◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
民○党類ですが切り離しに失敗しました YouTube動画>1本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1589790843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
____________
|;;;;;;;; ;;;;;;;;;|
|しばし待て,新スレ前にリロードだ|
|;;;;;;;;; ;;;;;;;;|
| ;;;;;;;; ∧,,∧. / ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
| (`・ω・)/ (・ω・´) ; |
∧,,∧ . ̄ ̄( つ ̄ ̄( ) ∧,,∧
( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lll(ω・´ ) !
| つ、_ Σ ⊂ |
∧,,∧ゝ-/ / / _ ─\ノ
( `・ω)/_  ̄ \ \ ∧,,∧
| つ/ /  ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
ゝ/  ̄=凸 ⊂二ノ )
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人
○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
|| 荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| 重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
|| ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
|| 私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
|| そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
|| 与えてはいけない。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(・Д・,,)< 20式小銃ですよ
|| ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧∧ < まあ、手堅いデザインだわな
外出自粛でみんなが家にいると寝取り寝取られのチャンスが減るので早く解除すべき
乙
先の騒ぎで一番ダメージ受けるのは結局我が等ってオチでいいのか?
いちおつ。
自治労の中の人は何がしたかったのだろう?
>>1乙
何かマスゴミも今回の定年延長法案延期の件で狼狽してないかい?どう扱っていいかわからないような空気を感じる。
>>1乙ですわよ。
しかし、はめふらってちょっとエッチな響きね。
>>7 自治労。とそこから突き上げを受けるわが党の連中。
>>1otu
>>7 自治労が切り崩しにあう、というか、加入するメリットどころかデメリットオンリーになったので
組織が瓦解するんじゃないかなあ。
>>9 特殊風俗店行きたいなぁとしか考えてないんじゃね
前スレ
>>995 最近、数年ぶりにtwitterで人気のイギリス南極調査隊基地の方が、それっぽいかと。
イギリスの南極基地がサンダーバードっぽい件について
https://togetter.com/li/935513 >>1乙
昔はU.N.C.L.E.とかの秘密組織では米ソはタッグを組んで共闘してたからなぁ(違
>>1 乙芋
最近の小学生は発育がよい
>>1おつ
爆発ボルトと周辺設計をやりなおしてよい
小松川事件 1958.08.17
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%BE%E5%B7%9D%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >小松川事件(こまつがわじけん)とは1958年(昭和33年)に発生した殺人事件である。
>別名、小松川高校事件または小松川女子学生殺人事件。
>犯人は東京都亀戸出身の在日韓国人で、その家庭は極貧で環境も劣悪で、その暮らし故か窃盗癖があった。
>図書館からの大量の書籍の他、現金・自転車の窃盗を行い、保護観察処分を受けていた。
>男子学生は、犯行当日プールで泳ごうと思い同高校に来たところ、屋上で被害者が読書をしていたため、
>よからぬ感情が芽生え、彼女をナイフで脅そうとした。しかし大声を出されたため殺害し屍姦、
>遺体を屋上の鉄管暗渠に隠した、と自供した。また彼は4月20日にも、23歳の賄い婦をレイプし、殺害。その後も死姦したと自供した。
>事件の背景には貧困や朝鮮人差別の問題があったとされ、大岡昇平ら文化人や朝鮮人による助命請願運動が高まった。
>大岡昇平、木下順二、旗田巍、吉川英治、渡辺一夫らは「李少年を助けるためのお願い」(1960年9月)という声明文を出し、
>「私ども日本人としては、過去における日本と朝鮮との不幸な歴史に目をおおうことはできません。
>李少年の事件は、この不幸な歴史と深いつながりのある問題であります。この事件を通して、私たちは、日本人と朝鮮人とのあいだの傷の深さを知り、
>日本人としての責任を考えたいと思います。したがって、この事件の審理については、とくに慎重な扱いを望みたいのであります」
>と訴えた。
>>18 うーん…
細すぎない?
もうちょっと乳、尻、ふとももの肉づきよくするべきじゃない?
>>1乙
ブーメランっていうか自分から地雷原に突っ込んでったって感じだな
そして後背地で爆発
>>14 もう県単位では組織が事実上瓦解して親睦会・民間で言えば社友会みたいなみたいな感じに転身しちゃってるとこも(´・ω・`)
ガチガチに地方組織残ってるのは日教組で地方組織が○教組でそ
20式の公開写真見てきたけど、結構デザインいいな。
>>1乙ニダ
これからはぱよちんが「肉屋を支持する豚」と言って来たら「それ知ってる!自治労のことだよね!!」と煽れるなw
あつ森ってこんなゲームだったのか
検察庁法改正案、成立見送り決定 「抗議します」ツイートから広がった反発のうねり
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ec22a82c5b691d3e0905c46 >大きなうねりとなったきっかけは、たった一つのツイートだ。
>Twitterで会社員の女性が投稿した「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグは
>5月9日から10日にかけて拡散され、芸能人など著名人も「オンラインデモ」に参加した。
Twitterで会社員の女性が投稿した
Twitterで会社員の女性が投稿した
Twitterで会社員の女性が投稿した
Twitterで会社員の女性が投稿した
という事にしたいらしい。
>>22 (ワイ提督の脳内では、神風だろうが乳風だろうが、駆逐艦は全員) そうだぞ。
>>30 パヨク自体も肉屋を支持する豚だわな。コロナに対してロックダウンだのなんだの言うて自由を自ら献上しようとしてたし
【速報】大阪知事殺害予告の疑い 柳井の男逮捕
2020/5/18
大阪府警は18日、インターネットの掲示板に大阪府の吉村洋文知事を殺害するとの趣旨の投稿をした
として、脅迫の疑いで、柳井市に住む自営業の35歳の男を逮捕した。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=643984&comment_sub_id=0&category_id=256&utm_source=dlvr.it
どうせ5chでやったんだろうけど、なんでまた山口県柳井市(米軍基地のある岩国市の西隣)の
奴が大阪府知事に殺人予告なんぞすることになったかねぇ
>>14 自分たちが損する活動をする団体ってなんだろう、、、という疑問。
まあこのテの騒動は、はいはい動員動員で済む話になったな。
あ……
@return_to_2000
このご時世なので、銀行のATMに並んでいたら都の職員がやってきて「新型ウイルス感染者の感染経路にこちらの支店が含まれております」と言い、
間髪入れずに防護服に身を包んだ厚労省対策班が「今から建物内の消毒を行います。こちらの予防薬も飲んでいただきまして…」と言ってきても飲むなよ。
>>35 連中がネトウヨ()に対しそうやって罵倒するのは散々同じ言葉で馬鹿にされた反撃(のつもり)なので今更である
>>42 帝銀事件だっけ?ナウなヤングだからいしいひさいちがタブチくんでネタにしてたってくらいしか知らんが
カルト宗教やみかんちゃんみたいな破滅願望がある人間がコロナで世界が滅びるとやってるみたいだがスペイン風邪や黒死病でさえ滅びないのに何であんな発想に
有斐閣の近刊情報から
----------
BLの教科書
堀 あきこ (関西大学非常勤講師),守 如子 (関西大学教授)/編
【目次】
はじめに――なぜ,BLは重要な研究対象となっているのか(堀あきこ)
第1部 BLの歴史と概論
第1章 少年愛・JUNE/やおい・BL――それぞれの呼称の成立と展開(藤本由香里)
第2章 少年愛と耽美の誕生――1970年代の雑誌メディア(石田美紀)
Column(1) 竹宮惠子×西炯子――『JUNE』「お絵描き教室」が果たした役割 (倉持佳代子)
第3章 同人誌と雑誌創刊ブーム,そして「ボーイズラブ」ジャンルへ――1980年代〜90年代(西原麻里)
第4章 BLの浸透と深化,拡大と多様化――2000年代〜10年代(堀あきこ・守如子)
Column(2) BLと百合,近くて遠い2つの世界(田原康夫)
第5章 BLはどのように議論されてきたのか――「BL論」学説史総論(守如子)
Column(3) 海外におけるBL文化の広がりと海外の研究(ジェームズ・ウェルカー)
付 論 BL小説ブックガイド(『BLの教科書』編)
(以下略)
実際に原発をふっ飛ばすなどと言う偉業を成し遂げた、原発に根拠のない自信ニキは、
さすがに言うことが違うなぁ。
新型コロナ対応、安倍首相は「丸投げ」 立憲・菅直人氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800712&g=pol
アメリカはSPACE FORCEで
https://www.spaceforce.mil/ 宇宙作戦部長室
米国宇宙軍宇宙作戦部長は、宇宙軍の活動に関する空軍長官の主要な制服アドバイザーとしての
役割を果たしています。CSO(宇宙作戦部長)は宇宙作戦部長室を主宰し、
計画と勧告を空軍長官に伝え、長官の代理人として活動しています。
---------------
これはもちろん海軍作戦部長(Chief of Naval Operations: 略称CNO)にひっかけた名称であり
自衛隊の宇宙作戦隊というのは、Office of the Chief of Space Operationsの和訳程度のものである。
宇宙作戦隊長の2佐が、米国の宇宙作戦部長に相当するのだろう
>>50 コーカソイドは滅んでモンゴロイドだけが生き残る未来が見える
>>57 航空会社は10年に一回潰れるものだから、、、
>>47、47
その事件の後に密告で濡れ衣を着せられた子爵がフルートの曲を残して自殺するんですね知ってます
WHO総会、米中対立が先鋭化 台湾不参加、習主席発言へ―コロナ対応検証も焦点
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020051800664&g=int
WHO総会というテドロス以外に味方無しという圧倒的アウェイな場で習近平がどんな演説をするのかは素直に興味ある
>室屋氏と別れた茅原の次の恋の相手は、自宅付近でスポーツジムを運営する元特殊部隊出身のパーソナルト
>レーナーのA氏だった。
元特殊部隊って日本人じゃないよね。
>>42 帝銀事件で椎名町(今の豊島区長崎)かぁ(´・ω・`)
>>63 人類の敵にリーチがかかってるからなw
伍長さんもニッコリ。
日本人以外のモンゴロイドはあんまし。
やっぱし、スラブ系インド系北欧系が3強だな。
>>65 特殊部隊ならここにゴロゴロ居るのに、、、
場所が場所なだけに下手したらウリの親族まきこまれたかもしんないのよね(´・ω・`)
当時の池袋本町はまだバラック時代だったかなぁ
>>70近影の画像見たけどあの顔はかなりの淫乱ででかいチンコ大好きなのは確実
>>16 2001年見て育った世代がNASAに入ってあの世界そっくりの宇宙機器を作ったように
サンダーバード世代の英国人が関わってるんでしょうね
>>72 特殊(な性癖の)部隊ですね
わかりますん
>>56 日本だけ生き残れば、人類の多様性は保たれるという説が
新小銃はなんかSCARに似てる416に似てる433に似てるACRに似てるMCXに似てる言われてて
ゲーム機の見分けがつかなくて全部ファミコンって呼ぶおかんみたいだな
>>1 乙
新型小銃ですが私Cz805がスコだったので似たオプション構成に歓喜ですわ
早くマルイさん電動ガンだして
首フルメタルで
>>58 「人外とできてる」と空目した
つか長門ってハルヒの方か
あやねるかと思ったぜ(胸が熱いな
すごいチンコといえば聖帝十字棒というチンコを持つコテがかつていたという。
>>68 唐突に回線切断してWHO総会から逃げるに一票
>>65 分かんないよ
柘植久慶かもしれないし(´∀`*)
>>57 これからは全周スクリーンなカプセルみたいな中に入って世界旅行を疑似体験するVR旅行が主流になるんかいな
>>82 416はだいぶcolt colt してるけど真似されるSCARはシンプルイズ偉大だと言うことね
>>50 自らが救世主であるために世界は滅亡の危機に瀕してないとならないのだ
人類の明日の為みかんちゃんは日夜猫と闘い続けるのだ。
>>76 特に関係ないエロ本の表紙にされたりしてるからな
>>79 パンアメリカンってパンナムって言わなかったっけ?
今思えばビニ本は店で不特定多数の人間がベタベタ触るから、使う時に本体が汚染されていない様にウイルス対策でもあったのだな
公園で佇んでいても奇怪な目で見られない日々が終わります
30年ぶりに更新かぁ
作っては捨て、作っては捨てやってる国は
見習うようにって議会が
今回は見事に国民サマ達がメディアに騙されたって具合ですな メディアもTwitterの反響が・・・とか言ってる辺り責任から逃れる気満々に思える
まぁ本邦のメディアはどれ程の瑕疵があっても責任なぞこれっぽちもとらんだろうけども
ブループロトコルサービス始まるまでは、バンナム潰れちゃ困るんだわ
>>67 帝銀事件とかこれまた懐かしいな、あの時俺は経堂に住んでいたんだ・・・
>>94 パンナムですね
マンハッタンのビルが有名だった
>>94 パンナム航空とか懐かしいな、あの頃俺はサイゴンとの往復によく使ったものだ
>>88 自分が宇宙海賊だったことを思い出すヤツが続出しそうだな。
>>110 どれくらいの人間がギルドに追われる身に…
>>111 枝野の食らったダメージに比べればどうということはない。
まぁ、公務員の皆さんからは、我が党への恨み節が聞こえてくることは間違いあるまい・・・
>>111 撤回してほしいのかほしくないのか分からんぞ愚民ども
>>111 総理はいつも求心力が低下したり政権が崩壊間近になってるからw
>>31 マジレスすると、日本のネコ界隈におきましては尻尾がないのは
たとえ野良猫であってもジャパニーズボブテイルという血統になるので
エイズや白血病でなければ繁殖個体として結構なお値段になったりします。
だからといって、尻尾をちょんぎるのはすぐにバレるからな。
レントゲン撮れば一発ぞ。
それはそうと、出口に変なものを差しちゃダメだぞ。
お医者にトラウマを植えつけるのはやめよう、な。
>>117 仕方ないね。三権分立が壊れるからね。仕方ないね
でも魔人が、
「それでは、民意を問うために衆議院を解散します。」
と言ったら、
「コロナ対応を最優先しなければ行けないときに解散なんて!」
と反対するんだろう?>野党
不思議だなー
求心力が低下しているなら、安倍政権を倒す絶好のチャンスじゃないですかー
>>121 三権って本当に分立しなきゃいけないんですかね?
(前スレ978)
>2009年の夏か。射精するシャケみたいな狂った顔の馬鹿女が投票所に走っていったな。
>投票すました老人夫婦が「これで日本は救われるね」と話してた。
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2009.8.29 総選挙前日
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | 震 |、:.. | [], _.|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | . 彡⌒ミ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | <丶`Д´> ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 明日は待ちに待った総選挙 民主党に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党が勝てば徹底的な仕分けで消費税も上がらない
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 鳩山さんのおかげで寂しいウリの頭もフサフサになって
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣はみんな正社員になれる
|l | :| | | |l:::: 高速料金はタダになって全国どこでも乗り放題
|l | :| | | ''"´ |l:::: 長妻さんのおかげで年金や貯金の心配もなくなり
|l \\[]:| | | |l:::: これで日本も救われるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 朝日新聞がそう言ってるから間違いない
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 早く明日にならないかなー!
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
玉川のやつがまたコロナを克服したのは国民のおかげで政府は何もしてないといっておるのか。
誰か政府は何もしてないかもしれないけどお前らマスコミは足を引っ張って邪魔したよなと本人
の前で言ってやれ。頭くるなこの野郎。
追いつけねえ。
安倍首相の今回一連の件についての復讐がどんな形になるのかちょっと興味がある。
デマ屋の扱い
ハネッ返り芸能界への処遇
扇動し扇動され責任は絶対取らないマスコミ
そのマスコミにコロッと騙される考えなしの国民
どうするか。つかちゃんとこの後も国民の面倒を見てくれるのか。
一番恐ろしいのは総辞職から政界引退だな。
たぶん日本が滅ぶに近い損害がある。
首相は今回それぐらい切れていいほどの仕打ちを日本社会から受けたと思う。
支持率下がるって何なんだと。
どうか切れませんように。
>1乙
>>116 自分たちの過ちを認められるわけ無いからラ党を逆恨みするんじゃね?
