
東京のマンションの平均価格が1億円超えたのは中国人のせいなのか
>>245 その返し何にも心に響かねー糞レスだと言う事を客観視しろよw それとよーこっちは四面楚歌上等なんだよカスw
しかも中国人の場合死んでも日本からじゃわからないから マンション遺産相続したかもわからんので 相続税も取れないので、遥かに有利
北方領土って正直そんなに日本でもないよなアイヌからぶんどって100年も統治してないでしょ たいした発展もさせてないし
過去のやり方がどうであれ、いま北方領土を手放したら 住んでるロシア人が野放しなるから解放はないだろう プーチンは民族主義者で自国民には慈悲深いし 日本人が持ってるイメージほどの悪人ではないぞ
>>250 魚を取ったりw ウォッカと山葵がなきゃ生きてかれねー民族なんてなりたかねーわw
アホ、北方領土で貴重なのは海産物資源で あの辺の昆布は特に国内では高級品扱い ロシア人は昆布なんか食わないので全然価値がない 海岸の昆布拾ってれば大金持ちになれる 他にもカニとかシャケとかどれも高値の海産物だらけ
プーチンのイメージ悪化ってそこまで言って委員会とかの時事バラエティも悪いよね 竹田恒泰とかプーチンを徹底的な悪人として扱う そりゃ問題もあるし全くの善人とは言わんが
特に最近は海温が上がってるので 北海道とか北方領土で採れる魚種の価値は年々上がる一方
プーチンは民族主義者ではないよ、多民族国家主義者 ロシア民族だろうが他の民族・宗教だろうが、ロシア国民なら反逆しなければ寛容に扱ってるだろ
>>160 もうロシアが納得する条件でないと止まらんよ。
中途半端に止まる理由がない。
王手でタンマタンマ言ってる状態なんで。
逆にトランプがハンパなこと言ったらプーチンにドヤされる。
>>251 一億超えてても中国人は平気だからね、持っている金の桁が違う。
>>241 ミリオタとネトウヨくらいしか集まらないよ
それか普通に死ぬよりも戦場で死んだ方がマシと言ってる気狂くらい
ロシア側の海域は日本側の海域と違って取り過ぎてないから、漁業資源が豊富だし 漁業資源を喰いまくるラッコは日本では目の敵にされて害獣扱いだが、ロシアでは野放しになってる
>>258 ぶっちゃけ 昆布もシャケも食卓に一生無くてもええ海産物だわ 何にも困らないw
ウク信ネトウヨって日本人じゃないから 日本の歴史とか経済に常に無知だよね
クソ中国をブクブクと肥えさせたのはバブル後の日本だからなw
>>263 3000万程度の住宅ローンで20年掛けてヒイヒイ言ってる俺とか終わってるな
>>268 お前は彼女作れるようになってから出直して来いw
>>263 金持ってる人が買ってるだけだよ
1億をポンと買えるのは中国だって0.3%くらい
ウク信のような底辺負け組は 羅臼昆布のような高級出汁を一回も口にする事なく人生を終える
>>274 おい負け犬w どんな昆布か知らねーが、いらねーよ 口にしたいとも思わんわw
>>270 それなら中国行っても富裕層レベルだよ
>中国の富裕層人口9900万人(資産2380万円)
>>264 ミリオタとネトウヨはいざとなったら絶対に徴兵に応じないで海外逃亡
>>278 そいつら自宅警備員やな
コンビニ行く時は女装して
ミリオタって知識が深いんじゃなくて車の趣味みたいにかっこよさだけを求めてる連中だから中身すっからかんなんだよな
>>277 ちなみに9900万人ってのは世帯ね
3人世帯とすると個人で3300万人
彼らが富裕層
>>280 それは兵器ヲタかな
アニメのロボットのスペック覚えて最強論争するのと行動原理は同じ
戦史研究してる類の連中とは層が違うよ
>>280 一応ここにいるのは汚客さん以外皆ミリオタなんで
兵器オタだろうが戦術オタだろうが編成オタだろうが別にいいよ。 趣味人の分際で相手を卑下し合うのは頂けませんね。
>>261 ロシアにおける黄色人種の扱い、大雪で移動できなくなったからロシア軍に入るしかない、が手口なんだ・・・
しかもこちらも給料未払い・・・
https://www.asahi.com/articles/ASS2M7JV6S2MUHBI01K.html?iref=pc_photo_gallery_bottom クリシュナ・シャヒさん(24)は昨年11月、別の欧州の国に出稼ぎに行くため、いったんロシアの首都モスクワに渡った。
だが、仲介を依頼した業者から「大雪で別の国には渡航できなくなった。ロシア軍に加われば、月に19万5千ルーブル(約31万円)もらえる」と言われた。
軍兵士としての経験はなかったが、手持ちの資金に余裕はなく、参加する以外に選択肢はなかった。
除隊を望んだがロシア人司令官に無視された。一度は逃走したが途中で捕まり、前線に戻された。
共に参加した2人の友人は銃撃戦で死亡。自身も手足に銃撃を受けて負傷した。業者に頼んで治療中の病院から逃走し、1月に母国に避難した。
結局、渡航費や帰国のための費用として、複数の業者に200万円以上支払ったという。手足にはいまも銃弾の痕が残る。「ロシア側から報酬はもらえていない。でも、こうして生きて戻って家族と再会できただけでも幸運だった」
>>285 自己責任おじさん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国の人口が15億、勤労人口が33%の5億人として 3300万人/5億人で7%。 3000万のローン組めるなら中国行っても上位7%の富裕層だよ
日本は無職に厳しい 貯金があってもiPhoneのローンすら組めん
>>288 貯金があるならiPhoneごときでローン組む必要ないでしょ
普通に一回払いで買えばいい
金が無いのは頭が悪い証拠 頭が悪いのに知識人みたいに振る舞うし 金が無いのに国の金の使い方に文句垂れるし 国の金なら使い方わかるみたいな連中ばっか
ちなみに俺は全米一の富裕地区LAに言っても富裕層レベルです
>>289 クレジットカードすら持てねえんだよ!!🦑
>>272 一億?いや高層階は二億ぐらいだぞフラッグは、低層階でも8000万。
楽天カードは無職でも通るらしいけどな 金が無いならやめたほうがいい
貧乏人の金持ち像はタワーマンションに住むみたいな戯言言ってるけど金持ちはそんなもん買わないだろ 成金が買うもんだ
>>29 そこじゃない
中国でも上位0.01%の超富裕層が買ってるだけだって
いくらまともな話しても貧乏人が思い描く金持ちはウク信と同じく揺るぎないからな それはカネを手にした事が無いからなんだよ
ショイグはトゥバ人でゲラシモフはダゲスタン人だし、カディロフはチェチェン人、ラブロフはアルメニア人、ユダヤ人のプリゴジンも反抗するまで重用されてたし、プーチンは黄色人種嫌いとか非ロシア民族差別主義ではないだろう
>>296 金持ちのイメージって、プライベートジェットとか大型クルーザーとかスーパーカーを何台も持ってて、世界各地に不動産を持ってるイメージ
もちろんタワーマンションも持ってる
ならば軍オタに聞きたい 10兆円あったら何に使う?
>>233 あとウイグルもそう
反政府活動しそうな連中に
金と武器渡して揉め事起こす
モメサみたいなことやってきたのが
アメリカというかCIAとかUSAID
こんなことしててよう独裁政権国家とか他国批判できるよなヨーロッパて abcnews.go.com/International/wireStory/chaos-romanias-capital-after-calin-georgescu-barred-presidential-119613008 そういやルーマニアも親露の極右候補がロシアとの癒着の可能性で選挙管理委員会に立候補拒否食らって支持層が反発してデモ発生、 さらにその極右候補をイーロン・マスクとヴァンスが応援してるようで
>>255 日本固有の領土と言ってるけど、
小笠原諸島、沖縄、北海道は、
セボレー王、琉球王国、アイヌ、蝦夷の領土ですよね
大和朝廷の地図に載ってないし、地名が先住民の地名
これを日本固有の領土と言うなら、アイヌも居るロシアも主張出来ます
アラスカ、グリーンランドどころかアメリカ大陸全部が、シベリヤから移住したモンゴロイドの土地
>>303 ガチ金持ちは投棄目的で保有しててもタワマンには住まない
>>288 貯金あるならApple Storeで一括で買えよw
>>288 元コマンドーは矢野元陸将補を育てた海兵隊商工だろ?
金と信用あるんじゃね?
俺なんか関東移住を考えてるけど、無色だから家を貸してくれないかもな
>>306 マスクが応援してるのは候補ではなく民主主義だよ
>>304 100メガトンの水爆かな
10兆円で買えるかな?
>>310 このスレには無職しかいない!?
>>312 そっちかー
ロシア軍、クルスクで攻勢 ウクライナ軍を背後から包囲 2025年3月10日午後 7:20 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/FFBEFGIEINK3PJOMCZ6Z7AB5II-2025-03-10/ ロシア軍は10日、西部クルスク州でさらに進軍し、同州の一部を占領しているウクライナ軍の包囲作戦の一環で同軍の背後に回り込んだ。 全文はソースで
ウクライナ北東部でロ軍足場固め、兵站断絶狙いか=国境警備当局 2025年3月10日午後 6:59 GMT+9 jp.reuters.com/world/ukraine/DC4IP5OYBNJZPBIHSGGO5LHCQE-2025-03-10/
ロシア軍がスジャの北側に迫っているね。 ウクライナ軍はいないのだろうか。 撮影の都合も大きいのだろうが、ウクライナ軍はドローン以外は目立たない。
戦車が花形の時代は終わったな ロシアはほぼ歩兵部隊だし 歩兵輸送車としての意味しかないが 足場の悪い戦場では使い道すらない
>>316 結局パイプライン作戦は成功したんか失敗したんか
情報が錯綜してわからん
パイプライン攻撃の説明: 作戦に参加した「ゾンビ」司令官は、そのやり方を次のように説明しています: 1) ガス圧ポンプが停止され、ガスが吸い出されました 2) パイプラインに酸素が送り込まれました 3) 掘削工が集会室を掘り、トイレが設置されました 4) これらの集会室に水、食料、弾薬が運び込まれました 5) 800 人の兵士がパイプを通って集会室に向かいました 6) 兵士たちは集会室と出口近くのパイプで 4 日間待機しました 7) 合図が出されると、兵士たちは逃げ出し、スジャの工業地帯に入りました 8) ウクライナ軍は後方にこれほどの巨大な部隊がいることに驚き、パニックに陥り、混乱しました 9) ロシア軍はこれのおかげでクルスク地域の多くの集落を解放しました そりゃ成功だけど
>>321 だな
電子戦で生き返る可能性もあったが
有線ドローンが出てきたんじゃな
>>321 光ファイバードローンの登場で
完全に無力化された感
>>321 生存率が高いから東欧みたいな平地は戦車必要だよ
0か10かで語りすぎ
>>319 というかウクライナ兵ってほとんど映らないね
降伏するとき以外は
>>317 大和を再建するのは夢があるね
そして映画にして再び沈める
何か偶然見つけたけど藤原学思って人ヤバいね やっぱり朝日新聞って世界を壊すようなことしかしない この人ウクライナで取材してる?くせに向こうで何を見てるんだろう
小泉悠氏が講演 ウクライナ「抵抗やめるわけにはいかず」 大阪「正論」懇話会 3/10(月) 19:59配信 長期化するロシアのウクライナ侵略について、小泉氏は米トランプ政権の主導で、ロシア優位な停戦に向けた動きが加速していると説明。反露派勢力を「ナチス」とみなし、これを排除すると主張するロシアの「非ナチス化」の目的などが達成されれば「ウクライナにとってはロシアの属国になることと同義で、抵抗をやめるわけにはいかないだろう」と述べた。
Xでウクライナ批判が増えてるのはいい兆候だな そもそも今までが肩入れしすぎてた
パイプラインの情報が洩れなかったのが不思議だな スパイや盗聴してるはずだけど
CIAはパイプライン知ってたけど 知らせなかったのかな
>>321 クルスク大戦車戦2.0を期待しとったのに😭
>>330 朝日のロンドン支局長だっけ
どこから金を貰って記事を作ってるのかはお察し
>>314 元コマンドー…傭兵になる…か
ロシア、ウクライナ、イスラエル、パレスチナ…台湾もどうよ?
CIAってザルじゃん そもそもCIAは現地の人間を諜報として使うだけだからガセの情報も大量にある 第二次イラク戦争はCIAが雇っている現地の諜報員がガセの情報をもたらしたために始まった もしくはチェイニーとラムズフェルドとCIAが意図的にガセの情報を強調して始まった
>>317 その前に信濃を発見。引き上げですよ。凄く近いところに沈んでますよ
'32 Kursk Settlements Freed': Russia Boots Ukrainians Out; Moves Closer To Complete Control
723 回視聴 · 12 分前#russiaukrainewar #russia #ukraine...もっと見る
Times Of India 484万
VIDEO Russia claims to have liberated 32 settlements in the Kursk region since August, with the latest advances on March 8-9 securing Malaya Loknya and other villages. The Russian Ministry of Defense reports over 64,000 Ukrainian troop losses in the area and continues its offensive. Ukraine, facing setbacks, is struggling for military aid after U.S. support was withdrawn. Civilians from border areas have been evacuated due to ongoing hostilities. The conflict intensifies as Russia pushes deeper into contested regions.
>>323 >合図が出されると、兵士たちは逃げ出し、スジャの工業地帯に入りました
合図が出されると、兵士たちは走り出し、スジャの工業地帯に入りました
じゃね?
まあ、パイプカットしなかったキエフ政権軍の慢心ですな
>>342 近いには近いけど、海流が早すぎるかな・・・
>>344 ゼレンスキーはパイプカットして去勢されることにより怠慢の責任を取るべき
ドローンが飛び回る占領地に旗立てるのも命懸けだろ 心理戦の一環なのか
パイプカットしても性欲は変わらないんじゃね?
>>346 ドローンの発達が信濃の発見に繋がりそうです
設計上はあり得なかった火薬庫の大爆発でバラバラになってた武蔵、大和と違って信濃はそのままの形で沈んでると思われますから、意外と発見は容易かもです
浮上させて信濃サウナ・カプセルとして民活です
クルスクも終わりはあっけない…いや、キエフ政権軍兵士にとっては地獄絵図か
ロシア側にもカードは無い。トランプ 報道ステーション
>>350 ロシアには戦況で圧倒的優勢という最強カードがあるじゃんか。
>>351 「ウクライナに分からせるため」に一時情報を切ったんだと思うよ
カードカード言い出したらトランプもロクなカードを持ってないだろ 制裁はやり尽くしてるだろうし
>>356 バイデン政権が発動した以外のものだと、例えばどんなカード?
ウクライナ単独では何もできず、アメリカの支援で、ロシアより幾分か落ちる程度に戦うのが精一杯だとはっきりしたな
>>357 ウクライナに情報を提供しない
ロシアに情報を提供をする
>>328 地雷除去重機みたいにな、なんならコマツとかコベルコが仕上げてくれるんじゃね?
>>360 そっち側に利益供与する話かい
それなら持ってるだろうけどね
>>362 アメリカがNATOから離れるという最終手段もあるね
>>357 バイデンの息子ウクライナに金もらっとったしな。完全な癒着でアメリカが疲弊しただけ。ドラ息子のせいでバイデンは失職した。
トランプに交代は必然の流れ。
ゼレンスキーが悔い改めない限り、これからロシアがウクライナ領土の大半占領する流れ。
>>351 たぶん、トランプはとりあえず「ロシア寄りではない」というアリバイをつくりたいんだと思う。
民主党側メディアの「トランプは親ロシア」キャンペーンは予想してたんだろうが、思ってたより米国世論のトランプ支持率が低かったんだろうな。
トランプもカードがそんなに無いから死か恭順か突きつけるしか無いのよ ほんでウクライナ政府と欧州は「うちらの勝ち以外認めない」ってゴネてるからややこしくなってる 今からロシアに勝つ方法とかここから入れる保険があるんですかレベルの話やん
>>365 見えてないなぁ
トランプは最初から停戦を目標にしてんだよ
ロシア寄りとか関係ない
大統領の権力で罪逃れしたバイデンの息子裁かれるべき。 アメリカに何もメリットないのにウクライナ支援とかwww
アメリカの支援がなければウクライナは手も足も出ないのが一番のカードだろ 結局軍事支援自体はもうやらないんだろうし ゼレンスキーとNATOに残された道は国を滅ぼすまでやるか降参するかそれだけ
>>368 しかし、民主党側メディアはそういう攻撃をしてくるからな。
ヤフコメでもそれを真に受けたコメントが多い。
>>366 トランプは最初からウクライナは中立地帯だと言ってるだろうに
死か恭順か、ってなんだよw
>「次男は月収500万円」バイデン父子がウクライナから破格報酬を引き出せたワケ こんな糞バイデン家族がアメリカの舵取りしとったんだから。それはトランプも怒るわ・・・
>>359 東部はもちろん、西部の人も殺したいわけじゃないんだから核なんて打つわけない
本当メディアに洗脳されてるんだな
ハンターの恩赦が無効になるか、別の犯罪疑惑が出てこないかな。
>>288 キャリアショップに行けば安いプラン組めて 割引と48回払いにして2年後機種変したら 残りの支払いは免除されるよ 新機種の支払いはするけどね
>>242 馬鹿はいくだろうな、俺は「愛国国防は国民の義務」「大和魂だ」ってネットで叫んどくわ
クルスク解放の余勢を駆ってスームィ州獲ったらプーチンは大きなカードを持つ事になろう ドニエプル川西岸含めた4州全域の割譲も要求出来る
まあ、世の中は馬鹿の方が多いから始末が悪い。 これは民主主義の欠点だな。
ゼレンスキーもスターリンク切断されて痛い目に遭ったからトランプの言う事を聞かざるを得ないだろうな、ただロシア軍も大っぴらに徴兵が出来ない現状では、クルスクにしか正規兵力を使えない事もあって、攻勢限界点に近づいているんじゃないのか? プーチンとしては、特別軍事作戦で徴兵はしたく無いだろうし、徴募兵力でこれ以上前線を押すのは難しい、だからこそ空爆の回数を増やしてる訳で。
そういや、ゼレンスキーってまだウクライナに帰国してないのか? あんまり留守にしてると弾劾失職ってことにならないか?
クルスクでしか徴兵が使えないという事は無いだろう 併合4州は正式にロシア領となったと主張している訳だし
>>383 ロシアは淡々と責めるだけ
今まで何を見てきんだよ
>>383 攻勢限界というより、講和が成立しそうだからロシア軍が兵力温存しているんだろ。
講和するのならば、命がけで戦う必要なんかないもんな。
当たり前だがロシアはアメリカを信用してない アメリカの動向で右往左往しない 2年前から一緒 ただ、淡々と責めるだけ
「補給路を囮」などと意味不明なことを言っており🤣
64 名前:名無し三等兵警備員[Lv.48](ワッチョイ a701-QNNI [126.51.98.218]) [sage] :2025/03/10(月) 22:06:50.56 ID:hz8iks0l0
>>62 いるのは47mechみたいな精鋭だし、補給路を囮に泥濘で鈍くなった攻撃を誘引しながら撃退してる感じかな?