そしてますます自分たちの願いが叶わなくなる…
>>121 不思議だよなぁ。
弁護士会だけではなく、元検事の人たちまで
「三権分立ガー!」とか言い出してるのは本当に不思議。
まぁ、彼らは「わかっていて」言ってるんだろうけど、そういう発言を真に受けて
一般人が同様に「三権分立ガー!」と言い出すのを見ると、頭がクラクラしてくる。
>>83 ホーワ=サン、どうやら新小銃については銃の他におもちゃとしても意匠登録しているから、
トイガンメーカーが独自に電動ガンを出すのは無理っぽいのだ。
89式でトイガンが訓練機材としての需要もある事が分かったから、その辺の権利もガッチリ
押さえる事にしたのだろう。
まあ、いずれライセンスを取って出すだろうけど。
司法は三権分立四天王の中でも最弱
三権分立の面汚しよ・・・
>>130 司法権を司るところの最高裁判所長官については、微動だにしていないのだが、
なぜか三権分立が危機にさらされているらしい・・・
>>132 与野党結託して検察庁問題で国民の目を逸らそうとしている的な駄文をよりにもよって本日先程掲載ですよ。
20式小銃って思ったより銃身短いけど
交戦距離何mの想定なんですかね
>>134 曼荼羅であるから、司法の内部も3権分立していないといけないのだ
>>135 そいつはてえへんだ!
海のリハク並に目が見えないらしい
>>129 ライセンス料もみかじめとして上乗せするので電動ガン化オナシャス!!
10万円以内ならオプション別で払うぞ
>>122 まさかとは思うけど、魔人は来るべき対中戦に向けて敵の洗い出しに全力挙げてるのではなかろうか
今回の件含めて日本国の存続の敵はおおむね炙り出されたように思えるし
>>137 規定変わってなけりゃ300~400mでしょ?
>>1おつ
Twitter以外の非政治の発言の場が流行るかも
>>126 とりあえず国家公務員法の改正も延期したからなぁw
反対する検察OBは「おまえだけ得するのは許せない」ってこと?
89式の時点でカービンモデルに近いっしょ
日本三軍の中でエキセントリックと呼ばれる空軍の基地防衛隊の人は7.62mmのマークマンライフル仕様が欲しいだろうけど、どうすんだろね
>>126 >>145 国家公務員たちがどう動くかだね
>>85 不浄菌おぢちゃんは外宇宙まで、女探しに行っちゃったから。
>>130 つうか検事総長、検事長は任命は国事行為って聞いて
三権分立とかもう関係ないジャンとか思った
次の選挙で現役国家公務員から票を得るためかもしれない
銃といえば戦後の米帝のやらかしがひどすぎて。イギリスが28ブリティッシュという最適な銃弾を開発するも
それを7.62駄目弾でつぶすとかAR10という優秀な銃を作ったのに社長が銃身をアルミにしろと言い出して
銃身が溶けるという事件起こしてM14が採用されたりそのわずか数年で5.56ミリに変えたり。
>>150 天皇陛下から直接認証されるので「認証官」という扱いらしい。
>>126 個人的に、今回の支持率低下は
『強権的な手法、人権を侵害するような手段をとらなかったため』
と見ているので、低くてもしゃーないというか、
低いほうがマシとみているのう。
民衆が不安な心理から独裁めいた手法を求めたのが今回のコロナ騒ぎやろ。
それを突っぱねた結果の支持率低下じゃないかね?
むしろ勲章やろ。リベラル、人権尊重の観点からすりゃ。
>>143 変わってないのか…
もう少し近接戦闘を意識しているような気もしたけど
>>147 一応機関部と銃身を交換したら7.62mmもいけるはずなので
今後の情報待ちですかね
>>152 まさか国家公務員法改正案まで潰すとは思わなかったのでせう
>>131 >「このタイミングで公務員だけ定年延長とはね」とこの議員は呆れるが
長いことかかってやっと民間並みにするだけ&公務員じゃない勤め人の定年は各法人や企業で決めてるので政府がどうこうするものではないに決まってるだろと。
誰だこんなこと言ってる馬鹿は。
ドルフロに20式が実装されたらHOWAさんからライセンス料の請求が来る?
>>158 NHK職員は国家公務員法の管轄ではないのだから、公務員ざまぁしとけばよいのに。
>>160 だいぢんが言ってただろ?「自前で金を稼げ」って
>>156 リベラルが大きな政府を望み自由を自ら投げ捨てる様は圧巻であったな
>>146 神聖なる検察様に何らかの指図をする条文が増えるなど冒涜、侮辱であり断じて許せない、だろ。
sengoku38の時と対応が違いすぎる。
あっちの方がはるかに重大事だったのに。
>>162 NHKを国税で養う部分と、受信料で養う部分に分けよう
>>148 あそー大臣のところに何とかしてって泣き付きに行って鼻で笑われるといいw。
>>162 次の国会に提出される法案で、特別に「政府が予算の一部を負担している団体」については、
定年を60歳に切り下げてはどうだろうか。退職金の上限も決めましょう。
NHK職員は真っ青になるであろう。
>>163 <<皆さんの課金で調達されました!!>>
>>150 なんかわかってて煽った感が酷いなあ。
それに乗せられたのはほんとに頭がスポンジ並みにすかすかなんだろう。
マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ
産経 2020.5.18 01:23政治政策
https://www.sankei.com/politics/news/200518/plt2005180002-n1.html これに関してはマスゴミ野党はどう扱うのやら?
マスゴミはまるで自分の手柄のように散々
「日本は韓国の世界最先端のITシステムとコロナ対策を土下座して見習え(ドピュドピュドピュッ!!!!」
と絶頂ドヤ顔で喚き散らしてきたけど、あちらでは国民背番号制度と個人口座の紐付けは
それらの政策の根幹であり、それなしには一歩も進まないキモの部分ですが。
>>153 正確には追認なんだけど
そこに三権分立を絡めるのはおかしいわな
>>165 ネット配信テレビで、なんでビデオ流出の時は動かなかったのって質問がでて
OB「そのときは退任していたから」
今も退任しているじゃんってツッコミが跳ね返ったという書き込みをみたが
続きが気になる
>>156 アカい人たちの望む指導者像が見えてきたな
演説が上手くて、国民をひとつにできるカリスマ的指導力があって
事に当たっては積極果断に実行し
何より国民の不満を的確に汲み取り聞く力
で、菜食主義者でお酒は飲まなくて愛犬家ならもっといい
ジークハイル!
ちなみに今出たNHKの世論調査では、安倍政権の支持率が37%で不支持率が45%
>>176 好きでもなければ、彼の名前を
何かにつけて出してくるわけないよねw
>>147 >>169 そこでどうだろう、課金でマークスマンライフル仕様開発費を捻出する
デザインはキャラデザの人も交えた形でかっこよさと実用性の両立を目指す
>>171 コロナ禍で強権的な政府を求めた民衆からの支持があるからなあ。
これをひっくり返すのはかなり難しい。
デメリットは脱税しにくくなる、とか差し押さえされやすくなる、とかだし。
>>171 維新はやりたがっているのよね
公明はどうやろ。支持母体があれだし。
>>176 つうかそれ、あかい人たちが批判している「独裁者」そのものではないのか?
連立政権の政党からの申し入れで政策を変更したり、
世論の意見を受け入れて法案を取り下げたり、
「アベ独裁」からは程遠い状況なんですが・・・
NHK世論調査でも、
内閣を支持する・・・・・37%
内閣を支持しない・・・45%
と、支持しないが上回ったか。
安倍総理が疲れて切れて辞めたらすごいことになりそうだな
6月に宣言も終わったし補正も通したしほんじゃの言うて辞めるパターン
ないだろうけど
コロナの起源を探すらしいが中国でなくいきなり韓国だったという結果が出て
韓国が暴れだすドリフのコントが見たい。
世界的に見てもかなりマシな状況なのに、本当に自分の周りしか見えない人間は居るものなのだ
>>187 毎回そうですわ。>「人柄が信用できない」
そんなに魔人の人柄に詳しい人が多いのかと。
>>167 「あんたら自治労は俺のとこに給料上げてくれって来るけどよ。選挙では野党応援してるよな。面白いよなあ(棒」
NHKの世論は宣言の延長すら望むくらいの勢いなのか
定年から年金支給迄を凌ぐ為に公務員の妻がお水に流れてくる可能性も?
>>179 確かに左も右も納得の人選で国が一つにまとまれるかもな
収容所は半島に作るんだけど、ムンムンが喜んで作ってくれるだろう
おお、ごらん東アジアに平和の灯が!
ジークハイル!
会ったことも話したこともない人の人柄ってどうやってわかるの?
>>187 なんかよくわからないけどTVで騒ぎになってる、ちょっといやなかんじ→支持しない、よくわからないので理由は人柄にしておく
本音が透けて見えるの良いよね…
>>192 「あんたらの後援してる党は『新国家公務員法は不要不急の法案だ』って言ってたぜ。だから継続審議な(棒」
>>188 例のカルトのテロという話にしておけば八方丸く収まったのにな
マスゴミの作るイメージに決まってるだろう
うちのOQの母親もアベさん性格悪そうって言ってるぞ
>>189 そりゃあ世界はもっと悲惨と言われても今の自分が苦しいほうが大ごとですからな
今の波がさらに落ち着いて一息付けたころどう思うか、どう思わせるかが重要だね
>>190 知らない人の人柄をそれほど嫌うって
いかにマスコミの印象操作が酷いかわかるよなぁ
>>114 「戦いは二手三手先を読んでするものさ」
禿バンクGの営業損益、1兆3,600億円余りの赤字か。
それでもまだ経営危機とはならんのだな。
自粛が解除されこれで良かろうと解散総選挙
自民党下野野党連合政権爆誕!そこに待ち構えていたかのように
コロナ第二弾スタート!
やれやれ顔の魔人(引退済)嗤う麻生。
理想の総理とか理想の上司に田中真紀子や久米宏や筑紫哲也が上がってた時代があるらしい。
たけしとかもあるらしい。ボーブランシェのほうがましだ。
マジか
魔人の人柄とかこんだけ理不尽に叩かれて忍耐力あるなってことしかわからん
日本人はこれから更に悪化していくと考えてるのが多いらしい
まあ確かに次の波の懸念は強いからそう考えるのも普通っちゃあ普通
>>184 指示するは-2なのでそんなもんだが、不支持が+5されている
無党派層がアンチに回ったんでしょう
>>203 「(世界では日本以上に)人が死んでんねんで。」と言えば
納得してもらえるだろうか。
>>193 それだけ恐怖感が強い、不安感が強いということだろう。
それらの不満が政府にぶつけられているだけなので、3割の岩盤支持を割り込まなければ
そこそこの政権運営は出来るんじゃないかねえ。
しかし、日本は強さがあるのに実に臆病であるな。
その臆病さが強さの一部ではあるのだが、先に話題になったアインズ様のようである。
総理のイメージ悪いのは発言に慎重になって官僚答弁みたいな状態になってるせいかな
といっても小泉や麻生の真似してもそれはそれで叩かれるだろうが
それにしても一時はあれほど全マスゴミがコロナそっちのけで全力報道していた近畿財務局職員自殺の件を
ある日を境にパターーーーーーーーーーーーーーーーーーッと一切報じず無かった事にしたのは笑う
まーキーマンの籠池負債が逆切れして離反した以上、この先裁判やっても野党マスゴミに都合のいい証言を
してくれる保証が全く無くなったから、もう政権攻撃カードとしての価値はゼロどころかマイナスです。
>>203 いやー、NHKの世間はまだ不安に塗れていて何なら更なる宣言の延長すらのぞむ勢いよ
つまりもっと強権的な対応をやってほしいとみんな考えているようニダね
>>196 モリカケでも桜でも嘘ばかりでしょ?アベさんて!
人柄も良くないはずよ、きっと!
てところ
>>178 コロナ政策の進捗と連動っぽい気がするな。
政治家に性格を求めるのもな。
日本人の為なら他国を笑いながら踏みつぶすくらいの酷い人間じゃないと。
>>213 世界で何十万人死のうが関係ない。
自分の懐が1ミリたりとも痛まないことの方が重要
コロナで運気が下がっているのかと疑念を持たれている状態
巻き返しの手段を見つけなければなるまい
>>214 元寇の際に10万の蒙古勢いを皆殺しにしたのも臆病ゆえの恐怖に駆られてのことなのだ(適当)
友人にするなら人柄が重要だろうけど政治家なら
悪辣で国益のためなら多少汚い手も使うようなタイプの方がいいわ
>>220日本人の結構多くの層が有能な人は人格も優れてると思ってるから。
幼馴染みと結婚の約束をしているショタ提督を寝とる鈴谷はよかった
i.imgur.com/5k9h9Eq.jpg
i.imgur.com/Kmq1bLx.jpg
i.imgur.com/MsqE8q5.jpg
i.imgur.com/AujCt32.jpg
深海棲艦に狙われる提督が一般の女の子に手を出すのは軍法会議もの!?
やったあとにすぐ入渠すれば精子を異物として排除できるのかな
艦娘の子は艦娘になるの?
i.imgur.com/8t3atl3.jpg
公務員の定年延長法案は不要不急だ!といいつつ、
2月、3月頃は、モリトモとか桜とかで時間つぶしてたんだよなぁ。野党の皆さん。
誰だったか忘れたが、
「新型コロナも重要ですが、桜を優先します!時間があったらコロナやります」
と、予算委員会での質問の優先順位を呟いてた議員もいたし・・・
>>226 ああ…にわかジョブズファンとかそれポイ感が否めないな。ガチジョブズ信者はクソクズ野郎だとわかって信者やってるだろうけど
籠池夫妻の離反は面白かった
パヨク焚きつけといて守らないから
>>220 ハマコーやミッチーみたいに爆弾発言を繰り返す政治家は逆に受けが良くなる気がする
政治家に最も必要な素質は、「運」だと思う。(個人の感想です)
「運」も実力のうち、と。
地震とか水害は所詮局地的被害だからな
被災地以外の人間は被災者が可哀想だと言っていれば良いだけだった
野党って連ちゃんパパみたいだよね
みんなころっと騙されちゃう
>>232 玉川:「安倍総理のおかげじゃないですよ。国民が賢かったんです。」
とコメントすることが確定している模様。
>>239 小渕さんなあ確かに有能で人格者っぽいけど
どうなんでしょ?
>>230 レイテ島決戦で第一師団を指揮した鈴木惣作中将とか、天一号作戦の第二艦隊司令長官伊藤整一中将とか。
有能な人格者は人格者であるが故に承認要求が低いので、アピールしないから知られていないだけだ。
>>144 下手に縛るコミュニティより
学生の時に3S(政治、宗教、性)の話はよく考えてから発言しろって教える方が良いと思うけどな(実際、そう教わった)
今なら反面教師いっぱいあるし
自分が被害にあえば外国がどうとかなんて興味が無くなるだろう
小渕さんは確かにいい人だったと言われてたが
総理の席にいてストレス凄かっただろうな
>>248 そりゃお年玉は多く呉れるし、面倒見も良いからなw<小渕さん
大学の教授連中の声の大きさと持ってるIFを調べた奴がいたが
IF大きいほど、声が小さいとw
フクダカンボウチョウカン!は官房時代はいい人に見えなくもなかったが…
明らかに現政権ってかなりの高性能だよな
こんな優しい政府に守ってもらってんの気づけないってほんともったいないわ
>>254 IFでかけりゃ黙ってても言うこと聞いてくれるからね
仕方ないね
IF少ないのは雑魚だから(若手で無ければ)誰も相手にしてくれない
>>252 我らがショーフクさん、木村昌福少将も人格者みたいだよな。
因みにショーフクさん、言われているように兵学校卒次のハンモックナンバーは下から数えた方が早かったのは事実だが、
あの人は努力の人で「鈴谷」艦長を拝命した頃には同期で大体中位くらいまでハンモックナンバーが上がっていたのは
あまり知られていない。
「日本の対策を支持しない」という人たちは、
世界的不況の中で株価が急落する中、自分が投資している投資信託の評価額の下がり方が、
ベンチマークの値より軽微なものであっても、
「利益が出ていないから評価できない」
と言い出す人たちと同じ印象だな。
相対評価ではなく、絶対評価を求めてくる人たち。
【動画】 外国人「サムライがオープンワールドで駆け回るゲームを日本人が作らないから自分で作った」
http://2chb.net/r/news/1589797256/ 我が党残党は、制度設計できないことも改めて露呈したな、もう子供手当とかでかい事ゆー力も残って無い気がするわ
有能だし人格者だと思う上司は2人いるけど、
どっちもあんまり出世しなそう。
>>262 大体失敗する人間か無能な人間かのどちらかだな
おっとソフバンさん米の国携帯大手のTモバイルの株式を手放す方向でドイツテレコムと協議だとさ。
ソースはMarketWin24
>>240 今の内閣支持率って、単なるストレスメーター
な気がするんで、5月中に収束きっちりした上で規制解除できたら嫌でも支持率は上がると思うよ。
頭おかしいけど、金をぶん取ってくるボスは好きかな
直属直下には居たくないけどw
>>259 彼ったら優しいけど優柔不断で頼りないんだもん。お坊っちゃんだし。
もっとぐいぐい引っ張ってくれるくらいが頼れていいな〜
ってヤンキー男になびく女の子は一定数いるわけで
たいてい顔はかわいいけどオツム弱め
未知のウイルスなんだからベストじゃなくベターでも仕方ないんだがなあ
対中共への懲罰戦争が始まれば鬱屈した空気が晴れて支持率騰がると思うよ
>>263 サムライは職業ではなく地位のような気がする
オープンワールドにサムライ入れると畑を耕し始めるはずなのだが
>>273 その二者の区別はつけて然るべきと思う。
実況転載
NHK世論調査 各政党支持率
反省してま〜す
>>245 今村陸軍大将の名前が出ないとはどういう事か
>>264 10万円給付を自分らの手柄だと背乗りする方向のモヨリ
元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた
>>263 色々メンドクサイ人がいるから日本人は造らないが
そ霊前に、この手のゲームって日本で売れなうと言う感じが
ベンガル湾に発生したサイクロンは猛烈な強さに発達して(米国基準でもカテゴリー5)
バングラディシュ付近を多少は弱くはなるものの直撃する模様
今のところ最盛期で日本基準で905-915hpa、風速60-70m以上みたいだが
上陸時も930前後という予想があるので高潮とかが重なると壊滅するかも
>>288 バングラはコロナにサイクロンか
災難だな
>>287 日本で売れないのもあるけど
日本の会社が海外でうまく売れないってのもあるな
>>285 まるでとんでもない野蛮人じゃないか___
隻狼の主人公を適当な侍にするMODでも入れればよかろう。
関連してるかは不明だけど、ソフバン某氏によると投資先VF90社のうち15社は倒産するであろうと言う見通しだそうだ。しかし15社は大きく成功剃るんだとさ!
ソースはMarketWin24
>>277 戦争、殺人事件(推理もので次の犠牲者)か
記憶が曖昧だが、小渕総理が倒れたとき国会で
野党「ご冥福祈る」
野中「ストレスの原因が何言ってる」
とあの野中が言い返すぐらいは人格者だったと思う
しかしまだみんす政権で懲りてないのな。
もう一度味合わせてやれと俺の背中に張り付いている大佐の霊が呟いている。
ここのコテが教師になって進路指導したら俺の嫁になれと言い出しそう。
>>295 大統領選挙に2回勝った時点で有能には違いないだろう
もしアメリカ人だったらトランプ再選にいれる?いれない?
あすまん。オバマさん有能な部分あったは。
スピーチが上手いと思わせることが上手かったな。
>>292 インカを滅ぼしたスペイン人が日本には手を出さなかった
>>306 かの有名なchange!は風俗でお世話になるからな
>>307 流石に当時のスペインじゃ日本に有効な兵を送り込めないでしょ
>>295 民主党がどう見ても泡沫候補だったトランプに負ける状況を作り出した程度に。
>>295 「口先だけの道化者」って指導者属性がHoIにあったな…
そーいや「誰からも好かれ、周りの人間がそいつの悪口を言うのを聞いた事が無い」という人格円満で
温厚ないい人って、組織のトップにはかなり向かないらしいですね。
仲良しサークルならともかく、営利企業や政治組織の類だと必ず嫌な仕事やキツイ業務命令を
部下に出さなきゃならん状況が訪れるし、場合によっては気心の知れた部下をリストラせねば
いずれ組織全体が維持できなくなる状況も珍しくありません。
しかし「人に嫌われない/憎まれない」と言うのは逆に言えば人から嫌われたり憎まれたりする事を
してこなかったという事であり、本来なら心を鬼にして叱責したりリストラすべき状況でも、それを
できずに非情の選択をしないまま状況を先送りし、遂には組織全体を挽回不能の左前にして
しまいかねません。
組織のトップとして人の上に立ち責任を持ち決断を迫られる立場でありながら、為すべき事を成さず
目先の体面や情実を優先してしまう者は、厳しく言えば人格者と言うより精神的弱者であり、友人なら
ともかく上司や将校や管理職には明らかに向かない人材です。
>>310 でもフィリピンは占領して植民地にしてた
>>295 カーターみたいになって非常にめんどくさい存在になりそう。
>>286 よく分からんけど、とりあえず目玉焼きに塩コショウかけておきますね(戦争不可避
>>290 日本と海外じゃ受けるジャンルが違うからなあ
カーターは一期しかやらせなかったから
後々、無駄に元気に動き回ってる
二期やらして、がっつり消耗させるのが正しい
ソーシャルゲームの話題や深夜アニメの話題も気を付けないとな
yes we canのワンフレーズで中東メチャクチャにできたのはオバマだけ
>>321 オジーの最大手が破綻してるし不思議では無いな(タイ国際航空をよく知らんが)
>>318 当時のフィリピンって所謂文明と呼べるもの、統治機構と呼べるものがほぼない状態では?
>>248 DAIGOが小学生の頃の竹下派は小渕恵三、橋本龍太郎、金丸信、梶山静六、羽田孜、小沢一郎とそうそうたる面子が揃っていたからなぁ
>>285 金人も漢族であろうと皆殺しにしたのである
>>1 おっつ
国家公務員法改正の件、野党はそのまま強行採決すると思っていたんだろうな
で、政府が「民意に反して強行採決した!」と批判するつもりだったんだろうが(メディアも)
まぁ、ザマァ案件だが(国家公務員にとっては迷惑な話だが)
しかし検察とか、他の国家公務員から恨みを買ったりしないだろうか?
>>318 ポルトガルから銃が先に入ってきてたからなぁ
>>307 当時のスペインはフランス相手の戦争に出せた兵士すら2万程度しかない。
本邦では1大名の動員数に過ぎない雑魚が手を出せるわけがない。
>>324 アクスオブイーボウの一言で殴り掛かったブッシュさんも有能かね?
>>317 実際、温厚で部下に怒ったことのない上司と、すぐ激怒しかも相当理不尽な理由で雷落とす上司では、実は温厚な上司の方が新人の離職率が高かったり
要するに怖い上司だと怖くて辞めたいって言い出せないウチに仕事を覚えてそれなりに世渡りもできるようになると。温厚な上司だと辞めるって言いやすいですからねえ
>>289 大規模な水害が仮に発生したら、衛生状態が極端に悪化するしバングラデシュの人口密度を考えたら、もう思考放棄したくなるレベルの災禍
https://jp.reuters.com/article/thai-airways-rescue-idJPKBN22U0K2 タイ政府、タイ国際航空の更生手続き申請へ 救済計画を撤回
ただ、タイ国際航空は新型コロナウイルスが流行する以前から苦境に陥っており、2012年以降は16年を除いて毎年赤字を計上。19年は120億4000万バーツの赤字だった。
あ、残当案件だったのか(1バーツ=3.5
4円ぐらい)
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。
今北産業。
今日はどんなトピックスがありましたか?
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__)
>>318 当時のフィリピン諸島には、都市国家レベルの小規模勢力しかなかったよ
マニラ王国とかトンド王国とか、通商を生業にしている港市国家程度
(南部のスールーやマギンダナオといったイスラーム勢力もいるけど、スペインは征服できなかった・・・マジで)
だもんで、数百人レベル〜1000人程度のの軍勢しか動員できないっぽい気が
>>318 マニラの戦いでもスペイン人は300人弱ですし…
こんな数では戦いになりませんがな
>>335 ワイらも他人事じゃないのがまた思考放棄はかどる案件
使ってるスマホの音量ボタンが壊れた。
xperia XZなんだけどぼちぼち最新機種に替えるかな〜
でもxperia1は縦長すぎてポケット入らんよな。そのくせXZより画面幅狭だしな。どうしようかの〜
トランプはあれで人間としてはまともな部類だから中国ととことん殺るかは
疑問なんだよなー。
なんでもブラフから入る人間だから誤解してる&誤解させてるけど。
>>335 あの土地で人口多過ぎなんだよなぁ
ガンジスも汚いし
はたして、この騒動が過ぎ去った後にA380は何機残っていることか…
>>336 国が見捨てたパターンだな
>>148 もう自治労見限ってるんじゃね
>>277 さいたま市
埼玉県庁
>>342 次のぺリアが6.9インチで幅も多少は広がるらしい。
最近の大型スマホは横幅が足りない。
ぺリアウルトラみたく横幅9センチ級の7インチスマホ出してくれりゃ
スペックがローエンドでも飛びつくんだが。
大体、当時のスペインが支配できたのは、北部のルソン島を中心とした島嶼部
南部のイスラーム勢力(スールー、マギンダナオ)は征服できていない
最終的に征服したのは、19世紀後半(完全な支配はアメリカ時代じゃ無かったかな)
>>342 XPERIA xz2p
重い重い重いけど 慣れば大丈夫
>>343 殺るとしても直接的な打撃よりも経済的な締め付けな気がする
>>349 島が点在してて行くのだけでも苦労な上に熱帯林、疫病、危険原住民じゃそりゃね
>>342 ドコモオンラインショップで在庫処分のファーウェイスマホを買うのです。
>>341 頼むぞ令和ちゃん・・・
取り敢えずマスクも価格落ちてきたし、避難所とかに集まるのはリスク過ぎるから医療品と保存食を今の内に買うかね
サバ缶が値上がりしたら、普通に食べれなくて辛いのだ・・・
>>335 本邦でも去年の3連発は厳しいものがありました
ましてやコロナ禍の中でとか想像するだに恐ろしい
>>346 自治労って地方公共団体の公務員労働組合だよね?
今回の定年延長云々は国家公務員法だから関係無いのでは?
というか国家公務員と地方公務員の違いもしらずに批判してたの
だから別に枝野がどうのこうのにはならないだろ
>>338
⌒ ⌒ 「\-震-/ |
( {______|
| | | |_∞____| <「#検察庁法改正案に抗議します」のタグを徹底カキコだ!
, ── 、 __ i:::ノノノ:::::::::::|--|) (在日の)ボクにしか出来ない崇高な任務なんだ!
/ ヽ / ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/ /)ノ)ノ // ノノノ::::::::::::::ノ ノ3/ ノ
| ///⌒ヽ / , 一''' ̄ ̄`─ 、´ / ______/
ヽ /)─| ミ| /ヽ( 朝 __〉_,ノ ─────/
∠ (| |. ヽ__ノ> / / ) /
∠_ / ` /^\__ > ( ノ | 鮮 ) ─────/
ノ (__  ̄ .| 〉 ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\┌─ ′ /^−、 (〜〜〜〜〜ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 /\ ソ ノ ──/
\ / ̄/ // \/ ノ /
\/ / // / / ─/
今年こそ祖国に帰国しなさい!!! >>285 ダウト!北九州の防衛線は天智天皇の時代の構造物を再整備したものである
つまり、日本国家の創成期から野蛮人だったのだ!
>>331 一説によると、スペインもポルトガルも、秀吉が本気で世界征服考えてるのを見てドン引きしたとか
「おいおい、万の単位の軍勢を海越えて送り込んでるよ」
「武装もえぐいぞ、鉄砲隊に支援された突撃騎兵だと?」
>>310 だからこそ地方政権をキリスト教に改宗させて間接侵略しようとしたのだろう。
おっと!ヤフコメで検察庁法改正案に抗議します騒動アベがやった説でたぞ!
>>358 単に防備を固めてただけなのに酷い言われようだ
>>352 これと言った産物もないし、これといった人口密集地帯もないし
プランテーションが発達するのも、19世紀に入ってからじゃ無かったっけ?
(ここらへんは、スペイン・ハプスブルク/ブルボン王朝等の政治的無策が理由でもあるけど)
結局、18世紀までのスペインによるフィリピン統治は、点と線を支配しただけに過ぎないのでは?
(大体、明清と新大陸を結ぶガレオン貿易の拠点としてあれば良かったので、問題なかったのだが)
そもそも17世紀も中盤以降になると日本人傭兵が禁止されて
東南アジアで戦争できないと嘆いていたんだよね
>>351 有権者にショーを提供する事を迫られたら、
とりあえずテドロスの首を物理的に切り落とす程度でしょうか
>>362 だって徳と文をもって撤回させなかったじゃないか!
天道に背いてる!!
>>360 関節支配目論んでたのは間違いないでしょうけど
島津にも勝てないようではねぇ
>>356 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56282210S0A300C2PP8000?s=4 政府は60歳になると原則として管理職から外す「役職定年制」を地方公務員に適用する。通常国会に地方公務員法改正案を提出し、2022年度からの適用をめざす。
国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げる国家公務員法改正案が今国会で成立すると、地方公務員も定年が65歳となる。
今回の改定は地方公務員もセット
>>368 イラクは悪の枢軸だし大量破壊兵器持ってるから殴るわってやつ。
>>366 全人代の開催中にミッソーぶっ込むくらいはありかな
>>289 そういやイナゴってどこまで行ったんでしたっけ
8月頃にはコロナも収まってるだろうし故郷のシドニーで海水浴するんだ俺
拘束制御術式被虐号開放。
眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。
⊂⊃ 私は穢らわしきものどもでは無い。
_ 震
/ ̄ (# ´∀`)⌒\
__ / _| | | 逝って良し。
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ ガッ
/.// ・l|∵ ヽ\ ←>>357 最初に大量破壊兵器があるって言ったのはドイツだしー。
>>361 >おっと!ヤフコメで検察庁法改正案に抗議します騒動アベがやった説でたぞ!
そんな事をするんなら普通に「#検察庁法改正案に賛成します」のタグを政府の力で
広めた方が早かったんじゃね?
何しろ数百万ツイートを自称しながらも、真水分が実勢1/10ぐらいしかなくても
正当な国民の抗議として100%正当化してくれるのだから。
日本で流行らせるならイエス・キリストを南蛮仏陀として扱うとか
神社で祀る他の神様と同格に扱うのを容認するぐらいでないとな
>>359 元々、日本征服だの明征服だのは、一部のイエズス会員や軍人とかが主張していただけ
スペイン本国とかはロクに相手していない・・・・
更に、豊臣政権の成立・日本統一で「日本軍の侵攻コワイ」と割とガチで不安視している
正直、秀吉がガチで呂宋侵攻を目論んだら成功する可能性はそれなりにあったかも
>>372 中共がビビって全面戦に踏み切れないギリギリを突くんですね
>>359 そんな情けない体たらくだから大英帝国に欧州最強の座を渡す羽目になったのでは。
トランプは政治家や政治家志望が持ってる狂気がないからな
魔人もそこら辺はおそらく薄い
>>364 点と線、それが重要なのだ(割とどこでも
>>348 xperia pro が気になってるんだけど、買っても機能の1/10も使わんだろうな〜
>>295 二期になって魔人と仲良しになってからはそれなりに仕事できてたし…
>>381 あと全人代たたいたら内戦突入の可能性の方が高くなるかと
>>369 いや修羅島が特殊なんだって・・・(´・ω・`)
島津が龍造寺・鍋島とか大友にちょっかいかけるやん
龍造寺・鍋島では農民が手槍で武装農民化するじゃろ
>>380 日本領呂宋...やはり明治までの維持は困難でしょうね
>>380 秀吉は結構ヤル気だったはず
フィリピン総督に朝貢を要求してた
>>380 我が国の過剰兵力減らしに付き合ってくれた明と李氏朝鮮にスペインは感謝しなきゃな
戦国日本と大航海時代を改めて読みたくなる流れでつね(死語
)
ヤマトIII 14話を見ていたのだが
ガルマン帝国
ガイル「我がダゴン艦隊を撃滅した敵の戦艦を捕獲しました」
デスラー「君の言う美しい星の戦艦かね」
ガイル「手ごわい戦艦でしたがようやくのことで」
デスラー「その戦艦の名は」
ガイル「宇宙戦艦ヤマトです」
デスラー「もう一度言いたまえ」
ガイル「宇宙戦艦ヤマト、総統にプレゼントする予定の星、地球の戦艦です」
デスラー「ガイル!いつ私がヤマトを襲えと言った?!