ロシア側は半包囲するような機動力を持ち合わせてないだろうから、余程数が出てこない限り持ち堪えそうな気がする
気になるのは突然情報遮断されてその間に動かれることぐらいか
>>385 併合された地域の外で、徴収兵は戦ってないんじゃないの?戦場は併合された地域より先な訳で。
正規兵力を前線に出さないからプーチンの支持率は高いんだし、ただし将官とか指揮官はもちろん別で。
>ハンターバイデン氏が当時ゴルフ会員券として精算した1万ドルが、「セックスクラブ」への支払い 薬物中毒の上に売春かよ。バイデンの息子、悪過ぎるww
欧州もウクライナの現政権もどうせ決断なんかできっこない WW1の時と同じく彼らを決断させられるのはたぶん軍だけ だからスターリンク切ってみせたんじゃね
バイデンジュニアって弁護士ドラマに出てくる 犯罪もみ消してもらうボンボン息子みたいな奴だな
>>389 相変わらずあっちの世界ではウクラが無双してんのな
「敵(ロシア)は大きな損失を被って攻勢をかけている」っていう報告テンプレ文を真に受けているんだろう
>バイデン大統領の息子、家族の悲劇と依存症と 赤裸々な転落の告白本 本までで出てるし、真実だろ。やばすぎるだろ。こんなバカ息子持ってるバイデンが大統領やっとったんだから、アメリカおかしくなるわ。何もメリットないもの。ウクライナ支援とかww 育て方悪すぎる。子供の教育もろくにできない奴が大統領やるなよカスバイデン。
>>395 アクロバティック過ぎるよな
毎日が大日本帝国の「転進」しぐさというか
ブダノフ他ウク軍高官やミアシャイマーが”ウク軍は夏には継戦能力を喪う”旨を診立ててる。 1000〜3000qある戦線を30万程度の兵力で保たせているがハイエースにも拘らず毎月純減が2万くらいはあるんで後、3,4カ月もすれば戦線がスカスカになり、露軍は回り込み放題、包囲し放題になる模様。苛烈な動員で労働力も払底し銃後が前線を支えられなくなるのも痛い。
自分がどんなに正しいと思っていても、敵の持ってる兵器の性能のほうが高い場合は自分が負ける 逆に自分が間違っていても、手持ちの兵器の性能さえ相手より上なら決して負けない これが人類史だからな ウクライナはいままでアメリカの兵器で戦線を保っていたんだ、いなくなったら兵器の性能と量で上回るロシア人に勝てるはずがない
オデッサとか東部関係ない地区はどうなんだろうね ウクライナ国民でいたい人たちを無理にロシアに入れ込む気はないんじゃないか 今のオデッサの人がウクライナ国民でいたいかは知らないけど
>>399 そっかー
6/22にバグラチオン作戦発動やね
ドニエプル川まで一気に進出
クルスクのウクライナ軍が包囲されて、殲滅間近になった もうどうにもならない ゼレンスキーは逃げるしかない
>>388 トランプと違ってプーチンはブレないからなやっぱり指導者としての器が違うな
【悲報】小泉悠氏「ウクライナは抵抗をやめるわけにはいかない!」 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1741614592/ ウクライナ兵が捕虜になってる動画が続々とアップされてるな
>>399 4月停戦目指してるトランプってもしかして世界で一番ウクライナに優しいんじゃないか
>>399 さすがに英仏精鋭100万が参戦して押し返すよ
プーチンを絶対勝たせないともう決めているから総動員する
前回のクリミア戦争では楽勝だったから別にロシアを恐れていない
実際東部を取った後ロシア軍はどうするんだろう 緩衝地帯は広い方がいいから進軍するのかな
停戦が現実味を帯びてきたし広げとくんじゃないかな?
>>401 オデッサ州はロシア語話者が85%を占める親ロシア地域。
というか、もともとウクライナ東部と南部はロシア語話者地域。
そういえばウク軍がトランス二ストリアに侵攻する可能性もあるんだよね
トランプはゼレンスキーが大統領を辞めるまでウクライナへの軍事援助を再開しない - BILD 同誌は、米大統領はゼレンスキーをパートナーとしてではなく、障害物として見ており、おそらく退任させたいのだろうと書いている。
>>409 講和条件にウクライナ各州に住民投票による独立する権限を与える条項を入れる、というのはどうだろうか?
これでオデッサやハリコフがロシアの勢力圏になるだろ。
ウクライナ兵はスジャに閉じ込められて死を待つしかない
ゼレンスキーが軍事支援を求めるための停戦とかわけのわからないことを言い出したみたいだけど 東部の割譲すら入ってないみたいだしホント舐めてんなこいつ
トランプはこれまでの海外派兵で恩恵を被った層ではなく 犠牲になった層がおもな支持基盤の一つなのだろう 3年過ぎても一向に戦果があがらないので ヴァンスがその層の立場に立って これ以上付き合えないと突き放したので欧州が逆上した訳だが
クルスクでウクライナ軍がゴミのように蹴散らさられてるけど ウク信はどんなきもちなの?
>>415 4州併合時点でマスクが主張した内容だな
住民投票が信用できないというなら、平和維持軍の監視のもと住民投票すればいい、と
これだけでウクライナの馬鹿どもがマスクを親露とか人殺しと罵ったことで、スターリンクが無償でなくなった
民主主義的に住民の自決権を尊重すべしというなら ロシア連邦の各州各共和国にも住民投票による独立する権限を与えるのが筋ではないのか 自国の住民の自決権は尊重しないなんておかしいだろう 隗より始めよだ
https://www.cnn.co.jp/usa/35230295.html ANALYSIS
トランプ氏の過激なメッセージを体現するかのようなバンス副大統領、どこまで上りつめるのか
2025.03.10 Mon posted at 17:35 JST
ゼレンスキーが頭悪すぎてEUに絶対停戦するなと言われてるとしか思えないな ロシアの要求を知らないわけじゃないだろうに こんな条件をプーチンに持って行ったら関係悪化するだろ
>>418 そのうち、ゼレンスキーは「急病」ということになって首相が代理するんじゃなかろうか。
それとも、ウクライナ最高会議の大統領弾劾で更迭かな?
>>408 クリミア戦争まで遡るかw
いや、皮肉で書いてるのは分かるんだが流石に笑ったw
>>422 ロシアで独立したいって地域あればやればいいんじゃないの?
>>421 たぶん、ウクライナ政府は本当に住民投票されると都合が悪いんだろうな。
それにしても、もう少しマスクに配慮した言い方をすればいいのに。
本当にウクライナって外交下手なんだな。
Xが最近繋がりにくいな このままサ終しても良いじゃね? 投資だのよく分からない荒らし 不愉快極まりない政治トレンドや政治批判生き甲斐がないこどおじ 居なくなるのが世のためだろう
>>422 ロシアがそう要求できるのは戦況で圧倒的優勢だからだよ。
もしウクライナが「ロシア連邦の各州各共和国にも住民投票による独立する権限を与えるのが筋」とか言っても、「戦況を覆してから言え」と返されるだけ。
そもそもロシアとしてはクリミアは譲れないけど東部は正直いらんって立場だったみたい(併合したら完全に西側にウクライナが行っちゃうから) ウクライナ政府が失政による貧困をEUに入れば解決するとか言って(入れる見込み無し) 反対する東部親露派閥弾圧、反露がひどくて選挙も無効にしてくるから軍事作戦で圧力かけて政権転覆なり方針転換なりさせたかったんだけど 西側全面援助で失敗、圧力はかかったから停戦しようとしたが横槍で頓挫ウクも西側も話通じないから次善策として話の通じる4州併合今に至るみたいな感じではないかと だから大人しくしますってなれば領土は別にいらないんだよね ロシアは旧ソ連の盟主ですって立場はプーチン政権ではとっくに捨てていて普通に国内、周辺地域安定してアフリカやら中東に友好国増えてくれれば資源は奪わなくていいぐらいあるし十分なんだが 政情不安の国を取り込もうとして失敗、地獄絵図っていう米国仕草が今回もでてしまってこうなったロシアも短慮だったとはおもうけどウクライナ政府や欧米の好戦さは異常
ゼレンスキーが退任しないと支援しないと言う話は本当なんかな?
>>396 長男は立派だったみたいだよ若くして死んじゃったけど
それこそ選挙やってゼレが再選されればいいだけじゃね 形式にでも民主的な手続きを踏んで選ばれれば 正統な政府と主張できるからアメも文句言えないだろ
トランプひよりやがった
なんでプーチンはドネツクルガンツクの住民をホワイトハウスに送り込んでロシアの正当性をアピールしない?
簡単なことだろ
ウクライナへの機密情報の提供停止「ほぼ解除」トランプ大統領
アメリカのトランプ大統領は9日、現在、停止しているウクライナへの機密情報の提供について、「ほぼ解除した」と明らかにしました。
でアメリカが一時停止しているウクライナへの機密情報の提供について、「ほぼ解除した。ウクライナが真剣に何かを成し遂げるために、できることは何でもしたい」と語りました。
詳細はソース 日テレ 2025/3/10
https://news.ntv.co.jp/category/international/7ca3fd22e3064ce8bb0ef880db5af4a3 米国、ウクライナとの情報共有停止をほぼ解除-トランプ大統領
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-10/SSVS3BT1UM0W00 >>431 最新のプーチン演説でも東部4州を譲る気はないと言い切ってるけど
国際的には承認されていないけれど 法的な手続きを踏んで東部4州を併合しているから ロシア的には譲る理由がない
>>401 地形図を見たらオデッサが如何に重要か分かると思いますよ、トルコへの抑えにもなるし、ロシア艦隊の母港としても穀物輸送基地としても大事。
むしろ、オデッサを取られたらウクライナは鉄道輸送しか無いからね。
>>387 勝手に西側メディアが騒いでるだけ。
ロシアは期限切らずに純軍事的に出来ることをやってる。
制限があるとすればロシアの国力が持つ範囲と、ロシア本国の徴兵はウクライナに送り込まないこと。
>>420 こんな感じです
トランプ大統領、ゼレンスキー大統領が退任するまでウクライナへの軍事援助を再開しない - BILD
>>420 釣り野伏せでロシア軍壊滅だってさ。
おまけに鶴翼の陣もプレゼントしておこう。
【トランプ大統領が民主党の政策を次々と廃止】 ❌トランプ大統領はパリ協定からの離脱、検閲の廃止、バイデン氏が掲げた78もの政策をキャンセルする指令に署名した。 パリ協定は地球温暖化対策に関する国際的な枠組み、トランプ大統領は米国の製造業を制限する不公平な協定と批判してきた。 そのほか、言論の自由を保証する指令や、バイデン氏の政策を廃止する指令にも署名した。
ウクライナ側はスジャ防衛の増強に成功したし包囲してたロシア軍は壊滅させたって言っとるね まぁ1週間もたてばそっちが本当か分かるでしょ
>>431 クリミア併合の時に俺たちも併合してくれと懇願されたが断ったんだよな
それとウクライナがNATOに入るのは許せないがEU加盟は賛成してた
プーチンはEUの事をある程度信用しており、人権と民主主義のを理念としているなら
加入基準を満たすために財政面以外にもウクナチは許さないだろうし
東部2州やロシア人や正教会の人権も護られるだろうと考えていた
安心して里子に出せると期待していた。
だがEUの本性は最初からロシア潰しにあったことがメルケルオランドの発言で発覚し
EUなんか信用できねえとなって今に至る。
チェコスロバキアがチェコとスロバキアに別れたようにウクライナが2つに別れても問題ないからな
>>447 待つまでもなくウソライナが大本営発表だよ
ウクライナは長い勝利のメッセージの最後にクルスクでの撤退を認めた。 「部隊は適時に措置を講じて有利な防御陣地へ移動します」 — ウクライナ最高司令官シルスキー 最後に短い文章でそれを隠していたのがちょっと面白いです。
トランプのお陰でヨーロッパが結束したな。ロシアは苦しくなった
>>451 おぉ、転進ってやつだな!
ウク負け確定w
あとはアメリカのNATO離脱だな もともと汚職と裏金だらけのNATOはもう必要ないと言ってたトランプならやるはず
ゼレンスキー氏がサウジアラビアに到着した。 彼はサウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子と会談する予定だ。 彼は米国とウクライナの会談に参加したがっているようだが、米国は第一ラウンドでは彼の参加を望んでいない。 彼が突然現れるかどうか見てみましょう。
>>434 そこは焦った馬鹿EUが米露にお手本を示してくれたルーマニア方式wwww
不正なんか腐るほど隠れてる国だからなww
>>431 おい、バカウクナリスマシ臭がプンプンするぜwww
何千人ものフランス愛国者がパリでデモを行い、ウクライナへの追加軍事援助を拒否し、フランス軍をウクライナに派遣しないよう要求し、マクロン大統領の辞任を要求した。 x.com/SprinterObserve/status/1899195400763961523 生活苦しいのにな
ルビオ氏、ウクライナはいかなる和平協定でも領土を譲渡しなければならないと主張 -NYT
サウジアラビアでウクライナ当局者らとの会談に向かう国務長官は、戦争を終わらせるためにロシアが何を放棄するつもりなのかを判断するために、今後モスクワと会談する必要があると述べた。
米国はウクライナとの一部の情報共有を停止しているが、ルビオ氏は、米国は依然としてウクライナにロシアの攻撃から自国を守り続けるための情報を提供していると述べた。また、イーロン・マスク氏のスペースXが所有するインターネットサービス企業スターリンクへのウクライナのアクセスを遮断すると脅したことは一度もないと述べた。
https://archive.md/ZEyjM https://www.nytimes.com/2025/03/10/us/politics/rubio-ukraine-russia.html >>159 の通り、ここままだと決裂(≒少なくともウクライナの現体制の破滅)必至ですが。
>>448 俺は本性と言うよりEU自体がイカれ極左勢力に変質してしまった気がするな当時はあんまり覚えてないが
左寄りだけどEUって理念は良いと思うんだよねリベラルの理想でないか考え方近い健全な人はみな仲間みたいなのは
ウクライナみたいな共産崩れ腐敗政権だけど自認は民主的な西側でーすみたいな狂ったトランスジェンダーみたいなのを受け入れるのは
利益もあるけど最近の謎極左イデオロギーもあると思うトランプというかアメリカは保守の共和党に戻したけど欧州は戻せるだろうか?