オリオン腕星系の星には手を出すなと言ったはずだ!」
ガルマン帝国は地球のこと知らなかったのな
>>391 島津に任せとけば琉球・奄美徳之島統治のやり方でやるんじゃねーの(てきとー)
>>384 ようは、交易拠点と交易路を支配出来ればよいだけだからね・・・>前近代のフィリピン支配
新大陸みたく、大規模な銀山でもあれば違ったんだろうけど、そんなものはなく(南部の鉄鉱山の開発も19世紀後半以降)
絹・生糸・各種工芸品を積載した中国船が来なかったら、案外早い段階で外国に割譲されていたかと
>>390 修羅の島はなんであんなに阿修羅だらけなんでしょうね
>>391 適当に打ち倒された大名を送り込めば良いのです
独立しそうだけど
>>243 野党や糞マスコミから【真空】とかまで馬鹿にされてたのに、嫌われてる風ではなかった。
更にその無警戒ぶりを逆手に取ってやりたい事どんどんやってた印象。
外面はよくて内面はどす黒いというパターンもありうるが、あの人の場合は多分黒さはなかったと思う。
>>392 点と線の植民地化に対して同じ事しかできなかったのが秀吉の世界戦略の限界なような気がする
明方面はちゃんと考えていたんだろうけどね
>>391 そんなに悲観することもないかと
年に数回でも船が往来できれば、維持は出来ると思うよ
(前近代の海植民地とか、何処もそんな感じだ)
ただ、それなりの人材・資金が持続的に必要になるので、何かしらの理由がないとダメ
17世紀前半には、オランダと連合しての呂宋侵攻を計画していたけど、あれも宣教師の密入国拠点壊滅が目的であり、領有ではない
(おそらく、そのままオランダ領になっている可能性が高い)
>>396 >>403 19世紀になったところでブリかカエルに取られて幕府の権威が瓦解する可能性が高いかなーって気がしまして
>>398 輸送能力でその辺かなり変わったんじゃないかなーとか思う。大航海時代つってもこう、
運ぶのは重量単価の高い貴金属や香辛料、工芸品とかがメインだろうし。
その状況でプランテーション作っても、作物が運ぶ途中で駄目になっちゃうとか、割に合わんとか、
そういうのいっぱいありそう。
Z490マザー何にしたか迷ったあげくZ490 Taichiに決定
メモリーどうすっかな
8GBが四枚なら転がってるけど計32GBはしょぼすぎるからなあ
>>392 単に服属を要求していただけだな(別に本格侵攻とかまでは目論んでいない)
大体、当時のフィリピンに何がある?何もないんだよ・・・・・・
そんな辺境の離島を狙うなら、世界で最も豊かな明帝国侵攻を狙った方が儲かるだろう
>>405 >>409 秀吉が呂宋まで撮ったとして家康は捨てそうな気もするのよね
>>391 意外といけるかもよ?
本当に不思議なんだけど、あの時代に定期航路があったんだから
>>399 島津領の領民が修羅だからでは(´・ω・`)
ってか耕作可能農地に対して人口多すぎぃ
>>407 ある意味で朝鮮半島が面制圧する価値もない不毛の大地だったのがなぁ
侵攻路と集積所が精々だもの
>>407 つか、蒸気機関・電信・鉄道が無いので、点と線の支配になるのは仕方ない
陸続きならともかく、海路だとどうしてもそうなってしまう
明方面は、割と勢いで突き進んだ感が強い・・・・
緒戦の大勝利じゃ、調子乗るのも仕方ないけどさ
>>268 見事に吸い取られておりますなぁ
_(゚¬。 _
>>414 豊臣呂宋と島津比島が継続しフィリピン皆サツマ&トヨトーミな世界での
太平洋戦争フィリピン戦というジゴク案件を想像したことはある
>>408 マニラに黒光りする織豊式天守閣のマニラ城がそびえていそう
もし天運と人の和の積み重ねで明治まで日本領でいられたらこっちのもんなんですが
>>371 把握
あれは有能つかあれ北絡んでるっしょ
日本的にはアリなんじゃね?
オバマはただの弁士という感じ
>>418 >>421 あぁいいですね
豊臣方大名をまとめて送り込めば譜代だけで運営が可能になりそうです
2016年以来の早さとか言ってたけど、16年ってどんな台風があったっけかな。
>>288 あの辺たしかいわゆるゼロメートル地帯ばっかり&世界最貧国争いの常連、だからなあ。
しかし何回か似たような目には遭ってても滅びるまでにはなってないから、まあ、、、、いいんじゃねとは言えんか。
>>418 >>428 秀頼を呂宋国替えで助命にすれば、幕府としても厄介払いになるわけっすな
>>410 18世紀だけど、シャムから福建・広東などの中国沿海部に向けて、食糧輸出が盛んに実施されている(米だな)
あるいは、下層民向けにタイ米等が栽培・日本へ輸送されるとかの可能性もあるかなと(真面目に考えるなら、しっかり調査する必要あり)
まぁ、一番有力なプランテーション作物は「砂糖」だと思う
(史実の日本が、台湾での砂糖生産を進めたように)、日本国内向け・および中国市場向けに、大規模な砂糖生産を手掛ける・・・・みたいな
>>427 今のアメリカが軍事力行使に消極的になってしまった原因を作ったんだからアカン
>>419 ベルギー「所詮道路と最初から舐めてかかるるような連中には相応の報いがあるという事は歴史が証明しているのだ」
>>406 官僚が法案のレクチャー終わってやれやれと一息ついてると「ブッチホン」がかかってきて
「丁寧な説明ありがとう。国会に向けてこれからもよろしくね♪」
って言われる話好き。
これでころりと参っちゃう官僚が多かったとか。
>>429 一周回って岩手に上陸かました10号とか
>>423 支給要件どんなんだろう。まさか、4,50のベテラン学生まで対象にするともおもえんけど
_(゚¬。 _ ふるい分けするのメンド臭いから、学生証があれば一律だろうか
アメリカって来世紀まで第一級の兵器開発能力を維持できるか心配になってきた。
>>433 え、コメ輸出マジか。ジャンク船頑張ってんな…とはいえ難易度としては日本沿岸の廻船とか、
あの辺と案外大差ない?蒸気船の前で穀物輸送は…1000-2000キロ圏くらいなら成立するか?
砂糖は…大規模栽培始まったの、こちらもいつぐらいからでしたっけね…
>>442 全市民に10万円配ることに比べたら学生に20万円配るのはたした話じゃない
すぐ決められる
>>419 朝鮮半島を拠点とし、海路北京を侵攻を目論んでいたのでは?との指摘もある
どのみち、明への侵攻ルートとしての確保が一番の理由だった
まぁ、明侵攻が無理だと判断して以降は、勝利の証として朝鮮半島の一部領有に切り替えたけど>秀吉の戦争目的
>>441 とん。
あったなあ、この迷走っぷり。
>>419 そう考えると朝鮮戦争初期の段階でマッカーサーの主張通りに核攻撃乱発してペンペン草も生えないくらいにして欲しかったなぁ
まぁトルーマンにはそんな度胸もないんだけども
イルボンよ、刮目せよ!_
文在寅大統領就任3周年特別演説
2020年 05月 10日
https://english1.president.go.kr/JP/Speeches/10 敬愛する国民の皆様、
ウイルスとの厳しい戦いを経験して
国民は大韓民国を再発見し始めました。
「すでにわが国は先進国」と言い始めました。
われわれが見習いたかった国々が
われわれを習い始めました。
われわれが-標準となり、われわれが世界になりました。
今や大韓民国の偉大さについて語り始めました。
国民自ら築き上げた偉大さです。
譲り合って思い遣り、連帯して協力しました。
危機の瞬間により強くなりました。
国民が偉大だったのです。
国民の皆様を心から誇りに思います。
>>446 アニメ専門学校とかまで配ったうえで朝鮮学校の生徒には配らない祖国からもらえという事にして在日を発狂させると楽しそう。
豊臣領呂宋も面白いけど
先に高山国の処置になりそうなのよね
台湾あればフィリピンまでは要らない?
>>450 たかだか100キロトン級のを50発とかだろう、それでペンペン草も生えないようにするのは難しい。
思った以上に植生というのは強力である。
ドラ息子だったから学生で金に困るというのがイマイチ分からぬ
バイトもして日々のレポートもこなしてというのは怠け者の自分には真似出来ないと敬服はしてたが
その流れで社会人になったら、学生時代よりは忙しくないという認識になるんだろうか
>>456 サリンで良いじゃない
当時のアメリカが作れたかは知らないけど
>>450 まあ開戦した時には既にソ連も核実験してたから核爆弾の落としあいなんぞしたくはなかったのだろう
>>451 ぶち上げた直後ホモォ☆クラスタに覆されるあたりコメディとしてよく出来てる罠
>>425 >>426 @文禄の役(朝鮮の代わりに、呂宋侵攻)
A征服占領後、本題の明侵攻を決意
B慶長の役(朝鮮侵攻→明・朝鮮軍との激戦)
C史実通り、関ヶ原→徳川幕府成立
D呂宋は、豊臣領として維持
E大坂の陣では、呂宋水軍が大坂湾に展開、徳川方と対立
F最終的には、豊臣方は呂宋へ移封し、大坂を徳川方に明け渡す
以後、形の上は江戸幕府の傘下に入りつつ、対外的には独立国として振舞う豊臣呂宋の悪戦苦闘を辿る・・・・
みたいなプロットを過去に組み立てた事が
>>452それもあるけどまたもう一度国民に10万給付して国民の安倍支持爆上げ。マスコミと
左翼がそんな金が欲しいか!安倍のせいで日本は大変な事になるぞ!と叫ぶも変わり者
扱いで白眼視されて安倍支持率さらに爆上げで選挙でまた大勝し玉川と坂上とラサールと
キョンキョンにに公共の電波で愚民は死ねと言わせたい。
>>305 売電はねえよ、ねえ
米帝我が党こうも人材いないものか
精一杯の強がりなのはなんとなくわかった気がする。
方向性変えようとしてもその先には先達や元本職がいるから今のうらめしや
路線のがマシなのかもしれぬ。
というか飛行機自体興味ないんじゃね?
>竹内修
>@otfsx1228
>ぶっちゃけ空自の次期戦闘機には商売上の関心しか無いんだけど(笑)、恐らくFCASがどんな形で実現するかを最後まで見られないま世を去るってのは、ちょっと心残りではあるな。
>竹内修
>@otfsx1228
>戦闘用UAVをどのような状況においても人間の制御下に置き、かつFCASに求められている能力を達成するための専門家パネルの設立ってのは、なかなか興味深いな。
>>459 朝鮮戦争時点だと確か10発やそこらなので、ソ連以外の共産国への核攻撃である場合、
ソ連の核使用の可能性は割と低いかも(なおアメリカは300発くらい)
>>456 1ヘクタールの畑を駄目にするのに必要な塩の量を調べなきゃ…
核
塩
枯葉剤
炭素菌
サリン
マスタードガス
これ全部半島に隈なくぶち込んで綺麗にしておけば
>>445 ただ、日本とルソンで出来るかどうかは分からない>米輸出
なんなら、台湾の方が近い分良いと思う
ま、砂糖の方が商品作物としての価値は高いだろうな
17世紀から地道に取り組めば、18世紀にはそれなりの産業になっているのかと
(あとは、マニラ麻とかも良いかも・・・)
>>467 炭疽菌はやめようよ…こっちまで被害出る
フィリピンにしても台湾にしても恒常的に支配するには疫病をなんとかしないと無理なのだ。
スペイン人もフィリピン維持するために白人傭兵の死体の山を築いたのだ。
>>450 トルーマンは原爆投下2週間前の広島の航空写真と原爆投下翌日の航空写真を見比べてビビってしまった
>>466ソ連も半島に原爆を使用すればいいのに半島限定核戦争だ。
>>466ソ連も半島に原爆を使用すればいいのに半島限定核戦争だ。
>>453 当時の台湾は、マジで不毛の土地扱いだけどね
本格的な開発は、17世紀に入ってから(オランダ領・鄭氏政権による)
日本に近いし、史実でも日本領になっているので、架空歴史を構築しやすいとは思う
例えば、江戸時代初期に何度か計画・実施もされた台湾出兵が成功したとかにして、)
>>469 えー
持続的に土地をダメにしてくれる優秀な菌なのに
WHO年次総会開幕 新型コロナ後初 検証など協調不透明
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor2005180015/ >一方、日米などは台湾がオブザーバーとして総会に参加できるよう求めている。総会では台湾の参加をめぐり投票
>が行われる可能性があり、その場合、参加には加盟国の過半数の支持が必要という。
過半数か
中国の手下のアフリカの有象無象共をどう切り取れるかだな
>>466 まあソ連が核爆弾何発持ってるかの正確な情報なんて当時のアメリカには分からんだろうからなぁ多分
仮に掴んでいてもそれが本当に正しい情報なのかという疑念はついて回るだろうし
>>471 トルーマン「軍事施設って聞いたんだけど…」
>>468 陸地見ながらの航海にならないのが辛いよね。終戦直後、丸木舟でフィリピンから日本に戻った、
とんでもない剛の者もいたりしたけど、輸送だと…
砂糖は…最初にえっこらえっこらルソンを開拓して、とりあえずコメを作って生きてられるようにし、
その上でサトウキビを栽培しまくればいいのか…?
>>470 大量の食い詰め浪人・流人や、飢饉で餓死しそうな民衆が一杯いるから・・・・>江戸時代
割とマジで、人口調節弁としての海外植民地があれば、史実みたいな人口抑制が緩む可能性高い
>>473 ニュークいいよね…
>>477 やっぱ知能指数世界一おじさんの言うことが正しかったんや!
>>455 時と場合によるんじゃね?
大学の時は借金も生活費用にあてられるけど、
社会人になると借金を背負わせる未来の自分がいなくなるわけだし
自分の場合はここ四半世紀は遊んだ記憶がほぼないままなので、
たいして暇にはなってないんじゃないかな
米軍施設への白癬菌テロとかフランスのワイナリーへの枯草菌テロなど…
>>481 逆に人は外へ飯は外からという流れによって日本の治水・干拓事業がだいぶ遅れるかもしれんね
ヨーロッパ諸国が当初東アジアまで勢力圏を広げたけど点と線だけだったのは火器と戦列歩兵&築城&制海権の組み合わせで、内陸部までは投射兵力の少なさで無理だった。
内陸部のアジア大帝國を屈服させることができたのはキニーネと動力船とライフル銃のおかげ。
>>474 江戸時代に台湾があったら面白いけどねぇ
今でも台湾が内地だったんだろうか
EU4で日本プレイするとどうしても南方進出してマラッカ交易を独占し無数のインド大名を臣下にもつ幕府になってしまう
【速報】 英BBC 「日本が勝利できたのはCTのおかげ。PCR検査より、CTで判断する方が正確。」
http://2chb.net/r/news/1589802574/ >>485 外国の水源地に山梨の宮入貝を捨てるとかどうだろうか
>>477 当時のソ連だとTu-4くらいしか弾頭は運べないのに加えて、アラスカかカナダを通らなきゃならんのでアメリカがするよりは難易度があったのだろう
まぁお互いに軍事面では過大評価し合ってたし慎重になるのも仕方はない
>>481 人口抑制の内圧が明治へのパワな面もあるから結構変数も多いかな…
>>384 点と線の集合体
>>474>>489
それも西岸や一部東岸の沿岸部だけやったしねえ。
曲がりなりにも全土が統治下に入ったのも台湾総督府まで待たないとアカンかったし。
>>479 16世紀の段階で、外洋航行は一般化している
いわゆるジャンク船の外洋航行はごく普通に実施されている
出なければ、華人商人や琉球商人、日本商人が東南アジアまで進出できていない
(ヨーロッパ人が日本まで来れたのは、既に確立していた東南アジア・東アジアの交易網が活用できたから)
下地はあるので、まぁ後はどう調理するか?かなと思う
何かしらの理由で呂宋の一部でも支配下に置いて、その後中国から導入した砂糖栽培で「儲かる植民地」になるように仕向ければ良いのかな
>>498 儲かる植民地になると他の諸国が襲ってこない保証は無いよなぁと (´・ω・`)
>>485 枯草菌だけは本当に勘弁してくれい・・・
仮に飲めた味だとしても生物系研究者は仕事を辞めなければワインが飲めなくなってしまうのだ
>>498 そこのダイミョが割とすぐ反乱を起こしそうだな…
>>499 サン・ファン・バウティスタ号の建造から和風ガレオン船を大々的に建造する方向でw
>>499 日本の場合天測航法がそもそもできないため漂流と大差ない模様
羅針盤と四分器とクロノメーターと天測技術がなければ沿岸部の地形航法が最適解
韓国の大学が亀甲船を作る動画やってるけど浮かべたらいきなり転覆したんだが、
>>487 海外進出に勤しんだ結果、国内開発が遅れるとかの可能性はあるよね・・・
史実の17世紀とか、「列島改造」と言われても可笑しくないレベルの全国的開発バブルだし
18世紀中頃までは国内開発に勤しんでいただき、
18世紀後半以降は、海外進出して貰うのが一番良い・・・・
>>491 エゲレスの医者のヤブ具合だと、それまた厳しいような…
CTも安くはないし
昨日のコナン見て気づいたんだが、この時代はまだ子供がタバコ吸ってもオーケーな時代だったんだなぁ、と。
(いや、そんなことは・・・)
>>503 海戦が主流になると火器(鉄砲というよりは大砲)の技術力と運用ノウハウに劣る日本はちょいと不利やね
酒飲みてー。緊急事態宣言も解除されたし、東北で誰か付き合ってくれませんかね。
>>508 トップヘビーに作ってしまうのはあそこの伝統だからしょうがないね
安倍一強の体制に影響が出る可能性も@NHK
・・・という願望に聞こえてしまうのはなじぇ?
>>512 あれはタバタバであってタバコではない、いいね?
>>491 93 エメラルドフロウジョン(東京都) [ニダ] sage 2020/05/18(月) 20:59:27.17 ID:pQPx3sRj0
日本の水道水の残留塩素の多さがよかったんだよ
それとアイフォンによってウイルスにかかりにくくなるらしい
>>488 インド兵の存在が無かったら、アヘン戦争とか無理だっただろうな
(大体、ネメシス号からして東インド会社のもんだけど)
ただ、インドを除くアジア一帯で、戦列歩兵ってそんなに役に立っていないけどね
あ、一番だ大事な「紀律」を否定する訳では無いので
>>516 とうのNHKがかわりの有力者を提示しないから。
>>515だっていきなり転覆する船でどうやって秀吉の水軍を倒したの?
>>514 そこでマッチングアプリですよ。
「誰か酒飲むのに付き合ってくれませんか?」って。
>>407 総力戦時代だったWW2でも線がせいぜいだからフランスが一瞬で敗北したし、
現代も浄化でもしない限り米帝ですら対テロ戦見ての通り点の確保しか出来ないけどね。
面の確保なんて極小面積でしか成立しない。
面は常に敵味方入り乱れるグレーなのだ。
>>494 史実とは異なるプレ近代を準備するしかない(無茶振り)
>>503 そん時はその時だ・・・・
ただ、極東に存在する「儲かる植民地」を征服する軍事力を準備できる欧州諸国があるかは微妙
19世紀になれば、技術革新で一気に欧州有利になるから、それまでにどんだけルソンの防衛と軍事力強化を進めるかだな
これからの時代の外食は、一蘭方式が主流になるのかね。
大きなブドウ作らないで 岡山 2020年5月18日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360120 情勢読んで通達できる農協はいいね
>>513 青銅艦載砲に必要な銅の産出で当時世界有数であったアドバンテージはあったけどね
外洋航海する理由があまり無いからなあ、明は海禁だし、ジャポニカ米が取れないと日本人は占領する気がなくなる模様
>>523 海胆の人と飲んでみたいが、相手にしてくれんかねぇ。
>>530 外食でラーメンが突破口になるとは思わんかったなあ、、、
>>390 大友は鉄砲を作ります
堺にならい、いっぱい作ります
弾薬の薬は、女を売ります
そして、鉄砲をいっぱいにします
勢いあまり大砲も作ります
ちょっと早いかもしれませんが作ります
>>532 多分呂宋でも栽培可能なジャポニカ米を執念で作り出すと思うよ
>>529 正直な話いくら頑張っても欧州と同タイミングかそれ以上に早く産業革命起こさない限りは無理なんじゃないかなぁ
植民地維持するには17〜18世紀のブリカスの魔の手を凌げばいいがまぁ無理ダナ
能力と言うより、理由がないと中々難しい>前近代日本の海外進出
・世界有数の銀産出国(17世紀中頃まで)
・国内には開発すべき土地が一杯ある(18世紀には開発の限界を迎える)
・目ぼしい土地が、近隣になり(強大すぎる中国除く)
ジャンプの新連載タイムパラドクスゴーストライター先の読めなさが吉と出るか凶と出るか
好きな人ははまりそうな設定
出口を出入口にされてしまわぬよう、せいぜい気を付けることだ
>>537 「呂宋」といえば、伝説の大河ドラマ「黄金の日日」を思い出す。
ほとんど見たことはないけど、なぜかテーマ音楽は聞いた覚えがある。
大佐は誰と飲んでも相手を不快のさせそう。ゴッコさんとはものすごく出来のいい上司と
話してるみたいになりそうだしみかんちゃんはしゃべらなさそう。74は慇懃無礼でなく
慇懃なんだけどすごく言葉の節々にその凶暴性をはらんでるのが散見しそうで主砲は
あったらすごく怖そう。
>>537 別にジャポニカ米しか食べない訳ではないからな
明治・大正とか、都市の下層民は外米を食べていた記録もあるので、まぁ何とかなる
(逆にジャポニカ米が高級品として、日本国内より輸出されて、富裕層のステータスになったりして)
>>543 歴史改変するなら18世紀後半から末にかけて徳川幕府崩壊・新政府による海外進出などを始める感じですかね
マニラ湾海戦の敗北者がスペインアジア艦隊から江戸幕府ルソン藩水軍に
自民党内なら崩しにかかるより、ちゃんとお話しした方が早いからな…
>>519 ニコラス・ケイジの映画となにかのグラフが近似しているから、関係性があるとかゆー例のアレを思い出すのですががが
(゜ω。)
>>552 当時の米軍では海戦で勝てても上陸戦で酷いことになるのでは?
フィリピン領有で何かの間違いでイスラム教時代な明治政府になった世界観
>>538 史実でも、「海防」のために火砲の製造・軍事力の近代化が始まったからね
ルソンを護る必要がある→軍事力の近代化・西洋化を強力に進める可能性もあるかなと
別に似たような例は、エジプト副王領・オスマン帝国・マイソール王国等の例がある
最も、様々な理由で皆さん挫折したけど
>>557 酒が飲めないとなれば反乱が起きそうだがなぁ
>>532 硝石…硝石をクレメンス…さもなくば欧州と戦うために中国に喧嘩を売るという手段を取るしか道が無くなる…!
>>519 スマートフォンOSのその他ってなんだよ・・
謎の中華OS?
失礼
>>562 はミス
Windowsモバイルとか?
といいたかったのだが
>>560 HB法を江戸時代に移入させれば…
エネルギーが足りないか
>>561 Ubuntuをスマホに入れて遊ぶ勢ですかね
自分は断念した
NECのタブでのやり方がわからない
>>562 windows CEか!
まだ生き残ってたか!
>>522 うろちょろはしてたけど、ほとんど倒してないから
>>540 いや、まあ、一番居住地から近そうだから。
なんかもう色々疲れてきたのです。
関ケ原の時点で銃の装備率が50%になってたのでいずれ槍や刀はすたれたんだろうなとは思う。
>>545 こうですか?
. . ._
. ┌───┴┴───┐
震 |: 虐待して下さい。..:..|
(´∀`*) yahooo!! . └───┬┬───┘
(⊃⌒*⌒⊂) =3 ヌルポッ . , ,,││
/_ノω丶_) ゛゛'゛'゛
───────────────────── >>551 あるいは、豊臣・江戸幕府初期の段階で、取りあえず海外領土を保有する(別に琉球・台湾・呂宋・沿海州でもお好きなものを)
で、18世紀までは(形だけでも良いので)維持させる
18世紀半ばより、欧州の接近・財政の限界を打破するために、今まで放置し続けていた海外植民地に眼を向けて、海外進出に目覚めるとか
>>552 ペリー提督を出迎える、幕府水軍の戦列艦と蒸気フリゲート
2次ポルノの普及が功を奏しているのです
J.A.P!J.A.P!
ジャポニカ米であってもフィリピンの気候で余裕じゃないかと
あの時代のジャポニカ米とか東北で作ってるのがおかしいレベルの気候耐性なので
>>554 ニコラス・ケイジっていえば、まーたニホンノホウカラキマシタ的なのと結婚してたが、いい加減
確認しよーとか思わんのじゃろか?
あんだけ日本人と結婚したいくせに
>>570 まあ別にかまいませんが
コロナが落ち着いたら仙台でオフ会しますか?
WHO、真正面からアメリカに喧嘩を売るつもりだな
まずは、その心意気良しだ
もう、どうなっても知らないが
>>560 そう考えると硝石産出しないのに、地方大名クラスで数百丁〜数千丁分の火縄銃の硝石を生産できた日本の人糞力ってすごい
関ヶ原あたり鉄砲装備率2割とすれば5〜6万丁だし
呂宋島諸藩の皆様方とミンダナオ島のイスラム教国の関係はどうなるかねぇ
>>571 日露でもワリと出番があったし、WWでもスコップが白兵最強の名を得ているので、本格的に廃れるまでにはかなり掛かると思う
(゜ω。)
そういやARM入ったウィンドウズなんて作ってるんだから、
ウィンドウズ10スマホ作れば好事家がそれなりに買ってくれそうなものだが。
もとい、最初サーフェスDuoに窓10モデルがあると聞いてワクワクしていて
後で誤報でしたと聞いてがっかりした口。
>>573
どうなんですがね。
形だけの統治だとしても、それなりの出費と人員が要りますね。
持ち出すばかりで、得るものは、ほぼ無いのでは。
余裕があるならともかく、財政難に陥っていた江戸幕府後期では、維持するメリットは無いのでは。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) 硝石って、イギリスやフランスも入手に非常に苦労しているんだよね
日本と同じく、気候的に天然ものは産出されないし
輸入→国産化&輸入の併用になったんかな・・・
>>580
悍ましいものを、入れるのではありません。
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(#´Д`) Gooooogle!!!!
( つ日)
(⌒_)__) >>577 ダボハゼなので仕方がないのである
(゜ω。) ホンダイの車に乗ってしまうようなモノ(ぉ
検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について、
政府・与党が今の国会での成立の見送りを決めたことについて、ツイッター上ではさまざまな声が出ています。
このうち、俳優の古舘寛治さんは
「素晴らしい!国民の声が政権の暴走を止めた。この成功体験は大きい。
民主主義が機能するという体験だ。これが希望へのスタートでありますように!」などと記しました。
古舘さんはNHKの取材に対し、
「一市民の動きがこういう大きなムーブメントになったことには希望を感じます」とコメントしています。
落語家の立川談四楼さんは18日昼すぎの投稿で、
「ツイッターデモの効果ありだね。与党も批判を気にして色々動いてるんだ。
でも死んだフリかもしれないから気をつけよう」とつぶやきました。
作家の村山由佳さんは「一旦白紙に戻すのが筋だと思うのだけど」などと記し、別の投稿で
「現政権だから疑わしいというより、権力は本来疑って監視すべきもの。
何ごとも否定しないがすべてを疑う。昔から好きなバイロンの言葉です」と説明しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435171000.html 鉄砲装備率は大阪夏の陣あたりで4割に届くかどうかでは?
小物や中間馬丁や人夫を含んだ率か、純戦闘員の率かは忘れた
>>388 とりあえず定義が乱れた結果が今の大中華である!
>>556 飲み放題タクシー代別だ。
とりあえず一万円からスタートでよい。
>>584 Windows10スマホはもう失敗しているからね
もうMSもやる気ないだろ
>>582 グルカ兵のごとく、モロ兵部隊が出来たりして
>>585 植民地で利益出そうと思ったらそれこそ原住民を奴隷にでもしなきゃ無理そうですね・・・
まぁ日本人には無理でしょう(と信じたい)
WHO幹部(進藤奈保子):
「SARSの時に比べると、本当に中国は進歩している。」
いや、あのさぁ・・・それでも「この程度」だから信頼されないんだろう。
常識的に考えて。
自民党の石破茂元幹事長(63)が18日、自身のブログに「検察庁法改正案見送りなど」と題して投稿。
世論の反発を背景に法案は今国会での成立が断念され、
「単なる結論先送りや世論の鎮静化までの時間稼ぎに堕することのないよう、我々の努力と見識が問われています。
ここに至るまでの自分の不勉強と努力不足に深い反省の気持ちを持っております」と与党の1人として自戒の念をつづった。
改正案をめぐっては、ツイッター上で芸能人らが反対の声を発信し続けている。
石破氏はこれまでもブログで「著名人を含む反対のツイートの激増は、国民の意見が具体的な数字で体現されたものと考えるべき」と世論への理解を示していた。
石破氏は法案の見送りを受け、こうした動きにあらためて言及。
検察OBが法務省へ反対の意見書を提出したことにも触れ、
「検察OBの方々の意見は、正義と公正を実現すべく検察官の職に人生をかけてきた方々の思いとして大きな力がありました。
我々は謙虚に向き合わなくてはなりません」とつづった。
法案自体は廃案になったわけではない。
石破氏は「(見送りは)議論を精緻に行うための時間を確保するものだと認識しています」。
自民党内で徹底的に議論し、国民の理解が得られるよう努力すべきだとした。
自民党の石破茂元幹事長
【速報】 WHOと中国は、新型コロナ対応を検証する調査を受け入れる姿勢を示した(ベルリン時事)
ほほぅ
FANZAがバーチャルマシンでエロゲ動作させるサービス始めたように、
スマホはAndroidでクラウドでWindowsアプリを使えるようなサービスになるのではないか
>>597 見てた。唖然としたわ。シニアアドバイザーとは一体何者なのか。
行動制限全面解除になっても、往来の正常化は今年中に復帰しそうにないな
コロナの抑え込みという意味では正解だとしても
>>590 >「現政権だから疑わしいというより、権力は本来疑って監視すべきもの。
>何ごとも否定しないがすべてを疑う。昔から好きなバイロンの言葉です」と説明しました。
いやいや、同じセリフを民主党政権のときに言ってたかい?
_,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
,.-'" ゙ヽ,
,r" ゙、
_,/ ゙、
. ,r'" ゙、
{ { ヽ
{ { ..,,_ ヽ
. ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙,
/ { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 } >>597 逆にWHOは退歩しているように見えるが?
," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ
{ r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ {
゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ
. ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ }
゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ {
`'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、
{ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ
`~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐" | | ヽ'
. | i ノ l,.、-'"| |
| i `つ ζ .| |
ヽ,ヽ `''ー'l
. ヽ,゙、 ! >>585 単純な損得以外にも、世論みたいなのもあるからな・・・・
江戸時代でも、近代に繋がる「世論」は存在していたし、また知識人ネットワークの存在も軽視できない
経済的成長に伴い、一種の国民意識が形成されつつあったので、それを活用するのも一つの手法だと思う
(あとは、幕府が支配の拠り所とした「武威」も活用できる)
祖先が獲得した「武威」の証を、夷狄に囚われるなど以ての外!みたいな
>>600 調査団を受け入れて、酒と女の接待で骨抜きにします宣言かな。
おい、ワクチン利権にWHOが食い込むと言っているぞ
>>594 あれデスク版ウィンドウズと互換性なかったやん?
デスクトップと同じ奴搭載して互換性確保すれば業務用等ニッチなシェア取れそうなものだが。
まあこのままやと日米欧台とかで新保健機関設立になるやろな
一般人とザラ級重巡の意識の違い
ザラ級重巡 一般人
ちょっとだけ ワイン数本 ビール一口
飲んだ
ほろ酔い 蒸留酒一本 ビール一、二杯
飲んだ 蒸留酒数本 ビール一本
結構飲んだ 何種類か ストゼロ数本
オーダーストップ
まじで、アメリカは脱退ルートかな>WHO
中国の意向しか聞かない・聞く気が無い国際機関とか、アメリカが一番嫌うパターンだ
>>603 PCR検査も機器代金が高額で、検査も精妙で精通した技師を育成するのに金と時間がかかるように
CT検査も機器代金が高額で、検査技師の養成に時間と金がかかるので、気づいたところで大した意味は無い気がするなあ。
MIPSのWave Computingがチャプター11してたorz
MIPS Openもダメだったし覚悟はしてたけど
検察庁法改正案は、今国会の成立を見送らざるを得なくなった。
市民だけでなく、OBからの反発も食らい、法務・検察内では
「公平さに疑念を招いた」と悔いる声が聞かれた一方、「政権批判に利用された」と迷惑がる意見も出た。
「検察は公平に捜査しているという国民からの信頼が必要。疑いを持たせてしまった以上、仕方なかったのだろう」。
ある検察幹部はこう分析。
「次に審議しても結局同じようなことが起き、出口は見えないままだ」と懸念も示した。
別の幹部は「65歳まで働きたいという検事はほとんどおらず、不要不急の法案だった」と厳しい。
「身内」の検察OBから反対の意見書が出た事態に至ったことは「恥ずかしい」と語った。
https://www.nikkansports.com/general/news/202005180000746.html >>620 WHOがリーダーシップを取ってワクチンの生産と配分をやるんですって(白目)
>>624 アメリカが素直に従うとは思えないのだがなぁ。
>>618 CT、お安いのに(それはお前の国だけだ)
>>603 だが本邦の石北会計はPCRしろと騒ぐ
精度やコストの問題を提示してもそれしか方法がないと思考停止
>>573 現実問題としてはルソンしかないかなぁ?