ロシア側(意見の異なる側)の話聞かないで一方的にまくし立て差別して違法やら無効にするって本当に極左脳なんだよね右でも極まってるやつはそうだろうが
現実的な問題よりお気持ちでどこまでもいきたがるから心配政治家はリアリストであってほしいけど国民のリアルより自分のお気持ち優先しそう金も含めてね
>>463 こういうのを無視してるとアメリカになる
それともルーマニアみたいに選挙に出さない独裁国家になるならそれもまた面白い
ルーマニアはそれで混乱してるしな
>>423 なんかトンチンカンなとこある論評だなww
先ずはアイゼンハワーもトランプも議員経験は皆無で年齢の割に
政治家としての経験が豊富なわけじゃない。
そしてこの時期に圧倒的な影響力があったのは外交ではダレスだ。
当時のニクソンや今のルビオなんか問題じゃない。
こいつがドミノ理論つーて反共反ソの牙城を東南アジアに築こうとして
失敗したのがベトナム戦争、フランス敗戦の後インドシナ紛争からベトナム戦争を
継承したのはアイゼンハワーだ。中国提案の分断統治も蹴ったアホだw
ダレスは民主党政権下でも日本の憲法起草にも関与してたヤツだ。
その中で原爆使用まで提言したのがニクソン、ベトナム戦争終結だけのイメージで
何も調べてねーだろ、そのバカ記者ww最終的に民主党が戦犯だもんなw
大局的に見て当時の米国は今の米国と正反対、外交や戦争にドンドンのめり込んで行って
最終的にベトナム戦争で負けるの。で、宣教師カーターの登場よwその顧問がブレジンスキーだろ。
では民主党の次の候補は尼さんかな??www笑かすなww
因みにダレスは牧師の家系だw
アレクサンダー・テメルコ
ゼレンスキー氏は国を救うために辞任すべき - The Telgraph 1/2
ワシントンの冷淡な対応の後、ゼレンスキー氏はヨーロッパに受け入れられたが、これには代償も伴う。ゼレンスキー氏は、これらの義務が何を意味するかを理解すべきだ。ヨーロッパはウクライナの仲介者となったのだ。トランプ大統領の目には、ウクライナはもはや直接の交渉相手ではなく、ヨーロッパの責任である。
ヨーロッパは今やゼレンスキーが望んだカードを握っている。「ウクライナ抜きでウクライナについて議論するな」という使い古されたフレーズはもはや意味を持たない。
投資家がウクライナの地下資源開発に踏み切るなら、我々はその勇気と運命に感謝すべきだ。推定5000億ドルという価格は、地質学や生産の専門知識、あるいはそれを裏付ける確固たる計画もなく、軽々しく提示された。この協定やこれらの資源を基に資金調達を検討した信頼できる国際投資銀行は1つもない。
それでもトランプ大統領はこの計画を進めたいと考えている。ロシアに「ウクライナを放っておいてくれ。ウクライナは私のパートナーだ。我々はここに大企業を抱えており、ロシアのGDPのほぼ全てに相当する。この戦争を続ければ、高い代償を払うことになる」という明確なメッセージを送りたかったからだ。この紙切れは、ウクライナ人の命と国の経済インフラを守ることができるかもしれない。
ウクライナの鉱物資源に関する取引は、ウクライナが受けられる最高の安全保障の一つだ。したがって、トランプ大統領は敵ではなく、むしろウクライナの最も誠実な友人の一人だ。そして彼は、米国だけがロシアとプーチンを交渉のテーブルに着かせ、ウクライナを発展させ再建しながら平和を実現できることを理解していた。ゼレンスキーは、この取引を達成するチャンスをほぼ台無しにし、自らの立場を認識しなかった。
https://archive.md/PljTg https://www.telegraph.co.uk/news/2025/03/10/zelensky-ukraine-trump-minerals/ 米国とウクライナの両政府は11日、サウジアラビア西部のジッダで高官協議を開く。 米政府が一時停止したウクライナへの軍事支援や機密情報の共有の再開も議題にし、 ロシアとの停戦交渉に向けたウクライナの出方を踏まえて是非を判断する。 米国務長官「ウクライナがどこまで歩み寄るか聞く」 www.nikkei.com/article/DGXZQOGN10CEH0Q5A310C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1741638675
そう言えばトランプはアイゼンハワー以来の両院と大統領府の 総取りを2回も実現した稀有な共和党の大統領だ。 しかし半世紀以上経って時代は大きく変わったな。 当時の世界の鉄鋼生産量の7割前後は米ソ含めた欧米だが、 今や中印日韓だけでそれだけある。 工業力では完全にアジアの時代だ。
アレクサンダー・テメルコ
ゼレンスキー氏は国を救うために辞任すべき - The Telgraph 2/2
現在、ゼレンスキー大統領の利益とウクライナ自体の利益の間には明らかな対立がある。彼が権力を握り続けることはもはや国益にかなわず、大統領執務室で見たように、彼の態度はウクライナの平和の可能性を積極的に損なっている。彼が民主的な選挙を監督し、国民統一政府に道を開くことに同意する時が来ている。
この統一政府には、親ロシア派を除くすべての親ウクライナ派の代表者が含まれ、真の国民代表が確保されるべきである。ウクライナの防衛は最も有能な指揮官の手に委ねられ、ザルージニー将軍は最高司令官の地位で軍事作戦を指揮し、政治的干渉を受けない。さらに、大統領府の軍事およびビジネス問題への関与を抑制するための新たな制限を設け、統治が個人の利益や自己PRではなく、国の存続と未来に重点を置くようにしなければならない。
実際、ゼレンスキー大統領の大統領執務室での強硬姿勢と欧州逃亡には明るい兆しもある。それは、欧州が70年間の停滞を終わらせ、国際競争に再び参加しなければならないという現実に目覚めたことだ。プーチンのロシアは残忍な侵略者であり、欧州、西側諸国、そして広く民主主義の敵だ。
アレクサンダー・テメルコは、イギリス系ウクライナ人の政治家、実業家であり、経済問題研究所の諮問委員会のメンバーである。
https://archive.md/PljTg https://www.telegraph.co.uk/news/2025/03/10/zelensky-ukraine-trump-minerals/ 英の考える正当化シナリオってとこですかwそれにしてもツッコミどころ満載だww 前から言ってますがぜひ全文でどうぞ。
・それにしても無条件に「親ロシア派を除く」と言いながら「プーチンのロシア」は「民主主義の敵」とかどの口がww
欧州の守り、ロシア侵攻なら数週間持たない恐れ-米国の支援ない場合 x.com/BloombergJapan/status/1898936944651812873?s=19
>>468 英国テレグラフがこういう記事を出すとはな
英国防衛省高官はファイブアイズからアメリカを外してフォーアイズを作るべき、と言及。 www.dailymail.co.uk/news/article-14477803/Britain-urged-form-breakaway-Four-Eyes-alliance-without-US-Trumps-unprecedented-decision-block-intelligence-sharing-Ukraine.html?ito=native_share_article-top
>>472 ありがとう
英国の考えるシナリオだろうね、これ
ゼレンスキー辞任、年内に大統領選、ザルジニー復権
>理論的には、ゼレンスキーは新しい選挙が行われるまで、暫定国家元首として暫定大統領として残ることができますが、これらの選挙は今すぐ発表され、今年行われなければなりません。彼が喜んで辞任すれば、彼はウクライナの英雄としての彼の遺産を維持するチャンスがあります。
鉱物資源が怪しいなんてみんな分かってるだろ 停戦の為に有るものと考えろよ
>>457 閣僚レベルの会合に体裁だけ整えて事実上トップがノコノコ出て来るのかww
焦りで恥も外聞もねーわけかww
世界よ、これが他力本願の国の惨めな醜態だ、小国はよーく教訓にすべし。
マルコ・ルビオ、ウクライナの武器・諜報禁止について最新情報を発表 -NEWSWEEK
マルコ・ルビオ国務長官は、サウジアラビアでの米国とウクライナの当局者による重要な協議が成功すれば、米国によるウクライナへの武器供与の一時停止と情報共有の禁止は早ければ火曜日にも解除される可能性があると述べた。
サウジアラビアを訪問したウクライナ代表団には、ゼレンスキー大統領の首席補佐官アンドリー・イェルマーク氏、外務大臣アンドリー・シビハ氏、国防大臣ルステム・ウメロフ氏、大統領府副長官パブロ・パリサ氏が含まれている。
ゼレンスキー氏は会談には出席しない
トランプ大統領の中東担当特使スティーブ・ウィトコフ氏も月曜日、ゼレンスキー大統領が米国大統領に書簡を送り、「大統領執務室で起きた事件全体について謝罪した」と明らかにした。
ウィトコフ氏は月曜日、米国は防衛目的に関連したウクライナとの諜報活動を停止していないとも述べた。
https://www.newsweek.com/marco-rubio-gives-update-ukraine-weapons-intelligence-ban-2042355 (参考)
https://thehill.com/policy/international/5185950-witkoff-says-zelensky-apologized-in-letter-to-trump/ 今更ですが今度は本当に「書簡」で「謝罪」したらしいですよ。知らんけどw
>>478 日経が早速記事出してる
ウクライナ、鉱物資源の虚実 生産の実現性見極める市場:日本経済新聞
2025/3/9 11:00
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB066Y00W5A300C2000000/
(略)
ところが、開発にともなう不透明要因から、業界の関心も市場の反応もいまひとつのように見える。リチウムを掘るには巨額の資本と時間が必要で、それに堪える開発企業を探すのは容易ではない。また、鉱脈のあるドンバス地方はロシアの支配下にあり、権益が不明確との見方につながる。
(略)
USAID事業見直し「8割の事業を正式にやめる」米国務長官 x.com/nhk_news/status/1899204121095479350?s=19
>>482 俺たちが直接確認できるのはメディアの変化だろうな
いままでロシア関連で存在していて急に姿を消したり縮小したりしたメディアはUSAIDから出資されてた可能性がある
有識者個人の場合もあり得るけど流石にそれは判断が難しいな視聴者には
イーロン・マスクは「X」が月曜日に世界中で複数の障害に見舞われた後、反応を示した。 「まずDOGEに対する抗議。次にテスラの店舗が攻撃された。そして今、Xがダウンしている。このダウンタイムがXに対する攻撃の結果である可能性を排除するつもりはない」とDOGEデザイナーは投稿した。 これに対し、マスクは同意し、調査するつもりだと返答した。 dailywire.com/news/x-rocked-… 「Xに対する大規模なサイバー攻撃があった(今もある)。我々は毎日攻撃を受けているが、これは多くのリソースを使って行われた。大規模な組織的グループ、あるいは国家が関与している。追跡中」と投稿した。
ウクライナ軍は東部方面で増員したのかね? ロシア軍が珍しくドンバスで3月は一進一退
>>469 ここはあえて赤のスウェットだな。帽子はマスクと同じ赤いやつ。
ほぼ、スジャ直接防御陣まで突出部は縮小してる。大量の投降兵と車両鹵獲が出てる。特殊部隊と合流救援部隊、特に後者は、このくらいすばやくやれ、ってことだな。
クルスクから精鋭抜いて東部にまわしたから 今の事態になったんじゃないかとか 素人の軍オタが書いてた
あと、旗が大量に出てるのは、動画で諸君、愚かな人たちに宣伝するためでは、無い。友軍ロシア軍の誤爆が恐ろしいため。すなわち、ウクライナ軍の火力は、たいしたことは、無い。ちょっと考えれば小学生の軍事マニアでも分かる理屈だが?
鮮明画像のドローン観測、そして有能な参謀の分析は、有線無線どっちでも非常に重要。
スターリンクでそれに勝てる、とか言う問題じゃ無い。自滅には寄与してるが。
ウクライナ・ロシア戦争。 1111日目:
クルスク戦線の状況: ウクライナ軍はロシア領土からの撤退を続けています。ウクライナ軍は北方で包囲されるのを避けるためにロクニャ川の南に撤退し、ロシア軍がプラウダ、イヴァシュコフスキー、ユジヌイ、ザズレフカの各町とカザチヤ・ロクニャの一部を含む北部突出部全体を奪還できるようにした。
南部では、ロシア軍がコルマコフ、アグロノム、ボンダレフカ、ミールヌイの町を奪還した。
その結果、ウクライナ軍はスジャ東部から撤退し始めた。
地図: [
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=51.21855679544167%2C35.2727614882213&z=12 ]
t.me/Suriyak_maps/5647
画像は証拠になら無い。が、切り刻まれた逃げ遅れ部隊が蒸発してる。どちらかと言うと、投降よりも兵站負担になる負傷兵混じり心理的負傷兵混じりの敗残兵なだれ込みのがいいと思う。捕虜は取った側の兵站負担になる。手間もかかる。負傷兵はあらゆる意味で友軍に負担になる。
THE PIPELINE ASSAULT EXPLAINED: Commander “Zombie”, who participated in the operation, explaines how it was done: 1) The gas pressure pumps were stoped and the gas was sucked out 2) Oxygen was pumped into the pipeline 3) Diggers dug out rooms for assembly and toilets were installed 4) Water, food and ammunition was brought in to these assembly rooms 5) 800 soldiers went through the pipe to the assembly rooms 6) The soldiers waited 4 days in the assembly rooms and in the pipe close to the exit 7) When the signal was given, the ran out and went into the industry zone of Sudzha 8) The Ukranian army was surprised to see such a huge force in their rear, they began to panic and became disorganized 9) Russians liberated many settlements in Kursk region, due to this The preparation lasted 3 weeks. He is well-known commander formally of the Wagner PMC, with the call sign "Zombie", now a commander of the Vostok battalion. WOW, that is a crazy operation and since Ukranian pocket in Kursk collapsed to a big extend, it is evident that it worked.
>>500 4日もパイプラインの中にいたのか
計画期間3週間だからトランプのウクライナへの情報停止とたまたまかぶさったか、それを好機とみて発動したんだろうな
ただ、状況的に、撤退はかなり困難な部隊もあった。特に逃げ込んだ突出部森林中央部と北西端からの逃走陣列、切り刻まれた北東部残余。ナチスと外人は捕虜に取る必要は無いと思う。奴隷兵だけ収容すれば。
わろた
800人ってのは多少、盛ってる気はする。そこは別に有用な流言飛語だな。ただ、突破口確保した上で後続がどんどん輸送できた、何らかのパイプ内の工夫みたいなもんはあったのかもしれない。一気にやられ無い何か工夫はあったはず。
>>480 クルスクの崩壊した戦線を立て直せるのかねえ
>>503 ロシア人はノリノリだな
戦意はめちゃくちゃ高そうだ
>>503 ヘルメットのマークが同じなのは、ウクライナもナチスってこと?
いずれにせよ、早過ぎる。掃討が。それだけの行動力は既にウク軍には、無い。ここからの戦闘の展開は、ロシア軍の選択次第。
一般の人には、ウクライナがSSなのがおかしい、ロシア側の宣伝だと思うんだろうが、過去の歴史を観よ。過去スレでも解説してる。
スターリンの虐殺、国内農民村改造は実質、恐怖政治の虐殺でそれに逆切れして、ナチスドイツSSに志願したウクライナ人が大量に出た。それが愚かなことだったのでさらに逆切れし、単なる屠殺SS兵に成り下がってしまった。大量の10万人くらい。屠殺掛かりだよ。その伝統がある。生き残りがゼレンスキーと一緒にカナダ議会でスピーチしてるよ。
>>480 これもしかして協議出席者にゼレンスキーを裏切らせようって魂胆だったりして
しかしゼレンスキーはやることなす事全てが遅いな
トランプはウソ付いてる、とウクライナ外交筋が指摘した方がウソ、と言うか錯誤で、手紙のタイミングなんかわからんよ。そういうことはプーチンなんかは徹頭徹尾言わ無い。トランプも今さら、手紙のタイミングなんか言わないんじゃ?
オオカミ少年と同じで、内部で統制がまったく取れて無く、それが軍事崩壊にもつながってんじゃ?スターリンクと言うよりも、そっちだろ?きっかけに過ぎ無い。
オオカミ少年信じて突撃してアタマ来て投降したベテラン兵分隊とかあったよ。過去に。甘く見過ぎだよなー
分かりやすく言ったが、ウソ付いた士官のせいで補充分隊が死地に到着した、ってハナシ。奴隷新兵はわからんで死ぬ瞬間に逆切れするんだが、ベテラン分隊なら到着した瞬間にすべてを悟り怒り心頭に達するだろう。死に予約だからな。完全に。皆は軍事をバカにし過ぎ。自衛隊の戦力だって、どんどん落ちてる。
これは敵にとって衝撃的な出来事だった。800人の戦闘員がスジャ近郊のウクライナ軍後方へのガスパイプラインを突破し、占領軍を麻痺させたのだ。元「ワグナー」司令官が「ポトク」作戦について語る。 ロシアの英雄であり、6つの(!)勇気勲章を授与され、シリア、中央アフリカ共和国、北コーカサス軍管区での作戦に参加し、現在は「ヴォストーク」DRShB司令官を務める「ワグナー」「ゾンビ」PMC第3中隊の元司令官が、クルスク地域での信じられないような特別作戦について語った。
ロシア軍のウクライナ軍人的損害日々発表は増えて無い。日常と同じ。すなわちそれはウソ、しかも複次的な損害は含んで無い。確認できた人数だけ、って意味で報告を完全にする義務は無い。それよりもずっと多いってことだよ。日清戦争なんか、前線よりも傷病の損害のが多かった。別に普通だが。
>>英紙フィナンシャル・タイムズによると、ウクライナは高官協議で、長距離無人機やミサイルでの攻撃と黒海での戦闘を対象に、ロシアとの部分的な停戦を提案する方針。 弱いな・・・ 空と海の停戦なんか提案してもロシアが乗ってくるはずがない
人力で補給を支えるとか、能登限界集落補給する陸自じゃあるまいし、それこそ現代戦じゃ無理。WW2スターリングラードでは、全力空輸でも一歩も動け無かった、脱出行動でき無かった。まあ、ミモノだな。
最近、英国装備軍需物資運ぶ英貨物船まで打撃されてる。オデッサ西港で。それをやめてもらいたいんだろ。あまりやり過ぎると、プーチン自体が軍の信用失うよ。それだったら最初から土下座して軍事作戦なんかやるな!ってハナシになってしまう。
命掛けでやってるのだから、相手のオーダーで変な妥協をすると、結果責任は生じる。それは長い目で見ると致命傷になる。半端なことは出来無い状況。将兵の信用を失う。プーチンが。
>>494 そこしかやる動機ないし、そのためのリソースも限られてるからな
ロシア中国イラン辺りが大量にアクセスしたって情報が証拠付きで出ない限り、擦り付けできないくらい雑な仕事だったってこと
マキアベリが君主に必要なのはなんとしても軍事能力、と言った理由。それが隠された現実。
むしろシビリアンコントロール文民統制なら、余計にそうなる。歴史を観てもはっきりしてる。例外は無いよ。
射精した
>>522 というかジャスティスリーグでもロシアはいつもスーパーマンを監禁する極悪国家の立ち位置だからな
アメリカ人のほとんどは潜在的に反ロシア
親露はいつも自然発生的につるし上げをくらってもおかしくない状態
おまえらだって職場や家庭でロシア擁護なんてできないだろ
>>526 お前職場や家庭でウクライナ擁護してんの?w
>>527 普通に募金運動きたよ
こどもの合唱団でも普通に募金してるけど
>>529 俺に言われてもしらんそんなの
そんなことを合唱団に言ったら子供が虐められるがな
乗せられてウクライナに募金しちゃった人は詐欺に騙される才能あるから気をつけた方が良い
>>531 職場や子供の合唱団でそんなこと言えるかよw
瞬間でもおかしい人扱いだよ
>>59 サウンドオブミュージックとかもリメイクされそうだな
GDP2位の中国国民に反感持たれたくないことと 容姿が悪いアジア人を敵役に据えるより 白人VS白人が画的に映えるからだろうな エンタメでロシア人が敵になるのは
>>530 そんなしょっちゅう募金活動きてんの?
戦争初期なら分かるけど
イーロン・マスク氏は、Xソーシャルネットワークへの大規模なサイバー攻撃にウクライナ人が関与していたと発表した。
>>537 トランプもマスクも一生懸命に反ウクライナ世論を盛り上げようとしているけど無理やね
>>539 やはりホワイトハウスにドネツクルガンツクの住民を大量に連れてきてトランプが会見することが必要
>>539 なぜドネツクルガンツクの住民を大量につれてきてトランプと会見させないのか
ロシア兵が死んでいくことに比較すれば実に簡単なことだ
飛行機をチャーターして住民を輸送するだけ
トランプが拒否するともおもえない
ゼレンスキー大統領は(遠くから)トランプに対して失礼な態度を取り続けている:「申し訳ありませんが、私はスーツを着ていません」と麻薬総統はホールに集まった地方のナチスに語った トランプ大統領は、この微妙なジョーク、この素晴らしいゲームを評価するべきだ...
>>542 連れてきた住民が大量亡命というのがロシアの昔からのパターンなんで無理ですな
アイアンマンの新作では 普通に日本がアメリカの艦隊を攻撃してたな
もうだめかもわからんね
>>544 旧ソ連時代のパターンを語っても化石扱いされるだけ。
今じゃ、ロシアから出ていきたい奴は自由に移民している。
>>544 ソ連とロシアはまったく別の国ですが
ドネツクルガンツクの住民を連れてきても大量亡命なんておこりませんが?
そんなにドネツクルガンツクの住民がトランプと会見してアメリカが反ウクライナ世論になることが怖いですか
>>545 ほんとうのモデルは中国だが、中国市場の収入が必要なので日本に変更されたんだと
>>547 ここまでくれば、ウクライナのクルスク攻勢は終わりだな。
しかも、この後に「ウクライナ軍によるクルスク虐殺」キャンペーンが始まるから、これでウクライナの息の根が止まると思う。
さすがに米国世論でもウクライナ批判が始まるだろうし、トランプはウクライナ批判に火をつけたがってるはずだ。
でも、国際経済裁判所(ICC)はそれでもウクライナ将校を指名手配しないかもしれんけどw
>>458 この惨めな侵略の豚餌ども
全員豚餌にしたい
>>551 そのためにもドネツクルガンツクの住民を大量にホワイトハウスに連れてきてトランプと会見させるべきだよ
今回の紛争の根本の原因なんだから
それをしないのはプーチンの怠慢だよ
現在でもロシア兵が死んでいるというのに
>>553 www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-03/SSD2SCDWLU6800
まあハリウッド笑映画ももう何の影響力もなくなって久しいからなあ こういう所から国の力って無くなっていくんだなって
>>554 だからそんなことをしたら大量のボロが出るから無理なんだってw
>>551 西側が「ロシアによるクルスクの虐殺」をでっちあげる日も近い
>>554 手順を間違えると「トランプは親ロシア」説を助長しかねない。
確実に米国世論がウクライナ批判に傾くネタがクルスク虐殺なんだから、それを点火した後にドンバスのことを証言させればいい。
トレツク南西部激戦になってるみたいだな 至近距離でロシア兵がウク兵2人倒してる映像がアップされてた
>>560 ドネツクルガンツクの住民とトランプが会見することが何で親ロシアなんだ?