台湾も辛すぎる
沿海州と樺太は毛皮と海産資源と木材でわんちゃんある位
まぁ昔からワクチン関連でeuに批判されたりしてるから
WHO
PCRPCR騒いでいる人たちって、水素水に騙される教養レベルの人でしょ
>>628 しかも、「PCR検査の精度はそれほど高くない」と指摘すると、
「検査回数を増やせばよいじゃないか!」と無茶を言う。
>>614 つまりLets note RZと携帯で足りるのだ
マスゴミがPCR検査なる単語を覚えてしまったが悲劇よな
>>624 WHOのいう事を聞く国なんてあるのか?
>>613 おいおい…
ガチでWHOは潰さなくちゃダメだな
>>596 島津ぐらいか(´・ω・`)
>>611 埼玉県の県北部地域の熊谷で開催かな
高崎線熊谷駅改札前に集合なー
>>623 こんばんは
>>614 Windows7の時代にはF-07Cというのがね
PCR検査は偽陰性の率が高い時点で、全数検査なんぞ医療機関を即死させるってわかるだろうに。
ありゃメインウエポンじゃなくて脇差
多くの一般人は、PCR検査と抗原検査と抗体検査の区別はついていない。
全て「新型コロナ検査」という項目でひとくくりになっている。
欧州各国でロックダウン緩和へ 死者数の減少受け
https://www.bbc.com/japanese/52702252 率先して実験してくれるのは有り難い
目的と手段を取り違える人が可視化されたよな。>>PCR騒ぎ
本来はそんなことはしない人もアベガーという言い訳があれば簡単に
色々見失うんだよな。
>>639 アイヌからもまぁえげつない収奪してますし
>>606 動いて(ヾノ・∀・`)ナイナイ
なんでもかんでも、私のせいにしないでっ
虚しくなるわっ (´・ω・`)
>>615 欧州も英吉利はよくても独とベネルクスはちうごくと心中させておきたい
>>571 徳川幕府成立後の「武家諸法度」で、大名が所有する鉄砲or大砲はキツく制限されましたので、刀と槍は幕末まで残りましたwペリー来てからの各大名の舶来銃争奪戦はほぼパニック状態w
>>645 気温との相関を見たほうが早い気がする。
>>648 南方でオランダに雇われた連中、オランダ人がドン引く勢いで現地人粛清してたような……
C= C= ι,;)/ キャー
>>650 後半二つを味方にしたら確実に失敗するもんな
>>641 その頃だと半導体のプロセス的にデスク向けと同じ奴をスマホにするのは無理があるからなあ。
>>654 そら平和な時代に適応できず戦争求めて外行くような連中の在庫処分だし。
>>639 でも島津は潘内郷士にも負担強いてた分
琉球のサキシマ支配が酷いような
>>651 羽生駅でも加須(かすだっけか)駅でも良いんじゃね(´・ω・`)とも
>>622 >>「65歳まで働きたいという検事はほとんどおらず、不要不急の法案だった」と厳しい。
他の省庁全て敵に回したな
>>654 大丈夫。「アイツらは同じ民族同士で殺しあうことにすら何の抵抗も感じてない」ともう一段深くドン引きされてるから()
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/19/050800015/051200006/?P=4 >なお、西浦さんたちの論文は、現時点では、まだ査読が済んでいないプレプリントサーバでの
公開のままだ。西浦さんたちがクラスター対策班での活動を本格化する中、なかなか論文化できない
のだと推察する。火急の発見報告の体なので、「密閉された空間」の定義が語られていないなど、
不十分なところもあり、いずれきちんとまとまったものを見たい。
なぜ、世界は日本の知見を活かせなかったのかが解った。
でも、頑張れば読むことはできるのだし、軽視して頑張らなかったのが悪いんだよな。
>>95 そのせいでメロンのエロ漫画コーナーの試し読みが出来なくなっていてな……
ソーシャルディスタンスも、テレワークも大賛成だが
そろそろ、運動の場を提供してもらわんと
ほんとリーマン総デブ化してしまうよ......
家の中だけでは限界あるわ
>>633 番組で鼻グリグリを実演してあげれば良いのに
検察OBは、検事総長と検事総長候補全員の出世を完全に吹き飛ばしたことになるけど、大丈夫なのかしらね?
あと61〜65歳の勤め先がない国家・地方公務員の恨みはどこにいくのかね
>>612 江戸時代の軍役は知行高1万石あたりの動員人数235人、内訳は馬10、鉄砲20、弓10、槍30本、旗3という感じで
当時の日本の総石高が約2200万石なのでまあ大体それより若干多いぐらいの数やね
>>659 なぁに、定年後は天下りするだけさ
最近天下りぶっ叩く話聞かないが、そんなに案件が減ったのかな
なお、香料独占のために、ガチで産出島の住民を皆殺しにした実績あり>オランダ人
メクラ検査じゃ擬陽性ばかりで全然アタリにならないて114515回言われているぞ。
>>652 幕末の堺には従来型の火縄銃の注文が殺到したそうな
>>614 モバイルデバイスで「完全な」Officeが動かないのでいつも死んでるな。
中国の外貨準備高3兆ドルのうち、
実際に使えるのは2000億ドル以下か……
>>639 嫌だよこれからどんどん気温と湿度が右肩上がりに上がっていく時期にあんな場所に集まるなんて
>>665 選挙ですかねぇ・・・
あと雇用保険下りないけど仕事紹介してもらう為に4月1日からハローワークに行列できること必死(´・ω・`)
>>630 ラッコの毛皮を追ってアメリカ北西部まで進出・・・
ロシア人でも出来たんだから、何とかなるだろ
>>656 今も本質的には変わってないのですよ。
電力とパワーの関係は。
単に今最新鋭のスマホCPUなら我慢できるスピードで動かせるというなら、そら我慢でしかないので、
文句言う人がかなりの割合で出てくるでしょう。
>>663 つ ジムの前で腕立て伏せ
>>670 それしか方法がないんだよ!(なみだめ
俺国のこと思ってるよと公言する人って思考硬直してるのが
多くて困る
視野を広げろと
>>652 別に日本だけでなく欧州でも残ってるからなぁ
>>667 渡れなくなって元の職場に再雇用で一応飼い564状態かねぇ
>>661 推定が過去のSARS の教訓から来てることも重要じゃないかな
>>663 わし動かなくなって腹も減らなくなったので、二日飯食わなかったとかになってだいぶ痩せてもうたで
お茶しか飲んでないという
激太りか激やせの極端な結果が出るんではないかと思う
>>683 しかし、今回の改正見送りで、ガチで人生設計が狂った人が一杯出るんだろうな・・・
>>681 いいえピーチよ?
>>672 外国人にコネがなければ火縄銃一択だし
そりゃ後装式連発ライフル銃が買えればいいけどね
>>682 都内の湾岸地区に高層ビル群建たなきゃ海風が内陸に入ってきやすいんだけどなぁ
WHO 習近平国家主席がスピーチへ 総会の冒頭 中国外務省
2020年5月18日 17時14分
中国外務省は、日本時間の18日夜から始まるテレビ会議の形式で行われるWHO=世界保健機関の総会の
冒頭、中国の習近平国家主席がスピーチを行うと発表しました。
中国外務省は、テドロス事務局長の招きに応じたものだとしています。
(ry
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012435001000.html 台湾には招待状を送らず欠席させ、世界に対するあてつけのように習近平に冒頭スピーチをさせる。
テドロスちゃんの煽り性能はSSSクラス。
>>662 アルコールスプレーか、アルコールティッシュ持ってればいいんじゃないか。
他のもの触る前に手洗えばいいだけだぞ。
>>664 PCR検査のあの綿棒アタックを見たら、単なる安心が欲しいからってだけで検査しようと思う人減るよなあ
そういう人たちは所詮その程度なので
森三中とかも、あらかじめあの検査内容知ってりゃドクターショッピングしなかったと思う
なおドクターショッピングの結果コロナに感染するという底抜けのバカである
>>639 今日は職場から直帰できましたので早いです。
>>684 4日様子見ってのもSARSのときの基準で普通の風邪や3日で解熱する季節性インフルが除外されるからっていうものなのに
ただ4日という数字しか見てないやつが多かったよね
>後装式連発ライフル銃
大体的に採用出来たのは、それこそプロイセン軍ぐらいしか無いのでは?>幕末1860年代だと
>>665 国の方はノンキャリアは今と同じように再任用で65まで対応する。キャリアは勝手に天下る。
よってあんまり影響ないと思われ。
>>613 つうか有馬さん、日本が成功していると言われている、と言われて
本当に残念そうだったなあ@NHK
>>679 広告代理店通じて禿バンクや楽天から金流れてるんじゃねーかな。
ついったとかで喚いて奴ら1RT辺り幾ら、でやってそう。
>>640 >>644 昨晩は食中毒で途中退出せざるを得ませんでした。(´・ω・`)
>>678 本質的にはって言うけど、昔のAtomと今のサンデイブリッジ並みのAtomじゃ別物だからなあ。
UMPCの類出すなら通話能力もつけろってだけなんだよね。
>>674 (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!
71歳行方不明 山林で電話や長靴などが見つかりました。長靴には動物に噛まれたような痕がありました。付近から羆の糞も見つかりました。 [水星虫★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589796515/ 仕方ないね。
>>687 館林ならつつじが岡公園で仕事すれば湖の水で涼しいぞ
アメリカでスポーツジムを再開させろ!と州裁判所の前で腕立てして講義する騒ぎがあったんですが、
それに対して英国・ガーディアン紙、
「歩道で腕立て伏せができるのならば、なぜスポーツジムを再開する必要があるのでしょうか?」
とコメント。
ブリカスまじブリカス。
>>674 やっぱりでっかい半島だな、今の宗主国
(゜ω。)
更にスマホの商習慣も問題で
IntelにせよAMDにせよ旧プロセスの製品なんて早めに打ち切って旧プロセスは別用途に使うのが普通だが
7nmの時代になっても低価格機種向けに旧プロセスの製品を出しまくるスマホ市場だと
Windowsスマホ=最新プロセス使用で高い、のイメージつけるだけじゃないかと。
最近ようやく28nmが消えたくらいで
>>705 というか人食いヒグマになったってことで、可能な限り駆除せんといけなくなってもうたな
ほんで手弁当で猟友会が命を賭けさせられコキつかわれる悲劇が
>>697 つまり警察と検察の仲が悪くなるだけか
OBの不出来に巻き込まれてかわいそうに
OBが出てこなければ、だれかのせいにできたのに、現職検察かわいそう
>>709 マシントレーニングの方が身体に安全だからだ。
>>705 北海道に住んでるけど筍は本州から送られてきてお返しにフキとか農産物送るものだとばかり
>>696 スペンサー騎兵銃が後装式連発だが希少
スナイデル銃が後装単発、エンフィールド銃が前装みたいですな
やっぱり、ヘリで移動できる環境省即応クマコロチームが必要だなあ。
>>714 つまりプリズナートレーニングをしろということだ
>>703 そうなると話は逆で、x86でスマホ動作させなきゃいけなくなる。
ARM版Windows10とか無関係になっちゃう。
そしてUMPCは最近中国メーカーが作ってはいるけど、やっぱり割り切ったユーザー向けの製品で
全く普及してなかったりするわけで。
一応x86版Androidもあるので仮想化支援技術とか使って
AndroidとWindows10を切り替えながら使えるようなの作れなくはないだろう。
>>715 北海道の筍ってこれだろ?
>>380 その後の朝鮮半島を100年ぐらい支配してたらもうちょっとマシになってたかしら…
>手弁当で猟友会が命を賭けさせられコキつかわれる悲劇
速読のように流し読みしてたら手コキと脳内変換された。
検察の話はいっちゃ悪いけど安倍総理は舐められてるんだよね。
検察関係者が異議を申し立てても粛清はされないって。
わが党政権のときの尖閣事件のように政権に楯突いたら何されるかわからないというときは
怖くて黙ってたくせにさ。
>>691 デルタが突入して近平とクロンボを拘束したら笑うが。
>>721 スーパーで水煮売ってるのは見たことある
食べ物だとは思わなかった
吉岡桂子 Yoshioka Keiko @Yoshioka_keiko
このポスターは華為(ファーウェイ) の創業者でCEO任正非氏の会見でも配られました。
「傷だらけにならなければ、しっかりした肌と厚みがある肉もなれない」と。
もちろん米国を意識し。私は経済紛争に○◎戦争という呼び方をしないようにしていますが、当事者にその気配。
https://twitter.com/Yoshioka_keiko/status/1131155745418821632 https://pbs.twimg.com/media/D7KsJO4UcAERvzk?format=jpg&name=900x900 穴だらけの落ちそうなIl-2のポスター配ってんのか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>722 中央アジア移住させられた半島系はさほど特色出していないあたり、やっぱり蟲毒の壺なんでね、半島という土地が
...(((└("_Δ_)ヘи
>>711 低価格が必要ならAMDが今更低価格向けに
12nmな1600AF出したみたく旧プロセスも使うんでね。
しかし、コメットのローエンドは1600AFに対抗できるんかね。
>>720 泥が窓をエミュってそこそこ動くようにするのが早そうだが、現状ではなあ。
安倍首相は自民党の二階俊博幹事長と会談後、「国民の理解なしに前に進めることはできない」と検察庁法改正案を先送りする方針を官邸で表明した。
自民党幹部がこう嘆く。
「新型コロナウイルス感染拡大で、不要不急の自粛を国民に呼び掛けていた安倍首相が矛盾することを国会でやらかした。
国民に反発されても仕方ないだろう。
安倍官邸は数の力を背景に強引に強行採決しようとし、撤回に追い込まれたんだから、後の政局に大きな影響を及ぼしそうだ。
アベノマスクなど官邸の新型コロナウイルス対策は国民に不評を買っているしね」
今年1月末に東京高検の黒川弘務検事長の定年延長を強引に閣議決定して以降、注目された検察庁法改正案。
「“官邸の守護神”と呼ばれ、これまで森友、加計問題など数々の安倍政権の疑惑を巧みに処理してきた黒川氏を何とか、
検事総長の座につけたいという官邸の意向が強く働いた定年延長の閣議決定だった。
それにお墨付きを与えようと今国会での検察庁法改正を成立させようとしていた」(前出の自民党幹部)
法務省キャリア官僚によれば、最初に黒川氏に目をつけたのは、菅義偉官房長官だったという。
「黒川氏は一時期、完全に菅さんの右腕のような存在だった。会議を開くと、まったく関係がない、黒川氏が菅さんと一緒に現れる。
なぜ、黒川氏が同席するのか、と尋ねると菅さんが『彼はうちの法律のアドバイザー役だからいいんだ』などと説明し、
右腕のように面倒をみていた。
それで安倍首相の目にも留まった。しかし、法務官僚が関係ない会議に来ていたので、他の省庁の官僚からブーイングがすごかった。
その上、黒川氏の定年延長を閣議決定でしょう。そんなえこひいきはあり得ないと思った。
安倍政権の検察庁法改正案の断念は、ざまあみろですね」(同前)
>>723 マジモンの後先考えない無能基地害が自分より上位の国家権力持ってて
逆らったら此方を粉砕する事を躊躇わないってなったらそりゃ黙るよなw
1 スタス ★ 2020/05/18(月) 20:49:01.20 ID:7YkQt9O09
レクサスNXをハッキング 管理者権限を奪い遠隔操作
中国テンセント最新報告から(上)
2020年5月18日 2:00 [有料会員限定記事]
日経クロステック
中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)のセキュリティー研究チームが、
トヨタ自動車の高級ブランド、レクサスの多目的スポーツ車(SUV)「NX300」のハッキングに成功した。
近距離無線経由で、ボディー関連部品を遠隔操作できるものだ。
トヨタは車載基本ソフト(OS)「Linux(リナックス)」の管理者権限を奪われるなど、かなり厳しい脆弱性を突かれた。
セキュリティー開発に力を注ぐトヨタだが、一朝一夕に技術
アプリで開く
この記事は会員限定です
電子版に登録すると続きをお読みいただけます
残り4580文字
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58983430S0A510C2000000?s=5 >>519 水道水の残留塩素は決められてないけど、できる限り少なくなるようにしてるはずだよ
5/1から炭水化物3割減おじさんになってるが
一向に止まりません
食欲ロックダウンも限界です!泣
新型コロナは「肥満大敵」 世界が首を傾げる日本のナゾに迫る
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200513-00178351/
(抜粋)
「欧米諸国で被害が拡大し、日本ではそれほど死者が増えなかった理由に肥満が関係しているかどうかは今後の研究を待たなければいけない」
「肥満」が、対策がぬるいのに死者が少ないのはなぜと世界に首を傾げさせている「日本のナゾ」を解くカギの一つになるかもしれません。
-----
肥満大敵。BMIは全てを語る、ってか。
たけのこって、大抵すごい危険な所にいるしなあ。
>>718 まずライフル所持可能になる条件を緩和せんと猟師が絶滅してしまうのがなあ
本来はこれ警察がやるべき任務だよな
なんで民間にやらせんのって話で
検察OBが異議申し立てする背景には何があるんだろ?
マスコミの紐付きOBがご主人の指示で吠えたててるのか、検察閥が利権確保でマスコミ野党と共同戦線張ってるのかで大きく違いがある
どちらにせよ検察がダメージ受けるのは既定
>>705 <丶`Д´>頑張れ道警、死人の山を乗り越えて拳銃で戦うのだ
ニュースを指さして笑ってやる
>>735 空腹を楽しむのよ
どうしても我慢できないなら大根でもかじりなさい
>>728 穴空いたところを肉厚にして被弾しなかったところを薄くするんですね
ヨシ!
>>722 日米がよってたかって性根を叩き直してもアレなんだぞ?
>>731 自民党幹部によると、検察庁法改正案の断念は当初、安倍官邸の頭にはなかったという。
しかし、ツイッターの「#検察庁法改正案に抗議します」などで批判が高まるにつれて危機感を覚えたのが、公明党だった。
「検察庁法改正案について連日、支援者から電話やメールが届きました。
『まさか検察庁法改正案に賛成したりしないでしょうね』
『ツイッター見ていますか。検察庁法改正案を通したりしたら、次の選挙は応援しない』などの電話もあった。うちの幹部も
『この法案を自民党の言う通り、賛成するととんでもないことになる』と焦っていた」(公明党の国会議員)
そこで、安倍官邸に方針を変えさせようと公明党がすがったのが、二階俊博幹事長だったという。
公明党とのパイプが太い二階幹事長が、山口那津男代表と安倍首相の会談をお膳立てし、コロナ対策で国民への給付金を条件付きで30万円から一律10万円に変更させたのは、記憶に新しい。
「安倍官邸は検察庁法改正でも当初、強気で強行採決も辞さない構えだった。
だが、二階さんが公明党で先送りの方向で話をつけ、れを官邸の菅さん真っ先に伝えた。
菅さんはコロナ対策で干されるなど、安倍首相や側近の今井尚哉首相補佐官らと最近は関係が悪い。検察庁法改正でも興味を失っていた。
二階さんに外堀を埋められ、安倍首相はこれ以上、無理はできないとあきらめたようだ」(前出の自民党幹部)
自民党ベテラン議員によると、後援会で
「検察庁法改正に賛成したら次の選挙で自民党に入れません」と訴える支援者が何人もいたという。
https://dot.asahi.com/wa/2020051800052.html?page=1 >>735 炭水化物減らしたぐらいじゃ駄目だよ。
炭素自体減らさないと。
>>721 所謂ネマガリタケやの
探すのに下ばかり見て歩くことになるから道を見失いやすい&羆とバッティングしやすいので危険なレジャー
>>740 「後輩が俺より長く勤めて稼ぐの許さない」ってだけでしょ
>>668 当時はオランダ人も丁髷や褌してたんだね
>>739 警察の理想は民間の銃を絶滅させること。
獣害なんて理想の前にはどうでもいいのだ。
弩級戦艦
>>742 ドグマチールの食欲増進もどうしたもんですかのぅ
燃費がわるくてどうも
ARM版Windows10は弱点を抱えてるな。
x64ソフトウェア全盛の時代にx64ソフトウェアが動かないという。
>>753 ならば豆鉄砲でクマーやイノシシと戦い給え
>>751 んじゃ職員使い潰して職員が病んで50歳頃に身体が耐えきれなくなって退職する様な業務体系にして良いのかって言いますと・・・(´・ω・`)
>>674 ファッ”!?
ちょっと待て、ソース何? 事実なら韓国並みに落魄れてるってコトじゃんwww
>>756 確か人柱やった人(だったか?)が結局動くようになったとか言ってたけど、
x64動かないままなんか?
>>741 猟友会の会長さんにちゃんと焼き土下座はしたのだろうか?
>>754 奥からこの順番?
イタリア
アメリカ
イギリス
ドイツ
アンドロイド使ってるけど
OSの更新がこなくてつらい…
WindowsモバイルやiPhoneならそんなことないのに…
まぁiPhone高いしchnate使えないからなぁ
iPhoneの人専ブラどうしてるんだろ
やっぱりバカが出たのである
https://twitter.com/harukario0227/status/1262143371587584002 怖い話します
緊急事態宣言が解除されたエリアの店舗で
お客様「なんで緊急事態宣言解除されたのに!!!マスクお前らつけてんだよ!!!!」
とかいうコロナウィルスもびっくりする様なクレーム入りました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>755 ドグマチールなぁ
薬による食欲亢進は我慢するしか無いね
仕方ないね
Comprehensive Core i9-10900K Review Leaked: Suggests Intel Option Formidable
https://www.techpowerup.com/267287/comprehensive-core-i9-10900k-review-leaked-suggests-intel-option-formidable Intel Core i9-10900Kのベンチマークリークです。
シングルスレッド性能の高さが見て取れます。
マルチスレッド性能ではRyzen 9-3900Xに及ばない感じでしょうか。
システムトータルでの消費電力は3900Xが262W、3950Xが306W、10900Kが337Wです。
i9-9900Kに比べるとかなり戦えるように見えます。
消費電力もギリギリ許容できる範囲ではないでしょうか。
>>712 古平は地理的にはずいぶん離れてて、そもそも熊撃てるハンターって言っても居るんかなあ
岩内か余市、二木あたりから連れてくるしかないような
x64に関してはMSは動かす方針に転換したはずだが、
その後目立った新製品の話聞かないので現状は32bitのx86動かすのがやっとだろう。
あらあら、雨の中、傘も差さずに一人カーニバルしているのが居るわ
(゜ω。) うかれすぐる
>>762 先月か、猟師が訴訟するって報道出てたからしてないでしょ
おおかた木で鼻をくくるような適当な回答してこじれたんだろ
<丶`Д´>小役人は殉職者が出るまで変わらんのだ
>>741 県警は12.7mmカービンで武装した殺獣機動班を組織しよう。
>>760 動かない情報から我が方の中でアップデートされてないから実態はわからんな。
人柱が動いてると言うなら動いてるのかもしれん。
狩猟免許はまず鴨とその他分けてくれ
教科書見せてもらったけど撃って良い鴨ダメな鴨で諦めた
>>766 我慢してもムーンフェイスでるんでちけお!
>>766 我慢してもムーンフェイスでるんでちけお!
Zen3の前評判が凄いのでPCの更新はしばらく待つことに。
>>740 政治家のの関与を嫌うエリート思考ではなかろうか
法曹界はやたら強いと思うんだよねこれ
>>764 ブートローダー解除してからのLineageOSを焼いてみては
あっしょうもないことを2度送ってしまった(´・ω・`)
まぁスマホはAndroidでいいわ。画面小さいからWindows用の為替ソフトが動いたところで操作性最悪だ。
>>768 熊撃てるハンターってエリート中のエリートやからな
ぶっちゃけびっくりするほど居ないという
そのエリートを手弁当一つで命かけさせているこの恐ろしさ
うちのじいちゃんも、自分の畑守るために嫌々散弾撃ってたわ
>>779 誰からも掣肘されない特権階級だと思ってるから。
>>765 何故それで怒るのかよく分からない???
>>285 若いモンゴル女子はそのまま自分の領地へ持って帰った って聞いた
現代日本に於ける狩猟関係は【狐のお嫁ちゃん】が結構詳しく描いてるな
JK鷹匠もいるよ!
学校の件やつだって、やらかした財務省の担当は定期的な人事異動のタイミングで左遷されてただろ
検察もそういう対応になるじゃないのかな
がんばってるのに何故か昇進できないということがおきるんじゃないのかな
>>765 そこに「お客様」と書いた文を他人に見せる神経も割とびっくりでは?
ボクのスマホちょっと古めなXperiaだけど普通にOSのアップデート来てるけどなあ…
2chMate 0.8.10.64/Sony/SOV38/10/LR
ソ連許すまじ
>>771 古平なんかだと、もう事実上消滅集落だからそもそもハンター、居ないんじゃないか
今はどうか知らんけど、ウリが居た頃の古平って、札幌、小樽からの距離の割に
人外魔境っぽいところだったから
夏はいいんだけど、冬が越せない
>>789 そんなエリートを警官が射撃を指示していたにも関わらず豚箱にぶち込んだ馬鹿が居てな。
で、元祖淋ちゃんが怒る所まで戻るw
>>767 前々からリークされていたが、CPUが1080Ti並みに食うのか・・・。
>>794 スターリン「なんでやソビエト関係ないやろ!」
下の部屋の喧嘩の音がちょっと酷すぎる
通報した方がいいかな?
>>767 CineBenchで3900Xに負けていて75W余分に消費するのですか。。。
>>795 ほんと試される大地ですなぁ
>>797 許認可権限持っててプロに任せるのをやめるなら自力で排除するしかないよねー
<丶`Д´>所詮脳筋のくせに小役人根性出すからこうなるのだ
政府・与党が検察庁法改正案の今国会成立を断念した18日、
現役検察幹部からは「はた目に見ても(改正案が)国民の理解を得ていないことは明らかだった」などの声が聞かれた。
ある幹部は「法改正は恣意(しい)的な運用がないという信頼が前提」と指摘した上で、
「首相にしろ法相にしろ、丁寧な説明があったようには見えない」と政府の姿勢を批判。
「(内閣への)信頼があればいいだろうが、時に権力は暴走する。今信用できても、将来も続く保証はない」と述べた。
比較的若手の幹部は「改正案を出す必要は全くなかった」と憤慨しつつ、元検事総長や元特捜部長らOBが相次いで反対の意見書を出したことに
「ありがたい。声を上げられない現役も同じ気持ちだと思う」と感謝。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020051800899&g=soc
>>776 スルピリドでムーンフェイスは聞いたことない…全身浮腫ならあるんでしょうけど
すまんあんまり使わん薬なんでスルピリドだけでムーンフェイスになるとはにわかに信じられない
普通プレドニンとかの副作用ですし>ムーンフェイス
>>784 頑張って減らすのよ
大型機需要が減るということはMSJワンチャンある?
>>808 世界中の民間航空で新機材を導入するお金がありません!!
>>805 おキモチクリニック行ってるのか心配になるねぇ(´・ω・`)
>>641 そのスマホ、windowsのメモリ1Gが失敗の根本原因で、メモリ2Gだったらそこそこ成功していたと思う。というか、それなら買ってた
>>767 まあまあやん
電力食いなのは前々から分かってた事だ
>>803 逮捕された会長さん地元では人望の厚い人のようで、これがまたねw
まるで漫画のような流れで野次馬としては胸熱でしたw
中国醸造の「High Alcohol Spirits 65%」500mlが近所のスーパーで売っていたので購入
酒造メーカーの消毒液、実物は初めて見たな
でも道警は自力で獣外害対策しないと駄目なのは事実やろ屑過ぎるでしかし
>>810 梅=みかんの同一人物説をデッチあげてみる・・・
. \
. \ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,__ITハンドブック__/_:____| .|______
|l \:: | l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |、:::.. | []___ |:: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | __ :|::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、::::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、!:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、インテルCPUは7nmEUV&新アーキテクチャで、
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l:::: 脆弱性も無しで安全安心、ベンチも最強!
|l \\[]:| | | |l:::: 5ちゃんねるでRyzenをおもいっきりバカにして遊ぶんだ・・・
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::_`l__,イ::::
ちうごくという国は現状を鑑みれば隔離されて然るべきなので、大統領にはもう一度隔離演説をしていただきたい
>>803 警察が熊駆除部署を増設するとかすれば良いんだが
雇用促進にもなる
そんなことないぞ。SF作品のように1割はマシなのがいるはずだ!
帰宅しました。
これは、いけませんね。
忙殺、罵声 涙の配達員 「コロナ運ぶな」除菌スプレーかけられた(北海道新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6892c186fe7713eaf7b7d606a5fcc9a5dbc03ab2
ふむ、買える時に買っておいた方が良さげですね。
「78円」→「31円」マスク価格競争激化 中国から流入、値崩れ進む(西日本新聞) - https://news.yahoo.co.jp/articles/1e3e07ffe50197a0be6da7410b7c1a901fdee9e1
\ ___________________/
\/
⊂⊃
震
(*-∀-) ウィッ
( つ日)
(⌒_)__) 18コアなのに16コアの3950Xに勝てなくてTDP制限外したら800W到達した10980XE
Ryzen5にGTX1660組み合わせるのが一番コスパいい気がしてる
ストレージはSATAでもPCIでもなんでもいいから適当に安いSSD付けといて
>>816 「埼玉北部の消滅寸前のド田舎」と「岸和田の山の方」じゃ違うよーな
>>814 飲用不可と表示してあるものが今回の目玉の酒税免除品だ。
>>804 こんな声が大きいなら本気で検察ヤバい。
良い人、ねぇ(神戸の方を見ながら
きっと気さくな良い人もいたんでしょうね(過去形)
>>813 アレは島牧だから、車で120kmくらい離れてる
といいつつ、その間、信号機は多分10本無いと思うけどな
>>824 80年代のようにアニメに外れが無い時代が懐かしい
あの頃のアニメはどれも名作ばかりだった
今は粗製濫造が酷すぎて当たり探すのに苦労する
>>830 飲用不可とは表示が無い・・・
なので呑めるのだ
コスパで組むならRyzen 1600AFに1660SUPERかなあ
面白みはない
>>831 それが本当なら検察だけ定年50歳にすれば良いんじゃね(鼻ホジ)
>>807 あ、混乱させて申し訳ない。ステロイド入ってるので(´・ω・`)
>>835 飲用不可と書かれていても飲めるのだ!
だが飲用不可なので酒税免除なのだ!
>>838 膠原病かな?お大事に。
正直どうしようも無いから主治医と相談してくれとしか…
>>828 Ryzen 5 3500で組んだばかりだが
3500はブースト4.1GHz
Ryzen 3 3300Xは
ブースト4.3GHzのため
4C/8Tでも3500より速いらしい
まあ物理コアで勝ってるのでどうでもいいのだが
>>815 積丹半島全体で警察官が何人居るとお思いで?
北東部は余市警察署管轄だけど、古平から北は多分3人(駐在所)しかいない
>>810 通常なら今週だけど今回は来月よー
いろいろぶちまけて眠剤貰って帰るだけだがね
>>822 民間人にやらせたくないならそうやってケツを拭くしかないのよね
>>831 巨悪は眠らせないとかほざいて平然と冤罪事件創作する奴等だし
>>834 それはたぶん、今のように1/4年ごとに判断する習慣がなかったからじゃないか?
資料読むと普通によく知らん作品とかあるし駄作は適当な期間で切り捨てられてたんじゃないかと
>>835 ワイがローソンで買ったやつは飲める奴だった。
>>832 ・(上のウケが)良い人
・(みんなに好かれる)良い人
・(成績だけは)良い人
好きなものを選んでよい
>>840 はい、微妙なアレはデータ持ってる主治医とじゃないとあかんですわな。
正しく酒として飲むのはそれはそうなのだが、用途はまちがっているというよくわからない事態に
>>844 ウリは最近落ち着いているので世間話と頓服の調整だけニダ(何)
>>851 実際正しいと思われ、運用が変なのはそんな政府を選んだ韓国有権者の自滅だしw
>>853 なんでその処方になっているか経過も含めて判らないのでアドバイスも出来ないです
キングダムのシーズン3を見て見たけど絵柄と言うかなんか貧乏臭いというかショボくね?映像も声優も。今時はアレガ普通なんか?
>>842 本部所属の執行隊として組織して管区ごとに出動すればよい
熊殺しのSATだ
>>842 そういう状況で猟友会への協力要請不可避なのにも関わらず真正面から喧嘩売るとか馬鹿だろ死ね
とゆーのが現状よね(三年に二回くらいは羆情報が出るとこに住んでた元道民)
>>854 非常時に酒として飲むのだ。この板に居るなら意味は分かるだろう?