それに親ロシアに何の問題がある?
単にドネツクルガンツクの住民とトランプが面会して話をきくだけ。
それで多くのロシア兵が救われる可能性が高い
なぜやらないのか
>>560 だいたい、トランプが基本的に親ロシアであることは昔から周知の事実
それで大統領になったんだからアメリカの過半数はすでに親ロシアといっても過言じゃないだろ
単にウクライナを正義だと思っている奴に真実を知らせるだけだよ
そのためにはドネツクルガンツクの住民を大量につれてきてトランプが会見するのがいちばんいい
>>566 >ゼレ公、逃亡まだ?
米英仏の合意なのか、まだウクライネへ返して貰えない。既に海外亡命状態。米国→英国→サウジ→次どこ
Xのサーバー攻撃はいつものパターンやけど クルスクのせいよな あいつら負けると荒らしする
親(欧米)に寄生してイキる 親から怒られると反発して発狂 負けるとネットで荒らし ネットで害悪のキチガイ無職そのものだなウクライナは
>>556 日本だけだぞ
他国ではふつうにハリウッド映画が収益1位とってる
>>561 正義のウクライナ軍が撤退したあと、ウクライナに味方した正しき善良の民をロシアは非情にも処刑した!
これが証拠だドヤァ!
ってやりそう
撤退時に住民皆殺しは西側ウクライナドクトリンなのに
>>560 クルスク虐殺のでっちあげってw
それができるならドネツクルガンツクでやってるってw
今朝きたDavid Axe先生の記事が突然正気に戻って真顔な感じの内容でクルスク絶望的だわ ウク信は辛い現実と向き合わないと仲間は収益目当て再生数稼ぎのユーチューバーだけしか残らんぞ
>>572 USAIDの給料が支払われなくなって目が覚めたんじゃないの
‼🇷🇺🏴☠Операция "Flow":800人の兵士がガスパイプラインを突き破ってAFUの後方深くに侵入し、スジャ近郊の戦線を崩壊させた-ルポルタージュ ▪Об クルスク地方でのユニークな作戦をチャンネル・ワンが報道。 まず300人、次に500人のロシア軍戦闘機がガスパイプラインを通って敵陣の奥深く、占領下のスジャの地下に潜入した。 青い腕章をつけた戦闘員たちは、AFUの戦闘員を混乱させるために、スジャの北の戦線を文字通り崩壊させた。 ▪Этот 信じられないような作戦は軍事芸術の教科書に載るだろう。 t.me/RVvoenkor/87692
ウクライナと西側はクルスク住民虐待の責任は取らないの? 戦争犯罪だよね?
トランプ大統領の特使は3月13日にプーチン大統領と会談する予定 ドナルド・トランプ米大統領のスティーブ・ウィトコフ特使が3月13日にロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談する予定であると、アクシオスの記者バラク・ラビド氏がソーシャルネットワークXで情報筋の話として伝えた。 ria.ru/20250311/politika-2004211405.html x.com/BarakRavid/status/1899236393278206140
>>575 戦争犯罪なんて西側の非道を正当化するたわごとだよ
>>572 まだ、パイプライン作戦は失敗し撃退された論だね(ウクライナ公式発表ペース)
ロシア側では作戦を企画した士官の一人が取材に応えている。パイプライン突入は、5個旅団(大隊?)からの選抜特攻隊 800名。4日間ほど中で待機し突入敢行。まず南部の工業区画を制圧し、続いて数km北の集落まで制圧した。地上部隊の全面攻撃が同時に行われたため、全てが成功した。まぁ何というかトロイの木馬以来と動画でも表現されていますが、3000-4000年の戦争史でも例外的な成功ですね。恐ろしい、良くこんな作戦を企画し・それに従事する兵士がいるんだ。(無謀で悲惨な結果に終わった作戦は無数にありますが・・)
>>578 これでウクライナはパイプラインを破壊し始めるだろうな
今回のパイプライン攻撃は織田信長における浅井長政の裏切りみたいなもんだからな 死ぬ気で逃げた方がええよ
>>575 国際司法裁判所(ICJ)がドンバスでのジェノサイド行為の有無を審査中。
もしこれでウクライナの虐殺行為が認定されればウクライナが窮地に陥るが、欧州の圧力にICJが屈する可能性もある。
つか、なんでICCがドンバスの市街地砲撃を取り上げないのか?という話だな。
本来ならICJじゃなくてICCが取り扱うべき問題だから、ICCの偏向ぶりがよくわかる。
パイプライン大作戦は成功したら後世に語り継がれるレベルの英雄的作戦だからモチベは高かったんやろな
なんかロシア兵が通って侵略してくるから欧州はガスパイプライン全部壊せとか発狂してる奴おるらしいな(´・ω・`)
クルスク地方。ウクライナのナチスから解放されたザズレフカ村。ファシスト占領下の集落で厳しい冬を生き延びた住民たちは、ようやく安堵のため息をつくことができた。敵は完全に追い払われたが、遠くから砲撃を続け、我々を攻撃し続けている。
バイデンの恩赦が自筆でなく、自動筆跡であるため、無効になる可能性が出てきた。バージョン諸島でゴルフしている間、ワシントンで署名したと物理的不可能な問題点も指摘されている。
🚨バイデンは休暇中に恩赦を承認するのか? 🚨 ジョー・バイデンが米領バージン諸島で休暇とゴルフをしている間、2022年12月30日に6人の犯罪者を赦免したこのオートペン(まったく同じオートペン署名付き)の背後にいるのは誰ですか? これらすべてに「ワシントン市で署名」と書かれていることに注意してください 私たちのオートペン調査は継続中です...
>>570 イーロンがスターリンクを切らないのはそういった事をさせない為でもあるはず
スターリンクがある限り全ての情報を遮断する事は出来ないから一定の抑止力になる
速報:ミズーリ州のアンドリュー・ベイリー司法長官は、バイデン氏の認知能力の低下により、選挙で選ばれていない役人がバイデン氏の知らないうちに、または承認なしに決定を下すことができたかどうかを司法省に調査するよう要請した。 もしそうだとすれば、バイデン氏の大統領令、恩赦、その他の行動は違憲かつ無効となる可能性がある。
Xの大規模障害 イーロン・マスク氏「大規模なサイバー攻撃を受けた」「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」 SNSのXに断続的な通信障害が発生している件をめぐり、オーナーのイーロン・マスク氏はアメリカメディアとのインビューで 「大規模なサイバー攻撃を受けた」とした上で、「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」と話しました。 利用者からの報告をもとにインターネットサービスの通信障害をまとめている「ダウンディテクター」によりますと、 Xは10日、断続的な通信障害に見舞われていて、一時、利用者からの報告はおよそ4万件にまで上りました。 アメリカだけでなく日本でも通信障害は起きていて、世界規模とみられます。 その後、フォックス・ビジネスとのインタビューでXのオーナーのマスク氏は「まだ何があったか正確には分からない」としつつも、 「大規模なサイバー攻撃があった」とした上で、「IPアドレスはウクライナの地域を示していた」と話しました。 マスク氏は自身のアカウントで「我々は毎日攻撃を受けているが、今回は大規模な組織によるものか、国が関与している」と投稿していました。
あー確かにX重いな ウクライナのクルスク最新戦況見れない …犯人分かっちゃったんですけど
スロバキア🇸🇰フィツォ首相: ゼレンスキーはこの戦争で楽しんでない? 楽しんでると私は思うね。 きついこと言うようだけど、数カ国から未だにべらぼーな資金援助をもらってウハウハでしょ。選挙の話題もあるけど、戦争していれば、選挙もやらなくていいし。
全ウ連 2科 Lansです。 ん?クピヤンスクでウクライナ逆襲した? クピヤンスクがLans提唱の絶対防衛圏構想でも、重要支とう点の一つ。 絶対死守なので、非常に嬉しいのですが・・・ よくそんな余裕、ウクライナにあったな・・・ つか、やっぱりクルスクから引きぬいて東部各所の複数個所で局所的逆襲かけたのか? それで、クルスクのパイプ作戦対応する予備がなくなり、前線からさらに引き抜いて、その結果のクルスク戦線崩壊かのか? ぐぬぬ・・・ もう兵力補充も縮小している現在、戦線圧縮して兵力密度を高めない事にはどうにもならない。 クルスクどうこう言ってる場合じゃない。東部戦線崩壊するぞ。 大戦略で例えれば、部隊は存在しZOCで戦線を張っているが、各部隊のHPが1とか2ばっかりの状態になってるhんじゃないのか?
戒厳令的なのは元首が国内から2週間ぐらい離れたら自動解除じゃないと駄目だな
🇬🇧イギリスの外交官がロシアから追放 在モスクワ英国大使館の二等書記官と、もう一人の英国外交官の夫が、虚偽の情報を提供し、諜報活動や破壊活動に従事していることを示唆したとしてロシア連邦での公認を剥奪された ロシア連邦保安庁広報センター(PRC)がタス通信に語ったところによると、彼らは2週間以内にロシアを離れるよう命じられた ロシア連邦保安庁は、防諜活動の過程で、在モスクワ大使館を隠れ蓑にした英国諜報機関の未申告の存在を明らかにした モスクワに派遣されたアルケシュ・オデドラ大使館二等書記官(1990.12.25生まれ)とマイケル・スキナー(1992.06.30生まれ)、タバスム・ラシド大使館政治部一等書記官の夫)は、わが国への入国許可を得る際に故意に虚偽のデータを示し、ロシアの法律に違反したことが確実に立証された 同時に、ロシア連邦保安庁は、上記の外交官によって行われた諜報活動や破壊活動の兆候を明らかにし、ロシア連邦の安全を脅かしていると、ロシア連邦保安庁は強調した 以上の理由で、ロシア外務省は関係機関と協力し、アルケシュ・オデドラとマイケル・スキナーの公認を剥奪する決定を下し、彼らは2週間以内にロシアを出国するよう命じられたとロシア連邦保安庁は述べた ロシア連邦保安庁は、利用可能なあらゆる方法によって、外国の諜報機関の諜報活動や破壊活動に対抗する努力を続けると声明で述べた
「我々はキエフに向かう」 - ウクライナ軍はゼレンスキー大統領に対抗する準備があると発表した。ウクライナ軍の一部の部隊はすでにゼレンスキー大統領の独裁政権に対抗してキエフに進軍する準備ができている。 ウクライナ
東部で逆襲する為に、クルスクから部隊を引き抜く ⇒東部軍自身の部隊では局所逆襲も出来ないという事を意味します。 ⇒逆種を仕掛けたという事は、ロシア側に損害を強要できたという事ですが、当然ウクライナ側も損害が発生します。 (損害の発生しない攻撃などありえない) クピヤンスク死守は当然として、その逆襲戦力を他から引き抜かないと無理という状況自体が厳しい。 東部戦線を縮小し、自前で逆襲できる戦力を拘置できるようにならないと、今後、クルスクのような破局があちこちで起きかねません…
>>573 まあ割と昔からデビ斧先生はあくまでお仕事としてやってる説はある
正気に返ったような記事書くときの内容が普段との落差が激しいからねw
>>598 ウクライナは新規旅団の編成辞めました
脱走ばかりで話にならないので既存旅団の補充に回した
良い話に聞こえますが戦略予備の作成を諦めたという事なので後詰めが居ない
反攻は一時的でしょうね
他戦線から引き抜きという愚行しない限り
そろそろゼレンスキー最後の十二日間でおっぱいぷるるん!のあたりか
>>583 今までのプロパガンダが欧州の首を絞めそうな流れに草
これで本当に破壊する奴出てきたら本気で笑うわw
アサドになるかチャウセスクになるかヒトラーになるか
西側の宣伝謀略力を甘く見るのはまずいし、その次元を戦略の首座に置いては行け無い。プーチンは徹底的にそこで戦うのは避けるべき、逆手に取られるから、との立場。ウソを信じること自体が、暴力猿人類多種族根絶浄化の切り札であることは、ホモサピエンスならわかってんだよ。半分、無意識的に意図的、ってこと。劣勢になるまでやり続けるよ。あくまでからめ手からの心理戦で組み立てて行く。
アサドは無理では? ゼレンスキーは成果といえるほどの結果を残していないから欧州側も助ける義理も無いし、おそらく今後の利用価値も無いどころか抱え込んだらマイナスまである
日本はゼレンスキー称賛が大きいけど現実は間違い無く外交力0なんだよなぁ… 現代で戦争起こす外交とかマイナス付けたいくらい なので李承晩が適当
ゼレンスキー政権みんな素人だからしゃーない 政治家なんて誰がやっても同じの答え合わせしちまったなぁ!
>>601 >他戦線から引き抜きという愚行しない限り
新編やめたという話は把握済み。
だから、やらかしたんじゃないか疑惑。
引き抜くなら、戦線を縮めてからでないと駄目だって。。。簡単な算数レベルの話。
他の政治家だったら紛争にならないし、なってもイスタンブール合意で終結している。 米英の裏工作があったにせよ、ゼレンスキーの失敗が大きいのは明白。
80年ほど前に・・・ 劣勢になった太平洋戦線の防備を固める為に、大陸から戦力を引き抜きまくった上で、大陸で大攻勢を行い疲弊した所に、ソ連軍の大攻勢を受けて崩壊したという軍隊があってだな・・・
ウクラがチビチビ反攻するたび小躍りしてはしゃぐ馬鹿ども その名は、ウク信
新しいシークレット・サービスの長官にトランプ暗殺未遂事件の際に真っ先に覆い被さって盾になった ショーン・カラン氏が就任 良いね 今は暗殺が1番怖い トランプの警備が意味不明に手薄だった中で尽力したこの人なら大丈夫だろう
>>604 NATOの参謀がついてるはずなのに、やってることがナチスドイツそのままなのが謎。
歴史を完全トレースしてんのかってレベル。
ロシアも釣られてベルリンまで行っちゃうんじゃないか?
サーカシビリコースやろと思ってたけど アメリカと関係悪化したからどこも亡命受け入れそうにないし 死ぬか永久拘束は免れないやろね
IPスレって
本当に頭悪いのしか残ってないんだよな
トランプがやりたいことなんか
明明白白だろうに
154 名前:名無し三等兵警備員[Lv.5][新芽](ワッチョイ bfe1-lwMi [2400:2200:758:5258:*]) [sage] :2025/03/11(火) 09:44:15.98 ID:EnTdWycH0
誰か教えてくれ
結局、トランプは何がしたいんだ
155 名前:名無し三等兵警備員[Lv.50][苗](ワッチョイ e75e-W1jR [2001:268:987e:b60b:*]) [sage] :2025/03/11(火) 09:47:23.29 ID:1VS6GZ/h0
発言と撤回繰り返してるから信用できないでしょ国内外ともに
157 名前:名無し三等兵警備員[Lv.28](ワッチョイ 67f2-Jfho [2001:ce8:113:2b8:*]) :2025/03/11(火) 09:51:12.70 ID:rfmeW1fi0
>>154 たぶんトランプ自体なにがしたいのかわかってない
阿部さんがトランプの息子にオヤジは頭がおかしいみたいな助言を受けたとか聞いたことあるくらいだし
ゼレンスキーはもう2週間ぐらいキエフに帰ってないのでは?
今時は、国に居なくても通信網発達してるので統治できるのか?
それとも傀儡なので居なくても良いのか?
>>576 20250313会談か…会談すべき土産が出来たのかな?
バイデンの時は何も会談すらなかったのに
トランプのやりたい事って日本の有識者()すら言ってるけどとにかく停戦 停戦してロシアが利そうがウクライナが利そうかどうでも良い 戦争継続よりマシ 横から見たってブレてないよ ディールでやり方は多少変わるが本筋変わって無い
>>618 他国の通信インフラ使って国内へ指示とかマズいに決まってる
帰国出来ないんでしょ、危なくて
シルスキーがなんか言ってはる
敵(北チョン軍も沢山参戦してる設定)は大損失を被っているし
わいらは防衛に有利な位置に転身するよッ✊🏻❤🔥💫
だってさ┐(´-д-`)┌
______
ウクライナ国軍最高司令官 / CinC AF of Ukraine
私はクルスク軍集団の作戦地域に勤務している。
ロシア連邦のスミー地方とクルスク地方の境界線上の状況は、ウクライナ国防軍の管理下にある。
国境線上にある多くの集落は、ロシアの宣伝担当者のリリースにその名が登場するが、もはや存在せず、侵略者の砲火によって破壊されている。
北朝鮮の歩兵によって強化された攻撃には、かなりの数のロシア軍が参加しているにもかかわらず、敵は人員と装備の面で大きな損害を被っている。
プレホーフ地区だけでも、敵は4日間の戦闘で歩兵大隊を失った。
ウクライナ領内に侵入しようとする敵の破壊工作偵察集団や小歩兵集団は、事前に構築された防衛システムのおかげで、わが軍の火力によって壊滅させられた。
私はその場で、電子戦や無人航空機など、必要な戦力と手段で部隊を強化することを決定した。
現在のところ、クルスク地方にわが部隊を包囲する脅威はない。 各部隊は、好都合な防御位置に移動するための適時措置を講じている。
ウクライナに栄光あれ!
>>613 あの場でトランプと一緒に覚悟を示した戦友だもんね
転身だと!! 歴代の敗軍の将に受け継がれてきたあの転身かッ!?
> 各部隊は、好都合な防御位置に移動するための適時措置を講じている。 現在位置を保持できないと・・・そうだ転進と言おう by東条
>>621 〜朝日新聞〜1943年2月10日付朝刊
クルスク方面戦線
新作戦の基礎確立
スジャより転進
戦略線微動もせず
スラヴァウクラーイナ!
>>614 公務員などそんなもんでしょ
実績上げて偉くなったわけじゃない。社内政治の上手い人が偉くなってるだけ
元高給自衛官達のアテにならない発言を観ても然り
組織改革も出来ないから海上自衛隊は船の乗員が足りないままもう何十年そのまま
野茂や大谷なんて公務員だったら平で終るか首になってるw
メジャー行きたいみたなんてことを企画したら、潰されてる
>>620 でしょうね。国内や軍組織に囲まれてるならともかく
ただ、傀儡か、全幅の信頼のおける者が居る可能性も否定は出来ないです
>>619 そうそう
「トランプが停戦させた」っていう名声がほしいだけなんだよね
とにかく「俺が終わらせた」って功績が欲しいだけ
>>579 というかこの作戦の少し前からウクライナ国内のパイプラインの圧送施設?が集中的にゲランやらイスカンデルやらで破壊されてるんだよな
ミリタリーサマリーなんかはパイプライン作戦時にウクライナ側がガスを逆流させてくるのを防ぐためにやったとか言ってるが…
速報 最新の報告によると、クルスクでの大量降伏は今日1,100人以上に達し、もしそうだとすれば、SMO開始以来24時間で最多の数字となり、バフムートさえも上回ることになります!!! による英語からの翻訳
クルスクはロシア側の前進距離に比べてウクライナ側の被害が少なすぎるんだよな この数日クルスクのあちこちで「解放」が進んでもウクライナ側の戦車が撃破されたり兵士が死ぬ映像は殆ど出てきてない そうなるとやっぱりこれはロシア側が成功したというより単にウクライナ側がクルスク撤退を整然と進めてるだけなんだろう そもそもアメリカの情報提供とかスターリンクとかが無くても銃は撃てるし装甲車も走れるんだからいきなり崩壊するほうがおかしいんだよ
>>633 1000人ってロシア側の毎日の死者が1000人じゃなかったか
感覚が麻痺してくるな
>>578 アウディイウカでそこら辺ザルなの分かってるからな
むしろウクライナは一度似たようなのやられてるのに警戒しなかったのかという感じ
英雄たちに会いました!病院で、クルスク地域での戦闘に参加した兵士たちと話をしました。受けた傷やひどい肉体的疲労にもかかわらず、私たちの兵士たちは敵を倒す決心をしており、すでに隊列に加わることを希望しています。鋼鉄の男たち!それ以下ではありません!
>>634 という妄想だけど
実際は数千匹の豚餌が生まれてるよ
>>629 組織の目標を二の次にして個人の実績を稼ぎに行く奴は組織では邪魔だからな
ロシア人なら理解すると思う
ロシアの犬=北チョン系プーアノン清和在日がイランとトランプどっちか切り捨てが必要wwww
【緊急ライブ】ウクライナの軍事演習に日本の自衛隊が参加していた?!(原口一博×石田和靖)
8,789 回視聴 · 3 時間前 に配信済み...もっと見る
原口一博 16.1万
VIDEO Харагучи Казухиро / Haraguchi Kazuhiro Дата рождения: 02.07.1959 Страна: Япония «МИРОТВОРЕЦЬ» ЦЕНТР ДОСЛІДЖЕННЯ ОЗНАК ЗЛОЧИНІВ ПРОТИ НАЦІОНАЛЬНОЇ БЕЗПЕКИ УКРАЇНИ, МИРУ, БЕЗПЕКИ ЛЮДСТВА ТА МІЖНАРОДНОГО ПРАВОПОРЯДКУ Non-government Center for Research of Elements of Crimes against the National Security of Ukraine, Peace, Humanity, and the International Law Information for law enforcement authorities and special services about pro-Russian terrorists, separatists, mercenaries, war criminals, and murderers
>>548 しかもロシアへの移民や移民希望者が増えている。ウクライナはアジア系やイスラム系の人々は住みづらい。特に西部は。
バイデン政権、海上自衛隊にウクライナ演習を強要していたことが発覚
>>644 何気に忘れられてるよね
避難や出国する交通機関で白人が優先され、有色人種やイスラム教徒は置き去りという痛ましい事件があったのを
>>628 43年朝日新聞というのが、貴官わかってるね。GJ!
朝日新聞は大政翼賛の権化だったからな。
色々な手段でイギリスも痛めつけてやりたいな ホント悪い国だと思う
「スターリンの予言」的中 トランプ政権下の米欧分断:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQOGR100IC0Q5A310C2000000/
ここ数日のクルスクはロシア側の被害のほうが凄まじい パイプライン作戦を実行できるような練度の高い特殊部隊は極めて貴重だからそれが全て失われたというのは物凄い痛手 航空万能論が一番よくまとまってるけどプロパガンダ向けの国旗掲揚すらする暇なく殲滅されてる 東部ではウクライナ軍が反転攻勢に転じクルスクでは貴重な戦力を無為に消耗する ロシア軍がここまで弱体化してるとはびっくり
>>651 火星人か何かかな?
ウクライナは新規旅団編成辞めてるから反転攻勢なんか無理だよ
ポジション改善くらいが関の山
速報:ウクライナの大規模な無人機がモスクワを攻撃したとの報告。これまでに防空軍によって58機の無人機が破壊された。 x.com/spectatorindex/status/1899296139037610078
>>646 こんなことするから海上自衛隊は人が集まらないのよ
掃海艇も勝手に火災して鎮火出来ずに1日未満で沈没するし
>>656 ウクライナ側もオデッサ工業地帯に無人機攻撃受けて炎上中
今更モスクワ狙って何か良い事有るのかね
>>659 現在絶賛敗走中だから他のニュース出して隠したいんだってさ
>>650 どっちかってとヨーロッパの横暴にアメリカがついていけなくなったんじゃないのかなあ
>>660 デビット斧先生ですら北部崩壊と言ってしまう状況を隠してどうするのか
>>659 ナチスの最後っ屁であるミサイル乱射を見習ってる
ガチ目線だと、防戦のために使えばいい武器を惜しみ無く投入してる辺り、あのナメた停戦案が本気で通ると思ってるのかね
(海空停戦のため停戦時は航空ドローン使えなくなる)
>>661 金も武器も出さないし国防費上げないし3年戦争して終わらす道筋全く考えて無いし…
フランスは全然出さない割にいっちょ噛みウザいし
アメリカの政権が変わった事をゼレンスキーも含めて軽視しすぎ
ロシアは6か月ぶりにA-50偵察機を飛行させた。これはウクライナに対する新たな大規模攻撃の準備を示しているのかもしれない。 これは、ウクライナ軍領土防衛軍の軍人で軍事専門家のオレクサンドル・ムシエンコ氏がYouTubeチャンネルRBC-Ukraineのコメントで述べたものである。 ://www.rbc.ua/rus/news/rosiya-mogla-pidnyati-povitrya-a-50-pidgotovki-1741624260.html?utm_source=telegram&utm_medium=post 昔みたいなパトリオット前進配備の可能性潰れたからA-50飛ばしても問題は無いだろうな
モスクワ州知事アンドレイ・ヴォロビョフ氏は自身のテレグラムチャンネルで、モスクワとモスクワ地域への無人機攻撃で1人が死亡、3人が負傷したと述べた。 「本日午前4時、モスクワとモスクワ地域への大規模なドローン攻撃が始まった。現時点で、レーニンスキー市街地(ヴィドノエ市)とドモジェドヴォ(ヤム村)で1人が死亡、3人が負傷したことがわかっている」と彼は書いた。 ://ria.ru/20250311/bespilotniki-2004222403.html ソビャニン市長曰く69機撃墜とのこと。モスクワ都市圏で迎撃戦やれば死者も出て当然だな……
>>661 >どっちかってとヨーロッパの横暴にアメリカがついていけなくなった
自分も記事読んでそう思いました
ウクライナ情勢がわかりやすい
米国に何でもかんでも依存していて、しかも「米国がやって当たり前」みたいな考え方
最前線が崩れただけでスジャが陥落するかどうかは別でしょ スジャに撤退してきたウクライナ兵が集まってるし未だスジャへの補給線は健在なんだからそう簡単に落ちないと思うけどなぁ
>>667 アメリカも昔から不満あったみたいなんだけどワルシャワ条約機構軍居たからしょうが無しでやってた
もうワルシャワ条約機構軍居ないんでここ20年負担を軽くしてくれと言ってたアメリカを無視した結果がこの有様
>>668 ずいぶん小さくなったなー!
ウク負け確定w
>>669 補給線は2月から健在では有りません
デビット斧先生すら書いてますがドローン攻撃を執拗に受けるようになって車両被害出ています
今は物理的に切られそうになってます
モスクワ州ラメンスコエで、無人航空機(UAV)の破片が住宅に落下し、少なくとも7棟のアパートが被害を受けた。 ://t.me/astrapress/76236?single 救助隊はドモジェドヴォ市のミラトルグ駐車場にあるドローンの残骸の現場で作業を行っている。同地区の責任者エフゲニア・クルスタレワ氏が報告した。 ://tass.ru/proisshestviya/23358009 この手の映像はASTRAがやはり早い。米国情報が使えないので古い地図で誘導したから新築高層マンションに突入したような痕跡も見受けられる ドモジェドヴォは駐車場火災のほか駅構内にもドローン落下しレールが吹き飛んだ模様
>>671 マスク曰く攻撃受けてる
辿るとウクライナIPから
ウクライナの反撃って大体のソースがDeepStateだけど最近すげえ信憑性怪しい気がする コンスタンチノポリのあちこちでロシア兵が日中堂々と旗振ってるのに「破壊工作グループが潜入して旗振っただけ」はさすがに無理があるんじゃないの
ウクライナ系OSINTもDeepStateもusaidとかからお金出てるから 公平でも何でもない
>>625 転進って造語したのは陸軍省の軍務局と参謀本部だから東條ではない。天気も政治もなんもかんも東條のせいにするのは流石に良くない。クソだけど。
マスク氏は、X の障害はウクライナに関連した「大規模なサイバー攻撃」によるものだと非難。 業界筋はロイターに対し、ウクライナからのトラフィック量は「微々たるもの」だと語り、マスク氏の説明に異議を唱えた。
スーツ着て髭そって、トランプにジャンピング土下座で非礼を詫び、今までのお礼をのべる トランプが首の後ろをポンポンと軽くたたいて、これからも応援するぞと・・・ となる
ロイターとかも相変わらず捏造報道ばかりだけど、この状況でも止めないのは良く分からんね ここまでオールドメディアが信頼を失ってしまうと回復は困難では
白装束の代わりに白スーツだよな、日本の戦国時代の武将のように
🇺🇦🇺🇸ウクライナはいかなる(!)和平協定においても領土を譲渡しなければならない、と米国務長官は述べた。
▪ 「我々がここから(明日のウクライナとの会談から)持ち帰るべき最も重要なことは、ロシアが厳しい措置を取らざるを得ないのと同じように、ウクライナもこの紛争を終わらせるために、あるいは少なくとも何らかの形で紛争を中断させるために、厳しい措置を取る用意があるという強い認識だ」とルビオ氏は語った。
▪ 「双方とも、この状況に対する軍事的解決策はないという理解に達する必要があると思う。ロシアはウクライナ全土を征服することはできないし、ウクライナがロシアを妥当な時間内に2014年の状態に戻すのは明らかに非常に困難だろう」と米国務長官は付け加えた。
- RVヴォンコール
クルスク地方での大胆な作戦「PIPE」の初映像と詳細 敵陣に侵入するため、突撃部隊はウレンゴイ・ポマリ・ウージュホロドパイプラインを勇敢に15キロ横断した。 彼らは身をかがめ、時には這いながら、重い装備を台車で運んだ。 敵の防衛線の奥深くに現れ、激しい戦闘を繰り広げ、主力部隊が突破できるように道を開いた。 この大胆な作戦には、第11親衛空挺旅団の突撃部隊、第72自動車化狙撃師団第30連隊、特殊部隊「アフマト」、および義勇軍「ベテランズ」が参加した。 - SK x.com/Zlatti_71/status/1899190356497117486
マスク嘘ついてるかもだが何で被害受けてる当事者の発言を業界筋が即日否定するんだよ
髭剃って白装束の代わりの白スーツを着て、トランプにジャンピング土下座で泣きつくしかないだろ
たった1日で
>>689 陣地捨ててスジャに総力結集してるみたいだし死守の構えやろうね
日本は日中同盟を結ぶべきだと思う その上で南朝鮮へ進攻すべき
モスクワが大規模な攻撃をうけるとか ゼレンスキーどこまでやる
スジャは補給線が実質で切られてるしもう保たないわな。露軍に三方からタコ殴りにされ良くて降伏、悪けりゃ玉砕ですわ。
FAB3000打ち込んでたし今後もドデカイの落としまくるんだろうな 拠点がバレバレになってるし 閉じ込めて大爆撃
ロシア国防省、一晩で337機のドローンを撃墜 「モスクワ地方上空では91機、クルスク地方上空では126機、ブリャンスク地方上空では38機、ベルゴロド地方上空では25機、リャザン地方上空では22機、カルーガ地方上空では10機、リペツク地方上空では8機、オリョール地方上空では8機、ヴォロネジ地方上空では6機、ニジニ・ノヴゴロド地方上空では3機が飛行していた」と同省は伝えている。 モスクワ地方では1人が死亡し、3人が負傷したと知事が報告した。 ://t.me/astrapress/76258 ロシア本土で300超えは初めて見た規模だな
この攻撃は欧州安全保障協力機構(OSCE)のフェリドゥン・シニルリオグル事務総長のモスクワ訪問と関連がある。 ロシアの首都への外国の高官代表団の到着にウクライナのドローンによる攻撃が伴うのは今回が初めてではない。
>>659 空海停戦飲まないともっと攻撃するぞという脅し
なおプーチン淡々と数倍返し
>>691 逃げられないからスジャに逃げ込んでいるのでは?
未来の無い籠城なら、俺なら機を観て投降か逃亡する
計算とかよりも早くに陥落するでしょうね
NHK
野党五党の会談で…のニュースで報道するのは維新、立憲、国民民主だけ
五党全部を報道する尺はあるのに
よほどれいわ、共産が脅威なのだろうな…自民にとって
カナダ州首相、米国向け電力の「完全遮断」示唆 貿易戦争激化なら
>>691 鬼神となって悠久の大義に生きよ!
ってウクライナはマジで敗戦国の王道を歩むな
>>651 ウソライナ大本営発表は
毎日が台湾沖航空戦だからな🤣
スジャを奪還しないとスームイとの領土交換は成立しないだろうな
>>700 この手の我慢比べならアメリカ勝ちになるだけなのにようやる
アメリカはもしものためにカナダから常に電力買ってるだけでアメリカだけで賄えるだろ 原発もフル稼働してないし
カナダはマジで仕事ないから悲惨な末路だろうな 今までアメリカからしゃぶり尽くしてただけだからな
❗🇺🇸🇷🇺トランプ大統領の特別代表スティーブ・ウィトコフ氏が今週モスクワを訪問し、ロシア大統領と会談する可能性がある - ブルームバーグ 以前、西側メディアの多くは、ワシントンとモスクワの新たな協議が今週サウジアラビアで行われると報じたが、ロシア外務省はこれを否定した。 👉👉一部のアナリストは、トランプ大統領のこうした外交活動やさまざまな発言は、ウクライナから撤退するという米国の決定を隠蔽し、煙幕を張るためのものだと見ている...私は慎重に彼らの意見に賛成する t.me/CyberspecNews/76787
カナダはアメリカの州になれまで言われたら怒る気持ち分かるよ
怒るのは分かるが我慢比べするのは幼稚というか 未来考えたら自分が負けるだけ それともここからトランプを土下座させる方法でもあるのか
トランプよりバンスがムカつくわ 胸ぐら掴んでぶん殴ってやりたい
>>674 アストラはロシアの反現政府メディアやね
民間人が4人ほど亡くなったから
またロシアのミサイル報復攻撃が見られそう
>>712 あるだろあと2年もすれば老いぼれなんだから
プーチンもトランプもジジイじゃん
カナダも北東部のフランス語圏のケベック州の独立運動がありましたね カナダが経済崩壊したり、グリーンランド独立が上手くいけば、独立運動再燃するかも アメリカも株、投信が暴落してる 日本もその影響で暴落w その割にはアメリカでも大きな反トランプの動きを聞かないのは、アメリカも投資やってる人は実は少数派なのだろうな
ルビオ米国務長官、ウクライナ側の「譲歩」期待 サウジでの会合を前に Xのサイバー攻撃 マスク氏「ウクライナ地域のIPアドレス」主張
基本的にアメリカ株は高過ぎる ドルも高過ぎる あれだけ借金があるのにドルの価値が下がらないのは奇跡過ぎる アメリカ人も金が無いから生活逼迫してるだろう
ああ。それもあるかもw 株や投信の暴落は、それで死傷した・モノが減った・破壊されたわけではないですからね 金融商品の価格が下がっただけ 下がればそれを好機と見る人も多い
>>677 ウクライナ政権側に一時拘束後解放されてから少し変わったって話無かったっけ?
たしか中の人が入れ替わってる説も出てた
>>681 どこの秀吉と政宗なんだよ!
しかも超劣化政宗だしw
クルスクの車列が破壊されまくられた FAB? 砲撃もあるかもだけどあまりに散乱し過ぎ
>>725 管理人達が国から出ようとしてテッサ川で捕まってる写真あったけど
あれ本物だったのかな?
もしFABだとしたら死体はバラバラになるんだね ほとんど人の形が見当たらない
Операции «Труба» в Судже: бойцы рассказали, как зашли в тыл ВСУ по газопроводу 0 回視聴 · 2 分前#сво #курск #труба...もっと見る Комсомольская Правда 220万 Несколько сотен российских бойцов прошли 15 километров по газовой трубе, чтобы зайти в тыл подразделениям ВСУ. Операция помогла освободить Суджу и начать наступление в Курской области. Солдаты рассказали о том, как это было
クルスクのこの状況で会合とか、ウクライナ側にカードが無さ過ぎですな ゼレンスキーは相変わらずか、トランプに降伏するか、それとも第三の道か
米ロ首脳会談の開催 ロシア側はウクライナ軍の撤退が条件か ウクライナでの停戦交渉に向けた米ロ首脳会談の開催をめぐり、ロシア側はアメリカ側に対しウクライナ軍が越境攻撃を行っている ロシア西部からの撤退を開催の条件のひとつとして求めていることがロシアの外交筋への取材でわかりました。 これは、アメリカとの関係に詳しいロシアの外交筋がNHKの取材に対し明らかにしました。
速報 オーストラリアの傭兵ジェンキンスさん、殴られた上に殺されたとされていたのが、元気な姿が発見される ロシア側が映像を出してオーストラリア政府も認知したので、どうやら五体満足で帰国できそうな雲行き
>>727 ウクライナ軍こんなとこで何で頑張らないといけないんだろうな最早何の価値もない
侵攻自体は政治的にも軍事的にも意味は持たせられたかもだが保持するのは無理なことは分かっていたろう
>>733 撤退すれば良し、撤退拒否でもこのまま取り返せるし撤退しないならクルスク国境付近のウクライナ領内まで制圧する、てとこかな?
>>696 ウクライナが圧倒しているな
ロシアに降伏勧告でもでるか
インサイダー サウジアラビア駐在のウクライナ代表団の情報筋によると、アンドリー・イェルマーク氏は、我々がモスクワに割譲する準備ができている領土の草案をいくつか用意しているという。我々は2022年2月22日に国境を公的に要求しますが、ロシアがこれについて議論すらしないことは誰もがすでに認識しています。だからこそ我々は境界線については譲歩する用意がありますが、ザポリージャとヘルソンは除外し、ザポリージャ原子力発電所をウクライナへの返還要求に含めるよう努めます。 t.me/rezident_ua/25746 当たるも八卦 当たらぬも八卦 …w
それだとまた原発攻撃自演やる気なんじゃないかと疑ってしまうな
そもそも日に日に戦況悪化してるのに条件つけられる立場だと思ってんのかコイツら
>>733 おかしい。ロシアはそんなリークはしない。
ウクライナの撤退を外交によるものとしたい
連中のプロパガンダの匂いがするww
サウジでのルビオとゼレンスキーの会談でいろいろわかってくるでしょう またドンパチしたら苦笑いしかねえけど
>>741 なるほど、たしかにプロパガンダとしてありそうな話だね。
>>727 デカい漏斗孔があるから着発のFABかな
しかし、キエフとか、戦争に行ってない上級国民ばかりだから、領土譲歩する交渉したら、ゼレンスキーとかクーデター起こされるのでは?