今夜の腹ペコ画像は伊那市のじゅげむさんです…
登山趣味の友人が鬱になってしまった
アウトドア派の人間は、ガチできついだろうなぁ
中間だと思ってる自分ですら、あー夏旅行いけないとなると
何楽しみにすればいいの?って思うし
>>827 HEDTの消費電力は勘弁してやってください
3950Xにマルチスレッド性能で届かないのは誠に遺憾
また日本語の怪しいクロスSSを発掘したのだ(ホクホク)
novel/171281/
特徴としては以下の通りだ。
・句点を一切使わず改行で済ませるか、時折躊躇なく次の文を始める
・時々読点を句点代わりに用いる
・文章の緩急やリズムを一切考慮しないテキスト
・精一杯難しい表現を使おうと頑張っている模様
・所々フロム表現を用いているが、その尽くが滑っているのには少し感嘆する
>>859 (有川浩さんの)海の底より悲惨なことになりませんかね
道警SAT壊滅クラスの
>>861 急性アルコール中毒or 人工肛門手術に・・・(´;ω;`)
お酒も上の口から!
>>295 これは何度も主張してるけどオバマの8年間の在任中の最大の功績である広島訪問をちゃんと評価すべきだと思う
あれで日米間の懸案が片付いたわけだし(マジレスの真珠湾訪問とセットで)
他の誰でもない、オバマというお調子者の馬鹿だからこそホイホイ出かけてスピーチやれたわけだからね
いくらマジレスと仲良しでもトランプには出来ないと思うぞ
>>863 ワイも登山趣味だけど、もともとインドア派でもあるので自粛生活も苦にならないw
楽しみのネタは多いほどいいぜ!
>>866 民間人が死ぬか公僕が死ぬか?
死人が出るのは悲惨だね〜(他人事
>>866 <丶`Д´>y- 仲間の死体を乗り越えて戦うのだ、後退は許されない
>>868 あとは樺太千島を共同奪還すれば米の禊は済んだと言えよう。
朝鮮半島は大陸に還ってよい。
道警は自分たちで獣害を対処する各項目はあるでしょ
当然だよね
>>871 羆に殺され連れ去られた仲間の遺体を取り返したぞ!
>>863 誰も行かないような沢に登るのです
誰かに会ってもほとんど水が洗い流してくれるさ(適当
モデルナが新コロワクチンのフェーズ1をパス
フェーズ2治験開始
うまくいったら7月にフェーズ3治験開始
Moderna reports positive data on early-stage coronavirus vaccine trial, shares surge
https://www.cnbc.com/2020/05/18/moderna-reports-positive-data-on-early-stage-coronavirus-vaccine-trial.html >>870 職務の宣誓をしている以上問題ないネ
<丶`Д´>それでもなお戦えないやつは学校でふるい落とされたはずだ
>>869 ヨーロッパの君主のwiki全読み
というの始めたが、もう終わってしまったよ
>>815 ちょうどいいタイミングで訴訟抱え込んだから猟友会は出ないしなあ
>>863 ビルでも電波塔でも昇ればよい(違法行為)
>>878 道民のため職務のために死ねれば彼らも本望でしょう
実際熊が原因の死人が出るまで放置されるだろうね。
さあ誰が責任取るんだろうね(棒
羆嵐ってベアストームと訳すると
シャークネードみたいだね
>>879 Twitterを【#エアコミティア】タグで検索するのだ
鮭は買い物がストレス発散法だから、買い物行けないのは結構辛いなあ。
まあ、仕事行ってないからストレスも無いので別にいいけど。
>>885 テントではなぁ…
鉄格子のおうちにすれば良いな
>>863 アウトドアの人が家で料理する動画を上げてたらそれが商売になったケースもあるわけで考え方次第ではw
>>879 現代レーダーの系統樹作成などを始めては如何か?
>>883 もうしんでるがな…携帯とか齧られた長靴が見つかってるから倣えば一人はくい殺したでしょう
>>860 古平は喧嘩売ってたっけ?
島牧はやらかしてたけど
田舎に土地買って一人キャンプでもサバイバルでもやれば良いんじゃねーの
>>879 先代のヨルダン国王や先代のスペイン国王が嗜んでいたといわれる
アマチュア無線はまさしく王者の趣味なのである
では、熊撃ち用のライフルを道警SATに支給しようニダ
アウトドアで冒険したいなあって欲望がでてきたら、PSVRのアストロボットやってすっきりしてる
こういうときVRはマジで良い
なおバイオ7はいまだに怖くて屋敷に入れない
VRでホラーはしゃれにならんぞなもし
>>846 80年代の年間制作本数はOVA入れても2010年代の20%程度
アニメスタジオの数も少なくきっちり原作を吟味していた
というより駄作に割けるリソースなど存在しなかった時代
スタジオ乱立でとにかく仕事回すために粗製濫造→原作絶対数不足で
なろうから原作引っ張ってくる現代とは業界の構造そのものが異なる
>>519 この残留塩素って浄水場での値だと思うんだが、国土の広いアメリカだと家で蛇口捻る頃には塩素残らないんじゃ…
>>899 では、権限と人員と予算を屏風から出してください
>>863 グーグルアースで世界街角探検だ。
>>868 二期は外交も実体験から厳しめになってわりとまともだったのだ…
魔人がオバマ退任後も一緒にご飯したりしてるのは長い将来的に米我が党がまた政権握ったときに対応できるようにだろうなって。
>>901 実はDMM観賞用に大活躍してませんか?そのPSVR…
>>900 だいぢん!
>>910 腰に立派なものがあるじゃろ__
>>715 例年、これを巡ってクマと人間の死闘が繰り広げられているネマガリタケでは?
>>906 今は出落ち漫画のアニメ化とかあるからね
くまみことかラストで叩かれたけどそもそも途中までしか面白くないし
>882
君は人のために死ねるか
こうですねわかりますん
中国、WHOに2千億円拠出表明 習氏が総会で、コロナ対策巡り
世界保健機関(WHO)の総会が18日、新型コロナウイルス感染症の影響で、初めてテレビ電話会議方式で実施された。
中国の習近平国家主席は「テドロス事務局長の指揮下、WHOは世界規模での対応に多大な貢献をした」と評価し、
新型コロナ対策で今後2年間にわたり20億ドル(約2100億円)を拠出すると表明した。
主に途上国の支援目的としている。
WHO予算では2018〜19年の2年間に、米国は約8億9300万ドルを拠出した。
米国がWHOは中国寄りだと批判し、資金拠出停止を表明しており、
この間に中国が公衆衛生分野で国際社会を主導する思惑をにじませた。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020051801001658.html 喧嘩売ります
>>900 ユリ熊嵐スレ マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>910 あなたがたにはまだ命が残されているではありませんか……
>>917 テラフォーマーズのことは語り継いで行かねばなるまい……
>>910 道警の誇りと魂が武器だぞ
怯むな
悠久の大義に生きよ
>>42 >
>>815 >積丹半島全体で警察官が何人居るとお思いで?
北海道の人口が528.1万人
北海道警察が11912人
積丹半島7町村の人口が44184人
で計算しておおよそ100人。
知り合いが海の家やってる関東で比較的有名な海水浴場が
自治体が真っ二つに割れてるらしい
自粛支持する側がじゃあ金払えとか
実施派のエリアだけでもやるぞ!とか
どこもそうなるわな
なろう系で未だにテンプレ異世界転生が流行っているのは、読者が望むからで
アニメ化されるのもある程度の売れ行きが見込めるから
まあ繁盛期はどうしても三密になる山小屋とかさければアウトドアもある程度は出来るだろう
地獄の真夏丹沢日帰り縦走とかどうだ
新小銃も決まったことだし用廃になった64式を道警に払い下げて熊狩りをやらせよう
>>929 エリア88だって異世界転生みたいなものではないか。
>>930 富士山は今年クローズだけどアルプスは山開きするん?
海の家は、やーさん絡みもあるから
反対派の家にトラック突っ込んだり、娘が脅されたりしても
不思議じゃない
別にファンがいるからアニメ化するのはいいんだがね
それが面白いかは見て判断だよ
>>929 ナーロッパも読者と作者の負荷を下げるためだしな。
さすがに今年は海の家に企業のスポンサーは付かないかな?
とはいえ海の家やるってことは客が来るからライフセーバーも配置しなきゃでその辺の手配はできてるんかのう…
vrの入門というか安い奴でオススメ有ったら教えて欲しいなぁ
沢山の人が面白いと言っても自分が面白く感じるとは限らないから、言ってもしょーがないんじゃねーのかなーとは思う。
安倍の性格とか人格とか知らんが、こんだけ理不尽に叩かれたら、自分なら政界引退して右往左往する議会と国民見ながらザマァしてゴルフできるわ
ちょっと前まで、学校再開しようとしたら
クレームの嵐だったが、逆に今となっては
授業再開してない学校に
親からクレームが入り始めとるらしい
「受験どうするんだ? 」的な
実際は子供がずっといるのが苦痛なんだと思うが
>>945 スマホにつけるゴーグル型のがあるやで
でもPSVR買って、VR WORLDをまず初めにやるのが超おすすめではある
VR初めてなら、ゲームが始まってロゴが出てきた時点で感動する
あとは空を飛びたいなら鷹になって飛ぶゲームもあるし、遺跡をパルクールで飛び回るのもあるし、マリオみたいなステージをミニロボでクリアしているのもある
なお家庭教師になって女子高生やアメリカ人女子と密ですをするゲームもある
【池田信夫】緊急事態宣言は「壮大な空振り」だった 新型コロナの感染はなぜ3月末にピークアウトしたのか ★5 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589809553/ なるほど。
>>947 発言には同意するが、この場合更にアニメにした場合というもう一段階入る事になる。
原作を面白いと思ってる人が、主流派ではないにせよ一定ボリュームいたからアニメ化、
でもアニメ化に向いてる作品だったか、アニメ化した場合尺はどうなのか、という。
>>932 「降下猟兵にはナイフで充分」
「閣下、彼らも人間であります!」
>>937 https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=5746 北は7/14あたりまで様子見の所多いね
リーダーシップとるのは白馬山荘や穂高岳山荘、燕山荘あたりなんで
そこらがやれると判断したらかき入れ時の真夏はやるかも
>>960 乙海胆!
寿司のネタになる権利を贈呈する海胆!
>>960 オーツ
しかしまるでそれではウリが道警に羆に喰われて死ねと言っているみたいじゃないですかー
>>960 乙!みかんちゃんと一緒に猫と闘って良い。
>>960 海胆だいぢん乙である
シチヤ・メディカルサービスの顧問に就任する権利をやろう
>>960 乙です
プリンに醤油をかけたらウニの味になるってほんとかなぁ・・・
>>948 そうなるよう仕向けた敵を一族郎党チェストして腹に米詰めて炊いて、
あかころ飯にして引退後に飲み明かすものでは。
>>960 乙
>>964 え?ちがうの_?
>>967 ウニはミカンも食べるみたいだがすぐに飽きるようです
>>964 冷凍して射出すればミカンでも熊撃ちくらいはできよう。
あ、上高地開山祭は中止したけど安全祈願式は4/27にやったみたい
とはいっても山小屋やっていないでテン場も閉じてるから穂高まで登れる人なんて限られるけど
>>930 丹沢……大量の蛭に襲われる山。
夏でも肌を出さずに山歩きなので熱射病で死ぬ。
>>960 おっぱい!
いやだから島牧の件は町長と猟友会の反目が原因で
道警は密告されてにっちもさっちもいかなくなった、ってだけなのでは?
SATならばM1500で熊撃てるはずだ
現地の道警にできるかどうかはわからんけどな
>>975 みかんニムの刺青人皮を巡る大立ち回りとな
>>978 警官が立ち会って射撃の許可出したんじゃなかったけ?
>>980 VRはただの立体じゃなくて、ほんとにゲームの中に入れる奴だから、
可愛いキャラも怖い敵も超巨大な建造物もリアルスケールで目の前にあるように見えるよ
なんでホラーはマジ怖い
モニタの向こうの他人事だったのが、VRだと当事者になってしまうので
要は何が言いたいかというと
名作一夢庵風流記を原作に持つ「花の慶次〜雲のかなたに〜」
ですら弾かれてアニメ化されなかった時代と
「義風堂々!! 兼続と慶次」ですらアニメ化されて
誰も観てないところで当然のように大爆死してしまう時代と
どちらが幸福なのかという問いだ
熊撃ちとか獣害対策の狩猟許可の見直し時期に来てるな
>>960 ウニ(´〜`)モグモグ乙
ウニモグと言えば、90度の坂を登ることができるトラック・・・(エリア88脳
まあ原作ものよりオリジナル作品やれよ派なのでどっちがいいのか
1000ならjsjc達の間でぷっちょを使った謎の遊びが大流行
lud20251101072739caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1589790843/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「民○党類ですが切り離しに失敗しました YouTube動画>1本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・民○党類ですがクーデターが失敗しました
・【朗報】自民党「水道民営化で田舎の水道を民間に売却し国から切り離し自己責任の世の中を作る」
・自民党ってコロナ対応を経団連と医師会から怒られたのに、未だに失敗し続けているよね…
・民○党類ですが切り捨てます
・民◯党ですがダメコンに失敗しました
・長谷川亮太の母ですが育児に失敗しました
・民○党類ですが失望に失望した!
・民○党類ですが開幕しました
・民○党類ですが照射されました
・民○党類ですが色々ありました
・民○党類ですがはじまりました
・民○党類ですが旬は過ぎました
・民○党類ですが桜が逃げました
・民○党類ですが来ちゃいました
・民○党類ですが誤算卿に列せられました
・民○党類ですが射程を延ばされました
・民○党類ですが停止させてやりました
・民○党類ですが青々としていました
・民○党類ですがかいかいしました
・民○党類ですが今では忘れ去られました
・民○党類ですが動画は削除しました
・民○党類ですが待ちくたびれました
・民○党類ですが悪夢と言われました
・民○党類ですが返り討ちにされました
・民○党類ですが過去に色々ありました
・民○党類ですがたくさん取り揃えました
・民○党類ですが大攻勢はわずか一日で瓦解しました
・民○党類ですがテレ東が落ちました
・民○党類ですが現地と連絡が付きました
・民○党類ですがはやぶさ2が決めてくれました
・民○党類ですが諭吉さんから栄一さんに代わりました
・民○党類ですがメール鯖が飛んじゃいました
・民○党類ですが変態の名誉が棄損されました
・民○党類ですがご飯をたべましょう
・民○党類ですが地震です警戒しましょう
・堀江貴文氏、ジャーナリスト青木理氏の「自民党支持者は劣等民族」発言に「完全に世の中と乖離してる」
・そろそろ社会主義国に舵を切りませんか?もう無理だろ。資本主義自民党は日本の害である。
・今回のコロナウイルスの対応で安倍政権に見切りをつけたぼんやり自民党支持者多いんじゃないか
・【悲報】自民党、ネトウヨ切りへ「ネトウヨのような極端な書き込みで、真っ当な保守層が逃げる」
・自民党“ハレンチ懇親会”が世界に大拡散…英BBC皮切りに比メディアは「恥」とバッサリ [おっさん友の会★]
・自民党“ハレンチ懇親会”が世界に大拡散…英BBC皮切りに比メディアは「恥」とバッサリ ★2 [おっさん友の会★]
・【怪文書】野党批判や政権に都合のいい切り取り情報満載の怪しい小冊子を「選挙に使って」と自民党が国会議員に配っていた!
・自民党杉並区政策委員「何度貼り直しても、安倍総理の写真部分が切り取られてしまう…」 ネット「反安倍勢力は特に、狂ってきている」
・元自民党幹事長の石原伸晃氏「自民大敗の原因は石破さんじゃなくて旧安倍派幹部4人。裏切りですよ安倍総理が浮かばれないですよ本当に」
・自民党が思ったより惨敗しなかった件
・【正論】山上徹也「自民党に殺されるなんて言ってる連中を見ると野党に投票する気が本当に失せる。」
・立憲民主党・枝野代表「野党第1党の数を増やすことで、自民党に対抗しようというやり方は失敗した」
・民○党類ですが住んでませんでした
・民○党類ですが勝負にならない三週間でした
・民○党類ですが蕎麦では吹き飛びませんでした
・女性の引きこもり「親ガチャに失敗しました。親から自由になって、自分の人生を生きたいです」
・民○党類ですが
・民○党類ですが豆な
・民主党類ですが党が傾きました
・民主党類ですがちょん切られました
・民○党類ですが防空頭巾
・民○党類ですが印パ88
・民○党類ですが解体します
・民○党類ですが大雪です
・民○党類ですが節目です
・民◯党類ですが跳弾しました
・民〇党類ですが戦争は変わりました
・民○党類ですが対米4割です
・民○党類ですが奇祭です
・民○党類ですが二重です。
・民○党類ですが選べます