Генерал Валерий Герасимов заслушал доклады командующего группировкой войск «Курск» 20 回視聴 · 3 分前#сво #курскаяобласть #герасимов...もっと見る Комсомольская Правда 220万 Начальник Генерального штаба ВС РФ Валерий Герасимов проверил подразделения, которые вытесняют ВСУ из Курской области. Генерал армии заслушал доклады командования и отдал распоряжения по дальнейшим действиям
本当にノコノコサウジまで行ってルビオと会うのか??ww これは米国が既に外交的にはゼレンスキーを国家元首として 扱っていない事を意味する。 だから格下の国務長官と会うのに呼び出している。 問題は幼稚園ゼレンスキーがその意味するところを理解できるかだがww
【トランプ関税、「日本除外の話にはならず」=武藤経産相】 🇯🇵🇺🇸武藤経産相は現地時間10日、トランプ政権による鉄鋼や自動車への関税措置から日本を除外するよう申し入れるべくラトニック米商務長官らと会談を行ったものの、「日本を除外する話にはなっていない」と話した。 武藤氏は会談後に行った記者会見の中で、米国側から「製造業の復活や雇用の確保を重視している」との説明があったと明らかにした。 日本側が伝えた米経済への貢献については「一定の理解を得た」とのことだが、関税の対象から日本を除外するという言質はとれず、事務レベルで早急に議論を進めることになったという。 武藤氏は「今回の議論を踏まえて、どのように日米の国益をウィンウィンにしていくことができるのか、今後緊密に協議をさらに進めていくこととなった」と述べた。
АПТИ АЛАУДИНОВ ВСТРЕТИЛСЯ С РАНЕННЫМИ БОЙЦАМИ В КУРСКОЙ ОБЛАСТИ! РОССИЯ УКРАИНА СВО АХМАТ ВОЙНА!
6,976 回視聴 · 10 時間前...もっと見る
KO4A TV 72.9万
VIDEO >>739 ,740,741
貼っといてナンだけれど自分も信憑性に欠けると思う(すみません)
2州ではロシアは応じられないので、結局のところ柔軟に交渉しようと見せかけて引き延ばす戦術としては、まぁまぁいいセンなもかもしれないけど。
でもその意図はあまりにもミエミエだし、そもそも引き延ばして何とかなると思っているのがどうかとw
>>745 おっしゃる通り(アレ以降かえってゼレの支持率が上がったとゆー(ホントかなw)コレが公表されるとウクの国内世論が暴発するかもだし…
ただそれはかえって言い訳になるのかな、うーんww
>>746 カナダは政策変わらないかもだけど、フランスとかはマクロンが選挙する2027年にはマクロン落ちて政策変わってそう
核のシェアとか迂闊に乗れないと思うけどな
カナダ政策 ・移民ばっちこい ・内閣は半分オンナ ・自然エネルギー大好き ・ワクチン強制 全開だからなw
クルスク地域のスジャンスキー地区でウクライナ軍部隊を打ち破ったセヴェルグループの効果的な攻撃行動は、主に敵の後方へ秘密裏に部隊を進入させる作戦の成功によるものであった。 TASS特派員が入手した情報によると、空挺軍第11親衛独立空挺突撃旅団、第72自動車化狙撃師団第30連隊、アフマト特殊部隊の兵士らで構成された複合突撃部隊の戦闘員とベテラン突撃旅団の志願兵がパイプライン内約15kmを進んだ後、敵にとって予想外に、ウクライナ軍の防衛線の奥深くにあるスジャ市の近くで地上に姿を現した。 ロシアの突撃部隊の戦闘員は敵陣の後方で活発な戦闘に従事し、接近する方向からロシア軍を前進させることで防衛線の突破を確実にした。合同攻撃部隊の戦闘員たちの大胆な作戦のおかげで、クルスク地域の敵との戦闘接触線全体にわたってウクライナ軍の防衛統制システムが混乱し、数日のうちに8つ以上の集落を解放することが可能になった。 ://tass.ru/politika/23360099 タス通信でもパイプライン作戦が報じられたな
ゼレンスキー最近全然ウクライナに帰ってなくない?w
あーあ、案の定ロシアに10倍返し攻撃始まっちゃったか
ロシア軍、パイプを通して後方に進入する作戦を経てスジャ工業地帯を解放 ://ria.ru/20250311/vojska-2004271868.html いくらクルスク情勢が不安定とはいえスジャ近郊まで崩壊してるとは流石に思えんが……rybarの情報待ちかなぁ。シヴェルスク方面みたいな過大報告が出ててもおかしくない
>>741 おかしくねーよ低学歴在日低学歴プーアノンワラタ
このスレの趣旨からは外れるけどフィリピンのドゥテルテがICCの手配を理由にマニラで逮捕されたらしい
ドゥテルテ比前大統領を逮捕 「麻薬戦争」でICCが令状
https://www.sanspo.com/article/20250311-AWONYHKZMBNIBD4RHTQA57IWWQ/ >香港からマニラの空港に到着したドゥテルテ前大統領(79)に対し、国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状を執行したと発表
>前政権で進めた薬物犯罪対策「麻薬戦争」で多数の容疑者が超法規的に殺された問題で、ICCが人道に対する罪で逮捕状を出した
>ドゥテルテ氏は9日、香港で出稼ぎ労働者らとの政治集会で演説し「彼らが逮捕するのなら仕方ない。これが私の運命だ」と語った
>麻薬戦争は「自分のためではなく、国家と子どものためにやった」とも主張した
プーチンは中華にも行けなくなってしまったのか…
習近平と会談するために、中華行ったら逮捕と
>>749 まるで役に立たない武藤経産相…岸田議員の必勝しゃもじでも背負って行けば良いのに
度々指摘されてるけどクルスクからは既に精鋭が抜けてて東部で反転攻勢かけてるのがその証拠 クルスクでウクライナ軍を撃破したー!と喜んでもそれは郷土防衛隊だったり徴集兵メインの数合わせ要員みたいなもん そんなものをいくら撃破したところで東部でロシア軍が散々に押し返されてる現状は変わらないよ
>>762 間違えた
香港からフィリピンのマニラ空港に帰って来て逮捕
だからフィリピン政府が逮捕したわけですね
>>764 今どきの時代、兵士を将棋の駒みたいな扱いしてると軍は崩壊すると思うのですが
>>764 停戦する必要ないな
アメリカの支援も必要ないな
半年おせーし 残された兵を見捨ててるのは変わらんな
>>733 条件に出すんなら今クルスクで攻勢はしないんじゃないか?
特にXのウク信に顕著だけどバフムトとかヴフレダルとか重要拠点落ちるたびに重要じゃなかったとか死んだ兵士は精鋭じゃないからとか言ってるよな 真偽問わずイメージ最悪だからいい加減やめたほうがいいよそれ
ウクライナの精鋭は開戦後2年目くらいまで居たウクライナ正規軍の事で それ以降は即席訓練徴兵部隊しか居ないぞ
>>677 なんでそういう地名付けちゃうかな。東ローマ帝国の血が騒ぐじゃ無いか。
>>628 クルスクのスジャ付近に挺身せる部隊は寡兵克く敵の執拗なる反撃を撃退しつつ在りしが、その任務を終了せしにより、3月上旬陣地を撤し他に転進せしめられたり。
>>772 文化的な影響か、その関係者が住んでいるのか…
日本も中華文化の影響濃いから、北京、南京に対して、京、東京だしね。
>>764 >クルスクでウクライナ軍を撃破したー!と喜んでもそれは郷土防衛隊だったり徴集兵メインの数合わせ要員みたいなもん
WW2でどうやって独軍東部戦線が崩壊したかご存知ないようで・・・
あれは、ルーマニア軍やイタリア軍といった弱い部隊が撃破され、そこからソ連軍が突破包囲機動を始めるのが常態化していました。
末期が近づくと、少数の精鋭装甲師団が活躍するなか、独軍でも国民擲弾兵師団といった動員部隊が狙われ撃破され戦線に大穴があく場合が増えていきました。
そしてその火消で精鋭部隊も消耗していきます。
数合わせ要員があるからこそ、精鋭部隊が攻勢に出れるのだ。
それが無くなったら、精鋭部隊だけでは戦線は維持できない。
つ「歩の無い将棋は負け将棋」
>>761 るせーぞ、バカウクww馬鹿女は元気か??
>>764 東部も既にロシア軍が押し返し出してるよ
クラスノアルメイスク(ポクロフスキー)戦線の左翼では、ウクライナ軍が引き続き部隊を投入して攻撃を続けている。しかし、徐々に主導権はロシア軍の手に戻りつつある。最も激しい戦闘はシェフチェンコで展開されており、ウクライナ軍は北部の一部の陣地を掌握し、東側から攻撃を仕掛けている。ロシア軍は全体的に状況を掌握し、敵の降下部隊を撃破しながら反撃し、戦闘は非常に激しい。
ウダチノエとコトリノでは、ロシア軍は一部の陣地を奪還した。ピスチャノエおよびズヴェレヴォ周辺では非常に苛烈な戦闘が続いている。東部では、ロシア軍がノーヴィ・トルードおよびゼリョノエの村からウクライナ軍を押し出している。プレオブラジェンカとザポリージャ周辺では陣地戦が続いており、状況の変化に関するデータはない。右翼では、タラソフカを巡る戦闘が活発化している。エリザヴェトフカおよびマリノフスカヤ交差点付近では陣地戦が行われている。
ジェンジンスク(トレツク)では、ウクライナ軍が小規模な部隊で市内に浸透する戦術を継続している。また、市の北部でウクライナ軍はいくつかの陣地を維持し、予備部隊を投入し続けている。現地の情報によると、ロシア軍指揮部はトレツクの部隊を補充し、徐々に戦況を覆しつつある。ロシア軍はウクライナ軍の破壊工作部隊を局所化し殲滅しており、市北部で掃討作戦が再開された。現在、シチェルビノフカで戦闘が行われている。
各戦線で押し返しモスクワにドローン大攻撃しているからウクライナ側から停戦する必要はないな
>>772 イヴァン3世がコンスタンティノス11世の姪と結婚し、ロシア帝国の母系に東ローマ皇帝の血が残ってたから
ロシア帝国は東ローマの後継者を自任して東方正教会を保護してきた
ロシア文化の精神的支柱は東ローマよ
民間人攻撃したところで立場悪くするだけなのにようやるわ
>>776 なんか、クピヤンスク付近で動きがあった模様
Lans的には、クピヤンスクは、スラビヤンスクやポクロフスクより重要と考えているので、一時的であってもここでのウクライナ軍の局所逆襲は素直にうれしい。
(Lans提唱の絶対国防圏は、クピヤンスク〜イジューム〜ロソバヤ〜ドニプロの最短距離を河川や湖沼を利用しつつ戦線構築)
(既に進展が見られるクピヤンスク北部でのロシア進出に対しては、ハリコフ〜クピヤンスク西方市街群と河川利用の戦線で抑える)
ネオナチの価値観じゃ民間人攻撃はアリなんだろ。 西側メディアはスルーしているから実質的に問題にならないし。
クピヤンスクを抜かれると、幅の広いオスキル利用の防御が出来なくなり、次に有望なラインはドニプロ〜ロゾバヤ〜バラクレヤ〜ドネツ川の線になってしまうのです。
>>779 ウクライナ応援団もそれ言ってましたね
キエフの民間人攻撃しても、反ロになるだけで、厭戦気分にならないと
ウクライナ…兵士がまだまだ一杯居ると思うのだけどね
外国や日本でウクライナ支援を叫んだりウクライナ支援のデモやってるウクライナ人男性はいる。女性でも戦える
キエフでお祭り騒ぎを楽しんでる若者もいる
ウクライナ人に戦う気があるなら兵士に志願して前線に行けばいいのに
もう停戦するから最後に全兵器つかったろ! みたいな精神なんじゃないの
稲田元防衛相、政治資金約156万円でバレンタイン支出疑惑 三越、エルメス、バーニーズニューヨーク
アメリカ兵器は特にこれから補修不可能になるから 今全部やられても問題ない 数ヶ月したら全部動かない鉄屑になる
>>783 キエフはメンタリティはモスクワと似てると思うよ
「戦争なんか誰がいくかよ・・・勝手に始めたんだろ?俺は関係ないから何があっても行く気はない」っていう
現にモスクワのやつらも「ナチスを排除してロシア人の領土を解放!!」しには行かないじゃんwww
誰も行きたくなんかないんだよこんなクソ戦争
理屈でいえば歴史に詳しいインテリが圧倒的に多いメガロポリスのモスクワからどんどん兵隊が出撃していくはずだけど、だれもそんなこと考えてないっていう
トランプが大統領になったのは千載一遇のチャンスと思って、ここで話をまとめるべきだね
それがウクロの政治家にできるかは知らないけど
>>782 なんかクピャンスクに通じる線路の周辺がだんだんヤバくなるじゃないか。
ここが遮断されたらクピャンスクも陥落するんじゃないのか?
朝鮮戦争でも韓国はケソンを奪還しないまま停戦したのは大失策だったと評価されるし、現状ラインでの停戦前提なら各方面の攻勢は意味があるだろう
>>787 そんなもんだろうね
この前の新聞で、海自の乗員が足りないから、外国人登用も検討してるという記事があったけど、一応は平和な日本でも自衛隊には入らないからね
海自の乗員が足りない件は、待遇改善しろ!という人がポストしてる人が多数いたけど、待遇改善しても人来るのかな?
待遇改善もどう改善するのだろう?
ちょっと考えたらこれくらいか
・海自の船での勤務を楽しくする(勤務を楽にする。休み多くする)
・海自の船での勤務の給料を上げる
でも、これ、もうやってるのだろうな
結局、戦争へ行く可能性が高まって来てるから人が集まらないのだろうね
>>689 まるでナチスドイツの中央軍集団の崩壊を見てるようだな
でもシルスキーによるとクルスクはウクライナ軍によってアンダーコントロールされてるらしいから
陸自とかはそもそも装備がかっこよくない いまだに独自規格のもさいボディーアーマーなのがくそださい 最近はウクライナで胸と頭以外の防護も再注目されているとはいえ、無駄が多く見えてぼってりしてる陸自のボディーアーマーはださい
おいおいおいおい クピャンスクのロシア軍総崩れやないか 分かっとんのかああ‼
で、今回のサウジの会談で部分停戦がまとまったとしたら、プーチンは受けるんか? ここでトランプに逆らってトランプの顔に泥塗ったらプーチンは総崩れしかないぞ? 分かっとんのか⁉
18歳から24歳の新兵が訓練終わって早速突撃してきてるだけよな
‼🇷🇺Армия ロシアがクルスク地方でさらに12の入植地と100km²以上を解放 - 国防省 攻撃作戦の過程で、「北」グループの部隊は、アグロノム、ボグダノフカ、ボンダレフカ、ドミトリューコフ、ザズレフカ、イヴァシコフスキー、コルマコフ、クバトキン、マルティノフカ、ミハイロフカ、プラウダ、ユジニーの12の入植地とクルスク地方の100平方キロメートルを解放した。 t.me/RVvoenkor
装備か…20式小銃もカッコよくないしな ロシアのAKはかっこええ 自衛隊の入隊理由で、災害救助が1位か2位らしいので、国防=戦争をしたい・覚悟してる人はそれほど多くないのでしょうね 海自などは艦隊これくしょん等々で、イメージ凄く良いだろうに一番集まらないらしいねw
>>748 ルビオは閣僚級だかの会議に行ったんじゃないの?
それをゼレンスキーがノーアポで押し掛けた形。
大韓帝国のハーグ密使事件みたいなもん。
ルビオって、おでこに黒い十字架書いてたよな あの人ってだいじょうぶなの? おれ初めて見たんだけど人生であんなアメリカ人 (´・ω・`)
‼🇺🇦🔥オデッサで燃料タンクに衝突した後、強力な火災がほぼ12時間鎮火できない。
夕方、ロシアの無人偵察機が標的に正確に命中した。
t.me/RVvoenkor
https://imgur.com/a/zu76Cal >>800 またウクライナ応援団が嫌がらせしてんのか
あいつら本当に糞だな
>>803 イスラム系の組織が犯行声明出したそうですよ
NHKでもパイプカット作戦の報道が
これ、今後のラノベや仮想戦記モノでちょっと変えたりしてガンガン使われそう
主人公の立場を固めたり、逆転勝ちの時に
現実にありましたのでーと言われたら反論できないw
>>537 こう言う嘘は良くない
ウクライナ人なんて言っていない
イーロン・マスク氏、Xは「ウクライナ地域」から発生した「大規模なサイバー攻撃」によってオフラインになったと語る
「ウクライナ地域を発信源とするIPアドレスを使って、Xシステムをダウンさせようとする大規模なサイバー攻撃があった」と世界一の富豪は付け加えた。
nypost.com/2025/03/10/us-news/elon-musk-points-finger-at-ukraine-for-x-cyberattack/
🇺🇦🇺🇸🇸🇦ウクライナがモスクワ地域のロシアの住宅数十棟を攻撃した戦争犯罪の直後、ウクライナと米国の交渉はサウジアラビアで始まった。 ウクライナの交渉戦術は?
>>689 占領地が半分ぐらいになってないか?
ソロモンが堕ちたか…(たった1日で)
と言う惨状ですな
一体どれくらいのキエフ政権軍兵士が亡くなったのか…
ウクライナは停戦する気どう考えてもゼロだよな やる気なし
ボランティア突撃部隊「ベテランズ」の戦闘員たちがスジャから挨拶を送ります。
RT購読者向けに、石碑を背景にした写真を特別に送りました。 フレーム内にはコールサイン「クズヤ」の戦闘員が写っています。 彼らは残りを公開しないことに決めた。 彼らはサポートしてくれるすべての人に感謝の意を伝えます。
ロシア
#戦場から
🇷🇺 @divgen | 🌐divgen.ru
🇺🇦🇺🇸ちなみに、イェルマーク氏はアメリカ人との会合にビジネススーツで現れた。 彼はほぼ常にゼレンスキー大統領と同じ服装をしていた。
>>784 東京がドゥーリットル隊に爆撃されたら、有耶無耶にするためにミッドウェイ攻撃するみたいな。
>>808 部分停戦を提案をプーチンはどうする気だ?
分かっとんのかあああ‼
>>790 海自の問題は船で長期間暮らさないといけないこと。その間、ネットすることも、遊びに行くことも出来ない。
>>810 会談の場はサウジだから、アメリカに合わせる必要は無いのにね
サウジだからツタンカーメン王の服装ででも来ればいいのにw
服からしてアメリカに譲歩してるのかもね
これはまとまる可能性あるかも
親玉のゼレンスキーはいつも通りかな?
>>813 条件が合えば停戦するかもねw昨日辺りからオデッサに大規模空爆しているから、オデッサまで行く気まんまんかね〜
>>814 海自はスターリンク使ってて、スマホは使えるよ?
>>634 鹵獲されたM1エイブラムスの動画すら出回ってますが
パイプ作戦色々動画上がってるね 青テープつけて裏側から潜入したのね
武藤経産大臣は、トランプ大統領による自動車などへの関税引き上げに対する日本の適用除外を要請するため、アメリカに向けて出発。一方、アメリカ側は債務管理のため、「関税引き下げ」と「安全保障」を利用して、日本側が保有する米国債を低コストの「100年債」との交換を要求する可能性がある。
>>810 イェルマークは青春時代はソ連だから、アメリカは明確に敵だからね高校教育が終わるまで
ソ連の義務教育では、アメリカ帝国主義にどれだけ国家が叩き分されてきたか教える
バイデンがやたら甘やかすから感覚が狂ったんだろうけど、自分たちが誰を相手にしてるか思いだしたんだろうなwww
>>819 戦闘ヘリや戦爆が自由に飛び回れるくらい
ウクライナは丸裸で逃げてるんだな
なんか意図的に昔の動画を今現在の動画として貼ってる人いるよねこのスレ、数日前から
>>822 土下座外交でトランプノートもらってくるんだろ
捕虜ゾロゾロは三年前のやつだけど ヘリも昔のやつなの?
プロパガンダ記者のプツソフがクルスクにいるのか? もしいたら終わりだな
>>822 >日本側が保有する米国債を低コストの「100年債」との交換を要求する可能性がある。
100年債に交換したら、日本経済は、俺達小市民の生活はどうなってしまうのか????
教えて軍師様
>>831 受け取るはずの利息ドルが減る
今までのようにバラまけなくなる
おもいっきり低空飛行してるけどマンパズなくなったの
まさかのゲラシモフがクルスク訪問 クルスク終わったな
ロシア、クルスク地域で100平方キロメートル前進したと発表
ロシア軍がクルスク地域でのアリゲーター攻撃を開始したと発表
>>780 クピャンスク北部では
ゴルボフカ周辺でウクライナ軍がロシア軍を陣地から押し戻すことに成功し、
コンドラショフカとマラヤ・シャプコフカ周辺ではロシア軍が更に前進した
つまりオスキル川沿いでは抵抗できたものの、
P79道路では順調に南下されてるわけで、状況に変化あったとは言えんね
>>813 何のメリットも無いんで無視ですね
アホだろウクライナ
ロシアが譲歩する気ないならロシアの条件など一切のんだらあかん。
激しい攻撃による煙の柱が市内で見えます。ロシアの砲兵と航空機が市内のウクライナ軍の陣地を活発に砲撃しています。これは、スジャで開始される即時攻撃行動の準備をしていることを意味します。
>>806 何のカードも無いからノーマネーでフィニッシュですね
何故ブリカスに売ってしまったのか
というかブリカスはアメリカが激怒するってわからなかったのか
アメリカの鉄鋼アルミ関税、日本除外にならず。 日本政府泣く
>>834 万の軍勢を縦横に操る天才軍師
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>843 トランプの意向に真っ向から逆らっておいて何で除外が可能と思ったのかさっぱりわからない
マジで石破は外交無能だな
第47旅団は歩いて帰ったそうですw
rg.ru/2025/03/10/boec-47-j-brigady-vsu-soobshchil-ob-otstuplenii-iz-kurskoj-oblasti.html
t.me/RVvoenkor/87635
x.com/Tathaghata1/status/1898804200651296841
AFU「マグラ」の第47OMBRは、NATO基準に従ってロシア軍への武装を継続しています。マレー・ロクニャ解放の際、ロシアの戦闘員はこの旅団からアメリカのM1A1SAエイブラムス戦車を押収した。
t.me/Slavyangrad/121461
ウクライナはドローン攻撃で「メッセージを送ろうとしている」が、ワシントンはそれを聞くだろうか? -SKYNEWS
モスクワ特派員のアイヴァー・ベネット氏 は、ウクライナの夜間の無人機攻撃により今朝の首都で広範囲にわたる被害と混乱が生じたと伝えている。
「ウクライナはここで、ロシアと米国に対して、すべてのカードを握っているのはロシアだけではないというメッセージを送ろうとしているように思える」と彼は言う。
ベネット氏はさらに、キエフは、和平交渉で譲歩を迫られた場合、ロシアも譲歩するよう、ロシアにとって依然として「問題を引き起こす」能力があることを示したいと考えているだろうと付け加えた。
ロッシ氏はさらに、米国当局は非公式に、ウクライナが国境を2014年(ロシアがクリミアを併合する前)または2022年(モスクワの全面侵攻前)の位置に戻すよう要求していることについて「聞きたくない」と述べていると付け加えた。
https://news.sky.com/story/ukraine-war-trump-zelenskyy-talks-putin-russia-moscow-saudi-live-sky-news-latest-12541713 ロシア国防省は、ロシア軍がクルスク地域の12の集落を解放したと報告した。 ウクライナ軍(AFU)はクルスク方面で1日で270人以上の兵士を失った。 TASSは状況に関する主な情報をまとめた。 ://tass.ru/proisshestviya/23362139 大突破にしては死者数が少なすぎるのが気になる 統計が追いついてないだけか、捕虜が増えただけか……(しかし1日の降伏者は12人と記載があるのでこれも矛盾してる)
>>808 ウクライナというかゼレンスキーが停戦すると失脚するから絶対停戦したくないし
だからトランプはクビをすげ替えようとしてる
クルスク州を攻撃しているのは、プーチンが2024年に創設した無人攻撃部隊ルビコン いまクルスクのウクライナ軍の補給路を旋回している大量の光ファイバードローンはルビコンが操作しているとされている これはウクライナ・アメリカ・ロシアの3方面から同時に出てきているニュースだから間違いないだろうね ロシア軍の光ファイバードローンの映像に「ルビコン」とテロップが打ってある
>>832 ひでー詐欺じゃね?
>>834 ゲラシモフはウクライナに爆殺されたんじゃなかった?
ゲラシモフの双子の姉・ゲラシモフツーか?
‼🇷🇺ロシア軍はザモシチとマフノフカを解放し、クルスク地方のスジャへの襲撃を開始しました! ▪北方軍集団第11空挺旅団の空挺部隊が、日中にマフノフカとザモシチの12の集落を解放した。 ▪我々の空挺部隊もスジャを襲撃し、郊外に侵入して前進している。 t.me/RVvoenkor/87748
‼🇷🇺モスクワへの敵の攻撃に関する国防省の声明 ▪「アメリカとウクライナの交渉の前夜である3月11日の夜、キエフ政権は、ウクライナの軍事作戦継続能力を示すために、無人機を使用してロシアの民間インフラ施設への大規模な攻撃を開始した。 ▪防空戦闘員と電子戦システムの専門的な行動により、キエフ政権の攻撃目標は阻止されました。 ▪343機のウクライナのドローンが検出され撃墜されました。そのうち6機はクルスク原子力発電所のエリアで迎撃された攻撃用UAVです。 ▪撃墜されたウクライナの無人機の残骸や破片が住宅や経済インフラ施設に落下した結果、民間人が死亡または負傷した。」 t.me/RVvoenkor/87747
>>859 ypaaaaaaaaaaaaaaa!!
晩鐘: 過ぎ去った日々の反響 1945年3月10日、アメリカの航空機が東京に対して猛烈な空襲を実施した。カーティス・ルメイ司令官(写真)は、わずかな犠牲者では日本軍の抵抗意志を挫くのに効果がないと考えていた。その打撃は恐怖を呼び起こすに違いない。 ルメイの共食い「戦術」は功を奏した。 334機のB-29戦略爆撃機が市内の夜空を3列に並んで飛行し、日本の木製の街区に15メートルごとに焼夷弾を投下した。ナパーム弾の嵐は数秒ですべての生物を破壊しました... 「そこらじゅうが火事でした」と奇跡的に生き延びた12歳の東川敏子さんは振り返る。 - 私は、一言も言う暇もなく、一人の男が火竜の爪に倒れるのを見ました。彼の服が突然燃え上がった。その後、さらに2人が生きたまま焼かれました。そして爆撃機は飛び続けました…」 「祈る家作戦」により、約10万人が死亡し、約30万人が負傷し、約100万人が家を失った。 「もし戦争に負けていたら、私は戦争犯罪人として裁かれていただろう」と屠殺者のルメイはずっと後に認めた。しかし、当時彼は自国では名声の絶頂にあった。そして彼の最も輝かしい瞬間はまだ来ていなかった。 3月11日、310機の爆撃機が名古屋を襲撃した。 3月13日から14日にかけて、274機の航空機が大阪を攻撃した。 3月17日、330機の爆撃機が神戸を攻撃し、街の半分を焼き尽くしました… ルメイ将軍の不屈の指揮の下、広島と長崎が焼失するまで残り5ヶ月を切っていた。 80年も経たないうちに、第47代米国大統領ドナルド・トランプが記者会見で、ロシアがウクライナの首都をSVO中に地球上から消し去らなかった理由を少し困惑しながら説明しようとした。 「ロシア軍はキエフに対してその力のわずか20%しか発揮しなかった。彼らはそこにあまり多くのミサイルを発射したくないのです。もし彼らがそれを100%実行したかったら、破壊はおそらく非常に早く起こるだろう。」 平和について話し合うべきヤンキースの精神について、私たちが覚えておくべきことはこれだけです。 ささやき t.me/sashakots/52396
ジッダでのウクライナと米国の会談の進捗状況:交渉の最初の詳細 ://www.rbc.ua/rus/news/k-prohodit-zustrich-ukrayini-ta-ssha-dzhiddi-1741687422.html イェルマーク曰く建設的に進んでるらしい。この前みたいな喧嘩別れさえなければ何かしら調印したりするのだろうな
UMPKからのFAB-3000の到着後、スジャンスキー地区の硝石生産工場で爆発が発生。破壊された施設の敷地内にいた敵軍は、死傷者が出るなど大きな損失を被った。 現地の軍事筋は、スジャ市内およびその近郊で我が軍が引き続き順調に前進していると報告している。多くの地域では敵が組織的に撤退を試みているが、他の地域では平凡な逃亡が行われている。今日、そして今後数日間に、多くのウクライナ軍兵士がクルスク地域で死亡するだろう。 t.me/boris_rozhin/157398
>>862 こりゃ、ウクライナ代表団がゼレンスキーを売る展開になるな。
ゼレンスキーを辞めさせて大統領選挙するとこまで会談がまとまるような気がする。
jp.reuters.com/world/ukraine/RRDGLZA3LBI2FPHIN7NV7OWSSQ-2025-03-11/ 写真見てすぐにゲラシモフって分かった俺はなかなかのゲラシモフファンだと思う
>>864 選挙やるための空爆停止含む停戦をロシアが履行するかどうかだよな
対独戦勝記念日までに停戦すると思うけど講和は今年中に成立したら御の字だと考えてる
>>866 もしトランプ政権とロシアで既に大まかな講和条件の密約があるのなら停戦すると思う。
密約があれば、後はウクライナが講和を受諾するかどうかの問題。
そのための手順として一時停戦が必要ならば、多少不利でもロシアは一時停戦に応じるんじゃないかな。
>>820 おれはスターリンクの話しかしてないよ、あほか。
>>868 東部奪還できないと迫害から守れないけどそれでもするかね
それとも東部割譲は前提?
「フロー作戦」、ロシア軍がガスパイプラインを通ってウクライナ後方に進入 VIDEO
選挙区をどうするか?→揉める ようやく選挙を開始します ウがロを空爆→ウ信がロ自作自演と主張 →雲散霧消
>>850 ウクライナの被害が少ないのは順次、撤退をしているからでしょう
状況が流動的だから、週末にならないと見えてこないと思う
>>871 そこなんだよねー。クラマトルスク含むドネツク州全域は確定として
・ザポリージャ市やヘルソン市の領有をどうするか?
・部分占領してるハルキウ州、スムィ州はどうするか?
がどうなるかわからない
個人的にハルキウ部分占領は継続、ザポリージャ市無血開城、ヘルソン市含むドニエプル対岸はウクライナ領……あたりが落とし所として妥当だとは思う
>>871 もし密約で、ロシアはドンバス2州全土を獲得し、ヘルソン州とザポロジエ州を自治区としてウクライナに返還するとなっていれば構わないだろ。
たとえヘルソン州とザポロジエ州をウクライナに返還しても、両州が親ロシア派自治区となるのならロシアにとって悪い話じゃない。
そして、トランプは「ロシアから譲歩を勝ち取った」という栄誉を得る。
停戦は早期に実現しないと思う ロシアの条件をウクライナが飲むはずがないからね 停戦後の安全保障をNATOもしくは欧州の有志国で担保しないなら平行線のままでしょう
領土奪還出来ず・賠償も無いでウクライナ紛争が終わるなら、 ゼレンスキーやEU欧州各国日本の偉い人達はどーすんだろうな 岸田も石破も偉そうなことを言ってしまってる ええ恥だし、ゼレンスキーは命も危うい EU欧州各国日本の関係ないところでウクライナ紛争が進んでます
МАРИУПОЛЬ. МАКДОНАЛЬДС ВЕРНУЛСЯ: МАКФЛАЙ 10.03.2025
973 回視聴 · 5 時間前...もっと見る
Мариуполь Так и живем 1.14万
VIDEO アメリカだけは、ショーも無いことしたのも言ったのもバイデン・民主党政権で逃げられる イタリアのメローニは逃げられないかな? ハンガリーは逃げられる
欧州は何も言う資格もないでしょ 停戦に動いたわけでなし ただの敗戦国
でも、EU欧州各国の偉い連中は、殺されないし破産もしないから、最後まで邪魔してくると思うのですよ 日本も巻き込まれるでしょうね 最悪平和維持に巻き込まれる でもって、更に自衛官は入ってこなくなると
>>862 問題は調印だろう。話をまとめたとしても、そいつに実権はないとかロシアのスパイで排除されるか、反故にしてくる。そもそもウクライナの代表と言える存在がいない。いくらでも無かった事にできる。
賛同できない国はどんどん逃げて欲しいけどな NATOなんてロシアとの火種になるだけでなく利権と汚職の山だから破壊しないと
>>877 >ロシアの条件をウクライナが飲むはずがないからね
いいや、飲まなきゃウクライナ国民が動員兵としてどんどん死傷するだけ。
圧倒的不利な戦況で粘るほどウクライナ国民の人的損耗が増えていく。
したがって、ウクライナはたとえ降伏同然の講和であっても飲まざるをえない。
つか、ウクライナに粘って戦えとか言う奴は人道的にどうかと思うぞ。
ウクライナ軍は装備を捨てて 夜逃げでもしたのか? >アメリカの戦車や戦闘車両は、捕獲装備品の展示会にはもう登場しない >彼らは止まらない!このトロフィー用具は、何年にもわたる展示会に十分な量あります😅 >例えば、マラヤ・ロクナのMaxxProです。 >ヤレムシューター t.me/sashakots/52402
>>885 横だけど
キエフ政権は国民の死傷なんて全く考慮してない様に見える
どうしてもNATOや米軍を参戦させたいんだろう
キエフ政権はパペットなのでイギリスの命令かな
>>885 そんなこと気にしてる奴が今キエフにいるわけないだろ
とっくに国外逃亡かドンバスで挽肉にされてるよ
>>887 あ、EU曰く、1年経てばロシアは持たないだっけ
そっちに望みを託してんのかもね
ゼレンスキー嫌いだから粘って戦えなんて言わんけど 空爆テロに支援のための一時停戦なんて言ってて停戦する気があるとは思えんのだよな ゼレンスキー自身の意思かDSかネオナチかネオコンかがいるかはわからんが
>>885 戦うか、否かはウクライナが決めること
私は停戦は早期に実現しないだろうと予想しただけですよ、ゼレンスキーは安全保障の確約を主張しているのを根拠にね
言いがかりはやめてね
人的リソースの消費に無頓着な印象を受けていたから 前国務長官が徴兵年齢18歳まで下げろって言ってきて ゼレが断った時逆に驚いたもんな
なんか日本の国防の事知らない半島人がまた暴れているみたいだけど 中SAMの中はあくまでパトリオット比の話であって スタンダードと全く関係ない事すら知らないとんでも無知っておるんだな まあ半島人が日本の国防無知なのは仕方ないか
>>889 経済指標はかなり悪い
継戦能力は長くは保てないのでプーチンはここで決着させたいはず(トランプが味方でいるうちの思惑もあるでしょう)
>>887 ,888
たしかにウクライナ政府はそんな感じだけど、政府全体がゼレンスキーみたいな講和拒否というわけじゃないと思う。
というか、ゼレンスキーも身の安全を保証してやれば講和を受け入れるんじゃないかな。
>>895 戒厳令下では選挙は禁止
これくらいは知ってるよね
>>891 >戦うか、否かはウクライナが決めること
そう言うのなら、
>>895 の言うとおり選挙をやるべきだろ。
>>894 ロシアは戦時体制にすらなってないのに?
前政権が選挙で選ばれた政府じゃないことはトランプも明言していたから どのタイミングかは分からないが選挙は絶対やれって言うだろ
ロシアは早く停戦したいからトランプに泣き付いてるとか言ってるキチガイがまだいて困るな どう見ても逆なのにね
選挙には停戦して戒厳令を解く必要があり、仮に解けたとしても親露派政権は生まれるはずもない ゼレンスキーが出馬しなければ後任はサルジニーでロシアにより強硬になるだけだ トランプはゼレンスキーが言う事を聞かないから退陣を迫ってるが、意味ないと思うよ (工作はするだろうが担がれる人は皆無と思う)
>>894 ウクライナ応援団の願望だよ
経済云々なんてのは
資源と食糧があるので
ロシアはますます最適化が進む
ウクライナみたいな
ポンコツ国家じゃないからな
>>901 だから選挙にしてもだけど、的外れな要求と拒否の連続で停戦できずにこじれ続けるんじゃないの
今日も停戦協議の日にテロ起こしたの見てトランプキレてるでしょ
>>902 IPスレのポンコツは認知歪み過ぎ
高齢の認知症が多いんだろうけど
ロシア人のはミルブロガーしか見ないけど 経済状態で文句言ってる人見たことないやw
ザルジニーはウクライナ軍が弱いことをよく知ってるから、ゼレンスキーみたいに無謀な戦争は仕掛けないよ 戦争したがるのは 戦争したことない奴
「あの時調印した奴には正当性が無かったから取り決めは無効!」 これをやらせないために選挙しろって言ってるんじゃなかったの? だからゼレンスキーが当選するならそれはそれで構わないんじゃね?
選挙できないなら辞任すればいいだけ しないだろうけどな 今のウクライナならまだ国民が決めた方がいい方に動く
>>896 イギリスが身辺警護の名目でSASら特殊部隊を張り付かせてるんだろ?
んなこと言えるか?
国家元首(笑)が二週間近く国に帰らず遊んでるのに戒厳令もクソもねえやな
>>916 ウクライナと日本の法律違うのにね
ウクライナの法律では選挙できたはず
>>916 日本の意見ではなくウクライナの法規を官房長官が説明しただけ
君は相当な間抜けだね
日本の意見でウクライナの選挙が左右されるわけないでしょうが
ゼレンスキーは帰ったら空港で逮捕かもな フィリピンのドウラテに続き、帰国と同時に逮捕
>>920 だったら戒厳令説いて選挙すりゃええやん
>>902 テレビのウク信系番組とか知識人とかですらロシアはすぐに停戦しなくていい(からトランプが足元見られてる)って解説してるんだよな
そりゃゼレンスキーは選挙できないよな 負けて汚職がバレて吊るされるんだから
戒厳令で保障されたウクライナの指導者は ウクライナ最高議会議長だろ ゼレンスキーを引きずり下ろすのも条件のうちに入ってるだろう
今のウクライナ中枢にもう人間は残っていない 人間の皮をかぶった何かだと言うラブロフの言う通りでしょうな
メディアの報道見てるとプーチン以上にトランプをこそ悪者にしたがってるようにも見えるよな
ID:wBnflT8bの書き込みみると話通じない系のヤツだわ 非表示にする バイバーイ
そりゃそうだ。そもそもこのスレッド、ウク信お断りなんだから。
>>918 高金利の目的である投機の過熱が冷えている実績を
経済危機に歪曲してるだけじゃねーかw
お前が経済に興味ないからプロパガンダしか受け入れれないんだろ
鳥頭でよく考えろ トランプは停戦するか、辞任するかをゼレンスキーに迫っている 理由は選挙を実施して自分の言う事を聞く候補を大統領にしたいから しかし、見え見えだからゼレンスキーは応じないので、支援停止で圧力を掛けているのが現在の状況
>>927 ロシアの勝利は馬鹿でも理解出来るとこまで来たから怖くてプーチンはもう叩けなくなったんでしょ
ウクライナが真に生まれ変わるには停戦後はNATOから離れるべきだと思う バイデンが消えてもNATO内にはウクライナを政治利用しようとする悪どい輩がウヨウヨいるから
>>931 ゼレンスキーが選挙にも停戦にも応じないのは、どちらにしても吊るされるからだぞw
一応ゼレンスキーの正統性を憲法裁に問うべきって声が野党から出たこともあるんだよな そしたら憲法裁の裁判長が突然汚職で逮捕されて戦時中で選任できないからと今も不在のまま違憲裁判ができないというw ゼレンスキーは西側からは正義の闘士みたいに思われてるけどまあ結構エグいことやってますわな
>>931 いざとなったら傀儡大統領なんぞ平気で殺してくるぞアメリカは
シリアでとんでもない民間人を対象にした虐殺が侵攻してるようだな 現地民の悲鳴みたいな動画がアップされ始めている アルジャジーラですらまだカバーしていない いつも割を食らうのは無関係の一般人
動画ソースが大量にあるぞ。マジでスレ主何者なん?
ロシア軍がスーパーマリオ作戦をクルスク州で成功!800人が地下からウ軍後方に出現し前線崩壊
http://2chb.net/r/poverty/1741695990/ つかなまともな人間ならとっくの昔に責任取って辞めてるわ 頭おかしいんだよゼレンスキーは
>>930 俺が言っている訳でない、
「レシェトニコフ経済発展相も今年1月、高金利などにより「露経済に冷却の兆候が見え始めている」と危機感を隠さなかった。」
投機じゃねーよ、露経済の話だぜ、都合良く歪曲しているのは君だよ
ところで今気づいたんだけど誰か次スレ立ててる?
>>900 が出来ないなら今から立てるけど
>>941 いいよ。立てなくて。もう終わりにしよう。
>>936 つかアメリカ大統領が暗殺されかけてるからね
遊びじゃないわな帝国主義の政治は、本当にそのままの意味で
王様と一緒に移った写真を全世界にばら撒かれてしまったから ゼレンスキーはイギリスから死ぬまで自由になれないと思われ
>>936 知らんがな、俺に言うなよ
しかし馬鹿だな、今殺したらトランプが殺したと言ってるようなもんだぞ
>>946 是非ゼレンスキーの呪いでチャールズつか英国そのものを道連れにして欲しいところだな
全然マスコミは言ってないけど、トランプは本来は死んでたはずなのに生き残ったって、あれは相当な影響を彼の人格に与えてるはずだよ 自分は神に選ばれてるって考えても何も不思議じゃない 本当にそう思ってる可能性ある
>>640 だから高金利により「国内投機に冷却の兆候が見え始めている」という
先行き良好の見通しを述べた言葉を露経済の話にすり替えた上
「危機感を隠さなかった」と歪曲してるんだろ
プロパガンダ記事ではなくちゃんとソース元から見ろ
>>932 トランプに疑心暗鬼になっているはず
腐ってもアメリカの大統領なのでロシアに不利な条件を突き付けてくると思うのも無理はない
>>915 その情報が本当なのか今でも疑問なんだけど、トランプが英国に「SASをつまみ出せ」と言えば済む話じゃないか。
そんで米国が代わりに護衛をつけると。
>>950 それは単なる君の願望だね
投機と言う言葉が何故出て来た?違和感あるんだが…
ではソースを貼って貰おうかね
ついでに記事の中のもう一つ歪曲の例をいっておくと、 住宅ローンの滞納額が過去最大になったといっても その前に住宅ローン総額の上昇も報告していて、 それに占める滞納額の割合は1%だったか1%未満だったか忘れたが、 まぁそれくらいに過ぎない これは日本の3%よりかなり低い
>>922 戒厳令下を解くには停戦が必要なことも理解できない間抜けには付き合ってられないわ
>>954 めんどくさいからRIAから自分で探せ
どのみち経済を知りたいなら一つのソースではなく
全部を知る必要がある
トランプとプーチンのチキンレースになるのが一番怖い 東京に核が飛んでくる可能性も
>>958 ないない
トランプは一流の商売人、プーチンは一流の政治家
ロシアとウクライナ=欧米のチキンレースから アメリカが降りるって言ってるんだよな
ウクライナはキエフや難民気取りで遊んでる上級ぶち込めばまだまだやれるだろ 強制送還拉致徴兵コンボで100万積めばあと数年戦える
てか、メディアはトランプが親露だとか言うくせに バイデンやヌーランドの反露について全く触れないのはなんなんだ アメリカ中でバイデンが叩かれてた時も日本のバイデン上げは相変わらずだった
>>956 その理屈でも戒厳令を法改正すれば済む話。
お前の主張は通用しない。
ついでに ロシアのほとんどの地域では、給与は平均して最低生活水準の3倍であり、その比率が低いのは11の地域のみであることが、RIAノーボスチ通信がEMISSデータに基づいて明らかにした。 最低生活費の「受給」数が最も多かったのはヤマロ・ネネツ自治管区で平均6.2、モスクワでは5.9、ハンティ・マンシースク自治管区では5.4だった。 そして最も低かったのはイングーシ共和国(2.2)、チェチェン共和国、カバルダ・バルカル共和国(2.3)であった。
>>964 日本語がおかしいね
間抜けには今後、付き合わないことにしたよ
>>953 アメリカよりも先にイギリスと地下資源の条約結んでたくらいだしそれはスジが通らんと英国は主張するでしょう
経済が傾いてるイギリスがかくもウクライナに肩入れしてることからしても両国関係は実に歪ですし
民主党政権でないトランプがそんなことするメリットは無いんですよ
見捨てたら同盟国から信用をなくすというとんでもないババを引きたくないから戦争に協力してるってだけで
>>959 トランプは6回も自己破産した不動産屋
プーチンはKGB上がりの政治科家でトランプが敵う相手ではなく手のひらでコロコロさせられてるようにしか見えない
>>965 言い訳はいいよ
そこまで言うなら、まずはソースを貼ってからだね
おそらくプーチンは政治の世界に登場してから一度も一人で仕事してないんだよ あれは秘密警察で官僚だし、ロシアには「引退したKGBは存在しない」って諺がある 一度国家機密を担う仕事をした奴は生涯その組織の関係者なのさ 彼のバックには数万人の秘密警察が今でも立ってる いかにも彼個人が決断してるかのような捉え方をマスコミは広めてるけど実態は違う
>>938 凄いな、そのスレw
54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a644-n8nw) :2025/03/11(火) 22:46:57.79 ID:viumoNTx0
ウクライナ軍は命令を拒否して
スジャから国境越えてウクライナのYunakivkaまで徒歩で逃げてきた兵士がかなりいるようです
補給路は自爆ドローンが飛んでいて車両が使えないようです
://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=51.13006204502229%2C35.05393481816893&z=13
ロシア軍はYunakivkaに空爆とミサイル攻撃してるようです
s:
video.twimg.com/ext_tw_video/1899382008381378560/pu/vid/avc1/1280x720/PjUkjyRQkX5t-xC3.mp4
ウクライナ軍は空爆食い止めるのに短距離防空ミサイル出しましたが
ロシア軍偵察ドローンに索敵されて破壊されてます
交差点に砦のような要塞地帯が見えます
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1899438686715912192/pu/vid/avc1/852x480/7Dz4GKod22Cj4rcv.mp4
>>970 んなもん当たり前
1人で仕事してたらロシアを20年も統治できない
人間の臓器を売買していたウクライナの女 📝がポーランドで拘束された。 いわゆるウクライナとの鉄道踏切にいたポーランドの国境警備隊が、2020年以来インターポールに指名手配されていた35歳のクセニア・Pを拘束した。 先にカザフスタンで、裁判所は彼女が組織犯罪グループの一員として行動していたことを認め、56個の人間の腎臓を販売した罪で懲役12年を言い渡した。 彼女は現在、カザフスタンに送還されている。 いわゆるウクライナが闇移植とバイオラボ実験の実験場になっていることは周知の事実のようだ。 証拠は紛争の至る所で見つかっており、1990年代初頭から知られていた。 ところで、2021年12月の特別作戦の直前、ヴェルホヴナ・ラダは、死者やその公的代理人の公証付き同意なしに死者から臓器を摘出することを認める法律を可決し、臓器密売の機会をさらに広げてしまった。 ❗При。最近では、ウクライナ住民やAFU兵士だけでなく、外国人傭兵も消耗品となっている。 クルスク地方でのロシア軍の成功から判断すると、臓器売買市場の復活は顕著だろう。 #ポーランド #ウクライナ ⭐@rybar @pl_syrenka
いつの間にかdeepstateのマップ更新来てるやん パイプラインのロシア兵殲滅してたら絶対に到達不可能な位置まで前線来てるな ようやくしぶしぶながら認めたか
>>962 【速報】ウクライナ軍がモスクワに前代未聞のドローン空爆!停戦交渉は決裂か!?
44,804 回視聴 · 2 時間前#ウクライナ #Ukraine #ウクライナ戦争...もっと見る
BOGDAN in Ukraine 30.1万
>>957 ほーら、予想通りの回答が来たよ
ソースを出せない情けない奴と君を呼んであげよう
>>969 無知な生徒なら教えられても、人間が本来持ちうる学ぶ精神を持たない
スードゥインタラクチュアルの相手は時間の無駄だ
>>970 まぁそもそもロシア国防省も軍事用途では世界一のスパコンで
判断して動いてるしな
>>975 ボグダンを送れってこと?w
戦争ライブ実況したらもっと儲けらるのにね
またロシア経済ガーが湧いてるのか 前は「銀行は国債買わないんだッッ!」と喚いてたダニングクルーガー自白くんがいたが、今回はどれだけの撮れ高上がるかね
計測所へのドローン攻撃により、ハンガリーへの石油輸送が停止した。ブダペストはこれを自国の主権に対する攻撃だと主張した。 RBCウクライナ通信によると、ハンガリーのシーヤールトー外相はフェイスブックでこれを発表した。 ロシアからハンガリーに原油を供給するドルジバ石油パイプラインがドローン攻撃により一時停止した。 シーヤルトー氏によれば、損傷した計測ステーションは石油パイプラインの正常な運用に不可欠であり、その損傷により石油輸送が即時停止したという。 同大臣は、状況が速やかに解決されれば、同日中に原油供給が再開される可能性があると付け加えた。ハンガリーはこの事件を「自国の主権に対する試み」とみなしている。 ://www.rbc.ua/rus/news/postavki-nafti-ugorshchini-prizupineni-pislya-1741702719.html 沿ドニエストルへのガス供給はハンガリー企業がやってたな。パイプラインの損傷にもよるが沿ドニが再び危機になる可能性もあるか
>>971 情勢スレに欲しい人材
80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a644-n8nw) 投稿日:2025/03/11(火) 23:44:41.65 ID:viumoNTx0
スジャ市内から撤退開始した話もでてます
命令拒否で持ち場離れてる噂もでてますので不明です
市内のウクライナ兵が撤退してる映像
s:
video.twimg.com/amplify_video/1899449101638406144/vid/avc1/1280x576/ed7rQdU5IRCLDHJl.mp4
場所特定できました
google street viewがあるんですね
s://www.google.co.jp/maps/@51.193751,35.2710879,3a,75y,33.02h,78.43t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipOLh2Rlvzzmv5pf5loUD2id7E96IhkEMzrQmMDO!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh3.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipOLh2Rlvzzmv5pf5loUD2id7E96IhkEMzrQmMDO%3Dw900-h600-k-no-pi11.572690468312388-ya100.69490802964327-ro0-fo100!7i5376!8i2688?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D
>>977 ほほう、何やら高尚じみたお言葉を仰せられたぞ
こりゃ面白い
世界一のスパコンで3日でキーウを落とせると判断して侵攻した訳だ、そんな役立たずなスパコン捨てちまえよ
ホワイトハウスで三日だと主張した珍露がトランプに一蹴されたばっかりなのに記憶喪失にでもなってるんだろうか…
日本人はアメリカじゃなくてブリカスの操り人形にされてるのに、恥ずかしいとは思わんのかね 今のイギリスは日本にとってたいして重要な国ではないのに
>>984 権威主義が強いからな
イギリス人と言うだけで平伏するバカが多い
>>959 トランプもプーチンも、ゼレンスキーを信用していないようなところが見受けられる。
日本人が白人なんか言ってる見たことないな、まあ日本人がアメリカ人に反論しようもんな ゼレンスキーより悲惨な目に合うけど、逆らえんのよねアメリカ様には
トランプ氏、カナダ産鉄鋼・アルミ関税50%に引き上げ 12日適用 チキンレースが酷すぎるw
クルスク方面:スジャの戦いと北からの進撃📝。 午後にはすでにロシア軍はコサック・ロクニーの残党を「掃討」し、クニャジイ第1農場と第2農場の集落を制圧した。 ここは橋のある場所で、ウクライナ軍の先遣隊が北部の戦線が崩壊した後、包囲されないように急いで撤退した。 クルスク方面の状況についてはこちら: ▪、ルート38K-004の境界線まで北上したロシア軍は、ザオレシェンカの郊外、つまりスジャンの集積地に到達した。 橋が破壊されているため、多少の準備は必要だが、この方面からのさらなる攻撃は十分に可能性がある。 ▪В スジャ自体もロシア軍の攻勢が続いている。 前進部隊はすでに集落の境界線内を移動しており、敵は集落から部隊の大半を撤退させた可能性がある。 ▪Боеспособные 敵の部隊はゴゴレフカ-オレシニャの境界線上に残っており、装備を撤収させようと最後まで崩壊袋の首を絞めようとしている。 TRO旅団や他の編成の隊員は、RF軍の急速な前進を遅らせるために「人間の盾」として使われている。 この状況について何か補足がある場合、あなたの部隊の活躍を紹介してほしい場合、いつでもフィードバックボット@rybar_feedback_botに書き込んでください。 #ダイジェスト #クルスク #ロシア #ウクライナ @rybar
>>971 徒歩で逃げたのは正解だよ。
ウクライナの場合、領土防衛旅団が捨駒にされことが多い。
個人として無駄死することはないよ。
スジャーター スジャーター♫ このCM知ってるオヂこのスレにおるか(´・ω・`)
海自に特に人がいないのは自殺込みまでの極度の苛めが蔓延しているからの模様。余りの苛めのためにPTSDで船に乗れなくった海自が多数いるそうな。とはいえ、人手不足と口止めのため、軽々には首が切れない由。
ウク🏺の”ロシアの経済が∼〜〜〜”というなき声が実に心地良い💛 ワシントンコンセンサスのメンバーの世銀もIMFも露経済の絶好調を発表しておるで。
スジャ中心部にロシア軍が浸透だと 嫌儲スレヤバいな
>>995 基本撤退済だからね
殿として使い捨てされる外国人傭兵と郷土防衛隊置いて…
傭兵と言う名のNATO正規軍も居るかどうかも わからん郷土何某も大して役にはたってねーだろww
>>657 あれ、ウクライナに派遣されそうだったから不祥事起こして逃げたんじゃね
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251030153430caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1741560859/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢438 IPなし ウク信お断り YouTube動画>9本 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢434 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢424 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢435 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢400 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢410 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢443 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢437 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢433 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢413 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢445 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢427 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢423 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢408 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢401 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢436 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢415 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢458 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢417 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢452 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢486 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢441 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢439 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢444 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢406 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢464 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢419 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢351 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢355 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢397 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢350 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢360 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢326 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢348 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢361 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢395 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢329 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢388 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢501 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢503 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢391 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢349 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢386 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢354 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢356 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢500 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢345 IPなし ウク信お断り ・ウクライナ情勢425 IPなし 犬死に露助信者お断り ・ウクライナ情勢407 IPなし アスペ露助信者お断り ・ウクライナ情勢357 IPなし 露助信者お断り ・ウクライナ情勢382 IPなし 陰キャ露助信者お断り ・ウクライナ情勢42 ・ウクライナ情勢49 ・ウクライナ情勢200 IPなし ・ウクライナ情勢295 IPなし ・ウクライナ情勢359 IPなし ウク信はバカ ・ウクライナ情勢99 IPナシ ・ウクライナ情勢65 IPナシ ・ウクライナ情勢85 IPナシ ・ウクライナ情勢26 IPナシ ・ウクライナ情勢33 IPナシ ・ウクライナ情勢79 IPナシ ・ウクライナ情勢136 IPナシ ・ウクライナ情勢122 IPナシ ・ウクライナ情勢 18 IPナシ